X

【MAZDA】プレマシー/ラフェスタHS Vol.105【日産】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/23(月) 23:18:38.02ID:nORvy5+N0
※前スレ
【MAZDA】プレマシー/ラフェスタHS Vol.104【日産】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1621387723/
2021/11/04(木) 13:10:14.21ID:5H5Lhi2h0
前期CW(走行距離4万弱)に乗ってるんですが、最近段差の衝撃を受けるとメーター周りから「カタタンッ」って異音が聞こえるようになりました
ググってみたらカウルグリルのビビりとあったので干渉しそうな部分に片っ端から緩衝材を挟んでみたけど解消されず
どなたか同様の事象を経験されたり解決された方いませんか?
2021/11/04(木) 13:33:32.33ID:rFb6IB0T0
>>852
低いというか、基本ゼロでしょ
11年落ちの不人気車なんだし
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/04(木) 14:13:01.57ID:Kd+KZm2y0
>>852
プレは乗りつぶしの車だよ
2021/11/04(木) 14:54:52.81ID:uea74WNV0
下取り0円から値引きがわりの10万円付けてもらう感じか
2021/11/04(木) 16:26:09.96ID:JkA+rn8t0
>>853
定番のスタビブッシュは替えた?
2021/11/04(木) 19:00:04.00ID:soAOCUTT0
>>857
スタビブッシュは替えてません
プラスチックや樹脂パーツのような軽い部品が当たるような音っぽかったのでスタビブッシュは考えてませんでした
距離は少ないとはいえ年数も重なってきてるので、予防も兼ねてスタビブッシュの交換も計画してみます
2021/11/04(木) 19:20:27.59ID:kaVp64VF0
ダッシュボードのビビリとブッシュのゴトゴト音は全く関係ないけどな
2021/11/04(木) 20:00:57.34ID:/bOJF1nt0
異音なんかどこからしてるかの判別が難しいんだからとりあえず思い当たるところ全部変えとけ
飽きるか慣れるかどっちかだ
2021/11/04(木) 20:07:05.01ID:Gv+7g31v0
ディーラーで点検してもらえば一発で解決じゃん
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/04(木) 20:57:19.18ID:EzoeqagH0
>>859
異音の判断が貴方には出来ると!
2021/11/04(木) 21:01:49.38ID:b0r4xUaO0
何で喧嘩売ってくんの?
2021/11/04(木) 21:16:39.53ID:YUBr21Fv0
君ってコンプレックスの塊だね
2021/11/05(金) 00:39:26.18ID:vgcnmj4R0
取り敢えず動いたら鉄クズ代1万円にはなるんじゃないの?
2021/11/05(金) 04:14:03.64ID:JyJEwvp20
業者にもよるけど数万はいくでしょ
2021/11/05(金) 06:50:35.58ID:iZzILRpm0
>>865
動かなくても鉄屑代2〜3万にはなるぞ
2021/11/05(金) 18:37:34.18ID:GTJ9bBxn0
最近納車されたものだが
パッシングすると50%程度の確率でハイビームのままになってしまう

自分でフォグランプ取り付けた時にライトスイッチも変えたからその時何かおかしくしてしまったのだろうか
2021/11/05(金) 19:04:23.36ID:6KWubloM0
パッシングしてないのに気づいたらハイビームになってることあるし気にするな
2021/11/05(金) 20:27:34.67ID:VEYDaLeP0
パッシングするために、レバーを勢いよく手前に弾いて
そのまま勢いでレバーが戻るのを放っておくと
勢いのままレバーが奥へ行ってハイビームポジションになる
2021/11/05(金) 21:43:53.62ID:JyJEwvp20
>>869
それ普通に壊れてるだろ
2021/11/05(金) 22:34:52.23ID:xStGcnQ00
ウィンカー操作で正確にやらないとハイビームになってしまうってことじゃね
2021/11/05(金) 23:08:51.12ID:GTJ9bBxn0
>>870
試してみたがまさしくこれだ
助かったわ
2021/11/06(土) 01:15:48.02ID:UgdK6z1C0
アホだな
2021/11/06(土) 01:47:23.10ID:JpEXSQmK0
そもそもパッシングってそんなしないだろう
2021/11/06(土) 02:37:30.98ID:M/ylWFcE0
片側1車線で朝夕混むようなとこだと対向の右折に譲ったりするのに使うからそういとこ住んでたら使う人は使うんじゃない
2021/11/06(土) 10:18:58.57ID:bISYWnGY0
>>872
ウインカー操作する時に、変に力入れちゃうとレバーが奥へ行っちゃうことあるなぁ

>>875
対向の右折待ちで長蛇してるのとか見るとわりとパッシングするが
2021/11/06(土) 11:07:21.89ID:iDm7sIr00
>>875
首都高でバトル開始するときに後ろにからパッシングする
2021/11/06(土) 13:06:41.59ID:X3c04KxE0
>>877
する事もないしされた事もないな
2021/11/06(土) 14:08:28.92ID:bISYWnGY0
僻むなよ
2021/11/06(土) 14:38:05.61ID:yu3cASnX0
HVのカロクロとヤリクロ2台契約したんで

来年春

あとはプレを手放すだけになった。
2021/11/06(土) 15:19:15.21ID:UgdK6z1C0
>>881

>>807と同一人物?
同一人物なら何で同じ事2回書くの?
違う人なら、トヨクロ人気に驚愕
2021/11/06(土) 21:06:23.06ID:flxd7j6M0
買い替える余裕のある奴はええのお
ワイん所は3人の息子の大学進学費用を捻出するんに精一杯で、あと4年は買い替えられんわ
大学高杉やねん
2021/11/07(日) 09:21:59.92ID:9vt1oVDq0
Fランなのに高いの?
2021/11/07(日) 09:50:20.22ID:vZdEgmNF0
君、中卒かな?>>884

大学進学したことないから無知なんだろうね
私学は高いよ
国公立だったら良かったのにね〜
2021/11/07(日) 10:02:55.25ID:Xpi+toh10
私立なんて行かせるだけ無駄
2021/11/07(日) 11:06:47.80ID:vcEa/drS0
うちは1番上から私立、県立、国立だわ
嫁は専業主婦だけど、まあ何とかなるもんだ
ラフェも今年で10年目、まだまだ乗らないとだけどw
2021/11/07(日) 11:54:02.94ID:rh56eeJo0
>>887
嫁のフェラに見えた
2021/11/07(日) 12:43:49.05ID:n7pL3BFc0
えっちなのはいけないと思います
2021/11/07(日) 12:45:52.60ID:MochddfX0
久々に実家のプレ乗り回してきた
走りに関してはミニバンなのに良くできてる
シートがもうちょい良ければ完璧なんだけどな
2021/11/07(日) 12:59:56.54ID:lx5i0NIv0
>>885
国公立もガンガン値上がりしてるから、国公立行ったからって普通に苦しいよ
まあ私立行かれたら死ぬほど苦しいが
2021/11/07(日) 13:15:58.71ID:MochddfX0
理系なら国立一択、学費差でかいし院に行く可能性も高い
2021/11/07(日) 15:26:09.85ID:/JggvZBK0
うちは今6才2才だけど10年後のこと考えると震えるわ
家のローンでいっぱいいっぱいや
最悪親が金援助してくれる言うからなんとかなりそうだけど
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/09(火) 02:51:29.75ID:C13CnPhq0
私立理系大学行った友人の親は、お前が大学行ってなければベンツ乗ってるとか冗談で言ってた。
2021/11/09(火) 12:47:21.90ID:2NOA/IWO0
Fラン行くブサイクの話とか盛り上がらないだろ。
2021/11/09(火) 21:08:43.35ID:EaO1V2xf0
車何乗ってるの?と聞かれてラフェスタまでは言うが続けてハイウェイスターというのがなんか恥ずいw
2021/11/09(火) 21:29:08.12ID:qaZC+R+V0
言わなきゃいいだけ
2021/11/09(火) 22:58:52.69ID:J4eePdqO0
車知らないかもしれない人に車種やらグレードなんて言っても引かれるからミニバンとか普通のセダンでいいんじゃね
2021/11/09(火) 23:00:49.57ID:46WSnvTM0
ラフェスタなんて言っても相手わかんないと思う
2021/11/09(火) 23:06:34.40ID:99x0ttIb0
「日産のミニバンに乗ってる」 でおk
2021/11/10(水) 02:33:11.70ID:YtGaxpwK0
>>891
父ちゃんよう頑張ったのう乙
902901
垢版 |
2021/11/10(水) 02:34:27.76ID:YtGaxpwK0
スマン、>>901>>887宛や
2021/11/11(木) 00:12:39.76ID:b+DcvFd20
>>900
セレナかエルグラと思われるから、結局説明必要。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 06:59:29.24ID:rtAqHp9e0
確かにハイウェイスターって
なんか恥ずかしいよな
ダサってなる
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 07:00:36.00ID:rtAqHp9e0
>>899
四角いのが有名だったからそっちと思われるかも
2021/11/11(木) 19:55:30.17ID:CDcaB7Le0
ニッサンのマツダに乗ってるでおk
2021/11/11(木) 22:27:57.99ID:H2rXyf0M0
>>906
困惑されるだろうけど一番的確
2021/11/12(金) 07:29:36.44ID:hG5RFTDU0
ラフェスタは先代の方がイメージされるから仕方ないな
2021/11/13(土) 10:59:47.03ID:1udw94yh0
また褒められてる

https://news.yahoo.co.jp/articles/e5f8f33e8774850264458912ac6d5b8ebd797447?page=2
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/13(土) 11:20:23.63ID:5GL6UIqg0
もうソリオより安いのか
2021/11/13(土) 11:47:03.03ID:iMwYG/uQ0
>>909
ガイシュツ
2021/11/13(土) 20:16:47.87ID:ZjD97KaR0
ソリオ5ナンバーで短いしお母さんには人気あるんじゃね
タンクとかルーミーとかもラフェスタよりはよく見る
2021/11/14(日) 09:50:56.88ID:9F2OJ8pQ0
全体的に中古車価格が上がってるけど、プレマシーの買取価格も上がってるかな?
乗り換えるなら今がチャンスか?
2021/11/14(日) 11:37:44.73ID:yb1A7SQ80
年式によるが、プレの10年落ちだと価値はZEROだぞ
2021/11/14(日) 11:56:05.83ID:KEhRdYRg0
新車も品薄で中古も高騰してるのに何に乗り換えるつもりなんだ?
結局割高だろ
2021/11/14(日) 16:05:50.92ID:2k4bSqw20
は?歩けよ
2021/11/14(日) 18:06:31.07ID:lKiR7Z5J0
今のプレは潰れるまで乗ろうと思ってたが、いざ本当にいきなり潰れたら、新車買うとしても4~5ヶ月待ち、かといって中古じゃ碌なタマがない状態になるの考えたら、あまり粘らずに買い替えるべきかねえ
2021/11/14(日) 19:28:12.23ID:XVqbgnXq0
新車も品薄ってwww
2021/11/14(日) 19:37:38.76ID:yb1A7SQ80
人気車は品薄だよ?半導体不足とか知らないの?(プ
2021/11/14(日) 23:06:57.49ID:c1T+a18I0
最近中古でプレマシー買う人らは新車のことなんか知らんだろうね
2021/11/15(月) 00:57:27.27ID:LsihkpLV0
割と旅好きなので、レンタカーだけど今どきの車は色々乗ってるぜ?
勿論色々良いところはあると思うけど、でもやっぱりプレでいいやって結論になる
2021/11/15(月) 01:16:10.18ID:7xZjrLpQ0
普通車検の切れるタイミングで乗り換えするんじゃないの?
中古だって探す期間いるし
2021/11/15(月) 05:14:24.68ID:L3vlbfPG0
>>922
車検通してもっと長く乗ろうと思っていても、部品交換が発生して何十万もかかった場合、今はそこから新車買うとしても何ヶ月も待つハメになる
中古はせいぜい1ヶ月程度で納車できるだろうが、まともなタマがどんどん無くなってきてる
2021/11/15(月) 05:34:49.66ID:dfoyWMMH0
>>今はそこから新車買うとしても何ヶ月も待つハメになる

車種による
2021/11/15(月) 06:58:29.15ID:6j2mcKYK0
>>923
車検にかかる費用車検通す前に安全点検である程度予想金額出せるでしょ
2021/11/15(月) 07:43:41.40ID:cQqhKtMJ0
>>919
新車は基本受注生産だから品薄などと言う概念はない
2021/11/15(月) 07:47:47.75ID:L3vlbfPG0
>>926
半導体なんかの部品が品薄なんだから結局品薄だよ
2021/11/15(月) 08:53:39.29ID:NNGzBxw/0
一般的に言うか言わないかってだけやろどっちでもいいわ
2021/11/15(月) 09:19:06.94ID:b3lQdOsP0
俺は車検9月前受けて1ヶ月後、
新車カロクロ契約したわ。納期は4月。
オークションで15万ぐらいで売るつもり。
2021/11/15(月) 10:38:29.44ID:6evxT2W50
計画通りに生産してるならともかく減産してるんだから品薄みたいなもんだろ
2021/11/15(月) 18:20:16.68ID:VtifWBT40
>>914
ゼロなのぉ?
2021/11/15(月) 19:16:41.93ID:b3lQdOsP0
8万キロ超えると
まあ、普通にゼロだな
だからオークションで民民取り引き
2021/11/15(月) 22:09:24.72ID:p7CDLdVy0
>>918
バカ?
2021/11/16(火) 07:24:27.67ID:b8TRLCp40
自己紹介?
2021/11/16(火) 12:04:41.60ID:9aIxxFQ80
良かったなマウント取れて
2021/11/16(火) 12:21:44.78ID:FXlJav7v0
>>935
ブッシュも交換しておけよ
2021/11/16(火) 12:59:35.06ID:7iqKQXzz0
そのマウント取ったらいかんw
2021/11/16(火) 14:57:02.58ID:1Yx/cQnG0
エンジンマウントのブッシュ・・・
2021/11/16(火) 17:04:14.70ID:9aIxxFQ80
またその話か
頑固なやつが出てきたぞw
2021/11/16(火) 17:35:13.52ID:7FJnBPS90
キチガ○に触れたらダメダメ
2021/11/16(火) 18:08:45.36ID:TWFtSATV0
このスレの定番ネタだろ
エンジンマウントのブッシュ
2021/11/16(火) 18:58:23.58ID:Z60SKTYg0
CRの4WD、10年13万キロのときコンビニから飛び出してきた車にぶつけられて全損。一応こっちも動いていたので過失割合9:1で相手の保険屋から36万払われたわ。
悲しかったけど下取りよりは高かったな。
2021/11/16(火) 20:10:57.87ID:kEbJ3/O70
全損までの事故ならもちろん人身絡みだろ
慰謝料その他で100万は別で入ったな
2021/11/17(水) 10:09:36.95ID:EnTy8T8Y0
CW6年目 急にスパナマークが出てアイストップがオレンジ色点滅した
走行は特にかわらない
バッテリーかな 新車から交換してない
2021/11/17(水) 11:03:09.37ID:pe+tp7QC0
アイストオレンジはバッテリーかもしれんけど
スパナマークはブレーキスイッチ異常または充電装置異常・・・
2021/11/17(水) 11:35:21.13ID:qFJG00Ws0
>>944
同じ症状出て、バッテリーだったよ
年数も同じくらい
2021/11/17(水) 17:07:18.17ID:ybDIjeOw0
寒くなったからなぁ
走行距離伸ばすと復活する
2021/11/17(水) 22:35:34.97ID:2H8EQFoQ0
>>944
うちも去年やった
バッテリーで間違いない
2021/11/17(水) 23:47:51.48ID:Chlle2uX0
バッテリー6年も持つのか
2021/11/18(木) 01:09:51.26ID:EVT6M2xa0
細い路地を曲がろうとして後ろ左ドアを電柱でうっすら擦った
クルマの傷は浅いが当人がべっこり凹んでいる
2021/11/18(木) 05:16:52.03ID:v4wQik4d0
相手が電柱で良かったじゃん
これが歩行者とか自転車だったら大変だったよ
2021/11/18(木) 07:48:25.27ID:SSq9TaGP0
本人も一緒に板金してもらうんだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況