フルタイム、パートタイムの分け方はかなり古い形式の4WD の分け方ですねFRベースでトランスファーで2駆 4駆を切り替える機構を持ったものをパートタイム4WDと呼んでた 代表的なのが Jeep ラングラーや Jimnny

フルタイム 4WD はセンターデフなどの前駆動輪と後駆動輪を繋ぐ機構を持っていて常に4輪を駆動させる 代表的なのが Audi クアトロなどでセンターデフやセンターカップリングに前後輪の差動制限機構を持たせている

RAV4 の4WD機構はガソリンは電制カップリングを使って2駆4駆の切り替えをしていて HV は単独のリヤ eモーターで後輪を駆動させている

どちらも電子制御で2駆4駆の切り替えをしているのでフルタイムではないけど上に書いた様にパートタイム4WD はトランスファーで2駆4駆を切り替える本格的4WD を指すことが一般的なので呼び方としては馴染まないと思います

FF ベースでカップリング等で後輪に駆動を伝えるシステムはAWD All Wheel Driveと呼ぶのが一般的ですね

長文失礼しました