>>413
延長保証がギリギリ残ってたからゼロなんだわ。
参考にならず申し訳ない。
探検
【N55 B58】m135/140/235/240i【BMW】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/02(土) 12:32:09.58ID:3zSJ5lPH0
2021/10/02(土) 20:43:14.52ID:rQuAsknq0
両サイドなら10万ちょぼちょぼじゃないかしら
2021/10/02(土) 21:10:16.25ID:dIUXips90
え?両サイド同時に逝くの?
自分は片側だけ基盤が死んで、交換予定だけど…
保証で無料だけど、明細で実際の費用が分かるかもしれん
自分は片側だけ基盤が死んで、交換予定だけど…
保証で無料だけど、明細で実際の費用が分かるかもしれん
2021/10/02(土) 21:24:14.06ID:rQuAsknq0
仲間がlci ledに交換したらそのくらいの値段だったから
2021/10/02(土) 21:50:28.62ID:3zSJ5lPH0
2021/10/03(日) 00:17:29.65ID:rCgKHEYh0
ああ、確かにインクルーシブで、0円明細な気がしてきた…
部品代がいくらか?ぐいらは、訊いてみるよ
ちなみに故障した基盤だけ交換するのは無理?だそうで、
ブレーキとウィンカーのユニット全体交換とのこと
部品代がいくらか?ぐいらは、訊いてみるよ
ちなみに故障した基盤だけ交換するのは無理?だそうで、
ブレーキとウィンカーのユニット全体交換とのこと
2021/10/04(月) 07:52:15.84ID:CiDSFCII0
前期f22のテールランプ、最終型のled、ブラックテールに交換見積りしたら
11万くらいだったな。ディーラーじゃなくてショップだったけど。
11万くらいだったな。ディーラーじゃなくてショップだったけど。
2021/10/06(水) 12:28:48.88ID:5jRs/5Yk0
N55,チャージパイプ以外では目立ってきた弱点か
2021/10/07(木) 10:38:48.82ID:F7QkSuwW0
新型2尻FRクーペ興味あったが3尻のハンズオフとかレーンキープがなく自動運転系はしょぼいみたいね
2021/10/07(木) 10:46:24.03ID:BfRJB5M/0
自分で走らせる車だし
無駄な使いもしないオプションで値段あげられても困るわ
無駄な使いもしないオプションで値段あげられても困るわ
2021/10/07(木) 11:03:01.44ID:/aOONAXa0
四駆の方が要らないんだが
FRの240無いの?
FRの240無いの?
2021/10/07(木) 11:38:29.89ID:7Q3QZF0+0
F22、四駆が海外にはあると知ったときはちょっと羨ましかったけど、
四駆しかないとなるとそれはそれで、なんだかなぁと思ってしまう
四駆しかないとなるとそれはそれで、なんだかなぁと思ってしまう
2021/10/07(木) 15:15:37.45ID:PQoLpUSL0
首都圏民が週末遠出すればほぼほぼ渋滞に巻き込まれるから運転支援は充実してほしい
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/07(木) 20:42:21.82ID:tETfwk310 >>422
>新型2尻FRクーペ興味あったが3尻のハンズオフとかレーンキープがなく自動運転系はしょぼいみたいね
同じく。今さらACCやレーンキープが無いクルマで高速道路や渋滞走りたくないな。
新型240いいと思ってるんだけどなあ。
>新型2尻FRクーペ興味あったが3尻のハンズオフとかレーンキープがなく自動運転系はしょぼいみたいね
同じく。今さらACCやレーンキープが無いクルマで高速道路や渋滞走りたくないな。
新型240いいと思ってるんだけどなあ。
2021/10/07(木) 21:35:16.56ID:eLnnC6Uz0
渋滞でACC頼りは楽かもしれんが車間距離があまり詰められないから
割り込みされまくれてストレスにならん?自分はそうだけど…
割り込みされまくれてストレスにならん?自分はそうだけど…
2021/10/07(木) 21:42:21.38ID:VlbjcPJV0
新型2尻クーペはリアにMデフついたらしいじゃん
四駆のxdriveはセンターデフなしの多板クラッチ型で性能はどうなんやろね
四駆のxdriveはセンターデフなしの多板クラッチ型で性能はどうなんやろね
2021/10/07(木) 21:46:27.01ID:/aOONAXa0
ACC使ってて割り込みなんか滅多にされないけど
むしろデフォルトだと車間近く感じるわ
むしろデフォルトだと車間近く感じるわ
2021/10/07(木) 22:29:27.55ID:HElmE4zz0
絶対入れないマンの運転も傍から見ててどうかと思うけど
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/08(金) 21:02:10.83ID:0IkVZa7l0 天井が垂れてきた…
10諭吉コース確定っぽいな
接着面が加水分解してボロボロになってる
欧州の接着剤の品質ってどうしてこうも粗悪なんだろうか?
10諭吉コース確定っぽいな
接着面が加水分解してボロボロになってる
欧州の接着剤の品質ってどうしてこうも粗悪なんだろうか?
2021/10/08(金) 22:14:42.31ID:8EX0EcOK0
皆さんどこでパドルシフトかちゃかちゃやってるの
高速だと余計に要らないよね
高速だと余計に要らないよね
2021/10/08(金) 22:16:27.63ID:u00aSrGC0
下り坂
2021/10/08(金) 22:34:29.33ID:wlozcnMQ0
>>432
何年式の走行いくらですか?
何年式の走行いくらですか?
2021/10/08(金) 22:43:16.88ID:5Be9k4280
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/09(土) 08:21:19.32ID:XdCFqtnH02021/10/09(土) 11:45:26.82ID:D2bJFOkP0
天井が垂れてくるって、E46以前の話とおもってました。原因に何か心当たりあります?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/09(土) 12:02:19.12ID:ufefYOKh0 デザインとブランド、走行性能で選んだクルマだけど不具合が多いと国産車に戻りたいけど、買いたいクルマがないw
2021/10/09(土) 15:32:29.17ID:kTN7AxSo0
>>433
基本エンブレ専用かなぁ。
基本エンブレ専用かなぁ。
2021/10/09(土) 18:54:28.15ID:c41v7Abd0
>>433
黄色交差点突っ込み右折時w
黄色交差点突っ込み右折時w
2021/10/13(水) 20:00:26.09ID:8y+E086L0
社外の中古のホイール探してるけど
このサイズなかなか出てこないね。
このサイズなかなか出てこないね。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/16(土) 02:28:11.81ID:IfNJ+i7w0 pス
2021/10/19(火) 22:59:46.69ID:hHF64kQZ0
最近何かヘッドライトの暗くなってきた気がする
バルブ交換かな
バルブ交換かな
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/20(水) 04:17:41.21ID:NnCMJGVS0 >>444
LEDの交換だから高くつきそう
LEDの交換だから高くつきそう
2021/10/20(水) 07:44:59.71ID:2IA6WgKj0
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/20(水) 11:59:32.98ID:NnCMJGVS0 >>446
交換して明るくなると良いですね。
交換して明るくなると良いですね。
2021/10/23(土) 11:12:43.84ID:mLmulYOy0
2012年、M135i
75000キロが135万で売れた…
買取店だけど、意外に高かったな。
75000キロが135万で売れた…
買取店だけど、意外に高かったな。
2021/10/23(土) 18:59:49.60ID:Bw1XEo5E0
2021/10/23(土) 20:29:10.93ID:aCb7gatK0
2015年式48000キロlci顔のm135i
210万でしたよー
今中古価格があがってるから、ある程度買取もあがってるらしいですね
210万でしたよー
今中古価格があがってるから、ある程度買取もあがってるらしいですね
2021/10/23(土) 21:30:40.92ID:ohdOhWI80
2021/10/23(土) 21:49:54.75ID:48G3/xOH0
M135iいいのあったら購入視野で考えてるのに上がってきてるの困る
EV云々は今更なはずだしなんでだ?
EV云々は今更なはずだしなんでだ?
2021/10/23(土) 22:49:48.42ID:mLmulYOy0
2021/10/23(土) 23:39:31.00ID:CIu5YyZT0
現状渡しで199万で売るとかじゃないの?
確かに買った人は酷い目に遭いそうだが…
確かに買った人は酷い目に遭いそうだが…
2021/10/23(土) 23:50:04.00ID:Bw1XEo5E0
そうなんだな
買い取り業者競合させてみようかな
2013年式4万キロ
150ってところか
買い取り業者競合させてみようかな
2013年式4万キロ
150ってところか
2021/10/24(日) 00:59:41.08ID:d0rm1ByR0
>>452
半導体不足で新車の生産が滞って中古車や中古業界が大盛況なの知らんのか?
半導体不足で新車の生産が滞って中古車や中古業界が大盛況なの知らんのか?
2021/10/24(日) 01:09:51.64ID:5hPH2orC0
おまえら高値で売るのも良いけど新車はすぐに来ないし、中古の店頭価格も上がってんの忘れんなよ
2021/10/24(日) 10:08:18.94ID:Of4suCLJ0
2021/10/24(日) 11:02:23.55ID:GSjxKhHF0
皆さんは、このクルマの次に何に乗るんですか?
2021/10/24(日) 11:47:09.41ID:bxYyAx8A0
メキシコ産の次期2尻クーペを様子見かな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/24(日) 18:16:08.60ID:OpL0ma1E02021/10/24(日) 18:56:42.22ID:sSobLv1b0
もうじじいなので次はカローラスポーツでいいや
2021/10/25(月) 12:37:09.68ID:KMxB4AeJ0
子供2人(6才と3才)で頑張ってきたけど
高いうちに売ろうかな
高いうちに売ろうかな
2021/10/25(月) 13:13:41.60ID:SZ8mE8b70
この車で行けるところまで引っばるね
で、そのとき電気自動車がどうなってるか
で、そのとき電気自動車がどうなってるか
2021/10/25(月) 20:42:15.50ID:yweFfSMe0
日本じゃ普及しない
以上
以上
2021/10/25(月) 22:01:17.82ID:V+a8DA6e0
認定車が安くて快適で便利で走りもいい330i
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/25(月) 22:04:33.87ID:JrYpk2Rl0 電気自動車なんて一部の富裕層しか持ちたくても持てないでしょ
だいたい自前の車庫も持てないようなアパマン暮らしがどこで充電するんだって話
走行しながら充電できるなんて世になるにはまだ10年以上かかるだろうね
だいたい自前の車庫も持てないようなアパマン暮らしがどこで充電するんだって話
走行しながら充電できるなんて世になるにはまだ10年以上かかるだろうね
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/26(火) 02:31:26.56ID:ogGkhT0D0 BMW乗るくらいなんだから自宅ガレージは当然あるでしょ
ていうかアパート暮らしの人おるの?
ていうかアパート暮らしの人おるの?
2021/10/26(火) 06:18:34.13ID:nDlmQDzJ0
1だの2だのアパートの駐車場でいくらでも見るぞ
BMW乗りっていっても、中古で買ってるイキりが多い
BMW乗りっていっても、中古で買ってるイキりが多い
2021/10/26(火) 06:50:45.98ID:gpL1QoET0
車検で冷却水交換お願いしたら、あんまり廃棄したくないのでリフレッシュ剤にしときましょう! と勧められた。
クーラントのリフレッシュなんて初めて聞いたよ。
クーラントのリフレッシュなんて初めて聞いたよ。
2021/10/26(火) 07:40:27.13ID:KhSZM7ln0
俺もショップにお願いしたらワコーズのブースタークーラントで済ませられた
2021/10/26(火) 09:29:07.13ID:uXKNM8wk0
>>468
賃貸マンション(笑)と称するアパート暮らしなんてこのスレにも山ほどおるだろ
賃貸マンション(笑)と称するアパート暮らしなんてこのスレにも山ほどおるだろ
2021/10/26(火) 15:27:27.39ID:OJIa136Q0
国内はハイブリッドが落としどころと思うが
2021/10/26(火) 17:32:56.02ID:kmPCERVY0
一般庶民向けにプリウスの時のように安く電気自動車をバラまいてやって
別に燃費なんて気にもしない層には高額の税かけて今まで通りでいいんだけどなぁ
別に燃費なんて気にもしない層には高額の税かけて今まで通りでいいんだけどなぁ
2021/10/26(火) 17:47:16.29ID:WKdtsBeA0
安かろうとなんだろうとあんな不便な乗り物普及しない
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/27(水) 14:59:38.48ID:7DGvbvdF0 M235に乗り換え予定です。ツイーターがついてない場合付けるとだいぶ違うのでしょうか?
2021/10/27(水) 17:52:06.08ID:D9ugY9JB0
M235]ならそれなりのエキゾーストノートあるんだから、スピーカーに金掛ける必要無いだろ…
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/27(水) 18:33:23.94ID:7DGvbvdF0 >>477
ハーマンつけてない素の320Dがあまりにしょぼかったので235も同じだとしたら少しくらいは手を入れたいなと
ハーマンつけてない素の320Dがあまりにしょぼかったので235も同じだとしたら少しくらいは手を入れたいなと
2021/10/27(水) 18:37:22.22ID:NA57wIr10
>>478
ツイーター入れたくらいでBMWのショボい音は変わらんぞ。スピーカーごと交換してアンプ&DSP入れてやっとまともな音になった
ツイーター入れたくらいでBMWのショボい音は変わらんぞ。スピーカーごと交換してアンプ&DSP入れてやっとまともな音になった
2021/10/27(水) 21:23:52.39ID:7ko4zlT90
ドノーマルだと、音遠く感じる。
で、ボリュームを上げると鬱陶しい
で、ボリュームを上げると鬱陶しい
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/28(木) 02:22:59.04ID:kFJ2fq4/0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/28(木) 12:22:34.84ID:peDkpb/n0 音楽ながさない俺最強
2021/10/28(木) 13:50:58.45ID:E/dCfAXX0
エンジン音聞きながら走る車
タービンノイズが耳障りで残念だけどな
タービンノイズが耳障りで残念だけどな
2021/10/28(木) 14:26:47.39ID:rQizHhc20
とは言っても街中じゃそんな回せないしスピーカーの合成音だし
2021/10/28(木) 14:30:42.26ID:E/dCfAXX0
ASDくらい切れよ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/28(木) 19:56:49.61ID:AWr6o+xg0 ASD切ったらショボい音だった
2021/10/28(木) 20:54:32.90ID:VSssd2JZ0
そもそもASDありきだからしゃーない
2021/10/28(木) 23:38:01.22ID:I7eIR9gz0
そろそろ3万キロでATFとデフオイルの交換を考えているんだけど、
みなさんはしてますか?
みなさんはしてますか?
2021/10/29(金) 09:09:10.20ID:5Ah8xZci0
排気音じゃなくてエンジンが奏でるメカノイズを堪能するんだよ
2021/10/29(金) 18:54:09.17ID:ZwSiShaq0
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/29(金) 19:30:01.88ID:fkqHhEH40 サーキット常連ならわかるけど
街乗り専用なのに3年で替えるなんて人おるんやな
まあ好きにしたらええけど
街乗り専用なのに3年で替えるなんて人おるんやな
まあ好きにしたらええけど
2021/10/29(金) 20:33:27.43ID:ZwSiShaq0
うん、自分でもちょっと早いペースかなとは思う
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/30(土) 00:01:01.63ID:9055HTjl0 私は、4万キロで交換したよ。サーキット走行もたまにするよ。年に1万キロ走行するとして、だいたい、車検2回ごとに交換するペースかね。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/03(水) 02:13:06.62ID:l6OFs5AO0 アイドリング・ストップの時、後ろから(たぶんマフラー)カタカタ音する人居ますか?
2021/11/03(水) 08:52:31.66ID:pgMOQQDI0
2021/11/03(水) 13:39:24.86ID:xe+cM2cf0
俺も切ってるな。燃費は余り伸びずにバッテリーには良くないと聞くからね。
で、カタカタ鳴るのはエンジンオフ、オンのとき?
普通にエンジン掛ける時、切る時は鳴らないの?
マフラーで鳴ってるなら、立て付けか、バルブかなぁ
で、カタカタ鳴るのはエンジンオフ、オンのとき?
普通にエンジン掛ける時、切る時は鳴らないの?
マフラーで鳴ってるなら、立て付けか、バルブかなぁ
2021/11/03(水) 14:48:50.54ID:Qh9KzHX20
2021/11/03(水) 17:25:16.07ID:xe+cM2cf0
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/04(木) 05:07:27.80ID:08T4fumq0 >>496
カタカタ音はアイドリングストップの時だけでエンジンオフにした時には音がしない謎現象です。
カタカタ音はアイドリングストップの時だけでエンジンオフにした時には音がしない謎現象です。
2021/11/04(木) 09:30:46.84ID:tknZeObE0
>>499
聞いたことのない症状だね。
聞いたことのない症状だね。
2021/11/04(木) 21:27:31.01ID:xGiI4YpA0
2021/11/08(月) 12:54:15.47ID:1EkUEenC0
気持ちの良いエンジンだなぁ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/08(月) 15:42:35.66ID:fSAWqMkq02021/11/08(月) 15:53:43.77ID:rFgFl44F0
E36M3はもっとよかった
2021/11/08(月) 16:34:59.85ID:92SqXOHy0
根本的に造りが違うからねぇ
2021/11/08(月) 17:00:34.99ID:rFgFl44F0
個人的にはASDみたいな人工音鳴らす前のN54積んだ前期型135iクーペに一票
不具合あるけどまだまだ値段つくらしいし
不具合あるけどまだまだ値段つくらしいし
2021/11/08(月) 19:14:17.70ID:2jEZeC700
E82か?
デザインはいいよな
デザインはいいよな
2021/11/09(火) 00:27:01.79ID:Rsr/wZTD0
135クーペだけど
信号待ちでハンチングしてニュートラルに
なってたんだけど何か壊れる前兆なのかな?
信号待ちでハンチングしてニュートラルに
なってたんだけど何か壊れる前兆なのかな?
2021/11/09(火) 09:57:26.68ID:zw2btc1e0
>>508
もう壊れてるだろ
もう壊れてるだろ
2021/11/09(火) 10:18:05.00ID:nJweZaij0
2021/11/09(火) 11:24:44.99ID:M1j0zjOc0
一回アイストから再スタート時にエンストして
勝手にニュートラルかパーキングに落ちたから
セーフモードがあるのかもね。
勝手にニュートラルかパーキングに落ちたから
セーフモードがあるのかもね。
2021/11/09(火) 12:26:04.26ID:E3HXeg6d0
E82のスレはここじゃないです
2021/11/09(火) 12:38:04.81ID:aiZzrxH/0
じゃあN55と比較してN54エンジンを懐かしむスレということで
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/09(火) 15:43:59.18ID:7aulPRbm0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/09(火) 19:42:51.02ID:PVImIyTz0 DCTは糞
E82はツインターボにMTってのが至高
E82はツインターボにMTってのが至高
2021/11/12(金) 08:03:40.84ID:dJvse0P80
昨日納車しましたが良い車ですね
ただ、クラクションの音が原付と同じビーって音はどうなんでしょうか?
あとやはり燃費が気になりました
横浜市内ですがボードでリッター6.9と表示されました
リッター8〜9を想像していたのでその点は不満です
ただ、クラクションの音が原付と同じビーって音はどうなんでしょうか?
あとやはり燃費が気になりました
横浜市内ですがボードでリッター6.9と表示されました
リッター8〜9を想像していたのでその点は不満です
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/12(金) 08:15:30.67ID:i8wWO1H20 街乗りはせいぜい7だろ
高速は12くらいは行く
高速は12くらいは行く
2021/11/12(金) 08:35:34.29ID:RIsx6pO40
この車に乗って燃費気にするとかアホなんじゃないの
2021/11/12(金) 10:06:38.69ID:RaaNrrol0
オーナーになるとガソリン代だけじゃなくて巡航可能距離も気になるんだよ
ガソリンタンクも小さいしね
ガソリンタンクも小さいしね
2021/11/12(金) 12:45:57.00ID:RIsx6pO40
高速110巡航でおとなしく走れば700キロ走るし十分だろ
2021/11/12(金) 13:14:52.48ID:8vx8LL020
なくなりそうになったら入れればいいだけだしそんな乗り方しててもストレス溜まるだけだから俺には無理だな
2021/11/12(金) 16:55:45.36ID:McVUkYqa0
街乗り中心だと
7キロが良いところね。
燃費は諦めたけど、タンクはもう少し大きくしてほしかった
7キロが良いところね。
燃費は諦めたけど、タンクはもう少し大きくしてほしかった
2021/11/12(金) 17:26:47.68ID:jyzJIp3e0
この車で燃費の話はしたくないが
国道で10
市道で8
高速で14
くらい
国道で10
市道で8
高速で14
くらい
2021/11/12(金) 23:35:53.94ID:CSjAwRs60
モデル何よ。書いてくれないと分からん
2021/11/13(土) 00:06:13.75ID:2kcA+rDk0
東京近郊だと
街中はStop&Go多いから6-7が多いかな@140i
8-9は、止まらず一定速で走れる場面が多くないと届かないけど、
3Lターボの300馬力オーバーと考えればかなり優秀かと
140からM2Cにしたけど、
街中は安定の5km/l、エンジンもそうだけど
8ATがかなり燃費には貢献してて良い
パッケージだと思います、140
街中はStop&Go多いから6-7が多いかな@140i
8-9は、止まらず一定速で走れる場面が多くないと届かないけど、
3Lターボの300馬力オーバーと考えればかなり優秀かと
140からM2Cにしたけど、
街中は安定の5km/l、エンジンもそうだけど
8ATがかなり燃費には貢献してて良い
パッケージだと思います、140
2021/11/13(土) 12:46:31.05ID:xAVCYSkM0
M135iの新車が欲しいがディーラーに聞いても新車が国内に運ばれて来るのが未定とのこと
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/13(土) 12:50:34.08ID:SpMpOko80 ここで新型の話するとフクロにされる法則
2021/11/13(土) 13:08:13.11ID:K4Bh+qZH0
じゃあ新型M240i xdriveの話題でも
2021/11/13(土) 13:23:12.52ID:wObQEzg90
新車スレはどこなの?
2021/11/13(土) 13:35:25.30ID:dStDBiRb0
>>527
そりゃそうでしょ
そりゃそうでしょ
2021/11/13(土) 13:46:38.45ID:nBot+1ve0
メキシカンBMW とか欲しいか?
2021/11/13(土) 14:49:43.83ID:x5+xCeQ20
F40はミニのスレの方が近いかもね
2021/11/13(土) 18:20:55.15ID:K2Pijz+d0
ミュンヘン製以外は駄目ですか
俺のはライプツィヒ製だからパチモンですか
俺のはライプツィヒ製だからパチモンですか
2021/11/13(土) 19:58:35.45ID:ztdhCtnH0
スレタイをよく確認しましょう
エンジンの形式の違いは大きな違いです
エンジンの形式の違いは大きな違いです
2021/11/13(土) 20:21:41.64ID:K4Bh+qZH0
だからF40 M135i xdriveは他所に行ってもらうけど
B58積んでるメキシコ製新型G42 M240i xdriveはここで良いんかな?
新スレつくるのかな?
B58積んでるメキシコ製新型G42 M240i xdriveはここで良いんかな?
新スレつくるのかな?
2021/11/13(土) 21:04:53.34ID:1TUus6pP0
普通に考えて別スレじゃないの?別の車でしょ?
2021/11/13(土) 22:22:56.75ID:oPzjHhmW0
G系 2シリは、出来れば、別スレで盛り上がっていただきたいね。
現役車種が個別スレすらできないのでは寂しい
現役車種が個別スレすらできないのでは寂しい
2021/11/13(土) 22:32:01.13ID:4C9Z1fGf0
まさに>>527の言った通り
2021/11/14(日) 00:46:16.61ID:e8/8Fsei0
2021/11/15(月) 19:13:22.46ID:ipkD+++C0
まあこっちの旧車統合スレじゃなくて、単独スレで奮ってもらわんと。
2021/11/15(月) 21:29:04.82ID:jtMdISq90
旧車ではないから辛い
まだただの型落ち
まだただの型落ち
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/15(月) 21:58:00.19ID:pgafbD/h0 E30のM3あたりが旧車だな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/16(火) 19:17:00.05ID:yjcWLv/q0 静かなタイヤが欲しいです。
2021/11/16(火) 23:57:38.25ID:Yb72Yfkv0
PS4をS001から履き替えたら静かに感じた。S001は劣化してたけど
2021/11/17(水) 06:14:50.51ID:N8kpEHan0
50000キロ到達。ATFを交換してあげよう。後はブレーキさえ鳴かなきゃ完璧なんだけど。
2021/11/17(水) 19:47:32.33ID:6zwOfB4B0
新型240iの走行レビュー動画
youtubeにボチボチ上がっとるね
youtubeにボチボチ上がっとるね
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/17(水) 19:58:57.37ID:3lj8dRnc0 リアがカッコ悪いです。
あれは次期M2では変わるのかな?
あれは次期M2では変わるのかな?
2021/11/17(水) 21:23:21.51ID:qMor3hRT0
時期M2も四駆だったらどうすんだ?
2021/11/17(水) 22:38:04.56ID:lGJbYtv00
>>548
君の乗ってるスタンバイ四駆とは違うから大丈夫だよ
君の乗ってるスタンバイ四駆とは違うから大丈夫だよ
2021/11/18(木) 02:37:39.50ID:YbkwAjzt0
煽りカスが湧くようになったか
型落ち車スレらしい雰囲気になってきたな
型落ち車スレらしい雰囲気になってきたな
2021/11/18(木) 03:03:14.23ID:XKETc3EL0
スタンバイ四駆??
なんなにそれ?
なんなにそれ?
2021/11/18(木) 07:54:50.99ID:lpKdavTh0
このクラスは四駆化しないとアウトバーンでアウディにおいていかれるんやろね超高速安定性とかで
ドリフトしたけりゃハチロクでもどうぞってこと
ドリフトしたけりゃハチロクでもどうぞってこと
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/18(木) 09:20:12.56ID:CTTO11AQ02021/11/18(木) 12:42:31.85ID:f2yVc0ki0
140キロ重くなるらしいね
後継車無し、コンパクトFR絶版か
後継車無し、コンパクトFR絶版か
2021/11/18(木) 13:26:11.64ID:fhWDBNUX0
M2も最初はFR出して、次四駆じゃないかな。
m3,4と同じ流れで
m3,4と同じ流れで
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/18(木) 14:46:29.28ID:CTTO11AQ0 >>554
140キロってw
140キロってw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/19(金) 04:33:16.04ID:Y8IrYgON0 質問です。車検対応マフラーへ交換されてる方はいらっしゃいます?交換した事によってディーラー入庫拒否って事あるんですかね?
2021/11/19(金) 08:08:15.12ID:ahs55f8G0
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/19(金) 09:04:07.58ID:z2OPOuIs0 Mパフォーマンスマフラーだけどギリギリセーフだった
けど消音材が経年劣化しているため次回の車検は難しいって言われた
一応切断したノーマルマフラーは持っているから車検自体は問題ない
けど消音材が経年劣化しているため次回の車検は難しいって言われた
一応切断したノーマルマフラーは持っているから車検自体は問題ない
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/19(金) 10:19:51.38ID:5D7MaCj30 親切にありがとうございます。多少の覚悟も必要のようですね!
2021/11/19(金) 10:27:14.05ID:Hq7na3P30
2021/11/19(金) 10:29:18.39ID:Hq7na3P30
>>561
557だった
557だった
2021/11/19(金) 11:03:18.35ID:ILPokl2/0
>>561
そのうちチクられてダメになるかもね
そのうちチクられてダメになるかもね
2021/11/19(金) 12:19:26.57ID:f6V4VO4V0
まあ、有名パーツインポーターがディーラーやってるからな。
車検対応品やeマーク商品ならJAPANも文句言わんだろう。
あとは各店舗判断。
車検対応品やeマーク商品ならJAPANも文句言わんだろう。
あとは各店舗判断。
2021/11/19(金) 13:23:35.75ID:dCjcgja/0
東京の一部の車検場ではバルブ開いての騒音検査も追加されているらしいから、そのうち五月蝿いのは全部車検通らなくなると思うってショップの店員が言ってたな
2021/11/19(金) 17:30:43.67ID:ahs55f8G0
バルブ開けたら、ノーマルでもダメかもな
2021/11/19(金) 19:41:49.41ID:25IkbQRo0
マフラーがノーマルバルブ開けてても車検通らないレベルじゃ無いと思うが。
それがダメなら社外のマフラーが殆ど通らない気がする
それがダメなら社外のマフラーが殆ど通らない気がする
2021/11/19(金) 19:42:26.34ID:25IkbQRo0
マフラーがノーマルなら、の間違い
2021/11/19(金) 20:23:17.95ID:J51erL4u0
Toto/ShonanBMWならStuideAGと提携してる
だからStudie推奨部品(笑)なら、各店舗の工場で取り付けてくれるよ
だからStudie推奨部品(笑)なら、各店舗の工場で取り付けてくれるよ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/19(金) 20:23:59.75ID:Y8IrYgON0 皆んな、色々とアドバイスありがとう。質問ついでになんですが、ブーストアップ?今はECUチューンって言うのかな?これはアウトですか?
2021/11/19(金) 20:36:09.68ID:ahs55f8G0
2021/11/19(金) 20:48:59.91ID:uDvCMFkr0
>>570
どうアウトなん?
どうアウトなん?
2021/11/19(金) 20:54:46.96ID:ahs55f8G0
>>570
サブコンは大丈夫なところが多くなってきてるかな。
dmeの方はディーラーさんがわざわざ覗きに行かないと分からないから大丈夫だと思うけど、
bootmodとかだったら、ノーマルもに戻せるしね。
ただこれは工場に入れるか否かの話であって、保証は別だと思ってください。
それによって故障したと言われたら面倒です。
サブコンは大丈夫なところが多くなってきてるかな。
dmeの方はディーラーさんがわざわざ覗きに行かないと分からないから大丈夫だと思うけど、
bootmodとかだったら、ノーマルもに戻せるしね。
ただこれは工場に入れるか否かの話であって、保証は別だと思ってください。
それによって故障したと言われたら面倒です。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/19(金) 22:29:18.98ID:z2OPOuIs0 bm3入れてるが問題無く入れるよ
ただ、ATのコーディングはやめた方がいい
明らかに市街地走行には向いてない
ただ、ATのコーディングはやめた方がいい
明らかに市街地走行には向いてない
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/20(土) 04:25:29.03ID:Huh17xZ/0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/20(土) 04:26:26.17ID:Huh17xZ/0 >>572
ディーラーへの入庫や車検です
ディーラーへの入庫や車検です
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/20(土) 04:27:51.51ID:Huh17xZ/0 >>573
なるほど!詳しくありがとうです
なるほど!詳しくありがとうです
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/20(土) 04:29:23.51ID:Huh17xZ/0 >>574
はい!わかりました。ありがとう
はい!わかりました。ありがとう
2021/11/20(土) 15:53:58.80ID:4CoyWI8Y0
>>574
bootmodとxhp入れてる
Dで何速かみたいからいれたついでに二速発進固定も設定してる
街中で走ってる分には変速回数減って快適。シフトショックも変わらない。上り坂で停止すると自動的に一速にするとか賢い制御してる
sportかsport+でパドル変速にした時だけは変速早くて楽しい
bootmodもxhpも自分で繋げて設定変えれるのは素晴らしいよ
bootmodとxhp入れてる
Dで何速かみたいからいれたついでに二速発進固定も設定してる
街中で走ってる分には変速回数減って快適。シフトショックも変わらない。上り坂で停止すると自動的に一速にするとか賢い制御してる
sportかsport+でパドル変速にした時だけは変速早くて楽しい
bootmodもxhpも自分で繋げて設定変えれるのは素晴らしいよ
2021/11/20(土) 17:17:53.67ID:t9B5eYIG0
お手軽に設定変えられるdmeは良いよね。
サブコンやめて手出して見るかね。
サブコンやめて手出して見るかね。
2021/11/20(土) 17:18:52.87ID:KcQ36KSu0
二速発進で街中も快適?w
2021/11/20(土) 19:11:26.31ID:57HgUNgq0
2021/11/20(土) 22:49:46.86ID:7u+fJU+t0
トランスミッション傷めるだけのような
2021/11/21(日) 00:31:56.00ID:jjPBUE1P0
セダンとか乗り心地重視してる車は2速発進が多かった気がするけど違ったっけ?
2021/11/21(日) 00:38:28.17ID:DLf/QHOI0
2速発進するなんてトラックとかそのへんぐらいでしょ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/21(日) 01:06:41.86ID:E5ur0+4X0 メルセデスは基本2速発進だったね
最新のやつは知らん
最新のやつは知らん
2021/11/21(日) 08:21:08.54ID:B3leiwsT0
E系は2速発進だったような気が。
2021/11/21(日) 20:25:01.26ID://OiQauX0
2速発進がデフォルトですよ
2021/11/22(月) 01:07:01.79ID:0sd9Sns20
いちいち1速で発進されたら疲れちゃうわ
非力な車ならともかく
非力な車ならともかく
2021/11/25(木) 11:31:06.98ID:vz4Ey8h30
社外ホイールも選択が厳しくなっていくね
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/25(木) 18:09:30.73ID:+5/B4AKU0 1速発進だと思ってたやつがいるって事に笑える
2021/11/25(木) 20:40:29.86ID:rAslOOAb0
1速がデフォだけど
xHPで2速発進してみたけどすぐ戻した
xHPで2速発進してみたけどすぐ戻した
2021/11/25(木) 20:51:25.45ID:MgyHr/a70
MTだからどうでもいいわ
2021/11/26(金) 07:28:59.54ID:kR6dLkTX0
お行儀悪くスタートドーンって車でもないしね。
中高速を気持ちよく走れればいいわね
中高速を気持ちよく走れればいいわね
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/26(金) 18:14:19.25ID:SDRs2aWx0 次の車M2CにするかFCRにするか迷う
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/26(金) 18:15:23.08ID:SDRs2aWx0 次の車M2CにするかCRFにするか迷う
2021/11/26(金) 18:39:34.62ID:S5aD4XMR0
CRFか、いいバイクだな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/26(金) 19:17:41.82ID:NovyHvRV0 迷ったら両方買えよと思ったけど
バイクとは言えなかなかの価格なんだな
バイクとは言えなかなかの価格なんだな
2021/11/27(土) 03:28:55.81ID:tMxEKHAa0
アフリカツイン?
RCF?
RCF?
2021/11/27(土) 10:53:41.79ID:darIQhF40
M2C楽しいよ
2021/11/27(土) 13:01:45.39ID:scQ+8arD0
M2Cの助手席は辛いぞw
それと日常使いでは、ときどき乗るのが億劫になるほど脚が硬い。パフォーマンス系からの乗換は結構ハードル高いと思う
それと日常使いでは、ときどき乗るのが億劫になるほど脚が硬い。パフォーマンス系からの乗換は結構ハードル高いと思う
2021/11/27(土) 18:58:39.68ID:V1LfNi0t0
これを日常使いにするやつおらんw
オトナのオモチャだわ
オトナのオモチャだわ
2021/11/27(土) 19:30:53.60ID:Kef+M7nG0
M2Cはスレ違い
まあ、自分で運転してないと酔う、ってのは理解るが…
まあ、自分で運転してないと酔う、ってのは理解るが…
2021/11/27(土) 23:20:45.27ID:pgM3cerb0
140からM2Cに乗り換えたよ
大満足だけど、乗り換えの時に足車増車した
助手席に乗った事ないから
どれだけ拷問かは知らんけど
やっぱ140程の使い勝手の良さは無い
8ATとアダプティブサスのお陰で
140はふつーに足車してくれるからね
DCTはトルコンに比べると使いづらいし
コースティングしないから燃費悪い
でも、走りの切れ味は比較にならない位違うので
どっちが正解とかでなくて、
各々違う良さがあるとしか言えない
大満足だけど、乗り換えの時に足車増車した
助手席に乗った事ないから
どれだけ拷問かは知らんけど
やっぱ140程の使い勝手の良さは無い
8ATとアダプティブサスのお陰で
140はふつーに足車してくれるからね
DCTはトルコンに比べると使いづらいし
コースティングしないから燃費悪い
でも、走りの切れ味は比較にならない位違うので
どっちが正解とかでなくて、
各々違う良さがあるとしか言えない
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/27(土) 23:50:17.65ID:ySi4pweQ0 M140はふつーの実用車だからなあ
M2Cは相当すごいんだろうな
試乗だけでもしてみたい
M2Cは相当すごいんだろうな
試乗だけでもしてみたい
2021/11/28(日) 01:28:51.35ID:DtrLhSHB0
M2Cはちょっと乗ったけどさすがに刺激が強いね
個人的にはスポーツカーもういいやってなってこの車選んだから刺さらなかった
てか乗り換えたのなら何故ここに?
個人的にはスポーツカーもういいやってなってこの車選んだから刺さらなかった
てか乗り換えたのなら何故ここに?
2021/11/28(日) 08:19:41.95ID:TJbHs8Nq0
もうお歳だね
2021/11/28(日) 16:34:46.72ID:oaF1Qo2i0
M2ならN55 M2の方が個人的には好みかな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/28(日) 17:05:12.86ID:O8I1K6TB02021/11/28(日) 20:07:12.20ID:3H8cJ+ZN0
>>609
コンペは当然として、ノーマルM2って普段使いは難しい感じ?
コンペは当然として、ノーマルM2って普段使いは難しい感じ?
2021/11/29(月) 23:04:43.69ID:zh3TckpU0
カレラだって普段使いできるという人もいるから
状況と覚悟しだいじゃないかな。
状況と覚悟しだいじゃないかな。
2021/11/30(火) 00:32:40.26ID:5zaL4ga30
俺はコンペ普段使いで使ってるぞ
田舎の悪路なんかは正直キツいけど、街中の整備された道なら全く不満はない
田舎の悪路なんかは正直キツいけど、街中の整備された道なら全く不満はない
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/30(火) 09:25:47.04ID:otWBNov50 >>610
Mじゃないモデルと比べるとやっぱり
それなりに固いしロードノイズは凄い。
その辺りはコンペとあまり変わらないかな。
コンペの方がしなやかって感じる人もいる。
充分日常使えるし初期モデルは価格が良い
感じにこなれてきたから推すめ。
Mじゃないモデルと比べるとやっぱり
それなりに固いしロードノイズは凄い。
その辺りはコンペとあまり変わらないかな。
コンペの方がしなやかって感じる人もいる。
充分日常使えるし初期モデルは価格が良い
感じにこなれてきたから推すめ。
2021/11/30(火) 11:53:57.78ID:btl4I/bB0
>>613
235からの乗り換えを検討してるんで参考になります
ロードノイズに関しては現状スポーツタイヤで結構うるさめなんで問題ないかな?
地方在住なんでディーラー認定中古かつMT車ってなかなかないんですよねー
235からの乗り換えを検討してるんで参考になります
ロードノイズに関しては現状スポーツタイヤで結構うるさめなんで問題ないかな?
地方在住なんでディーラー認定中古かつMT車ってなかなかないんですよねー
2021/11/30(火) 21:27:40.15ID:fZ0MPBZR0
認定中古なら他都府県からでも買い付ければ良いだけでは?
2021/12/01(水) 11:40:54.78ID:npwI4W800
mtは少ないからね。
近場で出るのを待ってたら、厳しいでしょうな。
近場で出るのを待ってたら、厳しいでしょうな。
2021/12/01(水) 12:31:13.38ID:bZrWZwcj0
MTなんてなにが良いんだ?
DCTの方が速くて楽で運転に集中出来るのに。。。と思いながらMT乗ってるわ
DCTの方が速くて楽で運転に集中出来るのに。。。と思いながらMT乗ってるわ
2021/12/01(水) 17:54:26.07ID:R3ud2y610
今更F87の素のM2買うぐらいなら、M235iとかM240iの方がスリムで良いけどな
正面からでもM2コンペとの違いが見て分かっちゃうしなあ…
正面からでもM2コンペとの違いが見て分かっちゃうしなあ…
2021/12/01(水) 21:48:03.51ID:+aEoVYtJ0
いうほどMTよりATが楽って感じるかな?
無意識に手足動くしそんなこと考えたこともない
無意識に手足動くしそんなこと考えたこともない
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/01(水) 22:39:24.21ID:Lec6F4Cp02021/12/02(木) 13:11:09.96ID:X6oIskw20
疲れてる時に差が出る
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/03(金) 17:23:14.10ID:ZGtLQ/UW0 476ですが結局320Dからフォーカルのスピーカーを移設したのでだいぶ良くなりました。アドバイスありがとうございました。
気になったのが助手席足元に筒の用なものがあるのですがこれは何でしょうか?
https://i.imgur.com/rzQJAL8.jpg
気になったのが助手席足元に筒の用なものがあるのですがこれは何でしょうか?
https://i.imgur.com/rzQJAL8.jpg
2021/12/04(土) 06:51:47.67ID:urcTrO1b0
多分、折り畳み傘ホルダー。
オプションアクセサリーにライト付きの折り畳み傘があってそのホルダー。
オプションアクセサリーにライト付きの折り畳み傘があってそのホルダー。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/04(土) 09:28:47.02ID:9loGMKb602021/12/05(日) 19:21:17.62ID:S/npU3De0
シャシー警告が出ておりまして、付き合いのある購入先の診断機にかけてもエラーが拾えないです。走行に支障ないないのですが目障りですね。
2021/12/06(月) 08:41:16.50ID:CLhFCSG50
電子サス系、パワステオイル系とかかね
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/06(月) 13:36:39.45ID:kJpq9LP50 警告出ると電子制御サスカットになるよ
バネだけになっちゃうからポワンポワンして気持ち悪くなるね
バネだけになっちゃうからポワンポワンして気持ち悪くなるね
2021/12/06(月) 14:59:37.13ID:fLNKtrt20
>>627
マジで?なんかソースあんの?
マジで?なんかソースあんの?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/06(月) 19:57:26.07ID:kJpq9LP50 >>628
俺もセンサーの故障でしょっちゅうこの警告出たからわかる
エンジンかけ直すと警告消えるけどしばらくするとまた警告付く感じ
警告着くとサスが抜けたような状態になるから乗り心地最悪
修理はセンサー交換で13諭吉くらいだった
俺もセンサーの故障でしょっちゅうこの警告出たからわかる
エンジンかけ直すと警告消えるけどしばらくするとまた警告付く感じ
警告着くとサスが抜けたような状態になるから乗り心地最悪
修理はセンサー交換で13諭吉くらいだった
2021/12/06(月) 20:01:01.41ID:hWda/NfZ0
625です。夏にやっと燃料タンクのリコールが行えたので、その際ディーラーでこの警告の話したら診断機をサービスでかけてくださって左前のアブソーバーにある加速度センサー不良ですと教えて頂けてその事を購入店に話したらセンサーを取り寄せてくれて、新品に交換しましたが以前なら再始動後エラーが出たり、出なかったりしてたのが常時点灯に。別の所で診断してもらおうかな。
2021/12/06(月) 20:24:19.21ID:xaCwfkq30
減衰調整の故障とダンパーが抜けるのは別の問題のような気がするがまあいいか
2021/12/07(火) 09:07:18.16ID:nvznvakp0
今回の件が同じセンサーか分からんけど
こういうのもあるらしいので
https://bmw.jpn.org/bmw/bmw-f30-dsc-pulse-generator-error
それでなくても夏場のスピードセンサーの故障は増えてるらしいので、
初期型の該当車両はご留意を。
こういうのもあるらしいので
https://bmw.jpn.org/bmw/bmw-f30-dsc-pulse-generator-error
それでなくても夏場のスピードセンサーの故障は増えてるらしいので、
初期型の該当車両はご留意を。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/07(火) 18:54:09.01ID:G65jyzoG0 スタッドレスタイヤにしたら乗り心地良いわあ〜
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/08(水) 21:01:09.00ID:oG6S2jiX0 ヘッドライトの結露、修理した方いますか?
2021/12/09(木) 07:39:20.11ID:so5iAJzW0
>>633
雪道のFRはどうだい?
雪道のFRはどうだい?
2021/12/09(木) 17:00:38.16ID:wO4RudlM0
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/09(木) 18:24:32.37ID:c5mRnlgx02021/12/09(木) 19:09:11.35ID:so5iAJzW0
>>637
それでも冬タイヤにするんだ
それでも冬タイヤにするんだ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/09(木) 19:17:49.50ID:c5mRnlgx0 >>638
自動車メーカーに勤めてるので万が一事故を起こしたときの言い訳が出来ません。
自動車メーカーに勤めてるので万が一事故を起こしたときの言い訳が出来ません。
2021/12/09(木) 20:57:15.14ID:so5iAJzW0
>>639
なるほど、そういう事情ですか。
なるほど、そういう事情ですか。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/10(金) 18:34:50.24ID:JeN8ev+V0 ルームミラーとフロントガラスの接着面からドス黒い液体が垂れてきた
ルームミラー触るとグラついてる
こんな所も加水分解で劣化するのか…
ルームミラー触るとグラついてる
こんな所も加水分解で劣化するのか…
2021/12/10(金) 20:09:32.33ID:yHJa/3/00
天井から水が侵入してるんじゃね?
その部分にそんな風になりそうなパーツ入ってないぞ
その部分にそんな風になりそうなパーツ入ってないぞ
2021/12/11(土) 17:23:05.64ID:873S3zNZ0
中古なんて買うからだよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/12(日) 17:19:40.60ID:KntRDpHJ0 なんでリアの方がブレーキのローター径大きいの?
2021/12/12(日) 19:52:42.10ID:RuCvlmDy0
m パフォブレーキとの兼ね合いかな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/13(月) 12:37:20.89ID:NEKwixUv0 >>644
俺のはフロントのローターのほうが大きいよ。
俺のはフロントのローターのほうが大きいよ。
2021/12/14(火) 08:31:06.10ID:+VBH5hSz0
>>644
前後逆に取り付けてるんじゃね?
前後逆に取り付けてるんじゃね?
2021/12/14(火) 09:59:16.62ID:NxQHEmee0
M performanceブレーキとかでしょ
2021/12/14(火) 10:05:58.05ID:RC5M2uET0
青キャリパーはFr340,Rr345
MパフォはFr370,Rr345
MパフォはFr370,Rr345
2021/12/16(木) 08:00:08.14ID:J9VzRp9u0
M パフォブレーキ良いなぁ
2021/12/17(金) 09:41:14.13ID:QK3rSZiC0
右ハンドルのイギリス、オーストラリアで売るんだから、
日本で売らないという選択肢はない
日本で売らないという選択肢はない
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/17(金) 11:41:40.59ID:6NQl2epy0 売ってるがな
2021/12/17(金) 22:27:45.54ID:8Z3vBq2E0
140のオイル交換なんだけど、ディーラーに聞いたら車自身がセンサーで汚れを感知してるので、
警告出なければ2万kmくらい替えなくても大丈夫と言われたんだがそんなものなの?壊れないか心配
警告出なければ2万kmくらい替えなくても大丈夫と言われたんだがそんなものなの?壊れないか心配
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/17(金) 22:46:56.75ID:B7H3jxuU0 >>653
長く乗らないなら大丈夫w
長く乗らないなら大丈夫w
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/18(土) 00:14:23.00ID:Peato8cd0 私もディーラーでそんなこと言われたけど、1万キロで交換してるよ。
2021/12/18(土) 00:19:07.65ID:kyN3c3t40
壊れる壊れないで言えば大丈夫なんだろうけど
せっかく6気筒のハイパワー乗ってんだから
色んなオイル試してるみるのも一興かと
せっかく6気筒のハイパワー乗ってんだから
色んなオイル試してるみるのも一興かと
2021/12/18(土) 06:18:41.03ID:gMzHDoKk0
>>653
このクルマに限らず、クルマは基本的にそう言うものなんだと思います。センサーは一部のクルマにしかついていませんが
私のような素人にとっては複雑な計算式によってオイルの劣化が決まり、それを車載のコンピュータが計算して表示する。環境がなんだとうるさい国々のメーカーらしい装備ではないでしょうか
国内インポーターやディーラーにとっては殺して欲しい機能なのかなと思います
このクルマに限らず、クルマは基本的にそう言うものなんだと思います。センサーは一部のクルマにしかついていませんが
私のような素人にとっては複雑な計算式によってオイルの劣化が決まり、それを車載のコンピュータが計算して表示する。環境がなんだとうるさい国々のメーカーらしい装備ではないでしょうか
国内インポーターやディーラーにとっては殺して欲しい機能なのかなと思います
2021/12/18(土) 08:57:12.85ID:P2hK4hOM0
インジェクターの開弁時間とオイル内のカーボン等の異物を電気的に測定して計算してるんだっけ?
E92 335iで17万キロ壊れはしなかったけど12万キロ超くらいから交換スパンより手前でレベルの警告が出るようになってた。
1万キロくらいで交換した方がいいんじゃないかな。
E92 335iで17万キロ壊れはしなかったけど12万キロ超くらいから交換スパンより手前でレベルの警告が出るようになってた。
1万キロくらいで交換した方がいいんじゃないかな。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/18(土) 13:36:37.02ID:zjNrEx5j0 熱的に厳しいターボエンジンは早めの交換するに越したことはない
2021/12/19(日) 08:59:46.55ID:5q+2Oob20
警告出る前にヘタッてきたと感じたら変えとくが吉
2021/12/23(木) 17:40:44.01ID:skDrnK5A0
私ももうすぐオイル交換。
モチュールかspeed masterかashか
使ったことのないやつ入れてみたい
モチュールかspeed masterかashか
使ったことのないやつ入れてみたい
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/24(金) 07:23:04.20ID:SPJ4Yp0/0 >>660
へたりってどんな感じですか。
へたりってどんな感じですか。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/24(金) 07:30:10.35ID:SPJ4Yp0/0 >>662
一年、7000キロ位で和光ケミカルのロングライフに交換している。
一年、7000キロ位で和光ケミカルのロングライフに交換している。
2021/12/24(金) 11:01:49.96ID:udoLzLL/0
>>662
エンジン回転のオンオフでの滑かさが落ちてきたり、微震動がててきたりとかな。
順正のロングライフだとゆっくりヘタっていくから、自意識ないまま引っ張っちゃって
交換後、新しいオイルで気づくことになることも。
エンジン回転のオンオフでの滑かさが落ちてきたり、微震動がててきたりとかな。
順正のロングライフだとゆっくりヘタっていくから、自意識ないまま引っ張っちゃって
交換後、新しいオイルで気づくことになることも。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/24(金) 16:09:34.00ID:Qc5T833d0 >>662
オイルっていうのは熱にさらされ続けてると油膜性能が落ちるんだよ
オイルっていうのは熱にさらされ続けてると油膜性能が落ちるんだよ
2021/12/24(金) 18:09:15.11ID:PNl33FK80
ヘタリってどんなのですかって聞くような人は、そもそも回せてないだろうから毎年交換していれば心配いらないよ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/24(金) 19:41:09.73ID:fm9O92KV0 https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7402800164/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
悩む
悩む
2021/12/24(金) 20:22:20.98ID:udoLzLL/0
程度の良いマニュアルは人気あるから、強気の値段ね
2021/12/24(金) 21:56:11.37ID:wlqzM8Gz0
このめっちゃダサいカーペットはなんやねん?
純正なのこれ?
純正なのこれ?
2021/12/24(金) 22:25:10.78ID:a4EuJaKP0
>>667
高いような。M2の方が良いんじゃない?
高いような。M2の方が良いんじゃない?
2021/12/24(金) 23:56:12.33ID:wlqzM8Gz0
うちのマンションにM2の人おるけど車出し入れする時めっちゃうるさいわ
あれ深夜早朝だと自分ならクレーム怖くて出し入れできんな
あれ深夜早朝だと自分ならクレーム怖くて出し入れできんな
2021/12/25(土) 00:03:19.45ID:IOEN9pKe0
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/25(土) 02:24:29.53ID:1Ynzzd8B0 ウチのM140はまるで気にした事ないんだけど
M2になるとそんなに爆音なんだ?
ちょっとうらやましいようなw
M2になるとそんなに爆音なんだ?
ちょっとうらやましいようなw
2021/12/25(土) 06:13:31.51ID:k7dHLFif0
235iもそこそこコールドスタートはうるさいと思うね。
dmeやったらキャンセルしたい項目だね
dmeやったらキャンセルしたい項目だね
2021/12/25(土) 08:37:00.41ID:rm4bBScJ0
むしろコールドスタート維持してほしい派なんだが
2021/12/25(土) 10:33:49.85ID:nIS3Vzc80
コールドスタートキャンセルはコーディングじゃ無理だよ。
DMEチューンしないと。
エンジンや触媒保護のためにもキャンセルしない方がいいし、
したらしたらで物足りなくなるよ。
DMEチューンしないと。
エンジンや触媒保護のためにもキャンセルしない方がいいし、
したらしたらで物足りなくなるよ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/25(土) 11:57:08.03ID:ToII01C10 コールドスタートはアイビスで速攻キャンセルしてもらった
あんなもん世田谷の住宅街じゃ無理
あんなもん世田谷の住宅街じゃ無理
2021/12/25(土) 16:10:16.82ID:w9xrNWH10
世田谷の住宅街ここ重要ね
2021/12/25(土) 16:55:40.20ID:k7dHLFif0
早朝とか気を使うよね。
回転数下がるまで待ってられないで動き出しちゃう
回転数下がるまで待ってられないで動き出しちゃう
2021/12/26(日) 23:29:44.45ID:fNuCpBgt0
140はエンジン温まってても始動時爆音なのが辛い。135の時はコールドスタート以外は静かで良かった。
2021/12/27(月) 07:25:21.26ID:aBBxij6h0
n55は温まったら、踏まなきゃうるさいってことはないね。
b55は音大きいのか
b55は音大きいのか
2021/12/27(月) 14:52:07.43ID:aH6DuvOQ0
そうだね
暖まってれば静かになるのは早いけど
B58ね
暖まってれば静かになるのは早いけど
B58ね
2021/12/27(月) 17:27:54.87ID:aBBxij6h0
今度仲間のb58でチェックしてみますわ
2022/01/01(土) 07:07:44.78ID:EVtb6rdk0
今年もよろしゅう
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/03(月) 09:53:19.84ID:lcHKOxzx0 前後同サイズのホイールに交換した
やはりこの車には225通しが一番バランスが良い
やはりこの車には225通しが一番バランスが良い
2022/01/03(月) 15:18:06.88ID:4CkT9E1s0
>>685
F20?
F20?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/07(金) 07:53:58.09ID:7UP4l0gN0 久しぶりの積雪だったんで思いっきりけつ振りできた!
やっぱ雪道はFRに限るわ!
ちなみにこの程度の積雪ならノーマルタイヤの方が滑らせられるので面白いですw
やっぱ雪道はFRに限るわ!
ちなみにこの程度の積雪ならノーマルタイヤの方が滑らせられるので面白いですw
2022/01/07(金) 13:51:27.31ID:DlPvfjsk0
どこを縦読み?
まだ冬休み?
まだ冬休み?
2022/01/07(金) 18:41:43.78ID:sW8VqW130
なんだよ縦読みって
2022/01/07(金) 20:14:37.69ID:eu8MIwG30
ねこ大好き
2022/01/07(金) 20:15:52.31ID:0LHqr1N50
このスレに限らず、スレと無関係な書き込みが増えているよ
688の場合も多分そうだと思う
わざとなのかスレを間違ったのか不明だけど
688の場合も多分そうだと思う
わざとなのかスレを間違ったのか不明だけど
2022/01/07(金) 20:23:14.36ID:16Pnc/n40
雪の日にノーマルタイヤで走るとか巨大な釣り針なのか縦読み斜め読み飛ばし読みシーザー暗号色々試したくなりませんか
2022/01/07(金) 20:58:12.98ID:t389+W+b0
>>692
仮に事実だとしても、勝手に事故ってれば?単独でなって感じだよね
仮に事実だとしても、勝手に事故ってれば?単独でなって感じだよね
2022/01/07(金) 21:10:50.51ID:Dx/JeHnV0
同じ車乗ってると事故られても困る
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/08(土) 13:10:07.73ID:VPijN1V90 車から降りる時にもコンフォートエントリーを使いたい場合もキー2回押すしかないのかな?コーディングで常にコンフォートエントリーができるならやりたい
2022/01/09(日) 12:27:38.63ID:zQhP+h4A0
それよりもロックと同時にミラー畳むようにしてくれ
何で2秒もタッチしとかなきゃいけないんだよ!
何で2秒もタッチしとかなきゃいけないんだよ!
2022/01/09(日) 14:00:22.21ID:B3V0tu860
コーディングsろ
2022/01/09(日) 17:33:18.34ID:hNhttA+e0
デイライトとミラー折りたたみワンタッチかは
購入後一番最初にコーディングしたな、
購入後一番最初にコーディングしたな、
2022/01/09(日) 17:57:12.27ID:GfvUIX260
2015年ワールドプレミア。
2022年初頭に次期型ワールドプレミア。
日本はそこから半年後。
各所の予想記事はそれほど間違いではない。
それにこのクラスの競争が激しいため公開そのものは若干早めるようだ。
2022年初頭に次期型ワールドプレミア。
日本はそこから半年後。
各所の予想記事はそれほど間違いではない。
それにこのクラスの競争が激しいため公開そのものは若干早めるようだ。
2022/01/09(日) 20:44:16.31ID:13+3iRTh0
タマにオモロー顔見ると意外と味があるな
2022/01/10(月) 11:02:55.51ID:7Gv8IBDF0
あれはあれでね
2022/01/12(水) 09:15:56.12ID:dhX7/8Yt0
何か大きめの故障起きた人いる?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/12(水) 09:16:47.40ID:dhX7/8Yt0 感染者の状況は何位ですか?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/12(水) 09:17:29.46ID:dhX7/8Yt0 すみません誤爆です
2022/01/12(水) 11:16:18.80ID:jDgbi0l20
>>702
チャージパイプ破損、軽微なオイル漏れくらい。2014年式
チャージパイプ破損、軽微なオイル漏れくらい。2014年式
2022/01/12(水) 11:19:33.35ID:jDgbi0l20
大きめの故障、あれば俺も聞きたいです
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/12(水) 12:24:34.97ID:WUPkeo010 値段がかかりそうなら、モニターに気泡。
あと、マフラーバルブのステー折れ、18万。
エアコンの温度切り替えユニット。
全部保障で直したけど実費なら死亡だわ
あと、マフラーバルブのステー折れ、18万。
エアコンの温度切り替えユニット。
全部保障で直したけど実費なら死亡だわ
2022/01/13(木) 01:41:31.42ID:JCTqL32O0
マニュアルトランスミションの交換。保障だったけど、60万円ぐらいしたような。。。
2022/01/13(木) 08:34:25.11ID:WgOhWg+X0
2013年式
故障なし!
故障なし!
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/13(木) 14:08:25.62ID:0cN5nfHu0 保証自慢は要らないから自腹トラブル頼むわ
2022/01/13(木) 15:03:28.78ID:xuHFOcfF0
保証の話が自慢に聞こえてしまうのか
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/13(木) 15:58:58.03ID:0cN5nfHu02022/01/13(木) 17:30:07.23ID:n2oAfE/n0
いや、値段かいとるやん
2022/01/13(木) 18:54:25.13ID:lcO3GrnX0
不幸自慢が聞きたいんじゃね?
保証切れてからオートマやABS逝ったら捨てるな
保証切れてからオートマやABS逝ったら捨てるな
2022/01/13(木) 22:17:54.96ID:Aaz0yYoY0
不幸話聞いてザマアって謎の優越感に浸りたいんか
2022/01/14(金) 00:06:41.20ID:BtlSpL1W0
中古屋にポンコツ掴まされて修理費で泣かされたから似た境遇の仲間を探してるのかもしれない
2022/01/14(金) 12:45:52.37ID:MS6jFd7v0
テールランプが不点灯箇所が出て、テールランプ自体は問題なくて、
その手前のユニットがイカれたとかで、10数万かかったと聞いたな
その手前のユニットがイカれたとかで、10数万かかったと聞いたな
2022/01/14(金) 14:02:18.98ID:pDoo3/kK0
チャージパイプがぶっ壊れたけど3万で治ったよ
2022/01/14(金) 20:00:00.77ID:WpJo6mzW0
ここなんかは2年5万キロ保証だしオイル交換、ポリマー無料だし良くない?
https://www.carsensor.net/shop/chiba/204426001/?BKKN=VU7416107121
https://www.carsensor.net/shop/chiba/204426001/?BKKN=VU7416107121
2022/01/14(金) 20:52:31.12ID:8KCbwyfg0
よくわからん会社のオリジナル保証とか本気で正規ディーラー並みに対応してくれると思ってんのか?w
2022/01/14(金) 21:08:58.32ID:rRq26RRZ0
正規ディーラーのメカも当たり外れあるのが難しい
2022/01/15(土) 01:02:20.45ID:EhZ07kNn0
>>719
何を何年保証してくれるのかをキッチリ確認した方が良いですよ。
例えば、エンジンとトランスミッションが5年保証だったとして、その2つってそうそう故障しないですよね
センサー類やパワーウインドウとかは対象外だったり、1年保証だったりすることもあります
何を何年保証してくれるのかをキッチリ確認した方が良いですよ。
例えば、エンジンとトランスミッションが5年保証だったとして、その2つってそうそう故障しないですよね
センサー類やパワーウインドウとかは対象外だったり、1年保証だったりすることもあります
2022/01/15(土) 09:12:23.95ID:4nXsnfEy0
そうね、ディーラーの有償保証レベルなのかは確認が必要かな、
高齢車にも保証つけてるみたいだし。
高齢車にも保証つけてるみたいだし。
2022/01/15(土) 10:15:09.11ID:7KLifOpd0
同じ看板を出している別の店に行ってクルマ見せてもらったことがあるけど、すぐ買いそうにもないオレに色々見せてくれた
保証はないよりは良いのだろうけど、中途半端な保証ならなしで良いからその分値引きしてくれって人もいそうだね。またはカーセンサーの保証に一本化してくれとか
保証を引き受けている会社があるはずで、そこもビジネスでやってるわけだから、とにかく寺以外で購入する場合の保証はあるものと考えない方が良いと思う
保証はないよりは良いのだろうけど、中途半端な保証ならなしで良いからその分値引きしてくれって人もいそうだね。またはカーセンサーの保証に一本化してくれとか
保証を引き受けている会社があるはずで、そこもビジネスでやってるわけだから、とにかく寺以外で購入する場合の保証はあるものと考えない方が良いと思う
2022/01/15(土) 14:50:37.61ID:3xhZ5AsY0
中古車買うなら認定中古車かEGS保証取り扱っている店舗にしておけ。EGSなら有料だがDと同等に保証掛けられる
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/21(金) 06:19:32.95ID:uQ2QyxCp0 遊び車を追加したくてこの車気になってたけど
試乗させてもらったらガッカリ
このエンジン、完全にトルク型で5千回転から上の伸びが全く無いね
S55は乗ったことがあって良い感じに回るエンジンだったからこれにも期待してたけど全くの別物だった
確かに街乗りでは楽チンだけどw
9千回転まで使えるS2000の初期型ってやっぱりすごい車なんだな
試乗させてもらったらガッカリ
このエンジン、完全にトルク型で5千回転から上の伸びが全く無いね
S55は乗ったことがあって良い感じに回るエンジンだったからこれにも期待してたけど全くの別物だった
確かに街乗りでは楽チンだけどw
9千回転まで使えるS2000の初期型ってやっぱりすごい車なんだな
2022/01/21(金) 07:31:30.38ID:35+N/qyj0
なんでNAとターボ比べるの?
ネタですか?
ネタですか?
2022/01/21(金) 07:50:39.36ID:+7n9QhfM0
S2000の方がずっと遅いから公道で実用性無視の遊び車にするなら楽しめると思う
2022/01/21(金) 08:36:19.70ID:SfaXg24K0
2022/01/21(金) 09:03:27.29ID:jGc6ZSW90
>>726
排気量が小さい方が開店上限上げるの簡単なんだよ。
排気量が小さい方が開店上限上げるの簡単なんだよ。
2022/01/21(金) 09:53:51.93ID:H01kiQH/0
S2000買う金無いからってコッチで文句垂れるなよw
2022/01/21(金) 10:17:24.23ID:jGc6ZSW90
S2000なんかタダでもいらねぇよw
2022/01/21(金) 10:54:06.28ID:21G336wj0
俺欲しいw
2022/01/21(金) 11:12:28.50ID:NBro7eRa0
ちょっと刺激的なお買い物車だからな
S2000が欲しい人が乗る車じゃない
S2000に飽きた人が日常用で乗る車
S2000が欲しい人が乗る車じゃない
S2000に飽きた人が日常用で乗る車
2022/01/21(金) 11:46:26.13ID:H01kiQH/0
直線番長だからな
2022/01/21(金) 11:55:21.46ID:21G336wj0
いやこの車は直線番長でもないし峠やサーキットでも特別早いわけでもない
中途半端なんだよな
中途半端なんだよな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/21(金) 12:37:56.95ID:K0B2hpEO0 定期的に沸く国産厨。
2022/01/21(金) 12:42:44.90ID:8fnDpTPc0
いい燃料だね
2022/01/21(金) 13:46:40.84ID:0t+kaxJy0
>>727
いやわかるぜ
遊び車なんだから
速いかどうかではなく
気持ちいいと思うかどうかだからな
ターボが気持ちいい人もいるし高回転回してアクセルの動きにビンビンに反応するのが気持ちいいと思うかの違いだよ
趣味の問題だよ
いやわかるぜ
遊び車なんだから
速いかどうかではなく
気持ちいいと思うかどうかだからな
ターボが気持ちいい人もいるし高回転回してアクセルの動きにビンビンに反応するのが気持ちいいと思うかの違いだよ
趣味の問題だよ
2022/01/21(金) 21:28:17.46ID:H01kiQH/0
旧車乗りから言わせてもらうと、いつ壊れるかわからんから、常に不安があって楽しさ半減。いまでも乗っているなら別だが、おじさんの記憶に中の良い思い出だと思う。
そもそもV-Techってノーマルじゃ全然楽しくないだろ
そもそもV-Techってノーマルじゃ全然楽しくないだろ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/21(金) 22:00:19.07ID:+wi48pCd0 car-byebuy.com/Trade/Cars/Details/1664
カスタムや値付けなど賛否あるかと思いますが気になる方がいらっしゃったらご検討頂きたい。
双子が産まれそうで金がかかるので悲しいが手放す予定です。また稼いで次はMT乗るのが夢です。しばらくはミニバンの予定です。
カスタムや値付けなど賛否あるかと思いますが気になる方がいらっしゃったらご検討頂きたい。
双子が産まれそうで金がかかるので悲しいが手放す予定です。また稼いで次はMT乗るのが夢です。しばらくはミニバンの予定です。
2022/01/21(金) 22:44:26.01ID:NBro7eRa0
>>740
ホンダのVテクノロジーは凄いよな
ホンダのVテクノロジーは凄いよな
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 00:37:25.31ID:AulR1jn10 S2000は最終型をちょっと迷ったなぁ
1尻のような実用性は皆無だがオトナのオモチャとしては最高だわな
1尻のような実用性は皆無だがオトナのオモチャとしては最高だわな
2022/01/22(土) 07:33:13.23ID:IzsnhAT40
>>743
排気量のアップした最終モデルはロングストローク化されて回らないエンジンになったから価値ないよ
排気量のアップした最終モデルはロングストローク化されて回らないエンジンになったから価値ないよ
2022/01/22(土) 08:50:21.65ID:RoWSVy2W0
>>743
排気量上げた方が速いからなw
排気量上げた方が速いからなw
2022/01/22(土) 09:17:12.66ID:WzYs0D5N0
ビジネスだから、どんなに良いものでも売れないことには話にならず、数が出るマーケットのニーズに応える必要が出て、クルマの性格が変わってしまって、、、、
◯◯なクルマを出すべきと言うマーケットのニーズもメーカー側からすると困り物で、ニーズを出す人=それが出たら買う人ではないらしい
FR直6MTが買える状況なだけ幸せと思わないといけないのかどうなのか
◯◯なクルマを出すべきと言うマーケットのニーズもメーカー側からすると困り物で、ニーズを出す人=それが出たら買う人ではないらしい
FR直6MTが買える状況なだけ幸せと思わないといけないのかどうなのか
2022/01/22(土) 10:55:29.08ID:iqvWZrqr0
今後直6ターボはxdriveと電制MデフとZF8速ATのセット販売になりそう
2022/01/22(土) 12:41:24.37ID:ziOlSp+Z0
今後というか最後にだろ
2022/01/22(土) 15:30:07.94ID:SIluyvZD0
EVとか日本に勝つためのパフォーマンスだから
2022/01/22(土) 16:26:32.01ID:eIjhnNYy0
おらが町のガソリンスタンド潰れても充電スタンドなんか絶ッテーできねーだろうな
給油みたいにさっさと済まないから自宅で充電できないと地獄
あと10年そこらで内燃機関から移行できる訳がない
給油みたいにさっさと済まないから自宅で充電できないと地獄
あと10年そこらで内燃機関から移行できる訳がない
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 18:27:23.55ID:lPls3c+I0 ついてこれないヤツは切り捨てながらどんどん進んでいく時代になってるよ
GS潰れるわ、自宅に充電設備ないわなら
車なんか所有すべきじゃないって事さ
GS潰れるわ、自宅に充電設備ないわなら
車なんか所有すべきじゃないって事さ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 19:13:03.71ID:IzsnhAT40 自宅に充電設備なんて30万もかからんだろ?
充電器と200Vに変換するだけなんだから
ハウスメーカーの人に聞いたら1日でできるってよ
充電器と200Vに変換するだけなんだから
ハウスメーカーの人に聞いたら1日でできるってよ
2022/01/22(土) 19:26:57.21ID:Pu2KVkAw0
その30万すら捻出できない層が用もなくこのスレに居座ってるのが笑いどころ
2022/01/22(土) 19:27:58.23ID:2ndvZAp30
そういうミクロな話じゃなくて原発なしでの電力供給や給油より時間のかかる充電インフラ大量整備の話
2022/01/22(土) 19:32:25.16ID:SIluyvZD0
はいはいもうスレチの話はここまでにしてくれや
エコとかそういう話大嫌いやねん
エコとかそういう話大嫌いやねん
2022/01/22(土) 19:39:12.94ID:IvHxtMC30
まあ行けるところまでN55エンジンを堪能します。
2022/01/22(土) 19:40:34.98ID:Hpt2CPND0
あ、貧乏?
タワマンの地下駐車場はどうすんだ?
タワマンの地下駐車場はどうすんだ?
2022/01/22(土) 21:43:12.45ID:8DMt1GdK0
M340にいきたいが
どうしよう、、、
どうしよう、、、
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 22:59:25.11ID:tYaAOnYO0 >>757
タワマンなどまるで縁の無いおまえが心配する事じゃなかろうに
タワマンなどまるで縁の無いおまえが心配する事じゃなかろうに
2022/01/23(日) 23:38:24.92ID:7BAr9msW0
>>758
試乗したかい?
試乗したかい?
2022/01/24(月) 00:00:33.92ID:7brzTVqj0
340、まとまりの良いクルマだと思うけど
140より、更に刺激少なめだけど大丈夫?
140より、更に刺激少なめだけど大丈夫?
2022/01/24(月) 00:28:38.61ID:uxCG2TtP0
見映え以外に刺激なんか求めて140から340に移るやつおらんやろ
2022/01/24(月) 07:24:53.95ID:8xZdqyDm0
m440igcも良いよね
金ないから買えないけど
金ないから買えないけど
2022/01/24(月) 18:52:30.00ID:J/zzTELF0
グリルがちょっと…w
2022/01/24(月) 19:37:42.20ID:Muk6IZlh0
エンジン車の最後はM3と思ってるけど
あの顔がどうにも馴染めんよなぁ
M4の実車は思ったほどの違和感なかったけど
あの日本のナンバープレートはダメだな
あの顔がどうにも馴染めんよなぁ
M4の実車は思ったほどの違和感なかったけど
あの日本のナンバープレートはダメだな
2022/01/24(月) 19:51:28.71ID:c5eH6uzO0
いいからさっさと買おうぜ
2022/01/24(月) 21:09:59.87ID:4EcTcNs40
340とM3の顔比較だとむしろM3の方が好ましく感じる
340は枠がクドい
340は枠がクドい
2022/01/25(火) 11:38:53.88ID:AFoBtXx80
M4 M3のグリルは慣れたよ。
M440のグリルは黒くしたいな
M440のグリルは黒くしたいな
2022/01/27(木) 20:15:49.80ID:a4D6VG+20
M240i xdriveって日本ではいつ出るんでしょうか?
2ドアクーペの四駆です。
昨年発表されたのは良いのですが、日本での扱いが良くわからなく。
2ドアクーペの四駆です。
昨年発表されたのは良いのですが、日本での扱いが良くわからなく。
2022/01/27(木) 20:42:16.27ID:vXTKBuyL0
いいからさっさと買おうぜ
2022/01/27(木) 20:58:55.20ID:I5jdipEN0
新車はいつになるんだろうね?
遅れるようだからね
欲しければ、予約買いしかないんじゃね
遅れるようだからね
欲しければ、予約買いしかないんじゃね
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 12:35:01.72ID:zlxg65Cf0 もうすぐ2人目が産まれる
M135で外車嫌いになった嫁から買い替えの最後通告された
うちは駐車場1台分しかないから2台体制は無理
嫁はプラドが欲しいといってるが非力すぎて食指が動かん
M40dなら買っても良いが嫁はBMWは認めないだろうな
M135で外車嫌いになった嫁から買い替えの最後通告された
うちは駐車場1台分しかないから2台体制は無理
嫁はプラドが欲しいといってるが非力すぎて食指が動かん
M40dなら買っても良いが嫁はBMWは認めないだろうな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 12:52:12.12ID:VD0hDktV0 >>772
しるか
しるか
2022/01/28(金) 12:52:26.93ID:TTB/tZVh0
よくわからんキャラ設定やな
2022/01/28(金) 13:53:23.53ID:UduW03Gd0
135が外車のすべてって嫁切るしかないやろ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 15:04:03.32ID:UJ5ZVC+g02022/01/28(金) 15:20:33.11ID:0EmBdREg0
>>776
1人目の時点でこのクルマだけでよくやってこれたね。新生児用チャイルドシートをミニバンから載せ替える時点で心折れたわ。
1人目の時点でこのクルマだけでよくやってこれたね。新生児用チャイルドシートをミニバンから載せ替える時点で心折れたわ。
2022/01/28(金) 15:20:47.45ID:30ahevdo0
嫌なものは嫌
というかBMWが嫌というのは単なる口実であってお前が好き勝手に車を選ぶその姿勢が気に入らないんだよ
もちろんお前はそのつもりはもちろんないのだろうが残念ながらお前の嫁はそう思っている
車には子供を乗せるんだろ
母親は人生全てのことが子育てに優先される
子育てにおいては例え1ミリでもストレスになるものは許せないというかそこに寄り添う姿勢や子育てのために自分はあらゆることを犠牲にして欲しいものやりたいことを我慢しているるのお前が車選びを楽しくやっててそこに妥協をしない姿勢が許せないわけだよ
というか家庭内の決め事に対して自分(嫁)自身の意向は尊重されていないと感じてその怒りの矛先がBMW(を選ぼうとするお前)に向いている
ひどい話だが結婚というのはそういうもんだよ
というかBMWが嫌というのは単なる口実であってお前が好き勝手に車を選ぶその姿勢が気に入らないんだよ
もちろんお前はそのつもりはもちろんないのだろうが残念ながらお前の嫁はそう思っている
車には子供を乗せるんだろ
母親は人生全てのことが子育てに優先される
子育てにおいては例え1ミリでもストレスになるものは許せないというかそこに寄り添う姿勢や子育てのために自分はあらゆることを犠牲にして欲しいものやりたいことを我慢しているるのお前が車選びを楽しくやっててそこに妥協をしない姿勢が許せないわけだよ
というか家庭内の決め事に対して自分(嫁)自身の意向は尊重されていないと感じてその怒りの矛先がBMW(を選ぼうとするお前)に向いている
ひどい話だが結婚というのはそういうもんだよ
2022/01/28(金) 15:57:41.27ID:30ahevdo0
というか子供を欲しかったのお前やろ?
って普通は思うわな
しかしそんな正論は女の人には通用しない
まあ昔と違って引っ叩くわけにもいかんからな
目が覚めることもない
自分は子供産んだだけで大偉業を成し遂げた(まあそうかもしれんが)がそれは世間では当たり前のことで別に誰も褒めてはくれん
世間が褒めなくても身近にいる旦那は自分のこと尊敬して平伏すくらいはやってほしい
自分は苦労して褒めてももらえないのにお前はなんで好きな車買って気分良くなってんだよ!
ってよくわからん理屈だよ
って普通は思うわな
しかしそんな正論は女の人には通用しない
まあ昔と違って引っ叩くわけにもいかんからな
目が覚めることもない
自分は子供産んだだけで大偉業を成し遂げた(まあそうかもしれんが)がそれは世間では当たり前のことで別に誰も褒めてはくれん
世間が褒めなくても身近にいる旦那は自分のこと尊敬して平伏すくらいはやってほしい
自分は苦労して褒めてももらえないのにお前はなんで好きな車買って気分良くなってんだよ!
ってよくわからん理屈だよ
2022/01/28(金) 16:37:28.31ID:TTB/tZVh0
自作自演なのか自分語りすげぇ
2022/01/28(金) 18:08:27.32ID:d3p+BSNm0
335i gtで手を打て、説特しろ。
後部座席は5シリーズを凌ぐ広さで、ボデイ全体は
そこまで大きくなく、N55エンジンだ
後部座席は5シリーズを凌ぐ広さで、ボデイ全体は
そこまで大きくなく、N55エンジンだ
2022/01/28(金) 19:02:25.61ID:736kAjrv0
スライドドア押し付けてこない時点でかなり理解ある方では🤔
2022/01/28(金) 19:19:30.02ID:qZegPbDb0
F20の時点で5ドアハッチのファミリーカーだけどね
M4やM8じゃねんだから乗り続けたら?
M4やM8じゃねんだから乗り続けたら?
2022/01/28(金) 23:50:13.03ID:5w5hO5RX0
子供出来たんだろ?
素直にスライドドアもノアボクに買い換えたら?
金銭的に余裕があるならアルベルだな
アルベル後席で王様気分味わったら
もう狭いウルサイ見栄え悪いの小型ハッチなんか戻れんよ
素直にスライドドアもノアボクに買い換えたら?
金銭的に余裕があるならアルベルだな
アルベル後席で王様気分味わったら
もう狭いウルサイ見栄え悪いの小型ハッチなんか戻れんよ
2022/01/29(土) 07:13:07.70ID:SZbc7HEs0
M140iとアルベル2台持ちは割と理想的
2022/01/29(土) 07:29:12.75ID:HYgYgK+q0
M135前期とアルベルだとブス専ってかんじでいいじゃん
2022/01/29(土) 08:07:26.51ID:FGii3M2d0
うちは
子供2人(7歳、4歳)だけど、
なんも言われんし不便も感じないな
子供2人(7歳、4歳)だけど、
なんも言われんし不便も感じないな
2022/01/29(土) 08:30:29.32ID:F8DS/Tip0
この車の後席で長距離は拷問だろ
2022/01/29(土) 09:01:32.13ID:xHGuetgb0
G01か02の40i買えば?
B58なら始動時以外は煩いってことはないし
G01 20d借りて山走ったけどそれなりに楽しかったよ
B58なら始動時以外は煩いってことはないし
G01 20d借りて山走ったけどそれなりに楽しかったよ
2022/01/29(土) 09:56:20.60ID:F8DS/Tip0
2022/01/30(日) 11:47:52.36ID:uSprOjUQ0
2022/02/01(火) 21:41:24.69ID:FxsxdAD80
140にMパフォLSD入れたけどコンフォートやスポーツだと電子制御が入って体感出来ない。ECUのデータ変更とか必要だったりする?それと正規ディーラーで買ったのに説明書ありませんて言われた。数万円のフロアマットにだって説明書あるのに本当に無いのかね?
2022/02/02(水) 07:25:02.04ID:eTsfpJl00
普通に走ってたら恩恵を実感できないみたいよ
とりあえずDSCをOFFかな
とりあえずDSCをOFFかな
2022/02/02(水) 11:16:36.16ID:uM7I0Tbj0
直6に燃費を求める時代なんか、、、
2022/02/02(水) 15:01:29.76ID:4VPTnYU80
電気式LSDなのか?
2022/02/02(水) 15:37:34.22ID:eTsfpJl00
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/02(水) 18:33:24.12ID:qfxINbM50 確か設定で制御完全オフできるはずだよ
LSD入れた人のブログでやってた
MパフォブレーキやMパフォマフラーも入れたらコーディングするわけだし
基本的にMパフォーマンスパーツはコーディング必要だからLSDも同じだと思う
LSD入れた人のブログでやってた
MパフォブレーキやMパフォマフラーも入れたらコーディングするわけだし
基本的にMパフォーマンスパーツはコーディング必要だからLSDも同じだと思う
2022/02/02(水) 19:33:52.39ID:bKU4vvMo0
それDSC OFF
2022/02/02(水) 19:52:30.41ID:4VPTnYU80
自分は
2022/02/02(水) 19:58:02.13ID:4VPTnYU80
ならばDSCオフにして走ったら良いんじゃないの?自分のは電気式の車種だけど、基本的にタイトなコーナーや峠じゃないと余り変化は感じないよ。それとLSDはコーナーを
2022/02/02(水) 20:00:51.41ID:4VPTnYU80
それとLSDはコーナーをアクセルを踏みながら曲がるとより変化を感じられる。
ミスってしまってれんとうスマン
ミスってしまってれんとうスマン
2022/02/03(木) 00:21:28.83ID:TUovJnTG0
電気式の車種って何??F2Xでないのでは
2022/02/03(木) 00:34:37.18ID:BVo6BRpL0
M2コンペの人かな?何故かここに常駐してる
2022/02/03(木) 16:31:53.95ID:Ej1yHQ2W0
あたおかの人か笑
スルーしたほうがいいぞ
スルーしたほうがいいぞ
2022/02/03(木) 18:26:10.39ID:u3sEwoVC0
ココも荒らしてやろうか?
2022/02/04(金) 07:32:49.75ID:1WNTwRC80
しんせいさんはおくすりしょほうしてもらいましょう
もうそうではんざいおかさないでね
もうそうではんざいおかさないでね
2022/02/04(金) 19:27:32.37ID:xZp/92DG0
スタッドレスを履けば雪国で普通に毎日乗れますか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 20:35:22.25ID:BITxSS8A0 うん
2022/02/06(日) 13:05:14.83ID:+hQMvBw00
>>797 常にDSCオフやスポーツ+で走るのも危ない気がして。コンフォートでも体感出来れば良かったのだけど。ディラーに聞いたらコーディング不要ですと言われたけど、担当者詳しくなそうだったしホントは出来るのかな?
2022/02/06(日) 19:51:46.36ID:DIR9IiSj0
コーディングが必要とは聞いたことないな。
仲間のF22 LSD搭載車を運転したことあるけど、ただ流してドライブしてる程度では
その作動感は体感しにくいよ。音が出るタイプではないし。
仲間のF22 LSD搭載車を運転したことあるけど、ただ流してドライブしてる程度では
その作動感は体感しにくいよ。音が出るタイプではないし。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/09(水) 12:44:38.85ID:L3Kh45nx0 LSD入れました!!なんて聞くけど、イニシャル幾つにしたの?って聞くと???って顔される
素組みしただけのLSDじゃ、自分のドライブスキルやスタイルに合っていないので、LSD入れても入れなくても大して変わらない
LSDを入れるなら、ドライビングスタイルも変えないと意味がない
FFにLSD入れたら楽しいし、FRに入れたらドライブが変わる
素組みしただけのLSDじゃ、自分のドライブスキルやスタイルに合っていないので、LSD入れても入れなくても大して変わらない
LSDを入れるなら、ドライビングスタイルも変えないと意味がない
FFにLSD入れたら楽しいし、FRに入れたらドライブが変わる
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/09(水) 18:39:13.33ID:9nkJ36Vk0 こまけーこたーいいんだよ
LSD入れたって言うだけで通っぽく見られんだろ
それで十分ヨ
LSD入れたって言うだけで通っぽく見られんだろ
それで十分ヨ
2022/02/10(木) 07:43:18.11ID:GJ1aGWRt0
オープンデフが初めて作動した時
ぶっこわれたか、下回り擦ってるのかと思った
ぶっこわれたか、下回り擦ってるのかと思った
2022/02/10(木) 11:16:36.66ID:QyoMYnyi0
それまで直線しか走った事無かったのか?
2022/02/10(木) 12:25:08.72ID:ZS0QoRFK0
オープンデフ作動案件
2022/02/10(木) 16:15:12.56ID:GJ1aGWRt0
低速で店へ入る結構急なスロープへ
曲がったらシュルル〜っと鳴き出して、進み難くなった。
曲がったらシュルル〜っと鳴き出して、進み難くなった。
2022/02/12(土) 18:21:08.01ID:vmr5dzFq0
7万キロ越えて今のところ大したトラブルはないんだけど、この先大変なんだろうか。
ここで過走行の人ってどれくらい?10万キロ以上はいても15万キロはいないよねえ?
ここで過走行の人ってどれくらい?10万キロ以上はいても15万キロはいないよねえ?
2022/02/12(土) 18:59:37.17ID:3i/9WHLl0
2013年式でノートラブルだから大丈夫だ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/12(土) 19:22:28.13ID:Whrw780N0 各種センサー系
ドアロック
イグニッションコイル
エアコン
燃料ポンプ
どれも10万以上の高額修理
ドアロック
イグニッションコイル
エアコン
燃料ポンプ
どれも10万以上の高額修理
2022/02/12(土) 21:19:49.55ID:SgtKx8C40
わしオイルポンプで16万なり
2022/02/13(日) 12:09:41.32ID:shnmmYjW0
>>819
この辺りは長く乗ろうと思ったら壊れる前に予防的に交換する部品。これくらいの部品代も払えないなら外車には乗るべきではない
この辺りは長く乗ろうと思ったら壊れる前に予防的に交換する部品。これくらいの部品代も払えないなら外車には乗るべきではない
2022/02/13(日) 22:07:48.97ID:7tAxj9yd0
高い部品代も工賃も現役時代は何とかなったんだが、リタイア後は厳しいと感じる現実
2022/02/14(月) 01:20:07.13ID:EtKcBPRm0
新しい2尻クーペなかなかに魅力的だな
減産もあって日本導入はまだまだ先そうだな
減産もあって日本導入はまだまだ先そうだな
2022/02/14(月) 07:51:23.55ID:bxBdr+f90
後はあの目に慣れるかだな。
グリルで冒険してこなかったのは評価だけど
従来のBMWの4つ目スタイルのライトはやめちゃった。
グリルで冒険してこなかったのは評価だけど
従来のBMWの4つ目スタイルのライトはやめちゃった。
2022/02/14(月) 09:04:48.16ID:AJDbEXsU0
3や4尻と同じプラットフォームらしいなw
そもそも乗り出し900万近くなるような車オマエラ買えんのか?
そもそも乗り出し900万近くなるような車オマエラ買えんのか?
2022/02/14(月) 12:19:51.19ID:mUT4O8HZ0
てかオマエ買えねーのにこのスレ来て煽ってんの?
2022/02/14(月) 13:20:59.13ID:bxBdr+f90
もし買うとしても、M2が出てからの中古値落ち狙いだね。
2022/02/14(月) 18:36:06.60ID:AJDbEXsU0
>>826
どうしたどうした?買えるのかって聞いているだけなんだが
どうしたどうした?買えるのかって聞いているだけなんだが
2022/02/14(月) 19:50:35.85ID:4IvIr5oH0
わたくし退職金をはたいて買ってしまったんですよ
2022/02/14(月) 20:43:46.04ID:VB7cI1TN0
じじいじゃん
2022/02/14(月) 21:22:13.81ID:4IvIr5oH0
退職=じじいというのはトレンドを視ていませんね
企業が早期退職制度を進めているのをご存じない?
今や40代半ばが新陳代謝の対象になっているのですが
企業が早期退職制度を進めているのをご存じない?
今や40代半ばが新陳代謝の対象になっているのですが
2022/02/14(月) 21:45:14.22ID:0PvDX21h0
ジジイはE46でも乗ってすっこんでろよ
2022/02/14(月) 21:47:12.41ID:KUwxrJ/Y0
もう頑張ったら買える価格帯じゃない/(^o^)\
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/14(月) 23:58:03.16ID:UObkpii00835名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/15(火) 10:40:00.85ID:UJTTR3D90 来年で三回目の車検だけどM440iに乗り換えるか一掃乗りつぶすか悩むわ
2022/02/15(火) 12:13:26.99ID:eAQUHasA0
2022/02/15(火) 15:20:54.33ID:FknUNXJs0
F系の時はさほど感じなかったデカさが前面に出て来てるからなぁ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/15(火) 15:43:41.49ID:UJTTR3D90 >>836
M340i には試乗したけど、いい車でしたね。
M340i には試乗したけど、いい車でしたね。
2022/02/16(水) 10:15:46.89ID:IYe9IoD90
m440、俺も気になってる。
実際検討するとなったら、グラングーペかな。
F22より幅広がった上にドアまで伸びると面倒かも。
実際検討するとなったら、グラングーペかな。
F22より幅広がった上にドアまで伸びると面倒かも。
2022/02/16(水) 19:41:26.07ID:yhltdED60
そこまでしてナンチャッテM欲しいか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/16(水) 19:48:23.32ID:XVHGWU1W0 そもそもここはナンチャッテMのスレじゃないのかよ?
2022/02/16(水) 21:42:25.29ID:IYe9IoD90
モノホンのMなんて恐れ多くて
2022/02/16(水) 23:14:41.39ID:2jjBwsJV0
あの値段だして乗りこなせないモノ買ってモナーとゆう気はする
M140はなんちゃってと言われようが性能的にも価格的にも非常に良い妥協点だと思う
M140はなんちゃってと言われようが性能的にも価格的にも非常に良い妥協点だと思う
2022/02/17(木) 09:28:26.05ID:se+33CjY0
なにやら四輪全部で空気圧低のアラームが出て、BMWから「大丈夫ですか?」と電話がかかってきたらしい。モニターしてくれてるのね。同乗していなかったのが残念。
2022/02/17(木) 23:41:41.25ID:7A+mjYL/0
空気圧モニターなんかついてないやろ
2022/02/18(金) 00:29:54.95ID:am/1nGo80
厳密にはタイヤ回転数差モニターでパンク感知やろ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/19(土) 14:21:10.76ID:kA+KTT670 LSD入れると無効になんだよな
2022/02/19(土) 18:52:50.63ID:ypaleeR/0
今さら135iクーペってありかなー?最近この車の存在知ったけどこの塊感がドストライク。買うなら後期のdctモデルを考えています。不安なのはやはり故障かな。外車所有したことはないので...
2022/02/19(土) 19:48:28.45ID:HSvFmv4z0
中古の外車って金ないと乗れないイメージだわ。国産と違ってボルト1本が2千円越えるようなのもから覚悟して買うこったw
2022/02/19(土) 20:10:53.43ID:atB5VRCb0
>>848
以前乗ってたけど、電装系の故障が怖くて売っちゃった。ABSのセンサだったか故障したら10万以上しちゃうし…
DCTはM3みたいに繋ぐスピードを可変できないから思ったほど気持ちよく無いですよ。
ZF8速ATで自分は十分妥協できたのでm135i 乗ってます。
以前乗ってたけど、電装系の故障が怖くて売っちゃった。ABSのセンサだったか故障したら10万以上しちゃうし…
DCTはM3みたいに繋ぐスピードを可変できないから思ったほど気持ちよく無いですよ。
ZF8速ATで自分は十分妥協できたのでm135i 乗ってます。
2022/02/19(土) 20:54:57.12ID:gpXFOoQM0
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/19(土) 21:15:25.15ID:DeORzfF50 高年式認定中古車なら大丈夫
2022/02/19(土) 21:27:29.89ID:Hb0qRs010
ちなみにどの個体なんだ?
2022/02/19(土) 21:57:36.08ID:bq6poyzR0
135iの認定中古車なんてあるんだ
ABSセンサーは中古購入して家まで帰る途中に警告灯ついて、交換した時2万くらいだった
ABSセンサーは中古購入して家まで帰る途中に警告灯ついて、交換した時2万くらいだった
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/20(日) 00:40:23.59ID:6nKmGGv+0 スタイルを言ってるから>>848にとってはF20の135は興味ないんじゃね?
となるとスレ違いだわな
となるとスレ違いだわな
2022/02/20(日) 00:41:12.04ID:6nKmGGv+0
>>850に書きました(;´∀`)
2022/02/20(日) 10:04:31.65ID:UFNNcep50
>>855
またいつもの馬鹿が来たな
またいつもの馬鹿が来たな
2022/02/20(日) 10:36:07.92ID:VhTS1MZq0
スピードセンサーはF系もやばいしね。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/20(日) 11:16:55.54ID:7bpFTdjq0 これなんか2年保証もついてるしいいんじゃない。
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7328332903/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7328332903/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
2022/02/20(日) 12:30:23.66ID:a3tNW6I90
2022/02/20(日) 12:51:45.82ID:XWDC55kR0
>>859
改めて見ても確かにヘンな顔だなーとは思う
改めて見ても確かにヘンな顔だなーとは思う
2022/02/20(日) 14:32:54.74ID:UFNNcep50
135iクーペなかなか格好良いな。外車中古初めてならEGS保証取り扱いある店舗で買うのが良い。この保証の一番高いヤツならディーラー保証と比べても遜色ないレベルだ。ただ年式的に年間十万近くすると思う。
2022/02/20(日) 21:04:31.68ID:gD8NwGEx0
2022/02/21(月) 07:57:39.08ID:Hjv9/M3H0
スレがあるならそっちで聞いた方が良いよね。
2022/02/21(月) 20:27:07.05ID:MB8g9vtp0
どっちでもええけど既に旧車の部類だし初の外車が旧車って正気か?国産の感覚で買ったら破産するぞ
2022/02/21(月) 20:29:02.48ID:R+QQ3qQz0
とてもとてもまだ旧車とは言わん
ただの旧型車
ただの旧型車
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/22(火) 00:09:43.81ID:c4D2QhTd0 「旧車」を古い車の事だと思ったんだろうな
2022/02/22(火) 01:05:40.91ID:NL2UQqQF0
ナンチャッテMが張り切って飛ばしていて笑いが止まらなかった
おまけに安物カーボンディフューザーまでついてた
ディフューザーまでナンチャッテかよ
ヒッヒー
おまけに安物カーボンディフューザーまでついてた
ディフューザーまでナンチャッテかよ
ヒッヒー
2022/02/22(火) 19:35:13.97ID:9a1yREvJ0
鑑定眼、さすがです
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/23(水) 16:04:29.76ID:FvFGip7q0 ヒッヒー
2022/02/23(水) 16:20:41.70ID:CYA0T1cf0
E30のM3あたりで旧車の感覚かな
E36だとまだ多少の現役感あり
E36だとまだ多少の現役感あり
2022/02/23(水) 22:16:50.48ID:XMFAl0Cc0
おじいちゃんE46も旧車の片足につっこんでるで
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/23(水) 22:56:34.08ID:21E6LqGB0 E46を旧車扱いはないわw
2022/02/24(木) 18:02:58.55ID:MKGgyTa50
年寄りにとって10年前は昔じゃなくて最近なんだよ
だから旧車と名車の定義がほぼ同じ
だから旧車と名車の定義がほぼ同じ
2022/02/25(金) 16:27:54.16ID:7ObrGyE30
M135iを手放すことになりました
次はBMWではありません
手放して後悔した車ナンバーワンになりそう
次はBMWではありません
手放して後悔した車ナンバーワンになりそう
2022/02/25(金) 17:12:07.92ID:Veh7qybo0
2022/02/25(金) 23:57:46.13ID:ZerJg6To0
そろそろM240の価格来たね、758万から
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1390968.html
革もアダプティブサスもハーマンもオプションだから乗り出し850位??
N55のM2と同じくらいかね?
ACCついてて乗り心地も良いんだろうけど
高いなー
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1390968.html
革もアダプティブサスもハーマンもオプションだから乗り出し850位??
N55のM2と同じくらいかね?
ACCついてて乗り心地も良いんだろうけど
高いなー
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/26(土) 00:00:44.37ID:gjRU+vX80 俺はM135i手放してから色々乗ってるけど
結局色んな意味で万能なのはM135iだったな
チャージパイプが千切れた以外の故障も無かったし
今度は130iを増車しようと物色してるわ
結局色んな意味で万能なのはM135iだったな
チャージパイプが千切れた以外の故障も無かったし
今度は130iを増車しようと物色してるわ
2022/02/26(土) 00:12:37.38ID:Mgl8vHmP0
>>878
何年でチャージパイプ千切れましたか?
何年でチャージパイプ千切れましたか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/26(土) 01:12:09.47ID:gjRU+vX802022/02/26(土) 02:22:17.63ID:m4XQN2HN0
>>880
ありがとう!新車からどれぐらいの期間で千切れるのかを知りたかった。
ありがとう!新車からどれぐらいの期間で千切れるのかを知りたかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 約700頭のコアラを狙撃し殺処分 森林火災が影響 オーストラリア [少考さん★]
- 日本、アジア最大の統合型リゾート(IR)施設がついに着工、経済効果1.1兆円/年、雇用創出9.3万人、1060億円/年 大阪に収入 [お断り★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 ★2 [ぐれ★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ ★2 [蚤の市★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★3 [煮卵★]
- 【国際】ロシア、日本の対ウクライナ円借款を非難 凍結資産活用した「窃盗」 [ぐれ★]
- 【超絶悲報】石破首相「やや期待外れ」58%、「大きく期待外れ」33%、次の首相に相応しいのは「高市さん」30%、「石破首相」10% [519511584]
- 【悲報】人気女性声優さん、彼氏が無名コンカフェ店員と判明し弱男発狂www
- 街中、ショッピングモール、どこもかしこもカップル、子連れだらけ。マジでこの国終わってる… [633473628]
- Amazonで買った瓶オープナー便利すぎワロタ
- 万博コスプレで炎上した女がガチギレ「二次創作がグレーなら白黒はっきりさせるべき」 [834922174]
- とっぽいってなに