X



【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 57台目【TOYOTA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b39-az+I)
垢版 |
2022/01/23(日) 03:01:19.87ID:2J4KSLPm0
公式サイト
ロッキー
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/rocky/
ライズ
http://toyota.jp/raize/
 
荒らし、煽り、批判、連投、スレチなど徹底的にスルーして下さい
定期的に荒らしが暴れているので荒らしをNG推奨
触ると喜んでしまうので無視すること

前スレ
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 56台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1641001217/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/26(水) 19:56:57.99ID:z+pEoh2yM
>>35
普通ねぇだろ
バカかお前
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-lF2t)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:03:06.02ID:N4VVEOUM0
>>60
出ましたー
なんでも自分の都合の良いように解釈する典型的な今どきのクソガキww

昨日だっけ?
電車の座席に寝転がって加熱式タバコを吸っているのを注意した高校生に大ケガを負わせたバカの言い分が正当防衛だったよな。


飛行機や船舶、高速バス、乗用車の「定員」については、法律上の「保安定員」であり、「これ以上乗ったら危険」という意味がある。安全のため、保安定員を超えてはならないと決められている。


>思いやり云々以前に法律を守れ

のマネして言ってやるわ。
緊急避難云々以前に法律を守れ!!!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-lF2t)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:04:42.95ID:N4VVEOUM0
>>65
嘘つきは大嫌い。
2022/01/26(水) 20:04:47.99ID:ogCQLgoKM
なんでこの>>64キチガイに絡まれてんだ俺w
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-lF2t)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:07:19.67ID:N4VVEOUM0
>>62
走行時(徐行)と停車時の両方。

マナー・思いやりはどちらか一方ということはないでしょ?
あなたは常識的に物を考えられない残念な人なのかな?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-lF2t)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:07:42.05ID:N4VVEOUM0
>>68
オマエがキチガイだから
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-lF2t)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:09:54.54ID:N4VVEOUM0
>>63
俺の代わりにバカとキチガイどもに注意してやってくれ。
2022/01/26(水) 20:10:48.41ID:ogCQLgoKM
>>70
オウム返しwww
発達くんだったか
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f39-az+I)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:13:34.52ID:cftELwFM0
荒らし、煽り、批判、連投、スレチなど徹底的にスルーして下さい
定期的に荒らしが暴れているので荒らしをNG推奨
触ると喜んでしまうので無視すること
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27d0-z3gx)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:24:16.59ID:6iINaoBv0
悪気のない人も含めて
>>5 から >>74 までまとめて透明あぼ〜んでいいかも

ロッキー・ライズと全く関係ないので
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-lF2t)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:32:33.89ID:N4VVEOUM0
>>74
>ロッキー・ライズと全く関係ないので

そう言う意味では、もうこのスレ自体が必要ないでしょw
2022/01/26(水) 20:37:39.25ID:Lgdmsl3G0
>>69
走行時にポジションに切り替えるマナー・思いやりとか聞いたこともされたことも無いです
そして新型車は令和2年4月から、継続生産車は令和3年10月からオートライト機能(ヘッドライト=前照灯の自動点灯)が義務化されます
当然ロッキー・ライズもその対象
停車時にポジションにする事は出来ますが走り出すと自動的にライトオン
走行時にはポジションにすることは出来ません
走行時にポジションに切り替えとかいう自分勝手なマナー・思いやりの主張よりも世の中の常識に取り残されないようにしましょうね
2022/01/26(水) 20:41:26.26ID:Iwl4mCG8M
暇そうだな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-lF2t)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:43:09.71ID:N4VVEOUM0
>>76
なあ、ちゃんと日本語の読み書き(と読解力)を習ってからレスしてくれないか?

不愉快だし、いちいちトンチンカンなレスに対してレスするのも面倒なんだよな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-lF2t)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:47:39.98ID:N4VVEOUM0
>>78
一つだけ。
前スレ999
俺の発言な。

0999 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-lF2t) 2022/01/25 20:32:08
>>997
何が危険なの?
教えてプリーズ。

ライズ・ロッキーは3km/h以上で強制点灯だから消灯不可だけどねw
2022/01/26(水) 20:55:02.31ID:98EYBbRod
リヤは樹脂製ですが、部分的にマグネット貼れる箇所ありますかね?親の車がライズで、後ろに高齢者マークを貼りたいのですが、樹脂製のため貼れないようです。
2022/01/26(水) 20:56:07.80ID:EE+Wku3q0
マグネットシール貼るよろし
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-lF2t)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:58:40.07ID:N4VVEOUM0
吸盤式の売ってないの?
売ってるならリアガラス内側に装着したら?
2022/01/26(水) 20:58:48.86ID:an+m7Syw0
ガラスにシールかガラス内側から吸盤のやつでいいんじゃないの。
2022/01/26(水) 21:18:38.43ID:Lgdmsl3G0
>>79
走行時自動ライトオンで車のライトマナーも自動的に解決
後はスレ進行のマナー・思いやりも宜しくお願いします
2022/01/26(水) 22:04:02.68ID:HeMvxRj/0
すごい聖人君子が現れたなあ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a754-ZwRN)
垢版 |
2022/01/27(木) 05:28:46.07ID:axX7IW4N0
頭岡c謎マナー爺さんが暴れてます。
助けて下さい。
2022/01/27(木) 06:02:00.37ID:E+sqEceh0
リアのラゲッジボード、真ん中の出っ張り部分が
下段位置にすると当たってきっちり収まらないんだけど
なんで出っ張り部分収まるように樹脂カットしなかったんだろうと思ってしまう
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-lF2t)
垢版 |
2022/01/27(木) 10:10:09.29ID:VbiO/bOu0
>>86
このスレのクソガキってヒマでよっぽどやることがないんだな(苦笑
かまってちゃんの集まりなのか 爆

さあ今日も何がなんでも法令遵守小僧 vs.マナー・常識・思いやり爺の始まり始まり〜 www
2022/01/27(木) 11:10:56.70ID:eo7gCjyiM
せめてワッチョイ切り替えてからやろうな
2022/01/27(木) 11:35:35.39ID:VEyWDHKE0
黙ってNG
2022/01/27(木) 13:03:10.95ID:bMarnqrD0
これ5chでもアウトでしょ

41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-lF2t)2022/01/26(水) 15:21:35.16ID:N4VVEOUM0
>>16
オマエが死ねば全て丸く収まる。
さあ
2022/01/27(木) 13:49:26.51ID:Bv8Ny3FN0
今ライズの納期はどのくらいですか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-PoFF)
垢版 |
2022/01/27(木) 13:54:09.18ID:ctlXm3g0M
ガソリンZ買いました。
音に関しては、もっと上級の静かな車に乗ってた人からするとうるさいのかな?
でも車として普通のうるささというか別に私は気にならない。
アイドリングストップからの復帰も割と早くてそこまで嫌じゃない。キャンセルしてることの方が多いけど。
ウィンカーは三回点灯はうっとおしいのでオフで。
ライトは夜暗くは感じる。オートなので付いてないことはないはずなのに、ついてる?と一瞬焦る。
気になる点はゼロでないけど全体として大満足です!
2022/01/27(木) 13:56:59.36ID:EbFP2KIW0
道交法絶対守れ厨って発達障害なんだろうな。現実社会に馴染めないわけだよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-b+5o)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:36:13.44ID:kPT4YeESd
地元ルールを語らない方がいい
2022/01/27(木) 16:49:16.93ID:Bv8Ny3FN0
>>93
ライトはそんなに暗いんですか?
あとADBの性能はどんな感じですか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-lF2t)
垢版 |
2022/01/27(木) 17:04:10.39ID:VbiO/bOu0
>>94
思い出したから>>64に追加。

Uターン禁止の交差点でUターンしたタクシーに、「そこのタクシー。ここはUターン禁止。切符切るぞ」とマイクで注意したパトカーを見たことがある(大笑いした)

交通違反を取り締まりしているパトカーじゃなったのでタクシーは助かったというお話。

マスク警察に自粛警察。
他人に対してやたら厳しい輩が増えたのはどうしてだろうね。
(他人に対しては厳しいくせして自分には大甘なのが特徴)
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-PoFF)
垢版 |
2022/01/27(木) 19:12:07.24ID:YvOFAILNM
>>96
>>96
暗く感じましたね。
細かく言うと暗い道だと気にならない。
暗いから困るということではなく、街中の明るい場所だと自分のライトが明らかについてる!と感じられずライトのスイッチを確認したことが何回かあったという感じです。
ADBについては相手からどう見えてるんですかね?
まだ信用できてなくて、怖いときはロービームにしちゃってます。お答えできずすみません。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-9mVo)
垢版 |
2022/01/28(金) 09:37:23.55ID:odI2oys/a
e-smartハイブリッドってうるさいの?
2022/01/28(金) 09:43:13.01ID:zPOeMQPkM
>>99
お前の方がうるさい
2022/01/28(金) 12:06:57.84ID:mNBkno3L0
これまで乗ってきた車にもよるから人それぞれかな
試乗してみるしかないよ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49d0-Bf/t)
垢版 |
2022/01/28(金) 12:49:49.11ID:IYtEONKV0
>>99
急な上り坂や高速での合流などある程度のアクセル開度では
エンジン音がうるさく感じる事で有名
いくらこの車が好きでもこの点は認めざるを得ない
他社と同じく今後の成熟に期待
2022/01/28(金) 15:45:07.81ID:1AEQFLdZ0
だって初代e-smartだもんしょうがない。
3世代e-smartくらいになれば
現行のe-power並の振動騒音になるかもね。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5954-dKss)
垢版 |
2022/01/28(金) 15:47:53.01ID:L2kuK0cj0
今買ってるのは半分以上応援枠だろ
2022/01/28(金) 17:34:24.75ID:DFwqRzpo0
トヨタのラインが止まるようだけど、ダイハツも同じなんかね?
2022/01/28(金) 18:30:55.22ID:UXRYZqF30
ロッキーとライズどっちがいいんや?
2022/01/28(金) 18:38:48.82ID:LtaKwO9R0
>>99
数値的な音量はエンジンがかかった状態でもHVの方が静かなんだよね。

https://img.goo-net.com/sss/magazine/2022/01/10/1641826168.jpg

引用元:(p)(p)https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/compare/63523/
2022/01/28(金) 19:02:50.89ID:3slU+2W+F
>>106
性能はどちらも一緒。
自分はロッキーの方がフロントグリルとバイブリットバッジがカッコいいと思うのでロッキーの方が良い
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5954-dKss)
垢版 |
2022/01/28(金) 19:45:10.79ID:L2kuK0cj0
ライズもデカいグリルだったら大きなTOYOTAエンブレム付けたのに。
2022/01/28(金) 19:54:56.29ID:GDvchLuCd
ライズでそんなことしてたらランクル買えないんでちゅねーって笑われるよ
2022/01/28(金) 19:56:33.27ID:DYYRLzt40
>>106
デザインの好み
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5954-dKss)
垢版 |
2022/01/28(金) 20:02:17.24ID:L2kuK0cj0
まあ、もうランクルは買えないからそれ言われても悔しくも何ともないけどな。
2022/01/28(金) 20:15:54.48ID:GDvchLuCd
>>112
言われないよ
内心思われてるってだけ
だせーなーって
2022/01/28(金) 20:40:42.50ID:thM1xZIu0
https://youtu.be/8_yh7-iXa_g
高速でも巡航時は静かだよね。期待持てるわー
2022/01/28(金) 21:25:28.96ID:TFJezGS+0
他人にどう思われてるかが大事ならその他人毎に車変えればいいよ
2022/01/29(土) 00:28:32.54ID:uj5olmVQ0
パノラマあった方が安心な人は多いかもな
2022/01/29(土) 00:47:28.63ID:qJmN0TOa0
今日Gen III実車見てきた。
フロントどうかなーと思ってたけどボンネット下、グリルから下が映像で見るよりも角が付いてて、緩い円弧じゃなくて台形になっててカッコ良かった。
2022/01/29(土) 02:42:56.55ID:xy6gsajf0
HEV Z納車して1週間くらい乗ったけどほんと良い車だな
乗ってて楽しいし燃費24km超えてる
2022/01/29(土) 03:32:45.05ID:IAG5wdiG0
実燃費が凄まじいね
2022/01/29(土) 08:16:17.91ID:zhOwl17Q0
燃費良いのは最高だね
2022/01/29(土) 09:09:45.32ID:436CrPTod
>>116
パノラマは周囲の障害物確認よりも、駐車枠との傾きとセンタリング確認に便利
2022/01/29(土) 09:15:26.29ID:436CrPTod
>>107
そんなに気にならないって人もたくさんいるし、
うるさいって意見も所詮個人の感想だよね

>>119,120
実燃費がよいのは数値が示すまぎれもない事実
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-Djua)
垢版 |
2022/01/29(土) 09:37:57.83ID:9L00c/TWM
自分もHEV Z納車後1週間乗っての感想だけど、エンジン温まって無い状態での登り坂の振動が気になるけど、温まってしまえば収まる感じ。アンチが騒ぐほど音は気にならないのと高速道路も120キロ以内だと難なくこなす。120キロ出すと平均燃費が徐々に減って行くので100〜110キロぐらいでの巡航になる。そのレベルで走れば長距離走行も苦にはならないと思う。Sペダルオフにするのが一番速いという書き込みを見て試してみたがその通りで、1Lターボより遅いということは無い感じがする。アクセル操作を丁寧にすればEV走行の時間もそこそこ有り、短時間の試乗では気付かない良い意味で新しい発見が色々ある。
300kmほど走って現在の平均燃費は21.6km。
高速乗ったり発進で踏み込んだり、エコモード使わずでこの燃費なので、平地でマメにエコモードにするともっと伸びると思われる。エコモードにしても思ったよりもカッタルくない。600km乗ったら満タン法で燃費検証し、その後エコモード多様して燃費チャレンジしてみるつもり。
それと長い下り坂で突然回生効かないという書き込みもあるけど、シフトにBレンジがあるんだからそれ使えよという話し。
2022/01/29(土) 09:45:09.38ID:36A8Fm2y0
なんかめんどくさい車だな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5954-dKss)
垢版 |
2022/01/29(土) 10:16:53.48ID:6o37bwSM0
そういうのが楽しいんだよね。

乗り方は人それぞれだから、モードとかのクセを掴んで乗りこなすのが良いね。
2022/01/29(土) 10:39:40.00ID:nrI+dP0qM
>>123
俺の4wdの燃費と変わんなくて草w
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e88-vveS)
垢版 |
2022/01/29(土) 10:41:19.06ID:G1CSOnoC0
>>125
まだまだハイブリッド車は趣味車(オモチャ)なんだね。
実用車になるには後どれくらいかかるのか?
2022/01/29(土) 10:51:24.52ID:W1dK4GIpd
>>118
実燃費?
正直26km/Lは余裕かと思ってた…
2022/01/29(土) 10:56:14.69ID:IAG5wdiG0
>>128
25ですらシリーズ式HVじゃ驚異的数字だぞ
ニッサンを死体蹴りしてるレベル
2022/01/29(土) 10:58:58.64ID:W1dK4GIpd
アクア並みを求めちゃダメなんだな…
2022/01/29(土) 11:08:08.19ID:IAG5wdiG0
>>130
EV化想定のシリーズ式縛りでこれだけ出せるのは革命レベル
初代THSも超えてるしな
2022/01/29(土) 12:27:03.86ID:+BCQgmC7aNIKU
後席シートベルト警告灯が乗ってないのに付くんだけどそういった話聞いたことありますか?
基本左右に乗せて真ん中乗せてないんだけど、真ん中の警報が鳴ります
2022/01/29(土) 13:54:18.24ID:uIhXhXrL0NIKU
>>123
Bレンジにしても結局回生ブレーキだから
長い下り坂では回生効かなくなってフットブレーキ必要になるんじゃなかった?
エンジン車のように安定したエンブレのようには使えなさそう
雪道の長い下り坂を使う人はやめたほうがいいかも
2022/01/29(土) 13:57:43.00ID:uIhXhXrL0NIKU
>>118
1.0T4WDでも20km/LだからHV乗ったら30km/Lはいけそうだな
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 49d0-Cnlt)
垢版 |
2022/01/29(土) 14:21:37.32ID:XPuP8dTK0NIKU
>>126
すごいな
よほど燃費に良い走りをしてるとか?
2022/01/29(土) 15:23:37.47ID:N07uNJW40NIKU
俺は1.0T2WDで10.5km/Lだわ
通勤片道5分だし、エアコン、シートヒーター、アイスト切りでさらにコロナで旅行も行けないからだけどね
平日距離乗れないからHV無理だし諦めてるわ
2022/01/29(土) 16:06:13.42ID:YflJsrqu0NIKU
>>136
豊満ボディだからじゃないの? ワッハッハ
2022/01/29(土) 18:50:08.14ID:ieDhEThw0NIKU
なんでハイブリッドは2駆しかないの?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5954-dKss)
垢版 |
2022/01/29(土) 18:57:31.34ID:6o37bwSM0NIKU
更に高くなるし様子見じゃないかな
2022/01/29(土) 19:10:48.11ID:mbGR1FBSdNIKU
>>138
スペースが無かったって言ってるよ
そのうち出そうだけどね
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ adb2-X3d/)
垢版 |
2022/01/29(土) 20:01:02.47ID:cb8m4SZq0NIKU
ところで死体蹴りの使い方ってあってるの?
2022/01/29(土) 20:51:52.60ID:YflJsrqu0NIKU
>>140
四駆のサスを収める所が無くなる荷室下に電池積んでスペースが無かったなら分かるけど
座席下に電池積んでいたような気がw
2022/01/29(土) 22:17:15.96ID:Dq+V0CUY0NIKU
豪雪地帯とか寒い地域での1〜2年はともかく5年以上乗って新型のシリーズHVがどうなるか
信頼性が試せなかったんじゃないかなという気もする
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 49d0-Cnlt)
垢版 |
2022/01/29(土) 22:17:25.15ID:TwijdVdm0NIKU
ハイブリッド車の補機バッテリーの置き方は
素人目に見てもちょっと乱暴というか雑に見える
あそこを効率化する事で将来的には
ハイブリッドの四駆も出せるような気がするけど
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 49d0-Cnlt)
垢版 |
2022/01/29(土) 22:19:03.21ID:TwijdVdm0NIKU
あ、ごめん
補機バッテリーだけでは絶対ムリだと思う
総合的にスペース効率を研究すれば、という話
2022/01/29(土) 22:31:09.55ID:mbGR1FBSdNIKU
ちゅんちゅんさん納車きたぞ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ adb2-X3d/)
垢版 |
2022/01/29(土) 23:11:11.25ID:cb8m4SZq0NIKU
補機バッテリー高すぎます!!!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a554-Djua)
垢版 |
2022/01/30(日) 00:02:03.33ID:NnFqh+j00
>>132
見えてないだけで誰かが座っているんだよ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5954-dKss)
垢版 |
2022/01/30(日) 06:03:42.40ID:5RLSgcJm0
雪国はまだ電動化様子見なんじゃね?
まずは一世代、2駆で様子見てからとか。
2022/01/30(日) 06:07:58.56ID:/9mowoXg0
>>132
ぶっ壊れてるんじゃね?
試乗車も鳴ってたけど無視してたら止まった
2022/01/30(日) 09:22:29.58ID:/7bofnel0
Gグレードで納車待ちなんだけどフォグランプの所とホイールがダサいよね
Zにすればよかったかな
2022/01/30(日) 09:23:50.67ID:yV5TLN/y0
>>146
カロクロを欠陥車とかディスりまくってたような
2022/01/30(日) 09:26:30.06ID:yV5TLN/y0
>>145
メインのバッテリーに革命が起きないと無理
大きさ重量で出てる答えが今のレイアウト
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5eb2-CZkQ)
垢版 |
2022/01/30(日) 09:30:40.06ID:kDpraU9P0
>>148
好きだわ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5eb2-CZkQ)
垢版 |
2022/01/30(日) 09:35:25.88ID:kDpraU9P0
>>143
元デンソーマンだけど自動車メーカーはかなり過酷な耐久テストしてるはず
レッドゾーンで1週間とか見た事ある
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ adb2-X3d/)
垢版 |
2022/01/30(日) 09:58:56.67ID:/9mowoXg0
>>143
日本中でテストしてる状態かと思うw
気になるなら初期モデルは買うべきじゃない
2022/01/30(日) 10:41:12.90ID:Kfg1ZlKm0
>>155
燃料ポンプみたいな枯れた製品で日本車の信頼を落とした会社だな
これと同じ規模で日本車の信頼を落としたのはエアバッグのタカタぐらい
ただ、あれほどの規模となるとメーカーから無茶言われたんだろうなと多少同情しなくもない
2022/01/30(日) 11:02:40.43ID:RL0zFzBo0
>>149
ガソリンエンジン積んでるなら雪国でも何の不安も無い
完全EVはあかん
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6639-Cnlt)
垢版 |
2022/01/30(日) 12:40:16.07ID:U05b5/JJ0
寒冷地と豪雪地帯は、HV車、EV車にとっては、鬼門どころか
運用危険地域だわな。
4WDのZでも、一年前の大雪の時は、スタックして無理だった。

関係ないけど、三菱の軽EVの試作車の航続距離がフル充電で170kmだってさ。
自分が生きている間に、現状のガソリン車並みの性能が出せかどうか?
2022/01/30(日) 13:09:00.08ID:NABr+ak70
ノルウェーでEV普及してる
2022/01/30(日) 13:16:57.52ID:PpDB20GCM
ただの寒い国で人口多いとこは豪雪ではないなあと補助金ジャブジャブ
ヨーロッパ比較に出すの多いけど比較にならない
2022/01/30(日) 13:22:02.36ID:klSfHLj90
>>159
10年以上前に発売されたアイミーブが160kmだったが、その実態はw
2022/01/30(日) 13:54:15.12ID:1RT/UMTn0
>>160
日本と湿度が違う
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49d0-Cnlt)
垢版 |
2022/01/30(日) 14:14:03.38ID:ijdOjGQm0
まだ試乗していない人はできれば1人で試乗してほしいかも
助手席に人が乗っているのと乗っていないのでは
挙動や加速感が微妙に違うというか
やはり軽い方が良い車と感じやすいので
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています