!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※スレ立て時の注意※
先頭の文字列 ↑ を1行足して全部で3行にして下さい。
DLA-GG2W 2013/01〜
5LA-GG3W 2018/08〜
5LA-GN0W 2021/12〜
公式サイト(三菱自動車)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/outlander_phev/
※前スレ
【三菱】アウトランダーPHEV Part105【SUV・4WD】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634833407
※スレ立て時の注意※
下の文字列 ↓ をコピペしないで下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【三菱】アウトランダーPHEV Part106【SUV・4WD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? 5a09-ZH5A [133.202.82.74])
2021/10/31(日) 16:57:48.52ID:Ax+NI8ka0VOTE84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp27-Vhut [126.254.120.130])
2021/11/01(月) 19:31:19.72ID:uJJ7/1Tbp 俺の予想はあと10年くらいで中古車は大暴落
ガソリンが高騰して日常的に買えるものではなくなってると思うな
今が一番高いんじゃないかな
ガソリンが高騰して日常的に買えるものではなくなってると思うな
今が一番高いんじゃないかな
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM9e-lXSE [133.106.177.159])
2021/11/01(月) 19:37:19.60ID:zsiMxl4GM 走らないならともかく5年で100万円のガソリン代というのは毎年1万キロ走るなら残価にすると55%くらいまで落ちることに相当するぞ。
リセールバリューが高いなんて騙されてるんじゃないか?
リセールバリューが高いなんて騙されてるんじゃないか?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 56a4-rKqH [217.178.150.240])
2021/11/01(月) 19:38:13.77ID:voXnUyue0 >>82
いや、そういう事じゃあないんだ
いや、そういう事じゃあないんだ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM9e-lXSE [133.106.177.159])
2021/11/01(月) 19:39:47.89ID:zsiMxl4GM88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 56a4-rKqH [217.178.150.240])
2021/11/01(月) 19:42:43.79ID:voXnUyue0 ランクルの恐ろしいところは5年どころか7年でも10年でも資産価値が落ちにくいところだな
これがパジェロだと5年だと50%だが、7年だと14%にまで落ち込む
なのでパジェロをめっきり見なくなった
これがパジェロだと5年だと50%だが、7年だと14%にまで落ち込む
なのでパジェロをめっきり見なくなった
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM9e-lXSE [133.106.177.159])
2021/11/01(月) 19:44:22.20ID:zsiMxl4GM うちの親父は関東では登録できないディーゼルモデル、17年位で走行距離は27万キロ、こんなに走っても壊れないのは立派なトラックと言える。
でも5年で乗り換えたら良いところ無い。
もちろん15年乗ればすごく安い。
でも5年で乗り換えたら良いところ無い。
もちろん15年乗ればすごく安い。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-HvtY [126.208.208.113])
2021/11/01(月) 19:47:02.68ID:MISvL6Utr91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 56a4-rKqH [217.178.150.240])
2021/11/01(月) 19:54:23.99ID:voXnUyue0 ランクルって車は5年やそこらで手放す気がなくなる車だからね
まあ300は手に入るまで5年待ちなんだがw
まあ300は手に入るまで5年待ちなんだがw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-Vhut [60.96.142.242])
2021/11/01(月) 19:54:51.59ID:uiE/5dvz093名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM9e-lXSE [133.106.177.159])
2021/11/01(月) 19:57:15.70ID:zsiMxl4GM 日産にもSAWC同様の技術はあるでしょ
それを実装するコストより他を重視しているので。
三菱の内装は3回マイナーチェンジしたあとに他と同じくらいになるような感じじゃん?
それを実装するコストより他を重視しているので。
三菱の内装は3回マイナーチェンジしたあとに他と同じくらいになるような感じじゃん?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 56a4-rKqH [217.178.150.240])
2021/11/01(月) 19:59:11.27ID:voXnUyue0 三菱 四輪技術
日産 小洒落た内装全般や運転支援システム
ちょっと乱暴だがGive and Takeか
日産 小洒落た内装全般や運転支援システム
ちょっと乱暴だがGive and Takeか
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 777b-5flP [14.9.13.224])
2021/11/01(月) 20:04:55.66ID:4aL9zLo2096名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM9e-lXSE [133.106.177.159])
2021/11/01(月) 20:13:42.14ID:zsiMxl4GM 買い替えない人が増えて新車販売台数が減るのは確実だと思われ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-BsOM [126.158.152.238])
2021/11/01(月) 20:13:43.97ID:dLdlwbkHr 2015年式が1番リセール良いよ。査定220万円ディーラーで
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM9e-lXSE [133.106.177.159])
2021/11/01(月) 20:18:14.62ID:zsiMxl4GM >>97
走行距離がなければ無意味な価格書き込みでは?
走行距離がなければ無意味な価格書き込みでは?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-SdW2 [126.89.15.36])
2021/11/01(月) 20:19:26.93ID:IByN97s30 今回、初めて新型アウトランダーを購入します。そこでドライブレコーダーをディーラーオプションのものにするか、自分で買うかで迷っています。ETCも同じくです。
何か良いアドバイス等あればお願いします。
何か良いアドバイス等あればお願いします。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-BsOM [126.158.152.238])
2021/11/01(月) 20:27:56.52ID:dLdlwbkHr >>98
65000!白、じーなび!
65000!白、じーなび!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bff2-48dE [60.46.32.117])
2021/11/01(月) 20:28:41.97ID:pjABfHfH0 ETCはビルトインだとちょっとは見栄えが良いかも知らんが、うん万円かけてまで
付けるべき代物とは思わん
毎日乗るなら別やがサンデードライバーなら外付けを付けるべき
付けるべき代物とは思わん
毎日乗るなら別やがサンデードライバーなら外付けを付けるべき
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-BsOM [126.158.152.238])
2021/11/01(月) 20:45:57.48ID:dLdlwbkHr103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ebf-8kuM [223.223.65.21])
2021/11/01(月) 20:47:43.89ID:8FPy49dO0 ディーラーのやつ高くない?自分で買って納車前に持っていけばつけてくれると思うけど
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2a5-7alp [131.129.38.236])
2021/11/01(月) 20:47:57.13ID:HX+2MlCY0 日産は三菱の4輪制御技術なんて必要としてないよ
もう既にリーフやノートで前後電動モーターの電プラ制御をテスト実証済みだし
大して注目もされないフォーミュラEに参戦してまで限界制御テストデータを収集して
アリアのe-4orceに搭載させるんだからな
アテーサE−TSやラブホより10年早くトルクベクトル付き ALL MODE 4×4-i
そして4輪電動モーター制御のe-4orceかな
もう既にリーフやノートで前後電動モーターの電プラ制御をテスト実証済みだし
大して注目もされないフォーミュラEに参戦してまで限界制御テストデータを収集して
アリアのe-4orceに搭載させるんだからな
アテーサE−TSやラブホより10年早くトルクベクトル付き ALL MODE 4×4-i
そして4輪電動モーター制御のe-4orceかな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9738-1aP5 [180.144.30.218])
2021/11/01(月) 20:51:01.62ID:OP4cz77q0 すげー早口で言ってそう
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-SdW2 [126.89.15.36])
2021/11/01(月) 20:53:26.14ID:IByN97s30 ドライブレコーダー、ETCのアドバイスありがとうございます。
やはりディーラーオプションのものはあまりオススメではないようですね。
ドライブレコーダーは見た目がうるさくならない(配線など)ように選びたいと思います。
やはりディーラーオプションのものはあまりオススメではないようですね。
ドライブレコーダーは見た目がうるさくならない(配線など)ように選びたいと思います。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-zRia [220.220.99.174])
2021/11/01(月) 21:24:10.43ID:iN0Pd1W30 俺はドラレコ・レーダー・etc外付けで頼んだよ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 32f6-rbIv [211.133.152.31])
2021/11/01(月) 21:28:12.71ID:R+mFVcJ40 ほお
最近は車外に付けるのが流行ってんのか
最近は車外に付けるのが流行ってんのか
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df09-fuMa [220.144.108.246])
2021/11/01(月) 21:29:14.22ID:9a7meMA40 弄っただけで同じエンジンだからしょうがないけど
サーキット試乗動画の加速時のエンジン音は聞き慣れた音ですなw
サーキット試乗動画の加速時のエンジン音は聞き慣れた音ですなw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM9e-lXSE [133.106.134.114])
2021/11/01(月) 21:47:35.40ID:B9WUEDd8M111名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-BsOM [126.158.152.238])
2021/11/01(月) 21:58:47.89ID:dLdlwbkHr >>110
値引きは本体10万、オプション16まん!
値引きは本体10万、オプション16まん!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a6e8-3y6/ [1.33.214.3 [上級国民]])
2021/11/01(月) 22:05:52.44ID:ILAGOSog0 >>70
日産が良いとは思わないが、なんで三菱買ったの?って言われた事は何回かある。言われないでも思われてるのは間違いないな。
日産が良いとは思わないが、なんで三菱買ったの?って言われた事は何回かある。言われないでも思われてるのは間違いないな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-Vhut [60.96.142.242])
2021/11/01(月) 22:34:02.29ID:uiE/5dvz0 好きなクルマ買った人に「何でそれ買ったの?」ってかなり無神経な質問だよな
そいつの品格を疑う
付き合いやめていいレベル
そいつの品格を疑う
付き合いやめていいレベル
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM9e-lXSE [133.106.150.17])
2021/11/01(月) 22:34:14.57ID:RVXAn8v8M115名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-4W9b [126.167.86.156])
2021/11/01(月) 22:39:23.99ID:VxeFwt0xr オレが初めて三菱車買ったのはリコール騒ぎの直後
だったな。
フォレスターいいなと思ってる時にエアトレックターボ
買ったわ。
その後はいろんな人に車大丈夫か?なんて聞かれまくったな。
だったな。
フォレスターいいなと思ってる時にエアトレックターボ
買ったわ。
その後はいろんな人に車大丈夫か?なんて聞かれまくったな。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c338-7alp [112.69.105.208])
2021/11/01(月) 22:39:40.49ID:jauDc5F60 >>70
見栄の塊ww
見栄の塊ww
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0262-tU9Q [133.206.48.128])
2021/11/01(月) 22:43:14.22ID:7XQtNwIB0 一乙!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-+n8/ [106.133.30.68])
2021/11/01(月) 22:43:58.31ID:dx/bvTwpa 俺もこいつで実家に帰った時に何で三菱なん?って言われたぜw
でも買い物とか高速走るのに乗せたらええ車やねって掌返されたな
でも買い物とか高速走るのに乗せたらええ車やねって掌返されたな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-BsOM [126.158.152.238])
2021/11/01(月) 22:49:35.77ID:dLdlwbkHr そもそも日本人なんて車の本質なんて見ずに、エンブレムしか見てないからな。日産デイズが三菱製だったけどめちゃ売れたのがその証拠。アホだらけよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-LTSZ [60.107.1.24])
2021/11/01(月) 22:50:18.97ID:icSkXLyF0 etcは外付けでもナビ連動はできるの?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-Vhut [60.96.142.242])
2021/11/01(月) 22:55:43.11ID:uiE/5dvz0 トヨタなんかブランドイメージのリセールが強みなだけでほとんどクソ車だからな(笑)
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-BsOM [126.158.152.238])
2021/11/01(月) 22:57:24.95ID:dLdlwbkHr >>120
形状見るとおそらくパナソニック製なので、パナソニック製のナビ連動タイプ買えばいけるかも
形状見るとおそらくパナソニック製なので、パナソニック製のナビ連動タイプ買えばいけるかも
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0209-25Cr [133.202.82.204])
2021/11/01(月) 23:02:58.61ID:qrIwmv5Z0 情弱な私に教えて
常に、DAでNaviTime等を使う場合
車載wifi用意した方が良いの?
Youtubeとか見ないから、スマホは
3Gでしか契約してないんだよね。
常に、DAでNaviTime等を使う場合
車載wifi用意した方が良いの?
Youtubeとか見ないから、スマホは
3Gでしか契約してないんだよね。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7714-Cm/A [14.14.23.179])
2021/11/01(月) 23:05:16.52ID:Wxh9f6jv0 >>115
おまオレwww
おまオレwww
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Saa3-3LhT [106.180.13.137])
2021/11/01(月) 23:05:53.96ID:zCQyTG4ca126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5781-Fz19 [116.94.71.186])
2021/11/01(月) 23:15:59.93ID:wh2sUeR00 走行中にテレビ画面写せるのかな
キャンセラー買わなきゃだめ?
キャンセラー買わなきゃだめ?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ebf-8kuM [223.223.65.21])
2021/11/01(月) 23:21:25.23ID:8FPy49dO0 家に充電器設置したら5万円くらい補助金出るんだけどすでに付けてる人には恩恵無いから代わりの特典考えてますとの事
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a250-9scx [117.108.79.70])
2021/11/01(月) 23:26:52.89ID:prJMPCQy0 新型のいわゆるシステム総合出力って公表されてないの?
公式見たけど載ってなかったわ。
モーター2基全開とエンジンのアシストで250〜60psくらいかな?とは予想できるんやけど。
公式見たけど載ってなかったわ。
モーター2基全開とエンジンのアシストで250〜60psくらいかな?とは予想できるんやけど。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0209-25Cr [133.202.82.204])
2021/11/01(月) 23:39:59.46ID:qrIwmv5Z0 >>128
パラレル走行時:エンジン(駆動+給電)+リアモータ
シリーズ走行時:フロントモータ+リアモータで駆動、エンジンは給電のみ
だったはず。
つまり、3つのトータル出力というものが存在しないはず。
パラレル走行時:エンジン(駆動+給電)+リアモータ
シリーズ走行時:フロントモータ+リアモータで駆動、エンジンは給電のみ
だったはず。
つまり、3つのトータル出力というものが存在しないはず。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0209-25Cr [133.202.82.204])
2021/11/01(月) 23:43:34.92ID:qrIwmv5Z0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a250-9scx [117.108.79.70])
2021/11/01(月) 23:47:31.65ID:prJMPCQy0 >>129
なるほどそういう制御なのね。
ありがとう勉強になったわ!
となるとエンジン133ps + リアモーター136psで、最高出力発生ポイントが一致する前提で269psがMAXって事ね。
トルクはシリーズ or EV状態での0発進時のフロント26kg + リア19.9kgで45.9kgfが最大か。
うん、必要十分って感じで良いね。
なるほどそういう制御なのね。
ありがとう勉強になったわ!
となるとエンジン133ps + リアモーター136psで、最高出力発生ポイントが一致する前提で269psがMAXって事ね。
トルクはシリーズ or EV状態での0発進時のフロント26kg + リア19.9kgで45.9kgfが最大か。
うん、必要十分って感じで良いね。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-BsOM [126.158.152.238])
2021/11/01(月) 23:50:59.11ID:dLdlwbkHr だいたいエボ5くらいのパフォーマンス
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97ac-6DG+ [180.30.82.63])
2021/11/02(火) 00:02:35.12ID:+joLM1jy0 >>132
そう考えるとすごいね
そう考えるとすごいね
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0209-25Cr [133.202.82.204])
2021/11/02(火) 00:11:31.58ID:r5wVsNXF0 フロント115HPじゃね?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0209-25Cr [133.202.82.204])
2021/11/02(火) 00:17:33.02ID:r5wVsNXF0 すまん。133はエンジンの方だったか…
リアモータ回すための給電に使うから、
133+136は無いと思うよ。
エンジン出力を前輪駆動に全振りしたら、リアモータ回す電力なくなるし…
リアモータ回すための給電に使うから、
133+136は無いと思うよ。
エンジン出力を前輪駆動に全振りしたら、リアモータ回す電力なくなるし…
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a250-9scx [117.108.79.70])
2021/11/02(火) 00:21:19.98ID:aY8GQbdI0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0262-7OFM [133.207.146.161])
2021/11/02(火) 00:21:28.18ID:sG+89hVt0 年齢高い人にはランエボとかの記憶が強いけど、三菱って死亡事故の原因隠蔽と責任おっかぶせやった会社だからそりゃイメージ悪いよ
主犯はふそうの方だけどさ
その後には燃費偽装も発覚したし、査察対策に書類隠しの訓練してたってくらい悪質だった
おかげで日陰物になり、今や四駆の代名詞はスバルになってしまった
しかもランエボとパジェロ消滅でブランド車もなくて真っ赤っかだから新型ランダー売れないと死ねるくらいヤバかった
主犯はふそうの方だけどさ
その後には燃費偽装も発覚したし、査察対策に書類隠しの訓練してたってくらい悪質だった
おかげで日陰物になり、今や四駆の代名詞はスバルになってしまった
しかもランエボとパジェロ消滅でブランド車もなくて真っ赤っかだから新型ランダー売れないと死ねるくらいヤバかった
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0209-25Cr [133.202.82.204])
2021/11/02(火) 00:29:46.09ID:r5wVsNXF0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a250-9scx [117.108.79.70])
2021/11/02(火) 00:37:44.37ID:aY8GQbdI0 >>138
なるほど、そういう制御なのね。
ならジェネレーター回す分のオーバーヘッド差し引いて、その負荷は状況に応じて変わるとして240-260psってところか。
という事は走行性能は昔のトルク型の5L V8エンジンあたりで2トンの車を走らせる様なイメージか。
なるほど、そういう制御なのね。
ならジェネレーター回す分のオーバーヘッド差し引いて、その負荷は状況に応じて変わるとして240-260psってところか。
という事は走行性能は昔のトルク型の5L V8エンジンあたりで2トンの車を走らせる様なイメージか。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c393-Atx6 [122.134.250.66])
2021/11/02(火) 04:15:45.64ID:/1mt8BFY0 補助金いくらでるんだろ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b8a-J9Xc [114.154.111.49])
2021/11/02(火) 05:49:15.10ID:kpfZty/j0 PHEV補助金
今なら環境省補助金&東京都補助金の組み合わせは60万円
https://www.east-mitsubishi-motor-sales.com/news/detail.php?seq=477
※環境省補助金は経産省補助金よりも申請手続きが少々面倒
※自治体別のPHEV補助金一覧です
http://www.cev-pc.or.jp/local_supports/hokkaido.html
今なら環境省補助金&東京都補助金の組み合わせは60万円
https://www.east-mitsubishi-motor-sales.com/news/detail.php?seq=477
※環境省補助金は経産省補助金よりも申請手続きが少々面倒
※自治体別のPHEV補助金一覧です
http://www.cev-pc.or.jp/local_supports/hokkaido.html
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-fuMa [49.98.170.94])
2021/11/02(火) 07:54:51.51ID:J/NvUdIZd ヒートポンプって直ぐに暖かい風が出てくるんですかね_?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 777b-JE1s [14.11.69.64])
2021/11/02(火) 08:04:18.52ID:k/W35vTd0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1203-dj/+ [221.191.41.83])
2021/11/02(火) 08:54:56.19ID:47tem++d0 >>142
家庭用エアコンと考え方一緒だからね
空気中の熱を集めて圧縮増幅&熱交換するみたいな感じ?
エンジンあったまるまで長時間冷たいとか、そういうことは無いはず
ただ、氷点下の効率低下もあると思うので、地域によって効きに
差はあると思う
家庭用エアコンと考え方一緒だからね
空気中の熱を集めて圧縮増幅&熱交換するみたいな感じ?
エンジンあったまるまで長時間冷たいとか、そういうことは無いはず
ただ、氷点下の効率低下もあると思うので、地域によって効きに
差はあると思う
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-SdW2 [106.132.147.217])
2021/11/02(火) 09:29:34.03ID:QvK3/99ua 白黒のツートン市場に多くなってあまりかっこ良く見えなくなって来たのでツートンにしようか白にしようか悩む
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-GyXt [106.146.24.248])
2021/11/02(火) 09:40:55.58ID:LBhXF/r3a147名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-K/eH [106.146.63.89])
2021/11/02(火) 09:48:36.99ID:kAphSDhYa148名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-YG05 [1.75.254.66])
2021/11/02(火) 09:53:59.74ID:zGtMippHd まあ、このまま買うけど
直ぐにテコ入れでお決まりのビルシュタインとお得パッケージの組み合わせ出そうだよね
直ぐにテコ入れでお決まりのビルシュタインとお得パッケージの組み合わせ出そうだよね
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 937b-SdW2 [106.73.11.160])
2021/11/02(火) 10:07:55.00ID:hqBWQyy+0 >>141
環境省も、間に合わなそうだね。。
環境省も、間に合わなそうだね。。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 937b-SdW2 [106.73.11.160])
2021/11/02(火) 10:09:08.70ID:hqBWQyy+0 >>144
ヒートポンプエアコンって、暖房のみなの?!
ヒートポンプエアコンって、暖房のみなの?!
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 273d-48dE [222.228.30.12])
2021/11/02(火) 10:19:29.87ID:0jCmeo3/0 >>144
日産のヒートポンプって気温が低い時の暖房ってほとんど電熱線だった気がする。
日産のヒートポンプって気温が低い時の暖房ってほとんど電熱線だった気がする。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 937b-BvZE [106.72.147.192])
2021/11/02(火) 10:25:06.84ID:F6vDpBx60 ロッキー プレミアムG HEV
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c393-Atx6 [122.134.250.66])
2021/11/02(火) 10:55:11.85ID:/1mt8BFY0 明日ディーラー行くんだけど
Pグレードからサンルーフとかいらないってできる?
Gから追加になるんかな?
Pグレードからサンルーフとかいらないってできる?
Gから追加になるんかな?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-K/eH [106.146.63.89])
2021/11/02(火) 11:01:27.99ID:kAphSDhYa155名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-HvtY [126.208.208.113])
2021/11/02(火) 11:15:55.50ID:uOP3Jkokr オンライン見積りだとgで白内装選べないんだけどそうなの?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-SdW2 [106.131.34.33])
2021/11/02(火) 11:17:03.88ID:X7daO68ta >>145
間をとってグレーにすれば解決
間をとってグレーにすれば解決
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM9e-lXSE [133.106.181.157])
2021/11/02(火) 11:29:48.11ID:Pv2wNJQiM >>144
家庭用と同じなら冬にフロントウィンドウ曇り止めをオンにするとほとんどエンジン排熱で暖房になるんじゃないかと。
rav4phvもフロントウィンドウ曇り止めをオンにするとエンジンがかかる模様、
画像は下記マニュアルを検索した結果
https://toyota.jp/pages/contents/ownersmanual/pdf/rav4phv/rav4phv_202007.pdf
https://i.imgur.com/2tMHJJ3.jpg
家庭用と同じなら冬にフロントウィンドウ曇り止めをオンにするとほとんどエンジン排熱で暖房になるんじゃないかと。
rav4phvもフロントウィンドウ曇り止めをオンにするとエンジンがかかる模様、
画像は下記マニュアルを検索した結果
https://toyota.jp/pages/contents/ownersmanual/pdf/rav4phv/rav4phv_202007.pdf
https://i.imgur.com/2tMHJJ3.jpg
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1203-5PCn [221.191.20.61])
2021/11/02(火) 11:32:40.51ID:OM/TTGnY0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 92d7-zRia [157.147.27.181])
2021/11/02(火) 11:41:34.70ID:Q2KEQt560 >>155
白というかオプション・アクセサリーのインテリアでレザーシートとかの253,000円でライトグレー選択
白というかオプション・アクセサリーのインテリアでレザーシートとかの253,000円でライトグレー選択
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1203-dj/+ [221.191.41.83])
2021/11/02(火) 11:41:37.27ID:47tem++d0 >>150
?
熱を移動する仕組みのことを「ヒートポンプ」と呼ぶだけ
逆のサイクルで動作させれば、「室内の熱を外に移動させる」ことが
できるので当然エアコンもこれだけでおkなはず
>>151これ?
https://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/heat_pump_cabin_heater.html
>電気ヒーターを用いた従来型のエアコンでは
と言う表記があるので、今のは違うのでは
?
熱を移動する仕組みのことを「ヒートポンプ」と呼ぶだけ
逆のサイクルで動作させれば、「室内の熱を外に移動させる」ことが
できるので当然エアコンもこれだけでおkなはず
>>151これ?
https://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/heat_pump_cabin_heater.html
>電気ヒーターを用いた従来型のエアコンでは
と言う表記があるので、今のは違うのでは
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM9e-lXSE [133.106.181.157])
2021/11/02(火) 12:00:05.34ID:Pv2wNJQiM ヒートポンプ暖房のメリットとして謳われるのは冬の暖房エネルギー削減のはず。
しかし冬に曇り止めを動かすとヒートポンプはクーラーになるのでは。
結局PTCヒーターやエンジン排熱で暖房、、、ヒートポンプは高価でカタログ燃費を伸ばすだけのハリボテなんじゃないかなぁ〜
カタログと現実の乖離といいますか
しかし冬に曇り止めを動かすとヒートポンプはクーラーになるのでは。
結局PTCヒーターやエンジン排熱で暖房、、、ヒートポンプは高価でカタログ燃費を伸ばすだけのハリボテなんじゃないかなぁ〜
カタログと現実の乖離といいますか
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a250-9scx [117.108.79.70])
2021/11/02(火) 12:05:51.48ID:aY8GQbdI0 温風の方が飽和水蒸気量が多くなるから、単純にヒートポンプで発生させた温風を当てるだけでも曇り取りになると思うんやけどそうじゃないの?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM9e-lXSE [133.106.181.157])
2021/11/02(火) 12:14:01.17ID:Pv2wNJQiM ならない
呼気から湿気がでて飽和するから
呼気から湿気がでて飽和するから
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-BsOM [126.158.152.238])
2021/11/02(火) 12:19:17.05ID:Ar56wGUkr >>158
読解力皆無か?
読解力皆無か?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMae-HvtY [125.194.63.86])
2021/11/02(火) 12:44:32.30ID:GR4g7i5sM グレードMにブラックホイールめっちゃ似合うな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-JE1s [49.98.138.199])
2021/11/02(火) 12:51:50.28ID:uukqlKAwd167名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-HvtY [126.208.208.113])
2021/11/02(火) 13:16:16.33ID:uOP3Jkokr >>159
おーちゃんと選べるのね、ありがとう
おーちゃんと選べるのね、ありがとう
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 937b-SdW2 [106.73.11.160])
2021/11/02(火) 13:20:45.65ID:hqBWQyy+0 >>160
いやなんか、ヒートポンプは暖房のみで、冷房は別にコンプレッサあるのかなと!
四方弁無いヒートポンプじゃ無いの??
逆にどちらも使えるヒートポンプだったら、暖房から冷房などの切り替えに時間かかるし、切り替えちょこちょこしたら負担かかるよね??
いやなんか、ヒートポンプは暖房のみで、冷房は別にコンプレッサあるのかなと!
四方弁無いヒートポンプじゃ無いの??
逆にどちらも使えるヒートポンプだったら、暖房から冷房などの切り替えに時間かかるし、切り替えちょこちょこしたら負担かかるよね??
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMae-HvtY [125.194.63.86])
2021/11/02(火) 15:16:46.28ID:GR4g7i5sM170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp27-8kuM [126.156.101.58])
2021/11/02(火) 15:34:25.55ID:lBWnR3S3p 本革シート高杉ない?こんなにコストかかってんのかな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 92d7-zRia [157.147.27.181])
2021/11/02(火) 16:01:08.88ID:Q2KEQt560 >>170
助手席パワーシートやリアシートヒーターやメモリードアミラーやらの抱き合わせ
助手席パワーシートやリアシートヒーターやメモリードアミラーやらの抱き合わせ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff44-1myS [124.45.70.247])
2021/11/02(火) 16:15:41.53ID:jcICyd8j0 パッケージで一気に数十万ズドンは日産味ある
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd72-zRia [49.98.17.177])
2021/11/02(火) 16:30:41.99ID:bcfRGTPId 内装白にこだわって本革が嫌ならMのファブリックライトグレーという手もある
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8688-w7ed [113.158.47.9])
2021/11/02(火) 16:36:25.06ID:j1fAP7Ev0 5人乗りの貨物室ってどうなってるか動画ねーかな
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 777b-8cNT [14.8.139.98])
2021/11/02(火) 18:34:53.90ID:y5fsfVdL0 PGってスタッドレスも20インチじゃないとダメってマ?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-SdW2 [49.98.219.175])
2021/11/02(火) 18:56:07.82ID:H94ssNkod 静岡にいたオプションついた白い展示車ってどこに行っちゃったの??
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5288-GyXt [27.83.208.67])
2021/11/02(火) 19:06:22.50ID:hqBWQyy+0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 777b-48dE [14.8.139.98])
2021/11/02(火) 19:16:08.36ID:y5fsfVdL0 >>177
phevブログの人がそんなこと書いてるのよね
phevブログの人がそんなこと書いてるのよね
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b28-oxVn [114.150.171.1])
2021/11/02(火) 19:18:18.79ID:NXB0rDUn0 >>175
Pだけど冬用は18インチにしたよ。担当曰く何も問題ないらしい。
Pだけど冬用は18インチにしたよ。担当曰く何も問題ないらしい。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c362-JMVK [122.130.146.73])
2021/11/02(火) 19:20:23.20ID:WWa/py050 ››176
浜松行ったんじゃないのかな?
twitter だと
浜松行ったんじゃないのかな?
twitter だと
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfc3-xlB/ [118.104.113.215])
2021/11/02(火) 19:23:45.34ID:XGjFkVQM0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 777b-48dE [14.8.139.98])
2021/11/02(火) 19:29:11.80ID:y5fsfVdL0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de09-25Cr [119.240.42.15])
2021/11/02(火) 19:35:23.76ID:OYIkBxh90 ノートAuraと装備が全く一緒かと思ったら
あっちには、
・デジタルミラー
・プロパイロット緊急停止支援システム(SOSコール機能付)
が付いてた。
アウトランダーにも付けて欲しかった…
多分マイナーチェンジ用に取ってあるんだろうな(´・ω・`)
あっちには、
・デジタルミラー
・プロパイロット緊急停止支援システム(SOSコール機能付)
が付いてた。
アウトランダーにも付けて欲しかった…
多分マイナーチェンジ用に取ってあるんだろうな(´・ω・`)
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d67d-SdW2 [153.225.222.52])
2021/11/02(火) 20:02:45.03ID:Td7pxk+30 現行のアウトランダーの18インチは無理って事でいいだよね?タイヤ外径やらオフセットとやらネジピッチも日産の細目ネジに変わったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています