★スレ立ての際は1行目に↓を必ず入れる。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
<公式サイト>
https://www.mini.jp/ja_JP/home.html
<MINIの最新ニュースと購入ガイド>
https://minicooper-sketch.com
次スレは >>980 が立てること。
無理なら他の人に依頼すること。
<前スレ>
【3代目】NEW BMW MINI Part47
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1648822555/
【3代目】NEW BMW MINI Part48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/10(日) 11:16:39.63ID:1BmbHxac02022/07/31(日) 14:06:09.60ID:9YFSIq6p0
5chでデデデディベートwwwww
クッソワロタwww
クッソワロタwww
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/31(日) 14:49:11.83ID:L81Twffa0 去年買って初めて高速乗ったらACCめちゃくちゃ便利だな。
他のメーカーはもっと発展してたりするの?
他のメーカーはもっと発展してたりするの?
2022/07/31(日) 15:22:20.31ID:VZlL5VkO0
トヨタのヤリスはレーンキープとACCでかなり楽だったな
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/31(日) 15:41:49.14ID:734QZy6z0 >>240
渋滞時のほうが便利だぞ もちろんゴー&ストップ対応での話だけど
渋滞時のほうが便利だぞ もちろんゴー&ストップ対応での話だけど
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/31(日) 15:42:26.57ID:WgAjkWrs0 アウトバックとか異次元
2022/07/31(日) 21:38:00.87ID:8Xr8ELP50
今注文するとACCもナビも付けられないみたいなんだけどさすがにそれはなあ…
2022/07/31(日) 21:46:20.35ID:5BvMaRwZ0
レムスマフラーに変えたら
LCI1でも凄くバブリングするようになった。
満足。
LCI1でも凄くバブリングするようになった。
満足。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/31(日) 23:37:38.81ID:wJUVDEWI0 ハイオク車買っといて燃費気にしてるやつなんていないだろw
2022/08/01(月) 00:58:44.39ID:DjzRQqKO0
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/01(月) 06:58:09.17ID:8ILhc3fh0 バブバブ
2022/08/01(月) 09:41:46.98ID:0/PXhIvb0
>>246
ハイオクでもレギュラーでも気にするわ!
ハイオクでもレギュラーでも気にするわ!
2022/08/01(月) 09:43:58.45ID:YcanFsfT0
2022/08/01(月) 10:03:20.21ID:ydc3ESHU0
>>247
よっぽど悔しかったんだな
よっぽど悔しかったんだな
2022/08/01(月) 11:19:05.91ID:WbKeiea30
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/01(月) 11:48:48.40ID:Ni7ZA8qS0 マツダ養護するわけじゃないけどミニの液晶もこんなもんじゃね?(笑)
2022/08/01(月) 12:11:10.03ID:AWiAtl8/0
笑った
マツダがあまりにもかわいそうだから養護してやってくれ
マツダがあまりにもかわいそうだから養護してやってくれ
2022/08/01(月) 12:20:17.60ID:AKPJFqUl0
2022/08/01(月) 12:21:40.43ID:AKPJFqUl0
>>253
ここまで黄ばまねえよ
ここまで黄ばまねえよ
2022/08/01(月) 12:33:11.07ID:BPp2fv8T0
初代のエンジンルームにあった何のタンクか忘れたけど白色の樹脂タンクの黄ばみっぷりはすごかったな
2022/08/01(月) 12:35:56.65ID:BPp2fv8T0
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/01(月) 12:40:53.66ID:dPbOZAsl02022/08/01(月) 12:53:40.67ID:hLl4m/zC0
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/01(月) 13:25:40.22ID:8ILhc3fh0 >>252
20プリウスとか第一世代のナビ付きミニこんなよな
20プリウスとか第一世代のナビ付きミニこんなよな
2022/08/01(月) 16:31:17.38ID:VxS3Q3dq0
>>255
よっぽど悔しかったんだな
よっぽど悔しかったんだな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/01(月) 17:12:14.53ID:Ej91MHh50 ってか何でマツダの燃費披露してんの?
ここ燃費自慢スレか?
ここ燃費自慢スレか?
2022/08/01(月) 17:39:39.69ID:VNqPO5Ii0
クーパーDからフォルクスワーゲンのガソリンに乗り換えたけど、あのディーゼルのトルクと振動と音が今も懐かしい
あとワンタンクで800km以上走れるのは良かった
ただ、買って6年経って大病してなんとか回復途上で、ミニの固い乗り心地とクイックなハンドリングが億劫になっちゃったんだよな
人間は衰えてもMINIはMINIのままだよな
しかしフォルクスワーゲンがこんなにマイルドな車だったとは
まるでトヨタ車みたいだよ、これはこれでラクチンだ
あとワンタンクで800km以上走れるのは良かった
ただ、買って6年経って大病してなんとか回復途上で、ミニの固い乗り心地とクイックなハンドリングが億劫になっちゃったんだよな
人間は衰えてもMINIはMINIのままだよな
しかしフォルクスワーゲンがこんなにマイルドな車だったとは
まるでトヨタ車みたいだよ、これはこれでラクチンだ
2022/08/01(月) 17:47:14.90ID:AKPJFqUl0
>>262
図星過ぎてオウム返ししかできない奴ワロタ
図星過ぎてオウム返ししかできない奴ワロタ
2022/08/01(月) 18:03:41.86ID:S8xhH1Mn0
1年ほど前に勢いでナビなしを買ったけど後悔してる
ナビは今からでも付けられるかなあ?
ナビは今からでも付けられるかなあ?
2022/08/01(月) 18:36:22.18ID:LsrC9+Mj0
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/01(月) 18:47:04.03ID:GghVW9YL0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/01(月) 20:48:30.83ID:Ej91MHh50 ディーラーから法定点検のハガキ届いたんだけど
みんなちゃんとやってる?
義務なのはわかってるんだけど2年毎の車検だけでもいいのかな?
この夏で5年目を迎えるF56です。
みんなちゃんとやってる?
義務なのはわかってるんだけど2年毎の車検だけでもいいのかな?
この夏で5年目を迎えるF56です。
2022/08/01(月) 20:49:50.11ID:C7qQS39O0
マツダとかさっさとNGぶち込めや
2022/08/01(月) 21:24:32.38ID:Urn0QxHo0
2022/08/01(月) 21:25:14.47ID:X7V4rEEK0
一年点検って義務なの?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/01(月) 21:43:38.32ID:Ej91MHh50 一応法律で定められてるから義務だけど
罰せられることはないまたいだね。
実情40%くらいみたいよ受けてるの。
罰せられることはないまたいだね。
実情40%くらいみたいよ受けてるの。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/01(月) 21:45:57.65ID://CraDOZ0 どの世代と比較してるのか分からないけど、言うほど今の純正ナビより優秀なスマホナビある?
Yahooカーナビくらいか?
Yahooカーナビくらいか?
2022/08/01(月) 21:49:08.22ID:YEX2lPd/0
ナビ無しでスマホナビが嫌なら
ゴリラみたいなポータブルナビにするしかないですね。
雰囲気を損なわないように少しでも小さいほうが良いかも。
F型初期の頃はポータブルナビパッケージといって
専用ステーとパイオニアだかカロッツェリアのナビがセットでカタログに載っていたけど今はないです。
F型の後付けナビの取り付け位置はセンターモニター右のエアコン吹き出し口の上が多いです。
ゴリラみたいなポータブルナビにするしかないですね。
雰囲気を損なわないように少しでも小さいほうが良いかも。
F型初期の頃はポータブルナビパッケージといって
専用ステーとパイオニアだかカロッツェリアのナビがセットでカタログに載っていたけど今はないです。
F型の後付けナビの取り付け位置はセンターモニター右のエアコン吹き出し口の上が多いです。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/01(月) 23:37:55.80ID:PSEb/Yzl0 ETC2.0だからナビだといちいち煩い
2022/08/01(月) 23:59:12.59ID:yslQilKw0
>>268
ナビ機能はいらないんだけどUSBに入れた動画とかが見たいのよ
ナビ機能はいらないんだけどUSBに入れた動画とかが見たいのよ
2022/08/02(火) 00:40:58.35ID:/oRp8ri30
2022/08/02(火) 07:01:10.57ID:on0+Fon00
DAたぁなんなら
2022/08/02(火) 08:23:39.89ID:XRh8KBrO0
DA
ディスプレイオーディオ
CarPlay使えるんじゃなかったっけ?
ディスプレイオーディオ
CarPlay使えるんじゃなかったっけ?
2022/08/02(火) 10:23:34.09ID:7dqlgYe+0
できるだけ通信料を抑えたいから、自分はcarplayにはまだ抵抗感がある
ポケットWi-Fiとかで無制限に使えるの?
ポケットWi-Fiとかで無制限に使えるの?
2022/08/02(火) 10:25:04.57ID:44wjNSc10
俺の使い方が下手なのかナビが使いづらくてスマホにお願いしてる
検索しても全然出ないし遅いし
検索しても全然出ないし遅いし
2022/08/02(火) 10:45:25.44ID:hDSGSoOS0
2022/08/02(火) 11:55:02.17ID:CS2Bftpo0
純正ナビ、ルート色は白いし最初はクソだと思ったけど、慣れると悪くない
スマホアプリから目的地を送っておくと楽
スマホアプリから目的地を送っておくと楽
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/02(火) 13:13:30.58ID:5AL/CEfN0 JCW F54乗りだけどサイドフラッシャーを後期のにしたいんだけど、F55 F56 F57用しかヒットしないが F54でいけるかな??
2022/08/02(火) 15:02:18.61ID:XRh8KBrO0
2022/08/02(火) 15:29:18.67ID:iErfi5Nj0
大手中古屋から「DやSD買うなら早い方がいいです。
年末には相場が最低50万円、高ければ100万円以上値上がりしますから」と言われた。
そこまで行っちゃうもんかと素人ながら思った。まぁ買わなかったけど。
年末には相場が最低50万円、高ければ100万円以上値上がりしますから」と言われた。
そこまで行っちゃうもんかと素人ながら思った。まぁ買わなかったけど。
2022/08/02(火) 16:04:52.53ID:tc+3cn440
先のことなんて分からないけど、
中古車屋とか不動産屋に行くと、急がないと売れちゃいますとか、今日なら〇〇円で買い取ります、売ります、とかマニュアル通りだからね笑
中古車屋とか不動産屋に行くと、急がないと売れちゃいますとか、今日なら〇〇円で買い取ります、売ります、とかマニュアル通りだからね笑
2022/08/02(火) 18:25:46.66ID:XRh8KBrO0
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/02(火) 18:53:59.38ID:iX+heBds0 ディーゼルのデメリット理解しないで燃費だけで飛びつくと痛い目みる
2022/08/02(火) 21:36:26.13ID:7dqlgYe+0
>>287
相場が上がるなら友だちのSD高く買い取ってねって言ってみる
相場が上がるなら友だちのSD高く買い取ってねって言ってみる
2022/08/02(火) 22:10:44.28ID:phWN1fbZ0
結局維持費変わらずエンジンサウンドがトラックみたいになったディーゼルがプレミア化するとは思えん
部品も入手出来なくなっていくだろ
部品も入手出来なくなっていくだろ
2022/08/02(火) 22:21:13.02ID:BrmtLl0s0
Dがプレミア化することは考えにくいが、新車納期も遅いし付けたいオプションも付けられないから
そういった状況が続くならDに限らずオプション満載の中古は需要はあるかもね。
とにかくセールストークに惑わされちゃダメだよ。
良い車が見つかると良いね。
そういった状況が続くならDに限らずオプション満載の中古は需要はあるかもね。
とにかくセールストークに惑わされちゃダメだよ。
良い車が見つかると良いね。
2022/08/02(火) 22:29:41.03ID:/oRp8ri30
欧州ではさっさと打ち切ってて開発費回収したいから
輸出車にはディーゼルラインナップ残してるだけだもんね
完全に失敗作だね
MINIだけに限らずBMWのディーゼル全体的に
輸出車にはディーゼルラインナップ残してるだけだもんね
完全に失敗作だね
MINIだけに限らずBMWのディーゼル全体的に
2022/08/02(火) 22:55:41.57ID:J1c8CjJV0
プレミア=封切り、初公開、先行公開
プレミアム=特別な価値、付加価値
これを混同するバカがよりによってMINIスレにもいるとはね
これ、中卒レベルの無教養っぷりだよ
プレミアム=特別な価値、付加価値
これを混同するバカがよりによってMINIスレにもいるとはね
これ、中卒レベルの無教養っぷりだよ
2022/08/02(火) 23:50:24.12ID:phWN1fbZ0
そんな軽い釣りにMINI乗りが釣られるわけないだろ
2022/08/02(火) 23:51:42.02ID:7dqlgYe+0
日本語的には、なんとなく使い分けているけどどっちでもいいのさ
日本語にローカライズされる前の英語では確かに混同しようもない別単語だが
日本語にローカライズされる前の英語では確かに混同しようもない別単語だが
2022/08/02(火) 23:57:03.82ID:7dqlgYe+0
逆ギレされる前に補足しとくと、確かに最近は英語の意味がキチンと伝わってきてるから、本来の意味で使われつつあるけど、日本では以前から混同されて使われてきたんだから、そう目くじらたてるほどのものでもない
2022/08/03(水) 00:42:13.29ID:ceL+TPRl0
色々考えてもやっぱりリッター50円も違うならディーゼル選ぶわ
現状では売却価格もディーゼルの方が高いからの車体価格の差は埋まるし
現状では売却価格もディーゼルの方が高いからの車体価格の差は埋まるし
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 00:42:28.00ID:pJ+tvwWu0 >>294
BMWに限らずだけど今の欧州じゃ昔の日本のようにディーゼル=悪って認識だからね
で余ったディーゼルを日本に売りつけてるだけ
情弱で知識が古いジャップは欧州製の自称クリーンディーゼルを有難がって乗ってると(笑)
BMWに限らずだけど今の欧州じゃ昔の日本のようにディーゼル=悪って認識だからね
で余ったディーゼルを日本に売りつけてるだけ
情弱で知識が古いジャップは欧州製の自称クリーンディーゼルを有難がって乗ってると(笑)
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 00:43:27.66ID:pJ+tvwWu0 >>299
ガラガラうるせぇから夜7時以降は住宅地でエンジン掛けるなよ
ガラガラうるせぇから夜7時以降は住宅地でエンジン掛けるなよ
2022/08/03(水) 00:57:30.04ID:ZvUHT7gx0
やたらディーゼルを敵視してるのもよくわからんな
日本だと軽油が安いから需要があるのも当然だしベンツやプジョーなんかもディーゼルを継続している
日本だと軽油が安いから需要があるのも当然だしベンツやプジョーなんかもディーゼルを継続している
2022/08/03(水) 01:04:45.67ID:IHmLodr80
独り身こどおじのマフラーパンパンのほうがよっぽどうるせーわww
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 01:51:18.13ID:pDelecZ80 ディーゼルはオイルの交換サイクル早いし高い
煤で不具合出て多分燃料が安い!燃費がいい!を帳消しにするか逆転する可能性あるから注意が必要
煤で不具合出て多分燃料が安い!燃費がいい!を帳消しにするか逆転する可能性あるから注意が必要
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 05:53:28.61ID:B7nNciT70 今まさにDPF詰まりの不動車直す所だけど降ろして切って洗浄して再溶接しなきゃならないレベルの酷さ
2022/08/03(水) 06:11:31.98ID:3paME15b0
2022/08/03(水) 07:45:09.39ID:VHaXkLfl0
>>302
ここではD敵視の大半はエア
ここではD敵視の大半はエア
2022/08/03(水) 08:24:26.18ID:6hnxMhm60
>>296
5chで言い間違い書き間違い漢字間違いを指摘する奴は素人な
5chで言い間違い書き間違い漢字間違いを指摘する奴は素人な
2022/08/03(水) 08:30:02.92ID:6hnxMhm60
>>300
悪というのか、日本のHVに対抗してディーゼル推ししてただけだもんね
ヨーロッパではディーゼルばっかり走ってる様なイメージ有るんだろうけど
MINIのキャラに合って無いんだよね
BMWのSUVにディーゼル載せるならまだしも
まぁ欧州はもうHVにディーゼルで勝てないからEVに移行する
って言ってるけど果たして
悪というのか、日本のHVに対抗してディーゼル推ししてただけだもんね
ヨーロッパではディーゼルばっかり走ってる様なイメージ有るんだろうけど
MINIのキャラに合って無いんだよね
BMWのSUVにディーゼル載せるならまだしも
まぁ欧州はもうHVにディーゼルで勝てないからEVに移行する
って言ってるけど果たして
2022/08/03(水) 08:38:54.32ID:6hnxMhm60
>>302
発売当時から、DPF詰まると高額だよ、欧州で売れてないよ
って言ってるのに
DPF詰まった奴なんかいない!欧州では大人気(ディーラー曰く)!
二言目には燃費の話だし
ディーラーも頼んで無いのにディーゼル推してくるし
分かるよ、自分が選んだ方が正しいって思い込みたいのは
そして距離乗る人、荷物満載な人はもちろんディーゼル有利だしさ
発売当時から、DPF詰まると高額だよ、欧州で売れてないよ
って言ってるのに
DPF詰まった奴なんかいない!欧州では大人気(ディーラー曰く)!
二言目には燃費の話だし
ディーラーも頼んで無いのにディーゼル推してくるし
分かるよ、自分が選んだ方が正しいって思い込みたいのは
そして距離乗る人、荷物満載な人はもちろんディーゼル有利だしさ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 08:51:15.71ID:B7nNciT70 >>306
修理する側の人間です
R60のクーパーSD80000kmです。
2週間くらいかけてDPF洗浄剤とアッシュ溶解剤少しずつ浸透させましたがダメでした
溶かして溶けた煤が奥に行くと結局触媒も詰まるんだと思います
修理する側の人間です
R60のクーパーSD80000kmです。
2週間くらいかけてDPF洗浄剤とアッシュ溶解剤少しずつ浸透させましたがダメでした
溶かして溶けた煤が奥に行くと結局触媒も詰まるんだと思います
2022/08/03(水) 08:54:34.82ID:5ysauHgE0
R60はスレ違いだろ
2022/08/03(水) 08:58:28.99ID:FPSwK+5O0
8万キロなら年間走行距離1万前後ってところだとすると
週末たまにお出かけ程度の人には、やっぱり向いてないなぁ
週末たまにお出かけ程度の人には、やっぱり向いてないなぁ
2022/08/03(水) 09:00:00.30ID:5ysauHgE0
というかチョイ乗り買い物用にディーゼル買う方がバカだろ
2022/08/03(水) 10:50:42.09ID:U4ZFbDTb0
2022/08/03(水) 11:27:54.75ID:93/49XCr0
>>315
中古で探してて前にD乗ってたって話すると
非正規ディーラー「生産してないので今後値上がり必至です」「D人気ですよ」「煤?何それ?問題ないと思いますよ」
正規ディーラー「来年から減税なくなるけど乗出しにかかる費用がちょっと安い」「ちょい乗りならガソリンがいいよ」「煤対策は添加剤とか聞くけどディーラーからは言えないんです」って感じでした。
中古で探してて前にD乗ってたって話すると
非正規ディーラー「生産してないので今後値上がり必至です」「D人気ですよ」「煤?何それ?問題ないと思いますよ」
正規ディーラー「来年から減税なくなるけど乗出しにかかる費用がちょっと安い」「ちょい乗りならガソリンがいいよ」「煤対策は添加剤とか聞くけどディーラーからは言えないんです」って感じでした。
2022/08/03(水) 12:20:07.63ID:0AwSKp3m0
>>315
そのディーラーでは買わない方がいい
それとも、尿素SCRシステムを追加した現行クラブマンを念頭に置いた説明か?
いやどちらにしろ説明不足で誤解を招く説明を平気でする営業マンだ
そこでは買わない方が良い
これはMINIに限らない
街乗りディーゼルをバカ向けにばら撒いている筆頭のマツダでは、煤が詰まった故障車の対処で工員(メカニックにあらず)がてんてこまいた
あそこは特別モードに設定しひたすらエンジンをぶん回すという原始的な方法で対処している(アホすぎ)
そのディーラーでは買わない方がいい
それとも、尿素SCRシステムを追加した現行クラブマンを念頭に置いた説明か?
いやどちらにしろ説明不足で誤解を招く説明を平気でする営業マンだ
そこでは買わない方が良い
これはMINIに限らない
街乗りディーゼルをバカ向けにばら撒いている筆頭のマツダでは、煤が詰まった故障車の対処で工員(メカニックにあらず)がてんてこまいた
あそこは特別モードに設定しひたすらエンジンをぶん回すという原始的な方法で対処している(アホすぎ)
2022/08/03(水) 13:20:02.32ID:F0V6FSiy0
>>317 まさにうちはアドブルークラブマンとCX5の体制だわ
通勤が片道20k以上、年間1.5~2万k走るから何も問題ないけどな
マツダのそれはさすがに言い過ぎなのと説明に誤解あるよ、他社貶めるのはやめとこ
チョイ乗りしかしないならDはやめたほうが良いのは同意
通勤が片道20k以上、年間1.5~2万k走るから何も問題ないけどな
マツダのそれはさすがに言い過ぎなのと説明に誤解あるよ、他社貶めるのはやめとこ
チョイ乗りしかしないならDはやめたほうが良いのは同意
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 13:46:11.15ID:wqOCkwOb0 BMWディーゼルの場合は煤だけが問題じゃないと思う
頑なにやめないオイル交換の長距離使用によるオイル下がり又はオイル上がりが原因だと思う
頑なにやめないオイル交換の長距離使用によるオイル下がり又はオイル上がりが原因だと思う
2022/08/03(水) 14:57:22.72ID:RzFvT25O0
F55SDを購入して2年
添加剤入れた事なかったからこれから定期的に入れてみるわ
添加剤入れた事なかったからこれから定期的に入れてみるわ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 16:15:51.07ID:cihVlWlT0 ディーラーから法定検査のハガキきてたけど あんまり乗ってなかったから電話して断った。
2年毎の車検の間の法定点検とか必要なんか?
2年毎の車検の間の法定点検とか必要なんか?
2022/08/03(水) 16:26:25.59ID:+mb0q0B70
義務やぞ
罰則はないけど
罰則はないけど
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 17:19:48.97ID:OsAHR56v02022/08/03(水) 17:25:26.26ID:TZF6EVdj0
TLC入ってたら無料じゃん
断る理由が無くない?一年点検
断る理由が無くない?一年点検
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 17:59:08.97ID:arE+Yb160 何らかの欠陥で自分や家族が傷ついたり、ましてや他人を傷つける可能性があるんだからきっちりプロの目で点検してもらった方が良いだろ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 18:39:35.86ID:x7uGvGiC0 >>325
正論だな じゃあお前さんは車乗る前にその都度空気圧確認したりボンネット開けて冷却水の残量チェックなどの運行前点検してるかな?
正論だな じゃあお前さんは車乗る前にその都度空気圧確認したりボンネット開けて冷却水の残量チェックなどの運行前点検してるかな?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 18:57:29.82ID:B7nNciT70 どこのスレもそうだけど絶対1人はめんどくせーキチゲェがおるな
2022/08/03(水) 19:40:57.34ID:7sDopFA00
極論無用
2022/08/03(水) 20:16:00.84ID:x7uGvGiC0
極論? 法定なんだが
2022/08/03(水) 20:52:50.70ID:7sDopFA00
>>329
正論だな じゃあお前さんは車乗る前にその都度空気圧確認したりボンネット開けて冷却水の残量チェックなどの運行前点検してるかな?
正論だな じゃあお前さんは車乗る前にその都度空気圧確認したりボンネット開けて冷却水の残量チェックなどの運行前点検してるかな?
2022/08/03(水) 22:17:15.49ID:GTgz6/V70
横だけど自分はガススタの無量安全点検をたまにしてもらう
2022/08/03(水) 23:27:50.25ID:ceL+TPRl0
修理費って言うけど保証対象外なの?
メンテパック加入でディーラーの指示通りオイル交換してたら消耗品以外全て保証対応
ディーゼルでも新車から5年間は心配いらんでしょ
メンテパック加入でディーラーの指示通りオイル交換してたら消耗品以外全て保証対応
ディーゼルでも新車から5年間は心配いらんでしょ
2022/08/03(水) 23:39:47.58ID:9Y2DtRZL0
>>332
DPFは消耗品
DPFは消耗品
2022/08/04(木) 00:22:49.61ID:YibZrpd/0
>>327
「何時何分何秒地球が何回回った日だよ?」のまま歳だけ重ねたような印象があるね
「何時何分何秒地球が何回回った日だよ?」のまま歳だけ重ねたような印象があるね
2022/08/04(木) 08:27:41.70ID:QaWoHHEI0
2022/08/04(木) 08:45:37.67ID:4M6qHz1N0
そんな、自分でチェックするのが当たり前のように言われましてもね
俺はディーラーに持っていったときに見てもらうだけただ
俺はディーラーに持っていったときに見てもらうだけただ
2022/08/04(木) 08:59:30.72ID:QaWoHHEI0
>>336
うん、だから逆に何も見ない人は年次点検出した方が良いね
あんまり乗らないから、点検不要とはならない
球切れやらオイル減ったり交換時期は教えてくれたりするし
パンクすれば出るし
そんな人達が言う、車検時にまとめて予防交換したら高くついた
うん、だから逆に何も見ない人は年次点検出した方が良いね
あんまり乗らないから、点検不要とはならない
球切れやらオイル減ったり交換時期は教えてくれたりするし
パンクすれば出るし
そんな人達が言う、車検時にまとめて予防交換したら高くついた
2022/08/04(木) 09:31:52.87ID:+h/0ZfBV0
エアは書き込むな
おまえの軽自動車とは違い、球切れもオイル減りもMINIの場合は車の側から教えてくれる
おまえの軽自動車とは違い、球切れもオイル減りもMINIの場合は車の側から教えてくれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化 買い手は見つからずモニュメントにもできず…“万博の後始末”はどうなるのか [少考さん★]
- 「Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ」は本当か。学歴はどこまで意味があるのか★2 [パンナ・コッタ★]
- 「山手線で降りる予定がない駅」ランキングTOP30! [パンナ・コッタ★]
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」★2 [冬月記者★]
- 与沢翼氏「いつまで生きていられるかわからない」「殺されるっていうことです」衝撃告白にネット騒然 [ネギうどん★]
- ビートたけし、日替わり定食650円の洋食店に「偉いね」「国はこういう人を表彰したいね」 [ネギうどん★]
- 【悲報】アメリカ産のお米、日本産と食べても全く違いが分からず農家がめちゃくちゃ焦ってる模様「日本がダメになっちゃうよ!」 [483862913]
- 【悲報】万博の駐車場がガラガラ…駐車料金がたったの7500円なのにどうして… [673057929]
- イクラ高騰2500円/100g 海に出たサケが戻らない [459590647]
- (ヽ´ん`)『無免許運転を叩くのは弱者男性だ。交通事故をせめるやつは車に乗るな』 [932029429]
- 普通の日本人「競馬は虐待」 これに反論する方法マジで教えてくれ [434776867]
- JA、今年の新米の買取価格を昨年より3〜4割引き上げへ。更に値上がりへ🌾 [256556981]