X



【本スレ】シトロエンCシリーズ総合part86

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-r56g [60.83.116.230])
垢版 |
2022/01/17(月) 20:10:39.08ID:rwGvbFCg0
だからプリンスエンジンもほんの一部声の大きい人が居るだけで、そんなに心配することないって
チョイ乗りが多いならたまにロングドライブ出かけるとか、オイル交換はマメにするとかそういう心遣いは必要かもだけど、それは何もPSAのエンジンに限ったことではないし
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.19.93])
垢版 |
2022/01/17(月) 20:14:00.77ID:O6DJD/1ad
>>180
>ン十万も掛かる訳でも、パーツが手に入らない訳でもないし


5万キロ前で24万円掛かって、パッキンすら出ないで全てアッシー交換しか解決策がありませんでしたけど何か?
嘘はいけませんね(笑)
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.19.93])
垢版 |
2022/01/17(月) 20:16:52.54ID:O6DJD/1ad
>>189
設計はじゃっかん新しいだけでそのエンジンはタイミングチェーンが伸びますよ。
7万キロ前後でのトラブルが多いです。
なので中古市場でも同エンジンを積むプジョー208も爆安なのです。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.19.93])
垢版 |
2022/01/17(月) 20:25:24.50ID:O6DJD/1ad
>>190
何を根拠にそんなのを書いているのでしょうか。
私はプリンスエンジン車のオーナーとして本当の事だけを書いているだけです。

故障は仕方ないと思っています、殆んどのパーツが樹脂で耐久性が無いのですから(笑)
ただ私がこれまで体験したCITROËNとのやり取りは

「パッキンのみはありませんアッシー交換です」
「ヘッドカバー交換の場合ホースも同時交換です樹脂ですから」
「ウォーターポンプもアッシーです。」

なんでもかんでも無い、無い、無い、全てアッシー、アッシーの連続でした。
なので部品交換修理に常に数十万円必ず掛かりました。
ただ中国では修理パーツが出回っているんで中国語が分かる人は向こうのサイトで部品を調達するほうがいいかも知れませんね。

ディーラーやその辺の工場だと、全てアッシー交換です。
2022/01/17(月) 21:53:30.55ID:tMUemZkT0
1200CCのエンジンはそもそもタイミングベルトだよね?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.19.93])
垢版 |
2022/01/17(月) 22:03:22.01ID:O6DJD/1ad
>>194
ごめんなさい確認不足でした。
1.2は今時ベルトでしたね。
チェーンの伸びは1.6でした。
なので長期的にみれば1.2がいいでしょうね。
2022/01/17(月) 22:08:39.59ID:LqfiIrb5M
>>194
油中湿式タイミングベルトとか新しい話にはついていけない人だから
2022/01/17(月) 22:10:30.68ID:WB+cKL/d0
>>152
200馬力ってDS3レーシングの事か?
前もそんな奴いたけど、それ一件でエンジン全体の不具合と捉えるのはおかしいだろ?逆に他の全数は問題ないって事ならシトロエンの1.6ターボはすごい信頼性のエンジンだわ。
2022/01/17(月) 22:17:55.94ID:edIPbtNNd
そのエンジンはプジョーのRCZ?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.19.93])
垢版 |
2022/01/17(月) 22:17:59.47ID:O6DJD/1ad
>>196
ベルトである以上交換が必要ですよ。

https://bestcarweb-jp.cdn.ampproject.org/c/s/bestcarweb.jp/feature/column/284052/amp?usqp=mq331AQIKAGwASCAAgM%3D
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.19.93])
垢版 |
2022/01/17(月) 22:19:56.35ID:O6DJD/1ad
>>197
そうですか?
それは単品部品が一切出なくて全てアッシー対応のみなんで信頼性というか延命させているだけのようにしか思えないのですが?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMc3-7wZE [193.119.165.198])
垢版 |
2022/01/17(月) 22:27:04.17ID:/4QI8OnpM
>>195
ありがとうございます
あまり遠出もしなくなってきたのでうちには1.2が合ってそうな気がします!

ちなみにうちの旧308プリンスエンジンは
タイミングチェーン、テンショナー
冷却水漏れ
イグニッションコイル
サーモスタット
を修理してますがまた暖房の効きが悪くなりそろそろ寿命かな、と
いい車なんですけどね
2022/01/17(月) 22:58:48.05ID:IyWQ7Fb60
どうせディーラー保証の5年経ったら乗り換える人ばっかでしょ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.19.93])
垢版 |
2022/01/17(月) 23:01:20.62ID:O6DJD/1ad
>>201
フランスの車は他の国の車とは違って一番下の安価なグレードが最良だと言われていますね。
私も1.2がいいと思います。
欲を出して色々と余計な装備が付いた車両は買わないほうがいいかも?です。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMc3-7wZE [193.119.165.198])
垢版 |
2022/01/17(月) 23:20:40.05ID:/4QI8OnpM
私は乗りつぶす派で9年目です
フランス車は愛着が湧きますよね〜
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.19.93])
垢版 |
2022/01/17(月) 23:37:30.27ID:O6DJD/1ad
私も何故か手放せません。
死ぬまで所有するかも知れません(笑)
CITROËNにとっては面白くないでしょうけど。
2022/01/17(月) 23:38:11.90ID:oILyVIeSd
アッシーアッシー
拡がりない同じことを何回も
そもそも車所有が向いてない
レンタカーがお勧め
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e388-yR06 [27.94.243.107])
垢版 |
2022/01/17(月) 23:56:36.84ID:OhnmvcOj0
自分の周りにプリンスエンジンの車(BMW MINIを含む)を使っている/使ってきた人が4名います。
私の1台を入れて5人で、車としては延べ7台。
これらの人とは時折連絡をとっていますが、全体として、そんなに言うほどひどい状況ではない気がします。

ヘッドカバー交換したのが1台。
10万キロ、15万キロ超で音が大きくなってきたのが2台。
ウォーターポンププーリー外周のゴム被膜の剥がれ2台(内1台は前記10万キロ超の個体)。
走行不能になった車は今のところ0台。

少し前に話題に出ているDS3のピストン破損の件は、DS3レーシングですね。
いわゆるプリンスの持病じゃない事象だし、プリンスの中ではハイチューンモデルですから、他と一緒にするのはどうかと感じました。
2022/01/18(火) 00:01:27.14ID:hBYeZCNC0
>>191
嘘でもないが。
もしんば同じ整備内容でも全国一律だと思ってんの?
あんたのとこの工賃が高過ぎるとか
そういう考えも及ばないのかね?

もうあんた俺の部品取り車として
C5俺に譲ってくれよ。
その方がガレージぼ肥やしになってるよりC5は幸せだって
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.19.93])
垢版 |
2022/01/18(火) 01:30:29.24ID:vj7JncRTd
>>208
あなたがどこのモグリの整備工場に出しているのか、それともDIY修理か知らないけど修理は数万では済まないですよ。
部品だけで5〜7万円いくので数万で済ますのは不可能です。
それとディーラー整備対価(費用)は全国同じはずです。
そんなに安い安いと書くならディーラーもしくは整備工場の名前を出せるはずですが?

もしかして純正じゃないOEM部品前提の話をしてるんですか?(笑)
2022/01/18(火) 01:33:38.38ID:9cX+/MUCd
やっぱ新C4は寸詰まり感がハンパないな
もっと伸びやかであれと
それはC5Xを待つしかないか
2022/01/18(火) 01:41:57.38ID:TCRniWdla
まあC5Xは制約のない表現ができてるよね
本国的には高級車、ブルジョワの乗る車
フランス臭さがあるのはC4
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.19.93])
垢版 |
2022/01/18(火) 01:42:32.50ID:vj7JncRTd
>>207
持病として何かあっても単品が出ない、全てアッシーってなところでしょうか。
これは車というかCITROËNの持病みたいなものですが(笑)
細かな部品一つも出ない、本来ならば数千円で済むはずの物が調べてもどこにもない、どうしようもなくて数万の部品丸ごと交換、で結果的に高額となる。
この繰り返しですからね。

私の車のプリンスエンジンの事例ですが5万キロ毎に24万円でしたので1万キロにつき51000円ですから輸入車としては安いかも知れませんね。
ベンツとBMWだとこの倍以上の修理費用が掛かりますから・・・
あとはイグニションコイルの不具合とタイミングチェーンの伸びが確実にくると思っています。
CITROËNですからこれも単品が無い、無いとなって今度はエンジン丸ごとアッシーとなるかも知れませんね(笑)
2022/01/18(火) 07:57:19.42ID:P6N1ZMFfM
うん、あんたの倉庫のスペースがもったいないな
ホントに持ってるか知らないけど今すぐC5は>>208にあげて以後一切このスレにも仏車にも関わらない方がお互いのために幸せだな
他に話してくれる人が居ないの分かるけどこのスレの人も路傍の犬の糞を見て話してるようなもんだから
2022/01/18(火) 09:51:32.90ID:oON2STcd0
大阪の基地外のC5は 大阪ナンバー(なにわ 大阪 和泉)のままで神戸北区をウロウロしてる。
色はブラスク(紺) 後期セダクションなのに変な革シートに改造。
ナビ周りに木目のシール貼ってる。
いつもは病院通いに中古のBM3シリ自慢げに乗ってる。
今の自宅は神戸北区の旧集落で、どん詰まりの2件手前。
リノベw日本家屋風の家の周りに監視カメラ多数。
自宅に侵入禁止の車止めポールでガードw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.106.211.150])
垢版 |
2022/01/18(火) 11:55:50.39ID:omW/jmeed
>>213
何を書いても部品は出ませんよ。
ディーラーのサービスもそう言っていました。

>>214
ストーカー乙(笑)
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.106.211.150])
垢版 |
2022/01/18(火) 12:00:36.30ID:omW/jmeed
>>214
思い出したけど、3年前に名古屋ナンバーの青色MR-Sがうちの敷地に無断で入ってきて転回しようとしたのが防犯カメラに映っていたんで声をかけたこともあったけど、アレあんただったの?(笑)
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.106.211.150])
垢版 |
2022/01/18(火) 12:09:08.72ID:omW/jmeed
BMW・・部品は高いけど細かく出る

CITROËN・・部品代は普通だけど細かいのが全く出ない

ベンツ・・戦前車両の部品まで出る但し鬼高い

これが輸入車の常識です。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.106.211.150])
垢版 |
2022/01/18(火) 12:22:09.13ID:omW/jmeed
>>214
名古屋・128ナンバーのMR-Sはあなただったかも知れませんね。(笑)
最近もう見かけない旧車で名古屋ナンバーは滅多に無いから犯罪の匂いがして記録に残していました。
ポールとカメラなら北区の戸建てには多いんで珍しくないです。
今でもC5がまあまあ見かける地域です。
愛知じゃCITROËNは走っていないかも知れませんね(笑)
2022/01/18(火) 13:15:54.26ID:z4B0SDULp
詳しい方参考になりました。ありがとうございます。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.28.71])
垢版 |
2022/01/18(火) 13:38:22.49ID:iGwYHAUYd
今からCITROËNを買う予定の方は、この車3年から5年後でも部品は出ますか?と営業に尋ねてみて下さい。
困惑した表情になって分かりませんと告げられると思います。
CITROËNは現行モデルが生産終了となって間もなく部品のストックが全く無くなるメーカーです。
現行モデルでさえ部品が出ないとかがよくあります。
少し古いだけのモデルでも軽く追突されただけで、バンパー、テール、トランク、全て無くて車ごとアッシー交換となるケースも多いです。
それでもCITROËNだと決められた方はなるべく多く売れているモデルを選べば、将来何かあった時に中古パーツが手に入りやすくなり修理も可能だと思います。
あまり売れていないモデルは最悪です、廃盤だらけで中古パーツも全くないです。
廃車になった移植用の車両を持たないと維持出来ません。
出来れば現行モデルの期間内である5年以内に次々と新車に乗り替える方ならいいと思います。
これがCITROËNオーナーの現実です。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.28.71])
垢版 |
2022/01/18(火) 13:43:37.10ID:iGwYHAUYd
>>213も他人の車を移植用にタダてくれとか散々ゴネていますが、これは部品が無くて困っている証拠です(笑)
ここのスレ住民のカキコミを見ればタダで物をくれというカキコミが非常に多いです。
まるでハイエナです(笑)

でもそんな心意気がないとCITROËNには乗れません。
今から買われる予定の方は先に覚悟すれば後に後悔しないことを心掛けていて下さい。
2022/01/18(火) 14:16:16.02ID:z4B0SDULp
シトロエンって壊れるイメージがあって中々手がでません。デザインは好きなのですが、今回のC4買おうか迷ってます。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7555-yQEj [114.183.191.42])
垢版 |
2022/01/18(火) 14:28:19.32ID:6XENtZJc0
>>222
壊れる壊れる、って喚いている奴らはだいたい中古で買った人だよ
メルセデスとかBMWでも壊れるって言っているの中古で買った人
新車で買って普通にメンテナンス受けながら乗っていれば国産車と大差ない
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.28.71])
垢版 |
2022/01/18(火) 14:54:14.85ID:iGwYHAUYd
>>222
5年以内に乗り替える、もしくはそれ以降は置いとくだけでも可能な方なら選択もアリです。
部品が樹脂だらけなので補機類の耐久性はありません。

5年もしくは5万キロ毎に修理代として税込30万円ほど用意すればあとはOKです。
修理は部品の手配に1週間から10日ほどかかります。
出先で突発的な故障または通勤時のエンストも容認出来る環境ならCITROËNはいい選択だと思います。
CITROËNアシスタンスに連絡してもレッカーが一時間、酷い時は二時間以上来ないとかが多いので、任意保険に付帯されたレッカーか、JAFのが救援もしくは運搬処理が早いです。
CITROËNアシスタンスは使い物になりません。

本当は普段の足用としてもう一台セカンドカーがあれば安心です。
セカンドカーがあれば何も考えずにCITROËNを購入してもOKです。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H2b-8/S3 [165.76.190.30])
垢版 |
2022/01/18(火) 15:02:22.45ID:baTi8hfZH
中古でも高年式ならまず大丈夫だろうけど、前所有者の当たり外れはあるからね、そこは仕方ない
新車なら少なくとも3年はほぼ無料で治せるというメリットは大きいよね
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.28.71])
垢版 |
2022/01/18(火) 15:09:10.95ID:iGwYHAUYd
>>223
私は2012年にC5を

車両本体 3990000円
値引き 667060円
付属品 227220円
(フロアマット、ETCセットアップ、ボディコーティング、バックカメラ、フロアイルミネーション、延長保証)
メーカーオプション 124005円
(ドアプロテクションモール、トランクマット、キーイルミネーション、盗難防止アラーム)

自動車税 9800円(12月登録)
重量税 49200円 
自賠責保険 35390円
取得税 190000円
登録手続き代行 40950円
車庫証明代行 18900円
納車準備費用 16800円
ナンバープレート代 1440円 

登録費用 7100円
車庫証明費用 2700円
リサイクル料金 22390円

消費税5%(当時)込み総支払い額 4081335円で購入しました。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.28.71])
垢版 |
2022/01/18(火) 15:15:26.81ID:iGwYHAUYd
2012年の新車購入から2016年まで、距離46200キロまでに壊れた箇所は

ヘッドカバーからのオイル漏れ 6万円
ウォーターポンプからの水漏れ 7万円
ハウジングユニットからの水漏れ 11万円 です。

定番のイグニションコイルとタイミングチェーンの不具合はまだですが、後から必ず起こると思っています。
これらを総合計すると40万円を超えます。

この整備費用を用意出来る人のみCITROËNに乗れます。
参考になれば。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.28.71])
垢版 |
2022/01/18(火) 15:24:18.20ID:iGwYHAUYd
>>225
甘いですよ。
CITROËNは店舗によって全く保証が通らなかったりします。
全て店舗の判断に任せているらしくて、自然故障でも店舗がNOと言えば無料になりません。
私はそれを複数回経験しました。
延長保証は無駄銭でした、CITROËNには付けなくていいです。
その分を整備費用にあてるのをおすすめします。
2022/01/18(火) 16:28:54.36ID:l+JxQnuq0
ディーラーに嫌われて二度と来てほしくないから修理代高く言われてるんじゃないの〜?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.15.207])
垢版 |
2022/01/18(火) 16:47:57.11ID:ZkZa1Uy2d
>>229
ディーラーとは別の整備工場でも調べてもらいましたが部品はアッシーのみでしたよ。
中国などから単品部品を仕入れてディーラーに持ち込んでも対応可かどうか知りませんけど。
正規ルートはアッシーしかない為、整備士に支払う対価も考えたら修理を数万円で済ますのは無理です。
どこかの解体車からとってきた部品なら安いかも?ですが(笑)
2022/01/18(火) 16:53:47.92ID:l+JxQnuq0
>>230
(笑)
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.15.207])
垢版 |
2022/01/18(火) 16:59:37.69ID:ZkZa1Uy2d
逆にCITROËNの店舗がお客によって整備単価を上下させていたら問題ですけどね(笑)
CITROËNを貶めたいのでしょうか?
2022/01/18(火) 17:31:59.43ID:1R41MexIM
>>225
初回の車検前に
どこか壊れるの前提なのか
2022/01/18(火) 18:37:45.83ID:oON2STcd0
シトロエンの寺だったら…まず間違いなくこのスレ見てるだろうし。
当の本人がC5持ってきても、まぁ顔には出さず裏でニマニマしてるだろうなぁ。
寺でも業者でも身バレしてるのが笑えるわ。
知らぬは本人だけ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.20.69])
垢版 |
2022/01/18(火) 19:05:23.43ID:DdRy8FGhd
>>234
MR-Sの人?
ストーカーがそちらに行きますよと店舗に通報しときますね(笑)
2022/01/18(火) 19:20:27.74ID:oON2STcd0
大阪のジロンでC5買った時、愛知から乗ってきたエスティマは下取りに出したの?
愛知時代に虐められて退職した渥美病院の厨房の思い出が詰まってるのに、凄く勿体ないわー。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.20.69])
垢版 |
2022/01/18(火) 19:22:42.24ID:DdRy8FGhd
>>236
あぁ・・・ガソリンスタンドをクビにされたとか泣き言を書いていたシトロエルグランドのポコ爺さんこんばんは。
ここには何のご用で?
2022/01/18(火) 19:23:56.33ID:t/OvDUv70
ゲェジ同士で嗜虐心満たそうとするな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.20.69])
垢版 |
2022/01/18(火) 19:29:33.46ID:DdRy8FGhd
防犯カメラにストーカーのポコ爺本人か、シトロエルグランドが映れば即刻晒せるんだけどな。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c527-xmTR [42.126.232.229])
垢版 |
2022/01/18(火) 20:26:55.29ID:GwPl/RS50
何この民度の低いスレ
ベンツとアウディの2台持ちのオレ、驚きすぎてクソが出そう
2022/01/18(火) 21:10:25.88ID:cbAqwi2u0
ベンツもアウディも安い中古もあるからなぁwww
2022/01/18(火) 22:08:28.98ID:KdyowNrM0
買うときはメンテナンスプログラムと延長保証を付けた方が良さそうですかね
2022/01/18(火) 22:16:42.56ID:M4yBOr6h0
古いベンツ乗ってた時はエンジンは手がかからなかったが
駆動系、足回りの定期交換部品が多くて出費が嵩んだ
だが定期の整備以外の電装屋や板金屋も作りが凝っていて楽しいという
部品が一つ一つをしっかり精密的だと
シトロエンは昔からこれとこれとこの機器も兼ねてひとつの部品で繋げてしまう
ちょっとズレて付いても問題なし・・・みたいな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-lWAW [49.98.53.76])
垢版 |
2022/01/18(火) 23:07:15.34ID:doU2xrdCd
延長保証は店舗による。
購入先の店舗が保証を全く受け付けないとこも普通にある。
車の売上台数を稼ぐ店舗は保証が緩くて、売れていない店舗ほど保証も拒否してくる。
今新車販売をやめてしまったジロンがそれでした。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-lWAW [49.98.53.76])
垢版 |
2022/01/18(火) 23:12:30.30ID:doU2xrdCd
>>243
今のCITROËNは部品が樹脂で簡素な作りですよ。
元々農民の為のメーカーだったんでこれが正解かも知れませんが・・・
本国なら安価に修理出来そうですが、日本に輸入した途端にプラなのに数万円になる部品の集合体です。

エンジンをバラせば分かりますけど、要するに今のCITROËNの構造を見れば完全なる使い捨てです。
最近はBMWもソレですが・・・
2022/01/18(火) 23:32:10.51ID:vsjeP6mD0
>>244
それ、ディーラー変えたらいかんの?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-lWAW [49.98.53.76])
垢版 |
2022/01/19(水) 01:08:53.38ID:oBGQ4VqOd
変えればいいんです。
だから店舗によると書きました。
ディーラー変えて一度だけ保証対応してもらって役にたったこともありますが、ジロンが保証を通さず糞だったんで支払った延長保証分は取り戻せませんでした。
当時の大阪市内はジロンぐらいしかありませんでした。

評判の悪いジロンは新車販売をやめてしまったんでこれから買う人はここでは買えないから安心していいと思います。

ただ、CITROËNは糞店舗が本当多いです。
もし購入先が糞店舗だったならさっさと他所へ持っていけば対応してもらえる店舗が見つかる・・・かも?です。
2022/01/19(水) 01:24:27.11ID:P9STh2XZ0
イタフラ車にクソディーラーが多いのは昔から言われていることだろ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-lWAW [49.98.53.76])
垢版 |
2022/01/19(水) 02:30:41.94ID:oBGQ4VqOd
それすら理解出来ない人達がこのスレには多いんですよ・・・
ディーラーによって工賃が安いとアホな事まで書いているのも居るし(笑)
整備時間の単価は全国一律でどこも同じだし、修理内容で時間を決められるから費用も他所の店舗とほぼ変わりません。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf1-n70K [210.138.6.217])
垢版 |
2022/01/19(水) 07:00:40.96ID:k4AAnU9qM
>>249
それ本当?
複数ディーラーで修理見積もり取ったら税込と税別で約一割違ったんだが。
2022/01/19(水) 07:53:58.40ID:fos5hRBtM
基本工賃と部品価格は一緒でしょう
でもどの範囲まで部品を交換してその工数はどのくらいかかるか、店によって違う時もあるでしょう
それがノウハウの蓄積でもあります
そういうことを少なくするために部品のA'ssy化が進んでいることも事実ですが、その中で工夫の余地がまだまだあるわけです
連投している輩は2014年以来ディーラーで見積りは取っていないはずなので8年前の自分が経験している話をしているだけですね
その間にディーラー網の見直しが1度行われているはずですね
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-8/S3 [60.83.116.230])
垢版 |
2022/01/19(水) 09:01:54.39ID:sGAN5Wbp0
3月からステランティスジャパンになるみたいね
でもフィアット系の車との共通化って進んでんのかな?
2022/01/19(水) 09:43:29.77ID:swpZshjO0
シトロエンというか、PSAは統一後、本当に部品はアッセンブリが多いね。
例えばエアコンのルーバー1箇所が折れちゃったとする。
国産もジャーマン3、ボルボも、ルーバーのみ手配&交換できるけど、
シトロエンでは、エアコンパネル一式のアッセンブリでしか手配できないのは事実。
2022/01/19(水) 09:52:50.85ID:BCUBv+gvM
俺はシトロエンが気になってるだけでオーナーじゃないから知らないんだけど、ディーラーの資本が違えばレバレートも違うのは普通と思ってたがシトロエンは違うのかな?
事実なら逆に下手すれば公取委案件な気もするが...
2022/01/19(水) 10:13:18.17ID:4RtsQaP30
C4良さげなのに、なんでHUDがあれなんだ
変なプラスチック立ち上げるくらいなら付けないほうがいいだろ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-lWAW [49.98.53.76])
垢版 |
2022/01/19(水) 10:16:25.96ID:oBGQ4VqOd
>>250
だから作業時間に対しての整備費用は同じですよ。
ただ下手な整備士とかだと時間が掛かったり作業時間の差で多少費用が上下するだけで基本料金は同じです。

>>241
アウディは電装系が弱いですね。
特に2012年より以前のモデルはエアコンが壊れやすいです。
だから2012年より前のモデルから中古価格がいきなり安くなります。
あとアウディに多いDSG・・・これもヤバいです。
突然壊れるし、壊れたら100万円です。
なので中古で安く手に入れても車検時には次に乗り替える予定を立てた短期所有がいいですね・・・
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-lWAW [49.98.53.76])
垢版 |
2022/01/19(水) 10:18:52.25ID:oBGQ4VqOd
>>251
それすら知らない人もこのスレには多いです(笑)
整備費用が店舗によってバラバラなら問題です(笑)
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-lWAW [49.98.53.76])
垢版 |
2022/01/19(水) 10:22:27.55ID:oBGQ4VqOd
>>253
私もアッシーしかないと本当の事を書いているのに、それすら認めたくないのか発狂する人もこのスレには多いです(笑)

これからCITROËNに乗ろうと思っている人達の為に本当の事を書いているだけです。
2022/01/19(水) 10:23:01.34ID:GZs8Pbyxa
また職歴ネクステージの底辺が嘘ついてんのか
工賃はディーラーによって違う
部品交換にはそれぞれ標準工数というのがあって1.0だの0.7だの1.5だのと表記されてる
例えば数字は適当だがナビ取り付けは1.5とかオイル交換は0.5とか
それらの数字はメーカーが決めてるもので全ディーラー統一されてる
整備士によって時間がかかるから工賃多めだとか、ベテランは早いから工賃少なめだとか、そんなのは存在しない
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-lWAW [49.98.53.76])
垢版 |
2022/01/19(水) 10:30:37.98ID:oBGQ4VqOd
あと内装とかは現行モデルでもアッシーどころか部品そのものが一切出ないとかがCITROËNには多いです。

なので万が一破損でもさせたらカスタムショップでワンオフ製作になってしまう場合もあります・・・
かなり丁寧に扱わないとヤバいです、万人向けではないです。
DIY好きとかで気楽に買えるメーカーでは無いですね・・・
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-lWAW [49.98.53.76])
垢版 |
2022/01/19(水) 10:32:38.56ID:oBGQ4VqOd
>>259
ならどこのディーラーが工賃が安いのですか?
あるなら書いてみて下さい(笑)
2022/01/19(水) 10:52:58.21ID:18QjKWlj0
うちのとこのディーラーは国産でも軽でもプジョーでも
工賃は全部同じですとハッキリ言ってたけどな
2022/01/19(水) 11:02:07.42ID:l2+Ug3vHa
アッセンブリには同意しますが、整備費用は、ディーラーの親会社によって違いますよ。
親会社内では同じですけど。
オイル交換、12ヶ月点検など、各社値段はバラバラです。
関東だけでも親会社がALC、タジマ、ジャパン直営、東邦etcで違いますし。
そもそも、タジマとALCでは同じ車でも純正オイルの粘度が違いますし。
2022/01/19(水) 11:02:30.58ID:0QReqtyQd
兵庫や大阪のディーラーには 大阪の基地外様専用工賃 が存在してるんだと思うよ。
いい加減来てほしくない事を気付いてあげないとね。
シトロエン買い替えもしないで偉そうにウンチク語ってるんじゃないの。
無料のコーヒー飲んで。
2022/01/19(水) 11:06:32.39ID:GZs8Pbyxa
>>262
それは代理店が同じ会社だからだろ?同じ会社は同じだよ
プジョー大田とシトロエン大田は同じだしシトロエン板橋とシトロエン千葉も同じ
2022/01/19(水) 11:07:26.86ID:18QjKWlj0
時間工賃も全国統一だと法律に抵触するのでは
2022/01/19(水) 11:09:28.14ID:18QjKWlj0
>>265
俺が言いたいのは
全国のシトロエンディーラーの時間工賃が統一だと言ってる人が居たので
それはないんじゃ?って意味で書いた
2022/01/19(水) 11:12:15.24ID:GZs8Pbyxa
>>267
俺の書き込みへのレスじゃ無いってこと?
時間工賃ってのは「標準工数」×「1時間あたりの工賃」で、標準工数は不動、1時間あたりの工賃は反射によって自由に設定してる
2022/01/19(水) 11:17:51.77ID:18QjKWlj0
>>268
車に詳しくない普通の顧客に
整備費用の見積り出す時に
部品代と工賃という項目で出すけど、
じゃあそれは、ディーラーによって違う。で良いんだね?
2022/01/19(水) 11:22:34.21ID:GZs8Pbyxa
うん、「工賃」は販社により上下するよ
部品代も統一のはず(販社によって乗せてる利益率違うかもしれんけどそこまでは知らない)
2022/01/19(水) 11:45:07.91ID:1O0NZ5+qa
平日昼間にID真っ赤にしてんなよ…
2022/01/19(水) 12:15:01.43ID:fos5hRBtM
>>266
シトロエンブランドを掲げていなければそうだろうけど、名前を借りて商売してる以上、公取案件にはならないよ
2022/01/19(水) 14:44:04.56ID:n2ghdUW0a
前職がネクステージだった彼は実際は中古買取の事業部に居ただけで整備については知人の話を聞き齧っただけの話しかないし、所有してるようだけど2010年代以降のことは全く分かってない
何も当てにしないほうがいい
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-lWAW [49.98.53.76])
垢版 |
2022/01/19(水) 16:58:42.19ID:oBGQ4VqOd
>>264
そんな下らない考えしか至らないのは、あなたがシトロエルグランドにしか乗れないからでしょう(笑)
高い安いと言っても一万も違わないと思いますけど?
僅かな整備費用の違いで遠方まで行くのは交通費用(ガソリン、高速費用)で帳消しになってしまいますよ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-kNVg [126.233.185.5])
垢版 |
2022/01/19(水) 17:09:45.17ID:mzC4bCZ/r
>>274
無職のくせに偉そうだな
仕事見つけてから出て来い
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-lWAW [49.98.53.76])
垢版 |
2022/01/19(水) 17:28:22.51ID:oBGQ4VqOd
>>275
なにも反論出来なくなれば事ある毎にそれですね(笑)
だからシトロエルグランドで5chで自慢するという愚行しか出来ない訳ですよおたくは(笑)
53歳にもなって上を知らないんですか?
おたくのようなお気楽なバブル世代ほど自分の意に反する者には的違いな反論で武装して逆ギレしてくる老害が多いですね・・・
2022/01/19(水) 17:31:48.23ID:n2ghdUW0a
工賃の件、偉そうに嘘ばら撒いて講釈垂れてたくせに、ニワカ知識なのが暴かれたらキチガイ演じることしかできないのか
あわれやね
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-lWAW [49.98.53.76])
垢版 |
2022/01/19(水) 17:34:45.17ID:oBGQ4VqOd
>>275
あなた確か以前までコストコのパン一つを買う目的だけで愛知県知多市から、わざわざガソリン炊いて高速費用をばらまいて兵庫県尼崎市まで来ていた方でしたね(笑)
パン一つで何万遣っていたのですか?(笑)

だから僅かな工賃の違いを求めてわざわざ遠方まで行くのですか?・・・
トータルで考えたら損をしているという考えまで至らない訳ですか?(笑)
そういう無駄を無くせばいつかCITROËNに乗れると思いますよ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.35.54])
垢版 |
2022/01/19(水) 17:40:48.33ID:JzAfHsqAd
>>277を見てると仕事出来ないのに会社に居座っていたバブル入社組の元上司を思い出す。
何かにつけて発狂するという・・・
2022/01/19(水) 17:50:21.97ID:n2ghdUW0a
ネクステージ時代の元上司の話は知らんけど知ったかぶりのにわか知識をペラペラ喋る奴はネクステージみたいな底辺職でも使えない物扱いだろうな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.35.54])
垢版 |
2022/01/19(水) 18:57:02.19ID:JzAfHsqAd
>>280
シトロエルグランドでそこまで虚勢を張れるのは凄いですね。
あなたはどこのCITROËNディーラーで車をみてもらっているのですか?
答えてみて下さい(笑)
2022/01/19(水) 19:00:04.19ID:0nh1LIsza
工賃も技術もサービスも我慢する
とりあえずディーラーを増やしてくれ、激混みで入庫予約すらまともにとれん
@福岡県
2022/01/19(水) 19:03:04.90ID:n2ghdUW0a
あーあまたそのネタに逃げちゃった
負けちゃうとすぐそれやね
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-r56g [60.83.116.230])
垢版 |
2022/01/19(水) 19:08:55.75ID:sGAN5Wbp0
>>282
うちも結構待たされるわ
他メーカーと比較しても好調なんだし、サービスポイントくらいは増やしてくれても良いのにね
2022/01/19(水) 19:29:55.74ID:SqIfpsr+0
>>278
ねえねぇ大阪の基地外。
それって一体誰の事言ってるの?
マジで全然わからないから教えておくれよ。
最近、こっちから質問すると全然答えてくれないのね。寂しい。
2022/01/19(水) 19:29:57.71ID:5X1JY9pXa
どうせボ○ボあたりのディーラー営業が嫌がらせでもしてんじゃないの
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.35.54])
垢版 |
2022/01/19(水) 19:34:02.51ID:JzAfHsqAd
>>283>>285
なるほど、やっぱ答えられないという訳ですね。
当然ですよね、安い安いと書いてもあなたはCITROËNには乗れていないんだから(笑)
それにしても、53歳にしては中学生レベルのレスしか出来ないんですね(笑)
2022/01/19(水) 19:51:15.77ID:n2ghdUW0a
俺は板橋だよ
お前は?お前は前職がネクステージの底辺だからディーラーにも通えないんだろ?w
2022/01/19(水) 20:28:13.56ID:tKywBfxPM
>>283
いつもいつもワンパターンだよね
またそれに逃げるのかよって

しかも意味分かんねーし
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.35.54])
垢版 |
2022/01/19(水) 20:38:59.06ID:JzAfHsqAd
>>288
板橋の日産ですか?(笑)。
全ての人がそこへ行く訳にはいかないですね(笑)

それに俺の前職はネクステージじゃないですけど、あなたの脳には入らないみたいですね。
2022/01/19(水) 20:44:07.51ID:n2ghdUW0a
自分でネクステージって数週間前に言ったのにな
鶏かな
2022/01/19(水) 21:12:33.32ID:OvOxyfGjd
NGワード ネクステージ
2022/01/19(水) 21:18:33.41ID:BZuVJlTi0
プリンスエンジンの200馬力
国内中古車
(MT200PS)/(全体)
DS3、29/98
DS4、8/36
プジョーRCZ、28/105
そこそこ玉数あるのでレアエンジンではないし200PSゆえの問題報告見当たらないね
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.35.54])
垢版 |
2022/01/19(水) 22:41:17.03ID:JzAfHsqAd
>>291
そんなの書いて無いですけど?
あるならアンカー引いてみて下さい。
勝手に仕立てないで下さいよ板橋の日産さん。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.35.54])
垢版 |
2022/01/19(水) 22:43:13.24ID:JzAfHsqAd
問題報告

http://eurofactory.blog.jp/archives/52389125.html
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.35.54])
垢版 |
2022/01/19(水) 22:44:33.89ID:JzAfHsqAd
CITROËNはもしかしたら、ピストンリングも樹脂で作ってくるかも知れないですね(笑)
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.35.54])
垢版 |
2022/01/19(水) 22:50:47.47ID:JzAfHsqAd
NG:27.85.20 板橋日産
2022/01/19(水) 22:54:51.05ID:Aq7T/tQ40
C4って韓国製なの?
2022/01/19(水) 23:14:49.57ID:W5AAtwLVM
>>297
この書き込み

NG推奨されてるのを
案外気にしてるのが分かって笑える
2022/01/19(水) 23:19:16.58ID:n2ghdUW0a
https://i.imgur.com/zPOvWhp.jpg
はいどうぞ、前職はネクステージですと
中古車査定とか中卒でもなれるよなあ、親が可哀想w

ところで>>256の恥ずかしいにわか知識披露への釈明はないの?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.35.54])
垢版 |
2022/01/20(木) 00:16:50.90ID:sruPHd7Yd
>>300
なるほどね、意味が違いますよ。
ネクステージは俺の前の会社でも評判が悪かったと書いたつもりだったんです。
私の書き方も悪かったんですね。
それにネクステージは愛知の会社なんで嫌いです(笑)
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.35.54])
垢版 |
2022/01/20(木) 00:18:31.40ID:sruPHd7Yd
ディーゼルもトラブルが出てますね。

https://www.goo-net.com/pit/shop/9200250/blog/357413

やはりアッシーしかなくて10万円超えみたいです。
2022/01/20(木) 00:44:47.45ID:yfgJveKB0
>>302
C4買うのやめたw
こえーわ!
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e327-Nrkm [59.84.58.149])
垢版 |
2022/01/20(木) 00:56:52.73ID:vbxkV1TP0
c5xのイギリス版の詳細が出ているね。

エントリーグレードの「センス・プラス」には、19インチアルミホイール、LEDヘッドライト、レザー調のアドバンスト・コンフォート・シート、10インチのインフォテインメント・タッチスクリーンが装備される。

中間グレードの「シャイン」の価格は2万7990ポンド(約440万円)からで、サテンクロームトリム、ユニークなインテリアカラー、ステアリングホイールヒーター、12インチのインフォテインメント・タッチスクリーン、ヘッドアップ・ディスプレイが追加される。

最上級の「シャイン・プラス」では、電動シート(ヒーター付き)、遮音ガラス、電動トランクゲート、死角検知機能、360度パーキングカメラなどが追加され、価格は2万9980ポンド(約470万円)からとなる。
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/1919aa1ad1da6687f72583796be834e1a78c1b62/
2022/01/20(木) 01:04:58.34ID:WQAJQYVrd
ディーゼル買わなければいい
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.35.54])
垢版 |
2022/01/20(木) 01:20:42.83ID:sruPHd7Yd
>>303
CITROËNは殆どの部品が樹脂なんで耐久性が少し弱いです。
これはベンツもBMWもアウディもワーゲンも同じです。
大体5万キロ毎に25万円ほどの修理代が必要です。

ただ、CITROËNだけは細かい部品が無くてアッシーなんで少し高いだけですよ。
毎日の通勤とかに使わなければ平気です。
セカンドカー持ちならCITROËNもデザインや乗り味が面白いのでいい選択になると思います。
メインカーだと駄目なだけです。
CITROËNを買う場合、仕事用に別の軽の箱バンでも買うのがいいと思います。
私も次のセカンドカーは軽にしようと思っています。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.35.54])
垢版 |
2022/01/20(木) 01:26:27.54ID:sruPHd7Yd
>>305
ここのスレ住民はディーゼル推しでしたよ(笑)
2022/01/20(木) 02:02:30.66ID:zyDYsyAwM
>>303
C4は2LのDではないよ
確かに2LのDは設計古いな
トルクはあってスポーティーだけど数年前にピカソ2.0Dと素C4の1.6D試乗した時には個人的には1.6Dはかなり出来の良いディーゼルとの印象だった
今は更に新しい設計の1.5Dだからね
これは試乗してないので分からないが
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-r56g [60.83.116.230])
垢版 |
2022/01/20(木) 02:23:54.05ID:2q1TIrl40
シトロエンひいてはPSA車に、過去も現在も韓国製なんてないでしょ?
ルノーは一部車種の右ハンドルも作ってるみたいだけど
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-r56g [60.83.116.230])
垢版 |
2022/01/20(木) 02:28:22.64ID:2q1TIrl40
2lディーゼルは排気量なりのパワーと古い故の信頼性はあるけど、重いし煩いよ
ピカソとベルランゴ比較してピカソを選んだけど、エンジンとATだけは後ろ髪引かれたな
まぁどうせ次の乗り換えは1.5Dになるだろうしと割り切ったけど
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.35.54])
垢版 |
2022/01/20(木) 02:57:44.51ID:sruPHd7Yd
けどディーゼルはアドブルーの圧力不足という不具合でタンク丸ごとアッシー交換のリスクもあるという・・・
2022/01/20(木) 03:25:08.91ID:iGS7f6170
アッシーアッシーって普通じゃないの?
自分国産車のサイドミラーの取り付け部のパッキンが破れて交換しようと思ったら部品出なくてサイドミラー丸々交換で5万取られたけど。
部品出てたら300円ぐらいだと思うのに。
2022/01/20(木) 03:58:39.61ID:WQAJQYVrd
そんなにアドブルー関連故障が怖ければルノーにすれば?
元々は日産トラックの技術みたいだしアドブルーの商標も日産トラックのものだったみたいだから
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-Z7N/ [126.133.199.216])
垢版 |
2022/01/20(木) 07:30:55.22ID:X3qg/Xtar
アッシーおじさんはどのくらい乗り続けるつもり?
次の五万キロ=十万キロでまた壊れたら、修理せずに次の車を買えばいいじゃん。
そしたら、廃車にするまで一回の部品交換。普通じゃん。
それともタクシー並みに三十万とか四十万キロ乗る?
シトロエンはそんな車じゃないと思う。
2022/01/20(木) 07:45:26.35ID:zyDYsyAwM
>>314
乗ってない倉庫にしまってると本人が書いてる
実質2014年からシトロエンユーザーでないのと同じ
ナンバーも切ってもう不動車なんじゃね?
あくまでも本人の書き込みを信用したなら…の話だけど、平気でウソも書く輩だからな…w
2022/01/20(木) 08:28:54.83ID:1ITEzlnw0
純正部品がアッシーのみとしても、優良品の有無やOEメーカーで部品取れる、他社純正で同じ部品の単品が出るとかで話は変わるがその辺はどうなのよ?
2022/01/20(木) 09:31:30.65ID:9h8ubU9Da
PSAは独自規格が多いのよ、VWとBMなんかはABSホイールセンサとか実は流用可能だったりするんだけどねぇ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.35.54])
垢版 |
2022/01/20(木) 10:13:21.07ID:sruPHd7Yd
>>315
君はシトロエルグランドのくせに生意気ですね(笑)
2022/01/20(木) 10:17:20.93ID:ZUbN+jtXa
お前はネクステージの底辺職歴なのにな
2022/01/20(木) 10:28:21.78ID:WqimGyZ1d
クルマ業界に在籍してたくせに、車板でこんなに暴れてれば勤めてた会社にもバレバレだよなあ。
基地外に関わり合いたくないから誰も本人には言わないけど後ろ指は挿されてるよね。
そりゃあクビにもなりますよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.35.54])
垢版 |
2022/01/20(木) 11:53:47.90ID:sruPHd7Yd
>>320
何を書いてるのですか?
C5所有者としてこれまで経験した故障と修理方法、部品の供給現状、価格をそのまま書いているだけですよ。
おたくこそ妄想でいい加減なレスばかりしないで下さいよ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.35.54])
垢版 |
2022/01/20(木) 11:58:36.74ID:sruPHd7Yd
>>316
>優良品の有無やOEメーカーで部品取れる

それはイタフラ専門店か外国語が把握出来て個人で部品を仕入れる一部の人達でしょう。
イタフラ専門店は無い地域が多いですし、仮に遠方まで出掛けても交通費で浮いた費用は消えてしまいます。
国産だと細かい部品は対応してくれますよ。
余程古い車両じゃない限り。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7555-yQEj [114.183.191.42])
垢版 |
2022/01/20(木) 11:59:29.49ID:mDv5pEpj0
>>317
そりゃ同じ国のメーカー同士で部品を共通化するってのはよくある話やろ
PSAとルノーだってエンジン共同開発したりしていたことあったんだし
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.35.54])
垢版 |
2022/01/20(木) 12:01:34.10ID:sruPHd7Yd
>>312
その国産の車名と年式を書いてもらわないと判断出来ませんが?
2022/01/20(木) 12:06:46.19ID:mdvPWK0c0
C5X7は2017年まで生産
2022/01/20(木) 12:06:57.59ID:il+OOOKwM
>>323
前にルノーで部品買うと高いからプジョーで買って専門店に持ち込んで交換する人もいるって、ルノー中心に見てる専門店の人が言ってた
自分はそこにシトロエン持ち込んだんだけどねw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.35.54])
垢版 |
2022/01/20(木) 12:10:33.42ID:sruPHd7Yd
>>325
私は>>226の値段で買いました。
2022/01/20(木) 12:13:49.42ID:ZUbN+jtXa
さも通のように語るが現行の知識は皆無だからな
2022/01/20(木) 12:17:27.87ID:mdvPWK0c0
エグザンくらい古い車ならわかるが
まだ欧州やロシア、豪州中国で走ってるからねぇ
2022/01/20(木) 12:19:47.71ID:Oi6tD8nqM
>>322
まぁ国産同等とは思っていないから多少の努力はね...。
eBayはよく使うが、高校英語ぐらいのレベルだから普通に注文できるとは思うぞ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.35.54])
垢版 |
2022/01/20(木) 12:19:56.05ID:sruPHd7Yd
現行モデルの不具合事例と部品供給の現状を載せただけですが何か?
あなたのようなシトロエルグランドの知識じゃここでは全く役にも立ちませんね(笑)
2022/01/20(木) 12:24:22.14ID:ZUbN+jtXa
知識?ネクステージが職歴の低所得者は>>256のような理屈だと思って金払ってたんだよね
ところでお前の通いのディーラーはどこか答えてくれないの?無いんだっけw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.35.54])
垢版 |
2022/01/20(木) 12:26:25.40ID:sruPHd7Yd
>>330
個人で仕入れるのもいいですが騙されそうでヤバいですね(笑)
前会社在職中に、W221ベンツSクラスお客さんがドバイからコンピューターを仕入れたから付けてくれと依頼されて車を預かって作業したら、全く合わなくて向こうの間違いだったというのがありました(笑)
そのコンピューターは日本じゃ欠品で手に入らない物でしたし、付けられずにそのまま車両を返却したことがあります。

その後うちには持って来なかったんでその後知りませんが多分返品不可だったんじゃないかと・・・?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hc3-EyYR [1.21.51.86])
垢版 |
2022/01/20(木) 12:32:30.71ID:kNq+g1xsH
>>222
パワートレインはプジョーと共通で枯れてるでしょうから大丈夫じゃないでしょうか。
他のところは知らんけど。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hc3-EyYR [1.21.51.86])
垢版 |
2022/01/20(木) 12:34:55.01ID:kNq+g1xsH
ごめん
すげー話進んでた
2022/01/20(木) 12:36:51.17ID:mdvPWK0c0
ディーラーで適合品番問い合わせりゃ良いだけやんけ
ブッシュ類はウレタン製の強化型もあるし
修理、補修キットもあるしネットって便利ね〜w
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hc3-EyYR [1.21.51.86])
垢版 |
2022/01/20(木) 12:45:43.83ID:kNq+g1xsH
https://monogress.com/engine-psa-dv5rc/
2018年にエンジンオブザイヤーも取ってるらしいですよ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.35.54])
垢版 |
2022/01/20(木) 12:58:18.88ID:sruPHd7Yd
オブザイヤーと耐久性それと部品供給は別問題ですよ。
2022/01/20(木) 13:01:56.18ID:44MlwXrcr
>>338
1.5L BlueHDi ディーゼルエンジンの耐久性と部品供給は悪いんですか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-WOTT [126.157.239.224])
垢版 |
2022/01/20(木) 13:21:32.09ID:6KnaSRyjr
民度が低すぎて草
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hc3-EyYR [1.21.51.86])
垢版 |
2022/01/20(木) 13:39:01.34ID:kNq+g1xsH
>>338
以前の話は置いておくとして、このエンジンも耐久性が悪いですか?
2022/01/20(木) 14:23:51.73ID:il+OOOKwM
推測と思い込みでしか語れない奴に敢えて質問をぶつけるスタイルか?w
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hc3-EyYR [1.21.51.86])
垢版 |
2022/01/20(木) 14:45:25.77ID:kNq+g1xsH
>>342
いや調べても見つからないので知らない情報あるんなら真面目に教えてもらおうかと思ったんだけど…
待ってても回答ないかもね
ありがとう
C4買いたい
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.32.163])
垢版 |
2022/01/20(木) 14:48:34.95ID:FKbG1nEGd
>>339
買えば分かりますよ。
あなたに買えれば?の話ですけど(笑)
部品は全てアッシーです。

一回不具合起こす毎に10万円ちょっと用意すれば直りますよ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.32.163])
垢版 |
2022/01/20(木) 14:53:46.76ID:FKbG1nEGd
>>342は日産かMR-S乗りなんで聞いても無駄です。
この人こそ推測と思い込みのレスしかしてません。

C4もいいと思いますよ。
ただ、何度も書くけど普段使いには向きません。
今日車が途中で止まって仕事休みますでOKを貰える人や、修理で単品は出ません丸ごとアッシーで10万円ですと言われても何とも思わない人ならCITROËNはいいと思います。
CITROËNはいい車ですよ、是非とも買ってあげて下さい。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.32.163])
垢版 |
2022/01/20(木) 15:08:17.00ID:FKbG1nEGd
あとCITROËNに長く乗るつもりなら4万キロほど走行したら毎日ボンネットを開けて冷却水だけは見たほうがいいですよ。
ハウジングユニットが樹脂なのでカシメから水漏れします。
樹脂の中に熱湯が流れるので漏れて当然な構造をした部品です。
私のC5はそこが漏れて冷却水がほぼ空だったのに警告灯すら点きませんでしたが、たまたま気付いてオーバーヒートは回避しました。
危なかったですし、乗りっぱなしだとエンジンをオシャカにしていました・・・

ここだけ気をつければ他はオイル漏れ程度なんで平気です。
ハウジングユニットは4万キロに一度交換した方が安心です。
カシメのパッキン単品部品が出ないので部品代だけでユニットごとで7万円です。
工賃は工場によって違うので大体10万円ほど出せば交換出来ます。
部品の手配に一週間掛かるので早め早めの交換がいいです。
C4だろうがディーゼルだろうが部品は樹脂なので同じです。
それでも大丈夫な人はC4を買ってもいいと思います。
2022/01/20(木) 15:13:47.43ID:KSwz+QEzr
>>344
今のものはご存知ないんですね

購入した自分のクルマが故障でカネがかかった私怨をここで悪口を書き散らすことで晴らしてやろうということですか?
2022/01/20(木) 15:18:06.04ID:yrLoFibVM
1.5Bluehdiの部品供給性なんてまだ新しいのにわかるわけないやろ
2022/01/20(木) 15:42:09.57ID:KSwz+QEzr
全能感すごいじゃないですか〜
ID:FKbG1nEGdさんは知ってるはずですよ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-r56g [60.83.116.230])
垢版 |
2022/01/20(木) 15:48:16.11ID:2q1TIrl40
ある程度楽しんだら透明あぼーんにしてね
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.32.163])
垢版 |
2022/01/20(木) 17:21:45.77ID:FKbG1nEGd
>>348
いくら頑張ってもアッシーしか出ませんよ。
単品で出るのはワイパーゴムぐらいです(笑)
2022/01/20(木) 17:23:51.76ID:yrLoFibVM
ま、そこは俺もネクステージに同意
今でも時期によって日本に部品在庫が無ければASSY勧められるんちゃう?知らんけど
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.32.163])
垢版 |
2022/01/20(木) 17:24:59.50ID:FKbG1nEGd
>>347
CITROËN神戸も部品がない出ないと認めていましたよ。
無くてどうしようもなくて乗り替える人が多数だと本音を言ってくれました。
ここのスレ住民よりは信用出来る話でした。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.32.163])
垢版 |
2022/01/20(木) 17:27:40.93ID:FKbG1nEGd
>>352
正規ルートは時期関係なく単品なんて出ません、アッシーでも出ればありがたいぐらいです。
そういう気構えがないとCITROËNには乗れません。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.32.163])
垢版 |
2022/01/20(木) 17:35:51.43ID:FKbG1nEGd
2014年に右側を当てられてドア交換となりましたが、普通ならドア本体とガラスと部品が分かれていますが、
CITROËNはドアとガラス一体でしか部品がなくドア一枚で47万円だったそうです。
私の場合2枚交換だったので100万円を超えました。
当ててきた相手の保険で支払ってもらいましたが恐ろしいですね(笑)
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.32.163])
垢版 |
2022/01/20(木) 17:46:27.03ID:FKbG1nEGd
>>347
CITROËNのC5の場合ですが、フロントバンパー一つでもグリルとセットになった物しか部品が出なくて未塗装品で27万円だそうです。
モールも全部付いた品しか出ないそうなんでアッシーですね。
なのでバンパー一つでも交換したら30万円を超えます。
イタフラ車はそういうものです。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e327-WOTT [59.84.58.149])
垢版 |
2022/01/20(木) 18:14:30.32ID:vbxkV1TP0
ベンツはフロント交換すると100万円なんですけど
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.32.163])
垢版 |
2022/01/20(木) 18:18:27.07ID:FKbG1nEGd
>>357
そうですよね。
輸入車の修理はアッシーだと理解出来ない人達がこのスレには多いんですよ(笑)
2022/01/20(木) 18:47:41.08ID:zGbY/V7Dr
あなたはシトロエンは壊れやすくアッシー交換しかできないことを世界中の人々が認めるまで名誉毀損・営業妨害まがいのネガティブキャンペーンを続けるつもりですか?
2022/01/20(木) 18:59:53.53ID:M6xus2Lc0
ネクステージが前職のそいつは自分の贔屓のディーラーも言えんのだからシトロオーナーってのも嘘なんだけどな
2022/01/20(木) 19:18:16.63ID:09bnoZl6a
EGSのクラッチ交換ていくらくらいかかるか知ってる人いる?
50万円以内ならやっちゃおうかと思ってるんだけど
って見積り取れば済む話か
2022/01/20(木) 19:33:12.37ID:pcAOaEo30
過去の自分の少ない経験則から推測した事を更に大袈裟に言ってるだけだからな。
もの凄い承認欲求からの他人を全否定するから、タチが悪いし役にも立たない。
シトロエン初心者から見れば混乱するばかりなり。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.32.163])
垢版 |
2022/01/20(木) 19:35:48.59ID:FKbG1nEGd
>>359
>あなたはシトロエンは壊れやすくアッシー交換しかできないことを

それが現実です。
国産乗りの人ですか?

>世界中の人々が認めるまで名誉毀損・営業妨害まがいのネガティブキャンペーンを続けるつもりですか

整備費用が安いと妄想を書くあなたの嘘で気楽に思ってCITROËNを買う人にメンテについての事実をかいているだけです。
あたかも単品が出るみたいに嘘を書くあなたこそ悪質な詐欺師に見えますけど?(笑)
2022/01/20(木) 19:37:29.02ID:se9PXJE7d
新型C4なかなか頑張ったインテリアデザイン
https://www.instagram.com/p/CY5-YheFbEF/?utm_source=ig_web_copy_link
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.32.163])
垢版 |
2022/01/20(木) 19:39:34.78ID:FKbG1nEGd
>>361
CITROËNだとクラッチのみは出ないかも知れません(笑)
EGS丸ごと交換が現実的な話になるかも知れません。
だとしたら50万円じゃ足らないかも?です。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.32.163])
垢版 |
2022/01/20(木) 19:46:03.16ID:FKbG1nEGd
>>362
>過去の自分の少ない経験則から推測した事を更に大袈裟に言ってるだけだからな。

大袈裟じゃなくディーラーでも部品はアッシーしかないと認めています。
あなたの場合は経験則じゃなく妄想を書いているだけでしょう(笑)

>もの凄い承認欲求からの他人を全否定するから、タチが悪いし役にも立たない。

板橋とだけ書いて単品部品が必ず出るという証明すらなされていませんが?
そんなもので反論したつもりですか?(笑)
ディーラーで聞けば判明する話です、出ないと(笑)

>シトロエン初心者から見れば混乱するばかりなり。

あなたの嘘がそうさせているんです。
2022/01/20(木) 19:56:17.23ID:pcAOaEo30
>>366
安価も打ってないのになんで自分の事を言われてると思うんだろwww
それこそ自意識過剰だわ。

アッシーって何の事? 俺そんな事アンタに聞いてないけど。
頼まれてもいないのに勝手に他人の話にベラベラ入ってこないでくれる?
アンタが絡んでくると話がややこしくなって進まないんだわ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.23.214])
垢版 |
2022/01/20(木) 19:58:38.18ID:LO3bw4eMd
>>367
CITROËNからみれば、そんなポンコツさっさと捨てろと言われますよ(笑)
50万円ぽっち払えない人にCITROËNは無理です。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-lWAW [49.104.23.214])
垢版 |
2022/01/20(木) 20:02:04.90ID:LO3bw4eMd
神戸じゃ>>367みたいな人は貧乏人と見下されて笑われますね・・・(笑)
アッシーで70万円です、払えない?プッいい加減乗り替えられたらどうですか?(笑)と確実に言われます。
2022/01/20(木) 20:04:42.22ID:Ug3l974e0
>>333
ベンツ本体、シュテルン、ヤネセのいずれかにお勤めでしたか
ベンツのICUは国内では新品装着したらデータ書き込み対応は上記3社のみ
それしないと始動すらしないですよね
あ、でもドバイで個人入手なら対応しないか。どういうことか謎
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd8b-Nrkm [182.169.111.173])
垢版 |
2022/01/20(木) 20:08:22.77ID:DUGAFOXX0
ベンツ普通にバンパーもグリルも単品で出るが
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-lWAW [49.98.54.23])
垢版 |
2022/01/20(木) 20:11:55.36ID:+TP4T9T2d
>>370
コンピューターの不具合でエンジンがバラつく、暖まればエンストするとの事で入庫しました。
そんなもの国内に在庫あるだろう?と思いましたがオーナーさんいわく無かったそうです。
他にもコーディングを頼まれていました。
2022/01/20(木) 20:13:48.03ID:brwHfB610
今週末DにC4展示車あるんかな
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-lWAW [49.98.54.23])
垢版 |
2022/01/20(木) 20:15:24.97ID:+TP4T9T2d
>>371
CITROËNは単品は出ません、神戸店舗で確認済みです。
それどころか追突されただけでも部品が全く出ずに車ごと新車交換した顧客も多いと教えてくれました。

それじゃ車ごとアッシー?と聞いたらサービスの方が笑っていました(笑)
神戸店はコーヒーが美味しいです、行ってみて下さい。
2022/01/20(木) 20:27:36.71ID:pcAOaEo30
もうKHAOSだなぁ。
質問と回答がトンチンカンちん。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-lWAW [49.98.54.23])
垢版 |
2022/01/20(木) 20:45:41.90ID:+TP4T9T2d
あなたの質問がバカ過ぎるだけです。
CITROËNに乗ってもいないのがバレバレです。
国産と同じように考えて勘違いしてもらっては困ります。
CITROËNディーラーが可哀想です。
2022/01/20(木) 20:46:12.89ID:kWmSethu0
ここのURLを神戸にメールで送って
本当ですか?って聞いてみりゃいいだけ
2022/01/20(木) 20:48:12.49ID:M6xus2Lc0
こいつが最後に神戸行ったのもう6年前だろ?終わってんな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hc3-EyYR [1.21.51.86])
垢版 |
2022/01/20(木) 20:57:47.84ID:kNq+g1xsH
>>346
気を使っていればそのぐらいで済むかも、ということであれば許容範囲かなと思います。
プジョーと共通化してるんだから昔のモデルよりは壊れにくく交換部品の単位も細かくなってることをちょっとは期待しますが…
ディーラーでもどんなもんか話を聞いてみます。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-lWAW [49.98.54.23])
垢版 |
2022/01/20(木) 22:29:09.71ID:+TP4T9T2d
>>379
細かい部品が出ればいいですけどね・・・
購入される前に聞いたほうがいいです。

私は無い無いと言われて今度も1.6ターボはイグニションコイルですら出ずにヘッドごとアッシー確定ですが現行モデルなら単品部品が出るかも知れません。
出るようになってくれれば安価にメンテも出来るので、あなたの車がそうなるよう願っています。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-lWAW [49.98.54.23])
垢版 |
2022/01/20(木) 22:33:16.26ID:+TP4T9T2d
>>378
2019年にその店舗に行って、追突の話もその時に聞きました。
2022/01/21(金) 00:40:00.24ID:cxx06C9VM
すまん、アッシーアッシー言ってるけどなにが問題なの?金がかかるってこと?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-lWAW [49.98.54.23])
垢版 |
2022/01/21(金) 01:14:30.83ID:2sIvNp6+d
CITROËNはアッシーが基本なのにそれすら認められない人達がこのスレに多いだけです。

https://www.redpoint.co.jp/blog/11848
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e327-WOTT [59.84.58.149])
垢版 |
2022/01/21(金) 01:38:46.49ID:sMFzKw4Y0
>>382

修理と言うよりもパーツの一式交換になって金がかかるちゅうことやね
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-kNVg [126.233.164.251])
垢版 |
2022/01/21(金) 03:24:51.97ID:UAlQGIpSr
精神病院の隔離病棟で孤独だからここで構って欲しくて連投
とんだ基地外に居座られちゃったなココ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-lWAW [49.98.54.23])
垢版 |
2022/01/21(金) 04:29:06.71ID:2sIvNp6+d
>>385
書いてる意味がよく分からんけど、あなたもいつかCITROËNに乗れるようになれるといいですね(笑)
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad54-Z7N/ [126.237.217.189])
垢版 |
2022/01/21(金) 05:20:35.15ID:YAXZ8JP50
エグザンティアのとき、ウインドレギュレータが二回壊れた
その度ドア毎交換だったなあ

なんてことはなく、レギュレータの効果で終わったよ。
2022/01/21(金) 07:15:41.16ID:aeZATJDeM
>>384
修理(パーツ交換?)出来ないなら問題だけど、交換できるなら問題ないやん。
金だけ用意しとけって話なんやな。
2022/01/21(金) 07:20:47.45ID:AIHn+kF7d
「はあ、お客さまこれはおクルマごと交換ということになりますねー」
2022/01/21(金) 07:54:05.38ID:aeZATJDeM
>>389
それはパーツ交換も出来てなくない?
2022/01/21(金) 08:01:52.24ID:bbYmDi9D0
>>388
そだね。うちのは10年故障知らずなのでまあどうでもいいんだけどね。
2022/01/21(金) 08:04:06.28ID:uySP8vif0
アッシーアッシー言ってる奴は、教えなければ死んでしまうような強迫観念でもあるんかね?
一回言えばわかる事を他人からありがとうと言われるまで、ひたすらおんなじ事を書き込むんかね。
やればやるほどキモがられて嫌われてるのがわからんようだね。
承認欲求の意味もわからないようだし。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-r56g [60.83.116.230])
垢版 |
2022/01/21(金) 08:51:36.77ID:ohh8CSDH0
ディーラーなんて国産輸入問わずassy交換が普通でしょ?
それが嫌なら輸入車に強い整備屋見つけるしかないんだし

付き合いもあるんで高いと思っても多少のことは目を瞑るけどね
他の人も言ってるけど、それで治るんだし問題なし
そもそも最近のプジョーシトロエンはだいぶ安くなった
2022/01/21(金) 09:03:50.32ID:5c7Hpmgia
前乗ってた国産車はそれで修理費高くなって諦めたな
対応にはほぼ差はない
2022/01/21(金) 10:14:01.37ID:pVxGahj+M
いやいや、国産でミラー破損してドアパネルごと交換なんてありえんよ
ただ、それも2010年以前のイタフラの話で、今はプジョー シトロエンともにそんな事はない
こんな>>256みたいな嘘っぱちの妄想理論展開するんだぜ?
こいつは頭の中にディーラーを飼ってて、その空想ディーラーの仕組みを元に理論展開するからゴミ
死んだほうがマシ
2022/01/21(金) 10:23:41.05ID:lQyvPSZUa
ああごめん見えてなかったわ
2022/01/21(金) 11:04:41.49ID:YuAT0gcZ0
>>393
まさにそうだよね
国産車だってブーツだけ換えたいのに、単品で出ないからアームアッシーで交換とかディーラーなら普通にある

それを避けるには詳しい整備工場探すとか、自分で互換品調べるってのが普通
2022/01/21(金) 11:07:09.20ID:8Zkh+JJha
>>397
ああいうのは実はディーラーやメーカーも単品での出し方がわからなかったりする
2022/01/21(金) 11:28:02.14ID:qNUOZlqe0
パーツリストは全部品にNoが付いているのだけれど、作業マニュアルには
パーツのみ交換の方法は書かれていない。
下手をするとハメ込みのプラ爪を折ったりして周辺を壊す可能性まである。

職人気質の整備士で頭が良ければパーツのみで分解組み立てできるけど
頭が悪い整備士でも出来るように分解組み立てを前提としていない。

作業歩係り(標準作業時間)も周辺全部の一気交換で定められているから
国産だろうが輸入車だろうが、修理費は高騰しているのが世界の趨勢。
2022/01/21(金) 17:07:34.40ID:YlMLXXYh0
>>374
C4ピカソ、年末リアバンパーのヘコミ修理で、メッキモールだけ購入できました。
バンパーごと変えたりはしませんでしたが。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-x+xH [60.83.116.230])
垢版 |
2022/01/21(金) 18:11:32.68ID:ohh8CSDH0
まぁ日本でのステランティスがかなり好調みたいだし、これからもっと良心的な価格になったり融通効いたりしてくるかもね
同じ車だらけは嫌だけど、母体が潤う程度に売れるのは有難いことよ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e391-76Y4 [125.103.216.177])
垢版 |
2022/01/21(金) 19:01:43.14ID:ejstsbQG0
C5X、幅 1859 に変更になった?
日本仕様を早く知りたい
https://www.citroen.fr/vehicules/nouvelle-c5x-hybrid.html
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-Egr2 [163.49.211.97])
垢版 |
2022/01/21(金) 21:55:44.94ID:RIzqfvrxM
>>383
パルカの通販でガスケットだけ買えるじゃん
ebayだって5000円あれば買えるのになんでディーラーのASSYだけにこだわってるの?
2022/01/21(金) 23:43:33.96ID:AIHn+kF7d
ボルボC40か、シトロエンC4か
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-lWAW [49.98.54.23])
垢版 |
2022/01/22(土) 01:43:49.39ID:WdT7EUeDd
>>403
ガスケットだけ買っても正規ルートとは違う部品はディーラーじゃ作業しません。
関西はそれです。
変な工場に任せれば後にトラブルんで信用出来ない。
おまけに関西の工場はイタフラお断り店が多い。
更に部品だけ仕入れても、正規ルート以外の部品で整備を引き受ける整備工場は本当にありません。

大半の人がディーラー任せなんで皆さんアッセンブリー交換してると思いますよ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-lWAW [49.98.54.23])
垢版 |
2022/01/22(土) 01:48:43.47ID:WdT7EUeDd
>>403
それと正規ルート以外で部品を仕入れても実際のものと合わない、形状が違うとかが多いです。
合わなければ代金は整備工場負担となります、だから皆嫌がるのです。
と、説明を受けました。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bf7-fHPM [153.137.207.85])
垢版 |
2022/01/22(土) 10:03:25.39ID:WdlpACZX0
英国とかパーツを日本に輸出してくれる業者は結構あるよ。
以前、ドイツの良い業者があったんだけど、ビジネスを
止めちゃったのが残念。それで持ち込みパーツOKのスペシャリスト
のガレージへ頼めば、そんなにかからないよ。
2022/01/22(土) 10:12:48.49ID:m04ImFh50
何言ってんの
うちの仲良いディーラーは海外のオクで出品されてる古い部品探してそれで整備してくれるよ
お前ってディーラーと仲良く無いってだけのカスエピソードしか持ってねえな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-lWAW [49.98.54.23])
垢版 |
2022/01/22(土) 10:41:56.89ID:WdT7EUeDd
>>408
地域によるかもですが関西は駄目です。
正規ルート以外の部品は責任を負えないとの説明を受けました。
それとディーラーの立場で駄目なんだそうです。
看板掲げて作業する側にとっては当然かも知れません
ね。
2022/01/22(土) 10:48:32.87ID:m04ImFh50
「関西」じゃなくて「どこの販社」かで語れよカス
だからお前の知識は浅いんだよ
2022/01/22(土) 11:22:31.46ID:BNAZxtrBd
カスケット
2022/01/22(土) 11:33:33.93ID:VY4F9Jk9D
ワッチョイW cdb1-9Wq9 [110.67.153.45]は何に苛立ってるのか
2022/01/22(土) 11:44:41.48ID:m04ImFh50
嘘と誇張しかない長文を連投するような奴だぞ
2022/01/22(土) 11:54:53.92ID:VY4F9Jk9D
スルーしろよ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-lWAW [49.98.54.23])
垢版 |
2022/01/22(土) 12:18:13.11ID:WdT7EUeDd
>>410はすぐにキレるチンパンジー並の知能しかない日産乗りだから適当にあしらえば良し。
2022/01/22(土) 12:19:48.34ID:YdXwzoClp
愛知だけど、部品こちら準備でやってもらえたよ。フランスから個人輸入したよ。
店によっても違うのかもね。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-lWAW [49.98.54.23])
垢版 |
2022/01/22(土) 12:22:11.34ID:WdT7EUeDd
マジメでマトモなディーラーほど機関類の修理で持ち込みパーツでの依頼なんて引き受けません。
それで不具合を起こして途中で走行不能に陥っても責任がもてないからです。
エアロとかホイールなど外装類なら取り付けはしてもらえます。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-lWAW [49.98.54.23])
垢版 |
2022/01/22(土) 12:28:02.63ID:WdT7EUeDd
>>416
愛知(笑)
愛知ってなだけでもうね・・・昔愛知のディーラーで物凄く民度が低い事をされた経験があるから(笑)
どこのディーラーか書いてくれますか?
2022/01/22(土) 12:49:24.36ID:YdXwzoClp
>>418
レスどうも。
ホワイトハウス系ですよ。
また、並行輸入車だったけど尼崎と、愛知、両方メンテナンス受けられましたよ。
2022/01/22(土) 12:57:12.62ID:m04ImFh50
その責任が取れないって部分がお前が信頼されてない証なんだよなあ
そりゃ中古で買った車の修理部品持ち込みでやってくれるディーラーあるわけねえ
何台も買って、お互いにリスク理解した上で修理を依頼・引き受けてくれるわけだ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-lWAW [49.98.54.23])
垢版 |
2022/01/22(土) 13:07:02.37ID:WdT7EUeDd
>>419
申し訳ないが愛知は信用出来ません(笑)

>>420
私は>>226の値段で新車購入でしたがおたくは中古購入でしたね。
確かシトロエルグランドは1年落ちの中古でしたよね(笑)
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-lWAW [49.98.54.23])
垢版 |
2022/01/22(土) 13:10:55.28ID:WdT7EUeDd
>>419
営業名を書いてくれませんか?
こちらで可能か調べます。
2022/01/22(土) 13:13:16.35ID:YdXwzoClp
>>422
さっき、愛知は信用しないって言ってませんでしたか?^_^
愛知はそんなにディーラー無いので、しらみ潰しで電話掛けられたらどうでしょうかね。
2022/01/22(土) 13:17:24.86ID:m04ImFh50
また逃げた
なんで嘘つくんだろう?
職歴ネクステージだしそういう人生なんだろうけど
2022/01/22(土) 13:21:59.05ID:6Jdi0v/Y0
基地外の言うには、ワタシが今日ココで発狂していたそうなので、見に来ました。
基地外曰く、ワッチョイでわかったそうなんですって。どこが?w
ワタシ今日はコレが初めてのレスなんですけど…ね。

133 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-lWAW [49.98.54.23])[] 2022/01/22(土) 13:09:39.95 ID:7W1PGWDRd
>>131
ポコ自慰さん今日もシトロエンスレで発狂してたろw
しかも愛知と名乗ってww
ワッチョイのおかげで丸見えだよ、丸出し退職爺さんww
2022/01/22(土) 14:38:23.41ID:gm19Zd8N0
愛知のホワイトハウスって2店舗しかないよね(笑)
2022/01/22(土) 14:56:00.42ID:nGWnLx/10
>>426
3店舗ですね。
名東、中川、一宮。
あと、オートプラネットもありますね。
なので、数えるしかない。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-lWAW [49.98.54.23])
垢版 |
2022/01/22(土) 15:26:57.37ID:WdT7EUeDd
つまり愛知のどこの営業所か書けないという訳ですね(笑)
何故ですかね?
色々と不都合があるのでしょうね(笑)
2022/01/22(土) 15:30:54.65ID:YdXwzoClp
>>428
えっ?
名東ですが、それが何か??
そのくらいご自分で電話かければ済む話では?
営業所まで言わせないと気が済まないキチガイさんですね、笑。
2022/01/22(土) 15:31:28.82ID:m04ImFh50
販社の名前出してんのに店舗名まで書く意味無いのわかんねえんだな
そういう方針の違いは店舗や地域差じゃく販社に寄るのに
2022/01/22(土) 15:42:49.90ID:gm19Zd8N0
愛知だと天白はすごい融通ききそうだけど、ホワイトハウスも融通きくのね。
2022/01/22(土) 15:43:56.21ID:YdXwzoClp
>>431
天白でもお世話になったけど、並行輸入車も取り寄せOKとのことでした。ドミニコ時代ですか^_^
2022/01/22(土) 15:49:33.82ID:6Jdi0v/Y0
ココで得た情報を元に「よくも俺を差別したな!」と西宮か神戸東の寺へイチャモン付けに行く大阪の基地外。
に100ジンバブエドル。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-x+xH [60.83.116.230])
垢版 |
2022/01/22(土) 15:50:43.39ID:37AWuprO0
日本法人が大きくなってきたのでそこら辺は厳しくなってくるかもだけどね
うちの地元Dも仏車取扱の長いところだったので(数年前に倒産?吸収された)左ハンドルMTとか欲しければ取り寄せますよ!とは常に言ってもらえてたよ
2022/01/22(土) 15:52:28.17ID:4jTfIm3QM
>>294

結局、>>300への弁明は無し?
煽りがワンパターンの荒らしさんよ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-Z7N/ [124.143.24.241])
垢版 |
2022/01/22(土) 15:59:22.50ID:e35EjTT50
車は何故か思い入れがあって皆過激になるけど、iPhoneに置き換えてみるとバカバカしいことがよくわかる。

iPhoneのガラスが割れただけなのに、液晶パネル全交換された    

ヤフオクで中華製パネルを買ってこれに交換してと、正規サービスプロバイダに持ち込んだら断られた

街の個人でやっている修理屋はAmazonて安い液晶パネル買って交換してくれる
2022/01/22(土) 16:13:50.19ID:PLq5Xglbd
俺のとこのディーラーもoemくらいなら持ち込み全然大丈夫よ
当然自己責任な。
2022/01/22(土) 16:47:04.35ID:zgf7B9O60
プリンターは純正のインクと純正のコピー用紙に限るな。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7555-yQEj [114.183.191.42])
垢版 |
2022/01/22(土) 17:12:53.90ID:GGaaXJEz0
>>434
>左ハンドルMTとか欲しければ取り寄せますよ!とは常に言ってもらえてたよ

そんなディーラーあるのか
東京でもそういうディーラーあるかね?
C3かC4を左ハンドルMTで乗ってみたい
2022/01/22(土) 17:13:24.47ID:9VxEnmL/M
プリンターはそうだな。

自動車部品はそうとも限らない。

イグニッションコイル 純正はValeoだったが、
今はNGKのをお試し中。日本ブランドの耐熱性に期待。

バッテリーは純正VALTAだったが、当然ACDelcoへ
カムセンサー 日立へ 

純正よりも安くて、より良質なものは結構ある
2022/01/22(土) 17:17:34.14ID:m04ImFh50
東京はむりだろ
さすがにやらんってタジマは言ってた
東邦は並行輸入の整備はやるけど輸入の代行はしないだろうねえ
輸入車はどこのメーカーも愛知から全国に配送されるからもともと事業やってる愛知の販社なら片手間でやってくれるってだけでしょ
2022/01/22(土) 17:18:28.27ID:YdXwzoClp
>>439
東京なら、有名な?並行屋さんあるけど、
そこから輸入、ディーラーでメンテナンスもしてくれると思うよ。
うちはそこで買った。近いディーラーではなかったけど、親身にやってくれて逆に恐縮だったよ。
ディーラーと違うのは、前金一括払い。だけど、オートローンを自分で探して使えばよかったから、重荷ではなかったよ。
2022/01/22(土) 17:49:52.95ID:6Jdi0v/Y0
茄子か…
俺も昔そこから買ったわ。
2022/01/22(土) 17:53:17.93ID:YdXwzoClp
>>443
そうです。
スレッドでは色々言われるけど、きちんとこの人は維持できるかを考えて言ってくださるので、多少厳しいけど売りっぱなしの店では無かったです。
いまは、昔より緩くなったとか。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-N4O5 [60.83.116.230])
垢版 |
2022/01/22(土) 18:02:17.18ID:37AWuprO0
>>439
一昔前の話ね、まだプジョーシトロエン別々だった頃かと
今は言ってる通りコンプライアンスとかで厳しくなってるかも?
2022/01/22(土) 18:32:48.88ID:8Srlgo5d0
>>444
いやいや…ここのニワカ連中なんぞ
セッキョー食らって追い返されるのが関の山だよ。
2022/01/22(土) 18:48:45.62ID:nGWnLx/10
>>446
購入できるコツは、
・値引き、価格の交渉はしない
・オプションの話はしない。付いてくる装備は製造年、製造地でも変わるので。
・相手を信じて、購入したい意思を伝える

でしょうか?^_^
2台目は、色もお任せでー!と言ったらさすがに色は決めてくださいって言われました。
1台目は雑誌の取材も準備してくれていましたよ。^_^
2022/01/22(土) 18:56:17.83ID:m04ImFh50
ルパルナス信者沸いてんじゃん
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-N4O5 [60.83.116.230])
垢版 |
2022/01/22(土) 19:08:23.74ID:37AWuprO0
大衆車如きで変な選民思想持ってるよね
バブルの頃の思い出が忘れられない爺ィなんだろう、NGで
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-ANaP [49.98.54.23])
垢版 |
2022/01/22(土) 19:30:51.11ID:WdT7EUeDd
>>429
どうもです。
後出しするくせに偉そうなんですね(笑)
さすが民度の低い愛知県民ってな感じです。
愛知なら他とは違って特種な地域なんでそうかも知れませんね。(笑)
一応調べてみますね。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-ANaP [49.98.54.23])
垢版 |
2022/01/22(土) 19:33:54.18ID:WdT7EUeDd
>>441
違いますよ、愛知が特種なだけです。
バカで偉そうでいい加減で適当で責任感もない県民性だというのをよく知ってますから。
お金になれば何でもやるのでしょう(笑)
例え殺○や違法薬物の輸入でも(笑)
2022/01/22(土) 19:43:23.82ID:nGWnLx/10
>>451
じゃ、貴方はどこのディーラーでメンテナンスしているんですか?
初対面の人に伝える人は少ないんじゃないんですか?
2022/01/22(土) 19:54:35.67ID:8Srlgo5d0
>>447
Sさんはニワカのビンボー人には厳しいよw
例外は、熱意か知識があって、それをアピール出来る人。
でも、あそこの顧客はカネ・知識・熱意全て備えてる
イタフラサイボーグみたいなヒトばっかだけどなw
2022/01/22(土) 19:59:30.04ID:nGWnLx/10
>>453
ほんとそうですね。

私は所得少ない方だったけど、ゲットできたのは幸せもんだと思ってます。

顧客は確かに裕福な方ばかりですね。
2台目は、割引価格でしたよ。
故障を見越して余裕がある人を選んでいるのかもしれませんね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-ANaP [49.98.54.23])
垢版 |
2022/01/22(土) 20:17:17.19ID:WdT7EUeDd
>>452
メンテは神戸ですよ。
一店舗しかないんでこれで分かりますよ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-ANaP [49.98.54.23])
垢版 |
2022/01/22(土) 20:21:23.89ID:WdT7EUeDd
>>452
愛知は豊橋のネッツ愛知で店員同士が納車前の車の中でヤっていたり、愛知日産は車庫飛ばしを今もやっていたり、田原のカローラ愛知は納車前の車を試乗車として使っていたり、東海マツダは税を誤魔化していたりと、まあ色々ある地域ですが・・・頑張って下さい(笑)
2022/01/22(土) 20:28:51.73ID:nGWnLx/10
>>455
ありがとうございます。
フェアですね。てっきり言ってこないんじゃないかと思ってました。
愛知はご存知のとおり、名古屋走りをする地域なのでおだやかな地域とは言えないかもですね。
でも全ての愛知県民がそうなんですか?そこがちょっと引っかかりました。
他のみなさま、失礼しました。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-ANaP [49.98.54.23])
垢版 |
2022/01/22(土) 20:47:59.21ID:WdT7EUeDd
>>457
私も昔愛知に住んでいたことがあるのでよく知っています。
それで愛知県民を大嫌いになりました。(笑)
失礼しました。
2022/01/22(土) 21:52:26.14ID:gm19Zd8N0
>>456
豊橋のネッツ愛知ってATグループの??
マジで?
2022/01/22(土) 22:20:59.04ID:4UZq84vq0
何なん美女木 腹立ったわ
2022/01/22(土) 22:26:08.33ID:m04ImFh50
美女木はほんっとに評判悪い
行ったことないけど美女木がクソで遠いけど目白まで通ってるって人ほんと多いよ
2022/01/22(土) 22:55:12.39ID:saWqZo500
美女木はプジョーも
良い話を聞かない
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-ANaP [49.98.54.23])
垢版 |
2022/01/22(土) 23:26:43.67ID:WdT7EUeDd
>>459
マジです・・・
それ以外にもトヨタカローラ愛知では名古屋本社が納車前の車を試乗車としても利用していたのが発覚すると、お客に向かってタメ口で逆ギレまでしたそうです・・・

私も愛知をよく知ってますけど、こんなものです愛知は(笑)
マジなんで笑えないですけど・・・
2022/01/23(日) 00:20:24.67ID:qm0oyc5o0
シトロエン 美女木
でググると最悪ってサジェストが出るね

地元民としては悲しい限り
2022/01/23(日) 02:34:29.48ID:xVmM7GYp0
>>463
それってどこかにソースありますか?
豊橋の方。そっちの方は私も車買ってるので他人事じゃないので。
2022/01/23(日) 03:02:24.92ID:L5/k2Cu30
乗換候補にC4考えてるが遠いけど前橋まで行くわ。せっかくいいメーカーなのに美女木のせいで最悪だわ
2022/01/23(日) 03:50:37.97ID:+nemSz1AD
>>464
美女木って大宮バイパス沿いの?
2022/01/23(日) 03:59:20.03ID:L5/k2Cu30
>>467
側道のトコね
2022/01/23(日) 05:23:31.97ID:5p2ur3Bh0
シトロエン板橋も今は最悪
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr41-JdjK [126.158.169.141])
垢版 |
2022/01/23(日) 05:40:29.90ID:n8WohmeJr
>>465
脳内所有の基地外の話はスルーしな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-VK76 [133.106.200.93])
垢版 |
2022/01/23(日) 06:57:45.21ID:bfT7TFZBM
さいたま民は美女木をスルーするとなると
板橋か所沢なのか…
所沢店のYouTubeみると良さげな雰囲気あるけど
埼玉は横移動がつらいのよね…
2022/01/23(日) 07:48:25.38ID:L5/k2Cu30
まさしく所沢は横移動がめんどいなぁ
2022/01/23(日) 08:31:47.84ID:/RPZ2LTP0
自分は埼玉県東部だけど所沢まで圏央道で行ってるよ
2022/01/23(日) 08:39:49.70ID:1K7pHqfd0
美女木ダメなんだ
小平も対応疑問なのだが同じ会社なんで体質あるのかね
2022/01/23(日) 10:04:33.30ID:L5/k2Cu30
小平もだめってリバティーハウスっちゅう販社は何なん

見てるか?リバティーハウスの営業マン! お前らの事だぞ!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-ANaP [49.98.54.23])
垢版 |
2022/01/23(日) 10:10:18.24ID:eF+VQHyyd
>>465
ニュースにもなりましたし、みんカラにも書かれていたり、個人ブログにも載っていましたよ。
もう10年以上前ですけど。
私も酷い目にあいました、愛知県民だけは信用出来ません。
本当何をするか分からないのが愛知ですよ。
他所の地域じゃ、考えられないような出来事に次々と遭遇します。
愛知県民だけは関西には入ってきてほしくないです。
何をやらかすか分からないので(笑)
2022/01/23(日) 10:10:41.94ID:1K7pHqfd0
営業には違和感なく問題は度重なる整備の判断だったよ
2022/01/23(日) 10:19:29.63ID:L5/k2Cu30
小平は整備か。美女木は営業が酷い。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-N4O5 [60.83.116.230])
垢版 |
2022/01/23(日) 10:57:28.57ID:/5Yi3YQj0
美女木って調べたら、旅行で埼玉寄った時に警告灯が点いて、このまま走って良いかチェックだけでもしてもらえません?と飛び込みで聞いたところだったわ

もちろんけんもほろろに断られた
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-eWPS [27.94.243.107])
垢版 |
2022/01/23(日) 13:24:33.28ID:cOFRlsdF0
>>469
他の方でもいいのですが、板橋がダメだった事例を具体的に挙げて頂けますか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-eWPS [27.94.243.107])
垢版 |
2022/01/23(日) 13:25:39.82ID:cOFRlsdF0
経営が同じプジョー目白で、嫌な目にあったことが無いので、気になっています。
2022/01/23(日) 13:41:41.66ID:IpK05oLC0
>>465
この人この話題を10年書き続けてる人やで?
2022/01/23(日) 15:00:54.05ID:EgQnD8THa
俺も目白でプジョーと板橋でシトロエンとずっと使ってるけど特に不満無し
店長の質は高い
営業個人個人の質はまあまあ
2022/01/23(日) 15:36:03.45ID:KmIxErzb0
プジョーシトロエン目黒は最悪
店長も営業も整備士も1年持たずにすぐ変わるし引き継ぎなし。
交換のはずのパーツを発注せず辞めて放置とか、酷い時には点検の車を返さずお盆休みに突入しやがって音信不通って事もあった。
謝られて工賃、消耗品などタダにはなったが、もう二度とクルマは預けない。
2022/01/23(日) 15:39:53.13ID:EgQnD8THa
目黒はPSA直営だぞ?そんな悪くないだろ
営業もおばちゃんがずっとおるやろ
重整備はしてもらったことないから質はわからないけど
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-ANaP [49.104.15.195])
垢版 |
2022/01/23(日) 15:42:08.17ID:KpkZnLS1d
>>482
事実をありのまま書いているだけですよ?
それが何か?
愛知県民にとっては不都合だらけなのでしょうね。(笑)
愛知で買えば分かりますけど。
2022/01/23(日) 15:46:51.12ID:L5/k2Cu30
>>485
目黒は直営なんだ。 でも遠いよなぁ
2022/01/23(日) 15:56:50.16ID:IpK05oLC0
>>486
残念ながら町田在住なんで神奈川県民なんだわw
愛知の話などどうでもいい
それよりも愛媛と間違われないように気を配れ
2022/01/23(日) 16:02:59.63ID:6Otysx8KM
千葉が最強のようだな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-ANaP [49.104.15.195])
垢版 |
2022/01/23(日) 16:19:11.26ID:KpkZnLS1d
>>488
なるほど神奈川在住の元愛知県民が民度の低い愛知でも地元愛で擁護しているという訳ですね(笑)
2022/01/23(日) 17:37:47.34ID:2bXO16a/M
町田もついに神奈川県になったか
前から神奈中が走ってたし
2022/01/23(日) 18:11:17.66ID:qm0oyc5o0
町田の神奈川ネタに
わざわざツッコむなよ
2022/01/23(日) 18:17:18.52ID:mMquwr54a
>>489
千葉って板橋と同じくタジマだよね?
どっちもお世話になったことあるけど特に問題なかった
ちなみ俺の最寄りは有明だけど千葉まで通ってる
2022/01/23(日) 18:45:57.44ID:6biyb9Y70
町田のネタは神戸市民には伝わらなかったようだ
2022/01/23(日) 19:13:01.71ID:i18jjnUR0
そりゃあ愛知じゃないもんねw
ボケられませんて
2022/01/23(日) 19:40:34.99ID:R1wSBbpT0
週末、試乗した方どうでしたか?
2022/01/23(日) 21:12:05.14ID:IpK05oLC0
>>493
タジマは結構評判良いと聞くけどね
町田にはスズキのモンスター東名横浜町田店があるんだけど看板にはシトロエンやその他タジマ系列で取り扱ってるメーカーのマークも表示してるんだ
そこで買うことも可能なのかな?
2022/01/23(日) 21:24:49.46ID:6biyb9Y70
買うだけならできるだろうけど単に調布から車持ってくるだけだと思うぞ(調布もタジマ)
2022/01/23(日) 22:47:50.43ID:jdpaj/dZ0
シトロエン千葉はメカニックの人と20年ぶりくらいに再会した
元々アンフィニがシトロエンを売ってた時にお世話になった人
安心感あるんだよな
2022/01/23(日) 23:02:19.76ID:t49t8HEva
>>477
あの感じだとこっちから伝えるのが下手だとうまくいかないかもね
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-jWVw [49.97.106.69])
垢版 |
2022/01/23(日) 23:39:40.33ID:A/xFKvG7d
>>496
ディーゼルだいたいメディアの試乗記と同じ感じだったよ
やたらハンドル軽かったのはタイヤの細さかな
ブレーキが少しカックン気味なのは相変わらず
即納はとっくに無くて1月分もフェアで終わりそうとか
2022/01/23(日) 23:54:43.86ID:EgQnD8THa
現行車種乗りに聞きたいんだが、BMWとかがよくやるトリコロールをグリルに色付けたりするワンポイント系のおしゃれな装飾をやりたいんだけど、なにかアイデアないかな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr41-JdjK [126.158.165.0])
垢版 |
2022/01/24(月) 00:55:49.19ID:S/q4p+f5r
>>501
あれ?入院してるのに脱走して試乗か
ほんと息を吐くように嘘をつく朝鮮人だな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-eWPS [27.94.243.107])
垢版 |
2022/01/24(月) 07:06:22.85ID:d2AqzPrQ0
480です。
個人の資質によるところ等はあるにせよ、タジマさんのところは、店としては概ね問題無いようですね。
板橋さんにお世話になるかもなので、気になりました。
関連レス頂いた方、ありがとうございました。
2022/01/24(月) 15:02:49.46ID:sizTKYxs0
茄子の整備工場って、兵庫県や岡山、大阪あたりだったらどこをすすめられるの?
2022/01/24(月) 20:05:54.29ID:Pn8fFBqP0
>>505
ふつうにディーラーを紹介されたよ。
うちは兵庫のディーラーでお世話になったことがあるよ。車検を1日で無理無理やってもらったよー。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b91-PIbj [111.216.12.39])
垢版 |
2022/01/25(火) 02:01:30.86ID:d8eE/xb50
>>505
シトロエンはワールドワランティがあるらしく、並行輸入者もディーラーで対応してくれたよ。
2022/01/25(火) 12:44:06.34ID:JuLrUQOe0
タコマでトヨタDに行ったら門前払いなのかね?
2022/01/25(火) 13:45:20.22ID:PdcPPGXVr
>>508
正規ディーラーでは、車検どころか
オイル交換すらお断りされるよ。
2022/01/25(火) 14:03:22.21ID:Z7GryPTxM
日産もインフィニティ持ってくと断るねえ
電気系統が違うから仕方ない
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d55-eW5V [114.183.191.42])
垢版 |
2022/01/25(火) 14:09:52.84ID:U7ooHSeF0
以前、逆輸入車のフェアレディZを持っていたことがあったが、その車は日産の正規ディーラーが面倒見てくれた
もっとも、シーマ買った店だから面倒見てくれただけだとは思うけど
2022/01/25(火) 16:03:52.40ID:l7ck64of0
新型C4注文してきた。6月頃納車だって。
2022/01/25(火) 16:19:44.58ID:/vSZPFtv0
おめ。
いい色買ったな。
2022/01/25(火) 16:50:10.65ID:Z7GryPTxM
おめ良い色
2022/01/25(火) 17:08:56.25ID:A6z4OYKm0
値引きはありましたか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-VK76 [106.146.44.72])
垢版 |
2022/01/25(火) 17:52:18.82ID:VuxvSiODa
おめでとうございます!
半年待ちですか
e、D、Gのどれにしたんですか?
2022/01/25(火) 17:59:56.95ID:l7ck64of0
eはネットでみるとプジョーの方でいろいろやらかしてるみたいなので、プラットホーム共通ということで
今回は回避、ディーゼルにしたよ。トラブル承知で買うかとも思ったんだけど。
値引きはありましたといか言えないわ商道徳的に。ごめん。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2327-ZvMp [59.84.58.149])
垢版 |
2022/01/25(火) 18:11:55.92ID:/96r4zo90
>>517
値引きは数万円程度のお気持ちでしょ
値引きしなくてもオーダーが溜まってるんだから値引きするはずがない
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2302-fO3Y [61.205.235.2])
垢版 |
2022/01/25(火) 18:35:26.28ID:MY6tup7b0
プジョー308が4月フルモデルチェンジして発売予定だが安全装備強化されてるね
シトロエンも近々フルモデルチェンジするのだろう
2022/01/25(火) 18:38:56.69ID:Z7GryPTxM
c4が308相当なんじゃないの?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-N4O5 [60.83.116.230])
垢版 |
2022/01/25(火) 18:40:42.59ID:ZBjQhHAJ0
308と同じカテゴリーに属するのが今回のC4よ?
厳密には機械的に少し差があるけど

シトロエンに今フルモデルチェンジする情報入ってる車はないはず
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-1XJ9 [106.146.91.41])
垢版 |
2022/01/25(火) 18:45:26.41ID:88Ws6J9ua
新しい機能これだな
シトロエンは古い機能だ

半自動運転機能の「Drive Assit 2.0 Pack」も採用

最新のADAS(先進運転支援システム)も搭載される。

2021年末に投入予定の「Drive Assit 2.0 Pack」は、ACC(アダプティブクルーズコントロール)とレーンキープアシスト、さらにセミオートマチックレーンチェンジ、予測速度推奨、コーナー速度調整などの機能を盛り込んだ半自動運転機能とした。
2022/01/25(火) 18:46:26.61ID:l7ck64of0
C4はCセグだけど208ベースらしい。

"ボディーのスリーサイズは全長×全幅×全高=4375×1800×1530mmで、ホイールベースは2665mm。プジョーの「208」「2008」などと同じ小型車向けプラットフォーム「CMP」(EV版は「eCMP」)を基本にロングホイールベース化して使っている。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2302-fO3Y [61.205.235.2])
垢版 |
2022/01/25(火) 18:48:31.94ID:MY6tup7b0
DSから新型DS4がでるね
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2302-fO3Y [61.205.235.2])
垢版 |
2022/01/25(火) 18:58:53.73ID:MY6tup7b0
新型プジョー308
https://response.jp/article/2021/12/14/352277.html
2022/01/25(火) 19:00:07.05ID:Z7GryPTxM
お前らプジョーは次車候補にしてないのね
話題が3周遅れくらいだなw
2022/01/25(火) 19:20:33.38ID:9AEig2HYM
>>526
そりゃプジョー買いたいって思う奴はプジョースレに行くだろ
このスレには3周どころか周回に入れて無い奴らも常駐してるけどなw
2022/01/25(火) 19:21:17.49ID:jFv6cJCv0
C4 308 アルカナ コルサ が乗り換え候補だな
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2327-ZvMp [59.84.58.149])
垢版 |
2022/01/25(火) 19:27:19.45ID:/96r4zo90
五味やすたか
「C4ディーゼルは、よく分からない。難しい。試乗して自分で決めて欲しい。ブレーキタッチは98 %ギクシャクする。悪い車ではない。デザインが気に入った人は買えばいい。どこに向かっている車なのかが分からない」
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2327-ZvMp [59.84.58.149])
垢版 |
2022/01/25(火) 19:29:18.86ID:/96r4zo90
五味やすたか
「なんか違う」
2022/01/25(火) 19:57:36.54ID:Hzd2UY1rr
五味氏がなんか違うような
日本の情報がなったから海外ユーチューバーのC4レビューを10個以上見たけどブレーキタッチを酷評してるのはひとつもなかったし、実際C4に試乗してみて指摘されるようなブレーキの違和感は感じなかった
いわゆるカックンブレーキだってドライバーが下手あるいは慣れてないだけでしょ
それとも広報車がおかしいんかね
2022/01/25(火) 20:03:28.36ID:l7ck64of0
まあそもそも普通のいい車買いたいならCHR選ぶ訳でね。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-N4O5 [60.83.116.230])
垢版 |
2022/01/25(火) 20:05:14.70ID:ZBjQhHAJ0
新308のお披露目は新C4より早かったんだよ
大体の情報はもう入ってきてる、導入が遅れたってだけ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-N4O5 [60.83.116.230])
垢版 |
2022/01/25(火) 20:08:08.79ID:ZBjQhHAJ0
>>531
先代はめちゃキツかったからねブレーキ
それこそ渋滞にハマると足攣るくらい

五味さんの見て改善されてないんかなーとも思ったけど、大丈夫って人も居るのは個体差あるのかもね
まぁどうしてもって場合はパッド替えりゃ良い話だし
2022/01/25(火) 20:28:24.40ID:Ful/bgNl0
五味さんはベルランゴのレビューでもカックンって言ってたな。自分は全く気にならんけど。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-1XJ9 [106.146.91.167])
垢版 |
2022/01/25(火) 20:28:53.53ID:gahRa7hGa
シトロエンはプジョーより1年位遅れて新型出るんだよな
C4新型っても古すぎる
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2327-ZvMp [59.84.58.149])
垢版 |
2022/01/25(火) 20:44:09.92ID:/96r4zo90
オレはガソリン車を試乗したけど、かなりカックンだった
なお、試乗動画はEVじゃね?
2022/01/25(火) 20:50:25.88ID:l7ck64of0
オーナードライバーとしてフィアット シトロエン ポルシェ アルファ ジープ BMW BMWミニ アバルト
の経験があるけど国産車に比べたらどれも カックン。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM03-VK76 [193.119.172.68])
垢版 |
2022/01/25(火) 21:55:26.52ID:b/o6XX20M
運転が下手なわけではなくイタフラ車に慣れてないんだろうな
実際カックンなんだろうけどそういうものとして受け入れられない人には向かないよね
停止前にブレーキを抜くというか緩めるというか調整する事が当たり前になった俺はアルファロメオ、プジョー、プジョーと乗り継いでて調教され済み
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2588-oRbG [60.60.92.137])
垢版 |
2022/01/25(火) 22:01:32.20ID:JcbbAN3X0
>>528
自分はアルカナじゃなくてキャプチャーとC4で迷ってる。
2022/01/25(火) 22:05:14.97ID:NsMRoBf+0
またカックンブレーキの話すんのか?今年初のカックン議論?
2022/01/25(火) 22:40:20.48ID:W5v1iwqe0
ニワカは国産にしとけ。
2022/01/25(火) 23:02:21.78ID:wBw1uzq+0
買ったらパッドを交換するのが俺の儀式
カックンもダストも抑えられる
2022/01/25(火) 23:03:07.12ID:LJ6L0kGNa
国産でもマツダはカックンらしいぞ
2022/01/25(火) 23:30:42.52ID:fw2aES8J0
カックンて、慣れろよw
ブレーキフィーリングなんて様々あるのに
そんなコントロールすら出来ないなら車乗るな!自分に合わないならやめりゃいー話。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-hBPF [106.129.156.241])
垢版 |
2022/01/25(火) 23:49:54.78ID:eXdbp+2Ja
>>363
10年以上イタフラ車乗り継いできてるけど、ここ5〜6年のモデルはほぼ壊れないけどな
今乗ってるのも新車から9万キロ乗ってるけど、消耗品しか換えてないわ
2022/01/26(水) 00:13:25.12ID:0UoUlPL1r
>>540
乗れば分かるけどC4に比べたらキャプチャーは低速域の乗り心地がかなり荒いですよ
それ以外はC4に勝ってますが、、、
荒い乗り心地でキャプチャーはやめました
2022/01/26(水) 00:20:09.68ID:CDMSMAfu0
国産車はオンオフしかないヘタクソブレーキングに対応してるからじわじわ効く
欧州車は踏めば効くのでコントロールは自分でする
久しぶりに国産車乗った時は踏んでも止まらなくて冷や汗かいたわ。その勢いでシトロエンを踏んだらそりゃカックンにもなる。
2022/01/26(水) 00:34:39.14ID:ssvWH+rl0
なんでかわからないけど、マニュアルモードにして、2速固定にしたままでブレーキで停止すると、カックンとならない。
ATが悪さしてるのかな?
2022/01/26(水) 00:39:37.38ID:0UoUlPL1r
五味氏の動画のコメントで停止直前にニュートラルに入れたらスムーズに止まれると書いてあって愕然としました
2022/01/26(水) 01:00:25.67ID:JXk/2sQTa
そんな方法があったのかって?
2022/01/26(水) 01:11:05.79ID:7YB37uCv0
そうか、じゃあシトロエンはカックンなのか否か、始めようか
2022/01/26(水) 02:28:25.89ID:5Y4NtwhuM
アイシンの8at載ってるやつは全部カックンなのに今更c4特有みたいにいうのは既知の情報過ぎて参考にならないんだよなあ。シェア取られてるgolfに忖度してるのかと疑いたくなる。
2022/01/26(水) 07:52:29.02ID:JJtFNk940
>>546
お前は運が良かっただけ。
神様に感謝しな。

https://twitter.com/tan_3_/status/1455181433966772225?t=gW13slDb6zOkzEmzxc-BNA&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-g7SU [106.129.156.241])
垢版 |
2022/01/26(水) 08:35:10.04ID:dmgIQMJ7a
>>554
ほとんど5〜6年より前のモデルじゃんw
2022/01/26(水) 08:42:08.69ID:BeZ+hsqF0
AL4だってカックンだよ
そしてスポーツシックのMTだとまるで発生しない
>>549の言う通りだと思う
日本車は80年代で半分以上はAT車の印象だが仏では90年代中頃でもほぼMT
日本車の方がATの制御ノウハウ積み重ねているのだろう
>>550
機構的にATでそれの常用は劣化が早いとは言われてるのだけど
アイシンだと耐久性は良いのかな?
2022/01/26(水) 08:58:48.33ID:3frzcWyTp
たしかにジジイの言うとおりシトロエンは機能が古いわ
2022/01/26(水) 09:04:20.25ID:18giSQF9M
90年代中頃で草
それ以降のデータ更新してなさそう
2022/01/26(水) 09:47:04.36ID:oTWpogP50
カックンになる純正パッドは
高速走行でのエマージェンシーブレーキ時に
ディスクに張り付くと言うか吸い付く感じで
良く効いて安心感あったよ。

でもいかんせん普段乗りがストレスだから
曖昧に効く社外パッドに変えちゃった。
2022/01/26(水) 10:57:27.08ID:kgBIiRdzM
前々から言われてるけど欧州車は効きを重視しててセミメタル系とか日本車で言うスポーツパッドが標準だからね
高速走行での効き具合とか耐フェード性とかが違う
それが嫌だあれが嫌だってなると日本での使用に合わせた日本車がベストって解にたどり着いてしまう
自分は国産スポーツカー上がりなのでブレーキ純正でこれはむしろ好ましいかな
その某国産スポーツカーはフロント4ポット対向キャリパーでもパッドがクソでサーキット3周程度でフェードしてたから速攻交換だったし
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-jWVw [49.97.106.69])
垢版 |
2022/01/26(水) 11:36:03.52ID:krV83qRpd
カックンより気になるのはブレーキ鳴きなんだよなー
乗り出し初めは出ないだけに
2022/01/26(水) 11:46:27.38ID:18giSQF9M
ブレーキ鳴きってのはなったことないんだが、すり減ってるとか関係無く鳴くようになるの?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-nbVu [49.98.233.65])
垢版 |
2022/01/26(水) 11:50:04.95ID:ORnqsN4Ud
ブレーキふんで減速後止まる前になったり、バックしたらコーってなったり。
2022/01/26(水) 12:13:39.27ID:kgBIiRdzM
セミメタル系はディスクへの食い付き良いからパッドが振動して音が出るのよね
パッドの面取りとかキャリパー側への耐熱グリス塗布とかが処置策になるけどすぐに再発も多い
初代C5ではキャリパーの工作精度悪すぎてパッドが斜めになってなってた時もあったけどその時の音は尋常じゃなかったw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr41-b+5o [126.255.30.202])
垢版 |
2022/01/26(水) 12:24:47.14ID:mAyWifElr
ベンツのミディアムクラス(W124とS124)を4台(延べ15年位)とSLK(R170)を2年ほど乗りましたが、カックンブレーキと思った事は有りません。全部右ハンドル
C3三代目(試乗)とC4二代目?代車)は、カックンブレーキでした。特にC4はかなりのレベルのカックンでした。
2022/01/26(水) 12:31:35.85ID:XlCUSJAxa
プジョーもシトロエンもかっくんなのは知ってるんだが、今乗ってるカクタスはカックンじゃないんだよなー
日本車のようにぬるっと停車できるわ
ETGがそうなのか?ETG搭載車カクタスしか乗ったことないからわからんけど
2022/01/26(水) 12:52:43.60ID:TnJ3/ynTM
メタル系パッドだから初期のバイト感は当然と思って乗るか否かの違いじゃないか?

まぁ知らなかったとしても、数回ブレーキかけりゃ感覚掴めるからそれに合わせて調整するのがまともな人だと思うが...
2022/01/26(水) 13:07:24.88ID:oTWpogP50
俺が愛車で遭遇したカックン度合いは
繊細なブレーキタッチじゃどうにもならなかったよ
特に徐行してる時、それこそオンオフのスイッチみたいに
ある踏みしろで突然強くギュッっと効くもんだから
フワッとペダル戻しをするとかそれ以前の問題だった
同乗者は酔うし、俺は運転下手くそと思われるし。
ディクセルの安物に変えたらカックンは一切無くなった
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd38-nbVu [58.70.36.74])
垢版 |
2022/01/26(水) 13:13:55.47ID:8d1Fym+p0
カックンは慣れるかバッド変える。
試乗車乞食youtuberは無視という事で。
2022/01/26(水) 13:19:42.03ID:vY4GmOmya
普通に4,50km/hで走ってて信号で止まるときには普通に止まれる
渋滞時とかで5km/h以下ぐらいで動いてるとこからブレーキかけるとカックンする
だから信号とかでいちいち停車位置を修正するヤツが前にいるとイラッとする
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-g7SU [106.128.102.18])
垢版 |
2022/01/26(水) 13:55:59.45ID:BpbcsP7Ta
>>562
減ってきたら鳴き出したから、パッド替えたけど結局鳴いてるからディスクの方かも
あと寒いと鳴きやすい
2000年代以前に比べたら全然だけど
2022/01/26(水) 17:54:18.89ID:KL5ZkvHf0
>>506
ありがとうございます。
7☆とかですかね?
そこなら近いので、並行も考えてみようかな。
2022/01/26(水) 18:35:00.38ID:RwHr84df0
カックン ダスト 泣きの3点は輸入車全般の宿命なのだが
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d55-eW5V [114.183.191.42])
垢版 |
2022/01/26(水) 18:36:43.72ID:Pt+EI4D80
以前乗っていたC5はカックンではなかったし、ブレーキの泣きも特に気にならなかったけどな
ダストは気にしたことないからよくわからん
2022/01/26(水) 18:41:13.58ID:RwHr84df0
>>574
あら それは当たりでしたな
グレード高いと違うのかなぁ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d55-eW5V [114.183.191.42])
垢版 |
2022/01/26(水) 19:21:39.43ID:Pt+EI4D80
>>575
2台乗り継いで、両方ともV6モデル買った
当時の掲示板には特に不平不満の書き込みはなかったけどね
文句言っている人って中古で古いの買った人じゃないの?
2022/01/26(水) 19:35:13.73ID:kjXpAQhna
フランス車のカックンに関してはイギリス人がネタにするくらいだから万国共通でしょ
2022/01/26(水) 19:47:50.83ID:RwHr84df0
>>576
そうか今投稿してる人は中古乗ってる人達なんだな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-uvVR [49.96.22.116])
垢版 |
2022/01/26(水) 19:59:46.13ID:zw/PwqTEd
ブレーキのカックンはアタリが付いていないだけでは?
国産でも雨上がりにそうなる。
2022/01/26(水) 20:20:32.10ID:XDT24U9aa
みんな「下手クソ」って言わないの優しいな
2022/01/26(水) 20:35:44.15ID:7YB37uCv0
シトロエンのカックンが理解できない奴って生涯で一度もフランス車以外乗ってないんだろうな
車好きの俺に言わせれば不幸な人間よ
2022/01/26(水) 21:09:37.27ID:RwHr84df0
>>581
フィアットもVWもカックンブレーキだったけどなぁ
2022/01/26(水) 21:13:32.66ID:oTWpogP50
カックンが話題になるくらい、ペダル操作じゃどうにもならないカックンなの。
特に低速時。一度乗ってみりゃ分かるよ。
2022/01/26(水) 21:15:08.50ID:7YB37uCv0
>>582
10年前に乗ってたゴルフ6GTIはカックンじゃなかったよ
そのあと乗った308 T9 GTはカックンだった
今乗ってるカクタスはカックンじゃない
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-N4O5 [60.83.116.230])
垢版 |
2022/01/26(水) 21:33:10.39ID:BBSiOk750
今で仏車5台目だけど、直近2台(ともにシトロエン)以外ではカックン特に気にならなかったなー
…と思ったけど、どれも後輪ドラムだったわw
関係あるかも?

鳴きは雨降りのあとたまに起こるくらいで、今まで気になるほどのことはなかったな
2022/01/26(水) 21:45:34.48ID:VkC2RlO9M
親戚の家ではこちらが行くとブレーキの音でわかるとか
便利だ
2022/01/26(水) 22:13:58.26ID:WemPJ1r90
>>572
たぶんそこじゃないかと。
尼崎のほうにある店ですよ。
2022/01/27(木) 00:24:50.02ID:XGz/PbBn0
所有してる先代208MTは、自然なブレーキ。
代車でしばらく乗ってたけど、現行208と308の8ATは、カックンブレーキのクセが強くて慣れなかった。アイドリングストップ入ると、サーボの効きが変わって、さらにギクシャクする。
2022/01/27(木) 09:40:02.68ID:0ORlDWCS0
MTは停まる時、トルコン追ってこず抜いても綺麗に止まるからね
ATはその速度域になったらNにするかスノーモードにするかが良いのだけど
それなら最初からフルMTが一番面倒臭くないのだが売ってないw
2022/01/27(木) 10:17:01.86ID:bFkmmeCPr
>>589
オートマで運転中にニュートラルに入れるのを繰り返すと壊れる
2022/01/27(木) 11:45:20.93ID:phtAnN0qa
>>590
通常の変速動作の一部なのに?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr41-F3xT [126.194.93.174])
垢版 |
2022/01/27(木) 12:25:44.05ID:/zs3DTdjr
あまり頻繁な操作を想定していないから故障率が高くなるってのは定説
MモードでもNには出来ないでしょ?
2022/01/27(木) 13:34:39.13ID:0ORlDWCS0
以前の特に輸入車なら信号待ちでNに入れずDのまま・・・が定説だった
Nに入れる度にミッション動くので常態化なら作動回数で耐久限度を早めるという話

80キロ走行中でN入れて再加速でDなんて動きなら
ミッション、トルコンの回転数違い過ぎて故障誘発しそうだが
停車間際で再加速しない前提のNなら負担になるとは考え辛いな
15年15万キロ無修理で乗りたいならDのままが良さげだとは思う
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-uvVR [49.106.205.79])
垢版 |
2022/01/27(木) 17:19:58.07ID:y/1/5iBAd
あまりギアを頻繁に変えるとトルコンのロックアップクラッチが傷んで滑るようになりますよ。
こうなったら交換です。
シフトはドライブのままのがいいです。
2022/01/27(木) 17:39:18.28ID:GS/3iruUa
>>592
いやいやNて全ギヤクラッチがフリーになってるだけよ?
例えば普段1速の時に他のギヤクラッチはフリーになってるわけで、Nだけ特別な状態なんて事は無いのよ
2022/01/27(木) 17:51:50.14ID:vGOdeiV10
>>594
それって、普通のD変速でも起こっていることだから
2022/01/27(木) 18:01:41.38ID:9PIUHzkHM
それよりも停止時にNに入れたこと忘れてアクセル→エンジン回転数だけ上がって進まず→あわててDに入れて急発進or慌てたのでなぜかRに入れてしまい後退
そういうのが怖い
慌てると何をやるのか普通では想像つかないことをやっちゃうんだよ
そうやって事故起こした人は大抵「そんなことやるはずは無かった」ってことをやってる
自分が見てるのは中災防の事故事例だけど車の運転でも同じ
2022/01/27(木) 18:47:06.83ID:ipLRMNOo0
>>597

そんなやつおらへんおらへん 

ガクッ ゴォォォォォォー 

うわあああ
2022/01/27(木) 18:47:20.40ID:cDnSrm+Ua
ああ走行中にNに入れることを推奨するつもりは無いよ
でも「Nに頻々に入れると壊れる」みたいな根拠の無い妄言は否定しておきたかった
2022/01/27(木) 19:52:17.47ID:ke9yCAu1a
取説には走行中Nに入れるとエンジンブレーキが効かなくなるので…って書いてある車があるね
それを壊れるからって勝手に読み替えてるのが結構いそう
2022/01/27(木) 21:37:00.86ID:ozNRM2cBa
カクタスのDとRのスイッチ、切り返しの時にスイッチ押すのが甘いとギアが入らずバックしたいのに前に進んだり逆も然りと怖い思いすることある
C4乗る奴気をつけろよ
俺はバックカメラが起動するまではアクセル踏まないようにしてる
2022/01/27(木) 22:00:35.87ID:ukt/mDfF0
>>600
普通に考えればニュートラルにするのは停止してからだろ
動いている時にNにしたらすぐに壊れるとは思わないけど、
頻繁にはしない方がいいだろ
2022/01/27(木) 22:02:48.72ID:t/BaM1Wka
走行中にNに入れるとオイルポンプ回らなくなって焼きつく車もあるだろうね
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e391-eW5V [115.125.189.18])
垢版 |
2022/01/27(木) 23:32:02.65ID:UyhX7Dq10
今の車がそんな単純な仕組みかどうかはよく知らんが、
要するに歯車と歯車をかみあわせて走るわけだから、
走行中に突然DからNに変えたら歯車の歯が傷むことは十分ありうるだろう
停止してから変える分には回転数が下がっているから問題ないけどさ
2022/01/28(金) 10:23:37.43ID:XAzuSztC0
カックンブレーキ防ぐ為にMTのように停止直前でNにする話なんだが
前提が極論含まれてるよな
2022/01/28(金) 11:00:52.50ID:NUAw+Clua
でもETG5とかのシングルクラッチ系は速度が極端に落ちるとクラッチ切れるだろ?
たまにETG5でカックンだって言う人いるがどういうことなんだろうか
上のレスでフォルクスワーゲンもカックンだって言ってる人いたがDSGもクラッチ切れるはず
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-IClH [60.83.116.230])
垢版 |
2022/01/28(金) 11:11:43.44ID:w890HpYS0
クラッチ切れたからってカックンブレーキとはあまり関係ないでしょ
6EGSでアイストもなかったC4-2が一番止まるの難しかったし

ATやアイスト制御との相性あるみたいだから全く無意味だとは思わないけど
2022/01/28(金) 11:38:09.53ID:S4fhW6Woa
今も6EGSのC4-2乗ってるけど、オートで2速のまま減速・停車してから1速に落とされる分にはいいんだが、減速中に1速に落とされるとエンブレが効きすぎてカックンなったり、
逆に1速のエンブレ含めてブレーキ踏んでると最後にクラッチ切られて慌てて踏み増してカックンなったりする

まあそんな細かいこと気にせずガーッと止まればいいんだよ
2022/01/28(金) 12:15:36.61ID:KfQtZHIv0
>>608
うちも6EGSのC4-2だが、減速中に1速に落ちることなんてある?
うちのは停止寸前まで2速のままだけど、個体によって制御が違うのかな
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-hApg [126.208.184.6])
垢版 |
2022/01/28(金) 12:57:38.10ID:TG76GaEgr
カックンブレーキにはエンブレカックンとシューカックンの2タイプがあるんだ!!
エグザンティアとc3乗り継いできたけど、2台ともカックンはなかった。シトロエンは個体差がおおきいね。
2022/01/28(金) 13:05:28.59ID:MkqXRmmWa
>>609
信号停止前に惰性で低速でズルズルいってる時に落とされたりする
やられるとおいいいいってなるよ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c155-vAK8 [114.183.191.42])
垢版 |
2022/01/28(金) 13:07:06.55ID:g+YQdFD50
マイナーチェンジのたびにオートマの制御プログラムを変更しているんかね?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-hApg [126.208.184.6])
垢版 |
2022/01/28(金) 18:03:07.40ID:TG76GaEgr
ダイソーのロゴやワークマンのふフィールドコアのロゴ見ると、ちょっと鬱になるよね
2022/01/28(金) 21:20:20.84ID:zqTCIDVjr
>>605
それを繰り返すと壊れますよって話です
2022/01/28(金) 21:45:47.83ID:HDR9jMtBa
>>614
に対しての「んなわけないよね」って話だな
2022/01/28(金) 21:49:16.13ID:TZd/rMgVM
経年劣化を早めるんじゃなくて、走行中にNにした瞬間に壊れるって話じゃないか?メカニズムはわからんが
2022/01/28(金) 23:08:00.93ID:XAzuSztC0
壊れるのは>>603氏の内容のことくらいでしょ
Nでトルコンとオイルポンプはアイドリング回転だが
ギア周りは速度分回ってる。これはMT車と違う部分

だが、80キロ位の速度で長距離N持続できる条件って実際なかなかないわな

MTあがりや、吊る下げクーラーの時代の爺さんは信号の度にNにする癖があるが
それで壊れた事例を俺は知らない
2022/01/29(土) 00:36:42.87ID:BXdw3WvXd
ブレーキのオーバーサーボ・アジャストバルブ
http://meganiste.com/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%81%AE%E5%8D%B0%E8%B1%A1
2022/01/29(土) 10:00:39.90ID:0qummQVxM
https://kuruma-news.jp/post/364811

もうNの話はお腹いっぱい
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53dc-ko8e [115.165.137.181])
垢版 |
2022/01/29(土) 11:30:12.89ID:TheoGnxe0
C5x導入はいつかな?
C4でこの価格だから期待するけど、420-ぐらいでしょうか?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Src5-G1Mi [126.255.74.103])
垢版 |
2022/01/29(土) 13:36:25.47ID:mXWNFTTbrNIKU
足で微調整頑張る。
止まらないよりマシだよ。
2022/01/29(土) 17:28:14.89ID:UYfxFfX7MNIKU
>>620
某カー雑誌の見通しだと
5月 オペルブランド日本導入
6月 C5X日本導入
10月 DS4DS9日本導入
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ c155-vAK8 [114.183.191.42])
垢版 |
2022/01/29(土) 17:43:56.58ID:EMq/7q260NIKU
>>622
オペルは販売店どうするんかね?
またヤナセに売ってもらうのか、それとも別の販売店網を構築するのか
あるいはプジョーかシトロエンのディーラーで扱わせるのかな?
2022/01/29(土) 17:52:03.02ID:1Be4LalU0NIKU
>>623
ほんとだ。オペルの日本サイト出来ている!
個人的にはモッカ、好き。
でもヤナセだとまたお高い工賃なのでは、、、?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd33-umvQ [49.98.234.232])
垢版 |
2022/01/29(土) 18:38:46.74ID:IV1Z1azUdNIKU
売るものがないフィアット系とかで併売したらどうだろ?
アルファと無理やり引き離したからこまってんじやないかな?500のev出したらけっこう売れそうだけど。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1954-IClH [60.83.116.230])
垢版 |
2022/01/29(土) 19:34:16.16ID:AaALmFxE0NIKU
ステランティスジャパンの取り扱いだからヤナセは全く関係ないでしょ
PSA取り扱いの代理店中心、もしかしたらFCAも絡んでくるかもね
2022/01/29(土) 20:57:35.61ID:/Wd/X7F00NIKU
ジープと併売なら同一店内で競合しないかも
客層も全然違うから対応難しいか…
2022/01/29(土) 20:59:28.81ID:5sp6R28DaNIKU
>>618
ジープとか見た目怖い客いそう
シトロエン・プジョーはその点安心だわ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1954-IClH [60.83.116.230])
垢版 |
2022/01/29(土) 21:02:32.42ID:AaALmFxE0NIKU
FIATやアルファも競合するのは500Xと近々発表のトナーレ?くらいだし、スペースあれば面白いとは思うんだけどね
ただまだ部品の共有化なども進んでないだろうし、まだまだ先だろうね
2022/01/29(土) 21:28:18.30ID:URgwgqp70NIKU
アルファをプレミアム(笑)ブランドにするために無理やりフィアットと販売チャンネル分離させたんだから
オペル併売はないとおもうわ。
2022/01/29(土) 21:43:03.78ID:feWdBAf/dNIKU
撤退前の日本国内のユーザーを取り込みたいならヤナセに売ってもらう方がいいだろ
キャデラックの販売店で扱ってもらってキャデラックユーザーの奥さんに売り込めばいいんじゃないか
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0H73-QsKK [1.21.51.86])
垢版 |
2022/01/29(土) 21:44:20.81ID:Af5VFxHDHNIKU
オペル導入は2022年も見送るそうです
ステランティスの発表
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220118-OYT1T50084/

ホームページだけは結構前からあった気がする
2022/01/29(土) 23:42:04.08ID:XS3Wrniw0NIKU
新型アストラは格好いいのにな
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9988-J4kK [124.141.83.132])
垢版 |
2022/01/30(日) 07:20:10.33ID:WoQRMeYD0
五味さんって現役時代はどんなレーサーだったでしょうか?
2022/01/30(日) 09:30:51.52ID:z6PHYa+D0
C4 東京以外は試乗車どころか展示車すら無い所が多いっていう・・
2022/01/30(日) 09:46:25.36ID:8001eiNl0
試乗したけど正直にユーチューバーたちがべた褒めしてる理由があまり分からなかったわ
やっぱり試乗って大事だね
価格なりかなーって感じ
装備はまずまずだけど
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-5VZr [60.83.116.230])
垢版 |
2022/01/30(日) 09:55:22.63ID:zcCo6+XK0
シトロエンは一定速度以上になると乗り心地が劇的に変わる傾向があるので、出来れば60km/h以上で暫く走って欲しい
街中の試乗じゃなかなか難しいけどね
2022/01/30(日) 10:19:52.16ID:oZIsHk0h0
確かにディーラーの周りグルリする位で良くは解らなかった。
スムーズな走りとうるさく無いとは思ったが。
特にこちらは雪国で、インチダウンしたスタッドレスを履いていたので、本当の評価は出来ない。春はまだ遠いな。
2022/01/30(日) 10:19:57.54ID:8001eiNl0
そうなのか
一応60km/h以上では走ってみて確かに乗り心地はいいと感じたけど、遮音性とか質感は期待してたほどでもだった
C5エアクロスも安っぽかったし
C5Xに期待する
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-IClH [60.83.116.230])
垢版 |
2022/01/30(日) 10:24:48.14ID:zcCo6+XK0
シトロエンは良くも悪くもグループ内でのボトムラインだしね、静粛性や質感を求めるなら同車格のプジョーDSをお求めくださいってことかと

それでも乗り心地の味付けは全く違うので、シトロエンを選ぶ価値は大いにあるんだけどね
2022/01/30(日) 10:40:20.66ID:Grde9PiDa
乗り心地なんてあ
2022/01/30(日) 10:52:27.43ID:Cn9BR2nI0
>>636
ボロカス言ってたら試乗車貸してもらえなくなりますやん。

DS プレミアム
プジョー スポーティー・プレミアム
シトロエン ファミリー向け

っていう住み分けだからシトロエンはちょっと安っぽくても仕方ないのかな。確かにちょっと安い。
おっさん世代だとシトロエンと言えば先進的とか変態車ってイメージだよな。
2022/01/30(日) 11:19:12.66ID:3WlaNWrpa
乗り心地なんて1万kmくらい走らないとダンパーこなれてこないからわからないでしょ
最初の頃は少し硬いよ
2022/01/30(日) 11:21:53.55ID:8001eiNl0
>>642
デザインがどストライクだったので一年以内にシトロエンは買いたい
C5Xが出たら試乗してみる
あと数ヶ月でC5エアクロスのマイチェンも出るからそれも改めて乗ってみるよ
2022/01/30(日) 11:41:15.45ID:Cn9BR2nI0
まあ車なんて見た目から始まってトータルで欲しいと思うかどうかだけなんだよな。
性能面のとがった部分は慣れるというかちょっと乗ってるとわからなくなる。それより駐車してる車に
歩いて近寄っていく時にああいいなぁと思うかどうか。
車を道具としか見てない場合はまた別だけど、そんならプロボックスでいいとかそんな話になるし。
2022/01/30(日) 12:06:56.31ID:ThcgXHOu0
その通り!やっぱBMWだよな
2022/01/30(日) 12:54:14.65ID:w1SFZEPoM
>>638
何インチのスタッドレス?
普通の売り物で大丈夫なの
2022/01/30(日) 12:57:24.85ID:ThcgXHOu0
本当に検討してるということを伝えれば営業付き添いで半日ドライブできるんじゃない?
土日は嫌がられるだろうけど平日なら大丈夫
「車庫に入れば買います〜」とか言えば貸してくれる
2022/01/30(日) 13:47:46.70ID:ApLEGv270
>>648
ニワカの貧乏人がテキトーな寝言垂れんな!
500万貯めてから出直してこいチンカスが。

こないだのケータイ女宮崎事件かあってから長時間試乗は滅茶苦茶厳しくなってるよ。
2022/01/30(日) 14:08:59.87ID:ThcgXHOu0
いや、俺一昨年の宮崎の直後に508で車庫入れまでしたよ
営業付き添いで
2022/01/30(日) 14:11:28.98ID:ApLEGv270
>>650
「長期」
2022/01/30(日) 14:29:19.74ID:ThcgXHOu0
最初から半日って言ってんだろ知障
出直せチンカス低学歴低収入親は障害者
2022/01/30(日) 14:40:34.38ID:ej/ckZxgd
BMWは長期に貸してくれるよねw
借りた奴は煽り運転で有名人になったけど
2022/01/30(日) 14:43:15.58ID:oZIsHk0h0
>>647
215/65 16インチ
2022/01/30(日) 15:11:03.61ID:ApLEGv270
>>653
今は借りるのタイヘン。
2022/01/30(日) 16:43:48.47ID:w1SFZEPoM
>>654
Thanks これが履けるのはいい情報
2022/01/30(日) 21:30:42.07ID:+YYoxU/xr
シトロエンC4はNCAPの評価が低いのでやめることにしました
2022/01/30(日) 22:14:03.20ID:o3KVhdzma
>>654
なんだじゃあ今のC4のホイール使えるな
2022/01/31(月) 09:24:45.84ID:gnWSPBUP0
17インチなら215/60が履けてメーター誤差はこっちが良いがどっちも問題なし
215/65/R16も215/60/R17両方とも
ミシュランならプライマシーでもクロスクライメイトでも選べる
扁平が今迄のモデルが低すぎなんだよな
2022/01/31(月) 21:30:55.43ID:c+sjT/EN0
C4のメーター嫌い
C5Xも同じ感じなの?
2022/02/02(水) 01:24:36.63ID:EAPaShMF0
ワン速C4のなんだこれ感凄すぎた。馬鹿にしてる感もう少し抑えて欲しいわ。
2022/02/02(水) 06:38:59.07ID:u422Ts5j00202
BM乗ったらシトロエンは糞だな。何が乗り心地だ。
2022/02/02(水) 07:20:05.74ID:N/Vd8+D5a0202
BMWとか乗り心地糞って欧州でも解釈一致してんじゃん
2022/02/02(水) 11:36:14.67ID:AR50e4/xM0202
>>661
動画見てないけど、ワン速はリセールいい車しか評価しないからフラ車は眼中にないんじゃ無い?
2022/02/02(水) 15:17:08.87ID:FrhTq7PW00202
BMの何に乗ったらC4超えるんだ?
教えてほしい
俺はC4試乗して感動したぞ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 1327-5IPH [59.84.61.33])
垢版 |
2022/02/02(水) 15:42:02.60ID:C3nxrLnb00202
>>665
質感、低くなかった?
2022/02/02(水) 15:53:42.59ID:l0J3KTazM0202
C4とくらべることができるのは2シリーズか3シリの低グレードかな?
BMWの評価は置いとくにしても、C4で感動は無いだろw
2022/02/02(水) 16:06:05.31ID:BhciiZS5M0202
感動はしないわ
2022/02/02(水) 16:07:18.81ID:LdqUPr5pM0202
C4はBセグのプラットホーム使用
3シリーズはDセグ
1,2シリーズはCセグ
C4はBMでは比較対象無し
2022/02/02(水) 17:29:58.62ID:FrhTq7PW00202
>>666
乗り心地の話だろ
質感はドイツ車の方が上だよ
2022/02/02(水) 18:31:59.89ID:xruFpeUh00202
C4知納車待ちだけど 「一番気に入ってるのは、値段だ」 ダナ
2022/02/02(水) 18:59:54.60ID:QYMWwY/m00202
うむ、コスパでしょうね
多機能で、奇抜な見た目してる、シトロエンの名前がつく車に、安い値段で乗れる
これがC4の価値
2022/02/02(水) 19:20:27.75ID:j41r7a3Ra0202
>>669
C4はCセグだぞ
2022/02/02(水) 19:22:37.27ID:BvKEJ/1h00202
>>673
サイズはCセグだがBセグプラットフォーム使用してる
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sa9d-4Mhk [106.146.21.45])
垢版 |
2022/02/02(水) 19:23:05.66ID:Q94ZTcMoa0202
>>673
車格じゃなくてプラットフォームの話だぞ
2022/02/02(水) 19:31:19.45ID:QYMWwY/m00202
プラットフォームがCMPだからなんやねん
208と同じCMPと言えど車幅1800のハッチとして市場に出してんだから競合はBセグハッチですとは言えんだろ
Cセグ市場にBセグと同じプラットフォームで乗り込んでるんだからCセグとして戦うべきでは?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 1954-IClH [60.83.116.230])
垢版 |
2022/02/02(水) 19:49:47.28ID:p9sFBUk900202
扱い自体はCセグで間違いないでしょ

限りなく軽同様の技術で作ったライズを軽カテゴリに入れないようなもん
2022/02/02(水) 19:53:00.42ID:KotE+PMS00202
プロト申込むつもりだけど、情報少ない。当たってから考えるか。
2022/02/02(水) 19:54:41.14ID:TLh1HRyp00202
俺の顔に免じて許してやってほしい
2022/02/02(水) 20:12:05.82ID:tV17g1HM00202
某雑誌の輸入車導入予定でC5Xが6月日本導入って書いてあった
2022/02/02(水) 22:11:55.03ID:TgygFEKBd
C5海苔で新型C4試乗した人いますか?
 
乗り心地はどうでしょうか?
2022/02/02(水) 23:49:13.46ID:EAPaShMF0
c4はゴルフ8くらいは軽く超えてるらしいな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H73-QsKK [1.21.51.86])
垢版 |
2022/02/03(木) 13:04:10.06ID:/k8YpW+4H
>>672
それでも乗り続けてるとそのうちこの車ならではの味みたいなもんがじわじわ出てきそう(共感は得られないやつ)
2022/02/03(木) 13:23:25.21ID:6k1IkwZa0
乗ってすぐわかるのはシトロエンの魅力じゃない
3年、5年、10年経つとドイツの高級車に乗っても「やっぱりシトロエンの方がいいな」と感じるようになる。特にシートだな。それに合った足回りとボディ骨格もだと思うけど。
ドイツ車はガチガチ、日本車はスカスカ
そのどちらでもないのが良い!
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-7nMi [49.98.150.158])
垢版 |
2022/02/03(木) 14:09:51.66ID:utrzT7wwd
そうか?硬いといわれるベンツ
W124からC4乗換えても柔らかいと思ったこと無いぞ。
結局車格の問題で
C4なんて5年も乗れば古臭い
Eクラスは10年乗れるわ
今のシトロエンは消耗品で長く乗って味わいを感じる車ではない。

2cvの頃とは違う
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-5IPH [126.211.123.19])
垢版 |
2022/02/03(木) 14:27:26.29ID:s1FggwLAr
EクラスはC4が2台買えるだろ
死にかけのジジイがイキってんじゃねぇぞ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f17b-Cnlt [106.73.99.162])
垢版 |
2022/02/03(木) 14:57:51.65ID:MT2VZbU90
シトロエンとBM・メルセデスあたり比較してごちゃごちゃ言ってる人はなんなの?w
価格帯考えようよ
2022/02/03(木) 15:45:31.65ID:8tT3Trgqa
高い金出して頑張って買った車を自慢したいんだろ
察してやれよ
すごいですねーって
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7127-5IPH [42.127.51.199])
垢版 |
2022/02/03(木) 16:25:13.92ID:66Xg5Nl60
すごいですネー
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H73-QsKK [1.21.51.86])
垢版 |
2022/02/03(木) 16:50:12.98ID:/k8YpW+4H
ベンツ維持するお金が無くなって渋々シトロエンに乗り換えたんでしょ
生活レベル下げざるを得なかったの含めてそりゃ文句も出るわね
2022/02/03(木) 17:39:35.68ID:O61DWJEa0
W124は遭遇する。最後のベンツらしさといわれ根強さはありそう。
かえって後継W210の方が見ること無くなった。

一方、C4IとC4ピカソIは、まるで見なくなった。
通り掛かりにD工場あるが整備に入ってるのも見ない。
近所でC4VTS拘って可愛がってそうな人も最近C3ACに変えてしまった。

旧車お得意工場では高級CXでなくともGSやエグザン等絶え間ない。
2CVは路上で二回遭遇することもある。

長く乗れば整備の見積もりに驚くことがあるが、その時に
生涯レベルで維持するつもりの車の価値かどうかってのはあるのでは?

C5も見なくなったがハイドラ崇拝者は居るだろうから
僅かながらに生きながらえるかは、これからなのだろうけど
C4は絶滅しそう・・・
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-5aBx [126.208.217.47])
垢版 |
2022/02/03(木) 18:18:08.84ID:xXIno0cfr
>>685
ですます口調はやめたのかw
急に偉くなったのかw
2022/02/03(木) 18:39:07.91ID:BtFArk+NM
以前はC4と308は兄弟車だった
外観が違うだけ
ところが308だけフルモデルチェンジしてC4はそのまま
今度はさらにプラットフォームまで差を付けて来た
308には新しいCセグプラットフォーム採用
C4はBセグプラットフォームでごまかし
ここまで虐げられてシトロファンは文句を言わないのか?
まあ安いからいいか 
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7127-5IPH [42.127.51.199])
垢版 |
2022/02/03(木) 18:41:48.33ID:66Xg5Nl60
何で字体が違うの?
2022/02/03(木) 20:01:45.24ID:syQ9KbL6a
ただのユーザーがなんで怒らなきゃいけないの?
2022/02/03(木) 20:29:07.80ID:pounSxmD0
シトロエンはファミリーカーですよ。C4はCHRとRAVのちょうど間の車格でディーゼルかEV欲しいならこれ!
みたいな車の選び方。そんな時代だよ。

全然関係ないけど甲陽園のあたりはしってたら、トヨタ2000GT走ってたわ。ちょっとびっくりした。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9391-oHU4 [221.241.150.92])
垢版 |
2022/02/04(金) 06:18:00.51ID:ipwFhThN0
>>695
それだけのダメ人間なんだよなぁ…
自覚がないのも問題
2022/02/04(金) 08:16:04.50ID:uipY7eFAp
>>685
ベンツはアシは柔らかいけど、ボディとシート剛性はやっぱり堅い
スポーツカー的な硬さの事を言っているんじゃない
2022/02/04(金) 08:59:49.37ID:wg0RlT4h0
>>685
なぜ比較対象がEクラスなのか
2022/02/04(金) 09:22:46.60ID:m7NDCjgLa
>>697
日本語で
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c155-vAK8 [114.183.191.42])
垢版 |
2022/02/04(金) 11:36:37.17ID:WJ1SKbtq0
昔のシトロエンDS、XM、エグザンティア、C5、C6あたりは別として、
今のシトロエンを他社と比較するならトヨタ、日産、ルノー、VWあたりだろ
ベンツやBMWは格が違うから比較の対象にならん
DSを立ち上げてプレミアム感のある車はDSに移したわけだから、今のシトロエンはただの大衆車
ベンツやBMWと比較したいならDSスレでやってくれ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-IClH [60.83.116.230])
垢版 |
2022/02/04(金) 11:38:43.84ID:ctgC+drt0
悪い意味でなく、ダイハツやスズキレベルだと思ってるけどな
2022/02/04(金) 11:40:12.35ID:mOzMMDc+0
>>701
DSは別格としてもXMやエグザンティアはまだまだヤングタイマーだしC5C6は1,2世代前程度だろ
2022/02/04(金) 11:43:08.17ID:m7NDCjgLa
>>702
そのつもりでC4乗ってる
けど周りは外車=高級車として扱うからめんどくさい
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c155-vAK8 [114.183.191.42])
垢版 |
2022/02/04(金) 11:55:48.88ID:WJ1SKbtq0
>>703
C5、C6の後にDSブランド立ち上げてシトロエン車の中でも高級感のある車ははDSに移したんだから、
>>701の書き方で問題ないだろ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-IClH [60.83.116.230])
垢版 |
2022/02/04(金) 12:01:49.21ID:ctgC+drt0
>>704
あるあるだよね
いやー安くで買ってますよ、といつも言ってるわ

でもダイハツスズキじゃ「車までオシャレですよね」とは言われないので満足してる
2022/02/04(金) 14:24:29.08ID:rmRIw0ke0
まあ、そのくらいの意識が良いわな
実際はとても300万レンジの車とは思えない維持費がかかるんだが
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c155-vAK8 [114.183.191.42])
垢版 |
2022/02/04(金) 14:56:14.45ID:WJ1SKbtq0
>>707
それは中古で買った場合じゃね?
新車で買えば国産車と維持費大差ないよ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-5VZr [126.17.120.254])
垢版 |
2022/02/04(金) 15:08:32.55ID:3LSDOAlT0
別に中古でも3-5年落ちなら大してかからんでしょ
年間一桁万円が大した金額であるならそうかもだけど
2022/02/04(金) 15:11:56.46ID:rmRIw0ke0
1,2年は12ヶ月点検が無料だからそんなに掛らんが
3-5年は一桁では済まないだろ
俺は済まなかったぞ!
2022/02/04(金) 15:31:47.55ID:mOzMMDc+0
この前5年目の車検通したけどユーザー車検で後日定期点検費用だけでディーラー点検
3年目の時にブレーキフルードやLLC交換して去年バッテリー交換
後はワイパーフィルター油脂類の消耗品は定期的に交換
保証期間内に1回シャフトブーツ破れ無償修理
今回の車は1年落ち中古購入だけど当たりやなw
2022/02/04(金) 15:53:54.46ID:A94wPiEKr
C4カクタス二度目の車検通した人、消耗部品交換類何やったか教えて
何のトラブルもなく快適な5年間で怖いぐらい
嫁用にする
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-BooR [49.96.4.185])
垢版 |
2022/02/04(金) 15:59:09.77ID:154Pufdid
>>691
>C5も見なくなったがハイドラ崇拝者は居るだろうから 僅かながらに生きながらえるかは、これからなのだろうけど

兵庫県西宮市と三田市でツアラーをよく見かけます。
ショッピングモールに行けば週一のペースで見かけます。
セダンは絶滅状態で居ませんね、私もセダンを車庫に隠してます。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-BooR [49.96.4.185])
垢版 |
2022/02/04(金) 16:03:20.25ID:154Pufdid
C4ピカソなら何故か工員の街尼崎でたまに見かけますよ。
中古で安かったんでしょうね。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-5VZr [60.83.116.230])
垢版 |
2022/02/04(金) 17:19:47.32ID:ctgC+drt0
>>710
ごめんごめん、あくまで余分にかかる修理費とかね

1年点検とオイル交換2回も一桁で収まるかな?
だとすると併せて年間20万くらいは最低必要かな
2022/02/04(金) 19:52:50.48ID:vy2W4eIOH
つーか、一年点検とオイル交換の費用を心配するレベルなら車買わない方がいいと思うぞ
2022/02/04(金) 22:12:49.37ID:rmRIw0ke0
>>715
1,2年目は整備だけならほぼタダよ
4年目の12ヶ月点検は8万円くらいだった
5年目の車検は法定費用含めて15万円くらい
20万もかからんよ
ただ、国産車時代俺はコバック持っていってたからもっと安く済んでたw
シトロエンをコバックに持っていく馬鹿はおらんだろう
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H73-QsKK [1.21.51.86])
垢版 |
2022/02/04(金) 22:19:57.67ID:H3+D52TDH
Aピラー外側の黒いステッカーって、剥がすと普通にボディ同色の塗装面なんですかね?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-uTKX [49.96.4.185])
垢版 |
2022/02/05(土) 04:04:14.77ID:5Vxj74Jld
整備はメンテナンスプログラムに入らんとタダにはならんよ。
新車なら大体無料で付いてるけど持っていったことはないから俺は知らん。
オイルはガソリン車でエレメント含めて2万円もしなかったと思う。
あとはブレーキパッドとかだけどそんなに高くなかったような。
保証が切れる5万キロほどで交換部品が増えるから費用がかさむけど輸入車はどれも同じだから。
2022/02/05(土) 09:27:44.46ID:un5kdQgU0
いやメンプロは新車に必ず付帯するが?w
「大体」ってw
2022/02/05(土) 10:10:02.57ID:VMpWxJ1O0
国産車は5年過ぎてもそんなに金かからんの?
2022/02/05(土) 10:21:29.03ID:h9uIh01W0
>>721
個人的には部品価格の高低は別にするとやっぱりブレーキ周りが違うと思う
欧州車は日本仕様にしてるものじゃないのはやっぱりダストも鳴きも寿命の短さもある程度許容する代わりに特に高速走行時の効きを重視してる
ローターも消耗品扱い
日本車だとローター変えるなんて希でブレーキパッドだって相当長持ちする
他はそんなに変わらないかな
最近は信頼性も
2022/02/05(土) 10:29:04.13ID:un5kdQgU0
壊れやすさとかはもう国産もフランス車もそんな変わらん
画面映らんとかエアコン出ないとかはたまにあるけど別に金はかからんしな
例えばバッテリー交換は国産なら20kでできるが、プジョーシトロエンのディーラーなら40kかかる
そういう積み重ねで維持費の違いはあると思う
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-5R1g [60.83.116.230])
垢版 |
2022/02/05(土) 10:42:21.52ID:eQblHiIl0
バッテリー交換はディーラーで頼むと6万くらいかかったはず
通販ならアイスト対応が2万ちょっとで売ってるので、持ち込み交換お願いすればおよそ半分で済むよ
今のPSA車、自分で交換するの大変だしね
2022/02/05(土) 10:47:17.19ID:h9uIh01W0
アイスト非対応の通販で7k円程度で買ったバッテリーに自分で交換して3年
交換直後しかアイストしない状態ながら他には特に問題なし、この前のディーラー定期点検でも指摘無しでした
まぁ人にはオススメしませんけど
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-5R1g [60.83.116.230])
垢版 |
2022/02/05(土) 10:51:23.66ID:eQblHiIl0
>>725
車側の充電制御の仕組みはそのままだから、非対応バッテリー積むと著しく寿命落ちるそうだよ
急速充電を想定してないバッテリーに何度も急速充電かけてしまうからだって

まー普通に使えてるようなら運が良かったのかもね
2022/02/05(土) 12:30:52.49ID:9vo0VcStM
>>706
車”まで”ってところに
社交辞令に気付かない
自意識過剰っぷりが垣間見れる
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-un2e [106.146.5.91])
垢版 |
2022/02/05(土) 13:36:09.40ID:8TUTTpXza
>>719
PSAの保証は距離無制限だけどね
2022/02/05(土) 13:55:41.79ID:v5tw3LCS0
ルノーすら勝てないシトロエン
2022/02/05(土) 14:10:26.16ID:RdnRMTGr0
すごい、シトロエンすごい
2022/02/05(土) 14:11:23.85ID:mEOcCWsXa
やっぱBMWだよな!
2022/02/05(土) 15:55:02.04ID:3YaQLvr+r
ミニとカクタス迷ったが、周り腐るほど走ってるのとミニは4ドア間延びしてカッコ悪いからカクタスにした
2022/02/05(土) 19:59:31.89ID:b2bgqpSj0
そうですか
2022/02/05(土) 20:04:59.06ID:RdnRMTGr0
はい
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8588-egq8 [124.141.83.132])
垢版 |
2022/02/06(日) 06:44:47.25ID:PJ5gaL9g0
五味のYouTubeでブレーキが良くないと言ってるが無視していいレベルかな。
2022/02/06(日) 07:28:03.30ID:vNMnKwTh0
>>735
少なくとも自分の試乗では、どうって事は無かった。
何か、あれはブレーキフィーリングの話しが長過ぎだと思った。
2022/02/06(日) 09:49:44.47ID:U0Oy0VGGa
ブレーキなんて効きゃいいのよ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-5R1g [60.83.116.230])
垢版 |
2022/02/06(日) 10:18:35.15ID:iWNNa7IL0
コツ覚えてすぐ慣れるのが大半
そうでなければパッド交換すれば良いし、あまり神経質になる必要もないよ
2022/02/06(日) 10:23:22.49ID:ESulvlnq0
試乗せず買おうとする人に向けては良い忠告の動画
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-5R1g [60.83.116.230])
垢版 |
2022/02/06(日) 10:46:16.14ID:iWNNa7IL0
あと初輸入車の人にもね
後々のクレーマー防止にも良いと思う
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-sASO [49.96.4.185])
垢版 |
2022/02/06(日) 19:49:05.44ID:5P8ZIkkEd
>>724
今はそんなに高いのか・・・
アイスト用でその価格なのかね?
昔はディーラーで34000円ほどだったけど。

俺のC5はもう設計が古いんで従来品をネット通販で14000円の物を付けてます。
確か韓国かどっかのメーカーだけど今のところ不具合はないからこれで十分。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83ba-RTw3 [101.1.223.154])
垢版 |
2022/02/07(月) 13:04:35.79ID:B8+GCLza0
今のシトロエンって20年乗れるんかいな・・・?
2022/02/07(月) 13:45:23.74ID:o06TWNRH0
乗れるでしょ
20年乗りたいと思う魅力がある車があるかどうかは別として
2022/02/07(月) 14:05:40.41ID:CGRyH0XtM
20年乗るのはいやだな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-sASO [49.96.4.185])
垢版 |
2022/02/07(月) 18:21:56.68ID:PN8GNlvNd
部品さえ確保出来れば20年でも乗れますよ。
ただ、モデルによって生産終了から僅か3年で補修部品が欠品多数になるんで殆んどの人は修理を諦めて次の車両へと乗り替えます。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-5R1g [60.83.116.230])
垢版 |
2022/02/08(火) 10:16:03.06ID:ybzVlgk70
ウーノがCMPプラットフォームで復活するみたいね
シャーシやエンジンの共有どうすんのかなとは思ってたけど、ハードウェア的にはPSAの方が優秀なんかな?
2022/02/08(火) 17:40:13.08ID:8zL7SLbFd
>>746
suvか...
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-PN0l [133.159.148.93])
垢版 |
2022/02/08(火) 17:58:23.18ID:SApcCP+iM
いつも韓国バカにしてるのに自ら韓国製を選ぶバカ
非正規雇用で金無いからか
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-sASO [49.104.7.188])
垢版 |
2022/02/09(水) 09:12:30.16ID:Av32/aAId
いや、今の家電品や住宅建材そして車の鋼板や基盤も中国と韓国製が殆んどで寧ろ国産部品のが少ないんだが・・・

俺も韓国車は気になる、最近デザインも良くなったし性能も日本車と変わらんらしい。
だとしたら高くなった日本車より韓国車に靡くのも当然かと・・・
給料だって永遠に上がらんしそのくせ税金ばっか上がって差し引かれるし。
2022/02/09(水) 09:22:19.67ID:IBX5wg/Ka
韓国人の友達に韓国車カッケーよなーって話したら、かっこいいけど壊れるよって言われた
イタフラとどっちが壊れるのか知らんけど
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 258b-2zGl [182.169.111.173])
垢版 |
2022/02/09(水) 09:33:56.50ID:LNaCQFv70
ここに限らず車スレにやたら日本sageの韓国賛美の工作員だか何かが最近湧くのはなんなの?
2022/02/09(水) 09:49:57.86ID:N4/ERrJdr
韓国車も日本車も値段変わらんだろ
2022/02/09(水) 11:22:39.30ID:IBX5wg/Ka
中年は嫌韓になりがち
このスレはおっさんだらけだからな
少し韓国の話が出ると工作員だのと騒ぎ出す
2022/02/09(水) 11:38:49.24ID:Hrj7EWFFM
タイガーウッズが事故で死なずに済んだのもヒュンダイだったからだニダ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-sASO [49.104.7.188])
垢版 |
2022/02/09(水) 11:43:20.31ID:Av32/aAId
>>752
同クラスなら50万円から70万円ほど安いです。
セカンドカーなら韓国車でもいいかなと思う。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-sASO [49.104.7.188])
垢版 |
2022/02/09(水) 11:47:37.66ID:Av32/aAId
>>753
うちの他界した昭和16年生まれの親父がそれだった。
20年ほど前に韓国のバスケシューズ履いてたらソレ韓国wとバカにしてきた。
それでも18000円の靴だったんだがわりと長持ちした。
2022/02/09(水) 11:56:04.06ID:LNaCQFv70
やっぱ住み着いてるなァ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-dn14 [60.83.116.230])
垢版 |
2022/02/09(水) 12:24:26.55ID:+2tUhd3q0
ルノーならまだしも、韓国車なんてシトロエンやPSAには全く関係ないからね
わざわざ持ち出してくる意味もない
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-U+rW [49.98.234.232])
垢版 |
2022/02/09(水) 14:29:14.95ID:N+bw9Hghd
ここの住人かec4やe208より高いチョンevオンラインで買うとかないだろ
2022/02/09(水) 15:59:46.77ID:q+nLJz+N0
サムスンの韓国国内の平均年収が1200万円だってよ。半導体がなければ自動車が作れないんなら日本車、フランス車のシュアが下がるかもね。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-sASO [49.104.7.188])
垢版 |
2022/02/09(水) 16:36:22.85ID:Av32/aAId
だってSAMSUNGは電子工学技術では世界一だから・・・
日本企業が諦めた有機ディスプレイも市販化に成功した企業だし・・・
日本では90年代前半からビデオデッキを販売してたけど、日本製と比べて安くてそんなに悪い製品じゃなかった。
2022/02/09(水) 18:12:08.52ID:ovMpo3tq0
なにこのキムチ臭いスレ。サムスンの自動車用半導体とか何にも知らないようなこと書いてる奴いるし
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-sASO [49.104.7.188])
垢版 |
2022/02/09(水) 18:16:19.34ID:Av32/aAId
↑出た昭和思考から抜けられない老害がw
日本の電気機器メーカーってもう財産を中国に売って凌いでいるだけだし、世界的に見てシェアも随分落ちているんだし。
東芝なんて潰れそうだし、パナもリストラしまくったり工場を売った金でもたせているだけだしね、残念だけど。
2022/02/09(水) 18:23:55.77ID:klQLVXbZa
韓国下げに韓国上げで対抗して地獄と化している
Yahooコメント欄かな
2022/02/09(水) 18:33:15.56ID:ovMpo3tq0
東芝とかパナとか自動車用半導体の話でなんで出てくるのかわからん・・・他のスレでやれよそんな話。
2022/02/09(水) 18:51:09.69ID:Hrj7EWFFM
サムスンの名前消して宣伝したらギャラクシーの売行きが良くなったんだって?
2022/02/09(水) 19:47:58.38ID:mr50oHOTa
キムチ鍋の素にキムチ入ってないんだって
よかったw
2022/02/09(水) 20:48:08.88ID:DQi0AdT4d
日本にまで来て働く韓国人は優秀だが
漏れなく誰もが嘘つきだったわ
自分がミスしたらこっちのミスがないか徹底的に調べ上げる疲れる人達。
フランス人は喋りまくるだけで仕事しないのがいい。
こっちがシトロエンだと大喜びするし。
右Hと日本ナンバーのシトロエンに興味津々で写真沢山撮っていった。
2022/02/09(水) 21:00:58.76ID:W0dEybpE0
>>685
昔ツレのゴルフGTIに乗ったが座面にベニヤが入ってるのかと思ったわ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-MXoJ [106.129.142.75])
垢版 |
2022/02/09(水) 21:36:25.89ID:Y9bvoTO7a
ワッチョイNGの49元気だな
ハロワ行ったか?w
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-sASO [49.104.7.188])
垢版 |
2022/02/10(木) 02:32:33.17ID:8oecPAHkd
>>770
ポコ爺さんお久しぶりです。
みんカラスレでフルボッコにされて消えてから死んだと思って皆喜んだけど、やはりまだしぶとくゴキブリのように生きてましたかw
早く向こうのスレに戻ってきて下さい。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-sASO [49.104.7.188])
垢版 |
2022/02/10(木) 02:36:44.49ID:8oecPAHkd
>>768
トヨタ車を買ってみたら、トヨタの対応がかなり嘘つきでいい加減で上から目線の酷い会社だったんだけど後で調べたら会長が朝鮮人だったんで何とも・・・w

まあでも技術レベルはトヨタ抜きにしても朝鮮車はかなりいいところまできているのは間違いない。
優秀とまで書かないけど日本車がそれだけ落ちてきていると思う。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-U+rW [49.98.234.232])
垢版 |
2022/02/11(金) 13:07:37.45ID:5u2p6RgYd
>>763 最後までステマちゃんとやれやw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-sASO [49.104.7.188])
垢版 |
2022/02/11(金) 21:38:51.83ID:ose21inYd
ステマのつもりじゃなく事実を書いているんだが・・・
2022/02/12(土) 08:19:45.10ID:XLq5Tiqs0
今までアルファのFRとかインテRとかホットな車乗り継いできたけど
一番自分に合ってたのはZXシュペールのAL4以前のAT
なんだろうな?あの良さ
ハイドロでも無くてマニュアルでもなくてDOHCでもないのに
トルクが低速からモワッと湧き上がる感じに何とか付いていこうとする
フロントヘヴィなノーズ
あとシートの厚みも
また306とも205とも全然違う重厚な乗り心地
あんなの今も引き継いでるのかな?
2022/02/12(土) 09:26:34.87ID:QQpbG3L0d
生粋の仏車好きだな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H62-BLBG [1.21.51.86])
垢版 |
2022/02/12(土) 15:23:09.04ID:2L0AcuwIH
C4乗りのインスタをフォローしたらブロックされた…なぜ…(愚痴)
2022/02/12(土) 15:27:05.73ID:hPyvt2OYM
>>775
オレもシュペール乗ってたからわかる。
地味なんだけど、なんとも言えない良さがある。
隠れた名車だな
2022/02/12(土) 18:15:40.63ID:XLq5Tiqs0
>>775
正直乗ってた当時は抜けた部分無かったし
パワーとか高回転に酔ってた自分からしたらなんだかなあ
って感じだったんだけど
今思い起こすと一番車に向き合ってた(大事にしてた)のがシュペールだったわ
大きさ的にもクサラであの感じは途絶えてるのかな
C4はラグジュアリー的だしエグザンティアはBXの後釜だろうし
C3は大人しいしC2はサクソからだし…
2022/02/12(土) 18:17:19.92ID:XLq5Tiqs0
すまん、アンカーと名前欄逆になっちゃった(汗
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3754-GXn5 [60.83.116.230])
垢版 |
2022/02/12(土) 18:39:29.71ID:p9lW58qL0
今日C4試乗させてもらってきた、ディーゼルモデル

言われてたブレーキは低速でも全く問題なし
むしろ今のピカソや前車C4-2よりも圧倒的に運転しやすい、個体差あるのかな?
エンジンもうちの2Lと比べてめちゃくちゃ静か、乗り味は全体的にとても当たりが柔らかいという印象
少し前に試乗したC5エアクロスやリフターよりもかなり出来が良いと感じた

気になったのはダッシュボード周りの質感くらいかな?
色のせいかもだけど、まぁここはコストなりだろうね
仏車は元々こんなもんだとは言え、格上の車からだと多少目にはつくかも
2022/02/12(土) 19:27:46.38ID:urZyxiEv0
>>781
GJ!結局自分で試乗してみなきゃってことだよね。内装はゴルフ も安っぽくなっちゃったし、どこんちもコストカットってことなんだろうな
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe2-dJNj [193.119.164.119])
垢版 |
2022/02/12(土) 20:47:59.21ID:lHCUvTDLM
>>781
メーターの印象はどうでしたか??
2022/02/12(土) 20:55:16.16ID:kGbK4Kyt0
あのトグルのようなシフトセレクター、
リバースにも簡単に動きそうで怖い。

外車はリバースに入っても、アラームも鳴らないしな。
2022/02/12(土) 21:02:34.64ID:aJl16bhf0
>>784
オプションで音を出す事ができるけど、付ける人いるのかな?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3788-b83C [60.60.92.137])
垢版 |
2022/02/12(土) 21:04:15.20ID:vM0/r26p0
駐車場から道路に出ようとしてタイミング伺っているうちに歩行者が来てバック。
Rにギア入れっぱなしだったの忘れて、道路に出ようとアクセル踏んだら後続車に
ぶつけそうになったヒヤリを経験したのは自分だけじゃないはず。
2022/02/12(土) 21:29:12.22ID:+BzHUG67r
ねーわ
2022/02/12(土) 21:30:55.40ID:UUycNXpT0
何でバックする必要があるんだ?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3754-GXn5 [60.83.116.230])
垢版 |
2022/02/12(土) 21:33:16.61ID:p9lW58qL0
>>783
ショボいとは思った
HUDの方がメインだと考えてもかなり小さいし

ただ私見ではあるけど、運転中に実はそんなに多くの情報要らないのかもとも思う
ピカソも普段は速度とACC作動状況だけにしてるので慣れてしまったかな?
2022/02/12(土) 21:33:59.81ID:IxH1SMKxM
免許返納した方が良いよ
2022/02/12(土) 21:46:01.95ID:NiNH9VZJ0
自分も試乗しました(ディーゼル)
以下、個人の感想なので参考レベルで…
懸念していたカックンブレーキはあまり気にならない、ちょっと気を使ったけれど、問題はない
乗り心地は良かったが、そう驚くほどいい訳でもない
静粛性は結構あったが車内のビビリ音も少しあった
内装はシンプルでそっけない感じもするが、値段相応、文句はない
外装はとても気に入った
それぞれ乗る人が何を求めるかによるげど、自分は十分気に入った、買います
2022/02/12(土) 21:47:12.64ID:NiNH9VZJ0
すみません試乗したのはc4 です
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe2-dJNj [193.119.164.119])
垢版 |
2022/02/12(土) 22:02:09.01ID:lHCUvTDLM
>>789
ありがとうございます
やっぱしょぼいですよね…
気にしなきゃいいだけのような、でも常に見るところがしょぼいとなるとなんとも…
HUDに慣れるかどうかですがね
2022/02/12(土) 22:16:51.83ID:vj1gAFRl0
>>786
そういうのがあるから決してバックはしない
歩道に進む時点で左右確認して歩行者の妨げにならないことを確認して進んでいるはずなので
歩行者優先って言っても下がる危険を犯してまで優先させる必要は言われていない
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2288-ShCo [27.94.243.107])
垢版 |
2022/02/12(土) 22:23:08.41ID:2P5E9RRd0
>>781
私からもGJ

ブレーキの件、個体差はあるかも。中にはカックンがひどいのがあってもおかしくはない。
けど、五味さんのインプレ動画は観ていてどうかと思ったよ。
時間を計ったわけではないけど、印象としては半分ほどの時間をブレーキのダメさかげんの繰り返しで費やしていた感じ。
カックンがひどいと困るのは確かなんだけど、いくらなんでも、って感じたんですよね。
そこまで言うなら「買っちゃあかん」と直接言ったらいいのに、ってレベル。
2022/02/12(土) 22:52:59.14ID:9RxhEAVu0
ゴミのはC4のEV押しのためのステマでディーゼルけなしてるのと思ってた。気分悪かったからあの後もう見てないけど。
2022/02/12(土) 23:37:54.01ID:MHC3wECR0
ディーゼルは、ブレーキ問題なかった。
HUDの板越しの視界が歪んで見えるのが気になったかな。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f54-tQX9 [126.237.217.189])
垢版 |
2022/02/15(火) 08:43:33.79ID:B/n4SFJC0
ふわトロの トロトロトロの ふわふわり

ちょっと褒めすぎ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0355-FJ3i [114.183.191.42])
垢版 |
2022/02/15(火) 12:51:41.08ID:V4tFaT9u0
ゴミさん、 Ë-C4ベタ褒めやな
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 878b-TxqZ [182.169.111.173])
垢版 |
2022/02/15(火) 21:15:43.30ID:7tFFc2Aj0
電気自動車は充電済みの試乗車を乗り回す分には凄くいいクルマなんだよなぁ・・
2022/02/15(火) 21:35:10.74ID:obYYLWCtr
レンタカーなんかでは乗りたいね
2022/02/15(火) 22:13:27.72ID:C0H5E24a0
動画、長いわりにあまり内容のないような…
ヘッドアップディスプレイも、気になるなら下げればいいと思うげど
2022/02/15(火) 22:20:26.73ID:k66qiuUj0
何か途中で観るのやめた。
2022/02/15(火) 22:36:27.55ID:BOjbM3Ae0
前橋でC4試乗したひといる?
2022/02/15(火) 23:05:06.27ID:jR9JcHdlM
C4、4色しか入ってこないのね。
皆さんは何色が好き?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb27-vzb3 [42.126.108.85])
垢版 |
2022/02/15(火) 23:45:19.51ID:Tarc45hU0
>>802
ヘッドアップディスプレイは動かせないんじゃない?
透明な板が立っているだけだし
しかも、この板だけにACCの情報が写るので、この板がないと実際問題としてACCが使えなくなる
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H62-BLBG [1.21.51.86])
垢版 |
2022/02/16(水) 00:31:59.84ID:aeAC4Ez+H
ヘッドアップディスプレイは高さ(角度?)を変えられるし、格納することもできるし、ACCの速度はメーター内にも表示されます。
説明書より
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Sa27-pORb [182.251.112.50])
垢版 |
2022/02/16(水) 07:35:45.14ID:S1BH6RF5a
五味ってレーサーで稼げなかったけど、YouTubeでは稼いでるみたいだな
2022/02/16(水) 10:20:02.72ID:7YYrnuxhd
って言うか、稼げたから自動車評論家やっているんじゃないの?
金なかったらあんな仕事できないだろ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b38-bGrM [58.70.36.74])
垢版 |
2022/02/16(水) 13:41:35.85ID:fTm20T8+0
試乗乞食やであんなん
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-vzb3 [126.157.239.114])
垢版 |
2022/02/16(水) 14:07:23.13ID:+80G9Byur
民度が低いレスすぎて脱糞しそう
2022/02/16(水) 16:22:37.53ID:V3i0MS76a
脱糞した?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb27-vzb3 [42.126.108.85])
垢版 |
2022/02/16(水) 18:11:31.94ID:6lMktnPR0
ギリギリセーフ
2022/02/16(水) 18:24:05.25ID:PaqBqhX10
よかった、もう少し民度下げても大丈夫そうだな

>>809
フォーミュラに出場するくらいなんだから実家が金持ちなんに決まってるやろ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2288-4iXR [27.137.150.35])
垢版 |
2022/02/17(木) 13:04:36.54ID:4qjnWmUD0
c5x、いくらぐらいかな?
2022/02/17(木) 16:28:58.13ID:Fqvt7Sqt0
508SWが550万からだからなあ
500は超えるんじゃね
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb27-vzb3 [42.126.115.66])
垢版 |
2022/02/17(木) 18:36:36.14ID:3xj/y0Rh0
>>815

エントリーグレードの「センス・プラス」には、19インチアルミホイール、LEDヘッドライト、レザー調のアドバンスト・コンフォート・シート、10インチのインフォテインメント・タッチスクリーンが装備される。

中間グレードの「シャイン」の価格は2万7990ポンド(約440万円)からで、サテンクロームトリム、ユニークなインテリアカラー、ステアリングホイールヒーター、12インチのインフォテインメント・タッチスクリーン、ヘッドアップ・ディスプレイが追加される。

最上級の「シャイン・プラス」では、電動シート(ヒーター付き)、遮音ガラス、電動トランクゲート、死角検知機能、360度パーキングカメラなどが追加され、価格は2万9980ポンド(約470万円)からとなる。

https://www.autocar.jp/post/782206
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb27-vzb3 [42.126.115.66])
垢版 |
2022/02/17(木) 18:38:31.84ID:3xj/y0Rh0
ハイブリッドモデルの価格は3万5190ポンド(約550万円)からで、12.4kWhのバッテリーを搭載し、EVモードでは55kmを走行できるという。110psの電気モーターは、スポーツモードで最大出力を得るためにエンジンと組み合わせて使用することもできる。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3754-GXn5 [60.83.116.230])
垢版 |
2022/02/17(木) 18:52:49.87ID:mvQTs/q/0
意外と450万くらいで来そうだね
やはり308SWと大差ないかも知れん
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H62-jqyN [1.21.51.86])
垢版 |
2022/02/17(木) 22:03:04.10ID:EqcPXNyrH
>>805
キャラメルとブルーが同じぐらい

ブランとグリも実物見てみたいけど日本に存在するのだろうか?
2022/02/18(金) 08:41:46.95ID:C001UpnUa
グリの実物見てみたいねぇ
2022/02/18(金) 18:19:33.86ID:Mc24pOCNd
ホイールアーチ部分の樹脂が気に入らないが
C5X手に入れたい
2022/02/20(日) 18:33:33.07ID:SyLwdYMja
C4はいつ受注再開するのかね
2022/02/20(日) 22:46:40.76ID:wgWkueHC0
ん、受注停止になってるの?レザシートがオプションになるんかな?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfff-9HRM [217.178.105.107])
垢版 |
2022/02/21(月) 15:03:01.04ID:mO0RamG30
>>823
え、マジ?
C3がもうじき車検だから売り込みの電話がバンバンかかってくるのだが
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-qY2A [133.159.148.15])
垢版 |
2022/02/22(火) 07:07:22.64ID:W8dS8ke7M
>>825
注文は受けてもいつ納車できるかわからないやつ?

あれかな、初回仕様完売でカタログ仕様に切り替えてるのかな。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4355-jDWp [114.183.191.42])
垢版 |
2022/02/22(火) 15:00:40.62ID:+6KxJNVL0
ゴミさんはディーゼルのC4をこき下ろしまくっていたけど、河口さんは結構ほめているな
結局自分で試乗してみないと判断できんね
2022/02/22(火) 21:55:03.78ID:mTHpQBi00
スタッドレスはどうしたら良いのだ?
2022/02/22(火) 22:19:35.91ID:j/DuG9aWM
215/55R18 が履ける。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1354-hXzJ [60.83.116.230])
垢版 |
2022/02/22(火) 22:35:31.04ID:lilbdYXC0
スタッドレスは普通ホイール毎だからあまり気にしなくて良いんじゃないかな?
で、タイヤ交換時期も大体3年後くらいだろうし、その頃には近似サイズ含め選択肢増えてると思うよ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfff-9HRM [217.178.105.107])
垢版 |
2022/02/22(火) 22:46:28.81ID:I18ydBaa0
>>826
初回仕様とかあったのね
C3エアクロスが残念顔になったからC4にしたいのだが、納期かかるなら車検受けるしかないか
2022/02/22(火) 23:21:17.22ID:kKeaBc0K0
五味氏は下調べが足りてない印象があるな
説明書も読ます買ったばかりのゲームを始めてしまう(ゲームはうまい)子供、的なレビューという印象
まあそれが味かもね
2022/02/23(水) 00:59:13.24ID:yvkQ3ekG0
先入観をなくすためじゃない?
やれシート柔けりゃフランス車だ
やれ機能が先進的ならシトロエンらしいだ
やれ足が柔らかけりゃハイドロの再来だと
そんなこと言われちゃ見る気なくす
2022/02/23(水) 01:16:01.74ID:rAVDpFz40
メーカーからの紙とか見てしまうとどうしてもメーカーがアピールしたいところばかりが印象に残ってしまうしインプレ撮っててもそこがどうしても気になってしまうような気がする
2022/02/23(水) 10:23:28.52ID:E2rFT/Hma
最下辺評価のゴルフ8のTDIと比べたらC4は未だ良い方でしょ
2022/02/23(水) 19:16:26.05ID:vEAjDnPUM
全然シトロエン知らなかったけどC5エアクロス見てめちゃくちゃ欲しくなった
2022/02/23(水) 20:28:26.37ID:6SfajDxG0
先日C4ディーゼルに乗ったので感想を。
C4I乗りとしては想像よりSUV寄りだと思った。

ここが○
内外装の独特なデザイン
発進加速〜巡行までもっさり感のない加速
少しだけシフトショックを残してあるAT
アイドル時の振動騒音の小ささ
路面からの突き上げの小ささ

ここが△
内装は機能性とデザインのバランスが吟味されていない印象。
シフト操作はデザイン優先?PとMがボタン、RNDが前後スイッチの組み合わせで、メーターの視認性も良くはない。
タブレットの収納、固定機構は場所とコストをかけてつけるほどの機能とは感じなかった。

その他
ブレーキはカックン気味だが、プジョーシトロエンの標準レベルなので五味さんが叩くほどひどくはないかと。
ゆったり揺れる乗り心地は腰高感がある。CH-RとかCX-30あたりの車高155cmクラスのSUVより着座位置が高いせい?
2022/02/23(水) 20:49:19.42ID:b177nhsF0
C5エアクロスのブレーキも新車間もない頃は
カックンブレーキだなと思っていたけど
3000キロも走ると当たりが取れたのか
普通に踏んでも普通だな感じるようなった。
2022/02/23(水) 22:14:58.63ID:tNoCMi7Q0
エアクロスは本国MCで現行のディーラー在庫や試乗車上がりがポツポツ出てきてる
2022/02/23(水) 22:18:58.73ID:2i2pg12u0
おれもC4ディーゼルととC5ディーゼルの登録未使用車がほぼ同じ価格で悩んだけどC4にしたよ。C5は嫁にはデカい
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4355-jDWp [114.183.191.42])
垢版 |
2022/02/24(木) 12:56:49.01ID:c0JBRGkL0
>>838
というか、PSAの車のブレーキの踏み方に慣れてきただけじゃないか
そこらへんのフィーリングはドイツ車とはいろいろ違うからね
ゴミさんに限らず自動車評論家はドイツ車を基準になんでも考えがちだけど、
世の中にはいろんな国にいろんなメーカーがあるわけで
2022/02/24(木) 20:13:55.71ID:vKe7HQ06a
もうすぐ欧州No.1メーカーになるしな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 538b-hSEA [182.169.111.173])
垢版 |
2022/02/24(木) 22:48:36.20ID:E3uxzqEF0
負け組集合グループだけどな
2022/02/24(木) 23:49:38.17ID:kdeg5UNea
>>843
情報古くね?

ステランティス純利益2.8倍
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO80404910U2A220C2EAF000
2022/02/25(金) 00:04:33.84ID:8LO/a04J0
烏合の衆感あるよな
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1354-llH5 [60.83.116.230])
垢版 |
2022/02/25(金) 07:39:06.43ID:crcD5iS00
ダイハツやスズキが集まった感じかも知れんけど、それで面白い車出してくれて且つ会社が潰れなかったら全然構わんわ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4355-jDWp [114.183.191.42])
垢版 |
2022/02/25(金) 11:25:34.57ID:jfJZkbyV0
>>843
プラットフォーム共通化してコスト削減すればこのグループは結構儲かるだろ
ゴーンが日産にいればフィアットもルノー傘下に入っていて世界最強グループになったのに、
あいつ追い出したせいでルノーも日産ももう終わり
2022/02/25(金) 11:55:18.70ID:cZIovBTY0
>>847
逆だ。表向きはルノーに日産が吸収されるのを拒んだように見せかけたゴーンだけれど実は・・・
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4355-jDWp [114.183.191.42])
垢版 |
2022/02/25(金) 12:19:57.45ID:jfJZkbyV0
>>848
西川さんが追い出されそうになったんで、あれこれでっちあげてゴーンを追い出しただけやろ
西川も同じことしていたのに西川はなんのお咎めもなし
この国の司法はおかしい
2022/02/25(金) 12:34:17.96ID:yQB2S1JvM
ルノー連合は地域の棲み分けがちゃんと出来てるけど、ステランティスは欧米偏重だからなぁ...
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 538b-hSEA [182.169.111.173])
垢版 |
2022/02/25(金) 16:57:17.43ID:F6/g/CSE0
別にでっち上げなんかないだろが、会社の金で私的に豪勢にやった、「ヨーロッパでは慣習的に許されてることだから」
とかクッソふざけた理屈で
2022/02/25(金) 18:24:58.60ID:EIxE3fV9F
Xantia復活希望
2022/02/25(金) 18:36:41.86ID:8LO/a04J0
PSAジャパンの社長が豪遊してたら袋叩きにされそう
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1354-llH5 [60.83.116.230])
垢版 |
2022/02/25(金) 18:39:34.71ID:crcD5iS00
日産は社内もユーザーも、ルノーより日産の方が上だ、言うこと聞いてたまるか、って思ってた節があるよね
もっとルノーの良いとこ吸収してればこんな状況にならなかっただろうに
2022/02/25(金) 19:01:01.55ID:ySbXYqGdH
奇特な人もいるもんだな、
https://avec.citroen.jp/ownerinterview/vol9/
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1354-hXzJ [60.83.116.230])
垢版 |
2022/02/25(金) 20:18:35.19ID:crcD5iS00
MT乗ってた人ならごく自然な感想かと
ほぼ同じような印象だったわ
2022/02/25(金) 20:28:37.22ID:+1LlDRxza
同じの乗ってるけど同じ感想だわ
2022/02/25(金) 20:45:38.80ID:8LO/a04J0
アベックてw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1354-hXzJ [60.83.116.230])
垢版 |
2022/02/25(金) 21:05:17.11ID:crcD5iS00
アベックって恋人同士って意味じゃないぞ
英語のwithな
2022/02/25(金) 21:08:17.77ID:8LO/a04J0
あ、そうなのねw
2022/02/26(土) 08:18:50.81ID:IWcU4ERV0
6EGSってシングルクラッチかよ。そんなもん良い訳ないだろうに。
2022/02/26(土) 08:49:26.20ID:zFbyRBxea
>>861
乗ってない奴はだまっとれ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee38-XBfK [121.86.209.158])
垢版 |
2022/02/26(土) 09:27:12.73ID:IWcU4ERV0
シングルクラッチのセミat結構長期間乗ってるがあれはないよ。だってもう絶滅寸前じゃん。つかデュアルすらなくなりつつあるのに。あれが味があるとか言うのは感性が狂ってるか痩せ我慢。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-WDRi [60.83.116.230])
垢版 |
2022/02/26(土) 09:30:27.89ID:g2I5kPyX0
MTの代わりにはなる、ATの代わりにはちと厳しい
変速ショックがなぜ起こるのか理解すればなんてことないんだけど
女性でもシフトタイミング意識すれば大丈夫みたいだけどね
2022/02/26(土) 10:09:07.79ID:09AEGbwRa
>>863
EGS知らんでセンソもETGの名前も出ずにシトロエンのなんのセミAT乗ってんの?
嘘つくのやめてくれる?
2022/02/26(土) 11:05:03.73ID:ohIv0hyS0
ETG5未だに乗ってるけどMTと同じで運転してる本人は良くても同乗者には申し訳ねえなといつも思うわ
変速のショックはアクセルワークでほぼゼロにできるが1速2速のギクシャクはいつも予測できない
2022/02/26(土) 11:06:04.63ID:IWcU4ERV0
セミAT乗るくらいだったらMTのるわ。セレスピード、デュアロジック、古くはnavi5も乗ったことあるけど、
総じて良いと思わない。どうしても2ペタルMT乗りたいならDCTの方がはるかに良い。シングルクラッチ
でデュアルに勝るところは一つもない。トルク抜けする感触がたまらんとかそういうマニアは別だろうけ
ど。
シトロエンのシングルクラッチ車には乗ったことないが、シトロエンのシングルクラッチだけはとんでもな
く良い、ATやDCTをはるかに上回る、と言うのだったら、なぜ無くなった?別にシトロエンが悪いとは言
ってないんだよ、シングルクラッチがもう使われなくなりつつあるポンコツなんだと言ってるだけで。
ミッションがダメだけどでもこの車はそれに有り余る魅力があるとかいうならわかるんだけどね。
2022/02/26(土) 11:19:11.20ID:y/OMd07k0
荒らしは帰って
2022/02/26(土) 12:36:54.32ID:avOZP3wva
>>866
変速終わるまで加速待ってればいいよ
無理に加速しようとするからそうなる
2022/02/26(土) 12:40:10.67ID:ohIv0hyS0
>>869
んなことわかってるがそんな呑気に回転数合うの待てない場面もあるだろ
2022/02/26(土) 12:45:55.74ID:avOZP3wva
>>870
そういう場面はトルコンATでも大差ないと思うけど
2022/02/26(土) 12:57:29.65ID:2AWJOE1na
良くはないけど慣れれば不便というほどでもない
もちろん選べるなら他を選ぶ
カクタスに代えは無いからしょうがないさ
2022/02/26(土) 13:00:11.79ID:IWcU4ERV0
いれポンだしポンのノンシンクロ2CVも然りだわね。
2022/02/26(土) 14:32:19.13ID:ohIv0hyS0
>>871
大差ねえ…大差はあるだろw
主観的な話になるから言っても無駄だな
まあそれでも俺はETG搭載車乗るけどね
2022/02/26(土) 14:37:38.81ID:D6hRwEtu0
センソドライブは酷かったな
2022/02/26(土) 19:20:18.40ID:OwzXyP9+r
CVTからETGだからあまりにもギクシャクでワロタよ
ただもう一台ホンダDCTがあったんで、あれよりさらに悪いやつね、ぐらいで済んだ

ただエンジン音と速度と2.3.4速の連動とリニア感は好き
あと早めに低いギアにしたがるところ
ホンダのはこの辺りの制御がダメだった

次の車はアウトランダーPHEVと決めてるから楽しめるのもあと1年ちょい
2022/02/26(土) 19:21:58.23ID:OwzXyP9+r
あとアホでも踏めばスムーズに走るCVTやATより運転する楽しみはあるね、街ナカでもw
2022/02/26(土) 20:28:02.60ID:VutOWEwp0
>>875
よくスノーマーク点灯でギアチェンジアップしない症状だよね?
うちはMTのクルマ乗ってたけどミーティングでよくドナドナ談を聞いたわ。都心では絶対走れない、、、。
2022/02/26(土) 20:38:42.08ID:eOngQYos0
スタッドレス、ホイール付で用意するなら、
適合するサイズの幅は結構あるのかな?
2022/02/26(土) 20:48:57.00ID:VutOWEwp0
>>879
うちは、ここで教えてもらったフジ・コーポレーションで購入したよ。
スタッドレスは複数社から出ているけど、サマータイヤはコンチしか選べないよ。(うちのトゥインゴ16インチなんで)
2022/02/27(日) 00:45:29.13ID:tEx6lVdC0
>>879
あ、新型C4のスタッドレスね。
純正夏タイヤのサイズが珍しいけど、
スタッドレス、ホイル付なら、多少サイズに許容範囲あるのかな?
2022/02/27(日) 00:52:06.43ID:5cuCtH4K0
>>867
安価で重量が軽いってとこは勝ってるもん!
F1はシングルのままだもん!
スペースも少なくてすむもん!
勝ってるとこいくつもあるもの。

ま、DCT選べるなら選ぶけどね(笑)
2022/02/27(日) 09:17:09.32ID:wiQGFy/r0
こういうシトロエンみたいな趣味要素強いメーカーが、仮にマニュアル、ロボAT、DCT、トルコンAT、CVTを選べるようにしたらどれが売れるんだろう
2022/02/27(日) 09:45:10.63ID:YxZZqLNw0
シトロエン側がもうMTには興味示さないと決めつけてるよね
設定しても元気で硬いへへ時代のDS系スポーツシックな方向であれが最後
鈍足グニャ柔のシトロエンでMT乗りたいよ
2022/02/27(日) 09:51:37.87ID:DbvW9T4Ip
>>880
自己レス

すみません。スレ違いました。
退散します。
失礼しました。
2022/02/27(日) 12:23:43.79ID:E8BtmDT6p
DS3は良かったな。子供ができたので手放したけど、カブリオレのMTをセカンドカーに買い戻したい…
2022/02/28(月) 08:59:58.74ID:KzFb1NMQM
Dキャラメル発注したけど7月以降
ついでに6月分から値上げだとさ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee38-5IWD [121.86.209.158])
垢版 |
2022/02/28(月) 10:02:35.61ID:I6Vp3nnM0
俺のアイスdはどうにか3月の船に乗るらしい。やっぱり値上げか。
2022/02/28(月) 12:15:53.09ID:5SrFcQ8FM
>>887
その場合、値上げ後の額を支払うのでしょうか?
2022/02/28(月) 12:20:16.87ID:odMT+tj70
さすがに発注分だろw
納車日基準で値上げしたら炎上するやろ
2022/02/28(月) 12:24:46.22ID:5SrFcQ8FM
そうですよね、失礼しました
2022/02/28(月) 13:33:47.12ID:z5iDz1O00
エアクロスもMC後はエンジン小型化すんのかな
今出てるのは欧州向けだから関係なし?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aeff-QPHx [217.178.105.107])
垢版 |
2022/02/28(月) 16:09:26.78ID:t0tO4wpz0
>>805
赤のワンポイントが効いてるからグリなんたら
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 577b-QTHE [106.73.99.162])
垢版 |
2022/02/28(月) 21:26:55.75ID:l3B/SnuH0
>>893
あれ良いよね。注文したけど、まだ生産も入ってないっぽい
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aeff-QPHx [217.178.105.107])
垢版 |
2022/03/01(火) 06:56:53.12ID:qfIGSL930
>>894
海外の動画見てると内装も赤使ってるのとかあるのね
日本のは地味過ぎなのがちと残念
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-SZxA [60.83.116.230])
垢版 |
2022/03/01(火) 07:56:23.01ID:Hby6s0hi0
レザーシートとは言え、黒一色は寂しいよね
限定車で明るめの持ってくるかもね
2022/03/03(木) 19:50:21.90ID:NBQ+RyCsM0303
値上げ来たねー
2022/03/06(日) 02:15:52.58ID:hGURw1OG0
もう値上げ前の値段では買えないのかな…
2022/03/06(日) 16:20:56.10ID:BGznntfHd
つ 新古車
2022/03/07(月) 18:10:37.71ID:oOXqBzisa
値上げ基準は納車日でないの?そんなのよく聞くけどなあ。
2022/03/07(月) 18:23:58.16ID:vARbFrjV0
それは要するに金払ったローン組んだの後に更に値上げしたんでこの差額払ってくださいって言うってこと?そんなの聞いたことないし社会通念的にヤバ過ぎると思うが
2022/03/07(月) 19:01:35.61ID:S2aghJQA0
2月20日の段階で在庫なしで正式注文は受け付けてなかったし、
次入ってくるのは値上げ後の価格で、前の価格ではもう買えないって言われたよ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-OYGG [126.161.35.101])
垢版 |
2022/03/07(月) 19:15:32.25ID:8UuzSXqnr
いつ契約したかだよ
それが例え5年前でも契約交わしてたらその時の値段が原則
2022/03/07(月) 20:58:04.70ID:kbxNN7hg0
見積書に有効期限書いてあるだろ
2022/03/07(月) 20:58:05.11ID:+FQDeqo40
今年ベルランゴの7人乗り、日本で発売されるんですね!
欲しくなってきた^_^
2022/03/07(月) 21:24:54.36ID:QilCKGCx0
よく見ると値上げリストにC5エアクロスがないな
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffff-tkAH [217.178.105.107])
垢版 |
2022/03/07(月) 21:49:57.92ID:H+AoKtRP0
今日契約してきた
三月生産分までは値上げ無し
ディーゼルのオレンジならあると言われて、グリプラが欲しかったけど妥協して買っちゃった
ドラレコとETC付けて値引きは端数だけ
納車は最早で五月末、それ超えたら六月末過ぎるらしい
2022/03/07(月) 22:17:12.78ID:+FQDeqo40
>>907
おめでとう!
何買ったんですか?C4?
オレンジいい色ですよね!
2022/03/07(月) 22:20:21.93ID:vARbFrjV0
>>904
見積もり提示と契約締結(発注)は違うだろ
5年前に契約して5年間履行されないなんてあり得んからそいつのは意味わからん例えだけど
2022/03/07(月) 22:43:13.06ID:1XkMKeSo0
スペースツアラーはもうオワコンですか?
2022/03/07(月) 23:43:52.51ID:Dvwi5xhdd
7月オワコンらしいぜ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffff-tkAH [217.178.105.107])
垢版 |
2022/03/07(月) 23:53:56.19ID:H+AoKtRP0
>>908
C4です
オレンジは初代デュアリスのカッパー以来ですわ
2022/03/08(火) 00:16:02.43ID:s2iU0NEb0
>>906
今回よりも少し前に値上げしている
2022/03/08(火) 01:40:03.61ID:GBbElpIF0
エアクロスはフェイスリフト版国内導入とともに値上げじゃないか
2022/03/08(火) 08:03:13.59ID:1zaTjuoRM
いつ契約したかは関係ないみたいです
現状は新たな注文を受付ていないようだし、生
で、ディーラー曰く基準となるのは出荷日、みたいな
社会通念とか商売の原則とか言ったところでねえ
2022/03/08(火) 08:17:27.14ID:rYFsDJeu0
>>915
一部の客は買った後に値上げ分の差額を払ってんの?
出荷されてるのは在庫車だろ?
その船に乗ってる車はすでに顧客と紐付けされてんの?
2022/03/08(火) 09:16:34.46ID:y0yCtnQU0
>>916

Dのパソコン見せてもらったけど、2月の日本向け生産枠とか台数が決まっていて、そこから枠とって注文
みたいな感じだった。私のは2月枠で3月うまくいけば船に乗ります。みたいな感じだったよ。Dでは発売発
表前の見込み発注は厳しく制限されてるみたいな話だったのでDやインポーターには基本在庫はありませ
んって話だった。まあ発表直後の話。話もってるかも知れん。

アバルトなんかは3月末までの登録で値上げ前価格で売りますって事だったけど、これはインポーターや
Dの在庫売りって事だろうな。
2022/03/08(火) 11:09:59.78ID:Hyi7d7AiM
>>917
いやだからそれは「値上げは『発注日基準』で適用」だろが
2022/03/08(火) 12:22:08.59ID:1zaTjuoRM
>>916
質問の意味がよくわからないが、買った人で値上げ分の差額を支払っている人はいないだろう
まだ値上げしてないのだから
船の段階で車と顧客が紐付けされているかは、聞いてないのでわからない
でも自分が注文した車の出荷日がわかれば、値上げ前なのか後なのか判断できるでしょ
2022/03/08(火) 12:29:19.54ID:Hyi7d7AiM
>>919
だって上の方で納車日基準って言ってる馬鹿がいるんだもん
今発注して納車日が値上げ後の日付になったら値上げ後の価格が適用されるって言ってんだぜ?>>900
2022/03/08(火) 12:43:43.15ID:e9Aj/3uS0
再放送ですが、見逃した方へ
クルマでいこう!▽濃厚フレンチ/シトロエン C4
tvk 3月12日(土) 11:00〜11:30
2022/03/08(火) 13:25:43.76ID:SoOpaNae0
・ディーラーからの見積り書(納期あり)に対する、買い主からの注文書。
・支払い期日内に入金。
・納期日に受渡し。
なので注文書出したタイミングで金額はFIX。んじゃないの?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f755-23wO [114.183.191.42])
垢版 |
2022/03/08(火) 13:39:52.41ID:nsl0AnzF0
っていうか、指定期日内に入金済ませていればそれで決まりだよ
契約しても指定期日内に入金済ませてなければ契約破断になったり、金額変更になる可能性がある
2022/03/08(火) 13:43:37.29ID:7I29k5FvM
C3のゼニスウィンドウですが、どんな洗車機でも対応してますか?
2022/03/08(火) 14:07:35.61ID:Re4R7+7bM
だから「発注日ベース」だろと何度も言ってんじゃんボケナスちくわ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-DgzZ [60.83.116.230])
垢版 |
2022/03/08(火) 14:11:53.25ID:kgeVCTPH0
>>924
ピカソだけど大丈夫、というか気にしたことない
グラスルーフは非推奨だったりするらしいけど、真夏の炎天下とかを避ければ問題ないと思うよ
割れたって報告ないしね
2022/03/08(火) 16:41:34.23ID:/3Ugg5mn0
>>926
どうもありがとうございました。
2022/03/08(火) 17:42:20.56ID:1zaTjuoRM
>>925
違うと思うよ
発注するときに出荷日もわかる
(というか発注は生産が決まった車にたいしてするのらしい、だから生産がなければ発注もできない)
その出荷日が値上げ後の日にちなら、値上げ日前の発注でも値上げ後の価格となるそう
2022/03/08(火) 17:51:25.03ID:Re4R7+7bM
>>928
出荷される車はシステム上で見えてるからわかるだろうよ
要するに値上げ前のロットが捌けるまで在庫車販売のような販売の仕方になるんだろ?
「これらが値上げ前の個体なのでこれで選んでください」と
どの個体が値上げ前でどの個体が値上げ後かくらいディーラーもインポーターも掴んでる
値上げ前の価格で買わせたのに「注文してもらった車、実は値上げ後のロットの個体でした」つって追加料金払わせてくることは無いよ
2022/03/08(火) 18:13:27.60ID:1zaTjuoRM
>>929
そういうこと
2022/03/08(火) 19:08:46.92ID:Re4R7+7bM
まあ、その場合は出荷日ベースか
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3762-gzAN [122.133.210.180])
垢版 |
2022/03/08(火) 21:45:41.97ID:nB8S+JOp0
>>924
うちの近くの洗車機では、輸入車NGと書いてあったよ。
問い合わせするといいんでない?
そういえば、電気自動車のアミ、並行輸入で販売しているね。
ワイエムワークスさんのHPで見つけた。ドア内側の取っ手が紐なので、いつか取れないか心配。
そこまでケチってしまったのか・・・。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-Isw4 [133.106.188.228])
垢版 |
2022/03/08(火) 23:35:34.46ID:PL9SaZ0NM
今年の分は売り切れって事かな
内装が明るくなった特別仕様車が出るのをのんびり待つとするか
2022/03/09(水) 23:10:47.54ID:i/9S730n0
>>932
ami格好は可愛いんだけど内容がイマイチだよね。最高速度が45キロって遅すぎて捕まる?まさかの原付き扱い?って、それって排気量毎の設定だから電気自動車は遅くても関係ないのかな?とか、色々考えてしまう。250万は高杉
2022/03/11(金) 15:34:12.15ID:x+uo6y5i0
ベルランゴの7人乗り出るって聞いてテンション上がったけど、冷静に考えるとデリカの方が四駆でエンジンも大きくて良くない?って思ってきた。
やっぱデザインで選ぶ車なのかな。
2022/03/11(金) 15:47:44.68ID:sPnPmtXjr
>>935
便利さや快適さを求めるなら国産にしとけ。

そこらへんを切り捨てて、且つ細かいしょうもないトラブルを笑って流せる気持ちと金の余裕のある奴だけがイタフラ車を楽しく維持出来る資格がある。

ましてや、嫁さんや子供家族を同乗させる事の多いミニバンで、敢えてガラクタのイタフラ車買うんだからな。ホントに良いのか?嫁と良く相談シナ。

友達の家のボクシィはジュースも置けて、椅子も柔らかくて快適なのに、なんでうちのシトロエンはこんなに不便なの?なんでこんなに三列目が不便なの?と言われて納得させられる奴だけが買って良い。
2022/03/11(金) 15:57:12.24ID:sddTFPk40
>>934
そうなんですよね。ちょっと高いっていうのは気になりました!せめて150万くらいにしてもらいたい。でも、きっと日本で使えるように、充電のケーブル?の加工とかも対策してありそうだしね。
うちの地域は40キロ制限なので問題なしかな。スピード出すとすぐ警察が見張っていて捕まる地域です。
遠出はエスクロスで出かけるだろうし。
2022/03/11(金) 16:04:26.20ID:sPnPmtXjr
>>937
貧乏人はこれで我慢しとけ。
https://takeoka-m.co.jp/lala.html
2022/03/11(金) 16:34:13.65ID:m+NY5Y4Oa
>>938
近所の買い物用にいいなこれ
2022/03/11(金) 17:39:37.07ID:bLy+w48Ua
買い物用にこんなの買えるならむしろ金持ちだろ
2022/03/11(金) 17:39:52.17ID:mugxzdWL0
C5X検討してる人居ないの?
2022/03/11(金) 17:46:25.39ID:sPnPmtXjr
>>940
お前は自転車にでも乗っとけ、クズが。
2022/03/11(金) 23:16:53.95ID:+W1ZUucv0
>>937
おー。うちのはC5エアクロスだけど同じかな?遠出は特に快適ですよねー。アミは補助的に近場専用となるけどそう考えると余計にこの価格は高杉ですね。うちの付近は大体が50キロ制限なのでもっと速度でないと厳しいですw
2022/03/12(土) 08:52:27.47ID:JmJ/A5Ht0
>>943
近場てコンパクトなクルマ、いいですよねー。スマートは売ってないし、できれば電気がいいなって思ってました。トゥインゴEVでもいいんだけど、AMIのなんとも言えないデザインが好き。
2022/03/12(土) 09:55:25.32ID:Hs8Y6wrp0
>>938
これ、良さそうだけど100万は出せないな。
50万までならまあ。雨の日の子供の送り迎えとか、高齢者の買い物には良さそう。
軽自動車も高くて買えないぐらい所得の下がった日本人には、これぐらいの乗り物が合ってるのかも。
2022/03/12(土) 10:26:26.51ID:XRca8XVJ0
そんな人間が子供なんて作れる?
2022/03/12(土) 10:34:38.55ID:M/SBn39da
これ買えるなら軽自動車買えるだろ
金持ちの道楽だよこんなの
2022/03/12(土) 11:24:23.27ID:pIZz5kLe0
>>945
貧乏人は指咥えて見とけ!クズが。

電動自転車が10万するのに何いってんだか…

お前が買えるのは、それこそ中華のピンキリ電動自動車のキリの方だよ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d54-eKgF [60.83.116.230])
垢版 |
2022/03/12(土) 11:27:53.52ID:oVFDjSG+0
同じ値段なら巷に溢れてるもっさい軽なんかよりこっち買うけどな
2022/03/12(土) 11:33:03.73ID:pIZz5kLe0
因みにタケオカの奴の現地価格が日本円約60万位。

945みたいな貧民が日本にもっと増えれば、中華クオリティのまま日本で売って商売にする人が出てくるかもね。
2022/03/12(土) 13:10:22.40ID:RDxJICFw0
まあ軽しか買えませんと言われたらなんとかして軽以外の似たような車を探したいよな
スマートとかチンクチエントとか検討したことないんだけど意外と大きいんだよね
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d54-YvOY [60.83.116.230])
垢版 |
2022/03/12(土) 13:51:49.62ID:oVFDjSG+0
海外Aセグがデカいというよりは、軽が小さいくせに色々詰め込みすぎなんだよね
安全性や性能犠牲にしても広さ取るとか、正気の沙汰とは思えんわ

そういやC1/108はどうなったんだろ?
2022/03/12(土) 17:05:45.15ID:YR5SES3e0
>>948
いやw
都内在住で子供2人マカン乗りだけどこのEVに100万は出さないわ。
2022/03/12(土) 17:32:59.24ID:jnditYpy0
153.219.93.39
p1220039-ipbf507akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp

都内???
2022/03/12(土) 17:38:10.12ID:k35seJVX0
真説:茨城は都だった!
2022/03/12(土) 17:44:34.06ID:RDxJICFw0
ホスト名晒しは禁止カードやろ!
2022/03/12(土) 17:53:25.89ID:pIZz5kLe0
>>953
狸と狐とヤンキーしかいない都内とは?
2022/03/12(土) 18:15:31.01ID:5FSGjC/dM
>>953
こういうウソって
コンプレックスの裏返しなんだな

わざわざ子ども2人って書いてるあたり
独身な事に引け目感じてるっぽい

独身どころか童貞まであるぞ、これ
2022/03/12(土) 19:32:12.19ID:kUStcZZip
笑えるから許可!
2022/03/12(土) 20:30:35.42ID:XRca8XVJ0
>>953
今どんな気持ち?
2022/03/12(土) 21:31:31.30ID:pIZz5kLe0
赤っ恥953は一生出てこれないだろw

まさに典型的なクソニワカ
2022/03/12(土) 22:13:44.21ID:v5ow4dV20
新潟のクソ田舎で三児の父やってる俺も褒めてくれよ。
ところでプジョー、シトロエンのFFは
雪道にも強いってレビューあるけど実際どうなん?
雪国オーナーが居れば聞いてみたい。
C5Xが気になって買い替え候補に入れようかと。
2022/03/12(土) 23:04:21.47ID:f+ezJ0p80
ttps://auto2014.livedoor.blog/archives/1070655938.html
信頼できる?レビュー
2022/03/12(土) 23:23:11.52ID:ZhXybdkDM
ジェレミーは単純に好き嫌いで話すだけだからなw
このブログの昔の記事とか2000年ごろのジェレミーのコラム読めるけどバネが固くて速くて曲がってよく止まる車で絶対MTが良いと言ってたのに今やバネが柔らかくて見た目が質素なAT車が良いと言ってる
2022/03/12(土) 23:48:34.96ID:pIZz5kLe0
>>963
しょうもない不平不満は笑って流せる奴じゃないと乗ってられない…てことよ。
俺の言ってるのと同じ事言ってるねこいつも。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-TdMB [49.96.7.161])
垢版 |
2022/03/13(日) 03:05:16.51ID:8fEUe7tkd
>>962
C5セダンですら雪道はスノーモードで走れたけど、今思うと純正のミシュランの性能が良かったのと新雪だったせいもあるから何とも・・・
スタッドレス履いとけば大丈夫かと?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr49-leFq [126.233.141.18])
垢版 |
2022/03/13(日) 06:53:46.94ID:mxeY68wBr
>>966
うっすら積もった程度の雪で語るなよ
雪国の人間でもあるまいし
2022/03/13(日) 10:12:43.28ID:UMtglyOO0
>>962
百万石県やけど、なんちゃって雪国談で良ければ。

メガーヌ308sw C5ツアラー Abarth 595 で乗り継いでる

プジョーとシトロエンは、スタッドレスはピレリ履いてたけど、困る事なかったよ。いきなりケツ振ったり止まらなかったりはない。東海北陸道でチェーン規制とかの高速で調子こいたランクルがクルッと回って事故してるような状況でも、平気で走れるよ。もちろんヤンチャはダメよ。

今のAbarthは、同じような状況でタイヤ ハッカペリッタR 3でコントロールできる範囲でちょい滑りがでたりするから(タイヤが原因なのか車なのかは分かりかねる)それよりも安心して乗れるかな。

参考にならんかったらすまん。
2022/03/13(日) 10:38:51.18ID:DWoF/nA0r
>>968
お前の寝言はカケラも役にたたんわ。
俺様語りしたいならみんカラでやれ。
2022/03/13(日) 11:46:34.90ID:mZrjCeqYd
>>938
すげーな、リアルに
電子レンジがオプション扱いw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-TdMB [49.96.7.161])
垢版 |
2022/03/13(日) 11:57:13.02ID:8fEUe7tkd
ぶっちゃけFFなら軽自動車でもスタッドレスで何とかなってしまう。
2022/03/13(日) 12:14:53.04ID:WbJPZkyE0
>>966
>>968
ありがとう、ありがとう。
取り敢えず冬季に色々試乗させてもらおうと思います。
2022/03/13(日) 14:09:38.36ID:UMtglyOO0
>>969
不快にさせたようですまん。ROMに戻るわ。

>>972
ほんのちょっとでも役に立てたようで良かった。
2022/03/13(日) 15:12:14.68ID:guLks5Ap0
>>973

>>969は意味なく噛み付く
基地外だから気にするなって

126.157はNGにした方が良いと思う
2022/03/18(金) 08:27:07.26ID:ShEiRGKna
NGにしたらスッキリしたわ
2022/03/18(金) 18:24:11.79ID:FNDtLTSx0
大阪の基地外は「スププ Sd03」やろ。
隔離あけてまた出てきたな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d54-eKgF [60.83.116.230])
垢版 |
2022/03/18(金) 18:45:02.43ID:kT6MPjhh0
変態は良いけど、基地外は2人も3人も要らんよね
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdf2-1XUZ [49.96.7.161])
垢版 |
2022/03/20(日) 12:06:45.36ID:y1EqHQW8d
>>976
愛知のキチガイが仕切るなw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-eFO9 [126.254.161.71])
垢版 |
2022/03/20(日) 12:22:34.98ID:PkP83zL3r
>>978
基地外ワードにすぐ反応する無職おじさん
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdf2-1XUZ [49.96.7.161])
垢版 |
2022/03/20(日) 14:49:41.61ID:y1EqHQW8d
>>979
ポンコツエルグランド乗りの職場でモロ出し爺さんまだ生きていたんかw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdf2-1XUZ [49.96.7.161])
垢版 |
2022/03/20(日) 14:54:49.54ID:y1EqHQW8d
>>979
>基地外ワードにすぐ反応する無職おじさん

4月に入社だけど賞与5ヵ月の会社だから君より年収は多くなると思うよw
先月スマホでオンライン面接に挑んだら受かりました。
2022/03/20(日) 15:43:59.40ID:GxONBpTN0
なんかNG増えたな
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdf2-1XUZ [49.96.7.161])
垢版 |
2022/03/20(日) 21:17:29.43ID:y1EqHQW8d
モロダシトロエルグランドww
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-eFO9 [126.255.112.79])
垢版 |
2022/03/21(月) 01:50:47.40ID:UQzAJmvKr
>>981
ここは自分語りのスレじゃないぞw
だから基地外って言われるのに
2022/03/21(月) 05:05:50.21ID:Zevpq74jd
ベルグランド
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdf2-1XUZ [49.96.7.161])
垢版 |
2022/03/21(月) 17:37:41.88ID:Bn/SGbICd
悲惨金具エログランド高速の星w
(日産キングエルグランドハイウェイスター)ww
2022/03/21(月) 19:36:36.43ID:BEri7FS20
大阪の基地外のせいであぼーんだらけだわ。
書き込み可能とわかった途端、鬱憤ばらしに怒涛の書き込みw
精神科は退院しちゃったのか…
2022/03/21(月) 20:17:06.85ID:brv1KYlI0
前職ネクステージの中古車査定士の人?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdf2-1XUZ [49.96.7.161])
垢版 |
2022/03/21(月) 23:01:38.11ID:Bn/SGbICd
>>987
ここはCITROËN Cseriesのスレだからスレチはやめていただけますか?
モロ出しなら愛知県内だけにしておくようにww
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdf2-1XUZ [49.98.85.80])
垢版 |
2022/03/21(月) 23:06:45.91ID:GLW1f29Id
みっともない名古屋ナンバーをくっ付けたシトロエルグランドモロダシの星乗りの爺さんが必死になるスレw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。