X



日産オーラ AURA Part12【ノート】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3ba-u2A6 [115.30.218.44])
垢版 |
2021/12/06(月) 11:54:43.39ID:PnTiUw+x0


スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る
前スレ
日産オーラ AURA Part11【ノート】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1636977430/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/17(金) 15:48:46.33ID:z/X+6ry6M
普通日産ディーラーって値引20から始まるんじゃないの?
2021/12/17(金) 16:12:52.45ID:LKi2SDGxd
>>935
というかこれからな車は全部そうだよ
2021/12/17(金) 16:49:46.36ID:Gp5EG+Hla
>>938
そうなのか・・・
じゃあいらないかな
2021/12/17(金) 17:35:29.34ID:NRqcVQn50
ゴーンのリストラ後くらいから日産値引ききついだろ
本社の方針だっつってモデルチェンジ後は引いてくれなくなったぞ
モデル末期はそれでもガバガバだが
2021/12/17(金) 17:37:59.15ID:qRPz0vw60
>>954
期待するとがっかりするのはPTCヒーターだけね
前席ヒーター付シートとかリヤヒーターダクトの効果は不明
>>905はつけなくて後悔してるようなのでよく考えておくれ
2021/12/17(金) 18:21:16.25ID:/g45no3G0
>>956
シートヒーターの設定がオーラ実車でどうなっているのか判らないが
現車だとシートヒータ無しってのはある意味拷問。屋根クローズしてても。

リアのダクトは娘車(ヨタ)で付いて無くて冬寒かったし夏は冷房効かなかった。
同じ車で寒冷地仕様にも乗ったが雲泥の差っつーか、詐欺レベルに違った。
こうやって手を抜いてコストダウンするんだと感じた、それ以外の不満は特にない。
2021/12/17(金) 19:12:02.98ID:JdyH0SVQd
MOPナビのメニューって配置やウィジェット自由に変えられるけど
みんな何のショートカット置いてる?
自分はど真ん中に再生中のジャケットを表示させて、USBメモリへのショートカットとブルートゥース、自宅に帰る、にしてるんだけど
まだ配置枠余ってるし置くと便利なショートカットあったら教えて欲しい。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-J8DE [106.180.47.21])
垢版 |
2021/12/17(金) 19:45:20.98ID:lNpxZo2la
今更寒冷地つけなかったの後悔しだしたわ
2021/12/17(金) 20:39:05.25ID:m+o67gGBd
>>959
そのうち初期オーラ買ったこと自体を後悔するから気にするな
2021/12/17(金) 20:55:54.18ID:fkqne3OI0
マイナーチェンジで色々と良くなるのは分かってるしな・・・
2021/12/17(金) 21:09:19.75ID:jMgCat5n0
>>925
あぁゴメン。
欲しいオプション付けてこんな感じ…って書いて画像上げてたから、オプションが全て画像に含まれているのかと思ったよ。
オプションにフロアマットがなかったから、ディーラー以外で買うのかな〜って思って質問してみました。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f988-Wylw [36.8.123.171])
垢版 |
2021/12/17(金) 21:09:50.78ID:qoUZpEwi0
買えない奴は常に最新版だからな。

哀れな生き様。
2021/12/17(金) 21:27:12.83ID:B5tGT4mMd
>>940
信者w
2021/12/17(金) 21:30:55.82ID:e+GgT/EA0
アンデルさんのyoutube観ました
アクアの評価は「3」
電動パーキングブレーキ付いてないからが理由
すなわち!電動パーキングブレーキ装備なら「4」なオーラと並びます
イイですか?
「アクア+電動パーキングブレーキ≒オーラ」なのです!
2021/12/17(金) 21:40:55.63ID:Tep9a1Xo0
e-powerもエンジンの熱を使うのか
プリウスも暖房つけたらエンジンかかる?
ちょっと情弱だけど
2021/12/17(金) 21:53:30.88ID:oR/n7Ulq0
>>965
俺はオーラのBOSEに最も価値を見いだしているので、比較対象が存在しない。
オーラ以外の車に十万以上もするスピーカーのオプションつけようものなら嫁に何言われるかわかったもんじゃないが、
オーラなら「この車、プロパイとセットでもうこういうスピーカー付いちゃってるから」で片付く。
抱き合わせ商法ではあるが、抱き合わせだからこそのメリット。
日産がここまで狙ってたなら恐れ入るが…
2021/12/17(金) 21:59:17.09ID:AW+cMyfb0
>>836
とはいえWRC三冠は今の日産にゃ無理だけどな。スーパーGTもトヨタだしWECもトヨタがチームランキング1位。日産は過去の栄華に縋るしかない。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e38-o91i [121.85.213.136])
垢版 |
2021/12/17(金) 22:05:34.75ID:gHqgrRXG0
電パ未経験でよく分かってないから納車楽しみ納車はよ!
で、結局なんなん?
2021/12/17(金) 22:11:40.62ID:e+GgT/EA0
>>967
オーラのBOSEシステム良くて有名になれば
そのうち汎用品を売り出すと思うので
ソレ買ってアクアに付けちゃおう
2021/12/17(金) 22:55:53.32ID:vu3h7CGm0
>>947
それは過去の話なんだよな
平成脳は今でもユトリなのか?
2021/12/17(金) 23:04:56.85ID:xvQ9LS490
>>971
過去の事にしたいのはわかったw
でも?wwww
2021/12/17(金) 23:24:38.77ID:ojHjYswqp
>>971
今でも流石のヴォロクソワーゲンですね
変わらない事はいい事だw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp11-CBpK [126.182.177.198])
垢版 |
2021/12/17(金) 23:27:43.79ID:OG+wTWSwp
レースではそうかもな
市販ではGT-Rにはいまだに勝てないだろ
10年も溝を空けられてるやぞ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-UAHM [126.33.136.91])
垢版 |
2021/12/17(金) 23:30:38.01ID:m/j1VRnqp
また今日2回みたわ
コンパクトカーっていわれたら終いだけど、マーチってぐらい超コンパクトみえた。ほんと小柄って印象だったわ
オーラよりノートや旧ノート・リーフの方がどっしり見えるね
2021/12/17(金) 23:40:17.26ID:vu3h7CGm0
>>972
>>973
まー、色々車乗ってみないと本当の所はわからないからね
それで随分損していると思うよ
ネットや雑誌口コミ情報と実際は違うことが多いからね
それと試乗ちょい乗りじゃわからない事も多い、最低半年所有しないとね
オーラも購入したけど、ネットの情報と違うことも多々ある
頭でっかちにはなりたく無いね
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-o91i [126.179.124.230])
垢版 |
2021/12/17(金) 23:46:44.84ID:OwwfDiUjr
ちん〇こでっかちになりたいです
2021/12/18(土) 00:05:28.84ID:iBtt/mxW0
>>970
>>967は後付けじゃ意味がないって書いてんのに、日本語読めない人なの?

>>967は嫁に「プロパイなんか要らない」って怒られないか心配だけども。
2021/12/18(土) 00:13:14.95ID:zGUUJKaad
ほんとデザインで損してるよな
2021/12/18(土) 00:30:38.13ID:eoRcc+bm0
>>965
アンデルさん(笑)
2021/12/18(土) 00:54:00.90ID:q0ULlGh2p
>>976
ゴルフぐらいで色々乗ってみないとw
ゴルフスレ行って乾式DCT壊れないよね?ね?ね?って慰めてもらいなよ
2021/12/18(土) 01:05:47.78ID:qQESEdsPd
オーテックとニスモを統合して
ブランド名は、どうなるんだろ?
2021/12/18(土) 01:08:52.51ID:IMNzoi8Q0
ブランド名は変わらんでしょ
今までだってAUTECHがNISMOロードカー作ってたんだし
勿論モータースポーツのNISMOも変わんないだろうしあくまで会社を統合しただけ
2021/12/18(土) 01:25:08.62ID:qQESEdsPd
>>983
納車される前から
旧ブランドロゴになるかとおもた
2021/12/18(土) 04:12:57.00ID:xlgWl7j00
>>980
更にわかりやすく書くと
「オーラ-電動パーキングブレーキ≒アクア」
なのです!
2021/12/18(土) 05:45:39.05ID:eoxySehC0
>>983
思い切った改変だよな。
ブランドなんかどうでもいいけど、プリンス系と日産系が一緒になって上手く廻るんだろうか。
2021/12/18(土) 08:20:27.29ID:xlgWl7j00
オーラのセットオプションには種々様々な角度からの批評があり、関心の高さから評価も割れているようですが
わたしは高く評価する立場です

理由は3つあります

ひとつは明快な価値観の提供
走りだけにも充分な価値を認める方には求め易いのは良いことです

ふたつめにはインフラを担うというノブレスオブリージュ
高速道路のみに限定されるプロパイロットは、多くのユーザーにとって費用対効果は決して高くはない
ですがこれは、来るべきオートクルーズレベル4という時代の扉を開くための布石として必要なのです
オーラオーナーの貴族的な献身は、必ずや国土交通インフラ全体のアップグレードを可能たらしめます

そしてみっつめは、このノートを「オーラ」と定義するための手段として有効とみるからです
工業製品の側面から、3ナンバー移行、出力向上、内外装質感向上等々、ひとつひとつを分析することはできますが、どれひとつ欠けてもそれは「オーラ」ではなくなります
画竜点睛を欠くのです
人は道具的な機能を求めて運転する一方、己が力の延長という高揚を内に秘めハンドルを握ります
どんな外観をしているか、乗り込んだらどんな印象を与えてくれるのか、進む意思にどう応えてくれるのかを、常に高くあってほしいと無意識に求めているのです
ノートで確立されたハイレベルな車輌としての性能を土台に、人のエモーショナルな側面をも受け止める器として完成
先進的な光学ディスプレイ、アンビエントに浮かぶライティング、落ち着いた木目にぬくもりを感じる布地の装飾、耳に心地好いBOSEサウンド…これら種々すべてが揃った真なるオーラにのみ宿る、明確な価値があります

市場の、またメーカーの思惑はどうあれ、わたしは高く評価します
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-o91i [126.133.218.231])
垢版 |
2021/12/18(土) 09:40:55.59ID:xIHdxAJOr
オーテックとニスモだからオースモか二ーテック
2021/12/18(土) 09:48:53.65ID:2FZ9kYXw0
あの初代ティーダを出した日産の割には、正直ちゃっちい気がする
2021/12/18(土) 10:12:44.66ID:qpgpGs4x0
>>971
過去の話で言えばゴルフが優位だったこと自体が
完全に過去のものだよ。今のドイツ車乗っても
全く凄いと思わないし、むしろDCTはほんと日本に合わない。
電動の方が100倍快適。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e13b-Qd6c [124.155.34.173])
垢版 |
2021/12/18(土) 11:05:54.04ID:KJXJrF5y0
ニースッモ
2021/12/18(土) 11:44:19.67ID:ajhKi2jNd
>>987
プロパイロット単体→欲しいけど別に無くても困らない
パーソナルサウンドシステム→欲しいけど別に無くても困らない
USB電源ソケット3口→便利だけど別に無くても困らない
ワイヤレス充電器→便利だけど別に無くても困らない

これらを「全部つける」or「全部つけない」の2択にすることで「単体では無くても困らないけど全部要らないかと言われると欲しいかな」
って気にさせるのがマーケティング的にも有効だし、「無くても困らない」と思ってる機能を使ってもらうための後押しにもなっている。
2021/12/18(土) 11:51:30.10ID:vceTVpvEM
>>992
車は移動するものですし、乗せる人も様々ですからね
自分ひとりが要らなくても、何かが変われば必要になる
それはいつなのか、そうなった時どうしようか
そんな些事に悩まされることのない、すべてが用意された環境にある安心感と
そうしたゆとりから得られる満足感と
そんなオーナーの傍らに佇まいを誇れるオーラと
完璧な調和を幻視させられる、そうした車なのではないでしょうか
2021/12/18(土) 12:02:39.61ID:eoxySehC0
>>992
てんこ盛りオプションを付けた俺の感想

プロパイロット単体→プロパイイラネでもACCは必須
パーソナルサウンドシステム→どうでもいい(ナビ・カーステは欲しい)
USB電源ソケット3口→欲しい。自分で付けられるけどマンドクサイ
ワイヤレス充電器→どうでもいい。

まあ、ACCとプロパイセットってのが嫌な感じは受けたな
2021/12/18(土) 12:09:01.58ID:KJXJrF5y0
日産が考える以上に、市販のナビの市場縮小が早かったというか・・・
誰も社外品わざわざ付けようと思わないくらい衰退しちゃったからなあ

統一デザインのDAと(ナビリンク付きでない)プロパイもしくはACCって
パッケージを20万で提供してくれればいいのに
2021/12/18(土) 12:10:15.86ID:ui6RBIZ9F
新車買うって同僚たちに話したら、「次に買うなら自動運転ついてるやつにしたいな」って言う人が多い(正確には運転支援だが)。
絶対必要かと言われたら無くても構わない機能だが、みんなどんなものなのか興味はあるってことだよな。
そういう層に装着してもらうための工夫として日産はセット販売にしてるし、
トヨタは半自動車庫入れ支援みたいなのつけたりしてるわけだ。
2021/12/18(土) 12:24:20.88ID:qpgpGs4x0
試乗してきた。良い意味でも悪い意味でも思ったよりも
軽い感じだったな。しっとりした高級感は感じなかった。
まあその分身が軽い感じ。乗り心地も特別良くも悪くもない。
あと車自体やエンジンは静かだけど回生ブレーキとかの
ウィーンとかって音が結構聞こえて賑やかい。
まあ電気作ってるーと思えば可愛いかな。
見た目は超カッコ良かったわ。
2021/12/18(土) 12:25:25.65ID:qpgpGs4x0
すまん、スレ間違えたww
2021/12/18(土) 12:26:25.21ID:mDOC3Lwma
俺は社用車としてプロパイ付で買ったのだが
プリウスからの変更
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-o91i [126.133.218.231])
垢版 |
2021/12/18(土) 12:49:53.10ID:xIHdxAJOr
>>1000ならE11に乗り続ける
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 0時間 55分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況