探検
EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由 ★20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ead-gdAo)
2021/12/17(金) 07:36:26.93ID:0NtfZJSu0その1
そもそもEVを推進してるのは世界でEUだけ。そのEUは高齢化アンド景気減速でオワコン。
ロシアやイランやサウジやブラジルなど世界的に成長してる新興国はみんな石油が取れる。
アメリカもシェールオイルが取れるようになったのでガソリン推進派。
その2
バッテリーのサイズが大きくて車のデザインがダサくなる。
ガラケー→iPhoneやウォークマン→iPodのように技術発展というのはデザインの向上を伴ってこそ成功する。
デザインが退化する技術発展などこの世にない。
その3
日本のような広い国土で充電ステーション完備は不可能。
ガソリン運んでくるだけのガソリンスタンドと比較してもEVは急速充電など特殊な設備が必要。
その4
値段が高すぎる。しょせん金持ちの道楽。フォアグラや毛皮のコートみたいなものを消費しまくってた金持ちの罪悪感を満たすためだけのアイテムでしかない。
カップヌードル食べてユニクロ着てる一般人には無関係。
その5
世界的に電力不足。アメリカでも中国でも停電が起きている。
日本でも震災が起きれば電力ストップする。
こんな状況下で限られた自動車のバッテリーに電力を奪れたらたまったもんじゃない。
前スレ
EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由 ★18
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1638627129/
EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由 ★19
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1639004726/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a354-/FUZ)
2021/12/19(日) 11:21:55.80ID:tQVx5eKd0 >>343
俺自身はツーリング用のワゴンと買い物用のphvを持っているが、減りつつある世代だと自認している。
現実から目を背けちゃいけないよw
日本は自動車を飢餓輸出する衰退国になりつつある。
免許を取り上げるべき老人は爆増中である。
タクシードライバーがまた高齢者以外になり手がいない。
衰退国に働きに来る移民もいない。
俺自身はツーリング用のワゴンと買い物用のphvを持っているが、減りつつある世代だと自認している。
現実から目を背けちゃいけないよw
日本は自動車を飢餓輸出する衰退国になりつつある。
免許を取り上げるべき老人は爆増中である。
タクシードライバーがまた高齢者以外になり手がいない。
衰退国に働きに来る移民もいない。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM2b-xBDX)
2021/12/19(日) 11:31:23.24ID:dtH2bMhsM エマ・ワトソン、莫大なギャラで初めて買ったモノはまさかのプリウス
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1639798676/
みんなに、レンガのような車に乗っていると言われる。
確かに、道路上で最も美しい車ではないけど、環境にいいの。
ジョークも交えながらプリウスに大満足だと語った。
エマはこのほかに、『ハリー・ポッター』のギャラで父親を
イタリア旅行に連れて行ったことも明かしている。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1639798676/
みんなに、レンガのような車に乗っていると言われる。
確かに、道路上で最も美しい車ではないけど、環境にいいの。
ジョークも交えながらプリウスに大満足だと語った。
エマはこのほかに、『ハリー・ポッター』のギャラで父親を
イタリア旅行に連れて行ったことも明かしている。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a354-JbKw)
2021/12/19(日) 11:33:44.45ID:pJ4XmHl50 10年ぐらい前にメーカーの中の人と話をしたけど若い世代はクルマに興味がないって嘆いてたわ
そのうえ自動運転の技術が進めばクルマは買うものではなく借りるものになるかもね
そのうえ自動運転の技術が進めばクルマは買うものではなく借りるものになるかもね
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM2b-xBDX)
2021/12/19(日) 11:43:07.42ID:dtH2bMhsM そりゃあ金がかかりすぎるわ
車に関する色んな税金から自動車保険から駐車場代から
車に関する色んな税金から自動車保険から駐車場代から
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a354-JbKw)
2021/12/19(日) 11:47:38.78ID:pJ4XmHl50 国の基幹産業なのに車を買わせるつもりが無いような政策だよな
バカ高い高速道路料金とか税金とか
バカ高い高速道路料金とか税金とか
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 26d8-LdDs)
2021/12/19(日) 11:58:36.25ID:TuXa9bVr0 >>356
だからその日内での調整や長くても週内くらいの調整にしか使えないのよな。
だからその日内での調整や長くても週内くらいの調整にしか使えないのよな。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMf3-9tgV)
2021/12/19(日) 12:02:23.09ID:hVmqTA1iM366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b44-xBDX)
2021/12/19(日) 12:04:47.30ID:ty9wzK/o0 貧乏人に無理矢理クルマ乗らせると
自動車保険も入らないし、平気で車検切れのクルマに乗るからな
自動車保険も入らないし、平気で車検切れのクルマに乗るからな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Safb-JbKw)
2021/12/19(日) 12:04:57.77ID:bZTWDPXta >>364
長いスパンでの調節は水素を使っていけばいい
長いスパンでの調節は水素を使っていけばいい
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b44-xBDX)
2021/12/19(日) 12:06:36.09ID:ty9wzK/o0 税金に対する20代の主張
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620984143/
「単純に税金が高いので、自由に使えるお金が足りない。」
「政府から、常に人生の楽しみや希望を奪われている気分」
「消費税がなかったら、買い物をする時の選択肢は増えるはず」
「若者がいくら税金を払ったところで報われない、シルバー民主主義」
「税金が高いおかげで給与の手取りが少なすぎる。それに消費税も」
「増税が続いている状況の中、なぜ公務員にはボーナスが支払われるのだろう」
「消費税が高すぎて買い物しづらい。車にかかる税金も高いうえに複雑で、負担が大きい」
「納税額に見合った行政サービスになっていないと思うし、それは今後も改善されなさそう」
「あんなに税金が引かれていなければ、もっと色々な楽しみに使えていたはず。そう思うと腹が立って仕方ない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620984143/
「単純に税金が高いので、自由に使えるお金が足りない。」
「政府から、常に人生の楽しみや希望を奪われている気分」
「消費税がなかったら、買い物をする時の選択肢は増えるはず」
「若者がいくら税金を払ったところで報われない、シルバー民主主義」
「税金が高いおかげで給与の手取りが少なすぎる。それに消費税も」
「増税が続いている状況の中、なぜ公務員にはボーナスが支払われるのだろう」
「消費税が高すぎて買い物しづらい。車にかかる税金も高いうえに複雑で、負担が大きい」
「納税額に見合った行政サービスになっていないと思うし、それは今後も改善されなさそう」
「あんなに税金が引かれていなければ、もっと色々な楽しみに使えていたはず。そう思うと腹が立って仕方ない」
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-xugQ)
2021/12/19(日) 12:08:25.12ID:ACxsId+yd370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 26d8-LdDs)
2021/12/19(日) 12:08:49.51ID:TuXa9bVr0 >>367
短いスパンでも水素使えば?
短いスパンでも水素使えば?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 26d8-LdDs)
2021/12/19(日) 12:11:04.72ID:TuXa9bVr0 EVに有利そうなのは日中余る太陽光で蓄電して夜間放電して均すくらいかな。
後は水素使えるなら水素の方が良さそう。
後は水素使えるなら水素の方が良さそう。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7eb2-SJzH)
2021/12/19(日) 12:11:16.62ID:mdAT5UJH0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Safb-JbKw)
2021/12/19(日) 12:13:35.97ID:bZTWDPXta374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 26d8-LdDs)
2021/12/19(日) 12:14:57.11ID:TuXa9bVr0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b85-8FKf)
2021/12/19(日) 13:01:49.07ID:1l+w6qwY0 >>372
✕所有欲がない
○所有する金がない。
音楽とカーシェアは残念ながら違う。音楽なら同時に同じ曲聞けるが、車は同時にシェアできない。シェアしたいタイミングが違えばいいが、基本的に活動する時間が同じなら、シェアするタイミングも重なる。
都市部のように自家用車以外の交通手段が豊富なら問題ないが。
✕所有欲がない
○所有する金がない。
音楽とカーシェアは残念ながら違う。音楽なら同時に同じ曲聞けるが、車は同時にシェアできない。シェアしたいタイミングが違えばいいが、基本的に活動する時間が同じなら、シェアするタイミングも重なる。
都市部のように自家用車以外の交通手段が豊富なら問題ないが。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMf3-9tgV)
2021/12/19(日) 13:03:49.86ID:hVmqTA1iM >>320
ノルウェーでは、電力のほぼ全てが水力発電で賄われており、豊富な石油資源はその多くが輸出に回されて外貨を獲得している。
エネルギー自給率600〜700%という極めて特殊な事情の国では、EVを使うことが正しいソリューションになる。
自動車の充電は無料。高速道路にも優先レーンが用意されるなどEV優遇政策が充実している
ノルウェーでは、電力のほぼ全てが水力発電で賄われており、豊富な石油資源はその多くが輸出に回されて外貨を獲得している。
エネルギー自給率600〜700%という極めて特殊な事情の国では、EVを使うことが正しいソリューションになる。
自動車の充電は無料。高速道路にも優先レーンが用意されるなどEV優遇政策が充実している
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spb3-H1nv)
2021/12/19(日) 13:11:46.16ID:D42XvdSup ノルウェーはまず油田を塞ぐべきだよね
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b85-8FKf)
2021/12/19(日) 13:12:21.67ID:1l+w6qwY0 >>376
そんなノルウェーでも山に行くにはランクル。EVはあくまで市街地の利用。
そんなノルウェーでも山に行くにはランクル。EVはあくまで市街地の利用。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f88-kSWT)
2021/12/19(日) 13:22:58.22ID:yvjYlcrX0 EVは単体で見ればメリットが目に付きやすい
実際の運用やEVが増えた時の状況は目につきにくくデメリットが大きい
実際の運用やEVが増えた時の状況は目につきにくくデメリットが大きい
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMf3-9tgV)
2021/12/19(日) 13:40:14.47ID:UA4YF+cjM 当然のことながら、EVにも世にあまたある技術と同様に向き不向きがある。
当たり前の話として、内燃機関やハイブリッドに向かない用途があるように、EVにもまた向かない用途もあるし、欠点もある。
その向かない用途は「EV幻想」の人達が言うよりかなり多い。技術的見地から考えて100%は絶対に無理である。
ガソリンエンジンもディーゼルエンジンもハイブリッドも、歴史上ひとつの技術だけが、クルマの動力源の100%を占有したことはない。
EVだけにそれができると考えるのは異様なことである。
当たり前の話として、内燃機関やハイブリッドに向かない用途があるように、EVにもまた向かない用途もあるし、欠点もある。
その向かない用途は「EV幻想」の人達が言うよりかなり多い。技術的見地から考えて100%は絶対に無理である。
ガソリンエンジンもディーゼルエンジンもハイブリッドも、歴史上ひとつの技術だけが、クルマの動力源の100%を占有したことはない。
EVだけにそれができると考えるのは異様なことである。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f38-TDD4)
2021/12/19(日) 13:41:57.27ID:RJVtuEkt0 早く動き出してるから成果が出る
動き出さないと何も変わらない
試験直前に時間が足りないと言ってる低学歴の言い訳みたいだぞ
動き出さないと何も変わらない
試験直前に時間が足りないと言ってる低学歴の言い訳みたいだぞ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a354-yTxy)
2021/12/19(日) 13:52:11.84ID:2uhv24u50 XEV はバッテリーとモーターを制したメーカーが勝つ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-XZ2r)
2021/12/19(日) 13:53:06.44ID:SJPpIYGgd384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b9f-i1tV)
2021/12/19(日) 13:54:05.74ID:JKbXP7Em0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-XZ2r)
2021/12/19(日) 13:59:51.63ID:SJPpIYGgd まあさ、何がカーボンニュートラルに向いているかは地域によって変わってくるわな
寒いと少しだけ性能が落ちるBEVかガソリンの10〜20倍高い燃料を使う内燃機関かw
寒いと少しだけ性能が落ちるBEVかガソリンの10〜20倍高い燃料を使う内燃機関かw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Safb-JbKw)
2021/12/19(日) 14:00:11.91ID:bZTWDPXta387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eaed-n83I)
2021/12/19(日) 14:02:38.23ID:FPnFvwwe0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eaed-n83I)
2021/12/19(日) 14:03:44.15ID:FPnFvwwe0 >>384
ガソリンで良いや
ガソリンで良いや
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-QGqK)
2021/12/19(日) 14:13:35.80ID:7I+/twKWd 安いクリーンガソリンができればいいなw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb3-yTxy)
2021/12/19(日) 14:16:01.84ID:Iv1geHWvp 水素エンジンで良いや
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-XZ2r)
2021/12/19(日) 14:23:33.64ID:A8I/lRmgd 実験価格でなければ、低く見積もって水素なら10倍×2で20倍か
月2万の燃料費が40万
月2万の燃料費が40万
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-XZ2r)
2021/12/19(日) 14:38:20.41ID:A8I/lRmgd 走行税込み大体、水素も遠い将来的にはガソリンの2〜3倍で水素スタンドで
月2万の燃料費の人なら4〜6万くらいになるだろ
電気なら同じか自前すれば半額以下だけどな
ただ、ガソリンもそのまま税が負担になるだろうから1.5倍、規模も下がり価格も上がるだろうし、2倍くらいの値段になってるんじゃね?
そうすればスタンド価格だけの比較ならば、ガソリンと水素の価格は変わらなくなるだろうがね
月2万の燃料費の人なら4〜6万くらいになるだろ
電気なら同じか自前すれば半額以下だけどな
ただ、ガソリンもそのまま税が負担になるだろうから1.5倍、規模も下がり価格も上がるだろうし、2倍くらいの値段になってるんじゃね?
そうすればスタンド価格だけの比較ならば、ガソリンと水素の価格は変わらなくなるだろうがね
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eaed-n83I)
2021/12/19(日) 14:39:24.77ID:FPnFvwwe0 電気にも課税されて変わらんくなるよ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 26d8-LdDs)
2021/12/19(日) 14:40:42.00ID:TuXa9bVr0 ギ酸の人工光合成の効率が10%超えた、これで水素価格が250円/kgくらいになる可能性がある。
https://www.asahi.com/articles/ASPD861MFPD7OIPE02F.html
ギ酸は触媒使えば常温で高圧水素になるから水素スタンドもスタンドへの供給もかなり楽になる。
https://www.asahi.com/articles/ASPD861MFPD7OIPE02F.html
ギ酸は触媒使えば常温で高圧水素になるから水素スタンドもスタンドへの供給もかなり楽になる。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb3-yTxy)
2021/12/19(日) 14:48:16.28ID:Iv1geHWvp アメリカは10年後に1ドル/kg にすると言ってる。
これは卸価格
これは卸価格
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb3-yTxy)
2021/12/19(日) 14:52:23.18ID:Iv1geHWvp グリーン水素はブルー水素の2倍位の価格になりそう。
水素ステーションで売る水素はグリーンのみになると思われる。
ブルー水素は火力発電とか工業用として使われるだろうな。
水素ステーションで売る水素はグリーンのみになると思われる。
ブルー水素は火力発電とか工業用として使われるだろうな。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3790-8FKf)
2021/12/19(日) 14:59:51.41ID:mojQ2Lav0 >>386
特殊需要のEVだね。一般普及の雪道使用となると、熱の問題から内燃機関にEVが勝てる要素は全くないよ。
特殊需要のEVだね。一般普及の雪道使用となると、熱の問題から内燃機関にEVが勝てる要素は全くないよ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-XZ2r)
2021/12/19(日) 15:05:26.41ID:uBhwC0Kld >>395
アメリカは2035年までに4割を太陽光にするんだっけね
貯蔵できる様々なものの中でも燃料電池の需要は多いでしょ
勿論、日本も火力が水素になるし、都市ガスは電化が更に進むだろうが、なくならない限り水素にしろメタンにしろ水素は使うだろ
価格は避けられない絶対条件だよね
アメリカは2035年までに4割を太陽光にするんだっけね
貯蔵できる様々なものの中でも燃料電池の需要は多いでしょ
勿論、日本も火力が水素になるし、都市ガスは電化が更に進むだろうが、なくならない限り水素にしろメタンにしろ水素は使うだろ
価格は避けられない絶対条件だよね
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db54-kUv4)
2021/12/19(日) 15:09:36.81ID:PJxgXwVo0 ブリヂストン、従業員8千人を転籍へ 防振ゴム事業は中国企業に売却
https://news.yahoo.co.jp/articles/0aa5ab31d326b0ef2b9f31c84c43e17d4573e4a4
>自動車エンジン向けなどに使われる防振ゴム事業は、中国・安徽省の企業に来年7月に売る。
これが世界のEVシフトの現実、エンジンはオワコン( 一一)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0aa5ab31d326b0ef2b9f31c84c43e17d4573e4a4
>自動車エンジン向けなどに使われる防振ゴム事業は、中国・安徽省の企業に来年7月に売る。
これが世界のEVシフトの現実、エンジンはオワコン( 一一)
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 26ad-gdAo)
2021/12/19(日) 15:19:13.68ID:QJeIaEBY0 >>359
減りつつある・・・それはおバカなオマエの事情だわ。w
そもそも、世界に冠たる金持ち金貸し国の日本の一体どこが「衰退国になりつつある」んだか。ww
おバカはどーしようもないな。
■日本、対外純資産356兆円(個人、法人、政府の総合計)30年連続で世界最大の純債権国(金貸し国)
【日経 2021年5月】
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA24BP20U1A520C2000000/
■2020年9月 日本の米国債(つまりドル)保有額が過去最高に、中国を抜き返して世界1位に復帰
https://moneyworld.jp/news/05_00034796_news
まぁ中国はもう既に衰退国だけどな、数年前からバブルがはじけちゃってさ。
あそこは専制国家だからバブル破裂動作も、強権発動でスローモーションだけどな。w
減りつつある・・・それはおバカなオマエの事情だわ。w
そもそも、世界に冠たる金持ち金貸し国の日本の一体どこが「衰退国になりつつある」んだか。ww
おバカはどーしようもないな。
■日本、対外純資産356兆円(個人、法人、政府の総合計)30年連続で世界最大の純債権国(金貸し国)
【日経 2021年5月】
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA24BP20U1A520C2000000/
■2020年9月 日本の米国債(つまりドル)保有額が過去最高に、中国を抜き返して世界1位に復帰
https://moneyworld.jp/news/05_00034796_news
まぁ中国はもう既に衰退国だけどな、数年前からバブルがはじけちゃってさ。
あそこは専制国家だからバブル破裂動作も、強権発動でスローモーションだけどな。w
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Safb-JbKw)
2021/12/19(日) 15:20:43.59ID:bZTWDPXta >>397
熱の問題?
熱の問題?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 26ad-gdAo)
2021/12/19(日) 15:21:08.16ID:QJeIaEBY0 >>399
>EVシフト (笑)
>EVシフト (笑)
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sab6-hlds)
2021/12/19(日) 15:21:30.97ID:SpajWfdKa ワーゲンとテスラで航続距離が想定される使い方で500キロ無理なら買えないわ
500キロなんて、10km/Lのタンク容量50Lの車と同じだもんな無理無理
500キロなんて、10km/Lのタンク容量50Lの車と同じだもんな無理無理
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-XZ2r)
2021/12/19(日) 15:25:43.64ID:uBhwC0Kld >>403
ディーゼルじゃなきゃ外車なんてそんなもんだろw
ディーゼルじゃなきゃ外車なんてそんなもんだろw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb3-yTxy)
2021/12/19(日) 15:28:38.60ID:Iv1geHWvp >>394 開発スピードをより一層速めてるみたいだな。 この分だと5年程度は実用化を早められそう。
水素キャリアとしてギ酸を使うと水素ステーションもかなり安上がりに作れるようになる。こっちも2030年頃の実用化
都市ガスは、グリーン水素から作るメタネーションにして既存の都市ガス配管に流す。
これで家庭燃料もカーボンニュートラルとなり、エネファームもカーボンニュートラルで発電できるようになる。
水素キャリアとしてギ酸を使うと水素ステーションもかなり安上がりに作れるようになる。こっちも2030年頃の実用化
都市ガスは、グリーン水素から作るメタネーションにして既存の都市ガス配管に流す。
これで家庭燃料もカーボンニュートラルとなり、エネファームもカーボンニュートラルで発電できるようになる。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db54-kUv4)
2021/12/19(日) 15:30:34.31ID:PJxgXwVo0 安くはない金払って買ったエンジン車は、もうオワコンとは悲しいよね
でも車も工業製品だからな( 一一)
でも車も工業製品だからな( 一一)
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb3-yTxy)
2021/12/19(日) 15:34:03.88ID:Iv1geHWvp408名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Safb-eGgJ)
2021/12/19(日) 15:35:11.20ID:/dFMfz+Oa409名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-XZ2r)
2021/12/19(日) 15:37:17.79ID:wNPLG0qcd >>405
まずエネファームはパナ50万、デンソー100万、共に20年保証やれ
まずエネファームはパナ50万、デンソー100万、共に20年保証やれ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb3-yTxy)
2021/12/19(日) 15:40:07.11ID:Iv1geHWvp エネファームも燃料電池も白銀を使わない安い燃料電池が必要。
10年以内に半額にできるだろう。
10年以内に半額にできるだろう。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spb3-H1nv)
2021/12/19(日) 15:43:23.55ID:XFCaMWmop 日本でオワコンになろうと発展途上国で100万キロとか走るんだから地球レベルで見ると全然排出量減ってないよなw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db54-kUv4)
2021/12/19(日) 15:45:21.24ID:PJxgXwVo0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-XZ2r)
2021/12/19(日) 15:46:52.95ID:BnNKnfMyd エネファーム単独なら年間3、4万の電気料金を浮かすために工事費込何百万円もするんだからねw
10年以降は発電より遥かに高い点検費で使うほどジャブジャブ金を払わないといけないしw
都市ガスですらまだゴミ過ぎる
10年以降は発電より遥かに高い点検費で使うほどジャブジャブ金を払わないといけないしw
都市ガスですらまだゴミ過ぎる
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 26ad-gdAo)
2021/12/19(日) 15:48:26.17ID:QJeIaEBY0 そもそも、2050年になっても世界中で何億台のエンジン車、HVが走ってるよ。
2040年に売られた車でも、平均寿命が15年はあるから2050年でもピンピンしてる。www
エンジン車、HV車の新車販売禁止なんて出来っこないが、仮に2040年に禁止になったとしても
そういうことだ。w
2040年に売られた車でも、平均寿命が15年はあるから2050年でもピンピンしてる。www
エンジン車、HV車の新車販売禁止なんて出来っこないが、仮に2040年に禁止になったとしても
そういうことだ。w
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db54-kUv4)
2021/12/19(日) 15:49:08.91ID:PJxgXwVo0 これから、CO2はコストという発想ができないから
日本は遅れるんだよ( 一一)
日本は遅れるんだよ( 一一)
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b54-eGgJ)
2021/12/19(日) 15:50:42.94ID:UQ+rdB/R0 ガソリン車を黄色ナンバーにすりゃEV増えるやろ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spb3-H1nv)
2021/12/19(日) 15:54:50.76ID:XFCaMWmop418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 26ad-gdAo)
2021/12/19(日) 15:55:42.81ID:QJeIaEBY0 「CO2はコスト」などという欧州の洗脳に易々とやられる馬鹿が大杉だな。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db54-kUv4)
2021/12/19(日) 15:58:30.81ID:PJxgXwVo0 お前らが、電車乗りながら小刻みに震えて
おのれEVが憎い言っているの?ヤバいですね( 一一)
おのれEVが憎い言っているの?ヤバいですね( 一一)
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 26ad-gdAo)
2021/12/19(日) 16:00:44.82ID:QJeIaEBY0 >>417
まぁ自分が好きな車乗ればいいってことさ。
スポーツカー好きのヲタねーちゃん(ロータリー海苔)もそう言ってる。w
■スポーツカー好きが嫌いそうな車を本気でレビュー【プリウス】
https://www.youtube.com/watch?v=Ddul2IzXmbY
まぁ自分が好きな車乗ればいいってことさ。
スポーツカー好きのヲタねーちゃん(ロータリー海苔)もそう言ってる。w
■スポーツカー好きが嫌いそうな車を本気でレビュー【プリウス】
https://www.youtube.com/watch?v=Ddul2IzXmbY
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db54-kUv4)
2021/12/19(日) 16:02:28.68ID:PJxgXwVo0 車好き自称しているくせに、乗りもしないでEV否定している
なんちゃってが多いこと( 一一)
なんちゃってが多いこと( 一一)
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 26ad-gdAo)
2021/12/19(日) 16:03:01.82ID:QJeIaEBY0 電池EV()ってのは、馬鹿と乞食しか手を出さない超スキマ市場の半端モノだからね。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b54-qxFW)
2021/12/19(日) 16:03:47.14ID:jzmVowdO0 47万円EVで日本の自動車産業は終わったって叫んでたけど
五菱のピックアップトラックはガソリンエンジンだね
長い荷台を無理矢理つけてるように見えるけど走り大丈夫かな
59800的五菱发家小皮卡到底香不香?五菱征途 剁手成功 新八闲唠
https://youtu.be/4TIS4G95t1c
三菱のピックアップトラック
コンポーネントをビニタイで縛ってるアメリカンEVでなくとも
どうやっても充電式じゃ無理なんだろうなこういうのって
Mitsubishi Triton Crossing River and Hill Climb - 4WD Heavy Routes
https://youtu.be/XS91BVzYW4A
五菱のピックアップトラックはガソリンエンジンだね
長い荷台を無理矢理つけてるように見えるけど走り大丈夫かな
59800的五菱发家小皮卡到底香不香?五菱征途 剁手成功 新八闲唠
https://youtu.be/4TIS4G95t1c
三菱のピックアップトラック
コンポーネントをビニタイで縛ってるアメリカンEVでなくとも
どうやっても充電式じゃ無理なんだろうなこういうのって
Mitsubishi Triton Crossing River and Hill Climb - 4WD Heavy Routes
https://youtu.be/XS91BVzYW4A
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 26ad-gdAo)
2021/12/19(日) 16:05:23.07ID:QJeIaEBY0 自家用車や自分用の車を所有したこともない環境カルトEV信徒の爺サンが、
一匹で火病発症してるな。w
一匹で火病発症してるな。w
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db54-kUv4)
2021/12/19(日) 16:07:22.61ID:PJxgXwVo0 いくら喚いても、時間の問題EVシフト
日本メーカーもこれから、今まで言ったことあれは嘘だ
これからはEVの時代ぃぃぃ言い出すよ、数周遅れで( 一一)
日本メーカーもこれから、今まで言ったことあれは嘘だ
これからはEVの時代ぃぃぃ言い出すよ、数周遅れで( 一一)
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 26ad-gdAo)
2021/12/19(日) 16:11:07.54ID:QJeIaEBY0 EVシフト(笑)
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 26ad-gdAo)
2021/12/19(日) 16:12:50.33ID:QJeIaEBY0 電池EV()、たんまり補助金の欧州でもHVに比べたら全然売れてない様子だね。w
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb3-yTxy)
2021/12/19(日) 16:14:53.07ID:Iv1geHWvp >>412 日本の石油協会は2030年の普及を目指してる。
ポルシェなどは既に量産工場を建設中。
その前段階としてレース用合成燃料を使い始める。 このコストは当面レース用燃料と同等価格。
バイオエタノールは既にガソリン価格より安くなってる。
ETBEでさえ既にガソリン並み価格。 DMEは既にガソリンより安い、
ポルシェなどは既に量産工場を建設中。
その前段階としてレース用合成燃料を使い始める。 このコストは当面レース用燃料と同等価格。
バイオエタノールは既にガソリン価格より安くなってる。
ETBEでさえ既にガソリン並み価格。 DMEは既にガソリンより安い、
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db54-kUv4)
2021/12/19(日) 16:15:22.38ID:PJxgXwVo0 国産ブラウンは画質がいいから、一生見る言うてたのに
今そのブラウン管はどこにあるの?お前ら( 一一)
今そのブラウン管はどこにあるの?お前ら( 一一)
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb3-yTxy)
2021/12/19(日) 16:16:34.15ID:Iv1geHWvp >>415 CO2 は大事な工業原料。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db54-kUv4)
2021/12/19(日) 16:22:12.27ID:PJxgXwVo0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a354-JbKw)
2021/12/19(日) 16:24:02.03ID:pJ4XmHl50 トヨタも最初はEVとFCVで100万台って言ってたけど、経産省にケツ叩かれて200万台、更にEVだけで350万台って変わっていったよなぁ
流石のトヨタも世界的なEVシフトには逆らえず
流石のトヨタも世界的なEVシフトには逆らえず
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a354-/FUZ)
2021/12/19(日) 16:25:13.21ID:tQVx5eKd0 >>400
そんな立派な国で一番の時価総額を誇る(なんとサムスンの半分に達する)会社が膝を屈する理由が判らんだろうね、君にはw
もしかして、トランプが勝ったと信じていたクチか?
これ以上しつこくはしないが、CASEに関しても君は敗北側だ。
そんな立派な国で一番の時価総額を誇る(なんとサムスンの半分に達する)会社が膝を屈する理由が判らんだろうね、君にはw
もしかして、トランプが勝ったと信じていたクチか?
これ以上しつこくはしないが、CASEに関しても君は敗北側だ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 26ad-gdAo)
2021/12/19(日) 16:26:27.77ID:QJeIaEBY0 >>428
石炭はXなのに、多少CO2が少ないってだけの天然ガスは○だからな、欧州の環境カルトの言い出すことは。
そういう意味じゃe-fuel系燃料にしたエンジン車が欧州勢のひそかな狙いという可能性は高い。
まぁ、トヨタの水素FCのEVばかりか水素エンジンまで全方位展開の横綱相撲を見て
連中は苦々しく思ってるカモね。w
石炭はXなのに、多少CO2が少ないってだけの天然ガスは○だからな、欧州の環境カルトの言い出すことは。
そういう意味じゃe-fuel系燃料にしたエンジン車が欧州勢のひそかな狙いという可能性は高い。
まぁ、トヨタの水素FCのEVばかりか水素エンジンまで全方位展開の横綱相撲を見て
連中は苦々しく思ってるカモね。w
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db54-kUv4)
2021/12/19(日) 16:31:22.87ID:PJxgXwVo0 メディアもお前らも、トヨタがEVやるなら素晴らしいだもんな
何も考えてないで、今までEV否定してきたのが分かる( 一一)
何も考えてないで、今までEV否定してきたのが分かる( 一一)
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f38-TDD4)
2021/12/19(日) 16:37:39.82ID:RJVtuEkt0 トヨタは全方位(笑)
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 26ad-gdAo)
2021/12/19(日) 16:43:21.90ID:QJeIaEBY0 トヨタの堂々たる横綱相撲www
まぁ、今のキチガイ「CO2狩り」が、今のまんま続くるうちは、って予定だわな。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-05-12/QSZB9MDWRGG001
トヨタの2030年電動車(HV+PHEV+BEV+FCEV)販売比率の想定
電動車 【うちBEV+FCEV】
日本 95% 【10%】 つまり85%はハイブリッド車、5%はエンジン車
北米 70% 【15%】 つまり55%はハイブリッド車、30%はエンジン車
欧州 100% 【40%】 つまり、60%はハイブリッド車
中国(2035年) 100% 【50%】つまり50%はハイブリッド車
w
今の「キチガイCO2狩りが続く前提」でこれだ。更には先だってのCOP26のグダグダ見てれば、
欧州だっていつ得意の「ルールチェンジ」に走るか分かったモンじゃない。www
まぁ、今のキチガイ「CO2狩り」が、今のまんま続くるうちは、って予定だわな。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-05-12/QSZB9MDWRGG001
トヨタの2030年電動車(HV+PHEV+BEV+FCEV)販売比率の想定
電動車 【うちBEV+FCEV】
日本 95% 【10%】 つまり85%はハイブリッド車、5%はエンジン車
北米 70% 【15%】 つまり55%はハイブリッド車、30%はエンジン車
欧州 100% 【40%】 つまり、60%はハイブリッド車
中国(2035年) 100% 【50%】つまり50%はハイブリッド車
w
今の「キチガイCO2狩りが続く前提」でこれだ。更には先だってのCOP26のグダグダ見てれば、
欧州だっていつ得意の「ルールチェンジ」に走るか分かったモンじゃない。www
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db54-kUv4)
2021/12/19(日) 16:46:12.93ID:PJxgXwVo0 目標はいいから、今年EV何台売ったの?これから350万台(笑)売るんだろ( 一一)
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spb3-H1nv)
2021/12/19(日) 16:57:22.99ID:XFCaMWmop (´・ω・`)らんらん♪
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ecf-CCEL)
2021/12/19(日) 17:05:37.79ID:X3ND20lE0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db54-kUv4)
2021/12/19(日) 17:07:02.56ID:PJxgXwVo0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMf3-9tgV)
2021/12/19(日) 17:07:05.16ID:LQUiEBgqM 戸建て住まいか、最新の充電設備付きのマンションにお住まいで、資産に余裕があって、長距離のお出かけに充電計画を立てて、そのプランで動くことが気にならない人は、どうぞEVを積極的に買ってくださいな
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMf3-9tgV)
2021/12/19(日) 17:07:41.13ID:LQUiEBgqM さてここのところ、EV狂信者のみなさまのはしゃぎっぷりはちょっと常軌を逸し始めている。実は、ちゃんとしたEV推進派と狂信者を見分けるのは割と簡単だ。
EVを愛して、さらなる進歩と普及を目指していくところまでは同じなのだけれど、コストも含めたEVのポテンシャルを伸ばすことを考えるのがちゃんとした人たちで、他を蹴落とすことばかり言っているのが狂信派である。ライバルの足を引っ張ることが目的化してしまうとEVの成長を目指すのではなく、勝ち負けの話になってしまう。
EVを愛して、さらなる進歩と普及を目指していくところまでは同じなのだけれど、コストも含めたEVのポテンシャルを伸ばすことを考えるのがちゃんとした人たちで、他を蹴落とすことばかり言っているのが狂信派である。ライバルの足を引っ張ることが目的化してしまうとEVの成長を目指すのではなく、勝ち負けの話になってしまう。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-1vsh)
2021/12/19(日) 17:10:47.81ID:fjXchYjXd そんで相変わらずEV狂信者は車持って無い人が殆どだよなw
これは個人的な意見だがEV普及は絶対なのかね?
TPOで使い捨て分けた上でのそれぞれならわかるけど
これは個人的な意見だがEV普及は絶対なのかね?
TPOで使い捨て分けた上でのそれぞれならわかるけど
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db54-kUv4)
2021/12/19(日) 17:12:35.98ID:PJxgXwVo0 350万達成も困難だし、その目標すらもこれからすぐに上方修正される
可能性が高いからな( 一一)
可能性が高いからな( 一一)
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be28-Z2BP)
2021/12/19(日) 17:13:18.71ID:2vA4QAl00 連中の脳内では普及させることが目的になってるんだから絶対だろう
だから宗教なんだよ
だから宗教なんだよ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sab6-9tgV)
2021/12/19(日) 17:17:33.30ID:TDLehH1da ただの個人客としては比較して良い方を買うだけ
電欠の心配があるBEVは絶対に買わないけどね
各社BEVよりもPHEVを開発してほしい
電欠の心配があるBEVは絶対に買わないけどね
各社BEVよりもPHEVを開発してほしい
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spb3-H1nv)
2021/12/19(日) 17:17:36.94ID:XFCaMWmop EV狂信者は本当に地球のこと考えたら変わらず自家用車を持たない方がいいと思います
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b54-qxFW)
2021/12/19(日) 17:21:16.90ID:jzmVowdO0 >>427
欧州のタクシーはトヨタハイブリッドが主流だよね
Milano, protestano centinaia di taxi: il serpentone arriva in centro davanti alla Scala
https://youtu.be/Q-hcdMOdK68
欧州のタクシーはトヨタハイブリッドが主流だよね
Milano, protestano centinaia di taxi: il serpentone arriva in centro davanti alla Scala
https://youtu.be/Q-hcdMOdK68
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMf3-9tgV)
2021/12/19(日) 17:28:18.12ID:LXj8XQJHM ドイツを中心にした欧州は、1990年から30年にわたり「次の自動車の主要技術はこれである」と豪語し、時にそれは、競合である日本を“罠に嵌めよう”としてきた
しかもそれら全てがことごとく失敗続き
しかもそれら全てがことごとく失敗続き
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db54-kUv4)
2021/12/19(日) 17:31:26.76ID:PJxgXwVo0 EVアンチ「EV売れないとこれまで行ってきたのに、トヨタ350万で悔しい」
涙ふけよ( 一一)
涙ふけよ( 一一)
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9f-CCEL)
2021/12/19(日) 17:31:35.23ID:/ltdnUJoa453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b54-qxFW)
2021/12/19(日) 17:34:11.47ID:jzmVowdO0 >>414
ロクに整備受けてないカローラとかライトエースとかが
30年ぐらい経っても割とピンピンしてる様子
Kabul, Dashte Barchi street | walking tour | May 2021
https://youtu.be/4wm-do0xD_0
ロクに整備受けてないカローラとかライトエースとかが
30年ぐらい経っても割とピンピンしてる様子
Kabul, Dashte Barchi street | walking tour | May 2021
https://youtu.be/4wm-do0xD_0
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b54-H1nv)
2021/12/19(日) 17:44:37.48ID:7z2a6VOd0 >>451
そんなEVアンチ居た?
そんなEVアンチ居た?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db54-kUv4)
2021/12/19(日) 17:57:21.84ID:PJxgXwVo0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37b8-Pdw9)
2021/12/19(日) 18:08:21.75ID:T5tstSdx0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db54-kUv4)
2021/12/19(日) 18:09:25.16ID:PJxgXwVo0 夏休みの宿題は最終日にやると言ってもまだ評価できない
EVを売ってこそはじめて評価できる
当たり前だろ( 一一)
EVを売ってこそはじめて評価できる
当たり前だろ( 一一)
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-yBa1)
2021/12/19(日) 18:12:41.75ID:5dzLAPjFM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★6 [どどん★]
- 【速報】ドジャース・大谷翔平がパパに! 第1子となる「女児誕生」を報告 早朝から日米のファンが祝福★2 [冬月記者★]
- あぼーん
- 【なおド】佐々木朗希 最長6回2安打2失点と好投も ドジャース救援陣が崩れサヨナラ負けで初勝利またもお預け [鉄チーズ烏★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める★2 [冬月記者★]
- 「2040年にGDP980兆円」 経産省構想、国内投資倍増促す [蚤の市★]
- 2025 SUPER FORMULA Lap6
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1679
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap89
- こいせん 全レス転載禁止
- とらせん
- 西武線4
- お前らってすぐハロー効果に引っかかるよな
- 【超絶悲報】売国奴岩屋外相、トランプ大統領を侮辱😠「関税と安全保障は事柄の性質が違う。本来、別のトラックの話だと思う」 [519511584]
- 🏡💥🤛👊😅👊🤜💥🏡
- 農水省「備蓄米でぼったくってるのは卸売業者!JAはほぼ原価で卸してるから悪くない!」そうなのか🤔 [481941988]
- 東浩紀「暇空氏の勢いを見ると多くの人が左派にウンザリしていたかがよくわかる」😲 [861717324]
- 【朗報】大谷翔平、第一子誕生。みんなで名前つけようぜ [535650357]