X

【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ101

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa99-gl4G [106.128.140.53])
垢版 |
2022/05/17(火) 19:49:05.31ID:oXg1CmWAa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

コンパクトミニバンの定番、フリードが2016年9月に8年ぶりのフルモデルチェンジ。
そして2019年10月初のマイナーチェンジを迎えました。
ボディカラーの刷新、フロントフェイス変更、安全装備のアップデートが施されると同時に、SUV風デザインのCROSSTARが追加されました。
2020年5月にはModulo Xも復活しラインナップがさらに充実。
「もっとちょうどいい車」に進化した2代目フリードについて存分に語りましょう!
http://www.honda.co.jp/FREED/

◆ルール(約束事)
1)他者(他社、他車)を煽らずバカにせず紳士的でいよう
2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう
3)ワッチョイ無しのスレはパートスレ

次スレは>>950で宣言してから。
建てられない場合は>>970が建てる

スレ立て時1行目に必ず
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」
を入れること
入れ忘れたら建てた者が削除依頼を出すこと

【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ100
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1650673463/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/21(土) 09:41:16.04ID:qu8x1f+T0
>>100
早すぎwトヨタの納車予定とか見てみると笑えるよ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-DGj0 [49.104.20.249])
垢版 |
2022/05/21(土) 10:36:58.86ID:d6x8zqjPd
代車で久しぶりにガソリンフリード乗ったけど、アイドリングやエンジン走行でもガソリンの方がちょっとうるさく感じた。
遮音材とか同じはずやよね?
2022/05/21(土) 10:43:05.56ID:FbH4v1rv0
>>102
全く同じ
だけどガソリンの方がエンジン掛かってる時間長いし直噴特有のガラガラ音とか高回転になるからHVと比べたら煩くはなる
2022/05/21(土) 10:53:19.68ID:eFTym3rrd
>>98
そんな在庫焦って在庫処分するほど抱えてるもんか?
2022/05/21(土) 11:01:11.84ID:QA3+qrdt0
あくまで個人の感想です
2022/05/21(土) 13:48:49.15ID:P7ATnDjf0
在庫車なんてとは思いつつ
ナビが付けられなくってキャンセル扱いになる車もあるのかなぁと・・・・・。
一年前俺が購入した時にナビが付けれなくってという泣き言を営業マンから聞いた懐かしい思い出。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-oezs [49.96.243.194])
垢版 |
2022/05/21(土) 14:59:27.99ID:dPlV1iyfd
3列目シート取り外した状態での寸法わかる人いますか?
2022/05/21(土) 15:24:15.54ID:FbH4v1rv0
どこの寸法聞いてるのかなぞ
2022/05/21(土) 15:26:26.99ID:IBkSYYdjd
外形変わらんからな
寸法も変わらんで
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-JmMz [126.92.63.46])
垢版 |
2022/05/21(土) 15:53:17.97ID:nQzWUqvZ0
ラゲッジスペースの容積なんだろうけど3列目が無くなった分だけ増えるよとしか言いようがないねw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-oezs [49.96.243.194])
垢版 |
2022/05/21(土) 16:38:15.00ID:dPlV1iyfd
わかりづらい表現で申し訳ないです
3列目シートそのものの寸法です
取り外したシートをしまっておくためのスペースを作るのに寸法が知りたいんです
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b276-so8y [133.155.113.113])
垢版 |
2022/05/21(土) 16:54:33.29ID:Vc+5CSQh0
>>111
こっからだいたいのサイズ測ってみて

https://www.honda.co.jp/auto-archive/freed/2011/webcatalog/dimensions/
2022/05/21(土) 21:10:39.05ID:pqoAgH1ja
フィットRSからクロスター(ガソリン)に乗り換えたが、出足がいまいち遅いな
フィットRSも誉められたもんじゃないが、これは正直ストレスだわ。
みんなは妥協して使ってるのか、Sに入れて発進してるのか、見切り発進多用か
どうやってんの?
2022/05/21(土) 21:17:23.50ID:pHl0T8yBd
気にしたことないよ、ミニバンだし重いから
どうしても加速が欲しいときだけ必要な分踏み込む
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a638-MH87 [121.87.171.201])
垢版 |
2022/05/21(土) 21:18:54.96ID:UOreI/Ty0
別に遅いからどうってこともないだろ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-JmMz [126.92.63.46])
垢版 |
2022/05/21(土) 21:20:27.28ID:nQzWUqvZ0
ミニバンとハッチバック比較するのもナンセンスだしそもそもフリードのガソリン車もガッツリ踏み込めば初速の立ち上がりそんなに悪くない
それ以前にそんな乗り方する人はミニバンなんて買わないほうがいいけどね
2022/05/21(土) 21:22:33.99ID:E7jmN7uV0
ミニバンなんて人を乗せること前提だからガンって加速したら同乗者が不快になるだろ
2022/05/21(土) 21:23:20.88ID:jZlFNLK80
名古屋ならシグナルGPは避けて通れないだろ
2022/05/21(土) 21:44:15.17ID:pqoAgH1ja
加速がトロかったら次の信号で捕まったりで平均速度がた落ちで腹立つやん
嫁も「ファミリカーなんてこんなもんか」と嘆いとる。
まぁ、ミニバンなんてそういうもんだと妥協して乗ることにするわ。
広さには大満足だし。
2022/05/21(土) 21:49:44.21ID:qu8x1f+T0
黄色の信号全速力で通過してそう
2022/05/21(土) 21:51:14.96ID:B1UdrbW20
>>119
加速求める人が乗る車じゃないし
2022/05/21(土) 21:53:03.88ID:QA3+qrdt0
あおり運転系かな?
2022/05/21(土) 21:53:32.39ID:jZlFNLK80
緑の葉っぱオフにすればそこそこの加速しない?
2022/05/21(土) 21:55:59.19ID:OUttizK+0
「次の信号で捕まる」wwww
2022/05/21(土) 21:57:22.44ID:N16gzQdz0
DQNかよ
2022/05/21(土) 22:05:03.32ID:TW+zNQoId
ガソリンFF、メーター上で満タンでの航続可能距離が500キロ越えた。エアコンつけない今と秋頃限定の話しだけど。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-JmMz [126.92.63.46])
垢版 |
2022/05/21(土) 22:06:21.93ID:nQzWUqvZ0
飛ばせば飛ばしただけ早く着くと思ってそうだな
空いてる高速なら話は別だけど信号が多いような下道は区間区間で最大加速最大減速して平均速度上げても到着時間はほぼ変わらんぞ
もっとゆったりと運転したほうがいい
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/21(土) 22:07:57.02
>>126
ぷっw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7b-t1on [14.10.101.160 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/21(土) 22:11:54.00ID:I+80/YnU0
>>119
選ぶ車間違ってるだろ、スポーツカーに買い替えなさい。
2022/05/21(土) 22:14:10.44ID:pqoAgH1ja
>>124
家の回りにメチャメチャ意地の悪い位相制御してる信号が複数箇所あるのよ
こういう場所で乗ってみたら分かるで
トヨタあたりのハイブリッド勢は出足が速いから羨ましいわ
あんまり積めないから選ばなかったが。
2022/05/21(土) 22:20:37.84ID:B1UdrbW20
>>130
それ危ないからワザと設定ずらしてるんやで
最近そういう設定する所多い
2022/05/21(土) 22:29:00.40ID:pHl0T8yBd
>>130
セレナe-powerとか向いてそう
2022/05/21(土) 22:51:03.79ID:Ty/F10R30
>>130
君みたいなんがいるからわざと信号ずらしてるんやで
余裕持って運転すりゃいいだけ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e628-3AdB [153.181.7.134])
垢版 |
2022/05/21(土) 23:19:04.76ID:ym1glcTZ0
>>119
スタート馬鹿が選ぶ車じゃない
しかもガソリンて。EVでも買えば?
2022/05/21(土) 23:38:08.11ID:vy8CilXoM
RSから乗り換えするならモデューロX買わなきゃ駄目でしょ
2022/05/21(土) 23:44:08.83ID:MjYAYJ4dM
>>113
フィットベースの3列目ミニバンやん。
フィットと比べたら、パワトレ一緒で背高くなって、重量増えてる。
そんなこともわからないのに、加速がー!とかいうの?

加速いうならステップワゴンのehevがクラストップの加速やぞ。
Lサイズミニバンなら、アルベルの3.5。

そこら買わずに、ミニバン最底辺のしかもガソリンかって加速がー。は金ないくせに文句言うなよ。ってレベル。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-JmMz [126.92.63.46])
垢版 |
2022/05/21(土) 23:45:46.70ID:nQzWUqvZ0
>>136
その指摘はちょっとズレてるよ
2022/05/21(土) 23:59:31.46ID:MjYAYJ4dM
>>137
それもそうだな。
フリードの売りはコンパクトミニバンなのに
加速がー!とかばかじゃね。
単純に。

加速求めて買う車じゃねーだろ。
以上。
2022/05/22(日) 00:04:34.85ID:Ro3/ltGVa
>>138
俺は>>136の指摘が的を得てると思うよ
加速重視ならFIT4ベースの次期型待ってeHEV買うべきだった
FIT4やヴェゼルのeHEVは速いと評判だし、今度出るステップワゴンも良いんだろう
2022/05/22(日) 00:10:51.91ID:PhHT1Bk90
>>130
茨城にでも住んでるの?w
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-JmMz [126.92.63.46])
垢版 |
2022/05/22(日) 00:45:16.47ID:WkAbWhj20
>>139
そうじゃなくて
金がないとかそういう批判を入れるのは違うってこと
関係ない話を出しちゃダメだよ
それすると子供喧嘩になっちゃう
2022/05/22(日) 00:46:52.53ID:T/wnv3TR0
信号なんかで隣の車がエンジン唸らせながら加速するの聞こえるけど
何と戦ってるのか不思議で仕方ない
ハイブリだけど街中で2000回転超えた事ないわ
2022/05/22(日) 01:45:17.66ID:jSpf4yeZ0
エアコンつけるとガクッと燃費落ちるよね
2022/05/22(日) 04:23:08.42ID:VmQCyOg70
同じパワートレイン積んでるのに1tの車と1.4tの車比べたらそら加速緩いだろ

加速求めるならオデHVお勧め
ミニバンとは思えない加速だし快適に走れるで
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-so8y [126.35.62.229])
垢版 |
2022/05/22(日) 07:28:53.12ID:BWMu9j6Mp
そいつ運転下手なんじゃね
ガソでも十分加速早いけどな
2022/05/22(日) 07:39:44.20ID:A2eSyG1aa
+ガソリンAWDで宮城~山形~新潟の郊外を延々と450km走った結果
メーター表示19km/l、満タン法では17.4km/lだった
ちなみにA/Cオン20℃設定 ECONはオフ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1706-pzFq [118.240.6.249])
垢版 |
2022/05/22(日) 07:53:34.64ID:G7nEz5/10
エアコンつけるとどんだけ燃費落ちるの?
2022/05/22(日) 09:20:58.68ID:8IUn4fok0
出足がトロいのは紛れもない事実だろ
フリードに求めてもしゃーないけど。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-CSyu [125.52.27.74])
垢版 |
2022/05/22(日) 09:25:05.48ID:F5i20LUk0
HVだと燃費向上ゲームにハマって発信加速でエンジンかからないアクセルワークに挑戦するようになるぞ
まあ後続車がいたらクラクション鳴らされるの必至なんで試すならバックミラー確認してからにしようね
2022/05/22(日) 09:30:27.11ID:ExBQfNlm0
HVだけどアクセル踏み込めば4000回転くらいまで上がってそこそこ加速するけどねえ。
そりゃ、スポーツタイプの車のような加速は無理だろうけど。
2022/05/22(日) 09:32:30.75ID:PhHT1Bk90
モーターだけでトロトロ加速しても逆に燃費悪くなるんだけどねぇ
さっさと加速して巡航でEVに入れた方がいいよ
2022/05/22(日) 09:32:33.76ID:LBafOtLq0
アクセルを踏むと走り出す、マジで
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-so8y [106.146.84.54])
垢版 |
2022/05/22(日) 09:45:57.84ID:9NWRBJI5a
ぶっちゃけ、すぐ慣れる
俺もフリード乗り初めは走り出しが甘い感じしてたけど
そのうち前の車の加速精度なんて忘れて気にならなくなるよ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82e8-so8y [61.197.118.173])
垢版 |
2022/05/22(日) 09:49:48.60ID:zKLd65MO0
0-100が社内計測でHVで9.2秒ほど、
ガソでHVよりやや速いってレベルだし
結構速いほうの数値だけどな

シエンタとか11秒超えだぞ
2022/05/22(日) 09:57:54.10ID:O35Jw47h0
>>112
これ前の型やん
2022/05/22(日) 09:58:00.28ID:yW9LRdek0
郊外はグラインダー走法
都市部や住宅路地はモーターノロノロ運転
燃費考えたらこうなる気がするが
フリードに限らず住居環境、運転技術差もあるから燃費の良し悪しは一括にできないけどね
2022/05/22(日) 10:52:22.59ID:WwzmORyj0
>>1154
11秒は草
NボやNワゴンのターボと変わらない数字じゃん
2022/05/22(日) 11:13:49.06ID:RlFk4pyu0
これくらい車重ある1500クラスにしては加速悪くないと思うけど
個人的に前乗ってたプレマシーより静粛性もあるから気にならないわ
2022/05/22(日) 11:23:03.00ID:6yHk0kVdd
保険の料率の話が少し前に出てたけど、事故しそうな車種じゃないんだしおとなしい運転するひとが増えてほしいなと思うこの頃…
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-JmMz [126.92.63.46])
垢版 |
2022/05/22(日) 11:33:15.87ID:WkAbWhj20
>>159
料率クラス悪いよな
こんな車でどうやって事故るんだよ
前乗ってたVWポロより酷くて驚いた
2022/05/22(日) 11:37:17.44ID:n+lcfIkRa
主婦がぶつけまくっているのでは?
2022/05/22(日) 11:45:40.82ID:EDYo+pZmd
>>156
何を研削すんの?
2022/05/22(日) 12:27:28.07ID:uv5s6i3ua
>>157
NボックスとかNワゴンが優秀なんだよ、きっと。
タンクとルーミーというもっと遅い車もあるし…。
164(ワッチョイW 7f7b-10rr [14.9.39.0])
垢版 |
2022/05/22(日) 13:04:27.69ID:pV65Zf5B0
ホンダはベーシックカー志願が強い、と私は思っている。それで大ヒットさせて量産効果でライバルを圧倒すると言うのが、ホンダの思い描くあるべき姿。
トヨタは、プレミアカー志願が強い。クラウンを頂点に、マークII、カローラとヒエラルキーを構築し、いつかはクラウン、と言う植え付けた欲望がユーザーから最大限の金を出させるのが、トヨタのあるべき姿。

ベーシックカーは、「これで必要十分かな」と感じさせる車。
ヒエラルキーの中のカローラクラスは、「腐ってもトヨタで高級だなあ、でも狭くてたまらん、金があればマークIIなのに」と思わせる車。
2022/05/22(日) 13:09:02.06ID:PhHT1Bk90
>>160
そんなに高いかね?対人対物車両どれも料率5-8の間でしょ、同年代のコンパクトカーじゃ同程度だよ
1, 2年前から料率が細分化されたからぱっと見の数字が大きく感じるけど
GDフィットや20系プリウスあたりが本当にやばい、爺さん婆さんが事故りまくっているのが容易に想像できる
2022/05/22(日) 13:16:01.01ID:RNMCbcR3r
研磨するといいのね
2022/05/22(日) 14:42:38.10ID:RlFk4pyu0
俺、16等級で月8000円くらい
車両も入ってるから高いけど
2022/05/22(日) 15:07:58.14ID:EDYo+pZmd
>>164
志願ってどういう意味で使ってってんの?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-CSyu [125.52.27.74])
垢版 |
2022/05/22(日) 15:08:24.48ID:F5i20LUk0
>>164
たしかにホンダにはプレミアムカーって無いよね
レジェンドとか風前の灯、いやもう終了したんだっけ
トヨタは最近は「いつかはクラウン」じゃなくて
「いつかはアルファード」ってやってるね
2022/05/22(日) 16:50:55.71ID:O1IwZk4aM
>>141
加速がー、とかこだわる癖にかうのは
コンパクトミニバン。

うーん。
2022/05/22(日) 17:24:03.14ID:/KEHcE6E0
フリード貶されるとムキなって反応するのは悪いクセだぞ
2022/05/22(日) 17:25:48.50ID:m/EkE2b90
シビハイ(FD3)からフリードHVに乗り換えたけど、加速良くてかなり満足よ
以前何に乗ってたかで感想は変わるわな
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-CSyu [125.52.27.74])
垢版 |
2022/05/22(日) 17:52:19.64ID:F5i20LUk0
マクラーレンホンダからフリードに乗り換えたけど、加速悪いなコレ
2022/05/22(日) 18:22:53.39ID:ExBQfNlm0
>>169
若いあんちゃんがよくアルファード乗ってるね。
2022/05/22(日) 18:33:07.81ID:IWwDV61t0
>>174
一番下のグレードなら4百万切るから実は安いけどな。
2022/05/22(日) 18:35:12.69ID:jSpf4yeZ0
アルフォードって言って聞かない
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-JmMz [126.92.63.46])
垢版 |
2022/05/22(日) 18:49:09.49ID:WkAbWhj20
アルファード安いこたない
1番下のグレードなんて売れてないし
残クレの保証残価率が高いから誰でも手を出せるだけ
世間に走ってるアルファードの大半はリース車同然だよ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/22(日) 19:04:12.80
アホファードはなんで人気あるの?
2022/05/22(日) 19:12:21.45ID:RlFk4pyu0
DQNがクラウンからアルファードに移動したから
2022/05/22(日) 19:22:05.48ID:IWp9Zg2V0
ドアの下の方の目立つ位置に
飛び石かなんかのキズがついてて凹む

タッチアップで直すかなー
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82ba-JmMz [61.215.246.75])
垢版 |
2022/05/22(日) 19:22:23.16ID:dBqRyAgM0
ガソリンG納車したんだけど、エンジンのガラガラ音というか金属の震動音みたいな音が結構するけどなんかおかしい?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-DGj0 [49.106.206.79])
垢版 |
2022/05/22(日) 19:42:17.74ID:WGBF3lSXd
それディーゼルですよ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-CSyu [125.52.27.74])
垢版 |
2022/05/22(日) 19:57:03.79ID:F5i20LUk0
>>181
直噴エンジン特有の高圧燃料噴射インジェクター作動音
ちなみにディーゼルエンジンも直噴だから似た音がする
2022/05/22(日) 19:59:02.46ID:ZmhmeCTY0
>>181
おめ
いい色売ったな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b55-f6a0 [218.47.188.121])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:14:11.24ID:MYzZOpB20
>>181
ナイス納車
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-MYAL [60.113.37.27])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:28:22.93ID:gyp3QcNc0
iDCDのアップデートしにディーラー行って来たけど、マイチェンでジャッキも無くなるって。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-CSyu [125.52.27.74])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:32:51.37ID:F5i20LUk0
うちのはMC前の初期型だけどジャッキもスペアタイヤも付いてなかったぞー
そんかし2列目運転席側下の床にパンク応急修理キットが括り付けられてる
2022/05/22(日) 20:40:19.16ID:sBpPDjGZ0
緊急事態なければ触れることもないな
2022/05/22(日) 20:57:30.11ID:VmQCyOg70
>>187
後輪右側のタイヤハウス上にカバー付いてるだろ?
中に隠されてる
2022/05/22(日) 20:58:45.15ID:VmQCyOg70
>>187
ここ
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/freed/2017/details/136129090-11411.html
2022/05/22(日) 21:02:58.13ID:LBafOtLq0
ジャッキは武器にも防具にもなるから世紀末に備えて確認しておいた方がいい
2022/05/22(日) 21:08:52.03ID:PhHT1Bk90
>>186
本当に資源高騰がヤバいんだなぁ
潰れかけてた時代の三菱のコストダウンを思い出すわ、仕様変更のたびにエンジンカバーやエンブレムが廃止されていくの...
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-CSyu [125.52.27.74])
垢版 |
2022/05/22(日) 21:19:52.65ID:F5i20LUk0
>>189
え、こんなとこにジャッキ隠してあるんだ?
どうもありがとう。
けどスペアタイヤも無いのに何に使うの車載ジャッキ…
2022/05/22(日) 21:22:47.91ID:LBafOtLq0
拷問に使えそう
2022/05/22(日) 21:31:14.39ID:1us8WL/y0
これだけ資源枯渇・工場休止等があると
もし今FMCで3代目出たとしても、
50万円位値上げされワンプライスって
なりそうだなぁ。

MCでe:HEVにならなくて渋々買ったけど、
コロナ前に買っといて良かったと言うべきなのかな。
2022/05/22(日) 21:39:28.94ID:nPWxdEV80
天井付近からジーッとビビり音?みたいなのが鳴るのが気になる
デラに見せてるけど一向に改善しない
2022/05/22(日) 21:42:19.42ID:PhHT1Bk90
>>193
パンク修理キットを使うときに使うんだよぅ...
2022/05/22(日) 21:44:15.98ID:BnMaf+Sk0
>>195
そうだろうね
住宅なんて車の比にならないレベルで高騰してるみたいだけど
2022/05/22(日) 22:28:11.40ID:VmQCyOg70
>>196
フリード スライドドア 異音
でググるんや
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82ba-JmMz [61.215.246.75])
垢版 |
2022/05/22(日) 23:00:59.81ID:dBqRyAgM0
>>183スーパーの駐車場でエンジンかけた状態で車から出たら音うるさくて気になった。前乗ってた14年落ちの車より音がうるさいんだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況