!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
スレ立て時は↑一番上に「!extend:default:vvvvv:1000:512」を 4行に増やしてください。ワッチョイ表示され荒らし対策になります。
ボルボの『V40』を語り合うスレです。
■V40■
公式サイト http://www.volvocars.com/jp/all-cars/volvo-v40/Pages/default.aspx
■V40 CrossCountry (クロスカントリー)■
公式サイト http://www.volvocars.com/jp/all-cars/volvo-v40-cross-country/pages/default.aspx
※前スレ
♂VOLVO≠ボルボ V40 VOL.28
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600518613/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
♂VOLVO≠ボルボ V40 VOL.29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-Q7Kq)
2021/06/02(水) 23:55:19.53ID:OIV548hOd2名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb3-Q7Kq)
2021/06/02(水) 23:56:48.71ID:OIV548hOd そういえば950になったら次スレ作るとか決まりなかったのね
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9350-ahFh)
2021/06/03(木) 08:06:14.74ID:eYaoFSG40 980でもいいぐらい過疎やね
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51a1-Q7Kq)
2021/06/03(木) 11:24:53.77ID:slZEkrbD0 もう作ってないしね
この前平日昼間に街中を久しぶりに走って、やっぱりXC40増えたなーと思った
新規も増えただろうけどV40の買い換えも結構いるんかなデカいけど
Aクラスもいいよな…
この前平日昼間に街中を久しぶりに走って、やっぱりXC40増えたなーと思った
新規も増えただろうけどV40の買い換えも結構いるんかなデカいけど
Aクラスもいいよな…
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0d-xXE9)
2021/06/03(木) 12:11:32.25ID:QqV9FYx5M V40 D4に乗ってみたい
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp8d-ahFh)
2021/06/03(木) 17:46:28.10ID:raOe6/a4p >>5
乗ってます
乗ってます
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9388-rH/P)
2021/06/03(木) 23:23:58.12ID:d/V9BTtK0 t4エンジンだけどPPP入れなかったの後悔
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93fc-VVm8)
2021/06/03(木) 23:26:19.18ID:w1rEoq+N0 V40D4
1回目の車検通すか
別の車にするか
悩み中
1回目の車検通すか
別の車にするか
悩み中
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-nyNw)
2021/06/03(木) 23:32:52.74ID:JDgJKaDeM ブルドッグ顔のxc40は好きになれないから、コンパクトなv40の次の候補は他社かな〜
それにポールスターのプログラムも入れられなくなったのが残念だよね
それにポールスターのプログラムも入れられなくなったのが残念だよね
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aae-R3TV)
2021/06/04(金) 15:06:11.25ID:VzUM1kMI0 新型DS4がめっちゃ欲しいがまだまだ先かな
しばらくはV40でいいや
しばらくはV40でいいや
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca91-X0Ma)
2021/06/05(土) 17:14:14.53ID:IuzMsatj0 V40から乗り換えでXC40とAudi Q2迷ってQ2にした
XC40はやはり横1875がネックですわ
V40の新型出たら戻ってくるんだけどな〜
XC40はやはり横1875がネックですわ
V40の新型出たら戻ってくるんだけどな〜
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-McqR)
2021/06/05(土) 17:23:55.44ID:3h/P4UT4M xc40ってプラのフェンダー部分で左右でどれくらいあるのかな?V40出るならその分狭くなると思うけど、C40出してしまったら新型V40はもう絶望的なのかな?
C40って全幅1890もあるのか…
C40って全幅1890もあるのか…
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a91-Fcpb)
2021/06/05(土) 23:32:44.38ID:fkrG7rEz0 XC20が出るって話だけど今のボルボだと普通に車幅1850mmありそうだな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 0H39-KkSP)
2021/06/06(日) 06:50:47.28ID:Oh31VFI/H0606 コンパクトEVのプラットフォームで開発されてるんだからそうデカくはならんでしょ
同ベース使用のスマートのSUV出すの発表されたし先にコンセプトモデルみたいの出てくれば大体の大きさは分かるんじゃないかな
同ベース使用のスマートのSUV出すの発表されたし先にコンセプトモデルみたいの出てくれば大体の大きさは分かるんじゃないかな
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 15c3-dwM6)
2021/06/06(日) 11:43:03.31ID:zjZKCkn100606 バッテリーのスペース確保せにゃならんし、極端な小型化は望み薄。
EVなんて要らないのに。
EVなんて要らないのに。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW ca91-X0Ma)
2021/06/06(日) 12:20:49.77ID:RLMTqbkc00606 XC40のプラットフォームを小型化したXC20を遅くとも2020には発表するとか記事読んだ気がするけどどうなってんだろう
内外装は評価高いんだから上に出てるアウディQ2みたく手頃なサイズとお値段で新規顧客獲得するのは良い戦略と思うんだけどな
内外装は評価高いんだから上に出てるアウディQ2みたく手頃なサイズとお値段で新規顧客獲得するのは良い戦略と思うんだけどな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMad-0D60)
2021/06/07(月) 16:37:21.05ID:gJKjYzH3M 40以下の小さいのは作らないって否定してなかったっけ?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b9f3-KkSP)
2021/06/07(月) 17:27:49.67ID:BsJTZtYL019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sped-N0fN)
2021/06/07(月) 17:45:44.68ID:9dJ7ZQVNp C40だか30だかじゃね?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-TyXH)
2021/06/07(月) 17:59:53.70ID:asrcGZhjM この間V40からV60に乗り換えたけど、やっぱりでかい。幅まだ良いけど、全長が長すぎ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c194-0D60)
2021/06/07(月) 18:44:50.07ID:0gBz1UiX022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e91-u6rp)
2021/06/07(月) 23:32:50.33ID:E06TVOy30 EVはなあ。遠出できないもんね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ゲマー MMf2-KkSP)
2021/06/08(火) 06:47:38.49ID:zFwd4afNM EV満充電で往復出来ない遠出なんて年に1,2回あるかどうかだけどその移動時間も長いのに途中で充電時間プラスされるなんてたまったもんじゃないしなぁ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca91-X0Ma)
2021/06/08(火) 09:06:01.22ID:uXM58Xvj0 国産EVなら全国どこでもそこそこ充電ステーションあるんだけど外車はコネクタの規格違うから使えない
ちなテスラのステーションは都内でしか見たことない
その点も外車EVはネックになる気がする
ちなテスラのステーションは都内でしか見たことない
その点も外車EVはネックになる気がする
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-McqR)
2021/06/08(火) 13:34:58.20ID:vW7JXcnQM どうせテスラみたいにチャデモで使えるコネクタとか出るんじゃない?
どちらにしても、短距離メインで都内在住か自宅に充電器無いと現実的じゃないよね。
インフラも不十分で、ガソリンや水素みたいに数分で満タンに出来ないなら、圧倒的な航続距離がない限りまだまだ選択肢にならない。
どちらにしても、短距離メインで都内在住か自宅に充電器無いと現実的じゃないよね。
インフラも不十分で、ガソリンや水素みたいに数分で満タンに出来ないなら、圧倒的な航続距離がない限りまだまだ選択肢にならない。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a91-CZP2)
2021/06/08(火) 14:15:16.87ID:z86MMpFS0 今は買い時じゃないよ
iPhoneみたいに最初の数年は毎年大きく進化する分野な気がする
iPhoneみたいに最初の数年は毎年大きく進化する分野な気がする
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b993-voMB)
2021/06/08(火) 21:53:28.58ID:+agT7mrN0 乗ってもないのに電池が減るって嫌だな。
ガソリンも少しずつ揮発して減ってるのかな?
ガソリンも少しずつ揮発して減ってるのかな?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sped-zLYk)
2021/06/08(火) 22:28:05.30ID:y90vIfKup ガソリンは乗ってないと腐りまする
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sped-N0fN)
2021/06/09(水) 12:13:35.93ID:EalGFaaAp 1年はいける
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-McqR)
2021/06/09(水) 12:55:16.62ID:pyPA4z8iM どちらにしてもあと10年はEVは難しいかな〜
現状で普及させるにはPHEVまでが限界な気がするよ
現状で普及させるにはPHEVまでが限界な気がするよ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sped-N0fN)
2021/06/10(木) 12:14:05.50ID:4EG3QPqFp インフラ問題と補給時間問題が解決しない限り普及しない
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca91-X0Ma)
2021/06/10(木) 16:52:23.19ID:bCCLQqJS0 社用車のリーフ結構乗ってるけどEVは運転してて一ミリも楽しくない…休日V40乗ると痛感する
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sped-N0fN)
2021/06/10(木) 17:53:44.13ID:4EG3QPqFp ただの移動するための道具でしかないよな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sped-zLYk)
2021/06/10(木) 20:29:43.52ID:TPPQ9+tWp こないだ、機会があってノートe-powerっやつに乗ったけど、トルクがあってビックリした。安物でもモーター駆動ってだけでトルクは凄いのね。
RAIZEってやつにも乗ったけど、こっちは国産コンパクトカーらしいCVT特有の凄まじいエンジン音のあとにゆっくり加速でトルクもスッカスカだった。
RAIZEってやつにも乗ったけど、こっちは国産コンパクトカーらしいCVT特有の凄まじいエンジン音のあとにゆっくり加速でトルクもスッカスカだった。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 15a1-bdC3)
2021/06/10(木) 20:44:49.34ID:+TddEpoL0 リーフは電気自動車に乗ってる〜って気分()がするので自分は結構好き
でも日産車のシートの座面の長さとブレーキの効きにくさがあんまりかな
あとEpedal楽しいけどちょい怖いね
でも日産車のシートの座面の長さとブレーキの効きにくさがあんまりかな
あとEpedal楽しいけどちょい怖いね
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1394-JGKo)
2021/06/11(金) 20:28:00.68ID:m/IldQ6x0 結局V40の後継は出るの?出ないの?
教えてエロい人
教えてエロい人
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-eWmU)
2021/06/11(金) 21:07:42.54ID:LP2NW/ZG0 直接の後継は出ない
コンパクトクラスとしてはXC20が出る
コンパクトクラスとしてはXC20が出る
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-GsfC)
2021/06/11(金) 21:45:48.54ID:WtdT4vsFM 出ないのかぁ
残念だけど他社に乗り換えるしかないか
残念だけど他社に乗り換えるしかないか
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c354-MsKz)
2021/06/11(金) 22:26:03.97ID:AntqwvlB0 Audiの新型A3とかS3なんかはいかがでしょうか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a6-EDyt)
2021/06/11(金) 23:13:28.44ID:UEyWKg7V0 ちょうど先日うちのポストにDM投函されてたわ。
宛名が書いてなかったから絨毯爆撃方式なんだろうな。凄いわアウディ・・・。
車は割といい感じだと思う。でも次は乗り込みやすいSUVがいいかな・・・。
宛名が書いてなかったから絨毯爆撃方式なんだろうな。凄いわアウディ・・・。
車は割といい感じだと思う。でも次は乗り込みやすいSUVがいいかな・・・。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b38a-fd+K)
2021/06/11(金) 23:18:33.62ID:1jKIQY+10 同等クラス以上の安全性能が前提ですな
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fffc-oQln)
2021/06/12(土) 00:00:01.61ID:3ME/Du1c0 V40はアクセラの
兄弟車だから
走りは良くも悪くも
マツダ並み
その点、アウディは
プレミアムな
走りだな
兄弟車だから
走りは良くも悪くも
マツダ並み
その点、アウディは
プレミアムな
走りだな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f385-n8DL)
2021/06/12(土) 07:20:37.10ID:i9AX7Eql0 BMWとアウディは定価が無意味なほど値引きするのがありがたい。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff50-ZnZw)
2021/06/12(土) 07:55:37.44ID:1i8Ovc1b045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp87-eWmU)
2021/06/12(土) 08:39:56.67ID:srdf7Teyp 一応シャーシは同じだけどそれ以外は全て違うわな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp87-s1Wa)
2021/06/12(土) 11:04:20.42ID:aLYwpJ7Cp >>43
これはマジだw
これはマジだw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03a1-JrNH)
2021/06/12(土) 11:43:33.26ID:AUrkKBB1048名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-GsfC)
2021/06/12(土) 14:11:10.87ID:84TwdLW6M アウディってそんな値引きするの?BMWは販売ノルマのおかげで新古車だらけだと思うけど
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 039d-oQln)
2021/06/12(土) 14:47:01.06ID:VQMQOpqw050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-pN0t)
2021/06/12(土) 16:34:09.50ID:8wMxYzw2051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1394-JGKo)
2021/06/12(土) 18:37:07.42ID:FSrzb6Kv0 >>50
マイチェン直前の俺のD4も2割引いてくれたぞ
安かったから即決したわ
因みに車検の時にXC40を勧められて見積もり持ってきた時も値引きはそれくらいだった
XC40とか値引きしないイメージだったけどあまり売れてないのかな?
V40が好きだから乗り換えなかったけどね
マイチェン直前の俺のD4も2割引いてくれたぞ
安かったから即決したわ
因みに車検の時にXC40を勧められて見積もり持ってきた時も値引きはそれくらいだった
XC40とか値引きしないイメージだったけどあまり売れてないのかな?
V40が好きだから乗り換えなかったけどね
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp87-MsKz)
2021/06/12(土) 19:33:25.44ID:KtLofJhjp 現役V40乗りの皆さんとしてはAudiのA3やS3を選ぶとしたら、やはりセダンではなくてスポーツバックでしょうか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b38a-i7Td)
2021/06/12(土) 20:27:02.76ID:6xTGx2E60 いちいちそんな事他人に聞くなよ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf28-A1xA)
2021/06/13(日) 09:01:42.50ID:WsoZ1Yuu0 すみません、テレビがずっと検索中になってしまいました。
2015版です。
CAS番号が出てこないのですが正常はどうでしたっけ。
そもそもCASカードとか入ってる?
2015版です。
CAS番号が出てこないのですが正常はどうでしたっけ。
そもそもCASカードとか入ってる?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff7e-qOWE)
2021/06/13(日) 09:23:48.66ID:5iQzmFxG0 こちら2018年式ですがテレビを一度も使っていません。
みんな使うんか?
みんな使うんか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff15-pN0t)
2021/06/13(日) 09:40:46.13ID:Ohe+ucev057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff15-pN0t)
2021/06/13(日) 09:41:49.15ID:Ohe+ucev0 あ、失礼A3と書いてましたね
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f385-n8DL)
2021/06/13(日) 10:17:35.90ID:moST8Bon0 ボルボはサプライヤ割引きあるので、勤務先がボルボ・カーと取引きがある場合は会社に確認を。
一部の国産車と違って通常値引きに加算される。
一部の国産車と違って通常値引きに加算される。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fffc-oQln)
2021/06/13(日) 17:32:41.03ID:hmdj1enr0 新型ゴルフ見てきたけど
最先端の機能と安全装備
これがV40より安いとは
情けなくなってきた…
最先端の機能と安全装備
これがV40より安いとは
情けなくなってきた…
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp87-eWmU)
2021/06/13(日) 17:40:36.13ID:MJi4MuFCp 大袈裟な奴だな〜、気にし過ぎじゃねw?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-GsfC)
2021/06/13(日) 20:07:17.72ID:ZFtyyeanM でも確かにV40の装備は時代遅れになってきたね
そろそろ似たサイズで最新装備の車体に乗り換えたい
ボルボの売上の半分以上はV40だったから需要あるはずなのに、今はXC40がその代わりなのかな
そろそろ似たサイズで最新装備の車体に乗り換えたい
ボルボの売上の半分以上はV40だったから需要あるはずなのに、今はXC40がその代わりなのかな
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf28-A1xA)
2021/06/13(日) 21:30:46.86ID:WsoZ1Yuu0 >>54
調べたらよくあるエラーみたいですね、工賃だけで済むとの記載もありましたが部品代取られると高そう
調べたらよくあるエラーみたいですね、工賃だけで済むとの記載もありましたが部品代取られると高そう
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp87-g5bS)
2021/06/13(日) 23:37:51.57ID:KOynLm2qp 最近のドイツ勢のハイテク化は日本車ですら全くついていけてないからね
C40はどこまで新技術を盛り込んでいるんだろうか
C40はどこまで新技術を盛り込んでいるんだろうか
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6328-NrNr)
2021/06/14(月) 07:40:44.86ID:ER6fWk/K065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp87-eWmU)
2021/06/14(月) 07:52:49.72ID:yaiqmdYRp てかV40のデビューは海外だと2012年とかでしょ
最近出た車と8年前のを比べてる時点でなぁ
むしろ外装だけだけど後期型は未だに古さを感じさせないデザインが素晴らしいと思うけど
最近出た車と8年前のを比べてる時点でなぁ
むしろ外装だけだけど後期型は未だに古さを感じさせないデザインが素晴らしいと思うけど
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff15-pN0t)
2021/06/14(月) 22:14:58.71ID:kWTpSIb40 アウディのバーチャルコックピットとか一見先進的だけど液晶画面に表示するソフトウエアはそんなお金かかる部分じゃないよね
インフォテインメントだけ派手にして誤魔化してるのが最近のドイツ車の印象
インフォテインメントだけ派手にして誤魔化してるのが最近のドイツ車の印象
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-GsfC)
2021/06/14(月) 22:46:58.21ID:hqc5O0COM ベンツのアンビエントライトはちょっと引くレベルだよ…特に新型Sクラスなんてね
真っ暗なのは寂しいから、ボルボぐらいが丁度いい
真っ暗なのは寂しいから、ボルボぐらいが丁度いい
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a6-EDyt)
2021/06/14(月) 22:59:49.06ID:0BKd882A0 Sクラスがどうとか・・・なんで気になる?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f385-n8DL)
2021/06/14(月) 23:06:19.22ID:Md1ja2Rm070名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-GsfC)
2021/06/14(月) 23:49:45.13ID:blRo29DxM71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b393-zFSt)
2021/06/15(火) 16:37:39.78ID:WcyPG3Ac0 V40CCのドア周りの黒いモールってアルミ製?
白いウロコかアルミサビ?があって、ワコーズのメタルコンパウンドで磨いたら、きれいになったものの艶がなくなった。
アルコールでは全然歯が立たなかったからアルミサビかと思ったんだが。。。
白いウロコかアルミサビ?があって、ワコーズのメタルコンパウンドで磨いたら、きれいになったものの艶がなくなった。
アルコールでは全然歯が立たなかったからアルミサビかと思ったんだが。。。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fffc-oQln)
2021/06/15(火) 23:08:50.43ID:8oOnSk1b0 やっぱ次は
アウディA3かなあ
アウディA3かなあ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-GsfC)
2021/06/15(火) 23:10:59.12ID:XvHBfsfV0 いいね、かっこいいと思うよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03a1-JrNH)
2021/06/16(水) 13:33:51.06ID:GI8biNXV075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7691-2Sla)
2021/06/19(土) 21:59:32.65ID:RruPdU1S076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a6-spYh)
2021/06/19(土) 23:10:32.05ID:KPKr/FQF0 当時これだけの先端技術が満載であの価格は本当に画期的だったなって思う。
デザインもドライビングフィールももちろん良かったからだけど。
ちなみにここ数年特に新しい車チェックはしてるけど試乗はしてないなぁ。
ディーラー行って現物見てきたのはマツダ3くらいかな。
あれはいまだに街中で見ても目で追ってしまう。
デザインもドライビングフィールももちろん良かったからだけど。
ちなみにここ数年特に新しい車チェックはしてるけど試乗はしてないなぁ。
ディーラー行って現物見てきたのはマツダ3くらいかな。
あれはいまだに街中で見ても目で追ってしまう。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47f3-Klce)
2021/06/20(日) 00:09:20.34ID:z1yJmlux0 自分も8年乗ったからそろそろ次考えてもいいんだけどV40で不満無いからなぁ
もちろん試乗して他を知れば変わるかもだけど特に乗り換える必要も感じられない
もちろん試乗して他を知れば変わるかもだけど特に乗り換える必要も感じられない
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a50-cxJY)
2021/06/21(月) 08:07:40.48ID:LZLdxHLB0 俺もやわ
v40乗ってるけど不満ないし飽きないんだよなあ
v40乗ってるけど不満ないし飽きないんだよなあ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b355-8z8n)
2021/06/21(月) 16:39:01.55ID:KQmAvE5k0 5年前にGOLF6からV40の新車に乗り換えた時、
熟成した技術の安定感という意味を理解した。
車の場合最新鋭、最高技術を纏った車が顧客にとって
最良のものでない場合が多々ある。
DCT、アイドリングSTOP、等・・・・・・
熟成した技術の安定感という意味を理解した。
車の場合最新鋭、最高技術を纏った車が顧客にとって
最良のものでない場合が多々ある。
DCT、アイドリングSTOP、等・・・・・・
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-cWV7)
2021/06/21(月) 21:12:57.55ID:lEphd70F0 確かに今も大きな不満は無いけど、新世代ボルボのV40を見てみたかったな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e91-565v)
2021/06/21(月) 21:23:21.12ID:wf/nWnUG0 >>79
クラシック買っておけって話ですよ
クラシック買っておけって話ですよ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7691-2Sla)
2021/06/23(水) 08:11:14.71ID:4kC0ZLWC083名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa3-OIus)
2021/06/26(土) 22:10:21.33ID:6kbhpC/aM ボルボ特有の故障とかってえるんです?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f55-hdpQ)
2021/06/27(日) 18:56:04.72ID:QODBpoRN0 唐突ですが自分が乗ってるT4エンジンが、この車の最良バランスだと思っています。
なんでこのエンジンを外しちゃったのか!?
なんでこのエンジンを外しちゃったのか!?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f54-GLyA)
2021/06/27(日) 20:05:12.06ID:2Evhancm0 後期T5のほうが単純に優れているからでは?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa3-N5uU)
2021/06/27(日) 20:46:47.68ID:qLMLHco2p 時代です
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f85-yrbu)
2021/06/28(月) 17:39:39.87ID:UQZQ7fPT0 T4+DCTがPAGで押し付けられたパワトレだから。ボルボの本意ではない。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff55-wfqF)
2021/06/30(水) 09:28:11.52ID:n/LChvoB0 XC40が最初の車検で代車がV40 なんだけど
メーターの表示(色)って変えられる?
今が赤系の色なんで、もう少し落ち着いた色にしたんだけど
メーターの表示(色)って変えられる?
今が赤系の色なんで、もう少し落ち着いた色にしたんだけど
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff8c-m1YK)
2021/06/30(水) 09:50:09.43ID:s0F4WBwv0 https://www.volvocars-niigata.com/trivia/今日の気分はどのテーマ/
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f55-DNyh)
2021/06/30(水) 10:34:31.08ID:AVymj2450 v40次期モデルに期待!
SUVにならないで!
SUVにならないで!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa3-Q52U)
2021/06/30(水) 18:20:50.83ID:be5xG+StM >>88
左レバーの端のボタンを、押すとメニューが出てきて、左レバーの、ダイヤル回すとテーマ選択できる
左レバーの端のボタンを、押すとメニューが出てきて、左レバーの、ダイヤル回すとテーマ選択できる
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f28-gTVO)
2021/06/30(水) 18:35:00.91ID:XuJxCAUX0 V40と最近のボルボはメーター周りのその辺の設定方法変わってるの?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-x6Bq)
2021/06/30(水) 19:40:39.93ID:0GBO3xbE0 現行のは全部真ん中の大型ディスプレイでの操作だからね
現行60と40乗ってるけど、最初は違いすぎて戸惑ったよ
現行60と40乗ってるけど、最初は違いすぎて戸惑ったよ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f09-AsDv)
2021/07/01(木) 08:47:54.50ID:v3NhJJn20 T4+DCTってドッカンターボで面白いけどな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f93-sD4m)
2021/07/02(金) 23:09:25.07ID:/NDPoPOE0 白のV40クロスカントリー乗りだけど、不満というか飽きてきたから黒に全塗装かラッピングしたい。どっちがおすすめかしら?
きれいにできあがるなら全塗装がいいかなぁと。。
きれいにできあがるなら全塗装がいいかなぁと。。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ee6-/WEj)
2021/07/02(金) 23:31:06.18ID:+KxuGUN+0 長く乗るなら全塗装
短期で色々遊びたいならラッピング
短期で色々遊びたいならラッピング
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sacf-GLL6)
2021/07/03(土) 01:22:11.94ID:AKyrL0Mta98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ff3-NisX)
2021/07/03(土) 02:42:47.78ID:fDZ/tnq+0 後から売ること考えたらオリジナルに戻せるフルラッピングだろうけど全塗装より高くつくのがね
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aba6-DUKI)
2021/07/03(土) 15:20:40.85ID:IjIq5tDQ0 俺ならマットグレーにラッピングだな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM63-TMbC)
2021/07/03(土) 19:05:07.62ID:pxyGvUhlM マットグレーは市場価値を著しく毀損するからラッピングが正解だね
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aba6-DUKI)
2021/07/04(日) 10:53:55.46ID:+YT7srNK0 性格最悪だな
10295 (ワッチョイW 2f93-sD4m)
2021/07/04(日) 14:13:02.40ID:85EfylFv0 皆さんありがとう
T5のAWDで機械的には不満なし。なので外観だけなんか変えたいってだけなんだけど、欲を言えばハイコのエキゾーストにも興味あり。。
機を見て全塗装かオールラッピングで安い方にするかな、と。
T5のAWDで機械的には不満なし。なので外観だけなんか変えたいってだけなんだけど、欲を言えばハイコのエキゾーストにも興味あり。。
機を見て全塗装かオールラッピングで安い方にするかな、と。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ゲマー MM96-NisX)
2021/07/04(日) 16:00:11.24ID:hzFJG0PmM フルラッピングは全塗装の倍は掛かるよ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-lG7z)
2021/07/05(月) 03:42:01.93ID:y3FGIfpR0 VOLVO乗りのオーナーさんはどんな服 どんな時計をつけてますか?夏ならマネできそうなので参考までにお願いします!あたりまえにユニクロでもOKです
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM63-Vls7)
2021/07/05(月) 07:23:38.49ID:aCgcYCXjM 76
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdaa-Kuum)
2021/07/05(月) 09:50:49.93ID:C6k5SIeEd 昨日はコムサコミューンの七分袖シャツ、ユニクロのスリムなボトム、ビンテージのオーデマピゲ。時計が一番ボロいが唯一無二の品。
107sage (ワッチョイW 8655-RjI8)
2021/07/05(月) 12:30:32.09ID:WP1Ww/Fc0 ブルックスブラザーズのチノにポロ、靴はクラークス、時計はロレックスとアップルウォッチ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-PKbS)
2021/07/05(月) 17:51:32.44ID:6amVqxRqd ニコルかエディバウアー
時計はノモス
時計はノモス
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp23-WwR7)
2021/07/05(月) 18:11:11.81ID:grHJ+bG/p やっぱ年齢層高いよねボルボ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aba6-DUKI)
2021/07/05(月) 18:49:43.79ID:fsPha9Fh0 ボルボオーナーの平均年齢60くらいだろうし。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bbe4-RjI8)
2021/07/05(月) 21:38:44.75ID:VDtyWK110 ツモリチサトが多いかな
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a39d-SbZg)
2021/07/06(火) 18:54:34.42ID:Y9Qu8wpX0 アウディA3スポーツバック
試乗してきた。
V40D4との比較
エクステリア V40D4
インテリア V40D4
エンジン性能 A3
走行性能 A3
乗り心地 A3
燃費 互角
見た目はボルボ
乗ってみたらアウディ
ってかんじかな。
新型が出れば、
ボルボ有利とは思うけど。
試乗してきた。
V40D4との比較
エクステリア V40D4
インテリア V40D4
エンジン性能 A3
走行性能 A3
乗り心地 A3
燃費 互角
見た目はボルボ
乗ってみたらアウディ
ってかんじかな。
新型が出れば、
ボルボ有利とは思うけど。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f8a-OaZm)
2021/07/07(水) 04:31:43.44ID:IDzO4Nx70 >>112
A3ってディーゼルなの?
A3ってディーゼルなの?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ MM63-THxn)
2021/07/07(水) 14:26:20.96ID:4MaM4HkHM0707 >>113
全世界で日本でしか売れないVWディーゼル。
全世界で日本でしか売れないVWディーゼル。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ 0Cef-JRVA)
2021/07/07(水) 16:55:51.51ID:PyG1jdMLC0707 こんなチョップトップみたいな屋根の低い、車内の狭い乗り降りしにくい
Bクラスに替えたらめっちゃ快適
Bクラスに替えたらめっちゃ快適
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ aba6-DUKI)
2021/07/07(水) 17:04:10.24ID:QUj37J5Z00707 チョップトップって何かと思って調べたら、ピラー切って屋根低くするカスタムのことか。
勉強になったわ
勉強になったわ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタT Sa82-NsNF)
2021/07/07(水) 17:49:54.83ID:Q/XFpyYqa0707 W246 Bクラスを上下圧縮したらV40に似ててワロタ
https://www.youtube.com/watch?v=cK2NyHil82w
https://www.youtube.com/watch?v=5kcFUxfo_h4
https://www.youtube.com/watch?v=cK2NyHil82w
https://www.youtube.com/watch?v=5kcFUxfo_h4
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 0691-MI43)
2021/07/07(水) 20:24:12.90ID:jBF7lqfb00707 最近の車は車高が低くて乗りにくいよな。
確かにBクラスはいいのかも
確かにBクラスはいいのかも
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a50-RjI8)
2021/07/08(木) 08:04:17.77ID:Z66Fo2s00 まあ、Bクラスはダサいから嫌だけど
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-6+A/)
2021/07/08(木) 12:21:38.03ID:6eUBGfmYa121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b91-oKUY)
2021/07/09(金) 19:59:33.83ID:cfvVMklB0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0550-qlrI)
2021/07/09(金) 20:06:09.84ID:1jZYwWt30 V40D4欲しい
でも外車の故障頻度聞くとこわひ
でも外車の故障頻度聞くとこわひ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23ae-iig6)
2021/07/09(金) 20:21:08.41ID:ooq6/bko0 ディーラー認定車買っときゃへーき
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ゲマー MM93-r3W+)
2021/07/10(土) 08:46:04.87ID:ZyX6peCKM 元の故障率なんて関係無いぐらいハズレ引く時もアタリ引く時もあるし結局は運だよ運
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2350-mpRV)
2021/07/10(土) 17:56:19.65ID:nDb5qb5s0 今時のは正直国産と変わらんけどな
メンテ費用はいつまでも高いままだがw
メンテ費用はいつまでも高いままだがw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d93-Hc9Z)
2021/07/11(日) 11:53:29.68ID:3qLGvmra0 特に工賃とか、輸入車だから高額って何なんだろうね、いつまで続けるんだろ
トヨタはそんなに工賃かからない親切設計になってるのかいな?
トヨタはそんなに工賃かからない親切設計になってるのかいな?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-mQSs)
2021/07/11(日) 13:22:12.49ID:eM4cIr4fM 専用工具や診断機揃えなくちゃいけないとか、台数が多くないと回収も難しいだろうから、ある程度はしょうがないと諦めてる。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0df3-r3W+)
2021/07/11(日) 15:13:31.54ID:kG4EfcJd0 実際のとこ他社ディーラーの同格車の車検代ってどんなもんなんだろ
V40のVSP無しバッテリー交換有りで29万取られたけど以前乗ってたプジョーやベンツでも20万以上はかからなかったしなぁ
V40のVSP無しバッテリー交換有りで29万取られたけど以前乗ってたプジョーやベンツでも20万以上はかからなかったしなぁ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85a6-NBD7)
2021/07/11(日) 18:49:15.51ID:JjzJHF0X0 そこらの激安車検で十分だけどな
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb28-gU5f)
2021/07/12(月) 07:41:36.38ID:u/OzeAco0 >>126
日本車はマジでメンテしやすい。つーか外車はバッテリー一つにここまで外す?みたいな車多い。
日本車はマジでメンテしやすい。つーか外車はバッテリー一つにここまで外す?みたいな車多い。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4688-vOKx)
2021/07/16(金) 15:14:32.83ID:yRxd1t9o0 キャップレスの給油口は便利だなぁ
キャップ付きの他車に乗る度に実感するわ
キャップ付きの他車に乗る度に実感するわ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4193-QP1a)
2021/07/17(土) 23:54:17.13ID:nay5XqC50133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b185-JvqQ)
2021/07/18(日) 08:17:17.02ID:lEIR+hdA0 B-CASは内蔵。全台こうなる。
リビルト品が無償提供されてるけど、交換工賃が必要。
リビルト品が無償提供されてるけど、交換工賃が必要。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4193-QP1a)
2021/07/18(日) 10:27:08.90ID:RnjoLYxE0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5aae-qYEx)
2021/07/18(日) 11:54:41.63ID:3TdeDgoX0 車でテレビ見ないっしょ
画面に収まってないし
画面に収まってないし
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4691-yayT)
2021/07/18(日) 18:15:00.00ID:FSRFyBjT0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b185-JvqQ)
2021/07/19(月) 08:54:34.80ID:+iO/nLxy0 >>136
電解コンのドライアップかと思ったら違いましたか。
電解コンのドライアップかと思ったら違いましたか。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55a6-YmP5)
2021/07/19(月) 10:49:24.90ID:S5GQDNpS0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4193-QP1a)
2021/07/19(月) 11:02:16.79ID:Z9J4N/bh0 >>135
そう。、ほぼ見ないから有償修理したくない。。
そう。、ほぼ見ないから有償修理したくない。。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 297a-Mclg)
2021/07/23(金) 20:35:52.52ID:0sGrJNqe0 初期型T4にABS/DSTC故障でたわ。傾向通りといったところか。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f18a-nugX)
2021/07/23(金) 22:25:10.90ID:VAPp20ug0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5988-xRZX)
2021/07/23(金) 22:55:50.97ID:Ke8PeDMm0 修理高そうよね
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9318-p8kO)
2021/07/24(土) 16:07:05.30ID:fkn5p0f50144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b955-qCnf)
2021/07/25(日) 21:15:52.64ID:1FK+dTQ30145名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W d954-jkzO)
2021/07/26(月) 00:25:11.30ID:EloI4mo10FOX >>144
ワイルドだろ〜?
ワイルドだろ〜?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb91-tWwM)
2021/07/26(月) 20:47:17.39ID:KwpmKFGK0 ドアノブ握るので鍵開け操作できるのが反応しなくなった。
センサー不良らしいが修理はかなり高いみたいだからもう放置だな。
センサー不良らしいが修理はかなり高いみたいだからもう放置だな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb91-tWwM)
2021/07/26(月) 20:48:17.00ID:KwpmKFGK0 ちなみに2013t4です。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-xJqK)
2021/07/26(月) 21:35:42.70ID:X9w3HO9IM このセグメントで圧倒的にカッコ可愛いこの車欲しいけど、
今後作らないってとこでだんだんメンテに問題でてきそう
今買って5年持てば良いという考えで良いのかしら
今後作らないってとこでだんだんメンテに問題でてきそう
今買って5年持てば良いという考えで良いのかしら
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5185-8QyF)
2021/07/26(月) 21:59:14.48ID:6NPGtezL0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59a6-OwHR)
2021/07/26(月) 23:20:35.82ID:7x8Vhd7i0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-Mclg)
2021/07/27(火) 12:37:47.64ID:djZjdX2mr ドアセンサトラブルは1枚あたり2〜3万位掛かったはず。カプラへの雨水侵入が原因だから、今発症したってことは大事に屋内管理されてたんだね。前後連動してたと思う。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-A/To)
2021/07/27(火) 18:42:33.10ID:AvhpaPhdr 高いものといえばヘッドライトだよ、初期は片側で30万したらしい
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59a6-OwHR)
2021/07/27(火) 22:41:48.42ID:nCTLC0tB0 ヘッドライト黄ばんできたから磨きたい。
DIYでうまくできるのかな?
DIYでうまくできるのかな?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-xJqK)
2021/07/27(火) 23:23:28.55ID:y/7aNsX+M 歯磨き粉がいいってのは都市伝説や
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb91-tWwM)
2021/07/28(水) 00:06:48.88ID:s0BjBh8f0 >>149〜151
146です。情報ありがとうございます。
確かに駐車場はマンションの建物内でした。
運転手側だけ前後だめで助手席側は問題ないですから指摘いただいたセンサーの不良ですね。
そろそろ買い替えしたい気持ちもありますが、V40以上にスタイリングに惹かれる車がないのでもうしばらく乗ろうと思ってます。
2~3万なら次の点検のときに修理しようかな。工賃もかかるのかもしれませんが。
146です。情報ありがとうございます。
確かに駐車場はマンションの建物内でした。
運転手側だけ前後だめで助手席側は問題ないですから指摘いただいたセンサーの不良ですね。
そろそろ買い替えしたい気持ちもありますが、V40以上にスタイリングに惹かれる車がないのでもうしばらく乗ろうと思ってます。
2~3万なら次の点検のときに修理しようかな。工賃もかかるのかもしれませんが。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce58-hsoI)
2021/07/31(土) 14:31:16.53ID:Suzp6AHp0 燃料残量警告灯はオレンジ色の次に赤色になるの?
オレンジが点いたらいつも給油してるからわからん。
オレンジが点いたらいつも給油してるからわからん。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2588-7kXE)
2021/07/31(土) 23:26:14.77ID:XGSMDBtI0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce58-hsoI)
2021/08/01(日) 05:52:05.83ID:n6Z+oSQU0 >>157
ありがとう
ありがとう
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-Thjd)
2021/08/01(日) 23:10:23.36ID:/ISOiofJa160名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-DKVi)
2021/08/04(水) 23:54:34.94ID:FCnLK2zRM v40クロスカントリー
もうすぐ五年
フロントガラス、飛び石?ひび割れ交換2回→ボルボ保険で各十万円ぐらい
歩道乗り上げで左後方タイヤパンク2回→在庫なくていつも待たされる
乗り上げるたびにびびる。タイヤとホイールの経の問題なのか簡単にパンクする。
バッテリー怪しいと伝えて見てもらったが次回の点検まで持つでしょうと言われた。しかし夜中の交差点でアウト→保険で2回ロードサービス呼んでオートバックスへ→輸入車アイドリングストップ対応のバッテリー高い!
テレビチューナー故障→ボルボ保険対象で待たされたが中古部品で交換
車検時に「xc40はどうですか?」と勧められたが、あと2年は乗ります!
保険なかったらかなり痛かったな。
もうすぐ五年
フロントガラス、飛び石?ひび割れ交換2回→ボルボ保険で各十万円ぐらい
歩道乗り上げで左後方タイヤパンク2回→在庫なくていつも待たされる
乗り上げるたびにびびる。タイヤとホイールの経の問題なのか簡単にパンクする。
バッテリー怪しいと伝えて見てもらったが次回の点検まで持つでしょうと言われた。しかし夜中の交差点でアウト→保険で2回ロードサービス呼んでオートバックスへ→輸入車アイドリングストップ対応のバッテリー高い!
テレビチューナー故障→ボルボ保険対象で待たされたが中古部品で交換
車検時に「xc40はどうですか?」と勧められたが、あと2年は乗ります!
保険なかったらかなり痛かったな。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a691-RnN5)
2021/08/05(木) 06:16:51.89ID:vjqSMuVN0 車両保険の料率クラスどんどん上げたのはお前か
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-DKVi)
2021/08/05(木) 07:00:34.18ID:9HQjnz/TM >>161
え〜俺のミスで保険使ったの一つもないよ?
え〜俺のミスで保険使ったの一つもないよ?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc5-NuWQ)
2021/08/05(木) 07:16:41.20ID:wezjRhKyM 運転もメンテも下手すぎでしょ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-fHrV)
2021/08/05(木) 07:27:27.86ID:VooTWj41r 軽自動車とコツンとぶつかったら、修理費80万だったからな。保険なしと震えるわ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d54-xo3e)
2021/08/05(木) 12:23:37.89ID:fjShiqQw0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba91-5RlI)
2021/08/05(木) 13:52:20.43ID:QEe6QLNY0 飛び石来る寸前って眉間のあたりムズムズしない?
俺はそれで大体避けてるわ、2-3回避け損なったけど極々小さい石の時だから未だに無傷
俺はそれで大体避けてるわ、2-3回避け損なったけど極々小さい石の時だから未だに無傷
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-AAOj)
2021/08/05(木) 13:59:36.60ID:SwSqWMtRM 意外なスレにエスパー降臨!
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25a6-ds/h)
2021/08/05(木) 14:42:17.45ID:KDkhU+Yg0 ニュータイプだろ。今の若い子らには普通にいるよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-AAOj)
2021/08/05(木) 15:29:37.59ID:SwSqWMtRM そっかぁ。50超えたオールドタイプの自分じゃ無理だわ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba91-5RlI)
2021/08/05(木) 17:05:01.59ID:QEe6QLNY0 俺だけなのか、飛び石食らった話聞くたびに鈍い人多いなと思ってたけど皆感じれないのか
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-DKVi)
2021/08/05(木) 17:15:49.30ID:r3czgU2JM 飛び石本人です。
五年で7万キロ
毎日高速を利用して片道40分かけて通勤
週末だけ利用と違うと思うけれど過去に同じような条件で日本車も輸入車も乗ってきたがフロントガラス破損は初めて
それも二回だからボルボのフロントガラスの問題かと思ってたけど仲間はいないようなので運が悪かったと考えます。
五年で7万キロ
毎日高速を利用して片道40分かけて通勤
週末だけ利用と違うと思うけれど過去に同じような条件で日本車も輸入車も乗ってきたがフロントガラス破損は初めて
それも二回だからボルボのフロントガラスの問題かと思ってたけど仲間はいないようなので運が悪かったと考えます。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d54-xo3e)
2021/08/05(木) 17:44:53.58ID:7jYXD0ID0 >>170
まだ宇宙世紀始まってもないし、スペースノイドじゃないのにニュータイプに進化してる人が出てくるとは思わなかった...冗談で言ったのに
まだ宇宙世紀始まってもないし、スペースノイドじゃないのにニュータイプに進化してる人が出てくるとは思わなかった...冗談で言ったのに
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa22-Thjd)
2021/08/05(木) 21:05:21.38ID:+Jwvz9jDa この車フロントガラスに避弾経始付いてるからむしろ飛び石には強いはず
あと関係ないけど傾斜がキツすぎるせいかフロントガラスの下の方に見える路面の歪みが強調されて最初けっこう気になったわ
あと関係ないけど傾斜がキツすぎるせいかフロントガラスの下の方に見える路面の歪みが強調されて最初けっこう気になったわ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba91-5RlI)
2021/08/05(木) 21:09:50.40ID:QEe6QLNY0 実際割れてる人いるし過度な期待はできんよ
ま、飛石なんて当たらなければどうという事はない
ま、飛石なんて当たらなければどうという事はない
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-DKVi)
2021/08/05(木) 21:28:54.81ID:DkQJCToGM 飛び石本人です。
こんな感じでゆるりと話せるこのスレの雰囲気ありがたいです。
購入前も助かった。
こんな感じでゆるりと話せるこのスレの雰囲気ありがたいです。
購入前も助かった。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3afe-mtqC)
2021/08/05(木) 22:09:51.09ID:g0oyNl4f0 まあ飛び石に関しては前車と車間距離開けとけばそれだけで大分違うと思う
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-DKVi)
2021/08/05(木) 22:28:19.69ID:nVlYztXFM178名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa22-Thjd)
2021/08/05(木) 22:48:06.54ID:+Jwvz9jDa179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79f3-W+Bo)
2021/08/05(木) 23:05:20.90ID:iTAD0HHz0 フロントガラスは酷く目立った飛び石傷は無いんだけどヘッドライトカバーがライト点けると細かい傷がいっぱいで気になる
自分で磨くより業者にやってもらった方がいいのかなぁ
自分で磨くより業者にやってもらった方がいいのかなぁ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-CjiC)
2021/08/06(金) 10:31:33.65ID:3qnWDgiOM フロントガラスはV40割れやすいんじゃないかな
みんな割れてるよねレジン液でリペア補修の事例も多いし
交換も多いけどガラス屋行くとからなず断られる
ガラスがありませんってきっぱり言われるけど過去に事例が有ったのを
ホームページ見ましたって言うと渋々交換できますって言うよ
安くて15万で自動ブレーキのキャリブレーションがボルボで(8000円)必要になるのが
ガラスが割れやすくてクレームになるからやりたくないのか
両方かもね…ボルボでもお得意なら15万なんだよね別の修理とか保険修理で頼むと
15万って書いてあったボルボディーラーはみんな違う会社ばっかだから値段もバラバラだよな
普通で頼めば26万は取られるしガラスもヨーロッパから直送っていうけど
嫌に速い…明らかに日本に在庫があるしかも日本車だと代えたら
あー全然違うってとこだけどボルボの新品ガラスは綺麗じゃないどこかの倉庫から
引っ張り出してきた様な感じのガラス新品感が無いんだよなー
みんな割れてるよねレジン液でリペア補修の事例も多いし
交換も多いけどガラス屋行くとからなず断られる
ガラスがありませんってきっぱり言われるけど過去に事例が有ったのを
ホームページ見ましたって言うと渋々交換できますって言うよ
安くて15万で自動ブレーキのキャリブレーションがボルボで(8000円)必要になるのが
ガラスが割れやすくてクレームになるからやりたくないのか
両方かもね…ボルボでもお得意なら15万なんだよね別の修理とか保険修理で頼むと
15万って書いてあったボルボディーラーはみんな違う会社ばっかだから値段もバラバラだよな
普通で頼めば26万は取られるしガラスもヨーロッパから直送っていうけど
嫌に速い…明らかに日本に在庫があるしかも日本車だと代えたら
あー全然違うってとこだけどボルボの新品ガラスは綺麗じゃないどこかの倉庫から
引っ張り出してきた様な感じのガラス新品感が無いんだよなー
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-HnzF)
2021/08/06(金) 12:58:08.76ID:nF6jSWQeM >>180
車両保険使ったらどう?
車両保険使ったらどう?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-0W/w)
2021/08/06(金) 14:01:46.41ID:4YN0Y4vuM >>180
初めて他のオーナーからフロントガラス破損の話を聞きました。
仲間がいて少しほっとした。
ガラスは日本製が世界一とか聞くから「やっぱり弱い?」って疑ってる。
まぁこの車を気に入っているので五年目車検してあと2年は乗るつもりです。
初めて他のオーナーからフロントガラス破損の話を聞きました。
仲間がいて少しほっとした。
ガラスは日本製が世界一とか聞くから「やっぱり弱い?」って疑ってる。
まぁこの車を気に入っているので五年目車検してあと2年は乗るつもりです。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-5JWJ)
2021/08/06(金) 15:01:58.45ID:4t1nyd5bM 俺も2回フロントガラスに傷入ったよ。
一回目は車両保険出直したけど2回目はヒビまでいってないからそのままにしてる。
v40はガラスに傷付きやすいような気はする。
一回目は車両保険出直したけど2回目はヒビまでいってないからそのままにしてる。
v40はガラスに傷付きやすいような気はする。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp5d-R/L3)
2021/08/06(金) 17:47:07.26ID:iIL20kI4p >>182
ボルボのガラスは旭硝子社製だよ?
ボルボのガラスは旭硝子社製だよ?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp5d-R/L3)
2021/08/06(金) 17:50:44.71ID:iIL20kI4p186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-0W/w)
2021/08/06(金) 18:30:27.16ID:YYmHYaBG0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMdd-+UG9)
2021/08/06(金) 19:34:16.56ID:RkItQaRqM パノラマルーフのガラスは中華だった
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b8c-0W/w)
2021/08/06(金) 19:40:48.33ID:BDpzStVj0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-ySHw)
2021/08/06(金) 20:15:58.53ID:nAVulRhJd みんな車両保険入ってるの?
免責10万とか15万って聞くと、あんまりお得感無いんだけど、中古でも入った方がいいかな?
免責10万とか15万って聞くと、あんまりお得感無いんだけど、中古でも入った方がいいかな?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb28-jJHQ)
2021/08/06(金) 20:50:36.79ID:kMB5x70N0 >>189
まあ人によるとしか言えないな
まあ人によるとしか言えないな
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eba4-HnzF)
2021/08/07(土) 04:05:23.43ID:ZP8rZ3yb0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMdd-+UG9)
2021/08/07(土) 06:42:23.53ID:XPYAYXa8M まさか使う事になるとは思わずに毎年10万くらい払ってたけど、後ろから当てられてリアクウォーターパネル歪んだら全損になって、支払った総額の3倍くらい返ってきた
ちなみに免責は対車の時0になる設定
ちなみに免責は対車の時0になる設定
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d176-fJ+k)
2021/08/07(土) 12:37:50.25ID:pJ7jZfIY0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b8c-0W/w)
2021/08/07(土) 20:28:02.36ID:mLdiUt/w0 飛び石です!
色々五年のトラブルを書き込みましたが、一つ忘れてました!
数ヶ月前にハンドル下のメタル部分が剥がれました。
運転しようとハンドルを回した瞬間に右手に激痛…中指と薬指に2ミリぐらいのカミソリで切ったような傷ができて血が結構でました。
驚いてライトを付けてハンドルを調べたら革部分に入るメタルが剥がれてカミソリのように数ミリ出てました。
自分で浮いたメタル部分を取ってヤスリ買ってきれいに仕上げましたよ!
皆さんもさぁハンドル下のメタル部分と革の間をチェックしてください!結構痛いですよ。
これって日本車だったら大問題では?
色々五年のトラブルを書き込みましたが、一つ忘れてました!
数ヶ月前にハンドル下のメタル部分が剥がれました。
運転しようとハンドルを回した瞬間に右手に激痛…中指と薬指に2ミリぐらいのカミソリで切ったような傷ができて血が結構でました。
驚いてライトを付けてハンドルを調べたら革部分に入るメタルが剥がれてカミソリのように数ミリ出てました。
自分で浮いたメタル部分を取ってヤスリ買ってきれいに仕上げましたよ!
皆さんもさぁハンドル下のメタル部分と革の間をチェックしてください!結構痛いですよ。
これって日本車だったら大問題では?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp5d-R/L3)
2021/08/07(土) 20:37:18.71ID:TrizRoGxp 想像しただけで痛い...(/ _ ; )
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b91-+UG9)
2021/08/07(土) 21:29:47.94ID:eMAFnW1g0 リコールものでは
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 9391-1lYY)
2021/08/08(日) 10:35:29.46ID:hTe4f2SE00808 防刃手袋で運転している私には効かないな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW FF33-Vvx7)
2021/08/08(日) 21:04:44.65ID:wk3djS7EF0808 T2今日始めてみたわ
そもそも普段気にしてないのもあるけど
注文しないとまず在庫なかったよね
アマゾンブルーだから注文してでも欲しかったんかな
そもそも普段気にしてないのもあるけど
注文しないとまず在庫なかったよね
アマゾンブルーだから注文してでも欲しかったんかな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b88-6EcB)
2021/08/12(木) 10:41:19.28ID:p1pf1J2k0 この車って音質の設定出来ないのが不満
と思ってたら
「SOUND」ボタンから設定出来るのね
と思ってたら
「SOUND」ボタンから設定出来るのね
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4250-xZ/Q)
2021/08/15(日) 12:16:24.10ID:6lDhX9X20201名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-bpBL)
2021/08/17(火) 21:37:32.47ID:gnCj3uDQa 欲言えば7バンドは欲しかったけどな
ロードノイズ多めのV40に5バンドはちと補正用途に物足りない
ロードノイズ多めのV40に5バンドはちと補正用途に物足りない
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-N2Vw)
2021/08/17(火) 22:02:14.39ID:2cRzi1eod bassを最大にすると結構ズンズンして良い感じ
雨が続くせいか少し強めくらいの雨量でも、レーダーが遮られています※マニュアル参照)と出る
ACC中じゃないので特に困らないけどなんかな
ドアバイザー付いているんで雨でも少し窓を開けられると思っていたけど、
後ろの窓は台形状に下がっていくので気を付けないと隙間できるね
雨が続くせいか少し強めくらいの雨量でも、レーダーが遮られています※マニュアル参照)と出る
ACC中じゃないので特に困らないけどなんかな
ドアバイザー付いているんで雨でも少し窓を開けられると思っていたけど、
後ろの窓は台形状に下がっていくので気を付けないと隙間できるね
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-EfjD)
2021/08/19(木) 12:33:55.53ID:8WB2kLsor 年式違うとオーディオ全然違うの?初期T4SEでグライコ補正欲しいと思ったことない(音楽を職業としない者)
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-EfjD)
2021/08/19(木) 12:53:12.63ID:8WB2kLsor MY13エアコンリフレッシュしたらフロン量490g(-160減)でした。国産車平均3.5%/年減少と変わらんですね。2年に1回wakosのエアコンプラス補充しとけば廃車まではトラブル無さそう。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41a6-Enjc)
2021/08/19(木) 15:17:59.89ID:5OP9gakv0 グライコなんて今時の若者は誰も知らないだろうなw
オーディオはおろか携帯音楽プレーヤーすら誰も持ってない時代だからな。
オーディオはおろか携帯音楽プレーヤーすら誰も持ってない時代だからな。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd8a-TWS8)
2021/08/19(木) 17:23:04.24ID:PDldMd2H0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41a6-Enjc)
2021/08/19(木) 19:34:13.58ID:5OP9gakv0 そういやこの車冷却水って結構減るんだね。
T5で8年目だけど2回も補充したわ。
最初ただちに停止してくださいってアラートでてびっくりした
T5で8年目だけど2回も補充したわ。
最初ただちに停止してくださいってアラートでてびっくりした
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-NZ5l)
2021/08/20(金) 06:26:28.73ID:DpzTRcZn0 >>207
漏れてるぞそれ
漏れてるぞそれ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr73-ymaw)
2021/08/20(金) 12:15:27.97ID:FL0FBnoOr >>207
リザーバタンクのヒビ割れが持病みたい。
リザーバタンクのヒビ割れが持病みたい。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr73-ymaw)
2021/08/20(金) 12:21:35.78ID:FL0FBnoOr211名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr73-ymaw)
2021/08/20(金) 12:46:17.43ID:FL0FBnoOr >>205
どうなんだろう。イコライザーは周波数ごとの調整があれば、音響メーカーでもグライコが通称のような気がしているが。
どうなんだろう。イコライザーは周波数ごとの調整があれば、音響メーカーでもグライコが通称のような気がしているが。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f85-OR45)
2021/08/20(金) 19:25:02.83ID:h7OdyxAL0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa6-oWcB)
2021/08/20(金) 22:53:46.44ID:Umym6Lxd0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-Kz+W)
2021/08/21(土) 03:02:11.13ID:iP94dRQl0 強烈だな
「そろそろリザーバータンクが割れるので」
「そろそろリザーバータンクが割れるので」
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa6-oWcB)
2021/08/21(土) 17:00:46.45ID:sgTfXJ2F0 https://23eni.biz/volvo-v40-t4-mb4164t-26955.html
>ラジエターのサブタンクとエンジンをつなぐホースの耐熱性が不足
https://dondocks.jp/article/detail.php/885/375031
>エンジンのラジエーターアッパーホースのつなぎ目プラスチックから亀裂が入りクーラント液が漏れだしている
いろいろ調べるとこれっぽいな。
設計ミス、欠陥レベルですわ
>ラジエターのサブタンクとエンジンをつなぐホースの耐熱性が不足
https://dondocks.jp/article/detail.php/885/375031
>エンジンのラジエーターアッパーホースのつなぎ目プラスチックから亀裂が入りクーラント液が漏れだしている
いろいろ調べるとこれっぽいな。
設計ミス、欠陥レベルですわ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-Fv+f)
2021/08/21(土) 18:08:11.88ID:NX9Sqi6Kd それにしてもリコールの多い車だよね
年に1〜2回は出てるイメージ
まあ劣化した部品が無料で新品に変わるのだから
そう悪い話でもないけど
年に1〜2回は出てるイメージ
まあ劣化した部品が無料で新品に変わるのだから
そう悪い話でもないけど
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-RczW)
2021/08/22(日) 02:17:44.45ID:JJxea3pDM 確かにタンク漏れは多いと聞く
自分のV40も黄ばみが凄くて明らかに劣化して割れそう
V60は対策して上は黒樹脂に変わってるよね
V40はエンジンオイル漏れ見てみると至る所で漏ってる
パッキンが弱いんだろうねオイル交換も1万キロ以上しないのも原因
自分のV40も黄ばみが凄くて明らかに劣化して割れそう
V60は対策して上は黒樹脂に変わってるよね
V40はエンジンオイル漏れ見てみると至る所で漏ってる
パッキンが弱いんだろうねオイル交換も1万キロ以上しないのも原因
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF9f-3FBu)
2021/08/22(日) 18:41:38.35ID:efd/DRXGF 道路の真ん中で信号待ちしてて、発進しようとしたら電気が全て落ちて、全く動かなくなった。
同じような方、おられますか?
同じような方、おられますか?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f50-HdP4)
2021/08/22(日) 19:13:00.85ID:x541cVFu0 バッテリーかね
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa6-oWcB)
2021/08/22(日) 22:47:12.88ID:Gb9MEccR0 そういうのだけは絶対嫌だ・・・
ただバッテリーの性能劣化ではそんなことは起こらないはず。
そうなる前のアラートだろうし
https://minkara.carview.co.jp/userid/2607956/car/2175696/5098503/1/note.aspx#title
ただバッテリーの性能劣化ではそんなことは起こらないはず。
そうなる前のアラートだろうし
https://minkara.carview.co.jp/userid/2607956/car/2175696/5098503/1/note.aspx#title
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe6-j7M8)
2021/08/23(月) 02:18:23.37ID:fWKfZxoh0 シンプルにバッテリーの端子外れたんじゃないの
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f50-HdP4)
2021/08/23(月) 09:26:12.93ID:XHbYnFUI0 マイナスの端子外れたか接触悪いだけの可能性ある
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM8f-0GAB)
2021/08/23(月) 15:46:52.36ID:cm89i2NvM224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f5f-ndhs)
2021/08/23(月) 17:45:11.91ID:HhgJcIE00225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa6-oWcB)
2021/08/23(月) 20:16:08.49ID:znfJKdzc0 ちょまてよ!
そういうのはBMWだけだと思ってたわ!
そういうのはBMWだけだと思ってたわ!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa63-RJcP)
2021/08/24(火) 04:35:35.81ID:r4ueCJYia バッテリーのメインが死んでた?
メインの電力が減ってもサブから充電されたような
オルタネーターがだめでそもそも充電がされなくなってたのか
バッテリーじゃなければ何かの基盤がダメ?
このまえベンツがそんな状態で、警察がきて3人くらいで押して路肩に移動されてて恥ずかしいなと思ったが明日は我が身?
メインの電力が減ってもサブから充電されたような
オルタネーターがだめでそもそも充電がされなくなってたのか
バッテリーじゃなければ何かの基盤がダメ?
このまえベンツがそんな状態で、警察がきて3人くらいで押して路肩に移動されてて恥ずかしいなと思ったが明日は我が身?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr73-NZ5l)
2021/08/24(火) 08:07:51.04ID:dDdjB5KLr まあバッテリー変えようとすると数万円だもんな、躊躇するよ。
自分で簡単に変えられるのような仕組みでもないし。欧米人はあのメンテ性でいいのかと思うわ。
自分で簡単に変えられるのような仕組みでもないし。欧米人はあのメンテ性でいいのかと思うわ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM73-Kz+W)
2021/08/24(火) 09:14:15.11ID:UQw07pqjM 欧米て、これまたざっくりとした
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp73-cvdf)
2021/08/24(火) 12:23:27.68ID:IzpgbJyZp 俺、あんまり距離乗らんからすぐバッテリーがダメになる
交換5〜6万は高いよなあ
交換5〜6万は高いよなあ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f8c-pmiB)
2021/08/24(火) 12:29:05.40ID:AN7rjJCc0 そんなにするの?
ボルボサービスパスポートずっと入ってるからバッテリーは無料だったし
ボルボサービスパスポートずっと入ってるからバッテリーは無料だったし
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-qaEd)
2021/08/24(火) 15:50:10.24ID:QhxcaLIeM vspってバッテリー無料なの?
初回車検の時に普通に金取られたんだけど
初回車検の時に普通に金取られたんだけど
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f28-PQx/)
2021/08/24(火) 17:17:05.51ID:TWhSj8Gt0 VSPは新車買うと付いてきてVSP Plusにすると2年目か3年目にバッテリー無料交換の対象になるんじゃなかったかな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-Z3+k)
2021/08/24(火) 17:39:23.78ID:L6QugMZeM 今だと、VSPプラスUで6〜60ヶ月の間にバッテリーか前後ブレーキパッド交換どちらか1回だそうです。昔は違ったのかな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f8c-pmiB)
2021/08/24(火) 20:18:53.88ID:AN7rjJCc0 2014年からのってるから昔から同じだよ
バッテリー交換自分でできればはいってなかったかもだけどどうしても面倒な感じだったからずっと延長して入ってるよ
だいたい2年でそんなに交換するほどでもないからブレーキパッドかバッテリーどっちか一回で十分ではある
距離乗らない人ならパッド減ることないだろうからバッテリーだけ交換でもいいかもだけど
どうせバッテリーとかパッドは高いだろうとはおもってたからVSPの価格には目を瞑ってた
パッドはローターも交換もされちゃうからローター代取られて無料ってわけにはいかないけどね
バッテリー交換自分でできればはいってなかったかもだけどどうしても面倒な感じだったからずっと延長して入ってるよ
だいたい2年でそんなに交換するほどでもないからブレーキパッドかバッテリーどっちか一回で十分ではある
距離乗らない人ならパッド減ることないだろうからバッテリーだけ交換でもいいかもだけど
どうせバッテリーとかパッドは高いだろうとはおもってたからVSPの価格には目を瞑ってた
パッドはローターも交換もされちゃうからローター代取られて無料ってわけにはいかないけどね
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff8c-n+nA)
2021/08/24(火) 20:30:23.06ID:DE3rvvnm0 ブレーキローター交換?どんな走り方したらそうなる。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr73-ymaw)
2021/08/25(水) 08:15:25.86ID:MHO4HlAAr ブレーキは十分効くし、ダストも少ないし、純正品良く出来てると思うけど、ローターの錆で引き摺り音は発生するね。ディーラー都合でローター交換なんだろうけど、親切な店なら研磨で済ませてくれると思う。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff8c-n+nA)
2021/08/25(水) 09:16:19.55ID:j2btt4gZ0 なるほど納得。ありがと。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-RczW)
2021/08/25(水) 19:12:53.84ID:lgeq0OfzM バッテリーは想像より簡単だよ
2回取り外ししたけどみんからに載ってるはず70AHと80がある
ほとんど70Ahで80Ahに交換する場合はバッテリーカバーが必要(30659338)
めんどくさそうなV40だけど要所を見ておけば思ったよりもメンテナンスしやすい
イグニッションコイルもプラグもファンベルトもすごく簡単に交換できる
中古車買う人にはお勧めだと思う
2回取り外ししたけどみんからに載ってるはず70AHと80がある
ほとんど70Ahで80Ahに交換する場合はバッテリーカバーが必要(30659338)
めんどくさそうなV40だけど要所を見ておけば思ったよりもメンテナンスしやすい
イグニッションコイルもプラグもファンベルトもすごく簡単に交換できる
中古車買う人にはお勧めだと思う
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f09-p/uk)
2021/08/25(水) 19:34:55.34ID:P100AYkX0 サブバッテリーは?
楽じゃぁないよね。
楽じゃぁないよね。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-RczW)
2021/08/26(木) 00:54:51.62ID:VLVYp8egM 逆にディーラーの方が簡単に交換してくれるし工賃も安い場合もある
持ち込みも今年から原則禁止らしいけど持って行ってやれと言えばやるけど
やってくださいと頼まれてもできないって言ってたやれますか?でも駄目って
3〜4人の整備士抱えてても暇な時が多いらしくてできたら仕事を見つけたいみたいな
持ち込みでも工賃で何とかやりたいってのがボルボ加盟店の現状だろうね
持ち込みも今年から原則禁止らしいけど持って行ってやれと言えばやるけど
やってくださいと頼まれてもできないって言ってたやれますか?でも駄目って
3〜4人の整備士抱えてても暇な時が多いらしくてできたら仕事を見つけたいみたいな
持ち込みでも工賃で何とかやりたいってのがボルボ加盟店の現状だろうね
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-Z3+k)
2021/08/26(木) 07:17:56.73ID:ZshhvoyXM >>240
もっとわかりやすい文章を書けないのかね
もっとわかりやすい文章を書けないのかね
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-5W6F)
2021/08/26(木) 08:30:33.49ID:lXUom3y5M 涼しくなったらバッテリー交換自分でやってみようかな。
ラゲッジスペースのシガー電源をエンジンと連動したいんだけど、どうすればいいんだろ。モバイル電源の充電ケーブルを繋ぎっぱなしにしておきたいんだよね。
ラゲッジスペースのシガー電源をエンジンと連動したいんだけど、どうすればいいんだろ。モバイル電源の充電ケーブルを繋ぎっぱなしにしておきたいんだよね。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-RczW)
2021/08/26(木) 12:17:03.87ID:/cI9wGjKM 分かりやすい文章って言われてもこっちも分かんねーよ
拒否権は無いって事を言いたかったんじゃないのディーラーは
だからやれと言わないと出来ないんだよ
持ってきてこれでやれと言われたらやるって言ってただけ
事前確認でできますかーって言われてもできませんって言われた時にそう言われた
そりゃーそうでしょ整備工場抱えてて拒否してたら仕事無くなる時代だよ
自分が行ったとこは4人整備士いて彼らの仕事が無いみたいな感じ
それを担当者は気にしてたって事だすぐ必要無くなれば辞めさせられる時代だから
給料だって基本給は安くて仕事無ければボーナスも無い訳
ディーラーでも場所に寄ったら持ち込みで工賃だけでも付けられるって話
拒否権は無いって事を言いたかったんじゃないのディーラーは
だからやれと言わないと出来ないんだよ
持ってきてこれでやれと言われたらやるって言ってただけ
事前確認でできますかーって言われてもできませんって言われた時にそう言われた
そりゃーそうでしょ整備工場抱えてて拒否してたら仕事無くなる時代だよ
自分が行ったとこは4人整備士いて彼らの仕事が無いみたいな感じ
それを担当者は気にしてたって事だすぐ必要無くなれば辞めさせられる時代だから
給料だって基本給は安くて仕事無ければボーナスも無い訳
ディーラーでも場所に寄ったら持ち込みで工賃だけでも付けられるって話
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-RczW)
2021/08/26(木) 12:30:49.79ID:/cI9wGjKM バッテリーなんて本体価格からぼろ儲けさせる時代じゃ無いよ
持ち込みでどんどんディーラー持ってって取り付けて貰えばいいんだよ
ボルボジャパンが部品とか消耗品で儲けようってしてるだけな気がするけどな
高々共通規格の物で好きな物選べないとかめんどくさい時代だよな
持ち込みでどんどんディーラー持ってって取り付けて貰えばいいんだよ
ボルボジャパンが部品とか消耗品で儲けようってしてるだけな気がするけどな
高々共通規格の物で好きな物選べないとかめんどくさい時代だよな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f44-PQx/)
2021/08/26(木) 15:09:40.93ID:DMyjRqyx0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f8c-pmiB)
2021/08/26(木) 20:35:02.83ID:HQ5Q3tMO0 自信はないがあそこシガーソケットはすぐには落ちないが時間が経ったら電源落ちてる気がする
昔と違ってバッテリー上がりしないようになってるんじゃないかな?
昔と違ってバッテリー上がりしないようになってるんじゃないかな?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM11-K4sG)
2021/08/27(金) 12:45:52.78ID:bwR2CD5/M ラゲッジはKL30、常時給電です。パンク修理のコンプレッサー以外は使用しないで下さいだそうです。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5921-bwHV)
2021/08/27(金) 18:49:02.67ID:5x1JlLyx0 リレーかませば、エンジン連動いけそうですけど。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fe91-gYL6)
2021/08/28(土) 04:15:31.61ID:KoCv71Vr0 そのリレーの信号線は結局アクセサリー電源をどこかから引っ張ってくることになるんじゃ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d8a-6wcM)
2021/08/28(土) 14:42:11.83ID:0fLw/JvF0 駐車中に暑さでドラレコの両面テープがはがれてドラレコが落ちたせいで、盗難防止装置が働いたのかアラームが鳴ってハザードもついてた
びっくりした
びっくりした
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45ac-cirh)
2021/08/28(土) 14:57:39.96ID:txZ0XRyc0 >>250
昭和チックな壊れ方だな
昭和チックな壊れ方だな
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-g3BL)
2021/08/28(土) 17:07:11.67ID:cymt3PlFd 社外の吸盤のサンシェードとか使う場合には気をつけないとね
純正がサンバイザーでガラスと挟むタイプだからいいいよね
純正がサンバイザーでガラスと挟むタイプだからいいいよね
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6154-CJb4)
2021/08/29(日) 08:45:29.84ID:1XjkrvJc0 v40初回車検 20000キロほど
バッテリー メインサブ、クーラント、エアコンフィルター、ワイパーに発煙筒とか諸々で30万近い見積もりが出てきたんだけど。。。
メインバッテリーとエアコンフィルターだけ交換しようと思ってるんだけど良いよね。
サブバッテリー壊れるとアイドリングストップできなくなるだけ?なら望むところなんですが。
バッテリー メインサブ、クーラント、エアコンフィルター、ワイパーに発煙筒とか諸々で30万近い見積もりが出てきたんだけど。。。
メインバッテリーとエアコンフィルターだけ交換しようと思ってるんだけど良いよね。
サブバッテリー壊れるとアイドリングストップできなくなるだけ?なら望むところなんですが。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8291-2HzK)
2021/08/29(日) 09:35:59.92ID:JLIT6f150 サブバッテリーは、
ステアリングの何かの制御に使ってるから、交換しないと運転中に操作が重くなることがあるけど、今までそんな事になった事例は無い。
また、バッテリーアラートが出なくてもシステムがいきなり落ちることがある。
とディーラーは言っていた。
自分はいきなり落ちるのは怖いから6年経って初めて替えたが、アイストはメインバッテリーの交換で復活してたし一切困ってなかった。
ステアリングの何かの制御に使ってるから、交換しないと運転中に操作が重くなることがあるけど、今までそんな事になった事例は無い。
また、バッテリーアラートが出なくてもシステムがいきなり落ちることがある。
とディーラーは言っていた。
自分はいきなり落ちるのは怖いから6年経って初めて替えたが、アイストはメインバッテリーの交換で復活してたし一切困ってなかった。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-jnUi)
2021/08/29(日) 10:17:45.72ID:aSDn/Olzd 30万円!? みんカラを見ると初回車検は
もっと安くない?
もっと安くない?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1155-4thN)
2021/08/29(日) 10:28:07.42ID:YzhdQuRI0 車検後の2年間の部品保障とかいうのも含んでるのだったそんなもんですね。
半年ごとの定期点検等を受けていて、ラフな酷使が無いという前提での
初車検だったら20万円を切って普通だったかな。
半年ごとの定期点検等を受けていて、ラフな酷使が無いという前提での
初車検だったら20万円を切って普通だったかな。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6154-CJb4)
2021/08/29(日) 11:07:47.07ID:1XjkrvJc0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6154-CJb4)
2021/08/29(日) 11:09:41.61ID:1XjkrvJc0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMf6-fn30)
2021/08/29(日) 12:47:30.09ID:60Gp3hKrMNIKU 5年目でコミコミ26万だった
高すぎなのでバッテリーとワイパー外して17万くらい
高すぎなのでバッテリーとワイパー外して17万くらい
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 6e9d-2HzK)
2021/08/29(日) 16:39:44.53ID:z4795vwo0NIKU 先日ディーラーで一年点検で18万。バッテリー2個交換込み。
去年の自分点検でユーザー車検はその半額で済んでるからアホくさくなる
去年の自分点検でユーザー車検はその半額で済んでるからアホくさくなる
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW fe91-gYL6)
2021/08/29(日) 20:09:38.79ID:aI5aXw9J0NIKU そらユーザー車検は法定費用しかかからないからな
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 6154-CJb4)
2021/08/29(日) 20:29:07.82ID:1XjkrvJc0NIKU 以前ぶつけた時に部品供給の関係でディーラーでしか修理対応できなかった経験があるんですが、車検もディーラーしかダメなんですか?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW c2fe-ox3X)
2021/08/29(日) 22:33:35.72ID:1gTBlLSt0NIKU エアコンフィルターなんてみんカラ見てたら自力交換で良いと思う
純正フィルター高すぎる
純正フィルター高すぎる
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr51-9nEI)
2021/08/30(月) 12:55:29.20ID:ZpM1bJNrr エアフィルターは代替品をメルカリで買えば良いが、交換は狭すぎて苦労するので注意。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6155-Lbuf)
2021/09/02(木) 21:37:07.74ID:DaNLImC30 購入検討してますが
どこが壊れやすいでしょうか?
アドバイスお願いします。
どこが壊れやすいでしょうか?
アドバイスお願いします。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d85-K4sG)
2021/09/02(木) 21:52:56.51ID:WsUYUCiU0 >>265
三菱電機
三菱電機
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-0Ua8)
2021/09/03(金) 12:10:05.66ID:qbM8CqrEr そういえば会社で複数台パジェロ買ったけど、全ての車両で次々オーディオスイッチ壊れたことあったな。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-T3kD)
2021/09/03(金) 13:31:39.16ID:HqRIx5EOM 三菱務めてた親戚に三菱電機がかなり海外でも売り上げ凄いって言ったら
三菱いいか〜?wって嬉しいながらもいいのかよって
開発は常に海外からの情報とか他社の研究を見よう見まねで少人数で開発してるとか
言ってたなー自分も三菱電機の製品取り扱うけどベアリングがとにかくうるさい
高音の音がしてすぐ駄目になるしキュルキュル音がでてるホテルの換気扇とかって
大体三菱だよなV40もエアコン冬に寒くなると効かなくなるけど
三菱なのかなランプ部品は三菱だよね売れてるから良いって訳でもないもんな
三菱いいか〜?wって嬉しいながらもいいのかよって
開発は常に海外からの情報とか他社の研究を見よう見まねで少人数で開発してるとか
言ってたなー自分も三菱電機の製品取り扱うけどベアリングがとにかくうるさい
高音の音がしてすぐ駄目になるしキュルキュル音がでてるホテルの換気扇とかって
大体三菱だよなV40もエアコン冬に寒くなると効かなくなるけど
三菱なのかなランプ部品は三菱だよね売れてるから良いって訳でもないもんな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f15-5L2V)
2021/09/04(土) 02:06:43.19ID:iR/WAk+N0 今日V40のT7ってのを見かけたんだけど、そんなのあったっけ??アマゾンブルーだった
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-Swz+)
2021/09/04(土) 05:50:51.75ID:dhoOAzlMd T3の3が剥がれたからV70の7を貼ったとかかな?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f91-Kil+)
2021/09/04(土) 08:01:56.42ID:iG6Udg2M0 T7じゃなくてT2じゃないの
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-bFZP)
2021/09/04(土) 11:44:38.76ID:8uv7sOyj0 T2て日本市場にあったっけ?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-/Tu9)
2021/09/04(土) 12:37:19.80ID:xvUSP90ed 代車借りたらT2だったのでラッキーだった
T2なんて乗りたくてもそうそう乗れないからな
キーレスドライブとパワーシートが無い以外は不満はないな
ボルボはパワーシートが無いとリクライニングがダイヤル式なのがホント不便
加飾の少ない内装はこれはこれで良いな
むしろ黒で統一されてて上のグレードより良いとすら思える部分もある
T3からデチューンされてるとはいえ常用域では違いはわからず
発進時にフル加速すると抑えられてるのがわかる程度だった
T2なんて乗りたくてもそうそう乗れないからな
キーレスドライブとパワーシートが無い以外は不満はないな
ボルボはパワーシートが無いとリクライニングがダイヤル式なのがホント不便
加飾の少ない内装はこれはこれで良いな
むしろ黒で統一されてて上のグレードより良いとすら思える部分もある
T3からデチューンされてるとはいえ常用域では違いはわからず
発進時にフル加速すると抑えられてるのがわかる程度だった
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0754-Kil+)
2021/09/04(土) 13:10:23.63ID:QO+OL7hp0 一時だけT2売ってたよ日本でも
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 27f3-6Qhd)
2021/09/04(土) 19:01:55.05ID:EpqLpF200 バレンタインデーだかの企画の車プレゼントの景品がT2だったね
もし当たったら素のT4MY13と新車のT2どっちがいいんだろとか考えたが
もし当たったら素のT4MY13と新車のT2どっちがいいんだろとか考えたが
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spbb-Tzoi)
2021/09/06(月) 12:09:43.83ID:rDv1abyWp >>273
ダイヤル式は安全第一のボルボだししゃーない
ダイヤル式は安全第一のボルボだししゃーない
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e791-EBru)
2021/09/07(火) 00:34:22.21ID:G9p+Gg9Y0 ナビのアップデート出てるね。
去年はなかなか出なくて12月?くらいだったと思うんだけど今年ははやかったな
去年はなかなか出なくて12月?くらいだったと思うんだけど今年ははやかったな
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7c-yad0)
2021/09/07(火) 05:47:15.21ID:jcLkQzq00 >>218
>道路の真ん中で信号待ちしてて、発進しようとしたら電気が全て落ちて、全く動かなくなった。
>同じような方、おられますか?
ここにもいます。
昨年、信号待ちで電源全て落ちた。新車購入1.5年後の1.5万kmほどの頃で全く予兆無し。レッカー移動してメインバッテリー交換で完治。T5です。
リアハッチが開かなくなったので荷室下の三角板が取り出せなかった。警察が来るまで発炎筒焚いて自分で交通誘導しました
>道路の真ん中で信号待ちしてて、発進しようとしたら電気が全て落ちて、全く動かなくなった。
>同じような方、おられますか?
ここにもいます。
昨年、信号待ちで電源全て落ちた。新車購入1.5年後の1.5万kmほどの頃で全く予兆無し。レッカー移動してメインバッテリー交換で完治。T5です。
リアハッチが開かなくなったので荷室下の三角板が取り出せなかった。警察が来るまで発炎筒焚いて自分で交通誘導しました
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7a6-lCL5)
2021/09/07(火) 10:59:04.00ID:+5EpuCZQ0 怖いね。
EV時代になったらますますそういうの増えそうだな。
EV時代になったらますますそういうの増えそうだな。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0754-r/j/)
2021/09/07(火) 11:03:53.51ID:CzcSi/FK0 言われてみれば、EV時代になったら衝突事故が起きたあとに爆発炎上するってのもガソリンエンジン車と比較して増えそうだね
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e785-EdY5)
2021/09/07(火) 16:22:33.09ID:7TaFKALY0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 879d-bcJK)
2021/09/07(火) 16:53:34.81ID:pm/3AwDt0 2014 sensus navigation
も、11/19更新予定だね
も、11/19更新予定だね
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-WJFT)
2021/09/10(金) 19:50:56.10ID:kZFJfAgsd 交差点でアイスト後エンジン掛からずシャットダウンw
バッテリー突然死、超迷惑ふざくんな。
バッテリー突然死、超迷惑ふざくんな。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 498a-sWar)
2021/09/10(金) 20:16:09.17ID:9WRCnaxV0 アイストなんてエンジン始動直後に毎回オフにしてるわ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a09-mq+u)
2021/09/10(金) 21:23:03.18ID:K74YNfM80 D4はボタン無いんだで。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b691-zdR4)
2021/09/10(金) 21:56:52.25ID:YXkUCou40 そこでvdash
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e8c-se0r)
2021/09/11(土) 01:48:57.90ID:mtAZjkZ70288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e8c-se0r)
2021/09/11(土) 01:49:56.18ID:mtAZjkZ70289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a62-bYi3)
2021/09/11(土) 10:44:50.30ID:P/CuwlAE0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7d-zdR4)
2021/09/11(土) 16:27:19.35ID:PQymJoDVM >>289
https://d5t5.com/ の検索窓にVIN突っ込むとできる事がでてくるよ
いろんな設定を変えられる(そして原状回復も)
Start-stop deactivationは €59 となっていて、
思ったより取られるのな
CEMのdecodeに平均10h程度要するので充電器を引っ張れる車庫でないと難しいかも
https://d5t5.com/ の検索窓にVIN突っ込むとできる事がでてくるよ
いろんな設定を変えられる(そして原状回復も)
Start-stop deactivationは €59 となっていて、
思ったより取られるのな
CEMのdecodeに平均10h程度要するので充電器を引っ張れる車庫でないと難しいかも
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11ac-iBNm)
2021/09/11(土) 21:00:41.90ID:UT9jNHsO0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a91-y5FL)
2021/09/11(土) 21:20:33.92ID:xFNnFOpb0 そこでボルボの頑丈さの出番ですよ
で、廃車になって乗り換え促進を図る作戦
で、廃車になって乗り換え促進を図る作戦
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a09-mq+u)
2021/09/11(土) 21:24:09.46ID:maafTGH70294名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-15gg)
2021/09/11(土) 21:51:10.20ID:s5m1qQ4hd295名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6d-5vIl)
2021/09/12(日) 09:38:41.96ID:vhFoswOtd >283
突然停止経験しました。
状況は信号待ちでアイドリングストップ後、
軽くアクセル踏んで復帰しようとした時発生。
一瞬セルは回りましたが、始動せず計器ブラックアウト。
再度、スタートボタン押してもセルは回らず、ワイパーがなぜか動きハザード点灯不可。運搬車でディーラー搬入、バッテリー健康度?8%位突然死といわれバッテリー交換。走行距離約2.5万キロ、2年半くらいで発生。運搬車来るまで、車外での後続車への合図などしんどかったです。
突然停止経験しました。
状況は信号待ちでアイドリングストップ後、
軽くアクセル踏んで復帰しようとした時発生。
一瞬セルは回りましたが、始動せず計器ブラックアウト。
再度、スタートボタン押してもセルは回らず、ワイパーがなぜか動きハザード点灯不可。運搬車でディーラー搬入、バッテリー健康度?8%位突然死といわれバッテリー交換。走行距離約2.5万キロ、2年半くらいで発生。運搬車来るまで、車外での後続車への合図などしんどかったです。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11ac-iBNm)
2021/09/12(日) 13:38:30.36ID:blVXsSlh0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e81-Osbi)
2021/09/12(日) 14:03:32.56ID:xW+BHLud0 昨今、道で止まってる車なんていないよね
昔はアメ車あるあるだったのに。
それがボルボあるあるになるのは悲しいし残念だね
なんとかボルボには頑張ってもらわわないと。
昔はアメ車あるあるだったのに。
それがボルボあるあるになるのは悲しいし残念だね
なんとかボルボには頑張ってもらわわないと。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea5f-se0r)
2021/09/12(日) 15:25:20.27ID:UYTwGWwf0 私がバッテリー突然死する前には、別件で見てもらったとき「液漏れがある、車検すぐだから多分もつ」と言われたけどもたなかった。
液漏れってなんだろう?確認してません。
何かにつないでいる部分からって話だった。
液漏れってなんだろう?確認してません。
何かにつないでいる部分からって話だった。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-i5Hu)
2021/09/12(日) 16:45:30.55ID:LdXjRQ8sM バッテリーって液漏れするくらい目に見える異常でてたらエンジンすぐ回らなくなるよ
車検の時に交換ってのも変な話でバッテリーはその時に交換すべきじゃ
2年半でバッテリー突然死ってそのロットが不具合あるからじゃないかな
AGMとかって7年とか平気で持つけどな
車検の時に交換ってのも変な話でバッテリーはその時に交換すべきじゃ
2年半でバッテリー突然死ってそのロットが不具合あるからじゃないかな
AGMとかって7年とか平気で持つけどな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a09-5vIl)
2021/09/12(日) 23:04:38.07ID:R9ZgEd0z0 295です。
webで調べるとバッテリーの突然死はそれなりにあり、v40固有のものじゃないようです。車検時交換予定でしたが時期が早まりました。D40はアイドリングストップの解除ができません。再始動によるバッテリーへの負担過多があったのかもしれません。以前はアイドリングストップ解除可能だったそうです。再度設定できるようにして欲しいものです。暗くなったヘッドライト、keyを回すと苦しげなクランキングからバッテリーの劣化が分かった頃が懐かしいです。
webで調べるとバッテリーの突然死はそれなりにあり、v40固有のものじゃないようです。車検時交換予定でしたが時期が早まりました。D40はアイドリングストップの解除ができません。再始動によるバッテリーへの負担過多があったのかもしれません。以前はアイドリングストップ解除可能だったそうです。再度設定できるようにして欲しいものです。暗くなったヘッドライト、keyを回すと苦しげなクランキングからバッテリーの劣化が分かった頃が懐かしいです。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3da6-Ix9S)
2021/09/13(月) 00:28:28.70ID:VgNd/wny0 去年アラートがでて速攻Dに飛び込んで交換してもらったな。
45000円だったが、まあ正解だったのかな・・・。
怖すぎるわ。
45000円だったが、まあ正解だったのかな・・・。
怖すぎるわ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6d-15gg)
2021/09/13(月) 05:49:58.69ID:AvBr+R9pd アイドリングストップ用のサブバッテリーが付いてるのに
メインバッテリーに負担がかかって突然死するの?
どういう理屈だろうか?
メインバッテリーに負担がかかって突然死するの?
どういう理屈だろうか?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a09-mq+u)
2021/09/13(月) 07:56:07.26ID:XzWNp1/s0 メインバッテリーが弱くなると、アイスト以外でもそれを補助する為のサブバッテリーに毎回負担がかかる。
サブはバイクのバッテリーサイズ位しかないから、負担が掛かりっぱなしになると簡単に死ぬ。
んで両方ともあぼーん。
サブはバイクのバッテリーサイズ位しかないから、負担が掛かりっぱなしになると簡単に死ぬ。
んで両方ともあぼーん。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e8c-se0r)
2021/09/13(月) 09:10:30.42ID:GGQWZHge0 v40クロカンみたいなコンパクトsuvってラインは今後出てこないんだろうか?今一番人気だと思うんだけど…。
あと一年ぐらいで十万キロ超えで買い換えるだろうからフランス車かな〜ドイツ車は出廻ってる台数多いから嫌だ。
あと一年ぐらいで十万キロ超えで買い換えるだろうからフランス車かな〜ドイツ車は出廻ってる台数多いから嫌だ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a91-y5FL)
2021/09/13(月) 11:25:06.75ID:/nzh4cLf0 C30みたいのしか出ないだろうね
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a91-y5FL)
2021/09/13(月) 11:25:21.61ID:/nzh4cLf0 C40だ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e81-Osbi)
2021/09/13(月) 12:22:16.30ID:ipQ8SbX60 安いボルボを出すと俺たちみたいな客が来るからもううんざりだよ
狙いでは金持ち客の奥さんも娘も家族みんなボルボに乗せてやろう、だったのに。
狙いでは金持ち客の奥さんも娘も家族みんなボルボに乗せてやろう、だったのに。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a91-y5FL)
2021/09/13(月) 14:05:17.84ID:/nzh4cLf0 ディーラーはそう思ってないけど、ボルボカージャパンがそう思ってのこのラインナップだろうね
薄利の廉価モデルで数を売る商売はもうやめたんでしょう
V40デビュー当時のボルボのポジションは今やおフランス車に変わったよ
薄利の廉価モデルで数を売る商売はもうやめたんでしょう
V40デビュー当時のボルボのポジションは今やおフランス車に変わったよ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ゲマー MM2e-qy5E)
2021/09/13(月) 15:55:52.84ID:Y524nw5xM310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d55-AndC)
2021/09/13(月) 18:21:20.41ID:VbTW9n5J0 V40なぜニューモデル出さないの?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a91-y5FL)
2021/09/13(月) 19:50:29.59ID:/nzh4cLf0 利益少ないからかな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e91-xZSP)
2021/09/13(月) 20:36:09.17ID:Gs9xvGyX0 EV化に向けてガソリン車の薄利多売系はリソースを避けない。
テスラみたいに意識高い系お金持ち御用達のブランドイメージにしたいという観点からはむしろチープなラインナップは邪魔ですらある。
テスラみたいに意識高い系お金持ち御用達のブランドイメージにしたいという観点からはむしろチープなラインナップは邪魔ですらある。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-axXM)
2021/09/13(月) 21:59:54.78ID:y4xAwcapd 別に安くなくていいから、プレミアムなv40サイズの車を出してくれっては思うけどね
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbd-e3yE)
2021/09/14(火) 13:04:32.86ID:oA+DGGnRp315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3da6-Ix9S)
2021/09/14(火) 13:35:36.75ID:Zorzi+PO0 いやそれはちょっと高すぎるわw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spbd-Eqy2)
2021/09/14(火) 17:43:22.99ID:VFVBWFFTp v90の一番安いやつ買えるぞ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-i5Hu)
2021/09/14(火) 19:49:57.56ID:ktlouwCPM ディーラーこの前行ったら
ゲトラグミッション搭載の中古のV40買う人がメンテに出してくれて助かるって言ってたけど
客も来るし整備士の仕事も増えて買い替え需要も伸びたって喜んでたぞ
ゲトラグミッション搭載の中古のV40買う人がメンテに出してくれて助かるって言ってたけど
客も来るし整備士の仕事も増えて買い替え需要も伸びたって喜んでたぞ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-i5Hu)
2021/09/14(火) 20:00:06.94ID:ktlouwCPM V40から買い替えてくれるって言ってたけど
みんなXC40買うのかな?高くないかーV60も高いよなーよく金あるな
呼び水としたら最高の機種だよなV40って
みんなXC40買うのかな?高くないかーV60も高いよなーよく金あるな
呼び水としたら最高の機種だよなV40って
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e81-Osbi)
2021/09/14(火) 20:21:45.64ID:7KXjI8KZ0 かなりがんばってxc40かv90にしようかと悩んでるけど、地元がディーラー1箇所だから、絶対にそこにお世話にならないと思うと残念
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8941-vSTC)
2021/09/14(火) 21:25:38.78ID:lSTmEyEB0 v40から2017〜2019版のトールハンマー付いたv40に買い換えるかも…
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6628-5VYm)
2021/09/14(火) 21:57:07.39ID:VYDyhEKI0 >>317
日本語で。
日本語で。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a7e-iTMW)
2021/09/14(火) 22:10:59.53ID:xA4iImNn0 D4ってタンクの水抜き必要?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6aae-3iWE)
2021/09/14(火) 22:13:16.37ID:UsgN3obG0 >>320
後期じゃないとアップデート当てないとデイライト化しないから注意
後期じゃないとアップデート当てないとデイライト化しないから注意
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8941-vSTC)
2021/09/14(火) 22:16:22.86ID:lSTmEyEB0 >>323
2018以降はデイライト標準装備なはずだから安心ですよね?
2018以降はデイライト標準装備なはずだから安心ですよね?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3da6-Ix9S)
2021/09/14(火) 22:56:53.71ID:Zorzi+PO0 ボルボのデイライト眩しくて嫌い。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea50-Eqy2)
2021/09/15(水) 08:08:07.46ID:/7pJJSCD0 眩しくないと意味ないからなあ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spbd-y5FL)
2021/09/15(水) 08:28:57.68ID:z5Rh8Iwlp マツダのCX30のディライトは眩しいと思うけど、ボルボのは目に刺さる眩しさではなくない?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-g2OT)
2021/09/16(木) 11:59:38.46ID:ujt118rTd デイライトが眩しくて
よくお年寄りのドライバーによくパッシングされるね。
よくお年寄りのドライバーによくパッシングされるね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a91-YmHn)
2021/09/16(木) 12:07:50.34ID:tPbs+T4w0 お年寄りは普通にライト付けっぱなしだと思って教えてくれてるだけじゃないか
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3da6-Ix9S)
2021/09/16(木) 18:29:42.30ID:vaXWbZyG0 若者にもそのライト消せよ!!ってよく睨まれる気がする。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a91-YmHn)
2021/09/16(木) 19:18:54.29ID:tPbs+T4w0 気のせいじゃない?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-/qIo)
2021/09/17(金) 08:10:32.22ID:2yr2M5TZa デイライトもようやっと国産車でも普及してきたから今はそんな目で見られない
認知される前はなんでライト付けてんだって感じだったけど
認知される前はなんでライト付けてんだって感じだったけど
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-hNDB)
2021/09/17(金) 12:37:42.26ID:SCahpQjTd バッテリーの劣化を察知するため電圧を常時チェックしたいので簡易的だが電圧計を設置した
NAPOLEX Fizz-1027という品
誤警報もないし気に入った
これでアイドリングストップも安心
NAPOLEX Fizz-1027という品
誤警報もないし気に入った
これでアイドリングストップも安心
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 778a-zU6I)
2021/09/17(金) 16:43:44.15ID:vQwyLP4B0 >>333
オートバックスとかでも売ってる?
オートバックスとかでも売ってる?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-hNDB)
2021/09/18(土) 08:44:25.16ID:dQ0LmBmId336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 778a-zU6I)
2021/09/18(土) 12:13:28.62ID:OcY4GebS0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f50-CwtL)
2021/09/18(土) 23:12:10.67ID:wfrIW5Sm0 レー探にも付いてんじゃないかな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-WHIP)
2021/09/19(日) 04:29:33.20ID:pUmVuIZO0 霊感探知機はつけてないよ
そもそも幽霊信じてない派だしw
そもそも幽霊信じてない派だしw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチーク 0C27-8B5U)
2021/10/06(水) 12:00:48.93ID:K29f/Kg2C リチウムジャンプスターター買ったがお守りみたいなもんだな
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチーク 0C27-8B5U)
2021/10/06(水) 12:02:27.00ID:K29f/Kg2C AMAで7000円程のVHSテープサイズのだけど
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ゲマー MMff-9WLE)
2021/10/06(水) 12:05:21.57ID:C7dYF5lQM オートヘッドライトだと消し忘れでバッテリー上がるなんてことも滅多に無いしね
アクセサリー状態で電気使う人は分からんがバッテリー弱れば警告も出るだろうし
アクセサリー状態で電気使う人は分からんがバッテリー弱れば警告も出るだろうし
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Sa87-FYIN)
2021/10/06(水) 12:11:29.02ID:g4ZCrXJ4a ああ自分でオイル交換すっかあ〜 d4
motul 8100
motul 8100
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 738a-+hKz)
2021/10/06(水) 15:13:46.08ID:Wc/CpRxw0 2013DCTだけど、ミッションの性能が低下していますの警告が一度出た
会社でエンジンかけて停車中に。
ミッションからの油漏れを2年放置してるからオイルが少なくなったのかな?
会社帰りには消えてたけど大丈夫かな?
来週の日曜日に車検だからそこまで頑張れるか
会社でエンジンかけて停車中に。
ミッションからの油漏れを2年放置してるからオイルが少なくなったのかな?
会社帰りには消えてたけど大丈夫かな?
来週の日曜日に車検だからそこまで頑張れるか
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfe6-W7V4)
2021/10/06(水) 16:35:34.58ID:iYTRqh/u0 修理費70万円おめでとうございます
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d36f-08+P)
2021/10/06(水) 19:39:26.46ID:QBK8/3zs0 >>343
なんで前回車検時に直さなかったの?
なんで前回車検時に直さなかったの?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a6-Ulwc)
2021/10/06(水) 19:58:16.45ID:Umx8rQQv0 トルコン最強。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f91-BdRy)
2021/10/06(水) 20:06:01.86ID:i3oj9oVZ0 中古市場、VEAとFordエンジンの間で明らかに年式以上の価格差がついてるね
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-EM/d)
2021/10/06(水) 20:14:24.27ID:H5aDizLld 2015年辺りからミッション変わったんだっけ?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-+hKz)
2021/10/06(水) 20:34:14.16ID:4dlWfSzZM350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff50-P/uO)
2021/10/07(木) 08:06:18.19ID:sQ6gcSOA0 >>346
ほんまアイシンATさいきょ
ほんまアイシンATさいきょ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b55-b36D)
2021/10/08(金) 17:50:09.76ID:aYn7T1L40 私のはアイシン精機製6AT。最強・・・・・
DCTは0.1秒でシフトアップするとかなんとか。
関係な〜い。VOLVOはそうゆう指向の車でないから。
DCTは0.1秒でシフトアップするとかなんとか。
関係な〜い。VOLVOはそうゆう指向の車でないから。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-qSfI)
2021/10/08(金) 18:28:19.40ID:Vn3Jl6yBd はんつ遠藤みを感じる。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM43-QN1G)
2021/10/08(金) 18:45:28.78ID:5OSawbj7M アイシンも十分変速とロックアップ速いと思うよ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a09-Mxyx)
2021/10/08(金) 19:10:38.17ID:Ocx47TBX0 テンロクターボPPPでDCT、この馬鹿な組み合わせはそうそうないけどね
ドッカンだしさ、快適さを感じないもの、ガサツでさ
オレは好きだよ
ドッカンだしさ、快適さを感じないもの、ガサツでさ
オレは好きだよ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ba6-tmNl)
2021/10/08(金) 23:03:12.36ID:Ioa8VSZM0 DCTを楽しむならアウディVWでしょ
TT試乗しかしてないけど感動モノだった。
ボルボはガサツってほどでもないしダイレクトさもないしドッカンもない・・・。
TT試乗しかしてないけど感動モノだった。
ボルボはガサツってほどでもないしダイレクトさもないしドッカンもない・・・。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b88-tR8T)
2021/10/08(金) 23:34:34.84ID:ig/bVACK0 やっぱりV40からの乗り換え候補は、A3やゴルフとかになるのかな?
もうボルボでCセグハッチバック出さないなら浮気しようか悩んでる
最近新型S3にも惹かれてる
もうボルボでCセグハッチバック出さないなら浮気しようか悩んでる
最近新型S3にも惹かれてる
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07f3-UHYz)
2021/10/09(土) 00:04:28.09ID:J0KylOH90 ユーザーからの要望でプレミアムコンパクトやっぱり必要だってことでV40の後継作るみたいな話だから待てるなら待ってみたら
でもこれから新型出すなら完全EVのみになるのかね
でもこれから新型出すなら完全EVのみになるのかね
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b88-tR8T)
2021/10/09(土) 00:24:39.91ID:Sfa2VQgc0 >>357
マジか。それなら嬉しいけど、今出てるC40がそれってオチならガッカリだなー。
個人的に現時点でEVの魅力は街中の加速ぐらいしか感じないし、インフラ整うまではシティコミューターぐらいにしかならないからね。
マジか。それなら嬉しいけど、今出てるC40がそれってオチならガッカリだなー。
個人的に現時点でEVの魅力は街中の加速ぐらいしか感じないし、インフラ整うまではシティコミューターぐらいにしかならないからね。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b28-iR1V)
2021/10/09(土) 09:26:26.95ID:j5Zq1TDE0 DCTは2輪に似た気持ちよさあるからな。2輪引退した年代には初代T4に代わるものって、子供も巣立ちって、メガーヌ買うかって人も一定数いるだろう。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ba6-tmNl)
2021/10/09(土) 10:59:44.04ID:+ERnh8f80 俺は次は乗り降り楽な車がいいからメガーヌ、ゴルフ、A3は無理だな。
SUVブームはユーザーの高齢者も理由だと思う。
あれ乗り降り楽だから。
SUVブームはユーザーの高齢者も理由だと思う。
あれ乗り降り楽だから。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW 3a2b-OQ0d)
2021/10/10(日) 20:06:32.96ID:tOxbdKi701010 V40CC乗りだけどスキーに行くのに立体駐車場に入るAWDがないので悩み中
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b93-bcz6)
2021/10/16(土) 17:29:57.78ID:BRGmofVn0 車内のUSBポートをきれいに増設したいんだけど、みんなはどうやってる?
今はカップホルダーのシガーソケットから2つ、アームレスト内から2つ、よくある突っ込むだけの丸いパーツで増設してるだけです。
タブレット、GPS、ケータイ2台、プラスアルファで、合計6個ぐらい欲しい。アームレスト内からフラットケーブルで、できれば複数箇所(運転席側3ポート、助手席側3ポートとか)に分けたいんだけど、1つのシガーソケットから二股か三股されてるようなのが見つからない。
今はカップホルダーのシガーソケットから2つ、アームレスト内から2つ、よくある突っ込むだけの丸いパーツで増設してるだけです。
タブレット、GPS、ケータイ2台、プラスアルファで、合計6個ぐらい欲しい。アームレスト内からフラットケーブルで、できれば複数箇所(運転席側3ポート、助手席側3ポートとか)に分けたいんだけど、1つのシガーソケットから二股か三股されてるようなのが見つからない。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b8a-09rD)
2021/10/16(土) 19:07:56.54ID:lM1NK/eU0 代車がV70なんだけどフワフワで乗りにくい
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbf3-HlNG)
2021/10/16(土) 19:25:15.40ID:Nw/k2Itg0 >>362
ACC電源に繋いだソケット増設してもらって助手席の足元に遠隔スイッチ付きの5連ソケット増設してる
ACC電源に繋いだソケット増設してもらって助手席の足元に遠隔スイッチ付きの5連ソケット増設してる
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b93-bcz6)
2021/10/17(日) 16:15:05.88ID:VCQUX2Kq0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ゲマー MM3f-HlNG)
2021/10/17(日) 16:56:26.21ID:ouYgwEmVM >>365
自分は整備工場に出したときにやってもらったけどACC連動はセンターコンソールのシガーソケットからしか取れないみたいなので面倒だとは思う
自分は整備工場に出したときにやってもらったけどACC連動はセンターコンソールのシガーソケットからしか取れないみたいなので面倒だとは思う
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b54-4HJo)
2021/10/17(日) 19:00:23.05ID:efGLO8m40 寺いってXC90乗ってきたけど
アウディQ7がいいかな…
XC90ガソリン車のわりに吹っ掛けられたし
1000万切ります!キリッって感じで話されて
面白かったわw
アウディQ7がいいかな…
XC90ガソリン車のわりに吹っ掛けられたし
1000万切ります!キリッって感じで話されて
面白かったわw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0f-uhop)
2021/10/18(月) 07:11:49.79ID:QfcTMPVIp C4はよ日本で出ろってずっと思ってる
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-WBhj)
2021/10/18(月) 07:38:24.85ID:jq7gtVeXa オーナー諸先輩にお伺いしたいのです。
2018年式のD4のオイルエレメントの純正部品番号は
31372212と32140029のどちらでしょうか。
自分で交換したいのですが両方とも検索で出てしまいます。
2018年式のD4のオイルエレメントの純正部品番号は
31372212と32140029のどちらでしょうか。
自分で交換したいのですが両方とも検索で出てしまいます。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-rdta)
2021/10/18(月) 08:00:39.77ID:PGvggd6yr371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f7c-S3Wr)
2021/10/21(木) 06:03:05.98ID:9ID76+v60 >>362
ヒューズから取る配線キットでグローブボックス内に2連シガーソケットを増設しました。USBソケット入れてドラレコ2台とレーダーを接続してる。
シガーソケットに差し込む2連や3連ソケットのケーブルは、大昔から普通にカー用品店にたくさん売っていると思うけど
ヒューズから取る配線キットでグローブボックス内に2連シガーソケットを増設しました。USBソケット入れてドラレコ2台とレーダーを接続してる。
シガーソケットに差し込む2連や3連ソケットのケーブルは、大昔から普通にカー用品店にたくさん売っていると思うけど
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-WBhj)
2021/10/21(木) 08:03:24.59ID:V0L4E3wDa >>369
オートバックスでやってもらえよ
オートバックスでやってもらえよ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-5a5s)
2021/10/22(金) 09:17:45.47ID:SXIK4E8BM c40よりポールスター2だろ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-ERx8)
2021/10/29(金) 07:41:14.70ID:erZevotpa375名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? 8954-ZH5A)
2021/10/31(日) 16:21:21.18ID:q4Lv1Id70VOTE https://jp.reuters.com/article/autos-geely-lishufu-idJPKBN2G40AA
特別リポート:変わる自動車業界の勢力図、テスラに挑む吉利の勝算
特別リポート:変わる自動車業界の勢力図、テスラに挑む吉利の勝算
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? f17b-J4GG)
2021/10/31(日) 17:31:09.28ID:hXALKa580VOTE うーん次の車が見つからん
マイチェンしたPolo GTIはどうやろか
マイチェンしたPolo GTIはどうやろか
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W 318a-/0LQ)
2021/10/31(日) 18:42:51.50ID:GAdxCK9v0VOTE 固い皮シートと足まわりが非常に心地いい
V70フワフワ過ぎて運転しにくかった
そしてミッションの性能低下はDCTのオイル不足だったから良かった
V70フワフワ過ぎて運転しにくかった
そしてミッションの性能低下はDCTのオイル不足だったから良かった
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? 99a6-STj5)
2021/10/31(日) 19:00:04.45ID:uHzKoeEq0VOTE 次は燃費のいい車がいい・・・。絶対に・・・。@5気筒T5乗り
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W f928-phOC)
2021/10/31(日) 19:24:24.64ID:5PT3Ya6I0VOTE 8年乗ったけどB,Cセグで欲しい車出るまで乗り続けかなぁ
特に不満が無いから無理に乗り換える踏ん切りもつかないし
特に不満が無いから無理に乗り換える踏ん切りもつかないし
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W 9988-Gnzs)
2021/10/31(日) 19:49:37.64ID:fMY7/Huv0VOTE ただ世界的にEVシフトしてるから、欲しい車ずっと出ない可能性もあるよね
価格帯違うけどS3検討しようかな
価格帯違うけどS3検討しようかな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W fb91-YYv6)
2021/10/31(日) 19:59:03.02ID:j8MPFxpa0VOTE382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 135f-HIRm)
2021/10/31(日) 21:11:02.87ID:InuUgeiH0 この前5年目車検
v40クロスカントリー
タイヤ2つ交換して25万ぐらい
ディーラー車検だと大体そんなもんですか?
次の車検までには乗り換えるつもりだけどよい車が見つからん…
日本車は嫌だし、フランス車にする勇気がない
やはりドイツか…
v40クロスカントリー
タイヤ2つ交換して25万ぐらい
ディーラー車検だと大体そんなもんですか?
次の車検までには乗り換えるつもりだけどよい車が見つからん…
日本車は嫌だし、フランス車にする勇気がない
やはりドイツか…
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-Gnzs)
2021/10/31(日) 21:15:42.13ID:Dq2ULfeid イタ車もありますよ\(^o^)/
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 135f-HIRm)
2021/10/31(日) 21:36:08.26ID:InuUgeiH0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-HOIk)
2021/11/01(月) 17:08:32.33ID:VBZDA04/a 次はs60かなー あと5年はv40乗る
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1350-cOl7)
2021/11/02(火) 08:08:57.26ID:dg7X9bMY0 >>385
うちもそう考えてるわ
うちもそう考えてるわ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-y+5V)
2021/11/02(火) 16:41:04.74ID:cz+On2SwM 海外みたいにどんどんテスラ乗りとかが増えてくれないと
中古で電気自動車は夢の又夢だなー新車促進でガソリン価格を下げる努力を自公がする気ないけど
ボルボにはもうV40みたいな車無いけどポールスター2はまさにV40乗りにピッタリでしょ
しかも電気自動車…今からどんどん富裕層とか事業者が経費で買ってくれたら
中古で経費償却期間で6年後確実に中古車市場に放出されるから普通のV40乗りも買える
何でみんなポールスター2欲しいってならないんだV40の直径と言ってもいいぞあれは
いくら日本のボルボがポールスターとは全く関係ないと言えども販売権を持てば売れるんだから
そういった声を出した方が良いポールスター2いいぞ!買える人ははよ要望だせよ
中古で電気自動車は夢の又夢だなー新車促進でガソリン価格を下げる努力を自公がする気ないけど
ボルボにはもうV40みたいな車無いけどポールスター2はまさにV40乗りにピッタリでしょ
しかも電気自動車…今からどんどん富裕層とか事業者が経費で買ってくれたら
中古で経費償却期間で6年後確実に中古車市場に放出されるから普通のV40乗りも買える
何でみんなポールスター2欲しいってならないんだV40の直径と言ってもいいぞあれは
いくら日本のボルボがポールスターとは全く関係ないと言えども販売権を持てば売れるんだから
そういった声を出した方が良いポールスター2いいぞ!買える人ははよ要望だせよ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-y+5V)
2021/11/02(火) 16:52:00.73ID:cz+On2SwM 乗ったらビビるぞーまじでV40だからよ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13a1-hU+4)
2021/11/02(火) 18:43:19.23ID:aQE+Z1qF0 乗ったん?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b309-P9g/)
2021/11/02(火) 20:10:50.43ID:2OCnLDDf0 ディーゼルが無くなったから次のボルボが思い浮かばないわ。
やれ困ったわい。
やれ困ったわい。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 858a-Fz+h)
2021/11/05(金) 00:59:55.39ID:TEOq+mQA0 DCT乗りだがどうしても燃費がリッター14kmで安定しない
エアコンつけてると13.2km/lぐらいで、消すと一瞬14km/lが出るときもあるが、それ以上伸びず、安定してキープできない(アイストはオフのまま)
大体そんなもんかね?
オートマならもっと延びる?
エアコンつけてると13.2km/lぐらいで、消すと一瞬14km/lが出るときもあるが、それ以上伸びず、安定してキープできない(アイストはオフのまま)
大体そんなもんかね?
オートマならもっと延びる?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d928-P7mx)
2021/11/05(金) 01:32:14.64ID:TDkf21CT0 >>391
カタログ燃費が16.2km/lだし街乗り考えたら上出来な方じゃないの
カタログ燃費が16.2km/lだし街乗り考えたら上出来な方じゃないの
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f585-sBFg)
2021/11/05(金) 11:47:52.67ID:tKNL5E+z0 そろそろ地図メンテ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-WKYw)
2021/11/05(金) 12:30:59.39ID:j5dUNt33M ナビ5年間で5回ぐらいしか使ってない。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-sR1u)
2021/11/05(金) 14:14:01.26ID:iyXU9+Jpr 直噴延命の為に燃費度外視でアクセル開けまくってるオレ。再びDCTを楽しんでいる。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-eiWL)
2021/11/05(金) 14:24:53.75ID:r5IRunjIa 何キロ位で交換かねえ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9e4-kpsz)
2021/11/06(土) 04:15:35.59ID:yf8WTrs50398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e91-SdCU)
2021/11/06(土) 06:34:10.88ID:n6cpdwQe0 >>397
ふつう
ふつう
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ゲマー MMc6-P7mx)
2021/11/06(土) 10:51:05.83ID:3B4rZ9njM >>397
交通状況でいくらでも差が出るんだから他人と比較しても意味が無い
交通状況でいくらでも差が出るんだから他人と比較しても意味が無い
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 858a-Fz+h)
2021/11/06(土) 13:30:56.68ID:sbz9CDRN0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ゲマー MMc6-P7mx)
2021/11/06(土) 14:56:37.06ID:YyJb7soKM DCTのサンプル追加するとほぼ通勤のみの使用で片道が
13km強だった時は12~13km/l(ほぼ国道一直線飛ばし気味)
7.5kmだった時は10~11km/l(市街地と郊外半々)
2.3kmの今は8km/l前後(コロナ禍で外出もしないので130km/月)
13km強だった時は12~13km/l(ほぼ国道一直線飛ばし気味)
7.5kmだった時は10~11km/l(市街地と郊外半々)
2.3kmの今は8km/l前後(コロナ禍で外出もしないので130km/月)
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-euNw)
2021/11/16(火) 07:48:50.80ID:lmeizdRya オイル交換したけどやっぱりオイルレベルがデジタルってのがどうも面倒
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-yzNb)
2021/11/16(火) 12:53:04.15ID:cBYTEE2hM どこが境かわからないけど、古いv40はデジタルじゃなかったような
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-U60k)
2021/11/16(火) 18:06:32.32ID:ZOEwdbT+r405名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saab-c4qK)
2021/11/16(火) 19:03:44.14ID:3OAk7MAja >>382
タイヤはディーラー車検に持っていく前に事前に溝をチェックしてヤバそうならオートバックスかどこかで変えて貰うのが良い。
発煙筒も変えておくと「こいつ発煙筒交換費用すらケチるのか、、、」と忖度してくれて見積もりも控えめになる(多分)。
タイヤはディーラー車検に持っていく前に事前に溝をチェックしてヤバそうならオートバックスかどこかで変えて貰うのが良い。
発煙筒も変えておくと「こいつ発煙筒交換費用すらケチるのか、、、」と忖度してくれて見積もりも控えめになる(多分)。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-JCMd)
2021/11/16(火) 21:48:06.27ID:Ey6O/CSgM407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25a6-NrCx)
2021/11/16(火) 22:07:39.01ID:Tw9PozCf0 >>404
2013の5気筒T5を黄色い帽子で上抜きで交換してもらったはずだけど大丈夫かな・・・
2013の5気筒T5を黄色い帽子で上抜きで交換してもらったはずだけど大丈夫かな・・・
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-zzKx)
2021/11/16(火) 23:11:51.91ID:+TB1Pu4Fd キャップレス給油口のリコール出たのね
2017年7月に一度出したらしいけど対策不十分だったって
うちはMY2018だけど結構な台数だね
https://s.response.jp/article/2021/11/16/351405.html
2017年7月に一度出したらしいけど対策不十分だったって
うちはMY2018だけど結構な台数だね
https://s.response.jp/article/2021/11/16/351405.html
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-U60k)
2021/11/17(水) 08:09:37.68ID:thHdfkfjr >>407
それはドライブEじゃない旧世代エンジンだから問題ないはず。
それはドライブEじゃない旧世代エンジンだから問題ないはず。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-U60k)
2021/11/17(水) 08:16:44.63ID:thHdfkfjr411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4528-ffPS)
2021/11/17(水) 09:18:29.88ID:hMZG7KDT0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25a6-NrCx)
2021/11/17(水) 11:31:12.60ID:mVQx0w+V0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-PkER)
2021/11/17(水) 15:24:14.10ID:hzQD5vJQa MY2013とかこの箇所同じ設計だと思うけど古すぎるとリコールに入れなくていいとかあるんかな? それとも同じようで違う設計なのか...?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2588-vy91)
2021/11/18(木) 00:25:05.28ID:J85IS3qi0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-euNw)
2021/11/18(木) 07:43:00.92ID:ADY9RYE6a >>414
どうなんでしょうね。
私はリキモリのスペシャルテックやモチュールの8100しか使っていませんが、普通にc3の規格通っていれば全然オッケーという人もいますよ。
今のところ煤問題もありません。
どうなんでしょうね。
私はリキモリのスペシャルテックやモチュールの8100しか使っていませんが、普通にc3の規格通っていれば全然オッケーという人もいますよ。
今のところ煤問題もありません。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-U60k)
2021/11/18(木) 07:47:07.51ID:L0vf/o8Kr417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2350-ETWH)
2021/11/18(木) 08:10:37.81ID:tGrGxZ4G0 タイヤひび割れてきてるから来年車検前に変えようかと思ってるけど、ルマン5とかどうだろうか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b81-QzLR)
2021/11/18(木) 11:03:30.59ID:VdAnsETn0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa1-bHSd)
2021/11/18(木) 12:37:46.91ID:WFGuuLHUM420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb85-o9g6)
2021/11/19(金) 15:55:12.63ID:r9hpJRrs0 ナビ地図、出んな、、、
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM1f-Gwd2)
2021/11/20(土) 07:17:30.01ID:kaN5ZEvxMHAPPY422名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W fb85-o9g6)
2021/11/20(土) 07:32:10.14ID:jdMJRU4J0HAPPY 通販でタイヤ買って、持ち込みタイヤ交換専門店で交換したよ。イエローハットやオートバックスと比べて2〜3万の節約になる。
作業日の3日前に到着するように手配するとか制約があって面倒だけどね。
作業日の3日前に到着するように手配するとか制約があって面倒だけどね。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sd22-DU67)
2021/11/20(土) 12:45:21.15ID:MCPMZ6MGdHAPPY 自宅近辺に作業場所が確保出来る環境なら、出張取付もいいよ
出張費はかかるが、作業工賃は安い所が多いのと、
自分の交通費はかからないので意外と安く上がるし
自宅で待ってればいいので楽
出張費はかかるが、作業工賃は安い所が多いのと、
自分の交通費はかからないので意外と安く上がるし
自宅で待ってればいいので楽
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W e25f-0cgk)
2021/11/20(土) 21:11:43.92ID:p4Fa0HUt0HAPPY なかなか有益な情報で助かります。クロスカントリーで違うタイヤつけた方いらしたら教えてください。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb91-DT6V)
2021/11/21(日) 00:49:02.10ID:pHsymeUZ0 11/19を過ぎたのにマップ更新されないなぁ
Sensus2014のはなしです
Sensus2014のはなしです
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb85-o9g6)
2021/11/21(日) 18:06:17.25ID:pMucoczl0 >>425
三菱電機、それどころじゃないのではないかと。三田のメーカ純正向け部門も不正やったらしいし。
三菱電機、それどころじゃないのではないかと。三田のメーカ純正向け部門も不正やったらしいし。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e8c-Xc2I)
2021/11/22(月) 18:34:45.90ID:H5fbDj3h0 >>410
きょうリコールのお知らせが届いた。
きょうリコールのお知らせが届いた。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e276-0sbD)
2021/11/22(月) 18:59:03.63ID:PmYLzHaU0 うちもきた
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b93-ZbDX)
2021/11/22(月) 20:58:54.88ID:UjclJewT0 今回のリコールはディーゼル車のみ対象かしら?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0628-HJ5l)
2021/11/22(月) 22:54:07.01ID:vgMBklTU0 >>427
ほかのキャップレスと何が違うのか聞いといて
ほかのキャップレスと何が違うのか聞いといて
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9788-Ed78)
2021/11/23(火) 08:26:11.36ID:WhJc2Ny80 >>429
ディーゼルだけって寺が言ってた
ディーゼルだけって寺が言ってた
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-4S6S)
2021/11/23(火) 09:38:07.64ID:r6gJiHTdd もう予約した?
来年の二月の半年点検の時についでにやってもらおうと思ってるんだが…
来年の二月の半年点検の時についでにやってもらおうと思ってるんだが…
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97a6-Y8ol)
2021/11/23(火) 12:21:44.94ID:gojWUtLJ0 ガソリンエンジンは多少水が入っても問題ないってことかな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6295-MT9J)
2021/11/23(火) 15:46:31.90ID:WYvt4/2/0 先週、車検出したけどキャップリコールの件は何も言われなかった。聞くのも忘れてた。ディーゼルではなくT5です。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-4S6S)
2021/11/23(火) 17:28:28.28ID:r6gJiHTdd 電話の予約を入れたら何日かかるか未定で代車を出してくれるって言われたから、また今度にしたw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMcb-1+lx)
2021/11/26(金) 09:32:48.07ID:XbQ2ASmZM ナビの地図メンテ出ました。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-eAZS)
2021/11/26(金) 09:39:39.98ID:nZ7fWoKX0 MY14のリバースギアがダメになってきたので買い替えます…
買取査定したらこの頃のDCTはやっぱ悪評高いみたい
買取査定したらこの頃のDCTはやっぱ悪評高いみたい
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffe6-Ksrv)
2021/11/26(金) 11:33:46.90ID:miiav/+R0 そりゃ認定中古車すら相当状態良くなければ出ないからね
保証中にDCT壊れると70万被るからディーラーも避けてるよ
保証中にDCT壊れると70万被るからディーラーも避けてるよ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97a6-40BY)
2021/11/26(金) 14:48:12.50ID:OxxVPRXl0 最近運転席のシートベルトのはまりが悪くなってきた。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-Ul13)
2021/11/26(金) 14:54:07.40ID:na6U+bCor 年齢とともに色々緩むのは人も車も同じよ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f785-1+lx)
2021/11/27(土) 14:56:13.90ID:s5cu7v/K0 先日発表されたXC40は懲りずにまたDCT使うみたいですよ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr72-sEQx)
2021/12/03(金) 17:58:32.23ID:IHTrrpp5r どなたか教えて
ドライブレコーダーをDIYで着けようと思ってます。
エーモンでヒューズ付きのシガーソケット電源を買う予定ですが、ヒューズの型は何を買えばいいか教えて欲しいです
よろしくお願いします
ドライブレコーダーをDIYで着けようと思ってます。
エーモンでヒューズ付きのシガーソケット電源を買う予定ですが、ヒューズの型は何を買えばいいか教えて欲しいです
よろしくお願いします
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d87c-K0KA)
2021/12/04(土) 06:43:02.99ID:qU94gjH+0 >>442
ヒューズはミニ平型の筈。ウチはコレを自分で付けました。
【Amazon.co.jp 限定】カーメイト 車用 ソケット シガーソケット ミニ平タイプ ドライブレコーダー に最適な7A CZ493
ヒューズはミニ平型の筈。ウチはコレを自分で付けました。
【Amazon.co.jp 限定】カーメイト 車用 ソケット シガーソケット ミニ平タイプ ドライブレコーダー に最適な7A CZ493
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a755-PP5C)
2021/12/04(土) 17:49:48.45ID:7HwLtAQr0 >>441
最新のDCT搭載車の故障率はどんなものでしょう。
GOLF5でDCTは懲り懲りだったのでV40T3に乗り換えたのに
VOLVOもDCTに舵を切ったのでしょうか。
ユーザーとしては熟成した技術を纏った故障のない車に乗替えたい!!
実用車にトラブルだらけの最新鋭技術は不要!!
最新のDCT搭載車の故障率はどんなものでしょう。
GOLF5でDCTは懲り懲りだったのでV40T3に乗り換えたのに
VOLVOもDCTに舵を切ったのでしょうか。
ユーザーとしては熟成した技術を纏った故障のない車に乗替えたい!!
実用車にトラブルだらけの最新鋭技術は不要!!
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMba-vL6d)
2021/12/04(土) 18:25:50.57ID:yY29urhBM 最新はDCTじゃないっつーの
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f685-dW11)
2021/12/04(土) 21:30:58.68ID:RjTV5EjN0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e98-v359)
2021/12/07(火) 15:45:30.43ID:g84BLoCO0 D4MY17にスロコン入れてみたけどいいねこれ。
出だしのモッサリなくなってすごく走りやすく楽しい。
出だしのモッサリなくなってすごく走りやすく楽しい。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7681-qqBY)
2021/12/07(火) 17:42:24.98ID:kKiCXotj0 USBのアップデートはできた?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d009-gDRt)
2021/12/07(火) 18:13:11.81ID:2Ix/qQJS0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06ab-zMcX)
2021/12/07(火) 18:36:46.64ID:Z+pNUe6Q0 >>449
スプリントブースターってやつ。取り付けもちょっと狭いけどカプラーオン。アクセルペダルのコネクタ2種類あるらしいんで現車確認してね。
スプリントブースターってやつ。取り付けもちょっと狭いけどカプラーオン。アクセルペダルのコネクタ2種類あるらしいんで現車確認してね。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a72e-OjcS)
2021/12/14(火) 17:09:09.11ID:8Jsqa0X70 >>414
説明書見ると5w30のA5とあるので、自分はずっと5w30のEDGEを交換してきた。
ただSPになってA5の表記が消えた。別に大丈夫なんだろうけど。
5w30のA5だとあとはモービル1とか。EDGEの5w30は他にC3があるけどかなり高い。
むしろA3/B4の5w40のほうが安い。ただA3/B4ならクエーカーステートとかもっと安いのがある
説明書見ると5w30のA5とあるので、自分はずっと5w30のEDGEを交換してきた。
ただSPになってA5の表記が消えた。別に大丈夫なんだろうけど。
5w30のA5だとあとはモービル1とか。EDGEの5w30は他にC3があるけどかなり高い。
むしろA3/B4の5w40のほうが安い。ただA3/B4ならクエーカーステートとかもっと安いのがある
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f09-CLcY)
2021/12/14(火) 19:46:06.12ID:SmOZ3Pzl0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa4f-d+nP)
2021/12/16(木) 18:03:30.94ID:tZ0JvQV8a やはり皆D4のもっさりに悩んでいるのか
もっさり具合も安定していないように感じる
時々左折後に全然前に進まず、どっこらしょみたいに間をおいてから加速し始める
ターボ車は皆こうなんだろうか
もっさり具合も安定していないように感じる
時々左折後に全然前に進まず、どっこらしょみたいに間をおいてから加速し始める
ターボ車は皆こうなんだろうか
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-6pvc)
2021/12/16(木) 20:24:09.47ID:VPVG7VNt0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfab-si5K)
2021/12/16(木) 20:33:31.69ID:SmF5aDXj0 >>453
447のスレコン野郎だけどまじいいよ。おれもそれ気になってたんだけど出過ぎってくらい出るようになったわ。MY2017。
447のスレコン野郎だけどまじいいよ。おれもそれ気になってたんだけど出過ぎってくらい出るようになったわ。MY2017。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa4f-d+nP)
2021/12/16(木) 22:46:05.79ID:tZ0JvQV8a457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e91-lYvj)
2021/12/17(金) 07:53:32.66ID:9kSDHksF0 >>453
D4はPPP入れないともっさり。
あと、発売当初はかなりレスポンス良くて、ちょっとハンドルを切った状態でアクセルを踏むと、トルクステアが強烈に出てびっくりしたよ。
その後にリコールに伴うアップデートで牙を抜かれたけど。
D4はPPP入れないともっさり。
あと、発売当初はかなりレスポンス良くて、ちょっとハンドルを切った状態でアクセルを踏むと、トルクステアが強烈に出てびっくりしたよ。
その後にリコールに伴うアップデートで牙を抜かれたけど。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a354-h8se)
2021/12/17(金) 09:46:29.02ID:csCcwysL0 日本で最初に売らないからダメなんだよ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be02-tSvo)
2021/12/19(日) 03:05:26.97ID:oqiee9UO0 朝イチとかで車が冷えている時に、前後左右の揺れに合わせてギシギシというかゴムブッシュが擦れるような音がするのだけど、皆さんどうです?少し走って温まると鳴らなくなるんだよね
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea7e-FP9g)
2021/12/19(日) 08:07:46.12ID:hWagyRin0 今日はタイヤ交換するか。
トルクレンチ探さねばならん
トルクレンチ探さねばならん
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a354-izju)
2021/12/20(月) 00:25:16.22ID:W1g+1glK0 2週間のってなかったら放電したわw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7955-qpXy)
2022/01/01(土) 11:51:42.70ID:uDkLsoi90 去年末にディーラーに行ったら、「今はDCTのリペアキットが出てますから、全交換にはなりませんよ。」
って言ってましたけど、マジっすか?
って言ってましたけど、マジっすか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM49-sWYP)
2022/01/01(土) 12:13:27.63ID:XP67ZZCxM 様子見ることにして見送ったけど、先月DCTの一部パーツ交換、修理見積りで20マンコースの提示された。
全交換じゃないとしてもソコソコするんじゃないのかなぁ(憶測)
ちなみに「ミッション性能が低下しています」が数回出た。そのうち何回かはリバースに入らなくなった。
全交換じゃないとしてもソコソコするんじゃないのかなぁ(憶測)
ちなみに「ミッション性能が低下しています」が数回出た。そのうち何回かはリバースに入らなくなった。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4947-LUqD)
2022/01/01(土) 19:42:49.01ID:z35tXiWF0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7955-qpXy)
2022/01/01(土) 22:23:16.14ID:uDkLsoi90466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed38-ZeBC)
2022/01/06(木) 20:55:00.99ID:tpcue1/Z0 助手席が前にフルに倒れるやつと倒れないタイプがあるんですか?
ほれは年式によって異なるんですかね??
賢こ偉い人教えて〜
ほれは年式によって異なるんですかね??
賢こ偉い人教えて〜
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d93-bdTm)
2022/01/07(金) 23:23:06.55ID:vbzQLqqc0 久々にアップデートチェックしたら来ていて嬉しい。
でも次は2023年11月とのこと。2014 Sensus mavigationもそろそろ切られるか。
でも次は2023年11月とのこと。2014 Sensus mavigationもそろそろ切られるか。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff1f-4vpL)
2022/01/09(日) 18:00:35.33ID:GfvUIX260 コインパーキングって幅制限の記載とか気にしたことなかったけど書いてあるようなもんなの?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-rN0z)
2022/01/16(日) 15:03:19.37ID:gUZO/BqTM v40の整備サービスマニュアル
見れるところない??
見れるところない??
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 027d-SkkA)
2022/01/18(火) 00:42:49.26ID:Jc8rjLa00 2016式のD4乗ってるが
11月に出たリコールは早目に行くこと推奨
アイスト後エンジンかからなくなって
二回立ち往生して死にかけた、がなんとか帰宅
で今朝エンジン不動で無事レッカー回収ディーラー行き
バッテリー疑ったがバッテリーは10月新品に替えたばかり&ディーラー車検も同月通したとこ
チェッカー見てもsoc sohとも健康状態
11月に出たリコールは早目に行くこと推奨
アイスト後エンジンかからなくなって
二回立ち往生して死にかけた、がなんとか帰宅
で今朝エンジン不動で無事レッカー回収ディーラー行き
バッテリー疑ったがバッテリーは10月新品に替えたばかり&ディーラー車検も同月通したとこ
チェッカー見てもsoc sohとも健康状態
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 027d-SkkA)
2022/01/18(火) 00:54:06.80ID:Jc8rjLa00 で肝心なのが
リコール箇所を指摘して、症状詳しく説明後の
ディーラーのからの返答がやべぇ
D : 「あーなんか10台に1台位そうなるみたいです^^」
あのさぁ
数日前にサファリパーク行ったばっかなんですが…
d4乗りの人
絶対リコール対応見てもらってね
不具合件数 把握公表してるだけで2017年の時から6倍増えて120数台になってます
高圧洗浄機や洗車マシン使うとエンジン(給油部)が死ぬ
とか欠陥のオンパレードが直って無い
リコール箇所を指摘して、症状詳しく説明後の
ディーラーのからの返答がやべぇ
D : 「あーなんか10台に1台位そうなるみたいです^^」
あのさぁ
数日前にサファリパーク行ったばっかなんですが…
d4乗りの人
絶対リコール対応見てもらってね
不具合件数 把握公表してるだけで2017年の時から6倍増えて120数台になってます
高圧洗浄機や洗車マシン使うとエンジン(給油部)が死ぬ
とか欠陥のオンパレードが直って無い
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0250-f5bc)
2022/01/18(火) 08:15:05.28ID:SNCMQdN40 my17d4で買ってからずっと洗車機だけどなんともないわ
先週土曜に半年点検がてらリコール対応してもらったけど
個体差やろな
先週土曜に半年点検がてらリコール対応してもらったけど
個体差やろな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-SkkA)
2022/01/18(火) 13:07:12.06ID:5CdaYEgvd >>472
駐車場は屋内?
吹きさらし?カーポート?
当方、会社駐車場が最近吹きさらしに変わったのも
原因の一つかなと考えている
バッテリーの急死でアイスト後エンジン始動しないってのが結構カキコミ有ったけど
ディーゼルの方?
駐車場は屋内?
吹きさらし?カーポート?
当方、会社駐車場が最近吹きさらしに変わったのも
原因の一つかなと考えている
バッテリーの急死でアイスト後エンジン始動しないってのが結構カキコミ有ったけど
ディーゼルの方?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9209-LaWN)
2022/01/18(火) 13:21:26.42ID:oON2STcd0 >>473
私もD4だけど。あなた疑心暗鬼すぎる。
今回のリコールはバッテリー不良とはなんの関係もないでしょw
給油口から軽油タンクに水混入して最悪エンジンエラーですよ。
おおかた高圧洗浄機で水ぶっかけまくったんでしょう。
今まで洗車機くらいだとなんの問題も無かったけどな。
バッテリー不良でのエラーはエンジンどうのこうのではなく、スタートボタン押してもシステム起動しなくなるからすぐわかるよね?
私もD4だけど。あなた疑心暗鬼すぎる。
今回のリコールはバッテリー不良とはなんの関係もないでしょw
給油口から軽油タンクに水混入して最悪エンジンエラーですよ。
おおかた高圧洗浄機で水ぶっかけまくったんでしょう。
今まで洗車機くらいだとなんの問題も無かったけどな。
バッテリー不良でのエラーはエンジンどうのこうのではなく、スタートボタン押してもシステム起動しなくなるからすぐわかるよね?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 868c-JQWd)
2022/01/18(火) 14:00:36.69ID:wZAyGKzK0 アイストから復帰出来なくなるのはサブバッテリー関係。落ち着いてPに入れて再始動すればメインバッテリーで復帰する。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-SkkA)
2022/01/18(火) 15:12:49.49ID:5CdaYEgvd >>475
わいんとこは復帰しないからレッカー移動になったんやが
セルは廻ってるがエンジン始動しない
エンジン(給油系)が死んでるくさい
そもサブメインとも電圧やバッテリーの充電率や健康度が下がるとアイストしなくなる
バッテリー関連ならメーカーに非は無いから不具合件数公表しないが実際に200数十台不具合が出て
リコール対象がアホほど増えとる
ガソリン車ならそんなに重篤な状態にはならんが
ディーゼル車やとアウト
だからリコール対象がディーゼルに絞ってるだろ、うけど
ガソリン車でも水入ってるよ
わいんとこは復帰しないからレッカー移動になったんやが
セルは廻ってるがエンジン始動しない
エンジン(給油系)が死んでるくさい
そもサブメインとも電圧やバッテリーの充電率や健康度が下がるとアイストしなくなる
バッテリー関連ならメーカーに非は無いから不具合件数公表しないが実際に200数十台不具合が出て
リコール対象がアホほど増えとる
ガソリン車ならそんなに重篤な状態にはならんが
ディーゼル車やとアウト
だからリコール対象がディーゼルに絞ってるだろ、うけど
ガソリン車でも水入ってるよ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a1a6-Xsgz)
2022/01/18(火) 15:27:14.88ID:zY9WLI820 外車の欠陥にまともなリコール期待しないほうがいいかと。
みんな過去何度も痛い思いしてきてる。
外車は保障期間内だけで切れたら乗り捨てるくらいじゃないと。
しかも大抵は会社のリースとかで買って3〜5年で捨てる。
そのおかげで安く中古車が買えるってのもあるけどハイリスクだね。
あとは自己責任。
故にこういう掲示板の情報共有は貴重。
みんな過去何度も痛い思いしてきてる。
外車は保障期間内だけで切れたら乗り捨てるくらいじゃないと。
しかも大抵は会社のリースとかで買って3〜5年で捨てる。
そのおかげで安く中古車が買えるってのもあるけどハイリスクだね。
あとは自己責任。
故にこういう掲示板の情報共有は貴重。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-SkkA)
2022/01/18(火) 15:29:05.89ID:5CdaYEgvd >>474
エンジンの始動にはかなり負荷がバッテリーにかかるんだわ
アイドリングストップ専用バッテリー然り
今回リコールはシール不良から来る気密不足で
燃料内、燃料タンク内に不純物が漸増し
次第にエンジンがかかりにくいから
かからないという状態になる
ようはこの手の燃料系の不具合だと急にエンジン不動になる訳じゃない
エンジンかかる迄ひたすらセル廻るまで過負荷をかけ続けるから
バッテリーの損耗も激しくなる
バッテリー突然死との因果関係が無いとはとても思えない
エンジンの始動にはかなり負荷がバッテリーにかかるんだわ
アイドリングストップ専用バッテリー然り
今回リコールはシール不良から来る気密不足で
燃料内、燃料タンク内に不純物が漸増し
次第にエンジンがかかりにくいから
かからないという状態になる
ようはこの手の燃料系の不具合だと急にエンジン不動になる訳じゃない
エンジンかかる迄ひたすらセル廻るまで過負荷をかけ続けるから
バッテリーの損耗も激しくなる
バッテリー突然死との因果関係が無いとはとても思えない
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9209-LaWN)
2022/01/18(火) 15:44:53.47ID:oON2STcd0 >>478
大変残念ながらあなたの車が変。
バッテリー突然死直前まで、ウチのD4はエンジン、セル共絶好調でアイスト後掛かりづらいと感じた事は一度もなかったよ。
両バッテリー交換後もアイスト時の違和感全くないよ?
マジメにエンジン壊れたかもね。水圧縮やらかして。
もしくは単にストレーナー詰まってるだけじゃね?
大変残念ながらあなたの車が変。
バッテリー突然死直前まで、ウチのD4はエンジン、セル共絶好調でアイスト後掛かりづらいと感じた事は一度もなかったよ。
両バッテリー交換後もアイスト時の違和感全くないよ?
マジメにエンジン壊れたかもね。水圧縮やらかして。
もしくは単にストレーナー詰まってるだけじゃね?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-SkkA)
2022/01/18(火) 16:03:11.17ID:5CdaYEgvd とりあえずディーラーから休み明け連絡来るか
連絡するので
応対や故障原因、メーカー、ディーラー、ユーザーの費用分担や責任についてを共有します
エンスト=リコールが原因とはならないが
燃料に異物が入り続ける設計構造って結構ヤバい
特に(クリーン)ディーゼルは致命的
連絡するので
応対や故障原因、メーカー、ディーラー、ユーザーの費用分担や責任についてを共有します
エンスト=リコールが原因とはならないが
燃料に異物が入り続ける設計構造って結構ヤバい
特に(クリーン)ディーゼルは致命的
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd8a-fEI2)
2022/01/18(火) 17:01:07.13ID:AmFnz/pJ0 みんなアイスト使ってんのね
うちはエンジンかけたら即無効にするよ
ディーゼルは無効にできないんだっけ?
うちはエンジンかけたら即無効にするよ
ディーゼルは無効にできないんだっけ?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0250-f5bc)
2022/01/19(水) 08:12:07.96ID:yMnWw+1z0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9209-LaWN)
2022/01/19(水) 09:26:05.60ID:SqIfpsr+0 >>480はさ、どうも自分に都合悪い事を書いてないような気がするんだけど。
直噴ディーゼルなんだから、当然定期的にフューエルワンとかディーゼルウェポンとか添加してる?
近くにちょい乗りばっかりしてない?長距離乗ってる?
洗車は手洗いしてる?基本乗りっぱなしにしてない?
凄く心配。
直噴ディーゼルなんだから、当然定期的にフューエルワンとかディーゼルウェポンとか添加してる?
近くにちょい乗りばっかりしてない?長距離乗ってる?
洗車は手洗いしてる?基本乗りっぱなしにしてない?
凄く心配。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-KicS)
2022/01/19(水) 09:40:34.24ID:l/f0T1uQd ディーゼル乗りなのですが入れるとしたら
フューエルワンとディーゼルワンとどちらがいいんですか?
まだ1度も入れたことありません。教えて下さい。
フューエルワンとディーゼルワンとどちらがいいんですか?
まだ1度も入れたことありません。教えて下さい。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9209-LaWN)
2022/01/19(水) 09:54:29.83ID:SqIfpsr+0 >>484
ディーゼルワンはインジェクター集中タイプのクリーナー、フューエルワンは燃路系全般からシリンダーまで。
だもんで普段使いにはフューエルワンで良いです。
ワタシはしょっちゅう入れたいのでディーゼルウェポン入れてマス。
ディーゼルワンはインジェクター集中タイプのクリーナー、フューエルワンは燃路系全般からシリンダーまで。
だもんで普段使いにはフューエルワンで良いです。
ワタシはしょっちゅう入れたいのでディーゼルウェポン入れてマス。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-KicS)
2022/01/19(水) 10:07:03.81ID:l/f0T1uQd487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9209-LaWN)
2022/01/19(水) 10:24:31.60ID:SqIfpsr+0488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf6-Oauy)
2022/01/19(水) 12:46:40.71ID:QHaZOmVtM インマニやEGR周りのコテコテカーボンを実際に見ると燃料添加剤ごときじゃどうにもならんと思うけどな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a1a6-Xsgz)
2022/01/19(水) 14:25:21.98ID:Fm/VKXz10 添加剤なんかコ○ナワクチンみたいなもんだろ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-Sbbz)
2022/01/19(水) 14:42:30.15ID:0QReqtyQd491名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-LC2p)
2022/01/19(水) 16:54:25.79ID:bymAwghMd >>483
インマニやEGR周りも車検時に清掃してもろてるし
通勤は高速で往復60km+下道10km
洗車機は殆どいれてない
月2手洗い洗車
確かにディーゼルは町のり全く向いてないわな
特にv40は年式関係無しに尿素SCRシステム無いから
極論言うと高速使わない人なら買わん方がええレベル
インマニやEGR周りも車検時に清掃してもろてるし
通勤は高速で往復60km+下道10km
洗車機は殆どいれてない
月2手洗い洗車
確かにディーゼルは町のり全く向いてないわな
特にv40は年式関係無しに尿素SCRシステム無いから
極論言うと高速使わない人なら買わん方がええレベル
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9209-LaWN)
2022/01/19(水) 19:21:25.23ID:SqIfpsr+0 >>491
すまんね。
そこまでやっててエンジン不動なら運が悪いとしか…
寺でインマニ清掃するのはビックリしたな。凄い寺だなぁ。
ちゃんと外してカリカリやってるって事だもんね。
エラー出ない程度にテキトーにO2プローブ清掃くらいかと思ってた。
冗談抜きでどこか別の箇所がおかしいのかもね。
酷くないことを祈ってます。
ディーゼルを嫌いにならないでね。
すまんね。
そこまでやっててエンジン不動なら運が悪いとしか…
寺でインマニ清掃するのはビックリしたな。凄い寺だなぁ。
ちゃんと外してカリカリやってるって事だもんね。
エラー出ない程度にテキトーにO2プローブ清掃くらいかと思ってた。
冗談抜きでどこか別の箇所がおかしいのかもね。
酷くないことを祈ってます。
ディーゼルを嫌いにならないでね。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 027d-zxa0)
2022/01/20(木) 01:37:11.66ID:e+gokfUf0 >>492
いえいえ 普通はそこが一番怪しいとこやからね、仕方ないね
ディーラー2日間お休みで、まだ話できとりません
寧ろディーゼルが好きすぎるけど
ボルボが作ってくれないっぽいのから、シトロエンのC4を見てますんや
…まぁ比較すればする程
装備面でのコスパはV40が最優過ぎて乗換えるのこわE
いえいえ 普通はそこが一番怪しいとこやからね、仕方ないね
ディーラー2日間お休みで、まだ話できとりません
寧ろディーゼルが好きすぎるけど
ボルボが作ってくれないっぽいのから、シトロエンのC4を見てますんや
…まぁ比較すればする程
装備面でのコスパはV40が最優過ぎて乗換えるのこわE
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fe91-gAe+)
2022/01/20(木) 07:42:48.56ID:fgG88Y7b0 海外ではEGRカットとかの話も目にするけど
国によっては法に触れるのかしら
国によっては法に触れるのかしら
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06ab-Oauy)
2022/01/20(木) 08:07:32.84ID:f0GvDyTb0 日本でも有名どころがやってるね。厳密な扱いは知らないけど車検だけなら通っちゃうかもね。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-LC2p)
2022/01/20(木) 13:13:57.02ID:EvKhv5DGd 数日前にレッカー移動したものです
結論から言うとリコールが原因では(多分)無かったです
走行中にセルモーターのネジが緩んでショートしてたとの事。
何で多分かってーとリコール箇所は一切点検出来てないらしく、キャップレスのとこだけポン付けで替えただけみたいですね
セルモーター箇所ってそんな露出してないんだけどんw
どうしてこうなった/(^o^)\
結論から言うとリコールが原因では(多分)無かったです
走行中にセルモーターのネジが緩んでショートしてたとの事。
何で多分かってーとリコール箇所は一切点検出来てないらしく、キャップレスのとこだけポン付けで替えただけみたいですね
セルモーター箇所ってそんな露出してないんだけどんw
どうしてこうなった/(^o^)\
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-/kJ9)
2022/01/24(月) 15:35:40.01ID:1TjNRzifa cx-30に乗り換えることにしました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp7b-ZvMp)
2022/01/24(月) 16:09:05.75ID:nkYE9Ec/p C40とは珍しい!
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df09-YHBE)
2022/01/24(月) 16:18:36.86ID:SY2KCoz+0 CX-30に2.2ディーゼルが乗ったら、俺も欲しいわ。
あとサンルーフと。
あとサンルーフと。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp7b-ZvMp)
2022/01/24(月) 16:19:19.45ID:nkYE9Ec/p 30じゃなくて40でしょ?
あとXもつかないただのCかと
あとXもつかないただのCかと
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f95-qqbH)
2022/01/25(火) 19:08:58.47ID:BvvtQ5PS0 CX-30はサイズ感が良いよね。デザインは実車の方が素敵だった
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-ZZOd)
2022/01/28(金) 10:13:43.44ID:RSTpNXVWa ボルボは今のv60で最後かなあ。ハイブリッドや電気自動車で外車買う勇気ないわ。外車で一番ヤバそうなところだし。
バッテリー類って危険物だからクルマとし組み込まれない保守部品として輸出入するととんでもない金掛かるんだよ。専用の容器に入れて一点毎監査員の検査受けないと輸出入出来ない。
だから何かあった時の修理費が普通直さないレベルの金掛かるよ。
アメリカみたいにすごい数輸入してれば何か対応方法あるんだろうけど日本では電気自動車の輸入車はやめておいた方がいい。壊れたら笑えない金掛かるはず。
バッテリー類って危険物だからクルマとし組み込まれない保守部品として輸出入するととんでもない金掛かるんだよ。専用の容器に入れて一点毎監査員の検査受けないと輸出入出来ない。
だから何かあった時の修理費が普通直さないレベルの金掛かるよ。
アメリカみたいにすごい数輸入してれば何か対応方法あるんだろうけど日本では電気自動車の輸入車はやめておいた方がいい。壊れたら笑えない金掛かるはず。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d28-QtLi)
2022/01/28(金) 11:58:13.01ID:mIC+4D+m0 BEV自体は興味無い訳ではないけど雪国在住としてはやっぱり選びにくいな
日常の足用に小型自動車買い足せればいいかなって程度
日常の足用に小型自動車買い足せればいいかなって程度
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3da6-6mmT)
2022/01/28(金) 14:50:15.07ID:vndqc5940 ガソリンがどんどん高騰し、さらにガソリンスタンドが減っていくと、
田舎じゃ自宅で安く充電できるEVが重宝される時代がくるとも
田舎じゃ自宅で安く充電できるEVが重宝される時代がくるとも
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea7d-FF7p)
2022/01/28(金) 15:26:13.14ID:z735NNPv0 リコール修理・セルモーター修理から帰ってきたーやっぱりV40はいい車や!
修理代はセルモーター交換で12万なので再締結だけで様子見中
ディーラーのお兄さんの言うように結構同じ症状の人おるらしく
全く同一の症状出ててワロエナイ
これぞリコール案件やないか!セルモーターの取付トルクが足りてない/走行中に緩む
とか酷い話やで
修理代はセルモーター交換で12万なので再締結だけで様子見中
ディーラーのお兄さんの言うように結構同じ症状の人おるらしく
全く同一の症状出ててワロエナイ
これぞリコール案件やないか!セルモーターの取付トルクが足りてない/走行中に緩む
とか酷い話やで
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea7d-FF7p)
2022/01/28(金) 15:27:03.81ID:z735NNPv0 アーバンオート福岡 記録簿
日々の整備記録です どなたかのお役に立てますように
2022-01-12
ボルボ V40 D4 セルモーター交換
とかで検索してみてよろし
日々の整備記録です どなたかのお役に立てますように
2022-01-12
ボルボ V40 D4 セルモーター交換
とかで検索してみてよろし
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea7d-FF7p)
2022/01/28(金) 15:31:50.76ID:z735NNPv0 国交省の自動車不具合情報受付
所謂リコール相談窓口には報告済みです。
同様の方居れば報告して下さい。
でないと突然のアイドリングストップからのエンストだけじゃなく
バッテリー寿命を著しく毀損する事になってるよ。
そのまま修理代12万ユーザー持ち。
所謂リコール相談窓口には報告済みです。
同様の方居れば報告して下さい。
でないと突然のアイドリングストップからのエンストだけじゃなく
バッテリー寿命を著しく毀損する事になってるよ。
そのまま修理代12万ユーザー持ち。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3981-LNY0)
2022/01/28(金) 19:45:59.46ID:is/5+ZT/0 セルモーターの件は全モデルかな?
俺のは、CCT5AWDだけどなんかセルの秒数が長くなってきたからビビってる
俺のは、CCT5AWDだけどなんかセルの秒数が長くなってきたからビビってる
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd0a-yrZd)
2022/01/31(月) 18:25:24.20ID:/oPZjCt+d >>508
セルモーターの固定のネジが2本でなく4本なら
ハイオクだろうと軽油だろうと同じ症状出そうだけどね
気になるならディーラー等で点検相談される事をおすすめします。
うちの持ち込んだ先のディーラーさんは少なくとも
情報を隠さず話してくれた事は誠実だったよ
リコールにならん限り費用やら
何やらはディーラー負担になるからね
協力はしてくれると思うよ
セルモーターの固定のネジが2本でなく4本なら
ハイオクだろうと軽油だろうと同じ症状出そうだけどね
気になるならディーラー等で点検相談される事をおすすめします。
うちの持ち込んだ先のディーラーさんは少なくとも
情報を隠さず話してくれた事は誠実だったよ
リコールにならん限り費用やら
何やらはディーラー負担になるからね
協力はしてくれると思うよ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a09-gmTf)
2022/01/31(月) 19:48:39.17ID:JkGQmLT90 MY2016限定ジャマイカ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3da6-6mmT)
2022/01/31(月) 23:16:06.54ID:SIdBHVMP0 無駄に振動の多い5発はしっかり止めてあると信じてる・・・
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a547-8pXi)
2022/02/01(火) 15:20:51.86ID:Pzjr7Qtk0 圧縮率の高いディーゼルはエンジンの振動Gは高いだろうし、共振周波数を持ってると気筒数や常用する回転数でも変わってくる。アイドルストップも悪影響だろうし。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9755-kbCR)
2022/02/06(日) 13:51:12.78ID:2h1RL9Si0 最終モデルのガソリン車を購入検討しています。
何か注意する点などアドバイス等あればよろしくお願いします。
何か注意する点などアドバイス等あればよろしくお願いします。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b78a-aftL)
2022/02/06(日) 14:39:34.16ID:BBIn1HRA0 >>513
在庫ってまだあるの?
在庫ってまだあるの?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9755-kbCR)
2022/02/06(日) 14:50:18.46ID:2h1RL9Si0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-kb53)
2022/02/06(日) 15:01:48.16ID:11AXuG2eM517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7a6-6F9u)
2022/02/06(日) 15:39:36.63ID:3yoAl5wY0 ボルボの中古車は激安だからお勧めだぞ。ボロボっていうくらいいろいろあるけど覚悟な。
アドバイスとすれば正規ディーラーの延長補償付けられるなら付けておいたほうがいいってくらいかな。
アドバイスとすれば正規ディーラーの延長補償付けられるなら付けておいたほうがいいってくらいかな。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-r/AW)
2022/02/06(日) 15:43:29.42ID:w1c/1XKwa >>513
買ってから気付いた欠点書いときますね
日本車なら当たり前に付いているポジションライトの消し忘れ防止装置が無いので
消し忘れてバッテリー上げそうになった事が何度もある
助手席パワーシートの仕様を選ばないと助手席リクライニングがダイヤル式なので超不便
運転席がパワーシートなら当然助手席もパワーシートだとは思わないように注意
ボンネット開閉スイッチが助手席足元左なので、運転席から操作するのはかなり辛い
トールハンマーのデイライトは任意に消せないので夜間エンジンかけたままライトスイッチをオフにすると爆光トールハンマーが点灯し周囲に大迷惑
ポジションライトを付ければ減光するが
その状態でうっかり消し忘れるとバッテリーを上げかねないのでおすすめ出来ない
これ以外は特に不満ない良い車だと思ってる
買ってから気付いた欠点書いときますね
日本車なら当たり前に付いているポジションライトの消し忘れ防止装置が無いので
消し忘れてバッテリー上げそうになった事が何度もある
助手席パワーシートの仕様を選ばないと助手席リクライニングがダイヤル式なので超不便
運転席がパワーシートなら当然助手席もパワーシートだとは思わないように注意
ボンネット開閉スイッチが助手席足元左なので、運転席から操作するのはかなり辛い
トールハンマーのデイライトは任意に消せないので夜間エンジンかけたままライトスイッチをオフにすると爆光トールハンマーが点灯し周囲に大迷惑
ポジションライトを付ければ減光するが
その状態でうっかり消し忘れるとバッテリーを上げかねないのでおすすめ出来ない
これ以外は特に不満ない良い車だと思ってる
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-jF+f)
2022/02/06(日) 15:45:18.76ID:YrVD1ubzd520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f91-NLp5)
2022/02/06(日) 15:45:36.39ID:VK2hYffy0 今からなら、ゲトラグ積んでる1.6Lを避けるといいよ
最終ガソリンならアイシンだからその点問題なし
最終ガソリンならアイシンだからその点問題なし
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f91-NLp5)
2022/02/06(日) 15:47:17.87ID:VK2hYffy0 >>518
オートライトだと何が困るの?
オートライトだと何が困るの?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7a6-6F9u)
2022/02/06(日) 15:48:35.54ID:3yoAl5wY0 >>518
オートライトついてないの?
オートライトついてないの?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5728-D6OE)
2022/02/06(日) 15:55:32.28ID:qXMG+gmt0 ポジションライト云々なんてのは常にオートにしとけば気にすることないよ
態々こまめに切り替える必要なんてない
態々こまめに切り替える必要なんてない
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffff-bSnO)
2022/02/06(日) 17:12:35.33ID:s1QoySAC0 最終モデルなら後部座席にもシートヒーターが付いてるのがあるね。羨ましい
フロントセンサーが後付できなくなったから付いてるのをお薦めする
フロントセンサーが後付できなくなったから付いてるのをお薦めする
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b78a-aftL)
2022/02/06(日) 18:30:37.52ID:BBIn1HRA0 後ろに人を乗せることあるの?
さすがに家族乗せるときは家の車にするなぁ
さすがに家族乗せるときは家の車にするなぁ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9755-kbCR)
2022/02/06(日) 19:19:50.71ID:2h1RL9Si0 皆さん色々とアドバイスありがとうございます。
購入の参考にします。
購入の参考にします。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-r/AW)
2022/02/06(日) 20:41:41.06ID:+XMHpUKaa >>521-523
基本オートでいいけどヘッドライト消したい時があるからな
離合で譲る時、人待ち等で待機する時、
駐車場向かいの住居の窓を照らしてしまっている時、
勾配付いてる所の信号待ち等で対向車の運転手の顔照らして幻惑してる時など
法律でそう決まってるから夜間ヘッドライトを絶対に消さないマンと議論する気は無いのであしからず
基本オートでいいけどヘッドライト消したい時があるからな
離合で譲る時、人待ち等で待機する時、
駐車場向かいの住居の窓を照らしてしまっている時、
勾配付いてる所の信号待ち等で対向車の運転手の顔照らして幻惑してる時など
法律でそう決まってるから夜間ヘッドライトを絶対に消さないマンと議論する気は無いのであしからず
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f50-Vdnv)
2022/02/07(月) 08:11:38.72ID:sFMBhIBm0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f91-NLp5)
2022/02/07(月) 08:54:00.06ID:+vXLmxsV0 UVカットと暑さは関係ないだろ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfab-kb53)
2022/02/07(月) 09:17:35.03ID:VCr+Mdlv0 赤外線IRだね。昔のルノーは熱線吸収タイプでGPS受信しなくて悲惨だったなあ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f91-NLp5)
2022/02/07(月) 10:29:54.41ID:+vXLmxsV0 屋根付近とかルームミラー付近だけ抜けを設けてあったでしょ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-Mbr8)
2022/02/07(月) 20:21:16.40ID:KObcmDCTd >>528
そういう説があって、UVチェッカー買って調べたんだが、ちゃんとUVカットされまくってたぞ
そういう説があって、UVチェッカー買って調べたんだが、ちゃんとUVカットされまくってたぞ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f47-FVUO)
2022/02/07(月) 21:32:12.23ID:LhCQGYVx0 かれこれ寺とも6年の付き合いだが、いよいよ客扱いされなくなってきた
そりゃあ新車は買えないが、修理に車検にそれなりに金落としてるんだけどな
代車すらこっちから言わないと手配しないってどういうことだ
プレミアムブランドを目指すのも結構だが、価格に見合ったホスピタリティやサービスが必要だってこと理解できないかね
メルセデスじゃあり得んし、それどころかサンバーで付き合いのあるスバルの方がまだ親切だわ
そりゃあ新車は買えないが、修理に車検にそれなりに金落としてるんだけどな
代車すらこっちから言わないと手配しないってどういうことだ
プレミアムブランドを目指すのも結構だが、価格に見合ったホスピタリティやサービスが必要だってこと理解できないかね
メルセデスじゃあり得んし、それどころかサンバーで付き合いのあるスバルの方がまだ親切だわ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-jF+f)
2022/02/07(月) 23:00:52.80ID:tRfLSDSVd >>532
フロントガラスはどんな車でも構造的にUVカットされてるんじゃなかったっけ(どんな仕組みかは忘れた
サイドとリアはカット出来てなさそう
特にUV-A波は黒く日焼けしちゃうからイヤだわね
V40ユーザーも減り続けるし仲間が少なくなって悲しいやね…
フロントガラスはどんな車でも構造的にUVカットされてるんじゃなかったっけ(どんな仕組みかは忘れた
サイドとリアはカット出来てなさそう
特にUV-A波は黒く日焼けしちゃうからイヤだわね
V40ユーザーも減り続けるし仲間が少なくなって悲しいやね…
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf8c-ypEB)
2022/02/08(火) 06:03:10.70ID:3Imlea/y0 >>533
代車手配しないってどんなタイミングのことよ?
代車手配しないってどんなタイミングのことよ?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f47-FVUO)
2022/02/08(火) 11:50:44.10ID:NvcmihyW0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffe6-qO3n)
2022/02/09(水) 11:56:34.83ID:TXrMfGCU0 終売したモデルなんてそんなもんよ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf8c-ypEB)
2022/02/10(木) 10:40:37.19ID:rhkbT9Ze0 アイストキャンセラーつけた方いらっしゃいますか?
ディーゼル車で後付というのはネット上の情報がでてきますがアイストキャンセルボタンが付いている車種での情報が欲しいです。
当方クロスカントリーT5です。
ディーゼル車で後付というのはネット上の情報がでてきますがアイストキャンセルボタンが付いている車種での情報が欲しいです。
当方クロスカントリーT5です。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f7e-UqtU)
2022/02/10(木) 23:22:39.35ID:KwjRSrUR0 わい自分でやったで
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f7e-UqtU)
2022/02/10(木) 23:24:34.23ID:KwjRSrUR0 正確にはガソリン車の操作パネルフレーム取り付けただけやけど
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H7b-PN0l)
2022/02/11(金) 01:29:32.11ID:6Th+VLSpH >>538
ふつーについたしふつーに動いてるしふつーに便利
作業見てたけど基盤? みたいのつけてて、部品入手も含めて素人には難しそうだったから自信なければ電装屋にでもどうぞ
別にディーラーも何も言ってなかったな
ふつーについたしふつーに動いてるしふつーに便利
作業見てたけど基盤? みたいのつけてて、部品入手も含めて素人には難しそうだったから自信なければ電装屋にでもどうぞ
別にディーラーも何も言ってなかったな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf8c-ypEB)
2022/02/11(金) 06:11:06.97ID:kb5PPriM0 >>541
ネットなどで検索しても適応してるとの情報がないですが何を購入しましたか?
ネットなどで検索しても適応してるとの情報がないですが何を購入しましたか?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H7b-PN0l)
2022/02/11(金) 08:34:24.73ID:Zh/5CSQxH >>542
や、そういうわけで部品入手も自分でやってないですよ
なんだかモノが違うと車にも悪影響だとか
ウチはMY19インスクガソリンだけど、たとえばMY14のディーゼルとはまた違うとこもあるだろうし
都内なら足立の中央電装販売が親切じゃった
や、そういうわけで部品入手も自分でやってないですよ
なんだかモノが違うと車にも悪影響だとか
ウチはMY19インスクガソリンだけど、たとえばMY14のディーゼルとはまた違うとこもあるだろうし
都内なら足立の中央電装販売が親切じゃった
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf8c-ypEB)
2022/02/11(金) 11:08:30.67ID:kb5PPriM0 >>543
神奈川なので行かれます。問い合わせてみます。ありがとうございました!
神奈川なので行かれます。問い合わせてみます。ありがとうございました!
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-tJUS)
2022/02/13(日) 18:48:23.06ID:NnmsCaEvM リモコンキーの受信部が壊れて交換した方なんています?自分のt4seでリモコンでのロック解除が出来なくなりました。
ディーラーで受信部のリセットしてもらったら今は一旦動作するようになっています。
再発が怖いから受信部の交換することにしちゃいましたが、いらない修理だったのでしょうか?どうなんでしょう?
ディーラーで受信部のリセットしてもらったら今は一旦動作するようになっています。
再発が怖いから受信部の交換することにしちゃいましたが、いらない修理だったのでしょうか?どうなんでしょう?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 938a-/PUs)
2022/02/13(日) 19:28:53.12ID:+haiPMCP0 リモコンボタンでロック、解錠せずにドアの持つところに触れてしてもできないの?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c247-QSUl)
2022/02/13(日) 20:34:01.76ID:O0HvkEbU0 当然好きにしろって話だが、古い外車(not旧車)に乗るなら心構えがイマイチ
なんとかなってるところに手を加えるべからず
車なんて購入時点がピークで、どんどん劣化してくもんだ
ディーラーで一旦症状が治ったならほっといていいんじゃね、メカキーだって一応あるんだし
俺ならその金はミッションかサスか、乗り換え費用としてとっとくわ
なんとかなってるところに手を加えるべからず
車なんて購入時点がピークで、どんどん劣化してくもんだ
ディーラーで一旦症状が治ったならほっといていいんじゃね、メカキーだって一応あるんだし
俺ならその金はミッションかサスか、乗り換え費用としてとっとくわ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-tJUS)
2022/02/13(日) 20:54:11.13ID:Nst/qbIAM >>546
キーレスついてないんですぅ
キーレスついてないんですぅ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-tJUS)
2022/02/13(日) 20:56:37.22ID:Nst/qbIAM >>547
センパイッ!ベンキョーになりまっすっ!
センパイッ!ベンキョーになりまっすっ!
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5eab-pfiB)
2022/02/13(日) 21:05:09.69ID:3tkVQhDT0 物理鍵穴は左ドアしかついてないからキツイよね。リモコンキーの内部パーツが割れちゃって、メルカリ買って中身入れ替えたよ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef28-dzdO)
2022/02/13(日) 21:23:53.97ID:woCjtQ1h0 リモコンキーって2つ付いてくるんじゃなかったっけ
高年式ははコストカットで1つになってたりする?
高年式ははコストカットで1つになってたりする?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5eab-pfiB)
2022/02/13(日) 21:28:26.33ID:3tkVQhDT0 >>551
カミさんも使ってるのよ
カミさんも使ってるのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… [ネギうどん★]
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「ひきこもり遍路2025」参加者サポーター代理参拝など募集開始…自分なりの生き方を見つける四国1,200kmの旅へ~参加費45万円 [おっさん友の会★]
- 永野芽郁が登壇予定のイベントチケットが3分で完売 主演映画「かくかくしかじか」初日舞台あいさつ [ネギうどん★]
- 看護学校が危機的状況、コロナ禍「大変な職業」の印象定着…長野県全6校定員割れ [蚤の市★]
- 古市憲寿氏 選択的夫婦別姓を批判している人は 「本当に仕事ができない人なんだろうなあ…一つのことしか」 [冬月記者★]
- 【画像】妻、夫のラップの巻き方にクレームをつける。5万いいね。いや男はみんなこういう使い方だろ💢 [485187932]
- 巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対2電撃トレード成立
- 「鯛」って過大評価だよな ぶっちゃけそんなに美味くない [402859164]
- 「ストリートファイター6」ガチで流行る。国内の大型大会の参加者6000人に [963242833]
- セブンイレブン、反省しお値段据え置きで大増量祭を開催 [884040186]
- 【悲報】氷河期世代「生活保護とか医療とか教育とか廃止して減税しろよ!氷河期に賠償しろよ!」400万いいね [257926174]