X



【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #17【ZC33S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/22(日) 16:04:27.38ID:5FgZnP6v0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての時は3行記入するようにすること
スイフトスポーツのMTオーナー専用スレです。

公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/
スペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/special/
オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/agreement.html?OPEN=2_4_45

前スレ
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #16【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1622879082/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/08(水) 07:48:34.33ID:e+Dc1tjH0
>>738
そうですよね。付けてみない事には判らないですよね。TMとOS技研の違い、両社に聞いても教えてもらえませんでした。
機械式の中でも、チャタリングが少ないと評判のOS技研を選びました。
もちろん1.1WAYを選んだのですが、購入後でも作動方式などは変えられるそうです。※有料だけど
2021/12/08(水) 15:56:28.38ID:/6+hFKZf0
>>739
サーキットユース?
あとLSDの知識がその程度でなんの目的で?
2021/12/08(水) 18:10:53.84ID:g6oCkWop0
>>740
周りの人が付けてるからって理由じゃないの
2021/12/08(水) 19:09:54.12ID:4Pl8WQUTM
まぁ色々と経験したい年頃なんすよ〜
幾つになっても初体験って大切じゃないですか〜
2021/12/08(水) 19:11:27.94ID:zDmVE1Ma0
LSDといえば昔からカーツってメーカーもあったな
2021/12/08(水) 21:04:48.61ID:zDmVE1Ma0
ワイトレが今届いた
箱まだ開けてないけど持った感じ重いね。。まあ大体想像してたけど
バネ下重量大幅アップパーツ(゚∀゚)キタコレ!!
2021/12/09(木) 00:32:24.49ID:aPisuc9t0
>>741
なるほどね〜
LSDって結構、決断が要るチューニング。機能を活かして走ればタイヤがめちゃくちゃな勢いで減るし、オイルメンテは結構なコスト。オーバーホールまで考えると・・サーキットでタイム出したいとかじゃないと割に合わん。
OSのデュアルコアはそういう欠点(音、オイルメンテ、オーバーホール)が少ないモデルだからストリートでも選ぶ意味はあるが、1.1Wayオンリーだわな、それ以上はストリートでは有害。
2021/12/09(木) 09:52:36.19ID:lkAbYPfc0
>>745
仰る通りで御座います。
付けてみて、余りにもデメリットが大きいと感じたら、純正に戻します。
2021/12/09(木) 22:06:42.85ID:aPisuc9t0
>>746
LSD無しと比べると異次元のトラクションとハンドリング
多くのデメリットと比べるにはあまりにも魅力的
もう無しのFFは持ちたくないな〜と思う。
2021/12/10(金) 01:36:26.43ID:Yh36muz20
さよなら愛をくれたあの人は
2021/12/10(金) 01:49:19.15ID:Yh36muz20
君に真っ白な天使が舞い降りて笑ったら
とっておきの、笑顔で君を祝おう
2021/12/10(金) 06:23:21.41ID:fe+2ORK5M
メンテフリーのヘリカルなら欲しいんだけどなあ
ミッション降ろすならクラッチとかフライホイールとかもやりたくなるけど
効果あるかねえ
クラッチは強化じゃなくて純正新品で寿命稼ぎたい
2021/12/10(金) 06:33:09.02ID:M+id8WXX0
>>750
ヘリカルと同時に
小倉ライトも導入したけどこっちは鈍感な俺には分からんw
精々バックの時に何回かエンストして同僚にニヤニヤされる程度かな。
まあ
燃費にも殆ど影響なかったけど。
2021/12/10(金) 08:03:44.05ID:MOCfjmR+0
小倉のメタルクラッチは、フライホイールも付属で付いてたよ。
2021/12/10(金) 12:22:23.48ID:cxfgGHi0M
初スタッドレス届いた
195-50R16にインチダウンしたからどれだけ変わるのか楽しみ
2021/12/10(金) 13:09:38.99ID:F+IY8BzVM
>>751
そうなのね、軽量フラホだと府警と回転落ちが早くて雰囲気出るとかあんまりないのね
2021/12/11(土) 02:00:12.26ID:Z7c9oMht0
>>728
SP良さそうですね、ピロアッパーまで付いてのも良いです。開発がA052で8kを選択ですから10kってのは
硬すぎるかも
レイルの筑波3秒台出してる車高調もKYBベースでF8kだと思った

ただ走行会とかでいいタイムで走ってる人達は硬い足を入れてる人が多いイメージなので、10k行ってみたいかなってw

>>750
LSDを持ち込みで組んでもらう予定の店は最低でもLSD組む時は純正でも良いからクラッチ板を新品にしてますって言われた
車体も軽いし純正新品もありでは
自分はエクセディのファイバーに変えますが(何よりFFはクラッチ交換工賃は高いので)

あと軽量フライホイールは昔と違って今のECUはビンビンにならないみたいね(そういう制御)
なので自分はLSD組む時はクラッチはやりますがフライホイールはやりません
2021/12/11(土) 07:30:35.17ID:qQmhHm3S0
こーゆーの見てるとN-TECさんでやるかな。

https://twitter.com/ntecnagoya/status/1469244244301086723?t=S8bycFtcVOqVQbRtlrXB7A&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/11(土) 07:44:40.92ID:KKWh8FqT0
>>754
まぁ、こんなとこの落書きの一部を信じるか、自分で調べた情報で判断するか決めた方が良いと思うけどね。小倉のメタルはキレも吹けもノーマルとは全然違う。雰囲気で言うなら通常のストラップドライブと違い、ラグドライブなので音(シャラシャラ)をどう思うかだけどね。
2021/12/11(土) 08:02:39.79ID:G4q3iqjzp
そうだよ。
俺のはあくまでライトクラッチだし、
サーキットでタイム比較はしてないしねー
俺の落書きは無視してね。
2021/12/11(土) 10:46:41.58ID:OuO/mIW+0
クラッチは純正でいいし、フラホが気になるんだよなあ…
2021/12/11(土) 10:50:20.50ID:Z7c9oMht0
n-tecは5速、6速に入って速いとか言ってるけど本当ならパワーは出てるんだろうな
TwitterではSAH、TM、SWK、RRP、TRUST、BLITZはブーストダウンって言ってるけど本当なのか・・

12/2筑波スーパーバトルってのがあった、TMはタービン交換車を持ち込みで来たけどトップスピードは
順位がTMより総合6番手下の車より低い、165.2km
けどスイスポ勢ではタイムもトップスピードも立派に2位なんだけどね
n-tecがずべて合ってるのかどうかよくわからんわ

スイスポ1位は俺も入れてるECUのMFレーシングのiちゃん氏、本人は分切り狙ってたみたいだけど
車が不調だったみたいで残念、1:01.3、トップスピード171.3km
スイスポでではダントツトップスピードのiちゃん氏も総合9番手下の車より低い、スイスポはコーナリングマシンってとこか

実はこの車両を走ってるのをまさに自分は筑波で見てるんだけどヘアピンでは3輪走行だった
この人午前のズミ走にも出てた気がする。この日は午前はウェットだったんだよね
2021/12/11(土) 11:58:51.08ID:l+p/BgXdd
255/40R18のspecG入れてコーナーリングマシン言われても
2021/12/11(土) 21:29:39.93ID:Z7c9oMht0
タイヤの太さ凄いよね、オーバーフェンダー
でも結果いいタイムを出せてよかった
2021/12/12(日) 23:31:44.89ID:lQMUi4/y0
動画見てたらみんな平気で剥き出し毒キノコ導入してるけど、何でなん?
メリット一切思いつかないのだけど。
まだ毒キノコがエンジンの前に配置出来るのなら分かるのだけど。
もしかして性能二の次って人大多数?
2021/12/12(日) 23:41:55.21ID:hFVtX70s0
>>763
マフラーだってECUなりタービンなりやらないなら交換する意味ないけどみんな交換してるでしょ?
結局多くの人は見た目と音なんだよね

俺はマフラーは純正の見た目がショボいから変えた
エアクリはむき出しにする意味が分からんし吸気音興味ないし外からも見えないので純正交換タイプ
2021/12/13(月) 01:27:15.44ID:KXaAPYXN0
HKSの純正交換は貧弱すぎて怖い
TMかKNが無難っぽいな
2021/12/13(月) 02:14:56.77ID:jr8gYhEz0
むき出しエアクリの魅力は音かな?あと見た目とか

昔乗ってたターボ車にはむき出しつけてたけど音が最高だった、ターボ乗ってる感ありありで
でも結局ノーマルに戻したけ、その車は真夏に渋滞はまるとアイドリングが凄く不安定になった

スイスポは最初からECU入れるつもりだったからむき出しはまず付ける気は無かったよ
2021/12/13(月) 03:15:16.23ID:cGheeHMo0
そんなのよりワイトレつけてる奴のほうが
馬鹿じゃねーのとは思う
つけてる奴の気がしれん
2021/12/13(月) 03:15:28.97ID:jr8gYhEz0
B社かな、6社のECUのテストした所あるみたいね。棒N社の方も来てたみたい
ドライバーにはどこのECUか知らせずにテスト
2021/12/13(月) 03:26:21.85ID:jr8gYhEz0
ネガティブキャンバーつけるにはワイトレ必要なんじゃないのかな?
5分12秒、このZC33Sはキャンバー測定不能w-5度以上?なので40mmほどの凄いワイトレw
https://www.youtube.com/watch?v=8Lvq77sJYdg

今の自分の仕様は-2もついてない、けどタイヤとストラットの隙間が10mmしか離れてない
自分のタイヤ、ホイールには必須になりそう、でも出来れば使いたくないよね
ただの重量物w
2021/12/13(月) 06:45:17.53ID:GAwdMBcZ0
反ワイトレ教かな?
2021/12/13(月) 06:58:20.17ID:WjemcCykM
ワイトレこそカッコだけの装備だからなあ
競技しない、単なるスペーサーは3mmまでならまあ大丈夫じゃね
R’sだって15mmと20mm出してるし
2021/12/13(月) 09:16:35.13ID:qljpejEOM
>>770
お前のような車音痴には要らないものだぞ
一人で新車の契約もできないアラサーのこどおじ
2021/12/13(月) 09:47:00.94ID:DXCss5Kpd
全日本反ワイトレ連合の人達だよw
2021/12/13(月) 10:58:42.29ID:+uA31sSxa
給油警告出たんだけど、あと何キロ走れる?
ギリギリまで使ってからフレッシュガソリン入れたいんだけよね。
2021/12/13(月) 11:06:40.43ID:fB16SrhOr
警告出たならもう十分使ってるからさっさと入れろ
2021/12/13(月) 11:18:43.13ID:DXCss5Kpd
軽くあと70kmは行ける
2021/12/13(月) 11:51:44.09ID:xBG1Hpm10
50kmくらいかなあ。ジェリカン積んどけば限界を見ることは可能
2021/12/13(月) 12:29:03.84ID:72jluPM5d
警告出ると走行可能距離が分からなくなるのがちょっと不便
運転荒いと50km行かないかも
2021/12/13(月) 17:00:59.28ID:wXYwfPhDd
>>774
基本的には、あと50km走れる程度まで減ると点くってのが各メーカー共通の仕様
アップダウンとか渋滞があれば、さらに短くなると思っていたほうがいい
2021/12/13(月) 17:06:05.31ID:epTDd1j7a
大体3.5lぐらい残ってると考えるのがいいんじゃないかと思うわ
2021/12/13(月) 18:00:13.66ID:ceisAlPx0
みんなありがとう。
警告表示が出てから15km程走行したので
あと20km程走ったら給油する事にします。
2021/12/13(月) 18:35:06.06ID:OD2HxPeV0
全日本反ワイトレ連合の者です
基本車検は通りません
2021/12/13(月) 23:10:26.55ID:Daz3iY/K0
twitterでアールズのECU書き換えと
HKSのパワーエディター組み合わせてる人が
叩かれてると言うか槍玉に挙がってる
ヴィークルも同じの付けてるけど、併用ってダメなの?

ECUだけでブースト圧上げるのと、
パワーエディター併用の圧上げの違いって有る?
2021/12/13(月) 23:17:54.76ID:eRYZaMyH0
併用を想定していないものを併用するからヤベー奴扱いなだけでは?
2021/12/13(月) 23:48:40.28ID:jr8gYhEz0
>>783
R'sはパワーエディター用のECU出してるの?出してなきゃECUメーカー(R's)の想定外のブーストをかけてることになるから危険極まりない
しかもR'sはn-tecでデーター間違いとかやり玉に上げられてたし凄く危険な気がする

ビークルは自社のECU+パワーエディータって言ってないよ。使ってるのはまさにパワーエディターだろうけど
自社の電子式ブーストコントローラーって言っててECUもそれ対応になってる
2021/12/13(月) 23:52:23.09ID:NgKSsO6M0
ブースト1.5程度であればECUのみでセッティング出来るだろうに
2021/12/13(月) 23:53:46.85ID:jr8gYhEz0
>ECUだけでブースト圧上げるのと、
>パワーエディター併用の圧上げの違いって有る?

多分だけど、ECUだけでブースト上げられないからパワーエディターに頼ってるだけだと

でも最近はECUの解析が進んだのかECUだけでハイブーストをやってのけるショップも出てきたよ
エイリアンテックやコルト、そしてn-tecとか
エイリアンテックの記事では通常ブースト値のデータを最大にしてもある一定以上はブーストが上がらないそうだ
多分ブーストのマップ以外にキャリブレーションだかトルクだかのなんらかのマップデータをいじらないとダメなのではないかな
昔はそれが解析されて無くて、最近は解析され始めたからハイブースト仕様ってのが出てきてるんだと思う
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ba4-bpOo [217.178.137.135])
垢版 |
2021/12/14(火) 00:22:47.96ID:pOnVRtyB0
憶測と妄想でよくそこまで駄文連ねられるものだとむしろ関心
2021/12/14(火) 00:26:57.34ID:uI+MD5cY0
憶測やパーツの感想でも何でも良いから書いてみろよ
何も提供しないで人の揚げ足とってるだけならただのカスだなw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ba4-bpOo [217.178.137.135])
垢版 |
2021/12/14(火) 00:33:35.13ID:pOnVRtyB0
そんなに興味あるのなら妄想繰り広げる前に一次ソースに聞いてこいや。
フェイクニュースと同レベルの害悪だ。
2021/12/14(火) 00:39:57.98ID:uI+MD5cY0
興味ねえw

今はMFレーシングの2.5プリプリ仕様+現車合わせが凄く調子いいので
これのノーマルプラグ仕様現車合わせを施工したブログがあったけどこのスレの住民の人かな?
がんばりましょう!

俺は足新調とLSDで来シーズン突入です。ECUやエンジンはそのままですね
とにかくこのECUは調子が良いので
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ba4-bpOo [217.178.137.135])
垢版 |
2021/12/14(火) 00:46:56.32ID:pOnVRtyB0
何故聞いてもいない自己紹介を始めるのか。
気持ち悪い。
2021/12/14(火) 00:50:08.01ID:uI+MD5cY0
役に立たない奴だw
>>792のカキコがこのスレやスイスポにどれだけ役に立ったか・・・

昔から何やってもダメなやつとか役に立たないやつとか言われてなかったかな?
少しでいい、ほんの少しで良いからスイスポの情報を書いてくれよ、脳みそがあるなら
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ba4-bpOo [217.178.137.135])
垢版 |
2021/12/14(火) 01:39:52.37ID:pOnVRtyB0
カキコときたか。爺さんか。
何度も実際の話を書いているが、ここでわざわざ繰り返すようなこともないしな。
被害妄想が沸いてる痴呆症の爺さんが繰り広げる妄想が害悪でしかないので一次ソースをあたった方がいいと言う話だけで。
2021/12/14(火) 03:40:49.19ID:yYcKcQUp0
ジジイ同士の潰し合い
2021/12/14(火) 05:45:16.72ID:uI+MD5cY0
>>624
ろくなパーツ選んでなさそうだなあ
車のパーツ以外でも老舗だからとか言う理由で失敗するようなもの買ってるタイプだろ?

ていうかECUにしろブレーキにしろ何一つ自分でつけたパーツのこと書いてないじゃん

全部ググった妄想で書いてるんじゃねえの?やっぱり使えない奴じゃないか

流星見てたらこんな時間にとなり近所と犬のウンコの話をしてしまった
誰だよ最近犬放してる奴はw住民困ってるぞ
2021/12/14(火) 06:15:29.76ID:C9yi8W/J0
>>791
MFレーシングって何?
2021/12/14(火) 06:27:33.09ID:tSkcvTGW0
MotherFuckerレーシング
2021/12/14(火) 07:01:51.55ID:um0dS7n9p
>>794
お前もジジイだろゴミ
2021/12/14(火) 07:21:25.45ID:Chr6wpik0
>>784
併用してる本人のブログ見るとアールズに仕様変更して貰って
パワーエディター取付てるみたいだし、アールズには話は通ってるみたい

>>794
211.4.145.245は無視したらいいと思うよ
2021/12/15(水) 07:38:49.21ID:qHFKh18d0
マフラーは音と見た目だねぇ
エアクリは前にHKSの純正使ってたけどなんかスポンジはめる枠がイマイチ合わないというかガバガバっぽいのでTMのやつ変えたよ
こっちはしっかりした造り
2021/12/15(水) 18:52:54.22ID:Z94oHy5O0
>>797
マルフクなので勝手にMFとしました^^;
グーグルマップのストビューで見てみると建物にマルフクって看板があるので
https://goo.gl/maps/T5EZsYZWn78jXsE46

まあちゃんと言いますと実は富吉レーシングです
2021/12/15(水) 19:04:10.60ID:Z94oHy5O0
STAGE2.5トルクモリモリ仕様です
レーシングプラグですがきっちりセットされてるのか低速トルクの低下はなく(逆に上がってる)燃費も以前入れてたの
に比べたら良いです

クローズドを走ってみましたが筑波あたりだとばらつくとかはなく、安心して全開に出来ますね
書換え前のECUは加速はかなりいい感じでしたが高回転で時々ばらつくような時があったのでアクセル全開は
精神衛生上微妙な所がありました

筑波でもメインストレート、バックストレートで5速には入りますが鈴鹿や富士のように最高速までは引っ張れませんので
その辺の安定感は不明ですが感じとしてはかなり安定してて良いECUだと思ってます
2021/12/15(水) 22:33:37.19ID:7jLHYXJa0
たけちゃん、SWKからECU替えたんか
2021/12/16(木) 04:07:19.60ID:0EO2nvYO0
3つを乗ったことになるかな、S社SPEC1 →(Ver.UP) SPEC2 → E社2.5トルクモリモリ
S社の1と2は別物って感じ、S社なら2以上(今はPROってのかな)が良いね

実はこの3つで一番加速Gが強くガツンとくるのがSPEC2、ただ1の時から出てるマフラー入れてからの
高回転(6000以上)の重さが気になる所、一度電話したけど特に報告は上がってない、車を持ってきてもらえば詳しく見れるんですがとの事
とりあえず車は持っていけない(球種まで行く気力が・・)ので2にしてかなり改善、けど時々引っかかる感じが出てた

ただこの引っ掛かりはn-tecが言う5000以上のってのとちょっと違うと思う、何故なら6000までは絶好調なので
(少なくともSPEC2で6000以下で変な動きは一度もない、ただし峠までの話、クローズド未使用)
1では実は峠レベルでも?って動きはあった時があるけど、これは過去にこのスレで書いたかな
2021/12/16(木) 04:34:17.58ID:0EO2nvYO0
なんで書換えたか、峠でなくクローズドを走ってみたくなってやはり安心して踏み抜きたかったので
九州まで車を持っていけるなら今もS社だっただろうね、S社だってサーキット走行会散々開いてるし
けど遠いので車持ち込めないので、判断基準はSNSでタイムアタッカーがよく使用してる所を選択肢だった、それでE社です

比べると多分ピークパワーはどっちもどんぐりの背比べ、つまり変わらなそう
0-100のタイムもほぼ変わらないんじゃないかな、ある回転域ではS社の方が強く加速してる感じ
けどこの辺は人間の感覚なので本来ロガーみたいなので比べないとわからないだろうね

E社のは名前の通り下からのトルクが凄い、しっかり下から来るのでガツンって感じを受けないけど
街中や峠で乗り方が大きく変わってしまった。1つ上のギヤで走れる、これはアドバンテージがでかいと思う
2021/12/16(木) 12:28:54.50ID:gQlxx0wT0
AじゃなくてEなのか
2021/12/16(木) 13:14:34.44ID:tJg1hxiO0
>>807
俺も思ってた。
エイリアンテック?でもエイリアンってスペル違うぞ…
2021/12/16(木) 13:26:56.86ID:07zXyFetp
異邦人
2021/12/16(木) 13:35:21.14ID:kN1DhYqy0
>>807
Aか?えーのんか?
2021/12/16(木) 14:06:52.54ID:GhWpGoL7d
サイコーか
2021/12/16(木) 14:35:10.28ID:psukDPhfd
ELIENTECHに決まってるだろ
2021/12/16(木) 17:44:10.06ID:x+yZ8vNfd
オレはK。コルトスビード
2021/12/16(木) 19:21:25.81ID:lPRPxgCD0
>>810
長方形師匠ぉ〜 w
2021/12/16(木) 19:43:21.42ID:07zXyFetp
ワシはB。ビークルフィールド。
2021/12/16(木) 19:47:29.21ID:0EO2nvYO0
KやB、Nもかなり迷ったんだけどね
Eに落ち着きました
2021/12/17(金) 05:55:25.89ID:o/R1AAFBK
>>808
あれだと、アリエンテックだよね
2021/12/17(金) 06:55:16.49ID:KCTRcTot0
BとかKと書いてる人は素で頭文字間違えてるのかわざとなのか
2021/12/17(金) 07:43:42.82ID:c0exwcct0
かしらもじD
2021/12/17(金) 10:01:22.47ID:csCcwysL0
写真とってるやつが曲げた直後だな
2021/12/17(金) 15:04:22.18ID:qwXbR0g0d
>>819
かしら文字D、かしら文字Dと…
あれ〜無いなぁ
あれ?、あ行のところにある!
ここの店員さん「頭文字」を「あたま文字」って読んじゃってるんだ
か行のところに入れ直しておいてあげようっと
2021/12/17(金) 20:02:53.66ID:6FlRCPu+0
>>818
からかってるだけでしょ
2021/12/17(金) 22:32:03.08ID:rvC9q1N30
>>818
全部話しは通じるから問題ないよ!
2021/12/17(金) 22:33:42.53ID:rvC9q1N30
峠は凍結が始まりそうだ、今シーズンは終わりかなあ
2021/12/18(土) 07:24:43.16ID:hOmThL6od
n-tecはalientechとモンスポには何も言わないんだな
2021/12/18(土) 07:39:03.88ID:Ple/364mM
>>825
モンスポとAlienもECU不具合出てるの?
2021/12/18(土) 16:12:07.79ID:tvW+DQ0w0
確かにNはMとEには全く触れてないというか不具合を指摘してないねあと整備士のOもそう、Oの社長がうちは完全に解析してるから、定義データ使ってないとか言ってるのを本当にそうか?ってtwitterで言ってたけどOのスイスポECUにエラーがあるとは指摘してないね

で、みんカラに使った人の不具合報告、しかも書換えて更に症状悪化とか書かれてるのがA'社入れた人の記事が見つかるね

同じくみんカラ、Nが指摘しないMだけどスムーズじゃないってOに書換てる人が居る
Mから意外と他社へ書換してる人居るのでは?その際に問題になったのがプロテクト問題ではなかったっけ?
2021/12/18(土) 20:20:13.85ID:8HwZDjU+0
最近整備士さんがブースト計付けたって呟いてるけど
最大ブースト圧が1.0掛からないって有る

あれだけ金払ってるのにブースト上がってないってヤバくない?
2021/12/18(土) 21:25:04.47ID:tvW+DQ0w0
どんなシーンでどの回転域の話をしてるか不明だけど街中だから怖くてどんなに頑張っても全開に踏めないから1.0掛からないって意味では?

スイスポの場合流石に一番ブーストの掛かる2500〜3500回転は街中だろうがなんだろうが全開にすればサクッと1.0は超えるでしょ
2021/12/18(土) 21:28:55.12ID:tvW+DQ0w0
整備士は最近自分の加速動画をメーター映して上げてくれるから良いと思う、十分にOの実力はアピールできてると思うよ
比べたい人は自分で自分のメーター動画撮って整備士のtweet動画と比べれば良いのだから

あとクラッチとかその他色々と情報を上げてくれるのも良いと思う
トラストの(OSの)やばかったのか・・運が悪かったね

まあ昔からトラストのパーツってなんかその車種専用でも自分でサンダーで削ったりしないとつかないのあったなw
2021/12/21(火) 08:36:08.41ID:asSufp8/0
40後半のものですが、最後のMT車として検討しています!
免許はMTですが、免許取得後一度もMTを乗ったことがないですが、なれれば大丈夫でしょうか?
主な利用法は、近場の買い物、レジャーなどの土日のみで年間走行距離5000km以下です!
2021/12/21(火) 08:37:10.55ID:Hhis8QPk0
日常の足にも使えるから大丈夫よ
自動車学校でMTの練習してらっしゃい
2021/12/21(火) 09:13:00.89ID:z3JDgYSP0
トルクあるから教習所のMT車よりラク
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ea4-tLf0 [217.178.24.168])
垢版 |
2021/12/21(火) 23:13:51.71ID:WUHWSElM0
むしろATの踏み間違えのような事故を起こしようがないので安全という考え方
2021/12/22(水) 01:46:41.62ID:bCXVzKZcM
やべえと思ったらクラッチ踏むもんね、自動ブレーキがあるならMTの方が絶対に安全
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ea4-tLf0 [217.178.24.168])
垢版 |
2021/12/22(水) 02:30:05.41ID:7VVtWSJo0
むしろ何で今までMTの楽しさを知らなかったのか後悔するかもね
2021/12/22(水) 04:15:13.73ID:+xw83XiId
そうは言っても もはや絶滅危惧種ですから
2021/12/22(水) 04:17:56.76ID:+xw83XiId
ん?
IDに旗のマークが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況