!extend:checked:vvvvvv:1000:512
コンパクトミニバンの定番、フリードが2016年9月に8年ぶりのフルモデルチェンジ。
そして2019年10月初のマイナーチェンジを迎えました。
ボディカラーの刷新、フロントフェイス変更、安全装備のアップデートが施されると同時に、SUV風デザインのCROSSTARが追加されました。
2020年5月にはModulo Xも復活しラインナップがさらに充実。
「もっとちょうどいい車」に進化した2代目フリードについて存分に語りましょう!
http://www.honda.co.jp/FREED/
◆ルール(約束事)
1)他者(他社、他車)を煽らずバカにせず紳士的でいよう
2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう
3)ワッチョイ無しのスレはパートスレ
次スレは>>950で宣言してから。
建てられない場合は>>970が建てる
スレ立て時1行目に必ず
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」
を入れること
入れ忘れたら建てた者が削除依頼を出すこと
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ100
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1650673463/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ101
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa99-gl4G [106.128.140.53])
2022/05/17(火) 19:49:05.31ID:oXg1CmWAa562名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Saff-Y/XZ [106.154.154.216])
2022/05/28(土) 12:19:05.38ID:aEYAjApCa >>561
おめいろ
おめいろ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3af9-SuRq [117.53.7.237])
2022/05/28(土) 12:50:45.30ID:j7rtsGWE0 シロかぁ
安全運転で楽しいドライブを
安全運転で楽しいドライブを
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3af9-SuRq [117.53.7.237])
2022/05/28(土) 12:54:52.46ID:j7rtsGWE0 機能面で言えば
オートライトあれはやばいな
昔に戻れない (ハイビーム型には乗ったことがないのでわからんが)
少しの間オートライトの無い車に乗ったのだが
助手席の同僚にライトと何度か注意されてしまった。
ライトを点けるという習慣が無くなってしまってる・・・・・・。
オートライトあれはやばいな
昔に戻れない (ハイビーム型には乗ったことがないのでわからんが)
少しの間オートライトの無い車に乗ったのだが
助手席の同僚にライトと何度か注意されてしまった。
ライトを点けるという習慣が無くなってしまってる・・・・・・。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aae8-Z9nc [61.197.118.173])
2022/05/28(土) 13:09:10.62ID:D2501F5t0 逆にくもりの日や夕方とかに
相手からの視認性をよくするためライトをつけておく、
というのにウトくなるのはヤバい
ライトの操作がどっち方向にも回って
スモールの回す方向と
普通のライトの回る方向がどっちだったかしばらく迷った
ちょこちょこライト操作する人間には
この操作法は迷う。
昔の車乗ったらどっち回しがライト点灯の操作か戸惑いそう
相手からの視認性をよくするためライトをつけておく、
というのにウトくなるのはヤバい
ライトの操作がどっち方向にも回って
スモールの回す方向と
普通のライトの回る方向がどっちだったかしばらく迷った
ちょこちょこライト操作する人間には
この操作法は迷う。
昔の車乗ったらどっち回しがライト点灯の操作か戸惑いそう
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 531e-VeBc [180.197.139.238])
2022/05/28(土) 13:14:02.88ID:mGL3m6oo0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a55-rAsz [125.202.170.71])
2022/05/28(土) 13:17:58.27ID:TNuvMEqt0 早くオートライト付けたいなら、感度調整できるから高めにしとけば良いんじゃない
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa88-11kL [27.95.136.21])
2022/05/28(土) 13:20:03.90ID:n261ZDbx0 センターラインが無いぐらいの道幅の山道を先頭で走る時はライト点けてる
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp93-Xav8 [126.157.56.51])
2022/05/28(土) 13:26:44.05ID:Yjv8dA1Up >>563
同じパールホワイトユーザーとしてその余計な一言かなり不快だからやめた方がいいよ
同じパールホワイトユーザーとしてその余計な一言かなり不快だからやめた方がいいよ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdca-LhUI [49.104.30.104])
2022/05/28(土) 13:28:30.32ID:WotJh/Ixd >>567
後期は感度調整できないかも
後期は感度調整できないかも
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 531e-VeBc [180.197.139.238])
2022/05/28(土) 13:29:39.93ID:mGL3m6oo0 後期がたはできない
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdca-LhUI [49.104.30.104])
2022/05/28(土) 13:30:26.88ID:WotJh/Ixd573名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-ygXI [106.128.194.157])
2022/05/28(土) 13:34:05.27ID:1yLn2IxYa 短いトンネルが連続する区間でオートライトは素晴らしく便利。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-WPC/ [49.98.219.46])
2022/05/28(土) 13:37:02.15ID:BYp1A1Ied575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a88-eHKK [125.52.27.74])
2022/05/28(土) 13:39:25.98ID:7kZy0+nT0 どうでもいい小ネタ
シャークアンテナはめんどくさいからコレにしてみた
https://i.imgur.com/Jk2tTGV.jpg
JDM ショートアンテナ JSA-001 ストレートタイプ 60mm
単なる金属棒でなくて中にヘリカルコイルアンテナが入ってて
純正より短いのってコレくらいしか見つからんかったんだが
受信感度はまあまあ実用範囲内でよかったかも
スペーサーは説明書の図とは逆に細くなっている方を下にすると収まりがいい
シャークアンテナはめんどくさいからコレにしてみた
https://i.imgur.com/Jk2tTGV.jpg
JDM ショートアンテナ JSA-001 ストレートタイプ 60mm
単なる金属棒でなくて中にヘリカルコイルアンテナが入ってて
純正より短いのってコレくらいしか見つからんかったんだが
受信感度はまあまあ実用範囲内でよかったかも
スペーサーは説明書の図とは逆に細くなっている方を下にすると収まりがいい
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr93-L+Mk [126.254.233.244])
2022/05/28(土) 13:41:07.65ID:U6/fBGaBr577名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-ygXI [106.128.194.157])
2022/05/28(土) 13:51:55.56ID:1yLn2IxYa ご近所走る用にN-WGN欲しいので羨ましい。
駐車場代を考えると購入に踏み切れんが。
駐車場代を考えると購入に踏み切れんが。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a04-eOmp [115.38.166.44])
2022/05/28(土) 13:54:27.53ID:/XpAcA8X0 (フリードとN-WGNって下駄車的ポジションなのでは...??)
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMa6-wXST [133.106.191.90])
2022/05/28(土) 13:55:21.46ID:ZeSNeQwRM 確かにアンテナも次モデルで変えてほしいところ
・ehev
・全車速ACC
・パドルシフト
・ブレーキホールド(+電P)
・A/Aダッシュピラー構造
・ステアリングヒーター
・後席エアコン
・シャークアンテナ
・1500wコンセント
あとはオプションでBSMが有ればいいな
メーターは現行タイプみたいなステアリングの上側ならOK
オートハイビームは精度が悪いなら無い方が良い
・ehev
・全車速ACC
・パドルシフト
・ブレーキホールド(+電P)
・A/Aダッシュピラー構造
・ステアリングヒーター
・後席エアコン
・シャークアンテナ
・1500wコンセント
あとはオプションでBSMが有ればいいな
メーターは現行タイプみたいなステアリングの上側ならOK
オートハイビームは精度が悪いなら無い方が良い
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr93-L+Mk [126.254.233.244])
2022/05/28(土) 14:05:59.82ID:U6/fBGaBr >>578
庶民だから下駄車はもっと安い軽だよ。
庶民だから下駄車はもっと安い軽だよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr93-L+Mk [126.254.233.244])
2022/05/28(土) 14:06:40.51ID:U6/fBGaBr 自分のはBRZ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdca-LhUI [49.104.30.104])
2022/05/28(土) 14:11:00.06ID:WotJh/Ixd CRZにしろよw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM96-kR+2 [163.49.214.47])
2022/05/28(土) 14:11:15.39ID:bC0uRKD2M フィットとステップワゴンから想像するに
・パドルシフト ×つかない
・ステアリングヒーター ×つかない
・後席エアコン ×つかない
・1500wコンセント ×つかない
Aピラーはステップワゴンではフィットとは別のやり方にしてるからこっちになりそうだね〜
・パドルシフト ×つかない
・ステアリングヒーター ×つかない
・後席エアコン ×つかない
・1500wコンセント ×つかない
Aピラーはステップワゴンではフィットとは別のやり方にしてるからこっちになりそうだね〜
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-DJHT [14.13.4.128])
2022/05/28(土) 17:49:50.62ID:MCR1E7mh0 1時間くらい運転したらケツが痛いんだけど
クッションとか敷いてる?
クッションとか敷いてる?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6655-RJCN [223.218.136.194])
2022/05/28(土) 17:50:09.03ID:Wx2ECao90 腰が痛いよ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Saff-Y/XZ [106.154.154.216])
2022/05/28(土) 19:08:41.64ID:aEYAjApCa587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3bae-+T5r [220.148.194.169])
2022/05/28(土) 19:14:37.71ID:cistbZtU0 >>492
2人目生まれて1歳過ぎたくらいまで軽だったけどだんだん公園行くにも荷物多くなってきて狭いと感じるようになったから乗り換えたよ
2人目生まれて1歳過ぎたくらいまで軽だったけどだんだん公園行くにも荷物多くなってきて狭いと感じるようになったから乗り換えたよ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdca-LhUI [49.104.30.104])
2022/05/28(土) 19:15:11.57ID:WotJh/Ixd 新車タイヤが硬いんじゃないかな
コンフォート系のタイヤに換えたら腰に振動伝わるの減ったよ
コンフォート系のタイヤに換えたら腰に振動伝わるの減ったよ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53b2-c4ry [180.145.204.46])
2022/05/28(土) 19:15:44.81ID:AfqUkmPM0 姿勢が悪いんだと思うよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM76-5ZW7 [61.205.99.85])
2022/05/28(土) 19:53:38.86ID:Ta09/twXM ホンダ次世代運転支援はセンシング360いうんか
なんなら、これつくまでフルモデルチェンジしなくていいわ
現行センシング+全車速対応ACCくらいじゃ、正直魅力感じないし
なんなら、これつくまでフルモデルチェンジしなくていいわ
現行センシング+全車速対応ACCくらいじゃ、正直魅力感じないし
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7eac-AEoY [153.194.208.6])
2022/05/28(土) 20:03:53.99ID:JNsKU9t/0 >>550
結構開いていても、前に割り込まれた途端に急制動がかかるので、逆に一番短くした。
結構開いていても、前に割り込まれた途端に急制動がかかるので、逆に一番短くした。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-DJHT [14.13.4.128])
2022/05/28(土) 20:20:12.65ID:MCR1E7mh0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0354-yO3c [126.61.127.182])
2022/05/28(土) 21:19:21.23ID:m4V9qvdy0 アクセル踏んでもACCの制御が優先されることってあるのかね。
高速道路をACCで走行中に前車が居なくなったタイミングで
ゆっくり加速する程度にアクセル軽く踏んでたら
ACCが勝手にアクセル開けて焦った。
高速道路をACCで走行中に前車が居なくなったタイミングで
ゆっくり加速する程度にアクセル軽く踏んでたら
ACCが勝手にアクセル開けて焦った。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 531e-VeBc [180.197.139.238])
2022/05/28(土) 23:59:00.64ID:mGL3m6oo0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1784-11kL [210.252.255.93])
2022/05/29(日) 01:25:18.84ID:0TDhQ/IT0 >>594
まだ新しい技術だし絶体は無いんじゃね?
まだ新しい技術だし絶体は無いんじゃね?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0354-Xav8 [126.92.63.46])
2022/05/29(日) 03:13:03.62ID:TiG90uV/0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb06-T+t4 [118.240.6.249])
2022/05/29(日) 04:00:51.08ID:BoeJ0qAl0 エアコン弱くないか?
まじで暑いんだが
運転席に座ってても暑いんだが。
シエンタとかもそうなの?
まじで暑いんだが
運転席に座ってても暑いんだが。
シエンタとかもそうなの?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-36fM [106.146.29.79])
2022/05/29(日) 04:28:32.27ID:3LEo1dALa 緑の葉っぱボタンをオフにすれば涼しくなるよ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-DJHT [14.13.4.128])
2022/05/29(日) 04:51:56.16ID:X8HNM72t0 それでも2列目は暑いって言われたわ
扇風機でも付けるか…
扇風機でも付けるか…
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a88-eHKK [125.52.27.74])
2022/05/29(日) 05:09:44.50ID:LDqAXkJD0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aaba-Xav8 [61.215.246.75])
2022/05/29(日) 07:49:10.36ID:gPCJb97i0 アイドリングストップしたら冷房から送風になるのかな?
最近アイドリングストップオフにしてる。
最近アイドリングストップオフにしてる。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 531e-VeBc [180.197.139.238])
2022/05/29(日) 07:56:48.42ID:GBUjCouP0 >>601
蓄熱エバポ積んでるからちゃんと冷えてる風が出る
HVは電動コンプ積んでるから止まらん
弱いのは室内空間が広いからやろな
たしかエアコンのブロアファンのモーターはステップと共通だったはず
新型シエンタは2列目エアコンない代わりにサーキュレーターが付くみたいだしフリードも同じかもな
蓄熱エバポ積んでるからちゃんと冷えてる風が出る
HVは電動コンプ積んでるから止まらん
弱いのは室内空間が広いからやろな
たしかエアコンのブロアファンのモーターはステップと共通だったはず
新型シエンタは2列目エアコンない代わりにサーキュレーターが付くみたいだしフリードも同じかもな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a88-eHKK [125.52.27.74])
2022/05/29(日) 07:57:29.42ID:LDqAXkJD0 >>601
ガソリン車?アイストしても蓄冷エバポレーターから数分間は冷風が出るよ!
ガソリン車?アイストしても蓄冷エバポレーターから数分間は冷風が出るよ!
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdca-LOS0 [49.104.20.117])
2022/05/29(日) 08:06:40.52ID:y+bSeYGcd エアコン添加剤入れたら気持ち冷えるようになった
気がする
気がする
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Saff-Y/XZ [106.154.155.18])
2022/05/29(日) 08:41:17.99ID:dER0c7BOa606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1784-11kL [210.252.255.93])
2022/05/29(日) 08:43:59.24ID:0TDhQ/IT0 >>596
商品化の時点では絶対でも後々リコールは発生する訳だが
商品化の時点では絶対でも後々リコールは発生する訳だが
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a76-LhUI [133.155.113.113])
2022/05/29(日) 08:58:13.40ID:6hyDEzO10 >>606
全てのことに絶対はない、という意味の規模の話じゃないよ
君の理論だと、ブレーキを踏んでも絶対に車が止まるとは言えない
ってことになるかと思うけど、そういうことを言ってんじゃないよ
ACCの機構としては、絶対に運転手の操作が優先される、って話よ
全てのことに絶対はない、という意味の規模の話じゃないよ
君の理論だと、ブレーキを踏んでも絶対に車が止まるとは言えない
ってことになるかと思うけど、そういうことを言ってんじゃないよ
ACCの機構としては、絶対に運転手の操作が優先される、って話よ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdca-LOS0 [49.98.51.146])
2022/05/29(日) 10:07:18.33ID:uzvMeowAd609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-VeBc [202.214.231.194])
2022/05/29(日) 10:23:36.13ID:rEHSKa+3M >>607
このての話はプログラムとか設計の概念分かってないと話通じないからスルーした方がいい
設計上そんな制御はないという理論とバグでそういうこと起きるやろという不毛な言い合いになるだけ
どちらにしてもACC制御に意図してない挙動が万が一にも見られるなら数件で即リコールだし発売6年も経った車では考えにくい
しかもACCなんて新しい技術でもないしからなぁ
LKASやら自動ブレーキでさえかなり成熟しつつあるだろ
このての話はプログラムとか設計の概念分かってないと話通じないからスルーした方がいい
設計上そんな制御はないという理論とバグでそういうこと起きるやろという不毛な言い合いになるだけ
どちらにしてもACC制御に意図してない挙動が万が一にも見られるなら数件で即リコールだし発売6年も経った車では考えにくい
しかもACCなんて新しい技術でもないしからなぁ
LKASやら自動ブレーキでさえかなり成熟しつつあるだろ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aaba-Xav8 [61.215.246.75])
2022/05/29(日) 10:49:33.06ID:gPCJb97i0 ガソリン車のガラガラというかビビリ音みたいなの静かにすることできないのかな?
アイドリング時もだけど、脇道を低速で走るときアクセル踏み始めにガラガラと音がして少し走ると静かになりアクセルから足を離すとまたガラガラって音がする。
アイドリング時もだけど、脇道を低速で走るときアクセル踏み始めにガラガラと音がして少し走ると静かになりアクセルから足を離すとまたガラガラって音がする。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-36fM [106.146.30.253])
2022/05/29(日) 11:06:02.61ID:nA2wFiW9a >>610
それは多分君だけだと思うからディーラーで相談した方がいい
それは多分君だけだと思うからディーラーで相談した方がいい
612、 (ワッチョイW b37b-IRty [14.9.39.0])
2022/05/29(日) 11:30:40.20ID:2fSlCDC90 610のは、排気系のガタツキなんかがそれっぽい。前車のウイッシュでなったのが似てる。そちらは排気管の腐食によるらしい小穴だった。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa88-11kL [27.95.136.21])
2022/05/29(日) 11:33:20.34ID:p+LNgP+d0 工場でミスってディーゼルエンジン載せられてる可能性もある
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 531e-VeBc [180.197.139.238])
2022/05/29(日) 11:41:01.53ID:GBUjCouP0 ガソリンは直噴だからガラガラ音は構造上の問題
フリードはかなり押さえ込まれてるけどまあ無くなることはない
諦めろ
フリードはかなり押さえ込まれてるけどまあ無くなることはない
諦めろ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW f7c0-9ITb [216.8.5.153])
2022/05/29(日) 12:21:58.12ID:IhHYpwC60NIKU >>613
君の脳もミスってアインシュタインの脳が載せられていたらよかったね。
君の脳もミスってアインシュタインの脳が載せられていたらよかったね。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdca-7Tab [49.98.132.83])
2022/05/29(日) 12:43:05.09ID:a0QAv0MHdNIKU >>613
ワロタ
ワロタ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8a04-eOmp [115.38.166.44])
2022/05/29(日) 13:19:20.23ID:WQ8hHo+z0NIKU618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1a76-LhUI [133.155.113.113])
2022/05/29(日) 14:45:31.12ID:6hyDEzO10NIKU エアコンの話もしょっちゅう出るから
イーコンをオフして両端吹き出し口を全閉して
中央吹き出し口を上に向けろ、ってのを
テンプレ入れして欲しい
イーコンをオフして両端吹き出し口を全閉して
中央吹き出し口を上に向けろ、ってのを
テンプレ入れして欲しい
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0354-yO3c [126.61.127.182])
2022/05/29(日) 14:56:19.12ID:k3ulSEiv0NIKU620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMd3-y38U [36.11.229.91])
2022/05/29(日) 15:36:36.03ID:HSFzx3t3MNIKU621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdca-7Tab [49.98.133.165])
2022/05/29(日) 15:37:01.19ID:fkgjahMEdNIKU どういう使い方してんのそれ
それなら加速に決まってるやん・・・
それなら加速に決まってるやん・・・
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 531e-VeBc [180.197.139.238])
2022/05/29(日) 15:37:46.20ID:GBUjCouP0NIKU623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ff7b-WPC/ [106.72.130.128])
2022/05/29(日) 15:41:42.86ID:49K/7w3+0NIKU >>619
ブレーキ踏むと解除されるけど、アクセルは踏んでも解除されないから、80km/hに設定してアクセル踏んでて加速してるなら、80km/hまで加速するんじゃないの。
ブレーキ踏むと解除されるけど、アクセルは踏んでも解除されないから、80km/hに設定してアクセル踏んでて加速してるなら、80km/hまで加速するんじゃないの。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 531e-VeBc [180.197.139.238])
2022/05/29(日) 15:43:31.42ID:GBUjCouP0NIKU 運転者のアクセルブレーキ操作を優先するのではなく運転者の入力を最優先になるんや
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2a55-rAsz [125.202.170.71])
2022/05/29(日) 15:56:50.27ID:eV5MCrME0NIKU アクセル開度が大きい方を優先するんやろね
運転者のアクセル入力が15%として、ACCが20%になってるならACCが優先される
なので踏んでる分より加速するってことが起きる
運転者のアクセル入力が15%として、ACCが20%になってるならACCが優先される
なので踏んでる分より加速するってことが起きる
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0354-yO3c [126.61.127.182])
2022/05/29(日) 16:04:34.31ID:k3ulSEiv0NIKU627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエT Saff-Y/XZ [106.154.155.18])
2022/05/29(日) 16:13:38.48ID:dER0c7BOaNIKU628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ff7b-WPC/ [106.72.130.128])
2022/05/29(日) 16:47:48.42ID:49K/7w3+0NIKU >>626
違和感って、あんたがACCを85km/hにセットしたんでしょ。
それに合わせてACCが加速してるときに、あなたがアクセルを踏んでるっていうことは、ACCにしてみたら加速OKってことでしょ。だから、設定速度まで加速するのは当然かと。
ACCの加速が嫌ならブレーキ踏んでACCを解除してから自分で加速すればいいだけのことかと。
違和感って、あんたがACCを85km/hにセットしたんでしょ。
それに合わせてACCが加速してるときに、あなたがアクセルを踏んでるっていうことは、ACCにしてみたら加速OKってことでしょ。だから、設定速度まで加速するのは当然かと。
ACCの加速が嫌ならブレーキ踏んでACCを解除してから自分で加速すればいいだけのことかと。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp93-Xav8 [126.157.61.214])
2022/05/29(日) 16:49:52.77ID:J2B3ynNRpNIKU 自分で速度入力して違和感は・・・
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8a04-eOmp [115.38.166.44])
2022/05/29(日) 16:55:23.36ID:WQ8hHo+z0NIKU631、 (ニククエW b37b-IRty [14.9.39.0])
2022/05/29(日) 17:01:54.63ID:2fSlCDC90NIKU >>619 の望んでいるACCの挙動が、なんか訳わからなくなってきた、50kmセットでアクセルを踏んで55kmキープしたら、設定速度の表示は消えている。消えたまま速度アップの数字を30回連打して80kmにセットしたのだな?
次に、アクセルの開度は保ったままなので、設定速度の数字は消えたママ、速度は55km保持を期待した。そう言う事か?
次にこの80km設定でアクセルを踏んでいるから55km保持と言う状態は長続きさせにくそうだよね。
この状態から、アクセルを戻した瞬間に80kmへの加速が起きるのが、あるべき正常動作と言う認識?実際の保持速度を設定速度が超えたところでACCが制御した加速が起きるのが正しいと言う認識?
次に、アクセルの開度は保ったままなので、設定速度の数字は消えたママ、速度は55km保持を期待した。そう言う事か?
次にこの80km設定でアクセルを踏んでいるから55km保持と言う状態は長続きさせにくそうだよね。
この状態から、アクセルを戻した瞬間に80kmへの加速が起きるのが、あるべき正常動作と言う認識?実際の保持速度を設定速度が超えたところでACCが制御した加速が起きるのが正しいと言う認識?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdca-LhUI [49.106.210.13])
2022/05/29(日) 17:09:14.33ID:4Zug9SFUdNIKU ACCよりもLKASが最近気になるときがあるな
トンネル内で白線が片側薄めになってたりするとロストしてしまう
同じ道走ってるんだけど何か変わったのかな
トンネル内で白線が片側薄めになってたりするとロストしてしまう
同じ道走ってるんだけど何か変わったのかな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sr93-L+Mk [126.253.176.184])
2022/05/29(日) 17:13:57.73ID:TDKkAnzzrNIKU 前期だけどiDCDのプログラムアップデートしてもらった。
発進後意識してEVのまま加速していく時にEgが掛かり辛くなった様な気がする。
15k迄の加速も幾分早くなった様な。
リセットされて変わったのか?
発進後意識してEVのまま加速していく時にEgが掛かり辛くなった様な気がする。
15k迄の加速も幾分早くなった様な。
リセットされて変わったのか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0354-yO3c [126.61.127.182])
2022/05/29(日) 17:18:44.93ID:k3ulSEiv0NIKU >>631
単純にドライバーのペダル操作を最優先にしてほしい。
これに尽きる。
ACCの設定がどうであれ、ドライバーがアクセルを踏んでいたらペダル操作を優先。
そういう意味では、
>アクセルを戻した瞬間に80kmへの加速が起きるのが、あるべき正常動作。
これが正しいという認識かな。
仕様ならまあ納得する。騒がせて申し訳ない。
単純にドライバーのペダル操作を最優先にしてほしい。
これに尽きる。
ACCの設定がどうであれ、ドライバーがアクセルを踏んでいたらペダル操作を優先。
そういう意味では、
>アクセルを戻した瞬間に80kmへの加速が起きるのが、あるべき正常動作。
これが正しいという認識かな。
仕様ならまあ納得する。騒がせて申し訳ない。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdca-7Tab [49.98.135.56])
2022/05/29(日) 17:31:48.52ID:3jNqm+aadNIKU >>634
頭悪そう
頭悪そう
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdca-7Tab [49.98.135.56])
2022/05/29(日) 17:39:55.15ID:3jNqm+aadNIKU 根本的にクルコンの理解を間違ってるな
事故って迷惑かける前に免許返納をお勧めするレベル
ペダル操作最優先ということはアクセルペダルを絶対に戻せないことになる
少なくとも、戻している瞬間、及び、再度踏み始めた瞬間は急ブレーキがかかるということに他ならない
そんなバカな仕様をこいつは求めているということになる
まあこいつには理解できないのだろうが
事故って迷惑かける前に免許返納をお勧めするレベル
ペダル操作最優先ということはアクセルペダルを絶対に戻せないことになる
少なくとも、戻している瞬間、及び、再度踏み始めた瞬間は急ブレーキがかかるということに他ならない
そんなバカな仕様をこいつは求めているということになる
まあこいつには理解できないのだろうが
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp93-Xav8 [126.157.58.196])
2022/05/29(日) 17:48:50.78ID:wX6Lbe8xpNIKU >>634
なんというか・・・
アクセルで50kmキープしながら90kmで入力しても50kmが維持されアクセル離れたら90kmまで自動加速
アクセルで50kmキープしながら90kmで入力したらそのまま90kmまで自動加速
自動加速のトリガーは
前者「アクセルが離れる」
後者「90kmが入力される」
「運転者の想定外での自動加速が起きる可能性あるのは?」って聞かれたら流石に自分の言ってることおかしいの分かる?
会話に夢中になって無意識のうちにアクセルが離れたり寝落ちしてアクセルが離れることはあっても会話に夢中になるあまり90km入力することはないよね?
なんというか・・・
アクセルで50kmキープしながら90kmで入力しても50kmが維持されアクセル離れたら90kmまで自動加速
アクセルで50kmキープしながら90kmで入力したらそのまま90kmまで自動加速
自動加速のトリガーは
前者「アクセルが離れる」
後者「90kmが入力される」
「運転者の想定外での自動加速が起きる可能性あるのは?」って聞かれたら流石に自分の言ってることおかしいの分かる?
会話に夢中になって無意識のうちにアクセルが離れたり寝落ちしてアクセルが離れることはあっても会話に夢中になるあまり90km入力することはないよね?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdca-4OPX [49.98.243.50])
2022/05/29(日) 17:50:13.93ID:sHJ4wLGudNIKU >>636
アクセルオフだけで急ブレーキかかるほど減速するか?
アクセルオフだけで急ブレーキかかるほど減速するか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdca-7Tab [49.98.135.190])
2022/05/29(日) 17:53:57.43ID:7QYs65RydNIKU640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0354-yO3c [126.61.127.182])
2022/05/29(日) 17:56:00.74ID:k3ulSEiv0NIKU641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0354-yO3c [126.61.127.182])
2022/05/29(日) 18:16:59.61ID:k3ulSEiv0NIKU642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdca-7Tab [49.98.135.190])
2022/05/29(日) 18:24:50.32ID:7QYs65RydNIKU 「ドライバーのペダル操作を最優先」
だとしたら
アクセルペダルを戻す間に
開度0.1%などに相当する瞬間がある
ブレーキでなくてもエンジンブレーキ
90キロ設定だろうとなかろうとエンジンブレーキ状態
仕様がどうとかではなく、それは
「ドライバーのペダル操作を最優先」
ではないということ
それはもう単純にクルコンじゃなくてクルコン非使用のペダル操作を意味する
だとしたら
アクセルペダルを戻す間に
開度0.1%などに相当する瞬間がある
ブレーキでなくてもエンジンブレーキ
90キロ設定だろうとなかろうとエンジンブレーキ状態
仕様がどうとかではなく、それは
「ドライバーのペダル操作を最優先」
ではないということ
それはもう単純にクルコンじゃなくてクルコン非使用のペダル操作を意味する
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5328-VdWM [180.60.161.130])
2022/05/29(日) 19:02:24.23ID:gIU0YmPh0NIKU 頭悪いね
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdca-X7lA [49.98.230.217])
2022/05/29(日) 19:31:52.92ID:cEaDKLtMdNIKU acc中にアクセル踏んだときに
アクセル操作を優先するか
acc動作を優先するかなんて大した問題ではなくて。
メーカーによる考え方もあるし。
一番問題なのは、この車は、こういう設定、設計なんだから
こういう風に使おう。と思えないクソドライバー。
なんでおれの思ってる通りに動かないんだー!ふんがー!って言ってる暇あったら
少しは頭柔らかくすればいいだけ。
時間のムダ。
アクセル操作を優先するか
acc動作を優先するかなんて大した問題ではなくて。
メーカーによる考え方もあるし。
一番問題なのは、この車は、こういう設定、設計なんだから
こういう風に使おう。と思えないクソドライバー。
なんでおれの思ってる通りに動かないんだー!ふんがー!って言ってる暇あったら
少しは頭柔らかくすればいいだけ。
時間のムダ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1784-11kL [210.252.255.93])
2022/05/29(日) 19:36:42.97ID:0TDhQ/IT0NIKU >>644
Aピラーの死角問題もそうだよな車の特性に自分が合わせられないのなら車変えるしかないだろっていう
Aピラーの死角問題もそうだよな車の特性に自分が合わせられないのなら車変えるしかないだろっていう
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 036a-/5XQ [126.251.108.187])
2022/05/29(日) 19:37:39.02ID:MVhMt7p+0NIKU フリードってスマホでリモート
エアコン付けれるの?職場の同僚が言ってたんだけど嘘だよね?
エアコン付けれるの?職場の同僚が言ってたんだけど嘘だよね?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9b55-rAsz [60.46.169.176])
2022/05/29(日) 19:45:53.89ID:IsEjSAvQ0NIKU いろんな人が乗ってる大衆車だから、いろんなレベルな人が意見言うことになるんやろな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW aae8-Z9nc [61.197.118.173])
2022/05/29(日) 19:50:13.87ID:PqJEAG000NIKU ACCの設定速度を超えてアクセル踏み込んだら
その分ACCを超えて速度が上がる。
それでアクセル離したらACC設定速度まで減速する。
今のこの仕様がどこのACCでも普通でしょ
設定速度以下の速度でアクセル踏んでたらその速度にしろ、
ってめちゃくちゃ危ない仕様じゃん。
毎時80kmの設定速度でアクセル離してACCしてときに
少しでもアクセル踏んだら急減速が始まってしまう
その分ACCを超えて速度が上がる。
それでアクセル離したらACC設定速度まで減速する。
今のこの仕様がどこのACCでも普通でしょ
設定速度以下の速度でアクセル踏んでたらその速度にしろ、
ってめちゃくちゃ危ない仕様じゃん。
毎時80kmの設定速度でアクセル離してACCしてときに
少しでもアクセル踏んだら急減速が始まってしまう
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2a88-eHKK [125.52.27.74])
2022/05/29(日) 19:59:48.92ID:LDqAXkJD0NIKU ホンダのACCは
前車に追い付くと自動でブレーキかけるくせに
下り坂で前車がいないと設定速度を超過しても
いっさいブレーキかけないの納得いかん
他社のACCもそうなの?
前車に追い付くと自動でブレーキかけるくせに
下り坂で前車がいないと設定速度を超過しても
いっさいブレーキかけないの納得いかん
他社のACCもそうなの?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8a04-eOmp [115.38.166.44])
2022/05/29(日) 20:17:39.74ID:WQ8hHo+z0NIKU >>649
日産もトヨタもエンブレ以上の減速はしないよ
日産もトヨタもエンブレ以上の減速はしないよ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Saff-a2Xp [106.128.156.203])
2022/05/29(日) 20:27:00.24ID:7AgZdavqaNIKU >>646
リモコンエンジンスターターならエアコンも可能だけどスマホンからは無理じゃね
リモコンエンジンスターターならエアコンも可能だけどスマホンからは無理じゃね
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8a04-eOmp [115.38.166.44])
2022/05/29(日) 20:44:49.14ID:WQ8hHo+z0NIKU >>646
ヴェゼルやステップワゴンは公式にできるけどフリードは無理
ヴェゼルやステップワゴンは公式にできるけどフリードは無理
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7e9d-UkQK [153.205.121.22])
2022/05/29(日) 22:42:55.58ID:bD3HWUrY0NIKU 95km/hで設定してて80km/hで追従してた状況から先行車が居なくなった場合、自動急加速を避ける為ふんわりアクセルを踏む事は有るけど
そのふんわりアクセル中に再設定したこと無かったから、機会が有ったら今度試してみるわ
そのふんわりアクセル中に再設定したこと無かったから、機会が有ったら今度試してみるわ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdca-nRtG [49.96.236.49])
2022/05/29(日) 22:50:53.53ID:y01XTICwdNIKU >>646
追加しておくとフィットもできるよ
追加しておくとフィットもできるよ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 036a-/5XQ [126.251.108.187])
2022/05/29(日) 23:05:40.68ID:MVhMt7p+0NIKU >>654
え?エンジンスターターじゃなくてスマホで出来るの?
え?エンジンスターターじゃなくてスマホで出来るの?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 036a-/5XQ [126.251.108.187])
2022/05/29(日) 23:07:27.38ID:MVhMt7p+0NIKU あっごめんなさい
フィットが出来るってことね。それは知ってる(o^^o)
フリードができるとか言い張ってたから
私の車が出来る話をしたんだけどね
フィットが出来るってことね。それは知ってる(o^^o)
フリードができるとか言い張ってたから
私の車が出来る話をしたんだけどね
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0354-yO3c [126.61.127.182])
2022/05/29(日) 23:14:19.76ID:k3ulSEiv0NIKU >>646
多分これの話。
https://www.honda.co.jp/news/2020/c200827.html
対応車種は FIT、Honda e、VEZEL、CIVIC、STEP WGN(新型)
だからフリードは対象外。フルモデルチェンジしたら付くのかな?
多分これの話。
https://www.honda.co.jp/news/2020/c200827.html
対応車種は FIT、Honda e、VEZEL、CIVIC、STEP WGN(新型)
だからフリードは対象外。フルモデルチェンジしたら付くのかな?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW b37b-x/2q [14.10.122.192])
2022/05/29(日) 23:26:47.67ID:jf27dc5s0NIKU 流れ見てないけど質問いいですか。
さっきテールゲートを勢いよく閉めると電子音がピッて鳴るんだけどなんでですかね?
普通の力で閉めると鳴らなかった
あれかな、ドラレコが振動検知して鳴るのかな
さっきテールゲートを勢いよく閉めると電子音がピッて鳴るんだけどなんでですかね?
普通の力で閉めると鳴らなかった
あれかな、ドラレコが振動検知して鳴るのかな
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM1a-nrwb [153.159.3.159])
2022/05/30(月) 00:16:55.56ID:Q8XjwgCLM660名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr93-nGKn [126.133.229.65])
2022/05/30(月) 00:23:36.26ID:wuLSvQM1r >>659
現行フリードの勝ちだな
現行フリードの勝ちだな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6655-RJCN [223.218.136.34])
2022/05/30(月) 00:34:32.83ID:nk1/iWPb0 >>659
もう少し何とかならなかったのか
もう少し何とかならなかったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 「どっちもバラマキだが現金給付ダメ」岸博幸氏が見解「食料品の消費税“ゼロ”が効果的」 [パンナ・コッタ★]
- 【日テレNEWS】外出控え強まる…GWの“理想と現実” SNSで嘆き「宿が高い」「ガソリン代が高い」コンビニ大手でお得なキャンペーンも [おっさん友の会★]
- 【埼玉】「山岳部の生徒が滑落した」県立高の女子生徒が約100m滑落…意識不明で救急搬送 秩父市の御岳山で部活動中 [ぐれ★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★3 [おっさん友の会★]
- 【芸能】「女性も嫌がってなかった、喜んでた」 石橋貴明を“擁護”する木下博勝氏に「性加害者の思考」の指摘 [冬月記者★]