こちらが本スレです
公式サイト
http://lexus.jp/models/gs/
http://lexus.jp/models/gsf/
※前スレ
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 110■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598394010/
探検
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 111■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/11(木) 15:04:11.25ID:1NciwIkx0
2021/06/19(土) 14:27:42.12ID:sBHaEMw+0
>>449
ギョロ目とAHS死ぬのはやだなあ。ナイトビューもなくなるし。やっぱ俺はレンズ交換5万でいいわ。
ギョロ目とAHS死ぬのはやだなあ。ナイトビューもなくなるし。やっぱ俺はレンズ交換5万でいいわ。
2021/06/19(土) 14:41:37.36ID:HEAOs0QO0
>>450
レンズだけ交換ってできるの?
レンズだけ交換ってできるの?
2021/06/19(土) 14:42:41.35ID:SJKO6ZHg0
2021/06/19(土) 14:43:58.15ID:SJKO6ZHg0
2021/06/19(土) 14:51:15.01ID:6kRGQ34b0
LSなんて前期、中期はもう激安だぞw
後期もこうなるのはすぐそこw
後期もこうなるのはすぐそこw
2021/06/19(土) 14:58:06.81ID:4k81kTyU0
>>454
今のところLS最後のV8エンジンでスピンドルルックだから下げ止まりしないかな。
今のところLS最後のV8エンジンでスピンドルルックだから下げ止まりしないかな。
2021/06/19(土) 14:59:38.09ID:6kRGQ34b0
2021/06/19(土) 15:08:57.72ID:B+49qFGw0
中古車のGS後期の最安値は300万
前期は120万
年式以上の価格差があるのは、外観の差だと思うよ。
50万かけて後期化するのも悪い選択肢では無いと思うよ、
前期は120万
年式以上の価格差があるのは、外観の差だと思うよ。
50万かけて後期化するのも悪い選択肢では無いと思うよ、
2021/06/19(土) 15:34:26.77ID:Gjb+VF4G0
前期に金かけるなら後期買った方が良くね?
300万円あればトヨタの保証付きが買えるだろう
cpoでも350万円
300万円あればトヨタの保証付きが買えるだろう
cpoでも350万円
2021/06/19(土) 18:16:31.83ID:WK/vWqPI0
普段はECOモードで街乗り17.5kmなんだが、高速で500km走っても16.5kmしかならなかった。
高速ではSport Sの方が燃費伸びるとかある?
高速ではSport Sの方が燃費伸びるとかある?
2021/06/19(土) 19:01:43.58ID:hWehxUp/0
2021/06/19(土) 19:24:11.19ID:Kk3DURYB0
>>459
ハイブリッドは、街乗りと高速の差は無い
ハイブリッドは、街乗りと高速の差は無い
2021/06/19(土) 21:24:01.86ID:HEAOs0QO0
>>453
そうなんだ!回答ありがとう
前乗ってたアリストは曇ったレンズだけ替えられなくてユニットごと新品交換だったからかなり高くついた
GSの三眼LEDをユニット交換したら数十万するだろうからレンズだけ売ってくれるのはありがたい
そうなんだ!回答ありがとう
前乗ってたアリストは曇ったレンズだけ替えられなくてユニットごと新品交換だったからかなり高くついた
GSの三眼LEDをユニット交換したら数十万するだろうからレンズだけ売ってくれるのはありがたい
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/19(土) 21:27:32.30ID:PRXWiGqY0 いいってことよ
2021/06/20(日) 07:40:07.33ID:hurH9wKb0
>>462
レンズ+シール材で片方2.5万円
ディーラーに頼むと工賃3万円くらいなので、合計8万円
レンズ剥がしはヒートガンも要らないし、常温で出来るのでやる気があれば自分でできる
レンズ外す時はレンズ側の爪をニッパーで折ってネジ止めを外すこと、
うっかりボディ側折ったらASSY交換になるので注意な
レンズ+シール材で片方2.5万円
ディーラーに頼むと工賃3万円くらいなので、合計8万円
レンズ剥がしはヒートガンも要らないし、常温で出来るのでやる気があれば自分でできる
レンズ外す時はレンズ側の爪をニッパーで折ってネジ止めを外すこと、
うっかりボディ側折ったらASSY交換になるので注意な
2021/06/20(日) 11:46:00.57ID:y7GcoU2i0
GSの元となったコンセプトカー 「LF-Gh」の写真をいまさらながら見てみると
前期より後期の方がコンセプトカーに近い(検索
恐らくだけど、初スピンドルとなった前期を出すとき
デザインにインパクトがありすぎて、ビビッておとなしい
前期のデザインに落ち着いたんだろう
デザイナーは「違うだろ!コレ!」って感じだったと思う。
前期より後期の方がコンセプトカーに近い(検索
恐らくだけど、初スピンドルとなった前期を出すとき
デザインにインパクトがありすぎて、ビビッておとなしい
前期のデザインに落ち着いたんだろう
デザイナーは「違うだろ!コレ!」って感じだったと思う。
2021/06/20(日) 14:08:17.47ID:IreW9iTO0
2021/06/21(月) 17:41:09.09ID:aBFzNRGX0
後期三眼はどうなの?
ユニットごと全部交換?
ユニットごと全部交換?
2021/06/21(月) 18:41:54.90ID:hL4wsedN0
2021/06/21(月) 19:06:38.18ID:Wm31iWmv0
2016年以降に新型が発売されている車種じゃない?
例えば旧LS 後期はそんなこと聞いたことないけどね
例えば旧LS 後期はそんなこと聞いたことないけどね
2021/06/21(月) 19:25:38.88ID:hL4wsedN0
>>469
ごめん、言わなくてもわかると思ってた
ごめん、言わなくてもわかると思ってた
2021/06/21(月) 19:28:01.59ID:hL4wsedN0
2021/06/22(火) 17:23:03.90ID:wUj46hMM0
2021/06/22(火) 21:37:42.89ID:dQrLAn960
>>472
57万円
57万円
2021/06/24(木) 16:25:26.46ID:ZqyQW9F40
メルセデスの新型Cクラス
ISもこういう風に作ればいいのにと思う
レクサスは内装見ても一世代以上遅れているな
ISもこういう風に作ればいいのにと思う
レクサスは内装見ても一世代以上遅れているな
2021/06/24(木) 18:53:24.28ID:fi3IrVZg0
>>474
比べるな虚しくなる
比べるな虚しくなる
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/24(木) 19:47:42.04ID:1loOmY+f0 前にも出てるかもしれないけど、3G通信を採用した2016年以前の一部車種に後期(2015/11〜)は入っていませんよね?
引き続きGlink使えますよね?
引き続きGlink使えますよね?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/24(木) 19:50:50.16ID:1loOmY+f0 ディーラーに聞けばいいんだけど、点検以外行かないから。。
2021/06/24(木) 20:26:58.27ID:eOEnXqt60
行かなくても聞けばいい
2021/06/24(木) 22:13:52.94ID:gCaCaKLP0
>>476
DCMユニットが交換されていなければLTE対応は2016年9月からのはず。
DCMユニットが交換されていなければLTE対応は2016年9月からのはず。
2021/06/24(木) 22:51:24.86ID:A0lFhNgG0
2015年11月注文、2016年3月納車ですが、LTEだそうです。
電話で教えてもらいました。
電話で教えてもらいました。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/24(木) 22:59:30.11ID:1loOmY+f0 安心しました。ありがとうございました。
2021/06/24(木) 23:07:37.33ID:A0lFhNgG0
2021/06/24(木) 23:13:06.16ID:A0lFhNgG0
くどいようだが、納車でもらった書類にも書いてある。
https://i.imgur.com/IAQXVAU.jpg
https://i.imgur.com/IAQXVAU.jpg
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/25(金) 23:09:41.34ID:iLwPWZ4m0 キチガイ君、相変わらずGlinkデビューしてないんだな(笑)
2021/06/26(土) 07:43:28.85ID:KLQG0OFR0
2021/06/28(月) 01:55:58.35ID:mxcPkLH80
GSって180km/hリミッターの所為で売れなかったよね
クラウンよりも高価で高性能なのに、速度が180km/hに達するとリミッターが掛かってしまうような残念仕様だと、
そういうのを嫌う富裕層はBMW 5シリーズに流れちゃうよね
アリストの頃の一般の日本人は国産車信仰が強かったから、
180km/hリミッターをカットしたり、エンジンをチューニングして自分で300馬力以上出せるようにするアリスト愛溢れるオーナーが少なくなかった
クラウンよりも高価で高性能なのに、速度が180km/hに達するとリミッターが掛かってしまうような残念仕様だと、
そういうのを嫌う富裕層はBMW 5シリーズに流れちゃうよね
アリストの頃の一般の日本人は国産車信仰が強かったから、
180km/hリミッターをカットしたり、エンジンをチューニングして自分で300馬力以上出せるようにするアリスト愛溢れるオーナーが少なくなかった
2021/06/28(月) 02:00:18.81ID:mxcPkLH80
LSは車体全長が長過ぎるし、ESはフロントオーバーハングが長くて不格好な上に小回りが効かない
GSに存在の余地や需要があったのに、頭のおかしい政治家や役人が押し付けた規制の所為で売り上げを落としたのが非常に残念
GSに存在の余地や需要があったのに、頭のおかしい政治家や役人が押し付けた規制の所為で売り上げを落としたのが非常に残念
2021/06/28(月) 09:43:48.60ID:K16A6FXg0
色々考えてんだな
俺は単純だから「このセダンカッコいい!買う」それだけで買ったよ
俺は単純だから「このセダンカッコいい!買う」それだけで買ったよ
2021/06/28(月) 13:14:38.83ID:GOBYvK7b0
今時リミッター速度の違いで車選ぶ選ばない判断する奴とかほぼいないでしょ。
そういう数少ない人間は黙ってF買ってリミッターカットしてるわけで。
仮にそうなら高速域の安定性等がセダンより明確に劣るSUVなんか売れるわけがない。
現に出たてのISでもMC発売月(去年11月)すらSUV組比の販売台数ではLXにしか勝ててないようだし。
そういう数少ない人間は黙ってF買ってリミッターカットしてるわけで。
仮にそうなら高速域の安定性等がセダンより明確に劣るSUVなんか売れるわけがない。
現に出たてのISでもMC発売月(去年11月)すらSUV組比の販売台数ではLXにしか勝ててないようだし。
2021/06/28(月) 13:19:50.87ID:TtEPHhcf0
国産車はレクサスとて国内では法人のお客さんを意識するからどうしても欧米のような思い切ったことができないのもある。
しかもTOYOTAブランドにはドル箱のクラウンがあるのでそちらの客を奪ってもならない。だから日本は非常に難しい市場。
しかもTOYOTAブランドにはドル箱のクラウンがあるのでそちらの客を奪ってもならない。だから日本は非常に難しい市場。
2021/06/28(月) 15:16:56.58ID:MOT7O6/+0
クラウンがドル箱、ねぇ・・・・
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/28(月) 15:24:21.28ID:XrCTsZ0q0 時代が20年は遅れてるな
2021/06/28(月) 21:11:59.10ID:j32gPywe0
いろいろなレクサススレに
リミッター厨が書き込んでるけど
こいつレクサスに乗ってないんでしょ?
何乗ってるの?
リミッター厨が書き込んでるけど
こいつレクサスに乗ってないんでしょ?
何乗ってるの?
2021/06/28(月) 21:13:42.80ID:+j8rZOe30
クルコンの上限が135キロの車じゃね?
2021/06/28(月) 21:14:39.26ID:MOT7O6/+0
>>493
たぶんプレステ
たぶんプレステ
2021/06/28(月) 21:14:50.55ID:j32gPywe0
LEXUSは富裕層が買う車ではなく
小金持ちが買う車
小金持ちって、ある意味常識人な人が多いから
会社内のポジションだったり、世間体を考えるから
リミッターを超える様な反社会的な運転はしないよ
小金持ちが買う車
小金持ちって、ある意味常識人な人が多いから
会社内のポジションだったり、世間体を考えるから
リミッターを超える様な反社会的な運転はしないよ
2021/06/28(月) 21:19:37.73ID:j32gPywe0
今時車をチューンナップする奴は、時代遅れもいいとこだよ
タービン交換して インジェクター大容量化してコンピューター書き換えるの?
そんな奴はLEXUSなんて買いません。
LEXUS乗ってて車弄る奴はほとんど見た目のドレスアップ系だよ
タービン交換して インジェクター大容量化してコンピューター書き換えるの?
そんな奴はLEXUSなんて買いません。
LEXUS乗ってて車弄る奴はほとんど見た目のドレスアップ系だよ
2021/06/28(月) 21:21:36.49ID:MOT7O6/+0
レクサスはACCが標準なので、街中でも高速でも自分でアクセル踏むことはほぼ無いよ
幹線道路に出たらACCオンにして追従走行、自動で停車保持して、前の車が発進したらレバー入れて追従再開
パワーとかトルクとか、人間が操作しないんだからもはや意味ないのさ
幹線道路に出たらACCオンにして追従走行、自動で停車保持して、前の車が発進したらレバー入れて追従再開
パワーとかトルクとか、人間が操作しないんだからもはや意味ないのさ
2021/06/28(月) 22:27:26.86ID:u1G1yAlP0
s55AMGが欲しい
2021/06/28(月) 23:16:44.63ID:vEt1t/fo0
25年前の車か。
2021/06/29(火) 07:27:50.51ID:SWgjR8+L0
>>497
普通に吊るしでメーカー純正の500馬力のクルマが買えるからなあ
普通に吊るしでメーカー純正の500馬力のクルマが買えるからなあ
2021/06/29(火) 08:07:31.38ID:GVn93wmx0
確かにレクサスが盛った477馬力も実際に計測してみたら軒並み400馬力以下だもんな
2021/06/29(火) 08:45:42.58ID:eIwQNX/j0
自分がオートバックスで測ったときは450ちょいだったな
精度は知らん
精度は知らん
2021/06/29(火) 08:52:03.45ID:vyt+58Qk0
マフラー変えて何だかの不明な係数をかけて400ちょいだった
450ってノーマルですか?
450ってノーマルですか?
2021/06/29(火) 08:54:36.96ID:eIwQNX/j0
ノーマルだよ
てかカタログスペックって純粋にエンジンの出力なんじゃないの?
エンジン以外の駆動系のロスも含まれた値なのかよくわからん
てかカタログスペックって純粋にエンジンの出力なんじゃないの?
エンジン以外の駆動系のロスも含まれた値なのかよくわからん
2021/06/29(火) 09:34:21.98ID:jYtr3can0
>>505
エンジンの運転に必要な補機類をすべて装備した状態で台上運転したときに出力軸端から取り出せる出力をネット軸出力と言って、エンジン単体での測定値(グロス軸出力)と比べてガソリン車で約15%、ディーゼル乗用車で約10%低くなる
新車カタログ等のエンジン出力はネット表示で、駆動系でさらにロスがあるから実際に測定してカタログ値以下なのは普通だよ
エンジンの運転に必要な補機類をすべて装備した状態で台上運転したときに出力軸端から取り出せる出力をネット軸出力と言って、エンジン単体での測定値(グロス軸出力)と比べてガソリン車で約15%、ディーゼル乗用車で約10%低くなる
新車カタログ等のエンジン出力はネット表示で、駆動系でさらにロスがあるから実際に測定してカタログ値以下なのは普通だよ
2021/06/29(火) 09:39:03.04ID:eIwQNX/j0
2021/06/29(火) 09:45:41.17ID:QsLMtVUE0
日本車はほぼカタログ値以下のパワーなのにドイツ車は真逆なのなんなん?
2021/06/29(火) 10:11:05.11ID:cjuVAISF0
俺のレクサスは500馬力(笑だぜって言うため
2021/06/29(火) 10:31:03.95ID:eIwQNX/j0
ドイツ車はカタログ値がしっかり出るか出ないかが実用面で問題になってくるからな
日本車は自慢するためでOK、自慢された側は裏事情知らんし
うちのは0-100がGPS計測で4秒台出てるから満足してるよ
日本車は自慢するためでOK、自慢された側は裏事情知らんし
うちのは0-100がGPS計測で4秒台出てるから満足してるよ
2021/06/29(火) 20:21:25.03ID:RU/fziSJ0
>>506
いろいろ間違ってるぞ?
いろいろ間違ってるぞ?
2021/06/29(火) 20:57:46.58ID:DSfTnrHW0
でもどこが違ってるかは指摘できないと
2021/06/30(水) 07:18:26.40ID:3nhq8fNe0
ACC任せの今時、エンジンパワーなどどうでもいいわな、自分でアクセル踏んでる時間がほとんどなくなった
2021/06/30(水) 10:09:57.82ID:8fWGTd220
せやけど合流とか追い越しで一気に加速したいときにパワーがないと萎える
2021/06/30(水) 11:57:34.56ID:lIxAoCVO0
2021/06/30(水) 12:09:47.59ID:lIxAoCVO0
450h乗ってた頃は調子に乗って新東名をメーター読み160巡行してたけど、
前が詰まって速度を落とした後、前がどいてフル加速で速度を取り戻すときはイケナイ汁が脳から出るのがわかったな
すぐに飽きてACC任せで巡行するようになったけどね
前が詰まって速度を落とした後、前がどいてフル加速で速度を取り戻すときはイケナイ汁が脳から出るのがわかったな
すぐに飽きてACC任せで巡行するようになったけどね
2021/06/30(水) 13:00:09.61ID:peeGDA3E0
RXは180kmまで全車速対応
2021/06/30(水) 16:06:54.36ID:Ag8qtnpf0
>>517
サーキットでACC使うのか?
サーキットでACC使うのか?
2021/06/30(水) 20:50:55.16ID:qPzIlf0i0
2021/06/30(水) 21:07:29.36ID:ID1VrWvx0
トヨタの中の人あらわる
2021/06/30(水) 22:38:07.26ID:630C5B/e0
国内向け国産二輪車でもスピードリミッターのないモデルがいくつか出てきてるから、4輪車のほうもそのうちそうなるんじゃね
2021/07/01(木) 06:46:05.80ID:XXGKdxiT0
2021/07/01(木) 07:14:10.98ID:XXGKdxiT0
>>521
サーキット走ることがないからどうでもいい
サーキット走ることがないからどうでもいい
2021/07/01(木) 09:03:05.09ID:w4mFGUV40
「ACCかアクセルかの大議論」
「ACCは自動だ」
昭和脳ワロタ
「ACCは自動だ」
昭和脳ワロタ
2021/07/01(木) 09:45:44.25ID:XXGKdxiT0
>>524
何が笑えるのか分からんが、君は娯楽がないのかね?
何が笑えるのか分からんが、君は娯楽がないのかね?
2021/07/01(木) 10:07:06.66ID:w4mFGUV40
>セットした車速まで加速
この操作、GSの車速変更はレバー式だから面倒
今のSWで統一された操作に慣れると無理
この操作、GSの車速変更はレバー式だから面倒
今のSWで統一された操作に慣れると無理
2021/07/01(木) 10:15:44.79ID:XXGKdxiT0
2021/07/01(木) 11:06:52.25ID:j4vDPPmn0
>>526
GSオーナーでもないのに、なんでここに書き込みしてんの?
GSオーナーでもないのに、なんでここに書き込みしてんの?
2021/07/01(木) 11:14:43.50ID:DS/iR4TA0
ガソリンスタンドだしな
2021/07/01(木) 11:21:27.46ID:6YWxh42I0
しょーもない話が続くスレだね
2021/07/01(木) 11:31:30.65ID:XXGKdxiT0
廃盤だから話題もねーな
これからDQNの餌食になっていくだけ
これからDQNの餌食になっていくだけ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/01(木) 14:07:44.06ID:GgcwDCZv0 GSを見たらDQNということか
2021/07/01(木) 16:04:35.01ID:w4mFGUV40
廃盤なのに昨日今日買ったみたいに古臭い装備に大はしゃぎする人=DQNのGSデビュー
ということか
ということか
2021/07/01(木) 20:17:09.44ID:+QdD5Cyd0
×昨日今日買ったみたいに
〇昨日今日買ったから
〇昨日今日買ったから
2021/07/01(木) 21:18:17.15ID:XXGKdxiT0
>>534
5ちゃんデビューおメ!
5ちゃんデビューおメ!
2021/07/01(木) 21:19:08.56ID:XXGKdxiT0
>>533
だって前期なら80万、後期でも150万円から買えるからな
だって前期なら80万、後期でも150万円から買えるからな
2021/07/01(木) 23:46:47.01ID:KsSfK4w10
ハゲメガネのジジイかDQN以外見たことがない
2021/07/02(金) 13:03:12.48ID:Xu9ZN2ga0
コロナのせいで1500キロしか走っていないのに車検だわ
もうクルマ要らなくなったかもしれん
もうクルマ要らなくなったかもしれん
2021/07/02(金) 16:30:07.28ID:p/NNF8F40
もうちんぽも勃たないしな
2021/07/02(金) 16:30:21.66ID:+A3rpNFf0
乗る乗らないとか関係ないよ
レクサスは所有しているステータスのみ
貧乏人は知らん
レクサスは所有しているステータスのみ
貧乏人は知らん
2021/07/02(金) 16:41:20.55ID:C1UWN9pT0
>>539
いやいや50超えてるけど余裕で朝も晩も立つよ。
もちろんドーピング無し。
子供達独立して今は夫婦二人きりの生活になったので一日おきに内部噴射。
GSと俺のムスコとどっちが早くくたばるかってとこよ。
いやいや50超えてるけど余裕で朝も晩も立つよ。
もちろんドーピング無し。
子供達独立して今は夫婦二人きりの生活になったので一日おきに内部噴射。
GSと俺のムスコとどっちが早くくたばるかってとこよ。
2021/07/02(金) 16:52:30.82ID:NaTE/9Y30
そんなことがあっても
つかいみちがないだろう
つかいみちがないだろう
2021/07/02(金) 21:12:06.88ID:kMiiqtBN0
キチガイ君インポ?! www
2021/07/03(土) 00:00:39.58ID:6MqbU+YJ0
クソババア抱いて楽しいんかよ
2021/07/03(土) 01:01:03.20ID:lKvaw8zw0
垂れた乳が好きなんだろ
2021/07/03(土) 03:17:08.38ID:yoF4ShhP0
GさんのSックスでGSってか
2021/07/03(土) 07:33:43.64ID:YoWijTSb0
>>544
若い頃はBBAなんてキモくてあり得んと思っていたけど夫婦お互いこの歳になると抱けるんだなこれが。
妊娠気にしなくてもいいし毎回付けなくて良いから凄く気持ち良いよ。
この歳になるとわかるよ。スレチだからこれくらいにしておく。
今日はバーゲンに行きたいそうだから愛車GS乗って行ってくるぜ。
若い頃はBBAなんてキモくてあり得んと思っていたけど夫婦お互いこの歳になると抱けるんだなこれが。
妊娠気にしなくてもいいし毎回付けなくて良いから凄く気持ち良いよ。
この歳になるとわかるよ。スレチだからこれくらいにしておく。
今日はバーゲンに行きたいそうだから愛車GS乗って行ってくるぜ。
2021/07/03(土) 08:48:52.25ID:hTaLB6m40
>>541
50過ぎても奥さん可愛がるなんて、ほんと偉いな
50過ぎても奥さん可愛がるなんて、ほんと偉いな
2021/07/03(土) 09:33:44.07ID:Ba+MePiO0
>>548
誰も奥さん相手とは言ってない
誰も奥さん相手とは言ってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁「交際等の事実はございません」「やり取りはしていない」所属事務所が改めてコメント★4 [ひかり★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「エロ広告」子どもに見せたくない! 「すみ分け」求める署名10万筆で、やっと議論が本格化 [nita★]
- 【埼玉県警】「産後うつが辛かった」生後4か月の長男を水に沈め殺害したとして母親(38)を逮捕 長男抱えた状態でJR戸田駅構内で発見 [ぐれ★]
- 【福岡】「自民党に腹が立ち政権を終わらせようと思った」自民福岡県連の玄関にカラースプレー吹きかけた疑い 64歳無職の男を現行犯逮捕 [ぐれ★]
- 【独占】水谷豊が直撃に「何も聞いてないのでね」 娘・趣里の結婚相手・三山凌輝のスキャンダルに“許せない”と怒りか [Ailuropoda melanoleuca★]
- ETC障害のNEXCO中日本、厳重注意を受ける!社長の縄田は反省して、システム障害時のマニュアル策定をする予定! [838847604]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX3🧪
- 【コミュ障ジャップ朗報】肛門に陽キャの大便を挿入すると社交性が高まることが判明。性格は脳ではなく腸内細菌が決めていた [159091185]
- 【速報】週刊文春、LINEトークのスクショさえ掲載していないと判明wwwwwwwwwwwwwwこれ許されたらもうなんでもアリだろ [606757419]
- 空気読んで誰も言わないが2025年ジャップって最早大日本帝国以下だよな [517791167]
- 大阪万博「皆さんは15万人の来場が必要と言うが、もともと1日何人を入れたいという想定は持っていない」 [931948549]