X



【MAZDA】CX-60 Vol.14【初秋登場】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/28(木) 14:50:00.41ID:HzsBsrdu0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ロングノーズ/ショートデッキのプロポーションや堂々とした車格による力強さの中に、
上質な品格をまとった新たなSUVデザイン。
ゆとりある贅沢な空間を実現したうえで、特別感のある「プレミアムモダン」と
「プレミアムスポーツ」をはじめとするインテリアが個性豊かな世界観を拡張。
「パワフルなエンジンラインナップ」と「エンジン縦置き方式×後輪駆動ベースAWD」を採用した直感で操る楽しさを追求したSUV。
理想的なドライビングポジションを自動調整するドライバー・パーソナライゼーション・システムや
フル液晶メーター、大型ディスプレイを新たに採用したコクピット。

マツダの新しいクロスオーバーSUV
「MAZDA CX-60」初秋登場―――――

MAZDA NEWSROOM新型クロスオーバーSUV「MAZDA CX-60」の日本仕様を初公開|ニュースリリース
https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2022/202204/220407a.html

公式サイト
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-60/teaser/
公式PV(フルバージョン)
Introducing the MAZDA CX-60(日本語版)
https://www.youtube.com/watch?v=ic_IYPUMLS0
MAZDA CX-60:PASSION FOR DRIVING(気持ちが昂る走り)
https://www.youtube.com/watch?v=nIs6BRSbZmM

次のスレッドは >>950 を目安に立てましょう。

★前スレ
【MAZDA】CX-60 Vol.13【FR】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1650449520/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/02(月) 10:41:00.18ID:XkK2zYDD0
>>393
並ぶと、CX-60は顔に厚みがあってカッコいいやん。
海外だとCX-5マフラー一本だしがあるんだ。ダセエな一本は。
2022/05/02(月) 10:41:51.15ID:287EVHFpr
>>399
なぜそこで繋ぐのをやめた?
2022/05/02(月) 10:43:01.52ID:XkK2zYDD0
今後の年次改良で、マフラーに関しては改善余地あるかな?
騒音の規制とかの問題もあるの???下向きって。
何かの動画でそんなこと言ってた気がしたが。

下向きダミーマフラーとかマジダセエんだよなぁ。。ここがどうしてもひっかかるわ。
2022/05/02(月) 10:45:15.33ID:8miw891+r
>>400
先行予約はキャンセルできるんだね。知らなかった。手付金で30万払ったのが返ってこないかと思ってた。
2022/05/02(月) 10:52:15.52ID:QAW48qrE0
>>402
>なぜそこで繋ぐのをやめた?
欧州の騒音規制・・とかだったはず(youtubeで誰かが・・?)
2022/05/02(月) 10:55:40.26ID:MZY0B9RnM
>>395
マジか・・・
今日の夕方に契約に行くんだが、こちらでも確認してみる。
2022/05/02(月) 11:25:35.54ID:Y3Pn5C9t0
>>400
俺の店だと予約とはいっても正式契約だって言われて注文書に判子押して本社に送って貰ったよ。
ちゃんと注文してもらったん?
2022/05/02(月) 11:47:29.46ID:8Ud1fcbGd
>>405
なるほど騒音規制なのか
CX-5も欧州仕様?グレードによるのか1本出しだよね
2022/05/02(月) 11:55:22.55ID:JLOfAVln0
>>392
排気量1.5倍にしたからってパワーを1.5倍にしたらCO2 95/km規制クリアできないだろ
2022/05/02(月) 12:04:21.54ID:8spMXGjW0
私は他車種だけど注文書は書いたけど契約書は書いてない。
メーカーから製造と納期目安の連絡来てから初めて契約出来るようになるので、お金もその時まで受け取ってくれない。
預かり金として預けるなら分かるけど、手付け金は普通要らないでしょ。
2022/05/02(月) 12:09:51.16ID:siEXnGpZ0
>>393
普通にかっこいいやん
見慣れてきたのかな?

と、予約した自分に言い聞かせる俺。
2022/05/02(月) 12:13:30.15ID:7L4iN0DX0
>>399
これには偽マフラーつけてMX-30にはつけない不思議
BEVの設定有無の差なのかな
2022/05/02(月) 12:19:32.28ID:MrsYzGkua
>>411
ワイド感が分かる画像だからかっこ良く見えてると思うよ
つまり実写は心配するな
2022/05/02(月) 12:20:29.89ID:8RF/m5YKr
こいつはモグラと名付けられるだろう
2022/05/02(月) 12:29:28.28ID:hO4rYZMB0
>>391
納期遅延の理由がくそよな
部品供給難で生産が遅れるってのはこのご時世普通に考えられるし納得できるわ
MHEVが予想よりも好調でそっち優先で他は後回しっのを後出しはないわな
車検いつなん?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1355-R7XL [219.167.51.212])
垢版 |
2022/05/02(月) 12:34:45.87ID:RcBB9SIH0
29日にXDエクスクルーシブ2WD契約したけど納車10月くらいって言われてたな、未だ12月の連絡なし、別に12月でも全然問題無いけど
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e113-R7XL [114.174.246.70])
垢版 |
2022/05/02(月) 12:41:23.44ID:l3BoBGzB0
かなり気が早いけど、スタッドレスタイヤ用にアテンザ純正19インチアルミを買った。
CX-60やアテンザの7.5J+45ってCX-5、CX-8の7J+45と違うのな。
235/55/R19を合わせる予定。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b3e-WVak [153.156.2.220])
垢版 |
2022/05/02(月) 12:43:12.01ID:FGPxA59+0
ダミーマフラーだっさ...
まぁベースは300万の車ってこったな

ベースが低価格の車はいいことないわ
プレミアムモデルなら割り切って欲しかった
2022/05/02(月) 12:56:12.56ID:8miw891+r
>>415
10月
2022/05/02(月) 13:00:48.45ID:4sD1o2Mt0
ベースの金額とダミーマフラーは関係ないと思うが
2022/05/02(月) 13:11:39.74ID:+ob137NHd
ここはマツダ車に400万円以上出せる変人の集まりよ。
多少ディスられたって堪えないぜ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-w+Q0 [133.106.181.32])
垢版 |
2022/05/02(月) 13:11:43.92ID:B90ppkNhM
>>417
CX60のオフセットとかもう分かるの?
分かるんなら教えて
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0988-Ap7g [110.134.46.27])
垢版 |
2022/05/02(月) 13:14:19.08ID:3aK0+K+R0
直6Gをリアルマフラーにするための準備だろ
知らんけど
2022/05/02(月) 13:16:51.72ID:0mfo6xGYM
自分と同じ感じやね、11月上旬車検
予約時、車検には間に合う。間に合わなければ代車と言われたから遅延で発生する費用は一切負担しないと考えてる。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e113-R7XL [114.174.246.70])
垢版 |
2022/05/02(月) 13:21:13.35ID:l3BoBGzB0
>>422
スウェーデンマツダのホームページのディーラーオプションアルミホイールに記載が有ったよ。
18インチ 7.5J+45 235/60/R18
20インチ 7.5J+45 235/50/R20

アテンザの純正アルミを合わせる場合
19インチ 7.5J+45 235/55/R19
2022/05/02(月) 13:25:03.43ID:PcMOrtoG0
>>418
加飾の少なさと言いそういう所に粗が出てくるんだろうねぇ
トヨタなんかも(最近は劣化したが)極力見えないところのコストを下げるよう努力してたのに
>>420
言いたいことはわかるがそれでも結局規制対策にお金かけられませんでしたってことだからね
OPでなく標準でマフラーカッター付けるんならちゃんと中通せって普通の話よ
2022/05/02(月) 13:26:14.86ID:XkEVq6S/d
>>421
確かにw
NX350hのFSportsとCX60のPremiumSportsで迷いに迷って後者に決め、まわりから変人扱いされました
特に50代以上の印象が悪いみたいね
30代以下の若い人には概ね好評だった。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-w+Q0 [133.106.181.32])
垢版 |
2022/05/02(月) 13:34:19.93ID:B90ppkNhM
>>425
ありがとう
2022/05/02(月) 13:36:54.98ID:ogNPbZkbM
若い世代のファンを早めに獲得して、彼らの所得の向上とともに少しずつ高価格帯に移行していくのがマツダの戦略だと思う
言い換えるとマツダ地獄を知ってる中高年世代は見切ってるはず
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM65-jMm8 [36.11.228.173])
垢版 |
2022/05/02(月) 13:38:44.14ID:QxrOWGZ2M
俺の手持ちホイール8.5j+52が普通に使えそうだけど
内側がやばいかな?
2022/05/02(月) 13:41:14.31ID:8/O9IjRc0
>>426
欧州車はじめダミーというのはやっててマツダだけじゃないからなー
ダミーマフラーじゃなくただの加飾と思えばいいんじゃね?
規制規制とうるさいし、マフラーで楽しむ車じゃないだろっていうのがマツダの考えかもねw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-ky9+ [1.75.2.52])
垢版 |
2022/05/02(月) 13:42:04.09ID:V/4sQ/sqd
>>429
初めからマツダに近づいてすらいないと思う
2022/05/02(月) 13:43:59.16ID:8/O9IjRc0
>>430
約20mm内側に入るから実車でクリアランス見てみないとちょっと怖い数字だね
俺は社外ホイール探してたけど、プレミアムスポーツの純正ホイールもデザインは悪くないなと思い始めたんで、納車されてクリアランス確認できるまで一旦探すのをやめたw
2022/05/02(月) 16:33:58.55ID:QD8C4/Rad
>>429
しかし若者はみんなトヨタ、ホンダに流れて
マツダ、スバルは年寄りばかりという現実
2022/05/02(月) 16:45:50.90ID:K70H6mqa0
ダミーだと往々にして勇ましく見せてあるから偽物だとわかると余計にがっかりするってのはある
いっそ見えなくしてくれてもいいのに

>>434
60もデザインけっこう保守的だもんなあ
2022/05/02(月) 16:51:06.63ID:wbaMP6DT0
いがいとcx5と大きさ変わらねーーーノカ???
2022/05/02(月) 16:54:17.10ID:UzfUKamF0
>>436
開いたときのミラーtoミラーはむしろ小さいと言ってた気もする
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 497b-DiPX [14.8.64.2])
垢版 |
2022/05/02(月) 17:08:35.07ID:QFBGXKqe0
cx-50もそうだけどリアのマツダのマークが小さくなったのいいな
並べてみるとcx-5はでかすぎる
2022/05/02(月) 17:14:17.05ID:gozrqkLVd
>>401
>>408
欧州のCX-5が1本出しなのは左側が尿素SCRシステムに場所取られてるからだね
2018年夏にEuro 6d-TEMP対応で尿素SCRが付いたときに1本になった
最新の騒音規制は恐らく関係ないよ
2022/05/02(月) 17:25:52.09ID:MrsYzGkua
>>418
騒音規制対応の為やぞ
2022/05/02(月) 17:30:40.49ID:cyI1V/qH0
というか今時2.0NAでなんで2本出しにする必要あったんだろう
2022/05/02(月) 17:34:54.51ID:X5wl9GkL0
早く標準グレードの写真見せなよ
2022/05/02(月) 17:39:00.75ID:8spMXGjW0
マミー仕事中
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b3e-WVak [153.156.2.220])
垢版 |
2022/05/02(月) 17:43:40.70ID:FGPxA59+0
>440
サイレンサーでええやろ
理由はともかくダサいことには変わりなし
コストダウンでしょ
2022/05/02(月) 17:49:10.44ID:ogNPbZkbM
>>442
はい
https://i.imgur.com/wblrDXD.jpg
https://i.imgur.com/OCtnMIP.png
2022/05/02(月) 17:50:55.75ID:6MDRYkVJ0
確かにエンジン冷えてる時にマフラーカッターじゃなくボディ下から水蒸気が出てると
なんか変な感じはしますね~

加工できそうだから自分で繋げてみては?
2022/05/02(月) 17:56:32.40ID:muJLwzRkH
いうて他の外車とかもマフラー下だしのダミーマフラーダクトつけてるからな
なんか騒音とか燃費がどうとか言ってたような
2022/05/02(月) 18:14:30.83ID:+kTQQ5j+M
ダミーマフラー埋めたいな。
2022/05/02(月) 18:16:44.90ID:9XUAlSXsa
>>13
1.5L/100kmとのこと
66.6km/L
実燃費は発売されてからだね
2022/05/02(月) 18:20:16.67ID:TXBegdHlM
マフラーはAutoExeの仕事残してんだよ
2022/05/02(月) 18:24:31.85ID:7L4iN0DX0
どうせ偽マフラー切り欠き作業が必要なんだろw
2022/05/02(月) 18:25:13.55ID:+kTQQ5j+M
ただいま最終の商談中。
まもなく予約注文確定や。
2022/05/02(月) 18:26:36.04ID:CQ7GnWRO0
日本もダミー確定なの?
2022/05/02(月) 18:46:41.48ID:prokAKsXM
2.5Gと3.3Dの納車は12月に遅れるの確定です。
2022/05/02(月) 19:12:29.04ID:TZhyBNGbM
マツダがプレミアム路線とかあり得ないだろとか思ってたら、
日本のBMWになるには〜〜が足りないとか、
真面目にダメ出しされるようになってきて
アンチ含めいつの間にか受け入れられてるのが怖いわ…
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0988-Ap7g [110.134.46.27])
垢版 |
2022/05/02(月) 19:30:58.67ID:3aK0+K+R0
初期型の車検が訪れる頃にリアルマフラーの直6Gが颯爽と現れて
お前らハゲどもにお乗り換えを促す企みなんだろ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-QOqP [49.98.131.25])
垢版 |
2022/05/02(月) 19:32:17.08ID:cnHfwtPpd
ダミーマフラー嫌いマン多すぎてビックリ
普通にデザインとしてカッコいいわ
2022/05/02(月) 19:38:47.95ID:sYwaTzjza
完全電動化までダミーマフラー採用車種は増えるはず
排ガス規制で排気量自体はどんどん小さくなってるわけだからマフラーも一本で十分だが
マフラーで貧乏臭さを出したくないというメーカーの考えもあるし
2022/05/02(月) 19:39:47.96ID:prokAKsXM
>>457
見た目はいいよ!
自分で繋ぐわ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51f7-+EOb [160.13.102.119])
垢版 |
2022/05/02(月) 19:44:19.60ID:mjHzufvF0
最近の輸入車は穴すら開いてないのもあるからな。穴が開いてるだけマシだと思う
2022/05/02(月) 19:57:24.95ID:yyWgvHSu0
いやカッコ悪いだろ…
ダミーつけるくらいなら穴空けないでほしかった
2022/05/02(月) 20:04:05.17ID:qF2kEvNBa
>>459
熱に対応してなくて樹脂が溶けるんじゃね?
それか塗装がハゲるとか
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-/RSs [1.75.215.156])
垢版 |
2022/05/02(月) 20:17:29.92ID:fGdsspeyd
騒音規制のフェーズ3がーってちょっと騒がれてた気がするけどまだ導入時期未定なのか
2022/05/02(月) 20:28:24.07ID:3AtXLjnUM
取り敢えず契約完了した!
XD 4WD Lパッケージのグレージュ内装、ソウルレッドリスタル

12月納期といわれたから、来年1月に指定してきた。
2022/05/02(月) 20:32:22.15ID:BBAQSacxd
>>457
デザインはいいと思うよ?
機能と一致してないデザインはダメ
2022/05/02(月) 20:34:25.99ID:zaWxskPC0
フェンダーの偽インテーク華燭いらないよな ダサすぎる
2022/05/02(月) 20:34:27.56ID:wJdlwih90
>>464
オメ。
参考に支払額を教えて下さい。
Lパケは必要な物をオプ追加で賢い選択だね。
2022/05/02(月) 20:38:37.62ID:GUtFp1YjM
メーカーOPはテレビチューナー
ディーラーOPはSDナビカード、ETC、フロアマット、MGコーティング、五年の延長保証
値引きはMGコーティング分の99880円
支払い総額は460万と端数。

本当はXD 4WDにメーカーOPとディーラーOP程度のつもりだったから、70万ほど予算オーバー。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e128-JUYy [114.177.156.4])
垢版 |
2022/05/02(月) 20:48:12.40ID:dYpjoc5N0
いやだってダミーマフラーだよ

よくミニバンの後ろに付いて4本出しマフラーだスゲーなんて見てたら穴空いてないダミーマフラーだった時のあの気持ちだよ
2022/05/02(月) 20:49:53.78ID:IAndkCmz0
>>466
最近の車は(どういうわけか)フェンダーのインテークちゃんと穴空いてること多いからそのなかでダミーだと逆に浮くねぇ
2022/05/02(月) 21:35:28.87ID:4AFJaPBQ0
雉澤が炎上狙いなのか知らんけど、230馬力がしょぼいとかブログに書いとるみたいだね
2022/05/02(月) 22:17:26.32ID:nVZwhTpBM
色がなー
チタニウムフラッシュマイカ復活すれば似合いそうなのにな
個人的にGTRのミレニアムジェイド出してほしいけど
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3d-pVA6 [106.180.7.138])
垢版 |
2022/05/02(月) 22:20:12.28ID:o7mHLgUta
安いグレードの写真出さないのはなんで?
2022/05/02(月) 22:25:11.22ID:m93xUt9Ad
>>471
230psってディーゼル?
2022/05/02(月) 22:26:51.66ID:hO4rYZMB0
>>473
上級グレードをゴリ押ししたいからでしょ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3991-N6wW [124.37.31.10])
垢版 |
2022/05/02(月) 23:12:11.82ID:/FQ4HiWW0
来年ポリメタルのBlack Tone買うよ
2022/05/02(月) 23:23:33.17ID:K70H6mqa0
MGコーディングで値引きするのやめてほしい
2022/05/02(月) 23:28:44.73ID:GUtFp1YjM
1年待てば、通常値引きになるんじゃないかな。
初期不良とかの改善もあるだろうし。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 117b-R7XL [106.72.40.194])
垢版 |
2022/05/02(月) 23:32:26.67ID:RNuzafxc0
とにかく年次改良ですぐにカラバリ増やしてほしい
2022/05/02(月) 23:33:00.72ID:GUtFp1YjM
ポリメタルグレーなんかは直ぐに追加されそう。
2022/05/02(月) 23:38:32.70ID:QCC6AAz+0
とりあえず青系一つは追加してほしいね。
2022/05/02(月) 23:57:54.87ID:4M6HLW5q0
ダミーマフラーってマジか?
2022/05/03(火) 00:14:44.11ID:chqiMAbm0
コーティングって、材料代はかなり安くて作業費は誤魔化せるから、その分値引きサービスったって正直微妙よね。

コーティングはよそでやるから、MGコーティングと同額のオプションサービスしてよっても無理なんでしょ。
2022/05/03(火) 00:27:33.55ID:7iVgfod0M
原価安くて、目先の金額は10万だから、ディーラーとして出来ることやったという所でしょうね。
マツダ本体の締め付けキツいみたい。
あと定価も戦略的に下げたから、ディーラーの取り分もかなり少ない感じ。

CX-8、CX-5なら結構値引き出せるよ!のスタンスだったし、納期も短いですよ!だった。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b38-9HS5 [121.81.33.250])
垢版 |
2022/05/03(火) 00:39:02.84ID:blbB5P4b0
そんな事より事よりこの車の取り付けやチリ
見てみて、サッシのチリにしても
レクサスなんて比べ物にならん位、凄い
綺麗に揃ってるし、マジ見事
実車を早く見てみたい
2022/05/03(火) 00:45:08.55ID:mEZHM57Z0
>>485
見た事あるような言い方なのに見て見たいってなんなんだよ 句読点もおかしいし頭大丈夫か?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b02-ky9+ [175.105.105.217])
垢版 |
2022/05/03(火) 00:46:41.67ID:O6wUc3Cd0
レクサスのチリを超えるって
物理的に無理なんだけど
同等レベルならある
2022/05/03(火) 00:56:12.08ID:leYiyE/H0
>>484
インセンティブしょっぱい車じゃそりゃディーラーも売りたくないわね
最近じゃ業界全体で下げ気味とは聞くけどそのなかでもさらに下がってるんじゃねぇ・・・
それにしても戦略的な価格設定って言われてるようじゃ結局旧来の体質は全く抜けてないのね
2022/05/03(火) 01:00:56.35ID:7iVgfod0M
まだカタログ以前に、紙に印刷した資料すら配れないものを積極的に売れるわけ無いわな。
初物好きがディーラーに出向いて、初めて閲覧できる代物。

6月に入れば、紙に印刷した資料配れるらしいから、営業活動もそれからだろ。
2022/05/03(火) 01:02:46.29ID:7iVgfod0M
ハイブリッドモデルは9月から納車見込みだが、ガソリン・ディーゼルモデルは12月からの納車見込みに伸びたから、更に売りづらいわな。
2022/05/03(火) 01:19:19.87ID:yWhj9Pr2M
>>487
物理的に無理ってなんだ?
レクサスのチリは0ミリなのか?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b02-ky9+ [175.105.105.217])
垢版 |
2022/05/03(火) 01:22:06.95ID:O6wUc3Cd0
>>491
0ミリだろうな
そもそもチリのこと知らないでしょ?
2022/05/03(火) 01:25:28.00ID:yWhj9Pr2M
>>492
ほう、0ミリなんだ?
0ミリって意味わかってる?(笑)
2022/05/03(火) 01:26:57.01ID:J6SLB3b20
>>492
あんた、知ったかで話してるでしょ
2022/05/03(火) 01:31:38.06ID:leYiyE/H0
>>490
これで万が一にもエクストレイルに先越されたらMHEVなんて一瞬で消し飛びかねんな
2022/05/03(火) 01:32:53.67ID:yWhj9Pr2M
>>494
知ったかというかアホの類でしょ
チリのズレが0なんて有りえないから物理的に超えられないなんて事は有りえないんだけどね
まぁマツダがレクサス以上とも思っては無いが
2022/05/03(火) 01:41:19.23ID:qQvD1fVr0
エクストレイルはもう売れんやろ
見てみあのヒッドイデザイン
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e128-JUYy [114.177.156.4])
垢版 |
2022/05/03(火) 04:07:55.03ID:TZ6rKYEe0
>>496
自分の発言冷静に見直してみ
言ってる事なんかおかしいぞ

そもそも実車見てないのに何でチリに対してそんなに自信満々なんだ?w
2022/05/03(火) 05:12:42.74ID:yWhj9Pr2M
>>498
レス番間違ってるぞ>>485だろ
2022/05/03(火) 05:36:07.86ID:4DYb0Pafr
売れるかどうかはデザインじゃねーよ
ジュークはそこそこ売れたしヤリスクロスは売れまくりだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況