X



718GT4 GT4RS GTS4.0 Spyder 14気筒目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/05/23(月) 19:40:02.34ID:7ecfX1vl0
718シリーズ上位モデル 4.0L水平対向6気筒エンジン
GT4 GT4RS GTS4.0 Spyder

ポルシェジャパン公式
GT4
https://www.porsche.com/japan/jp/models/718/718-cayman-gt4/718-cayman-gt4/

GT4RS
https://www.porsche.com/japan/jp/models/718/718-cayman-gt4-rs/

GTS4.0
https://www.porsche.com/japan/jp/models/718/718-gts-4-0-models/718-cayman-gts-4-0/

718 Spyder
https://www.porsche.com/japan/jp/models/718/718-spyder/718-spyder/

※前スレ
718GT4 GT4RS GTS4.0 Spyder 13気筒目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1649798247/
2022/05/23(月) 19:42:14.01ID:rQS7wLe80
102
good work!
2022/05/23(月) 21:08:59.27ID:KxldbmzQ0
>>1
Z!
2022/05/23(月) 21:56:13.79ID:UhkxsUA10
>>1
乙!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/23(月) 21:58:09.13ID:7iS9GOEY0
>>1
GT乙4.0
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/23(月) 22:03:52.78ID:kjfzWMJY0
ようやくGTSのコンフィグがYMの切り替わり状態に入ってる。
いじれないね。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/24(火) 01:23:08.10ID:bZEton4L0
>>1
GT4R乙
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/24(火) 05:55:49.73ID:cOnAwK4A0
興味深そうな話なんだけど、何言ってるかイマイチ分からない
誰か教えてくれ

https://youtu.be/URfUdtQamCc
9547
垢版 |
2022/05/24(火) 09:13:22.41ID:bZEton4L0
過去3ヶ月での歴史的な中古価格上昇
718GT4は6%上昇して$149Kに、スパイダーはやや下
特に981GT4は10%、$118Kに、12月から33%上昇。981の価格上昇は2020年末から。
ベースの718を含め他車種の値上がり傾向は落ち着いてるがGT4スパはまだ価格上昇トレンド
供給量はコンスタントで価格上昇要因は需要増加と見られる

こんな感じ?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/24(火) 11:44:12.88ID:ptfJMOoN0
>>9
ありがとう。動画のコメントもなかなか面白かった、海外も981信者が多い印象
やっぱり音なのかなー
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/24(火) 13:47:31.60ID:BgAtbsbx0
https://youtu.be/SoAByaXoh1Y
こっちの方が面白かったよ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/24(火) 16:33:40.70ID:OKiXcITE0
>>10
いや、2020までに981は値段が下がってるから、値上がり率が大きく感じるだけ。718は現行車なのに新車価格から値上がっているという異常な状態。
価格帯も実際、300-400万、718の方が高い
2022/05/24(火) 16:57:07.99ID:yI58lvKi0
90年代国産スポ車は異常なバブルでバカみたいに価格高騰してるけど、ケイボクや911は10年~20年後の価格はどうなってるんだろうね
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/24(火) 17:29:02.75ID:3ZEGMZf70
GT4、スパは最終モデルイヤー買いだな
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/24(火) 18:10:57.54ID:Ce/C0HZI0
>>013
20年後は大した値段つかないだろ
ガソリン大幅価格上昇、環境悪で保有しているだけで増税、値段が残るのは真のクラシックカーだけだろう。ギリ空冷までか
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/24(火) 18:29:05.33ID:OIS4QAob0
>>14 GTS4.0も玉数少なすぎるからどうなんだろう?
>>15確実と言えるのは、ポルシェなら空冷(博物館級扱い)、GT2/3シリーズと4RSまでかね。その他はフェランボのNA全車種くらいしか無いかな。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/24(火) 18:34:33.18ID:tpLatJXE0
値上がりの期待とかリセールを意識しすぎると距離が気になって乗らなくなる気がする。
結果、もってるだけ。ま、コレクターはそんなもんなのかな。
2022/05/24(火) 18:43:52.53ID:yI58lvKi0
>>15
クラシックカーなんぞ興味は無い
ま、それでも高性能ガソリンスポ車の価値は上がってると思うけどね
車はレプリカはあってもフェイクが無いから富裕層の投資対象になってるんだと
俺はリセールなんて無視して乗り倒すけど
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/24(火) 18:49:33.56ID:Y4pNXAot0
718 ICEファイナルエディション GTS4.0
限定718台

絶対上がる
2022/05/24(火) 19:01:03.69ID:jXUbqoFj0
ICEファイナルは911だろ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/24(火) 20:00:43.56ID:jImKhxaJ0
そもそも20年後に世界が平和なわけがない
2022/05/24(火) 21:55:16.32ID:yI58lvKi0
え?モヒカンがヒャッハーな世界?
2022/05/24(火) 21:58:51.69ID:3rFV5bet0
V8 OHVが活躍してそうだな
2022/05/25(水) 07:27:27.50ID:I4/EsdzN0
V8を称えよ!
2022/05/25(水) 07:34:01.11ID:G6pQsY+g0
フラット8キボンヌ
そもそも作れるのか知らんけど
2022/05/25(水) 10:19:08.16ID:vSUOoXtV0
>>25

こんな話はずっとあるけどな

ポルシェに水平対向8気筒モデルが登場? 次世代ミッドシップ「988」は700馬力へ
https://clicccar.com/2019/01/15/679042/
2022/05/25(水) 12:54:19.75ID:xFwugHPq0
>>16
ポルシェって生産台数の7割が現役っていう記事もあるから、博物館級とかは空冷で括っちゃうと無理
特定のモデルとかならまぁそうだろうが
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/25(水) 16:24:47.10ID:nFIxVi0T0
それは昔の話でスポーツカーだけだった時代
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/25(水) 16:33:11.94ID:nFIxVi0T0
しかしEVポルシェの将来価値は厳しいだろな
最新が最良と言って最初は売れるだろうが中古EVの価値は無い気がする
携帯の古いの持ってたってどうしようもないのと同じ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/25(水) 16:49:15.45ID:23zQ2Zc20
型落ち携帯ねぇ〜良い例えだね
性能が似たり寄ったりで癖のないモジュールのガワの違いだけの世界で
わざわざポルシェとか意味あるのか?ってのはある。

モノの本質がどうかなんてお構いなしに
エルメスフォンとか出たら飛び付く様な香ばしい層しか
相手出来ななくなるだろうな(笑)
2022/05/25(水) 16:57:16.10ID:uSLh0PmP0
本質を語る人
カッコいい
2022/05/25(水) 17:01:13.70ID:Q64XP6d00
>>30
おそらく今のポルシェの購買層の半分以上はガワに惹かれて買っているのでは?
少なくとも現行のエンジン性能に惹かれて買ってる層よりは圧倒的に多いと思う。
2022/05/25(水) 17:19:07.72ID:nxDKnx3q0
ガワもカッコイイし高性能モンスターエンジンでしょ
価値がなくなるなんてことないと思う、ガソリンなくなるまでは
2022/05/25(水) 17:43:25.22ID:iG14jyLg0
電気自動車と言っても、パワートレイン+バッテリー以外の車体部分、足廻り、操作系はこれまでの知見が引き継げる範囲だから、そこまで悲観的にならなくても良いと思うけどな。
長く維持することにプレミアが無くなるってのはそうかも。ただ、内燃機関よりも中身の入れ替えはしやすくなると思うので、今のメーカーによる旧車リフレッシュの様なサービスは増えるのかもね。
「この形が好きなんだよー」みたいな。微妙かな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/25(水) 18:05:18.47ID:23zQ2Zc20
エルメスの知見が活かされたデザインと手触りのスマホ…中身は量販のサムスンかファーウェイOEM基盤

初代iPhone、初代Xperiaの形が好きでリフレッシュサービスが活況…なんて聞いた事ないよね、普通は。

今後のマーケティング戦略が見ものだねぇ〜。俺はガワで満足する価値観はゴメンだが
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/25(水) 18:26:43.20ID:BZwxvUzS0
でもな
ハイパワーエンジンがさらにハイパワーなモーターに置き換わるだけなんだよね
確かに音はショボくなるけどさ
現在でいう車は出力の違うエンジンという同じもんが皆付いててシャーシやガワのデザインが違うだけ
しかしメーカーによって走りがこんなにも違うのも現状ですよね
スポーツカーからSUVまでポルシェはやはり
ポルシェらしい走りをするじゃないですか

モーターにも出力のバリエーションが出来て電費の異なるものが増えるでしょう
そこに置き換わるだけでもあるけどな
現状のテスラとEVポルシェは、はっきりと差別化出来る違いがあるし

古いiPhone使う人はいなくても古いEVを雰囲気で乗るなんてのも有ると思いますよ
993や996なんて今じゃとっても遅いポンコツを
当時もあまり評価されなかったデザインなのに
今好んで乗ってる人がいるじゃない
同じ事が起こるかもよ
2022/05/25(水) 19:00:08.94ID:dHrAG6Dg0
ポルシェは内燃機関も将来代替燃料で走れるようにするというアナウンスなかったかな?誰かソース知らん?
2022/05/25(水) 19:11:58.94ID:dHrAG6Dg0
https://kuruma-news.jp/vague/post/87113
自己解決
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/25(水) 19:42:49.54ID:bdtAPLwl0
718 EVへの期待がどの程度なのか。パナメーラ買ってた層がタイカン買うのは分かるけど。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/25(水) 19:46:11.31ID:75+c0+GJ0
てか完全EVなはならんだろ。
現状は2030年?までにとか言ってるけどどう考えても完全EVは無理。またコロコロEUは変えてきてやっぱりガソリンエンジン継続とかになりそう。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/25(水) 23:00:53.92ID:bdtAPLwl0
GTS4.0、ステアリングとギアレバー(MT)をRace-texじゃなくてレザーにしたいのだけど

GTスポーツ ステアリングホイール (858) 0円
ブラッシュド アルミニウムのギアレバー (XYC) 0円

これであってる?

(ちなみにアメリカのは”Steering Wheel and Gear Lever in Leather”とそのものズバリのオプションがある)
2022/05/25(水) 23:31:25.83ID:5acC9LbH0
今のコンフィグ画面を見ると最初から本皮巻きになっていてむしろアルカンターラの方が選べなくなってないか
多分今はWebコンフィグがバグってるだけだと思うからディーラーに聞いたほうがいいよ
俺は2019年に注文したけどその時は「ステアリングホイールの本皮巻き変更」みたいなオプションが明確に選べた
43547
垢版 |
2022/05/25(水) 23:49:54.29ID:bdtAPLwl0
ありがとう。ディーラーに聞いたら、分からないからPJに聞くとか言ってもう1週間。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/26(木) 10:22:08.36ID:Ts3LEC6I0
>>40
いやあなた2025にはこのスレはBEVになると公式発表ありましたよ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/26(木) 11:34:39.31ID:mn5jgz2r0
>>44
あ、ごめん車業界全体がって意味ね。言葉足らずでごめん。
どのメーカーも一応今は完全Bevに以降の流れで計画してるけど、並行してガソリンエンジン、水素エンジンの開発は続けていくと思うよ。
EUはまじ勝手だから結局5年後、10年後にはやっぱり完全Bevは無理だから規制戻すとか言いそうじゃん?笑
2022/05/26(木) 11:47:22.51ID:2PosTNr50
そういう希望的観測を続けてるいるのはどうかな?
大手自動車会社はEVシフトの為に巨額の投資をしているからね。今更引き返せないと思うよ

なぜならEVシフトは大規模な買い替え需要やインフラ整備への投資などが見込まれ
現在の産業構造とか生活、街づくりまでガラッと変えてしまう世紀の経済浮揚策だからね

根拠の為ではなく、ビジネスの為のEVシフトっていうのが正しい見方だろう

ただ、高いガソリンや税金を払ってもガソリン車を維持できる金持ちだけは、
旧車のガソリン車を楽しめるようになるから安心しろ
2022/05/26(木) 11:48:03.53ID:2PosTNr50
根拠の為でなく→環境こ為でなく
2022/05/26(木) 11:48:35.47ID:2PosTNr50
根拠の為でなく→環境の為でなく

失礼しやした
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/26(木) 12:07:14.26ID:Ts3LEC6I0
浮世でEVや核が今後どうなるか誰もわからない
718EVの話しましょw
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/26(木) 12:32:06.95ID:ajcd6g6n0
>>49
環境はもとより、タンクをバッテリーにしエンジンをモーターにするだけで現行内燃機関モデルより速くなるのだから
スポーツカーとしては進む道かもね
ただ重量、航続距離、充電方法の解決にまだ暫く掛かるだろうけど
動力として加速、トルク、レスポンスは完全に上回ってるから大きな魅力は備えてる
718のEV化でスポーツカーとしては完全に911を凌駕する事は可能なだけに、どんな風に作るつもりなのか気になるな

現行車ではコレクションカーになりうるRS以外のガソリン車はいずれ全車大幅に値下がりするかもよ
充電するより給油する方が大変な時代になっちゃたらだけど
2022/05/26(木) 12:40:27.95ID:bmNf4RJ20
輸送トラックのEV化は無理そうだから、ガススタが無くなる事は無いだろう
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/26(木) 12:59:43.07ID:XUEjgBty0
アクラポリンクパイプバルブcloseで3800prm騒音測定@スパ
ノーマル実測値(104.2db)とほぼ同じ104.8db(小数点以下の違い)
法律的な96dbは越えてるけど計測器自身の誤差と考えて良いかな?と。MonotaROで買ったような計測器だし。
てことで、車検は通るのでは無いかな?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/26(木) 13:13:53.51ID:Ts3LEC6I0
残念ですが年式から車検は認証品でないとだめです
トルクなどはアップしましたでしょうか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/26(木) 13:21:26.02ID:XUEjgBty0
>>53
法律的にはそーなんだけどね
監査官がエキゾーストシステムの一部が変わってるのを認識出来るかは?だよね
トルクとか性能アップは分かりません
なんせ慣らし運転終わる前に付けちゃったので
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/26(木) 13:58:31.37ID:Ts3LEC6I0
アクラポの刻印が左右あるからね
陸運局では難しいかも
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/26(木) 14:19:11.26ID:S3Vxul3r0
>>0052
ノーマリルバルブオープン=リンクパイプバルブクローズって感じ?
でも、始動時はバルブ開くからうるさいよね?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/26(木) 20:21:40.34ID:kOFE1fNO0
>>55
プレート片側しかなかったなぁ
多分そんなとこ見ないと思われ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/26(木) 20:24:22.82ID:TkLJ+y230
始動時はバオーン!って感じですげーうるさいです。車検はデラーでは受けてくれないでしょうけど、私がパイプ付けてもらった所によると、これなら車検通るでしょって言ってた。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/26(木) 20:30:18.05ID:kOFE1fNO0
>>56
いや、リンクパイプクローズの方がノーマルオープンより静かだよ
ただ始動時はたしかに五月蝿い
けど車検時はコールドスタート関係ないしね
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/26(木) 21:44:50.31ID:aFd04JiB0
>>59
車検だけ戻すの、そんなにお金かからないでしょ?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/26(木) 22:04:19.74ID:14nSU+du0
>>60
金なんかかからないよ、自分でやるんだもん
そーゆー話しじゃないんだよw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/27(金) 19:58:27.12ID:t+5Dzw0I0
このスレはEV化の前に終了かw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/27(金) 22:13:27.02ID:usODCmKG0
おかしいコンフィグはいつまで経っても修正されない。
2022/05/28(土) 00:16:58.83ID:x3uNeSo70
家のパソコンやスマホでやるとおかしなことになるが、ディーラーでやるとちゃんとできる
発注時期で選べないものもあるが、復活するかは未定
オレンジなくなった
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 01:04:35.15ID:Suo8oX470
先日経営母体の違うディーラーで見積もり取ったら検査登録と車庫証明の代行手数料の合計の差が6万
持込ではないディーラーOPのドラレコとレーダーの工賃分の差が6万もありました。
合計12万違うのにはおどろいておりますが、みなさんどれぐらいですか?
2022/05/28(土) 01:10:29.25ID:iwJ8lbC30
好きなとこで買えよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 01:24:33.45ID:9RHkKKHE0
車取りに行くのに納車費用や納車準備費用とかそんなインチキ
2022/05/28(土) 11:10:42.84ID:dTKxJvm10
>>64
ええーっ!オレンジもいい色だったのに
2022/05/28(土) 11:12:34.13ID:dTKxJvm10
>>65-67
あまり細かいことを言うよりも、気持ちよくディーラーとはお付き合いした方がいいだろ
いざという時も無理をお願い出来たりするし
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 13:35:13.11ID:umkWCyIZ0
>>67
登録代行手数料 40000
車庫証明費用 25000
下取り費用 21000
納車整備費用 35000
希望番号費用 18000
うちの寺のお布施代金です。
下取り手続き費用もツッコミたいですよね(笑)
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 13:36:37.68ID:9RHkKKHE0
気持ちいい取引したいから、インチキはやめてほしい。
(値引きゼロは問題ない。無理な事はむしろ頼みたくない)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 13:44:10.22ID:4pSU7mEQ0
>>65
その費用は少し高めな気がしますがPCによりけりなんでしょうね.
当方のPCだとディーラーオプションとしてユピテルZ840DRを税込み55,000円で
取り付けてくれるということだった.(部材費・作業費込み)
但し,そのPCでは電装系は全て外注しているということだったので,当方は良さげな
業者を自分で探して作業してもらうつもりでいる.
2022/05/28(土) 15:01:47.07ID:O3CgODo10
納車整備費用って意味わからん
これってメーカーが乗れる状態で出荷してないってことでしょ
toCビジネスでやめてほしい
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 15:11:15.62ID:Ce2m3bq40
>>70
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
安いほうの登録と車庫証明代行は合わせて約56000円で
希望ナンバーは11000円でした。
安いほうは他メーカーより結構高いのですがポルシェとしてはお安いようです。
今回下取りはないので後は納車費用ですがどちらも33000円でした。
高いほうは登録と車庫証明だけで11万強ですが高すぎでしょうか?

>>72
840DRの価格がわかりませんが良心的な価格のように感じます。
高いほうはドラレコやレーダー本体とは別に必要という部材も
メーカー直販価格に各々1万円ほど上乗せされております。

お店によって違うのはわかるのですが違いすぎて驚きました。
まだ見積もり段階ですが初ポルシェでぼられているのか気になり聞いてみました。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 15:29:02.65ID:kD5rMP1I0
>>70
細かく覚えてないけど、車庫証明自分で取って、希望ナンバーつけなかった。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 16:15:39.97ID:Ce2m3bq40
74ですが高いほうはユピテルのドラレコとレーダーと工賃、部材の合計は約18万円です。
好きなお店で買えといわれる方もいらっしゃり、ごもっともですが差が気になりました。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 16:32:10.33ID:jCQ59xUO0
そういうの気にしたことないなぁ
2022/05/28(土) 16:56:11.12ID:2xNJgS9z0
PCとの付き合いは地理的なものだったりがあると思うけど、あんまり市場価格から離れてるようだったら別の地場ショップなりに頼んじゃうね
特にコーティングは絶対別でやるようにしてる
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 18:13:40.40ID:Ce2m3bq40
>>78
おっしゃる通り地理的なものもあります。
どちらも遠いのですが安いほうは高いほうのお店よりさらに1時間超かかります。

地元のショップに頼んだ場合、車両の保障の心配があります。
今までの車でドラレコなどで保障が利かなくなるといわれたことはないのですが、
初ポルシェで心配しております。
ドラレコ類が起因するものは対象外は当たり前ですが、
そのあたりはまだ見積もり段階で詳しい話はしておりません。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 18:15:06.92ID:Ce2m3bq40
↑一時間近くです。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 18:15:39.08ID:z/WaZLUu0
そういうのに商売の誠実さが現れる。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 18:49:28.40ID:pJZYmOu20
昔から顧客の選別が酷いポルシェに誠実さを期待する方が間違い
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 18:49:50.23ID:35BvvwQP0
>>73
70です。
納車整備費用=洗車代
だと思ってます(笑)
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 18:53:09.71ID:35BvvwQP0
>>74
70です。
諸経費は適当なんでしょうね(笑)
値引きとかで調整してくれないですかね?

レーダーとドラレコは地元ショップでつけましたが、ディーラー出禁にはならなかったですし、保証がなくなるとも言われなかったですよ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 19:01:46.99ID:xjiG3MXV0
>>74
少しばかりふっかけられてる気がしますね.

先日納車された当方のCayman GTS4.0(当方も初ポルシェ)の場合だと,
登録代行費用 44,000円
納車費用 44,000円
でした.(税込み)
下取りは買い取り業者を利用したので無し,希望ナンバー取得は自分でネット手続き,
車庫証明も自分で取ったので代行費用無しでした.
納車費用もPC店頭へ引き取りに出向くと突っ込んでみたのですが,強硬に拒絶されて
しまい,そこそこの太客に紹介頂いた案件でもあったので,無理せず妥協しました.

初ポルシェだと車両値引きは厳しい(基本ゼロ?)でしょうが,諸費用のうち代行費用は
「自分でする」と言えばディーラーは拒絶できない筈です.競合PCで代行費用を削ってく
れそうなら,他方でも「他所は削ってくれたよ?」とブラフすれば行けませんかね?

当方なら,色々理由を付けて拒否してくるなら「その理由を店長名入り書面でくれ」
と要求して,「もし虚偽説明を受けていた場合,この書面は法的証拠能力を有します
が宜しいな?」とか軽く脅してみるかも知れませんが,PCとの関係は最悪になりますな.
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 20:30:12.32ID:jctiVi6P0
そんな対決姿勢を取る必要はないよ笑

やんわり「自動車公正取引協議会のガイドラインに従っていだだけますか?」でいいと思う。協議会に相談してもいい。とにかく不公正な取引は無くなって欲しい。PCが加盟してるかは検索で分かるよ。ちなみにPJは加盟してる。

https://www.aftc.or.jp/index.html
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 20:32:50.05ID:jctiVi6P0
https://www.aftc.or.jp/contents/am/shohisha/faq/shinsya/qa_19.html
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 21:20:36.74ID:Ce2m3bq40
>>84
84さんのお店はドラレコOKでこちらはまだわからないのでうらやましいです。
高いほうは登録代行が安いほうの店や皆さんに伺っているお店のほぼ倍なので驚きです。
初めての購入で値引きは厳しい感じがします。

>>84
ご丁寧に詳細をありがとうございます。
車庫証明は最終的に自分で行うつもりですが、どうなるか不安です。
高いほうは登録代行代はやはり皆さんの倍近くて驚いております。
大体4万円台ぐらいでしょうか。
今までの他車は高くても2万円台だったので高いほうの値段は4倍近いです。
希望ナンバーがネットでできるのを知らなかったので大変ありがたいです。
やり方など調べてみます。

>>86
詳細を詰める段階で自分でできることは自分で行う旨をやんわり相談してみます。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 22:33:54.40ID:TXfoE0Xa0
>>70
納車整備費用は仕方ないんじゃないかなぁ。
水揚げされてそのまま届いた状態を見たけど、それを納車できる状態にするにはそれなりに大変そうに見えたけど(^^;;
2022/05/28(土) 23:05:37.14ID:RSRB7xi30
納車費用にはシャンパンとか花束とかの費用が含まれてんじゃないの、いらんけど。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 23:20:44.53ID:9RHkKKHE0
>>89
“納車前の洗車や点検等は、販売店がお客様に納車を行う際に当然、行うことであり、これを納車費用に含めることはできません”
https://imgur.com/a/DiDTkKV
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 23:29:37.19ID:czihh5kg0
>>91
ショールームなんて一度も行った事なくて
毎度自宅前にローダー納車の人も結構いるし
そうでなくても納車専用ブースの利用料とすれば
不正とは言われないからじゃない
店舗前の駐車場納車の可哀想な場合でもお花を渡すので
必要経費で良いとされるのでは?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 23:37:18.25ID:9RHkKKHE0
ローダーなら納車費用を払うのは当然ですね。
納車専用ブース利用料? 自分で買った花でお祝い? 要りませんが。

“また、【納車準備費用】ですが、納車費用と重複して計上している販売店もございます。納車費用は先にご説明させていただいたように、デリバリー費用であって、納車準備費用とはちょっと意味不明です。納車をするための準備費用!?洗車でしょうか?車検証車載の準備でしょうか?どっちにしろ、この費用計上には無理があります。”
https://abemotors.co.jp/bmw-sales/post_178-3
2022/05/29(日) 07:35:59.47ID:fWhlBcQB0
GT4 RSそろそろ出回ってきてるみたいだな。
今日ディーラーから電話があって、最初の人がパスしたからどうですかと連絡があった。
サーキットで走るつもりだったけど、もう別の車をサーキット用に用意したから、当面は要らないとお断りしておいた。
どうも不況が来ることを察知して、予約キャンセル入りまくりみたいだな。
10人くらい居たリストが5人くらいに減ってた。
一年待ってリセッションが来れば簡単に手に入りそうだから待ってたらいいよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/29(日) 07:53:26.20ID:sIzEi+Nf0
妄想乙
2022/05/29(日) 08:08:21.68ID:vB00d0i70
今年の下期受注(MY23?)からルビースターネオって色が出るかもって噂
2022/05/29(日) 09:00:30.61ID:K8lMA4aa0
>>94
もし本当だとしたらどんどんみんなパスして欲しい
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/29(日) 09:04:39.41ID:xf5OkQ1I0
>>96
いいなー!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/29(日) 09:18:09.56ID:WaFifK8T0
>>74
2w前に注文した初ポルシェのGT4の場合
登録手続代行 38500
希望ナンバー申込手続代行 16500
車庫証明手続代行 27500
納車 59500
でした
納車費用やけに高いですね
陸送費0だしディーラー納車で何にそんなにかかるのか

>>86
うちのPCは加盟してないみたい
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/29(日) 10:42:30.46ID:18HMC4H00
>>94
ほんとかよ?このクラスに不景気とか関係あんのか?
うちのディーラーも10人以上並んでるのに予約したいって人がいまだに来るから『並ぶのはいいけどもう無理と思いますよ』と言ってるって聞いたが
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/29(日) 11:51:06.54ID:TUJ2nWaI0
>>100
GTS4.0をギリギリ買おうとしてる自分ですが
RS買う層は不景気関係ないと思うけどな
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/29(日) 12:14:05.40ID:T17XJV1W0
景気なんて見えもしない事言うなよ
自分の財布の話ならわかるよw
2022/05/29(日) 13:00:51.75ID:TRza0K2w0
リーマンときにフェラーリ相場大崩れだったの知らないやつばかり
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/29(日) 13:06:29.85ID:9H/k6bn/0
すぐに反騰したけどな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/29(日) 14:00:42.76ID:uc76IXkW0
>>103
あの時空冷911を10台位買って抹消登録してそのまま寝かしておけばねぇ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/29(日) 17:29:04.88ID:41+3rb/q0
RSは配車がそれなりあったから
前が消えただけかと
それにケージが付かないから今回はパスって人も居たと思います
2022/05/29(日) 22:26:44.02ID:Ep6lANpZ0
バイザッハじゃなくてもケージ付かないの?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/29(日) 23:22:16.15ID:w7JUsjVG0
某大手都内PCはターボSに30人以上並んでると聞いたけど
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/29(日) 23:22:55.42ID:w7JUsjVG0
>>99
酷いね
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/30(月) 00:31:36.75ID:5ECCWmml0
>>99
詳しく教えていただきありがとうございます。
やはり登録代行は4万円ぐらいがポルシェでは一般的なようですね。
私が見積もりした高いほうは高すぎるように思います。
車庫証明の代行費用も3万円越えでした。
ただ、99さんの納車費用がかなり高いように思いますが削れなかったということでしょうか?
登録代行と納車費用で10万円は確保しているのでしょうか。
ドラレコ等はいかがされたでしょうか?

>>85
今気づきましたが、88の書き込みの二つ目の>>84は85さんへです。
すみません。
2022/05/30(月) 00:42:45.83ID:iBd8jfF10
ディーラーも国産車と比べたら新車の台数は出ないだろうし
納車費用とかも若干高くなるのは仕方ないんじゃないと俺は思ってるよ
高い買い物だがあまり細かいことを言うとキリがないから
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/30(月) 07:53:37.48ID:imQi5NEy0
今月納車スパ諸経費
検査登録手続代行費用 54,000
希望ナンバー手続費 6,600(え?自分でネットで出来たんだ!?知らんかった)
納車費用 19,800
リサイクル管理費 290
販売店オプション 3,850(なんだこれ?)
2022/05/30(月) 11:21:21.86ID:OIvkhZiL0
>>110
99だけど
枠決まった時点の価格見てからと思ってまだ言われるがまま
ドラレコは幾らって言われるか次第だけど自分で付けようかと
今までの国産車はできたんだからポルシェになっても自分でできると思ってる
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/30(月) 11:27:03.08ID:NVqGUIOs0
>>113
自分でやってみたけど、そんな難しくなかったよ。
2022/05/30(月) 12:36:20.61ID:39UBlfPH0
いろんなものがOSSでweb完結してるのに、昔と変わらない手数料取ってるとこあるよね
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/30(月) 13:15:35.91ID:AitxCkbB0
>>112
販売店オプションというのは,いわゆるETCセットアップ費用ですな.
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/30(月) 16:28:02.63ID:VHk4Lr7E0
>111
自販連も公取協もディーラー納車の納車費用は請求できないって指導してる。
業界団体は業界をクリーンにしたいと思ってるんだけどね。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/30(月) 17:31:01.78ID:DuEBbf8I0
納車式、結婚式よりハデなウェルカムボードだったなw
ウェルカムボードも頂いたお花もカンパイのドリンクも車の色と合わせてくれて良い思い出になりましたよ
2022/05/30(月) 18:00:42.78ID:RpgJNq6O0
納車式なんて無かった
近所の電気屋で掃除機買ったくらいなあっさりした対応だった。ちなGT4
2022/05/30(月) 20:14:22.82ID:39UBlfPH0
「いい思い出になる」と言うような層にだけ提供してます
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/31(火) 00:46:14.14ID:BmA9rk5H0
>>112
詳細をありがとうございます。
登録代行は少し高めですが他が良心的に思います。
皆さんに伺ってきて登録代行と納車費用の合計はどこも同じぐらいなるようです。
私が見積もりした高いほう意外はですが。
販売店オプションはおそらくDSRCのセットアップ代だと思いますが、
これも高いほうは6600円でした。安いほうは3300円です。

>>113
枠が決まってから詳細をということですね。
私も保証がクリアできれば地元ショップかDIYにしたいです。
高いほうはやはり高すぎるように思います。

登録代行や車庫証明代行の手数料、納車費用など詳しく教えていただき本当に参考になりました。
2店とは反対方向に同じぐらいの距離で3店目があり、次回各々のお店に行った際にもう少し突っ込んだ話をさせていただこうと思います。
今回はこの辺で一旦失礼します。

皆さん、ありがとうござました。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/31(火) 00:51:40.59ID:BmA9rk5H0
↑恥ずかしい間違いですが
意外→以外です。
すみません。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/31(火) 03:19:26.14ID:TlkuBT8e0
登録代行手数料 66000
車庫証明費用 22000
納車費用 37620
希望番号費用 11000
ETC 4400

代行手数料高すぎ
納車はDで他は自分でやってカットしよう
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/31(火) 07:03:23.13ID:JzjCZhWA0
注文したって待ち時間は死ぬほどあるんだからw
車庫証明とか希望ナンバーの申請は自分でやれば良いしね
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/31(火) 07:20:39.82ID:WCbe9rfP0
マカンとケイマンのスレだけこんなショボい話が出るんだよね
やっぱり底辺客は疲れる
2022/05/31(火) 07:38:58.00ID:Xm5yUS1k0
無理して買う人も余裕で買う人も
色々居てるからしょうがない。
2022/05/31(火) 08:09:58.08ID:OcncRheN0
>>126
底辺客は疲れるって感想って事はPCの中の人か
2022/05/31(火) 09:13:28.80ID:FlUNKgrR0
色々と忙しいから面倒なものは全部丸投げしたい
たかがクルマ買うくらいで色々な手続きとか面倒
そう考えてる俺は手数料払っても楽したいと思っているよ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/31(火) 09:19:40.13ID:oiRCS+6q0
明細見ると疑問に思うが、販売手数料として1%や2%取るのは普通と言うか、他業界から見ると安いとしか感じないけどね
単純に販売手数料として一纏め項目しか無かったら良いかと
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/31(火) 09:50:47.20ID:LdwDpQEM0
だな。数万の差ですよ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/31(火) 10:08:47.39ID:hjdZJRg00
>>128
これだ
2022/05/31(火) 10:50:03.68ID:yHUmpTzN0
納得出来る事には金払うが納得出来ないものには払わない
金持ってても普通そうだろ
2022/05/31(火) 11:28:28.78ID:OcncRheN0
今後の付き合いの為のみかじめ料的な
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/31(火) 11:30:24.67ID:oiRCS+6q0
店頭陳列商品を買うのとは違うし
営業が介在するからね
500万以下でかつオンライン注文のテスラですら登録代行費の1名目で10万ですよ

諸経費安く見せて、値引き無しもあれば
諸経費が高額でしっかり値引きのあるPCもありますね
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/31(火) 11:46:49.46ID:sxXAQDAd0
>>132
まさにそれ
雑になりたくない
2022/05/31(火) 11:51:57.42ID:pX0ZBisp0
GTS4.0もキャンセルあるかと思いきいてみてが
順番変わらず年内枠無し!
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/31(火) 12:55:03.84ID:kEBA3Lk10
枠もらうお布施ですよお布施
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/31(火) 19:11:59.22ID:TlkuBT8e0
そもそも日本に年間どれくらいの枠があるんでしょうか
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/31(火) 19:15:38.96ID:ksv29M/R0
>>138
過去のリコールを見ると期間輸入台数が分かるよ
増加傾向だったけど昨年あたりから前年割れだね
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/31(火) 21:04:29.01ID:TlkuBT8e0
>>139
ありがとう

2020 10月からたったこれだけ!?

ボクスター 94+10+13
ボクスターS 4+1
ボクスターT 28+3
ケイマン 127+5+19
ケイマンS 12+3
ケイマンT 37+8
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/31(火) 21:12:53.86ID:TlkuBT8e0
いやいくらなんでもそんな事ないか
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/31(火) 22:48:51.35ID:kgW8Bt4/0
718で900だか1000だか
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/31(火) 23:46:21.95ID:TlkuBT8e0
リコール対象車:https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001465009.pdf
2016 4/5 - 2022 10/20

718 Boxster 1376
718 Cayman 2105
718 Boxster S 286
718 Cayman S 495
718 Boxster T 31
718 Cayman T 45
718 Boxster GTS 219
718 Cayman GTS 268

718全体ではで6.5年で4,825台 (平均740台/年)
Sはベースの20%/23% (ボク/ケイ)
ボクスターに対してケイマンは+52%/+73% (ベース/S)
GTS4.0/GT4/スパ記載なし
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/31(火) 23:50:55.35ID:oiRCS+6q0
年間700台程度と聞いた事があるが本当だったんだね
GT4スパで少し増えただろうけど
今年はまた700台ペースじゃないかな
月に60台程度ですね
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/01(水) 00:14:15.14ID:mCENORgE0
>>144
月にすると

718 Boxster 18
718 Cayman 27
718 Boxster S 3,4
718 Cayman S 6
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/01(水) 00:15:30.70ID:UPweC1i90
>>144
そのほとんどを都内の某グループが掻っ攫って行くからなぁ…まぁ日本の販売台数の25%をその3店舗が売ってるからなぁ
にしても融通しすぎだよな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/01(水) 00:18:00.57ID:UPweC1i90
日本の販売台数約7000台だから、1750台。1店舗あたり583台
えぐすぎる笑
そら他の寺には枠回らんわ…
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/01(水) 00:53:24.27ID:mCENORgE0
>>146
その某Eグループ、GTS4.0は月1台って聞いた(B/Cそれぞれ)
前回割り当ては4台入ってきたとか
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/01(水) 07:04:42.02ID:UPweC1i90
>>148
だろ?普通に考えて前回割り当て4台とかぶっ飛んだ数字だよ笑
2022/06/01(水) 08:33:44.17ID:CLOEXP6o0
【拡散希望】

秋田県大仙市には他県まで盗撮しに行き掲示板で自慢する犯罪者が住んでいます。
マツダのデミオに乗り、ミニ四駆が趣味で西武ライオンズのファンだということまで身バレしています。
JS~JKを中心に盗撮を繰り返していますので、皆さんも注意してください。
 
ロリコン秋田の固定IP→122.16.0.3
  
996: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7528-ff7m [122.16.0.3]) [sage] 2019/07/25(木) 21:58:41.73 ID:+GXX1cvB0
うちの田舎通勤軽油デミオなら何とか1000キロいけるが街乗りになるときついわ 

  
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/123
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/823
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1641420554/311
 
通報先はこちらです
http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/
2022/06/01(水) 08:49:08.99ID:wpOoB37W0
☆☆【拡散希望】☆☆

石川県野々市市には他県まで盗撮しに行き掲示板で自慢する性犯罪者が住んでいます。
マツダのAZワゴンに乗り、JS盗撮が趣味でジュニアアイドルの撮影会でわいせつ行為をして出禁になったことまで身バレしています。
JS~JKを中心に盗撮を繰り返していますので、皆さんも注意してください。


盗撮大好き石川県住み変態ツダオタの固定IP→[221.133.85.86]
固定回線プロバイダ→[sp1-c812-086.spacelan.ne.jp]

342: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dr74-s3XG [221.133.85.86]) [sage] 2019/11/16(土) 13:55:21.49 ID:knx5hnTG0
自分も長年乗ってるAZワゴンのガタが来たからそろそろ乗り換えたいけど、金も無いし愛着あるからまだ乗り続けるつもり

http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/128
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645984094/503
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/288

秋田県警への通報先
https://www.police.pref.akita.lg.jp/kenkei/cyber/madoguti

簡単な通報先
http://www.internethotline.jp/
2022/06/01(水) 08:49:25.51ID:wpOoB37W0
身バレして今はVPNでIP偽装しているけど   
石川県在住ロリ盗撮犯の本来のIP→ [221.133.85.86] sp1-c812-086.spacelan.ne.jp (金沢CATVネット)
スマホ回線→オッペケ(Softbank系列)

586:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県) (ワッチョイW 7a52-+Nt6 [221.133.85.86]) [sage] 2020/10/11(日) 04:28:32.94 ID:oGh/+Rrc0
>>550
時効だけど、昔このJS2にソックリな娘と仲良くしてて我慢できず抱き付いてチンポ擦り付けたのはいい思い出
その時、撮影した画像がまだガラケーに残ってて未だにオナネタにしてる(;´Д`)ハァハァ

243:名無しさん@募集中 (ワッチョイW Ye3T-Eu25 [221.133.85.86]) [sage] 2020/02/19(水) 01:36:54.31 ID:vWexOqZ40
石川県でおすすめのロリ盗撮パンチラスポットある?
自分はJSのナマ足と縞パン見ただけで射精する自信あるw

http://hissi.org/read.php/auto/20210509/b0RPNTJhdUgw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/R1h6Y3FEOHcw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/eXY3ZVBuSDUw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210512/VW1DUms2MFow.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210531/V3AzUmc5QUly.html?name=all&thread=all

めだちゃ簡単な通報先♪
http://www.internethotl
2022/06/01(水) 08:49:50.67ID:wpOoB37W0
住民に通報され怖くなり自分で貼った盗撮児童ポルノ画像を5ch運営に削除依頼するSoftbank回線オッペケ石川ツダヲタJS盗撮犯の書き込みがこちら

[openmobile.ne.jp]←オッペケ (Softbank系列)

↓↓ソースURL↓↓
http://ace.5ch.net/test/read.cgi/saku/1291392978/518

auto:車種・車メーカー[レス削除]
518: 依頼 [] 2022/01/12(水) 12:02:17 ID:HOST:om126133207244.21.openmobile.ne.jp

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620042994/462-465
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620042994/468-472
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620042994/480-491

GL7.エロ下品
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/01(水) 09:56:40.36ID:IGT1nolo0
販売期間考えるとSよりGTSの方が年当たりの割り当て多かった?
2022/06/01(水) 14:16:17.76ID:QebCxmjf0
某Eグループってなんのことかわからんかったけど国際のことかよ
Eはグループじゃねえ
2022/06/01(水) 14:46:25.48ID:xEyy5bZd0
>>155
横からだが、無知が偉そうにすんなw

EってエクセレンスじゃなくてEBIだろうからグループで間違ってないぞw
EBIグループはKOKUSAIグループの一員ですって公式サイトに書いてあるしポルシェ正規販売ディーラーebi_groupって公式インスタもある
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/01(水) 14:54:52.15ID:hhsbYFcw0
エクセレンスとブライトを統合してEBIグループにしたんだよね
高輪と青山、世田谷、目黒
法人名は3社とも違うからグループなのは間違いない

https://kokusai.com/porsche/
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/01(水) 18:30:19.14ID:GuGtvXYr0
それに一応某ってつけてるんだから、それがどうとかちょっと
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/01(水) 19:01:59.56ID:2jQH50YU0
あんまり乗らないから充電がてらたまに通勤に使ったりしてるけど、電圧ってどの辺りを降ったらヤバいのか教えてください。gts4.0
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/01(水) 19:08:21.79ID:v3+f4zh+0
>>159
走行中の電圧が14.8vになってる間オルタが充電してます
14.8に常になる様なら充電すべきでしょうね
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/01(水) 22:14:08.96ID:BlP36cmn0
>>160
14.8!?そんなに上だったんですね!
ありがとうございます。もうちょっと乗ります。
大切にしてるんですが中々思ったように乗れなくて、、。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/02(木) 07:22:55.22ID:snKIDMMT0
>>161
何か勘違いしてるね
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/02(木) 09:26:30.68ID:VrbsS0YV0
my porsche アプリに登録した目的地のお気に入りを、車のナビから読み込もうとすると、エラーが出るんだけど、解る人いる?
車とスマホは接続出来ていると思う
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/02(木) 20:43:51.13ID:asXKxGDU0
>>163

同様です。ポルシェコネクトは繋がったけどマイポルシェになってから繋がらない。

コネクトサポートに電話するも1週間たっても返答無し 催促しようかしら
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/04(土) 17:47:08.87ID:egYTlpfL0
マイポルシェ確認したけどアップデート含め本国の回答待ち 回答時期不明
ポルシェコネクトは秋頃までは使用可能との事
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/04(土) 17:48:44.55ID:egYTlpfL0
マイポルシェ確認したけどアップデート含め本国の回答待ち 回答時期不明 ポルシェコネクトは秋頃までは使用可能との事
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/05(日) 08:00:49.40ID:5ZtjZO7v0
RSって結局みんな買えるんかな
2022/06/05(日) 10:57:56.89ID:xtY3FL160
待てば買える役物。
2022/06/05(日) 11:14:03.66ID:L/dL2jOc0
良いね。
欲しい人皆に行き渡ればいい。
限定商法は好きではない。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/05(日) 11:16:05.33ID:Q4bdkbF60
4RSだけじゃないが
今年はだいぶ割当厳しいみたいだね
2022/06/05(日) 11:18:22.63ID:8zcGImYI0
生産時期限られてるから欲しい人皆んな買えるってのは言い過ぎな気がする
2022/06/05(日) 11:25:45.60ID:SBSi3uJs0
GT3RSですら待てば買えた。
ポルシェ商法だよ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/05(日) 11:30:52.10ID:OWCeVIIf0
全スレで聞いたんですけど、ディーラーも分からずPJも分からずで返事待ちでもう3週間も…

>GTS4.0、ステアリングとギアレバー(MT)をRace-texじゃなくてレザーにしたいのだけどこれであってる?
>GTスポーツ ステアリングホイール (858) 0円
>ブラッシュド アルミニウムのギアレバー (XYC) 0円
2022/06/05(日) 11:31:41.51ID:CqpTV9Wh0
例えばボクスター25周年とか限定モデルのはずだけど、今でもコンフィグには残ってる
まだ注文出来るのかねえ。ま、俺は買おうとは思わんけど
2022/06/05(日) 11:48:36.98ID:8zcGImYI0
「買えない、申し込みすら出来ない」という絶望的悲観論から割当報告上がった途端、
「誰でも買える、全員買える」と手のひら返しの脳天気な楽観論

お前ら何で毎回極端なん?自分に関係ないから?
買えると思ってんなら今から申し込み行ってこいよ
2022/06/05(日) 12:28:09.06ID:nC7hhdHb0
>>173
それで大丈夫と思うよ
試しに赤レザーにした上でそのギアレバーにしてみ
同じ赤色になるから
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/05(日) 13:09:30.73ID:Q4bdkbF60
今まで役物は生産最後期になるとそれなりの台数が
日本に回って来たのは事実だけど
近隣国の販力が凄いから、今後は難しくなるみたいよ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/05(日) 15:21:14.11ID:KwJ1xvDu0
最初のGT4辺りで隣国の割当がダブついて日本に多く回って来た記憶と、ポルシェの方針変更で限定感が弱まったからって、誰でも買えるは言い過ぎなのが分からないかね。
事実GT3を2台買った俺もGT4RSに並ぶこともできない。
2022/06/05(日) 15:47:08.66ID:VtH4JEWU0
GT系現状のバックオーダーで23Yモデルだと3割程度の生産。
残りの7割の生産が中止ならないとして何年かかるか。
順位上げるには最低でも500以上OP付けるかマカンカイエンパナメーラタイカンも同時オーダーするか。
GT系や911だけしかオーダーしない・OP少なめの客は後回し。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/05(日) 16:59:52.31ID:Q4bdkbF60
>>179
同じ事言われましたが
4RSで500以上のオプってマグを選択しないと意外と行かないんだよな
PCCBは受注不可の様だし
皆さんどうしました?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/05(日) 17:45:58.30ID:OWCeVIIf0
>>176
ほんとだ!

しかし「Race-Texのアイテム削除」選んで「ブラッシュド アルミニウムのギアレバー」のあるなしでレバーの画像が変わるのはなんでだろう?

アメリカでSteering Wheel and Gear Lever in Leatherの画像はRace-Texのアイテム削除+アルミニウムのギアレバーなし(ありではなく)と同じ!
2022/06/05(日) 18:42:46.10ID:+ozzbpaK0
>>180
PTS ヴァイザッハ フロントリフト LEDヘッドライト 諸々で500後半

991世代と今とでは世界情勢も違うのでバックオーダー全部捌こうとしたらキツいかもな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/05(日) 20:43:03.40ID:fDzYQZwM0
PTSは色によって受けてくれたりくれなかったり、運ゲー
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/06(月) 07:56:16.65ID:9dqw/NZZ0
GTS4.0の納車がされた。992素は乗らなくなるかと思ったが、思いの外718は色々な面でストレスを感じる車で、慣れてるのもあるのか、992素ばかり乗ってる。
2022/06/06(月) 08:21:53.13ID:4cK59L3G0
>>184
もし良かったら、どんなストレスを感じるのか教えて
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/06(月) 08:41:39.99ID:5SmuI2UQ0
>>184
パイソングリーンかマイアミブルーなら
1100万で売ってくれ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/06(月) 12:25:57.42ID:925py+J/0
>>184
1150万で譲ってくれ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/06(月) 12:54:50.24ID:V0RZ2+fa0
>>184
1160万で
2022/06/06(月) 13:00:01.88ID:Ah4X807M0
何でオークションになっとんねん
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/06(月) 13:59:36.45ID:hL++I5sU0
すまん、最低落札価格は1600万に設定してんねん
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/06(月) 17:48:11.23ID:A37lp7R30
こちらGT4ですがA/Cオフ送風状態で生暖かい風が出るんですが、エアミックスに異常かな??
オーナーの方どうですか?
エンジン暖かい状態、温度は一番低くしてます
2022/06/06(月) 18:07:56.30ID:Ah4X807M0
俺のGT4もACをONにしてないと生暖かい風が出る
配管のレイアウト上の問題なのか何なのか
外気導入でも循環でも変わらず
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/06(月) 18:25:13.35ID:A37lp7R30
状況同じですね
ラジエーターの熱吸ってるかエアミクスチャーの故障かと思ってましたがどうやら前者ですね
冷房がパキっと冷えない感じがして気になるところです
スパGTSも同じかな?
2022/06/06(月) 18:34:46.41ID:+Tgdqyph0
オフだとただの送風だから当たり前なんじゃないすか
2022/06/06(月) 19:02:02.75ID:Ah4X807M0
いや、外気が冷えてても送風は生暖かいのが出てくる
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/06(月) 19:09:27.87ID:A37lp7R30
エンジン冷えてる時は涼しいんですよねー笑
997では気にならなかったから、違いとしてフロント下周りが全面塞がってるからフード内がかなり高温になって、それ吸ってるからかな?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/06(月) 23:15:12.97ID:to8gediE0
>>176
三週間も経ってやっとPJから返事がきました。
「GTステアリングホイールをオプション選択するとハンドルとギアレバースムースレザーに変更可能」だそうで
じゃあ「ブラッシュド アルミニウムのギアレバー」のオプションって何?という疑問が生まれました。GTステアリングホイールではレザーを赤に変えても赤くなりません…
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/06(月) 23:16:36.20ID:to8gediE0
しかしコンフィグの不具合まだまだ直らない
2022/06/07(火) 00:44:01.25ID:XvOOnPma0
いつものコンフィグのミスだからもうどうでもいいよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 15:57:20.50ID:NdWDDAK20
さあさあボクスパRS登場ですよ!
皆さん急いで下さーいw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 17:06:00.36ID:oaIF73I10
>>200
PDKならパスでいいや。MTでもきっと高くて買えないや
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 17:17:05.29ID:ukNVYDS20
スパイダーRSはファイナルモデル限定718台なんて感じで
マグホイール標準の2300万とか訳のわからない価格で出そうだよな
日本には50台も来なかったりして
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 17:28:28.32ID:CaZQm1Tq0
GT4ってカーセンサーに7台しかないのね
スパは21台あるけど
2022/06/07(火) 17:29:57.85ID:Xv7R6Urb0
今までこんなことなかったのに、海沿いの街への旅行で雨に降られた翌朝、ブレーキディスクが錆び錆びだった…
まあ、軽く走れば錆なんてなくなるけど、意外に錆びに弱いんだな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 17:51:16.61ID:UihQRVql0
>>203
スパはラグジュアリーに乗るには乗り味ハード
カッコで乗るなら911カブが良いし
MRの走りで選ぶならGT4がカッチリしていて断然良し
こんなところからかも
2022/06/07(火) 18:26:35.48ID:15Z2pGrO0
スパイダーRSなんて本当に出るのか?
どういう層が欲しがるのか全く分からん
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 18:31:39.43ID:5ws4fNqT0
>>200
確定情報出たの?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 18:50:00.27ID:CaZQm1Tq0
>>205
911カブは力士のパレードカーみたいでなぁ…4座のカブリオレってダサくないか
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 19:13:00.53ID:iZO5nz/q0
>>204
ブレーキディスクが錆びるの嫌ってソ連の車はローターをアルミにしたそうな。当然止まらないけど
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 19:27:03.61ID:yTwaPMtg0
>>185
184です。
走る・曲がる・止まるは、予想より重々しいです。軽快な車ではないような。慣れていないせかもしれません。
小さい車なのに見切りが悪いです。これも慣れですかね。
ナビ関係は、当初より期待してませんでしたが、やはり古いですね。バックモニターの解像度も悪すぎかと。
良い点は、外観が992と並べても、かっこいいことですね。
2022/06/07(火) 20:21:09.72ID:vbxPjYyP0
街乗りではステアリングのギア比がもっとクイックだったらなと思う
2022/06/07(火) 20:49:47.33ID:15Z2pGrO0
>>210
992乗った事無いから何とも言えんけど、911より718の方が重々しいの?
それって992がターボだから低速あって乗り易いだけでは?
見切りが悪いってのもそうは思わんけどなぁ

ナビは確かに古いし見にくいし使い物にならんのは同意
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 21:40:49.44ID:ubTxo+Bw0
PSで992 4Sを試乗した後に、自分のGT4に乗ったら軽快感は凄く感じた。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 21:43:13.81ID:88ui2C0O0
軽快感は981の方が高いやね。腰高感もあるけど
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 21:57:36.06ID:ukNVYDS20
>>212
正直見切りは911とは比較にならないレベルで悪いのは事実だし、トルクの発生位置に対して回転の重さがあるので遅いのも事実だけど
ジオメトリーから荷重を移した時のレスポンスがワンテンポ遅れてしまう事が大きな要因かな
でもサイズやホイールベースの長さから安定と扱い易さを得られる事は911程尖らせなかった事で
これで十分だったり丁度良いと思うかな
ポルシェがMRポルシェの在り方を熟慮して出した結果だと思うと余計に納得出来ると思いますね
911との比較は無駄ですよ
718は718かと
トヨタならクラウンとカローラを比較する様なものでしょ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 23:02:13.20ID:UihQRVql0
>>215
クラウンとカローラの例えで評価のレベルを知ったよ
2022/06/07(火) 23:09:34.68ID:15Z2pGrO0
クラウンとカローラって言ってる時点で先入観強いだけの人だと分かった
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 23:27:36.21ID:ukNVYDS20
はいはい
誰にでも分かり易い例えのつもりだったんだけどな

所有してじっくり乗り比べると分かるよ
トヨタの例えは要らないけど
2022/06/07(火) 23:45:03.26ID:15Z2pGrO0
分かりやすいんじゃなくてただの陳腐な例え
何で911乗りってこういう脳硬化したようなのが多いんだろ、カエルの癖に
2022/06/07(火) 23:54:04.41ID:VeK6YpGT0
911と比べて718は見切りが悪い?
意味が分からんな
両方持ってるが
そんなこと考えたことも無い
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 01:39:39.74ID:ya1z0p8A0
話の流れて変えてすんません。
GTS4.0 を3月に注文して枠待ち中なのですが、たまたまコンフィグ見たところ、PASM(車高が10mm上がる)の説明が「2つのドライブモードが選択可能です。」と、ノーマルとスポーツしか選べない仕様の様でした。

前まではドライブモードについての記載はなかったかと思いますが、このオプションを選びすでに納車されている方は2つのドライブモードしか選べないのでしょうか?

一般道しか走らないと思うので「車高高い方が良いだろう」とこのオプションを選ぶ想定でした。

マニュアル購入予定で、ヒールアンドトゥとかはしないのでオートブリッピングへの期待があったのですが、スポーツプラスじゃ無いとダメとのネットの記載がありまして、実際どうなのか気になっています。
2022/06/08(水) 08:32:30.72ID:Gv9zZWp90
相当頭悪そうだな
注文してるならセールスに電話して丁寧に説明してもらえよ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 09:24:00.43ID:c5K7QUFM0
GT4だけど100kmも走るとリアバンパー全体にうっすら黒い煤が付くけどこんなもん?
2022/06/08(水) 10:38:22.41ID:FzSlx5jK0
ブレーキダストでしょ
輸入車初めて?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 11:57:06.84ID:SIXJ/5WJ0
>>224
排気のススみたいなもんだと思ってた!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 12:54:24.35ID:c5K7QUFM0
排気と思ってましたがブレーキの可能性もありますね
どちらでしょ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 12:56:16.21ID:gaxCmXcK0
>>226
タイヤが埃などの汚れを蹴り上げてるせいだと思ってたよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 13:17:08.12ID:ya1z0p8A0
>222
どこら辺が頭悪そうですか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 13:31:10.89ID:oseluaaQ0
>>227
俺はcup2タイヤの初期磨耗粉かと思ってたよ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 15:17:15.89ID:iupJo83H0
>>226
比較的低ダストのパッドに変えたけど変化無し。
排ガスに入ってる煤がくっついてると思ってる。
結構バンパー帯電してるんだよね。引き付けてるのかな…
2022/06/08(水) 15:27:20.65ID:eIRHXNnC0
ラリー車みたいにマッドガード付けても効果ないかな?
やらんけど
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 15:56:33.12ID:c5K7QUFM0
皆さん出てるようですね
排ガスとすると直噴だからある程度出るんでしょうがバンパーからテールライトまで広範囲に出過ぎ
帯電ならアルミテープでもバンパー裏に貼ってみるか
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 15:56:58.49ID:SIXJ/5WJ0
サラッと取れるし、洗車しがいあるからいいよね
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 17:47:31.37ID:PVOckFIf0
帯電はリクロン吹いとけば良し
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 23:36:58.06ID:2Zp4VIZz0
情勢とは言え、911/718…これほどに枠ごときの段階で待たされた事は今までなくてイライラ
車格違いだがイタリア系が納車早く感じるほど。もうポルシェの新車購入は卒業しようかな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 23:57:25.77ID:uhs2YI1C0
もう卒業と言えるほど買ってたら
枠を年単位で待たされる事は普通ないけどな
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/09(木) 00:43:33.53ID:t1mJIp700
今の現行ラインってCarPlay/AndroidAutoのワイヤレスに対応してます?
2022/06/09(木) 02:36:04.78ID:88/OrVFz0
718は古いまま生産中止でしょ
2022/06/09(木) 10:11:42.28ID:oATgVmhv0
結局ハーネスの工場の新規投資はEV用のみ、ガソリン車用のハーネスは代替え先を見つけるのは不可能でウクライナの熟練工が爆撃に怯えながら細々と作り続けるしかない
熟練工のおじさんの無事を祈る
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/09(木) 10:24:35.25ID:g5HDUeba0
たかがハーネスごときで何で代替不可能なんだよ?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/09(木) 11:35:14.04ID:W+b5GLu40
車燃えるリスクあるからな
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/09(木) 11:37:25.78ID:W+b5GLu40
>>237
ワイヤレスにしたかったらアダプター買えばok
2022/06/09(木) 14:58:26.87ID:WkNGEjz80
>>237
718のポルシェコネクトはiPhoneしか対応してないとセンターの営業には言われた
自分はAndroidユーザーなんで納車までにスマホも乗り換え検討しないといけない
別にスマホと連動とかしなくてもいいかなと今は思ってますが
2022/06/09(木) 15:08:48.20ID:PHZOv52M0
>>243
iPhoneの方が色々と良いよ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/09(木) 16:24:07.10ID:y/nyKSw/0
初めてここに書き込みます。先月末に右PDKボクスター4.0納車して乗ってますがめちゃくちゃ満足しています。排気音も全然満足。これ以上音をうるさくしようとは近所迷惑もあるし今のところ思わないです。そしてめちゃ乗りやすい!運転も楽しすぎる!正直1500万もかけて乗ってから後悔するかもなんて不安もあったけどまったく逆でほんと良い買い物しました!皆さんの書き込み勉強になります。
2022/06/09(木) 17:41:38.87ID:RUj4RW3R0
>>245
俺も納車されて1年経つけど全く同じ感想だ!
ホントにいい買い物したなと思う
残念なのが次のクルマに買い替えようって気が全然起こらないことくらいかな
2022/06/09(木) 18:10:23.20ID:ECPYT3k70
>>245
おめでとう!
いい色買ったな!
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/09(木) 19:20:49.12ID:QvcqGTft0
この4Lは乗りやすいに尽きるね。トルクあるし
あと、バブリングしないのも良い。ターボ車なら多少は解るけど、NAでバブリングとか恥ずかしいからな。演出する為に無駄にガソリン炊いてるだけだから
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/09(木) 19:23:38.73ID:tJ5Dtx4X0
マフラー形状で出す音だと思ってた
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/09(木) 20:33:22.39ID:UHLPJB400
>>247性格悪
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/09(木) 20:42:40.44ID:euK5OcEf0
>>242
>>243
ありがとうございます
https://response.jp/article/2021/06/21/346924.html
これはまだ使えないんですね、、
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/09(木) 20:45:25.97ID:gy8JQnio0
718はまだとかでは無く最後まで無理ですよ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/09(木) 20:46:19.44ID:I/ym15+T0
>>251
まだ使えないじゃなくて、一生使えないんじゃない?
2022/06/09(木) 21:47:54.44ID:MacIgDg20
>>250
クルマ関連スレの定型文だよ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/09(木) 21:55:07.23ID:pYFOCHda0
おめーもいい色買ったな!
2022/06/09(木) 23:55:19.46ID:WkNGEjz80
>>251
ハイポルシェ!なんてやりたいか?
百歩譲ってタイカンとかならありかもしれんが
718みたいな車に求めるものではないような気がする
古い人間でごめん
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/10(金) 01:30:40.26ID:r/kILbib0
ハイポルシェ...
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/10(金) 02:02:25.01ID:Gx1lTMQa0
>>256
それはやりたくないけどw
CarPlayは駐車した場所を覚えてくれるし呼び出しとか読み上げとかあらゆる場所がスイッチされて便利ですよ
音楽もナビもいちいちUSBとかLightning刺すのはちょっと、、特にLightningはもうすぐなくなるかもだし
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/10(金) 04:48:21.57ID:whyRTCKJ0
>>248
同意
981の音が最高って人いるけど、特にgtsはバブリング酷くて興ざめ
2022/06/10(金) 07:22:53.73ID:iK92eiQx0
>>250
5ちゃん初めてか?
肩の力抜けよ
2022/06/10(金) 09:38:43.71ID:BuCOG2Bn0
カーセンで2021年GT4が1300万で出てたのが
掲載終了になって二週間
同じクルマが認定で1440万で出てきた・・・
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/10(金) 10:24:08.57ID:r/kILbib0
ホラーだ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/10(金) 10:28:09.02ID:8Mv+WGVU0
こういうのは転売って言わないのかな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/10(金) 10:28:11.84ID:r/kILbib0
ハイ、ポルシェ。寒い!

(空調の温度設定を自動的に変更してくれる)
要らん
2022/06/10(金) 10:40:49.25ID:5LP46tg50
野良買いより高くても認定って
層がいるから良くあるよ。
コーンズに変わって浜田山系
買取屋が買い漁ってる。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/10(金) 10:56:41.58ID:wsSdq+C80
>>265
スパイダー高く買ってくれるかな?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/10(金) 11:11:09.28ID:i2OcIRXz0
>>258
2021年12月納車のスパイダーだけど
CarPlay付いてたよ
無い個体が多いのか⁉︎
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/10(金) 11:54:00.05ID:BuCOG2Bn0
>>265
中古車屋から買って認定にしてるのか?
中古車屋がオークション出したのを落札して
認定にしてるのか?
どちらにせよオイル交換と12ヶ月点検だけで
100万上乗せはひどいなぁ〜
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/10(金) 12:03:52.63ID:mHODHpfK0
>>267
258読んで、そのレスとは…
あんな大丈夫か?
ワイヤレスの話しだろ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/10(金) 13:06:04.69ID:RK+fuZ1q0
>>258
車側はUSB-AだからLightningかどうかは関係無いでしょう。

ちなみにワイヤレスCarPlayは便利なのだが、qi充電が用意されてないと当たり前だが充電できないので、長時間走るときは有線の方が便利です。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/10(金) 13:24:01.93ID:3A1dfb3p0
地図だけだったら古いiPhone繋げっぱなしでもいいの?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/10(金) 13:34:31.59ID:i2OcIRXz0
>>269
すいませーん
よく読んでませんでした
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/10(金) 13:36:54.01ID:i2OcIRXz0
>>270
同感だわぁ
それとワイヤレスだと
CarPlay切断しときたい時(嫁さんと乗る時など)
BTの切り忘れの大惨事とか起こりにくいから
ありがたい
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/10(金) 20:30:18.09ID:IBXS2olc0
エンジン切る度にミラーの向きがデフォルトに。
マニュアル読んだら、キーかメモリに設定しないといけないようなことが。
面倒だな〜
2022/06/11(土) 02:56:36.11ID:Obvzg/Ph0
ところでグローブボックス内のUSBは何用なんだ?
2022/06/11(土) 07:32:58.94ID:i64Rjrnt0
>>275
相方の携帯充電用
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/11(土) 12:24:21.99ID:xFEEk8z10
相方の携帯電マ用
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/11(土) 14:44:32.50ID:X72EN9lc0
中古車みてると2020年納車した車ばっかりで
2021納車の車がほとんど無いんだけど、やはり
2021年は納車が少なかったのかなぁ?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/11(土) 14:56:09.40ID:Kjh5QsEN0
>>278
1年未満で手放す人が少ないだけでは?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/11(土) 17:56:54.94ID:qBf2+oeo0
$1=134円 円換算のアメリカ販売価格

Cayman 8,495,600円
Cayman GTS 4.0 12,100,200円
Cayman GT4RS 19,979,400円
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/11(土) 17:58:38.87ID:qBf2+oeo0
アメリカは過去に戦略的に低価格にされてきたことを考えると、オプションの内容は違うとしてもこれは異常な事態。日本が世界一ドル換算でポルシェの安い国になってるかも。
2022/06/11(土) 18:24:48.36ID:sPVOwQb+0
だから日本に数が入ってこないんだよ
儲かるところに流して当然だからね
今後数年でもっともっと悪化していくよ
2022/06/11(土) 19:37:11.93ID:eHSGw2Cy0
これから上がるってこったろ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/11(土) 20:17:49.31ID:AnxkbTwq0
サクサクと売る気ねぇだろそもそも。特にコロナ禍あたりから他社に比べてもイライラさせる事多いし。
フェランボやベンツ辺りと比べて商売オンチ臭いのも有るが。
頼りない適当仕事のPJ以上に、ドイツ本社の鈍臭さがやばいとこの10年少々で確信したが。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/11(土) 20:49:05.95ID:qBf2+oeo0
>>281
>戦略的に低価格
なので供給の細った今年、アメリカが後回しにされて需給が悪化し今一番アメリカが納期が長いと聞いた。

>>283
不可避。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/11(土) 22:08:51.49ID:8Fn13krU0
アメリカは昔は世界シェア50%あった。それがこの10年、中国の台頭で世界シェア30%近くまで下落
アメリカの需要は上がってるが、割り当てが減ったから品不足になる
287547
垢版 |
2022/06/11(土) 22:11:14.80ID:qBf2+oeo0
利益率の高い国に回したおかげで、全体の出荷数は減っても利益水準は例年並みを確保してる?
2022/06/11(土) 22:58:13.89ID:ZZ9+P1QI0
>>281
急激な円安の中で単純なドル円換算値でみても意味ない
ビックマック指数や初任給換算から算出した方が現実感ある
他先進国と比較して日本人の所得からみてかなりの割高なのは変わってない
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/11(土) 23:48:11.28ID:qBf2+oeo0
国際価格を比較するのに国民所得は意味がない。
先進国だけにフィルタするも同様。
2022/06/12(日) 00:56:04.24ID:jRW1S24q0
意味あるだろ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/12(日) 10:21:28.38ID:FQG+aawU0
儲かるところに売ってるとか勘繰り過ぎ
アメリカと日本はグローバルで見て割合が減っているだけ。にも関わらずGT系を欲しい層は減ってない所か増えている
昔はアメリカ50%、日本10%
今はアメリカ30%中国30%日本3%こんな所
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/12(日) 10:50:10.01ID:0oIqPAQv0
日本国内でも優良顧客優先なんだから世界でも儲かる所が優先されて当然でしょ
何か不思議?
2022/06/12(日) 12:25:35.22ID:4sBaqmeP0
トヨタも儲かるからランクルを国内に流さずに海外中心に売っている
トヨタに限らずポルシェを含む自動車会社では当たり前すぎて言うまでもない話
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/12(日) 15:46:49.04ID:ydbA4Nud0
国だけではなくて、メーカーも車種も
まずVWグループ全体でどれだけの半導体含む資材が確保できているかが集計される。それからそれぞれのメーカー(VW、アウディ、ポルシェ、他)の確保分が決められメーカーはそれぞれの車種の割り当てを決める。

製造台数は確保できないが、利益水準は確保する必要がある。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/12(日) 16:19:30.36ID:3QHknK2h0
どこもセットメーカーな訳だから
パーツ供給先の状況で計画変更をするしかない様ですよ
メーカーは確保が厳しいパーツ供給先の変更や応援レベルの事しか出来てないみたい
どのメーカーも生産可能な車種と益の大きいプレミア限定車を優先生産、益の少ない車種やグレードの減産を始めてますよね
VWグループ全体で操作可能なら益の出るポルシェが最優先されるはずですから、そうはいなかいのでは?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/12(日) 20:56:08.39ID:pzh2PNrr0
結局何が言いたいの?
サッサと注文しよう!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/12(日) 22:25:54.61ID:ePzGxc/h0
注文したところで、気持ちがキンキンに冷め切るくらい枠は待たされる訳だが(ただし贔屓客を除く)
熱烈なポルシェファンで気長な鈍感力高い暇人ならば、なんて事ないだろうが
2022/06/12(日) 22:32:25.40ID:rsj9Ced+0
俺は待ち時間長ければお金貯めれてラッキーって思ってるよ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/13(月) 10:15:16.54ID:XtJzK4AL0
>>298
ポジティブで好き
2022/06/13(月) 10:57:39.97ID:BdPRHUeY0
注文しない言い訳ばっかり考えてる奴よりはとっとと注文した人間の方が幸せになれると思うよ
PDK発表の日に注文してつくづく良かった
2022/06/13(月) 11:15:28.50ID:K+XudBWE0
>>300
俺もPDK狙いだったのに当時MTしか無くて981もそうだったしPDKは出ないだろうと思ってたのに納車のその週にPDKの発表があったGT4
2022/06/13(月) 11:48:08.05ID:JuXhTuOM0
>>301
割と早いうちからPDKも出るという情報はあったけどね
2022/06/13(月) 11:51:40.56ID:K+XudBWE0
981の時もそう言われてたけど結局出なかった
RSも出ると言われてたが出なかった
2022/06/13(月) 13:31:08.82ID:J8/D+PXq0
そうだっけ?
俺の場合PCの担当者からも「今年後半にはPDKの発表あるので」と言われてたからなあ
PJから正式発表あったらすぐ申し込みって前々から話していてスケジュール通りになった感じ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/13(月) 15:32:38.59ID:OH7HyPXu0
AGの発表時にPDKの追加は計画されてると言ってたよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/13(月) 20:36:49.08ID:f6GDHpsX0
お金貯めてる間に値上げというのが
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/14(火) 20:21:41.54ID:yGaQB1XK0
「ポルシェの補償が二重基準」 オプション装備巡り中国のオーナーが抗議
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa599a76c074d3959e350208625f7d0d4de2233b
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/14(火) 20:44:30.00ID:1FydmrdS0
部品が二つしかありません
ドイツ人アメリカ人中国人
誰と誰の車につけますか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/14(火) 20:55:20.96ID:yGaQB1XK0
中国人と中国人
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/14(火) 20:58:30.99ID:1FydmrdS0
なんだよ中国人のレスだったのかよ〜
逆の立場で考えてみたら?笑
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/14(火) 21:05:18.06ID:Cy9CPdLN0
この問題、ポルシェだけの話じゃないから
全体問題になって御破算じゃなかろーか
だからノイジーマイノリティの拡散を促した様に見える
2022/06/14(火) 23:02:58.00ID:UKL1F5jd0
>>306
今やパワステプラスつけるのも大変なんだなw
あれつけないとどんな感じになるの?
つけてるのしか乗ったことないからレスオプションの状態はよくわからん
2022/06/14(火) 23:19:17.08ID:KjuIUPdN0
>>312
重くなるけど大したこと無い
パワステプラスと比べると
ステアフィールが良い気がする
(あくまで個人の感想です)
2022/06/15(水) 09:48:54.36ID:TEpbMaz+0
日本人も米国に比べて異常に高いと声を上げないと
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/15(水) 09:52:48.25ID:g2Y/JQ4q0
そろそろ718spyderRSの話が出てくる頃かな?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/15(水) 09:58:45.62ID:DibiJpDv0
>>314
$990のBOSEが197,000円になる理由を教えてください。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/15(水) 10:14:56.92ID:DibiJpDv0
>>312
~20%軽くなるだけらしい。PSPを好む人も嫌う人もいる。
メカニカルなものは何もなく、単なるソフトウエアアップデート(というかフラグ?)
https://www.suncoastparts.com/product/SKU991PSP.html
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/15(水) 10:22:32.50ID:DibiJpDv0
>>313
>ステアフィールが良い気がする

30mph(48km/h)以上では効かないですよ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/15(水) 10:40:19.82ID:Rw7heEsg0
>>316
ここであげてどーするw

ポルシェは並行で純正パーツ引っ張れるだけまだマシよ
ハーレーは純正パーツを海外に売ると代理店取り消しなのでアメリカ価格での純正パーツの入手が不可能になったよ
2022/06/15(水) 12:13:00.10ID:F/LZPsAE0
>>319
アメリカの知り合いに買って貰えば?
そういう知り合いの1人くらいいるだろう

>>317
ソフトウエアだけなら半導体不足関係ないじゃんw
2022/06/15(水) 12:15:42.33ID:F/LZPsAE0
>>314
そこは大切だな。
とはいえ「日本市場はアメリカや中国に比べて小さいので利鞘の確保という観点からこの値付けも仕方ないのです」と言われたら
はいそうですかってなるよな。
極東だし、右ハンドルだし。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/15(水) 12:58:31.10ID:pA+BpcwR0
>>319
転送業者使えばOK
オレゴン州が消費税ないからおすすめ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/15(水) 13:03:42.62ID:pA+BpcwR0
物によって逃れた税金分と日本で払う税金分の差額でで代行料や送料が賄える。関税には注意。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/15(水) 16:22:31.00ID:PNUXpNgn0
>>320
そんな迷惑なこと、頼みませんよ・・・

>>322
アメリカに私書箱と私書倉庫借りてたよ
転送業者使うとコストかかるじゃん
てか、決済がアメリカ本土住人向け発行のクレカじゃないとダメってシバリなので手詰まり
まぁ、腐るほど社外パーツあるし、その方が安いし、最後にまとめ買いと転売してサクっと純正部品の個人輸入辞めたけどね
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/15(水) 21:53:48.41ID:l+BgjbIJ0
PSEコントローラーをつけてもらった。
毎回エンジンをかける度にボタンを押さないといけないのかな?
正直、スポーツモードにしてたら違いがよくわからないです。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/16(木) 07:54:30.62ID:LGyuCnZ30
>>325
カーグラフィックなら毎回押さないとダメ。付けても違い分からないなら、リンクパイプ交換になるけど、大人しく走るだけならそのままで良いのでは?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/16(木) 09:18:12.89ID:YkHWyZD/0
>>325
CGのコントローラーずっとオンのまま使ってますよー
純正スイッチに関係なく常時全回転域でバルブオープンです
エンジン始動後は前回の状態を引き継ぎます
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/16(木) 10:30:26.80ID:ccAqiBnf0
>>326
>>327

325です。ありがとうございます。
取り敢えず、エンジンかけたら押すことにします。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/16(木) 14:35:06.33ID:XQzGvZwh0
>>325 オレはスパイダーだけど、明らかにオンとオフでは違うぞ。ちゃんと作動してる?

>>326 これは嘘 CGのバルコンは記憶するからエンジンオフでもオープンのまま
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/16(木) 15:11:17.38ID:blO8k9G50
>>329
とは言え3800回転より上はノーマルでもバルブ開くんだから同じだし
いつも回して乗ってる人だと何も変わらないと思うよ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/16(木) 15:52:12.95ID:7DBSfMaR0
それは鈍感すぎだろう
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/16(木) 16:28:51.73ID:XqfOdH1C0
2,000〜3,800の間の違いだ思います。その間をオープンにするかですもんね。
スポーツモードにしてもその間はクローズしてますから。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/16(木) 17:02:02.96ID:blO8k9G50
>>332
その通りですね
ただ普通に乗ってる分には
その回転域が常用になるので変わった実感はあるのでしょうけど、NAらしく乗るならそっから上使わないとトルクが無いだけのエンジンになっちゃうしね
昔911は公道では3速までしか使わないなんて言葉があった様に、常に4000回転より上を使う様な走り方をしてる人なら
全く意味の無い部品かもしれません
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/16(木) 17:58:56.85ID:MiFZOLaV0
GT4ですが音で気に入らないのところ
アイドルからの素早いブリップで吸気がガホッと息継ぎしちゃうところ
油温が100℃超えるまでタペット音のようなカチカチ音が出るとこ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/16(木) 18:09:29.24ID:blO8k9G50
>>334
4RSみたいに6スロじゃないとガボってなるのは仕方ないよな
タペ音だけじゃなく、回転軸の嫌な音も出るよね
911みたいにスポーツにすると油温下げてくれる事もないし
回してと下がってはくるけどさ
幾ら燃費の為に油圧を下げたいとはいえ
あの油温設定はやり過ぎだよな
2022/06/16(木) 18:17:50.49ID:KxlY6GfF0
燃費のロスよりあの高温でのオイル消費のロスの方がデカい気がする
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/16(木) 18:26:15.81ID:blO8k9G50
現状ヘッド周りは超高温になってるはずだよね
粘度が下がるまでカムやバルブに充分なオイル回ってないし
ポンプ容量も経路も温度管理も日本のストップ&ゴーには
結構厳しそう
バルブ周りにトラブル出そうな気がしてならない
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/16(木) 18:43:58.45ID:eILbBeio0
>>333
ツッコミ所満載だな、w
2022/06/16(木) 22:03:07.47ID:XfK6XYIP0
来月納車待ちのものです。
ctek等でバッテリー対策している人は多いと思うのですが、繋ぎっぱなしですか?
ガレージに電源ないので、家からコードリールで引っ張ってくる感じになるのですが、
乗らない時期は月イチとか週一とかで一晩充電する感じでも十分でしょうか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/16(木) 22:08:44.71ID:blO8k9G50
ctekはチビチビ充電だから、繋ぎっぱなしが出来る
月一とかならば普通の充電器の方が良いかと
かなり低下したバッテリーだと復活するのに3日ぐらいかかる事があるよ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/16(木) 22:41:34.34ID:LMuMY8BY0
>>339
充電して満充電にすれば、1ヶ月ぐらいは持つよ。
充電時間は仕方ない。agmは急速充電できないし。
あとは、モバイル電源とCTEKとかの運用しかないね。
2022/06/16(木) 22:56:22.16ID:XH+cT9yw0
2か月くらき乗らない時があるけど、バッテリーはとくに問題はなさそうだけどな
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/16(木) 23:10:07.84ID:k1f3t/ZW0
うちは寒冷地じゃ無いから環境によるかもだが、
今までポルシェで3年強くらい無交換のバッテリーでも2ヶ月程度は平気だった。
感覚的には国産車とさほ変わらない感じ。某イタ車は3週間くらいが限界で充電必須だったが
2022/06/17(金) 00:05:28.99ID:rmHB/LQV0
電流計があれば暗電流計ってバッテリーの実際のアンペアから割り算したら、何日でバッテリー上がるかわかるよ、ていうかそれを全部PCで計ってもらったら?
2022/06/17(金) 10:08:47.93ID:GjZp+EYO0
つか、そこまで気にするほどのことはなく、充電してのバッテリー対策とかも必要ないのではって話でしょ?
「馬」じゃないんだからってことで
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/17(金) 12:37:31.25ID:ngIa8sGy0
>>335
油温制御も水温制御も読み取り難しいところありますね
991.2では水温90℃キープのように表示され
GT4では108℃前後でダイナミックに表示されます
数字の示し方が車種で違う(GT系は違う)ので戸惑います
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/17(金) 12:40:18.96ID:ngIa8sGy0
>>340
3日掛かるのはctecの5.0をお使いですか?
7.0なら充電早いですよ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/18(土) 12:10:43.99ID:8sx5lXOY0
去年テスラのモデル3買ったんだけど
テスラはエゲツない値上げしてるなぁ
500万の車が700万になってる。
EVならではのバッテリーの素材がらみの
事情があるのかもしれないが
タイカンが鬼値上げしたとか聞かないし
それを考えるとポルシェは良心的なんかね
それともガッツリ値上げしてくるのか⁈
2022/06/18(土) 16:01:24.93ID:FrMVuLXW0
>>348
モデル3はアメリカ製から中国製になってがっつり値下げされてただろ
テスラの価格戦略は機動的だよな
円安、原材料高の値上げががっつりでもテスラらしい
利益や株価を強く意識した販売戦略よな

翻って、欧州車メーカーではがっつり値下げされるとかありえないだろ
生産国が東欧や南ア、途上国になっても大きく値下げされたことはないし
円安になると当然のように値上げされるが、円高で値下げされた例などないと思うぞ
2022/06/18(土) 17:30:44.57ID:WV/U1Hck0
4rsは6スロじゃない件
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/18(土) 17:35:20.22ID:a149wd3V0
>>350
4RSは7スロとも言える構造ですよ
メインと各気筒直前にもスロットルが付いてます。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/18(土) 17:44:47.84ID:a149wd3V0
ちなみにメインと言った従来位置のスロットルはバックアップとして存在してるだけで、基本開きっぱなしですけどね
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/18(土) 17:49:06.92ID:sFLW609F0
>>347
オプティメイト持ってるけどCTEK気になって見てみた
そしたらCTEKバッテリーセンスってのを知りました
ポチってみた
ちょい楽しみw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/18(土) 18:51:59.90ID:z0qAQPtC0
“米国では一般に自動車メーカーが販売会社に対し希望小売価格を変更するのはモデルチェンジなどの機会に限られる。販売会社を介さずウェブサイトを通じて消費者に直販するテスラはこうした縛りを受けないため、同社は頻繁に車両価格を見直している。”
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/18(土) 19:00:47.21ID:ltLJSYLB0
アメリカは希望小売価格もテキトー
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/19(日) 04:04:37.61ID:M80QDUSx0
車は時価ってのが今後のスタンダードになりそう
今まではそうでなかったから、輸入車は余裕持った価格設定だったんで、今は悪いが今後は良い流れになる事を期待するかな
2022/06/19(日) 08:39:33.67ID:dWsyESzZ0
ボったくられたのでしょうか?寿司屋で時価で6000円;
たまたま仕事で利用したお店が時価でした。
私は、時価の相場がどのくらいなのかよくわかっていなく、怖かったので
(卵1皿二貫)とこはだ(1皿二貫)とかんぴょう巻(1皿6個)と慎重に安そうなものを頼みました。
+ビールをビン3本を頼みました。
さて会計だと行くと
値段が6000円!と言われびっくり@@;
「え?ちょっと高くないですか?間違ってません?」と聞いたところ、「私は主人(板前さん)に聞いただけですから・・」とおかみさん。
確認しに行ってもらうと「やっぱり6000円だ」というのです。
特に特別な卵を使っていたり、特別な魚やかんぴょうではないと思います。
板さんに「ちょっと高いんじゃないの?」と聞くと、こちらは客なのに「時価だよ!時価!!わかる?」とキレ気味に言われました。
本当に最悪なお店でした。
いくら時価とはいえ、卵にコハダにかんぴょう巻とビール3本で6000円って時価なら普通なのでしょうか?
いつもは回っているお店やセット(松竹梅)や値段表記があるお店しか利用しないのでよくわからず払ってきてしまいました。

お店は千葉の田舎で都会の一等地とかではありませんし、全国的に有名なお店でもありません。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/19(日) 14:13:34.21ID:9832+Hns0
ボクスターGTS4.0枠待ちです。PDLSとかPDLS plusってオプションでいりますか?使ってる方いたらご意見頂きたく。
2022/06/19(日) 14:43:30.71ID:M3QIRrRV0
PDLS+しか選んだ事無いが、真っ暗でタイトな山道を走る事があったり街灯も無いような道を走る事がたまにあるならあった方が便利
そんな田舎道ほぼ走らねーよってんなら特に要らない
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/19(日) 15:55:43.08ID:lkhzkv/s0
>>358
ヘッドライト純正だけど、暗くて怖いとは思った事ないよ。田舎の山坂道しか走らないけど真夜中走らないし、ヘッドライトウォッシャーとかつかないからヘッドライト周りはスッキリするよ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/19(日) 22:51:01.27ID:IQw/CF+50
4RS、豊橋到着!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/19(日) 22:58:32.88ID:VyL7qmeC0
そういうのってなんでわかるの?
2022/06/19(日) 23:41:50.41ID:/K6G3Mxe0
ship info
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/20(月) 00:28:42.68ID:1p/EtTKY0
VWグループは川崎汽船のエムデン発を見れば月に1.2便だからだいたい分かるかと
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/20(月) 07:44:48.50ID:/2PgpSTc0
ライトの件ありがとうございました。夜中走る機会は無いので選択するのはやめます。もう一点、Boseサラウンドサウンドシステム入れてる方いますか?ノーマルだとどうですか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/20(月) 10:10:58.79ID:Ip9oL37d0
>>365
BOSE入れてませんが、入れなくても個人的にはいい音だと思います。GT4です。
2022/06/20(月) 10:55:29.16ID:0tssVSSB0
>>365
ノーマルだけど音は悪いよ
BOSEはわからない
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/20(月) 11:22:40.22ID:SyNDSe9O0
Plus付けたけどハイビーム範囲がぐりんぐりん変わるので壊れたら高そうって気がしてビビる
それより、自車の車高が低い+世の中SUVだらけで前からも後ろからも眩しくて夜キツイ

オーディオは好みがあるからディーラーで聞き比べしなよ
数件回ればボクスターで有無体験出来るよ
ノーマルでも思ったほどは悪くは無かったよ
BOSEとの価格差に対しての対費用満足度は個人によってかなり違うし。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/20(月) 11:51:20.96ID:CL/dY8Fd0
ノーマルもBOSEもイマイチだな
ノーマルでスピーカーだけ替えたら方が音は良くなるよ
2022/06/20(月) 11:58:03.72ID:YyuXtYJ80
>>365
BOSEはあのメーカー独特の重低音重視のチューニング
要はバスドラとかベースがドカドカいう感じ
ダンス系とかには合ってるけど、クラシックとかなら別にって感じ
俺はつけたけどね、家のオーディオも全部BOSEだから

とはいえBOSEはコンパクトさが気に入ってるのであって、音を追究するなら至上のメーカーではないと思う
2022/06/20(月) 11:59:34.94ID:YyuXtYJ80
ちなみに、夜中の山道とか走ることはほとんどないからライトはノーマルのまんま。別にして困ったことはない。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/20(月) 12:05:53.96ID:k9XEgx8D0
ノーマルもBOSEもさして変わらない
オルフセン入れないなら無駄なオプションになるよBOSE
2022/06/20(月) 12:13:02.27ID:wTV+4jVm0
でもBOSEは設置スピーカー数がノーマルより多いじゃん
後でスピーカー替えるなら激変するという噂もある
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/20(月) 12:21:50.64ID:CL/dY8Fd0
>>373
ん?BOSEはスピーカー交換出来なかったと思うけど
アンプごとごっそり変えないとならないから意味がなかったはず
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/20(月) 12:43:43.26ID:ztXYjAtF0
GT4ですがBOSE良い音してます
前車の991のBOSEよりもスッキリと透明感のある音がして気に入ってます
低音ドコドコでは全くないです
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/20(月) 12:56:33.26ID:6q/e0F1C0
981の頃はクラリオンのナビのアンプの性能が悪かったから、そこそこな音しか出なかった。
2022/06/20(月) 13:12:25.16ID:wTV+4jVm0
>>374

http://www.hotwired.co.jp/blog/?p=10130
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/20(月) 14:58:12.69ID:/2PgpSTc0
スピーカーの回答もありがとうございます。かなり人によりバラツキがあるようですね。ノーマルで買って、後から載せ替えでも良いかもしれませんね。そうなると、ほんとオプションほとんど選択するものなく、シートヒーターくらいでしょうかね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/20(月) 15:47:52.49ID:CkE8n3Jn0
ボクスターそしてスパと7年乗ってますが
うるさい車だし屋根開けたらなおうるさいし
BOSEは必要ないと思いますよ
シートヒーターはあったほうがいいでしょうね
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/20(月) 15:51:14.91ID:X4cb5WJZ0
>>378
冬も乗るならステアリングヒーターあった方がいい
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/20(月) 16:11:34.84ID:mAu3TAlu0
納車後にPECの招待券もらえるという書き込みが過去にありましたがもらえませんでした。みなさんいかがでしたか?
2022/06/20(月) 16:17:00.03ID:GtZcFLN90
>>381
俺は自腹で行ったよ
そもそも納車もオープン前だったし
2022/06/20(月) 16:20:15.64ID:GtZcFLN90
シートベンチ
シートヒーター
AAC
ACC
レーンチェンジアシスト
エントリードライブ 
電動ミラー

この辺りはつけた方が良いのでは?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/20(月) 16:53:47.21ID:WVQ3ZUE+0
>>381
去年12月納車でもらった。gt4だったので差額数万円でgt3乗れた
2022/06/20(月) 17:59:19.93ID:BPXnM+Ro0
エントリードライブとLEDは今は厳しい
枠が遅れる筈だ
GTS4.0は2年待ちで最後尾の人は無理でしょう
2022/06/20(月) 18:11:33.46ID:tLoaEGvt0
エントリードライブ便利なのに…
そんなことになっていたとは
387927
垢版 |
2022/06/20(月) 19:17:35.52ID:rdpKiUEY0
>>381
スパ5月納車、約1カ月後Invition来ました。
GT3で予約 追加料金と保険料で¥25,900でした。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/20(月) 20:11:57.56ID:PDk6SoBg0
BOSEは$990のオプション。そこに20万円出せるかどうか。
2022/06/20(月) 20:18:48.24ID:6pix4Xwg0
それいうと、USにはPremium Packageってあってしたのでやつが全部ついて$3,600というお買い得パッケージがあるよ


・LED Headlights incl. (PDLS+)
・BOSE® Surround Sound System
・Porsche Entry and Drive
・Lane Change Assist (LCA)
・Power Folding Exterior Mirrors
・Heated Multifunction Steering Wheel
・Light Design Package
・Storage Net in Passenger Footwell
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/20(月) 22:15:19.78ID:CL/dY8Fd0
全部要らなくないか?
2022/06/20(月) 22:19:52.42ID:vH9NOsmb0
>>390
そう?俺はLED以外は全部つけたけど
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/20(月) 23:06:09.46ID:HZZPcpdN0
最近のポルシェ乗るならLEDの4眼デイライトは必須だと思うが…
2022/06/20(月) 23:22:06.33ID:C83GNIV/0
>>392
カイエンもマカンもみんな4眼だから逆にノーマルにしたけど
いかにもみんなと同じ色とか外観は好きではないので
2022/06/20(月) 23:29:41.44ID:C83GNIV/0
グレートップのフロントガラスとかヘッドライトクリーニングとかも要らないなあってのもある
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/20(月) 23:57:15.25ID:R2VPl39g0
ヘッドライトクリーニングは、気にしだすとメイボみたいにダサく見える…
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/21(火) 04:44:35.48ID:6bPMJNa10
>>392
昆虫の複眼みたいで気持ち悪いとおもった。
目玉は一個が良いよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/21(火) 06:01:55.41ID:6xa0JsBf0
標準のキセノン仕様のバルブをLEDにしてます
明るさアップ単眼デザインはスッキリ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/21(火) 06:50:51.85ID:EXwWktaR0
キセノンもポジションライトは4灯だしね
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/21(火) 08:49:36.93ID:1TnqzwtW0
>>387
今年の5月だよね?ええなー
おれも5月納車だけど来なかったよ
キャンペーン終わったのかねぇ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/21(火) 09:18:59.55ID:VgD0b42d0
>>398
キセノンもオプションのPDLS付きは4灯ですが
標準は1灯ですよ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/21(火) 09:29:49.49ID:UJcS+8Gi0
>>399
オレは4月納車だけど、車が来る前に届いたぞ
1月生産でインビが2月に届いた、笑
2022/06/21(火) 10:40:41.56ID:cyUF4iyq0
ポルシェのアイデンティティ"4灯式ライト”、この恩恵を受けれないのは実にもったいない
https://www.porsche.com/japan/jp/aboutporsche/christophorusmagazine/archive/367/articleoverview/article09/
2022/06/21(火) 10:48:15.51ID:90ZIKt/N0
自分の車はPDLS+にしてるものの、ポルシェはLEDのデザインの使い方が下手だと思う
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/21(火) 11:45:21.74ID:UJcS+8Gi0
>>402
オレもそう思う。新しいポルシェ乗るなら、ココは絶対ケチりたく無いところ。
4眼の車が走って来ると、おっポルシェってなる、w
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/21(火) 12:13:54.07ID:JyXbJEZR0
ライトなんてどうでも良いだろ
アイデンティティというなら標準にしない理由を聞きたい
軽さの選択を残したということだろうが
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/21(火) 12:23:32.14ID:UJcS+8Gi0
オレは車のライトってめちゃくちゃ重要なのだが…表情がかなり変わる
まあ、好みは各々としてね
どうでも良い人とは話が噛み合わないと思うから仕方ないけど…
2022/06/21(火) 12:33:56.52ID:9Bhr132U0
デザインは重要だな
俺は4眼にすると泣きぼくろみたいなヘッドライトクリーニングが付くのが嫌だったのがデカい
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/21(火) 12:34:47.03ID:ekwFNI/+0
>>407
イボだよね
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/21(火) 12:38:10.89ID:wcGga5hc0
ホモロゲGT4カテゴリの車の中ではポルシェが市販車状態では最速と思ってますが正しい?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/21(火) 12:56:00.23ID:OvSBtDwe0
残念ながらGT4カテゴリーの中では強くない車だ
リアサスが問題
今後新型クラブスポーツの普及でどう変わるかと言うところ
2022/06/21(火) 14:35:27.91ID:E6oCWjK60
>>399
今年の4月末登録5月連休明け納車です。
来月枠予約
invitation来るといいですね。
2022/06/21(火) 14:37:08.84ID:w/yNavXd0
4灯ライト、エヴァ2号機みたいだな。
まあ、俺も付けたけど
2022/06/21(火) 14:48:12.41ID:90ZIKt/N0
そんなアニオタ話されても分からん
辛うじてエヴァがアニメって聞いた事あるレベルだ
オタって何で自分の常識が一般常識みたいに思うんだろう
2022/06/21(火) 15:10:50.84ID:2KaXzICv0
>>413
エヴァ劇場版なんて100億突破して年間興行ランキング1位に耀くような国民的作品だよ
アニヲタだけのニッチな存在ではない一般常識レベルと言ってもいいとは思うが

無知なのは仕方ないけど、あまりに世間とズレてるのはみっともないと思うけど
昨年日本で1番ヒットした映画について何も知らないなんてさ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/21(火) 15:18:33.59ID:OvSBtDwe0
>>414
老人ホームじゃ誰も知らない
世の中の経営者、医師、弁護士でも3割も知ってるのは居ないだろう
そんなもんだぞ
2022/06/21(火) 16:22:15.97ID:pk9ECHoo0
エヴァの事書いたらアニオタって相当ズレてるね
2022/06/21(火) 16:46:59.83ID:4qgyd2U00
俺もエヴァぐらいは別にいいと思うわ。
2022/06/21(火) 16:48:04.62ID:z1WRoHzl0
>>416
普通のJDJKがカラオケで「残酷な天使のテーゼ」を歌う時代だからね
2022/06/21(火) 16:54:25.77ID:90ZIKt/N0
何なんだエヴァ2号機って?それが国民常識だ?
そもそもアニメなんか見ねーよ
国民オタ化が進んでるとは言えキモオタがポルシェ乗るとか迷惑だからやめてくれ
2022/06/21(火) 17:09:22.72ID:z1WRoHzl0
おじさんはズレズレだなぁw
そのゴルフっぽいファッションセンスもなんとかしろ
2022/06/21(火) 17:16:28.72ID:90ZIKt/N0
ゴルフなんかしねーわ
アニメだの萌えキャラだのに興奮してる奴キモ過ぎなんだよ、チー牛が
だったらポルシェを痛車にでもして乗ってろ
2022/06/21(火) 17:16:42.55ID:H/CBQfaG0
俺のゴルフファッションがダサいだと!?

俺なんてなぁ、誰もが認める黒髪清楚な美人で若々しい女を嫁に迎えたのに
その嫁はカトリック系の私立女子高に通ってるときは、部活の顧問と淫行に励み
大学時代はスポーツクラブでヤリマンとして有名で
あげくの果てに2年間も定期の相手と援交してて
しかもその相手が初めての生中だしで常に中だししてたし
その相手に開発された通りにイッてただけだと知って心を病み
アレコレあって10年に渡って無神経な言動で徹底的に心を壊され
何故か逆に俺が異常性欲と先天的な精神異常として法で裁かれたんだぞwwww

人妻に逆ナンされたときなんて「脛毛がワイルドだったから」なんて理由なんだぞwww

クラブなんて1度も行ったこと無いし酒すら飲まないのに
クラブに通う姉ちゃんも何人も抱いたし
普通の家庭で普通に幸せそうな人妻も何人も頂いた

目に見える陰を恐れるな
本当に怖いのは心の奥底にある
それを見ようとしてもイケない

むしろタトゥーやファッション 化粧等で自己表現をしようとする女ほど
隠してる事は逆に少なかったりする
タトゥーには自分から触れずに口紅や髪型を褒めてやれ
絵画とか趣味があるならそれ関連でタトゥーの話も余裕なんだけどな
(俺はイラストの趣味がこうじてタトゥー姉ちゃんと仲良くなれた)
2022/06/21(火) 17:30:18.65ID:pk9ECHoo0
何かのコピペか?
2022/06/21(火) 17:34:05.08ID:PHKKjgB20
初音ミク GT3も全否定なのかな
ピンク豚だって似たようなもんだと思うけど

他人の趣味や好みを認められない老人を見ると悲しくなる
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/21(火) 17:37:43.27ID:OvSBtDwe0
718はアニオタのお気に入りアイテムに括られる事になったんだね 
よく分かった 笑
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/21(火) 17:39:31.34ID:OvSBtDwe0
ヲタか w
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/21(火) 18:06:16.72ID:ZKBOXW2D0
エヴァだのミクだのいい歳ブッこいたジジイが恥ずかしくないのか?
アニメグッズとか収集してんの?
人の価値観は自由だが俺がそいつらを毛嫌いするのも自由だ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/21(火) 18:12:34.35ID:D9R6RWAT0
>>200
確定情報出たの?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/21(火) 18:20:18.40ID:lq7ODO+C0
>>421
おまえは性格がキモいな
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/21(火) 18:22:01.64ID:OvSBtDwe0
スパイダーRSは911の4台のヘリテージの様にコレクターズカーとして718の最後に出るのかもね
出たとして、ヘビーユーザー以外が買えるかどうか
ペピータにオールドデザインメーター、MTのみの718台で
2500万以上の価格設定になる様な気がしてならない
2022/06/21(火) 18:32:52.50ID:90ZIKt/N0
>>429
チー牛はキモいから近寄んな
俺はお前を差別する
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/21(火) 18:52:33.73ID:UJcS+8Gi0
>>431
昔のポルシェなら718台もあり得たけど、今は限定でも2000台近くは作る。
これ位作った方がコストも下げれるし
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/21(火) 19:13:52.43ID:OvSBtDwe0
>>432
718よりは売れるはずの911ヘリテージシリーズでさえ
現在もそんなに作ってないですよ
スポーツクラシックで1250台ですし(日本に40台位)
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/21(火) 21:24:16.74ID:+xGhg59W0
>>433
991のスピードスターで2000台な
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/21(火) 22:17:30.22ID:cYUDnQyp0
2020年ドル円平均106円から28%も円安になった。
2022/06/21(火) 22:34:09.15ID:L6ZurTAL0
>>430
余計な心配わろた
2022/06/22(水) 18:07:34.56ID:MB2FcDiV0
2019年に注文した時には1390万円くらいで買えた仕様で今コンフィグしてみたら1510万円になった
早く買えてラッキーだった
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/22(水) 18:22:21.34ID:gH8ChSB/0
この為替の調子だと秋にもう一発値上げだな
中古も1500万円切らなくなるぞ
インフレについていけるか日本
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/22(水) 18:25:36.64ID:gT/nrLqu0
>>437
自分は去年高くなった分、新色選んだ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/22(水) 22:07:02.72ID:gvYO2cKx0
売却の時は、MY単位での基準買取額で値上げ分も反映される、とかありますか
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/22(水) 22:29:09.97ID:8EGlzgfN0
>>440
質問の意味を間違えてるかもだけど
中古車の価格は需要と供給で決まるわけだから
車の内容が同じならMYは関係ないんじゃないかなぁ。まぁ新しい方が高いだろうけど
新車価格が反映はされないと思うなぁ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/22(水) 22:47:48.78ID:/J6up8ew0
現行には無いけど
過去の車両にはモデルイヤーごとに対策や変更を受けて
特定モデルイヤー車両が高額取引されている事実はあるね
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/22(水) 23:36:35.11ID:gvYO2cKx0
>>441
CPOは基準価格があって、逆に市場より安くなったりすることがあるとか聞いたので逆もあるかと
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/23(木) 00:14:56.58ID:0Jp30oie0
いまだにコンフィグでGTS 4.0の内装がまともに選択できないのだが
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/23(木) 10:51:03.24ID:QgpFWQxK0
もう実際オワコンですからね
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/23(木) 11:08:16.55ID:c55gaJH70
911値上げしたな
ベースモデルでもGT4より高くなってる
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/23(木) 12:30:33.17ID:t0YFkOK20
>>446
911は強気の値上げだね笑
GT3なんて140ぐらい値上げ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/23(木) 12:36:15.88ID:QgpFWQxK0
とうとうカレラも1500超えたか
2022/06/23(木) 13:32:41.30ID:7bnSGcAH0
素718もスポエギが無くなったのに770万からって随分高くなった。素981は500万後半からだったのにな。
2022/06/23(木) 13:37:54.81ID:7bnSGcAH0
と思ったけど、981発売時ってアベノミクス前でまだ円相場80円の時か(笑)
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/24(金) 01:34:53.56ID:wkZF8S/f0
2016年 109円/1$
718ケイマン(6段MT):619万円
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/24(金) 21:21:07.74ID:tLxPaULj0
元々の車両金額を無視して増えた金額だけで驚くのでは無くて、1番の値上げ要因である為替変動の率で見ればさほど不思議ない数値だと思いませんか?
2022/06/24(金) 22:41:09.34ID:OXcjiYZo0
もともとビンボーだから
GT3じゃなくてGT4なんやろ?
このスレの特徴やね
2022/06/24(金) 22:46:26.98ID:vhMu9LER0
そういうお前は何乗ってんだよ?
自転車か?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/24(金) 23:52:01.38ID:SU1/a4Vt0
効いてて草
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/25(土) 00:06:07.60ID:5OdhkhBa0
涙拭けよ、チャリンコジジイ
2022/06/25(土) 11:36:30.96ID:sWkt1+HB0
エサやって喜ばすな スルーしろよw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/25(土) 21:36:25.21ID:cnI3XOQb0
製造番号の右から7番目を見れば製造工場がわかる。みんなどっち?

Osnabrük (K)
Stuttgart (S)

テンプレ
===
{year} (model) K|S
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/26(日) 09:22:55.89ID:oqz8Ucil0
>>458
S
GT4
2022/06/26(日) 09:38:00.34ID:y5VYEade0
>>458
https://i.imgur.com/uknhFm8.jpg
GT4
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/26(日) 17:06:16.84ID:oq7tI8kh0
スパ
S
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/26(日) 18:27:39.99ID:YPAq2TzB0
GT4 2020y
K
2022/06/26(日) 19:17:48.37ID:t07AO2wt0
>>458
Boxster GTS4.0 MY2022
S
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/27(月) 01:19:23.90ID:PeTPhsBm0
718/911増産のためOsnabrük (VWの工場)の稼働が増えるらしい
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/27(月) 10:28:47.52ID:KxcJ+b/V0
ケイマンGTS4.0 2021
Sでした!
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 11:34:57.28ID:IANxHVMx0
>>464
そのソースは2019年頃のでしょ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 12:51:21.02ID:v5GbHhW40
これでしょ?

https://motor-fan.jp/genroq/article/39230/
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 13:14:32.98ID:O6LWuPhV0
それはポルシェと言えるのか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 13:15:27.77ID:IANxHVMx0
2020年でKな車はなぜ?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 15:46:12.82ID:XKAhOPhb0
>>467
これってやっぱり精度下がるんかな?VWの工場で生産された個体は。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 16:56:48.61ID:XnfHtacR0
そんなのあり得ない
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 17:06:56.21ID:XnfHtacR0
>>467
というかこれ
https://newsroom.porsche.com/en/2022/products/porsche-718-model-series-overflow-production-osnabrueck-28842.html

記事丸パクリで写真に自分達のロゴを入れてるのは、一体どういう事なのだろうか。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 17:15:24.01ID:RWh5ImVB0
フォルクスワーゲン製の偽物ポルシェ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 17:16:43.03ID:XnfHtacR0
何年も前からOsnabrükでケイマンを製造していた(2020はおかしくない)
GT4RSやSpyderRSを割り当てて、 992sのためにStuttgartの工場を空けるとか
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 17:17:42.82ID:XnfHtacR0
中国で作られた偽物iPhoneとか言うの? 笑
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 17:22:41.97ID:XnfHtacR0
「シュトゥットガルトの現状では、本社工場を拡張することは容易ではありません。今後数年間は、主に911モデルで自社の生産能力をフルに活用することになります。そこで、ボクスターを生産するためのパートナーを探しました」と、ポルシェ社長兼CEOのマティアス・ミュラーは説明します。

フォルクスワーゲン・オスナブリュックの従業員が持つ優れた専門知識が、私たちの選択の決め手となりました。私たちのスポーツカーは、この工場に任せておけば安心です。結局のところ、私たちは皆、同じ品質という概念を持っているのです。オスナブリュックは、私たちのサクセス・ストーリーの一部となることでしょう」。

2012年の記事
https://www.porsche.com/brazil/pt/aboutporsche/pressreleases/?pool=international-de&id=2012-09-19
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 18:16:01.91ID:Qatai2bP0
電動化、ターボ化、環境/騒音規制改悪設計、値上げ、ガワだけポルシェのVW化、
オプション注文一方的破棄、枠割り当てのアンバランスと納期の遅さ、マーケティングと投資がヘタクソ…
ポルシェ終わってるな…ただのプレミアムVW化して魅力無くなる
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 19:34:00.54ID:quamhDFO0
>>477
あなたの言う通り、ガワだけポルシェで作るのはVWに丸投げって感じだな。
これはあまりにも酷すぎる
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 19:43:57.76ID:quamhDFO0
日本に対する枠の振り方もそうだけど、PJから各PCへの割り当てもおかしすぎる。某グループへの割り当て優遇しすぎだ。ってうちの担当が嘆いてた。もはや力関係が逆転してるって言ってたな。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 19:54:31.86ID:pzkrzb5n0
2020スパ S
2022/06/29(水) 10:12:17.15ID:Kac/J9bz0
2021 GTS4.0 Sだな
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 10:36:28.98ID:kU/cT2HV0
話題無いねぇ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 10:41:27.81ID:kyL4LIT40
ポルシェのスポーツカーでシュトゥットガルト製以外のクルマ乗りたく無いなあ
エンブレムのシュトゥットガルトって書いてあるのが恥ずかしくなる
マカンやタイカンなら、その辺こだわらないけど
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 12:21:22.15ID:bjf6uIuE0
911以外はポルシェじゃない
2022/06/29(水) 13:59:12.11ID:wwkFRuF40
ロック解除して助手先ドアを開けるとプシューってなるんだけど何?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 17:41:07.91ID:qyNEAzM60
使いもしない高回転を語るカタログオーナーさん
5千回転縛りでも十分楽しめる意味がわかるでしょ
GT4RS新車ニュル
https://youtu.be/A1xMy_-1NSA
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 21:58:41.33ID:Qok5Lc/+0
そろそろ4RS納車の方います?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 23:32:35.93ID:IHXPbehn0
>>487
まだ来ないね
豊橋で止まってる、型式取ったり諸々やってるみたいだ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 23:42:51.10ID:Qok5Lc/+0
>>488
ありがとうございます
やっぱ7月後半なのかなぁ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 23:51:06.57ID:j5r1BZ4T0
VW工場にて増産みたいだけどやっぱり4RSは待っても買えないのかな。
2022/06/30(木) 00:21:12.29ID:uPVcdwQ30
>>486
慣らし運転w
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 00:28:50.55ID:7W7qQHYQ0
>>490
買える
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 09:55:56.68ID:5MQ6mbrc0
カーセンサーのスパ、明らかに相場上昇してるな
そんな中1,280万のが出てきたけど
2022/06/30(木) 10:52:52.46ID:h+CWGCMU0
4RS並んでるけど買えるかなぁ
増産で買えるようになるといいな
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 11:11:15.94ID:SOXyUSRt0
あとおよそ2年近くも作るんだから
並んでる人は買えるでしょ
911STやRSさらに3RSも出す様で
列を外れて流れるだろうし
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 14:20:24.68ID:MBUE2iNG0
ベントレーの営業も話。
VWグループの方針として、当面付加価値の高い商品であるベントレー、ポルシェ、ブガッティ、ランボルギーニを優先的に増産するとの事。
更にそれぞれの取扱車種でも、よりオプションの多い注文から生産枠に嵌めていく。
企業の営利追求から考えるに、当然だとは思うけど。
GTSと言えどもオプション内容で順番差別されるとは。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 14:25:49.34ID:B4b+Zuz80
今に始まった話じゃ無いけどね
高額オプション車両ほど優先だよね
最低400万オーバーから優先だよ
特に初期の便はヘビーユーザー優先枠でもはっきりと言われるよ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 14:58:32.10ID:aoPce9n60
つ、次からはオートエアコンつけることにするわ
2022/06/30(木) 15:41:54.19ID:fcYm2pCE0
オプション金額も当然そうだし最後は下取りで認定中古として捌くことも考えて人気オプションを付けてないセンスのないやつとかも後回しですよ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 17:34:05.52ID:WPg38u+g0
だったらオプションモリモリで発注して、枠取ったら減らせば良いのでは
2022/06/30(木) 17:46:11.05ID:1On1mAcD0
オプション変更は基本総額が変わらないから増えるような変更は受け付けてくれるけどめっちゃ減らすと断られて最初から並び直しだから残念だったね
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 18:56:23.27ID:QIDFBKs40
>>493
今回の新車値上げ分で中古車も、相場上がるよね
前でも新車価格にプレミアム乗ってた値段の車多かったから。
でも、中古も売れてるなー
週に4-5台新たに出てくるけど、市場にあるのいつも20台前後だから同じ量くらい売れてるって事か
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 20:29:35.70ID:MBUE2iNG0
今が一番ポルシェ→ポルシェの乗り継ぎのベストタイミングだね。
1年経っても減額ゼロ。
減価償却費考えると実質増額買い替えだもんな。
2022/06/30(木) 20:47:26.81ID:T0keCs/W0
>>503
経費で輸入車を買えるってのは、会社を大きくする能力のない家族経営の社長最大の役得だねw
2022/06/30(木) 20:50:53.30ID:zhV4Zqnj0
>>504
社畜は黙っとけ
2022/06/30(木) 21:00:20.53ID:T0keCs/W0
>>505
会社経営してますよ
役員が身内だけの零細企業ではないので公私混同はありえないですね
役員報酬と配当で所得は億超えてるのでそんな必要ないですけど
趣味の車を会社のお金で買おうなんてセコいな~と思いますけど、恥ずかしくないですか?
2022/06/30(木) 21:07:14.70ID:zhV4Zqnj0
>>506
へーすごいねー
2022/06/30(木) 21:19:16.66ID:MjxhnHcP0
>>507
儲けて会社大きくする方が楽しいぞ
良い車乗るよりも遥かに満たされる
それなりの規模の会社の社長やってると銀行や取引先の対応から何から何まで零細社長とは月とスッポン

ちなみにGT4RSの枠待ちです
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 21:22:07.10ID:SOXyUSRt0
実際5台以上持ってる場合、自分の車2台とカミさん用の1台は勿論自己所有だけど
その他の車はだいたい法人名義かな
会社資産の一部、ほとんど乗らないし保険の事もある上に処分しても益の繰延べの永久継続だもん
だから次の車になる度に高額車になっていくけど
都度納税する事になるから何買っても何も言われないと言うのが事実よ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 21:25:26.80ID:scUJRt0D0
負けてて草
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 21:25:31.16ID:tq2OXKVV0
今の時代、会社を大きくなるするとか、スケールする、とかダサいと思う。(個人の感想です)
2022/06/30(木) 21:28:20.78ID:a50PtBxx0
新ジャンル 大きくなるする
2022/06/30(木) 21:34:18.23ID:zhV4Zqnj0
>>508
別に会社大きくしたいと思わんからどーでもええけどな
銀行なんてただの金貸しやし対応見て悦に入りたいとも思わん
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 21:39:13.18ID:tq2OXKVV0
すまん、許してw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 21:59:56.05ID:jkhJV0rb0
>>501
そんなところあるの?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 22:01:42.07ID:jkhJV0rb0
誰も興味ないのに自分語り
かみさんがどうしたとかどうでもいいです。
2022/06/30(木) 22:06:43.68ID:x+Xsvgec0
金の話は見えない相手としても意味無いよ。
身近な信用出来る知人や専門家としましょう。
2022/06/30(木) 23:04:23.04ID:smdDl60l0
スレが伸びてるから新情報でも出たかと思ったらまたショボい収入マウント合戦かよ
2022/06/30(木) 23:59:40.86ID:at4aqKbZ0
>>513
大きくしたいと思っても経営者に能力がなければ大きくできないからw

会社の成功は経営者の能力の証明になってるから気持ち良いのよ
銀行に限らず、みんなペコペコしてくるよw

銀行が金貸しとしてしか付き合えないなんて可愛そう、もっとちゃんと相手してもらえるような会社にしろよw
金借りるにも金利ビックリするくらい低いぞ
現金数十億あるから付き合いで借りてるだけだけど
2022/07/01(金) 00:03:10.80ID:Xj9wD0mo0
バカが釣れたな
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/01(金) 06:22:39.48ID:SOLdN52Y0
税金払わないと会社に金は貯まらない。自分の給料上げ過ぎても税金バカバカしい。そこの塩梅ですよね。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/01(金) 06:58:13.36ID:mFqM/BTA0
503だけどさ。
個人でクルマを買い替える時の話をしたんだけどね。
わらしべ長者状態だと言いたかったんだよ。
ディスカバリーチャンネルのドリームカー大作戦とも言うが。

税金がどーたら、カミさんのクルマがこーたら、何を必死こいて書き込んでんだよ。
2022/07/01(金) 07:53:07.89ID:ii6R6LWx0
>>522
減価償却費を考える個人って
個人事業主ってことですねw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/01(金) 08:45:39.46ID:vGaK1tao0
お前らの資金の運用とかどうでもいい
隙あらば自分語り鬱陶しい
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/01(金) 12:21:37.89ID:IUfWkg/M0
>>523
良く知ってんじゃん。
あんたニセ税理士かなんか?www
2022/07/01(金) 13:50:59.81ID:a1vjB99W0
>>525
減価償却費は個人には関係ないのも知らないなんて
高校中退の一人親方かなw

職業に貴賤はあると思います!
本音と建前だよね~
2022/07/01(金) 14:17:22.92ID:IVrcMEbO0
>>525
減価償却費は個人に関係ないのも知らないなんて
高校中退の一人親方かなw

職業に貴賤はあると思います!
本音と建前だよね~
2022/07/01(金) 14:17:32.97ID:IVrcMEbO0
二重カキコすまん
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/01(金) 14:42:50.05ID:tNzLSMDa0
>>528
ポルシェの譲渡所得申告をしていない事業者以外の個人が多いんだよな。
関係ないわけないのにね。「減価の額」って定義知らないんかな。
税務当局は、時計、高級車、海外資産、暗号資産については、重点調査対象にしてるのよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/01(金) 15:53:20.56ID:Sx8lH5Kh0
また新車価格値上がりした⁉︎
スパって1350もしっけ⁉︎
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/01(金) 17:52:42.82ID:mFqM/BTA0
GTS4.0は552,000円値上げ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/01(金) 20:20:31.10ID:Yqb/HBFm0
初めてコメント致します。あまり突っ込まないでくださいね。
2020年9月にファーストロットの718ボクスターGTS4.0が納車されました。

991.2GTSを乗っている時から718スパイダーが出る予想でデポいれていたのですが、
スパイダーが発表されたのに枠をもらえず、半年経ってスパイダーが友人達に次々と納車されていく中、
自分は蚊帳の外状態でした。営業さんには隔月でせかしてたら、GTS4.0が出るから枠を数日押さえて
あるのでどうですかと聞かれ、とりあえずオーダーしたのが2020年2月か3月です。

お決まりのCGのバルブコントローラを昨年12月に入れてからは、音が消えていた回転数もいい塩梅で
バルブオンになったので気に入ってます。

国産でサーキット走って練習しているので、やはりポルシェで
サーキット走りたいという想いが持ち上がり、981ケイマンGT4クラブスポーツを先日買ってしまいました。
同じような距離の981ケイマンGT4が米国では、この為替の影響もあるのですが1700万ですので、比較するのは
意味ないかもしれませんが、600万も安いので今後もあまり下がらないのではと思っています。
サーキットで乗り潰すので下がってもいいのですが。。

距離3000kmのGTS4.0を売るつもりはないのですが、買取価格を参考に聞いてみたら1320万くらいとの事でした。
ちなみにOP110万つけています。当初の定価は税込1111万円でした。
先程コンフィグみたら定価1191万円なのでびっくりしました。
まあ最初から標準仕様になったOPもあるのでしょうが。

2015~2018年まで981ボクスターSのスポーツシャシーに乗っていたのですが、
それに比較してGTS4.0はしなやかな脚に感動しています。車高は-2cmの標準下げです。
音は981Sの高音メカニカルかつバリバリ音もいいのですが、数年乗ったら耳につくように
なってました。しかしトンネルでの981は物凄い音ですが、718GTS4.0はトンネルで7000
まで回しても低音気味なのでジェントルです。
2022/07/01(金) 20:32:11.98ID:+XfyWIgt0
日記は日記帳に書いてね
2022/07/01(金) 21:09:19.55ID:kFXxNp5P0
こんな文章で金持ちなんだね
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/01(金) 21:33:42.62ID:QVWYG6Mi0
大阪のポルシェブロガーに寄稿すれば?
2022/07/01(金) 21:37:32.81ID:Xj9wD0mo0
>>532
ダラダラと何が言いたいのか分からない文章
二代目バカボンかな
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/01(金) 21:52:44.31ID:Z/szCegw0
何が言いたいのか
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/01(金) 22:27:37.68ID:Ik3QcbnK0
釣られるなー
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/01(金) 23:46:16.24ID:dORrWA6Z0
4RSは型式指定取らないみたいだよ
全車持込のようだから、国内の台数は200台以下の見込みなんだろうか
540547
垢版 |
2022/07/02(土) 01:34:06.03ID:AngQ7del0
>>519

周りがペコペコしたらどうとか、そういう昭和な感覚恥ずかしいよ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 10:20:00.29ID:pI48o3C90
>>539
並行車と同じかよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 10:44:05.89ID:htenB18C0
オイラのRS生産入ったらしい
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 11:43:40.92ID:3GM4nvEF0
今週ボクスターGTS4.0を注文しました。
自身初ポルシェなのですが10人ぐらい並んでるので注文受けても購入できない可能性も高いですと言われました。
上の方で話が出てましたがオスナブリュックで増産になったので少しは可能性って上がるものですかね?
2022/07/02(土) 12:35:55.96ID:OyuxZ+JS0
左は国内じゃ人気無いけど為替で海外に輸出需要で
爆上がりになるかも
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 13:00:20.10ID:Zl6YTbvM0
>>543
電動ケイボクはまだまだ先でしょうから、待てるならいつか来るんじゃない。値上げとか仕様変更もあるだろうけど、それに耐えられるかでしょう。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 13:02:23.92ID:Zl6YTbvM0
>>532
買取評価はどこにしてもらった?ディーラー? すごい高いなと思いました。確かに中古価格上がってるように思う。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 13:19:58.98ID:AngQ7del0
>> 543
オスナブリュックの記事でICE生産継続みたいな事も書いてあったし、そもそもディーラーは正確な情報持ってないと思うし気にせず並べばいいと思います。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 13:21:17.19ID:AngQ7del0
かつて年に二回値上げがあったことは一度もなかったのでしょうか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 13:51:29.53ID:fY6VILmw0
>>541
車検証の表記だけな
並行とは全く違うでしょうに
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 19:04:47.27ID:33Ap8icS0
>>546
ただのショップですね。委託なら1400万円でもいけそうな雰囲気ですね。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 19:18:32.72ID:pI48o3C90
浜田山PCは委託販売で認定中古車販売を開始だってよ
売玉がない時代の新手だな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 19:23:04.20ID:rNHxBVEK0
>>551
スパイダー売ろうかな?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/03(日) 08:20:45.47ID:UjRWHynb0
上の方でPSEコントローラーの話が出ていて結構つけてる方いるんだなと思ったのですがこれを付けると新車保証とか毎年の点検とかってどうなるんですか?
2022/07/03(日) 08:40:59.93ID:cTBMpxwO0
点検なんて毎回エンジンカバー外して見てるわけないじゃない
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/03(日) 09:19:19.16ID:WFBWTW9w0
>>553
上客でない限り
新車保証は終了
入庫拒否の可能性も残念ながら今はありますよ
営業に確認すると良いです
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/03(日) 09:36:44.08ID:+j/Wvurd0
コントローラー付けてますが、オイル交換や一年点検には黙って出しました。エンジンカバーまではぐってないから気付いてないでしょう。担当には話してますが、知らなかったことにしといてねって言ってます。もうすぐオイル交換ですが、リンクパイプも黙って出してみようかと思います。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/03(日) 09:47:32.17ID:WFBWTW9w0
まぁトラブルがない限りでしょう
万一エンジントラブルがあった場合
保証は間違いなく受けられないでしょうね
バルブコントローラーやリンクパイプは吸気量のログで1発でバレちゃいますから
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/03(日) 10:08:15.84ID:7CUGQy8h0
車検で戻すで大丈夫かなと
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/03(日) 10:18:57.59ID:UjRWHynb0
確かに点検は大丈夫そうでもエンジンや駆動系など大きな故障が出た際に保証受けれなかったら立ち直れなそうなので悩みますね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/03(日) 15:45:34.90ID:9gmO/Syb0
補償如きでDに縛られてると
そのうちオイル交換もタイヤ交換も全て
D以外で何かすると補償無しに持ってかれるぞ
マーケはそこ狙ってる
2022/07/03(日) 15:57:26.63ID:/Mz3b4Vk0
それでかまわないけど
2022/07/03(日) 16:34:58.89ID:sh+xXcEq0
縛られることで他にはない15年20万km保証を実現出来ているならウエルカムだよ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/03(日) 17:02:31.01ID:+ADegfrW0
ディーラー縛りだと15年20万km保障してくれんの?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/03(日) 17:05:17.89ID:cEyZW7of0
>>563
延長保証で15年まで行けるよ。

https://www.porsche.com/japan/jp/approvedused/porscheapproved/usedcar/features/approvedused-warrantyextension/
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/03(日) 17:18:55.56ID:+ADegfrW0
1年延長で約10万で15年で150万か、微妙な金額。。
PADMの故障頻度高い上にし高額だから壊れた時怖いんだよなぁ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/03(日) 19:39:47.66ID:VaMw7QFu0
2023年モデルで標準になったオプション有りますか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/03(日) 19:40:53.36ID:9gmO/Syb0
貴方達は旧車には乗れない人ですな
コンプラにガバナンスって枠の中の人
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/03(日) 19:53:19.26ID:VaMw7QFu0
せっかく新車で買う車を直ぐに無保証にするのはいかがなものか?ということでしょ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/03(日) 20:58:31.65ID:9gmO/Syb0
補償続ける話に新車どうの関係なしですが
2022/07/03(日) 21:07:53.79ID:YzJ3GPVL0
長く乗る人、定期的に乗り換える人
補償が気になる人、ならない人
色んな事情があるんだら好きにすればいい。
いちいち突っ込むよりスルースキル養った方が。
2022/07/03(日) 21:12:55.38ID:0BeqKP940
>>567
新車買える現行モデルスレだし
しっし
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/03(日) 22:47:19.76ID:dq5fx32v0
初めてのポルシェがCayman GTS 4.0です。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/03(日) 22:51:52.60ID:/9mFeObG0
でもフォルクスワーゲンじゃん
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/04(月) 01:24:19.80ID:TJ09EPdQ0
VWの社員がVWの工場で作る車はVWになるよね?
2022/07/04(月) 01:54:49.81ID:lBmnJWJv0
>>573
>>574
マグナシュタイアで生産されてるスープラをトヨタ車やマグナシュタイア製でもなくBMW製って言うアホいるけど同類のアホだね

iPhoneはアップルのiPhoneであってフォックスコンのiPhoneじゃないよw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/04(月) 04:59:26.11ID:lkPKiOuY0
vwの工場でセットアップされた方が品質は良さそうよ
大量生産規模が違うんだし、作業ミスの発生率はかなり低いだろう
同じ部品を組むだけなんだ、上手いチームの方が良いんじゃね
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/04(月) 05:45:48.65ID:rt3QWQ/x0
スープラはBMWでしょ
トヨタ製だと思ってる人の方が少ないと思うけど
つまりフォルクスワーゲン製ポルシェ718って事になりますね
2022/07/04(月) 09:51:05.61ID:j67OuNpv0
朝の5時からくだらない煽りを入れてる人生とかw
2022/07/04(月) 12:29:10.41ID:1rIj15nJ0
朝の5時に起きないといけないんだろ
どんな仕事かな~?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/04(月) 13:11:25.76ID:8dh0eSko0
また負けたのか
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/04(月) 13:30:02.47ID:mBVY6BQd0
朝の5時に起きてると言うよりも5時まで遊んでたと思うのが普通の感覚だよ
お爺さんだと5時起きってなるの?
2022/07/04(月) 13:35:50.18ID:XRTUwmdj0
朝5時まで遊んでるガキンチョが
この辺の車転がしてる方が少数派ちゃうのw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/04(月) 13:38:23.19ID:HexWEfk70
たとえ10代でも月曜の朝5時まで遊ぶとか無いわ
週末ならまだしも
2022/07/04(月) 13:53:54.01ID:6ezSG/UJ0
いまならF1からウィンブルドンやら見てたら5時くらいなる
欧州サッカーシーズンなら当たり前だし
2022/07/04(月) 14:58:16.03ID:RsilOhsZ0
そんなん全く興味無いわ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/04(月) 18:08:20.00ID:QQNzsyJt0
> 普通の感覚だよ

やめてー
2022/07/04(月) 18:48:49.63ID:PiLfCAV+0
>>582
早起きサラリーマンでしょ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/04(月) 20:17:07.71ID:jn8o2wRu0
どっちも普通じゃないよ5時は寝てる
2022/07/04(月) 20:35:28.97ID:eHv9c6TZ0
老人もかなり早起きなんじゃないか
体力が無くなると長時間寝てられないらしいね
2022/07/04(月) 22:08:05.19ID:16IQfOHP0
>>581
お前の仲間いないなw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 15:12:36.96ID:DmfGhmVB0
カーセンサーのスパの掲載20台切ったけど、売れてるんだね
新車入らないからかな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 15:27:22.87ID:cfHNjCh30
ほんと売れてるな
gt4はたった6台
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 16:03:00.38ID:H1rYu9EV0
PDKほぼ無い
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 17:51:37.05ID:Pp64XSaB0
>>591
これ売っても次買う車が見つからないし、新車の値上がりで中古の割安感あるしね。
2022/07/05(火) 17:56:06.64ID:k0MHw22M0
割当早めに来てよかった
つっても年末頃納車予定だけど
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 23:47:23.17ID:L+XgExzT0
GTS4.0認定0台
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/06(水) 11:34:22.81ID:oQISvmq/0
認定かどうかって重要なんかね?
こんな車だと特になのかな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/06(水) 13:36:17.12ID:hJFMstV70
新車保証ついてたら認定もクソも関係無いじゃん
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/06(水) 23:36:28.11ID:XIuczQVd0
>>598
新車保証継続にもファーストオーナーじゃなければ
認定以外は有料点検が必要ですし
認定は消耗品は全て距離と期間で交換対象ですよ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/06(水) 23:43:39.53ID:LvbprE+y0
>>599
それよりも、延長保証に申し込めるか否かが、影響デカいと思う。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 00:09:24.71ID:9qQqIOLY0
そうですよね
高いけどやっぱり認定のメリットは有るね
まぁ新車を買えれば関係ない話ですが
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 09:40:00.18ID:mWdwHEmH0
>>599
それは解るけど、GTS4.0なんてまだ年数も距離も大してないから消耗品交換なんかないじゃない
点検なんて数万の話
認定のメリット出るのは、新車5年以上からかな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 10:04:32.89ID:UTmZU+2q0
走行6000キロ1年落ちスパで
油脂全交換、タイヤ、バッテリー、フィルター交換して販売してましたから野良車とはだいぶ違う印象です
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 10:52:02.19ID:mWdwHEmH0
6000キロでタイヤ交換なんて、サーキット走行乙な感じだな、w
そんな認定なら程度良好の野良のが良いな。油脂類、フィルターなんてどこでもやるだろ
認定だって金とるんだし
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 11:18:43.06ID:tGFeTAgl0
>>604
サーキット未走行車ですよ
元自分の車ですから
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 19:37:56.67ID:Z9gbhUTr0
サーキット行こうず
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 22:16:22.02ID:g8HD1KJ80
>>605
なんで手放したのか知りたいな
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/08(金) 00:07:06.01ID:35DGbXST0
>>607
4RSの枠が来たから
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/08(金) 08:03:49.38ID:YMs7OsEF0
野良なんて貧乏人しか興味無いよね
普通は選択肢にもならんゴミ車
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/08(金) 08:40:27.79ID:FdPC1GrS0
アンタは人格がゴミだな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/09(土) 12:35:50.87ID:7TkDId+r0
過疎ってるから質問
981と718の6発ってどっちがいい?
理由も書いてね
ほかのスレでは981至高みたいになってる
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/09(土) 12:41:36.52ID:FHGI4q/N0
>>611
音の演出の良さと粒立ちの良い綺麗なバランスのエンジンを感じるがパワーが足らない981
すべてその逆だけどパワーのある718
一長一短だな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/09(土) 12:46:29.40ID:vwDZhxnc0
>>612
早速ありがとう
パワーだけかよ笑
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/09(土) 12:51:22.46ID:mGpYdg4L0
そんなにパワーの違い感じる?
718の方がスムーズだと思うけど。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/09(土) 13:43:13.90ID:FHGI4q/N0
>>614
6発に限定した場合の話
718はマフラーがかなり大人しくエンジンのメカニカル音が雑音が多い
981では聞こえない音
シャーシ剛性は718の方が僅かに高く思う
そしてパワーは明らかに違う718の方が上
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/09(土) 14:08:22.50ID:MzCF8zMw0
エンジンのレスポンス、全然違うと感じたけど
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/09(土) 19:58:59.17ID:XJVm87Iu0
素?S?GTS?車種によるのでしょうが…
981GTSから718スパに乗り換えました

エンジンフィールは981
速さはもちろん718
足回りはスパの圧勝
音は981の圧勝
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/09(土) 23:42:27.74ID:L+mnMStu0
いまだにコンフィグレーターがおかしいのが治らない。
GTSパッケージは選択できないし、ディーラーコンフィグで作ってもらったコードもエラーになってしまうようになってしまった。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/09(土) 23:45:04.73ID:L+mnMStu0
NAのバブリング音はちょっと…
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/10(日) 08:49:57.20ID:3kqbSKMT0
981GTSは演出過剰
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/10(日) 15:39:14.07ID:uLmIOq1i0
歴代GT3が、バブリング音が無い時点でNAの排気音はどうあるべきのかのポルシェの答えがあるだろう。
981や991でパラパラやるマフラー音は、今までのポルシェファン以外からも客を集める客寄せパンダ的な演出
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/10(日) 17:03:05.18ID:9ppvB/HQ0
981スパ乗りだが、バラバラ音はうるさいのでスポエギは切って乗ることが多い。
2022/07/10(日) 20:40:48.10ID:bUB2Ii1r0
GT3てバリバリいわないの?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/10(日) 20:50:06.89ID:Uj1PG1uE0
991.2gt3に乗ってたけど、相当高回転から一気に落とした時は鳴るけど、下ではほとんど鳴らない
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/10(日) 21:34:33.60ID:/jAhXyyn0
GT3PDKは分からないけどMTは4000回転以上ではアクセルオフでゴロゴロするよ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/10(日) 21:36:27.39ID:/jAhXyyn0
GT2はゴロゴロゴロ、ドーンって感じ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/11(月) 00:30:10.07ID:ubFNQ8ZO0
>>622
自分も住宅地はスポエグ切ってた。718はリンクパイプ付けたけど、あまりパンパン音しないよ。
2022/07/11(月) 02:39:46.65ID:LrM/wfpx0
このスレ意外に911や元911乗り多いな
2022/07/11(月) 07:31:10.63ID:4JPZL3QD0
981GT4は長い下り坂でキツめのエンジンブレーキの時しか鳴らない
なので普段は全く鳴らない
2022/07/11(月) 07:34:03.34ID:09IvJ8wp0
バリバリ音するのってあの時期の流行りとか?
アルファとかマセラティとかもそんな感じじゃなかったっけ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/11(月) 08:39:26.23ID:A1rhy0dc0
>>629
ちょっとアクセルポンと抜くとバリバリしない?
2022/07/11(月) 08:52:10.84ID:4JPZL3QD0
>>631
全くしないな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/11(月) 09:08:17.08ID:vOR2jZRH0
981GTSとあの時のマカンGTSはバリバリうるさかったね
あの頃は楽しかったけど、今考えるとちと恥ずかしいかな
2022/07/11(月) 09:12:25.73ID:uqRTwvS20
たった300馬力ちょっとのクルマでそこまで自己主張されてもな
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/11(月) 09:31:18.72ID:7czIs+QD0
バリバリはさておき加速時の音も良かったのよ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/11(月) 09:42:07.84ID:ZbmbbYSa0
>>634
お前のスイフトは100馬力チョイだろがw
ワッチョイW 2a88-vava [27.82.170.106]
IP晒してボケんな
2022/07/11(月) 09:57:14.15ID:UwXByGkb0
>>634
スズキさん乙
2022/07/11(月) 12:28:34.51ID:O1Hr/KCh0
>>612
GTS4.0は粒粒のシルキーさを感じたけどそんなもんですか?
すぐに売ってしまったのを後悔している
2022/07/11(月) 12:29:45.06ID:O1Hr/KCh0
718GTS4.0ボクスター(マニュアル)こそ現行最高のポルシェだと感じている
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/11(月) 12:31:18.68ID:ml9Eic920
>>638
GT3や981GTSに乗る機会があれば絶対分かると思いますよ
2022/07/11(月) 13:12:34.31ID:uqRTwvS20
>>636
400馬力のMRだけど
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/11(月) 14:46:45.48ID:ZbmbbYSa0
https://i.imgur.com/yutVS6m.jpg
2022/07/11(月) 15:09:28.24ID:dWZUTJ9d0
>>641
恥ずかしい…
2022/07/11(月) 15:48:00.56ID:uqRTwvS20
>>643
何が?
2022/07/11(月) 16:05:50.11ID:yyndqulR0
車1台しか持ってないと思ってんじゃね
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/11(月) 19:36:17.87ID:qLVLhvpN0
https://minkara.carview.co.jp/userid/1996612/blog/44278965/
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/11(月) 20:48:15.28ID:jYdOEzrt0
ECUそのままでマフラー換えるとパンパンなるよ
マフラー形状も影響するんですかね
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/11(月) 21:41:42.00ID:2EFdMSLd0
>>645
この人とか?
https://www.panamera-life.com/entry/suzuki-swiftsport-how/
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/12(火) 06:25:55.18ID:L2zghrpO0
>>648
このブログ苦手。イタコ芸、まだやってるんだ
2022/07/12(火) 09:27:09.98ID:SU8m/MNX0
実際の話、このエンジンのおいしい所を楽しめるのはPDKなんだな
MTは騒音規制のために不自然なギヤ比になっちゃったから
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/12(火) 19:53:33.71ID:+djvuRtt0
>>650
そうなのかもしらんが趣味車として4L・NA・MTてので選んだらかオートマはなぁ…
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/12(火) 20:11:14.94ID:d802ojQB0
オーナーだが8千まで回すとギア比長いと思うでしょうが、条件の良いワインディングでも6千で十分どころか車速すぎてシフトアップしちゃいますね
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/12(火) 20:22:06.21ID:KVb0/EYe0
オーナーだが同じ速度でもっと回したいんですよ
981の2.7のMTがベストバイだったのかもなー
2022/07/12(火) 21:37:52.87ID:KJJ64C3x0
>>650
騒音規制ってどこ情報?
CO2削減と981から続く構造的な問題じゃないの??
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/12(火) 21:54:34.77ID:eEUJZJJb0
4RSのギア比がポルシェの本懐でしょ
パワー上げてるのにショートにしてるんだから
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/12(火) 23:49:13.18ID:d802ojQB0
4rsはpdkだからね
2022/07/12(火) 23:56:42.00ID:F2J2/nIH0
いや、S-PDKだ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/13(水) 00:33:10.72ID:/bTukkRX0
スパイダーRSはMTかもね
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/13(水) 02:16:44.05ID:TSaH2BYi0
ちなみに夫は〜と言っていた
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/13(水) 21:13:47.31ID:laN4RHna0
>>658
それなら718spyderから買い替えしたいなあ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/13(水) 21:20:57.92ID:Nf1pUbW+0
みんなお金持ちだね
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/13(水) 21:33:14.16ID:iIhwkSgK0
カツカツですよん
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/13(水) 21:50:43.98ID:sMsETYHH0
>>661
下取りが買値の半値だったら無理だけど…
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/13(水) 23:16:49.24ID:1PTSuyt70
>>659
いきなり夫が長々と語りだす
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/13(水) 23:32:22.82ID:Zaz8X4iQ0
>>664
と言うのをしっかり見てしまってる w
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/14(木) 16:39:21.15ID:SerGMRD50
D担当から718各モデルほぼ国内オーダーストップらしいぞ
一部は納期2年以上で受付するらしいがよ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/14(木) 17:08:06.96ID:Die8a1O/0
718最終モデルの狙い目だな
2022/07/14(木) 18:00:36.52ID:d7fnKmMU0
もう注文できなくなるのか
これでケイボク終わりって何か寂しいのぉ
2022/07/14(木) 18:10:46.22ID:SVj2TBkR0
>>666
むしろ、そんなんでPCの経営は大丈夫なのか?と思うよな
つかポルシェに限らず半導体不足とウクライナ信仰で自動車産業はどうなるんだろうと思うけど
買いたい人がいても売るものがないとか
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/14(木) 18:14:29.94ID:Die8a1O/0
>>669
安泰のようですよ
ポルシェジャパンのプレスリリース読んでみて

ポルシェジャパン2022年上半期(1-6月)の国内新規登録台数、過去最高を記録
2022/07/14(木) 18:16:12.38ID:SVj2TBkR0
>>670
それって過去のオーダー分でしょ?
パーツのストックがなくなり生産量が減るこれからが大変なのでは?
2022/07/14(木) 18:18:46.83ID:SVj2TBkR0
ACCがすぐに使用不可になるけど何か対策ないのかね?
「要修理」って表示が出るけど、原因はカメラのレンズの汚れらしいと担当者はいう
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/14(木) 18:22:08.87ID:Y2gCPcDU0
オーダーストップまじ?
6月中旬にオーダーしたばっかだけど滑り込めたのかな
2022/07/14(木) 18:24:46.86ID:Nv8Q12nk0
中古相場ますます上がるね
4rs無事に生産枠回ってきますように
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/14(木) 18:25:48.77ID:Die8a1O/0
>>671
いや世界中で今ポルシェは売れ過ぎてるだけですよ
先月までの集計ですし
毎月2便満載で現在も到着してますから
718を切り上げるのは益率の高い車両を優先
いまやVWの工場使ってまでポルシェを生産してますから
年間7000台さえ来れば国内PCは安泰
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/14(木) 18:29:51.15ID:Die8a1O/0
>>672
汚れ以外にも結露がある様です
急な強い雨の時も使えなくなりますよね
日本の場合時期もあるかも知れません
この時期冷房の効いた駐車場から出ても症状が出る様です
2022/07/14(木) 18:30:47.45ID:SVj2TBkR0
718は利益率が低い=原価率が高いということで喜んでおこう
2022/07/14(木) 18:32:58.78ID:SVj2TBkR0
>>676
土砂降りの時こそ使いたいのにね
メルセデスのACCはレーダー式だから視界の悪い土砂降りの高速とかで大活躍なのに
基本的に渋滞時くらいしか使えない
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/14(木) 20:25:28.95ID:djaRBTrM0
そういう人はメルセデス乗ってればいいのよ
2022/07/14(木) 21:11:15.08ID:N5kRSRKP0
>>679
土砂降りの高速くらいは安全に気楽に走りたいけども
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/14(木) 21:26:48.51ID:djaRBTrM0
accなくても安全に走れると思いますが…
2022/07/14(木) 21:31:21.57ID:N5kRSRKP0
はいはい、その通りですねー
土砂降りでACC使用できなくても困りませんねー


満足した?
2022/07/14(木) 21:54:20.25ID:2OxmmNH90
2シーターのスポーツカーで土砂降りの中ACC?
雨だろうが晴れだろうがACCが重要なら車の選択間違えてるぞw

ACCが使いたくて土砂降りの恐れがあるならメルセデスで出かけろよ
他に何台も車持ってるだろ
2022/07/14(木) 22:10:38.34ID:eT9LBske0
>>671
サプライヤーは2年単位
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/14(木) 23:05:56.93ID:3vGCDODy0
>>673
あくまで並べるのを締め切っただけで並んでても買えるかはわからない
2022/07/15(金) 00:30:48.61ID:fhJY02oq0
話の流れ切って申し訳ないのですが、皆さん自動車保険はどうしてますか?
ボクスターGTS4.0の納車を控えてるのですが、ネット系の一括見積もりは全滅で、ポルシェセンターに頼むしかないのかと思ってるのですが、正直いらない特約も多いのと、やはり金額も高そうなので何かアドバイスあればご教示いただけますでしょうか…
2022/07/15(金) 01:13:53.04ID:ptY2MJxC0
PCで入ってください
2022/07/15(金) 02:04:25.19ID:0Crk3/kv0
そして3年分まとめて入る
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/15(金) 03:01:27.18ID:oxnBeq3x0
>>686
ネット系は車体1000万超えると入れないのがほとんど。
代理店系だと似たり寄ったりなので、PCの保険は特典も多くてお得。
職場の団体割があるなら、これが1番安いかな?
2022/07/15(金) 07:56:22.29ID:o1wXBZ8i0
>>686
今までネット系損保に入っていたのであれば、そこに個別に電話で相談すれば、それまでの実績も踏まえて車両保険1000万円以上でも契約できる場合がありますよ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/15(金) 10:02:49.06ID:o2Et9ASO0
ソニー損保はGTS4.0でも車両保険に加入出来るけど条件がある.
1.車両入れ替えであること.(新規契約はダメ)
2.入れ換え前の車両に車両保険が付帯されていること.
当方の場合,Cayman GTS4.0納車前に元車両の保険を解約して,ソニー損保へ新規契約して
おくことで,上記1,2をクリアしようとしたら,元車両が旧くて車両保険が付帯出来ず
諦めた.
結局,職場の団体契約にて加入したが,保険会社は三井住友海上だったのでPCで加入する
のと実質的には変わらなかった(フロントガラス石飛びの特約が違う程度?)
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/15(金) 10:10:52.64ID:Uwvu9CEm0
飛び石はどこがお得?
距離走るから時々使うんだけど東京海上は高いような
2022/07/15(金) 10:11:29.11ID:wcjtQekA0
フロントガラスだけの保険に入りたいw
2022/07/15(金) 21:43:56.37ID:K6vGrEQx0
枠来たわけじゃないけど外装色ずっと悩んでる
白黒だけは選ばないと決めて早半年、ガーズレッド→GTシルバー→アベンチュリングリーン→アークティックグレーとぐるぐるしてる
ラバオレンジさえ残ってくれればこんなに悩まなかったのに
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/15(金) 22:42:11.62ID:fYHr13bm0
私の悩みは、ブルー系→グレー→GTシルバーに落ち着きました。初ポルで相当悩んだけど、その頃も楽しかった。余裕があるならPTS行っちゃってください。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/15(金) 23:11:29.78ID:dPEh+b7z0
同じ感じだ。
私の場合、一周回って今はクレヨン。
でも、クレヨンは人気色だからかぶりそうかな?
2022/07/15(金) 23:30:05.48ID:pC4W7RLy0
保険の件、アドバイスありがとうございます。
ソニー損保は入れると噂聞いてましたが、条件があるのですね。今回は増車で新規契約なのでダメそうですね。
大人しくPCで相談してみようと思います。
ただ、別な車の更新時に今後のためにもソニー損保で実績作りも検討してみます!
2022/07/16(土) 02:55:57.10ID:dUmZyw870
>>682
こういう気持ち悪い煽りできる人すげーと思うわ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/16(土) 02:56:12.23ID:e9fwGlxh0
>>666
海外フォーラムとかでは同様の話はないですね
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/16(土) 06:04:11.86ID:fYcvWCl90
シルバー系は新車バリバリの時だけ綺麗だけど1年も経って少し艶が引くとショボい感じになるよね
まぁポルシェに限らずだけどシルバー系の欠点
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/16(土) 09:12:47.49ID:8hSFoh3/0
>>699
国内の話しでっせ
PJからDへの資料見てみなはれ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/16(土) 09:17:59.34ID:e9fwGlxh0
>>701
なるほど
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/16(土) 09:20:42.07ID:e9fwGlxh0
今日のイベント
https://twitter.com/ps_nihombashi/status/1544975332641370113?s=21&t=1pW1yGKxK3Z1ufzJ9KnScQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/16(土) 11:40:57.18ID:/HIwAHL30
>>694
シャークブルーかパイソングリーン行っちゃえよ
2022/07/16(土) 11:43:25.73ID:/HIwAHL30
>>698
あらら? まだ満足しないの?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/16(土) 12:00:01.00ID:cUnSvhQO0
>>700
そうなんですか!?GTシルバーで決めたつもりなのに揺らぐ、、(笑)
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/16(土) 13:06:50.00ID:AdaAoi5C0
>>700
そんな事は全く無いね うん
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/16(土) 13:11:37.14ID:mzrCE74s0
>>700
月極露天駐車?
オレはビルトインガレージだから劣化感は全く無いよ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/16(土) 14:45:45.67ID:sA5cPqLc0
>>700
gtシルバーはかなりラメが荒いから大丈夫じゃない?でも曇りの日だとあまり綺麗に見えないね。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/16(土) 15:40:54.16ID:W5hh3aXo0
アシッドグリーンに乗りたいけど、PTSで枠待ちとかしてたら回ってこないだろうな…
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/16(土) 15:52:34.29ID:8T0C3Mjs0
>>700
なわけないでしよ。
コーティングしておけば無問題。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/16(土) 16:08:23.57ID:fYcvWCl90
シルバー系は劣化が早いのは確かだな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/16(土) 16:15:30.33ID:sA5cPqLc0
>>710
997でレーシンググリーン乗ってたけど、地味だった
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/16(土) 16:34:13.95ID:AdaAoi5C0
>>712
メタリックよりソリッドカラーの方が劣化は早い
ただどちらも一皮剥けば元に戻るがメタリック系はクリアを剥くだけなのでカラーそのものの劣化は少ない
シルバーの劣化が早いと感じるのは目の錯覚で汚れが目立たず、洗車回数が減るのでクリア層のダメージがある車が多い
ソリッドカラーと同程度の洗車をしていれば
寧ろGTシルバーの方が劣化は少ないですよ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/16(土) 17:00:15.37ID:vRC3dJC80
てかシルバーは汚れも目立ちにくいが洗車しても差が分かりにくいって認識
あまり洗車しない人にはベストマッチ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/16(土) 17:07:44.38ID:1ZZ9W+Gn0
PCで見るシルバーは輝いて綺麗だけど街中で見るシルバーは大体クスんでる
2022/07/16(土) 18:30:48.17ID:V+zVwIeQ0
オレンジよかったな
なくなったからガーズレッドにした
2022/07/16(土) 19:21:19.71ID:/hsVZeRl0
今時はソリッドとは言えクリアは塗られているんじゃないの?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/16(土) 19:46:57.39ID:e9fwGlxh0
>>701
今日聞いてみたらそういう資料は来てないという話でした。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/16(土) 19:54:41.94ID:/dIe6KyQ0
>>704
実車はどちらも良い色だよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/16(土) 23:32:06.57ID:7ify/n+a0
gt4rsのマフラーは弁が閉じたりしてなさそうだけど、gt4やスパに付けられないのかな
2022/07/16(土) 23:40:57.37ID:NUxsBrLW0
え?どゆこと?
スポエグになりっぱなしって事?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/16(土) 23:54:35.67ID:7ify/n+a0
>>722
gt4スパは、弁の開閉により4,000回転から上の最高の音は残した
一方rsは、弁の開閉をやめ、どの回転数でも従前の7割くらいの音を出すことにして騒音規制に対応した
全て妄想だけど動画見る限りそんな気がする
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/17(日) 01:15:40.55ID:/K1kLbOs0
>>723
そりゃ妄想ね
GPFが音を抑えすぎずに効果を発揮出来ただけ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/17(日) 12:21:32.66ID:PRx6maFV0
アクラポリンクパイプ付けました
改造派では無いですが車が別物になりました
音は期待通りですが驚きはクラッチミートからのスムーズな押し出しが3千回転あたりまで
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/17(日) 12:25:18.79ID:PRx6maFV0
滑らかになり街中でもとても気持ち良いです
装着も簡単そうでしたよ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/17(日) 13:44:44.56ID:F1rm2hb90
>>725
アクラポパイプも品薄って聞いてましたが、待ちました? 海外発注ですか?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/17(日) 21:26:16.04ID:g+K09SyX0
リンクパイプ、もうすぐ日本製出来るよ
2022/07/17(日) 22:04:52.36ID:5s1jCT4F0
え、どこが出すの?
HKSとか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/18(月) 08:27:32.57ID:knFHgWog0
スパの中古車17台に減ってしまったな
一時は30くらいあったのに
新車を待つか
中古車が買えるうちに買うか
悩むな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/18(月) 09:39:00.37ID:njum7YoL0
私は去年2月に中古で買いましたが、今新車で注文するとどれぐらいかかるんですかね?
2022/07/18(月) 10:39:30.74ID:5r/31Xx20
>>731
私はスパ去年の8月注文、今年の7月生産になりました。
めでたく値上げ喰らいましたよ

いつまで生産するのですかね?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/18(月) 14:18:09.75ID:1CcOQhUX0
2024?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/18(月) 15:42:49.67ID:Y+7xGZIq0
>>731
納期2年以上、でもオーダーは可、受注の消化率って言うのかな、それは80%位だからそんなにバックオーダーが入ってる訳じゃないとの事。今はGTSの方が早まって1年くらい待ちになっているらしい。4rsは納期未定、一便はまだ豊橋で止まっていて早くて今月末から来月頭位になるのではって。
今日、昼の時点での寺情報。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/18(月) 16:37:27.73ID:BXsSfP/10
ボクスターGTS4.0最近納車された者です。
みなさん初回のオイル交換は何キロでやりましたか?
PCからは1年か10000kmって言われました。
中には気にされる方は1000で交換される方もいますが、
って感じの言い方だったので、どうするか迷ってます。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/18(月) 16:49:15.91ID:YHKtKuze0
おら3000そして10000
以降10000ごと
2022/07/18(月) 17:08:42.84ID:cWxRl+dR0
>>735
私はつい最近3000になる頃に交換しました
一応慣らし運転を終えるタイミングということで
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/18(月) 18:10:06.76ID:BXsSfP/10
>>736
>>737
ありがとうございます。
3000が良さそうですね。
国産車だと1000か1ヶ月で初回点検時にってことも多かったので気になってました。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/18(月) 20:15:57.08ID:EfbIV2EM0
>>734
私は去年の10月にデポ払って注文書にサインしましたが、未だ枠来ません
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/18(月) 20:16:18.79ID:iQSep55y0
ポルシェ指定じゃ何故不安?
2022/07/18(月) 20:18:21.20ID:EpAI1J410
じゃ5月にサインしたオレはずーっと後だな
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/18(月) 20:28:35.29ID:AhXlx+5S0
>>739
僕も11月にデポはらって連絡こないですよ〜
気長に待ちます。
2022/07/18(月) 20:59:33.80ID:ZImmn83K0
>>735
俺なら1000、3000でやると思うけど、3000は いると思う。
https://www.porsche.co.jp/owner_service/manual/pdf/cayman.pdf#page=126
(PDF 126ページ)
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/18(月) 21:08:35.09ID:YrTW7GIF0
ポルシェの初期導入オイルは
EgもT/Mも初期摩耗対応の特殊な添加剤が入ってます。
1000キロでの交換は逆にリスクが高いですよ
3000キロまで慣らし明記しているのもその為なんですよ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/18(月) 21:13:17.12ID:YrTW7GIF0
原因はオイル単体では輸出入制限のあるオイル成分があり
新車時にしか入れられないからです。
国内流通しているオイルでは今はその成分を含まないものしか手に入らないんです。
2022/07/18(月) 22:09:17.66ID:nHRaVaNo0
その添加剤ってどのような効果があるの?
その話はPCは知らないの?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/18(月) 22:44:43.68ID:YrTW7GIF0
知ってますよ
マイスタークラスのメカニックなら
2022/07/19(火) 07:16:48.24ID:QQMxGa6P0
>>747
何故、リスクの高い話がマイスタークラスしか知らないの?
リスクが高い話なら普通に考えてPCが周知していないとおかしいとは思わない?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/19(火) 09:08:07.26ID:CqdtIRV20
その通り
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/19(火) 10:36:44.40ID:ZBIzXJRG0
>>748
普通は1000キロでオイル交換はしないからでしょう
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/19(火) 11:05:43.74ID:ZBIzXJRG0
ホンダもS2000やNSXで前にやってたスペシャルオイルですよね。
ですのであまり早くオイル交換はするなとディーラーに指示が出てました。
交換しても問題は出ないですが勿体ないです。
市販されてません。
2022/07/19(火) 11:20:44.44ID:Mva8CGfN0
で、効果とリスクは何?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/19(火) 11:55:47.77ID:ZBIzXJRG0
効果の無いものをわざわざ入れないでしょうし
折角初期当たりに効果のあるものを捨てちゃうのがリスクなんじゃないの?
リスクをググって見た方が良いよ広義だから
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/19(火) 12:01:26.01ID:uDcyWBNE0
>>751
ホンダはディーラーに指示出てんじゃん
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/19(火) 12:23:03.38ID:ZBIzXJRG0
ポルシェはそもそもオイル交換の指定インターバルが長いから通達の必要は無いでしょう
2022/07/19(火) 12:27:59.60ID:Mva8CGfN0
あたりに効果あるものって何なんだ?
そもそもあたりって言い換えればいい感じに磨耗させることでしょ?そのオイルによってそのあたりがどうなるのよ。
ってかこの話はどこから?
今のところ都市伝説みたいな話で、科学的根拠が何もない。
2022/07/19(火) 12:34:07.03ID:X3SeChfb0
>>745
それ、どっかにソース無い?
初期は鉄粉多く出るから精神衛生上初回のみ1000kmで交換してた
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/19(火) 13:32:11.72ID:QPK2zJTs0
精神衛生どうでも良いのでは
お金と資源の無駄
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/19(火) 14:05:17.23ID:QPK2zJTs0
https://rennlist.com/forums/992/1164164-early-engine-oil-replacement.html
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/19(火) 15:10:58.46ID:tzsqFQRn0
オイルだけじゃなく
新規組みの時に摺動面は各パーツにモリブデン系の粉体とかを初期当たり用に塗ってあるが
それも初回オイル交換時には全部出てしまうんでね
高負荷をしっかりかけた慣らし後なら距離は関係なく交換しても良いと思うな
2022/07/19(火) 15:25:39.32ID:Fz0kjx6K0
マイクロロン的なものかな
2022/07/19(火) 15:27:51.86ID:X3SeChfb0
>>758-759
俺の精神衛生は俺が決める

フォーラムは諸説あるみたいで意見割れとるな
本当にメーカー推奨であれば説明書に理由記載すればいいのに何故書かないのだろう
間取って初回は2000で交換しようかしら
2022/07/19(火) 15:54:48.76ID:Mva8CGfN0
初期あたり用に金属の粉末か入っているとどうなるの?劣化したエンジンに圧縮安定させるためならわかるが。。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/19(火) 16:12:43.11ID:AIAJadGW0
モリブデンを調べてみると良いよ
厳密には点接点や線接点だからオイルや極圧分散物質が逃げるスペースがあり出来るだけ接点に面が出来ない様にするんだけど生産精度と膨張分布にムラがあるんで部分的に面が出来てしまう
オイル切れでそこが大きく齧らない様に馴染むまで初期当たり用に塗りつけてある
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/19(火) 16:19:36.62ID:luqxMKVD0
いつも1000kmまで4000回転以下にして
それからぶん回してオイル交換は3000km
その昔ベテラン担当者に聞いた通りにしてる。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/19(火) 16:52:35.98ID:29YTXJdu0
「あなたのお父さんやおじいさんは、自動車整備について過剰な意見を持つ、用心深い運転手の一人ではありませんでしたか?おそらく、ガソリンを入れるたびにエンジンオイルをチェックしていたことでしょう。そして、3,000マイルごとにオイルを交換するのが常識だと唱えていたかもしれません。」

https://www.mobil.com/en/lubricants/for-personal-vehicles/auto-care/vehicle-maintenance/car-care-calendar
2022/07/19(火) 20:09:47.81ID:qNR/xi9y0
エンジンの工作品質を
外れエンジン1ー当たりエンジン10
としたときに、慣らしの有無で0.1も変わらんぞ

宗教
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/19(火) 20:16:16.66ID:j01bgqAe0
何言ってるかよくわかんない
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/19(火) 20:17:44.31ID:tzsqFQRn0
>>767
そうでもないよ
外れはまず無いけど当たりが10として
90%は8上手く慣らすと9や10になる
カレラカップもメンテしてるベテラン曰く
ポルシェはオイルが暖まるまで絶対に回さない
2000回転以下を使わずにレブの半分までで1000kmも
走れば9割は終了
仕上げはNAなら徐々に2速で高回転まで回してやるだけでエンジンはOK
PDKはマニュアルモードじゃないと出来ないんだけどなって
別にやらなくても不具合は出ないけどとも
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/19(火) 21:38:19.19ID:85ukQKH70
めんどくさい人だな
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/19(火) 21:51:08.12ID:XV4tOdYK0
所詮遊び道具
好きなようにすればいい
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/20(水) 07:29:03.01ID:lhF+F1CI0
昔の鉱物系オイルの時代から飛躍的に価格オイルは性能を上げて来た
昔の感覚だとショートレンジで交換なんだろうけど
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/20(水) 08:16:26.69ID:O52ZDHeK0
オイルスレ行こうぜ!
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/20(水) 09:15:12.77ID:YnEalWqy0
ポルシェ推奨のエンジンオイル交換時期は日本で10,000km/年だけどUSでは10,000マイル/年、EUでは20,000km/2年。
2022/07/20(水) 09:29:08.46ID:+6cC9GSN0
その推奨は環境を考慮したもので車のコンディションを考慮したものじゃないとか何とか
2022/07/20(水) 09:35:31.66ID:yp2hr9Sz0
環境というよりは国民性だろうね
日本人が一番小煩くオイル変えそう
そんな必要ないのに
2022/07/20(水) 09:38:50.35ID:yp2hr9Sz0
とはいえ俺も初回は4000キロで変えた
そのあとはディーラー推奨のペースでいいや
メンテナンスパック入ってるし
2022/07/20(水) 10:40:22.33ID:t8+uQKxq0
ところで、輸出入制限の成分が含まれると言っている特殊なポルシェのオイルとモリブデンは同じ話なの?
ポルシェのは国内では手に入らないと言っているが。
2022/07/20(水) 17:16:54.83ID:iwK5Pp6B0
>>778
輸出入規制があるものを車に入れたからと言って規制対象外になるわけない。
780p
垢版 |
2022/07/20(水) 17:18:15.94ID:aIr48Tg+0
不必要なオイル交換したり教団から壺を買って精神衛生を得られる人が一定数いるからね。
2022/07/20(水) 17:32:55.75ID:+6cC9GSN0
オイル信者じゃないが、キッチリ管理されてたものとズボラなものは距離走った時に大きな差が出る
メーカー推奨ったってトラブルの出ない範疇の推奨だろ
2~3年で買い換えるならいざ知らず、もうケイマンのエンジン車は出ないってのを忘れてんのか?

ちなみにキッチリ慣らしやってキッチリオイル交換してた俺のGT4の80キロ巡行燃費は16.4km/hだ
綺麗に燃焼してるって事だ
2022/07/20(水) 17:51:55.28ID:+6cC9GSN0
/hは不要だった
2022/07/21(木) 00:10:22.51ID:7amEamzh0
オイル交換してから2000kmくらい走るとオイルゲージが2つ分くらい減るんですが皆さん同じくらいですか?
ちょうど緑のラインが真ん中くらいになるので、このペースで下限に達すると3-4000kmに1回オイル交換しないのいけないのかな、と気になってます
2022/07/21(木) 00:16:00.54ID:tFjBBDzf0
減ってるなーと思ってちょっと足したら翌日みると2メモリ上がってることはあった
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/21(木) 00:26:17.92ID:grhOYsrd0
>>783
本当に表示通りに減っていたとしたらオイル消費量の上限ですが、あと2000キロ乗ってからの判断になるとは思います。
私のスパイダーは5000キロでオイルを替えましたが
十分な暖気後に見ると、交換前も後もいつもフルで
暖気が足りない時だけ1目盛り減った表示をします。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/22(金) 01:59:09.96ID:9eWvJ08H0
Oil Change Intervals - Science
https://www.planet-9.com/threads/oil-change-intervals-science.180537/
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/22(金) 10:55:24.77ID:/x7pM2AH0
デフやミッション(当方の車両はMT)のオイルって,どうされてますか?
取説には明示的な記載がないような気がする.
2022/07/22(金) 12:26:19.25ID:d9ZO4Jlj0
>>787
180,000km毎または12年毎らしい
https://www.porsche.co.jp/owner_service/inspection/911.php
2022/07/22(金) 12:40:18.04ID:ox58rvnT0
>>786
ここまで細かく書いてくれる人がいるのはありがたいね。

オイルのメモリが減る分にはわざわざ全部交換しないで、ちょこちょこ追加すれば良いのかな?
オイルが漏れてるんじゃないかと錯覚するくらい減るから、初めて乗ると不安になるわ。
大体5000km走るとオイル量のゲージが黄色になって補充しろって言われる。
2022/07/22(金) 12:48:47.49ID:d9ZO4Jlj0
>>783
1,000キロで最大800cc減るらしい
https://www.porsche.co.jp/owner_service/manual/pdf/718_GT4_Spyder_2022.pdf#page=275
(PDF 275ページ)

これはバイクのガソリンメーターの場合のイメージだけど、
バイクのガソリンタンクの場合、上が広くて下が狭いので、
上の方はほとんど減らず、下の方になると急に減っていく。
https://clicccar.com/uploads/2020/12/14/glossary_fuel-Supply_04-20201214100953.jpg
https://www.zurich.co.jp/-/Media/jpz/zrh/car/useful/guide/cc-gasoline-meter-flashing/img_re/cc-gasoline-meter-flashing_img_003.png
( この場合、目盛りと入ってる量は必ずしも均等ではない )
2022/07/22(金) 13:41:56.36ID:Pra3wsYQ0
>>788
この項目初めて見た。参考になる

18万km12年てほぼ交換無しでOKって事か
国産スポ車でミッションとデフ、5000km半年で交換してましたわ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/22(金) 14:04:44.75ID:qd1NpxiT0
スパイダー、GT4メンテナンスパッケージ
いくらでしたっけ?
探し方が悪いのか見つけられない、、
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/22(金) 14:33:53.38ID:tYHS9+BY0
>>792
ホームページのってないね
2022/07/22(金) 14:56:32.52ID:d9ZO4Jlj0
>>792
モデルによって、入れないかもです。
https://www.porsche.co.jp/dealers/kobe/news/detail?shopid=31&topicid=3614
https://www.porsche.co.jp/dealers/images/data/news/1d60f2f661c658f4eec1eeaeedd31ad3.gif
2022/07/22(金) 17:23:28.58ID:z2hi4gLR0
>>778
新車のエンジンオイルにモリブデンが配合されていることは無いです。クランク等をエンジン組み付け時に焼き付き防止のためにモリブデンが配合されている油脂を直接塗ることはありますが、例えば市販のモリブデンの添加剤等に比べれば微々たるもので、エンジンオイルの特性に影響を与えるものではないです。
そもそもエンジンオイルは経時的に劣化します。工場から出荷されて必ずしも直ぐに納車されるわけではないので、もし、新車時にスペシャルなオイルが必要なら、各ディーラーにも在庫していなければいけません。
納車時は十分な使用期限のオイルでないといけませんからね。もちろんそんなオイルは存在しないです。
2022/07/22(金) 18:16:16.74ID:yfy1FAxd0
元エンジンオイル開発リーダーです
かなり昔からエンジンオイルにはMoDTC、つまりモリブデンジチオカルバメートという有機モリブデン化合物が摩擦を下げたる目的で使われてます
これは各自動車メーカーの標準エンジンオイルしかりです

モリブデンはデポジットの原因になるので国際規格で減らそう減らそうとしてますが、有能な代替添加剤が見つからず現役で使われ続け、今でも使われています

同じような状況下に摩耗をおさえるために亜鉛化合物も使われています
こうした化合物は内燃機関の金属同士で削れてできた新生面と反応して摩耗に強い被膜を作ります
以下想像ですが、本来は規格で減らす流れのこれら化合物たちですが、上述のようになかなか代替の効かない優秀な添加剤のため、新車の慣らし用オイル限定で多めに添加され使われているのかもしれません

デメリットとしては硫黄やリンといった排ガスに悪影響が出る物質を排出するため、慣らし用オイルは相応の距離後に交換が求められるのだと推測します
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/22(金) 18:25:58.46ID:mZYvSyX60
>>795
浅い知識で噛みつかず
良く読み返してみなよ
オイルには別の添加剤の話と
摺動パーツにモリブデンの塗り付けの話とは別でしょうに
どちらにしろメーカーが初期摩耗対策を取った上で交換時期を指定してるんだから、あまりにも早いオイル交換は無駄
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/22(金) 20:28:27.82ID:4E3ExYuZ0
すべてどこかで聞いた話し
ポルシェオイルの事実がわかるなら良いが、これまでも分からずじまい
2022/07/23(土) 00:45:25.01ID:e41SY/xp0
>>790
どうもありがとうございます。
説明書見ておらず失礼しました。

47ページにオイル量の上限と下限は約1リットルと書いてあるので、
最大消費量が0.8L/1000kmであることを考えれば2000km走って2メモリくらい減るのは普通ですね
ありがとうございました
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/23(土) 02:38:50.04ID:TLfhyORv0
空冷時代からオイル消費量の表記は変わらないですが水冷エンジンになってからは2000キロ程度では1メモリも減らない車がほとんどですので、規定範囲ですが一度PCに相談された方が良いかも知れません。
2022/07/23(土) 08:43:58.26ID:9vv8a4X+0
真夏は皆んな車乗ってる?
バッテリーあがり困るから動かそうと思ってるが
6月の半ばから乗ってないわ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/23(土) 12:21:13.61ID:adt9oCfD0
>>801
日曜日早朝の首都高がオススメ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/23(土) 13:12:22.58ID:9vv8a4X+0
>>802
住宅街なんで早朝は音がね、、、
2022/07/23(土) 13:22:44.72ID:C1EOozb20
>>801
シーテックが良いよ

セル回らない程度まで電圧下がるとトランク開かないけど、シーテック繋ぐと開く
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/23(土) 13:33:00.30ID:WeXJsh8Z0
>>803
それは残念…ご近所付き合いは大切だからね
オレは明日早朝スパでC1C2ドライブ予定
2022/07/23(土) 13:33:47.07ID:V7MFuz8J0
乗ればいいやんwもったいない
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/23(土) 13:48:26.53ID:NpVRwuao0
>>801
電源繋げっぱなしだけどオイル下がりも怖いから2週間に一度は乗ってる
2022/07/23(土) 15:20:39.07ID:9vv8a4X+0
よし!明日の朝か夕方に乗ろう!
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/23(土) 15:34:08.36ID:D+/Ma3Zi0
今夜乗るんだよ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/23(土) 16:40:39.29ID:xe4CUBjl0
虫の掃除が…
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/23(土) 18:06:15.09ID:ubTpvH3C0
>>810
水の入ったスプレーボトルと絞った雑巾有れば、どこでもサッと拭けるよ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 00:04:07.96ID:1O9Vbuf70
>>191
GTS4.0です。A/Cオンで温度Lowでも暖かい風が出ることが。
一度エンジンをきるとなおります。
PCで見てもらっいましたが異常なし。
不思議
2022/07/24(日) 00:30:24.13ID:79lI9kFK0
>>812
同じくGTS4.0
本日同じ現象が起きました(2度目)
エアコンが効かなくて壊れたかと思い何度か操作
信号停止時にエンジンキーをOFFして再起動したところ冷風が出だした
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 09:21:29.73ID:KuxAPdK/0
>>813

812です。
車体自体には問題が無いそうですので、ソフトウェアの問題でしょうか(ただしエラーログは無い)。
メモリーパッケージをつけていて、鍵でのメモリー設定してます。
エンジンを始動する毎に、シート位置・エアコン・サイドミラー等の設定を再現してるので、そこでエラーが起きているのかなと?
ど素人の考えですが。
2022/07/24(日) 09:38:23.24ID:IAbvzvYF0
>>797
778ですがモリブデンのことは知りたかったので参考になりましたよ。私には噛みついているとも、早めのオイル交換を推奨しているとも思いませんでしたが。、
いろいろ話が飛び交うなか事実を話をしてくれたのかと。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 10:12:53.67ID:gszCFX3p0
エアコン効かないの、自分だけじゃなかったんだ
GTS4.0、ケイマン

しばらく暑い日向に停めたからかな?にしては長いな?
で10分ほど走ったら治るを2回繰り返した

次回起きたらエンジン切ってみよう
2022/07/24(日) 10:39:41.94ID:/t+i3+RZ0
助手席に人乗ってない時のシートベルトの
カタカタ音皆さんどうしてます?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 11:11:10.74ID:347gnpGn0
上にシュッと上げる
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 13:36:59.53ID:qZ4Lo7vm0
(規制のため)アメリカとヨーロッパで最初に入ってるオイルが違うとどこかで読んだような気がするうろ覚え。
2022/07/24(日) 14:36:38.48ID:6sUL8Vr30
>>812
今年3月納車のGTS4.0ですが、ひと月くらい前に同じ現象が起きました。
10分弱走っても生暖かい風しか出ないので一旦エンジンを切ってみたら冷風が出ました。
次に同じ現象が出たらPCに相談してみようと考えてたところです。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 16:06:46.88ID:eAjLhM/A0
>>817
助手席空いてる時もシートベルト掛けてる
バックなども動かないから都合よい
2022/07/24(日) 16:08:41.27ID:14ClCzpM0
エアコンのその現象って
オートエアコンの話?
マニュアルエアコンの話?
それとも両方共通の話?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 17:32:47.59ID:qZ4Lo7vm0
10-12月の生産枠の割り当て通知があったみたいだね。
2022/07/24(日) 17:51:23.48ID:6sUL8Vr30
>>822
820ですが、オートエアコンです
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 18:11:28.81ID:Av8JPLTi0
>>823
今日ようやくGTS4.0 10月生産枠来ました 
長かったー
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 18:26:29.91ID:m5ZYkkJ/0
>>817
https://store.shopping.yahoo.co.jp/jusby-auto/sl-981boxster.html
スパだけど助手席側だけ↑付けた
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 18:42:43.69ID:/t+i3+RZ0
>>826
装着後カタカタ鳴らない?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 19:45:00.26ID:P45Fdacz0
>>825
おめでとう!ケイマン?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 20:05:22.78ID:h6QNxg830
>>872
事前に音がすると聞いていたから納車後から装着しています
今のところ気になる音は無いですよ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 20:16:10.26ID:Av8JPLTi0
>>828
ありがとうございます。ケイマンです。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 20:29:30.65ID:594S1uP30
>>830
いつ頃から並びましたか?
私は昨年8月からです。ケイマンです。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 20:30:55.13ID:594S1uP30
まだ枠はきません。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 20:38:14.13ID:/t+i3+RZ0
>>829
サンキューです
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 20:51:06.08ID:Av8JPLTi0
>>831
昨年の10月ですが、その時点で先頭か2番目だったはずです。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 21:11:36.23ID:LtJp1C7b0
ありがとうございました。ケイマンです。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 21:59:05.51ID:CWMRS96y0
3月から並んで1人も進まず、、、早くも心折れそうです。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 22:16:10.12ID:KuxAPdK/0
>>820
812です。
PCでチェックしてもらっても、異常無しとなるので、PCからポルシェジャパンに確認してもらった方が良いかもしれませんね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 23:10:55.12ID:s9WF0fqa0
スパの中古車が
15台まで減ったな
最近どんどん減るな
新車の納車が少ないのか
新たなタマが出にくくなってきたのか⁉︎
2022/07/25(月) 00:33:43.46ID:V2Vu8V4E0
>>837
820です
ありがとうございます
そうですね、次に同じ現象が発生したらそのようにしてみます
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 08:33:25.24ID:MsF7+FDh0
>>838
スパってまだ生産してるのかな
実は生産終わってたりして
2022/07/25(月) 08:40:39.07ID:h6wPuGkt0
そんなあなたにRS
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 10:06:34.71ID:m7y2UizO0
屋根ありのRSもままならない
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 10:50:27.51ID:KXLu6q+Q0
>>840
昨日お店寄ったらまだ注文受けてるって言ってたよ。sは受注辞めたって
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 11:02:50.02ID:71urTaLR0
みんなのコメント見てると6月発注のボクGTSなんて回ってこなそうな気がしてきた。。
オスナブリュクでも作ってるみたいだから淡い期待はしてたんだけどなあ。
2022/07/25(月) 11:05:45.40ID:siNkTEHq0
基本無理だと思っとけ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 11:12:55.94ID:lqz7PAPl0
スパイダー3月に枠に並んで10月生産
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 12:38:22.29ID:XAEH3dPa0
>>840
GTS未満のグレードは全部受注停止で、それでもGTS以上の方が入手は難しいですとか禅問答のような事聞いたよw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 13:07:49.29ID:gjsxht2p0
>>847
結局中古買えってことなんですかね?在庫も718は殆ど見当たらなかったけど
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 13:12:21.05ID:XAEH3dPa0
再開される含みを残してって事だと思いました。
一応ポルシェAGは2024までの生産を公言してて、VWの工場も使うわけだし。どうでしょう。
2022/07/25(月) 13:13:57.58ID:h6wPuGkt0
受付は来年春先までちゃうの
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 13:20:37.05ID:pJwjNqDR0
>>849
VWの工場も、と言う話では無さそうよ
どうやら718はVWでのみ生産みたいですよ
片手間1ラインだと増産の可能性は低いかも知れない
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 13:58:57.76ID:71urTaLR0
>>851
そうなんですかー
こないだどこかの記事で718の受注が多いのでVWで追加生産みたいに書いてあった気がしたので増産で枠早まるかな?と期待してた次第です。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 14:00:38.69ID:e6DQT0ie0
>>846
それは早いね。
キャンセル分が回って来たとか、特殊な例じゃ?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 15:33:54.09ID:8Ttjw+sB0
利益率の高いOP満載の上位車種が優先だと聞いた
半導体は高額なクルマに回される
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 15:50:51.62ID:7BMKt+bv0
スパの中古車、カーセンサーで32台有るのは見たことあるけど、今15台なんだな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 15:53:02.77ID:EDyTApr80
PDKは1台も無い?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 21:59:38.31ID:sx1CH4Zd0
ポルシェのエンジニアにオイルの事聞いたら、メーカー推奨は十分保守的であまりにも少ない距離で変えるのは勧めないと聞いた。
最初に入ってるオイルに関しては通常のものと変わりがないと明言。
海外フォーラムでも同じ事を複数で見たからこちらも間違いないと思う。
2022/07/25(月) 22:19:10.23ID:xA/A00ON0
短期サイクルで勧めない理由は何?
環境負荷以外思い付かんけど
まさか1万km以上走らないとそのオイルが車に馴染まないとかそんなトンデモ理論じゃないよね?
俺は慣らし終わってからの7~8000km周期の交換サイクルだけども
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 22:22:37.29ID:sx1CH4Zd0
Porsche Engine Break-In
https://yel.pca.org/porsche-engine-break-in/
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 23:03:51.53ID:sx1CH4Zd0
>>858
>まさか1万km以上
それどっから出てきたの?
2022/07/25(月) 23:27:56.25ID:xA/A00ON0
>>860
メーカー推奨がGTモデルで1万km、通常モデルで1.5万kmだから
2022/07/25(月) 23:35:00.90ID:rK6oXgvZ0
718じゃないんだけど毎回5000で交換
だけどちょうど5000くらいがエンジンの調子良いきがするんよね
気のせいかな
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/26(火) 01:04:54.36ID:NypXDOIK0
30年前の鉱物油
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/26(火) 12:40:27.93ID:+5IIcsSC0
RSのモデルカー早く出ないかな
2022/07/26(火) 13:30:16.42ID:wm08P+eD0
>>864
俺もRSのモデルカー探してたけどまだ無かったから取り敢えずこれ買って飾ってる
https://i.imgur.com/MVJDjTu.jpg
2022/07/26(火) 13:31:59.51ID:6lC+wCj30
>>865
写真にid無いのは信頼性0
2022/07/26(火) 13:45:06.92ID:wm08P+eD0
何の信頼性?
ミニカーアップするのにID載せろって事?
2022/07/26(火) 14:11:49.42ID:mFg5caeA0
本体のミニカーを見切らせてわざわざ時計見せるようなキモい写し方してるからそんなこと言われちゃう
2022/07/26(火) 14:40:18.62ID:wm08P+eD0
時計の横にミニカー飾ってんだから写るに決まってんだろ
しかも時計なんて隠れてて見えにくいのに斜め上の僻み根性酷過ぎてお前のがキモいわ
高い時計なんて持ってない

逆に貧乏臭くてワロスとか叩かれるかな?まで思ってたわ
メインはこの精密な作りのミニカーだ、そっちを見ろ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/26(火) 14:42:25.15ID:+wrLTVcX0
俺もキモいに一票
2022/07/26(火) 14:59:57.02ID:wm08P+eD0
余裕ない荒んだ奴だな
2022/07/26(火) 15:04:29.21ID:XftQymOJ0
プラモデルカッコイイよ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/26(火) 17:42:11.08ID:vjj90sq90
>>869
悪いけど、言うとおり高そうな時計は無さそうに見える
これで時計アピールていうのは俺も違うと思う
2022/07/26(火) 18:04:39.27ID:POzxmw2L0
キモい奴をいちいち相手にしなくていいって
2022/07/26(火) 18:07:25.72ID:t0owaVJs0
ネットはいちいち言いたい
だけのやつが一定数居るのよ。
気にしない。
相手にしない。
2022/07/26(火) 18:46:21.04ID:noirpedl0
モデルカーってどのメーカーがおすすめですか?
サイズはミニカーからスマホぐらいのサイズがいいです
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/26(火) 19:06:49.21ID:+lwPa6oM0
>>874
お前がキメーよ
ポルシェも乗ってないキモブタがこのスレに来んな
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/26(火) 20:00:44.19ID:NujsBUiL0
さっき10月生産枠が確保出来たとの連絡をもらいました!
ボクスターGTS4.0 PDK 右 シャークブルー です!
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/26(火) 20:09:47.34ID:1fL3SWmk0
3月契約GT4RS生産完了!
2022/07/26(火) 21:06:28.21ID:r9+4Ws9D0
>>878
>>879
おめ!
俺のスパも7月生産予定
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/26(火) 21:13:08.64ID:DE+L2vuf0
>>873
たまに出てくる時計ウンチクマウントジジイか

相変わらずいつものショボい老害がマウント取ったり貶したりでクズの平常だなw
2022/07/26(火) 22:14:37.31ID:oAkDz+NJ0
>>879
おめ!
オプションはどんな感じですか?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/27(水) 08:01:57.03ID:mIVbrxlW0
>>878
おめでとうございます!
いつ頃の契約ですか?
2022/07/27(水) 11:26:55.81ID:pKZElSCv0
https://i.imgur.com/KoDIpWq.jpg
レザーにしないとこんな感じ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/27(水) 11:49:22.19ID:uPzoVOHi0
時計が5万円でも500万円でも関係ない
プラモデルかっこいいですよ
2022/07/27(水) 12:09:03.83ID:IvyghlTj0
>>865
私の場合、F-1は飾らずに乗りますけどね
https://live.staticflickr.com/65535/51571856759_9f95e55ae1_h.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/51571413793_9bfd0848ad_h.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/51571414188_abd5c4acc2_h.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/51572099345_e34cfb0cd3_h.jpg
2022/07/27(水) 12:41:05.14ID:Fh+MQGeX0
>>886
当時体重80㎏で乗れないと思ってたらスタッフから大丈夫だと思うと言われ座れた。
意外と広いと思った。
スマホはスタッフに渡して撮ってもらったから自分は正面からのショットしか残ってない。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/27(水) 12:55:34.24ID:P6nvGKMs0
>>886
全部顔ボカしてんのね
慎重だな
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/27(水) 13:54:55.85ID:yW9Ec4pd0
>>883
去年の10月末です。
12月からずっと一番目だったのですが、ここまでかかりました。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/27(水) 14:43:05.87ID:D2FT42Tc0
スパの中古車が
15台まで減ったな
最近どんどん減るな
新車の納車が少ないのか
新たなタマが出にくくなってきたのか⁉︎
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/27(水) 15:18:56.07ID:4moNMCBh0
そろそろ海外からの買付も動いてるはず
2022/07/27(水) 16:15:44.00ID:VhkhXZoh0
GT4RS、昨年11月発注ですが
本日、10月生産枠で連絡ありました
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/27(水) 16:21:07.31ID:uPzoVOHi0
>>892
おめでとう🎉
2022/07/27(水) 16:37:25.49ID:D1+SRmVh0
>>892
おめ!

春に枠の割当あった人はクラブスポーツが選べないとかPCCBが選べないとかいうのを見た記憶があるんですが、
いま選べないオプションとか制限ってあるんでしょうか?
2022/07/27(水) 16:48:43.73ID:VhkhXZoh0
>>893
ありがとうございます
オプションを練り直ししてみます
2022/07/27(水) 16:55:32.30ID:VhkhXZoh0
>>894
ありがとうございます
当方、クラブスポーツパッケージ、ヴァイザッハパッケージ、
PCCBもオプションに入れてますが、今は特に制限はないようですよ
そのかわり日本割り当て台数はかなり少ないのは間違いないようです
2022/07/27(水) 17:08:33.42ID:jA5oLiQN0
>>892
10月生産だとMY2023で値上対象確定だのぉ
ヴァイザッハにPCCBだと相当高額になるな
2022/07/27(水) 17:18:52.07ID:VhkhXZoh0
>>897
MY23、値上げ覚悟してましたしGT3の値上げ具合からしたらまあ、、、
生産枠がまわってきただけ良しとします
2022/07/27(水) 17:31:26.10ID:jA5oLiQN0
俺、ヴァイザッハ無しPCCB無しで6月生産
ギリギリMY2022
2022と2023の明確な違いってあるんだろうか?

ステッチカラーとガソリンタンク容量が選べなかったのが最大の不満
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/27(水) 17:42:48.42ID:o62JiF5+0
俺も6月生産、ヴァイザッハはあり、クラブスポーツはロールケージなし。
結構このスレRSいるねw
2022/07/27(水) 18:41:18.39ID:VhkhXZoh0
>>899
>>900
オプション構成が多少変わってますがどーでもよいものばかりなんで、値上げ前のMY22とは羨ましい限りです
2022/07/27(水) 18:49:37.41ID:jA5oLiQN0
RSはツベ見ててもヴァイザッハ選択してる人が多いね
俺は単色カラーがよかったから外したけど(負け惜しみ)
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/27(水) 19:12:43.58ID:o62JiF5+0
>>901
俺からするとロールケージが羨ましい。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/27(水) 19:28:57.11ID:Ld7fEYZ80
RSの枠貰えた方はオプションてんこ盛りですか?ぼくは発表の翌日に契約しましたが、オプションは枠がとれてから選ぶということになりノーオプで契約しました。まだ、枠は貰えてません。
2022/07/27(水) 19:30:52.70ID:jA5oLiQN0
>>903
ヴァイザッハじゃなきゃロールゲージ選べたのに
ヴァイザッハ必須ならしょうがないけど
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/27(水) 19:45:54.42ID:o62JiF5+0
そうなん?
自分はヴァイザッハ外す選択肢は無かったなあ…
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/27(水) 19:46:45.99ID:4Z1U4UfB0
ヴァイザッハのチタンケージももう供給可能になったのかな?
PCCBはリリースが難しいから、走るならノーマルの方が外径も同じ様なもんだし必要無いと思うけど
ケージは結構変わるから欲しいよね
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/27(水) 19:47:53.57ID:o62JiF5+0
>>904
自分はいつも並ぶときにオプション選択するよ。
今回も同じタイミングだったけど、仮で仕様決めはしてる。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/27(水) 19:55:16.36ID:4Z1U4UfB0
PCによって違うとは思うけど
台数が少ないからオプが多い車両から優先されるとはっきり言われたよ
型式認定も取らないみたいだし150台程度しか国内には来ないかもよ
2022/07/27(水) 19:58:19.00ID:3UoprFK70
>>907
以前からチタンロールゲージについては特に制限はないと担当からは聞いておりますが、明日仕様決めの打ち合わせではっきりするはずなので何かありましたら書き込みます
2022/07/27(水) 21:32:04.38ID:lSWB16uH0
991GT3RSも前期・後期共に型式認定取ってないね
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/27(水) 22:09:00.17ID:Ld7fEYZ80
>>909
僕もそのような話をききました。契約が遅かったのに枠貰えた人は250万円ほどオプションをつけていました。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/27(水) 22:27:43.93ID:Ld7fEYZ80
>>908
今回の件でオプションは最初に決めとくべきだと痛感しました。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/28(木) 12:49:11.34ID:rSF/DJk50
オプションの多寡で生産枠の上位に乗せられるのは明らかでした。
PCからそうで無かった時にオプション追加を打診されました。
オプション少ない人はどんどん抜かれてますよ。
事実です。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/28(木) 14:45:36.11ID:KN1nAjly0
GT4RSやスパイダーはそうなんかな?
GTS4.0は少なめのオプションで申し込んでたけど、10月枠来たよ。
ちなみに1月申し込み。
2022/07/28(木) 15:09:45.75ID:ZwDvjaY/0
昨日のRS6月生産組だけどオプション150万程度だよ
PCの付き合い方によっても変わるんじゃないかな
タイカン顧客優先て言われたけど俺はタイカンは乗ってないしな
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/28(木) 15:11:57.49ID:J4w3j2cO0
>>438

自分のとこはオプションも常連も関係なく並んだ順通りと聞きました
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/28(木) 15:12:16.86ID:J4w3j2cO0
アンカー間違い
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/28(木) 15:31:27.86ID:EUO4sORt0
綺麗事だなw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/28(木) 16:18:16.87ID:7ilqsV/z0
GTSだったからかも
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/28(木) 17:09:25.31ID:1jIz19ev0
>>914
後日カーコンフィギュレーターで400万円ぐらいのオプションをつけたのですが、契約のまき直しはしてないので登録上ノーオプ契約者でしょうね(笑)
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/28(木) 17:11:27.60ID:1jIz19ev0
>>917
それならうれしいのですが、契約したディーラーは僕が何番目か教えてくれません。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/28(木) 17:14:33.42ID:1jIz19ev0
>>916
お付き合い長いのですか?
僕は新車1台購入2年目です。
ノーオプのまま枠がくるかしばらく様子をみようと思います。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/28(木) 17:48:48.34ID:pqXPWLWu0
国産リンクパイプはアイコードが試作中らしいな
ステン製がイマイチ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/28(木) 18:00:03.49ID:HRJWI8C/0
>>923
3店ぐらい聞いたけどどこも積極的に教えてくれました。現状や今までの進み方、見通し。電話だけでも教えてくれるところあって情報の透明性にちょっと驚いたくらいです。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/28(木) 18:46:25.04ID:yTaugI5M0
>>925
で、どうだったの?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/28(木) 20:01:11.61ID:tZ5QTyRr0
まぁ上顧客には絶対回すけどね…
ついでにタイカンターボとか買ってくれちゃうような
2022/07/28(木) 21:26:56.82ID:ZwDvjaY/0
仮に潤沢に買えたとしてもそこまでバカ売れはしないだろ
値段が値段だけに
992GTSとほぼ同額だぜ?
911には興味無いけど俺は
2022/07/28(木) 21:33:42.28ID:j+A14aWD0
>>928
992GTSと同額ってのは安いだろ
GT3買ってる人がけっこうオーダーしてるし、実際上客のそっちの方に多く回るだろうね
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/28(木) 21:40:26.45ID:yTaugI5M0
992.2GTSにGT3のエンジン乗らないかなぁ
TPにターボの足が付いてくれても良いんだけどな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/28(木) 21:49:14.06ID:pqXPWLWu0
911はどれもリアのロードノイズが煩さ過ぎで
おじさんおばさんよく我慢してるよ
718はその点問題なしでスッキリ爽やか〜
乗り換えたよ
2022/07/28(木) 21:52:11.06ID:ZwDvjaY/0
>>929
そんな安いと思うなら当然オーダーしたんだよな?
俺は相当思い切ったぞ
経費で買うやつは知らんが自分のポケットマネーだとかなりキツい金額で涙目
2022/07/28(木) 22:01:54.30ID:j+A14aWD0
>>932
10月生産枠もらってるよ
社用車は普通にレクサス
経費でポルシェ買っちゃえるようなショボい零細会社じゃないんでw
2022/07/28(木) 22:07:52.83ID:ZwDvjaY/0
昨日の10月枠の人?
昨日謙虚だったのに今日は随分オラオラw
2022/07/28(木) 22:10:02.38ID:j+A14aWD0
>>934
昨日の人とは違いますよ
2022/07/28(木) 22:16:18.35ID:ZwDvjaY/0
え、このスレRS買った人あなたで4人目じゃん
割当待ちの人もいたしそんなにいるとは思わなかった
2022/07/28(木) 22:38:33.79ID:ZBkOqPYg0
>>934
昨日の10月枠の人は私です
そのオラオラな感じの人、私ではありませんよ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/29(金) 00:44:13.99ID:ZZQmT6V+0
今時珍しい昭和オラオラ
wが痛いッス
2022/07/29(金) 00:46:07.61ID:1gJwxTzv0
4RSが9月生産
2022/07/29(金) 09:35:10.96ID:QU5z+2Az0
オラオラ嫌いじゃない
大人しいのがほとんどだし色んな人がいていい

>>939
5人目か
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/29(金) 11:51:06.50ID:0dTeuGmW0
結構当たるんじゃないかコレ?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/29(金) 12:26:22.28ID:ruHVI8sz0
皆んな金持ちだね。
2022/07/29(金) 12:34:27.48ID:XB7S6Ecn0
>>941
日本への割当はかなり少なくて今並んでる人でも買えない人が多いだろうって話だよ
2022/07/29(金) 12:57:49.13ID:/fgVvRL50
販売量トップクラスの大都市圏PCでも今のところ
生産枠確保数、4、5台ってところです
弱小PCに至ってはいまだ0がザラ
今後あとどれくらい回ってくるかまったく検討つかず
全く生産枠回ってこないPCもあると思います

とPC担当のお話しです
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/29(金) 13:16:04.25ID:xEuOCZ2Q0
4RS今回は50台ぐらいでしょ
あと3回は割当ありそうだけどな
2022/07/29(金) 13:46:37.46ID:XB7S6Ecn0
>>928
G400dのマット黒白の限定車は1980万で500台限定だったんだが抽選倍率40~50倍だったらしい

金はあるとこにはあるよ
911やGクラスは経営者や開業医がメインの客層だからね
2022/07/29(金) 14:27:27.84ID:QU5z+2Az0
>>946
中古34GT-Rが4000万で落札されたり今が車バブルってのは分かるよ
でも従来1000万前後で推移してたケイマンクラスでいきなり992カレラもSも飛び越えて2000万円になってそんなにポンポン売れるもんなのかと
しかもシャーシや電子装備はかなり古いし

従来購入層というより911オーナーや他メーカーオーナーが流れてきたのではないか
まぁ、走り、スタイル、実用性、官能性、ラストエンジン車、しかもNAってのを考えるとベストバイな気はする
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/29(金) 14:46:34.89ID:ygY0wjA10
とは言えもうGT4RSは買えないでしょ
既に購入希望者は1000人を上回ってるがそんなには来ない
最後どっかの国の余り物が日本に回って来る事を祈るだけ
でもGT3RSの発表予告出たからそっちに回る人も結構いるかも、あっちが本命だろうから4RSより大変な争奪戦だろうけど
2022/07/29(金) 15:38:12.75ID:QU5z+2Az0
GT3RSはやり過ぎ感半端無い
フロントダクトからミサイルが発射されても驚かない
2022/07/29(金) 15:46:20.16ID:yvybhzFW0
GT3RSは人気出なそうね。
ガンダムチックが半端ない。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/29(金) 16:02:20.98ID:MAAuxvTH0
え、かっこいいやん
2022/07/29(金) 16:07:58.64ID:/fgVvRL50
あのリアウィングでナンバーとれるのか?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/29(金) 17:45:05.23ID:ygY0wjA10
4RS買えるなら3RSの見た目に抵抗はないと思うよ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/29(金) 17:46:06.31ID:cahOnIFE0
991.2 GT3 RSは最後の方枠が余ってたんじゃなかった?
情勢が違うから単純な比較は出来ないけど。
近所のPが改装中だから終わったら行ってみようかなと思ってるけど無理かな。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/29(金) 18:58:44.99ID:Z4Hdwv9x0
ヴァイザッハつけて、乗り出し3500は超えるよねぇ、3RS
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/29(金) 19:38:35.69ID:xEuOCZ2Q0
>>955
ヴァイザッハ無しで、PCCB付けたらそれに近いと思われ
3700は超えそう、マグつけたら4000万近いんじゃなかろうか
2022/07/29(金) 19:45:52.03ID:K6PaQgqt0
また「最後のNA」詐欺に騙されるのでは

992.2GT3系もNA存続らしい
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/29(金) 19:47:33.73ID:xEuOCZ2Q0
PCCBは標準か
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/29(金) 19:55:53.81ID:xEuOCZ2Q0
>>957
最終のNAはまだ10年近く先じゃね
そんなの関係なく早く乗っといた方が良いよ
歳もとる事だし
その頃にはガソリンスタンドも減ってからじゃ使い難いでしょ
2022/07/29(金) 19:57:33.29ID:QU5z+2Az0
3000や4000の車とかもう人生で無縁な世界やわ
2022/07/29(金) 21:21:24.77ID:VGYKmYZU0
718の6気筒は歴史的名車ですな
とんでもないコスパ
https://i.imgur.com/1cA3Tjm.jpeg
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/29(金) 21:24:28.63ID:C06PpTkK0
車はそれほどお金掛けずに楽しめるぜ
嫁と家に金掛けたが吉
2022/07/29(金) 21:44:11.19ID:Zuje5W1x0
2020年はフルバケつけなきゃ1400万でお釣りきたからね
ここ最近輸入車の値上がり半端ないからコスパは確かに凄かった
円安分は価格転嫁されてないのであと1年は定価も上がり続けるからねえ
2022/07/29(金) 23:15:50.22ID:3lwipZGJ0
>>961
異論は認めるけど、718gt4とスパイダーは本当にカッコいいと思うわ
この価格帯でこの感じはロータスしか競合いないし、普段使いするなら一択
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/29(金) 23:19:47.66ID:64oSmIMX0
普段使いは置いといて同価格帯でC8もカッコいい
ただ、あの幅は車庫に入らん
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/29(金) 23:24:34.88ID:EJmRyb7U0
バイキセノンとLEDは皆さんどちらですか?
やっぱLED?
2022/07/29(金) 23:53:57.68ID:tn52plHU0
>>966
金が無いからノーマルバイキセノン
デイライトが渋い
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/30(土) 00:45:56.01ID:5N/aaPZQ0
LEDの見た目が悪いからキセノン
照明として実際見やすいし
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/30(土) 00:52:19.01ID:wm5UpeIC0
キセノンはオートハイビームに出来ないからLED
2022/07/30(土) 01:18:41.93ID:AsLCqFY/0
LEDってなんでスクエア配置にしなかったんだろうな
マカンと718だけ意図的に横長なの嫌だから俺もキセノンにした
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/30(土) 05:01:41.99ID:+htxtCBF0
>>966
LEDのデイライトは昆虫の複眼みたいで嫌い。ウォッシャーが付くのもやだ。光量は高いのだろうけど、夜乗らないし。
2022/07/30(土) 08:27:05.75ID:utioHSbZ0
>>966
LEDにしたよ
カッコいいと思ってるけどウォッシャーはダサいので同色にした
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/30(土) 10:41:04.00ID:dEASezUa0
みんな良く言うよね、ウォッシャー。
俺は気にもならんのだけど…
2022/07/30(土) 12:47:25.13ID:hICCBz7L0
実際そのふたつってどっちが明るいの?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/30(土) 12:56:56.96ID:ySnm00Uu0
テレンテレン都内の道を走ってるだけなら、変わらない。
郊外のバイパスや田舎道だと照射角のコントロールが出来易いLEDのメリットが生きる。
ヨーロッパのカントリーロードやアウトバーンの超高速走行を前提。
日本じゃただのファッション。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/30(土) 13:42:03.00ID:kw3yCAnL0
キセノンの色温度って5400Kくらい?
ちょっと白さが足りない印象だけど。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/30(土) 13:47:33.50ID:5N/aaPZQ0
GT4RSだとな
ポンネットのクレストをステッカーにしてまで軽量化してると言いつつ直ぐ横にウォッシャーノズルはめちゃくちゃ変だろ
キセノンにしたら付かないなら当然一択だな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/30(土) 15:11:32.54ID:sf43mb/v0
キセノンはLEDバルブに差し替え交換したよ
明るさアップした
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/30(土) 15:17:24.70ID:2YhJxdK90
お金に余裕があるならLED
金のない奴の言い訳がキセノン
2022/07/30(土) 16:22:47.76ID:jwwVRh/H0
デザイン的にはキセノンのほうが似合ってると思うー
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/30(土) 17:19:01.23ID:gTa9n/Wo0
じゃキセノンで
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/30(土) 17:20:36.39ID:gTa9n/Wo0
>>975
ヨーロッパの田舎道、夜は真っ暗だもんね
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/30(土) 17:55:20.62ID:wm5UpeIC0
>>977
それより4RSでキセノンとか貧乏臭いわ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/30(土) 18:33:11.33ID:MfbzJI0M0
>>983
そこを貧乏臭いと思う方が変だろ
折角の軽量ボディに使いもしない余計なもんが付いてるのが微妙だな
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/30(土) 18:47:26.46ID:qbk0XhIc0
買えばなんでもいいじゃない
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/30(土) 18:52:52.79ID:RtwphoQH0
じゃあエアコン・オーディオレスでおなしゃす
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/30(土) 18:57:33.19ID:wm5UpeIC0
>>984
そもそもキセノンよりLEDの方が軽い
てかステッカーエンブレムもドア紐もほぼ意味無いファッション的なアイテムだろ
体感出来るとでも思ってんの?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/30(土) 19:04:10.38ID:MfbzJI0M0
>>987
体感ってw
見た目の整合性だけよ
ライトはどっちでも良いとしたってウォッシャーノズルだけは俺なら嫌だけどね
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/30(土) 19:10:19.99ID:OoTyyP8u0
キセノンは型落ち感がある
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/30(土) 19:13:38.86ID:IRQz1YEI0
>>989
でもLEDライトは万が一交換になるとビックリする値段だよ
991966
垢版 |
2022/07/30(土) 19:20:33.99ID:NoUEUjZJ0
皆さんご意見有難う御座いました。
自分はバイキセノンPDLS付のオプション予定です
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/30(土) 19:37:50.61ID:wm5UpeIC0
>>988
見た目の整合性なら古臭い方が似合わないけどな
色んなこだわりあるんだな

>>990
でもLEDの方が寿命が数倍長いのよ
2022/07/30(土) 19:43:15.85ID:sv025rcP0
>>988
ウォッシャーノズルの存在に気付けるのは停まってる車を近くから見たときだけw

LEDライトかどうかは昼も夜も停車してても遠くからでもわかるぞ

今どきキセノンは古い
キセノンの明るさガーなんて言い訳でしかない
どちらも安全運転に全く支障ない十分な明るさだよ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/30(土) 19:58:21.19ID:kw3yCAnL0
981から718になったときにヘッドランプの形状が縦長から横長に変わったので、LEDのレイアウトの方が合ってると思うし、リアランプのデザインとも整合性がある。

981素がまさかのハロゲンだったので、HIDに換装したけど、純正じゃないから球切れしたりいろいろ面倒だったな。
ま、好みの問題だけどね。俺は迷わずLEDにした。
2022/07/30(土) 20:08:15.13ID:ICIshBhe0
結構バイキセノン派が多いのね
お金があったらLEDにしたかったorz
2022/07/30(土) 20:09:11.32ID:ICIshBhe0
素981はハロゲンだったね
俺のもそうだった
2022/07/30(土) 20:10:01.19ID:ICIshBhe0
でも、素981のハロゲン、結構明るかったな
2022/07/30(土) 20:11:09.59ID:ICIshBhe0
今は718 Boxster GTS4.0だけど
標準のバイキセノンです
2022/07/30(土) 20:12:14.55ID:ICIshBhe0
でも、991.2GT3RSはLED付けてます
2022/07/30(土) 20:13:28.50ID:ICIshBhe0
991.2GT3RSは992GT3RSよりずっと格好良い!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 0時間 33分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況