X



■無能経営■日産(笑)90■早く潰れろ■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/02/19(土) 10:41:23.73ID:MP1baG+i0
だからEVなんて関係ないから


■EV普及で戦略の見直しを求められる部品メーカー

 マレリの不振はかつての親会社で、主要取引先の日産の業績悪化があるとされる。ゴーン前会長が巨額報酬をめぐる不正事件で18年11月に逮捕され、公判中にレバノンへ逃亡し、日産の経営は大混乱に陥った。日産の生産台数はピーク時に年間570万台規模まで拡大したが、現在は380万台まで縮小。200万台の減少は系列部品メーカーにとっても厳しいだろう。

 マレリは20年5月、KKRやみずほ銀など国内大手行から計1300億円の資金を調達。世界的な半導体不足など供給制約で生産の回復が遅れる中、さいたま市の本社売却や生産拠点の統合など経費削減を進めてきた。

 一方、緊急的支援を要請された日産はカルソニックの再建に前向きではなく、マリルが抱えている在庫の引き取りや受注の確約、海外工場の撤退に伴う費用負担などを求めたという。日産は他の部品メーカーからの納品も滞っている状況といい、マレリからの部品の買い取りを留保しているとも伝えられる。
2022/02/19(土) 10:54:20.11ID:nSvFt5PF0
みずほもやべえ

大手自動車部品メーカーのマレリホールディングス(旧カルソニックカンセイ)が3月上旬にも、第三者機関に事業再生ADR(裁判外紛争解決手続き)の活用を申請する。マレリは25を超える金融機関から融資を受けており、その中には中国やシンガポールの銀行もある。これが難題だ。事業再生ADRを申請する際、すべての金融機関の同意が必要になるからだ。

 マレリの2020年12月末時点の借入額は約1兆1000億円あり、メインバンクのみずほ銀行が200億円のつなぎ融資をするほか、みずほ銀と日本政策投資銀行は、マレリが両行に預ける400億円の預金の取り崩しを認める。また、3月以降に返済期日を迎える約500億円の返済を繰り延べる。

 みずほ銀などメガバンク3行は21年10〜12月期にマレリの債務者区分を引き下げ、貸倒引当金を積み増している。最悪の事態に備えたわけだ。このほか、みずほ銀の親会社のみずほフィナンシャルグループ(FG)は21年4〜12月期決算で、貸し倒れに備えて引き当てる与信費用を同年9月中間決算時と比べて約1000億円を積み増した。
2022/02/19(土) 10:58:43.81ID:FsmzAZDBa
少し前まで地方ディーラーのニュースで☆が視察しに来たとき、まるで殿様のような扱いだったが、
https://blog.nissan.co.jp/DEALER/0132/010/entry26
最近はとんと聞かないな
陳情やルークスのことを突っ込まれるのがイヤなのかと勘ぐってしまう
というか、販売店はもっと本社に要求しないんか
他社に刈り取られて干上がって行くのを見守るしかないのか

最近、近所のキューブがルーミーに替わっていたよ
2022/02/19(土) 11:06:20.34ID:n8OLSLlF0
>>341
いまとあんまり変わらないという・・・
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfe6-xJ4r)
垢版 |
2022/02/19(土) 11:19:19.95ID:nSvFt5PF0
やる気ある〇 有能〇→
とっくに他社 ヒュンデのホセ、プジョーのカルロス
やる気ある〇 有能X →
現経営陣とかインテリジェントバーガーな奴ら
やる気あるX 有能〇→
とりあえず日本電産とかに避難して悪貨している
やる気あるX 有能X→
ほとんどの今の日産プロパーぶら下がり

整理するとこんな感じだろね
やる気あって無能程やばいものはない
本人らも自覚してないからどんどん壊していく
2022/02/19(土) 12:11:40.51ID:sEA0S9dQ0
>>325
プレミアムオーラがあるじゃない
なお実車はオーラのかけらもない凡庸なコンパクトカー
2022/02/19(土) 12:17:17.34ID:rRDVgZ6ld
センチュリー愛知戻ってるの?
2022/02/19(土) 12:27:38.80ID:bIyUhFoka
ノートオーラをフーガやティアナのダウンサイザーとしたいとか寝言ほざいてたけど、
他社で言うとヤリスをクラウンやマークXの代替えとして乗ってねって言ってるとの変わらん事も分からんのかなと思う
2022/02/19(土) 12:47:03.79ID:agrmnDp5a
>>300
アレ日産ファンすら敵に回すようなCMで意味不明だった
2022/02/19(土) 13:25:21.45ID:himC1+Fra
>>342
それな
原因は日産なのに「日本の部品メーカーはこれカラー」としか言えない自称経済人ばかり
本当に頭悪い
2022/02/19(土) 13:28:21.69ID:aKHb16V5d
ヤフコメが憎悪で溢れとる

日産は本当にタチ悪い。
日産は生産量ガタ落ちでも違約金を絶対に払わない上にコストダウンだけは要求してくる。悪どい会社。
日産向けがメインで無くて本当に良かった。
あまりにも部品でないなら生産打ち切りになるのも時間の問題かなぁ。その方がありがたい。


日産は本当にタチ悪い。
日産は生産量ガタ落ちでも違約金を絶対に払わない上にコストダウンだけは要求してくる。悪どい会社。
日産向けがメインで無くて本当に良かった。
あまりにも部品でないなら生産打ち切りになるのも時間の問題かなぁ。その方がありがたい。

日産の部品は本当に出ないので金型保存が面倒。
でも管理費は貰えないし。
ヤマハなんか生産量でない部品については補償金でました。
今はそれが売れまくっているので利益貢献。
日産はお金に対してはガメツイ。



全くその通りですよね。
雇用を守りコスト削減に取り組む会社が批判され、雇用を守らず拠点を海外に移しコスト削減に取り組んだ会社は批判されない。
変な構造だと思います。

まぁ、嘘を並べて批判される方が多いので、実際は批判したいだけだと思いますが、そんな方々を煽るマスコミに大いに問題があると思います。

私は車好きなので、基本的に自動車メーカー全てを応援していますが、いち経営者としてトヨタは凄いな・・・って思ってます。

トヨタ系を辞めた人間が言うのもなんですが・・・。笑
2022/02/19(土) 13:28:39.09ID:himC1+Fra
>>329
そうやって現実逃避を繰り返すってことは、カルソニックの案件は日産にとっても相当ヤバイのかな、日産君
呑気にベアとかハンバーガーとかやってる場合じゃないよ?
ましてやトヨタ系ガーとかどれだけ寝言ほざいても現状は改善しないんだよ?
2022/02/19(土) 13:31:07.47ID:eI37uEAdd
センチュリー21
2022/02/19(土) 13:33:22.83ID:aKHb16V5d
カルカン逝ったら
その後軒並み他系列も連鎖するだろうよ
そうなると神奈川中に一家路頭が溢れるよな

日産社員、インテリバーガーとか言ってる場合じゃないよな、そのうち逆恨みされるよ
2022/02/19(土) 13:34:54.01ID:himC1+Fra
>>342
と思ったら、見出しこそ「いーぶい云々」だけど文章は「日産の200万台減が一番の原因」になってるな
やっぱり「必ずでんきじどうしゃと関連付けろ」とか言われてるんだろうか
メディアってやつは時々謎の力で右も左も全く同じこと書くからなあ
2022/02/19(土) 13:36:16.92ID:himC1+Fra
>>355
逆恨みではなく正しい怒りじゃねw
カルソニック…マレリに連なるメーカーが討ち入りしたって情状酌量の余地は十分にある
2022/02/19(土) 13:58:28.23ID:eI37uEAdd
カミングセンチュリー
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-TE79)
垢版 |
2022/02/19(土) 14:49:31.87ID:LSoQtVX30
>>328
10年前とおんなじ物作ってるんだな
2022/02/19(土) 16:05:28.74ID:gHwYcqe00
直系ディーラーの雰囲気悪くなったよな
客数は減ったし、他の席見ても文句言いのジジイが多くなった気がする
そして俺のキャラバン10年経ってないのに足回り錆びまくってて修理100万円コースわろたw
2022/02/19(土) 16:13:19.57ID:/q3HgFOq0
アリアでオンライン販売解禁したんだから次に起きうることは
オンラインの全車種対応、ディーラーへの報酬の減額(オンライン販売へ予算を回す為)、給料が減って優秀な営業マンの離脱
整備とレンタカーやカーシェアはあるから営業マンがそっちの仕事増えるだろう
スマホもモニターも前は中国韓国なんて相手にされなかったけど
今や高性能で値段安いからみんな抵抗なく買うようになってる
価格を下げないと次はこれが車で起きると思います
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-mhrX)
垢版 |
2022/02/19(土) 16:31:04.45ID:6lFDct+F0
営業対象のeラーニングがもうすぐ行われるので
軽EVは確実に春には出るみたい
2022/02/19(土) 16:40:11.39ID:GwCC31kxa
インパネ部品が入ってきません!
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-mhrX)
垢版 |
2022/02/19(土) 16:42:59.19ID:6lFDct+F0
>>360
今週点検行ったが客いなさすぎて愛想いいぞw
地方だけど
だってリーフの充電に敷地入っただけで中の店員反応してるからなw
点検後整備の方が色々と勧めるようになったここ最近
エアコンフィルター交換・クレベリンw・足回りの画像見せて融雪剤付いてるからコーティングどうですかと
ディーラーさんも苦しいのだと察した
2022/02/19(土) 16:45:22.91ID:WzugRXAAd
カルカン逝ったらサービスパーツ供給どうすんの?
日産本体、他人様きどってるけどホンマこれやばいよ

サプライヤーの救済に全く答えないどころか
質問に対して検討違いな回答をしてるグプタ、
おまえ、ほんとにサプライヤーから襲撃されるんじゃないのかな?(・ω・)

https://youtu.be/2dZe8R1D_dM
これの50分目な
マジでサイコパスやで
2022/02/19(土) 16:46:48.30ID:WzugRXAAd
>>359
10年同じって
厚木の開発連中は毎日何して飯食ってん?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-mhrX)
垢版 |
2022/02/19(土) 16:47:41.52ID:6lFDct+F0
新車購入時に足回りのコーティングはやってもらってるんだけどまたやってもらった方がいいのかな?
夏タイヤに履き替える時ケルヒャーで融雪剤落とせばいいよね?
アドバイス下さい
2022/02/19(土) 16:52:48.83ID:GwCC31kxa
>>367
日産大好きみたいだからアリヤでも買ってやれば?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-rQjm)
垢版 |
2022/02/19(土) 17:05:23.27ID:+BUCVguLd
日産応援したいなら金落としてやったらいい
2022/02/19(土) 17:49:01.66ID:nSvFt5PF0
少しはスズキを見習えよ
日産だけが美味しい思いしようとすればするほど
お天道様は見てるってことや

スズキが成果を出した。「部品調達難・原材料価格高騰」対策の中身

https://news.yahoo.co.jp/articles/046bd52fb692ef753c4be5923e194f6d29939c0b

 1次サプライヤーに対して半導体関連部品の数カ月単位での在庫を保有するよう要請。今まで以上の長期調達を協議しているサプライヤーもある。サプライヤー側は在庫がリスクになりかねないが、スズキは長期の取引を前提とすることで関係を強化し、安定調達につなげている。

 また「サプライチェーン管理の強化が必要」(長尾正彦取締役専務役員)とし部品供給網を可視化した。部品や在庫などの状況から生産への影響を見極め、必要によっては工程変更などの対策をする。

 これらで国内生産は期初計画に対して70%稼働を見込んでいたが81%の見通しに改善した。半導体関連部品の調達が厳しい状況でも、コネクテッド機能を搭載した軽自動車「スペーシア」を計画通り21年末に投入した。

 インドではマレーシアのサプライヤーの影響が21年8月から出だしたが、その半導体関連部品を使わない輸出車の生産を増加。生産台数を確保している。
2022/02/19(土) 17:52:27.00ID:vc9Eedrcd
センチュリーハイアット
2022/02/19(土) 18:50:00.70ID:rDOeZqf30
>>364
そりゃぁまだ販社余裕あるわ。
ウチの県なんか、店員1名で対応が日常。
2022/02/19(土) 19:23:18.83ID:yZSIDRjSr
センチュリーロイヤルホテル
 
2022/02/19(土) 19:32:29.61ID:gHwYcqe00
>>367
5年目でもう一回コーティングしてもらったけどブレーキ内部みたいに塗れないところは腐食激しい
あとキャラバンだとスライドドアの下部ローラーとかね
このスレ面白がって見てたけどさ、ユーザーとしてもいよいよ品質にも営業の質にもシワが寄ってきたと感じるわ
2022/02/19(土) 19:47:41.10ID:GwCC31kxa
キャラバンなんて買うからそうなる
自業自得
2022/02/19(土) 21:08:22.60ID:MP1baG+i0
>>34
なんやこのパイナップル頭

こんなんのが日産のエースなん?
2022/02/19(土) 21:24:40.92ID:U3vhQz130
>>366
パワポ作成
パワポレヴー(笑)
2022/02/19(土) 21:34:41.88ID:GwCC31kxa
海外様に捧げ奉る新型車の開発に全力だったんじゃね?
ヨーロッパで余っちゃってオーストラリアやフィリピンに持っていかざるを得なかったジュークとか
中華で前年比8割減を達成したエクストレールとか
同様にヨーロッパで4割減を成し遂げたキャシュカイとか
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-gw/9)
垢版 |
2022/02/19(土) 21:48:19.17ID:wnFfoOL80
>>41
やばいほど希望者出るだろうね
早く解放してやれ
2022/02/19(土) 22:03:18.02ID:B/GwQni50
そりゃあ寄せ集めで作った車出しときゃ売れるんだから日本には新型出す必要ないさ
2022/02/19(土) 22:04:22.88ID:lUnXfr3S0
>>366
駅前のコンビニや喫煙スペースで煙草を吸う
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-gw/9)
垢版 |
2022/02/19(土) 22:09:57.26ID:wnFfoOL80
新型ジューク出てたら乗り替えてたけど
まあ、車検の直後に不具合出てきたり
ろくな事無かったからこれで良かったのかな
2022/02/19(土) 22:56:04.33ID:GwCC31kxa
エンジンも結局、1L3気筒だけだしね
ブリ公にも揺れるうるさいと不評だったな
2022/02/19(土) 23:36:54.15ID:nSvFt5PF0
>>381
昼休みにクルマでわざわざ敷地外でヤニ吸うな
ズンドバーにでてくんな
仕事しろ

これ
2022/02/19(土) 23:54:12.37ID:Xm5C3WVqa
e-POWERじゃなくルノーの方のハイブリッド追加とか出てたな<ジューク
2022/02/20(日) 00:36:00.52ID:z/9tGLkj0
>>322
なんでこんな無能が次から次へとポストを渡り歩けるんだ?

官僚の天下りの方がよほどマシじゃないかよ
2022/02/20(日) 00:39:11.30ID:z/9tGLkj0
>>353
こんなヤバい状況なのに、無能な内田は「イクボス宣言」でどやぁだ。

こんな無能は今すぐやめないと日産はつぶれると思わないかい?
2022/02/20(日) 00:39:54.66ID:z/9tGLkj0
>>346
日本電産に行ったやつらが有能?

何をボケたこと言ってるんだい?
2022/02/20(日) 04:06:44.16ID:gn2cebFid
センチュリー愛知
2022/02/20(日) 05:13:18.94ID:Zvgk3ShAa
>>388
久しぶりだな反日キムチ日産君
名実ともにマツダ・スズキ・ダイハツより格下になった日産見てどう思う?
2022/02/20(日) 08:10:59.49ID:dVGNkHkL0
>>349
わかりやすい。
ダウンサイジングを名乗るならせめてそこからトレンド追う形でヤリスではなく、まだRAV4やヤリスクロスとかなら普通にあるけど
フーガの受け皿がノートはないな

>>370
トヨタが数年前からやってた対策もこれだったな
2022/02/20(日) 08:14:20.15ID:z1O+Tfyi0
このハゲタカ
買収先がどれもこれもアレなんだなぁ


日産自動車 CCO(チーフ コンペティティブ オフィサー)の山内康裕氏は「今回の買収に関する合意は、カルソニックカンセイのさらなる競争力強化を願うわれわれの意向と、カルソニックカンセイに対するKKRの評価が一致した結果。カルソニックカンセイとその株主にとって最良の選択だ」とコメントしている。

 総合資産運用会社であるKKRは、2010年より日本企業への投資を行っている。これまで、人材サービス企業のインテリジェンス、パナソニックが事業分離したヘルスケア事業を行うパナソニック ヘルスケア、パイオニアが事業分離したDJ機器事業を行うパイオニアDJを買収している。
2022/02/20(日) 08:22:36.30ID:z1O+Tfyi0
カルカンもカルカンで
なんでこんなカネボウみたいな多角化してん?
のと、日産から離れてるのになんで2020年に三菱岡崎に進出してん?だな

しかしここの会社、もともと営業利益が低すぎ
ていうかこの作者の表の単位が億?なのかよくわからない、言えることは日産全盛期ですらクソ低収益


帝国データバンクの調査によれば、マレリホールディングスの日本での取引先は3万7965社あります。成形用の金型、金属プレス部品、プラスチック部品、原材料などのモノづくり関連の取引先が多いですが(1万3581社)、ソフトウェアの受託開発や、電気機械器具の卸売業、貨物運送など幅広い業種がマレリホールディングスにかかわっています。取引先は首都圏や北関東が多数を占めていますが、2020年に愛知県岡崎市で工場を新設したこともあり中部地区にも取引先が多くあります。

https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2202/19/news039.html
2022/02/20(日) 08:30:00.83ID:z1O+Tfyi0
案の定、日産は参加してないところがニッサンやな


光岡自動車「オロチ」誕生の裏側 国内メーカーが応援団 輸入車販売が相乗効果

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a4cc2b233e13b68188a9f30469a3e5d5726307d

「NSX」がベース車だった。市販車の「オロチ」は国の型式認定を得ている。つまり、ボディーの載せ替えにとどまらず、新モデルとして開発し直したわけだ。その際、「国内の大手メーカー数社からお力添えを受けた」(渡部氏)という。

 たとえば、「オロチ」のエンジンには、トヨタ自動車の「レクサス」シリーズのものが使われた。ブレーキはホンダから、エアバッグはスズキから供給されている。小規模メーカーには負担の重い性能試験の面での協力も各社にあおいだという。ほとんど「オールジャパン」のような陰のバックアップを受けて「オロチ」は世に出た。

 「和」を前面に押し出した異色のスポーツカーは、メーカー各社のエンジニアたちの目には、自社では取り組みにくい「日本発のスーパーカー」の実現と映ったようだ。国内メーカーに広がった共感の輪が5年越しの開発をゴールへ導いた。
2022/02/20(日) 08:33:49.39ID:uz1jzZA00
現実問題、接待ゴルフやホテルの会議に行ってたオーナー経営者は
アルファード、レクサス、ドイツ車行くしかない
そして社用車も、ADやキャラバンやアトラスはスルーされトヨタ一択
オーラはとにかく小さくて狭すぎる

とはいえ日産が良かった時代を知ってる世代も、そろそろ引退
日産としちゃ儲からない客なんだろうなあ
2022/02/20(日) 08:52:47.40ID:oJHG8go60
>>395
カーラインナップ見たらシーマもフーガもまだあるんだな
ダイハツアルティスに何一つ勝てない

100%とeパワー電気自動車の区分まだ続けてる
2022/02/20(日) 09:16:06.06ID:uz1jzZA00
そうなんだよな。ダイハツですら残してる
セダン売れてないと言いながら、SUVやミニバンでは代替効かないケースも多い
ところが保守層支持が大半の日産が、先に事実上全滅

せめてスカイラインは、今年中に手をいれないとな
あるいはタイ産のセダンでも、オーラよりはマシ…
2022/02/20(日) 09:31:06.90ID:uz1jzZA00
更に言えば、SUVのスカクロもムラーノも落として、エクストレイルまで放置
ミニバンもエルグランドは放置、セレナは正直高速走行が怖い
戦略も何もなくただ撤退なのかな
2022/02/20(日) 09:39:41.39ID:z1O+Tfyi0
撤退は勝手だけど
日産本体、国内だけでも3万くらいいるよな
さらに販売店の2000、子会社とか含めたら10万とかの規模で済まないやろ
で、さらに系列サプライヤーまで加わったらサンヨー、カネボウレベルでないよな

日産本体側の海外開発、マーケティングなんてそのうちの1%程度の人数やろ

内田、グプタが海外好きなのはいいけどさ
一応会社なんだからなぁ

まぁネタとしては最高なんだけどな
2022/02/20(日) 09:45:19.08ID:VGw8YUu40
オラオーラも日産が良かった時代を知る層の、アガリの車としてはいいかも知れんが、今後どうするのかと思うと、もはや店じまいしか無さそうなんだが。

ランディがノアベースになったらその時はいよいよかな。
2022/02/20(日) 09:46:15.95ID:cjc6I8QO0
サプライヤーにとってはシーナフーガは早く消滅してほしいよな
月4,50台のために型治具があるのはじゃま
もう需要のないあの液晶作るのも液晶屋さん大変だよ
2022/02/20(日) 09:57:55.00ID:Rhl9fbOGd
>>401
残半導体や部材が物凄い量で残ってて
旗を下ろすにも、残数引き取り→日産損失だから
例の営業利益3%とかのたまう現経営陣にとっては許容できないんやろな

そもそもカルカンの部材、在庫引き取りだけですら抵抗してるくらいやし
2022/02/20(日) 10:11:45.50ID:uz1jzZA00
詳しい人大勢いて釈迦に説法だが
金型設備費用10億かかったとして、それを生産台数10万台で償却する…
という契約を結ぶと、下請けは、部品1つあたり1万円の償却費用を
納入の都度、上乗せして請求する事になる

ところが5万台分しか売れなかったとすれば、5億円の金型費用が宙に浮く
大抵の場合、一定年数経過したら残りを客先に請求することになるんだが
受けてくれない会社もあるのが実情
日産ってどうなってるんだろう?即金で型代払ってるのかな…?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-TE79)
垢版 |
2022/02/20(日) 10:12:52.61ID:0tVFTQjn0
>>394
以前のモデルはシルビアとかマーチがベースだったけど、最近日産ベースがなかったもんね。
儲からないから撤退したのかな
2022/02/20(日) 11:18:31.14ID:Rhl9fbOGd
2019年7月にこんな嘘をのたまう経営だからな

日産がサプライヤー会合、「今年度底」回復を強調

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00523694
2022/02/20(日) 11:22:50.91ID:Rhl9fbOGd
>>403
これから察してくれ
声が大きいとか不透明なんやろな

サプライヤー満足度低位常連の日産が、共同開発部品の開発費のサプライヤー分の補償制度を設置へ #COBUY https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC235VX0T20C21A6000000/

北米のサプライヤーの満足度調査「北米自動車メーカー・サプライヤー指数(WRI)」の最新版(2021年版)が5月17日に発表され、例年通り、トヨタとホンダが上位を占めました。一方で、日系の中では、日産のみがFCAと下位グループを形成する状況が継続しています。
このように継続しているということは、ある意味では、それが日産のサプライヤーとの付き合い基本姿勢/基本戦略のようにも思えます。密接に連携する(そのためには労力もコストも必要)ではなく、距離を置く購買基本方針を維持していると見ることもできると思います。

その日産が、「アライアンスストラテジックパートナー(ASP)」という仕組みを作り、その認定サプライヤ−と共同開発しながら、製品採用(発注)が見送られたり、発注時期が遅れたりでサプライヤーに損害が発生した部品について、費用を補償する制度をスタートすることが、7月6日の日本経済新聞で報じられました。

日本では、自動車メーカーに限らず多くの企業で、「状況を見て事後調整」扱いで契約で明文化されていない場合が多い補償制度です。しかし、日本の自動車メーカーで明確な補償取り決めを行う事例となること、およびサプライヤー満足度が継続して低い企業がこのような施策を打ち出しているところは、購買業務の参考事例として留意しておく必要があるように思われます。

参考)
How does Toyota stay number one for SRM?-CIPS( Supply Management)
North American Automotive OEM Supplier Working Relations Index (WRI)
https://www.cips.org/supply-management/news/2021/may/how-does-toyota-stay-number-one-for-srm

Working Relations Index® Study−Plante Moran
https://www.plantemoran.com/explore-our-thinking/areas-of-focus/working-relations-index-study

トヨタ、2020年上期は国内サプライヤーに値下げを求めず、北米自動車メーカー・サプライヤー指数はトップ独走-ニュースイッチ(日刊工業新聞)他 (2020年6月30日)
https://www.facebook.com/itscobuy/posts/3339109569453597
2022/02/20(日) 11:23:11.92ID:Zvgk3ShAa
>>395
ノートオーラ、フェンダーで幅は広がったけど中はノートと変わらないからな
シーマの後釜にしたいというのは紛れもない日産の本音なのだろうが、さすがにほとんどの客は怒るだろ
クラウン買いに来たシャッチョさんにアクア勧めるのと同じこと
2022/02/20(日) 11:39:08.86ID:Zvgk3ShAa
>>405
日産「今年度(2019)が底!」

2017年度→5790252台
2018年度→5522548台
2019年度→4791600台
2020年度→4198806台
2021年度→3800000台(推定)


これはひどい…
減ってるのはわかってたが、自称底から更にマイナス100万台とは…
そしてピークの17年からはマイナス200万台
当然カルソニックは580万台に対応できる設備を持っていたわけで、そこから200万台も減ったら間違いなく大打撃を受ける

全部日産が悪い
2022/02/20(日) 11:51:05.51ID:GjXGxsfaM
セレナは元々9月頃のFMC予定だったけど、エクストレイルが秋になるからかぶらないように年末とか記事を見たけど
トヨタの年次改良とかモデルチェンジスケジュール見るとそんなこと気にして商機逃すだけじゃんって思えてくる
2022/02/20(日) 11:52:59.57ID:OiwczZoF0
同時期に出すとディーラーが覚えられないから
2022/02/20(日) 11:58:03.33ID:e9YzPnn9d
流石に妄想記事だろうけど
本当にそうならカテゴリ違うのに食い合うわけでもないし、むしろ話題になるのにと思うのに
2022/02/20(日) 12:04:19.15ID:c7HUf8uP0
マレリの件でまた遅れるっしょ
2022/02/20(日) 12:05:25.48ID:VGw8YUu40
覚えられないほどいくつも車ないやろ。
既存車種は大方十年選手やし…

SUVもミニバンも刈られたら、軽とコンパクトしか残らん。いっそヒョンデでも売らないとディーラーやってけなくなるんじゃね?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-TE79)
垢版 |
2022/02/20(日) 12:20:38.16ID:0tVFTQjn0
>>410
くだらないグレード分けが多すぎるからだろ
2022/02/20(日) 12:48:35.28ID:Zvgk3ShAa
セレナの商品ページに「グレードが多すぎて選べない方はコチラ!」とか書いてあるくらいだからな
いや減らせよw
2022/02/20(日) 12:49:27.07ID:cjc6I8QO0
>>408
世界もそうだが日本での生産台数だけ見るともっと悲惨だよ
2017 90万台
2018 93万台
2019 70万台
2020 50万台
ちなみに50万台というのは国内で三菱に次ぐドベ2位だ
マツダよりスバルより少ない
https://www.aba-j.or.jp/info/industry/14479/
2022/02/20(日) 12:57:02.12ID:Zvgk3ShAa
350Highway STAR Premium Urban CHROME(2WD)
350Highway STAR Premium(2WD)
350Highway STAR Urban CHROME [7人乗り](2WD)
350Highway STAR Urban CHROME [8人乗り](2WD)
350Highway STAR [7人乗り](2WD)
350Highway STAR [8人乗り](2WD)
250Highway STAR Premium Urban CHROME(2WD)
250Highway STAR Premium(2WD)
250Highway STAR S Urban CHROME [7人乗り](2WD)
250Highway STAR S Urban CHROME [8人乗り](2WD)
250Highway STAR S [7人乗り](2WD)
250Highway STAR S [8人乗り](2WD)
350Highway STAR Premium Urban CHROME(4WD)
350Highway STAR Premium(4WD)
350Highway STAR Urban CHROME [7人乗り](4WD)
350Highway STAR Urban CHROME [8人乗り](4WD)
350Highway STAR [7人乗り](4WD)
350Highway STAR [8人乗り](4WD)
250Highway STAR Premium Urban CHROME(4WD)
250Highway STAR Premium(4WD)
250Highway STAR S Urban CHROME [7人乗り](4WD)
250Highway STAR S Urban CHROME [8人乗り](4WD)
250Highway STAR S [7人乗り](4WD)
250Highway STAR S [8人乗り](4WD)
AUTECH [3500](2WD)
AUTECH [2500](2WD)
AUTECH [3500](4WD)
AUTECH [2500](4WD)
VIP(2WD)
VIP パワーシートパッケージ(2WD)
VIP(4WD)
VIP パワーシートパッケージ(4WD)
2022/02/20(日) 12:58:22.58ID:Zvgk3ShAa
以上がエルグランドのグレード構成
最大改行33行を丁度使い切ったぜ…
2022/02/20(日) 13:00:27.33ID:30r1oyZ10
約束通り出してやったぜエルグランド
ただし売上は…
2022/02/20(日) 13:02:22.99ID:nbCqemTB0
>>417
これを思い出した

■松崎しげる
「愛のメモリー35th Anniversary Edition」
1. 愛のメモリー 2012 ver.(新録音)
2. 愛のメモリー Bossa ver.(新録音)
3. 愛のメモリー アルバム『OLD FASHION LOVE SONG』(2000/11/29発売)
4. 愛のメモリー アルバム『My Favorite Songs』(2005/11/2発売)
5. 愛のメモリー 2009 アルバム『Yes We Can!! 』(2009/5/27発売)
6. 愛のメモリー 21 アルバム『OLD FASHION LOVE SONG』(2000/11/29発売)
7. 愛のメモリー アルバム『Memories of love』(1994/11/2発売)
8. 愛のメモリー シングル「愛と復讐の嵐」(2007/9/21発売)
9. 愛のメモリー DVD『Emotional Live』(2003/11/19発売)
10. 愛のメモリー アルバム『TIME』(1988/5/11発売)
11. 愛のメモリー シングル(1977/8/10発売)
12. 愛の微笑 (愛のメモリー原曲)(1975年)
13. 愛のメモリー 2012 ver. インストゥルメンタル
14. 愛のメモリー Bossa ver. インストゥルメンタル
2022/02/20(日) 13:05:51.58ID:Zvgk3ShAa
>>416
あら酷いのね
これで国内に何工場持ってるんだっけ??

じゃあ輸出が多いかというと、
マツダ 606075台
スバル 477141台
日産  277181台

マツダ、スバルに負けてるんだよねえ…
つまりほとんど現地生産で国内工場は本当にヒマしてる
2022/02/20(日) 13:12:46.67ID:Zvgk3ShAa
>>420
ワラタw
なにそれ、一枚のアルバムに同じ曲のバージョン違いが14曲入ってるのかよ
2022/02/20(日) 13:35:02.07ID:uz1jzZA00
日産自動車九州1社の能力だけで、
年産50万台を超えるというのに…

最新鋭のココだけで
他の工場は要らないかも?と思ってたが
数年で現実的になっちゃった…
2022/02/20(日) 13:43:25.44ID:+ji3p0jF0
日産本体は自動車事業赤でも販売金融でなんとかカバーしてるけど、販売金融が無いサプライヤーは阿鼻叫喚だな
2022/02/20(日) 13:46:59.43ID:cjc6I8QO0
>>423
それも北米工場だけで間に合うローグを無理やり作って台数稼いでるだけだしね
2022/02/20(日) 14:13:25.79ID:Rhl9fbOGd
>>408
もっとひどいと思うよ
もともとはパワー88で掲げてた720万台計画にそって、世界中にバカスカ工場を建てるついでにカルカンみたいのを同伴させてるからな
新工場たけかと思いきや、2020に三菱岡崎きにも無理矢理追加させてるのも狂気の沙汰。
どうせ天下りを役員やポストに抑え込んで跳ねっ返りを回避させてるところがアタマ昭和

これで大量の一家路頭出たら日産社員もウカウカてきないやろ

つーか、このスレなりにもっと怨念きてもええのにな
2022/02/20(日) 14:16:41.84ID:Rhl9fbOGd
>>425
それでなぜかジリ貧内陸の栃木に馬鹿みたいに新設備投資してるからな
新たにEVラインですよ!とか言ってるけど、追浜にリーフラインとバッテリーのパックラインあるやろ?
なんであっちこっちにBEVやってん?だよ

あっちこっちローグ作ったり
ノートを追浜、九州、追浜で作り替えたり
サプライヤーも大変やろなw
2022/02/20(日) 14:20:04.84ID:Rhl9fbOGd
>>421
車両工場
 
追浜
栃木
九州

日車平塚
日車九州

オートワークス京都
2022/02/20(日) 14:25:45.72ID:cjc6I8QO0
それは北米にも言えて
スマーナのリーフライン余ってるんだからわざわざキャトンにEV工場なんて今の段階では無駄だよな
2022/02/20(日) 14:36:21.77ID:z1O+Tfyi0
この会社、
社外取締役とか全く機能してないのな
ある一定規模以上は取締役会の決議とかしてないのかな?みんなやりたい放題なのかな
2022/02/20(日) 14:39:30.39ID:VGw8YUu40
売れる車もないのに無駄に設備投資して、林檎カーでも作らせてもらうつもりかね?
2022/02/20(日) 14:57:01.05ID:Zvgk3ShAa
>>429
スマーナの能力はリーフ20万台らしいからな
実は「投資しまぁす!」とだけ言って作ってなかったかもしれないが

サンダーランドもリーフ10万台くらいの能力は持ってた気がするが、全く活用出来てないな
2022/02/20(日) 15:05:51.11ID:Zvgk3ShAa
>>426
おかしいのは、日産の工場もおそらく700万台近辺を目標とした能力のはずで、今はその半分しかないんだからいくらコストカットしたって利益なんか出ようはずがないんだがな
これがトヨタアンチがよく使うフレーズ、「下請けに赤字を押し付けてる」ってやつか?
2022/02/20(日) 16:03:57.74ID:Qo8wivzL0
>>420
TM NETWORK 「僕達の勝ちだ」
2022/02/20(日) 16:07:12.85ID:z1O+Tfyi0
そこなんだよ
あのグプタがニヤニヤしながら
損益分岐台数は420万まで落とした!キリッ
とか言うけど

対象はもともと小規模なインドネシア、スペインやろ
であとアメリカのレイオフ
それでそんなに下がるわけないやろ?なんだけど

誰も検証できてない
売上立たないと費用化されない簿記のマヤカシやってんじゃねーけと疑う
2022/02/20(日) 16:12:53.97ID:z1O+Tfyi0
で、日産からの天下り役員が三菱にて内ゲバかい

「独自のEVをやる可能性もある」(三菱自動車副社長)

https://news.yahoo.co.jp/articles/28047c7eccd8a679b8fd6d0343f51c8091abd973
2022/02/20(日) 16:49:20.99ID:s22Xw/YRd
センチュリー愛知戻ってるって?
2022/02/20(日) 19:03:40.69ID:MoXDB3VB0
>>428
これそれぞれ20万としてトータル100万やん
国内の3万人も然り
賃金、ボーナスも赤字なのにバンバン上げて
広告費も国内ソニーに次いで2位やし
ほんとどーすんの?

最近のグプタ発表には謙虚のカケラもなくなり
ふてぶてしくなっとるし

やる気のある無能経営まっしぐらでホンマ大丈夫?
サプライヤーからのヘイトすごいんでね?
2022/02/20(日) 19:06:58.24ID:MoXDB3VB0
イクボス宣言
インテリジェントバーガー
段ボール家具

そのうえベア8,000円

こんなの見せられちゃね
2022/02/20(日) 19:07:06.53ID:nGRypRZ+d
Zの記事
402ps+6速MTで日産復活に向けて猛ダッシュ!


だとよ

なんでいちいち日産復活と絡めるんだろうね
2022/02/20(日) 19:22:51.77ID:cjc6I8QO0
>>438
正確には130万台
九州だけで公称53万台
2022/02/20(日) 19:25:59.65ID:Qo8wivzL0
>>440
シルビア復活が日産の切り札というのと同じだな
なお、シルビア復活にはランエボの復活がセットらしいが
2022/02/20(日) 19:30:14.22ID:z1O+Tfyi0
>>54
日産の開発は特許よりも意匠が命なのか
この形が、このアングルが、この色が、この語呂合わせがぁ、まさにパワポ至上主義
恐れ入った
2022/02/20(日) 19:35:46.69ID:uz1jzZA00
>>408 落ち込みカバーするためには、昨年でザックリ
ノート 年12万台上乗せ(国内だけで月1万台)
キックス 年24万台上乗せ(世界で月2万台)
フロンティア 年12万台上乗せ(北米だけで月1万台)
ローグ&エクストレイル 年36万台上乗せ(世界で月3万台)
Z 年12万台(世界で月1万台)
アリア 年12万台(世界で月1万台)

昨年これだけ売ってたら「現状維持」で済んだ…って線がこれ
AtoZ、チャレンジングで凄い計画だったな…
2022/02/20(日) 19:36:59.13ID:z1O+Tfyi0
>>441
セレナ エクストレイルだけだと稼働率10%もないやw
ローグで月4万近く作ってんのかな?
2022/02/20(日) 19:47:20.54ID:cjc6I8QO0
>>443
ローグとローグスポーツで月1万てとこだろうな
3ラインあるうちの2ラインだけ回して年20万台だな
2022/02/20(日) 19:54:34.46ID:Qo8wivzL0
>>443
あっ、このカタチが日産車だね

昔のフレーズパクってみた
2022/02/20(日) 20:52:54.34ID:z1O+Tfyi0
>>446
それでローグが年間15マンしかアメリカで売れてないからなー

それでスマーナ、九州で分業

さっぱりやってることが意味不明
2022/02/20(日) 21:28:39.34ID:N32DHS8qa
日産はノート+ノートオーテック+ノートオーラ+ノートオーラニスモを合計した登録台数でアクアを超えたいらしい
そうすれば一番売れてるハイブリッドカーはノートということになるから
2022/02/20(日) 21:38:31.76ID:z1O+Tfyi0
スペーシア、すごいな
2021年間販売台数ランキング トップ30
トヨタ ヤリス 21万2927台
ホンダ N-BOX 18万8940台
トヨタ ルーミー 13万4801台
スズキ スペーシア 12万8881台
ダイハツ タント 11万6912台
トヨタ カローラ 11万865台
ダイハツ ムーヴ 9万5840台
トヨタ アルファード 9万5049台
日産ノート 9万177台
スズキ ハスラー 8万2486台
トヨタ ライズ 8万1880台
トヨタ ハリアー 7万4575台
トヨタ アクア 7万2495台
トヨタ ヴォクシー 7万85台
ホンダ フリード 6万9577台
スズキ ワゴンR 6万8970台
ダイハツ ミラ 6万5803台
ダイハツ タフト 6万2278台
スズキ アルト 6万919台
日産セレナ 5万8954台
ホンダ フィット 5万8780台
トヨタ シエンタ 5万7802台
日産デイズ 5万3773台
ホンダ ヴェゼル 5万2699台
ホンダ N-WGN 5万728台
トヨタRAV4 4万9594台
トヨタ プリウス 4万9179台
スズキ ソリオ 4万4713台
トヨタ ノア 4万4211台
スズキ ジムニー 3万9422台
2022/02/20(日) 22:23:22.66ID:VGw8YUu40
>>450
自社でルークスなんてポンコツ作らないで、以前通りにOEM供給してもらってればよかったのに
2022/02/20(日) 22:28:03.08ID:E/vB7k7ba
ルークス無いけどどこ行ったんだ?
デイズと合算?
それとも年末の生産停止が響いた?
2022/02/20(日) 22:34:20.55ID:uz1jzZA00
去年のランキングだし、10万台前後は売ってるはず>ルークス

元ネタ見つけたが、それが間違ってるのか、恣意的に削除したのか
叩くにも、嘘情報では面白くない
事実で充分
2022/02/20(日) 22:40:52.08ID:z1O+Tfyi0
カルカン危機2年前に既に兆候でてたんやな
これリアル忠臣蔵コースだな

1958年創業のある老舗自動車部品メーカーが4月28日、東京地方裁判所へ自己破産を申請し、破産手続き開始決定を受けた。東京都新宿区に本社を構える萬松だ。負債額は約18億円。樹脂製品や内外装品などを手掛けていた同社の取引先は、日産の一次下請けのマレリ(旧カルソニックカンセイ)や河西工業など。海外進出の失敗から始まり、最後は日産の業績不振が追い打ちとなった。

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00166/061200003/
2022/02/20(日) 22:41:48.40ID:z1O+Tfyi0
、日産の業績不振に伴い17年秋頃からカルソニックカンセイの受注数が大幅に減少。カルソニックカンセイが主要顧客だった萬松も打撃を受けた。新規の受注が獲得できず、不採算の案件でも受注することがあったという。萬松の埼玉工場の売上高は17年4月期の約14億円から19年4月期には約8億9000万円に落ち込んでいた。退職者を募り金融機関に借入金の返済猶予を希望したが、資金繰りは改善せず破産手続きに至った。トヨタ自動車系などとの取引がある九州の生産拠点は新たなスポンサーが名乗りを上げている。
2022/02/20(日) 22:42:45.04ID:z1O+Tfyi0
その日産かサプライヤーにやることがこれかと思うと泣けてくる

日産、部品メーカーにCO2削減要請 22年にも

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1164H0R11C21A0000000/
2022/02/20(日) 22:50:05.58ID:z1O+Tfyi0
一年半前でこれだからな
いまはもっとやろね
そもそもトヨタがこれらのサプライヤーを頼る必要性もないよな

大半が赤字の日産系サプライヤー、頼みはトヨタ?

https://newswitch.jp/p/24844
2022/02/20(日) 23:02:26.26ID:z1O+Tfyi0
調べてたら
これも面白いな

日産、伊部品メーカーに約160億円の賠償請求−バッテリーの欠陥主張

Todd Gillespie
2021年7月1日 3:44 JST
日産自動車は、供給されたバッテリー約90万個に欠陥があったとして、イタリアのサプライヤーを相手取り1億2200万ユーロ(約160億円)の損害賠償を求めてロンドンで訴えを起こしている。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-06-30/QVISART0G1KW01
2022/02/20(日) 23:10:52.61ID:z1O+Tfyi0
カルカンの経緯を見ると台数減以前に
最初から日産にはめられてんじゃん

カルソニックが、そのツケを払う格好になった。手元資金は570億円しかないので、特別配当金1500億円を支払うために借金をする破目に陥った。

 日産からKKRへのカルソニック株の売却は、カルソニックが莫大な借金を抱えることで成立した。カルソニックは日産から手切れ金をもらうどころか、手切れ金をふんだくられたわけだ。手練手管に長けた投資ファンドによるM&A(合併・買収)の冷徹な現実を垣間見ることになった。

 TOBの成立により、KKRはカルソニックを完全子会社にした。17年5月8日、カルソニックは東証1部上場を廃止となった。

 日産はカルソニックの売却で得た資金を三菱自動車の買収に充当するとともに、電気自動車(EV)や人工知能(AI)、自動運転の研究や新たな提携に回す。

https://biz-journal.jp/2017/11/post_21526_2.html
2022/02/20(日) 23:13:43.55ID:z1O+Tfyi0
>>441
さらに日産三菱で合計200万台w
パジェロ消えたけど、あれは誤差レベル
https://i.imgur.com/RZ9gTVv.jpg
2022/02/20(日) 23:22:18.34ID:E/vB7k7ba
>>459
日産がファンドと組んでカルソニを食い物にしたってのはなんとなく分かったが、何でこんなヒデェ条件をカルソニックが飲まされたんだ?
マレリとなっても日産と取引を続け、そして今般この有様に…

俺は以前から「日産が潰れても経済に悪影響はなく、むしろ他社の足を引っ張ってばかりの日産が消えることで市場が健全化する」
と思っていたが、マジじゃね?
日産がこの世に存在する限り、第二第三のカルソニックが生まれるぞ
日本の会社を食い物にして高笑いの日産…許せんな
2022/02/20(日) 23:47:58.19ID:E/vB7k7ba
結局カルソニック(マレリ)が危機に陥ったのは全部日産が悪いんじゃん
日産による系列殺し、この悪行が全く広まってないって闇が深すぎる
メディア供は「でんどうかにたいおうできないにほんのぶひんめーかーはこれからもあぶない」とかバカなことしか書かないけど、これも日産が書かせてんじゃねえか?
2022/02/20(日) 23:54:17.78ID:Qo8wivzL0
>>462
日産のネガティブ記事はまず出ない
軽自動車のネガティブは三菱が悪い印象を持たせるし
2022/02/21(月) 00:07:21.13ID:TbtzpnAta
マジで日産の系列潰しはきれいな潰し、トヨタの系列へ対するコストダウンは汚いコストダウンだからな。
2022/02/21(月) 00:28:34.57ID:T0yIKcrpa
トヨタが最高益出すたびに「下請けガー」とか言ってる奴、アレ絶対仕事でやってるよな

イジメどころか日産は本当に下請けを殺してるじゃねえか
悪どいやり口でカルカン売った金も全く有効利用してないし
本当に許せん
2022/02/21(月) 01:04:52.23ID:Gi524Gih0
日産は底無しバケツ
難民支援基金や同和対策事業の仲間
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-YwEH)
垢版 |
2022/02/21(月) 01:06:28.72ID:8t9aqQ+8M
日産アンチ全員死ねボケ
今すぐ死ね
2022/02/21(月) 02:29:19.69ID:T0yIKcrpa
>>467
やはり日産もカルカン絡みの悪行が表沙汰になるのはまずいのか?
2022/02/21(月) 02:31:06.51ID:H3YUapfc0
>>450
去年9万台売れてるはずのノートなのに
街中で全然見かけない不思議
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-MFt0)
垢版 |
2022/02/21(月) 02:33:31.97ID:lq/MLDlt0
>>467
日本の足を引っ張る非国民キチガイ日産信者続けてんの辛くない?
話聞くよ?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 037b-iDSx)
垢版 |
2022/02/21(月) 02:53:18.01ID:jtXLLum10
4ねゴミカス共
2022/02/21(月) 06:08:20.99ID:9pRf8AI1d
センチュリー愛知
2022/02/21(月) 07:19:03.62ID:DIOU4hwSa
昨日夕方、近くの国道沿い大型店はエルグランドマーチも並べてショールームを賑わせていたが、肝心の来客は一組
10年先を見据えた経営をと言うが、その頃の国内ラインナップはアリア、サクラ(仮称)(共に非FMC)、次期セレナ、リーフくらいしか無いんじゃないか
2022/02/21(月) 08:47:42.75ID:JPq/Wcf7a
次期セレナは上でも言われてるけど、最低限今年の早い段階で出せなかったからもう手遅れでしょうね
エクストレイルで同じことになってるし
かといってタイキックスが伸びたかとなると人気のカテゴリにも関わらずインテリジェント込みでやっと3000台届くかどうか

昨年から今年にかけてののんびりさでもう詰んでるよ色々
2022/02/21(月) 09:02:46.36ID:IP+J3LMK0
車検が切れる(3年目、5年目、7年目)タイミング
その時点で新型が出てないと、買い替えの動機がなくなる
ディーラーだって、車検3回取るような顧客は美味しくないだろうし

もう日産は全くそういうの考えなくなっちゃった…?
セレナはギリギリ7年間に合う?
2022/02/21(月) 09:25:41.84ID:T0yIKcrpa
エクストレール、こんだけ引っ張ってガソリン車のみだったら笑う
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f1f-EcOz)
垢版 |
2022/02/21(月) 09:43:54.24ID:VGTFlpQ50
>>462
自動車部品大手「マレリ」が事業再生ADR申請へ…日産の業績悪化とEV普及で窮地に
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff8c-hSEA)
垢版 |
2022/02/21(月) 09:54:46.39ID:ysHUj4IQ0
ここは誹謗中傷スレ
低学歴デブ死ね
2022/02/21(月) 09:55:04.43ID:T0yIKcrpa
いーぶい普及は無関係なんだよね
日産が目先の金欲しさにカルソニを売っぱらったことと(その際何故かカルソニは借金するハメに)、2016年に700万台とブチ上げておきながら半分の350万台しか売れてないこと

全て日産のせい
2022/02/21(月) 10:00:40.08ID:JPq/Wcf7a
>>475
その辺も日産もは国内ユーザーの事は全く考えてないのがよく分かる点なのよね
いつ出したか忘れてる可能性もあるのが日産だけど
2022/02/21(月) 10:09:50.81ID:yt6K+y/M0
>>477
ウスキチかな?

ちゃんと昨日のカキコ読もうね
2022/02/21(月) 10:12:48.08ID:IP+J3LMK0
だから商品としての乗用車は、10年以内(4回目・9年目の車検)までに
フルチェンジしないと、既存ユーザー100%失う訳で…

フーガ、シーマ、マーチは終了、
次はスカイライン、エクストレイル、セレナが数年以内
もちろん、そこまで待っててはくれない人が大半
少し急げってのももう無理なのかなあ
2022/02/21(月) 10:19:25.83ID:uwC2kamp0
>>477
記者のあほ加減がようわかるね
マレリのメインはインパネ周りとエアコン 
EVにインパネエアコンはないんだねw
だから販売利益は車の台数に直結するんだよ
2022/02/21(月) 10:26:55.95ID:OfTaTU1I0
EVの普及とか数%なのに直ちに潰れる影響とか
2022/02/21(月) 10:33:31.37ID:T0yIKcrpa
>>482
ヨーロッパ様と中華様には新型車を次々投入してるぞ!
全部旧型割れしてるけど!
2022/02/21(月) 10:37:23.99ID:T0yIKcrpa
>>464
昨日昼の番組でやってたけど、トヨタって震災の3年後に東北に工場建てて雇用にめっちゃ貢献してるじゃん
でもほとんど報道されないし知ってる人あんまりいないと思う

一方の日産は身内の企業を売り捌いて大儲け、ヘボファンドのヘタクソ経営でピンチに
多くの雇用を失わせようとしている

こんな反日企業が日産と名乗ること事態許せん
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff8c-hSEA)
垢版 |
2022/02/21(月) 10:37:45.00ID:ysHUj4IQ0
低学歴 引き籠りデブ ネトウヨ 雲国際
2022/02/21(月) 10:38:14.48ID:yt6K+y/M0
>>461
>日産がファンドと組んでカルソニを食い物にしたってのはなんとなく分かったが、何でこんなヒデェ条件をカルソニックが飲まされたんだ?
>マレリとなっても日産と取引を続け、そして今般この有様に…


これさ借金だけでなく日産から天下りが経営及び所要ホストにも落ちてるからさ、なーんにも反動できないんじゃなかったんじゃないか

そんなメンバーに日産外の取引広げろ!無理ゲーさせたてなーんにも出来なくて自滅させた

その影響か昨年カルカンのティア2も逝った

こんなところだろうね
2022/02/21(月) 10:47:43.68ID:RqH2WoRS0
>>482
モデルチェンジしたところで・・・中身一緒のガワチェン3回やってるからねえ・・・
2022/02/21(月) 11:12:50.85ID:vA9lqYF2d
センチュリー愛知戻ってるって
2022/02/21(月) 11:35:43.36ID:uwC2kamp0
CMF-C/Dが5ナンバーで出せるとは思えんしな
2022/02/21(月) 12:24:37.07ID:SM6bkTwsM
カルカン案件よっぽど都合悪いんだな
での事実だから誹謗中傷しかできない哀れな>>ID:ysHUj4IQ0
2022/02/21(月) 12:41:35.15ID:yt6K+y/M0
2万人の雇用がかかってるからな

日産だけが美味しい思いしてることに
納得はいかないだろうに

コロニー落としくらいかまされんじゃないかな
2022/02/21(月) 12:43:50.86ID:10nOcTq4d
部品メーカーの値上げ要請無視しまくったのかな
2022/02/21(月) 12:49:02.82ID:yt6K+y/M0
約束した量をかわない
約束した時期を守らない
計画をころころかえる
計画が変動が激しい 大量か停止
作る場所をなぜか日産工場内や隣接にさせられる

こんなんされながら
毎年原低が必ずあったりするから、
サプライヤーも呆れてんだろね
2022/02/21(月) 12:51:41.48ID:yt6K+y/M0
>>493
もしくはカルカンプロパーに一人くらいソロモンの悪夢な奴いないのかな
2022/02/21(月) 12:56:31.69ID:LXZzWFUS0
しかし、セレナはどうするんだろうな

プラットフォーム4世代目突入とか、
もうボンゴか何か?って域に達するし

新しいプラットフォームと言っても、
サイズを考えたらCMF-Bか、まさかのVプラ魔改造?

そうするとやはり、ノートセレナ爆誕?
でも亀ePower専売だと高くなり過ぎその穴埋めは、、あの曰く付きのルークス?

まあ、カルカン問題なんとかしないと新型どころじゃない罠
2022/02/21(月) 12:56:37.51ID:oypZAsEwa
>>494
トヨタ、ホンダは昨年だったか「今回はメーカーに値下げ要請をしない」って報道があったけど、日産の名は無かったからね
2022/02/21(月) 13:18:38.19ID:4zfChKFMM
カルカンが借金踏み倒したらどうなるの
2022/02/21(月) 13:22:07.38ID:IP+J3LMK0
だ、か、ら NV200セレナです!
2022/02/21(月) 13:30:05.49ID:T0yIKcrpa
>>500
そういや昔はバネットセレナだったな
まさかの商用車化w
2022/02/21(月) 13:42:49.41ID:TbtzpnAta
国内Aセグ・Bセグほぼ壊滅だからな。
2022/02/21(月) 13:47:44.78ID:IP+J3LMK0
NV200セレナなら、幸い海外ロング&ワイド&2リッター版の図面・金型あるw
EVは実績あるしwスペース効率といい、低床設計といい、現行セレナより上。
走りは「現代の名工」が調律すれば、リアリジットで充分。
九州生産で、防音防振対策だけして、やすーく売れば、10年目の消滅よりマシでは?
ついでにAD廃止して、ノートBグレード追加、藤沢は…ry

間違いないのは、新規プラットフォームだろうとキャリーオーバーだろうと
従来路線では、出た時には既存客は残ってないはず

こんな妄想を素人にさせずに、素直に新型出れば何も問題ないんだが…
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff09-BSiP)
垢版 |
2022/02/21(月) 13:57:55.52ID:FmJkVUJ40
親会社は水素エンジンもやる気なのか?
2022/02/21(月) 14:10:33.98ID:yt6K+y/M0
>>499
グローバルの
怖い人がいっぱい埼玉に集合
2022/02/21(月) 14:18:38.87ID:IP6/ZGeO0
https://www.webcg.net/articles/-/45937
このライターさん日産にエビカニ断られでもしたんかなwww
2022/02/21(月) 14:25:51.97ID:yTsYVxur0
>>506
この記事、グーグルからの検索だと8時間前の見出しは
「競合を置き去りにする圧倒的な進化。新型ノア/ヴォクシーに試乗した」になってるね。
日産がケチ付けたのか「ねじふせるトヨタ」に変わってるw
2022/02/21(月) 14:45:12.42ID:T0yIKcrpa
2年前くらいに録画した番組見てると、しつこいくらい「セレナは5年連続ミニバン売上ナンバーワン!」って言ってた
それが今や月販3000台程度まで落ちこみ、月によってはステップワゴンを下回る

それでも正直売れすぎだと思う
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-MFt0)
垢版 |
2022/02/21(月) 14:50:44.42ID:lq/MLDlt0
そのモデル末期ステップワゴンも、フリードやオデッセイを抱えてるのにセレナは負けとるからな
日産はもはやミニバン1車種しかないというのに(笑)
2022/02/21(月) 14:53:35.54ID:T0yIKcrpa
>ノアとヴォクシー(そして「エスクァイア」)をそれぞれ別のクルマと換算すれば、単独販売台数では「セレナ」が上をいくケースも多い。日産はその事実をもってセレナを“ミニバン販売No.1”と喧伝することもある
>トヨタ3車種をまとめれば、セレナよりはるかに売れている
>このセグメントの最多販売はトヨタだ。

しっかり書かれたw
2022/02/21(月) 14:54:37.02ID:Ev0pwPkLM
>>508
インテリジェントしてその台数だからねえ・・・
2022/02/21(月) 15:01:24.89ID:10nOcTq4d
最近エサ代ケチりすぎなんじゃない?
2022/02/21(月) 15:06:21.17ID:8upD231V0
今売れても年度内に間に合わないし、販社も決算セール終わるし、広告費絞ってるのかなーって想像した

某モータージャーナリストさんはセレナが数カ月後?とか言ってたからそろそろ現行の餌やりも辞め始めたんじゃない
2022/02/21(月) 15:08:41.95ID:k/jMtayR0
>>507
好きだねぇ「置き去り」
実際は置き去りにされてる自覚あるのかな?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-rQjm)
垢版 |
2022/02/21(月) 15:10:14.38ID:p62dqokRd
>>507
WebCGはこういうタイトルの付け方なんよ。どちらのタイトルも合ってるし存在してる
https://i.imgur.com/Gs26FAl.jpg
2022/02/21(月) 16:44:35.91ID:uwC2kamp0
さすがCGだね
ニュース見ても提灯らしきものが一切ない
2022/02/21(月) 17:12:35.01ID:uwC2kamp0
あれ?くるまのニュースどした?
ここはADバンを推すんじゃないのか
https://kuruma-news.jp/post/475790
2022/02/21(月) 18:14:47.27ID:lbMsqcpOa
まあ、本当に日産推しというわけではないだろうからな
インテリジェントマネーがなければこんなもんだろあ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-MFt0)
垢版 |
2022/02/21(月) 18:31:49.49ID:lq/MLDlt0
日産インテリジェントマネーが無ければノートも評価こんなもんだしな

■ニューカマー喜怒愛楽/日産ノート(マガジンX 2021年7月号)
https://youtu.be/ybaiFfKQgyk

「熱効率50%エンジン?モノができてから言えw」
「先代ノート本当に酷すぎて驚いた。レンタカーでも避ける。自分が試乗会で駐車場から出なかった唯一の車」

「シートの裁縫、小学生が家庭科で縫ったレベルでヨレヨレ」
「インパネが上質とかあちこちに言わせてるけど、パネル2枚並べたこれのどこが上質?」
「オプションがあまりにも酷い。内装外装もコストカット丸出し」

「日産が安全装備のこと言ってても全く響かない」
「有利子負債が多すぎて大変。新興国向けに注力とか言っても、その結果残るのはこの安っぽい車」
2022/02/21(月) 19:21:13.68ID:yt6K+y/M0
栃木のアリア
いつになったらSOPになるんだろか
そもそもこの時点で公道すら走れてないとか
絶望感いっぱいやな
2022/02/21(月) 19:28:37.06ID:xkn7c/pMx
日産関係者以外でセレナ乗ってる人なんて、別にセレナじゃなきゃダメな理由無いよね
むしろでんきじどうしゃなのにハイブリッドのフィットにシグナルでぶち抜かれる屈辱
みんなノアヴォクに流れるだろう
2022/02/21(月) 19:37:15.74ID:lbMsqcpOa
セレナイーパワーもでんきじどうしゃなので絶滅バーガーが貰えるんですよね?ww
2022/02/21(月) 19:45:33.20ID:5IhHqnN3d
センチュリー愛知なの?
2022/02/21(月) 19:46:17.72ID:yt6K+y/M0
そんな日産から新たな提案

今度はトラベルだって

次から次と矢継ぎ早

ユーザー好みの旅を提案、日産「トラベルトリガー」サービスの実証実験開始

https://news.yahoo.co.jp/articles/6905171d1bd8777193dca010092e59d31497e71a
2022/02/21(月) 19:47:22.79ID:yt6K+y/M0
日産は、クルマやそれ以外での移動も含めた顧客の総合的な行動データや趣味嗜好を機械学習し、分析することにより、個々のライフスタイルをもとに、一人ひとりの好みに合う体験が可能な旅行先や立ち寄り先を提案する「トラベルトリガー」サービスの開発に取り組んで
2022/02/21(月) 20:12:26.22ID:uwC2kamp0
>>524
それ以前になぜ売れないのか調査する方が先だろうが
あ、わかってても手が出せないのか
2022/02/21(月) 20:16:28.90ID:yt6K+y/M0
前を走る日産のe何とかって車がブレーキランプ光らせずに赤信号で止まったんだが危ないだろ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1645352965/
2022/02/21(月) 20:37:02.77ID:nzQwL7WV0
>>524
ほんと倒産手前の会社が本業以外に活路を見出そうとしてる典型的なパターンやね

もうぼちぼちかもなぁ
2022/02/21(月) 20:43:43.06ID:MbnJ5YKEa
冗談抜きで他社からOEMしまくって、しのぐしか無いぞ
2022/02/21(月) 20:47:11.50ID:b+LjG29q0
日本の税金で海外で車種展開する国賊みたいな会社
2022/02/21(月) 20:50:40.49ID:qzhxsqim0
うーん(+_+)欲しい車が無い
https://www2.nissan.co.jp/EVENT/PRIZE/21/04/?scadid=AD_000_99_GO_GDNO_SP_00546718&;gclid=Cj0KCQiAjc2QBhDgARIsAMc3SqS76-RE_ITj9g2RQNzdXXwA9nsPCHxpPlI7tCW0hLK7IrPJeb8VOuAaAgK-EALw_wcB
2022/02/21(月) 20:56:50.49ID:7h0kTtHE0
>>529
スズキ・三菱 「「お断りします」」
2022/02/21(月) 21:24:57.68ID:chCsf+z40
会社規模が2/3以下なのに
社員を切らないから
余った社員はどんどん本業でもないことに
手を出し始めるのと

そもそと自分らは相変わらず業界ナンバー2くらいの感覚どころかグローバル風吹かしてる分、ますますダメになってく
2022/02/21(月) 21:27:49.25ID:lbMsqcpOa
>>531
エクストレイル・キックス・セレナ・エルグランド・NVか…

こうやって改めて並べると、ひどいな…
2022/02/21(月) 21:31:31.66ID:nzQwL7WV0
当選したとしてもすぐ売られそう
2022/02/21(月) 21:32:21.72ID:LXZzWFUS0
>>531
中古屋さんみたいや
2022/02/21(月) 21:39:16.73ID:yt6K+y/M0
半導体の無駄
2022/02/21(月) 21:56:40.61ID:jb0axppz0
>>462
日曜日も一日張り付いて、ウチダワワルクナイーって書き込んで居る日産内田君!
たまにはお外に出たら?

(アウアウウー Sae7-ey1v)[sage] 投稿日:2022/02/20(日) 05:13:18.94 ID:Zvgk3ShAa [1/10]
(アウアウウー Sae7-ey1v)[sage] 投稿日:2022/02/20(日) 11:23:11.92 ID:Zvgk3ShAa [2/10]
(アウアウウー Sae7-ey1v)[sage] 投稿日:2022/02/20(日) 11:39:08.86 ID:Zvgk3ShAa [3/10]
(アウアウウー Sae7-ey1v)[sage] 投稿日:2022/02/20(日) 12:48:35.28 ID:Zvgk3ShAa [4/10]
(アウアウウー Sae7-ey1v)[sage] 投稿日:2022/02/20(日) 12:57:02.12 ID:Zvgk3ShAa [5/10]
アウアウウー Sae7-ey1v)[sage] 投稿日:2022/02/20(日) 12:58:22.58 ID:Zvgk3ShAa [6/10]
(アウアウウー Sae7-ey1v)[sage] 投稿日:2022/02/20(日) 13:05:51.58 ID:Zvgk3ShAa [7/10]
(アウアウウー Sae7-ey1v)[sage] 投稿日:2022/02/20(日) 13:12:46.67 ID:Zvgk3ShAa [8/10]
(アウアウウー Sae7-ey1v)[sage] 投稿日:2022/02/20(日) 14:57:01.05 ID:Zvgk3ShAa [9/10]
(アウアウウー Sae7-ey1v)[sage] 投稿日:2022/02/20(日) 15:05:51.11 ID:Zvgk3ShAa [10/10]
(アウアウウー Sae7-ey1v)[sage] 投稿日:2022/02/20(日) 22:28:03.08 ID:E/vB7k7ba [1/3]
(アウアウウー Sae7-ey1v)[sage] 投稿日:2022/02/20(日) 23:22:18.34 ID:E/vB7k7ba [2/3]
(アウアウウー Sae7-ey1v)[sage] 投稿日:2022/02/20(日) 23:47:58.19 ID:E/vB7k7ba [3/3]
2022/02/21(月) 21:58:57.11ID:yt6K+y/M0
埼玉県も心配しとるよ


マレリ経営危機、地元埼玉に衝撃 「残念な気持ち強い」

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC187PB0Y2A210C2000000/

19年には、欧米フィアット・クライスラー・オートモービルズ(現・欧州ステランティス)の自動車部品部門だったマニエッティ・マレリを買収し、マレリに社名を変更。日本と欧州の部品大手の経営統合により世界的な「メガサプライヤー」が誕生したが、人員や設備面の過剰状態を改善できなかったとみられる。

別の県幹部は「当初は統合による相乗効果と言っていたが、製品は重複が多かった。経営陣もイタリア側が多く、今後の経営に不安を感じていた」と明かす。

21年には、マレリの本社と研究センターの建物・土地を売却したことも明らかになった。現在も賃借により本社として運用しているものの、地元では「本社を売却する時点で経営は厳しいのでは」と懸念する声が多かった。
2022/02/21(月) 22:02:18.01ID:jb0axppz0
>>534
毎日が日曜日の日産内田君、今日は2時就寝9時起きで、1日中張り付き

(アウアウウー Sae7-ey1v)[sage] 投稿日:2022/02/21(月) 00:28:34.57 ID:T0yIKcrpa [1/9]
(アウアウウー Sae7-ey1v)[sage] 投稿日:2022/02/21(月) 02:29:19.69 ID:T0yIKcrpa [2/9]
(アウアウウー Sae7-ey1v)[sage] 投稿日:2022/02/21(月) 09:25:41.84 ID:T0yIKcrpa [3/9]
(アウアウウー Sae7-ey1v)[sage] 投稿日:2022/02/21(月) 09:55:04.43 ID:T0yIKcrpa [4/9]
(アウアウウー Sae7-ey1v)[sage] 投稿日:2022/02/21(月) 10:33:31.37 ID:T0yIKcrpa [5/9]
(アウアウウー Sae7-ey1v)[sage] 投稿日:2022/02/21(月) 10:37:23.99 ID:T0yIKcrpa [6/9]
(アウアウウー Sae7-ey1v)[sage] 投稿日:2022/02/21(月) 12:56:37.51 ID:oypZAsEwa
(アウアウウー Sae7-ey1v)[sage] 投稿日:2022/02/21(月) 13:30:05.49 ID:T0yIKcrpa [7/9]
(アウアウウー Sae7-ey1v)[sage] 投稿日:2022/02/21(月) 14:45:12.42 ID:T0yIKcrpa [8/9]
(アウアウウー Sae7-ey1v)[sage] 投稿日:2022/02/21(月) 14:53:35.54 ID:T0yIKcrpa [9/9]
(アウアウウー Sae7-ey1v)[sage] 投稿日:2022/02/21(月) 18:14:47.27 ID:lbMsqcpOa [1/3]
(アウアウウー Sae7-ey1v)[sage] 投稿日:2022/02/21(月) 19:37:15.74 ID:lbMsqcpOa [2/3]
(アウアウウー Sae7-ey1v)[sage] 投稿日:2022/02/21(月) 21:27:49.25 ID:lbMsqcpOa [3/3]
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-TE79)
垢版 |
2022/02/21(月) 22:39:53.34ID:NC975F2F0
>>531
最新型のノートは対象にしないんだな
在庫処分やん
2022/02/21(月) 23:54:05.24ID:xkn7c/pMx
日産車って乗り潰す覚悟じゃないと買えないのに
オーナーが乗り潰す前に数年程度でCVTとかが勝手に潰れるんだよな
2022/02/22(火) 00:54:15.51ID:DHgwltmo0
>>542
インテリジェント乗り潰し搭載!
2022/02/22(火) 01:05:17.61ID:Fk4HeFZO0
>>531
去年もキャンペーンあったよ、その時はオーラもスカイラインもあった
マレリは潰れるべくして潰れた感じだね、日産が切ったら終了と思うと涙が止まりません🥲
2022/02/22(火) 01:25:07.31ID:zyXxMzCtd
センチュリー愛知戻ってるって?
2022/02/22(火) 01:44:45.14ID:30yJNN99a
>>484
数%も無いぞ
1年前で0.6%
新車販売でも1%前後
2022/02/22(火) 06:21:05.11ID:A6Lgx0ufr
センチュリーハイアット
2022/02/22(火) 06:34:27.62ID:fHvd0ccm0
>>531
人気のミニバン・SUVが対象!

車種を絞り込んだら古色蒼然、しかもノートAUTECH CROSSOVERはSUVじゃないんだな
2022/02/22(火) 06:43:27.22ID:BGHxBNxOd
センチュリー愛知
2022/02/22(火) 07:22:30.89ID:DKupxfVz0
これは新手の嫌味かな
なかなかやるなハーバード


ハーバード大教授が日産の危機管理対策を「世界のリーダーのお手本」と語る理由

https://diamond.jp/articles/-/296577
2022/02/22(火) 07:24:40.92ID:DKupxfVz0
このどんな奴でもいいからきてよーな求人がウケる
なら社内の遊んでる奴を有効活用しろよな


設備バイヤー/電気自動車の部品製造設備【営業、生産技術、設計、生産管理からのキャリアチェンジ可】

https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3005895873/

■職務の魅力:
・通常の自動車部品バイヤー業務に対し、金額規模の大きい設備の発注に携わることができます。また、ルノー、日産、三菱のアライアンス規模を活かしたグローバルな調達戦略の企画に携わることができます。
・自動車、電動化のために内製投資される最新技術に触れられます。
・部品購買、サービス購買、資材購買、プロジェクトマネジメント、調達戦略企画など幅広い購買領域をローテーションにより経験できます。
・関連部門が多く、調整能力や知識において早い成長が期待できるポジションです。部門から多くの経営層を輩出しているのも魅力のひとつです
2022/02/22(火) 07:26:27.41ID:DKupxfVz0
設備の特徴とかを全くわからなくても
会社の重要設備を買うとか狂気の沙汰やな
2022/02/22(火) 07:34:50.98ID:DvVf3dwta
>>539
>人員や設備面の過剰状態を改善できなかったとみられる。

日産が「700万台つくるぞー!」とか抜かしてたんだから余分な設備だらけだわな…
2022/02/22(火) 07:44:51.04ID:BGHxBNxOd
センチュリー愛知戻ってるの?
2022/02/22(火) 08:54:49.14ID:DKupxfVz0
ならテネシーで作れよな
キャントンはフレームクルマの生産じゃなかったか?

https://news.yahoo.co.jp/articles/3651695411b4b56c8fb7a635adb701d6064ba662

同工場の二つの組み立てラインのうち一つを改修。同じラインでEVやハイブリッド車(HV)などを効率的につくり分けられる次世代生産システムを導入する。日産と高級車ブランド「インフィニティ」の新型EVを1車種ずつ生産する。

 日産はテネシー州のスマーナ工場でEV「リーフ」を生産。同じ工場内でエンビジョンAESCグループ(神奈川県座間市)が電池セルを生産し、日産が電池に組み立てている。キャントン工場での電池セルの調達先は明らかにしていない。

 現在の日産の米国でのEV販売比率は数%にとどまる。バイデン米政権は30年に米国で販売する新車の半数をEVなど電動車にする目標を掲げる。
2022/02/22(火) 09:00:11.40ID:q0HCrKXgd
カミングセンチュリー
2022/02/22(火) 09:31:43.78ID:JY9xS5g8d
>>531
当たりました!こんなことあるんですね!やったー!

みたいなツイートとかありますか?
そういうことですよ
2022/02/22(火) 10:51:14.04ID:vd/X/p4Q0
もたもたしてる間にトヨタはEVスポーツ走らせとるぞ
https://www.youtube.com/watch?v=yZe25StstlE
出す出す詐欺よりはよっぽどイメージ戦略うまいわ

これだとふろんとにバッテリー積んでRrモーター駆動だな
2022/02/22(火) 11:13:45.70ID:HdJPJRc+0
ノアの動画が出て来たが、セレナとは圧倒的差がある印象を受けた
プラットフォーム考えなくても、使い勝手でも周回遅れ
これから新型登場まで、値引でしか勝負出来ないかも…?

そして、ミニバンって、例えば子供就学時や、老親の介護など
長期保有も珍しくないはずだが
10年先このメーカーって、どうなってるんだろう?
2022/02/22(火) 11:33:20.12ID:A7bd0j3Ud
長○自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。
2022/02/22(火) 11:35:22.75ID:aCVMvShS0
>>542
世界初!
インテリジェントセルフクラッシュ機能搭載!
2022/02/22(火) 11:58:46.49ID:DvVf3dwta
>>559
ノアボクやステップの新型が出る前でも3000台あたりまで沈んだこともあるから、今後は1000〜3000あたりが普通になりそう
インテリジェント自社登録込みで
2022/02/22(火) 12:03:31.14ID:Pmf4RTkQd
そうなら
売れもしない所要台数でサプライヤーに年次計画だすなよ、それに必要な原材料とか仕入れるリードタイムや手間、キャシュとか想像できてんのか??

2割もあたってないよ
2022/02/22(火) 12:05:48.68ID:Pmf4RTkQd
こんなことやってるから
マレリとか逝ったんだと思うよ
2022/02/22(火) 12:15:49.90ID:Pmf4RTkQd
いいか
テレビゲームみたいなバクチ商品じゃなく
シリーズ商材なんやから年々下がるのは当たり前
そのうえで競合でたらもっと下がる

こんな当たり前のことをわからないまま
なんで強気な台数計画を立てるんだろか
2022/02/22(火) 12:35:51.64ID:DKupxfVz0
リアル半沢直樹な感じやな
こら各金融機関も日産が連帯保証にならないと
債権放棄なんて呑むとは思えんよ


帝国データバンクは、業績不振で取引先金融機関に支援を要請しているマレリホールディングスと取引のあるサプライヤーがティア1(一次部品メーカー)、ティア2(二次部品メーカー)の合計で全国に3万7965社あることが判明したと発表した。マレリは金融機関に借入金の返済猶予や債券放棄を求めて経営再建を図る見通しだが、事業再建計画の内容によっては自動車部品業界に大きな影響が及ぶ可能性がある。
2022/02/22(火) 12:37:21.55ID:RvGm8/510
>>521
大幅値引きでセレナってのは割りとよくある
まぁ買い取りも安いけどw
2022/02/22(火) 13:32:06.71ID:A7bd0j3Ud
センチュリー愛知戻ってるんだ
2022/02/22(火) 15:33:38.59ID:gDiexpIQ0
>>531
下手に応募して、届いたら処分に困りそうな車ばかりだな
2〜3台まとめてきたらどーするよw
2022/02/22(火) 15:36:22.60ID:Mx3/lKNLd
センチュリー21
2022/02/22(火) 15:39:41.20ID:K7YsiDTQ0
去年ミニバンかSUVに買い替える事になって色々嫁さんと見てたけど、アルファードにした
その時点ではノアヴォクの情報がギリギリ出てなかったから旧型も一応見せたけど、
広さや乗り込みやすさについては文句ないって感想だったね
セレナとエルグランドも一応見せたけど、上記2車種見せた後だと全然ピンとこない物体だったみたい
特にエルグランドはこれで価格がアルファードと同じ?なんで?て納得できない代物だったそうな

ドイツで車関係の仕事してて色々乗った経験ある上での感想だから、まあそらそうやろなと思った
2022/02/22(火) 15:44:20.62ID:PfryCGbAd
センチュリー愛知戻っとるがな
2022/02/22(火) 16:15:11.91ID:HdJPJRc+0
マレリのつべ動画、アルファロメオ・トナーレのライト格好いいな

出る前から迷惑掛かりまくりだが…
2022/02/22(火) 16:16:18.76ID:3zNVna8Vd
長○自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。あ
2022/02/22(火) 16:50:58.69ID:aZpEl2aIH
マレリ(カルソニック&カンセイ)のADRだけど、ネットで拾ったネタだと経営陣がイタリア人が増えて不安。ステラんティスにとってのお荷物だったマレリを押し付けられた。マレリとカルカンの重複する事業を削減できなかった。ヨーロッパは組合の力が強くて労働者の削減が出来なかった。日産の売上が2018年以降極端に減っちまった。カルロス・ゴーンが健在だったら、まあここまで経営が悪化しなかっただろうから国とメインバンクが面倒見るのでは?

「カルロス・ゴーン 栄光と転落」(フランス2021)は本日23時BS NHKで放送予定
2022/02/22(火) 16:54:44.64ID:dJ3B7G1Sd
センチュリー愛知!
2022/02/22(火) 16:56:40.35ID:i8yVO0/mr
日産より三菱の方がラインナップ魅力的に感じる。日産が三菱に勝ってるの商用3車種とノート位じゃないか?

アウトランダー>>>>>エクストレイル
エクリプスクロス>>エクストレイル
RVR =キックス
デリカD5>>>エルグランド
デリカD5>>セレナ
ミラージュ<<<ノート
ミラージュ>マーチ
2022/02/22(火) 17:06:10.87ID:vUK+SBQea
ミラージュはマーチと比較しろよw
いい勝負するぞ…
と思ったが外観はミラージュの方が頑張ってるかな…
https://img1.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/580x435_K0000395326.jpg
https://img1.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/580x435_K0000287248.jpg
2022/02/22(火) 17:06:32.69ID:vUK+SBQea
あ、マーチもあったのかすまん
2022/02/22(火) 17:49:12.81ID:DC1BhEtl0
新興国向け安物コンパクトカーをタイで作って、それを輸入して販売
コンセプトが全く同じマーチとミラージュ笑える
2022/02/22(火) 18:06:05.62ID:mDDAvZ/Md
センチュリー愛知、
2022/02/22(火) 18:28:35.40ID:vUK+SBQea
>>580
キックス「照れるぜ」
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-rQjm)
垢版 |
2022/02/22(火) 18:34:21.42ID:n/3B4z5jd
ミラージュは新型プラットフォーム使っててイメージよりは良い車だったと聞いたことあるけどやっぱそうなのかね?
マーチやパッソよりはミラージュ選びたい気はする
2022/02/22(火) 18:44:19.68ID:2HGEcEjZd
センチュリー愛知戻ってるって?。
2022/02/22(火) 20:01:35.44ID:HdJPJRc+0
ミラージュは2回大きな手が入ってて、特にエンジンは良くなってる
もちろん安グルマなんだが

マーチはその点、一度も性能に関わる改良はされてないような…
違ってたらスマン 自動ブレーキくらいか…?
2022/02/22(火) 20:09:40.77ID:m0G9d5IYd
センチュリー愛知!?
2022/02/22(火) 20:21:21.02ID:o/yFJjJd0
センチュリーは健在

プレジデントを殺した情けなメーカーはどこだw
2022/02/22(火) 20:36:13.74ID:Gib9Gdscd
センチュリー愛知戻ってるって??
2022/02/22(火) 20:38:04.24ID:vUK+SBQea
>>587
プレヂデントどころか自分とこの最大の部品メーカーを殺した会社だぞ
2022/02/22(火) 20:47:05.87ID:Q9xKuOdZM
>>583
ミラージュのエンジンで発電モーターと駆動モーターのバランスをよくしたら、e-powerもまともになりそう。
2022/02/22(火) 20:50:28.92ID:/Tm0ghux0
ジュークはルノーのハイブリッド載せるようだし、
三菱もいずれe-POWER載せるとか言ってたけど音沙汰ないから日産以外に載せるのはゴミすぎて反発あったんだろな
2022/02/22(火) 20:52:40.76ID:3IawqKK1d
そりゃゴーンでしょ
2022/02/22(火) 20:53:43.01ID:3IawqKK1d
センチュリー愛知戻ってるって???
2022/02/22(火) 22:02:54.42ID:9AdAdQM90
センチュリー愛知?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-jp9+)
垢版 |
2022/02/22(火) 22:27:36.96ID:alUOY01mM
新入社員の季節だけど
これから日産入るって
相当頭ヤバい奴らなんだろうな
2022/02/22(火) 23:01:30.86ID:c7nWgwHTd
センチュリー愛知なんだって???
2022/02/22(火) 23:07:15.88ID:HdJPJRc+0
どんなのが入ってきても
教育と企業文化次第ってとこがあるからね…
2022/02/22(火) 23:14:55.83ID:1F8H11lbd
長○自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。dtwvmjd
2022/02/22(火) 23:25:21.67ID:DKupxfVz0
新入社員の前に
毎年恒例の人事エックスデーやで
今頃ドラフト、内密な人事計画盛り上がってんじゃね?
誰を追い出すか、代わりに誰をもらうのか
懲りもなくやってんのかな

アホだな
2022/02/22(火) 23:26:20.26ID:LjK17Fma0
>>589
日産内田君!今日は元気ないじゃないか?
ウチダワワルクナイーってもっと言ってくれよ

(アウアウウー Sae7-ey1v)[sage] 投稿日:2022/02/22(火) 07:34:50.98 ID:DvVf3dwta [1/2]
(アウアウウー Sae7-ey1v)[sage] 投稿日:2022/02/22(火) 11:58:46.49 ID:DvVf3dwta [2/2]
(アウアウウー Sae7-ey1v)[sage] 投稿日:2022/02/22(火) 17:06:10.87 ID:vUK+SBQea [1/4]
(アウアウウー Sae7-ey1v)[sage] 投稿日:2022/02/22(火) 17:06:32.69 ID:vUK+SBQea [2/4]
(アウアウウー Sae7-ey1v)[sage] 投稿日:2022/02/22(火) 18:28:35.40 ID:vUK+SBQea [3/4]
(アウアウウー Sae7-ey1v)[sage] 投稿日:2022/02/22(火) 20:38:04.24 ID:vUK+SBQea [4/4]
2022/02/22(火) 23:26:53.71ID:DKupxfVz0
とりあえずゴーン特集見ようぜ

ていうかゴーンはちゃんと工場経験してるんだな

やっぱりメーカーなのにこれ未経験の経営者って無理だと思うよな
2022/02/22(火) 23:27:50.91ID:o22zc/mtd
センチュリー愛知なんだって????
2022/02/22(火) 23:33:46.80ID:DKupxfVz0
>>602
これなんかのbod?
それとも日産セキュリティオフィスかなんかへの隠語?
しつこすぎてキモイ
2022/02/22(火) 23:35:21.59ID:/7ugTNp4d
長○自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。d:wl3lmpw
2022/02/22(火) 23:38:42.40ID:RR9xJpyC0
>>603
こういう反芻系キチはもって三年
2022/02/22(火) 23:39:48.77ID:lDhuAIYhd
センチュリー愛知。
2022/02/22(火) 23:45:54.50ID:7x8twfVjM
>>606
おまえ3年で消えるらしいぞ
根性なしw
2022/02/22(火) 23:48:36.69ID:jOb5YRLbd
反芻系?
2022/02/22(火) 23:58:16.57ID:DKupxfVz0
ゴーン特集にでてる
日産の役員ぽいオッさん
なんでシャドウなん?
ルノーとか他の関係者は顔出しでやってんのに
何をビビってん?だよ
2022/02/23(水) 00:00:31.01ID:K/23e/qDd
センチュリー21?
2022/02/23(水) 00:17:16.13ID:9CZ21eXf0
ノアヴォクとステップワゴンの比較記事が溢れてきたな

セレナ、早くしないと完全に忘れられるぞ
2022/02/23(水) 00:23:51.64ID:xFRc6hTkd
長○自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。epX2j
2022/02/23(水) 00:31:01.74ID:Nm7+oRkl0
負け犬プレジデントが涙目で
センチュリーの大合唱
2022/02/23(水) 00:34:31.07ID:9syHQRGWd
センチュリー愛知帰ってるからね
2022/02/23(水) 01:00:00.95ID:wiYttDrVa
>>611
セレナは早くて秋、下手したら来年でしょ?
車体もイーパワーも現状を踏襲ってんだからもう無理だよ
かつてはワンボックスの革命児であったセレナは死ぬのだ
日産によって
2022/02/23(水) 01:46:18.88ID:N+lHlM4v0
C25がピークだったね

まあもう忘れられてるから気にしなくて大丈夫よ
2022/02/23(水) 02:35:58.25ID:9CZ21eXf0
>>615
他社も納期が厳しいし、春先から情報出てきて秋発売ならまだ巻き返せそうだけど
来年ってなったらもうダメだね
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-TE79)
垢版 |
2022/02/23(水) 04:52:32.05ID:Rd2iGhwe0
>>575
もっと早く教えてくれれば。見逃した。
2022/02/23(水) 06:21:25.14ID:nDLquHmH0
えっ?

>かつてはワンボックスの革命児であったセレナは死ぬのだ
日産によって
2022/02/23(水) 06:30:53.90ID:vqIYlSeOd
センチュリー愛知戻ってるって?
2022/02/23(水) 07:25:31.77ID:IeJ95T9b0
>>616
C25から未だ中身一緒だからねえ・・・
2022/02/23(水) 07:45:26.34ID:nDLquHmH0
ステップワゴンも3代目からキャリーオーバーしてるけど
本気で低床シャーシ作ったからセレナとはまるで違うw
2022/02/23(水) 08:38:37.65ID:vqIYlSeOd
センチュリー愛知戻ってるって??。
2022/02/23(水) 08:39:17.32ID:ZJ0TQvze0
コロナ上陸前後にも似たような事があった
日産から新型SUVが早く出ないと
RAV4、ハリアー、ヴェゼル、他次々に登場するライバルに
埋没して忘れ去られてしまう…って

2年以上経過しても、出たのはタイキックスだけで
その頼みの綱が大失敗して、SUV市場を全て失った
ミニバンでも同じことになるのか

そういやノートオーテッククロスオーバーって売れてるの?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-2cMf)
垢版 |
2022/02/23(水) 09:02:31.95ID:CjIM23ApM
>>606
お前の場合は
3年どころか3ヶ月で消えそうだな。
2022/02/23(水) 09:08:35.65ID:W+TjGzKw0
>>528
本業意外の活路も糞という。。
もう駄目かもしれん。
2022/02/23(水) 09:28:45.10ID:W+TjGzKw0
>>552
糞みたいな上位者レヴーが大量にあって、全部却下&人格否定されて、パワポを修正し続ける仕事。
2022/02/23(水) 09:36:25.13ID:PlIf3N530
>>627
ここの管理職は立場上なんか言わないとダメなのかくらいどうでもええ思いつきを言う
酷いのは後ろから刺してくる奴な
風見鶏もたくさんだから、役員の思いつきに大量のパワポ作業が多発


逆に目立たない職制はエックスデーでポイ捨て
2022/02/23(水) 10:02:24.74ID:W+TjGzKw0
>>628
職制(笑)が毎回指摘事項が変わって、さらにその上位者(笑)どのレヴー時に後ろから刺してくる。お前がオーケーしたんだろって言う。

だから次が決まる有能がどんどん辞めて、ゴミしか残らんのやろうなぁ。
2022/02/23(水) 10:13:58.95ID:N+lHlM4v0
エクストレイル秋発表でまだまだ出ない、あるいは日本では出さないって言われ始めて焦ったせいか夏に発表かつ発売するって話を一部のディーラーに流させてるみたいね

いつもの金かけずにユーザー繋ぎ止めるための姑息な手法なんだろうけど、
とっくに手遅れなエクストレイルにそれを使ってもねえ…
出す出す詐欺はセレナに使うべきだったんでは?w
2022/02/23(水) 10:43:07.31ID:ywXun6xJ0
>>629
職制自体も2-3年で変わるから部署の中の仕事が職制毎の気まぐれで一貫性がなくめちゃくちゃなんだよなぁ
余計な仕事ばっかり増やしやがる。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/23(水) 11:19:12.44ID:nANNG5dN0
>>630
キックスに四駆設定するってのが日産からの答えでしょ
夏にSUV出しますよ〜(エクストレイルとは言ってない、新型とも言ってない)
ってね

嘘はついてない
2022/02/23(水) 11:31:16.93ID:ZyHRKl0Q0
>>630
別名アリヤ商法
2022/02/23(水) 11:40:20.10ID:KwReets90
今のキックスは既に古いから、四駆設定より小変更に留めて安く売り、開発リソースは次のモデルに...あるかどうかわからんけどw

新型エクストレイル無理です出せません、ってことなら理解できますね。

売れ筋のSUVは大中小くらい揃えないとますます刈られるだろうに、それも今の日産には無理なのかな。
2022/02/23(水) 11:41:24.35ID:wiYttDrVa
新型SUV(ノートニスモクロス)
2022/02/23(水) 11:47:09.17ID:9CZ21eXf0
>>630
この前ディーラーでセレナは秋頃に情報が出せると思いますって言われた

定期的にそれっぽい情報出すようにしてるのかね。意味があるのかわからんが。

ウェブ記事がグルになって定期的に詐欺情報流してるんじゃないかと思われても仕方ないよな。
2022/02/23(水) 11:47:10.55ID:KwReets90
しかし今の日産の窮状を考えると

アリヤーにePower載せて新型スカイラインでござい、とかなりそう

組み合わせるエンジンの熱効率50%どころか、VCターボすらモノにできるかどうか怪しいけど

すぐぶっ壊れる未来しか想像できない
2022/02/23(水) 11:56:17.51ID:wiYttDrVa
>>636
発表が秋なら発売は年末~来年じゃんね
しかもプラホとかイーパワーはそのまま
また「実質フルチェンジなマイナーチェンジ!」で茶を濁すのかなw
2022/02/23(水) 12:18:05.79ID:ZJ0TQvze0
アリアのバリエーションとしての、新型ムラーノ、スカイライン
ロングノート=次期ミニバン(シエンタクラス?)
あとはSUVやトラックはガワチェン闇改造しまくり
国内にエクストレイルを出せば、世界的に格好つくというか
フルチェンジ出来ても、そのあたりで力尽きてしまいそうな…
それ以上期待しても無理っぽい

本来アリアなんかは、PEHV版も出すべきだろうが
三菱より確実に劣るしねえ
2022/02/23(水) 13:01:47.27ID:uGUMNUQxd
>>631
あれさ
ずーっと変わんない職制が主で
新人とか他部署卒の職制が餌食なのかな

つーか職制大杉なんだよ
全員を会議に揃えるのが不可能だから
どんどん遅い時間設定になる罠
2022/02/23(水) 13:02:57.13ID:uGUMNUQxd
職制1/3にしろ
あと主管とか担当部長のポストもなくせ
これだけで相当復活すると思うよ
2022/02/23(水) 13:06:43.83ID:uGUMNUQxd
あといきなり中途で職制のやつ
社内の勝手がわからないからって
プロパー担当をダシに使うのもやめろよ

とにかく手を動かさない奴が大杉
2022/02/23(水) 13:07:58.92ID:uGUMNUQxd
あと職制のくせにクソ長いメール書いてくる奴も
無能だと思うから降格にしてくんないかな
2022/02/23(水) 13:12:31.57ID:uGUMNUQxd
会社の規模め半分なんやし
国内も一時の1/3なんやから 
管理職の数含めて全面リニューアルしろよな

マレリのことを言ってる場合かよだよ
2022/02/23(水) 13:17:04.45ID:uGUMNUQxd
とにかくあのエックスデーの伝統を停めろ
ご褒美みたいな昇進もやめとけ

クズが増えるだけ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9388-qfsM)
垢版 |
2022/02/23(水) 14:13:12.11ID:UIhm16hM0
5年、10年先に新型EVを出すじゃーなんじゃ言う前に、先ずは目下アリアをとっとと生産しろよw
2022/02/23(水) 14:21:39.39ID:IeJ95T9b0
ここに来てエンジンが無いのが致命傷っすなあ・・・
頼みのVCターボは高価で煩雑な上性能が微妙
HR12はもともとマーチクラスへの設計エンジンで賞味期限切れ・・・
2022/02/23(水) 14:54:56.55ID:NPrnH2J3d
センチュリー愛知
2022/02/23(水) 14:59:54.90ID:7uW3/hwCM
>>647
ダイハツとかの新型エンジンに比べて絶望的な熱効率と燃費。
2022/02/23(水) 15:36:25.27ID:XDST2vJjd
>>582
同門のCX-3も輸入になるから友達増えてよかったな
2022/02/23(水) 17:24:43.79ID:ZJ0TQvze0
昭和の大昔、三代目サニーがL型エンジン搭載したら
重いわ回らないわの大不評で、更に古いはずの
オースチン由来の、シンプルで軽量なA型に四代目で戻したら
走りが一気に良くなったとかいう逸話を思い出した

いっそ、欠点の少ないADのHRに全とっかえしない?
2022/02/23(水) 18:06:15.12ID:ySOiMKXur
久しぶりにこのスレ来たけど
えっアリアまだ発売してないの
2022/02/23(水) 18:07:55.85ID:cJc3QqrLd
センチュリー愛知戻ってるの?
2022/02/23(水) 18:13:28.95ID:IeJ95T9b0
そもそも日産はNAエンジンは昔から駄目駄目
重くて廻らない鋳物エンジン(丈夫)をブースト圧上げて高性能!って謳ってたよなあ
2022/02/23(水) 18:17:18.48ID:cJc3QqrLd
L型が良かったんでしょ
2022/02/23(水) 18:36:06.90ID:oQH3qjbL0
>>652
アリアスレで3月上旬ディーラー入庫だそうだ
日付じゃなく上旬ていってるとこがまだ怪しいけどな

なんか27日の大坂マラソンでアリアが先導するって大阪日産が騒いどるな
まともに走るかな
2022/02/23(水) 19:35:28.00ID:FGc1gQNxr
L型エンジンは排ガス対策失敗で吹けず回らずの鈍重エンジンに成り下った
それより古いA型は排ガス対策の副作用が少なく良く走った
2代目バイオレットはL16よりもA14搭載車のほうが走りも燃費も上回った
2022/02/23(水) 19:45:00.97ID:usD1m6g30
>>657
よぼよぼ爺さん?
2022/02/23(水) 19:52:41.52ID:X7O1u909d
>>656
栃木で量産開始した話なんて聞いたことない
いま量産してなければ
そのタイミングに大阪に届くわけない

ていうか公道走ってもない今
何を言ってん?だよ
2022/02/23(水) 19:57:16.73ID:oQH3qjbL0
>>659
これだ
https://blog.nissan.co.jp/DEALER/2600/557/entry29725
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a354-1IP6)
垢版 |
2022/02/23(水) 20:05:20.99ID:yWmL3GJa0
よくもまあ外資系企業の話題でここまで熱くなれるもんだなあ…
2022/02/23(水) 20:12:57.82ID:X7O1u909d
>>660
さすが販社やな

日産が販社に内部事情を話すわけない

完全なる別世界、カーストの別階層
2022/02/23(水) 20:18:28.49ID:6/UlgoUud
なんかもう切ない記事書かせてるな
https://bestcarweb.jp/feature/382499
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a354-1IP6)
垢版 |
2022/02/23(水) 20:22:48.43ID:yWmL3GJa0
>>663
成熟ってか旧くなったモデルってだけやん。
R35GT-Rなんて何年作ってんだよ?
もうトヨタなんか追い越してGRヤリスや新型の86の方が性能は高い位だろ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/23(水) 20:33:33.28ID:yIEPC3dN0
>>660
販社が独自に試乗車か展示車かで発注したタマがあるんだろうな
当初の予定ならマラソンに間に合うから先導車として使えるはずだ、と
2022/02/23(水) 20:34:16.44ID:/KxV+Sg80
TMSでR35GT-Rがお披露目されてたとき年中組だった子供が今年成人式だった
歴史を感じるね
2022/02/23(水) 20:42:18.66ID:9CZ21eXf0
何年もモデルチェンジしてないから中古で買っても古いのがバレないよ!

なんだそれ
2022/02/23(水) 20:42:58.12ID:cJc3QqrLd
SR20とRB25.26が良かったんじゃない?
2022/02/23(水) 20:52:00.72ID:HWw88ger0
>>665
そうなると
今から何を代車にすんのかな?
リーフか!
2022/02/23(水) 20:52:44.19ID:HWw88ger0
こういうなんちゃってが日産だよな
2022/02/23(水) 21:21:41.61ID:UEeudW4h0
超熟!パンみたいだなw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-rQjm)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:27:08.60ID:YEKAH5+hd
違うでしょ。古いくせして現行車だから新車は当然ながら中古も値が下がりきらずコスパ悪いから選ばないのが正解。
コンパクトはフィット、セダンはクラウン、ミニバンはアルヴェルステップ、SUVはフォレスターのそれぞれ先代がウマイだろ。GT-Rとは違うけど86も相場落ちるし
見栄張りたいなら止めないけどさ…でも日産車に見栄も何もないでしょう?
2022/02/23(水) 21:53:51.60ID:IeJ95T9b0
初代ノート→初代FIT対策品 1500CCでゆとり
2代目ノート→FIT2対抗!全長がFIT2より200mm長い!長期販売でFIT4まで相手するハメに・・・
3代目ノート→比較対象はFIT4&ヤリスだが価格はカローラ対抗に・・・なぜか全長100mm短くなる
2022/02/23(水) 22:19:11.46ID:PzimYWqxd
センチュリー愛知?。
2022/02/23(水) 22:46:16.16ID:BZMnQ40ad
プレジデント>>674
2022/02/23(水) 23:22:49.26ID:Nm7+oRkl0
プレジデント退散
キックスはタイ産
2022/02/23(水) 23:23:54.54ID:pNZl4Qo1a
プ、プレジデントの代替はノートオーラがあるし
2022/02/23(水) 23:34:43.39ID:g7d+Ome6d
別にプレジにこだわる事はないでしょ

プレジデント=大統領

ダサイでしょ


又、新しくハイクラス作れるなら また新しい名前でしょ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3ae-dp7r)
垢版 |
2022/02/23(水) 23:57:38.72ID:oBJC6Chi0
新型セレナまだ?
他社の新型出て、あえてセレナ買うやつおらんだろ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f6c-hrqJ)
垢版 |
2022/02/24(木) 00:46:02.72ID:aap5GBWC0
セレナって現行より先代のほうがよく見かけるわ
ちゅうことは10年落ち以上?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-OGAs)
垢版 |
2022/02/24(木) 01:34:41.25ID:d90fsWKV0
セレナ(笑)は今のままでいいよ
技術力不足による高床式(日産の宣伝曰く眺めが良い!!)で他社を圧倒してるやんけ
マシな車になっても困るしな
2022/02/24(木) 02:20:09.77ID:8t0GkA5ka
次モデルでもプラホは現状維持やろ?
今と変わらん

プロパイ2.0採用!これで勝つ!とかいう勇ましい記事もあるが、全く需要がなかったことはスカイラインハイブリッドさんが体を張って証明してくれた
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-jp9+)
垢版 |
2022/02/24(木) 02:51:05.92ID:I13WvqnUd
ノート>>ライズ 軽の延長
https://youtu.be/MenWa3KMeW4
2022/02/24(木) 03:58:13.86ID:GmdTeCSE0
>>663
古臭く装備も周回遅れの旧モデルを成熟したモデルとか言い換えてるのが凄い情けないよね

フーガは廃番決定してるのを知ってると尚更笑える
2022/02/24(木) 04:35:42.24ID:HeiFILbX0
昔は、4年毎にモデルチェンジして新型が出るものだと子供心に思っていましたが、近頃は発表してから発売まで2年かかるのですね。

しかも、軒並み10年以上同じモデルを継続して生産。金型や設備の更新も不要、これは大変地球に優しい、エコですね。

ユーザーは型落ちになる心配なく安心して乗り続けられ、営業マンは覚え直すことも不要、整備士も、工場で働く工員さんもまたしかり。

できればいっそ廃業していただくと、もっと地球環境に貢献できそうですが。
2022/02/24(木) 05:32:40.98ID:TjArC4R4d
センチュリー愛知戻ってるって??
2022/02/24(木) 06:13:14.32ID:ShIbBcV+0
セレナも新型ノアボクが出て2週遅れになったまま1年も引っ張ったらいよいよ売れなくなるだろう
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 339d-1IP6)
垢版 |
2022/02/24(木) 06:45:48.31ID:aW16SUU90
セレナ買うならNボックスの方が大分マシだぞ。
走りも燃費も何もかも。

ノート買うならNワゴンで良い。
2022/02/24(木) 07:23:11.36ID:Z5BlGhAmd
センチュリー愛知戻ってるのね
2022/02/24(木) 07:30:26.81ID:NP+dRRmZ0
日産って共通プラットフォームの考え方ないよね
最近日本で発売された(される)車見ても
キックス
ノート
(アリア)
(Z)
(エクストレイル)
(セレナ)
みんなバラバラじゃん
2022/02/24(木) 07:48:38.63ID:/i1XVFMH0
今月は年度末に向けて一番生産刈入れ時やけど
ダイハツ、ホンダは半導体影響で生産落としてるからな、オールドクルマの日産にとってはチャンスやで
メーカーは作って販社名義で売れば台数も売上もたつわけだから頑張れよだな

ただあんまやってると販社の資金繰りがヤバくなるから頭使えよ
2022/02/24(木) 07:50:54.23ID:/i1XVFMH0
>>656
大阪日産の展示玉仕入れ
まさか冬発売だから3月は余裕だと見込んでたんだろね

まずはこのイベントが楽しみやな
公道走れるまでになるか?
2022/02/24(木) 07:55:57.27ID:/i1XVFMH0
突然ビックなことを発言してるけど
これホントならなんで先月のアライアンスBEV発表の場で言わないんやろね

エンビジョンAESC、航続1000キロEV電池を24年量産

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC221IQ0S2A220C2000000/
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e355-NrtD)
垢版 |
2022/02/24(木) 08:09:23.78ID:/i1XVFMH0
それで現場は大丈夫か?と追浜スレみたら
相変わらずのテイタラクやな

24 名前:FROM名無しさan (オッペケ Sr37-fr0Z [126.179.51.53]) :2022/02/23(水) 23:32:52.90 ID:iJxMse50r
タクト関係無くて草生えるA、Bどっちが1日やっても396前後


26 名前:FROM名無しさan (スップ Sd5f-AUwO [1.75.152.87]) :2022/02/24(木) 01:34:04.15 ID:hOTJiHMJd
順調にいってるから9.0じゃなくて設備トラブルで9.0とか今までの苦労が水の泡泡ー


29 名前:FROM名無しさan (ササクッテロロ Sp37-MsCx [126.253.104.155]) :2022/02/24(木) 04:11:05.48 ID:MGu1sd26p
今日めっちゃ調子良かったのにこのざまよ
土曜日早く帰れるかなあ
2022/02/24(木) 08:13:04.50ID:cos4xMfnd
>>694
このクソ生産スピードなんだから
サプライヤーへの部品追っかけやめときゃええのに
どうせ納入ズラしとかはじめんだろね
無意味なこと好きだよなあ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd87-NrtD)
垢版 |
2022/02/24(木) 08:15:54.54ID:cos4xMfnd
アリアスレも断末魔な感じで草

536 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f41-gw/9 [125.214.138.12]) [sage] :2022/02/23(水) 22:26:16.09 ID:tdwmfiTJ0
予約始めてもう何ヶ月だろう。それでも展示車はごくわずかで
試乗車もなく、自動車評論家の試乗インプすら見られない。
こんな車販売って前代未聞じゃないか?


538 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f37b-hSEA [14.11.64.32]) :2022/02/24(木) 04:43:12.93 ID:8lOKXwG60
>>536
今までにないダメっぷりだよね
一番最初に発表したときは2020年に2021年夏頃発売と発表してのびのびになり
未だに評論家の試乗記が無いことで3月納車ほんとにあるの?
B6 e-4orceの値段が出たらすぐに予約するとディーラーに入ってあったが
今回ののびのびになった原因がわかるまで購入しないことにした
(大きな問題があり中途半端な対応で無理矢理発売とかですぐにマイチェンとかにならないように)
2022/02/24(木) 08:35:03.68ID:FJreWsTe0
アリア待ってた人たちって
間違いなく従来の日産車の太客だっただろう

彼らを失望させたら…ほんとに先が無いぞ
2022/02/24(木) 08:45:09.77ID:DtQIEJ9F0
e-4oceは今年も間に合わんじゃないかと言われとるのにCMバンバン流してる
何考えてるんだろうね
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-1IP6)
垢版 |
2022/02/24(木) 08:51:15.37ID:VbraPa3qr
いや、もう日産なんてフランス企業なんだから先も何も心配する必要はない。
街中でも日産車なんてルノーと同じ位しか見ないしな。
2022/02/24(木) 09:01:27.47ID:DtQIEJ9F0
>>699
いや誰も心配はしてないよw
やることなすことめちゃくちゃな会社がどういう結末を迎えるかワクワクしてるんだよ
2022/02/24(木) 09:05:41.76ID:rf+aHMtA0
アリアの初期ロットは怖いな
刷新した栃木工場でつくるからな
工場の立ち上げが上手くいってないからまともに生産できないんでしょ。車以前の問題だw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-rQjm)
垢版 |
2022/02/24(木) 09:08:40.62ID:iWhqj2LOd
面白くド派手に散ってほしいね
2022/02/24(木) 09:36:30.23ID:8t0GkA5ka
>>693
「航続距離が」1000kmだから、セルを詰め込めば可能でしょ
充電が早いとか軽量とは書いてないので、要は既存のバッテリーのデカい版ってだけじゃね
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbd-EcOz)
垢版 |
2022/02/24(木) 09:42:37.05ID:DtQIEJ9F0
>>703
こう書いとるよ
>部品を隙間なく詰め、同じスペースで電池容量を倍増
2022/02/24(木) 09:44:41.34ID:8t0GkA5ka
うん、だからセルを詰め込めば可能だよねって話
2022/02/24(木) 10:03:21.45ID:+rJqf3SO0
200Vで32時間充電か…
2022/02/24(木) 10:14:41.02ID:TP0VGX2V0
リーフのマイナーチェンジ、ホイールがすごい不細工になってて笑う
それにリーフからすら青メッキ廃止でコストダウンとか無様すぎひん?
2022/02/24(木) 10:23:40.10ID:Dswzp38wa
>>705
だからそう書いてあるだろw
2022/02/24(木) 10:40:39.67ID:FiqGuTSPa
>>698
たぶん・・・2駆は販売してる風にして4躯も追加!
日産凄え!って思わせたいだけじゃないかな?
2022/02/24(木) 11:03:26.33ID:5AMwfKnod
センチュリー愛知戻ってるって?
2022/02/24(木) 11:04:56.57ID:HnenCXyG0
マレリ、日産・取引銀行に支援要請 4期連続赤字の公算
2022/02/24(木) 11:23:38.48ID:kBN42q9/d
アリアよりテスラ3でも買ったほうがマシだろ
2022/02/24(木) 12:12:30.30ID:hu8PxE5bd
EV買う奴とか頭悪いよね意識高い系な感じ
プペルとか好きそうなイメージw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-OGAs)
垢版 |
2022/02/24(木) 12:25:21.92ID:d90fsWKV0
それは老害の考えだな
「日産のEVを買うやつは意識高い系のクソ情弱馬鹿」なら同意だけど
2022/02/24(木) 12:27:18.97ID:ya3YAgdL0
タイキックも次のモデルを自力で出せるか怪しい

次期RVRのシャシを乞食して出すのかな?
2022/02/24(木) 12:33:21.54ID:SUpnlOhed
>>714
正しくは意識高い系に憧れる情弱だな
本物の意識高い系は目もくれない
2022/02/24(木) 12:35:38.50ID:cos4xMfnd
>>704
サンクス
マジかよ
そんなゴミみたいな話をわざわざ発表かいな
重さ、充電時間であぼーんやな
2022/02/24(木) 12:41:06.64ID:H64MpTeY0
>>713
EV自体にメリットもあるからそれ自体を否定するのはどうだろうか?
日産のEVだけはないと思うがな
リーフとかにすぐ飛びついた奴は情弱としか言いようがない
2022/02/24(木) 12:43:31.35ID:4qS+ix0Rd
日産とか5年後にディーラーごと無くなってそうな会社の車買う奴の気が知れんわ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 339d-1IP6)
垢版 |
2022/02/24(木) 12:55:00.41ID:aW16SUU90
>>700
チョンかシナの企業に買われる運命しか見えない。
2022/02/24(木) 12:58:15.47ID:HeiFILbX0
買う価値あるかなぁ?

技術開発、製造設備、販売網、既存顧客、誇大広告、あとなんだっけ?
2022/02/24(木) 12:58:49.66ID:8t0GkA5ka
>>718
そもそもでんきじどうしゃ自体補助金乞食ビジネスだし、航続距離(=巨大バッテリー)や0-100加速ばかりアピールしてて全くエコカーではない
という現実を踏まえれば、でんきじどうしゃに評価すべきメリットは無いと思っている
2022/02/24(木) 12:59:09.10ID:NP+dRRmZ0
意識高い系はテスラ買うんじゃない?
日産じゃないよな
2022/02/24(木) 13:21:00.77ID:uPQhhJENd
日産車の香りを磨き上げる職人
https://global.nissanstories.com/ja-JP/releases/the-science-of-scent

死んだじいちゃんのサニーが本当にクルマ臭くて、乗せられるといつも車酔いしてたの思い出した
2022/02/24(木) 14:47:56.55ID:LkTazU380
ウチのオヤジがスプリンターからサニーに変えたら酔うようになったけど他にもいたのか
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf62-vQiP)
垢版 |
2022/02/24(木) 15:49:04.95ID:nGF1on+10
>>716
ですね

お金持ちは日産買わないもの
2022/02/24(木) 16:34:08.21ID:91TzfoT0M
>>720
アップルの下請け
2022/02/24(木) 16:51:05.11ID:cos4xMfnd
>>727
なんか
マグナが作るってそれ
2022/02/24(木) 17:11:44.14ID:H64MpTeY0
>>722
EVがエコカーではないのは否定しないし
補助金乞食なのも否定しないが、
お前がアピールしてる内容はそれこそユーザーに訴求する内容そのものなのだからそれはメリットの一つなんだよ
それがお前に刺さるかどうかと言えば全く刺さらない
そういうことだよ
2022/02/24(木) 17:53:43.85ID:LRqPzNRIa
>>729
お前には刺さったんだ
どこのでんきじどうしゃ乗ってるの?
2022/02/24(木) 18:03:51.54ID:ESt9/IiHd
センチュリー愛知
2022/02/24(木) 18:50:21.95ID:47SSa5Rla
>>730
いや?そもそも俺は電気自動車自体乗ってないぞ?
電気自動車自体にメリットが存在しないとか0か1かの二元論の話ではないってそろそろわからないか?
2022/02/24(木) 19:11:32.14ID:1PO92HF3r
プレジデント愛甲石田
2022/02/24(木) 19:25:23.73ID:LRqPzNRIa
>>732
え、でんきじどうしゃ乗ったことないのにそのメリットをドヤ顔で騙ってたの?
2022/02/24(木) 19:27:28.78ID:nU93lk410
ユーザーの購買意欲や満足感へ訴求するものが何も無い

EVとか自動運転とかは業界標準レベルであれば別にどのメーカーでも良いのよ
2022/02/24(木) 19:39:06.49ID:cos4xMfnd
ここでさえちゃんと利益でてんのにな
しかもここのCEOは元日産だからな

ステランティス、純利益は2.8倍に 2021年通期決算

ステランティス取締役会のカルロス・タバレス会長は、「記録的な業績が最も不確実な市場環境においても、ステランティスが強力なパフォーマンスを発揮するのに適した位置にあることを証明した」と述べている。
2022/02/24(木) 19:44:38.34ID:HeiFILbX0
日産 リーフ 2022年型…ホイールとエンブレムが新形状 欧州発表<速報> https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=116244/

たかがホイール変わったくらいで速報まで打って貰えて、日産は幸せ者やな

もう発売から6年のクルマやのに
2022/02/24(木) 19:51:15.04ID:LRqPzNRIa
打って貰ったというか打たせたんじゃね
しかも新型と言っても日本じゃなくてヨーロッパの話だし、実に日産らしい

日産が媚びに媚びるヨーロッパだが、オロシャの天然ガスが買えなくなって「地球おんだんかを止めよう!」と言ってる連中がその地球によって凍えさせられる、滑稽な光景を見せてくれそうだな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-UxBD)
垢版 |
2022/02/24(木) 19:57:29.12ID:V6nQIYOPM
>>707
リーフのマイナーチェンジって何?アーバンなんとかとかいうやつ?
2022/02/24(木) 20:15:33.10ID:+rJqf3SO0
今売ってるのも初代リーフのバッテリー増フェイスリフトだしな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a354-1IP6)
垢版 |
2022/02/24(木) 20:35:25.48ID:KZk4N7cL0
>>727
アメリカ企業の下になるような上等な企業じゃない。

精々ヒュンダイの孫請が関の山。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-UxBD)
垢版 |
2022/02/24(木) 21:18:08.48ID:V6nQIYOPM
>>737
あと4年はこれで粘るんか?w
2022/02/24(木) 21:21:35.80ID:vCZyj3aF0
>>693
このバッテリーニュースもワロタ
こんな内容で日経載せるなよな
どんなステルスニュースやってん?だよ
2022/02/24(木) 21:24:03.70ID:vCZyj3aF0
日産はロシア向けどうすん?
サンクト工場然り
あの巨大な合弁工場然り

全部制裁措置やろ
2022/02/24(木) 21:26:44.80ID:vCZyj3aF0
ウクライナ危機、西側企業は対ロ制裁を憂慮
ロシアとウクライナで操業するエクソンモービルなど、対応計画を準備

これだこれ
核まで持ち出してきたぞロシア

https://jp.wsj.com/articles/russia-ukraine-crisis-has-big-western-businesses-bracing-for-sanctions-fallout-11645673084
2022/02/24(木) 21:38:15.78ID:vCZyj3aF0
ロシアはルノーも思いっきりラーダに手を出してたから、これもこれでアウトやな
ルノー日産での損失がすげーだろな
2022/02/24(木) 21:41:12.22ID:DtQIEJ9F0
1週間前の発表もこれでオシャカ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2ccacaa31dbb92c884695af7f72f701cde047ee4
2022/02/24(木) 21:47:24.52ID:vCZyj3aF0
>>747
流石
もってるな日産w
2022/02/24(木) 21:47:54.13ID:drCnGFb70
メルセデス、21年の純利益6倍 供給不足で販売価格上昇
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR2492X0U2A220C2000000/

もちろん日産もV字回復ですよね?
2022/02/24(木) 21:51:07.59ID:vCZyj3aF0
これもなんだったんだろな

日産がロシアで「ダットサン」を販売するワケ
2014年4月、120万円前後で発表へ

https://toyokeizai.net/articles/-/26713?display=b
2022/02/24(木) 21:52:43.03ID:vCZyj3aF0
この出資も凍結やろな

戦争だもん仕方ないな


ルノー・日産がアフトワズの経営権を取得、ロシア市場の台数シェアは33%に

https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/1212/13/news026.html
2022/02/24(木) 21:56:41.92ID:vCZyj3aF0
ルノー・日産、ロシアのアフトワズ経営権取得を完了
2014 年 6 月 28 日 03:31 JST
 【モスクワ】フランスのルノーと日産自動車は、2年前に発表したロシアの自動車最大手アフトワズの経営権取得をようやく完了した。

 アフトワズは冷戦中の旧ソ連で設計された「ラーダ」のブランドで知られる。

 ルノー広報の27日の発表によると、ルノー・日産は18日、アフトワズの経営権を握る合弁会社「アライアンス・ロステック・オートBV」の株式67.1%を7億4200万ドル(約757億円)で取得。これに伴いアフトワズの過半数株式50.1%を傘下に収めた。同合弁はアフトワズの74.5%を保有する。
2022/02/24(木) 22:04:00.46ID:DtQIEJ9F0
>>752
今日1日でロシアの株は50%さげてるからな
1日で350億円以上の損失
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-rQjm)
垢版 |
2022/02/24(木) 22:24:40.83ID:nXrZtDxy0
弱り目に祟り目やんな
2022/02/24(木) 22:29:05.49ID:cos4xMfnd
でもあれだけロシアに力入れてんだけど
販売シェアはトヨタ、ヒュンダイにボコられまくってんのな

まともなシェアとれてんの
国民車のラーダだけやん

日本からKD送ってんなら、それもそれで制裁でストップだな
2022/02/24(木) 22:40:08.21ID:GmdTeCSE0
ロシア市場もだけど、売れない市場にばかり惜しみなく新型導入したがる癖は潰れるまで直さないんだろね

日本人ユーザーに怨みでもあったのかな、日産て
2022/02/24(木) 22:43:20.48ID:HyFGZHYtd
ゴーン以降
日産=グローバル=海外で活躍するオレらシュゴイ、オレら海外出張しまくりやで!

こんなのが続出したからだと思うよ
で、日本なんか眼中ないよComplexがさらに拍車をかけたんだろうな
2022/02/24(木) 23:03:45.05ID:ESt9/IiHd
センチュリー愛知戻ってるって???
2022/02/24(木) 23:18:16.75ID:3qATrz3P0
プレジデント追浜w
2022/02/24(木) 23:25:41.56ID:SUpnlOhed
センチュリーのライバルは不人気すぎて消えたって??
2022/02/24(木) 23:28:50.80ID:vCZyj3aF0
この発表から1年経過してるんだから
さすがにウクライナには販売網はないよな?

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20201231-OYT1T50288/

【独自】日産、欧州販売網を縮小へ…ルノーに委託
2021/01/01 05:00
 日産自動車が、欧州で進める大規模なリストラ計画の全容がわかった。2021年中にも主に東欧各国から自前の販売網を撤退するほか、スペインの2工場の閉鎖や人員削減にも踏み切る。現地での生産や販売は提携関係にある仏ルノーへの委託に切り替え、経営全体の重荷となる欧州事業の早期黒字化を目指す。
2022/02/25(金) 00:05:24.20ID:oe5ET3Gm0
セカンドカーをタフトにしたから保険切り替えたらルークスじゃダメでしたか?て聞かれたので、安全才能に不安のある軽はちょっとね…としか言えんかったな
ホントのことだし
まあ何にせよこれで完全に身内周囲含めて日産車は消えた

>>757
所謂自国ユーザーに媚びたら負けだと思ってる精神ってやつですかね
副社長自らがそんなこと言ってもいたからさもありなんか
その結果がスズキ以下だからバカだよね
2022/02/25(金) 02:00:23.87ID:og46lINE0
例えるならば「基礎工事をしない高層ビル建設」か
2022/02/25(金) 03:37:41.21ID:JYTY4gRMd
デザインが終わってるし技術も周回遅れ
誰が買うんだこんな会社のクルマ
2022/02/25(金) 04:20:33.35ID:RfZnp9gIa
>>761
>日産の欧州事業は深刻な不振に陥り、販売台数は18年3月期の約76万台から20年3月期は約52万台と約3割減少。欧州事業での本業のもうけを示す営業利益は、18年3月期の143億円の黒字から20年3月期は290億円の赤字に転落した。

しっかり書かれてるw
ただ、18年度までは利益があったような書き方は日産に気を遣ってるな
実際には記事中のグラフに示す通り、その年以外全部赤だから
2022/02/25(金) 06:59:53.70ID:VnC7PoND0
欧州は販売網は縮小するのに
英国の工場には巨大投資する二律離反が決定できるところが頭日産だな
2022/02/25(金) 07:02:47.33ID:RfZnp9gIa
そういや一年前の日産は「日米中」の3市場に重点を置くとか言ってたな
実際には欧州偏重・国内軽視がさらに加速したが
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfe6-NrtD)
垢版 |
2022/02/25(金) 07:14:58.48ID:VnC7PoND0
その国内のメイン工場?の追浜が年度末に向けて更に断末魔になっててワロタ
素人運営レベルやな


60 名前:FROM名無しさan (ワッチョイ ef3f-iDSx [111.98.59.250]) :2022/02/25(金) 06:34:55.35 ID:0OawuBNc0
何でこの会社は馬鹿なくせに生産計画を当日に変更すんだよ
幹は休みまくって使えねえクズだしまじやる気ねえわ

61 名前:FROM名無しさan (オッペケ Sr37-MsCx [126.158.161.240]) :2022/02/25(金) 06:41:04.12 ID:wPoxiHJUr
>>60
それな。土曜日生産計画増やされたのがまじでいらつく


54 名前:FROM名無しさan (オッペケ Sr37-fr0Z [126.179.51.53]) :2022/02/25(金) 05:28:20.73 ID:ESVB0tUwr
追残決めてる奴等全員現場でて総出で作れば作れますよ。今でも早いんでしょ?期間ごときは帰りますので
2022/02/25(金) 07:16:41.51ID:VnC7PoND0
他社は半導体不足で減産決めてる中
稼働できる日産は自らの生産能力の無さに自滅してて草
2022/02/25(金) 07:17:34.59ID:VnC7PoND0
ハンバーガー考えてる奴とか
追浜の休出生産に手伝えに行けよな
2022/02/25(金) 07:26:14.07ID:H1pY6Cimd
センチュリー愛知?
2022/02/25(金) 08:38:03.51ID:SiVFSj0bd
日産もV字回復カテゴリでワロタ

日産や日鉄、V字回復 7社が5000億円以上改善

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC217PT0R20C22A2000000/
2022/02/25(金) 08:38:14.06ID:tMOeYntyr
廃番プレジデントw
2022/02/25(金) 08:50:18.36ID:VnC7PoND0
ロ助向けにはアフターパーツも止めておけよ
ロシア内は日本車だらけだからな

ていうか他国は全面輸出禁止してるのに
なに甘いこと言ってんだろ岸田
2022/02/25(金) 08:52:25.79ID:VnC7PoND0
EVも死んだな
天然ガス止められたら
ドイツも日本も発電干上がるべ

ガソリン価格たけーとかマウントしてた奴ら草
2022/02/25(金) 09:24:30.41ID:RfZnp9gIa
ヨーロッパは天然ガスの4割をオロシャに頼ってる
制裁!とはいうがロシアガス止めて困るのはヨーロッパの方
ヨーロッパの電力は天然ガスがメインであり、仮にそれを失えば「さいせいかのうえねるぎー」だけではどうしようもない
それもわかった上でのウクライナ侵攻だろう

元はと言えば石炭火力をヒステリックに潰したことがヨーロッパの天然ガス依存を高める原因なわけで、バカな理想に踊ったツケは高くつきそうだな
2022/02/25(金) 09:33:35.15ID:FPLyJ8Vp0
日本のEV化はこれで15年はズレてくるかも
言い訳も出来たしな

日本はHVが1番だわ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-UxBD)
垢版 |
2022/02/25(金) 09:36:05.16ID:XSYI8sTcM
>>775
オソロシヤw
EVマウント厨もガソリン厨も仲良く値上げでこれには青ざめるねw
2022/02/25(金) 09:42:49.59ID:fuR7jMsld
コロナがー!
半導体がー!
の次は
ウクライナがー!
で、新車発表延期だな
2022/02/25(金) 09:46:06.13ID:zGUM8bEt0
日産も日本じゃ短距離有利なエセパワー推しだしな
2022/02/25(金) 11:01:02.97ID:dDZmDaK+M
https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/by-vehicle-type-information/67845/

苦しいキックス推し記事・・・
記者も大変だねえ
2022/02/25(金) 11:13:49.61ID:H1pY6Cimd
センチュリー愛知戻ってるって?
2022/02/25(金) 11:33:04.36ID:j1QRGwBO0
>>781
グーだから未使用中古がたまりすぎて処理が大変なんだろう
2022/02/25(金) 11:34:03.37ID:hMH5cTVd0
>>781
>海外では実用本位のSUVだが、国内向けは新たにe-POWERを搭載して車体にも手を入れ、
>プロパイロットを標準装着。改良型e-POWERの走りと先進装備の採用、デザインの見直しなどにより、
>プレミアムコンパクトSUVとして日本独自の展開を図っている。

北米版からパワーシートを省き、ガソリングレードも用意せず、
高速域での燃費悪化が改善出来ないHVのみにして割高にした価格だけプレミアムな6年目の安物がなんだって?
2022/02/25(金) 11:37:48.29ID:zGUM8bEt0
>先代ノートをベースに開発されたSUVであり、

>回生協調型電子制御ブレーキは非採用だが、代替としてエンブレ回生強化のドライブモードを採用している。

>また、現行ノートに採用されたシステムと比較するとハードウェア的には少し古いのだが、


無利上げ笑う
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e304-71Bk)
垢版 |
2022/02/25(金) 11:42:52.34ID:axIYJAmE0
プレジデント戻ってるって?
2022/02/25(金) 11:51:08.23ID:dDZmDaK+M
>>785
SUVで7位(ドヤッ)って下の面子を考えろと・・・
2022/02/25(金) 12:13:22.64ID:VnC7PoND0
借金棒引、徳政令なんな海外銀行が呑むわけないやろ


「日産にもみずほ銀行にも波及の恐れ」なぜ自動車部品マレリの負債は1兆円超にまで膨らんだのか

https://news.yahoo.co.jp/articles/3b845fa1ad67457d4f495766ab2daa9a002715f3
2022/02/25(金) 12:16:23.81ID:VnC7PoND0
>>781
ノートクロスはどこですの?
2022/02/25(金) 12:21:06.39ID:DPNzzkpl0
>>782
おう!
2022/02/25(金) 12:34:53.07ID:VnC7PoND0
明後日大阪マラソン
先導車、どーなるんだろうねぇ

https://www.osaka-marathon.com/index.html
2022/02/25(金) 12:42:33.15ID:j1QRGwBO0
>>791
普通なら走らせますのところを走らせる予定ですだもんなw
http://n.nissan-osaka.co.jp/newsrelease/file/article20220111.pdf
2022/02/25(金) 12:55:57.05ID:YCzPuPt20
キックスに変わっても良い?
2022/02/25(金) 13:04:29.88ID:z5mSJkf40
そこはせめてリーフのアーバンクロムなんじゃないの?

同じ色のを走らせとけば、普通の人は気づかないって
2022/02/25(金) 13:05:08.46ID:zvoRXcho0
サポートカーはセレナだから全部セレナにするんじゃない
2022/02/25(金) 13:40:16.46ID:VnC7PoND0
そだな
いまならステップ待ちの客にも訴求できるやね!

ホンダ ステップワゴン 新型が人気、正式発売前ですでに5か月待ち

https://news.yahoo.co.jp/articles/3115323d816c41aa1f87e245415e51ce9ad4cdc7
2022/02/25(金) 14:08:37.14ID:q/KwL0Mx0
>>785
掲載許可が出るギリギリの貶し方なんだろうねw
これ以上批判すると書き直しさせられそう
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-3R6H)
垢版 |
2022/02/25(金) 16:50:34.27ID:CW0+xKBTM
ノートオーラはじめてみた
何台売れてますの?
2022/02/25(金) 16:52:11.56ID:VnC7PoND0
この日産とルノークルマつくってるアフトワズって軍事関係じゃないのかな?
輸出規制かけたか?

ロシアの自動車メーカー教えます

https://kuruma-ex.jp/driven/article/post-2920
2022/02/25(金) 17:15:53.22ID:H1pY6Cimd
カミングセンチュリー
2022/02/25(金) 17:30:13.37ID:j1QRGwBO0
bz3/24発表だそうだ
スバルもほぼ同じだろう
4WDはアリアより納期早いだろうな w
2年前出し発表はなんだったんだろう
2022/02/25(金) 17:43:34.92ID:tSFf4x2Vd
まずは明後日のマラソンやな
2022/02/25(金) 17:59:03.44ID:cR1phNGF0
スバルのほうが先だから2月あるで
86とかもそうだった
2022/02/25(金) 18:20:34.48ID:7k+z7D960
アリアのほうが納車遅くなりそうってネタで言ってたのにまさか現実になるとはな
2022/02/25(金) 18:55:06.59ID:5tnYaG1Hr
亀がうさぎみたいに途中寝たら駄目やろ
2022/02/25(金) 19:38:18.87ID:bA2SH0Qd0
>>799
アホみたいに
本牧からノックダウンだしてんじゃね?
2022/02/25(金) 19:53:58.19ID:j1QRGwBO0
1月販売台数出てるぞ
総計見事にマイナスで真っ赤赤
北米ローグ半減欧州キャッシュカイ30%減
2022/02/25(金) 19:59:07.96ID:VnC7PoND0
お、今月はいつもより仕事はやかったな
ていうか2022扱いなんやな
年度で作れよな

https://www.nissan-global.com/COMMON/DOCS/IR/2022/Jan/Nissan_Sales_202201.pdf

見事に2桁マイナス祭り
そしてインヒニティもヒデェ
2022/02/25(金) 20:00:03.56ID:VnC7PoND0
あれ
アリア0台
昨年末の3台が大阪マラソンかな?
2022/02/25(金) 20:05:04.04ID:VnC7PoND0
なんか国内生産台数も
昨年のコロナ年より累計で少ないんだね
2022/02/25(金) 20:10:05.98ID:DZEDCiyTa
>>809
イベント用に予備も含めて3台登録と考えれば自然だな
2022/02/25(金) 20:10:45.51ID:DZEDCiyTa
アメリカで前期比プラスなの、

アルティマ 7770→12062(+55.2%)
リーフ   962→1154(+20%)
キックス  4585→5056(+10.3%)

だけじゃねーか
しかもそれもひどい数字…

あ、でも来週のくるまメディア見出しは決まったな
「北米アルティマ販売55%増加!!日産好調!!」
2022/02/25(金) 21:10:22.00ID:BjLN7+jb0
アリアはKS試作なんだろ(適当)
2022/02/25(金) 21:26:33.60ID:Jb6HAjI10
カミングプレジデントお馬鹿
2022/02/25(金) 22:43:11.45ID:HdANMBmAa
>>812
アメリカにタイキックスこんなに買うバカいるのね
2022/02/25(金) 23:11:33.49ID:S8cI4gwwd
センチュリー愛知
2022/02/25(金) 23:11:55.44ID:OIXS3JFza
>>815
アメリカのはタイ産じゃないし、イーパワーなくて安いから需要はちょっとある
でもアメリカで5000台は別に売れてるとはいわない
2022/02/25(金) 23:32:48.96ID:LMoXQwQK0
プレジデント追浜w
2022/02/25(金) 23:33:50.99ID:LQKONFbtd
センチュリーハイアット
2022/02/26(土) 00:56:29.79ID:g2nP9UH10
センチュリー神奈川
2022/02/26(土) 01:21:52.57ID:cVPz92Had
センチュリー21
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a12-iMTy)
垢版 |
2022/02/26(土) 04:38:46.92ID:3JCPg5Nk0
日本のEVリーダーはトヨタで良いですよね。

七転八倒した日産、ご苦労様。
日産がリーフを出したのは12年前? そんなに経ったのか、年を取るのは速いなw
2022/02/26(土) 05:58:43.83ID:3fRd4lA20
センチュリー愛知戻ってるって???
2022/02/26(土) 06:42:41.73ID:AI2Gmp2j0
ロシアの報復措置、製造業に警戒感…レアメタル調達に支障の恐れ・業績回復に打撃


日産は先日の大学と発表した通り
希少金属回避してるみたいとのことで安心かい?

EVモーターからレアアース回収 日産・早稲田大

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC090XU0Z00C22A2000000/
2022/02/26(土) 06:48:06.87ID:AI2Gmp2j0
マレリコメントもなかなかやな


内田は口だけではなくティア1から毎年毎年カネを搾取することを辞めないと、どんどんティア1が潰れていくよ。マニエッティマレリの買収が失敗だったとは思うけど、日産のカネ毟り取り慣行をやめないと、旧日産系列の破綻は止まらない。原低はどこの自動車メーカーもやってるけど、毎年カネを無心するのは日産だけ。

https://news.yahoo.co.jp/profile/comments/16457606265029.9553.10581

この手の会社には親会社から沢山の出向社員が役員や重要なポストに付いている。ゴーンショックの ツケを背負わされたりしないだろうか? 社員の為に徹底的に調べて欲しい。

日産系の経営者、企業間天下り人が、CK時代に遊んでたからですよ。

元々マニエッティマレリがFCAのお荷物で、手放してステランティスになれた。
得をしたのは欧米企業のみか。
日ラ、カルソニック、カルソニックカンセイ、マレリ。さようなら。
天下りの能無し部長さんたちも引退だ
2022/02/26(土) 07:10:11.11ID:UgBrbnWRd
センチュリー愛知??
2022/02/26(土) 07:13:59.53ID:678r8l3h0
プレジデント馬鹿戻ってるって???
2022/02/26(土) 07:20:22.22ID:678r8l3h0
今の日産にセンチュリーを作れる技術なんて微塵もないよw

センチュリー馬鹿が涙目で顔を真っ赤にしている姿が眼に浮かぶww
2022/02/26(土) 07:37:09.22ID:4a6vJ+rNd
リーフなら高性能スポーツカー180SXに勝てるって???
2022/02/26(土) 07:44:16.56ID:1/ElMMpV0
加速(感)だけね
2022/02/26(土) 07:59:17.14ID:AI2Gmp2j0
ほんとプーチンは策士やな
これでBEVオワタナ
モリゾは正しい

ロシアにおける自動車生産
格付け機関のフィッチは、日本政府と欧州連合(EU)がロシアに対して「より広範な制裁」に踏み切ると予想する。もしそうなるとトヨタ自動車とドイツのフォルクスワーゲンは、ロシアでの事業継続が「各段に困難になる」とみる。フィッチはメモで、「両社の利害関係者らは、事業について再考するよう圧力をかけるだろう」と指摘した。
フィッチによると、ロシアに対する米国政府の制裁は、ロシア国内の自動車メーカーの半導体不足を深刻化させ、EUから部品供給が得られなくなるリスクもある。一方で、ロシアは電気自動車(EV)向け素材の最大供給国の一つでもあるため、世界の自動車メーカーへの影響も懸念されるという。
フィッチによると、ロシアはリチウムイオン電池に使うニッケルの供給国としては第3位で、触媒装置向けのパラジウムでは4割を供給する。また、米国の半導体用ネオンの約9割がウクライナから供給される。
フィッチは「こうした材料が途絶えることになれば、世界中の自動車メーカー、特に欧州や北米のメーカーが費用面で大きな影響を受ける」としている。
2022/02/26(土) 08:26:38.41ID:9ltjP2HUd
センチュリー愛知戻ってるって??
2022/02/26(土) 08:40:09.04ID:s0/genIXd
180が高性能スポーツカー?
2022/02/26(土) 08:54:40.80ID:S+mDxbFq0
>>792
もう中止の連絡しても今日から前日泊の人等が大阪入りしはじめるだろうけど
そもそも明日やるの?
正気か?と言う意味では予定なのは正しい表現だとは思った。
車がそんな前から決まってた予定で来なかったりしたらメーカー・販社の恥よ
「一般企業の常識なら」
2022/02/26(土) 09:00:20.26ID:G9WZLpVqd
>>831
もうBEVバブルはクローズでええやろ
インテリバーガーあたりで末期やなと思ったところやし
2022/02/26(土) 09:05:23.81ID:CpOLvkWs0
>>834
一般ランナーの中止はとうに決まってるよ
明日はアスリートだけ
2022/02/26(土) 09:08:58.49ID:9ltjP2HUd
センチュリー愛知帰ってるって?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e1f-jC74)
垢版 |
2022/02/26(土) 09:33:41.33ID:b6mgL5Yk0
「日産にもみずほ銀行にも波及の恐れ」なぜ自動車部品マレリの負債は1兆円超にまで膨らんだのか

20年12月末時点で借入金は約1兆1000億円と巨大だ。

マレリの取引量のうち6割を、日産、ルノー、三菱自動車の日仏連合とステランティスが占める。

これを日本市場に限ると日産との取引が実に8割を占める。
2022/02/26(土) 10:30:14.34ID:dMGmOEs0a
エクストレイル今更スパイショット撮らせてアピールし出してるのが見苦しくて笑える

RAV4やハリアーに流出済みの上、走行性能や装備が上で、補助金出るPHEVのアウトランダーが既にある誰が選ぶんだろうね
CX60もPHEV出るのが発表されたからやっと焦り始めたのかな?
2022/02/26(土) 11:00:18.35ID:thwR0eHP0
QR25を改良したPR25を搭載
VQ35をやめて新エンジン2.0VCターボKR20DDT搭載しエコとパワーを両立
イカすデザイン

何故か売れないアルティマ
原因は何だ??
2022/02/26(土) 11:04:26.43ID:CpOLvkWs0
>>840
走行中にボンネットが勝手に開く車はいらん
しかもリコール繰り返しても直らん
2022/02/26(土) 11:09:25.21ID:20cdzlu+0
デビュー時期は?
価格は?

この辺りの情報ないと、見慣れた外観が出たところで焦りと見透かされる
2022/02/26(土) 11:18:23.78ID:q2EqMesgr
プレジデント馬鹿 涙目
2022/02/26(土) 11:26:56.40ID:Bocgbsxt0
>>842
パワートレインの確定情報すらないね
出す気無かったからかもしれないけど笑

もう2年目で何の目新しさもない、ライバル車に対して特に優れてる部分もないモデルをどう売るのかだけ興味はある
2022/02/26(土) 11:46:34.88ID:DWz29eBn0
大した技術もなければ、先行者利益がある訳でもないのに
先に行ってる感だけで取り組むから
2022/02/26(土) 12:01:23.66ID:wnKYTHWUr
どう売るか
値段だけは釣り上げてプレミアム感出す
2022/02/26(土) 12:11:25.35ID:AI2Gmp2j0
>>834
大丈夫だよ
12月に謎の登録3台があるかり
それでも公道で走ってるのは見たことないけどなw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b04-5IWD)
垢版 |
2022/02/26(土) 12:16:35.42ID:tSi4V0Kx0
ノートプレジデント発売
2022/02/26(土) 12:23:13.72ID:LK/LmFn1a
エクストレイルまた海外で新発売w

プレミアムなタフ顔SUVに一新! 日産新型「エクストレイル」2022年後半に豪で発売へ!
https://news.yahoo.co.jp/articles/a28925f8be1eb5215b342ee0abd416005e6558ac

またいつもの日本スルードヤ記事か…
と思ったが、「オーストラリアで今年後半発売」ということは、いまだ発表のない日本はそれより後になるということではないか?
来年まで行く可能性が出てきたのでは…?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-5IWD)
垢版 |
2022/02/26(土) 12:25:00.98ID:JXtVf8hyd
日本にはノートクロスオーバーがあるでしょ!
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM86-7gbD)
垢版 |
2022/02/26(土) 12:47:58.53ID:coJIHYFlM
>>846
値段だけ釣り上げてプレミア感出してもその値段では売れないからインテリジェントするのと違いますか?
2022/02/26(土) 12:50:07.01ID:LK/LmFn1a
このエクストレイル、オーストリアには工場ないのでどこかの国から輸出の形となるはずだが、まさか日本の工場で作った奴を出すのか…?
2022/02/26(土) 12:55:45.77ID:CpOLvkWs0
>>852
九州製だろう
オーストラリアはコスト高でもう全自動車メーカー撤退したから輸入車しか買えない
2022/02/26(土) 13:00:35.94ID:20cdzlu+0
>>852
右ハンドル車が撮られていたが、あれは豪州仕様を国内向けへの陽動作戦として走らせた?
2022/02/26(土) 13:13:06.75ID:LK/LmFn1a
サクラとやらと並んでる写真はもはやスパイショットではなく、依頼して撮らせたやつだな
カローラのように国内専用フェイスでもなく、見飽きたあのデザインで出そうだな
2022/02/26(土) 13:17:58.41ID:SdqhlsBTa
発表することを発表してて草
2022/02/26(土) 13:28:48.38ID:MOcWhtfmd
>>853
うわぁいまの左ハンドルメリケン仕様に追加して、右ハンドル豪州か
生産してる連中もデモチやなw

毎日の通勤足クルマが古臭いのばかりになって、さもやる気落ちそうだけど日産は特別なんやな
2022/02/26(土) 13:33:44.25ID:MOcWhtfmd
>>808
こんなにマイナスになのに
グプタ曰く
半導体さえそろってればあと70万台売れてる!
玉さえあれば日産はシュゴイ!とか平気でのたまうトトロに悪意すら感じるw
2022/02/26(土) 13:48:28.80ID:Dxm/ditU0
オーストラリアにはジュークにキャシュカイ、エクストレイルまで新しいの出すのか。

かたや日本国内は、Vプラタイキックとノートのなんちゃってオーバー。

これでよく日産ファンはブチ切れないね。
2022/02/26(土) 14:17:40.08ID:MJPucxZba
ブチ切れたやつはとうに他社へ行った
古くてダサくてポンコツで安くもない日産にこだわる必要はないからだ
未だセレナやエクストレイルを健気に待ち続けてる奴らは、もはやファンではなく狂信者とか原理主義者といったところだ
2022/02/26(土) 14:36:11.53ID:LIOgOdxg0
>>816
おう!
2022/02/26(土) 14:36:23.57ID:LIOgOdxg0
>>818
おう!
2022/02/26(土) 14:36:30.63ID:LIOgOdxg0
>>820
おう!
2022/02/26(土) 14:36:38.53ID:LIOgOdxg0
>>821
おぉう!
2022/02/26(土) 14:36:53.11ID:LIOgOdxg0
>>826
おおおぉう!
2022/02/26(土) 14:37:09.77ID:LIOgOdxg0
>>832
おぉう?
2022/02/26(土) 15:03:30.82ID:OUI4AmEgd
>>860
・裏切られて喜ぶM気質の人
・漫画やゲームでしか知らない自称高校生とかエアオーナー
・サクラ
2022/02/26(土) 16:53:46.31ID:WpEnEA1C0
豪州仕様は右ハンドルなんだから、少し手を加えたら国内に出せると思うけど何で出さないんだろう?
2022/02/26(土) 16:58:40.52ID:20cdzlu+0
ジューク、キャシュカイもそう

要は国内軽視
なぜなら、外 資 だ か ら
2022/02/26(土) 17:07:02.89ID:lkH4X5oNd
ホンダと変わらない規模の販売店から
クレームとかこないのかよな?
販社こそ次はやばいだろ
2022/02/26(土) 17:08:32.07ID:lkH4X5oNd
>>867
日産従業員
その親族
日産子会社
日産系列サプライヤー
日産販社社員と関係者
販社と何かしら従属関係

ここら辺加算すると30万はいると思う
2022/02/26(土) 17:15:10.45ID:AI2Gmp2j0
>>869
一番謎は
働いてる奴は
自分が欲しくなる
もしくは親に乗ってもらいたい
恋人に自慢したい

こういうモチベで商品作りとかしないのか

それよりも海外がええってなんだろう
2022/02/26(土) 17:31:15.34ID:Bocgbsxt0
ジューク国内出さなかった言い訳色々ほざいてたけど、タイキックスの方が室内スペース広いからっていう嘘とe-POWERが載らないからとかいうユーザーに関係ない理由が特に印象に残ってる

そのジュークにはルノーの方のハイブリッド載せることになったから尚更何言ってたんだろな
2022/02/26(土) 17:36:27.03ID:A43VY6MP0
要するに日産に決定権がない
2022/02/26(土) 17:37:28.51ID:xRYLtXka0
>>873
日本人は単細胞構造のe powerで充分、と割り切ったのだろう
2022/02/26(土) 17:49:48.43ID:AI2Gmp2j0
日産のロシア輸出凍結はその後どうなってんやろ?
半導体満載の車、電装品、ナビ含めてこれでアウトやろ

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6419433
2022/02/26(土) 18:56:14.42ID:Dxm/ditU0
今の日産はルノーの奴隷みたいなもんだから、新興国向けの安クルマ作らされて、ヒーコラやってるのが真実では?
2022/02/26(土) 19:07:09.60ID:bB0tN9HCd
エクストレイルはここまでテスト走行が出てくれば流石に夏までに出てくるだろな
そうなると少しずらしてセレナとすると少し前倒しで出るかね?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/26(土) 19:16:46.67ID:dz26KMGi0
あのテストカー、実はダリハンでした
みたいなオチだったりしてw
2022/02/26(土) 19:17:46.19ID:R1UXauYA0
>>877
その新興国のインドネシア生産から逃げだした日産って…
2022/02/26(土) 19:44:42.82ID:AI2Gmp2j0
新興国で成功した国なんかあんのか?
ことごとく他の日本企業が絶好調なのに

インド、タイ、ブラジル、インドネシア、マレーシア、アルゼンチン、ぜーんぶ負けてるよな

手間かけてムダばかりやってるよな
2022/02/26(土) 19:45:43.09ID:AI2Gmp2j0
そういや大型投資してバカでかい工場もつタイですら最近はヒュンデにボコられてるもんな
2022/02/26(土) 19:56:53.51ID:i5yLvU0u0
接収キター

世界各国の経済制裁に対して、ロシアの国家安全保障会議メドベージェフ副官は

ロシア国内の「非友好的な」外国企業の資産を国有化する可能性に言及した。英スカイニュース報道。

https://twitter.com/gloomynews/status/1497515239494995972?s=20&;t=W076yKL50oqSIpGJEVS1OA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/26(土) 20:19:25.95ID:PSzf/xzPM
>>859
ブチギレて愛想尽かしてるから
今の販売台数なんやで。
2022/02/26(土) 20:24:10.24ID:7LQd5fqB0
>>883
おいおい
内田は日商岩井卒で
商社スキルあんだろ?

なんでこういちいち反応遅いんやろな
どんどんプーチンに先越されとるし
ここの5chの方が先回りしとるやで

本社の輸出管理とか仕事しろだな
ぜーんぶプレゼントになるようだw
2022/02/26(土) 20:30:19.33ID:7LQd5fqB0
>>883
こういうときは
コリアは静かだな
ヒュンデも虎視眈々なのかなw
2022/02/26(土) 20:35:37.36ID:7LQd5fqB0
ゴーンにかえってきてもらえよ
プーチンと仲ええから、
ノックダウン部品から完成車、工場含めて全部没収ーとされちゃうよー。・゜・(ノД`)・゜・。
2022/02/26(土) 21:11:42.07ID:6z7QjHEsa
純粋に疑問なんだが
新型エクストレイルさえ発売すれば巻き返せるのにー!チクショー!
って日産ファンは言ってるけどエクストレイルってそんな凄いクルマなんか?
2022/02/26(土) 21:17:02.58ID:20cdzlu+0
他メーカーで日産規模なら、

デイズ
ルークス
マーチ(マイクラ)
ノート
ノートミニバン
キューブ(ノートベース)
シルフィ
リーフ
ジューク
キックス(ガソリン有)
セレナ
エクストレイル
アリヤ
ティアナ(アルティマ)
スカイライン
エルグランド(モデルチェンジ済)
パスファインダーorQX55
Z
GTR

くらいのラインナップしなければ、パイを維持できんよ
2022/02/26(土) 22:06:57.48ID:sJlND8fsa
>>888
普通です。巻き返す?無理です。
日本はもう軽自動車の新車価格が込み込み200万円オーバーが当たり前
なのに、我々はバブル崩壊後の失われた30年で給料は横ばいです。
最早、日本は貧困国で米みたく大卒初任給50万円の国とは全てがレベチです。
コンパクトカーブーム?いえいえ、日本人が新車購入できるギリギリのラインがコンパクトカーなのです。
250万円以上出せる人なんて極一部です。
日本人のサラリーマン年収、平均400万前後じゃ新車なんて到底無理です。

だから日産は日本市場を軽視しているのです。
2022/02/26(土) 22:09:48.95ID:jZha2/34r
副社長の声で再生された!
2022/02/26(土) 22:12:06.53ID:Dxm/ditU0
しかしその実態は、

デイズ、ルークス(三菱製)
マーチ(タイ製、13年目)
ノート、オーラ、等
キックス(タイ製)
エクストレイル(型落ち、10年目)
セレナ(シャシ3世代目、7年目)
エルグランド(13年目)
スカイライン(プロパ2.0まもなく終了)
フーガ(14年目)
シーマ(月産一桁)
Z(もうすぐビッグマイナー)
アリヤー(展示のみ)
リーフ(海外でホイル変更)

書いてて販売店が気の毒になった。
もはや骨董屋か何か?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c691-iMTy)
垢版 |
2022/02/26(土) 22:23:32.56ID:t40i06TI0
モーターファン別冊ニューモデル速報
「日産ノートシリーズのすべて」発売!

…なんだかなあ…中身も写真も見たことあるぞ…
早く「アリアのすべて」「新型フェアレディZのすべて」
「新型エクストレイルのすべて」出せるようになれと
2022/02/26(土) 22:58:28.91ID:4ImXAMgMa
>>890
900万円のランドクルーザーが3万台(もっと?)売れて四年待ち
最上グレードにオプション乗せたら400万超えノア・ヴォクシーが7万台受注
アウトランダーPHVも1万台超え

おかしいな、日本には貧乏人しかいないはずなのにな?
2022/02/26(土) 23:02:36.83ID:XkbPuixQd
センチュリー愛知?
2022/02/26(土) 23:02:56.40ID:UPmVdtr70
>>883
言わんこっちゃない
中の人のワイ、経営層無能過ぎてもう呆れてるわw
これで春闘で当初のベア要求継続する様なアホ組合なら身の振り考えるわ
2022/02/26(土) 23:07:45.10ID:4ImXAMgMa
>>890
あと「男の」平均給与は532万円だから気にするならそっちにしたほうがいい
全体だと非正規の176万円が含まれるから平均値がガクッと下がる
2022/02/26(土) 23:40:11.68ID:4ImXAMgMa
ランドクルーザーに関しては、15年前200系にフルチェンジした時は発売から1ヶ月で4800台の受注だった

一方300系は正式な発表がないので不明だが、事前予約の段階で2万台を超え、正式発表後もバックオーダは積み上がっており200系の10倍、4~5万台程度あってもおかしくはない
しかも受注のほとんどは上級のZX

平均値とは裏腹に金持ちって結構たくさんいるよね


日産は890のようなクソみたいな主張で国内軽視してるのかもしれないが、アメリカは日本より車の値段安いし、ヨーロッパでは赤字続き
いい加減数字を読む練習をした方がいいんじゃないか?
2022/02/26(土) 23:42:57.35ID:BbFG+73kd
カミングセンチュリー
2022/02/26(土) 23:44:33.73ID:AI2Gmp2j0
いやいやまずは
サンクトペテルブルクの生産工場
ソ連の合弁の巨大工場
さらに現地への完成車在庫
ゴーン時代にプーチンと密約した数々の資産が凍結されちまうわけだから火の車や

国内はカルカン炎上
海外はロシア向け炎上
そしてEVバブルも終焉

何もかも終わりやな
2022/02/27(日) 00:14:07.32ID:4jperc4+r
公金おかわり
2022/02/27(日) 00:43:24.13ID:WgMroum8d
センチュリー21?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-QRUv)
垢版 |
2022/02/27(日) 00:51:47.60ID:MKIPDvmoM
ずっとセンツリー相地言ってるバカ死ねよ
すべってんだよ死ね
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de28-/DU3)
垢版 |
2022/02/27(日) 01:14:41.74ID:MKsd0TUJ0
出力は上げないでLSDの追加など足回りの強化で時速300kmを達成した400Rスゲー
2022/02/27(日) 01:55:34.29ID:zFfkbFd90
頭が悪くて取り柄が無いからセンチュリーって書き込んで
構ってもらうことでしか自尊心が保てない
かわいそ…
2022/02/27(日) 01:58:21.09ID:GEkTvuX90
>>890
自分がそうだからって国民みな貧乏で軽しか売れないとか思い込むのは頭日産君だぞ
2022/02/27(日) 02:01:02.24ID:GEkTvuX90
>>892

デイズ、ルークス(三菱製)
×廃番マーチ(タイ製、13年目)
ノート、オーラ、等
キックス(タイ製)
エクストレイル(型落ち、10年目)
セレナ(シャシ3世代目、7年目)
エルグランド(13年目)
スカイライン(プロパ2.0まもなく終了)
×廃番フーガ(14年目)
×廃番シーマ(月産一桁)
Z(もうすぐビッグマイナー)
アリヤー(展示のみ)
リーフ(海外でホイル変更)

エルグランドも今年中に来年廃番予定の情報が出るだろうから、
アクティブラインナップは10切るだろうねぇ
2022/02/27(日) 02:08:16.95ID:b9d9KNyoa
>>907
日産的には
ノート
ノートオーテック
ノートオーテッククロスオーバー
ノートオーラ
ノートオーラニスモ

以上は別車種なのでラインナップは充実しています!
SUVだってあるし!
2022/02/27(日) 04:12:56.38ID:c3f40LA80
>>898
格差広がってんじゃね?
米国株とか日本株なら伊藤忠商事とか三菱商事とか総合商社持ってたりオリックスも14年ぶりの高値だし三井商船とか日本郵船テンバガーいってるし金持ちはどんどん金が増えてる
逆に派遣とかフリーターは株に回せるお金なくて一向に資産形成できないから株やってる人とは差が開く一方
アメリカじゃvisaとかバークシャー・ハサウェイに対してこれ以上自社株買いするなって世論もある
まあ今からでも遅くねえから株買えって話だが
2022/02/27(日) 07:07:10.53ID:QgVbA96H0
>>895
おう!
2022/02/27(日) 07:07:20.97ID:QgVbA96H0
>>899
おう?
2022/02/27(日) 07:07:51.15ID:QgVbA96H0
>>902
おおぅ?
2022/02/27(日) 08:52:10.52ID:XdWZYGr40
>>907
>スカイライン(プロパ2.0まもなく終了)

これ終わるの?
なんか一年しかもたなかったけど
サプライヤーへの残数補償どうすんのかな?
2022/02/27(日) 09:05:28.57ID:XdWZYGr40
フランスがロシア船舶拿捕したニュースみたけど
あれやるとルノーのと持つロシア内の施設も返り討ちにあうよな
ルノー日産合弁とかどうなるんやろ
2022/02/27(日) 09:11:00.65ID:yeTe0fCJ0
東京オートサロンで近藤真彦にガワチェンZを語らせたその年に、「マッチのマーチ」で売り出した日産マーチが廃盤になるとは、なんとも感慨深い。

しかし日産って自社商品を大事にしないね。ティーダなんてそこそこ売れたろうに国内は一代限りだったし。

あれこそオーラの先祖みたいなものじゃない?...ということは、オーラもマイナーの度に内装剥いでコストダウンされるのか?
2022/02/27(日) 09:22:01.05ID:vyNsqlVP0
>>913
3.5Lエンジンの騒音規制対応やめたからハイブリッドは廃止らしい
プロパはハイブリッドしかないからそれで終わり
その騒音が問題ならなら400RやGTRなんてもっとあかんだろうから別の理由かも
2022/02/27(日) 09:27:44.05ID:7IhiDf+Sd
>>916
手放し運転でオラついてたのは何だったんやろな
間違いなく開発費赤字やん
そもそもインヒニティが壊滅的だから
クリマそのものよりももっと深刻な理由があんじゃね?
2022/02/27(日) 09:29:05.76ID:7IhiDf+Sd
>>886
コリアは制裁国に連なってないからな
いつも通りの半島スピリッツやな
2022/02/27(日) 09:29:36.00ID:WgMroum8d
センチュリー愛知
2022/02/27(日) 09:48:01.75ID:LPRafgwYa
>>916
エルグランドも少なくとも3.5は廃止しないとあかんはずだしね
単に扱いきれなかったハイブリッドだけカッコつけてカタログ落ちさせたいだけかと
2022/02/27(日) 10:13:01.53ID:kuvvtcH60
今すぐテレビで大阪マラソン見ろ
大会車両でアリアが走ってるぞ

その前走ってる救護自転車のほうが気になっちゃうけど
2022/02/27(日) 10:15:06.68ID:g+kyGSaRa
>>920
レンタカーで4発2.5乗ったけどフィールが3気筒みたいで最悪だったわ
背が低いってだけでアルファードとは比べる以前の問題
2022/02/27(日) 10:29:27.60ID:vyNsqlVP0
>>921
画面にはちらっとしか出んね
現場の写真あったがこうやって見るとオーラと見分けつかんw
bzはすげえツイで話題になったがこちらはほとんど情報出ない
https://pbs.twimg.com/media/FMj69N0WUAgUO-S.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FMj69M9XoA0LKka.jpg
2022/02/27(日) 10:57:58.11ID:EGS+ZPU70
廃番プレジデント馬鹿w
2022/02/27(日) 11:02:26.67ID:0Jvkx8dS0
相模ナンバーの試作アリアを大阪マラソンで走らせたのか

量産ラインオフっていつなんだ?
2022/02/27(日) 11:05:12.61ID:WgMroum8d
ライト細いなぁー 車体かなり大きい?
フロント周りはオデッセイっぽい?
2022/02/27(日) 11:20:39.40ID:k+MCI3/L0
>>923
日産大好きおじさんはリサイクルZに夢中で興味ないもんな
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/27(日) 11:21:11.24ID:17TwZ4RL0
大阪日産がスポンサーなのにわざわざ相模ナンバーか
急遽手配したのバレバレだな
2022/02/27(日) 11:22:59.51ID:vyNsqlVP0
12月登録3台のうちの2台なんだろうね
2022/02/27(日) 11:29:41.79ID:7IhiDf+Sd
2台とも相模ナンバーでワロタ
持ち込み試作車両やんか
2022/02/27(日) 11:30:57.83ID:WgMroum8d
全然面白いよ
2022/02/27(日) 11:50:33.35ID:0Jvkx8dS0
くるまのニュースで、ノアボクステップ対策なのか
今頃セレナの「バッグドア機能」(ガラスハッチ)を上げてるが

ノアボクみたいな電動ハッチあれば不要だし、内装スペースに食い込まないし…
2022/02/27(日) 12:02:25.41ID:QgVbA96H0
>>919
おう!
2022/02/27(日) 12:03:32.44ID:/Sh2BfdUa
>>923
ってかホイールキャップかよw
2022/02/27(日) 12:08:17.55ID:WgMroum8d
ゆっくり走る分には問題ないんじゃない?
2022/02/27(日) 12:13:50.62ID:vyNsqlVP0
>>932
それ以前にユーザーは開口高すぎて使えないって誰も使ってないはずw
2022/02/27(日) 12:20:16.83ID:QgVbA96H0
>>935
そういう意味ではなく
とりあえずカッコつけないと
2022/02/27(日) 12:26:10.93ID:WgMroum8d
まあね
2022/02/27(日) 12:47:43.53ID:7gPt6Dthd
>>935
botじゃなかったんだ
2022/02/27(日) 13:36:26.60ID:LPRafgwYa
>>922
QR25は音も凄い安っぽいのよね
2022/02/27(日) 13:56:17.83ID:ntY8jF3Y0
>>923
キムタクCMで一年以上観せられているし、箱根駅伝と違ってランナーの真後ろで伴走しないから、遠くに金色の車が走っているな、としか見えなかった
2022/02/27(日) 14:03:35.57ID:zyJg9g820
トヨタが箱根駅伝でbz4xを走らせたからってもう手遅れだよ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f7b-Izr8)
垢版 |
2022/02/27(日) 14:05:47.11ID:5BtnYQeL0
ドヤ顔発表から2年になるのにまーーだ発売日すら決まってないのかよ

さんざん企業CMやらHPの車種ラインナップのトップに載せ続けて、未だに発売もできない不誠実メーカーとか他におるか?
2022/02/27(日) 14:06:08.77ID:7IhiDf+Sd
あと夏の札幌マラソンの
全個体クルマもすごかったしな
2022/02/27(日) 14:13:43.25ID:vyNsqlVP0
アリアスレ行ったらサスの不具合でまた1ケ月遅れるとの話が出てきた
バッテリーとかだったら道場の余地があるがサスなんて車屋の恥さらしじゃないか
施策で何やってたんだ
2022/02/27(日) 14:16:27.04ID:vyNsqlVP0
あ。すまん
道場→同情
施策→試作
2022/02/27(日) 14:20:55.13ID:b9d9KNyoa
>>923
なんか意外と屋根が低いというか、SUVスタイルにはみえんな
黒の方はさらに小さく見え、ノートオーラと言われてもしばらく気づかないかも
2022/02/27(日) 14:29:47.65ID:yeTe0fCJ0
まだ古いQRエンジン現役なのね。

慈悟郎じいちゃんも一つのことを極めろと言ってたし、いっそのことHRに全集中。

マルチシリンダーはHR12を2つ並べて魔改造、パラレル6爆誕。

雷の呼吸 壱ノ型 霹靂一閃・六連!
2022/02/27(日) 14:38:38.36ID:b9d9KNyoa
>>916
あれほど自慢してたプロパイ2も結局スカイラインから横展開出来なかったね
アリヤにも搭載できるけど特にアップデートされたという話は聞かないし、相変わらず「一部区間で手放し可能(年会費25520円)」というゴミ機能
なおプロパイ2自体はアリヤでも標準ではなくオプション扱い(465000円~)
意外にもプロパイ1と大差ない値段だがプロパイ1のボッタクリ感が更に増した
2022/02/27(日) 14:43:19.23ID:7IhiDf+Sd
>>948
最高w
2022/02/27(日) 15:00:00.18ID:MMiF97imH
日本国内でも400万円のテスラモデル3の月の販売台数がリーフより上回っているからな。
アリアを投入してもテスラモデルYより売れないんじゃ?
売れる車を生産出来ないならルノーの車でも売ってろ。どうせプラットフォームは一緒だから。
2022/02/27(日) 16:05:01.73ID:LPRafgwYa
>>949
プロパイロット2てトンネルの中でも使えないんだっけ?
2022/02/27(日) 17:49:24.85ID:jyVx3o+sa
>>952
GPSが必須だからトンネルの中じゃ手放しは使えない
完全解除なのか、ただのクルーズコントロールになるのかは分からない
2022/02/27(日) 18:09:48.55ID:WgMroum8d
センチュリー愛知戻ってるって
2022/02/27(日) 18:34:30.71ID:E19HfR/v0
>>954
お前カタリだな、本家じゃねえな
2022/02/27(日) 18:38:25.98ID:RW0GccU1a
>>954
おう!
2022/02/27(日) 18:44:23.22ID:IpvTpmZgd
>>953
さっき高速走行中に夕陽にカメラが作動できなくて 即解除だったよ
イラッとする  

あと坂道でもたつくからアホが合流してきて即ピーってなる
2022/02/27(日) 18:48:10.69ID:XdWZYGr40
>>945
だからかな
公道試乗の話がでてこないし
展示カーも展示してるだけやし

今日のあのマラソンも運転手は日産派遣か?ら
2022/02/27(日) 19:03:53.72ID:0qDsFCCca
>>945
アリャリャ
2022/02/27(日) 19:35:59.87ID:P3/cJurLM
22 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fad-8W3/) sage 2022/02/26(土) 17:30:23.68 ID:3f6ABkIZ0
ダイナミック入店
https://pbs.twimg.com/media/FMgW4WgUcAUf-HZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FMgiMshVgAQEbM_.jpg
https://www-asia.nissan-cdn.net/content/dam/Nissan/jp/vehicles/note/2012/performance_safety/top/note_2012_performance_safety_006.jpg.ximg.l_12_m.smart.jpg
2022/02/27(日) 20:00:16.66ID:WgMroum8d
平家を滅ぼす
2022/02/27(日) 20:02:46.77ID:XnfKIfEma
>>960
プリウスが突っ込むんだから、e-power車も突っ込むよな。
ただでさえモーター駆動のみなのでレスポンスいいし。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 637b-eMma)
垢版 |
2022/02/27(日) 20:05:43.51ID:8zzWGii50
土曜日まで出て作る車あるの?
人件費の無駄
2022/02/27(日) 20:18:40.01ID:bYpn/Zbg0
>>963
月次のKPIの達成率を少しでも上げるためでしょ
休出に伴うコスト増とか従業員モチベ、サプライヤー影響おかまいなし
2022/02/27(日) 20:22:58.04ID:vyNsqlVP0
実際に売れてる数は休出なしで定時で間に合うなんて知ったら怒り心頭だろうな
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c688-7Isr)
垢版 |
2022/02/27(日) 20:24:28.62ID:GQAn6A9J0
どこに売ってんだマジで
販売数からして新型ハリアーぐらいは街中で見るはずだろ?
2022/02/27(日) 20:41:22.83ID:jyVx3o+sa
>>960
リーフもディーラーに突入してたし、日産のインテリジェントセーフティ何某はガラスには効かないのかもな
2022/02/27(日) 21:17:26.32ID:bYpn/Zbg0
>>965
この会社の本質ついとる
どいつもこいつも商売の意味がわからず
目の前の与えられた賽の河原の石を積み上げてるだけ
だからやることなすこと全部外れてる

たまたまゴーンがこの方向性を正しただけ
2022/02/27(日) 21:49:05.62ID:WgMroum8d
センチュリー愛知??
2022/02/27(日) 22:08:20.42ID:XdWZYGr40
これも今週採決やと
無罪なら日産抵抗勢力とそれに乗せられた東大友達の麻雀検事どもがでっち上げた世界中への恥やな
ウクライナのことでニュースがかき消されそうやけど

元日産のケリー被告、無罪に自信 「未払い報酬なかった」

https://news.yahoo.co.jp/articles/14028901815aac5a1ac4801e0162bf1e23176305
2022/02/27(日) 22:13:16.07ID:XdWZYGr40
とりあえず無罪なら
いまもいる?ハリナダは責任とるべきだな
ウクライナ外人部隊にでも志願するといいと思う

無罪なら
それくらい会社にマイナスにしたからな
2022/02/28(月) 06:49:47.40ID:qV5OzPAj0
口でかいな
2022/02/28(月) 07:09:48.44ID:Mwtcepv6d
センチュリー愛知戻ってるって?
2022/02/28(月) 07:51:46.39ID:6O25QFPK0
おいおいトヨタは昨日bzの試乗走行会やってるじゃねえか
NHKニュース見たら10台はあったぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e272c3ea5ef3f51eac7847c3e6effd288dc8b16d
もうアリアはどっかに行っちゃったな
2022/02/28(月) 08:37:29.09ID:L6C/3p4d0
AD、キャラバンも月三桁も時間の問題になっちゃった…
クリッパーってディーラー的にはどうなん…?
2022/02/28(月) 08:58:04.68ID:Mwtcepv6d
センチュリー愛知戻っとるがな
2022/02/28(月) 09:22:59.13ID:ICxe9hbb0
ゴーンはいわゆるジョーカーの存在だったな
最強の持ち札だが、それだけになった場合逆効果となる

ひたすら手腕を崇め奉って、合法的に排除するのを怠った(怠らせた)結果ではあるが、怖いのは排除しても影響力を発動し続けていること
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMdf-mnb9)
垢版 |
2022/02/28(月) 10:37:36.85ID:1w5QsNyjM
>>974

https://youtu.be/0nqLQJCFasU
レビュアーも出てきておるな。
ポンコツ アリャはエビカニ足りないよ
2022/02/28(月) 13:23:22.06ID:hMbDJkvU0
>>971
ウクライナ大使館で募集中や 
飛行機代も無料やと
暇な奴たくさんいるんだから社会貢献してこいだな
2022/02/28(月) 14:51:53.56ID:hbtrL/8x0
英国BPはロシアから撤退決めたけど
日産はどうすんのかな?
親会社ルノーが決めんのかな?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-n/e3)
垢版 |
2022/02/28(月) 14:51:56.85ID:XSVCLaSq0
日産の太鼓持ちはヒュンダイに鞍替えしたのかな?
しきりにアイオニック褒めてるね
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca8c-65e0)
垢版 |
2022/02/28(月) 14:55:56.63ID:+FpchK6H0
RAV4 PHVの場合、需要に生産が追いつかず、いまだに納期が長いままという特殊な要因があるが、その背景にはトヨタのリチウムイオンバッテリー供給体制の弱さが見え隠れする。その点、三菱はEV生産で実績のあるルノー・日産とのアライアンスがあり、日産+NECを母体としていたエンビジョンAESC(現中国系バッテリーメーカー)から供給を受けられる。三菱車の販売規模を勘案すると、バッテリー供給不足に陥るリスクは、トヨタに比べ大幅に低いだろう。三菱は意外なほど強いポジションを確保しているのだ。
2022/02/28(月) 15:06:30.45ID:hbtrL/8x0
マレリおわり
 

マレリ、私的整理申請へ 取引銀行に債権放棄要請
#金融機関 #自動車・機械
2022/2/28 14:52
自動車部品大手のマレリホールディングス(旧カルソニックカンセイ)は28日、私的整理のひとつである事業再生ADR(裁判以外の紛争解決)を3月1日に申請する方針を固めた。負債総額は1兆円規模で、数千億円規模の債権放棄を取引金融機関に要請する。みずほ銀行など30行の取引金融機関が同意すれば経営再建策が始動する。
2022/02/28(月) 15:12:52.50ID:CRBDqZ5C0
弱小ゆえ数が要らないだけやん
2022/02/28(月) 15:37:41.29ID:hbtrL/8x0
>>984
ほんとにクソみたいな記事だw

未来は意外と明るいかも! “EVとPHEVのパイオニア”三菱自動車の今とこれから

https://www.webcg.net/articles/-/45951
2022/02/28(月) 15:38:58.32ID:E2nDVeQka
アレッ?いーぶいのパイオニヤは日産じゃなかったの?(すっとぼけ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 637b-eMma)
垢版 |
2022/02/28(月) 16:19:26.55ID:M5ji/ff/0
河西工業、グローバル生産を最適化 日米の拠点閉鎖へ 余剰能力削減し収益増図る
https://www.netdenjd.com/articles/-/263398
2022/02/28(月) 16:33:00.51ID:+5WpkYDGd
>>987
この撤退費用は日産は補償すんのかな?
寒川で作って横浜本社前に積み上げとけば?
2022/02/28(月) 16:37:35.04ID:+5WpkYDGd
>>987
国内3つ閉鎖も書いてあんのか、
親は削減しないけど、子供たちはどんどん犠牲になる
2022/02/28(月) 18:22:59.27ID:/jyG2KkF0
初めて購入したマイカー 「ムーヴ」「フィット」を上回った1位は?
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2202/27/news015_0.html

日産車、ベスト10に一台もなし。
国内5位の企業だから、仕方ないね。
2022/02/28(月) 19:18:35.07ID:hbtrL/8x0
これなんでトヨタにやるんだよな

トヨタ、国内全工場を停止へ 部品会社にサイバー攻撃
2022/02/28(月) 19:45:39.73ID:f8Ot6ptHr
実は混乱に乗じて国内のライバルが、いや、何でもない
2022/02/28(月) 20:14:19.55ID:hMbDJkvU0
>>991
その頃日産のサイバーは楽しそうやな

日産自動車、メタバース上の「NISSAN CROSSING」にてバーチャル「ハンドルぐるぐる体操」体験会を実施

https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/220228-02-j
2022/02/28(月) 20:16:24.41ID:f8Ot6ptHr
サイバカサイバー懐かしいな
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/28(月) 20:16:58.00ID:5sP3vlBk0
アフトワズを持ってる日産ルノーは絶対狙わないんだろうね
2022/02/28(月) 20:20:57.77ID:hMbDJkvU0
>>995
軍事企業に輸出すんの早よ止めろよな
日産は
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f7b-Izr8)
垢版 |
2022/02/28(月) 21:33:18.94ID:lJhO37sb0
>>991
日産とか日産信者がやったのか??
2022/02/28(月) 21:49:57.90ID:YYq3S5RPd
>>991
日産だと影響力ないだろうし
2022/02/28(月) 21:58:46.88ID:1uu4gCAI0
日野、ダイハツもだとよ
やるな、トヨタサプライヤーの弱いところを狙うところを見るとオーベルシュタインか?
もしくはマフティーか?
2022/02/28(月) 22:17:25.57ID:TVMH+XOd0
>>997
>>999
残念ながら日産とその息のかかった者にそんな技術はない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 9時間 48分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況