X

【TOYOTA】セルシオ30系 LS430  part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/27(土) 21:44:31.37ID:a7lBf8dk0
最高という名のセルシオ。
2021/12/17(金) 14:30:26.33ID:1THohsFn0
これはひどい誤爆だな
2021/12/17(金) 14:33:04.49ID:G57xHVJj0
http://hissi.org/read.php/auto/20211217/UUszclNaaUMw.html
2021/12/17(金) 15:15:25.25ID:1THohsFn0
ただのbotか
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/20(月) 18:50:58.54ID:9FYQBHyI0
age
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/21(火) 16:40:10.45ID:WIHKJr3T0
セルシオの加速っていいよね
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/21(火) 19:09:54.76ID:srpN4W7J0
あげ
2021/12/21(火) 19:18:50.46ID:cNMCQS2D0
>>649
信号待ち先頭だと青に変わって2秒後に後続ぶっちぎってる
2021/12/21(火) 19:55:23.59ID:Y0+GgFpm0
流石セルシオ乗り
民度がお高い話題ですね
2021/12/21(火) 19:58:34.91ID:BacTm45I0
身の丈に合わない髪の毛うんこ色のチンピラが乗ってるししゃあない
あ、30万で買えるから貧乏人ヤンキーの身の丈に合ってるか笑
2021/12/21(火) 23:24:41.99ID:XAZETsD50
0-100を7.7秒って今の車基準で鈍足過ぎるけど、毎回ベタ踏みで加速してんの?笑
2021/12/21(火) 23:27:40.86ID:uUBe+fL/0
プログレに何一つ勝ててない車
2021/12/21(火) 23:29:41.83ID:9peMRKNN0
プログレって排気量4300無いよな
2021/12/22(水) 01:18:59.10ID:Vrp7uxPN0
>>654
LS430の公式発表だと0-60マイル(0-96km/h)は
6.3秒
0-100km/hだと6.4~6.5秒くらいか
2021/12/22(水) 10:32:03.22ID:oklLKfIS0
>>654
今の車って車種は何?
2021/12/22(水) 11:52:55.45ID:j+H42JcY0
LSじゃないの?
2021/12/22(水) 13:20:11.98ID:kCW/M0GZ0
>>657
だから国内仕様は7.7だって
そもそもあのエンジン車体で7きらねぇから
マジェスタですら6.5秒だぞ
レクサス基準ならnxより遅い
2021/12/22(水) 15:11:43.55ID:oklLKfIS0
無意味な質問の様な気がするなぁ
2021/12/22(水) 20:44:41.26ID:r/LSI+SQ0
>>660
国内仕様が280ps、海外仕様で290ps

その他の違いはリミッターが日本が180km/h、北米が210km/h、欧州が250km/hだったかな

1.2~1.3秒も遅いことは無いわ
7.7秒のソースを教えてくれ
2021/12/22(水) 22:44:39.95ID:oklLKfIS0
速さを求める車じゃ無いと思うんだけどね
2021/12/23(木) 12:04:19.92ID:lB666GNH0
その通りレース向けの車じゃないし
2021/12/23(木) 12:15:23.52ID:sRs/SE7x0
タイヤを静粛性タイプに
変えたら高速は必ず
眠くなる。

コーナーはタイヤの音が
聞こえるが,直進時は
全くしないね。

アドバンdb 純正サイズ
2021/12/23(木) 21:59:37.08ID:0l5V3H5R0
>>662
そもそも6秒台を疑え
YouTubeで加速動画見てこい
2021/12/24(金) 00:24:41.41ID:LFN5DxJf0
>>666
見てきたわ

まずシーケンシャルATの変速がヘタ過ぎるし、メーター動き出しから計測したらそれでも6秒台じゃん

そもそもDレンジでパワーモードにすりゃ普通に6秒台が出るぞ

あれを公式とか言うなよw
ちなみに18マジェスタはセルシオより軽いけどATの出だしをゆっくりにプログラムされてるからほぼ同等の加速になる。これはマジェスタがデビューした時に評論家がインタビューでチーフエンジニアに「最近のトヨタ車はスタートでビュッと加速しますよね、マジェスタはどうですか」という問いに対しての言葉。
2021/12/24(金) 00:33:36.05ID:ogy28V1i0
>>667
お前パワーモードにしたら加速力上がると思ってるの?w
アクセルレスポンスよくなるだけで実際0-100はそんな変わらんから
んでお前の6秒のソースは?
2021/12/24(金) 00:46:07.32ID:LFN5DxJf0
>>668
パワーモードにすると変速点が上がるから少しは加速スピードは上がる。アクセルレスポンスが変わる訳ねえだろ。

6秒台ソースはLS430公式が6.3秒なんだから馬力は10psしか変わんねーし、そもそも当時の280ps国内自主規制でほぼ変わんねー、シフトスケジュールは一緒で国内仕様が1.2~1.3秒落ちる理由を教えてくれ
2021/12/24(金) 02:28:10.97ID:K84y9oI10
>>669
いやだからソース貼れって
型落ち海苔貧乏人はよしろやw
2021/12/24(金) 02:59:22.10ID:LFN5DxJf0
型落ちセルシオさえ乗れない貧乏芸人なのね
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/24(金) 07:36:02.82ID:hpo7FdcV0
とりあえず、リミッターカットorECU書き換えしたら高速はブンブン丸
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/24(金) 07:39:02.02ID:hpo7FdcV0
あとは、前後パイロットスポーツ4s、フロントは255履けばコーナーでも安心!
2021/12/24(金) 15:55:27.61ID:QAjXMUdI0
走り屋なんだね
2021/12/26(日) 04:19:01.46ID:8PpPOs5g0
普段ちょっと足添えるくらいで乗ってるから不毛すぎて笑ってしまったわ
速さ求めるならスーチャーにコンピュータ書き換えしても100あれば収まるんじゃね?
2021/12/26(日) 22:23:59.67ID:RPHTty3l0
>>670
気持ち悪いゲロゲロ🤮
2021/12/27(月) 12:38:58.19ID:0R6z//Q20
コンソールBOX新品で出るかな。
交換したい。
あとで聞いてみよっと。
2021/12/28(火) 14:01:36.54ID:wm+4hpQD0
>>657
>>660
過去の、前スレでも書かれていたが
セルシオの、0-100km/h加速は6.3秒でしたね。(トヨタ公式発表)だけど。
2021/12/29(水) 10:14:22.75ID:WSflnNBE0
>>678

>ちなみにメーカー発表によるLS430の0〜60マイル加速(ほぼ0〜100km/h加速)は6.3秒。車重がほぼ一緒のベンツS500でさえ6.5秒。

トヨタ セルシオ 新車試乗記 - MOTOR DAYS(モーターデイズ)より
http://www.motordays.com/newcar/articles/celsior20001020/
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/30(木) 01:47:07.34ID:Ls6dSMcZ0
age
2022/01/01(土) 12:35:00.76ID:f3gF6SOt0
今年もこの素晴らしいセルちゃんと歩んでいこうではありませんか皆様
2022/01/01(土) 16:18:22.07ID:Ui1Q2WL60
>>681
話しかけるな中古の鉄屑乗りが
2022/01/02(日) 10:25:44.39ID:6s+1lYhn0
ずっと乗り続けるよ。
維持費が云々は承知
しているから
2022/01/02(日) 12:24:00.27ID:/RKmbOWL0
20のマルチは挨拶してくれねーんだよな
なんか寂しい
2022/01/03(月) 10:24:15.85ID:5dza0QlZ0
俺のは今朝5月18になっていた。

バッテリー自分で交換したが
時計とラジオは狂ってなかった。
2022/01/04(火) 09:21:25.76ID:VhT0l8je0
ナビロム更新すれば年月日更新されるんでしたっけ?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/06(木) 14:24:12.34ID:/C9o+YvR0
今年最初のセルシオ始動。東京は雪だわ。
2022/01/06(木) 15:31:49.59ID:0y0KKkiZ0
>>687
かなり降ってるな
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/07(金) 14:37:03.23ID:gf6klC7I0
>>688
環八や第一京浜は大丈夫だったけど一本住宅街へ入るとまだモコモコ積もってた
今日は全ての道が順調。セルシオも調子が良い。今年一年、何の故障もないことを願う。
2022/01/09(日) 17:49:17.32ID:GfvUIX260
GLBとGLCは試乗して内装が雲泥の差に感じたよ。GLBは普通の国産車と同じ質感がする。


GLCとGLEはそんなに違いを感じなかったし、やはり大きいから都内だと不便だと思う。

子どもいるから、あの幅あるとチャイルドシートに載せるときに、隣の車にドアパンしそう。
2022/01/12(水) 17:51:32.86ID:20WHL2d20
セルシオ乗ってる皆さん、あれに乗り換えたいなって車種あります?
2022/01/13(木) 05:07:20.83ID:mLnSTGJR0
>>684
今からでもエアコン操作パネル買ってマルチレスにできないのかな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/13(木) 13:00:44.77ID:CIkk5vIT0
乗る機会少ないからバッテリー充電するんですけど、最近になって充電中にボンネット閉まってることが数回あり。
風邪強くて押し込まれて閉まるとかないですよね?
ボンネットダンパーとトランクダンパー両方交換しちゃおうかな。
694cfインセレ
垢版 |
2022/01/13(木) 15:07:52.70ID:ix/J1agk0
>>675
HKSの汎用スーチャーでドリフトしてる方もいますよ!笑
LSDもクスコから出てるのと、トラクションoff(センターコンソール下のGセンサーをゴニョゴニョ)したら、強制介入もしないようです。
まぁ、1J、2J、SR、RBあたりのドリ車が値上がりしてますから、ある意味ドリ車になれるかも!
2022/01/13(木) 17:38:13.13ID:c2JrhTNf0
>>693
ボンネットダンパー簡単に交換できるよ
ヤフオクで2千円で買ったやつでじゅうぶんパワフル
2022/01/13(木) 18:19:24.19ID:WSCq4vj70
>>692
20も16アリストみたいにパネルとビートソニックだけでマルチレスにできるのかね?制御が面倒くさいみたいな情報見たことあるが
2022/01/13(木) 18:20:16.71ID:WSCq4vj70
>>693
ダンパーはキリないからつっかえ棒が無難
純正も数年でダメになる
2022/01/13(木) 23:11:14.72ID:KNjghm6e0
転ばぬ先の杖だお
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/17(月) 14:40:20.55ID:AunQjkWd0
>>691
ぶっちゃけ新型であれば現行のクラウンでもフーガでもいいかなと思っている
もちろん、レクサスlsとかなら尚良し。
レジェンドでもいい。基本的にセダンがいいな。
2022/01/17(月) 18:00:39.47ID:I2Aj9kXH0
>>691
LX
2022/01/17(月) 18:59:14.54ID:su49BYts0
値上がりしてると聞いた
あと15年もすると今で言うハコスカやケンメリ並みのプレミアム扱いになると予想する
2022/01/17(月) 21:08:35.30ID:lJHS7lKI0
>>699-700
乗り換えりゃいいじゃん
何で乗り換えないの?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/19(水) 17:27:56.40ID:zddebIqU0
>>702
なんだかんだ車を乗り換えるお金がないのだよ。
中古購入や知り合いからもらい受けるお下がり乞食の車人生だ
一度はそこそこの車を新車で買ってみたいもんだ
2022/01/19(水) 17:41:00.49ID:+rmtu/Hd0
グランツか71のマークIIあたり欲しいな
セルシオは絶対に手放さないけど
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/21(金) 14:23:57.63ID:LmCRPck70
勤務先の社用車が2〜3年前くらいのフーガだけど、セルシオより加速力があるような気がする
でも綺麗に舗装されてない道路やちょっとした段差での体に伝わる乗り心地はセルシオが勝ってるな
室内空間もセルシオの方が窮屈ではなくゆったりしてる。
しかし最近の車だけあってフーガは設備や運転席周りなど近未来的で乗ってて楽しい
2022/01/23(日) 12:40:50.91ID:Zx2jBY/T0
フーガって日産も諦めてもう何年も放置している車でしょ
それでも30セルシオよりは設計は新しいけど
2022/01/23(日) 20:34:45.09ID:pAAHA9is0
フーガはシーマと
差別化がイマイチだから
好きになれない。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/26(水) 16:47:08.38ID:5BEWuhYN0
国産ででかいセダン出ないかな〜
レクサスLS,セルシオに負けず劣らずそこそこのグレードで室内空間と外見のインパクトで
でっかいセダンが出てほしい
2022/01/26(水) 17:09:11.47ID:VJ1eEXU/0
>>708
出たら買うの?
2022/01/26(水) 18:34:05.49ID:xNogOu720
>>709
買いますん
2022/01/27(木) 11:34:00.48ID:uPowudTW0
レクサスLS以外なら無理かも。クラウンも次期モデルがセダンになるか不明だし。
下手するとLSも廃盤になるかも
2022/01/27(木) 12:19:38.75ID:6VUxxH8U0
どうせ出たって買わねぇんだから、そんな心配してどうすんのよまったくさ
2022/01/27(木) 18:46:43.82ID:zTcCxWaf0
30万になる頃買うよ
そこまで生きてるかな
2022/01/28(金) 13:27:20.96ID:l5BnNlXK0
>>711
さすがにLSが廃盤になるわけないだろ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 16:43:32.32ID:vSlHsPZr0
例えばさ、そこそこ程度の良い30後期(eRでもCでもインセレでも貴方の理想でいい)のセルシオと
現行のクラウン(色もグレードも理想でいい)のどちらかをあげると言われたらどっちをもらう?
もらって売るとか、その他の野暮ったい文句は無しとしてね。
やっぱりクラウンになっちまうのかな。どうなのかな?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 19:19:17.23ID:oPtEb3Cv0
>>715
わいはセルシオ乗りたい
2022/01/28(金) 20:51:31.07ID:9OyNnKRi0
>>715
さすがに車格が違い過ぎる。
腐っても鯛じゃないけど、腐ってもセルシオかな、オレは。
地デジチューナー入れてるし、ナビも最新版のDVDが更新出来てるし、これといって不具合も無いし。セルシオの方が静粛性も上だし。
現行クラウンは内装がプラスチッキーで萎えるわ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 22:10:37.27ID:Yw4ONRaR0
>>708
カムリじゃダメ?
2022/01/28(金) 22:21:42.34ID:YlED+1UV0
>>717
車格www
表ではそういうこと言わない方がいいよwww
2022/01/28(金) 23:19:21.28ID:/rFSf7DK0
>>715
セルシオかなぁ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 23:28:06.47ID:EAw7/Ro+0
俺もセルシオかな?
2022/01/28(金) 23:50:10.83ID:l5BnNlXK0
>>715
マルチレスがあるならセルシオかな、それなら最新ナビ入るだろうし
2022/01/29(土) 18:45:45.69ID:7A3TrQIH0
知人の18クラウン3ℓか3.5ℓ
運転したが,ダッシュボード
の幅がかなり狭く感じた。

ゆったり運転する
という感じじゃなかったな。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/31(月) 12:19:54.23ID:HbIY9P7k0
やっぱりなんだかんだでセルシオだね!
みんなありがとう
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/31(月) 12:21:50.82ID:HbIY9P7k0
>>718
カムリも見た目はスタイリッシュになっていいよね
2022/01/31(月) 14:38:07.49ID:hj2Ikqjw0
車名をカムリじゃなくマークIIとして出した方が売れてたと予想
マークX廃止でマークII復活!みたいな売り出し方でな
2022/01/31(月) 17:39:27.01ID:AvKF9/A20
でもFFがねぇ。やはりカムリだ。
おっとスレ違いになるな。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 08:25:56.74ID:KzdCI6uF0
部品高騰 廃番多数
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 12:02:44.90ID:KzdCI6uF0
>>408
5年前だったかな、業オクで24,000km、135位で落札されてた
買った業者が185位でグーに出して1週間くらいで消えた
その2年位?してヤフオクで400オーバーで出て、すぐ消えた
兵庫の業者が300オーバーで出して売れた
某アプリやってる子がたまに投稿してるよ
ワンオナ、ガレージ保管車
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 12:17:57.27ID:sI31jKQM0
ニコラ・テスラ
「火星に住む生物からテレパシーでメッセージを受け取っている」(1901年に寄稿した雑誌の記事)

木村秋則
「宇宙人との会話はテレパシー。考えたことがすぐに宇宙人に伝わり答えが返ってくる(頭の後ろから聞こえてくる)」

スティーヴン・ホーキング博士
「エイリアンがどんな存在であるのかを追求することは現実の課題であり、まったくもって理性的な行為なのです」

クリフォード・ストーン元米陸軍一等軍曹
「我々の軍隊は見たこともない(宇宙人由来の?)技術を持ってます。夢のような技術です。だから言うのです、次の世紀には地球上には恐らく人間は生きていないだろうと。私たちは自らの技術の犠牲となり己を滅ぼすことになります」

ロバート・サラス(元米軍人)
「宇宙人は人間の核ミサイルを知り尽くしており、いつでも停止させることができるのです。ですから情報を開示するといっても人類には宇宙人に抵抗するすべがありません」

アポロ14号のパイロット、エドガー・ミッチェル
「宇宙人はアメリカとロシアの間で核戦争が起きるのを食い止めてくれた」
「アメリカとロシアが核開発を行ってる時に、アメリカ側に『平和を望む異星人』が直接会いに来た」

DAVID CHILDRESS
「超高度な技術を持った宇宙人が大災害のいくつかに関わっていた可能性を考えるべきでしょう。歴史を変えようとしていたのかもしれません」

ニック・レッドファーン
「地球を訪れるUFO全てが敵意を持ってるとは思えません。しかし目撃事件が多発するのが地震や津波や洪水や竜巻のときというのがなんとも不吉に思えるのです」

人類は地球外生命体が行う宇宙規模の実験におけるモルモットに過ぎないのだろうか?
2022/02/02(水) 16:24:41.29ID:1f6FfF4x0
LSなんかよりV430Rが欲しいよ。
2022/02/02(水) 16:56:30.16ID:4BuCG5Ex0
俺はF070Mだなぁ
2022/02/02(水) 17:32:43.96ID:4BuCG5Ex0
>>729
カーショップ スリーエイトだっけ?
買おうと思ったら買われちゃったんだよなぁ
遠くて見に行けなかった
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/02(水) 20:00:00.61ID:Y0S3sb9D0
>>733
300オーバーまで化けたね
うちも買って半年後だったから手が出なかったけど。😢業オクの写真見たけどめちゃ綺麗な個体だった。
オーナー亡くなったか倒産絡みか…
車好きならあの値段(135位)じゃ絶対売らん。

翌年に2004年 202 C-Fインテレ、フルオプ
走行495km だったかな? 330落札
笑った
2022/02/02(水) 22:49:48.40ID:4BuCG5Ex0
>>734
法人名義だったからね
会社名まで書いてあって、売りに出た時点ではまだやってたよ
2022/02/04(金) 12:46:21.75ID:ol1Esvbn0
横浜のアンテナ泥棒別森が型落ちLSに乗り換えた
セルシオオーナー歓喜だね
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/04(金) 22:39:43.64ID:KJp8inAh0
リヤのトノカバー(シェード前)とスピーカーカバー注文したら両方で46,000円だって 😂
2022/02/05(土) 16:21:06.48ID:7pdLRjc90
車を停めて少し歩いて振り返って見てしまうほどカッコいい
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/05(土) 20:43:08.75ID:L+Ae8miR0
俺か?
2022/02/05(土) 22:49:11.80ID:omVZ5npm0
今日暇だったからアルカリ洗剤使ってシートのシミ抜きしたわ
やっぱウールはいいね
2022/02/06(日) 16:26:36.92ID:aWYnu6la0
ハナハナ光る瞬間最高だ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/07(月) 13:29:06.15ID:alhLCTka0
セルシオのCDチェンジャーが壊れてしまったのだが、
純正のチェンジャーを中古で買った方がいいのかな?それともオートバックスなりで取り付けられる違うチェンジャーを付けたほうがいいのか、
どちらがいいのだろうか。教えてください
2022/02/07(月) 13:32:36.11ID:+KwVWTp/0
メーカーから出るなら純正新品
2022/02/07(月) 17:34:16.04ID:2q5DGM170
スマン、スロット版と間違えた😣
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況