【テンプレ】
〇前スレ
【4G63】ランエボ スレッド 199【GSR・RS・GT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1618008335/
4G63エボ(エボ1〜9.5)までについて語るスレ。
荒らしや煽りは放置願います。
▼次スレについて
次スレ建ては>>970がレスで宣言の上でお願いします。
規制などでスレ建て不可の時も宣言お願いします。
970が出来ない場合は、または>>980まで来てもスレ建て宣言がない場合は、
別の人がボランティアで宣誓してスレ建てお願いします。(被ったときは早い順。)
970以降はスレ立てを促進しましょう。VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1622229126/
【4G63】ランエボ スレッド 201【GSR・RS・GT】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/13(金) 22:15:47.31ID:sED0DcXx0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/05(日) 10:28:46.88ID:qQNeD2an0 >>280
雨漏りしたの?しなかったの?どっち?
雨漏りしたの?しなかったの?どっち?
2021/09/05(日) 15:26:49.45ID:RGe6Glih0
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/05(日) 15:53:34.89ID:96kpk8u80 とりあえずエボでトランク雨漏りした人手上げて!
2021/09/05(日) 15:55:29.13ID:qRgBuLL70
>>290
はい エボ3です
はい エボ3です
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/05(日) 16:56:36.55ID:zw1K+otv0 >>290
はい。前スレ後半くらいからちょいちょい書きこんでるエボ1です。
トランク内のモールを剥がしてみたら鉄板錆びて穴開いてました。
あとはリアバンパーのちょい上くらいにも穴が。
建築関係の仕事してるのでとりあえずコーキングで穴塞いで止めました。
まぁ根本的解決にはなってませんが。
はい。前スレ後半くらいからちょいちょい書きこんでるエボ1です。
トランク内のモールを剥がしてみたら鉄板錆びて穴開いてました。
あとはリアバンパーのちょい上くらいにも穴が。
建築関係の仕事してるのでとりあえずコーキングで穴塞いで止めました。
まぁ根本的解決にはなってませんが。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/05(日) 17:24:30.81ID:TlsiIXnM0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/05(日) 17:33:32.59ID:GisdJNuj0 すげえエボ1居たんだ…
いや、エボ1の前のランサーGSR1800もスレに居たからおかしくはないけど…
大切に乗ってください
いや、エボ1の前のランサーGSR1800もスレに居たからおかしくはないけど…
大切に乗ってください
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/05(日) 18:01:29.11ID:96kpk8u80 今日ルノー5ターボ2を見た。ガレージから出してる途中だったけど、ピッカピカの赤だった。
大切にされていたんだろうけど、めっちゃカッコ良かったわ
第一世代エボもピカピカだとカッコ良いよね!
大切にされていたんだろうけど、めっちゃカッコ良かったわ
第一世代エボもピカピカだとカッコ良いよね!
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/05(日) 19:59:55.28ID:iwsz0L1v0 >>295
あのクルマは最高
あのクルマは最高
2021/09/05(日) 22:35:41.51ID:6FRTXfcY0
何なら第一代エボが今走ってるってだけでカッコイイ。
2021/09/05(日) 22:40:23.73ID:DCv7YnQm0
エアコン切って走ったら全然パワー感違ってワロタ
2021/09/05(日) 23:54:10.33ID:kShWBTlX0
エボはパワーあるから普通に快適に走れるがエアコンロス本当にすごいよな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/06(月) 05:02:09.11ID:Bzzar2r60 エボ7の車体にエボ9のエンジン積んだ車260万で買えるんだけど、勝った方がいいかな?
2021/09/06(月) 06:57:58.58ID:hXLqo3aA0
部品が廃番されまくりの車に大金出すのは無駄やぞ
2021/09/06(月) 09:29:20.48ID:X0x/sKQ10
いや 部品の心配もあるけどそのランエボに乗らないと一生後悔する事になるよ
2021/09/06(月) 10:03:50.62ID:AcFuup9R0
3、400万で]のそこそこの程度のが買えるのを前提に色々考えろ
長い付き合いにしたいならパーツ供給が最重要課題だぞ
数年乗って売るつもりなら自由にしろ
場合によっちゃ売る時もそこそこの値段になるかもしれん
長い付き合いにしたいならパーツ供給が最重要課題だぞ
数年乗って売るつもりなら自由にしろ
場合によっちゃ売る時もそこそこの値段になるかもしれん
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/06(月) 10:09:26.07ID:8bqfF+gt0 ぶっちゃけ正論
ここのスレで言うのも何だけど、Xは「速くなってない!」「大きい!」って言われたけど裏を返せばめちゃくちゃ遅くなった訳でもないのに室内が広く、部品供給もまだ安定しているわけだからね
中古車選びとして見たら悪い選択肢ではない
ここのスレで言うのも何だけど、Xは「速くなってない!」「大きい!」って言われたけど裏を返せばめちゃくちゃ遅くなった訳でもないのに室内が広く、部品供給もまだ安定しているわけだからね
中古車選びとして見たら悪い選択肢ではない
2021/09/06(月) 10:26:48.26ID:HsukvUGF0
速いエボなのか、WRCのエボなのか、S耐久や筑波のエボが好きなのかによるな。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/06(月) 13:27:49.28ID:gUECSSjO0 今のエボワゴンを乗り潰して、最後は
エボ10を買う事になると思います。
中古でアウトランダーも欲しい
エボ10を買う事になると思います。
中古でアウトランダーも欲しい
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/06(月) 14:07:03.98ID:cDNJITUD0 エボ11の勝手に予想図が出回ってるが10よりはカッコイイ。なぜ搭載エンジンが4Bではなくルノー製なのかは知らないが。4B11では既に規制をクリアできなくなってるのか?
2021/09/06(月) 14:44:44.32ID:GIU1v5yo0
CTやCZが速い遅いなんて、街乗りたまに峠とかの人なら全然関係ないしな。
好きな方買えと思うわ。
好きな方買えと思うわ。
2021/09/06(月) 14:55:53.28ID:/IZOmDrP0
CZもバンパーとか外装はなくなってきてる模様
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/06(月) 15:04:35.33ID:lyTF4ZPb0 エボ天はギャランフォルティスと見分けつかね
2021/09/06(月) 15:10:55.66ID:AcFuup9R0
そりゃ車体重量が増えた割に自主規制の残り香のせいで280馬力だし
後期型でも300馬力程度じゃ増えた重さを帳消しにはできないかもな
4G63とピークパワーは変わらんしプロが乗ったらトルクバンドの広さとか立ち上がりの良さとかコントロール性の良さが上がってもタイム差として然程でないんだろう
しかし少し腕に覚えがある程度の素人ならどっちが良いかは明白
チューニングするなら400馬力までエンジン一切ノーマルで余裕のあるし4B11を選ばない理由はないんだよ
しかもタイミングチェーンだぜ
CT9Aは軽さ以外メリットはないと言える
後期型でも300馬力程度じゃ増えた重さを帳消しにはできないかもな
4G63とピークパワーは変わらんしプロが乗ったらトルクバンドの広さとか立ち上がりの良さとかコントロール性の良さが上がってもタイム差として然程でないんだろう
しかし少し腕に覚えがある程度の素人ならどっちが良いかは明白
チューニングするなら400馬力までエンジン一切ノーマルで余裕のあるし4B11を選ばない理由はないんだよ
しかもタイミングチェーンだぜ
CT9Aは軽さ以外メリットはないと言える
2021/09/06(月) 16:01:04.92ID:A5FUwyco0
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/06(月) 16:11:20.40ID:fm1KG+3F0 俺もX検討してたけど、やっぱりエボと言えば低中速域での暴力的な加速と下品なサウンドに魅力を感じたわ。あの特性は4B11のスクエアストロークでは出ないよね。
結果俺は普段乗りにXを、休日用に第二世代買っちまって嫁が口きいてくれんわw
結果俺は普段乗りにXを、休日用に第二世代買っちまって嫁が口きいてくれんわw
2021/09/06(月) 16:55:44.11ID:noApI/2F0
>>311
エボ10はそうかも知れんが11、12、13とじっくりと熟成と改良重ねたら超絶速くすごい車になるよ、きっと。
エボ10はそうかも知れんが11、12、13とじっくりと熟成と改良重ねたら超絶速くすごい車になるよ、きっと。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/06(月) 19:16:30.86ID:cVi1tHxT0 エボ1外装全部エボ3になる予定が...
フロントバンパーのみなかなか手に入らなかったので、純正風社外バンパーをヤフオクで購入したんですけど違う車種用?ってくらい合わなくて車屋さんから泣きの連絡きました。俺も泣きたい。
純正風エボ 3バンパーってALEXさんのしか知らないけど、他にも中華製とかで出回ってたんですかね?
フロントバンパーのみなかなか手に入らなかったので、純正風社外バンパーをヤフオクで購入したんですけど違う車種用?ってくらい合わなくて車屋さんから泣きの連絡きました。俺も泣きたい。
純正風エボ 3バンパーってALEXさんのしか知らないけど、他にも中華製とかで出回ってたんですかね?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/06(月) 19:20:42.01ID:7IsNNVxd0 >>314
そういやエボXの販売期間を今まで通り「エボリューション」に充てていたら単純計算でエボ15くらいまでは行っててもおかしくなかったくらい長く売ってたんだよね()
そういやエボXの販売期間を今まで通り「エボリューション」に充てていたら単純計算でエボ15くらいまでは行っててもおかしくなかったくらい長く売ってたんだよね()
2021/09/06(月) 19:33:48.11ID:AcFuup9R0
そんでもWが一番販売台数多い謎
]は1万と数千台しか出てない謎
]は1万と数千台しか出てない謎
2021/09/06(月) 19:47:31.80ID:7IsNNVxd0
4は計画が多すぎちゃったとはいえ、「いつでも買えるよ」だと人間買わないんだよな……
2021/09/06(月) 19:47:48.11ID:7IsNNVxd0
いつでも買えるよってのは10の話ね
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/06(月) 20:00:58.46ID:cDNJITUD0 >>312
このスレには廃番狼中年が一匹棲みついてるのよ。CZはおろかCTだって維持に必要なパーツはまだ普通に買えるのに、「部品ないぞー」「廃番だらけだぞー」って定期的な書き込みやめないヤツが一匹いるのよ
このスレには廃番狼中年が一匹棲みついてるのよ。CZはおろかCTだって維持に必要なパーツはまだ普通に買えるのに、「部品ないぞー」「廃番だらけだぞー」って定期的な書き込みやめないヤツが一匹いるのよ
2021/09/06(月) 20:15:50.48ID:I0QHeC7B0
CPのABSセンサー無くなったと聞いたからCT用の予備を買いに行ったけど無かった盆前の話
辛い現実だけど受け入れよう
辛い現実だけど受け入れよう
2021/09/06(月) 20:27:51.55ID:/IZOmDrP0
2021/09/06(月) 20:47:09.89ID:jPd0rpgV0
エックスはギャランとよく見間違える
2021/09/06(月) 21:13:10.11ID:7IsNNVxd0
>>322
バックオーダー貯まったら生産するやつじゃないの
前から突っ込んで補修用にバンパーが必要です、なんてことは全国レベルで見れば(めちゃくちゃあるわけではないが)まあまあ良くあることなんじゃないかと思うが
バックオーダー貯まったら生産するやつじゃないの
前から突っ込んで補修用にバンパーが必要です、なんてことは全国レベルで見れば(めちゃくちゃあるわけではないが)まあまあ良くあることなんじゃないかと思うが
2021/09/06(月) 21:22:54.71ID:hXLqo3aA0
前に調べて驚いたんだが車は法的な部品の保有義務期間が無いんだな
まあ監督省庁の指導で10年ぐらいは供給できることにはなってるらしいけど
まあ監督省庁の指導で10年ぐらいは供給できることにはなってるらしいけど
2021/09/06(月) 22:34:02.28ID:GIU1v5yo0
バンパー、カラードが無くなったって事じゃないか?
無塗装ならCTも今でも買える
無塗装ならCTも今でも買える
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/07(火) 00:31:51.56ID:ocFVtzzl0 ショップや競技屋が困っているのが製造元が撤退して入手困難なACDのプレートらしい
盆栽してる客の車両から程度のいいプレート抜いて摩耗の進んだのと交換してるとかしてないとか
盆栽してる客の車両から程度のいいプレート抜いて摩耗の進んだのと交換してるとかしてないとか
2021/09/07(火) 01:31:59.79ID:L64qLK4w0
その辺、復活したラリーアートが
何とかしてくれんかのぅニスモみたいに。
正直、何も期待してないけど。
何とかしてくれんかのぅニスモみたいに。
正直、何も期待してないけど。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/07(火) 02:06:58.02ID:oeE2hJ3s0 ラリーアート信者には悪いがぶっちゃけジャンパーとかキャップとかのアパレルで小銭稼ぎするだけなんじゃねえかと思ってる
いや、違うなら喜ばしいし素直に謝りたい
いや、違うなら喜ばしいし素直に謝りたい
2021/09/07(火) 02:12:08.68ID:oeE2hJ3s0
ところでちょいと雑談なんだが
話をわかりやすくする為にGTは一旦置いておいて、RSでのお話なんだけど
7〜9MRだと
1.AYCとACD
2.AYCのみ
3.ACDのみ
4.どちらも無し
が選べたってことで良いのかな?
何を今更と思うかもしれないがGSR組だから今一このあたりの組み合わせが良くわからなくてさ
話をわかりやすくする為にGTは一旦置いておいて、RSでのお話なんだけど
7〜9MRだと
1.AYCとACD
2.AYCのみ
3.ACDのみ
4.どちらも無し
が選べたってことで良いのかな?
何を今更と思うかもしれないがGSR組だから今一このあたりの組み合わせが良くわからなくてさ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/07(火) 06:21:22.66ID:k80Pacc/0 >>330
RSでAYCはダメだったと思う。あとACD無しの場合のビスカスデフも、一部の競技屋用に特注扱いだったって中の人から聞いた
RSでAYCはダメだったと思う。あとACD無しの場合のビスカスデフも、一部の競技屋用に特注扱いだったって中の人から聞いた
2021/09/07(火) 07:00:07.22ID:ocFVtzzl0
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/07(火) 09:17:24.48ID:jN6T285e02021/09/07(火) 11:37:36.97ID:QGVZS0+00
2021/09/07(火) 11:57:52.25ID:QGVZS0+00
2021/09/07(火) 12:20:33.07ID:vIoQjEsy0
>>333
ACDはWRCで電磁式のアクティブデフのノウハウがありAYCで市販車に駆動系に油圧回路を組み込むノウハウがあったからできたことだな
ついでにWRCでグループA車両を自前で用意してたのも大きい
大半のメーカーみたいに外注してたんじゃ無理だった
.....とはいえ当時からしたら連続的に作動制限するシステムなんて市販車じゃ前例がないから競技ユーザーには選択肢を与えようって感じかと
競技で使えるか信頼性含めて分からんかったからユーザーにテスターも兼ねてもらおうって算段
結果的に最強のウェポンだと判明したわけだと思うがいまだにトルク配分のコントロールが主流なのを考えるともうエボみたいな車は生まれないだろうとか思う
ACDはWRCで電磁式のアクティブデフのノウハウがありAYCで市販車に駆動系に油圧回路を組み込むノウハウがあったからできたことだな
ついでにWRCでグループA車両を自前で用意してたのも大きい
大半のメーカーみたいに外注してたんじゃ無理だった
.....とはいえ当時からしたら連続的に作動制限するシステムなんて市販車じゃ前例がないから競技ユーザーには選択肢を与えようって感じかと
競技で使えるか信頼性含めて分からんかったからユーザーにテスターも兼ねてもらおうって算段
結果的に最強のウェポンだと判明したわけだと思うがいまだにトルク配分のコントロールが主流なのを考えるともうエボみたいな車は生まれないだろうとか思う
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/07(火) 13:01:51.68ID:k80Pacc/0 >>333
CTだが何でCP乗りだと思ったんだ?競技屋が出たばっかりのACD拒否ったのはCPでのAYCブローの過去があるからだろ。ところが実際にはAYCと違って全然トラブらなかったと。7のRSにはビスカスデフ仕様が20台ちょい出荷されたのがあるそうだ
CTだが何でCP乗りだと思ったんだ?競技屋が出たばっかりのACD拒否ったのはCPでのAYCブローの過去があるからだろ。ところが実際にはAYCと違って全然トラブらなかったと。7のRSにはビスカスデフ仕様が20台ちょい出荷されたのがあるそうだ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/07(火) 13:13:53.24ID:c6dYifU80 ああそうか、確かに「枯れた技術で確かなもの」という選択肢はよくあることだしそれを設定する理由はあるわな
今の目線に立ちすぎていて、当時の心情を無視してたわ
ちなみに4か5(CPとは言ってない)だと思ったのはRSでAYCが選べないって言っていたからであって別に他意はない
今の目線に立ちすぎていて、当時の心情を無視してたわ
ちなみに4か5(CPとは言ってない)だと思ったのはRSでAYCが選べないって言っていたからであって別に他意はない
2021/09/07(火) 17:07:16.06ID:uLwWHSnp0
海外の見てると8や9でもビスカスが多いんだよな
信頼性よりも整備性の問題か
信頼性よりも整備性の問題か
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/07(火) 17:48:32.49ID:c6dYifU80 (少なくとも8において)アメリカ仕様ならAYCもACDも無いから
2021/09/07(火) 17:49:38.28ID:wR915fy00
まあAYC外して純正LSDに変えると作業も部品も大掛かりだったしなあ。
ACDもそういうの警戒して外されたのかな。
今じゃインプを含むレース向け4WD車に必ずと言っていいほど装備されてるデバイスだが。
ACDもそういうの警戒して外されたのかな。
今じゃインプを含むレース向け4WD車に必ずと言っていいほど装備されてるデバイスだが。
2021/09/07(火) 18:59:24.54ID:s4+7cGE60
アメリカ市場はDSMみたいにアホ馬力にして遊ばれるのが目に見えてたから、AYCも無しで5MTが標準なんかね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/07(火) 19:28:39.58ID:c6dYifU80 そもそも日本の何倍も広い国土でそこまで売れ行きも伸びない車を売ろうってんだ、そりゃ簡便というか頑丈なものを売るっていうか、とにかく維持に手の掛かるデバイスは撤去だろうねぇ
対象層も別に金持ちじゃないから、ディーラーに必ず持ってきてくれるわけでもないし
対象層も別に金持ちじゃないから、ディーラーに必ず持ってきてくれるわけでもないし
2021/09/07(火) 19:34:11.31ID:vIoQjEsy0
2021/09/08(水) 01:32:56.46ID:qy0ZVBQz0
純正ステアリングが今の所
そんなボロボロになってないんだけど
これ以上、酷くならない内にハンドルカバーを
付けたら進行を防げるかな?
正直ダサいから若干の抵抗はあるんだけど
このまま朽ちては交換にもっと金掛かるし
最悪カバーでも良いのかな?と。
そんなボロボロになってないんだけど
これ以上、酷くならない内にハンドルカバーを
付けたら進行を防げるかな?
正直ダサいから若干の抵抗はあるんだけど
このまま朽ちては交換にもっと金掛かるし
最悪カバーでも良いのかな?と。
2021/09/08(水) 07:46:36.88ID:vqMJ3/EG0
社外に変えればいいんじゃね?
2021/09/08(水) 09:37:29.71ID:Jt9KYPrl0
僕も純正ステアリングがボロボロになってて気になってる
補修期間だけ社外品をつけて純正品を補修できればなあ
補修期間だけ社外品をつけて純正品を補修できればなあ
2021/09/08(水) 09:49:42.02ID:rM6ieBY80
最近の車だとスイッチやリモコンがついててステアリング交換が容易にできないけど、
エボはまだ簡単に交換できるからいいよね。
エボはまだ簡単に交換できるからいいよね。
2021/09/08(水) 10:10:23.66ID:ynptZQ7E0
加水分解が進みそうなハンドルは水性ウレタンワックスである程度補修した
握ってる部分はそのうち剥がれるから定期的に塗んなさい
握ってる部分はそのうち剥がれるから定期的に塗んなさい
2021/09/08(水) 10:59:38.89ID:o9TSCoRa0
CPのモモステでメンテもしてまだまだ剥がれもないけど、カバー付けずに剥がれるのを待つつもり。
量産向けとは言え、せっかくのモモの革だし楽しみたい。
だめだこりゃって位になったらシボ加工革に張り替える。
街乗り程度だから何時になるかわからんけど・・・
量産向けとは言え、せっかくのモモの革だし楽しみたい。
だめだこりゃって位になったらシボ加工革に張り替える。
街乗り程度だから何時になるかわからんけど・・・
2021/09/08(水) 12:30:52.71ID:oEI62OJf0
CTだけど純正でかくない?
コマンド2に変えてすっきりしたよ
コマンド2に変えてすっきりしたよ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/08(水) 17:10:53.77ID:c1mmSCew0 >>351
コ、コマンド2?
詳しく
コ、コマンド2?
詳しく
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/08(水) 17:18:31.66ID:mGX8fRqc0 社外品にしてもいいけど、エアバッグは欲しい
2021/09/08(水) 17:19:11.63ID:AfdFm+4T0
_____ ______ __ ____ __
| || || \ | || | | || |
| ||____ .||. || || |  ̄ ̄_____
 ̄ ̄ ̄| |r―、 / / \__|| ||  ̄ ̄ ̄|| |
___| || \/ / / || || |
| | \ ./ | ̄ ̄ ̄ ./ | | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | \ \ | / | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
| || || \ | || | | || |
| ||____ .||. || || |  ̄ ̄_____
 ̄ ̄ ̄| |r―、 / / \__|| ||  ̄ ̄ ̄|| |
___| || \/ / / || || |
| | \ ./ | ̄ ̄ ̄ ./ | | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | \ \ | / | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
2021/09/08(水) 17:30:40.56ID:qy0ZVBQz0
MOMOがステアリングカバーを出す時代
エアバッグやらリモコンスイッチだらけじゃあ
ステアリング売れないよね。
取り敢えず2ndカーに試験的につけてみたけど
太くなり過ぎよね。
まぁすぐ慣れると思うけど。
使って行く内に良かったら同じ物また買おう
エアバッグやらリモコンスイッチだらけじゃあ
ステアリング売れないよね。
取り敢えず2ndカーに試験的につけてみたけど
太くなり過ぎよね。
まぁすぐ慣れると思うけど。
使って行く内に良かったら同じ物また買おう
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/08(水) 17:56:43.82ID:w/MtySLA0 個人的に純正ハンドルってなんか気に入っちゃうんだよね
たとえそれがどんなにダサくても
ナルディクラシックなら安定のかっこ良さがあるのもわかっているのに
たとえそれがどんなにダサくても
ナルディクラシックなら安定のかっこ良さがあるのもわかっているのに
2021/09/08(水) 17:57:43.23ID:mOIpXdA10
エボXはS-AWCスイッチあるから致命的なんだよな。
オプションでハンドル部だけモモに変えられたら良かった。
オプションでハンドル部だけモモに変えられたら良かった。
2021/09/08(水) 18:27:11.62ID:01Yua1hn0
>>352
↑↑↓↓←→←→プップー
↑↑↓↓←→←→プップー
2021/09/08(水) 18:46:29.20ID:ynptZQ7E0
でもCTでACDスイッチがハンドルにあったらよかったと常に思う
2021/09/08(水) 19:53:04.11ID:zHp8OPtN0
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/08(水) 20:15:20.39ID:3btdU9R30 >>359
7出たての頃のS耐じゃあるまいに。ロム書き換えの方が使えるでしょ
7出たての頃のS耐じゃあるまいに。ロム書き換えの方が使えるでしょ
2021/09/09(木) 05:45:50.20ID:fU2Bud4y0
用途は人それぞれ
2021/09/09(木) 19:43:53.82ID:VIpzq21o0
ホントはディープコーンにしたいなんて
誰にも言えないよ。
ディープコーンにしたら逆に距離が
近すぎて泣いた人は居ませんか?
誰にも言えないよ。
ディープコーンにしたら逆に距離が
近すぎて泣いた人は居ませんか?
364エボワゴン
2021/09/09(木) 23:12:41.45ID:YXel3KZ60 夜のドライブ楽しいな
涼しくなってきたから余計に楽しい。
余計にガソリン代かかるけど楽しい。
涼しくなってきたから余計に楽しい。
余計にガソリン代かかるけど楽しい。
2021/09/09(木) 23:16:41.90ID:iLwt9kfz0
>>364
しね
しね
2021/09/10(金) 05:41:35.74ID:7f02AwOW0
生きる!!
2021/09/10(金) 07:26:56.36ID:ngRWgVqs0
俺もドカーンと会社辞めるかクビになって
北海道にドカーンとドライブに行きたいなぁ
一生に一度の人生なのになぁ
北海道にドカーンとドライブに行きたいなぁ
一生に一度の人生なのになぁ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/10(金) 09:59:05.31ID:OMWk7wja0 >>363
普通にすればいいじゃん。ディープコーンにしろスペーサーにしろ、走るんだったらステアリングの距離縮めないと始まんない。エボに限らず国産車の多くはペダル類とステアリングの位置関係悪すぎ
普通にすればいいじゃん。ディープコーンにしろスペーサーにしろ、走るんだったらステアリングの距離縮めないと始まんない。エボに限らず国産車の多くはペダル類とステアリングの位置関係悪すぎ
2021/09/10(金) 11:07:38.46ID:/oaiYd2g0
>>367
ドカーンと鹿とぶつかるよw
ドカーンと鹿とぶつかるよw
2021/09/10(金) 11:14:12.01ID:kjzvYJMX0
高く売れるなら35Z買うのもありかなと思うようになってきた
2021/09/10(金) 11:39:08.13ID:ttl8Bd/t0
>>368
胴長にはキツイもんな
胴長にはキツイもんな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/10(金) 14:27:34.55ID:OMWk7wja0 >>371
街乗りしかしない(出来ない)ヤツには分からん話題だろうな
街乗りしかしない(出来ない)ヤツには分からん話題だろうな
2021/09/10(金) 14:44:16.66ID:Ou6TYa2m0
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/10(金) 17:33:09.26ID:xwcob1wC0 ズレたこと言うけど街乗りでもポジションに妥協はしない派っすわ。
体痛くなるしどんな車でも街乗りが一番多いわけだしさ。
だから街乗りだから云々ってのはちょいと気になる。
体痛くなるしどんな車でも街乗りが一番多いわけだしさ。
だから街乗りだから云々ってのはちょいと気になる。
2021/09/10(金) 17:51:30.64ID:yf07eOL60
どんなシチュエーションだろうが車種だろうがドラポジに拘らない理由がない
どんなチューニングより体感度は高いぞ
どんなチューニングより体感度は高いぞ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/10(金) 19:40:23.98ID:1bYC/5Ei0 運転席をSR7に替えて良かったです。
あと、踏ん張りが効くように、ドアに硬いスポンジで
8センチ角のスペーサーを張り付けました。
あと、踏ん張りが効くように、ドアに硬いスポンジで
8センチ角のスペーサーを張り付けました。
2021/09/10(金) 20:23:17.47ID:fWewd6wd0
>>367
俺、10日間くらいの行程で、年に1〜2回行ってるよ
俺、10日間くらいの行程で、年に1〜2回行ってるよ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/10(金) 20:49:17.96ID:/TARZLfO0 SR7とSR7Fを入れたことがあって自分で言うのもなんだけどゆったりすぎない?
私はもうガンガン攻める訳ではないので敢えてゆったりめのSR7を選んだんですけどね。
私はもうガンガン攻める訳ではないので敢えてゆったりめのSR7を選んだんですけどね。
2021/09/10(金) 22:07:30.76ID:fPFApsZH0
オルタネーターをエンジンに固定してるボルトが走行中に外れた
プーリーがボディにあたって変な音してたけど
家の近くだから自走でなんとか帰ってこれたけど3万キロぐらいで緩むのか
プーリーがボディにあたって変な音してたけど
家の近くだから自走でなんとか帰ってこれたけど3万キロぐらいで緩むのか
380376
2021/09/10(金) 22:31:13.76ID:UwahnBAg0 ガチムチなんでSR7でピッタリです
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/11(土) 00:21:58.87ID:2yW6gep40 >>374
いやズレてないよ。世の中のドライバーがみんなそうだといいと本気で思ってる。正しいドラポジになれば事故も減るだろうし。
街乗り云々は、元々エボスレは他車種スレに比べて走ってない盆栽家率が高すぎて辟易してたのと、最近もカバー付けてまで純正ステアリング維持したがるわけわからん連中が沸いてたから、ちょっと悪態ついた。しっかしエボにハンドルカバーって・・ひょっとして笑うトコだったのか?
いやズレてないよ。世の中のドライバーがみんなそうだといいと本気で思ってる。正しいドラポジになれば事故も減るだろうし。
街乗り云々は、元々エボスレは他車種スレに比べて走ってない盆栽家率が高すぎて辟易してたのと、最近もカバー付けてまで純正ステアリング維持したがるわけわからん連中が沸いてたから、ちょっと悪態ついた。しっかしエボにハンドルカバーって・・ひょっとして笑うトコだったのか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/11(土) 00:28:40.16ID:TN5dNp7w0 事故の心配するなら正しいドラポジとやらより純正ステアリングについてるエアバックだわな
ひょっとして笑うトコだったのか?
ひょっとして笑うトコだったのか?
2021/09/11(土) 07:14:57.07ID:YsOE2jOX0
キモオタってハンドル変えがち
クイックリリースとか付けてたら目も当てられないね
クイックリリースとか付けてたら目も当てられないね
2021/09/11(土) 07:39:06.59ID:Zcy+HsV00
防犯も兼ねてるのでっ!!
385エボワゴン
2021/09/11(土) 08:29:53.03ID:BNriLANR0 ミニバンや軽ハイトワゴンは変なドラポジですね。
疲れないのかな
疲れないのかな
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/11(土) 09:48:51.04ID:9RAd+OcZ0 盆栽率の話してるけどサーキット遊びする人のほうが少数派だってわかってんのかな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/11(土) 12:24:39.40ID:2yW6gep40 >>386
だからそう言ってんじゃん。文盲かよ?どの世界もダサいのが多数派なんだが、このエボスレは酷すぎる。他車乗りからエボオーナーはハゲデブメガネのキモオタばかりって言われてるが仕方ないかもな。ドラポジの調整なんて基礎中の基礎に文句を言うバカがいる事が信じらんねーよ
だからそう言ってんじゃん。文盲かよ?どの世界もダサいのが多数派なんだが、このエボスレは酷すぎる。他車乗りからエボオーナーはハゲデブメガネのキモオタばかりって言われてるが仕方ないかもな。ドラポジの調整なんて基礎中の基礎に文句を言うバカがいる事が信じらんねーよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 🏡
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」 撃墜王の魔女(人妻)が可愛いぞ!!! [303493227]
- コンマで転生先を選んでね→
- ジャップ、嫌儲(ヽ´ん`)が私服のままパン屋で惣菜パン買ってただけでキレるwwwwwww [152212454]
- 雪なんとか猫とか言うコテ
- 国民「1人4万円の給付より食料品の消費税をゼロにしろ!」 識者「その場合食料品を年200万円買ってないと給付より損だが?」 国民「ぐぬぬ」 [597533159]