X



日産オーラ AURA Part20【ノート】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1
垢版 |
2022/06/18(土) 11:27:54.10
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

IP&ワッチョイ有効です
くだらない荒らしで人生を無駄にしない

前スレ
日産オーラ AURA Part19【ノート】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1652609483/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aed1-SXL5 [39.111.184.50])
垢版 |
2022/07/24(日) 18:53:44.22ID:WCfSkmsw0
キックス
新しいベージュ内装みてきたけど思ってたより洒落ててよかったよ
センターコンソールも一直線ピアノブラックでショボくは感じなかった
2022/07/24(日) 18:55:10.80ID:gQCA1zI+d
キャラバンは2021年10月にフルモデルチェンジしたから新エンブレムだぞ
ちゃんと調べたの?
2022/07/24(日) 19:12:44.34ID:rz+7izJYa
あれFMCしてたんだな
すまんかった
2022/07/24(日) 19:29:49.29ID:VUAkdwOd0
キャラバンはマイナーチェンジだよ
2022/07/24(日) 20:13:45.24ID:gQCA1zI+d
>>817
すまん、ちょっと深く調べたらフルモデルチェンジじゃなくてマイナーチェンジだったわ
こっちのミスだった
キャラバンはマイナーチェンジで新エンブレムなのにキックスは旧タイプとはこれいかに?
2022/07/24(日) 20:17:04.55ID:yUQB/QsOM
>>822
うっせー。
思ったより売れてなくて
旧エンブレム余ってんねん。
キックスなんてかうやつは基本、情弱だし気にしないだろうから
在庫処分してんだよ。

いちいち言わすなや。
2022/07/24(日) 20:51:32.61ID:gQCA1zI+d
>>823
あのさあ...
他車種をdisんなや
お前の乗ってる車種をdisられてみろよ
正直気分良くないだろ?
もうちょっと言い方考えろよ
2022/07/24(日) 21:25:00.31ID:sP4IOaUl0
>>810
キックスはなぜかスピードメーターがアナログなのが残念。
日本向けだけでも、オーラとまでは言わないからノートと同程度にはしてくれよ。
2022/07/24(日) 21:25:10.47ID:/bozZ+ct0
物理速度メーターって古臭いよなあ・・・
2022/07/25(月) 06:56:59.07ID:aHaIjzeqa
メーターなんて古いか新しいかじゃなく
感覚的に見やすいかどうかなんだけどな。
80年代にデジタルメーターが出回りだしたのに
しばらくするとほとんどアナログへ回帰してしまった、
数字を読み取って、それを理解するか
針の位置で直観的に判るかの違い。

現在のデジタルメーターの普及率はコストダウンによるものとしか思えん
コンピューター管理のデータを液晶に表示するか
物理的に針を動かすかと考えると液晶のほうが安上り。
2022/07/25(月) 07:14:55.60ID:8PCUIvXT0
>>822
キャラバンはただのエンブレム、キックスはレーダーのカバー。
エンブレムは付け替えるだけ。レーダーのカバーは、使ってる車種少ないし、評価が必要
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b7b-YjAU [106.73.103.96])
垢版 |
2022/07/25(月) 07:21:33.92ID:Bm///XCD0
物理メーターより遥かに高度なSoCとか高価な液晶パネル使うのに
安上がりなわけないだろ。
だったらエクストレイルSグレードにもフル液晶メーターを付けろって話し
2022/07/25(月) 07:44:08.68ID:Se/o5NXu0
>>829
部品単位でみると確かに液晶の方が効果に見え易いよね。
問題はダッシュ付近の全体的な製造コストを考えると液晶パネル使う方が安い。
D/A返還の必要性が有るしアナログって精度上げると放物線状に金が掛かるんだよね。
自分は>827さんの意見に賛成
あとは液晶の信頼性と故障時のフェールセーフ問題だけだと思うけどなぁ
2022/07/25(月) 07:49:27.33ID:9KXOABYKd
何千万何億もするスーパーカーも最近は全てデジタルだけどな
コストの問題ではないだろう
2022/07/25(月) 07:54:28.74ID:u7INx+gdK
VCターボが載ればシステム出力を150kw 400Nmくらいまで上げられるだろうからそれで4WD化してニスモSな
2022/07/25(月) 08:08:28.19ID:Se/o5NXu0
>>831
あっちの世界は先進性や付加価値だからな。
ただ製造原価はスパカーの方が遥かに高いよ、同じような内容だとしても。
液晶もだと1lot(そうロットじゃないよ)当たり300pcs/lotと10000pcs/lotでは完全に桁が違う。
汎用品流用でもメーカー納入価格はそんなもん。
2022/07/25(月) 08:08:54.13ID:aHaIjzeqa
スーパーカーって20年以上前から韓国製部品使ったりしてたよな、
それも近年の日本製以上に信頼性の上がった部品じゃなく
当時の安かろう悪かろう部品を寄せ集めて金持ちからボッタくってたこと知らない?

いまだに液晶パネル=新技術だから高価
アナログ=枯れてるから安いと盲信してるのには驚くわ。
2022/07/25(月) 09:37:20.70ID:7U3fj1/Wd
隙あらばスレチの話
2022/07/25(月) 11:49:48.54ID:DEt7yBCp0
最初ノート買う予定だった私がオーラに変更した最大の理由は、メーターがアナログ表示にできる事だった。尚、物理かどうかのこだわりはない。
2022/07/25(月) 12:43:49.96ID:gIw60pFQ0
俺はエンジン回転数はアナログが良いけど、スピードメーターはデジタルが良いな。
数値の変化率を見るのはアナログメーターの方が適してるけど、
スピードは変化率よりも絶対値を正確に知りたい。

まぁ、そのメーターが誤差あるんだけど、誤差あるなりに正確に知りたい。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM22-enBS [49.239.64.235])
垢版 |
2022/07/25(月) 13:07:50.58ID:pVCPypwoM
>>816
確かに最近日産ではブレーキ協調制御付きと言っているようだけど、従来の協調回生ブレーキとは意味が違いますね。
アクセルオフ時にモーター回生ブレーキ+自動油圧ブレーキと言う制御の事のようです。
2022/07/25(月) 14:02:07.46ID:AAlsP7A0a
>>838
なるべく充電したいんだから、油圧ブレーキはなるべくかかって欲しくない
んだよね?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6e-enBS [133.159.150.180])
垢版 |
2022/07/25(月) 15:42:07.01ID:KMNSk1mXM
>>839
自動的に油圧ブレーキがかかるのは、リーフのリアブレーキとか左右のバランスをとるために片側にかかるとかいう制御だと思います。
止まる為というより車体の安定の為に重荷凍結路の為でしょう。
2022/07/25(月) 15:55:36.89ID:u7INx+gdK
VCターボは載らないにしてもHR12DDRを充電エンジンにしたらパワー上げられそう
2022/07/25(月) 17:19:56.84ID:q5ilLMxq0
バッテリー満タン状態で下っていくと自動的に回転数が上がってエンブレかかるけど
エンジンの抵抗をどうやってタイヤに伝えてるんだろう?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6e-enBS [133.159.150.57])
垢版 |
2022/07/25(月) 18:03:17.43ID:/b37Abp2M
>>842
タイヤに直結された駆動モーターをタイヤ側から回すことにより発電させて、その電気をバッテリーに溜めるのではなくエンジンに直結された発電用モーターを回すことによりエンジンを回して抵抗として電力を音や熱に変えています。
分かりにくいかな💦
2022/07/25(月) 19:47:57.95ID:Sg474uOp0
NISMOがいいけど、NISMOの塗装ダサくて無理
2022/07/25(月) 20:04:02.73
NISMOのワンポイントをダサいとか言っちゃう時点自分がダサいと感じないのかなwww
2022/07/25(月) 20:13:38.78ID:iuzAH4uta
NISMO乗りからしたら遠吠えにしか聞こえないから逆に気持ち良い
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f7b-+v7L [14.9.176.224])
垢版 |
2022/07/25(月) 20:20:22.83ID:Jp9kE/kj0
NISMOの4駆あったら買ってた
カッコいいと思う
2022/07/25(月) 20:22:51.68ID:RDb75o8S0
STIのサス入れて1cm落としたBRZで擦らなかった坂から平坦になる道でニスモのフロントスポイラーの前の先端2箇所を思いっきり擦った(泣)。オーバーハングの長さをナメてたよ。
2022/07/25(月) 20:52:04.05ID:u7INx+gdK
先代ニスモSはBレンジで加速制御も変えてたけど現行のニスモモードはDレンジとBレンジで差は無いんかな
2022/07/25(月) 21:02:03.22ID:y8Kv+6yc0
>>842
モーターでエンジン回してるんですよ。
エンジン回す抵抗で電気を消費してます。
間接的にエンジンブレーキといえるかも?
2022/07/25(月) 21:09:23.47ID:iuzAH4uta
>>849
Bは強い回生が欲しい時用で加速感に変化はないよ
スポリセならDとBで加速感変わるけどむしろアクセルレスポンスと回生をややマイルドにしてるらしい
標準のニスモモードはBとして残してる
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6e-enBS [133.159.150.40])
垢版 |
2022/07/25(月) 21:53:50.01ID:9QYmEvyRM
>>849
先代nismoSはぶっ飛んでるからなぁ。
加速のタイムラグを無くすために、エンジンを予め回してるんだから。
現行でSが出たら1.5LVCターボエンジンで4WDのぶっ飛びマシーンになるかも(笑)
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-rsZi [27.137.45.70])
垢版 |
2022/07/25(月) 21:57:20.30ID:Y72bHNie0
オーラニスモはチューニングで馬力アップできますか?
2022/07/25(月) 22:33:17.91
>>843
おお~そういうふうにして回生失効を防いでいたんだと勉強になった
今度箱根超えして体感してくるよ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6e-enBS [133.159.151.240])
垢版 |
2022/07/25(月) 22:44:31.29ID:FMUvI4eRM
>>854
わかってくれて嬉し〜。
エンジンの抵抗の分だけ回生出来るのよ。
なので原理的には回生失効はしない。
2022/07/25(月) 23:24:23.46ID:UtMrjite0
>>854
箱根の下りだと確実に回生失効起きるから下に入る前にマナーモードでできるだけバッテリーを消費でしておくといいよ
2022/07/25(月) 23:27:15.28ID:UtMrjite0
>>855
回生はエネルギーを回収すること
だからエンジン回してエンジンブレーキもどきになることは回生失効であることには変わらない
2022/07/25(月) 23:54:59.09ID:OhhF5sII0
回生失効なんて言葉を鉄道以外で使うことないと思ってたw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!T Sd42-/dmg [1.75.214.134])
垢版 |
2022/07/26(火) 00:27:40.40ID:XVmSKyksdFOX
回生失効とは、電気を戻せなくて回生ブレーキが利かなくなること。
電気の戻し先は、電車の場合は架線だが、ハイブリッド車の場合はバッテリー。
回生失効を防ぐための策として、戻し先を抵抗器に切り替える方法がある。
協調回生ブレーキでないオーラの場合はエンジンが抵抗器。
・・という理解であってる?

言葉の定義が正しければ、回生失効は起きてない(起きないように対策している)と思うのだけど。
起きていたらワンペダル走行出来なくなる。
2022/07/26(火) 04:04:13.69ID:9o5ArQAn0FOX
https://youtu.be/dSt_uu8fYok
これみたら、最後の方でワンペダルができなくなってるみたいだけど
2022/07/26(火) 06:05:02.83ID:dgXs4BCx0FOX
>>859
回生の意味調べなよ
2022/07/26(火) 06:15:46.47ID:jWrYGjR/dFOX
>>861
回生には色々あって
電源回生だけが回生ではない
抵抗回生ってのもある

回生ってのは電動機が他力により回転されて発電機になったエネルギーを消費すること
2022/07/26(火) 06:56:39.39ID:B89ACLYJdFOX
満充電後の下りのワインディング最高に気持ち悪った
あれを楽しいと思えるやつはあたおかだろ
2022/07/26(火) 07:03:34.30ID:7/bZnAXt0FOX
満充電後の下りが楽しいと言ってた人いたっけ?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! MM6e-enBS [133.159.150.69])
垢版 |
2022/07/26(火) 07:24:53.45ID:zF9/PvvHMFOX
>>859
あってるけど
協調回生は関係無いと思うが、、。

>>862
回生だから運動エネルギーによる発電までが回生じゃね?
消費だろうが蓄積だろうが送電だろうが回生発電

エンジンでエネルギー消費しながらの下り運転は、エンジンがブ〜んって唸るだけで、特に気持ち悪く無いけど。
エンブレみたいな感じだよ。
2022/07/26(火) 07:48:09.47ID:lvq62BtxKFOX
先代ニスモSってSレンジBモードの時のみ延々と積極充電&モーターの電力消費量アップとかだっけ
ニスモモードも電欠覚悟でそれすりゃ良かったのに。モーターの性能的に110kw 320Nmくらいまではいけるだろうし
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W 7b7b-pYDa [106.73.72.64])
垢版 |
2022/07/26(火) 07:55:59.85ID:dnbXZjYe0FOX
オーラとエクストレイルの四駆って別物なのかな
値段も別物だから当然なんだけど
2022/07/26(火) 07:59:23.92ID:GwZaCSZAdFOX
>>867
一番大きな違いは悪路や横Gのキツいコーナーでブレーキ制御が入るかどうか
まあその他も細かい違いはあると思うけど
2022/07/26(火) 10:11:19.79ID:qpLoyfh+0FOX
>>863
どう気持ち悪いのよ?
2022/07/26(火) 10:38:39.07ID:oOjDE8y2pFOX
ナビよ、「この先、一時停止があります」のアナウンスしてくれ。
どこのか忘れたけど、他社のはアナウンスするよ。
気付きにくい一時停止の先には警察が待ち構えてるんだからさあ( ;∀;)。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W 6219-KhYN [115.163.205.160])
垢版 |
2022/07/26(火) 10:53:49.56ID:UTuME/OX0FOX
>>870
カロッツェリアは安い機種でも一時停止のある交差点に差し掛かると、ポーンて警告音が鳴るよ。路地裏走ってるとうるさくてしょうがない。設定で切れるけどね。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! MM6e-enBS [133.159.151.125])
垢版 |
2022/07/26(火) 11:00:45.32ID:F9Wdhn1FMFOX
>>866
EM47モーターは100kwが限界ってメーカーの人が言ってたけど、EM57は150kwでも大丈夫だったので変だなぁと思ってました。
ところがエクストレイルのモーターは150kwながら新型のBM46というモーターを採用してきたことからEM47は100kwが限界というのも本当なのかなと思った。
2022/07/26(火) 11:41:39.60ID:lvq62BtxKFOX
確かEM57はそれしかないからノートに積んだだけで本来Bセグには過剰サイズなんだっけか(ニスモSがセレナ用ぶち込んで320Nmとちゃっかり最強出力なのもそのせい)
47で適正化させて小型軽量にしたとか聞いたような
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! Sd22-3m0U [49.106.121.13])
垢版 |
2022/07/26(火) 11:46:53.19ID:zWACiBhadFOX
>>870
一時停止は本体機能で表示出来るよ。
2022/07/26(火) 12:34:54.55ID:SQ11AGS/a
>>874
アナウンスって言ってんだろ
2022/07/26(火) 12:47:36.78ID:52NwuwlP0
>>867
オーラのe-POWER 4WDはフィードフォワード制御。
車速や操舵角に応じてあらかじめ決められたトルク配分をしてるだけ。

e-4ORCEはフィードバック制御も入るから、タイヤの滑り等を検知しながら
トルク配分をリアルタイムで計算してる。
2022/07/26(火) 13:37:52.95ID:qpLoyfh+0
改良後の注文ってもうできるのかな?
2022/07/26(火) 15:21:16.06ID:3ju++YWC0
>>877
仮予約中だけど連絡はまだないな
つーかアリア受注停止とかトヨタは注文キャンセルとか言ってるけど大丈夫なんかね
2022/07/26(火) 16:08:25.71ID:6ugcmcHZ0
五味さんの積雪のレビューでめっちゃ褒めてたけど
エクストレイルの方がすごいのか。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sd22-3m0U [49.106.123.73])
垢版 |
2022/07/26(火) 17:32:27.95ID:VdSbE9C0d
>>875
偉そうに言うな
2022/07/26(火) 17:33:35.62ID:qpLoyfh+0
>>878
もう注文出来るのか~
今度ディーラーに行ってこよう...
2022/07/26(火) 17:43:21.50ID:zRGI1o1Hd
>>879
そりゃあちらのほうが高いし
2022/07/26(火) 17:48:49.90ID:8ewak04/d
時代はオーラからエクストレイルへ
2022/07/26(火) 17:50:57.68ID:3ju++YWC0
>>881
ごめん仮注文
正式な注文が可能になったら再度ディーラーに契約に来いと言われてる

けど仮注文を受けた順に正式注文を受けてくれるのかのしれんので買う気なら仮注文してた方がいいかも
2022/07/26(火) 17:59:50.23ID:GUmxlrLyM
そもそも 仮注文て何なんだ?
正式注文可能になり次第、仮注文した内容で正式注文するのかな?
仮注文期間は納期には含まれないだろうし
2022/07/26(火) 18:29:27.85ID:zYq9I+m4M
メーカーは受注停止してるけどディーラーとの売買契約をしたってことになるのかと

値上げがあってもお値段据え置きとか客側のメリットもあるけど単にディーラーが客を逃させない手段だと思うので、高額なエクストレイル買うことにしますならともかく購入やめますは不可能みたいな感じかね

9月納車が年末以降になりそうと連絡来たし仮注文はしないほうが良かったかもと思わなくもない
2022/07/26(火) 18:46:20.38ID:qpLoyfh+0
>>886
ぶっちゃけ、納車されてなければキャンセルは可能よ

ちなみに、いつくらいに仮注文したのかな?
2022/07/26(火) 19:01:43.36ID:1cUSUgCf0
>>879
SUVとコンパクトカーだしそりゃしゃーない

でも2月に雪道走ったけど無茶なスピードださない+積雪量がタイヤの高さ超える様な道じゃなければ全然不便しないよ。コンパクトカーにしちゃ破格の走りやすさなのは間違いない。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-8ezI [49.98.158.211])
垢版 |
2022/07/26(火) 19:07:38.49ID:BuAorevHd
>>886
契約の成立要件満たしてないからキャンセルできる
裏面に書いてある
注文と契約の違いを理解してない人の多さよ
2022/07/26(火) 19:36:50.69ID:3DrMAQLia
エクストレイルは全長がなぁ…キャシュカイならちょうど良いんだが
キックスはいらない
2022/07/26(火) 19:53:01.02ID:zYq9I+m4M
>>887
5月末でちょうど受注停止した直後くらいだった

>>889
賠償請求される可能性があるとも書いてあるから数十万払えって言われる可能性を考えると怖い
でも納期が伸びたとかならすんなりキャンセルさせてくれるのかもね
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72cf-bihI [101.142.179.134])
垢版 |
2022/07/26(火) 20:26:02.81ID:hg6Q5div0
>>879
まず車種が違うから比べるのはどうかと…

まぁ自分は冬に関西方面から長野県のスキー場まで数回行きましたが、吹雪で悪条件の時でもSPORTモードBで走ってましたが充分すぎる安定感でしたよオーラ4WDでも満足度ハンパない
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72cf-bihI [101.142.179.134])
垢版 |
2022/07/26(火) 21:31:54.93ID:hg6Q5div0
>>883
いやいやエクストレイルは2年前の車だよw

どちらかと言うと時代はエクストレイルからオーラへ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72cf-bihI [101.142.179.134])
垢版 |
2022/07/26(火) 21:36:14.51ID:hg6Q5div0
>>867
全くの別物。

エクストレイル、アリアはSUV用に開発されたeフォースだからね。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd42-/dmg [1.75.214.134])
垢版 |
2022/07/26(火) 21:39:07.95ID:XVmSKyksd
>>886
売買契約ではないよ。予約したというだけ。
だから金額は確定していないし、キャンセルしてもペナルティーはない(あるならサインする前に確認する筈)。
グレードやオプションの変更も可能。ソースは俺。

ただ、扱いはディーラによって微妙に異なる筈ので、サインする前に文書読んで、しっかり確認した方が良いと思う。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-8ezI [49.98.158.211])
垢版 |
2022/07/26(火) 22:07:39.72ID:BuAorevHd
>>891
今の仮予約の状態でキャンセルしても違約金は無いはず
違約金が発生する可能性があるのは8月22日以降、正式発注して契約の要件を満たす前にこっちから「取り消したい」
と意思表示した時に違約金が発生する可能性があるかも

逆に契約の要件を満たした後に取り消したい。ってなったら確実に違約金が発生すると思う

俺は裏面見てこう捉えたけど間違ってたらごめんね
2022/07/26(火) 22:22:01.91ID:dR5k2jn2M
エクストレイルは車重が1900kg近くなってしまって、
ちょっと北海道の凍結路で走りたくはない車になってしまった感じがするが
2022/07/27(水) 01:00:16.91ID:w5tv5K/N0
仮予約は気持ち的な縛りの他にもディーラー内と言うかその販社での注文順位を確定させるためなんじゃない?
2022/07/27(水) 01:40:44.15ID:KHUFa1IBM
>>896
あーなるほどね
裏面のやつは仮じゃない注文書に適用される内容が書いてあるってことか
イマイチ意味がわかってなかった教えてくれてありがとう

>>895
あまりに納期のびると今の車の修理代が数十万係ることになりそうなのでちょっと聞いてみる
2022/07/27(水) 01:57:44.09ID:90k1j2Ued
安くていいならノート
高いのが欲しいならエクストレイル
オーラの存在意義は?
2022/07/27(水) 05:59:57.29ID:mis7RHDOd
高い?デカいだろ笑
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72cf-bihI [101.142.179.134])
垢版 |
2022/07/27(水) 07:06:31.02ID:5E0boJhr0
>>900
だから車種が違うでしょ。

オーラはコンパクトカーでは最強。

エクストレイルはアウトランダーの兄弟車で微妙w
2022/07/27(水) 07:22:10.00ID:LFjPuPuiK
オーラは今後マイチェンでBM46を積んでいくんだろうな
2022/07/27(水) 11:35:28.00ID:Nibnq8BZ0
このスレはノートも含む?オーラ限定?
重量差とかでの走行性能の違いが気になります
2022/07/27(水) 11:52:18.44ID:HFjlIDRNM
>>902
最強でも何でもないでしょ
上を見たらGRヤリスやらA45 AMGやら、いくらでも選択肢がある

そこそこ小さくて、ノートよりも装備が豪華でそこそこパワフルだけど、多少燃費が悪いってだけ。
2022/07/27(水) 12:08:55.53ID:RBG49ucD0
>>905
書けるかな?
多少燃費が悪いって・・・ICE車でパワーバンド外さないと2km/切るぞ?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72cf-bihI [101.142.179.134])
垢版 |
2022/07/27(水) 20:11:50.30ID:5E0boJhr0
>>905
言い方が悪かったかな。

コンパクトカーの車種ではライバルは日本車じゃなくて外車って言うこと。
2022/07/27(水) 20:37:27.75ID:RBG49ucD0
>>904
基本オーラ限定じゃないかな。俺はそのつもりで書いている。
ただ比較するのは有りだと思う。
↓以下に私感(ノートSとオーラ四駆の比較だからFF同士で無いのは許せ)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1653204010/539
2022/07/27(水) 21:53:52.05ID:XkvkPJ/Td
エクストレイルの顔は生理的に無理だから、アリアのガソリン車が欲しかった
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72cf-bihI [101.142.179.134])
垢版 |
2022/07/27(水) 22:20:30.05ID:5E0boJhr0
>>909
それな
2022/07/27(水) 22:21:03.14ID:Nibnq8BZ0
>>908
サンクス!カーシェアでノートは乗ったんだけどオーラはなくてね。
ノートのリアがハネ気味なのは気になるけど、全体的に面白くてe-power欲しくなった。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1e-enBS [163.49.215.76])
垢版 |
2022/07/28(木) 15:37:06.90ID:4Fl1VOhGM
>>909
アリアe-power良いですねぇ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fe6-KhYN [180.50.70.97])
垢版 |
2022/07/28(木) 16:57:17.91ID:dagBnNkb0
アリア、オーラの顔でキックスより少し大きい程度のSUVが出てくれないかな。
2022/07/28(木) 18:42:01.90ID:MISUM3NIM
>>913
それQASHQAI
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b55-aegv [218.224.144.56])
垢版 |
2022/07/28(木) 19:48:10.61ID:BARGyqvQ0
目が細い朝鮮顔は間延びして人気でないぞ
オーラくらいのペタンコが限度
2022/07/28(木) 19:54:55.23ID:DLVvZIB90
キャシュカイもマグナイトも全幅はでっかいからなぁ。
前後が短くてもあんまり嬉しくない。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-8ezI [49.98.153.104])
垢版 |
2022/07/28(木) 19:58:25.51ID:HTtoxzXcd
キャシュカイカッコいいから売ればいいのに
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況