X

【日産】ARIYA アリア Part21

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/05/12(木) 00:55:21.64ID:3T2O0jZHr
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。
それは、新しい時代の夜明け
ー2021年日産 アリア誕生ー

https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/ariya.html

※前スレ
【日産】ARIYA アリア Part20
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1651158272


次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は>>950付近になったら書き込まないようにして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-uNRd [27.85.204.30])
垢版 |
2022/05/23(月) 11:35:21.68ID:0Uwev4ITa
サクラって感じじゃないなw
天ぷらって感じwww
2022/05/23(月) 11:40:45.41ID:dsK/R2JK0
>>969
俺もそう思った
2022/05/23(月) 12:22:14.76ID:IM9lIcCk0
RZ見てきたがハンドル周りちゃちいな
静電式にすると思ったのに残念仕様たさだった
あと調光パネルは要らねえなハリアーの時も必要性謎だった
2022/05/23(月) 12:44:03.85ID:MBnfY6QL0
PP2.0つけない奴いるんやな
この車で2.0つけないくらいなら無理せず他車にすりゃいいのに
2022/05/23(月) 13:00:19.17ID:u5V4sKh60
使う出番が全く無いからPP2.0は付けなかったよ
日産コネクトの年会費も高くなるし
2022/05/23(月) 13:07:35.83ID:SvVrMW4Nr
毎月金払うくらいだったらPP1.0で十分だ
2022/05/23(月) 13:22:49.40ID:Oe3cVSosa
充電クソゴミのアリアか
値上げしまくりのモデル3か
悩みどころだ
少し我慢して値下がりを待つか
2022/05/23(月) 13:40:25.99ID:MBnfY6QL0
>>976
様々な噂を鵜呑みにしてアリアの充電がクソゴミだと思うなら多分買い時は一生来ない
2022/05/23(月) 13:43:55.62ID:Oe3cVSosa
いやクソゴミだよ
そもそも充電機が90kwの時点で遅れてるのに
90すら入らずにベストコンディションで80
調子が悪ければ46笑
150kwが普及するのははるか先
こんなんクソゴミでしょ
2022/05/23(月) 14:00:25.41ID:W2W/BDO/a
馬鹿でーす梅
2022/05/23(月) 14:04:52.24ID:W2W/BDO/a
シガーソケットをトランクに付けたいんだけど、アリアって電源ヒューズどこにあるのかな?
2022/05/23(月) 14:24:58.20ID:Oe3cVSosa
しかもYouTuberの検証は制限速度を守ってるんだよね
正直俺は制限速度なんて守らない
そしたらバッテリーの温度は一体何度になるんだって話

アイオニック
アリア
テスラモデル3で迷ってるけど

アイオニック→でかい。近所のネトウヨに在日認定されそう
アリア→書いた通り充電がクソゴミ
モデル3→値上げしまくり

迷う
2022/05/23(月) 14:28:47.24ID:CxDqULpL0
>>981
稀に、出現条件のわからない形で46kW制限が起こる位だろ
こんなの恐らくソフトウエア関係のアップデートで直るやつだよ
日本で使う分にはクソでもなんでもない
350kW級の充電器がある様な国で使うならクソと言ってもいいけどな
2022/05/23(月) 14:29:50.95ID:DOsix1SK0
>>981
ネトウヨさえ気にしなければ、アイオニックだろうね。
2022/05/23(月) 14:31:00.14ID:MBnfY6QL0
だから、噂レベルの話しを鵜呑みにするなら買わないほうがいいと言ったろ
2022/05/23(月) 14:45:58.63ID:Oe3cVSosa
>>982
ソフトウェアアップデートで治るレベルなら発売前に直しておいてほしよね

>>984
噂レベルの話を打ち消すだけの情報がお前にはあるの?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
垢版 |
2022/05/23(月) 14:47:15.08ID:dom/cfOod
>>983
おい可哀想だからbz4xやソルテラも候補に入れてやれよ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
垢版 |
2022/05/23(月) 14:51:56.51ID:dom/cfOod
今確かなのは日産車内でなぜ130kwの充電性能が出ないのか(一応設計ではSOC10%付近で130kwでるらしい)を検証するチームが立ち上がったらしいとしか。
46kw問題については不明
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
垢版 |
2022/05/23(月) 15:07:04.02ID:dom/cfOod
日産車内×
日産社内○
2022/05/23(月) 15:08:55.93ID:Yly4gDEed
>>985
現段階で46問題の報告は1000kmチャレンジという長距離、長時間走行直後の急速充電以外に発生報告は皆無
片道500km走行する機会が頻繁にあるならこちらを問題視すれば良い
かつ、46発生時には冷却ファンが停止しているとの報告
高温による車両判断での充電速度制限ならファンは回っているはずなのでこの辺のアルゴリズムに問題がある可能性が濃厚
アルゴリズムなんかはアップデートで修整可能なはず。
修整できると言い切るには日産技術者でしか不可だが、このような限定的に発生する、そしてアップデートで修整可能なのが濃厚な問題を問題視するのであれば購入見送ったほうが良いんでない?
2022/05/23(月) 15:19:13.47ID:Oe3cVSosa
希望的予想だね
まずクルマって走行実験を重ねているから、そんな不具合が残ってること自体おかしいわけな
長距離走って急速充電ってのは試験で簡単に遭遇できる条件なんだから
また俺はYouTuberの検証以上の条件で車を運転するだろうから、この問題はマストな訳ね
まあ改善しないなら見送るよ
2022/05/23(月) 15:29:47.93ID:Yly4gDEed
>>990
ならやめとくといいと初めから笑
2022/05/23(月) 15:32:02.92ID:SxtT9T7Kd
>>980
すげ~分かりやすい位置にあるやん。蓋パカッって開ければ出てくるよ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-8PZ3 [126.236.187.28])
垢版 |
2022/05/23(月) 16:09:05.54ID:68EkOda5r
クソゴミに未練タラタラだな
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77d-RAVE [182.165.69.199])
垢版 |
2022/05/23(月) 16:25:15.03ID:HR4IclB30
>>981
やめとけよ。
2022/05/23(月) 16:48:49.03ID:Oe3cVSosa
やめとくわ
では
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-8PZ3 [126.236.187.28])
垢版 |
2022/05/23(月) 17:03:34.06ID:68EkOda5r
君はSAKURAにすれば
2022/05/23(月) 17:07:46.22ID:/0DItJTx0
.
オレのクルマ、DOHCだから
2022/05/23(月) 17:11:06.35ID:dsK/R2JK0
そういえば昔はTWINCAM24Valveとかのエンブレムついてたなぁ
2022/05/23(月) 17:13:58.27ID:4zRFEF4C0
Valveはあまり見ないけどね
2022/05/23(月) 17:22:05.30ID:JxGdA/8Sd
走行試験重ねてるはずなのに洗い出し出来てないって時折見るけど、多分充電時の挙動のテストと長距離走行耐久試験って別でやってると思うんだよな
耐久試験は外部電源つないでローラーみたいなのの上を走らせたり。
わざわざ行動やテストコースを人力で走行させながら充電テストもしてるとは思えん
まあただの妄想だから突っ込みどころ満載だと思うけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 16時間 26分 44秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況