X



【HONDA】4代目フィット Part60【FIT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/12(金) 00:15:00.70ID:byJ25OVm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

公式サイト
https://www.honda.co.jp/Fit/
https://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/202002/

※前スレ
【HONDA】4代目フィット Part59【FIT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613695464/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/03/21(日) 19:53:32.30ID:5bH/LlhT0
ホンダセンシングは2014年の「オデッセイ」を皮切りに搭載。いまでは新車販売の約95%にまで拡大し、累計240万台のホンダ車に装着されていることになります。


日産なんて最上級に更にOPだから装着率30%すら行ってなさそうw
何が自動運転(笑)の日産だよ、本当潰れて良いわ
2021/03/21(日) 20:22:48.47ID:koSZzWXH0
>>733
被害最小でも生産再開に1ヶ月かかるらしいね
2021/03/21(日) 20:52:45.34ID:g7PXi0jN0
確かに今買うしか選択肢がないのなら買ったらええやろ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4954-oXDN)
垢版 |
2021/03/21(日) 21:29:48.09ID:NA6rwh2p0
さっきふと思ったのですが、ヤリスとFIT4の燃費の差は、「アルミテープチューニング」に
あるのではないでしょうか?
2021/03/21(日) 21:31:28.22ID:fqJxusUD0
なんだか不快だし疲れるのはクルマが原因なことも! 乗員にストレスを与える要因と改善方法8つ
https://www.webcartop.jp/2021/03/671780/
こう見るとフィットって全てとは言わんがそれらの要因を丁寧に解消した車だわ
2021/03/21(日) 21:33:02.76ID:+3/38Lcm0
707ですが回答ありがとうございます

半導体系の仕事してるが、もっと時間掛かるかと思ってた
6月中に欲しいから改良前に買おう
2021/03/22(月) 00:57:04.36ID:8kfhD8w60
シバイヌって、見た目をシバイヌに似せて作ったってホンダは言ってないのにずーっと誤解が広まってるよな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-vxZl)
垢版 |
2021/03/22(月) 05:34:32.12ID:4Wa2JZnXd
年次改良型とはマイナーチェンジと同じ意味ですの?
2021/03/22(月) 06:51:17.30ID:YclL3Keb0
>>741
違う
2021/03/22(月) 07:20:47.02ID:dQBNd3r5M
フィット3をモデル3に似せたらそうなったってだけなのにな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59d9-/Rr2)
垢版 |
2021/03/22(月) 07:25:40.66ID:wimrHVzU0
>>737
いやサイズも重量も空気抵抗値が違うので…
FIT4とヤリスクロスはほぼ重量が同じでカタログ燃費もほぼ同じ
THS2もe:HEVもほぼ変わらないよ
どんなシャーシ、ボディに乗せるか次第
2021/03/22(月) 07:28:15.85ID:doTMW3Aia
最近工場の火災多いな。
2021/03/22(月) 08:07:05.12ID:qkIclrfl0
柴犬じゃないよな
マヌケなウミガメ顔だよ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3188-LDbE)
垢版 |
2021/03/22(月) 08:31:52.11ID:mbXFDcqT0
文句があるなら買うな。客は神様ではないし、買わない奴は客ですらない。
2021/03/22(月) 09:04:53.03ID:qkIclrfl0

アホ丸出しww
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5902-e6oe)
垢版 |
2021/03/22(月) 09:25:16.06ID:/fsRw+he0
>>746
ウミガメモチーフはヤリスクロス

長距離だと快適すぎるフィット4
2021/03/22(月) 09:26:23.49ID:ldCsEmdz0
おいおい走行性能は良くても デザインが最悪なクルマを作って置いて何逆ギレしているのかね?この無能が!
車検や定期点検の度に新型フィットに買い換えませんか〜って言って来て コチラも社交辞令でデザインヨーロッパ車みたいで良いって言っていたけど 今度買い替え云々言って来たらハッキリ言ってやるわ!こんな最悪デザインのクルマに300万払って買う気はないと!
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp85-/Rr2)
垢版 |
2021/03/22(月) 09:33:11.45ID:G0wVXExIp
それってあなたの感想ですよね
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5902-e6oe)
垢版 |
2021/03/22(月) 09:38:19.54ID:/fsRw+he0
Bセグでは性能や装備は一番だからな
デザインは好みだし、来年マツダ2出るからそれにすれば?
2021/03/22(月) 10:08:47.60ID:ldCsEmdz0
>>752
これか 新型アクアの様子見!

https://kuruma-news.jp/post/328618/2
2021/03/22(月) 10:49:07.75ID:FjsCXFsld
今日納車だ…ドキドキしてきた
2021/03/22(月) 10:54:20.72ID:NZyPgqold
>>750
買う気もなくて、気に入らないのに
何でここにいるの?
2021/03/22(月) 11:16:05.04ID:4z7rVvTA0
ペテンの力にすがっても、既に化けの皮の剥がれたペテンハイブリッドe-Poorでは無理じゃね?

単純シリーズハイブリッドを電気自動車と騙り続けた報いだよ
一度、ペテンの道に落ちたものは信用されない
2021/03/22(月) 11:17:29.62ID:z42DqYGG0
なんでホンダ車のスレで日産の話してるの…?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb88-dCl1)
垢版 |
2021/03/22(月) 11:19:32.02ID:3DKrbP+K0
ヨタのバイトが雑に仕事してる説が濃厚らしい
2021/03/22(月) 11:49:59.86ID:vVOSMR+m0
>>757
あぼーんいれとけば良いよ
2021/03/22(月) 13:57:55.56ID:ldCsEmdz0
>>755
ディーラーが乗り替え勧めるのでいるんよ!
MC情報やディーラーがデザイン等の欠陥部分を認めて大幅に値引きしてきたら 魔がさして買うかも知れないしね!
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1154-/Rr2)
垢版 |
2021/03/22(月) 14:34:58.54ID:VLwaqxnE0
産廃トランスミッションの3乗りか
デザインは ぼくがかんがえたかっこいいくるま、みたいなずんぐりむっくりなイキリ顔
デザインもメカニズムも失敗作に乗ってるってどんな気持ちなんだろう
2021/03/22(月) 14:54:22.88ID:NcDE1G8PM
3のデザイン出た時かなり不評だったよな?
ガンダムみたいなロボットになっちまってプレスラインもイキった感じでさ

デザイナーの顔も台詞も未だに覚えてる
「このデザインについて来れない人は置いていかれる」みたいな事を言っていた
2021/03/22(月) 14:59:16.88ID:JKpu8fRf0
>>761
(´・ω・`)4に乗ってるけど、デザイン自体は3の方が好みなんだが・・・

4も慣れたから別に何とも思わんけど、手を出す前はデザインというか顔つきでちょっと悩むぞ
3のシャープな顔つきの方が好みの奴が居るってことも忘れんでくれ
つーか4を肯定するあまり3を盲目的に否定するのも荒らしと変わらんぞ
2021/03/22(月) 15:10:37.45ID:OIZXqVmCd
ガンダムってどの辺りがガンダムなん?
2021/03/22(月) 15:15:37.59ID:NcDE1G8PM
鋭角なプレスラインや
リアランプの造形や
ダミーダクト
2021/03/22(月) 15:16:18.01ID:SjDKCVySM
>>763
ガンダムが嫌な人もいることを考えてフィット3のスレに行ってくれ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1154-/Rr2)
垢版 |
2021/03/22(月) 15:26:36.26ID:VLwaqxnE0
ここ4代目フィットスレだからな
3乗りが買いもせず連日文句を書き込むのがアレ
自分で3の品位を落としてる

3のデザイナーの南もまあオラついた勘違いなおっさんで、これから全ての車種のデザインはまず俺が決めるとか社長が決める車の顔部分も俺が決めたとかこれからはグローバルな車種は全てこの顔にするとか言ってた
結果今のホンダ車の顔はどう?どこがFIT3顔?
結局失敗だったのは伊東の失脚と南の左遷からも明らか

そもそもあの顔はFIT3の顔なんじゃなくて当時のオデッセイやアコードのフェイスをワンモーションでずんぐりむっくりなFITに押し込んだだけ
で物足りないところにあろうことかダミーダクトまで配置してコンプレックス丸出し車の完成

これにリコール連発のi-DCDの合わせ技
3が成功していたと言う方が難しい
2021/03/22(月) 15:35:38.76ID:JKpu8fRf0
>>766
4を買って乗ってるやつに対して言うセリフか?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb88-dCl1)
垢版 |
2021/03/22(月) 15:50:21.68ID:3DKrbP+K0
ウミガメ連呼ガイジをFIT3乗りに当てはまるのもどうかと思うけどな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-LDbE)
垢版 |
2021/03/22(月) 15:51:34.86ID:wQMj9Grb0
>>760
別に嫌ならディーラーの担当にフィット4は顔がキモいからいらないと言えばもう勧めて来ない。

そのぐらいの商談も出来ないのか。

時間のムダだな。
2021/03/22(月) 16:11:08.57ID:hW+iZJiE0
クロスター クロスター!
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b309-xyjS)
垢版 |
2021/03/22(月) 16:33:51.83ID:Xhyh1oEu0
 
 【車】アルファードが売れまくり 350万円以上なのになぜ? 昨年販売は9万台超
 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616388833/
 
2021/03/22(月) 17:11:00.24ID:ldCsEmdz0
>>770
人付き合いって言葉を知らないのかよ!
今度言われたら やんわり断るけどね
ヨーロッパ車みたいでええねって 心にも無いお世辞言った私も少し反省しています。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp85-/Rr2)
垢版 |
2021/03/22(月) 17:17:59.06ID:G0wVXExIp
どのみち君の書き込みはなんの役にもたたないから大人しく3スレ行くかROMってたら?
2021/03/22(月) 18:40:05.46ID:s5X/ahDQF
>>767
要はホンダ顔でしょ
でリコール連発までは歴代売上更新してたんですよ
ただダミーダクトはいただけないね
前はフォグで誤魔化せるけど
後ろは悲惨、あんなもんより反射板付けろと

idcdは他車種で先行投入すべきだったな
2021/03/22(月) 19:03:38.29ID:adjwHJATM
4も昔のホンダ顔だと思うけど

www.carsensor.net/contents/market/category_1491/_63332.html
2021/03/22(月) 19:09:20.13ID:sjjTccAz0
>>772
エリシオンが爆死したからね
オデは寧ろ同世代全滅の中で
生き残ってるだけマシなほう
2021/03/22(月) 19:11:56.85ID:sjjTccAz0
>>776
やっぱ半開きはクソだな
半開きの名車ってあるんだろうか
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59d9-/Rr2)
垢版 |
2021/03/22(月) 19:42:55.99ID:wimrHVzU0
>>775
ホンダ顔ではない
アコード、オデッセイ、フィット3以外のどの車種があの顔なの?せいぜいオデ、ストリーム派生車種のジェイド程度
全長に対して全高の比率の低いシャープな車種のデザインであって短小なフィット向けのデザインではない
3の初速が高かったのは他ならぬフィット1、2の評価のおかげであって、その後間髪入れずにリコール。最終的にDCT関連で7回に及ぶリコールの嵐
結果は販売中じゃなく、終わってようやくでるもの
現在ではあのデザインもi-DCDも消滅
結果を見れば3はデザインもメカニズムも失敗作だとわかるだろう
2021/03/22(月) 19:55:42.25ID:LesiPs8M0
>>778
インテグラDC2とか
2021/03/22(月) 19:58:49.63ID:gujQFapra
>>778
30年ぐらい前のホンダなんてみんなあんな感じだろ
ワンダー、グランド、スポーツシビックは大ヒットだぞ
2021/03/22(月) 20:15:28.70ID:ZlDuZnqQ0
>>778
シティ
2021/03/22(月) 20:15:55.97ID:U3siYZPld
ID:VLwaqxnE0
ID:wimrHVzU0
フィット3に親でも殺されたんかな
2021/03/22(月) 20:27:58.08ID:syAHehX6d
自演やってて虚しくならないのかね?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4181-6umI)
垢版 |
2021/03/22(月) 20:28:56.92ID:h09EzJq/0
>>779

フィット3の初期に販売台数が良かったのはフィットからの買替需要も多かったのかと思う。
初代フィットオーナーでちょうど10年前後の人が多かっただろうからね。
2021/03/22(月) 20:40:08.35ID:jeFJpL+Xa
>>785
一連のリコール騒ぎが影響して売り上げが激減したんよ
2021/03/22(月) 21:34:58.69ID:pQrcZsUnM
まぁどう考えてもデザインは3の方が上だからね
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c988-XbRR)
垢版 |
2021/03/22(月) 21:45:08.16ID:g7O48bkN0
まだやってんのか。
3すら乗れないゴミが必死。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59d9-/Rr2)
垢版 |
2021/03/22(月) 21:54:06.92ID:wimrHVzU0
4乗ってるのに3買う意味ないだろ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c988-XbRR)
垢版 |
2021/03/22(月) 21:54:38.59ID:g7O48bkN0
何を言ってんだこの馬鹿は。
2021/03/22(月) 22:24:50.11ID:xGH7LZ710
代車で軽自動車乗ったけど
今のフィットに慣れたらもう軽自動車無理だな
質感とか色々キツかった
2021/03/22(月) 22:34:48.24ID:k8NHOlqz0
>>791
ほんとそうだよね。
最近の軽はコンパクトカーと同等レベルに良いとか評論家は言っているけど、狭苦しい車内、安っぽいステアリングフィールなどやっぱり軽は軽だなって感じるよ。
特に今のフィットのシートや質感、静かさを知ったらとても軽には乗れないな。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb67-yNTM)
垢版 |
2021/03/23(火) 00:12:16.55ID:yy5sHBNH0
ミドルクラスのSUVに乗っちゃったらもうフィットには乗れないな
2021/03/23(火) 00:21:56.40ID:AmqBizmPa
>>773
店員に気を使う必要はない
ホンダの看板付けさせてもらっているよくわからない会社の従業員なんて社会の底辺だろ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp85-/Rr2)
垢版 |
2021/03/23(火) 00:22:17.16ID:7IDTrl54p
意外とそうでもないんだよ4に限っては
ていうかSUVってあんま乗り心地良くないよね
2021/03/23(火) 00:36:55.50ID:6wYmFChiM
四代目が一番新しいモデツですか?
2021/03/23(火) 01:45:29.64ID:uBd0L5D50
コンセプトは柴犬
フロントはウミガメです。
2021/03/23(火) 01:48:14.66ID:c/RPNQUtM
e-powerを初めて見た時、ああ、日産は他社と比肩できるハイブリッド車を作るのを、会社として諦めたんだなと思った。そして誇大広告に全振りして収益追求しにきたな、って。だましの日産だなって。

トヨタやホンダのハイブリッドみたいな、エンジン動力も駆動にも使い、エンジン、モーターの複雑な動力切り替え機構(トランスミッション)やエネルギーマネジメントとか、そういうのを諦めたってことね。

発電してモーターで走る、それってただの単なるレンジエクステンダーで、何十年も前からある考え方だもんね。

でもこれじゃ、とうぜん他車に燃費で勝てんし、特に高速燃費が悪くなるのは素人目にも予測できたわ。
eパワーは中華バッテリーになるようだな
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/200619-02-j

ただでさえ少ない魅力を更に失わせることに関しては、もはや天賦の才を感じる
2021/03/23(火) 02:40:14.94ID:tRlBREEI0
>>779
その失敗作より全然売れないのは困ったもんだな
2021/03/23(火) 03:13:31.05ID:GUZWO3uha
>>799
ああもう黒歴史にしてフィット5を発売してくり
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-dCl1)
垢版 |
2021/03/23(火) 04:06:38.70ID:ARVMVILTM
>>799
フィット3が欠陥だらけだったシワ寄せが4に来てるのでは?って内容だけど
2021/03/23(火) 04:24:01.63ID:yy5sHBNH0
その旧式の日産のハイブリッドとほぼ同燃費のeHEVのがやばい
日産は急遽導入したハイブリッドだけど、ホンダは長年研究した成果がこの程度だからね
2021/03/23(火) 04:32:18.31ID:c/RPNQUtM
よく挙げられる日産e-POWERの欠点一覧
・モーターの苦手な高速域でもモーターでしか走れないため、高速走行時の燃費が悪い。(そのため、高速走行の機会が日本よりも格段に多い海外には展開出来ない)
・ワンペダルドライブでの減速時しか回生ブレーキが作用しないため、通常運転では燃費が悪い。(複雑な回生ブレーキの制御システムを排除することで部品点数を減らし、製造コストを抑えたため)
・上記から、e-POWER搭載車ではワンペダル運転を強いられるが、ワンペダル運転に慣れてしまうとそれ以外の通常の車を運転した際に違和感が出てしまうため、事故につながるリスクがある。
・ワンペダルは信号や渋滞の多い街乗りではブレーキを踏む頻度が減り楽になるが、停まる機会の少ない郊外や高速走行時では、ある程度スピードが乗ったらアクセルを放し惰性で進むという運転が出来ず、常にアクセル調整をしなければいけないため、逆にペダリングが煩わしい。(高速道路ではクルコンを使えば問題は無いが)
・ワンペダルでの加速感は良いが、唯一の利点の街乗りではあの加速感は逆に不要。
・作りとしては廉価式の単なるシリーズハイブリッドなのに、販売価格の面での強みは一切無い。ようはボッタクリ価格設定。
・電気経路が、発電モーター→バッテリー→走行モーターとなっており、他社のハイブリッドシステムと違い必ずバッテリーを経由するため、バッテリーの劣化が早い。つまり、燃費面の劣化が早い。
◎結論として、欠陥だらけのシステムをあたかも革新的技術だとか電気自動車の新しい形だとかの詐欺まがいの広告で売り出しているのが今の日産。トヨタのTHS-2やホンダのe:HEVの方が圧倒的に優秀
2021/03/23(火) 05:54:51.34ID:Jj4evgk+0
ヴェゼルで採用されている 3つのドライブモードは
多分フィットe:HEV MCで多分実装されると思う
色々な意味でMCが楽しみでもある。
https://i.imgur.com/hl8zuq9.jpg
2021/03/23(火) 07:06:44.73ID:XrjOWgbKa
>>804
今でもスポーツモード以外は多分ある。
言い換えればスポーツモード追加するだけだからあるかもね。
残り二つはノーマルとエコだろ?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4954-oXDN)
垢版 |
2021/03/23(火) 07:37:58.98ID:wbLnCPNm0
今のペースで売上台数が減っていくって異常だよね、いい車なのに。
今年中に長年続いたFITシリーズ終了し、フルモデルチェンジしてFITあらため
「JAZZ」シリーズとして新車を出さないとまずいよね。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59d9-/Rr2)
垢版 |
2021/03/23(火) 08:01:02.20ID:uWUDcYSC0
>>802
それカタログ燃費でしょ
第二世代e-powerの新型ノートって高速でリッター17しか走らないじゃん

日本に導入されたWLTCが平均時速56km/hまでで助かったよね。高速燃費の悪さを隠せるから
2021/03/23(火) 08:02:03.62ID:4XVs3rN90
>>806
MAZDAのデミオがMAZDA2になったみたいにか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59d9-/Rr2)
垢版 |
2021/03/23(火) 08:10:57.77ID:uWUDcYSC0
>>804
同じ構成のインサイトにも前からあるけどECONモード、NORMALモード、SPORTモードだよ
FITではコンセプトに合わないから省かれたSPORTが増えるだけ。
制御を変えるだけだから気分を変えるためのギミックでしかないけど
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3188-LDbE)
垢版 |
2021/03/23(火) 08:17:39.84ID:vBXz8YrZ0
epowerを一生懸命貶してる人いるけど、そのepowerを誉めて買う人達が多いのが日本だよ。

環境大臣がプラスチックは石油から出来てるのを知らない知的レベルの国だから、epowerが電気だと言われて違和感がないのさ。

とは言っても新型ノートは初期受注がフィットの3分の2ぐらいだったらしいけど。
2021/03/23(火) 08:23:47.31ID:m0+QAqeXd
>>805
コンセプトから外れるからない
2021/03/23(火) 08:32:25.15ID:wX2CK7Xk0
>>804
CR-V等のSモードは、
スキあらば充電してSoCを高めに保ち、
アクセルを大きく踏めば一気に放出
といった制御だけど
フィットはエンジン出力とモーター出力の差が少ないから、このような制御をしてもあまり変わらないかも
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59d9-/Rr2)
垢版 |
2021/03/23(火) 08:37:06.85ID:uWUDcYSC0
e-powerが電気自動車的なのは間違いない
街中ではモーターのトルクを活かしてキビキビ走って燃費(電費)もいい
しかしEVやe-powerは高速では変速機がないことから持ち前のトルクを有効に使えず、モーターをひたすら高回転させるしかないので燃費/電費はだだ下がり。

EVは仕方ないが、e-powerは定速巡航で効率の良い内燃機関を積んでいるのに活用していない
あえての事だと思うし、高速では200kmも走るかどうかのEVを作っている会社なので燃費は悪くても長距離走れるだけマシと考えてるんだろう
開発陣が「80km/h以下最強」とかいう変なワード使うくらいEV的なスタンス
2021/03/23(火) 08:38:49.32ID:arbT4Qzl0
ノートをけなしてもフィットが上がる事無いんだからノートスレに行って帰ってくんな
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5902-e6oe)
垢版 |
2021/03/23(火) 08:39:42.36ID:q0UgxuGg0
高速巡航エンジンギア直結が無い時点で中途半端なHV エーパワー
フィットはエンジンギア直結しながら充電できちゃう優れもの
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59d9-/Rr2)
垢版 |
2021/03/23(火) 08:48:44.39ID:uWUDcYSC0
>>814
別に貶すわけじゃないしフィットを上げるつもりもない
単にe:hevとの違いを比較しただけ
文句言うなら君が有意義な書き込みでもすればいい
2021/03/23(火) 10:09:01.40ID:3+RJfFhg0
>>806
フィット3買替えでかつ現行の顔が気に入った人達の購入が一巡したから後が続かない
他社からの転入がないと転出で売り上げが先細るわ
やはり中国で販売中のJAZZ?を投入するのが手っ取り早い回復策だ
2021/03/23(火) 11:19:41.08ID:sm4bWQuFM
まぁ、ECONオフでシフトBにすればSPORTモードちっくにはなるしねぇ
足がしんどいけどシフトBで軽くブレーキ踏めば減速セレクターの代わりというかにも
2021/03/23(火) 11:42:43.66ID:LCNTAg650
身内にも新型ヴェゼルという強敵がいるからますます販売台数下がるだろうね
販売計画達成は夢のまた夢になりそう
2021/03/23(火) 14:14:44.98ID:Jj4evgk+0
>>818
そんな事して走行するより 素直にスポーツモードにすればええやろ
https://i.imgur.com/bA40kde.jpg
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb88-dCl1)
垢版 |
2021/03/23(火) 14:20:01.79ID:TetlP6LM0
>>820
うわあシフトだっせえ!だっせえシフト!
もしかしてもしかして先代フィット?
2021/03/23(火) 14:58:44.72ID:1V7/wbOyM
ウミガメにスポーツは似合わない
2021/03/23(火) 15:00:31.44ID:Jj4evgk+0
>>821
ああそうだよん 先代フィット3やでぇ〜
先祖を敬え
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp85-/Rr2)
垢版 |
2021/03/23(火) 15:01:21.90ID:CqT0EwK9p
>>820
なんでこうも恥ずかしくなるようなデザインなのか
2021/03/23(火) 15:07:00.60ID:Jj4evgk+0
>>824
ホンダのデザイナーが恥ずかしい存在だからね
恥ずかしいデザインはフィット3からフィット4へ正統伝承されている フィットの存在自体恥ずかしい
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 138c-6umI)
垢版 |
2021/03/23(火) 15:19:31.17ID:VcIc4NlK0
ぶんぶく茶釜のような
もっさりデザイン
2021/03/23(火) 15:33:37.94ID:NWN+3EPO0
スポーツ無くしたんだから
インパネシフトでよくね
2021/03/23(火) 16:06:25.18ID:44nRrn/Qp
インパネは操作しにくい
なんだかんだでトラディショナルなセレクトレバーが一番いい
2021/03/23(火) 16:08:04.17ID:A/9YZHzWM
ガソリンにVGRつけてほしい
2021/03/23(火) 17:01:52.47ID:Jj4evgk+0
>>827
ああそれ良いわ!
っで席も助手席から運転席へスムーズに移動出来る様にすれば利便性がええよ おばちゃんクルマなんだからこのスタイルで正解よ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59d9-/Rr2)
垢版 |
2021/03/23(火) 17:03:55.00ID:uWUDcYSC0
Nシリーズ買えば良いだけでは
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb88-dCl1)
垢版 |
2021/03/23(火) 17:09:10.50ID:TetlP6LM0
軽規格が~1Lだったら色々解決するだろうに
シティだって選べる状態だったはず
2021/03/23(火) 18:55:12.04ID:ITZG3vHhd
>>828
CR-Vのも手探りでも操作できるからいいと思うけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況