X

【R90系】ノア・ヴォクシー Part26【NOAH・VOXY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2022/02/27(日) 10:26:11.21
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を3行入れる。
・次スレは立てられる人が立てる。

前スレ
【R90系】ノア・ヴォクシー Part25【NOAH・VOXY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645454446/

ノアオフィシャル
https://toyota.jp/noah/

ヴォクシーオフィシャル
https://toyota.jp/voxy/

荒らし、煽りは徹底放置、スルーでお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c728-Z4wg [122.26.54.132])
垢版 |
2022/03/04(金) 21:54:40.02ID:Qyv8hfrN0
ノア買うつもりで見に行ったけど
実物見るとヴォクシーの方が意外と落ち着いて見えたし
黒だとなおさらだからヴォクシーにしちゃったよ
ノアも顔面が下グレードのボディ色なら落ち着いてるんだけどね
2022/03/04(金) 22:20:47.94ID:BoEwdJm/0
>>600
下グレード?グレードでボディ色は変わりませんが?
もしかしてエアロの下グレードがノーマルボディって思ってる人?
2022/03/04(金) 22:23:06.65ID:BJ3cT0I90
グリルボディー同色のことだと思うよ
2022/03/04(金) 22:28:12.52ID:6RkMAWP10
>>599
無理だね
納車待ち客が一斉に騒ぎだす
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1688-2k05 [119.106.132.214])
垢版 |
2022/03/04(金) 22:45:47.75ID:gFfNnLF50
>>183
洗脳完了してやがる
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c728-Z4wg [122.26.54.132])
垢版 |
2022/03/04(金) 22:50:19.05ID:Qyv8hfrN0
そうですグリルの銀色部分のことですよ
お顔の話です
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57b1-uPYE [106.180.210.237])
垢版 |
2022/03/04(金) 22:52:59.03ID:BOdgPWWq0
いよいよ明後日納車!
2022/03/04(金) 23:02:22.12ID:9UcMA9Bo0
>>606
うp
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-2k05 [49.96.30.17])
垢版 |
2022/03/04(金) 23:03:39.34ID:LJ8xSQtSd
顔面書いとるんだから分かるやろ
なに訳わからんキレ絡みしてんねん
2022/03/04(金) 23:22:10.35ID:Yv6U5kdU0
>>608
いや、キレ絡みじゃないんだけどね
エアロってグレードが下でも顔面メッキじゃなかったか?って話
標準ボディはグレードが上になっても。。あっ標準ボディのメッキの事言ってたんか?
そうか、ごめん。おれもそう思う。理解できた。
Zのメッキは確かに嫌やわ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1788-lkXF [110.133.14.188])
垢版 |
2022/03/05(土) 00:10:36.15ID:2Kd+hQYK0
>>609
言われてることを何も理解出来てない無能
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff28-Xo6X [153.173.65.138])
垢版 |
2022/03/05(土) 01:03:54.87ID:kS7Sh7XO0
>>530
亀レスだが、自分はハンドル右のドリンクホルダにタブレットホルダ差し込んで、
10インチタブレット固定する予定。
なのでDOPの吹出部ドリンクホルダも頼んだ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff28-Xo6X [153.173.65.138])
垢版 |
2022/03/05(土) 01:12:18.02ID:kS7Sh7XO0
それとDAには OTTOCAST CarPlay AI Box ならいけるんじゃないかと考えてる
2022/03/05(土) 01:17:37.02ID:miXWGeWD0
レンタカー屋にノアHVが置いてあってビビった
2022/03/05(土) 02:05:27.97ID:g0T/ZNU6d
>>611
今は運転中にナビの地図画面ですら凝視すれば交通違反になるのに、そんなの運転席側へ付けてたら画面が映ってるだけで捕まるかもよ。
2022/03/05(土) 03:43:59.14ID:qrW6DowWd
>>608
標準ボディを下位グレードと言ったら、標準ボディの人はキレんだろ。
2022/03/05(土) 04:18:29.05ID:g0T/ZNU6d
>>609
エアロボディを上位、標準ボディを下位グレードと思ってるので合ってると思うよ。フードモールの事ならG、Xはボディ同色じゃなくて黒だから。
2022/03/05(土) 04:49:48.94ID:2YVNP2/+d
>>584
配線の切り替えとか従来の方法だと無理だよ
DAの内部ソフトを書き換えして改造するレベルじゃないと
2022/03/05(土) 06:07:42.20ID:E36cAMFF0
>>615
エアロモデルにしても数万円しか違わないからな。
SGよりZのが金額もグレードも上なわけだ。そこ勘違いしてほしくないよね。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f81-XMLZ [125.56.93.179])
垢版 |
2022/03/05(土) 06:31:05.58ID:aQkX02it0
性能に差があるのがグレードって認識だなあ
だからSZとZ、SGとGは基本同グレードという認識
飾りは性能じゃないから
2022/03/05(土) 06:32:19.87ID:kqyu1UODa
エアロといいつつほんとにメッキだけだからな
2022/03/05(土) 06:36:26.40ID:kqyu1UODa
ノアはどちらかというとS系が標準って感じの売り方だよね
2022/03/05(土) 06:39:22.02ID:tjO1XwHP0
>>619
その認識、間違っているね
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f81-XMLZ [125.56.93.179])
垢版 |
2022/03/05(土) 06:44:43.52ID:aQkX02it0
驚いたね
メッキギラギラがグレードアップと思ってる奴もいるのか
もしかしたらメッキで空力アップとか思ってるんじゃないか
2022/03/05(土) 06:46:07.59ID:tjO1XwHP0
でた、自分の間違えを正当化するやつ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f81-XMLZ [125.56.93.179])
垢版 |
2022/03/05(土) 06:46:51.38ID:aQkX02it0
どう間違えてるか言わないのに正当化もクソもないので
2022/03/05(土) 06:48:09.86ID:tO8DYiy8d
トヨタ車のグレードの、SZ、Z、Xとかって何か法則性というか意味みたいなのあるの?
GR86だとSZの上のグレードがRZなんだけど
2022/03/05(土) 07:03:14.29ID:5IKUU8hw0
>>530
助手席にもiPad見れる様にしたいから、真ん中のドリンクホルダーに固定する予定
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-sKbI [106.73.75.64])
垢版 |
2022/03/05(土) 07:17:46.73ID:9JPSLt/H0
え、ZとかXって社用車とかお迎え車じゃないの?w
値段も機能もSZより安いし一緒にしないで欲しいよね
少なくとも俺はそう見ちゃうけどねー
2022/03/05(土) 07:26:48.87ID:pJE9WkaE0
>>628
XはともかくZとS-Zは2WDが17インチになる以外機能は同じでしょ。
2022/03/05(土) 07:31:21.20ID:2YVNP2/+d
>>628
Xは法人用に残ってるカローラフィールダーの代替も兼ねてそうな気がする
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-sKbI [153.170.193.135])
垢版 |
2022/03/05(土) 07:45:38.52ID:tmgeKDVW0
zは16インチだからszに比べると仕様ダウン
2022/03/05(土) 07:45:44.90ID:xRCqESuB0
たかがXでも80系より進化してるから、金ないならXでも全然いいんじゃねーの
まぁほとんどの人は上位グレードに色々オプションつけるだろうが
2022/03/05(土) 07:46:31.74ID:V/4EUcE8d
ほとんどの人は特別仕様車待ち
2022/03/05(土) 07:51:09.48ID:3W1MXUJm0
ヴォクシーに関しては煌が出たらそれ以外のグレードは人権ないもんな
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sd3f-BMLJ [1.75.228.242])
垢版 |
2022/03/05(土) 07:52:43.74ID:QE99U818d
>>632
本質は変わらないからここでXを買える人が買い物上手
自分はG行っちゃうからまだまだ
2022/03/05(土) 08:20:24.54ID:UPVWzRNI0
>>632
自分もX考えたけど、両側パワースライド、リアエアコンとか付けてったら結局Zに価格が近くなったからどうせならszにしました。
ホイールも大きいね17インチ
2022/03/05(土) 08:28:21.23ID:gO1eTg22M
>>625
グレードって言葉を調べてごらん。おバカさん。
2022/03/05(土) 08:30:05.05ID:kqyu1UODa
しみったれた負け組が集まってて落ち着く
2022/03/05(土) 08:30:20.71ID:GfDikldA0
>>635
う〜ん・・・
本質と買い物上手とか言い出したら、いっそ80特別仕様車に社外ナビで良いような・・・
2022/03/05(土) 08:34:15.69ID:kqyu1UODa
>>639
それは別の車
XとZは車としては全く同じ
2022/03/05(土) 08:39:37.58ID:GfDikldA0
>>640
走り重視のマニュアルスポ車ならわかるけど、ミニバンって装備だとか快適性で考える人が多いのでは?
シートヒーター大好きな我が家としては、シートヒーターの有無で別の車だから、XとZは別の車だなぁ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f81-XMLZ [125.56.93.179])
垢版 |
2022/03/05(土) 08:40:21.27ID:aQkX02it0
Xに両側パワースライドドア付けたら十分な気もする
2022/03/05(土) 08:40:28.05ID:tO2ykcM/0
ノアヴォクがメイン車両な時点で
負け組だからなあ…私も含めて
2022/03/05(土) 08:42:58.55ID:GfDikldA0
リアエアコンは燃費落ちるから、後席に家族乗せる機会多い人は、リアシートヒーター付けた方が幸せになれると思うよ
エアコン必須な雪国の人は別かもだけど
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b75f-+T5K [42.125.23.133])
垢版 |
2022/03/05(土) 08:44:29.33ID:6g7Af6mB0
とりあえずエアロなしダサっ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-OYGG [221.241.50.6])
垢版 |
2022/03/05(土) 08:48:12.68ID:av6hx3KD0
ステップワゴンは標準とエアロだと標準が下位グレードの様に思われるからって、名前変えて同グレードアピールしてた一方で、
ノアヴォクは標準とエアロだし、メディアとかカタログとかの印象ではエアロ推しに感じられた
でも、ノアはノーマルにもほぼ同じオプション付けられるし、実は同じグレードとして考えてる
ステップワゴンはairとspadaで仕様もオプションも全然違うし、spadaが上位グレードの位置付け
事前の印象と中身が真逆で面白いなと思った
2022/03/05(土) 08:50:18.71ID:kqyu1UODa
>>641
実に下らん
2022/03/05(土) 08:51:11.46ID:tO8DYiy8d
>>646
ステップは、airのデザイン好む人はオプション特盛で買いそうなのに、勿体ないと思った
まぁ、ホンダらしいけど
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f81-XMLZ [125.56.93.179])
垢版 |
2022/03/05(土) 08:53:25.47ID:aQkX02it0
>>646
ホンダのairとspada の売り方はほんま意味不明
2022/03/05(土) 08:53:49.76ID:UPVWzRNI0
>>644
基本子供が2列目に座って、ジュニアシートの上だからそうゆう意味でもエアコンですね。
2022/03/05(土) 09:05:20.70ID:AsHA9Yn90
>>643
世帯収入の半分が相場と考えて、勝ちと負けに二分化するなら400万超の車を買える人はむしろ勝ち組だよ
本当のところは世帯収入800万なんて普通の一言に尽きるけどね
2022/03/05(土) 09:17:25.02ID:0OWxveDh0
>>643
いうてノアヴォクよりいい車なんてあるか?
ノアヴォク最強だろ、ステップワゴンでもいいけど

アルファードは日本の糞みたいな道路にはデカすぎる
2022/03/05(土) 09:39:24.12ID:jf/OXt9q0
>>643
勝ち組ファミリーは何乗るの?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-mLv0 [126.253.131.77])
垢版 |
2022/03/05(土) 09:41:15.46ID:Qfa4U/u5r
ヴォクシー納車に合わせて保険見直そうと思ってるけどみんなどこ使ってる?今はディーラーの義理であいおいに入ってる
走行距離は1万以下のレジャー目的
2022/03/05(土) 09:43:45.09ID:EptYTGLDd
>>653
センチュリーロイヤルと決められてる
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H7f-3KGL [153.143.157.180])
垢版 |
2022/03/05(土) 09:50:15.09ID:E4bknK0KH
>>654
三井ダイレクトとセゾン大人の保険をいったりきたり。
内容しっかりで安い。
サポートもしっかりしとる。
2022/03/05(土) 09:50:32.86ID:0SBppl1A0
>>654
保険屋してる家族から、損保ジャパンとは絶対に戦うなと言われてるから損保ジャパンが最強なんじゃないかなぁ

事故後の保険屋同士の過失割合交渉がオラオラ系みたい
この車のユーザーに合ってるんじゃね、相手方が入ってると厄介だけど味方にすると頼もしそうだし
2022/03/05(土) 09:52:31.86ID:8WOTwUOoF
>>654
アクサは事故対応良かった
不満は無かったけど、今はソニー損保
2022/03/05(土) 10:02:53.39ID:bmvjnqrk0
アクサSBIソニーはやめとけおじさん「アクサSBIソニーはやめとけ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/311fac1f89cd73b79039d2b76d506f7aa78bd99c
2022/03/05(土) 10:07:22.72ID:vhgYxzpEM
>>644
これいいですよと言われたら、つけてしまうタイプかな?
リアエアコンで燃費落ちる分とリアシートヒーター付ける金額を考えてみるといいんじゃないかな。
2022/03/05(土) 10:16:08.78ID:tO8DYiy8d
>>660
シートヒーターはエアコンと違ってマッハで暖かくなるのと、エアコンとは異なる快適性を感じる人が多いのでは?
あと、距離走る人は燃費いいと給油少なくて済むのが大きいよ
80後期HV冬でもリッター20超えることあるし
90ガソリンちょい乗りでリッター6って書いてた人は極端にしても、リッター15以下はきついな
GR86とかならリッター10以下でもいいけどね
2022/03/05(土) 10:23:10.43ID:73su2xor0
燃費計測
https://www.youtube.com/watch?v=IQYkQgVQPsQ

往路燃費19km/l(最初のうちは暖房や暖気運転などで10km/l未満)
外気温7度、エアコン23.5度設定、シートヒーターON、ステアリングヒーターONで

復路燃費20.6km/l
外気温17度、エコモード、リアエアコンオフ、フロントエアコンオン、シートヒーターON、ステアリングヒーターONで

高速22.7km/l
2022/03/05(土) 10:38:28.13ID:AUVSdgW90
>>657
過失割合ってユーザーには関係なくね?
保険使ったら我々の負担はない訳だし。あとは保険屋同士の話でしょ。
過失割合0なら基本は保険屋絡んでくれんしな。
2022/03/05(土) 10:41:09.68ID:73su2xor0
燃費伸びない要因
空間が広いので冬は暖房に燃費を取られる
前面投影面積が大きいのでスピードが上がると空気抵抗が大きい
2022/03/05(土) 10:43:47.31ID:tO8DYiy8d
>>662
エコモードより通常モードで定速クルコン多用の方が燃費のびる
高速は飛ばすと駄目だな
2022/03/05(土) 10:45:50.79ID:4CjpC6wld
ミニバンは空気抵抗デカいから、高速は100km/hくらいまでが燃費には良いね。
2022/03/05(土) 10:45:52.93ID:eyF4B+Gga
リッター20なら十分すぎる
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-sKbI [59.136.21.27])
垢版 |
2022/03/05(土) 10:46:55.86ID:tO2ykcM/0
>>653
ベントレーとかか、知らんけど。
2022/03/05(土) 10:47:07.33ID:RHQJRbCCa
GにAHSさえ選択可能なら文句無しだったんだがなぁ。
2022/03/05(土) 11:08:18.58ID:0SBppl1A0
>>663
そのこっちの過失割合が0主張する場合、自分の入ってる保険会社は過失がないのだから仕事ではないので介入してくれない(相談位はのってくれる)

で、保険会社ではなく自分で直接相手の保険会社とやりとりするんだけど、これがなかなか一筋縄ではいかない。
自分で電話して、「アンタとこが10悪いよねこっちの過失は0だから保険は使わないよ全部そっちで直してね」という旨を伝えるんだけど、なかなか認めないか、いやいやそっちも2位悪いでしょと食い下がってくるのが強いのが損保ジャパン、他の保険会社は割とあっさり引く事が多い。電話の担当が女から男に変わったら要注意、強引に押し切ろうとしてくるので、そうなる前の落とし所が大事。
2022/03/05(土) 11:24:17.09ID:AUVSdgW90
>>670
うん、だから自分の契約してる保険会社が過失割合の交渉に強いって関係ないよね?って話。
まぁ今どき弁護士特約なんて普通付けてるだろうから、自分で保険屋と交渉することもないだろうけど
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f81-XMLZ [125.56.93.179])
垢版 |
2022/03/05(土) 11:37:22.04ID:aQkX02it0
>>670
賠償ならそうだけど、車両保険だと契約者と保険屋の利害が対立するから、押しの強い保険屋は不安だな

それに加害者になった場合も、被害者にきちんと賠償して納得してほしいのに
保険屋がオラオラで被害者怒らせるなら契約者の利益にならない気がする
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-+T5K [106.133.208.75])
垢版 |
2022/03/05(土) 11:40:30.59ID:EPT1LoNUa
前までオラオラの保険屋でいろいろ助かったけど、逆に他社に変更する時にいろいろ言われた
めんどいからそうゆうのと関わりたくない
2022/03/05(土) 11:41:20.36ID:X2KwuZcCd
車両保険なんて修理代でしょ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f81-XMLZ [125.56.93.179])
垢版 |
2022/03/05(土) 11:47:38.78ID:aQkX02it0
>>674
例えば交換で40万、鈑金で25万の修理があったとして
車両保険どうせ使うなら交換で直して欲しいでしょ
保険屋は鈑金でやってほしい
そういう対立が起こることがある
2022/03/05(土) 12:02:02.11ID:Rnwp+F6Qa
>>645
世の中にはエアロなんてダサって人もいっぱいいるんだよ僕ちゃん?
2022/03/05(土) 12:13:20.20ID:AUVSdgW90
>>675
対立なんてしないだろw
ユーザーが交換しろって言ってんのに、保険屋が拒否なんてできないでしょ
2022/03/05(土) 12:17:50.88ID:pJE9WkaE0
>>675
そんな細かい保険屋さんに当たった事無いな。むしろ事故と関係ないような部品もついでに替えてくれる。
流石に前面をぶつけてリアバンパーの交換とかは無理だけど。
2022/03/05(土) 12:25:07.62ID:vx81FXSF0
エアロとメッキグリルはカッコ良いとは思わんな。
ノーマルで目立たず乗るのがスマートで良い。
だから、選択肢はZかGかXになる。

けど若い人は個性主張したいだろうしエアロモデルを選ぶ気持ちは分かる。
2022/03/05(土) 12:27:08.43ID:rmTRV1mb0
貧乏アパートの駐車場ほどエアロのフルアーマー&社外ギラギラアルミ率高いよな
古いレクサスや外車、高級セダンも目立つ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f81-XMLZ [125.56.93.179])
垢版 |
2022/03/05(土) 12:29:14.33ID:aQkX02it0
>>677
いやむしろ逆で、保険屋の査定に反対するのは難しいですよ
賠償なら被害者が強いので、替えろと言えば通るけどね

他にも、例えば自損で大事故起こして、全損にするか
修理するか微妙な時とかね
新価再調達特約入れてたら、全損にして新車にしたいよね
でも保険屋が「修理可能なので修理費しか出せません」って言ったら嫌でしょ

>>678
そう、だからオラオラしてるような保険屋は嫌だって話ね
寄り添って欲しいよね
2022/03/05(土) 12:33:06.97ID:3gmXgYLma
>>653
車に興味ない気がする
外商が進めてきたやつで気に入ったもの
適当に選んでんじゃない?
家立つくらいの腕時計と
車買えるくらいのバッグを
何個も持ってるイメージ
2022/03/05(土) 12:38:20.82ID:znJS1MKpd
保険の話は他所でやってくれ
2022/03/05(土) 13:42:38.77ID:Yil5ML51d
>>680
https://i.imgur.com/zoTYWBV.jpg
2022/03/05(土) 14:01:33.59ID:UBnpn19Y0
>>653
ドイツのハイエースことメルセデスVクラス()だぞwww
2022/03/05(土) 14:06:53.89ID:WcJf8OB1a
どこに金かけるかなんて個人個人で決めればいいんだよ
家出も車でも投資でもなんでもいいんだよ
どこにも金かけなくてもいいんだよ
2022/03/05(土) 14:11:12.72ID:WcJf8OB1a
いくら年収あるからどんな車買う
時代遅れで考えなしの横並び安心馬鹿
日本の病巣みたいなスレだな
2022/03/05(土) 14:19:08.61ID:BtWfuP0PM
お前もスレの一員なんだから仲良くしろよ
2022/03/05(土) 14:21:13.71ID:WcJf8OB1a
俺は車の話がしたかった
だが一切無い
一切
2022/03/05(土) 14:23:18.17ID:WcJf8OB1a
この車は素晴らしいぞ
今のトヨタの全てが詰まっている
2022/03/05(土) 14:24:22.22ID:WcJf8OB1a
ぐちっても仕方ない
2ちゃんねるが終わったんだな
2022/03/05(土) 14:29:09.23ID:BtWfuP0PM
まぁお前の都合でスレは回ってないからな
諦めろ
2022/03/05(土) 14:29:53.89ID:WcJf8OB1a
最後だ
お前らこんな話してて楽しい?
2022/03/05(土) 14:34:38.45ID:DEKCn9OKM
誰も納車されないんだから、もう車の話ないよ
もう話題なんて一通り出尽くして、話題がないんだよ
そんなに車の話がしたいなら自分で話題を出してくれ
2022/03/05(土) 14:36:26.31ID:WcJf8OB1a
>>694
まさしくその通りですね
すみませんでした
もう書きません
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d791-LXe3 [220.218.122.62])
垢版 |
2022/03/05(土) 14:37:13.50ID:Nhxy3MY80
szの赤ノアかっこいいな

https://i.imgur.com/LoXkZE0.jpg
2022/03/05(土) 14:38:56.48ID:5IKUU8hw0
後は納車情報ぐらいかな
2022/03/05(土) 14:41:46.27ID:tO8DYiy8d
>>690
ファミリーカーで400万超え、長い納期、抱き合わせオプション、グレードにより選べないオプション、DA縛り、樹脂パーツ多用

トヨタは好きだけど、大丈夫かな
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-VCKW [106.129.186.84])
垢版 |
2022/03/05(土) 15:04:08.25ID:ycteKo6ba
>>696
消防署仕様?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況