2014ヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤー受賞車 プジョー308(総合)を語るスレ
公式
https://web.peugeot.co.jp/peugeot-308/
https://www.peugeot.co.jp/range/new-peugeot-308.html
前スレ
【PEUGEOT】308統合スレ Part30【プジョー】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1653569830/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【PEUGEOT】308統合スレ Part31【プジョー】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eba4-Rebr [217.178.137.85])
2022/06/10(金) 18:23:46.43ID:XUAfvLP70876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e9d-Y6e2 [111.216.47.167])
2022/06/19(日) 18:53:10.30ID:cJRXUkv20 メールで送られてきたPDFを印刷して判子押して、封筒に入れてポストに入れにいくか自宅集配を待つだけ
頭が悪いからこんな仕事しかできなくて貧乏なんですwww
皆さんは毎朝パリッとしたスーツ着てヒトモノカネが集まる都会の満員電車に乗って高層オフィスビルに勤めて夜遅くまで頑張っていて素晴らしいですね
500万もする車をなんのためらいもなくよく見定めずにパッと予約してキャッシュで買うくらいだから俺の何倍も稼いでいるんだろうな
うらやましいなー
ええ貧乏人ですよ負け組ですよ
中古を買って20年落ちまで乗らないと老後資金がショートします
頭が悪いからこんな仕事しかできなくて貧乏なんですwww
皆さんは毎朝パリッとしたスーツ着てヒトモノカネが集まる都会の満員電車に乗って高層オフィスビルに勤めて夜遅くまで頑張っていて素晴らしいですね
500万もする車をなんのためらいもなくよく見定めずにパッと予約してキャッシュで買うくらいだから俺の何倍も稼いでいるんだろうな
うらやましいなー
ええ貧乏人ですよ負け組ですよ
中古を買って20年落ちまで乗らないと老後資金がショートします
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e9d-Y6e2 [111.216.47.167])
2022/06/19(日) 18:53:25.22ID:cJRXUkv20 この10年以上、クルマ業界は、一部の悪質なマニア、評論家、メーカーが束になって
いかに「金でマウントを取りあうか」を、ユーザーに競わせている状態
アフターパーツ業界も含めてひどくなる一方で、ますますその状況が加速してる
もちろん、その状況から完全に距離を置いて、楽しんでる人もいるんだけど、
そういう人ほどネット上では声が小さいか、ほとんど黙っているから
上で書いたような人ばかりが残ってしまう
いかに「金でマウントを取りあうか」を、ユーザーに競わせている状態
アフターパーツ業界も含めてひどくなる一方で、ますますその状況が加速してる
もちろん、その状況から完全に距離を置いて、楽しんでる人もいるんだけど、
そういう人ほどネット上では声が小さいか、ほとんど黙っているから
上で書いたような人ばかりが残ってしまう
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e9d-Y6e2 [111.216.47.167])
2022/06/19(日) 18:54:26.11ID:cJRXUkv20 焦げ付かせるリスクゼロなのに、焦げ付きリスクの高い奴らの分も含めた平均の高い金利払わされてるんだからな
自信満々で払えると言ってるやつこそ馬鹿
そして、焦げ付きどころかローンで購入しない一括現金客も金利負担のような負担をさせられた値段で買わされる事態にまで発展
300万のベース車に色違いの内装やデザイン違いのアルミ(コストは同じ)を装着して
320万の価格にして特別仕様車に仕立て上げる
それを通常20万引きしてたのをレアな特別仕様なんだ特別低金利キャンペーンなんだと触れ回って10万引きでストップ
これで金利分の30万円確保
ノンバンクにはディーラーから金利分の手数料バック支払い
現金一括で買っても値引きは変わらない
自信満々で払えると言ってるやつこそ馬鹿
そして、焦げ付きどころかローンで購入しない一括現金客も金利負担のような負担をさせられた値段で買わされる事態にまで発展
300万のベース車に色違いの内装やデザイン違いのアルミ(コストは同じ)を装着して
320万の価格にして特別仕様車に仕立て上げる
それを通常20万引きしてたのをレアな特別仕様なんだ特別低金利キャンペーンなんだと触れ回って10万引きでストップ
これで金利分の30万円確保
ノンバンクにはディーラーから金利分の手数料バック支払い
現金一括で買っても値引きは変わらない
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e9d-Y6e2 [111.216.47.167])
2022/06/19(日) 18:55:49.51ID:cJRXUkv20 大人が苦労話をするのはそれが楽しい思い出だからです
およそ金で買えるような享楽に心の底から満足に浸れるようなものはありません。
それはもちろん1日や1週間くらいならそういうことを楽しいと感じるかもしれない。
しかし物を所有することから得られる満足というのは持続しないんです。
例えば、アメリカではヨットを所有することは富裕層の一つのゴールです
そして、ヨット保有していて嬉しい瞬間が2回あると言われます
1回目はもちろんヨットを買った日、そして2回目は、その四つを打った日なんです
もちろんヨットを買った日心がウキウキするのは当然ですよね。
しかしそういう気持ちはあっという間に薄れてしまうんです
一方で、ヨットは維持にいろいろ手間や経費がかかります。つまり荷物と化してしまうんです。
だから、自分のヨット転売できた日というのは心の荷が下りて嬉しいという訳
最近流行りの、「モノを買うから体験へ」というトレンドに関しても同様のことが当てはまります
例えば、セレブなホテルに泊まるとか秘境に旅するとか、もちろんそういう体験型の消費も楽しいですけれども
それが金で買えるような享楽である限り、あなたの人生の宝となり永遠に輝きを失わない良い思い出には残念ながらならないんです。
もしそういう金で買えるものや体験が自分の人生のハイライトなのであれば、
あなたの人生はとっても精神的に貧しいものだったでしょうし、この世にあなたが存在しようがしまいがどうでもいいようなつまらない人生だったに違いありません。
苦労を経た上で獲得する充実こそが本当に痛快な体験だということは、昔から文学のテーマとして鉄板ネタとなっているんです。
およそ金で買えるような享楽に心の底から満足に浸れるようなものはありません。
それはもちろん1日や1週間くらいならそういうことを楽しいと感じるかもしれない。
しかし物を所有することから得られる満足というのは持続しないんです。
例えば、アメリカではヨットを所有することは富裕層の一つのゴールです
そして、ヨット保有していて嬉しい瞬間が2回あると言われます
1回目はもちろんヨットを買った日、そして2回目は、その四つを打った日なんです
もちろんヨットを買った日心がウキウキするのは当然ですよね。
しかしそういう気持ちはあっという間に薄れてしまうんです
一方で、ヨットは維持にいろいろ手間や経費がかかります。つまり荷物と化してしまうんです。
だから、自分のヨット転売できた日というのは心の荷が下りて嬉しいという訳
最近流行りの、「モノを買うから体験へ」というトレンドに関しても同様のことが当てはまります
例えば、セレブなホテルに泊まるとか秘境に旅するとか、もちろんそういう体験型の消費も楽しいですけれども
それが金で買えるような享楽である限り、あなたの人生の宝となり永遠に輝きを失わない良い思い出には残念ながらならないんです。
もしそういう金で買えるものや体験が自分の人生のハイライトなのであれば、
あなたの人生はとっても精神的に貧しいものだったでしょうし、この世にあなたが存在しようがしまいがどうでもいいようなつまらない人生だったに違いありません。
苦労を経た上で獲得する充実こそが本当に痛快な体験だということは、昔から文学のテーマとして鉄板ネタとなっているんです。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e9d-Y6e2 [111.216.47.167])
2022/06/19(日) 18:56:12.41ID:cJRXUkv20 賢く手堅い客を相手に車商売やっても軽自動車やコンパクトカーには絶対に勝てない、だからメーカーは
クルマは高価なほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしたんだよ
客も馬鹿なのはわかってるけど、その馬鹿なお金の使い方が贅沢で自分へのご褒美なんだよ
中身の伴わないFF4気筒貨物車にカネをかけるってのはトヨタに限らず概ねそんなもの
つまり、最近の車はオプションパーツで外側だけドヤって中身は伴わない、
旧態依然のFF4気筒ミニバンである。
以上の話は車業界のみならず、ホテル、ゴルフ業界でも周知の事実であるため、
ミニバンに乗り換えを計画されてい方は、一流ホテルや名門ゴルフ倶楽部で鼻高々に308を駐車することは恥であるということをくれぐれもお忘れなく
念頭おいて購入をご検討下さい。
クルマは高価なほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしたんだよ
客も馬鹿なのはわかってるけど、その馬鹿なお金の使い方が贅沢で自分へのご褒美なんだよ
中身の伴わないFF4気筒貨物車にカネをかけるってのはトヨタに限らず概ねそんなもの
つまり、最近の車はオプションパーツで外側だけドヤって中身は伴わない、
旧態依然のFF4気筒ミニバンである。
以上の話は車業界のみならず、ホテル、ゴルフ業界でも周知の事実であるため、
ミニバンに乗り換えを計画されてい方は、一流ホテルや名門ゴルフ倶楽部で鼻高々に308を駐車することは恥であるということをくれぐれもお忘れなく
念頭おいて購入をご検討下さい。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e9d-Y6e2 [111.216.47.167])
2022/06/19(日) 18:58:39.98ID:cJRXUkv20 業界ではここ数年、販売戦略の一環として中古車流通への関与を強める動きが広がっていた。メーカーは直営ディーラーによる中古車の買い取り強化や、「認定中古車」事業の拡大などを進めている。
中古車の値崩れを抑制できれば、今乗っている車を高いうちに売却して新車に買い替えたいと考える消費者を増やせるとの思惑がある。高い売却価格を期待できるなら、新車販売時の値引きを抑えられる効果も見込める。
かつて自社製品の値崩れに苦しんだマツダも、中古車価格の安定に力を注いできた1社だ。
本来なら5年後に100万の価値しかないものをセールスで売らんかな根性で無理して140万で残クレ買取り保証した
5年後にどうすれば140万に持っていけるか悪知恵をたくらんだら
だぶついた中古車を海外に輸出して、さらにチェンジモデルの新車を値上げすればいいことを思いついた
ここが悪徳商人の考えた「技」なんですよ。
2021年 350万で新型発売 3年残価210万円(60%) 5年残価 140万円(40%)
2024年 同グレードが370万円に値上げ(210万円の残価が56%に下落して銀行が4%得するカラクリ)
2026年 同グレードが390万円に値上げ(140万円の残価が36%に下落して銀行が4%得するカラクリ)
2026年の新車に390万の価値はない
2021年の新車350万だって320万くらいの値打ちしかなかったんだよ
NBOXを300万に値上げしてみな
5年前の新車時150万だった5年落ち中古車でも新車時よりも高い170万超えるプライスで店先に並ぶようになるから
これがディーラーがしきりに残価設定ローンを勧めてきたり
デフレ経済の日本でなぜか自動車だけが毎年値上げしくていくカラクリ
そして値上げの口実として安直に利用されるのがボディの肥大化
(内装の質感等はコストダウン、エンジン気筒数、排気量は年々ダウンサイズ)
中古車の値崩れを抑制できれば、今乗っている車を高いうちに売却して新車に買い替えたいと考える消費者を増やせるとの思惑がある。高い売却価格を期待できるなら、新車販売時の値引きを抑えられる効果も見込める。
かつて自社製品の値崩れに苦しんだマツダも、中古車価格の安定に力を注いできた1社だ。
本来なら5年後に100万の価値しかないものをセールスで売らんかな根性で無理して140万で残クレ買取り保証した
5年後にどうすれば140万に持っていけるか悪知恵をたくらんだら
だぶついた中古車を海外に輸出して、さらにチェンジモデルの新車を値上げすればいいことを思いついた
ここが悪徳商人の考えた「技」なんですよ。
2021年 350万で新型発売 3年残価210万円(60%) 5年残価 140万円(40%)
2024年 同グレードが370万円に値上げ(210万円の残価が56%に下落して銀行が4%得するカラクリ)
2026年 同グレードが390万円に値上げ(140万円の残価が36%に下落して銀行が4%得するカラクリ)
2026年の新車に390万の価値はない
2021年の新車350万だって320万くらいの値打ちしかなかったんだよ
NBOXを300万に値上げしてみな
5年前の新車時150万だった5年落ち中古車でも新車時よりも高い170万超えるプライスで店先に並ぶようになるから
これがディーラーがしきりに残価設定ローンを勧めてきたり
デフレ経済の日本でなぜか自動車だけが毎年値上げしくていくカラクリ
そして値上げの口実として安直に利用されるのがボディの肥大化
(内装の質感等はコストダウン、エンジン気筒数、排気量は年々ダウンサイズ)
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e9d-Y6e2 [111.216.47.167])
2022/06/19(日) 19:00:06.05ID:cJRXUkv20 https://youtu.be/9uHrtKOofco?t=363
コレが一番の無駄金です。頭が悪い人がやりがちなお金の無駄遣い4選
【アウディ初回車検】マジですか⁉Audi A4 Avant3年目の初車検で○○万円⁉アウディディーラー車検の費用と内容をお伝えします。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=bvD5bdgB26E
コレが一番の無駄金です。頭が悪い人がやりがちなお金の無駄遣い4選
【アウディ初回車検】マジですか⁉Audi A4 Avant3年目の初車検で○○万円⁉アウディディーラー車検の費用と内容をお伝えします。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=bvD5bdgB26E
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e9d-Y6e2 [111.216.47.167])
2022/06/19(日) 19:01:00.99ID:cJRXUkv20 簡単に言うと、貧乏人を切ったんだよ。
難しく言うと、騙されたほうが悪い。
金無い人・節約する人・頭良い人 → 要らない。
騙される人・馬鹿な人・見栄を張る人・買い物依存症 → ウェルカム
巧妙に罠を仕掛ける。
単価は上がる。
利益も出る。
難しく言うと、騙されたほうが悪い。
金無い人・節約する人・頭良い人 → 要らない。
騙される人・馬鹿な人・見栄を張る人・買い物依存症 → ウェルカム
巧妙に罠を仕掛ける。
単価は上がる。
利益も出る。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e9d-Y6e2 [111.216.47.167])
2022/06/19(日) 19:02:06.87ID:cJRXUkv20 老後の2000万円というのは最低限の生活を送れるぎりぎりの額
多くの庶民が150-250万の軽自動車やコンパクトカーで節約してるのに
400万の車を買うレベルの生活に慣れた人には4000万は必要
多くの庶民が150-250万の軽自動車やコンパクトカーで節約してるのに
400万の車を買うレベルの生活に慣れた人には4000万は必要
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e9d-Y6e2 [111.216.47.167])
2022/06/19(日) 19:02:33.72ID:cJRXUkv20 65歳で賃貸マンション住まいなら4000万くらい持っててもおかしくない
それくらい持ってないと退職後の住まいに困る
60歳までに4000万貯めて
65歳から75歳までは非正規職での賃金と預貯金取り崩し
75歳からは年金
80歳からは一時金2000万払ってサ高住
これしかないな
それくらい持ってないと退職後の住まいに困る
60歳までに4000万貯めて
65歳から75歳までは非正規職での賃金と預貯金取り崩し
75歳からは年金
80歳からは一時金2000万払ってサ高住
これしかないな
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e9d-Y6e2 [111.216.47.167])
2022/06/19(日) 19:03:03.06ID:cJRXUkv20 老後資金の2000万円問題が記憶に新しいところですが、実際のところ、老後資金はいくら必要なのでしょうか。
試算に際しては、金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」(2019年6月3日)のデータを使用します。
毎月の収入と支出の前提は、年金収入19万円と支出26万円、毎月7万円の赤字とします。
毎年84万円の赤字のため、預貯金を取り崩すことになります。
70歳で定年し、夫婦で100歳まで生きた場合、年間の赤字84万円×30年=2520万円の不足が発生します。
今の高齢者のように貯蓄が2000万円以上ある人たちも、100歳まで生きたらと考えると老後資金は足りません。
現在70代くらいの親の遺産を当てにしている氷河期の人は、甘くないと覚えておきましょう。
試算に際しては、金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」(2019年6月3日)のデータを使用します。
毎月の収入と支出の前提は、年金収入19万円と支出26万円、毎月7万円の赤字とします。
毎年84万円の赤字のため、預貯金を取り崩すことになります。
70歳で定年し、夫婦で100歳まで生きた場合、年間の赤字84万円×30年=2520万円の不足が発生します。
今の高齢者のように貯蓄が2000万円以上ある人たちも、100歳まで生きたらと考えると老後資金は足りません。
現在70代くらいの親の遺産を当てにしている氷河期の人は、甘くないと覚えておきましょう。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e9d-Y6e2 [111.216.47.167])
2022/06/19(日) 19:03:19.35ID:cJRXUkv20 投資で資産運用とかやってると、そもそもいくら金余ってても車なんか買う気になんかならないよ
車の情報を調べたりディーラーに行って商談したり購入手続きをしたり支払い手続きをしたり
全てが面倒臭い
そして資産が増えれば増えるほどケチになっていって車なんて興味なくなる
俺がそう
600万しか持ってないときのほうが車に興味があった
(実際ゼロクラウンの中古を買った)
車の情報を調べたりディーラーに行って商談したり購入手続きをしたり支払い手続きをしたり
全てが面倒臭い
そして資産が増えれば増えるほどケチになっていって車なんて興味なくなる
俺がそう
600万しか持ってないときのほうが車に興味があった
(実際ゼロクラウンの中古を買った)
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e9d-Y6e2 [111.216.47.167])
2022/06/19(日) 19:03:32.17ID:cJRXUkv20 欲望をコントロールする力が問われているのです。
「節制」と「抑制」の違い
—「節制」ということは、やっぱり「ツラくてもガマンしなさい」という話じゃないですか。
そんなことなら、いちいち哲学を持ち出さなくてもわかります。
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/9/1/670/img_915151cd6bac016e82be766f2046e5ce266731.jpg
「節制ある人」と「抑制ある人」は何が違うんですか?
一言で言うと、「抑制ある人」は、いやいやながら欲望を我慢して押さえつけているのに対して、
「節制ある人」は、節制ある在り方をしていることに喜びを感じている点にです。
それと「甘いものを食べるかどうか」という話は、どうつながるんですか?
たとえば、冷蔵庫の中に甘くて美味しそうなお菓子が入っているとします。
最初のうちは、それを食べるのを我慢するのは困難で、つい食べてしまったり、たとえ我慢することができたとしても、
「食べたい」という思いと「食べてはいけない」という思いとの葛藤を経て、ようやく食べるのを我慢するという流れになりますね。
——そうです。とても「喜びを感じる」どころではありません。
それは、まだ「抑制」の段階にあるからです。
それに対して、「節制」を身につけた人は、それを食べるのは自分の健康にとってよくないことだと判断したら、自ら進んで食べないという選択をする。
すると「今日も健康な食生活を送ることができたな」という喜びを感じることができます。
つまり「節制」という徳を身につけることは、何かをイヤイヤ我慢することではなくて、
むしろ自分が本当に望んでいるものを見つけ、本当に満足するあり方へと自分を導いていくことなのです。
「節制」と「抑制」の違い
—「節制」ということは、やっぱり「ツラくてもガマンしなさい」という話じゃないですか。
そんなことなら、いちいち哲学を持ち出さなくてもわかります。
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/9/1/670/img_915151cd6bac016e82be766f2046e5ce266731.jpg
「節制ある人」と「抑制ある人」は何が違うんですか?
一言で言うと、「抑制ある人」は、いやいやながら欲望を我慢して押さえつけているのに対して、
「節制ある人」は、節制ある在り方をしていることに喜びを感じている点にです。
それと「甘いものを食べるかどうか」という話は、どうつながるんですか?
たとえば、冷蔵庫の中に甘くて美味しそうなお菓子が入っているとします。
最初のうちは、それを食べるのを我慢するのは困難で、つい食べてしまったり、たとえ我慢することができたとしても、
「食べたい」という思いと「食べてはいけない」という思いとの葛藤を経て、ようやく食べるのを我慢するという流れになりますね。
——そうです。とても「喜びを感じる」どころではありません。
それは、まだ「抑制」の段階にあるからです。
それに対して、「節制」を身につけた人は、それを食べるのは自分の健康にとってよくないことだと判断したら、自ら進んで食べないという選択をする。
すると「今日も健康な食生活を送ることができたな」という喜びを感じることができます。
つまり「節制」という徳を身につけることは、何かをイヤイヤ我慢することではなくて、
むしろ自分が本当に望んでいるものを見つけ、本当に満足するあり方へと自分を導いていくことなのです。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e9d-Y6e2 [111.216.47.167])
2022/06/19(日) 19:04:04.31ID:cJRXUkv20 一般的に、老後に必要な資産金額は2,000万円~3,000万円が目安とされるが、
年間収入が500万円未満の世帯であれば、2,000万円もあれば退職後も現在と同程度の生活水準が十分維持可能である。
一方、年間収入が500~750万円未満の世帯の場合、
3,200万円必要であり2,000万円~3,000万円では不足する。
その結果、退職後に生活水準を5%程度落とす必要が生じる。
年間収入が1,000万円以上の世帯に至っては、6,550万円ないと生活水準を維持できず、
2,000万円~3,000万円では老後に生活水準を20%以上落とす必要が生じる。
年間収入が500万円未満の世帯であれば、2,000万円もあれば退職後も現在と同程度の生活水準が十分維持可能である。
一方、年間収入が500~750万円未満の世帯の場合、
3,200万円必要であり2,000万円~3,000万円では不足する。
その結果、退職後に生活水準を5%程度落とす必要が生じる。
年間収入が1,000万円以上の世帯に至っては、6,550万円ないと生活水準を維持できず、
2,000万円~3,000万円では老後に生活水準を20%以上落とす必要が生じる。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM2e-uzcF [27.253.251.182])
2022/06/19(日) 19:07:08.95ID:cyPGt7fRM 病人きてるじゃん
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e9d-Y6e2 [111.216.47.167])
2022/06/19(日) 19:18:03.41ID:cJRXUkv20 https://www.nli-research.co.jp/files/topics/61669_ext_15_7.jpg?site=nli
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/61669_ext_15_7.jpg
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/61669_ext_25_9.jpg
では、実際に50代で既に老後の生活のための準備が整っている世帯はどれくらいあるのだろうか。
グループ4は、退職前後での生活水準が10%以上低下する世帯である。
よほど頑張らない限り手遅れであるグループである。
老後の悲惨な生活と引き換えにしてまで買うべきものではないのが250万円以上の自動車
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/61669_ext_15_7.jpg
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/61669_ext_25_9.jpg
では、実際に50代で既に老後の生活のための準備が整っている世帯はどれくらいあるのだろうか。
グループ4は、退職前後での生活水準が10%以上低下する世帯である。
よほど頑張らない限り手遅れであるグループである。
老後の悲惨な生活と引き換えにしてまで買うべきものではないのが250万円以上の自動車
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e9d-Y6e2 [111.216.47.167])
2022/06/19(日) 19:18:58.99ID:cJRXUkv20 年収500~750万円の世帯で、老後資金が2,000万円しかない場合
65歳を超えたら10%以上生活を切り下げる必要に迫られる
今の50代の46%の人が
老後に10%以上生活費を切り詰めて生きていくことを強いられる惨めな人予備軍である
65歳を超えたら10%以上生活を切り下げる必要に迫られる
今の50代の46%の人が
老後に10%以上生活費を切り詰めて生きていくことを強いられる惨めな人予備軍である
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e9d-Y6e2 [111.216.47.167])
2022/06/19(日) 19:19:16.37ID:cJRXUkv20 紀州のドンファンを見て哀れだと思った人も少なくないはず
年を取るとお金くらいしか武器になりえませんがそれすらもないとなると・・・・
それ以上に哀れな身になるのが破綻老人なのです
孫ができても小遣いやおもちゃをあげないと寄り付きすらしてくれませんよ
60歳で子供が結婚したら新婚旅行の援助、家建ての援助したり孫のお祝いやらで物入りになるから
3600万くらいもってないと婿や嫁の親とのマウント合戦に負けて惨めな思いをする
30年後の年金は頼りにできないから取り崩すための蓄えも必要
孫が4人くらいできたらそれこそ毎年のように出産祝い、お年玉、七五三、入学祝、合格祝い、成人祝いと
自分の子供以上に金がかかる
金も車もあの世には持っていけないけど
そうやって孫の世話してたら死んだときに棺桶かついでもらえるし
涙の一滴くらいは流してくれるだろう
それが幸せな最期というもの
年を取るとお金くらいしか武器になりえませんがそれすらもないとなると・・・・
それ以上に哀れな身になるのが破綻老人なのです
孫ができても小遣いやおもちゃをあげないと寄り付きすらしてくれませんよ
60歳で子供が結婚したら新婚旅行の援助、家建ての援助したり孫のお祝いやらで物入りになるから
3600万くらいもってないと婿や嫁の親とのマウント合戦に負けて惨めな思いをする
30年後の年金は頼りにできないから取り崩すための蓄えも必要
孫が4人くらいできたらそれこそ毎年のように出産祝い、お年玉、七五三、入学祝、合格祝い、成人祝いと
自分の子供以上に金がかかる
金も車もあの世には持っていけないけど
そうやって孫の世話してたら死んだときに棺桶かついでもらえるし
涙の一滴くらいは流してくれるだろう
それが幸せな最期というもの
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e9d-Y6e2 [111.216.47.167])
2022/06/19(日) 19:19:35.05ID:cJRXUkv20 子供が家建てるとなれば金出して2世帯同居の提案もできる
かわいい孫の顔をいつでも見れるんだ、毎日一緒だとかえって嫌われることにもなるがな
同居しないまでも家建てる資金援助しておけば好きな時に孫の顔見に行っても婿や嫁に邪険にはされない
金を出すということは口も出せるということだから
まあ、そこんところは婿や嫁の親とのマウント合戦になるからね
かける金は多いほうがいい
孫を味方につけておけば子供夫婦が帰省した時でもこっちの家に優先的に来てくれる
アルファードでも買い与えておけば子供夫婦と孫二人自分と妻と6人乗って正月にソバでも食いに行けるし
平均的収入のサラリーマンが400万もする新車を買っていいのは
相場でひと山当てたとか親の遺産が転がり込んだとかで
年齢の2乗万円以上に金が溜まった場合
かわいい孫の顔をいつでも見れるんだ、毎日一緒だとかえって嫌われることにもなるがな
同居しないまでも家建てる資金援助しておけば好きな時に孫の顔見に行っても婿や嫁に邪険にはされない
金を出すということは口も出せるということだから
まあ、そこんところは婿や嫁の親とのマウント合戦になるからね
かける金は多いほうがいい
孫を味方につけておけば子供夫婦が帰省した時でもこっちの家に優先的に来てくれる
アルファードでも買い与えておけば子供夫婦と孫二人自分と妻と6人乗って正月にソバでも食いに行けるし
平均的収入のサラリーマンが400万もする新車を買っていいのは
相場でひと山当てたとか親の遺産が転がり込んだとかで
年齢の2乗万円以上に金が溜まった場合
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e9d-Y6e2 [111.216.47.167])
2022/06/19(日) 19:20:01.50ID:cJRXUkv20 高齢になってから生活に困窮すると取り返しがつかない
老後に生活が困窮したときにできる手段が限られます。
若いころに借金を抱えたり、職を失ったりして生活に困窮しても、自分の頑張り次第でなんとかなるケースがありますが、
高齢になると出来る仕事が限られ、お金がなくなってしまってからでは取り返しがつかなくなります。
後悔をする前に確実に準備をしておかないといけないでしょう。
老後破産の原因はたくさんあります。
これから年金不安、終身雇用制度の崩壊により、老後破産する人はますます増えるでしょう。
中には避けられないものも含まれていますが、事前に準備をしておくと避けられるものもあります。
高所得者の人ほど楽観し、老後の準備を怠る傾向にあるので、お金の使い方を考え、
早い段階から老後のことを考えていきましょう。そうすれば老後破産は必ず避けられるはずです
老後に生活が困窮したときにできる手段が限られます。
若いころに借金を抱えたり、職を失ったりして生活に困窮しても、自分の頑張り次第でなんとかなるケースがありますが、
高齢になると出来る仕事が限られ、お金がなくなってしまってからでは取り返しがつかなくなります。
後悔をする前に確実に準備をしておかないといけないでしょう。
老後破産の原因はたくさんあります。
これから年金不安、終身雇用制度の崩壊により、老後破産する人はますます増えるでしょう。
中には避けられないものも含まれていますが、事前に準備をしておくと避けられるものもあります。
高所得者の人ほど楽観し、老後の準備を怠る傾向にあるので、お金の使い方を考え、
早い段階から老後のことを考えていきましょう。そうすれば老後破産は必ず避けられるはずです
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e9d-Y6e2 [111.216.47.167])
2022/06/19(日) 19:20:21.88ID:cJRXUkv20 3年で手放すなら年収の20%まで
5年で手放すなら年収の30%まで
7年で手放すなら年収の40%まで
10年で手放すなら年収の50%まで
15年で手放すなら年収の60%まで
5年で手放すなら年収の30%まで
7年で手放すなら年収の40%まで
10年で手放すなら年収の50%まで
15年で手放すなら年収の60%まで
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e9d-Y6e2 [111.216.47.167])
2022/06/19(日) 19:21:04.47ID:cJRXUkv20 クルマオタの特徴
自分の中に明確な車の基準があるようで実は思い込み以外何にも無い
価格、ブランド、専門誌や評論家の無意味なポエムや星の数でしか実は判断基準を持っていない
クルマに造詣がある人はほんの一握りで、車の歴史について興味は薄く何も語れず
無駄な妄想知識だけは豊富
自分より高いクルマ、珍しいクルマを持っている人を妬み使いこなしなどに難癖をつけ
自分より安いクルマ、ありふれたクルマを持っている人を見下し
底辺、貧乏、池沼とか下品な差別用語を連発する
広告や評論家のセールストークを都合良く鵜呑みにし
その車を取り巻く様々な問題点を指摘されると「高いクルマを買えない貧乏人の僻み」と決めつける
これは他のジャンルでもそうだが、ぶち込んだ金額と、評論家が喋った嘘か本当か分からない蘊蓄の受け売りによるマウントが全てになる
自分の中に明確な車の基準があるようで実は思い込み以外何にも無い
価格、ブランド、専門誌や評論家の無意味なポエムや星の数でしか実は判断基準を持っていない
クルマに造詣がある人はほんの一握りで、車の歴史について興味は薄く何も語れず
無駄な妄想知識だけは豊富
自分より高いクルマ、珍しいクルマを持っている人を妬み使いこなしなどに難癖をつけ
自分より安いクルマ、ありふれたクルマを持っている人を見下し
底辺、貧乏、池沼とか下品な差別用語を連発する
広告や評論家のセールストークを都合良く鵜呑みにし
その車を取り巻く様々な問題点を指摘されると「高いクルマを買えない貧乏人の僻み」と決めつける
これは他のジャンルでもそうだが、ぶち込んだ金額と、評論家が喋った嘘か本当か分からない蘊蓄の受け売りによるマウントが全てになる
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e9d-Y6e2 [111.216.47.167])
2022/06/19(日) 19:24:58.46ID:cJRXUkv20 やっぱりこの社会っておかしいんだよ
人を搾取したり、利用したり、攻撃したりするのが好きな屑人間しか楽めない社会になっとる
車を株に例えれば
ずっと無配で、株価が毎年20%下落
それを、口座維持管理手数料もボッタくりの証券会社で買ってるようなもの
クルマの場合は現物だからFXや先物取引のように追証に怯える心配はないけど
そんなものを借金してまで買えというんだから正気の沙汰じゃない
全財産どころか土地や生命保険まで担保に取られて身ぐるみはがされる
悪徳先物取引業者と同じヤカラが買え買えと罠に嵌めている
人を搾取したり、利用したり、攻撃したりするのが好きな屑人間しか楽めない社会になっとる
車を株に例えれば
ずっと無配で、株価が毎年20%下落
それを、口座維持管理手数料もボッタくりの証券会社で買ってるようなもの
クルマの場合は現物だからFXや先物取引のように追証に怯える心配はないけど
そんなものを借金してまで買えというんだから正気の沙汰じゃない
全財産どころか土地や生命保険まで担保に取られて身ぐるみはがされる
悪徳先物取引業者と同じヤカラが買え買えと罠に嵌めている
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52fe-ca3F [219.124.208.118])
2022/06/19(日) 20:20:23.38ID:0Kj6bUXd0 プジョーの話が聞けると思ってのぞいてみたら、年収の話や車を買ってはいけない話でビビった
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b36-eR3O [210.170.180.152])
2022/06/19(日) 20:37:29.33ID:f4MgjNg10 なぜマイナーな308スレが荒れてるのか
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM9e-hJsV [133.32.177.255])
2022/06/19(日) 20:56:29.05ID:efsOXB80M メンテナンスパックはライト、ベーシック、ロングラン、ロングランⅡどれがええかな
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 777b-dEVz [14.8.45.96])
2022/06/19(日) 21:44:13.60ID:TcSEo5Q+0 小慣れた頃にディーゼルのGT買いたいな
ボディカラーにセレベスブルーとか、メタリックグレー系が
出て欲しい
ボディカラーにセレベスブルーとか、メタリックグレー系が
出て欲しい
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp27-Kpvn [126.234.26.94])
2022/06/19(日) 21:45:35.75ID:X/poxN5cp というかいい加減腹立つなら専ブラ使おうぜ
Youtubeで広告入ってムカつくって言ってるのと同じレベル
Youtubeで広告入ってムカつくって言ってるのと同じレベル
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-Y6e2 [124.97.126.172])
2022/06/19(日) 21:48:31.39ID:AOi3JzPk0 厚労省は死ぬまで働けと言ってるよw
上級以外は引退という言葉自体無くなった
暑いのに交通警備で棒振る老人
死にそうな顔でコンビニ深夜シフトする老人
これが安倍晋三のいう全員参加社会だ
上級以外は引退という言葉自体無くなった
暑いのに交通警備で棒振る老人
死にそうな顔でコンビニ深夜シフトする老人
これが安倍晋三のいう全員参加社会だ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/19(日) 21:53:40.25ID:AOi3JzPk0 名目GDP伸び率ワースト5位 2000 ~ 2017年
1位 リビア(2011年から内戦)
2位 ソマリア(1998年から内戦)
3位 シリア(2011年から内戦)
4位 日本(2012年から安倍政権)
5位 ガンビア(1982年から内戦)
1位 リビア(2011年から内戦)
2位 ソマリア(1998年から内戦)
3位 シリア(2011年から内戦)
4位 日本(2012年から安倍政権)
5位 ガンビア(1982年から内戦)
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/19(日) 21:53:48.90ID:AOi3JzPk0 安倍の嘘つき捏造の数々
・賃金上昇→賃金上昇率高い会社だけピックアップして数字が高く出るように捏造
2017年と2018年で三割の会社入れ替えて、大企業中心に意図的に変更したと言われる
2017年と2018年で同じ会社で比較したら実質賃金はマイナス
・実質民間最終消費支出がリーマンショックを超える下落率を記録
・株価上昇→公的マネーで株価吊り上げ。東証一部の800社以上で筆頭株主が公的機関と言う異常事態w
・GDP→算出方法を国際基準に変えたのは良いとして、過去のGDPと今のGDPを比べても安倍政権下の数字が特盛状態w
同じ計算方法用いてるのに安倍政権下でのGDPの数字の持ち上げ方が異常に何故か膨らんでる
粉飾が粉飾を呼ぶかのように、年々増えているw
・貯蓄から投資→国民の投資が増えてると言われてたのが実はゆうちょの投資額を国民にすげ替え
その額、なんと30兆円(笑)
30兆円もの数字を間違えましたって、それ国民騙すためにわざとやってんだろw
国民の株式投資額は実際はアベノミクス始まって実は減ってましたって数字が後から出てくる
・失業率は少子高齢化でアベノミクス前から下がってた。有効求人倍率もアベノミクス前から上昇傾向
・アベノミクス以降で増えた雇用のほとんどは、アベノミクスとは関係ないもの(医療、福祉、小売りなど)
少子化と団塊世代の大量リタイアが原因でアベノミクス関係ありませんw
・大企業の内部留保だけ膨らませて労働分配率が上がらないから庶民は特に地方の庶民は貧乏になった
・ここまでインチキしても悪い数値しか出てこないので、官邸がカンカンに怒るので厚労省職員は調査方法変更して不正に手を染めたw
・賃金上昇→賃金上昇率高い会社だけピックアップして数字が高く出るように捏造
2017年と2018年で三割の会社入れ替えて、大企業中心に意図的に変更したと言われる
2017年と2018年で同じ会社で比較したら実質賃金はマイナス
・実質民間最終消費支出がリーマンショックを超える下落率を記録
・株価上昇→公的マネーで株価吊り上げ。東証一部の800社以上で筆頭株主が公的機関と言う異常事態w
・GDP→算出方法を国際基準に変えたのは良いとして、過去のGDPと今のGDPを比べても安倍政権下の数字が特盛状態w
同じ計算方法用いてるのに安倍政権下でのGDPの数字の持ち上げ方が異常に何故か膨らんでる
粉飾が粉飾を呼ぶかのように、年々増えているw
・貯蓄から投資→国民の投資が増えてると言われてたのが実はゆうちょの投資額を国民にすげ替え
その額、なんと30兆円(笑)
30兆円もの数字を間違えましたって、それ国民騙すためにわざとやってんだろw
国民の株式投資額は実際はアベノミクス始まって実は減ってましたって数字が後から出てくる
・失業率は少子高齢化でアベノミクス前から下がってた。有効求人倍率もアベノミクス前から上昇傾向
・アベノミクス以降で増えた雇用のほとんどは、アベノミクスとは関係ないもの(医療、福祉、小売りなど)
少子化と団塊世代の大量リタイアが原因でアベノミクス関係ありませんw
・大企業の内部留保だけ膨らませて労働分配率が上がらないから庶民は特に地方の庶民は貧乏になった
・ここまでインチキしても悪い数値しか出てこないので、官邸がカンカンに怒るので厚労省職員は調査方法変更して不正に手を染めたw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/19(日) 22:02:54.68ID:AOi3JzPk0 日本のGDP推移
2012年 500兆4748億円
(12月 第二次安倍政権発足)
2020年 538兆1554億円
(8月 安倍退陣)
当時の為替で恒例のドルに換算してみた。
日本のGDP推移
2012年 6.65兆ドル
(12月 第二次安倍政権発足)1円=0.013ドル
2020年 5.11兆ドル
(8月 安倍退陣)1円=0.0095ドル
2012年 500兆4748億円
(12月 第二次安倍政権発足)
2020年 538兆1554億円
(8月 安倍退陣)
当時の為替で恒例のドルに換算してみた。
日本のGDP推移
2012年 6.65兆ドル
(12月 第二次安倍政権発足)1円=0.013ドル
2020年 5.11兆ドル
(8月 安倍退陣)1円=0.0095ドル
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97f7-AjFX [180.15.125.9])
2022/06/19(日) 22:09:41.18ID:9r3Cjmxo0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/19(日) 22:12:36.47ID:AOi3JzPk0 団塊ジュニア、氷河期世代が現役を退いて給与所得がなくなり、
現役時代から欲しいも買わず、したいことも我慢して
預金や積み立てNISAやイデコでコツコツ貯めた老後用資金2000万円を切り崩して
減額された少ない年金の足しにしながら細々と暮らすような頃になってようやく
日本で実質インフレ、給与高騰が始まります
受験、就職、恋愛で過酷な競争環境にさらされ
マイホームもマイカーも結婚も子育ても出世もあきらめ、
年功賃金どころか退職金も年金も奪われそうだからと、節約して投資で増やした老後の資産2000万円も奪われるのがこの世代
この世代を不遇にすることでなんとか国力崩壊に歯止めをかけてきているのがこの国
失われた30年どころか、失われた一生になるのがこの世代
http://i.imgur.com/SeVJZne.jpg
インフレだけならまだいい
預金封鎖&資産9割課税&デジタル円切替(10倍デノミ)
年金廃止&生活保護廃止&国民一律ベーシックインカム月10万円/人
(独身は10万円、夫婦子供2人家族なら40万円、※18歳未満なら5万加算で50万円)
(子供2人が働きに出て30万稼ぐと夫婦でFIREして世帯月収100万円!)
10万円で足りない独り者は老体にムチ打って働いて稼げ!
70歳になってからグレートリセットで若い者と同じスターラインに並べさせられてよーいドン
現役時代から欲しいも買わず、したいことも我慢して
預金や積み立てNISAやイデコでコツコツ貯めた老後用資金2000万円を切り崩して
減額された少ない年金の足しにしながら細々と暮らすような頃になってようやく
日本で実質インフレ、給与高騰が始まります
受験、就職、恋愛で過酷な競争環境にさらされ
マイホームもマイカーも結婚も子育ても出世もあきらめ、
年功賃金どころか退職金も年金も奪われそうだからと、節約して投資で増やした老後の資産2000万円も奪われるのがこの世代
この世代を不遇にすることでなんとか国力崩壊に歯止めをかけてきているのがこの国
失われた30年どころか、失われた一生になるのがこの世代
http://i.imgur.com/SeVJZne.jpg
インフレだけならまだいい
預金封鎖&資産9割課税&デジタル円切替(10倍デノミ)
年金廃止&生活保護廃止&国民一律ベーシックインカム月10万円/人
(独身は10万円、夫婦子供2人家族なら40万円、※18歳未満なら5万加算で50万円)
(子供2人が働きに出て30万稼ぐと夫婦でFIREして世帯月収100万円!)
10万円で足りない独り者は老体にムチ打って働いて稼げ!
70歳になってからグレートリセットで若い者と同じスターラインに並べさせられてよーいドン
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/19(日) 22:28:13.56ID:AOi3JzPk0 1951年から1989年まで米ソ冷戦の下、アメリカの庇護を受けて成長したのが昭和日本
30年前は世界でも屈指の豊かな国だったのです。
https://images2.imagebam.com/83/1f/85/70e0151354911363.jpg
逆にアメリカは対日本貿易赤字で困ったことになった
ところが、西側諸国と共産主義国との冷戦が終わって不沈空母としての日本も要らなくなった。
ソビエト連邦解体後の自民党の経済政策がことごとく失敗する理由を知っているか?
俺も、なんでわざわざ逆のことやるのか疑問だったが、
「東西冷戦が終わってからの新たなアメリカの脅威は何か」に対するCIAの答えが、
「日本の経済力」と答えたのが起源と知り、氷解した。
「冷戦後の新たな標的が最後に残った社会主義国日本」
そして日本の国力を削ぎ、日本民族を断種することを目的とした英米戦勝国ら常任理事国による世界政治、日本への国内政治干渉が行われてるんだ。
500年前のコロンブスの新大陸進出以来400年ほど続いたが
100年ほど前にやめざるを得なくなった「欧米人によるアジア・アフリカの植民地支配」を再び取り戻すための謀略の第一歩がターゲット国の人口削減
そして、最近では日本の農業の企業化などで国民を農地(食料自給)から引き離し、
それによって核家族化されて人に頼れなくなった人々が地方では生活できなくなり、
都市へ半ば強制的に住まわされ、雇われサラリーマン(≒かつての小作人のようなもの)としてしか稼げないようにしている。
電力、鉄道・道路、通信、物流、水道、銀行などの社会インフラの分割民営化や外資参入もすべて国民が自給自足できなくなることを目的に行われているもの。
30年前は世界でも屈指の豊かな国だったのです。
https://images2.imagebam.com/83/1f/85/70e0151354911363.jpg
逆にアメリカは対日本貿易赤字で困ったことになった
ところが、西側諸国と共産主義国との冷戦が終わって不沈空母としての日本も要らなくなった。
ソビエト連邦解体後の自民党の経済政策がことごとく失敗する理由を知っているか?
俺も、なんでわざわざ逆のことやるのか疑問だったが、
「東西冷戦が終わってからの新たなアメリカの脅威は何か」に対するCIAの答えが、
「日本の経済力」と答えたのが起源と知り、氷解した。
「冷戦後の新たな標的が最後に残った社会主義国日本」
そして日本の国力を削ぎ、日本民族を断種することを目的とした英米戦勝国ら常任理事国による世界政治、日本への国内政治干渉が行われてるんだ。
500年前のコロンブスの新大陸進出以来400年ほど続いたが
100年ほど前にやめざるを得なくなった「欧米人によるアジア・アフリカの植民地支配」を再び取り戻すための謀略の第一歩がターゲット国の人口削減
そして、最近では日本の農業の企業化などで国民を農地(食料自給)から引き離し、
それによって核家族化されて人に頼れなくなった人々が地方では生活できなくなり、
都市へ半ば強制的に住まわされ、雇われサラリーマン(≒かつての小作人のようなもの)としてしか稼げないようにしている。
電力、鉄道・道路、通信、物流、水道、銀行などの社会インフラの分割民営化や外資参入もすべて国民が自給自足できなくなることを目的に行われているもの。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/19(日) 22:28:39.79ID:AOi3JzPk0 飴で誘われて都会に社会進出させられた女をムチで叩いて働かせ、権利意識を与えた上でマスコミを使って男女の対立を煽ったり
日本の男がいかにだめな人間であるかをことさら強調し、つまらない破廉恥罪でも逮捕し、おおげさにマスコミで取り上げて社会的去勢を行ったりして
非婚未婚晩婚に追いやり少子化を加速
官僚人事にも口挟むアメリカに内政干渉された政府首脳は、日本をダメにするために、今の政策をやってんだよ。
日本の政財界内部にいる売国奴スパイが内側から援護してる
「敵は国内にあり」
まず世界を見渡してもスパイ防止法やまともな諜報機関が無い国なんて日本くらいだろう
愛国教育を排除しているのも日本くらいで、
国家転覆罪や国家反逆罪をまともに運用してないのも日本くらいだろう
目先のゼニ欲しさや保身の為に簡単に国を売る売国奴は思ってた以上に沢山いるし、
教育現場、テレビ、政界、広告、雑誌ありとあらゆる場所で反日工作員に入り込まれてる
スイス民間防衛という本に書かれてる国乗っ取りの手順を日本はまんまとやられてるわけだね
日本人はそろそろ目を覚ます時なのかも知れん
もはや日本人は性善説で物事を考えることを即刻止めるべきだ
「馬鹿はほっとけ」でやってきた日本だが、馬鹿をほっとくと、とんでもないことになるって、日本人は学んだはずだしな
とはいえ、このような逆境に屈することなく、真に自由主義、民主主義、自尊心の保持を希求しようとする者は、
持ち得る限りの知恵を用いて自給自足経済の確立を目指し
かつ、周囲の人々を善導し、資本主義の利権による従属関係を断ち切らなければならない。
日本の男がいかにだめな人間であるかをことさら強調し、つまらない破廉恥罪でも逮捕し、おおげさにマスコミで取り上げて社会的去勢を行ったりして
非婚未婚晩婚に追いやり少子化を加速
官僚人事にも口挟むアメリカに内政干渉された政府首脳は、日本をダメにするために、今の政策をやってんだよ。
日本の政財界内部にいる売国奴スパイが内側から援護してる
「敵は国内にあり」
まず世界を見渡してもスパイ防止法やまともな諜報機関が無い国なんて日本くらいだろう
愛国教育を排除しているのも日本くらいで、
国家転覆罪や国家反逆罪をまともに運用してないのも日本くらいだろう
目先のゼニ欲しさや保身の為に簡単に国を売る売国奴は思ってた以上に沢山いるし、
教育現場、テレビ、政界、広告、雑誌ありとあらゆる場所で反日工作員に入り込まれてる
スイス民間防衛という本に書かれてる国乗っ取りの手順を日本はまんまとやられてるわけだね
日本人はそろそろ目を覚ます時なのかも知れん
もはや日本人は性善説で物事を考えることを即刻止めるべきだ
「馬鹿はほっとけ」でやってきた日本だが、馬鹿をほっとくと、とんでもないことになるって、日本人は学んだはずだしな
とはいえ、このような逆境に屈することなく、真に自由主義、民主主義、自尊心の保持を希求しようとする者は、
持ち得る限りの知恵を用いて自給自足経済の確立を目指し
かつ、周囲の人々を善導し、資本主義の利権による従属関係を断ち切らなければならない。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/19(日) 22:29:40.55ID:AOi3JzPk0 高度経済成長やバブルのおかげで経済が潤っていたので、下手なことをしなきゃ定年まで会社が面倒を見てくれる終身雇用制度や
毎年昇給や昇進がある年功序列制という「御恩」を企業が用意してくれていたから
世の労働者はサビ残、セクハラ、パワハラ、休日出勤、全国転勤、接待ゴルフ、飲み会などを「御奉公」として受け入れ
「24時間働けますか」「サラリーマン戦士」として頑張っていたし、「子供が何歳になったら給料はこれくらい貰えるから大学は私立も視野に入れて…」とか
「このままのペースだと○歳には給料とボーナスがこれくらいだからマイホームとマイカーのローン払いが可能になるから…」みたいな人生設計も立てやすかった
今は御恩が無いのに昔以上に働け、GPSや監視カメラで監視して1秒でもサボったら殺す、でも昇給も手当もボーナスも減らすし
何かあったらすぐクビにしちゃうけどよろwなんて会社が増えていっているから
ご奉公する義理もないから適当にやるわって若者も増えるし結婚しない(出来ない)、子供も作らない(作れない)ってのも出てくるわな
毎年昇給や昇進がある年功序列制という「御恩」を企業が用意してくれていたから
世の労働者はサビ残、セクハラ、パワハラ、休日出勤、全国転勤、接待ゴルフ、飲み会などを「御奉公」として受け入れ
「24時間働けますか」「サラリーマン戦士」として頑張っていたし、「子供が何歳になったら給料はこれくらい貰えるから大学は私立も視野に入れて…」とか
「このままのペースだと○歳には給料とボーナスがこれくらいだからマイホームとマイカーのローン払いが可能になるから…」みたいな人生設計も立てやすかった
今は御恩が無いのに昔以上に働け、GPSや監視カメラで監視して1秒でもサボったら殺す、でも昇給も手当もボーナスも減らすし
何かあったらすぐクビにしちゃうけどよろwなんて会社が増えていっているから
ご奉公する義理もないから適当にやるわって若者も増えるし結婚しない(出来ない)、子供も作らない(作れない)ってのも出てくるわな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/19(日) 22:33:27.59ID:AOi3JzPk0 勉強というのは脳の性能を上げる行為ではない。
頭の良い他人が考えた知識を脳に入れる作業だ。
俺はそれを否定してはいないし、むしろ必要と考えてる。
問題はその際に本当に頭の良い人間が弾かれて
社会が必要とする人々が社会の重要ポジションについてくれず、
自分の趣味の領域で自分の為だけに能力を使ってしまってることだろう。
これは知能テストの結果がエリートの養成には使えない今の教育制度に問題がある。
知能の高い子供は特定の学校に集めるとか飛級させるなどしていかないと
知能が高い人間ほど学校の勉強をつまらないと感じるので社会損失が起きてしまってる。
学校の勉強がつまらないのは当たり前で
馬鹿が頭が良くなったかのように錯覚させる為の知識を詰め込んでるわけだから
頭の良い人間よりも馬鹿が楽しく結果を出せるようにできている。
頭が良い人間は人が作った価値観ではなく自分の価値観で判断してしまう。
だから自分の興味があることに没頭し意外と学校の勉強をしない。
だから子供の頃に凄く頭が良くて成績良くても学校の勉強をしなくなる。
地頭の良さがハッキリわかるのは実は知識をあまり持たない小学生時代。
だから、某企業は昔、どこの大学であるかで差別はしないが小学生時代の成績表を就職試験で提出させてた。
そして世界企業になったが、さすがに差別的なので止めその後ダメになった。
本当の頭の良さを見るなら教育の結果の大学以降の成績ではなく
小学生の成績や行動を見るのが一番わかるのだが実際それをやると問題にされるんだよね。
頭の良い他人が考えた知識を脳に入れる作業だ。
俺はそれを否定してはいないし、むしろ必要と考えてる。
問題はその際に本当に頭の良い人間が弾かれて
社会が必要とする人々が社会の重要ポジションについてくれず、
自分の趣味の領域で自分の為だけに能力を使ってしまってることだろう。
これは知能テストの結果がエリートの養成には使えない今の教育制度に問題がある。
知能の高い子供は特定の学校に集めるとか飛級させるなどしていかないと
知能が高い人間ほど学校の勉強をつまらないと感じるので社会損失が起きてしまってる。
学校の勉強がつまらないのは当たり前で
馬鹿が頭が良くなったかのように錯覚させる為の知識を詰め込んでるわけだから
頭の良い人間よりも馬鹿が楽しく結果を出せるようにできている。
頭が良い人間は人が作った価値観ではなく自分の価値観で判断してしまう。
だから自分の興味があることに没頭し意外と学校の勉強をしない。
だから子供の頃に凄く頭が良くて成績良くても学校の勉強をしなくなる。
地頭の良さがハッキリわかるのは実は知識をあまり持たない小学生時代。
だから、某企業は昔、どこの大学であるかで差別はしないが小学生時代の成績表を就職試験で提出させてた。
そして世界企業になったが、さすがに差別的なので止めその後ダメになった。
本当の頭の良さを見るなら教育の結果の大学以降の成績ではなく
小学生の成績や行動を見るのが一番わかるのだが実際それをやると問題にされるんだよね。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/19(日) 22:33:31.98ID:AOi3JzPk0 「新しい世の中や画期的な発明、発見はたいてい異端者によってもたらされてきた。
日本企業のなかで異端の才能を最も評価していたのは、かつてのソニーであった。
その異端者たちがリストラ部屋に収容されるところにその後のソニーの不幸があった」。
17年間で78,000人…SONYのリストラ劇からどのようなメッセージを受け取るべきか
https://tonari-it.com/sony-restructuring/
ソニーの「リストラ部屋」に追い込まれた人々の凄惨な実態リポート
http://enokidoblog.net/talk/2016/07/18020
「上司とそりの合わない者や『とんがった』エンジニアなどはしばしば人員削減のリスト候補に挙げられる。能力の劣る社員だけがリストラの対象になるわけではないのだ」。
日本企業のなかで異端の才能を最も評価していたのは、かつてのソニーであった。
その異端者たちがリストラ部屋に収容されるところにその後のソニーの不幸があった」。
17年間で78,000人…SONYのリストラ劇からどのようなメッセージを受け取るべきか
https://tonari-it.com/sony-restructuring/
ソニーの「リストラ部屋」に追い込まれた人々の凄惨な実態リポート
http://enokidoblog.net/talk/2016/07/18020
「上司とそりの合わない者や『とんがった』エンジニアなどはしばしば人員削減のリスト候補に挙げられる。能力の劣る社員だけがリストラの対象になるわけではないのだ」。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/19(日) 22:35:10.38ID:AOi3JzPk0 「自分の人生は自分で面倒見てくれ」という世の経営者たちからのメッセージなんですね。
そういうメッセージが常に発せられているのですから、それをちゃんと受け取ってみましょう。
「辞めて欲しい」と言われたら、退職金もちゃんと受け取って、他の企業により高い評価で雇っていただけるように、日ごろから自らを磨いておけば良いということなんだと思います。
・リストラ部屋に在籍した社員はのべ数千人に上る。それだけの人々が無能ぞろいだったわけがない。
部下の個性と能力を知り、その業(わざ)を生かすのが管理職や会社の仕事だ。
リストラ部屋行きを通告することで、その務め自体を放棄しているのだ」。
そういうメッセージが常に発せられているのですから、それをちゃんと受け取ってみましょう。
「辞めて欲しい」と言われたら、退職金もちゃんと受け取って、他の企業により高い評価で雇っていただけるように、日ごろから自らを磨いておけば良いということなんだと思います。
・リストラ部屋に在籍した社員はのべ数千人に上る。それだけの人々が無能ぞろいだったわけがない。
部下の個性と能力を知り、その業(わざ)を生かすのが管理職や会社の仕事だ。
リストラ部屋行きを通告することで、その務め自体を放棄しているのだ」。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/19(日) 22:59:16.42ID:AOi3JzPk0 技術革新が極限まで進むと理論的には共産主義にならざるを得ない。
つまるところ共産主義社会とは何もかもが機械化されて人間がそれほど働かなくてもよくなった社会のことであり、
これは資本主義だろうが社会主義だろうが(生産設備を資本が持っていようが社会が持っていようが)、
技術革新が進んでいけばいずれ到達していく。
だが、現代の打出の小づちである生産設備が生み出した付加価値を国民が享受できるか否かは、為政者による。
政府が分配を妨げようとすれば、機械が何もかも生み出せるようになっても国民は恩恵を受けることは出来ない。
そして、そのバロメーターは法人税率や付加価値税率。
日本が低成長の本当の原因は生産手段を所有する者に対する税率の低さにある。
これは借金がなく、国民の預金1300兆円が直接間接問わず市場で躍動した場合を想像すれば明らか。
実は世界の真の為政者たちはこのことをわかっている。
知性の乏しい人間に王侯貴族のような生活をさせても害悪しかもたらさないし、
既成階級を覆してしまう危険性がある。アメリカでも格差が拡大しているがこれはわざと。
人々が暴発しない程度まで分配を減らし、人間を取捨選択(家畜化)しているだけ。
世界中の人々はすでに飼いならされているに過ぎない。
このような社会を打破するためには、自給自足経済を取り入れるしかなく、技術革新が極限まで進み、
世界のすべての人々が自給自足(特にエネルギーと食料)できるようになれば、
過度な資本主義(大資本による寡占)は崩壊し、その権化であるアメリカも崩壊する。
つまるところ共産主義社会とは何もかもが機械化されて人間がそれほど働かなくてもよくなった社会のことであり、
これは資本主義だろうが社会主義だろうが(生産設備を資本が持っていようが社会が持っていようが)、
技術革新が進んでいけばいずれ到達していく。
だが、現代の打出の小づちである生産設備が生み出した付加価値を国民が享受できるか否かは、為政者による。
政府が分配を妨げようとすれば、機械が何もかも生み出せるようになっても国民は恩恵を受けることは出来ない。
そして、そのバロメーターは法人税率や付加価値税率。
日本が低成長の本当の原因は生産手段を所有する者に対する税率の低さにある。
これは借金がなく、国民の預金1300兆円が直接間接問わず市場で躍動した場合を想像すれば明らか。
実は世界の真の為政者たちはこのことをわかっている。
知性の乏しい人間に王侯貴族のような生活をさせても害悪しかもたらさないし、
既成階級を覆してしまう危険性がある。アメリカでも格差が拡大しているがこれはわざと。
人々が暴発しない程度まで分配を減らし、人間を取捨選択(家畜化)しているだけ。
世界中の人々はすでに飼いならされているに過ぎない。
このような社会を打破するためには、自給自足経済を取り入れるしかなく、技術革新が極限まで進み、
世界のすべての人々が自給自足(特にエネルギーと食料)できるようになれば、
過度な資本主義(大資本による寡占)は崩壊し、その権化であるアメリカも崩壊する。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/19(日) 22:59:21.57ID:AOi3JzPk0 ●
ただ、このようなことはアメリカのパワーエリートたちは百も承知であり、人々が自給自足できないよう、
最近では日本の農業の企業化などで国民を農地(自給自足)から引き離し、
それによって核家族化されて人に頼れなくなった人々が地方では生活できなくなり、
都市へ半ば強制的に住まわされ、雇われサラリーマン(≒かつての小作人のようなもの)としてしか稼げないようになってしまっている。
電力、鉄道・道路、通信、物流、水道、銀行などの社会インフラの分割民営化や外資参入もすべて国民が自給自足できないことを目的に行われているもの。
とはいえ、このような逆境に屈することなく、真に自由主義、民主主義、自尊心の保持を希求しようとする者は、
持ち得る限りの知恵を用いて自給自足経済の確立を目指し(最新の技術を取り入れ、都市生活とそん色ない形での自給自足)、
かつ、周囲の人々を善導し、資本主義の利権による従属関係を断ち切らなければならない。
そして、人々はその幸福、すなわち、人生の究極目標を快楽ではなく知的探求に求めるべく変わるべきだろう。
なぜなら、強い快楽を得るためには多くのお金が必要であるわけだが、
世界の真の為政者たちは低層階級の人々へ回るお金を出来るだけ少なくしようとしている。
それ故、低層階級の人々は低劣で質の低い快楽(ビールではなく発泡酒だとか、恋人や妻ではなくデリヘルだとか、三星レストランではなくファストフードだとか、AKBだとかスポーツだとかパチンコだとか)
しか享受できず、このような愚劣な快楽を追い求めるために身体を犠牲にしてまで必死に働くというのは馬鹿げているからである。
しかしながら、人生の究極目標を知的探求に求めるならば、それを行うのに大したお金もかからず、人々に真の美を得させてくれる
しかも人々を崇高かつ優れた人間にし、さらに理性も鍛え、くだらない嫉妬や妬みなどからも解放してくれる
ただ、このようなことはアメリカのパワーエリートたちは百も承知であり、人々が自給自足できないよう、
最近では日本の農業の企業化などで国民を農地(自給自足)から引き離し、
それによって核家族化されて人に頼れなくなった人々が地方では生活できなくなり、
都市へ半ば強制的に住まわされ、雇われサラリーマン(≒かつての小作人のようなもの)としてしか稼げないようになってしまっている。
電力、鉄道・道路、通信、物流、水道、銀行などの社会インフラの分割民営化や外資参入もすべて国民が自給自足できないことを目的に行われているもの。
とはいえ、このような逆境に屈することなく、真に自由主義、民主主義、自尊心の保持を希求しようとする者は、
持ち得る限りの知恵を用いて自給自足経済の確立を目指し(最新の技術を取り入れ、都市生活とそん色ない形での自給自足)、
かつ、周囲の人々を善導し、資本主義の利権による従属関係を断ち切らなければならない。
そして、人々はその幸福、すなわち、人生の究極目標を快楽ではなく知的探求に求めるべく変わるべきだろう。
なぜなら、強い快楽を得るためには多くのお金が必要であるわけだが、
世界の真の為政者たちは低層階級の人々へ回るお金を出来るだけ少なくしようとしている。
それ故、低層階級の人々は低劣で質の低い快楽(ビールではなく発泡酒だとか、恋人や妻ではなくデリヘルだとか、三星レストランではなくファストフードだとか、AKBだとかスポーツだとかパチンコだとか)
しか享受できず、このような愚劣な快楽を追い求めるために身体を犠牲にしてまで必死に働くというのは馬鹿げているからである。
しかしながら、人生の究極目標を知的探求に求めるならば、それを行うのに大したお金もかからず、人々に真の美を得させてくれる
しかも人々を崇高かつ優れた人間にし、さらに理性も鍛え、くだらない嫉妬や妬みなどからも解放してくれる
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/19(日) 23:08:16.60ID:AOi3JzPk0 俺に絡まれたくなかったら仲間だけでSlackに行けよ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/19(日) 23:10:12.84ID:AOi3JzPk0 俺には3つの強みがある
継続性、網羅性、先見性だ
このような強みを繰り返していくと
今起きていることは何か、変化は何か、新しいことは何かが自然に頭の中で整理され
物事の本質に迫り、独自の発想や視点を持つことにつながる
継続性、網羅性、先見性だ
このような強みを繰り返していくと
今起きていることは何か、変化は何か、新しいことは何かが自然に頭の中で整理され
物事の本質に迫り、独自の発想や視点を持つことにつながる
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/19(日) 23:12:32.42ID:AOi3JzPk0 共感からは何も生まれない
すでに多くの人が感じているように、5chでの短文のやり取りやSNSでの「いいね」ではインスタントな共感しか生まれません
共感はコンフォートゾーンであり、あまりストレスを感じないかも知れませんが
共感からは何も生まれないのです
最悪なのは、同じレベルの人同士で慰め合いになっているパターンである。
お互いのグチを聞いてもらうという行為には「自分達は頑張っているよね!」と共感し合いたいという心理が背景にある。
確かに「共感」は人間にとって心地いいものであり、ストレスの解消にはなるかもしれない。
だが「共感」から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことはほとんどないのが現実なのだ。
自分よりもレベルが高い人、自分にはないものを持っている人を友達にするとなると、該当者はかなり少なくなるはずだ。
向上していく人間というのは、このような結果として、付き合う友達の数が減ってくることになる。
「ブレインストーミング」というのをやりますが、あれはただ素人が集まって言いたいことを言うだけの浮ついた話です。
ブレインストーミングというのは要するに「責任を持たない」ということであって、人間の生き方を問うわけではない。
それでは何も起こりません。形式化してしまうだけです。
すでに多くの人が感じているように、5chでの短文のやり取りやSNSでの「いいね」ではインスタントな共感しか生まれません
共感はコンフォートゾーンであり、あまりストレスを感じないかも知れませんが
共感からは何も生まれないのです
最悪なのは、同じレベルの人同士で慰め合いになっているパターンである。
お互いのグチを聞いてもらうという行為には「自分達は頑張っているよね!」と共感し合いたいという心理が背景にある。
確かに「共感」は人間にとって心地いいものであり、ストレスの解消にはなるかもしれない。
だが「共感」から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことはほとんどないのが現実なのだ。
自分よりもレベルが高い人、自分にはないものを持っている人を友達にするとなると、該当者はかなり少なくなるはずだ。
向上していく人間というのは、このような結果として、付き合う友達の数が減ってくることになる。
「ブレインストーミング」というのをやりますが、あれはただ素人が集まって言いたいことを言うだけの浮ついた話です。
ブレインストーミングというのは要するに「責任を持たない」ということであって、人間の生き方を問うわけではない。
それでは何も起こりません。形式化してしまうだけです。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 937b-CTAt [106.73.4.1])
2022/06/19(日) 23:13:00.45ID:89RSnMGp0 >>901
オレはライトにしたなー。
延長保証って、保険みたいなものだから、その間に払った費用を上回る重大な故障があったらメリットあるけど、そうでなければメリットがない。
トータルでは会社側が儲かるように計算されている。
車がないと困る生活をしていて、かつ、故障時の一時費用が払えない可能性があるなら、予めメンテナンスプランで払っとけばいいけど、そうでなければ都度払ったほうが、統計的には安くなる。
クルマがなくても構わなくて、故障しても修理代払うことに問題ないなら無用の仕組み。
オレはライトにしたなー。
延長保証って、保険みたいなものだから、その間に払った費用を上回る重大な故障があったらメリットあるけど、そうでなければメリットがない。
トータルでは会社側が儲かるように計算されている。
車がないと困る生活をしていて、かつ、故障時の一時費用が払えない可能性があるなら、予めメンテナンスプランで払っとけばいいけど、そうでなければ都度払ったほうが、統計的には安くなる。
クルマがなくても構わなくて、故障しても修理代払うことに問題ないなら無用の仕組み。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/19(日) 23:16:53.02ID:AOi3JzPk0 資本主義社会では広告まみれの世界。誘惑に負けるな。
余分な消費を抑え、モノは長く大事に使う。
借金はしない。
人間を奴隷かモノの如く扱う、偽装工作をするなど、モラルが著しく欠落している企業、団体等には金を落とさない。
酒、タバコ、ギャンブルはやらない。金のかかる娯楽、趣味は持たない。
勝ち組、異性に金を落とさない。結婚はしない。
友人は極力持たない。無駄な飲み会やコンパの誘いは浪費の元。
冠婚葬祭に金をかけない。腐敗した宗教観に搾取されないように。
宗教は個人的な範疇ならば信仰して良いが、宗教団体には一切金を落とさない。
テレビや大衆雑誌は見ない。新聞や本は立ち読みか図書館で済ます。
常識や流行など、常にあらゆるものを疑う視点を持つ。
社会の仕組みを勉強し、支配者層の思惑に乗らない。
あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的立場を貫け。
受け取る報酬以上の仕事はしない。
度を超えた真面目、努力、忍耐、従属、お人良しは美徳ではない。
組織や個人に忠誠を誓わない。
生活と人生を混同しない。
人に期待しない。世間に求めない。夢は見ない。希望は持たない。
非金銭的、非物質的な幸福観を追求しましょう。
余分な消費を抑え、モノは長く大事に使う。
借金はしない。
人間を奴隷かモノの如く扱う、偽装工作をするなど、モラルが著しく欠落している企業、団体等には金を落とさない。
酒、タバコ、ギャンブルはやらない。金のかかる娯楽、趣味は持たない。
勝ち組、異性に金を落とさない。結婚はしない。
友人は極力持たない。無駄な飲み会やコンパの誘いは浪費の元。
冠婚葬祭に金をかけない。腐敗した宗教観に搾取されないように。
宗教は個人的な範疇ならば信仰して良いが、宗教団体には一切金を落とさない。
テレビや大衆雑誌は見ない。新聞や本は立ち読みか図書館で済ます。
常識や流行など、常にあらゆるものを疑う視点を持つ。
社会の仕組みを勉強し、支配者層の思惑に乗らない。
あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的立場を貫け。
受け取る報酬以上の仕事はしない。
度を超えた真面目、努力、忍耐、従属、お人良しは美徳ではない。
組織や個人に忠誠を誓わない。
生活と人生を混同しない。
人に期待しない。世間に求めない。夢は見ない。希望は持たない。
非金銭的、非物質的な幸福観を追求しましょう。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/19(日) 23:17:05.41ID:AOi3JzPk0 人より少し早くこれに気づき、頑張り方を変えただけです。
これを学校や社会では教えてくれません。
もしかしたら先生すら知らないから盲目的に時給労働を選択してしまうんですよね。
なぜ教えないかというと、国が社畜を欲しがっているからでしょう。
しっかり努力をしてラクに稼げる方法はあります。
頑張った先にラクになるかどうかが選択の問題です。
コツコツ努力をして労働を卒業し、やりたいことだけをやる人生を獲得しましょう。
とりあえず、楽観主義は辞めましょう。
楽観的に考えて行動していると、何かあったときに怖いんですよ。
なので、「最初からコロナ危機は3-5年続くんだ」と考えて、行動した方が健康的です。
悲観論を語ると、すぐ煽るなって言われるんですが……、人類が生き残るためには常に最悪を想定するのは大事だと思っています。
悲観的な考えを持ちながら、希望を持つこともできるわけです。これがストックデールの逆説ですね。
別に拷問されているわけではないので、のんびり楽しくコツコツ淡々と頑張るのみ。
日本人の2人に1人はただ働くだけで、スキルアップも勉強もしていません。
職場と家の往復をし、土日はレジャーか休養。これらは調査で判明しています。
他国では大人が学ぶのは当たり前で、大人になったら勉強をしないというのは日本人の特徴です。
恐ろしいことですがイージーゲームだと思っています。勉強をやめないだけで偏差値50以上ですから。
新しい知識を入れ、語学を学んだりするだけで周りよりもレベルが高いんです。
世の中にはたくさん学ぶべきことがありますし、新しいことを学ばないとスキルアップしません。
学卒時の知識のまま老いぼれていくのです。
これを学校や社会では教えてくれません。
もしかしたら先生すら知らないから盲目的に時給労働を選択してしまうんですよね。
なぜ教えないかというと、国が社畜を欲しがっているからでしょう。
しっかり努力をしてラクに稼げる方法はあります。
頑張った先にラクになるかどうかが選択の問題です。
コツコツ努力をして労働を卒業し、やりたいことだけをやる人生を獲得しましょう。
とりあえず、楽観主義は辞めましょう。
楽観的に考えて行動していると、何かあったときに怖いんですよ。
なので、「最初からコロナ危機は3-5年続くんだ」と考えて、行動した方が健康的です。
悲観論を語ると、すぐ煽るなって言われるんですが……、人類が生き残るためには常に最悪を想定するのは大事だと思っています。
悲観的な考えを持ちながら、希望を持つこともできるわけです。これがストックデールの逆説ですね。
別に拷問されているわけではないので、のんびり楽しくコツコツ淡々と頑張るのみ。
日本人の2人に1人はただ働くだけで、スキルアップも勉強もしていません。
職場と家の往復をし、土日はレジャーか休養。これらは調査で判明しています。
他国では大人が学ぶのは当たり前で、大人になったら勉強をしないというのは日本人の特徴です。
恐ろしいことですがイージーゲームだと思っています。勉強をやめないだけで偏差値50以上ですから。
新しい知識を入れ、語学を学んだりするだけで周りよりもレベルが高いんです。
世の中にはたくさん学ぶべきことがありますし、新しいことを学ばないとスキルアップしません。
学卒時の知識のまま老いぼれていくのです。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/19(日) 23:23:18.48ID:AOi3JzPk0 アメリカの植民地である日本は、自動車や半導体などの工業製品を輸出して アメリカを相手に多額の黒字を計上してきた。
ところが黒字は日本円ではなく、米ドルを使って決済され、そのままアメリカの銀行に預けられていた。
だからアメリカはいくら日本を相手に赤字を出しても平気だった。
アメリカの銀行に預けられたドルを、アメリカ国内で使えばいいからだ。
日本は名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をアメリカの銀行から引き出し自分の国で使うことはできなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、アメリカの中央銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、アメリカの市中銀行は国内の人々に貸し出した。
アメリカ国民は日本から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかも支払った米ドルも アメリカの銀行に吸収され、アメリカのために使われるわけだ。
こうしてアメリカ経済はMicrosoft、Intel、Google、Apple、アマゾン、Facebook、テスラ、NVidia、Netflixなどを成長させどんどん発展した。
一方日本はどうなったか。
たとえば日本は商品を輸出してもその見返りの代金は米ドルでアメリカに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなり、どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、米ドルのまま名義上の所有としてやはりアメリカ国内で使われる。
こうしていくら黒字を出しても日本は豊かになれなかったが
赤字を出し続けたアメリカは、これを尻目に繁栄を謳歌できたのである。
ところが黒字は日本円ではなく、米ドルを使って決済され、そのままアメリカの銀行に預けられていた。
だからアメリカはいくら日本を相手に赤字を出しても平気だった。
アメリカの銀行に預けられたドルを、アメリカ国内で使えばいいからだ。
日本は名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をアメリカの銀行から引き出し自分の国で使うことはできなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、アメリカの中央銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、アメリカの市中銀行は国内の人々に貸し出した。
アメリカ国民は日本から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかも支払った米ドルも アメリカの銀行に吸収され、アメリカのために使われるわけだ。
こうしてアメリカ経済はMicrosoft、Intel、Google、Apple、アマゾン、Facebook、テスラ、NVidia、Netflixなどを成長させどんどん発展した。
一方日本はどうなったか。
たとえば日本は商品を輸出してもその見返りの代金は米ドルでアメリカに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなり、どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、米ドルのまま名義上の所有としてやはりアメリカ国内で使われる。
こうしていくら黒字を出しても日本は豊かになれなかったが
赤字を出し続けたアメリカは、これを尻目に繁栄を謳歌できたのである。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d2f7-a83U [123.176.187.38])
2022/06/19(日) 23:24:19.92ID:TeZPSUD+0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/19(日) 23:24:42.62ID:AOi3JzPk0 ある銀行に勤める友人が、「最近、住宅ローンが払えなくなる顧客が多くなってきた」と忠告してくれました。
これほど金利が低いのにどうしてなのかと尋ねると、「子どもの塾代や、私立の学費など、
当初より支出がかさんでくると、とたんにローンの支払いが滞るようになる。要するに、返済率が高いんだよ」と。
私が、「どれくらいの返済率ならリスクが無いと思う?」と聞いたら、
「銀行はそれ以上の融資を認めているけれども、やはり20パーセントだろうな」と答えてくれました。
さらに、「焦げついたローン債権はどうするのか?」と聞くと、
「やはり支払いが6か月以上滞ったら、法的な手段で粛々と対応するしかない」とのことでした。
必ずしも「借りることのできる金額が、長期にわたって返せる金額ではない」という事実を覚えておいてください。
これほど金利が低いのにどうしてなのかと尋ねると、「子どもの塾代や、私立の学費など、
当初より支出がかさんでくると、とたんにローンの支払いが滞るようになる。要するに、返済率が高いんだよ」と。
私が、「どれくらいの返済率ならリスクが無いと思う?」と聞いたら、
「銀行はそれ以上の融資を認めているけれども、やはり20パーセントだろうな」と答えてくれました。
さらに、「焦げついたローン債権はどうするのか?」と聞くと、
「やはり支払いが6か月以上滞ったら、法的な手段で粛々と対応するしかない」とのことでした。
必ずしも「借りることのできる金額が、長期にわたって返せる金額ではない」という事実を覚えておいてください。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/19(日) 23:26:09.68ID:AOi3JzPk0 20年ほど前までは、東京近郊の3000万円後半から4000万円程度のマンションを購入できるのは、
目安として年収500万円以上の層でした。
年収300万円前後の層は、販売者側も、お客として想定していませんでした。
ところが現在では、年収300万円前後であっても、東京近郊のマンションをローンで購入することが可能です。
なぜなら、金利が下がったため、計算上は支払いが可能になったからです。
ただ、30~35年という長期ローンを払い続けることを前提としたとき、果たして現実的に支払いが可能なのかどうか、
長期にわたって収入が保証されている職業なのでしょうか。
あるデベロッパーの役員は、こう危惧していました。
「近年はかつてはマンションを買うことができなかった層にも、販売するようになっている。
これが将来、日本版・サブプライムローン問題を引き起こす可能性がある」と。
目安として年収500万円以上の層でした。
年収300万円前後の層は、販売者側も、お客として想定していませんでした。
ところが現在では、年収300万円前後であっても、東京近郊のマンションをローンで購入することが可能です。
なぜなら、金利が下がったため、計算上は支払いが可能になったからです。
ただ、30~35年という長期ローンを払い続けることを前提としたとき、果たして現実的に支払いが可能なのかどうか、
長期にわたって収入が保証されている職業なのでしょうか。
あるデベロッパーの役員は、こう危惧していました。
「近年はかつてはマンションを買うことができなかった層にも、販売するようになっている。
これが将来、日本版・サブプライムローン問題を引き起こす可能性がある」と。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/19(日) 23:31:04.20ID:AOi3JzPk0 私も人の事を言えるほど立派な人間ではありませんが、(SNSにもいっぱいいますが)5ちゃんねるには反知性主義者が大量にいます。
ルサンチマンも併発しているようで、成功者やエリートには反射的にかみつくような害虫が多くいます。
例えば水泳の池江選手が「努力は報われる」と発言しましたよね。
賛否両論あると思いますが、これは「全ての努力が報われる」というニュアンスではなく、白血病から回復した事の喜びを含んで述べたと思うのです。
私は努力が全て報われるとは思っていません。
努力というのは自己満足であり、目標を達成する確率を上げる為の手段でしかないと思っていますから、努力が全てと断ずる努力教信者(盲目努力論支持者)は大嫌いです。
しかし、その発言一つをとって発言者の人格の全てを否定して集団でSNSに乗り込んで発言者に誹謗中傷や名誉毀損投稿を発信するのが正しいのかと言われればそれは間違いだと断言します。
自分が気に入らないから集団で攻撃して封殺しようと言うのは幼稚かつ独善的な手段と言わざるを得ません。
ここで面白いのが、前述の「努力は報われる発言」を池江選手ではなく底辺が言ったとしたらどうなるでしょう?
引きこもりの無職がいたとして、両親が死亡し、持ち家ではなく賃貸に住んでいた為家賃を払えず家を追い出されます。
生活保護を申請しようとするも突っぱねられ(生活保護は年齢や労働が出来るかどうか、最低生活費以下か、親戚の有無、持ち家の有無かなどで判定され、場合によっては申請が通らない事があります)
ホームレスになっていた男が、努力を重ねて日雇いのネカフェ難民からゴミ収集業者に就き賃貸契約し社会復帰しました。その男は「努力は報われる」と発言したら恐らく池江選手ほど叩かれないはずです。
ルサンチマン的思想が正しいと思い込んでる人間は強者こそが悪であると判断します。
例に出した無職はゴミ収集業という社会的地位が高い仕事ではない職種に就いていますので、彼らは批判をしません。
自分が嫉妬する要素がないので叩く必要がないのです。
ルサンチマンも併発しているようで、成功者やエリートには反射的にかみつくような害虫が多くいます。
例えば水泳の池江選手が「努力は報われる」と発言しましたよね。
賛否両論あると思いますが、これは「全ての努力が報われる」というニュアンスではなく、白血病から回復した事の喜びを含んで述べたと思うのです。
私は努力が全て報われるとは思っていません。
努力というのは自己満足であり、目標を達成する確率を上げる為の手段でしかないと思っていますから、努力が全てと断ずる努力教信者(盲目努力論支持者)は大嫌いです。
しかし、その発言一つをとって発言者の人格の全てを否定して集団でSNSに乗り込んで発言者に誹謗中傷や名誉毀損投稿を発信するのが正しいのかと言われればそれは間違いだと断言します。
自分が気に入らないから集団で攻撃して封殺しようと言うのは幼稚かつ独善的な手段と言わざるを得ません。
ここで面白いのが、前述の「努力は報われる発言」を池江選手ではなく底辺が言ったとしたらどうなるでしょう?
引きこもりの無職がいたとして、両親が死亡し、持ち家ではなく賃貸に住んでいた為家賃を払えず家を追い出されます。
生活保護を申請しようとするも突っぱねられ(生活保護は年齢や労働が出来るかどうか、最低生活費以下か、親戚の有無、持ち家の有無かなどで判定され、場合によっては申請が通らない事があります)
ホームレスになっていた男が、努力を重ねて日雇いのネカフェ難民からゴミ収集業者に就き賃貸契約し社会復帰しました。その男は「努力は報われる」と発言したら恐らく池江選手ほど叩かれないはずです。
ルサンチマン的思想が正しいと思い込んでる人間は強者こそが悪であると判断します。
例に出した無職はゴミ収集業という社会的地位が高い仕事ではない職種に就いていますので、彼らは批判をしません。
自分が嫉妬する要素がないので叩く必要がないのです。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/19(日) 23:31:14.73ID:AOi3JzPk0 内言と外言
他人とトークする目的の発言は外言といい
自分自身の思考を整理する目的の発言は内言という
かの有名な「チラシの裏に書いてろ」は内言なんだよ
内言は他人には価値がないとは言わないが
他人に向けて書かれていないから外言に比べると受け取り手に咀嚼の能力が必要となってくる
さりとて、ではノートに書いてろよと言われるとそれは違う
俺個人はネタ帳にアイデアはどんどん書いて言っているが
5chのようなレスがあるかどうかわからないような場所は多くの人間が内言のようなていでレスをしている
それは実は短い行数のレスほど内言的だ
長文は理屈を細大もらさず包括してレスしようとした結果なのだから
むしろ内言の外言化の表れだといえるのではないだろうか
だから短いレスの奴が長文の奴にチラシの裏でやれみたいなことをいうのは間違いで
むしろそれは逆だろと俺は言いたいね
他人とトークする目的の発言は外言といい
自分自身の思考を整理する目的の発言は内言という
かの有名な「チラシの裏に書いてろ」は内言なんだよ
内言は他人には価値がないとは言わないが
他人に向けて書かれていないから外言に比べると受け取り手に咀嚼の能力が必要となってくる
さりとて、ではノートに書いてろよと言われるとそれは違う
俺個人はネタ帳にアイデアはどんどん書いて言っているが
5chのようなレスがあるかどうかわからないような場所は多くの人間が内言のようなていでレスをしている
それは実は短い行数のレスほど内言的だ
長文は理屈を細大もらさず包括してレスしようとした結果なのだから
むしろ内言の外言化の表れだといえるのではないだろうか
だから短いレスの奴が長文の奴にチラシの裏でやれみたいなことをいうのは間違いで
むしろそれは逆だろと俺は言いたいね
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/19(日) 23:31:27.27ID:AOi3JzPk0 飛躍するがつきつめると
5chは内言の言い合いで
つまりひきこもりが壁に向かって独り言をいっていることのやり合い
それが短文ほどいいとされているのは、要するに脳が衰えているからだ
長文は他人が読んでも理屈がわかるようにしてあげているから長くなっているのであって
短文は自分にしかわからないようにしか書いてない
だのに短文のほうが長文に対して偉そうに勝っているかのような態度すらとっているが
しかし考えてみたまえ、長文レスするほうが能力も高ければ脳も衰えていないだろう
多分は脳の衰えなんだよ
そして脳が衰えている奴は怒りっぽく攻撃的になるのだ
5chは内言の言い合いで
つまりひきこもりが壁に向かって独り言をいっていることのやり合い
それが短文ほどいいとされているのは、要するに脳が衰えているからだ
長文は他人が読んでも理屈がわかるようにしてあげているから長くなっているのであって
短文は自分にしかわからないようにしか書いてない
だのに短文のほうが長文に対して偉そうに勝っているかのような態度すらとっているが
しかし考えてみたまえ、長文レスするほうが能力も高ければ脳も衰えていないだろう
多分は脳の衰えなんだよ
そして脳が衰えている奴は怒りっぽく攻撃的になるのだ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/19(日) 23:33:52.22ID:AOi3JzPk0 心の隙間を5ちゃんで埋めるな
叩き煽りがデフォルトの文化になった5chの専門板が過疎るのがよくわかる典型的なスレ
3年前と比べてもこの板の平均書き込み数は3分の1近くになってる
だけど粘着キチガイだけはなかなか去らないから板の自浄能力も効かなくなってどんどんキチガイ密度が上がって更に過疎化へ
というより5chが既に終わっているんだと思う
数年前くらいからやたら政治的発言する奴が目立ち始めて
なんだかんだ同趣味の互助掲示板から独り言や便所の落書きと叩き煽りがデフォルトの文化になった
情報が無いからスキルある人間も寄りつかなくなってこの状態
書き込みしても相当な煽りカキコとか誇張ネタでもないとレスなんてなくなったし
ゴミみたいなスレに毒にも薬にもならないつぶやきなんか書いても何も得るものはない
どの板のどのスレ行っても過去スレの焼き直しリプレイみたいでスレタイ見れば中身もおおよそ想像できる
書くどころか読む価値すらもなくなってきた
質問してもスルーされたり、間違った回答、古い情報、物心共に貧しいちゃねらーバイアスのかかった意見や
上から目線で持論を展開したあげくめんどうくさそうにテンプレや他スレ誘導が関の山
だからググったほうが速く問題解決できて内容の偏りもなく中身も充実していることが多くなった。
そこで従来の5ちゃんを軸とした生活ではなく、「5ちゃんねるは私に必要か」と問いかけてみる
つまり、主役は5ちゃんではなく「自分」
人生や日常生活に不要な5ちゃんから距離を置くことで、空間・時間・エネルギーにゆとりが出て
5ちゃんへの執着から解放されて、それが気持ちのゆとりに繋がってゆく
・大切なことに集中できるようになり、視点の低い周りの人間がいちいち気にならなくなる
・余計なことに煩わされることがなくなり、自分軸をもっと大切にする生き方ができるようになる
・これまでの悩みが俯瞰できるようになり、迷いから解放される
・ストレスが減って気持ちが楽になる
・抽象度が上がり知的レベルが一気に引き上げられる
「ネットというものは本来、自分の生活を豊かにするためにある」という考えを軸に今の自分にとって必要かどうかを問いかけ、思い切って捨てる
全部捨てたら未来だけが見える。なぜならそれはあなたを自由にしているから
叩き煽りがデフォルトの文化になった5chの専門板が過疎るのがよくわかる典型的なスレ
3年前と比べてもこの板の平均書き込み数は3分の1近くになってる
だけど粘着キチガイだけはなかなか去らないから板の自浄能力も効かなくなってどんどんキチガイ密度が上がって更に過疎化へ
というより5chが既に終わっているんだと思う
数年前くらいからやたら政治的発言する奴が目立ち始めて
なんだかんだ同趣味の互助掲示板から独り言や便所の落書きと叩き煽りがデフォルトの文化になった
情報が無いからスキルある人間も寄りつかなくなってこの状態
書き込みしても相当な煽りカキコとか誇張ネタでもないとレスなんてなくなったし
ゴミみたいなスレに毒にも薬にもならないつぶやきなんか書いても何も得るものはない
どの板のどのスレ行っても過去スレの焼き直しリプレイみたいでスレタイ見れば中身もおおよそ想像できる
書くどころか読む価値すらもなくなってきた
質問してもスルーされたり、間違った回答、古い情報、物心共に貧しいちゃねらーバイアスのかかった意見や
上から目線で持論を展開したあげくめんどうくさそうにテンプレや他スレ誘導が関の山
だからググったほうが速く問題解決できて内容の偏りもなく中身も充実していることが多くなった。
そこで従来の5ちゃんを軸とした生活ではなく、「5ちゃんねるは私に必要か」と問いかけてみる
つまり、主役は5ちゃんではなく「自分」
人生や日常生活に不要な5ちゃんから距離を置くことで、空間・時間・エネルギーにゆとりが出て
5ちゃんへの執着から解放されて、それが気持ちのゆとりに繋がってゆく
・大切なことに集中できるようになり、視点の低い周りの人間がいちいち気にならなくなる
・余計なことに煩わされることがなくなり、自分軸をもっと大切にする生き方ができるようになる
・これまでの悩みが俯瞰できるようになり、迷いから解放される
・ストレスが減って気持ちが楽になる
・抽象度が上がり知的レベルが一気に引き上げられる
「ネットというものは本来、自分の生活を豊かにするためにある」という考えを軸に今の自分にとって必要かどうかを問いかけ、思い切って捨てる
全部捨てたら未来だけが見える。なぜならそれはあなたを自由にしているから
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/19(日) 23:34:07.34ID:AOi3JzPk0 健全な劣等感とは、他者との比較のなかで生まれるのではなく、『理想の自分』との比較から生まれるものです。
ほかの人との比較ではなく、理想の自分と比較しましょう。
わたしたちは年齢や性別、経験、文化、考え方、外見など、みんなちがっています。
けれども、『同じではないけれど対等』なのです。
いまの自分よりも前に進もうとすることにこそ、価値があるのです。
いろいろと言い訳をしても現実は変わりません。
大切なのは、自分の不完全さを認める勇気を持ちながら、行動していくことなのです。
ほかの人との比較ではなく、理想の自分と比較しましょう。
わたしたちは年齢や性別、経験、文化、考え方、外見など、みんなちがっています。
けれども、『同じではないけれど対等』なのです。
いまの自分よりも前に進もうとすることにこそ、価値があるのです。
いろいろと言い訳をしても現実は変わりません。
大切なのは、自分の不完全さを認める勇気を持ちながら、行動していくことなのです。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/19(日) 23:40:47.41ID:AOi3JzPk0 皆から好かれなければならない……この強迫観念から脱却するだけで、心がずっと軽くなり、思考が冴え、行動が大胆になります。
あなたも実行してみれば?いちいち人の顔色をうかがうのを止めろということ。
あなたも実行してみれば?いちいち人の顔色をうかがうのを止めろということ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/19(日) 23:41:30.42ID:AOi3JzPk0 孤高を貫くこと。基本「つるんでいるヤツたち」は弱い奴。
僕も仕事でいろんな人を見る機会があったけどリーダーはみんな孤高。距離を置いている。
これ、軽い気持ちで言ってない。
「皆から嫌われている」というのがベスト・ポジションだと思う、断然。
僕も仕事でいろんな人を見る機会があったけどリーダーはみんな孤高。距離を置いている。
これ、軽い気持ちで言ってない。
「皆から嫌われている」というのがベスト・ポジションだと思う、断然。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/19(日) 23:44:59.78ID:AOi3JzPk0 https://youtu.be/zv8mkFAd_w8?t=1339
日本人の暗い未来
自分や家族の人生がどうなっていくのか、どのようになりたいのか
現在の延長線上にある未来と、自分や家族が希望する未来の間にはどうしてもギャップができます。
そのギャップをできるだけ早く見つけて、必要な対策を無駄なく実行していく
それこそがライフプランの本質なのです。
老後にはマイナスなイメージを想像し、あまり考えたくない人も多い。
しかし早い段階で自らの老後を具体的にイメージしておくことが豊かなセカンドライフにつながる
お金と心
人生ではどちらかしか得られません
心の満足を得たかったらお金を捨てるしかない
お金を稼ぐ貯めることに心血を注いでいたら心は満たされない
ただし、どちらも捨てなければ生きていけない人がこれからは増えてくる
細く長く、太く短く
人生ではどちらかしか選べません
長生きしたかったらお金はあまり使えない
宵越しの金を持たないような暮らしでは長生きできない
ただし、細く短く生きていくしかない人がこれからは増えてくる
日本人の暗い未来
自分や家族の人生がどうなっていくのか、どのようになりたいのか
現在の延長線上にある未来と、自分や家族が希望する未来の間にはどうしてもギャップができます。
そのギャップをできるだけ早く見つけて、必要な対策を無駄なく実行していく
それこそがライフプランの本質なのです。
老後にはマイナスなイメージを想像し、あまり考えたくない人も多い。
しかし早い段階で自らの老後を具体的にイメージしておくことが豊かなセカンドライフにつながる
お金と心
人生ではどちらかしか得られません
心の満足を得たかったらお金を捨てるしかない
お金を稼ぐ貯めることに心血を注いでいたら心は満たされない
ただし、どちらも捨てなければ生きていけない人がこれからは増えてくる
細く長く、太く短く
人生ではどちらかしか選べません
長生きしたかったらお金はあまり使えない
宵越しの金を持たないような暮らしでは長生きできない
ただし、細く短く生きていくしかない人がこれからは増えてくる
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/19(日) 23:45:14.58ID:AOi3JzPk0 「絶望」ってどんな病気なの?
「人間は精神である。だが、精神とはなにか。精神とは自己である」。
ここでいう「自己」とは今生きている私自身のことです。
だから、本当の自分であろうとする自分から目をそらしている場合が「絶望」のはじまりです。
自分をごまかしている感じでしょうか。
また、キルケゴールによると、誰でも「絶望」に陥るとされます。というのは、人間は一生、自分自身とつきあっていく存在だからです。
他人ではなく自分に対しての関係がうまくいかずに、自暴自棄になったり、投げやりになったときなどに「絶望」が生じるのです。
キルケゴールは、この絶望こそが、人間にとってもっとも恐るべき「死に至る病」であるといいました。
「絶望」するから「死ぬ」という意味ではありません。
「絶望」とは死にたいけれども死ぬこともできずに生きていく状態のことです。
肉体の死をも越えた苦悩が「絶望」です。
つまり、生きながら死んでいるようなゾンビ状態のことを「死に至る病」と呼んでいるのです。
いま、この国に、いや世界のいたるところで、経済的豊かさを追求する合理主義や、個人の利益を優先する功利的個人主義の代償として、「死に至る病」が広がっている。
「死に至る病」は、キルケゴールが述べたような単なる絶望ではない。
精神的な救いが得られない精神的な死を意味することにはとどまらない。
「死に至る病」は、生きる希望や意味を失わせ、精神的な空虚と自己否定の奈落に人を突き落とし、心を病ませるだけでなく、
不安やストレスに対する抵抗力や、トラウマに対する心の免疫を弱らせることで、体をも病魔に冒されやすくする。
現代社会に蔓延する、医学にも手に負えない奇病の数々は、その結果にほかならない。
「人間は精神である。だが、精神とはなにか。精神とは自己である」。
ここでいう「自己」とは今生きている私自身のことです。
だから、本当の自分であろうとする自分から目をそらしている場合が「絶望」のはじまりです。
自分をごまかしている感じでしょうか。
また、キルケゴールによると、誰でも「絶望」に陥るとされます。というのは、人間は一生、自分自身とつきあっていく存在だからです。
他人ではなく自分に対しての関係がうまくいかずに、自暴自棄になったり、投げやりになったときなどに「絶望」が生じるのです。
キルケゴールは、この絶望こそが、人間にとってもっとも恐るべき「死に至る病」であるといいました。
「絶望」するから「死ぬ」という意味ではありません。
「絶望」とは死にたいけれども死ぬこともできずに生きていく状態のことです。
肉体の死をも越えた苦悩が「絶望」です。
つまり、生きながら死んでいるようなゾンビ状態のことを「死に至る病」と呼んでいるのです。
いま、この国に、いや世界のいたるところで、経済的豊かさを追求する合理主義や、個人の利益を優先する功利的個人主義の代償として、「死に至る病」が広がっている。
「死に至る病」は、キルケゴールが述べたような単なる絶望ではない。
精神的な救いが得られない精神的な死を意味することにはとどまらない。
「死に至る病」は、生きる希望や意味を失わせ、精神的な空虚と自己否定の奈落に人を突き落とし、心を病ませるだけでなく、
不安やストレスに対する抵抗力や、トラウマに対する心の免疫を弱らせることで、体をも病魔に冒されやすくする。
現代社会に蔓延する、医学にも手に負えない奇病の数々は、その結果にほかならない。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/19(日) 23:51:24.05ID:AOi3JzPk0 皆から好かれなければならない……
この強迫観念から脱却するだけで、心がずっと軽くなり、思考が冴え、行動が大胆になります。
あなたも実行してみれば?いちいち人の顔色をうかがうのを止めろということ。
この強迫観念から脱却するだけで、心がずっと軽くなり、思考が冴え、行動が大胆になります。
あなたも実行してみれば?いちいち人の顔色をうかがうのを止めろということ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/19(日) 23:55:18.99ID:AOi3JzPk0 本当の自由とは、他者から好かれてもいい、嫌われてもいい、
尊敬されてもいい、バカにされてもいい、
怒られてもいい、笑われてもいい、ホメられてもいい。
「他者にどう評価されようが私は一向に構わない」
この姿勢が人間関係の本当の自由です。
尊敬されてもいい、バカにされてもいい、
怒られてもいい、笑われてもいい、ホメられてもいい。
「他者にどう評価されようが私は一向に構わない」
この姿勢が人間関係の本当の自由です。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/19(日) 23:56:11.18ID:AOi3JzPk0 こういう所でダラダラ書くのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだ
それだけ枝葉末節が伸びているわけで
根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすい
つまりアイデアが思いつきやすいと思っている
これをシェイプアップすることはできるよ
大体長文なんてはっきり言って誰のものでも
最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じる
だけどそれだと自分の思考が伸びないし
他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよ
これってなんで他人はわからないのかな
まあ脳のつくりが違うんだろう
別にいいけどね
それだけ枝葉末節が伸びているわけで
根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすい
つまりアイデアが思いつきやすいと思っている
これをシェイプアップすることはできるよ
大体長文なんてはっきり言って誰のものでも
最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じる
だけどそれだと自分の思考が伸びないし
他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよ
これってなんで他人はわからないのかな
まあ脳のつくりが違うんだろう
別にいいけどね
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/19(日) 23:57:15.67ID:AOi3JzPk0 ここ50年ほどの間、とりわけ1990年代から2010年代にかけて、主に米国や英国で支持されてきたのはミルトン・フリードマンによる新自由主義であり、
それが世界経済の主流パラダイムとなりました。
ひと言で言えば、収益の増加をもたらすことだけが企業の社会的責任であるといった考え方です。
私は一貫してこの考え方に反対してきました。
なぜなら、それ以外の多くの重要な課題が脇へ追いやられてしまうからです。
それが世界経済の主流パラダイムとなりました。
ひと言で言えば、収益の増加をもたらすことだけが企業の社会的責任であるといった考え方です。
私は一貫してこの考え方に反対してきました。
なぜなら、それ以外の多くの重要な課題が脇へ追いやられてしまうからです。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/20(月) 00:01:13.63ID:iOEEdH010 理解されず認められないことも、怖れられ嫌われることも、俺は生きる力にするのだ。
万人の流れに依らず、自らの価値観だけで道を選ぶ者はそうするより他にないのだ
万人の流れに依らず、自らの価値観だけで道を選ぶ者はそうするより他にないのだ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/20(月) 00:02:51.00ID:iOEEdH010 何より俺のすごいところは、自分が常に正しいことを言っているという自信を一点の曇りもなく持っていることだ。
だから他人に嫌われることをまったく恐れない。
日本社会は、みな一緒に進まなければならないという同調圧力が強いが、この俺には関係ない。
あなたが誰かに嫌われているということ。
それはあなたが自由を行使し、自由に生きている証であり、自らの方針に従って生きていることのしるしなのです。
たしかに嫌われることは苦しい。できれば誰からも嫌われずに生きていたい。承認欲求を満たしたい。
でも、すべての人から嫌われないように立ち回る生き方は、不自由きわまりない生き方であり、同時に不可能なことです。
自由を行使したければ、そこにはコストが伴います。
そして対人関係における自由のコストとは、他者から嫌われることなのです。
本当の自由とは、他者から好かれてもいい、嫌われてもいい、
尊敬されてもいい、バカにされてもいい、
怒られてもいい、笑われてもいい、ホメられてもいい。
「他者にどう評価されようが私は一向に構わない」
この姿勢が人間関係の本当の自由です。
だから他人に嫌われることをまったく恐れない。
日本社会は、みな一緒に進まなければならないという同調圧力が強いが、この俺には関係ない。
あなたが誰かに嫌われているということ。
それはあなたが自由を行使し、自由に生きている証であり、自らの方針に従って生きていることのしるしなのです。
たしかに嫌われることは苦しい。できれば誰からも嫌われずに生きていたい。承認欲求を満たしたい。
でも、すべての人から嫌われないように立ち回る生き方は、不自由きわまりない生き方であり、同時に不可能なことです。
自由を行使したければ、そこにはコストが伴います。
そして対人関係における自由のコストとは、他者から嫌われることなのです。
本当の自由とは、他者から好かれてもいい、嫌われてもいい、
尊敬されてもいい、バカにされてもいい、
怒られてもいい、笑われてもいい、ホメられてもいい。
「他者にどう評価されようが私は一向に構わない」
この姿勢が人間関係の本当の自由です。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/20(月) 00:08:12.67ID:iOEEdH010 去年の7月までに接種した人は仕方ない
しかし8月以降に接種した人はマジでバカだよ
バカでなければ情報弱者
7月に重大な発表2つあったじゃん
・イスラエルから接種から2か月すると感染予防効果が落ちる
半年もすると16%まで低下
・ファイザーから55歳以下はワクチン接種しても接種しなくても死亡率は同じ
ここでおかしいぞと思わないのは馬鹿だと思う
反ワクになる必要はないがここで様子見できないのは大バカだと思う
しかし8月以降に接種した人はマジでバカだよ
バカでなければ情報弱者
7月に重大な発表2つあったじゃん
・イスラエルから接種から2か月すると感染予防効果が落ちる
半年もすると16%まで低下
・ファイザーから55歳以下はワクチン接種しても接種しなくても死亡率は同じ
ここでおかしいぞと思わないのは馬鹿だと思う
反ワクになる必要はないがここで様子見できないのは大バカだと思う
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-J8nx [124.97.126.172])
2022/06/20(月) 00:08:49.27ID:iOEEdH010 デルタ株もオミクロン株もヤラセw
すべては毒チンを人類にぶち込んで殺す為やw
まさか本気でデルタ株を信じてたの?w
恥ずかしい奴wwwww
https://i.momicha.net/politics/1653491884598.jpg
https://i.momicha.net/politics/1653886460129.jpg
またメディアウイルスに引っかかって、殺処分毒チンを自ら望んで打つのかよw
ほんと学習しねえなアホ庶民はよw
馬鹿は死ななきゃ分からねえなwww
https://i.momicha.net/politics/1653064570969.jpg
https://i.momicha.net/politics/1653109813093.png
すべては毒チンを人類にぶち込んで殺す為やw
まさか本気でデルタ株を信じてたの?w
恥ずかしい奴wwwww
https://i.momicha.net/politics/1653491884598.jpg
https://i.momicha.net/politics/1653886460129.jpg
またメディアウイルスに引っかかって、殺処分毒チンを自ら望んで打つのかよw
ほんと学習しねえなアホ庶民はよw
馬鹿は死ななきゃ分からねえなwww
https://i.momicha.net/politics/1653064570969.jpg
https://i.momicha.net/politics/1653109813093.png
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-KtZt [124.97.126.172])
2022/06/20(月) 00:13:59.28ID:iOEEdH010 将来的には人口を減らす方法を見つけることが課題となる。
もちろん私たちは処刑をしたり収容所を作ったりといった(露骨な)ことはできない。
彼らにそれが彼ら自身にとって良いことであると信じ込ませることで彼らを間引いていくことになる。
私たちはそのために何らかの事象を起こしたり探したりすることになる。
例えば一部の人を標的としたパンデミックや、経済崩壊、高齢者に悪影響を及ぼすウイルスなど。
まあそれは大した問題ではない。
どのみち弱者や恐れる者は(ネタが何であれ)それに屈服するからだ。
愚か者はこの事象を信じ込み、なんとかして欲しいと乞うだろう。
そこで私たちは解決策となる治療法を差し出す。
こうして馬鹿どもの選択は彼ら自身によって行われ、彼らは自らの判断で屠殺場へと向かうことになる。
https://i.momicha.net/politics/1653064570969.jpg
https://i.momicha.net/politics/1653109813093.png
もちろん私たちは処刑をしたり収容所を作ったりといった(露骨な)ことはできない。
彼らにそれが彼ら自身にとって良いことであると信じ込ませることで彼らを間引いていくことになる。
私たちはそのために何らかの事象を起こしたり探したりすることになる。
例えば一部の人を標的としたパンデミックや、経済崩壊、高齢者に悪影響を及ぼすウイルスなど。
まあそれは大した問題ではない。
どのみち弱者や恐れる者は(ネタが何であれ)それに屈服するからだ。
愚か者はこの事象を信じ込み、なんとかして欲しいと乞うだろう。
そこで私たちは解決策となる治療法を差し出す。
こうして馬鹿どもの選択は彼ら自身によって行われ、彼らは自らの判断で屠殺場へと向かうことになる。
https://i.momicha.net/politics/1653064570969.jpg
https://i.momicha.net/politics/1653109813093.png
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-KtZt [124.97.126.172])
2022/06/20(月) 00:14:50.68ID:iOEEdH010 コロナ脳の知能は猿並みwwwwwww
恐れるのは毒チンだけ ウイルスは陽動
毒チンを打たせる為のな
まだ分かんねえの? バーカwwwwww
https://i.momicha.net/politics/1653885409200.jpg
まずは自分の過ちを認める事から始めよう
そして騙した奴等に復讐しよう
https://i.momicha.net/politics/1653648698687.jpg
https://i.momicha.net/politics/1653648751757.jpg
恐れるのは毒チンだけ ウイルスは陽動
毒チンを打たせる為のな
まだ分かんねえの? バーカwwwwww
https://i.momicha.net/politics/1653885409200.jpg
まずは自分の過ちを認める事から始めよう
そして騙した奴等に復讐しよう
https://i.momicha.net/politics/1653648698687.jpg
https://i.momicha.net/politics/1653648751757.jpg
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c371-j4RS [122.30.123.197])
2022/06/20(月) 06:39:50.43ID:WJ35vOQd0 >>921
俺も同じ考えだな。ディーラーまで距離あるのと簡単なメンテナンスくらいは自分でできるから特に必要ないと思った。
俺も同じ考えだな。ディーラーまで距離あるのと簡単なメンテナンスくらいは自分でできるから特に必要ないと思った。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977c-QqIT [180.3.139.185])
2022/06/20(月) 12:05:21.58ID:JNcWh/gm0 どこでどんな書き方をしようが、必ずそこには嫌がらせをしてくる奴はいる。
「長文だから」、そうでなければ「短文だから」と嫌がらせをされる。
だから嫌がらせをされないための自分の書き込みを内省しても無駄。
どうせ同じなんだから、自分が本当に書きたいことを書くのが賢明だな。
「長文だから」、そうでなければ「短文だから」と嫌がらせをされる。
だから嫌がらせをされないための自分の書き込みを内省しても無駄。
どうせ同じなんだから、自分が本当に書きたいことを書くのが賢明だな。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977c-QqIT [180.3.139.185])
2022/06/20(月) 12:06:03.47ID:JNcWh/gm0 「人間はかつて穀物の家畜だった」といった記述がある。
これは、言い得て妙である。人間が狩猟民族だった時代、人々はきっと楽しんで狩りに取り組んでいたはずだ。
しかし、農耕生活をはじめたことで、生きるために嫌でも畑を耕さなければならなくなった。
そのために人は個人から家族という集団で暮らすようになり、一家の住む土地に根を張って生きていくことを強いられ、結果として住む地域や仕事を選ぶ自由を失っていった。
しかし産業革命以降、機械による自動化によって、人は必ずしも生きるために働く必要がなくなったはずだ。
それにもかかわらず、安い仕事に文句を言いながら渋々働いている人が大勢いることが不思議でならない。
実は、「食べていくために」安い仕事で我慢している人の存在がなくならない以上、労働単価が上がることはない。
たとえば、賃金が安いからとやめてしまえば、雇う側は賃金を上げて募集をせざるをえなくなる。
やめている間は、C to Cのビジネスなどをすれば当面は困らないのだが、多くの人はなぜか歯を食いしばって苦しそうに働いている。「こうあるべき」という妄想に意味もなく囚われるのは、もうやめにしよう。
これは、言い得て妙である。人間が狩猟民族だった時代、人々はきっと楽しんで狩りに取り組んでいたはずだ。
しかし、農耕生活をはじめたことで、生きるために嫌でも畑を耕さなければならなくなった。
そのために人は個人から家族という集団で暮らすようになり、一家の住む土地に根を張って生きていくことを強いられ、結果として住む地域や仕事を選ぶ自由を失っていった。
しかし産業革命以降、機械による自動化によって、人は必ずしも生きるために働く必要がなくなったはずだ。
それにもかかわらず、安い仕事に文句を言いながら渋々働いている人が大勢いることが不思議でならない。
実は、「食べていくために」安い仕事で我慢している人の存在がなくならない以上、労働単価が上がることはない。
たとえば、賃金が安いからとやめてしまえば、雇う側は賃金を上げて募集をせざるをえなくなる。
やめている間は、C to Cのビジネスなどをすれば当面は困らないのだが、多くの人はなぜか歯を食いしばって苦しそうに働いている。「こうあるべき」という妄想に意味もなく囚われるのは、もうやめにしよう。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977c-QqIT [180.3.139.185])
2022/06/20(月) 12:06:18.57ID:JNcWh/gm0 AIに仕事を奪われてもなんら問題はない
AIや技術の発達により、今まで人間がやっていた労働を機械やロボットが肩代わりしてくれる時代が必ずやってくる。
たとえば、食器洗浄機やロボット掃除機によって、面倒な手仕事は世の中から消えつつある。
また、精密機器の製造もすでに人の手を離れた仕事の一つで、部品作りはすでに自動化されている。
人間の労働が機械によって代替される事例が増えるにつれ、「AIに仕事が奪われる」といった悲観論を最近よく聞くようになった。
仕事がなくなる、お金を稼げなくなると、生活に不安を感じている人もいるだろう。
ただ、もしそうなっても、なんら問題はない。人間がやらなければならなかった仕事の時間が減り、自由な時間が増えるだけの話だ。
さらに、生活コストはどんどん下がっていくので、何も無理に働いてお金を得る必要もなくなっていく。
たとえば、農業は人の手間を減らしながらも収穫量が増えている。
今後は、さらに手がかからなくなるのだから、食費は今以上に安くなる。お金がなくても十分に食べていけるようになる世界は、そう遠くない。
ロボットが社会全体の富を自動的に作り出し、個人に利益をもたらしてくれるのだ。
では、その浮いた時間で何をすればいいのか? ひたすら好きなことをしていればいいのである。
もしかすると、「好きなことばかりしていたら、仕事が減り、収入が減る」と言う人がいるかもしれない。
たしかに、生活するにはまだまだ一定の収入が必要な時代だ。
ただ、そういった人たちには、「現代は好きなことでお金が稼げる時代だ」と教えてあげよう。
自分の「好き」という感情に、ピュアに向き合い、ひたすらに没頭すれば、いつかそれは仕事になる。
これからの時代において、「仕事がないから、収入がない」というのは、言い訳に過ぎない。
誰にとっても、仕事は「引き受ける」ものから「作るもの」へと変わっていくのだ。
AIや技術の発達により、今まで人間がやっていた労働を機械やロボットが肩代わりしてくれる時代が必ずやってくる。
たとえば、食器洗浄機やロボット掃除機によって、面倒な手仕事は世の中から消えつつある。
また、精密機器の製造もすでに人の手を離れた仕事の一つで、部品作りはすでに自動化されている。
人間の労働が機械によって代替される事例が増えるにつれ、「AIに仕事が奪われる」といった悲観論を最近よく聞くようになった。
仕事がなくなる、お金を稼げなくなると、生活に不安を感じている人もいるだろう。
ただ、もしそうなっても、なんら問題はない。人間がやらなければならなかった仕事の時間が減り、自由な時間が増えるだけの話だ。
さらに、生活コストはどんどん下がっていくので、何も無理に働いてお金を得る必要もなくなっていく。
たとえば、農業は人の手間を減らしながらも収穫量が増えている。
今後は、さらに手がかからなくなるのだから、食費は今以上に安くなる。お金がなくても十分に食べていけるようになる世界は、そう遠くない。
ロボットが社会全体の富を自動的に作り出し、個人に利益をもたらしてくれるのだ。
では、その浮いた時間で何をすればいいのか? ひたすら好きなことをしていればいいのである。
もしかすると、「好きなことばかりしていたら、仕事が減り、収入が減る」と言う人がいるかもしれない。
たしかに、生活するにはまだまだ一定の収入が必要な時代だ。
ただ、そういった人たちには、「現代は好きなことでお金が稼げる時代だ」と教えてあげよう。
自分の「好き」という感情に、ピュアに向き合い、ひたすらに没頭すれば、いつかそれは仕事になる。
これからの時代において、「仕事がないから、収入がない」というのは、言い訳に過ぎない。
誰にとっても、仕事は「引き受ける」ものから「作るもの」へと変わっていくのだ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977c-QqIT [180.3.139.185])
2022/06/20(月) 12:06:35.42ID:JNcWh/gm0 すべてが逆転するこれからの働き方
この世の中には「働く」ことが不得意な人間が一定数いる。
そうした人たちに労働を強いるより、働くのが好きで新しい発明や事業を考えるのが好きで本気で働きたい人間にのみ、どんどん働かせたほうが効率がよい。
また、ベーシックインカムという最低限の収入が担保されたことで、起業など若者がチャレンジしやすい環境になる。
実は、多くの企業は不況時に無理矢理仕事をつくって雇用を維持した結果、赤字になっている。
つまり、社員たちに給料を払うために社会全体で無駄な仕事をつくっているのだ。
その中で、皆が労働信仰に支配されてイヤイヤ働いている。
だったら政府からお金をもらって好きなことをすればいい。
そうすれば「絶対やらなきゃいけない」種類の仕事の給料は上がるし、もし仕事がなくなったとしてもベーシックインカムがあるから安心だ。
本気で働きたい人の勤労意欲も、おしなべて上がるだろう。
これから日本全体がよい方向に向かっていくためには、高給で働く能力のある人だけが高給取りとして働き、その能力がない人は国からお金をもらって好きなことをして生きていけばよい。
そのほうが一人ひとりにのしかかるストレスも少なくなり、生産性も向上する。
そもそも生活コストが下がっていくのだから、苦しい思いをしてまでお金を稼ぐ必要なんてない。
日本人が総体として幸せでハッピーに暮らせる方法を考えるべきだ。
この世の中には「働く」ことが不得意な人間が一定数いる。
そうした人たちに労働を強いるより、働くのが好きで新しい発明や事業を考えるのが好きで本気で働きたい人間にのみ、どんどん働かせたほうが効率がよい。
また、ベーシックインカムという最低限の収入が担保されたことで、起業など若者がチャレンジしやすい環境になる。
実は、多くの企業は不況時に無理矢理仕事をつくって雇用を維持した結果、赤字になっている。
つまり、社員たちに給料を払うために社会全体で無駄な仕事をつくっているのだ。
その中で、皆が労働信仰に支配されてイヤイヤ働いている。
だったら政府からお金をもらって好きなことをすればいい。
そうすれば「絶対やらなきゃいけない」種類の仕事の給料は上がるし、もし仕事がなくなったとしてもベーシックインカムがあるから安心だ。
本気で働きたい人の勤労意欲も、おしなべて上がるだろう。
これから日本全体がよい方向に向かっていくためには、高給で働く能力のある人だけが高給取りとして働き、その能力がない人は国からお金をもらって好きなことをして生きていけばよい。
そのほうが一人ひとりにのしかかるストレスも少なくなり、生産性も向上する。
そもそも生活コストが下がっていくのだから、苦しい思いをしてまでお金を稼ぐ必要なんてない。
日本人が総体として幸せでハッピーに暮らせる方法を考えるべきだ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977c-QqIT [180.3.139.185])
2022/06/20(月) 12:07:20.27ID:JNcWh/gm0 視野の狭まった社畜は他人を必要以上に見下します。
そいつも日頃からかなりのストレスを溜め込んでいたのだろう。
今もそいつはどっかで俺の誹謗中傷を書きまくっているかもしれないが、
俺は価値のない情報を得ることは時間の無駄なので今は見ていない。
そんな風になったら人間的におしまいだ。つまらなすぎる。
そいつも日頃からかなりのストレスを溜め込んでいたのだろう。
今もそいつはどっかで俺の誹謗中傷を書きまくっているかもしれないが、
俺は価値のない情報を得ることは時間の無駄なので今は見ていない。
そんな風になったら人間的におしまいだ。つまらなすぎる。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977c-QqIT [180.3.139.185])
2022/06/20(月) 12:07:34.68ID:JNcWh/gm0 「全体主義社会」の疑似体験をしているようだ
端的にいえば、今日のネットの息苦しさは、ネットが人びとに対して「全体主義社会がどのようなものか」を疑似的に体験させているからこそ生じている。
現在のインターネットは、全体主義社会がじわじわと浸透する社会での暮らしがどのようなものなのかを体感させてくれるシミュレーションゲームのような状況になりつつある。
10年前の私に言ったら信じてもらえないだろうが、これが現実だ。
いま、もはや何回目かも忘れた緊急事態宣言のさなか、街に少しずつ人が戻っている。
それは単に「ニュー・ノーマル」の生活様式へのストレスや反動だけではないかもしれない。
「ニュー・ノーマル」の世界で、人びとのコミュニケーションの代替手段となったインターネット。
そこで急拡大するグローバルでボーダレスな「ニュー・ワールド・オーダー」への反発や疲れを少なからず含んでいるようにも思える。
「現実はクソ、ネットこそ救い」だった世界は遠くに過ぎ去り
「やっぱり現実の方がいいよね」となりつつある。
人びとは、つながりすぎたがゆえに、お互いと手を取り合えなくなった。
端的にいえば、今日のネットの息苦しさは、ネットが人びとに対して「全体主義社会がどのようなものか」を疑似的に体験させているからこそ生じている。
現在のインターネットは、全体主義社会がじわじわと浸透する社会での暮らしがどのようなものなのかを体感させてくれるシミュレーションゲームのような状況になりつつある。
10年前の私に言ったら信じてもらえないだろうが、これが現実だ。
いま、もはや何回目かも忘れた緊急事態宣言のさなか、街に少しずつ人が戻っている。
それは単に「ニュー・ノーマル」の生活様式へのストレスや反動だけではないかもしれない。
「ニュー・ノーマル」の世界で、人びとのコミュニケーションの代替手段となったインターネット。
そこで急拡大するグローバルでボーダレスな「ニュー・ワールド・オーダー」への反発や疲れを少なからず含んでいるようにも思える。
「現実はクソ、ネットこそ救い」だった世界は遠くに過ぎ去り
「やっぱり現実の方がいいよね」となりつつある。
人びとは、つながりすぎたがゆえに、お互いと手を取り合えなくなった。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977c-QqIT [180.3.139.185])
2022/06/20(月) 12:07:49.51ID:JNcWh/gm0 「むかしはネットの方が自由で、現実じゃ言えないことを言いあえるような空間だと思ってたんだけど、
最近だと『その話はネットで言うのはまずいから、オフで会ったときに話そう』ってな具合になってきて、
もうネットをやってる意味なんかないなと思うようになってきた」
そう語る彼は、ひと昔前までSNSでもそれなりに発信していた、なおかつそれなりのフォロワー数と知名度のある人物だったが、
最近では数カ月に1回程度の発信になっていた。
彼にかぎった話ではない。
「結局は現実のつながりがどれだけありがたいものなのかわかった」
「ネットのつながりは現実のつながりを代替できない」といった声が、ちかごろ私の周囲でどんどん聞こえるようになってきた。
皆さんの周囲でもそうではないだろうか。
インターネットは「ひとつのグローバル社会」になった
「現実社会以上に自由にふるまえるローカルな場所」を求めて人びとはかつてネットに集まった。
実際にインターネットにはたくさんの「ローカル」が担保されていた。
ひと昔前に栄えた、無数のトピックごとに分かれた匿名掲示板2chなどはその典型だ。
だが、やがてネットは「ソーシャル・ネットワーク」の発明とその発展にともなって「つながりすぎた」がゆえに「ローカル」の余白はどんどん埋め立てられ、
ひとつの「グローバル社会」になった。
現実社会以上に他人とのつながりが構築され、他人の言動が可視化され、他人とコミュニケーションできる空間――。
それは情報ネットワーク・コミュニケーション技術の進歩や進化の象徴であるとして一時は歓迎されたが、
しかし人びとが大切にしていた「不文律」「自分の価値観」がそこでは一切通用しなくなった。
人びとは少しずつ閉塞感を覚えるようになっていった。
最近だと『その話はネットで言うのはまずいから、オフで会ったときに話そう』ってな具合になってきて、
もうネットをやってる意味なんかないなと思うようになってきた」
そう語る彼は、ひと昔前までSNSでもそれなりに発信していた、なおかつそれなりのフォロワー数と知名度のある人物だったが、
最近では数カ月に1回程度の発信になっていた。
彼にかぎった話ではない。
「結局は現実のつながりがどれだけありがたいものなのかわかった」
「ネットのつながりは現実のつながりを代替できない」といった声が、ちかごろ私の周囲でどんどん聞こえるようになってきた。
皆さんの周囲でもそうではないだろうか。
インターネットは「ひとつのグローバル社会」になった
「現実社会以上に自由にふるまえるローカルな場所」を求めて人びとはかつてネットに集まった。
実際にインターネットにはたくさんの「ローカル」が担保されていた。
ひと昔前に栄えた、無数のトピックごとに分かれた匿名掲示板2chなどはその典型だ。
だが、やがてネットは「ソーシャル・ネットワーク」の発明とその発展にともなって「つながりすぎた」がゆえに「ローカル」の余白はどんどん埋め立てられ、
ひとつの「グローバル社会」になった。
現実社会以上に他人とのつながりが構築され、他人の言動が可視化され、他人とコミュニケーションできる空間――。
それは情報ネットワーク・コミュニケーション技術の進歩や進化の象徴であるとして一時は歓迎されたが、
しかし人びとが大切にしていた「不文律」「自分の価値観」がそこでは一切通用しなくなった。
人びとは少しずつ閉塞感を覚えるようになっていった。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977c-QqIT [180.3.139.185])
2022/06/20(月) 12:08:06.01ID:JNcWh/gm0 確かに人間には働く遺伝子というかそういうのはあると思う
ただ、それは農作業や漁や猟であったり、職人やDIYみたいなもんであって、サラリーマンではないと思うんだよね
だから、不幸な人間が増えているんでしょう
仕事っていっても会社で上司に叱られながら嫌々働くのと、
自分のペースで淡々と物を作り上げてる仕事は違うでしょう
働くのと現金収入を得ることはまったく異質だからね。
専業主婦や近所の公園の掃除や用水路のどぶさらいも仕事なのに
他人の金儲けの手伝いやってピンハネされてわずかばかりの見返り現金収入を得るという
極端に制限された仕事しか現代社会では仕事としてみなされないから、人間性が失われていくわけよ(´・ω・`)
ただ、それは農作業や漁や猟であったり、職人やDIYみたいなもんであって、サラリーマンではないと思うんだよね
だから、不幸な人間が増えているんでしょう
仕事っていっても会社で上司に叱られながら嫌々働くのと、
自分のペースで淡々と物を作り上げてる仕事は違うでしょう
働くのと現金収入を得ることはまったく異質だからね。
専業主婦や近所の公園の掃除や用水路のどぶさらいも仕事なのに
他人の金儲けの手伝いやってピンハネされてわずかばかりの見返り現金収入を得るという
極端に制限された仕事しか現代社会では仕事としてみなされないから、人間性が失われていくわけよ(´・ω・`)
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977c-QqIT [180.3.139.185])
2022/06/20(月) 12:08:23.43ID:JNcWh/gm0 今働き盛りの人達が老後になるまで文明は持たないでしょうね
借金は経済を回す起動力になります
だけどね、調子こき過ぎて回しまくった結果が今な訳ですよ
コロナは回させ過ぎたなヤバいなって思った天上人が撒いたのでしょうね
でもね、もう手遅れですよ
それに気づいてる賢い人間は2割程
残りの8割は乞食の様に、富裕層減税と庶民増税に踊らされて経済を回す奴隷ですから
どうにもなりません
借金は経済を回す起動力になります
だけどね、調子こき過ぎて回しまくった結果が今な訳ですよ
コロナは回させ過ぎたなヤバいなって思った天上人が撒いたのでしょうね
でもね、もう手遅れですよ
それに気づいてる賢い人間は2割程
残りの8割は乞食の様に、富裕層減税と庶民増税に踊らされて経済を回す奴隷ですから
どうにもなりません
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977c-QqIT [180.3.139.185])
2022/06/20(月) 12:08:42.59ID:JNcWh/gm0 実は世界の真の為政者たちはこのことをわかっている。
世界中の人々はすでに飼いならされているに過ぎない。
このような社会を打破するためには、自給自足経済を取り入れるしかなく、技術革新が極限まで進み、
世界のすべての人々が自給自足(特にエネルギーと食料)できるようになれば、
過度な資本主義(新自由主義よる寡占)は崩壊し、その権化であるアメリカも崩壊する。
ただ、このようなことはアメリカのパワーエリートたちは百も承知であり、
人々が自給自足できないよう、日本では農業の企業化などで国民を農地(自給自足)から引き離し、
それによって核家族化されて人に頼れなくなった人々が地方で生活できなくなり、
都市へ半ば強制的に住まわされ、雇われサラリーマン(≒かつての小作人のようなもの)としてしか稼げないようにしている。
電力、鉄道・道路、水道、銀行などのインフラの分割民営化や外資参入もすべて国民が自給自足できないことを目的に行われているもの。
世界中の人々はすでに飼いならされているに過ぎない。
このような社会を打破するためには、自給自足経済を取り入れるしかなく、技術革新が極限まで進み、
世界のすべての人々が自給自足(特にエネルギーと食料)できるようになれば、
過度な資本主義(新自由主義よる寡占)は崩壊し、その権化であるアメリカも崩壊する。
ただ、このようなことはアメリカのパワーエリートたちは百も承知であり、
人々が自給自足できないよう、日本では農業の企業化などで国民を農地(自給自足)から引き離し、
それによって核家族化されて人に頼れなくなった人々が地方で生活できなくなり、
都市へ半ば強制的に住まわされ、雇われサラリーマン(≒かつての小作人のようなもの)としてしか稼げないようにしている。
電力、鉄道・道路、水道、銀行などのインフラの分割民営化や外資参入もすべて国民が自給自足できないことを目的に行われているもの。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977c-QqIT [180.3.139.185])
2022/06/20(月) 12:09:59.38ID:JNcWh/gm0 「貧乏」が頭を悪くする
目の前のことに振り回されている限りは、人間は賢い人でもバカになる。
このことを、私たちはよくよく考えたほうがいい。
たとえば、言い方はよくないですが「貧乏が頭を悪くする」
というハーバード大学の研究があります。
頭が悪いから貧乏になるのではない。
目の前のことに振り回されている限りは、人間は賢い人でもバカになる。
このことを、私たちはよくよく考えたほうがいい。
たとえば、言い方はよくないですが「貧乏が頭を悪くする」
というハーバード大学の研究があります。
頭が悪いから貧乏になるのではない。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977c-QqIT [180.3.139.185])
2022/06/20(月) 12:10:18.76ID:JNcWh/gm0 日本って大前提として人と同じじゃないといけないという発想がある。アメリカにはない。
同調圧力そのものが存在しない。他人の成功や失敗をネチネチあげつらうのは日本独特。
日本人は優秀だと思うし心から誇りに思うが、このへんの問題は世界的に見ても貧相。心の貧しさが丸出し。
殆どの場合、チャンスは都合の悪いタイミングで巡ってきます。
殆どの人はそこでチャンスを掴むのを諦めます。
出来ない理由を並べ立てることは上手いけど、結局チャンスはモノにできてない。
行動に移せた人だけがチャンスを生かした結果を楽しむことが出来るのです。
同調圧力そのものが存在しない。他人の成功や失敗をネチネチあげつらうのは日本独特。
日本人は優秀だと思うし心から誇りに思うが、このへんの問題は世界的に見ても貧相。心の貧しさが丸出し。
殆どの場合、チャンスは都合の悪いタイミングで巡ってきます。
殆どの人はそこでチャンスを掴むのを諦めます。
出来ない理由を並べ立てることは上手いけど、結局チャンスはモノにできてない。
行動に移せた人だけがチャンスを生かした結果を楽しむことが出来るのです。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977c-QqIT [180.3.139.185])
2022/06/20(月) 12:10:55.51ID:JNcWh/gm0 私たちは一度生まれたら、誰でもいつかは命が尽きて死んでしまいます。
体は鍛えたら強くなりますが、命は鍛えても強くなりません。
これ、よく考えたら当たり前のことなのですが、意外と見落としがちなことです。
何が言いたいかというと、頑張りすぎれば、私たちの命は、それだけ早く燃え尽きてしまうということです。
限界を越えた頑張りは、いわば「命の無駄づかい。
無駄づかいすればするほど、どんどん消耗してしんどくなってしまうのは、当たり前のことだと思いませんか。
経済的自由があれば嫌な仕事にしがみつかなくてもよくなる
自分に嘘をつきながら仕事をつづけるのはストレスにつながります。
経済的に心配がないのであれば、会社を辞めるのも一つの選択肢になります。
そのときにまとまった貯蓄があれば、選択肢が広がります。
「人間はかつて穀物の家畜だった」といった記述がある。
これは、言い得て妙である。人間が狩猟民族だった時代、人々はきっと楽しんで狩りに取り組んでいたはずだ。
しかし、農耕生活をはじめたことで、生きるために嫌でも畑を耕さなければならなくなった。
そのために人は個人から家族という集団で暮らすようになり、一家の住む土地に根を張って生きていくことを強いられ、結果として住む地域や仕事を選ぶ自由を失っていった。
しかし産業革命以降、機械による自動化によって、人は必ずしも生きるために働く必要がなくなったはずだ。
それにもかかわらず、安い仕事に文句を言いながら渋々働いている人が大勢いることが不思議でならない。
実は、「食べていくために」安い仕事で我慢している人の存在がなくならない以上、労働単価が上がることはない。
たとえば、賃金が安いからとやめてしまえば、雇う側は賃金を上げて募集をせざるをえなくなる。
やめている間は、C to Cのビジネスなどをすれば当面は困らないのだが、多くの人はなぜか歯を食いしばって苦しそうに働いている。
「こうあるべき」という妄想に意味もなく囚われるのは、もうやめにしよう。
サラリーマンよ!仕事をサボれ!
https://www.youtube.com/watch?v=re6_Ci_8BgI
体は鍛えたら強くなりますが、命は鍛えても強くなりません。
これ、よく考えたら当たり前のことなのですが、意外と見落としがちなことです。
何が言いたいかというと、頑張りすぎれば、私たちの命は、それだけ早く燃え尽きてしまうということです。
限界を越えた頑張りは、いわば「命の無駄づかい。
無駄づかいすればするほど、どんどん消耗してしんどくなってしまうのは、当たり前のことだと思いませんか。
経済的自由があれば嫌な仕事にしがみつかなくてもよくなる
自分に嘘をつきながら仕事をつづけるのはストレスにつながります。
経済的に心配がないのであれば、会社を辞めるのも一つの選択肢になります。
そのときにまとまった貯蓄があれば、選択肢が広がります。
「人間はかつて穀物の家畜だった」といった記述がある。
これは、言い得て妙である。人間が狩猟民族だった時代、人々はきっと楽しんで狩りに取り組んでいたはずだ。
しかし、農耕生活をはじめたことで、生きるために嫌でも畑を耕さなければならなくなった。
そのために人は個人から家族という集団で暮らすようになり、一家の住む土地に根を張って生きていくことを強いられ、結果として住む地域や仕事を選ぶ自由を失っていった。
しかし産業革命以降、機械による自動化によって、人は必ずしも生きるために働く必要がなくなったはずだ。
それにもかかわらず、安い仕事に文句を言いながら渋々働いている人が大勢いることが不思議でならない。
実は、「食べていくために」安い仕事で我慢している人の存在がなくならない以上、労働単価が上がることはない。
たとえば、賃金が安いからとやめてしまえば、雇う側は賃金を上げて募集をせざるをえなくなる。
やめている間は、C to Cのビジネスなどをすれば当面は困らないのだが、多くの人はなぜか歯を食いしばって苦しそうに働いている。
「こうあるべき」という妄想に意味もなく囚われるのは、もうやめにしよう。
サラリーマンよ!仕事をサボれ!
https://www.youtube.com/watch?v=re6_Ci_8BgI
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977c-QqIT [180.3.139.185])
2022/06/20(月) 12:13:09.20ID:JNcWh/gm0 日本人は会社から貰うサラリーを最上とし、それ以外は不安定なものと考える傾向がある。全く洗脳され切ってる。
家畜と変わらない。君らのやっていることは惰性。
毎日目覚まし時計かけて満員電車に揺られ会社に行き仕事してるフリして上司が帰った後で家路につく。
これは努力じゃない、たんなる惰性。
家畜と変わらない。君らのやっていることは惰性。
毎日目覚まし時計かけて満員電車に揺られ会社に行き仕事してるフリして上司が帰った後で家路につく。
これは努力じゃない、たんなる惰性。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977c-QqIT [180.3.139.185])
2022/06/20(月) 12:13:41.31ID:JNcWh/gm0 戦況が不利になると意気消沈し、考えることをやめてしまうのが日本人。
何度でも作戦を立て直し、根気よく戦うのがアメリカ人。
パンチを喰らったら顎を引いてガードを固め、また撃ち返せばいいだけ。
ビジネスだってそう。それが人生というものだよ。
殆どの人は「才能を持て余している状態」です。会社の中で夢が具現化できないなら、その外でやればいい。
「日本はこう変わるべき!」「会社はこう変わるべき!」…そんな床屋談義しているヤツに金持ちはいない。
金持ちは(自分は今日なにをやるべき?)を自問し続ける。
アメリカではハッキリ自分の意見が言えないヤツは「使えない」と即座に切り捨てられる。
顧客からも切り捨てられるし、上司からも切り捨てられる。
自分の意見が言えるということは考え続けるということ。
どういう人間が成功しているか。強い好奇心を持った人間。そして自分の抱いた疑問、自分の関心、自分の執心、それらをトコトン追求した奴だけが成功者になっている。尽きない好奇心でとことん尖った興味分野を深掘りしその道の第一人者になる、それが成功者への最短距離。
俺には3つの強みがある
継続性、網羅性、先見性だ
このような強みを繰り返していくと
今起きていることは何か、変化は何か、新しいことは何かが自然に頭の中で整理され
物事の本質に迫り、独自の発想や視点を持つことにつながる
事実をただ書くだけではなく
その根底にある原因とその目的を深く掘り下げることによって
過去と現在の延長線上にある未来までを類推できるのである
何度でも作戦を立て直し、根気よく戦うのがアメリカ人。
パンチを喰らったら顎を引いてガードを固め、また撃ち返せばいいだけ。
ビジネスだってそう。それが人生というものだよ。
殆どの人は「才能を持て余している状態」です。会社の中で夢が具現化できないなら、その外でやればいい。
「日本はこう変わるべき!」「会社はこう変わるべき!」…そんな床屋談義しているヤツに金持ちはいない。
金持ちは(自分は今日なにをやるべき?)を自問し続ける。
アメリカではハッキリ自分の意見が言えないヤツは「使えない」と即座に切り捨てられる。
顧客からも切り捨てられるし、上司からも切り捨てられる。
自分の意見が言えるということは考え続けるということ。
どういう人間が成功しているか。強い好奇心を持った人間。そして自分の抱いた疑問、自分の関心、自分の執心、それらをトコトン追求した奴だけが成功者になっている。尽きない好奇心でとことん尖った興味分野を深掘りしその道の第一人者になる、それが成功者への最短距離。
俺には3つの強みがある
継続性、網羅性、先見性だ
このような強みを繰り返していくと
今起きていることは何か、変化は何か、新しいことは何かが自然に頭の中で整理され
物事の本質に迫り、独自の発想や視点を持つことにつながる
事実をただ書くだけではなく
その根底にある原因とその目的を深く掘り下げることによって
過去と現在の延長線上にある未来までを類推できるのである
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56a4-sER5 [217.178.25.246])
2022/06/20(月) 12:23:13.52ID:JyZfUI+U0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56a4-sER5 [217.178.25.246])
2022/06/20(月) 12:28:46.13ID:JyZfUI+U0 >>963はIPワッチョイ無しで立ててしまいましたのでこっちでお願いします
【PEUGEOT】308統合スレ Part32【プジョー】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1655695330/
【PEUGEOT】308統合スレ Part32【プジョー】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1655695330/
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977c-QqIT [180.3.139.185])
2022/06/20(月) 12:50:29.78ID:JNcWh/gm0 >>963
Torrent downloads and distributions for IP 217.178.25.246
https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=217.178.25.246
2022/06/18 2:26:34 2022/06/18 2:26:34 XXX
FC2-PPV-2933024
5.49GB
Torrent downloads and distributions for IP 217.178.25.246
https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=217.178.25.246
2022/06/18 2:26:34 2022/06/18 2:26:34 XXX
FC2-PPV-2933024
5.49GB
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977c-QqIT [180.3.139.185])
2022/06/20(月) 12:50:54.44ID:JNcWh/gm0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977c-APf5 [180.3.139.185])
2022/06/20(月) 12:51:52.70ID:JNcWh/gm0 ツッコミどころ満載の車はネガキャンが捗るからね
2017年はカムリ
2018年はES
2019年はRAV4
2020年はレヴォーグ
2021年はシビック
2022年はプジョー
RAV4煽るアテ馬にフォレスターを使わせてもらったけどなwww
クラウン乗りの俺がトヨタ叩きしてるんだからメーカー信者とかありえない
マツダ車なんか5年ほど前にレンタカーでアクセラを1日乗っただけで
クラウンより全然ダメだったわ
それ1回きり、運転席以外も乗ったことない
2017年はカムリ
2018年はES
2019年はRAV4
2020年はレヴォーグ
2021年はシビック
2022年はプジョー
RAV4煽るアテ馬にフォレスターを使わせてもらったけどなwww
クラウン乗りの俺がトヨタ叩きしてるんだからメーカー信者とかありえない
マツダ車なんか5年ほど前にレンタカーでアクセラを1日乗っただけで
クラウンより全然ダメだったわ
それ1回きり、運転席以外も乗ったことない
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977c-APf5 [180.3.139.185])
2022/06/20(月) 12:52:02.05ID:JNcWh/gm0 2年連続カニオブザイヤー的中
2017年も国産1位
実質3年連続的中
第38回 2017 – 2018 日本カー・オブ・ザ・イヤー | 日本カー・オブ・ザ・イヤー公式サイト
http://www.jcoty.org/record/coty2017/
2017年も国産1位
実質3年連続的中
第38回 2017 – 2018 日本カー・オブ・ザ・イヤー | 日本カー・オブ・ザ・イヤー公式サイト
http://www.jcoty.org/record/coty2017/
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977c-APf5 [180.3.139.185])
2022/06/20(月) 12:52:12.43ID:JNcWh/gm0 760 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e88-JSxF [113.156.31.49])[] 2021/10/08(金) 14:44:48.79 ID:wLe2cgR30
クラウン乗りの俺がトヨタ車叩きしてるんだから、特定メーカーの信者とかアンチとかありえない
RAV4煽るアテ馬にフォレスターを使い
レヴォーグ煽るネタ車にステップワゴンを使い
シビックを煽るアテ馬にマツダ3やマークXを使っている
クラウン乗りの俺がトヨタ車叩きしてるんだから、特定メーカーの信者とかアンチとかありえない
RAV4煽るアテ馬にフォレスターを使い
レヴォーグ煽るネタ車にステップワゴンを使い
シビックを煽るアテ馬にマツダ3やマークXを使っている
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977c-APf5 [180.3.139.185])
2022/06/20(月) 12:52:21.25ID:JNcWh/gm0 【アウディ初回車検】マジですか⁉Audi A4 Avant3年目の初車検で○○万円⁉アウディディーラー車検の費用と内容をお伝えします。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=bvD5bdgB26E
https://www.youtube.com/watch?v=bvD5bdgB26E
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977c-APf5 [180.3.139.185])
2022/06/20(月) 12:52:32.04ID:JNcWh/gm0 NGアピールしてる奴ってアホなの?
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1559379369/
100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/15(木) 12:30:20.82 ID:c/V9+0JA
無言でスルー ←普通
NG宣言してからスルー ←小者
NGしたことを何回もアピール ←顔真っ赤
NG宣言した後も絡み続ける ←病気
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1559379369/
100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/15(木) 12:30:20.82 ID:c/V9+0JA
無言でスルー ←普通
NG宣言してからスルー ←小者
NGしたことを何回もアピール ←顔真っ赤
NG宣言した後も絡み続ける ←病気
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977c-XZTR [180.3.139.185])
2022/06/20(月) 12:52:49.84ID:JNcWh/gm0 透明連発してるけど
俺が見てると思ってなじる書きこみしてるやつがいるかもしれないけど見てないから一応言っておく
・短文NG
・末尾0以外NG
・レスアンカー付きNG
・sage NG
どれか1つ当てはまると透明アボン
めったにお前らの書き込みを見ることはないだろう
俺が見てると思ってなじる書きこみしてるやつがいるかもしれないけど見てないから一応言っておく
・短文NG
・末尾0以外NG
・レスアンカー付きNG
・sage NG
どれか1つ当てはまると透明アボン
めったにお前らの書き込みを見ることはないだろう
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56a4-sER5 [217.178.25.246])
2022/06/20(月) 12:52:50.90ID:JyZfUI+U0 >>966
意地でもIPワッチョイ無しのほうにしたいみたいですねw
次スレこっちですよ
【PEUGEOT】308統合スレ Part32【プジョー】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1655695330/
意地でもIPワッチョイ無しのほうにしたいみたいですねw
次スレこっちですよ
【PEUGEOT】308統合スレ Part32【プジョー】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1655695330/
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977c-XZTR [180.3.139.185])
2022/06/20(月) 12:53:08.41ID:JNcWh/gm0 乗り物 [車種・車メーカー] 【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part33【LEVORG】
=================================================
637 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05cb-nTGN [118.82.63.38])[sage] 2021/09/06(月) 13:06:57.50 ID:acJ2bTGS0
短文NG
末尾0以外NG
めったにお前らの書き込みを見ることはないだろうな
684 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b40-nTGN [111.217.27.135])[sage] 2021/09/07(火) 11:54:03.76 ID:Q1hbxZ/00
短文NG
末尾0以外NG
821 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e304-KrGZ [115.36.72.162])[sage] 2021/09/08(水) 00:00:37.34 ID:OBwr52HE0
末尾0以外NG
短文NG
https://i.imgur.com/XeI4pXO.png
https://i.imgur.com/hqj5YuZ.png
=================================================
637 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05cb-nTGN [118.82.63.38])[sage] 2021/09/06(月) 13:06:57.50 ID:acJ2bTGS0
短文NG
末尾0以外NG
めったにお前らの書き込みを見ることはないだろうな
684 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b40-nTGN [111.217.27.135])[sage] 2021/09/07(火) 11:54:03.76 ID:Q1hbxZ/00
短文NG
末尾0以外NG
821 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e304-KrGZ [115.36.72.162])[sage] 2021/09/08(水) 00:00:37.34 ID:OBwr52HE0
末尾0以外NG
短文NG
https://i.imgur.com/XeI4pXO.png
https://i.imgur.com/hqj5YuZ.png
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977c-XZTR [180.3.139.185])
2022/06/20(月) 12:53:21.17ID:JNcWh/gm0 乗り物 [車種・車メーカー] 【HONDA】11代目シビックハッチバック 6【CIVIC】
=================================================
607 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05cb-nTGN [118.82.63.38])[sage] 2021/09/06(月) 13:07:25.45 ID:acJ2bTGS0
短文NG
末尾0以外NG
レスアンカー付きNG
めったにお前らの書き込みを見ることはないだろうな
616 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 852f-nTGN [182.169.186.51])[sage] 2021/09/06(月) 16:46:05.59 ID:hMcrBzmS0
1行レスNG
40文字以下NG
末尾0以外NG
レスアンカー付きNG
めったにお前らの書き込みを見ることはないだろうな
=================================================
607 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05cb-nTGN [118.82.63.38])[sage] 2021/09/06(月) 13:07:25.45 ID:acJ2bTGS0
短文NG
末尾0以外NG
レスアンカー付きNG
めったにお前らの書き込みを見ることはないだろうな
616 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 852f-nTGN [182.169.186.51])[sage] 2021/09/06(月) 16:46:05.59 ID:hMcrBzmS0
1行レスNG
40文字以下NG
末尾0以外NG
レスアンカー付きNG
めったにお前らの書き込みを見ることはないだろうな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- ココイチ、カツカレー1000円で遠のく客足 限界近づく外食の値上げ。客が許容できる値上げはどこまでか★4 [Gecko★]
- 「健康保険料高すぎ!」「もう限界」国民の負担を増やす前に厚労省がやるべき、2~7兆円もの医療費を削減できる3つの医療改革とは [パンナ・コッタ★]
- 2032年、地球に小惑星が衝突する可能性、3.1%に上昇 「アルマゲドン」か ★2 [お断り★]
- 英ジョンソン元首相 トランプ大統領発言めぐり 「アメリカが真珠湾で日本を攻撃したというのと同じだ」 ★2 [ごまカンパチ★]
- 【医療】ダウン症の原因の染色体を除去できることが判明と発表 三重大学の研究 [シャチ★]
- プロ野球選手会、新庄発言は断固看過できない 森忠仁事務局長「誹謗中傷につながっている」 ★2 [ひかり★]
- はません ★3
- 【SheBelieves Cup】なでしこジャパン 総合【ABEMA/NHK】
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★31
- 競輪実況★1316
- かもめせん
- 巨専 ワッチョイ
- 【爆笑】ドイツ、経済崩壊寸前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- __連邦判事がトランプ政権の大量解雇の続行を許可 [827565401]
- 米の民間輸入が激増、1月の輸入分だけで昨年度1年分上回る「関税を払っても輸入米の方が安い」 [668970678]
- 【悲報】GeForce RTX5000シリーズ、盛り上がらない
- フット岩尾望さん(48歳独身)、電車内で電話を取った男性に突然大声で怒鳴る。「出んと切れや!」 [275369176]
- 【悲報】国産スマホ、ソニーとシャープだけしか無い