X



【TOYOTA】 2代目アクア part6【AQUA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW edf8-Y7QY)
垢版 |
2021/08/01(日) 23:32:31.64ID:IxjkI9YD0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

2021年7月19日発売
トヨタ・2代目アクアのスレッドです

公式サイト
https://toyota.jp/aqua/

前スレ
【TOYOTA】 2代目アクア part5【AQUA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1626763070/ V
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a62-RVD3)
垢版 |
2021/08/03(火) 01:35:34.45ID:RrKU73220
きょうカロスポのブランキッシュアゲハガラスフレーク見たわ
このカラーのアクア2代目出たら買うわ
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d56a-hLv5)
垢版 |
2021/08/03(火) 06:07:02.34ID:Z/bQLqJy0
ヤリスの後席狭すぎとかいってもこれだってサイズ上大して変わらんでしょ
どのみちハイブリッドだと後席下にバッテリーあってそのせいで座面が薄くて固いし
そっちは気にしなかったのかな?
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa22-Y7sv)
垢版 |
2021/08/03(火) 06:30:35.85ID:KoMQ5hcta
>>158
勝手に決めつけんなよ
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-nItt)
垢版 |
2021/08/03(火) 06:34:21.40ID:h4zDf4Cua
セレナってリチウムイオン電池使用してるんだろう
ヤバそう
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba81-9imK)
垢版 |
2021/08/03(火) 06:44:03.84ID:KQ///eOR0
>>157
日本撤退
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-nItt)
垢版 |
2021/08/03(火) 06:59:26.05ID:h4zDf4Cua
余裕ないニッサンか
わざわざ他社スレ来てPRして
気持ち悪いな
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-nItt)
垢版 |
2021/08/03(火) 07:03:51.42ID:h4zDf4Cua
九州事故の後なのに信者自粛せなあかんやろ
他人の家土足で入り込んでるみたい
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-Z1qT)
垢版 |
2021/08/03(火) 07:19:12.23ID:TJkfGfbjr
>>157
経営破綻
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 657d-By/s)
垢版 |
2021/08/03(火) 07:24:46.12ID:oQ3xkiSk0
>>1
1.第一にニッケル水素は安全性が極めて高く、爆発の危険性も低い
  某社のセ〇ナが炎上したり、中国のEVのように燃え上がる危険が低い

2.電池の価格が安い。50型プリウスのリチウムイオンが25万3000円に対し、
  同じ50型(寒冷地仕様)のニッケル水素は12万8000円と半額程度

3.電池価格が安いという事は、電池劣化時の交換費用が安い

4.寿命もニッケル水素は40〜70%の狭い領域を使うことで長寿命を実現
  同じニッケル水素の30プリウスが36万キロまで電池がもった事例も
  「プリウス 36万qでピンチ!」でググれば出てきます

5.世界中がEV化で、リチウムイオン電池生産が急増し、
  リチウム不足で、リチウム価格急騰と、入手困難になる可能性大
  そうなると価格上昇、納期延長などの影響が出る


●初代プリウスから今年で24年になります。初代からニッケル水素を
 使い続け、耐久性はもちろん、リユースやリサイクルも確立
 自動車に関し、トヨタよりニッケル水素のノウハウがあるメーカーはない
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-UaCf)
垢版 |
2021/08/03(火) 08:07:24.35ID:t9m4vrRCM
>4.寿命もニッケル水素は40〜70%の狭い領域を使うことで長寿命を実現

これアクアの話?
フィットはリチウムイオンで使ってる領域15%だけどな
リチウムより寿命の短いニッケル水素で30%も領域使ってるとなると寿命かなり短いと考えるべきかね…
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx05-By/s)
垢版 |
2021/08/03(火) 08:35:21.74ID:twcUW6E3x
ニッケル水素が寿命が短いとか言ってるけどすでに実績があるからな。
実績のないフィットと比べられてもw
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx05-By/s)
垢版 |
2021/08/03(火) 08:39:19.59ID:twcUW6E3x
しかもフィットは電池交換に30万
アクアは18万
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d54-Iwzw)
垢版 |
2021/08/03(火) 10:18:51.07ID:Bd3KhoyR0
自動駐車は一発で決まるから、一回でも切り返しや位置直すのやるより自動駐車のほうが確実に早いから老人主婦にはかなりウケがよさそう
ぶつけたり死角見えずに子供やら動物轢くリスクもほぼゼロにできるし確実性求めるのにも良い
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx05-By/s)
垢版 |
2021/08/03(火) 10:56:00.76ID:twcUW6E3x
使い物にならないのはプロパイロットパーキングだよw
動画あるから比べてみたら
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9a-pki2)
垢版 |
2021/08/03(火) 11:02:25.97ID:yJOEwG66d
ノートのプロパイロットはナビ連動だから精度が全然違う
カーブでも自動で減速するしACC使用時の停止20秒までは自動スタートする
アクアは停止保持しても自動スタートは一切しない
アクアはフットブレーキでもACCは停止保持!とか2015年のプリウスから付いている機能に大騒ぎして歓喜してるがノートのACCはレベルが違う
流石自動運転の日産だ
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-nItt)
垢版 |
2021/08/03(火) 11:10:28.76ID:qCUKvtqga
ノートプロパイロット駄目だね
郊外道でACCは機能するが
レーントレース全然しないじゃん
高速しか利用出来ないなんて
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d54-Iwzw)
垢版 |
2021/08/03(火) 11:12:08.28ID:WFkAUCnO0
>>186
どんな状況?
デラで2台の車の間に止めるのに前に十分スペースある状況で試させてもらったけどデラがやったのと俺がやったの2回ともどちらも一発で決まったけど

むしろ切り返しどうしても必要な場所なら切り返しも自動対応してくれるのがわかって良かった、てっきり一回で無理なところならエラー出て止まるかと思ってた
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-nItt)
垢版 |
2021/08/03(火) 11:26:02.57ID:qCUKvtqga
>>193
最新のトヨタセーフティセンス知らないんだね
中央トレースするよ (笑)
性能ニツザンより遥かに上だよ
所でプロパイロットは標準で付いてるんだよね
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a02-By/s)
垢版 |
2021/08/03(火) 11:34:06.67ID:hWihO5lr0
>>193
レーントレースアシストはACC比べ便利でない?-----常にハンドル握っとかないと作動しないし-----
ニッサンのACCハンドル握らないで動作するの?
ニッサンACCセットし再度レーントレース必要で面倒くさい

トヨタはACCセットしたらレーントレースも自動でしてる
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d54-7Hk+)
垢版 |
2021/08/03(火) 11:36:48.81ID:ICHkIi/U0
100v電源はやはりいいな。外でケルヒャー使って洗車できるやんw 何でもできるわ。電Pなんかより100vよ
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-9imK)
垢版 |
2021/08/03(火) 11:37:38.34ID:7WpwjYu30
カーオブザイヤー 
アクアで間違いないな
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-9imK)
垢版 |
2021/08/03(火) 11:42:35.96ID:7WpwjYu30
日産はまずエンブレムを変えなきゃ検討すらしない。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-nItt)
垢版 |
2021/08/03(火) 12:09:26.62ID:qCUKvtqga
>>201
おいらヤリクロ乗りだが高速の急カーブで
ノート試乗で試したが駄目で
ヤリクロちゃんと曲がった (笑)
勉強しないと
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-nItt)
垢版 |
2021/08/03(火) 12:17:42.08ID:qCUKvtqga
ノート売れてないから必死のセールス活動痛い
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f17b-IKHw)
垢版 |
2021/08/03(火) 12:32:05.71ID:RdXA6weS0
100V1500Wコンセントを使えるか?

アクアは全車標準装備

ヤリスは44000円のメーカーオプションで使える

ノート e-POWERはメーカーオプション、ディーラーオプション無し

しかしディーラーで扱ってるセルスター DC/ACインバーターSI-1500/12V-Nを取り付けると100Vが使えるが、
ノートのバッテリーが弱いため1000Wしかなく、外付けなのでスマートじゃなく、
173,250円と高価なので付ける人いないだろう
https://www.carlifecollection.jp/cellstar/2/
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9a-pki2)
垢版 |
2021/08/03(火) 12:48:15.49ID:yJOEwG66d
>>214
アクアでキャンプとか車中泊ってwwwwww
そもそも車中泊やキャンプで100Vコンセント使ってる人いないよw
動画沢山上がってるから見てごらんw

後は災害時だが…
あるに越した事はないかも知れんがあんまり意味無いよね
災害で車毎壊れる可能性も高い
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f17b-IKHw)
垢版 |
2021/08/03(火) 12:58:53.71ID:RdXA6weS0
家電が使えるのでわざわざ車用の電気製品を「別に」買わなくて済むのが経済的で便利
家電の電気ポッドすぐお湯わく 車用電気ポット長時間かかる
家電のIH調理器安全 ガス調理器のガスボンベは車内の高温で心配

家電の掃除機パワーが強い 車用掃除機弱い
車庫付き一軒家なら長い延長コードで家電使えるが、団地や車庫無し一軒家では家電使えない
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f17b-IKHw)
垢版 |
2021/08/03(火) 13:09:19.93ID:RdXA6weS0
パーキングブレーキ踏むのなんて一瞬なのでめんどくさくない なれると意識することなく勝手に足が動く

日産ファンや従業員が電Pの宣伝をするほど電Pが使えるヤリスクロスやカローラシリーズやC-HRが売れるわけです
ノートの販売は増えませんw
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-nItt)
垢版 |
2021/08/03(火) 13:18:19.53ID:hs7kujbja
>>219
スフッ Sd9a-pki2
君朝から10連投だけど
スレ荒らし本職なの?
最近毎日連投してるな
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a02-By/s)
垢版 |
2021/08/03(火) 13:25:08.72ID:hWihO5lr0
前すれもバカ丸出しでいたな


321名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9a-pki2)2021/07/30(金) 14:50:40.74ID:DWZ7Y8msd>>322>>331
で、結局ノート買えばいいの?
新型アクア買えばいいの?
どっち?
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9a-2hMD)
垢版 |
2021/08/03(火) 13:27:59.99ID:TGQVSXAJd
>>184
動画見たけどタイヤ据え切りでガッカリした
綺麗に駐めるのはよかったけど
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-nItt)
垢版 |
2021/08/03(火) 13:45:31.02ID:wEDF7E1ja
>>229
基地外のスレ嵐だろ
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6ed-av27)
垢版 |
2021/08/03(火) 13:48:48.67ID:vEkKwfKV0
>>228
同じく
うちの前に路駐してる車がいるからそういう時車庫入れ嫌なんだよなぶつけそうで
そういうのもやってくれるならありがたい

色々な書き込み見る限り無理ーって止まったりはしないんだよね
切り返し頑張ってやってくれるならいいや
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-Y7sv)
垢版 |
2021/08/03(火) 15:23:45.91ID:EHoizdWMd
どうせ自動駐車ってタイヤグリグリでハンドルで地面をこじるような切り返しの動きなんでしょ?
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a4a-QEAr)
垢版 |
2021/08/03(火) 17:29:42.80ID:ugBHxgKe0
>>242
売り上げに影響してると判断したら付けてくるやろ
知らんけど
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbd-By/s)
垢版 |
2021/08/03(火) 17:50:24.48ID:dlv1MHQSM
オレはこの車だったら200万以上は絶対出さない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況