X



【MAZDA】CX-60 Vol.14【初秋登場】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/28(木) 14:50:00.41ID:HzsBsrdu0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ロングノーズ/ショートデッキのプロポーションや堂々とした車格による力強さの中に、
上質な品格をまとった新たなSUVデザイン。
ゆとりある贅沢な空間を実現したうえで、特別感のある「プレミアムモダン」と
「プレミアムスポーツ」をはじめとするインテリアが個性豊かな世界観を拡張。
「パワフルなエンジンラインナップ」と「エンジン縦置き方式×後輪駆動ベースAWD」を採用した直感で操る楽しさを追求したSUV。
理想的なドライビングポジションを自動調整するドライバー・パーソナライゼーション・システムや
フル液晶メーター、大型ディスプレイを新たに採用したコクピット。

マツダの新しいクロスオーバーSUV
「MAZDA CX-60」初秋登場―――――

MAZDA NEWSROOM新型クロスオーバーSUV「MAZDA CX-60」の日本仕様を初公開|ニュースリリース
https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2022/202204/220407a.html

公式サイト
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-60/teaser/
公式PV(フルバージョン)
Introducing the MAZDA CX-60(日本語版)
https://www.youtube.com/watch?v=ic_IYPUMLS0
MAZDA CX-60:PASSION FOR DRIVING(気持ちが昂る走り)
https://www.youtube.com/watch?v=nIs6BRSbZmM

次のスレッドは >>950 を目安に立てましょう。

★前スレ
【MAZDA】CX-60 Vol.13【FR】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1650449520/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/30(土) 20:34:46.62ID:ArEQqNGe0
>>210
改良がよければ1回目の車検で乗り換えればいいだけでしょ
年次改良あるだろうからと言って買い控えて売れなけりゃ改良もクソもないし
買えるやつは買う、人柱上等
2022/04/30(土) 20:35:02.52ID:cCdcVw4Y0
>>193>>194
レスサンクス。
情報クレクレで申し訳無いですが、
下位グレードのサンルーフはボーズと抱合せオプションだったでしょうか?
明日ディーラーへ行こうと思ってますがなんか待ち切れない。w
2022/04/30(土) 20:57:48.61ID:I5kbC4zQ0
>>212
たしか~そうだったと思います
自分はBOSE手前で決めたので、曖昧でスマソ
2022/04/30(土) 21:06:29.41ID:iYd7aRR40
関東マツダが休みだからだろうけど、東海マツダが60の成約数一位ってのは驚いた
2022/04/30(土) 21:08:42.68ID:OgkOf7RL0
>>214
へー地域別の契約ランキングみたいのもわかるんだ
おれは東海マツダだけどw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e128-JUYy [114.177.156.4])
垢版 |
2022/04/30(土) 21:13:06.84ID:55aMfx770
ネックなのは600万出して近所のいつものディーラーにお世話になるってとこ
点検の度に内装傷つけられるんだよ、CX-60でそれやられたら発狂もんだわ
2022/04/30(土) 21:15:01.80ID:xbevQVE1M
>>216
ピアノブラックやめたみたいだから大丈夫でしょう
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-n/dM [150.66.99.143])
垢版 |
2022/04/30(土) 21:29:43.15ID:zzDy/jjwM
>>214
東海地方ってトヨタ以外に乗ってるやついるのか??

北海道 ホンダ
東北 スバル
北関東 スバル
南関東 日産
東海 トヨタ

こんな状況だが。
2022/04/30(土) 21:37:11.61ID:iYd7aRR40
まぁトヨタ≒他社みたいな地域だけど、CX-5はちょくちょく見ますよ。
2022/04/30(土) 21:38:50.52ID:8IjjtewE0
上レスでもあるがMHEVありが納期早くなるってよ
予算増やしてExclusiveSports
2022/04/30(土) 21:39:12.82ID:8IjjtewE0
↑に変更してきたわ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-R7XL [60.94.67.219])
垢版 |
2022/04/30(土) 21:39:13.42ID:A9al9Dsz0
>>218
東海マツダは25日に60台予約あったって担当が言ってたよ
特に名古屋はレクサスが多いけど、車社会だからトヨタ以外の国産車や輸入車もいろんなの走ってるよ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-IGNS [133.106.242.185])
垢版 |
2022/04/30(土) 21:57:03.66ID:Tq2I9cgLM
>>222
Topが初日で60だけってかなり悲惨なスタートなんじゃ、、、?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-jGLt [1.66.102.134])
垢版 |
2022/04/30(土) 22:03:12.51ID:ato8fHqld
関東マツダでExclusiveSports赤契約、納車は9月頃予定
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-R7XL [60.94.67.219])
垢版 |
2022/04/30(土) 22:10:51.21ID:A9al9Dsz0
>>223
60が多いのかわからなかったから、聞いたらそこそこ多いって感じだったからマツダの中では多いのかな笑
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-R7XL [60.94.67.219])
垢版 |
2022/04/30(土) 22:11:46.02ID:A9al9Dsz0
>>224
おめ!このスレだとタンカラーが8割って聞いたけど、エクスクルーシブスポーツも多いイメージだなぁ
2022/04/30(土) 22:23:04.42ID:4z9PIpFc0
25日にXD予約したけど、納車12月になるのは萎えるな…
>>220
契約内容って簡単に変更できるもんなの?
2022/04/30(土) 22:33:54.09ID:t80IKUpK0
昨日XD exclusivemode予約したせどMHEVの納車が早いという話は無かったのだが
2022/04/30(土) 22:35:43.81ID:ZZ4KFSQ00
>>148
ホンダはバイクにも積んだから乗用車にもいけるでしょ
2022/04/30(土) 22:39:28.21ID:8IjjtewE0
>>228
今日の朝にそういう連絡が入ったって営業さん言ってたよ
MHEVありの受注が多いので優先的に生産されるって
最初はMHEVなし→MHEVあり→PHEVの順って聞いてて高い金払ってる人が後回しかよって思ったけどあるべき姿になったんかな
PHEVは結局最後だけどね、電池の関係かな
2022/04/30(土) 22:42:47.97ID:5jLxXUe3d
>>210
一年毎に乗り換えはしないけど、車検前には乗り換えするから特に関係ない
2022/04/30(土) 22:45:32.86ID:ldcw85ssd
>>230
PHEVは元々遅れて12月の発売開始だったよ
2022/04/30(土) 22:50:43.60ID:cFipnekOM
混流生産なんだから注文ごとに生産すれば良いのに
2022/04/30(土) 22:51:20.92ID:8IjjtewE0
>>232
PHEVは発売自体が12月なんか
知らんかったわ、さんくす
なら納期は年明けかな
2022/04/30(土) 23:15:32.30ID:t80IKUpK0
予約した後にグレード毎の納期が変更されるのは厳しですね
車検の加減で納期の変更は影響大きいですが…
2022/04/30(土) 23:18:40.22ID:INuwL+eA0
愛知県って結構MAZDA多いよ。
車の量が多いのもあるだろうけど、ディーラーの数も多いからね。
CX5とかMAZDA3、CX30けっこーみるよ
2022/04/30(土) 23:22:14.38ID:bXUxtX2ad
都内だとCX-5 KFとCX-8が同数ぐらいの割合で見かけるかな
個タクの提灯付きCX-8白も見かけたことある感じ
2022/04/30(土) 23:52:33.16ID:4uVTevXh0
>>236
名古屋市だとCX-3がかなりの確率で見かけるね。
次点でCX-5か8かな?
2022/05/01(日) 00:10:37.92ID:supxmjI80
企業城下町は恨み買ってる人が多いからアンチも多いよ
車が人と被るのを嫌う人もいるだろうし
2022/05/01(日) 00:19:49.74ID:808pofqa0
>>236
ハイブリッドだと通勤手当削られるからディーゼル大人気。
2022/05/01(日) 00:31:16.78ID:p0ipeYL20
>>227
注文した車の生産に入る前なら可能だよ
2022/05/01(日) 00:38:48.42ID:55Zc6H8x0
CX-5も結構な台数オーダー抱えてんだから60はその後でいいよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1330-IGNS [59.137.155.179])
垢版 |
2022/05/01(日) 00:45:33.91ID:Vj0NGbaY0
>>211
私も同じ考えだ。
本音は次期MAZDA6の直6ワゴンだけど、CX-60が大成功しないと出さない噂があるから、お布施と思ってCX-60オーダー入れたわ。
2022/05/01(日) 03:49:06.12ID:/xfShJb3a
三菱もわりと愛知県岡崎市は主力だと思うけど
その割に見ないな、トヨタの力が大き過ぎるな
2022/05/01(日) 05:58:39.68ID:qkL3Rh3Cd
初期物でも欲しい時は欲しいからなぁCX-5の時は毎月のようにディーラー通いしてたような気がする思い出。
データ書き換えで何でも出来るんだ思った印象深いのはATのシフトフィール。
当時DCTがもてはやされてたからかな
あんな感じのが、
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-R7XL [49.98.161.91])
垢版 |
2022/05/01(日) 06:42:57.95ID:nE7xoNxld
25Sの車重教えてもらった方いますか?
2022/05/01(日) 06:54:35.35ID:supxmjI80
>>246
そこは興味あるな
モーターと電池がないとどうなるのか
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-IGNS [133.106.49.128])
垢版 |
2022/05/01(日) 08:30:07.26ID:cML26QEPM
25sの生産12月なのも車重も出てないのも、色々とまだ決まってないからなんだろうね。
諸々の最終調整が進んで無い或いは苦戦してると。
2022/05/01(日) 08:59:51.35ID:wLC/h7plr
年末あたりに商談に行ったら値下げあるだろうし、とりあえず試乗出て来るまでstay!
2022/05/01(日) 09:01:23.23ID:Fs4flQym0
>>227
変更したい内容によっては並び直し(一旦キャンセルで、改めて契約)なのでそこからさらに納期が延びる
2022/05/01(日) 09:04:46.58ID:trmlzVJP0
明日、契約してくる!
今日はディーラー休みだから。

XD 4WDのつもりだったんだけど、XD 4WD L リミテッドに変更。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 497b-DiPX [14.8.64.2])
垢版 |
2022/05/01(日) 09:10:55.05ID:aZfLfsf10
Lリミテッドってなに??
スズキのアルトかな?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-wpZh [153.147.171.15])
垢版 |
2022/05/01(日) 09:51:35.00ID:SbrAlGuSM
>>251
Lパッケージかな?いいね!
2022/05/01(日) 09:53:27.12ID:trmlzVJP0
パッケージでした。
2022/05/01(日) 10:06:22.83ID:arBVaaz30
>>73
狭すぎる
cx-60
https://i.imgur.com/i9mhKHb.jpg
2022/05/01(日) 10:09:12.06ID:arBVaaz30
レクサスRX

https://i.imgur.com/0gJaCeY.jpg
2022/05/01(日) 10:12:10.30ID:arBVaaz30
rav4

https://i.imgur.com/gtIipuj.jpg
2022/05/01(日) 10:13:32.49ID:dHODBcnt0
RXならそりゃそうだろ1クラス上だし
元が大型セダン/3列SUV用のプラットフォーム使ってんだから
2022/05/01(日) 10:14:07.91ID:TuGVPvZld
新型RXを待つかCX60を買うか迷う
2022/05/01(日) 10:14:30.07ID:arBVaaz30
ヴェゼル

https://i.imgur.com/6OtZTJB.jpg
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-0kGb [60.69.96.148])
垢版 |
2022/05/01(日) 10:22:29.90ID:FjPNNW+V0
GWまでアンチ活動お疲れ様です
幸せになれるといいね
2022/05/01(日) 10:24:05.39ID:YhRyDJzB0
>>255
その人その動画の中でCX-5より確実に広いって言ってたぞ。
んでもって60が狭いと思う人は8か80を買うでしょ。
2022/05/01(日) 10:24:42.06ID:XeeE2cws0
何にプライオリティ置くかは人それぞれだけど、俺は190近い人間を頻繁に後席に乗せる予定はないからなぁw
2022/05/01(日) 10:32:14.95ID:arBVaaz30
cx-60
狭いね
https://i.imgur.com/a2GLwUT.jpg
2022/05/01(日) 10:33:08.16ID:arBVaaz30
ヴェゼル

https://i.imgur.com/DVdZrxS.jpg

https://i.imgur.com/yLLR3Sj.jpg

https://i.imgur.com/6OtZTJB.jpg
2022/05/01(日) 10:36:33.31ID:arBVaaz30
レクサス nx

https://i.imgur.com/gu55eMg.jpg

cx5

https://i.imgur.com/vJKoxLZ.jpg
2022/05/01(日) 10:39:23.63ID:arBVaaz30
https://youtu.be/dMpW5b3au88
2022/05/01(日) 10:52:25.87ID:r6taRupUM
荷室でかすぎると思うわ俺も
2022/05/01(日) 10:55:34.37ID:55Zc6H8x0
普通シート1番後ろまでさげないでしょ
広いだけならうちのラパンちゃんの方が後席広いぞ。
その代わり荷室は微々たるもの。
2022/05/01(日) 11:05:40.76ID:trmlzVJP0
ヴェゼルのリアシート広いのは凄いな、トレードオフで荷室は狭くなってるが。
先代ヴェゼルでも広かったのが更に広くなってる。
2022/05/01(日) 11:08:44.80ID:dyOW9+Qk0
>>255
その人、この前測ったら2m90cmあったらしいぞ
2022/05/01(日) 11:10:42.94ID:dd4/FcT30
>>271
1m伸ばすなやw
まぁめちゃくちゃでかいのは確かだけどw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e128-JUYy [114.177.156.4])
垢版 |
2022/05/01(日) 11:12:49.74ID:Uh3zHUxE0
ヴェゼルの後席広いのか。見てこようかな
2022/05/01(日) 11:13:23.71ID:arBVaaz30
レクサス ux

https://i.imgur.com/mgbBVPs.jpg
2022/05/01(日) 11:25:25.24ID:dd4/FcT30
>>267
さりげなく言ってるけどアメリカのcx-70はcx-60のワイド版になんのかな。
2022/05/01(日) 11:32:26.85ID:VUCuE77qd
>>273
HVの納期はやべーことになってるがな
2022/05/01(日) 12:16:00.23ID:eLa057UdM
3.3L直6が400万円代って安すぎだろwwwwwwww
平成初期レベルの値段設定
2022/05/01(日) 12:21:46.86ID:qjNmMKsNM
安いし、この価格なら値引き無くてもまあ納得するよ。
2022/05/01(日) 12:22:53.60ID:2mZoMRls0
羨ましい、直6fr前後ダブルウィッシュボーン 400万でも買えない僕は中古100万以下でこの条件を満たすセダンで我慢します。cx60に勝てるのは最小回転半径くらいだけど。
2022/05/01(日) 12:26:56.31ID:wEqjs17NM
+70万で4気筒スカイX買わされてた奴らが哀れだなww
2022/05/01(日) 12:30:31.49ID:Fs4flQym0
>>280
そういう層がいるから今があるんだろ
初物でも人柱覚悟で買ってる人を馬鹿にしかできないやつは死ねよ
2022/05/01(日) 12:55:46.16ID:3dLSsAuO0
>>279
なにそれ、昔の5しりとか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-pdlM [49.98.228.241])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:02:39.22ID:lExlwAJZd
乗用車ベースのクロスオーバーSUVだからシャコタンしたら実質国産最安ステーションワゴンのFR車
直4ガソリンでも存在意義はあるかと
さらにニッチな直6ディーゼルも完備
問題はニッチ狙いすぎてオタクや変態ぐらいにしか見向きもされないってとこか
2022/05/01(日) 13:07:00.96ID:K/bccRQyd
>>283
おまえみたいなアホとかな。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-pdlM [49.98.228.241])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:12:06.45ID:lExlwAJZd
>>284
日本語読めないチョンには負けるわ
2022/05/01(日) 13:17:37.13ID:Kei4tx8B0
このおねーちゃんが175cm前後
https://i.imgur.com/4qJTPwZ.png
https://i.imgur.com/pOnprc6.png

運転席の後ろだともうちょい狭いだろうけど全然問題ないな
おれ176だからすげえ参考になる
CX-5だと後頭部窮屈感あったけどだいぶ違うな
2022/05/01(日) 13:40:27.25ID:B3JjtCJpM
>>286
ほぼ全高がCX-5と同じだから変わらんのでは
女性だと背が高くても座高がそんなに高くはないと思うよ
パッと見た感じすごく余裕がある感じでもないけど充分かな
2022/05/01(日) 13:42:47.54ID:EO2V7frn0
>>286
このおーねいさんと後部座席でチョメチョメしたいお
2022/05/01(日) 13:45:12.19ID:arBVaaz30
>>286
シート目いっぱい前でこれだと軽自動車よりせまいね


https://i.imgur.com/VmJLek8.jpg
2022/05/01(日) 13:48:38.09ID:qjNmMKsNM
>>289
それは前席188cmシートポジションですがなにか
切り抜きしてんじゃねーよ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-ky9+ [1.75.1.195])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:51:57.54ID:WUjCh0w1d
分かった!
FFにすればいいんだ!
2022/05/01(日) 13:59:52.02ID:VUCuE77qd
>>291
直6をFFに?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-ky9+ [1.75.1.195])
垢版 |
2022/05/01(日) 14:03:29.76ID:WUjCh0w1d
>>292
https://www.google.com/amp/s/car.motor-fan.jp/tech/amp/10017164
2022/05/01(日) 14:09:11.49ID:oEi3ZXDc0
まぁ技術的進化としてはFFの方が上だと言うことに異論は無かろ
2022/05/01(日) 14:10:05.03ID:1fX7zrSY0
後席重視なら3列のCX-80待つだろうし今後席の狭さを論う意図がわからんね
2022/05/01(日) 14:15:44.50ID:+XzcuMJAd
クルマでいこうのユーティリティチェックでフジトモがやるから参考にすればいい
身長170cmは優に超えてるから
2022/05/01(日) 14:20:24.95ID:AlbEP4ZaM
後席の余裕が欲しい奴はミニバンか軽自動車でも買ってろ(笑)
2022/05/01(日) 14:28:24.14ID:YhRyDJzB0
>>296
藤トモの身長は162cm。
ウソはいかん。
2022/05/01(日) 14:29:12.76ID:Kei4tx8B0
>>287
たしかに俺のほうが足が短いのは考慮しとかないといけないな

CX-5の後席にやんわりと不満を感じてるのは俺だけなのかな
かといって3列はいらないし
2022/05/01(日) 14:30:07.13ID:K+Hh9oJNd
>>289
相変わらず情報操作しまくるね、アンチは
2022/05/01(日) 14:47:15.99ID:+XzcuMJAd
>>298
自称な 本人を目の前にしたことあるからタッパはよく分かる
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1188-XD8E [106.163.220.52])
垢版 |
2022/05/01(日) 14:50:14.70ID:sEhjo6U30
黒マツダと白マツダ、両方近くにあるんだけど、
どっちの方が早いとか、情報が多いとかありますか?
系列は一緒で、どちらも同じ直営です。
2022/05/01(日) 14:51:10.45ID:TKOgwx16M
広々とした車内スペースもラージの提供価値のひとつらしいが
https://i.imgur.com/uAlkjcT.jpg
2022/05/01(日) 14:52:04.91ID:VUCuE77qd
>>293
ハンドル切れ角めちゃくちゃ小さくなって最小回転半径6.5mくらいになりそう
あと全幅も1950くらいになりそう
2022/05/01(日) 14:52:46.99ID:55Zc6H8x0
狭いの嫌な人はFR買わない。
ハンドリング以外FRの利点無いかもね。
2022/05/01(日) 15:02:03.16ID:VUCuE77qd
マツダ車選ぶ時点で実用性よりドライバビリティ優先な人の方が多いでしょ
FR楽しいじゃん ハンドリングも踏み込んだ時後ろからぐいっと押される感覚も
2022/05/01(日) 15:07:37.24ID:e7sGFca5
ぼっち乗りメインの俺は後席の広さとか関係ない(´;ω;`)
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-/RSs [1.75.215.142])
垢版 |
2022/05/01(日) 15:16:12.77ID:cp3cNL3md
トーマスにハンドリングなんかはCX-5の方がいいって言われちゃってるけどね
直6モデルだとまた違うのかもだけど
2022/05/01(日) 15:16:43.17ID:H+ljtvA/d
SUVは通勤送迎やカップル用の1~2人乗りやろ
こんな糞狭い車に家族で乗れん
2022/05/01(日) 15:17:54.63ID:u/a4bCHy0
ミニバンありきの人はそう思うでしょうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況