>>555
バランスよく底上げならノーマルタービンのブーストアップ(サブコンでもECUでも)がバランスいいよ
その時点で既に足とタイヤの強化が必要になるかも

>>556
Vは面白いよね、メーカーが嫌がることもしっかりテスト(笑)
ダイナのグラフ見るとマフラー交換は全体がグラフ上がってる気がするけど、多分実走行じゃ2000回転以下の
領域はダルくなってる(トルクダウン)と思う

全開にして数馬力アップ、下のトルクは?で交換する意味ある?
あります!マフラー入れると気持ちいいのだw 音量と音色は(特に甲高い音色)HKSのマフラーは好き!

あとマフラー対応のECUデータ入れられるってのも大きいね