秋発売予定のGRカローラスポーツスレ
https://toyotagazooracing.com/jp/gr/corolla/
プレスリリース
https://toyotagazooracing.com/jp/pressrelease/2022/0401-01/
前スレ
【GR】GRカローラスポーツ【COROLLA】 5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1649301847/
【GR】GRカローラスポーツ【COROLLA】 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/23(月) 21:30:53.51ID:fAT7snY202022/05/26(木) 17:52:27.69ID:oRDju7QF0
>>112
90年代にカローラWRカーを市販できてたら神メーカーだったと俺は思う
90年代にカローラWRカーを市販できてたら神メーカーだったと俺は思う
2022/05/26(木) 18:00:32.27ID:IJM8Czwl0
社長のお陰でこの時代にスポ車出せてんのは間違いない
GRヤリスの時本気でこんなん出ると思ってる人少なかったか公式発表でスレがお祭りになったの思い出した
GRヤリスの時本気でこんなん出ると思ってる人少なかったか公式発表でスレがお祭りになったの思い出した
2022/05/26(木) 18:13:15.57ID:GydkugS60
>>113
雑誌とかネットの受け売りかよ
雑誌とかネットの受け売りかよ
2022/05/26(木) 18:15:10.51ID:2nA/Y3LS0
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/26(木) 18:23:06.52ID:q6tZz6eh0 カローラシリーズ のマイナーチェンジの時にGRカローラの国内版発表だって
2022/05/26(木) 19:46:57.60ID:unYU11DE0
カローラクロス納期長すぎて受注停止するのにあれもこれも作れるんかいな?
2022/05/26(木) 19:54:49.81ID:JdBeRq4R0
カローラクロスとGRカローラなんの関係が?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/26(木) 20:01:13.25ID:R6uTZ6fj0 >>119
バカ発見
バカ発見
2022/05/26(木) 21:08:10.64ID:ngcTBBBC0
まあ納期はクソ長いだろう
2022/05/26(木) 21:17:54.52ID:SXdm4TCE0
AT出る頃には落ち着いてて欲しいな
納期1~2ヶ月くらいで
納期1~2ヶ月くらいで
2022/05/26(木) 21:35:38.37ID:fC+GRsVW0
納車1年は多分かかるやろな。
近所の人もヤリスクロスの納車が1年後で契約交わしたけど待っている間に配偶者が亡くなってしまったわ。同乗者がいない新車か…1年っていっても結構ライフスタイル変わる人もおるんやね。ランクル4年待ちとかもう考えられんわw
近所の人もヤリスクロスの納車が1年後で契約交わしたけど待っている間に配偶者が亡くなってしまったわ。同乗者がいない新車か…1年っていっても結構ライフスタイル変わる人もおるんやね。ランクル4年待ちとかもう考えられんわw
2022/05/26(木) 21:48:59.24ID:teZzhqwQ0
うちなんて、セダン注文、納車待ちで子供が増えたからな。
普通ならワンボックスだったと思う。
普通ならワンボックスだったと思う。
2022/05/26(木) 21:53:32.35ID:tmzfNble0
納期長引いてるのは半導体需給の影響なん?
2022/05/26(木) 22:02:36.62ID:kKvsQXem0
>>126
半導体、コロナ、ウクライナ、水
半導体、コロナ、ウクライナ、水
2022/05/26(木) 22:08:12.94ID:NuxQFq0r0
まぁ初回手に入らなきゃ数年待ちだろう
業者仕入れの未使用車買うかな
業者仕入れの未使用車買うかな
2022/05/26(木) 23:20:09.84ID:ouUYgNig0
>>113
>80点主義
アホ
これは全ての性能で80点以上をマークさせるという非常に高い志のことだ
良い悪いは別として
(スポーツカーで乗り心地も80点以上とか、ミニバンで運動性能も80点以上とか必要なのか?)
>80点主義
アホ
これは全ての性能で80点以上をマークさせるという非常に高い志のことだ
良い悪いは別として
(スポーツカーで乗り心地も80点以上とか、ミニバンで運動性能も80点以上とか必要なのか?)
2022/05/26(木) 23:24:38.92ID:ouUYgNig0
>>109
86なんかを開発した元チーフエンジニアの多田さんが三菱自出身と聞いて驚いたわ
多田さんも当然頑張ったろうけど、外様でもチーフエンジニアになれるトヨタの体質にも感心した
中卒でも副社長になれるしな
86なんかを開発した元チーフエンジニアの多田さんが三菱自出身と聞いて驚いたわ
多田さんも当然頑張ったろうけど、外様でもチーフエンジニアになれるトヨタの体質にも感心した
中卒でも副社長になれるしな
2022/05/26(木) 23:31:18.83ID:/GaMOsJs0
元から80点主義+αで、誰にも負けない+αがあることが大前提
その上で最も難しい、どの面でも平均以上を持つという無茶な挑戦を長年続けてきた
だからこそ今の開発力(速度と各分野技術)があるといえる
しかも全部内製だからなぁ。楽に性能上げたければエンジンは○社、カーボンは△社と、あるものを使い分けるマクラーレン形式が一番なんだが
それだと国内に各分野の人材育たないから、効率最悪でも不利益でも身内に拘る変態企業よ
その上で最も難しい、どの面でも平均以上を持つという無茶な挑戦を長年続けてきた
だからこそ今の開発力(速度と各分野技術)があるといえる
しかも全部内製だからなぁ。楽に性能上げたければエンジンは○社、カーボンは△社と、あるものを使い分けるマクラーレン形式が一番なんだが
それだと国内に各分野の人材育たないから、効率最悪でも不利益でも身内に拘る変態企業よ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/26(木) 23:55:00.23ID:BmNJJe2V0 うす〜いあさ〜い知識をひけらかして
悦にいる人たち
悦にいる人たち
2022/05/26(木) 23:55:04.75ID:DwVSUefe0
うんちくどうこうタレたところで過去は何も変わらんがな
これから出るGRカローラがどういう車に仕上がってるのかが知りたい
これから出るGRカローラがどういう車に仕上がってるのかが知りたい
2022/05/27(金) 01:22:32.99ID:H45VlYq+0
2022/05/27(金) 03:35:13.29ID:nxzgsRkk0
GRカローラツーリングは出る可能性有りますかね?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/27(金) 06:48:16.07ID:32aNfH+a0 >>128
ぼったくり値で買うの?
ぼったくり値で買うの?
2022/05/27(金) 07:18:42.09ID:YHEItkrh0
2022/05/27(金) 07:54:49.31ID:A7KOjb5n0
GRカローラ、セダン、ツーリング揃ったら面白いな
2022/05/27(金) 07:59:26.43ID:X7UPFRdw0
ぜんぜん
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/27(金) 08:39:54.44ID:QZPKwY7S0 >>137
主要市場のアメリカで売れないから無理
主要市場のアメリカで売れないから無理
2022/05/27(金) 08:42:25.91ID:0G26eBv10
>>132
バカにはそう見えるんだな
バカにはそう見えるんだな
2022/05/27(金) 08:44:19.29ID:HdwH92DW0
実際ハイパワーワゴン市場って無くはないよな
M3ツーリングとかゴルフRヴァリアントとかあるし
考えたらドイツ車ばっかりだからアウトバーンが有ってこそなのかもしれんが
M3ツーリングとかゴルフRヴァリアントとかあるし
考えたらドイツ車ばっかりだからアウトバーンが有ってこそなのかもしれんが
2022/05/27(金) 08:45:53.15ID:+JeqNaWr0
アウディRS系とかもね
2022/05/27(金) 08:49:56.33ID:tegVOKL/0
ワゴンボディは欧州しか残らなかったな。
昔はアメリカもワゴン好きだったのに・・・。
日本もミニバンブームの前にワゴンブームあったなぁ。
昔はアメリカもワゴン好きだったのに・・・。
日本もミニバンブームの前にワゴンブームあったなぁ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/27(金) 09:29:53.11ID:Ci+ZFUcS0 カローラツーリングは荷室広いだけで
後席はスポーツ、セダンと同じで狭いからな
カローラシリーズはなぜ後席が狭いのか?
アクアより狭い
後席はスポーツ、セダンと同じで狭いからな
カローラシリーズはなぜ後席が狭いのか?
アクアより狭い
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/27(金) 09:45:04.03ID:WsUhlsbl0 車の主要市場はアメリカだろ
基本的にこのクラスはパーソナルカーなんだよ
後席と荷室はプラスαってこと
4人乗るならもっと大きなの買ってねって
基本的にこのクラスはパーソナルカーなんだよ
後席と荷室はプラスαってこと
4人乗るならもっと大きなの買ってねって
2022/05/27(金) 09:49:27.64ID:yPfSQh/S0
一応乗れるだけマシ
2ドアで乗降性もわるく役にたたないヤリスよりマシ
ラリーや競技ベースならいいだろうけど乗用車としては使えん
2ドアで乗降性もわるく役にたたないヤリスよりマシ
ラリーや競技ベースならいいだろうけど乗用車としては使えん
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/27(金) 11:26:48.68ID:CDCwBS3c0 もうなあ、納車遅すぎて話にならんな
ここまで遅いのトヨタだけなんだよな
どうにかならんのか?
こうなってくると単なる飢餓商法としか思えなくなってくる
ここまで遅いのトヨタだけなんだよな
どうにかならんのか?
こうなってくると単なる飢餓商法としか思えなくなってくる
2022/05/27(金) 11:28:50.35ID:TnHWBNZq0
そりゃ死ぬほど売れてるからな
2022/05/27(金) 11:33:41.27ID:HdwH92DW0
欧州カローラワゴンベースでGR出たら500万でも欲しい
そんなにハードコアな仕様じゃなくてハイパワー四駆ってぐらいでいいから
そんなにハードコアな仕様じゃなくてハイパワー四駆ってぐらいでいいから
2022/05/27(金) 11:36:30.98ID:S94qmbUc0
ならレヴォーグでいいだろw
2022/05/27(金) 11:45:11.20ID:fowWw52X0
500万でも欲しいってどういうこと?
こんなに出すんだぜ‼︎てこと?
こんなに出すんだぜ‼︎てこと?
2022/05/27(金) 11:54:12.77ID:7xd8OB/H0
2022/05/27(金) 12:04:00.61ID:HdwH92DW0
いまレヴォーグの2L乗ってるんだけど
やっぱりMTで乗りたいなと
スレ違いだねこれで終わりにします
やっぱりMTで乗りたいなと
スレ違いだねこれで終わりにします
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/27(金) 12:05:00.38ID:qYONpBf502022/05/27(金) 12:12:39.00ID:4OVy0sbM0
>>154
でもおまえの免許証、ATに限るって書いてんじゃん
でもおまえの免許証、ATに限るって書いてんじゃん
2022/05/27(金) 12:14:49.80ID:VRz/dWlO0
スコープドッグは止められない。
2022/05/27(金) 12:27:55.46ID:eWPkwZTg0
Zは親が注文入れてたけど、先延ばしにし過ぎてもう飽きちゃったのかM2欲しいとか言い出してる
納車されても心が伴わなければ中古行き。反面教師にして自分は待ち飽きないようにしないと
納車されても心が伴わなければ中古行き。反面教師にして自分は待ち飽きないようにしないと
2022/05/27(金) 12:44:34.66ID:Xa5EEQpi0
>>158
Twitterに書いとけ
Twitterに書いとけ
2022/05/27(金) 14:02:56.93ID:ob7wEEr40
地味にバズりそう
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/27(金) 16:15:44.71ID:tIQ4l33D0 >>153
今スバル車乗ってるけど同意。
今スバル車乗ってるけど同意。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/27(金) 16:19:25.42ID:59On0b2i0 時代遅れの価値観でさらに出乗り遅れで売れずに泣く光景が楽しみ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/27(金) 16:29:02.93ID:59On0b2i0 まずはなんでもインナーから強化しなきゃだめだ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/27(金) 16:29:36.87ID:59On0b2i0 鉄板はホンダアコードのピラーみたいに薄いんでしょ?
2022/05/27(金) 20:14:11.98ID:bHjsBidv0
>>145
新型アクア
https://www.toyota-mobi-tokyo.co.jp/file/cms/81361/3226183/wysiwyg_update_image_20210730012919.jpg
カローラ
https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/14503/06.jpg
車体サイズは全然違うのにまぁ大差ないな
なぜか
アクアはトーションビームで車体サイズに対して広く使える
カローラはダボゥウィッシュボーンでかなりスペースを食ってる
その分これがカローラ!?な足の良さを実現してる
新型アクア
https://www.toyota-mobi-tokyo.co.jp/file/cms/81361/3226183/wysiwyg_update_image_20210730012919.jpg
カローラ
https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/14503/06.jpg
車体サイズは全然違うのにまぁ大差ないな
なぜか
アクアはトーションビームで車体サイズに対して広く使える
カローラはダボゥウィッシュボーンでかなりスペースを食ってる
その分これがカローラ!?な足の良さを実現してる
2022/05/27(金) 20:52:02.41ID:isESMQED0
この撮り方は悪意を感じるね
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/27(金) 21:08:51.04ID:CDCwBS3c0 トーションビーム(笑)
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/27(金) 21:17:40.79ID:59On0b2i0 車軸式?アクティのド・ディオンアクスルでもいいだろ貧乏設計でコストダウン
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/27(金) 21:21:08.42ID:59On0b2i0 日産自動車のように足回りに投資した方がいいですよ
但し、後輪マルチリンクビームのプリメーラまでですけどね
あとのはマルチリンクとはいえダブルウィッシュボーンだったがブッシュのゴムが弱くて…
アルミのマルチリンクロアアームなんてそんなに大した効能はありませんでしたよ
但し、後輪マルチリンクビームのプリメーラまでですけどね
あとのはマルチリンクとはいえダブルウィッシュボーンだったがブッシュのゴムが弱くて…
アルミのマルチリンクロアアームなんてそんなに大した効能はありませんでしたよ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/27(金) 21:21:54.16ID:Ci+ZFUcS0 >>165
嫁車探しで新型アクアとカローラスポーツ、ワゴンと試乗してきたけどアクアのほうが乗り込んだ瞬間あっ、後席広いわってなる
ちゃんと前席を合わせて同じ条件で
嘘だと思うならカローラシリーズ試乗したほうがいい
嫁車探しで新型アクアとカローラスポーツ、ワゴンと試乗してきたけどアクアのほうが乗り込んだ瞬間あっ、後席広いわってなる
ちゃんと前席を合わせて同じ条件で
嘘だと思うならカローラシリーズ試乗したほうがいい
2022/05/27(金) 21:22:36.92ID:y7Swy8L90
その足回りに投資したGRヤリスやGRカローラの対抗となりうる日産車はどこで買えますか?
2022/05/27(金) 21:27:00.46ID:J2Ajr5vi0
現行のアクアは後ろ非常に良くなったよな。何とかファミリーカーとして使える
やっぱ適材適所って大事だなと思うわ
やっぱ適材適所って大事だなと思うわ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/27(金) 21:35:13.87ID:59On0b2i0 子供の夢にいちいち付き合っていられない…って事ですよ
そんな事ばかりやって表向き遊んでいるから半導体や部品が欠品続きで来ないんですよ
ノーボナスノーコントロールでしょうから笑う
そんな事ばかりやって表向き遊んでいるから半導体や部品が欠品続きで来ないんですよ
ノーボナスノーコントロールでしょうから笑う
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/27(金) 21:44:41.89ID:sEdTWhRl0 なんか日本語の不自由なアンチトヨタが
貼り付いてるな
貼り付いてるな
2022/05/27(金) 21:47:44.20ID:isESMQED0
トーションビームも良し悪しだけどな
マルチリンクでもリンク周り剛性たりないとふわついてクソ脚に感じるね
レヴォーグA型はホント酷かった
マルチリンクでもリンク周り剛性たりないとふわついてクソ脚に感じるね
レヴォーグA型はホント酷かった
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/27(金) 22:09:07.70ID:CDCwBS3c0 トーションビーム(笑)のプリウスやアルファード/ベルファイアを思い出す
高速で彼らの後ろ走ってるとあっちこっちにリアがとっ散らかって・・・後席の乗り心地超悪そうだったな
高速で彼らの後ろ走ってるとあっちこっちにリアがとっ散らかって・・・後席の乗り心地超悪そうだったな
2022/05/27(金) 22:22:04.13ID:X7UPFRdw0
ぶっちゃけスズキはトーションビームでもよくできてる
スイスポもアルトターボもコントロール抜群
スイスポもアルトターボもコントロール抜群
2022/05/27(金) 22:31:54.78ID:Fbxnq74y0
うわ、またスイスポかよキモすぎる
2022/05/27(金) 22:39:25.75ID:MxZbDCvf0
>>148
今よりトヨタ登録の割合増えたら独禁法とまではいわんが市場寡占でチクチクされそうだし丁度いいくらいでないか
今よりトヨタ登録の割合増えたら独禁法とまではいわんが市場寡占でチクチクされそうだし丁度いいくらいでないか
2022/05/27(金) 22:46:35.58ID:rfsJwGzF0
2022/05/27(金) 23:40:45.47ID:GaAYm8Dx0
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/27(金) 23:51:30.89ID:WsUhlsbl0 結局はサス形式より使う範囲のディメンション変化が肝みたいだね
だからトーションビームでもちゃんとすれば凄くいい操縦性になるって
前にホンダのエンジニアの解説見たことあるわ
だからトーションビームでもちゃんとすれば凄くいい操縦性になるって
前にホンダのエンジニアの解説見たことあるわ
2022/05/27(金) 23:54:20.33ID:X7UPFRdw0
まぁトーションビームはリアのキャンバー調整ができないので
キャンバーシム咬ませて規定値から変えるくらいで調整自由度は厳しい
ひと昔前のトヨタはクソ足だったのは真実
キャンバーシム咬ませて規定値から変えるくらいで調整自由度は厳しい
ひと昔前のトヨタはクソ足だったのは真実
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/28(土) 01:20:30.65ID:6sSQE8mQ0 トーションビームはダメなものはダメ
ホンダもタイプRに使ったけどダメだったからやめたわけで
トヨタも一時期トーションビーム全盛だったのに今ではお安い格下コンパクトカーにしか使ってない
ダメだからやめたんですよ
しかし宣伝文句としては失敗でした!なんて口が裂けても言えない罠
コストダウンかつ室内を広く取れるのがメリット
まさしく格安コンパクトカーにうってつけ!
ホンダもタイプRに使ったけどダメだったからやめたわけで
トヨタも一時期トーションビーム全盛だったのに今ではお安い格下コンパクトカーにしか使ってない
ダメだからやめたんですよ
しかし宣伝文句としては失敗でした!なんて口が裂けても言えない罠
コストダウンかつ室内を広く取れるのがメリット
まさしく格安コンパクトカーにうってつけ!
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/28(土) 01:36:20.81ID:kZYNbSjk0 >>169
一般道(凸凹アスファルト、未舗装路、雪道)走ること考慮したらストラットの方がストロークあっていいんじゃね?
一般道(凸凹アスファルト、未舗装路、雪道)走ること考慮したらストラットの方がストロークあっていいんじゃね?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/28(土) 01:43:19.17ID:kZYNbSjk0 >>176
ニュルFF最速のメガーヌRSもリアはトーションビーム
ニュルFF最速のメガーヌRSもリアはトーションビーム
2022/05/28(土) 01:51:25.46ID:+jJoPGxP0
独立懸架は乗り心地や車両の姿勢制御で優れてる部分はあるけど
トーションビームみたいに車両で荷重受け止めて状況掴みやすくていいとおもうぞ
FFで片輪浮かせながら曲がるとか芸当はトーションビームならではだろ
実にFFとは相性いい
トーションビームみたいに車両で荷重受け止めて状況掴みやすくていいとおもうぞ
FFで片輪浮かせながら曲がるとか芸当はトーションビームならではだろ
実にFFとは相性いい
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/28(土) 02:16:05.82ID:6sSQE8mQ0 >>186
メガーヌRSは4コントロール+普通のトーションビームではないので別物
以下引用
一般的なトーションビームは、1本のビーム(梁)で構成されますが、メガーヌRSに採用されるトーションビームは、ホイールが取り付けられる斜めの部分が分割されていて、左右にステアできるようになっています。上下の動きが規制されたセミトレーリングアームのような構造となっているのが特徴です。
メガーヌRSは4コントロール+普通のトーションビームではないので別物
以下引用
一般的なトーションビームは、1本のビーム(梁)で構成されますが、メガーヌRSに採用されるトーションビームは、ホイールが取り付けられる斜めの部分が分割されていて、左右にステアできるようになっています。上下の動きが規制されたセミトレーリングアームのような構造となっているのが特徴です。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/28(土) 02:21:58.92ID:ax31Z0GP0 >>184
コンパクト以外でトーションビーム減ってるのは衝突安全や車体の大型化で車重がかなり増加したからだよ
メガーヌやスイスポの例でも軽い車体での操縦性や速さに関してはトーションビームでイケるよ
舗装路やサーキットだとストロークが知れてるもの
以前のWRCでもターマックラリーならトーションビームの軽いFFのNAが独立懸架の4駆ターボにガチンコで勝ってたんだから
ちなみに勝ってたのは確かメガーヌじゃなかったかな
ルノーはこの頃にトーションビームの肝を掴んでる気がするわ
コンパクト以外でトーションビーム減ってるのは衝突安全や車体の大型化で車重がかなり増加したからだよ
メガーヌやスイスポの例でも軽い車体での操縦性や速さに関してはトーションビームでイケるよ
舗装路やサーキットだとストロークが知れてるもの
以前のWRCでもターマックラリーならトーションビームの軽いFFのNAが独立懸架の4駆ターボにガチンコで勝ってたんだから
ちなみに勝ってたのは確かメガーヌじゃなかったかな
ルノーはこの頃にトーションビームの肝を掴んでる気がするわ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/28(土) 04:05:32.60ID:kZYNbSjk0 四駆用してはコスパ高いのはストラットかね?
2022/05/28(土) 07:05:05.73ID:vDngS8IM0
>>190
3リンクリジッドと言ってみるw
3リンクリジッドと言ってみるw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/28(土) 11:27:42.89ID:AhOtu+880 フロントサスペンションは今はダブルアクシスストラットが最強コスパかね?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/28(土) 11:50:06.44ID:ax31Z0GP0 DASSって言うんだね
ストラットとマルチリンクの間みたいな感じだな
ショックフォークがある分コストは増すけど操縦性は良くなると
メンテも楽そうだわ
ストラットとマルチリンクの間みたいな感じだな
ショックフォークがある分コストは増すけど操縦性は良くなると
メンテも楽そうだわ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/28(土) 11:55:00.43ID:9M1XQRuT0 テレビが勝手についてくるってNHKの手先かよ
2022/05/28(土) 12:13:03.17ID:tqO3Gd6O0
DASSを見たときスーパーストラットを思い出した
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/28(土) 12:43:58.63ID:Ec4Z4XKG0 ノーマルカロスポに2.0NA追加されるかもってよろこんでるけど
GRカローラ狙いの人はどうでもいいでしょ?ww
GRカローラ狙いの人はどうでもいいでしょ?ww
2022/05/28(土) 13:01:35.96ID:SZUjpiUO0
日本割り当て少なそうだから
このスレでも難民であふれかえりそう
このスレでも難民であふれかえりそう
2022/05/28(土) 13:17:02.16ID:w/CDlDn60
口だけ輩が、申し込んでも居ないのに外れたって嘘で文句言うだけだ
2022/05/28(土) 13:29:12.51ID:3I5OCVCs0
GRだから興味あるだけで鈍亀カローラとかいうゴミに興味ないからなw
2022/05/28(土) 13:43:42.93ID:iBQ9AFJH0
>>196
コペンに2.0追加なら興味そそられるかな
コペンに2.0追加なら興味そそられるかな
2022/05/28(土) 13:45:51.14ID:2TlFcp+M0
コペンにはやっぱりG14を縦置きの
トレッドワイドで出して欲しいな
トレッドワイドで出して欲しいな
2022/05/28(土) 13:51:07.01ID:3I5OCVCs0
コペンは先代で終わってた
2022/05/28(土) 14:02:01.83ID:w/CDlDn60
乗ったこと無いのな。素比較ならエスロクやNDより楽しいのに。弄って伸びまくるのはエスロクだが
2022/05/28(土) 15:24:10.85ID:0w2NYXF30
2022/05/28(土) 15:47:51.15ID:CtTuF34n0
カローラアクシオのマニュアルじゃ駄目なの?
凄く安いよ
凄く安いよ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/28(土) 16:33:01.37ID:7AMWQftc0 ダウンサイジングターボってカタログスペックはともかく、通常利用の実燃費は同パワーのNAより悪かった印象しかないのだが
排気量減るので自動車税の節約にはなってるけどな
排気量減るので自動車税の節約にはなってるけどな
2022/05/28(土) 16:54:55.65ID:0w2NYXF30
>>206
同排気量で比べるんじゃなく1.8NAの代わりだから1.8NAよりは燃費が良いはず
同排気量で比べるんじゃなく1.8NAの代わりだから1.8NAよりは燃費が良いはず
2022/05/28(土) 17:06:54.31ID:eIAQ2evz0
トヨタの一つ前の1.8NAって、オーリスRS用にもなってて燃費悪くてレスポンス高めてある、トヨタらしからぬ奴よな
それの代替となる新2.0Lは、受け継いで元気いいのか、有象無象みたいに燃費と両立なのか
>>204
ほんそれ。追い付けないから有るもので代用してライバルって事にしました、だもんな
それの代替となる新2.0Lは、受け継いで元気いいのか、有象無象みたいに燃費と両立なのか
>>204
ほんそれ。追い付けないから有るもので代用してライバルって事にしました、だもんな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/28(土) 17:47:51.60ID:ax31Z0GP0 ホントはG16積んでほしいのはやっぱライトウエイトのFRかMRだよね
これ積んでMR2かSFR出たらチビるわ
台数出そうにないなら高くなってもいいから見てみたい
あと隼エンジン積んだスーパースポーツ
マフラーの音だけでも気絶できる
でももう無理だろうな・・・
これ積んでMR2かSFR出たらチビるわ
台数出そうにないなら高くなってもいいから見てみたい
あと隼エンジン積んだスーパースポーツ
マフラーの音だけでも気絶できる
でももう無理だろうな・・・
2022/05/28(土) 18:29:51.28ID:J9H7qr9F0
サイズ的には入るんだから、そこまで情熱あるなら自分でMR2に載せ替えてみては
冷却考えるとMR-Sがベストかね。あれを400や500馬力にした個体もあるしニュルも速い
冷却考えるとMR-Sがベストかね。あれを400や500馬力にした個体もあるしニュルも速い
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/28(土) 18:55:17.99ID:s4ioT+8Y0 ロータスがトヨタエンジンのカスタマーだからこのジャンルは出さないかもね
それならエキシージにG16積んで出せばいいのにな
エンジン軽くて小さいしコンセプトにドンピシャだし
けどこれもないな・・・
ロータスも完全EV化するらしいし
もうスーパー7のビルダーが使うくらいか
それならエキシージにG16積んで出せばいいのにな
エンジン軽くて小さいしコンセプトにドンピシャだし
けどこれもないな・・・
ロータスも完全EV化するらしいし
もうスーパー7のビルダーが使うくらいか
2022/05/28(土) 20:13:52.73ID:OnEu4zPV0
GRカローラっていう決まったパッケージがある車種のスレで妄想垂れ流し勘弁してくれや
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/28(土) 22:33:09.36ID:s4ioT+8Y0 だってGRカローラだいぶ先でしょ
雑談して待ってるしかないよ
雑談して待ってるしかないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁、CM出演の3社が公式HPから動画などを削除 サントリー、三菱重工、モスバーガー [jinjin★]
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★5 [シャチ★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】《明日の記事予告》AKB元センター 熱愛スクープ! [冬月記者★]
- 元フジ・中井美穂アナ 不妊治療断念 夫・古田敦也の子を残せず 「役割を果たしてないなという申し訳なさ、引け目は今でも」 [冬月記者★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★4 [おっさん友の会★]
- 【画像】デフレ時代の日本、とんでもないwwwwwwwwwwwwwww [551743856]
- 【悲報】 JA全中会長「コメの価格、高いとは思っていない」 [434776867]
- 【朗報】中居正広さん、性暴力を全面否認 元フジアナと法定での決着か「俺は性暴力をやってない」
- フリーザ「私の戦闘力は「コンマの数」万です、貴方達では私に勝てませんよ」
- 中川翔子ジャップ、黒ギャルに憧れて肌を黒く塗り「まじウケるー!」 [717870982]
- ”ゆとり叩き”が完全に消えた理由 [527893826]