X



【TOYOTA】カローラツーリング Part48【COROLLA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/09(土) 21:40:35.92ID:d8jUNlqT0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ建ての際にコピペして三行に増やして


公式サイト
https://toyota.jp/corollatouring/

前スレ
【TOYOTA】カローラツーリング Part45【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1635944535/

【TOYOTA】カローラツーリング Part46【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1640654942/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【TOYOTA】カローラツーリング Part47【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645176085/


はい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-Xqv4)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:38:51.02ID:8sulr0p7d
自分も12月初旬注文の明後日納車。
去年10月時点だと納車に半年は要してないんじゃないか
2022/04/24(日) 19:41:21.94ID:ci1B/SvM0
>>167
ADVAN FLEVAがおすすめですよ
2022/04/24(日) 22:41:36.31ID:w4qUEWdj0
中華製ドアハンドルプロテクター付けてたんだが一年たった今になってベトベトに溶けてしまった。純正TRDのやつは4ドア分で6千円台でかなり高いが今回買ってみたらmade in japan と書かれてて素材も綺麗でかなり堅牢な感じだった。耐久性はこれからだからわからんが尼のレビューは評価高い。やっぱ中華品質は駄目だな。
2022/04/24(日) 22:46:22.15ID:6xw8ZI9E0
>>167
FRからFFに乗り換えて違和感ない?分からん?
2022/04/25(月) 02:59:39.81ID:km16nG0V0
>>162
そこの出っ張りに小銭が入れられる小物入れが欲しかった
駐車場用とかで一時的に小銭置いとく場所がなくて不便なんだ
2022/04/25(月) 06:37:35.80ID:Zek8vq/+r
>>172
狙われんか?
2022/04/25(月) 10:03:15.07ID:g4yAq6Dga
低所得の貧乏人にはそんな事分からないですよw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f13d-CUBE)
垢版 |
2022/04/25(月) 10:04:57.84ID:TjPdFUIF0
>>167
ハンドリングはどうです?
回した時フニャじゃなくカッチリとした剛性感はありますか?
2022/04/25(月) 10:09:42.16ID:qf3od1Zs0
>>168
自分はW×BのHVを10月中旬に契約して、12月中旬に納車されたよ、ただ買ったモデルが11月発表の
5000万台特別車だったから、先行受注分だけは、特別に12月の生産ラインに組み入れてもらえたみたい
その時、通常のモデルは2月納車だって言われた
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6247-HcE3)
垢版 |
2022/04/25(月) 12:49:52.94ID:UNeCnmns0
2月にHV WxBを商談して発注してるんだけどキャンセルしてマイナーチェンジモデルにするかどうか迷ってる
同じように迷ってる人いる?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 328c-hc5O)
垢版 |
2022/04/25(月) 13:23:11.92ID:umUCbcfa0
納車に備えて任意保険の車両入替手続きしたんだけど、カローラツーリングって、料率高いんだな。
この車に乗ってる輩は、事故しまくってるって事か?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1eac-XEkT)
垢版 |
2022/04/25(月) 13:47:47.74ID:O7LFqf6z0
>>178
今車両保険料率は17段階方式だよ
2022/04/25(月) 15:20:39.16ID:E4djlTpia
売れてる台数が多いから事故率も増えるっしょ

日産やマツダにしとけ走ってるのたまにしか見ないからかぶることも無く優越感を味わえるよ
2022/04/25(月) 16:30:21.36ID:WFLwnb6fa
>>173
引き出しになってると外から見えないし見映えも悪くないかなって思う
2022/04/25(月) 16:32:06.10ID:gI+IWCDVa
あの部分を加工してドリンクホルダーにした人はいたな。
2022/04/25(月) 18:58:23.04ID:y3L6JGrS0
MAZDAはめっちゃ増えてるでしょ?cx-5や8多い印象
2022/04/25(月) 19:05:07.41ID:TKjB8LFZa
マジすか
情弱増えてんだw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0662-Jso4)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:22:31.79ID:YzW7gC5I0
5や8はまだしも、3とか30が付いている車種は正直プゲラ
2022/04/25(月) 19:28:16.08ID:6l9fkcF20
マツダはディーゼルはトラブルを結構聞くし、ガソリンだったらマツダじゃなくていいような気がするわ
2022/04/25(月) 20:19:55.18ID:BgavIBGU0
時代はEVやっちゃった日産やな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM34-5pfM)
垢版 |
2022/04/25(月) 20:50:59.12ID:mn95CDOBM
都内住みならテスラ安いな
2022/04/25(月) 21:05:37.76ID:7pgNYQ+j0
リバース連動のサイドミラー、付けてる方います。やっぱり欲しいんだよなぁ
2022/04/25(月) 21:19:40.06ID:WTZ0LQHL0
前の車でリバース連動ついてたから、まさかついてないと思わなくて最初は後悔してた
でもこの車のサイドミラーかなり小さいから、付いてても付いてなくても別にかわんないかってなった
2022/04/25(月) 22:03:35.72ID:kupzlUQ7M
>>189
同じく。
スポーツ用の付けようとしたけど、ちょっと違うらしい

社外品付けようとしたけど、なかなか重い腰が上がらない
2022/04/25(月) 22:15:35.95ID:P+i9PWuia
>>189
欲しいけど仕方ないから
我慢している
2022/04/25(月) 23:27:31.51ID:WTZ0LQHL0
オートレべライザーといい、リバース連動ミラーといい、パノラミックビューモニターといい
コストの問題ならオプション設定にすればいいだけなのにそれすらしないということは
上位車種と区別するためにわざと装着やめた感がはっきり伝わってきて腹立つよな
2022/04/25(月) 23:52:25.41ID:1cbgfG46a
オートレベライザーもなくなっていたのか
知らなんだ
2022/04/26(火) 07:38:26.30ID:PP59M7Uta
>>193
そこがカローラの立ち位置
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9628-XEkT)
垢版 |
2022/04/26(火) 08:24:44.95ID:0z15tB690
オートレベリライザーとかアダプティブなんちゃとか欲しいなマツダ車買えばいいじゃん
2022/04/26(火) 10:32:57.63ID:HUfl7U7Md
>>193
メーカーオプションを増やすと作り分けでコストが上がる

連動ミラー等ディーラーオプション用の配線はメーカーの工場で全車両に敷設されてる
(ディーラーでは内装等を極力外さず末端部分だけの作業で済ませる為)
敷設コストは車両価格には極力乗せず、オプション価格で回収する
装着率の低いオプションは回収できない・回収効率が悪い→敷設コストがかかるだけなので、オプションを設定しない事がコストダウンになる
2022/04/26(火) 10:40:14.65ID:pFMdAPBQr
カローラより安いアクアには付いてるのに
2022/04/26(火) 11:03:14.82ID:P++zzDnlM
クルーズコントロール使用時にメーター画面内の前車との間に白い点々が表示されるときはどんな時ですか?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa6a-NGHq)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:08:20.62ID:DdnG5NqZa
軽でも付いてぞw
2022/04/26(火) 12:28:20.72ID:0tLoA6wCa
>>199
白線認識ではなく前車を認識してレーンキープしている状態
前車が左右に動いたらそれに連動してしまう
2022/04/26(火) 12:48:31.72ID:Gvh5GnUVM
>>201
ありがとうございます。とてもよくわかりました。そういう状態に勝手になるんですかね。
ってマニュアルも探して読んでみます。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f13d-CUBE)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:45:29.92ID:dP0yA+oT0
>>194
2006年1月の灯火器技術基準改正で、ディスチャージヘッドランプはオートヘッドライトレベリング機構(自動光軸調整機構)の搭載が自動車メーカーに義務付けられました。 オートヘッドライトレベリング機構を搭載した車両は、サスペンションアーム等にレベリングセンサー【写真9】が取付けられており、乗車人数や荷物の積載量による車高の変化に応じて光軸を上下させるメカニズムとなっております。


LEDは対象除外なんでしょうかね?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FFb5-Oioy)
垢版 |
2022/04/26(火) 14:35:51.12ID:3Tk0ObsfF
トーションビームには簡単に付くけどダブルウィッシュボーンにはコストかかるんじゃね?知らんけど
2022/04/26(火) 17:20:00.86ID:r/sv4sIYd
>>198>>200
そりゃ女性比率が高い車はその手の機能の需要が多いでしょ
2022/04/26(火) 17:46:56.51ID:bO3UJh3U0
>>203
LEDヘッドライトの場合は、光量が基準より多ければ装備しなければいけない
だけどカローラのヘッドライトはその基準より暗いから装着必須ではない
って感じだったはず
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa6a-ANk3)
垢版 |
2022/04/26(火) 20:05:33.55ID:CPJERcVha
>>205
2つ前のオーリスのエアコンはデュアルなのに、カローラときたらw
2022/04/26(火) 20:20:36.25ID:RK4xWstV0
そもそも知ってて買ってんだからさ…
2022/04/26(火) 20:49:44.14ID:T7GmLAmg0
その代わりFFはもれなくトーションビームじゃん。
2022/04/26(火) 21:25:06.80ID:c/Doc52da
2世代目のTNGAになったら乗り換えるか
2022/04/26(火) 22:12:19.01ID:wRUZQt1wM
トーションビームとか軽自動車と変わらんやん…
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM34-5pfM)
垢版 |
2022/04/26(火) 22:27:49.89ID:GcI2WuyIM
webにオプション付けるとレクサスUX買える水準になるがみんなツーリングにするんだな
2022/04/26(火) 22:36:29.39ID:8ACy8tG70
高い金出してデコレーションC-HR買うなんて。
インパネは別デザインで作り直してあればな、と思う。
2022/04/26(火) 22:38:33.59ID:T7GmLAmg0
UXとツーリングを比べる意味が分からん。
カロクロかCHRと比べるならわかるが。
2022/04/26(火) 22:44:50.85ID:FZfhXGv80
>>211
F1はトーションビームだぞ
2022/04/26(火) 22:50:06.90ID:T7GmLAmg0
>>215
どこに行けばそういうバカな知識が手に入るんだ?
まさか前にどっかに上がってたダンパーの間にトーションバースプリングが入ってるのを曲解してんのか?
2022/04/26(火) 23:28:51.55ID:FZfhXGv80
>>216
うるせーカス
そもそもオメーに言ってねーし
2022/04/26(火) 23:53:51.30ID:/VtyDCQQ0
トーションビームってそんなにあかんか?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9628-XEkT)
垢版 |
2022/04/27(水) 00:17:37.77ID:C3t0svkr0
このスレにはトーションに親殺された人がいてるぐらいの勢い
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9088-Oioy)
垢版 |
2022/04/27(水) 01:52:08.65ID:CBN5MomE0
>>218
路面に吸い付くような感覚が皆無だからダメダメ
2022/04/27(水) 05:13:55.76ID:Nb7vTJXz0
レースでもしてんの?
煽りCHRクズと同じ奴m9(^Д^)
2022/04/27(水) 06:28:19.92ID:kvJh59IE0
>>201
それでたまに前の車についてインターチェンジ降りようとするときあるんだな
2022/04/27(水) 11:31:26.28ID:7Snhs8xwa
前見てればそんな事にならんやろ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f13d-CUBE)
垢版 |
2022/04/27(水) 11:44:29.41ID:65bSfgEU0
ACCの性能はトヨタとスバルの2強らしいね?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9088-Oioy)
垢版 |
2022/04/27(水) 12:57:31.25ID:CBN5MomE0
新型ノア僕のACCは劇的に進化してるな
2022/04/27(水) 15:01:51.82ID:AG28B4sA0
>>220
カロツーはこの感覚あると思う?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMac-Jso4)
垢版 |
2022/04/27(水) 15:12:50.64ID:sXeBV4hZM
>>226
アスファルトの継ぎ目みたいなわずかの段差で体感できるだろ。
感じないならそれはそれで幸せだと思うよ。
トーションビームで満足できるって事だから。
2022/04/27(水) 15:20:17.92ID:TAR6+/SH0
>>224
もうちょっと先の状態を見て、上手にブレーキをかけてほしい
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 40f7-Oioy)
垢版 |
2022/04/27(水) 16:29:21.85ID:T3TIVGPL0
>>226
毎日通ってるチン寒ロードでフィールダーは跳ね上がってたがツーリングで跳ねることは無くなった
2022/04/27(水) 17:07:14.02ID:cTxpeW8r0
>>228
それ思うけど人間はずっと先の車まで見えるけどレーダーは基本前の車しか追わんからな
まだまだ無理ゲーだわ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMac-Jso4)
垢版 |
2022/04/27(水) 17:13:43.25ID:sXeBV4hZM
>>230
日産は2台先まで検知して制御かけてるらしいじゃないか。
いわゆる股抜き検知。
2022/04/27(水) 19:04:11.53ID:Nb7vTJXz0
奇術の日産ってメイドインジャパンなの?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f13d-CUBE)
垢版 |
2022/04/27(水) 19:16:49.63ID:65bSfgEU0
自然さではやっぱスバルがいいのかな
2022/04/27(水) 19:29:09.70ID:cY58BEHD0
こんどの一部改良でセーフティセンスのバージョン上がるから
クルーズコントロール中にカーブ検知したら自動で速度抑えるようになるんだっけ?
地味だけど安心感結構かわりそう

そういえば今日バイクででかけてて気づいたけど、死角にバイクが居た場合
トヨタ、スバル、ベンツのBSMではちゃんとバイクに反応して光ってるの見えるけど
日産車は、前の車はちゃんと検知してるのに、後続のバイク俺が死角に入っても全く光ってなくて驚いた
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9088-Oioy)
垢版 |
2022/04/27(水) 20:44:59.18ID:CBN5MomE0
>>234
今でもカーブ中は加速しないけどな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d455-8y9u)
垢版 |
2022/04/27(水) 22:03:07.84ID:7ThDeuUB0
マイナーチェンジでw/bが279万からいくらアップになるか?
299万位か?
2022/04/27(水) 22:19:30.09ID:cY58BEHD0
>>235
カーブで実際に曲がってる間に加速しないって話ではなくて
事前にカーブを検知することができて、事前に減速することができるようになるって話では
2022/04/27(水) 23:22:44.16ID:AG28B4sA0
>>227
フィールダーからの乗り換え考えてんだわ
こっちゃその辺の挙動が良くなくて酔うよ
近々試乗してくるわ

>>229
すっげー参考になる
2022/04/27(水) 23:43:56.15ID:mo4CcJ+Ba
>>238
2020年に5年乗ったフィールダーから
乗り換えたけど
ええで
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3591-jU2X)
垢版 |
2022/04/28(木) 03:06:30.82ID:UaJ6nVhU0
>>235
オレのカロツーは設定速度以下であればカーブでもどんどん加速する
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa6a-NGHq)
垢版 |
2022/04/28(木) 07:53:03.32ID:Ex1/8KHMa
>>234
技術の日産
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9088-Oioy)
垢版 |
2022/04/28(木) 08:05:29.97ID:5HUd6s7r0
>>240
初期型?今までの改良まとめ欲しいな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMac-Jso4)
垢版 |
2022/04/28(木) 10:08:43.31ID:4J6B4aDKM
>>242
そう言うのは他人に願わずに自分で調べてまとめてくれ。
クレクレ君は実社会でも嫌われるぞ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FFb5-Oioy)
垢版 |
2022/04/28(木) 11:03:22.94ID:eRdXof3eF
>>243
君は仕事ができそうだ。5時までにまとめ頼む。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f13d-CUBE)
垢版 |
2022/04/28(木) 11:29:31.25ID:M4Z+XPPe0
>>244
おまえ公務員だろw この時間の書き込みはアウトだな
2022/04/28(木) 12:29:34.95ID:jvuvYd4Id
先にあるカーブを事前に読み取って減速しつつハンドルの遊びを取る程度に切り始めててほしいな
ギリギリまで何もしてくれないと信頼できなくてACCの方が疲れる
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FFb5-Oioy)
垢版 |
2022/04/28(木) 13:48:29.01ID:NzP1sKIgF
>>245
君は仕事できなそうだ。おとなしくしとけ。
2022/04/28(木) 22:34:26.11ID:1aNrJUcr0
サンバイザーにゴムバンドついてないの不便だなと思ってダイソーで買った弁当箱用のゴムバンド取り付けたわ
最初はすげー満足してたんだけど、ちょっと虚しさを覚えた
2022/04/28(木) 23:59:01.64ID:fawOLW6d0
え?
マヂすか
2022/04/29(金) 05:11:07.11ID:lwW/cvXe0
>>246
地図連動のやつ?

クラウンにはついてたね
2022/04/29(金) 12:16:00.83ID:qorjIAZ90NIKU
インテリジェントドライブ
日産がくっそ昔プリメーラとかに実装してなかったか?温度調整やブレーキもなんとか
知らんけど

劣化ツーリングに期待はしない
2022/04/29(金) 18:27:41.21ID:rsobUeZ8dNIKU
今度改良で
HEVは第5
DAも10.5
TSSも最新
どんなけ上がるかな価格
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW f13d-CUBE)
垢版 |
2022/04/29(金) 18:31:50.65ID:+G61RjO30NIKU
DAとかTSSの意味教えて
2022/04/29(金) 18:53:33.49ID:OrHqxOfI0NIKU
ディスプレイオーディオ

トヨタセーフティセンス
じゃないかと横槍
2022/04/29(金) 19:00:47.39ID:QZ5JtoUOaNIKU
>>252
なるほどHVもそこそこ値が上がりそうだが
ガソリンのほうも1.8くらいかもしくは上げても
全然お得感だせるものな。さすがだわ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd00-nTye)
垢版 |
2022/04/29(金) 19:23:25.42ID:5nLNfYOZdNIKU
今年は500台限定2000ccバージョンは無いの?
2022/04/29(金) 19:38:15.04ID:QZ5JtoUOaNIKU
ありません。
2022/04/29(金) 19:43:30.16ID:be5wymA00NIKU
あるよ
2022/04/30(土) 01:30:50.99ID:FIa9+XUl0
あるのかよマスター
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77b-DiPX)
垢版 |
2022/04/30(土) 06:33:53.32ID:df8IRmFy0
デッドニングしてたワイパーリンクの🔩ネジ切ってしまったよ
今日から旅行なのに
2022/04/30(土) 08:36:06.55ID:3xnVy/8ia
良いのよ(^o^)
2022/04/30(土) 22:45:25.25ID:xCGCa34Yd
内装のピアノブラックのところはどうやって汚れ取っていますか?
2022/04/30(土) 23:11:54.46ID:cP9JzVTL0
>>252
第五世代ハイブリッドシステムは、コストダウンも含まれているので、全部まとめるとそれほど値段は変わらないかも?
円安のコストアップの方が大きそう。
2022/04/30(土) 23:43:33.94ID:++omP+IG0
TSSも新世代は部品数削減のコストカットのほうがメインだよ
性能アップはカメラの広角化ぐらいで
2022/05/01(日) 00:32:06.86ID:Q8rVxLW50
SDL終了か。やはりな。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-NjjF)
垢版 |
2022/05/01(日) 09:07:58.19ID:3O3xTnN7a
オートライトの感度
DAの設定で−2まで下げたけど
まだ周囲が明るいのに
スモール点灯しちゃうんだよね。
どうすりゃいいの
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FFab-MfNV)
垢版 |
2022/05/01(日) 09:13:20.75ID:76oMGrP6F
>>266
それあなたの感想ですよね?
普通は薄暗くなったら早目に点灯するもんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況