X



【SUBARU】スバルXV総合【GH・GP・GT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/27(日) 22:51:49.80ID:LQb30mXB0
初代~現行までのスバルXV総合スレです。
NA、ハイブリッド問わず語ってください。
2022/10/23(日) 16:53:44.82ID:8Ecs1Ygc0
何だコイツは
2022/10/23(日) 18:00:52.35ID:TIIzwv0w0
オドメーターの情報は不揮発性メモリに格納されているのでバッテリーを外しても飛ばないのは常識として
走行距離がゼロにリセットされたら走行距離の不正改ざんになるし過去に車検や定期点検時の書類に掛かれている走行距離との乖離があると車の商品価値は地に落ちる
あまり期待すべきことではないんじゃないかな
2022/10/23(日) 18:09:57.23ID:wpZG3w//0
昔職場の車(スバルでは無い某国産車)が、メーター周辺の詳細はしらんけど何かのトラブルで正規ディーラーへ修理に出して、メーターがゼロにリセットされて返ってきたことがあった
2022/10/23(日) 20:27:30.45ID:aq95tLOe0
ヴェゼルなんか興味ないのに
曲がりなりにも2列シートの4人乗りでタクシーも視野に入れた車だったんだからさぁ、
2022/10/23(日) 20:33:25.38ID:Pk+0//EP0
それになんの意味があるのでしょう
ネス湖にネッシーはいるんだよ
2022/10/24(月) 11:48:11.40ID:7LuawSO20
>>93
ほんそれ
車を取りに行った際に、頼んでいないのに担当者が下取り価格の今後の推移グラフを作っていて、今なら105万円という査定だった
でも、クロストレックの進歩の少なさと、スバルの新車のA型を買って人柱になる気は無いのよねw
マジで松田CX30に行きそうな自分がいる。。。。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/24(月) 12:16:21.37ID:wGcJZw/30
GP/E型2.0i-L走行距離2万キロで幾らって言われるか楽しみだわ。
いずれCROSSTRECに買い換えるつもりだけど、なんだかんだあと5年位は乗り続けそうだな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/24(月) 12:41:05.52ID:FiJ8nk970
>>105
2万キロだけなの…
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/24(月) 17:32:56.92ID:wGcJZw/30
>>106
片道20kmの通勤でガシガシ使うつもりだったけど、納車前に会社が近くに移動してきたので乗る機会がほぼ無いの。
車要る?と聞かれるけど、手放す気は無い。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/24(月) 19:06:09.63ID:Wk23Tb2M0
>>107
よーし週末にみんなで海にいこーぜ
2022/10/31(月) 21:57:22.22ID:F3sRjSXr0
>>107
会社が車使わないぐらいの近所に移動してきたの?
便利かもしれんけど何か嫌やな
2022/10/31(月) 22:50:28.27ID:craIfYqr0
なぜかこの車だけブルートゥースをペアリングできないんだが機種とか関係あるのかな
2022/10/31(月) 23:32:40.40ID:1FBVnsT80
サウンドナビだけど問題なくXperiaとペアリングできてる
2022/10/31(月) 23:33:31.59ID:1FBVnsT80
iPadもペアリングできてる
2022/11/01(火) 00:55:40.65ID:Ecohu5Fb0
XVっうか、スバルの話なんだけれど、
法定点検はいつもスバルを利用していて、
セーフティーチェックも控えているのだけれど、
スタッドレスに交換時ホイールボルトの山が1本つぶされていたんだよね。
原因は前回法定点検時にナットを無理に噛ませたことなんだろうけれど、
スバルの電話対応では、機械で一気にやることなのでそういう事は時々あると。
次のセーフティー点検で無償でそのボルトを取り換える。
それまで1本ナットを嵌めない状態で普通に運転しても問題ないから安心するようにと。
結構多い事案なのかな?上司に確認することもないマニュアル対応状態だった。
しかし、長年トヨタのディーラーで点検してもらった経験や他スタンドや
街の整備屋さんで点検してもらったこともあったけれど、こんな経験一度もなかったよ。
そもそも、手でナットを嵌め入れる工程一つで防げる話だろうし、
機械でナットを嵌めるときに音やトルクの変化で気付くもんでないかと思うが、
気付いても大した問題でないからスバルではそのまま嵌めて終了するのかな?
オーナー的にはタイヤ交換時に無駄に時間がかかって困るんだけれどな。
アイサイトの点検もあるからディーラー点検利用していたけれど、
今回を最後にするつもり。以上報告まで。
2022/11/01(火) 10:52:45.20ID:BVBs7mBr0
もう来図にする!
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/01(火) 12:59:32.73ID:xsMz6lDZ0
>>109
元のビルの老朽化で移転するのは知ってたけど、車通勤が認められない程近い距離に移ってくるのは予想してなかったわ。
渋滞する道路を使わずに済むようになった人が大多数だったので移転場所自体は概ね好評だが個人的には腑に落ちない。
2022/11/01(火) 13:00:52.15ID:XpI9wjEa0
ディーラー以外でも起こりえることだし無償修理してくれるなら良心的だと思うけど
次はどこで点検整備頼むつもりなの?
2022/11/01(火) 17:29:09.52ID:Ecohu5Fb0
>>116
ガソリンスタンドか、これまで利用したことがある整備業者さんかな?
知人で唯一スバル車オーナーの保険の担当者さんに相談してみようかな。
山をつぶすことが他でも起こりえることなのか知らないけれど、
長いこと自分でタイヤ交換していて交換に難儀したことはないなぁ・・・。
もしかしたら、これまで山をつぶしたボルトは気付いた業者が直に交換してくれていたのかも
知れないけれどね。スバルでは気付かなかったのかもしれないけれど、
それなら、仮に1本のタイヤで複数本ボルトをダメにされていたら、
自分でタイヤ交換したら最後、ナットもしめられずに車を動かせなくなってしまうねぇ。
良くあることなら、恐ろしくて自分でタイヤ交換できなくなってしまうだろうなぁ・・・。
2022/11/01(火) 22:51:59.93ID:7PiiX0WB0
俺も同じような事あったな
自分でスタッドレスからノーマルに替える時に気づいてディーラーに持ってった
タイヤの交換は自分かディーラー以外ではやってないので、おそらく車検時に
やられたんだと思うが、確証は無いから金払ったよ
確かハブボルト交換代金だけで、作業料は取られたなかったように思う
2022/11/01(火) 23:28:34.01ID:Ecohu5Fb0
>>118
自分だけでなくて不思議な安心感が・・・。むしろディーラーに対する不信感かな?

XVはタイヤの締め付けトルクを120 N・m (1224 kgf・cm)とか表示しているけれど、
整備時お構いなしに締め付けているんだろうなぁ・・・。
ホイールに到達するまでしっかり山をつぶしていたからねぇ・・・。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/02(水) 07:04:58.08ID:Xq8IyFt20
>>119
さすがに怒るべきじゃない?
ボルトをディーラーで折るとか聞いたこともないわ

あと一つ足りなくても平気とか言うか?
何かあったら責任とれんだろ
普通は点検時とかじゃなくそく交換だろ
2022/11/02(水) 14:18:12.05ID:S1kw4ZEH0
聞いたことが無くてあたりまえ
ボルトを折るとか誰もそんなことは言っていないからな
2022/11/02(水) 15:32:57.23ID:HIjzL1NK0
うむ
2022/11/02(水) 17:45:58.06ID:IHwYpqpU0
>>120
自分も少なからず腹は立ったんだけれどね。
発見当日休業日だったものだからマイスバルのアプリ通じて担当者に
メールを送ったのだけれど、翌日朝になっても返信が来ないので
電話で連絡したのだけれど、電話の担当者が大した問題ではないような
反応だったんだよ。なお担当者からのメールの返信は1週間以上たってもないのだけれどw
で、最近の整備点検ではよくあることなのかと知人に聞いてみたけれど、
スバルユーザー以外の反応としては、経験したことないという事だったので、
スバルではよくあることなのかとこのスレに書き込みした経緯なんだよね。
そうなら、怒ってみてもしょうがないなと・・・。
スバルはそういう会社なんだから嫌ならここの車は買うなというだけだからねぇ。
2022/11/02(水) 18:23:55.99ID:fpSB19/u0
>>118
自分で作業したこともあるなら自分が原因の可能性もあるのでは
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/03(木) 12:10:52.90ID:I80VGQCb0
8月に注文したXVがまだ来ない…
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/03(木) 18:30:19.77ID:t2wT6BVA0
8月末に注文して今月半ば…って聞いてるよ
まだ納期日程の連絡はないが
2022/11/03(木) 18:52:21.91ID:gWZBoGk20
ワシは5月中旬注文で9月中旬納車だった。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/03(木) 18:59:30.00ID:djd8klwV0
車って納車遅いよな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/03(木) 21:34:45.85ID:U4Dgu1Z40
ルーフレール有りにしたのははたして正解だったのか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/03(木) 23:26:18.52ID:y97PghUz0
>>127
車の調子はどう
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/03(木) 23:32:13.29ID:WsdZENqp0
冬はルーフレール邪魔すぎ
2022/11/04(金) 14:18:33.85ID:rBKgVev00
>>130
可もなく不可もなく
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/04(金) 14:43:55.64ID:IZeQ86fn0
>>132
何色買ったの
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/04(金) 16:15:55.64ID:xtzs9Oh30
8月末にASE注文して先週納車でした。
色は白。
2022/11/04(金) 16:48:27.93ID:qbIYXWNb0
Advanced Special Equipment
2022/11/04(金) 16:56:09.76ID:hHHwtLoJ0
>>134
おめ!変な色買ったな!
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/04(金) 17:29:41.81ID:xtzs9Oh30
>>136
ありがとう!
変な色最高!
2022/11/04(金) 18:57:02.32ID:5SGwZadS0
白が変なら何がいいんだよw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/04(金) 20:03:42.29ID:YCNRf9je0
金色だな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/04(金) 20:18:53.93ID:4WOM2+pN0
>>113
ナット1つない状態で走ってたら他のボルトも折れて最悪脱輪するんじゃないの?
2022/11/04(金) 21:48:58.74ID:vViL7EIs0
>>140
不安になるよね。でも一般道を走る限り問題ないと言われているよ。
ディーラーの電話対応してくれた従業員さんに。
どうもスバルではボルト1本位締めなくても大した問題ではないらしいね。
電話時で半月以上先に予約が入っているセーフティーチェックで対応するから
安心しろとね。
2022/11/05(土) 13:11:50.00ID:Mg5ymJ950
中古です。VXのはいぶりっとって プリウス三田爾ですか?
2022/11/05(土) 14:03:35.70ID:bCBnCg1j0
マルチポストはやめませう
2022/11/05(土) 16:06:29.88ID:Mg5ymJ950
中古です。VXのハイブリットと迷ってます。プリウスみたいな感じですか_?
2022/11/05(土) 16:23:23.11ID:sa4GMvh70
プリウスほど電気走行の領域は大きくないから、プリウスほど燃費良くないし、感覚的にはほとんどエンジンで走ってる感じ。
2022/11/05(土) 17:43:30.27ID:Mg5ymJ950
それはちょっと残念ですね。プリウスの走りでスバルの四駆だとよいのですがね。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/05(土) 18:15:06.25ID:7diSc0Oe0
>>146
そんなあなたにe power
2022/11/05(土) 20:08:44.82ID:V2PIsTH20
>>146
ああおとなしくプリウス乗ってろカス
2022/11/05(土) 21:48:23.40ID:bCBnCg1j0
スバル純正部品の価格が3%上がったね
値上がりは困るけど世間の水準からするとその程度で収まってくれたのはありがたいかも
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/06(日) 08:25:00.04ID:Esexa1BN0
給料は-3%どころではないのですが
2022/11/08(火) 12:16:00.34ID:7NNfujat0
プリウスを馬鹿にできるような車じゃないです
2022/11/08(火) 12:47:28.31ID:j4sqbz+v0
そうだね
だからおとなしくプリウス乗ってろって言われてんじゃねーの
2022/11/12(土) 03:55:25.63ID:jAsylLxv0
200万円台のGS450h Lパケを買うか、もしくはレクサス自体買わないか
GSだと現行後期がガマガエルだから型落ちでみっともなくないんだよな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/12(土) 10:23:31.09ID:dn3vHD890
レクサスのセダンまで高くなってるのがもうアレなんだよな
何も買わないほうがいい
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/16(水) 19:26:48.96ID:ucOPUmPJ0
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1648775945/173
自治スレから引用

嵐に個別スレ落とされたみたいだね
ここも一旦あげとく
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/16(水) 20:09:51.12ID:+lQNoxfH0
XV最高
2022/11/17(木) 15:23:50.35ID:+1S713rt0
ASEのプラズマイエローがマジカッコ良くて鳥肌立った震えが止まらない熱が39度ある
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/17(木) 15:45:32.61ID:4afnXbQz0
>>157
ご愁傷様です
2022/11/17(木) 17:07:50.02ID:xlcktS0H0
VXって、ローマ数字だと「15」になる。
意味合い的には排気量か?
160159撤回
垢版 |
2022/11/17(木) 17:12:11.58ID:xlcktS0H0
XVって、ローマ数字だと「15」になる。
意味合い的には排気量か?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/19(土) 16:00:42.10ID:/RYqMSYr0
スバルで3年半でバッテリー交換わ勧められた
一度もアイドリングストップ使ってないんだけどな

セールストークにはまった?
2022/11/19(土) 16:31:54.17ID:IxgNMA5X0
>>161
俺のレヴォーグちゃんは最初2年で交換したよ w

でも次のバッテリーは4年以上保ったから単にハズレだったんじゃねーか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/19(土) 17:34:28.55ID:85QiBOtF0
>>161
俺も初車検でバッテリーダメだって言われて変えたわ
2022/11/19(土) 18:07:52.35ID:fxEN8DrF0
まいどありっ
2022/11/19(土) 18:13:16.43ID:PRVqYJ7N0
ハイブリッドだが、通常用とアイスト用はきっちり5年くらいだな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/19(土) 18:14:38.27ID:ymkO3Ice0
B型からF型へ乗り換え、納車されたよー
車内の静かさが段違いで、振動騒音共に改善されて良い感じだね
まだそんなに走ってないけど、EV走行が難しい?感じがする。
EVでの停止状態からの発進はぐっと踏み込むほうが良いのかなー
2022/11/19(土) 18:59:39.61ID:fxEN8DrF0
>>166
グッと踏み込むとアイストからいきなりエンジンが掛かるので柔らかく踏んでEVモードからスタートした方がハイブリらしくてスマートだと思う
EV走行からエンジン走への切り替えショックはしばらくすると車も体も慣れてきて気にならなくなるよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/19(土) 22:00:45.75ID:/RYqMSYr0
今時のバッテリーはかかりが悪くなるとかの症状なく
いきなりバッテリーが上がるんですよね
と言われたが本当?

電圧は出てる気がするんだけどね

https://i.imgur.com/ualfzWx.jpg
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/19(土) 22:12:56.01ID:bHJPvoYx0
>>163
自分で一度入れ替えたがディーラーからは何も言われないのだが
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/19(土) 22:27:56.81ID:9SlmtfMl0
>>167
ありがとうー
納車あんど給油あんど少しドライブから帰ってきて、
また次からはEV走行からのスタートを心がけて運転してみます。
速度が出てる時のエンジンとEVの切り替えはあまり気にならないけど、
信号停止からの発進時は難しい…と言うかまだ慣れないなぁ
2022/11/20(日) 14:31:38.29ID:VXgM7V9l0
>>170
騙されたと思ってアクセルペコペコしてみなよ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/20(日) 14:51:16.27ID:cfj341Qy0
>>171
騙されたわ(´._.`)
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/20(日) 15:26:48.79ID:NpirB3DZ0
何色にしたんだい?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/21(月) 15:21:48.34ID:mVKBYiJc0
バッテリーは何とも言えんけど、点検前に充電かねて前日とかに少しドライブしてから出すようにはしてる
2022/11/22(火) 10:33:15.86ID:LpxC2zrN0
バッテリーは機械診断から出された紙見せられるから疑う事はないなぁ
口答だけなら怪しむかもね
2022/11/22(火) 11:59:32.42ID:pfszEO4E0
>>168
https://www.zaikei.co.jp/article/20180207/424524.html
2022/11/23(水) 08:23:24.47ID:Lt7Mv+rC0
XVイーボクに乗り換えて2週間経ったが発進時はモーター意識しないで普通に発進した方が気が楽だとゆー結論に至った
2022/11/23(水) 08:34:05.50ID:P0POIxOn0
GPE時代からそれ言われてる
結局、過給機的な使い方にしか奈良ん
2022/11/24(木) 15:43:51.91ID:7UhyWkyq0
eボクは電動アシスト付き自動車と呼んだほうが良いと常々思ってる俺
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/27(日) 21:50:50.74ID:3lgmAxKQ0
パナソニックナビって現在地の住所表示がされないの?不便極まりないと思うが
あと、Bluetooth接続するとiPhoneのミュージックが勝手に起動するのは解除できないんですかね??
2022/12/04(日) 09:28:38.71ID:Fep8MiI90
遅まきながらXVの夏タイヤをスタッドレスに交換したら燃費が良くなって発進加速も軽く感じてステアリングも軽くなった
18インチ→17インチでホイールが軽くなったのが原因として大きいのだろうけどドライでのグリップが悪くなかったらこのまま通年使いたいレベル
2022/12/04(日) 12:22:25.21ID:DNHkKPn40
XVの純正18インチがやけに重いのには同意する
夏冬のタイヤ交換は自前でやると腰にくる
乗り心地がソフトになるのはタイヤが柔らかいからだろうね
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 18:15:19.94ID:lIrjfPbS0
今年中古で買ったレグノからスタッドレスタイヤに交換したらめっちゃうるせ~な。ちなにGPだよ。
早よ春来ないかな。
2022/12/04(日) 23:00:37.96ID:Fep8MiI90
>>183
以前に使っていたBSのBLIZZAK REVOが4シーズン目にそんな状態になってVRXに買い換えた
なんで急にロードノイズが増えたのかは不明だけど夏場の保管に失敗した可能性はある
2022/12/05(月) 20:41:39.62ID:l8D5EFWf0
名古屋305 も2541
クソ運転するな
https://i.imgur.com/GP3hF6u.jpg
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 21:44:49.40ID:0WU750f+0
>>184
アイスガードの五年目だからかな。
F-1みたいに降る前日に交換したいけどな本当は。
2022/12/06(火) 12:33:56.05ID:EYDj/tnh0
>>185
名古屋だからしょうがない
2人に1人が交通事故で怪我をしたり死んだりするような街だぞ
2022/12/06(火) 12:41:49.63ID:pIKz+9Q/0
>>187
それは、加害者と被害者しかいない街か
あ、一人で何人もやったりすればそうでもないか、怖いところだな、おい
2022/12/06(火) 13:52:30.63ID:EYDj/tnh0
>>188
https://youtu.be/0DiFyhuKW-s
正確には「愛知県内で一生涯のうちに交通事故で死傷する確率」が50%
2022/12/06(火) 21:47:22.61ID:wvRppsLV0
実にスパルタンであることよ
https://i.imgur.com/FksL7WS.jpg
2022/12/07(水) 11:38:09.53ID:RapNNG3f0
バッテリーは5年もったけど、先日自分で交換した。バッテリーてこんなに重いんだ
と驚いた。アイドルストップがすぐに解除されるのと、かかる際にエンジンが止まりそ
うな怪しい挙動だったので決断した。ネットでパナの相当品買ったので安く上がったと
思っている。
2022/12/07(水) 17:08:59.50ID:+EkNgM5I0
軽自動車とか小型車でも、
バッテリー重量は10kgはあるんで、、、
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/09(金) 08:50:25.63ID:tokfZw2r0
先代レヴォーグから乗り換えたけどかなり密閉性が良いんだな
ちょっと音大きめに音楽流すとレヴォーグちゃんは外にダダ漏れだったのがxvはほぼ無いよ
2022/12/09(金) 11:57:17.53ID:4qL5QGhv0
>>193
気密性が良いのは俺も感じる
窓が少しでも開いていればリアゲートはスムーズにロックされるけど全閉だと半ドアになることが多い
パワーリアゲートがオプションでもいいから欲しかった
2022/12/10(土) 16:59:13.70ID:xfsbw8IE0
eBoxer4年でバッテリー変えた
アイスト用が死にかけると全くEV走行しなくなる
2022/12/10(土) 23:22:07.39ID:XvKnuuon0
17×7.0J +48のホイール、ハミタイ・干渉するかな?
冬タイヤに余ってるホイール使いたいのよね
先人の知恵教えて
2022/12/11(日) 00:46:54.61ID:TYfRQpY10
イケるでしょ
2022/12/11(日) 08:43:14.40ID:SSTEeE8y0
>>196
GPの純正サイズだし、GTは17インチはインセット55で他は一緒だから、タイヤが7mm外に出るだけだから問題ないと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。