X



【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part37

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 12:54:23.01ID:is3oNkyP0
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
英国製FK8型シビックタイプRを語るスレです。
ワッチョイあり、IPありの紳士・淑女の社交場ですのでマッタリ行きましょう。

公式
http://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/

公式発表
http://www.honda.co.jp/news/2017/4170727-civic.html

アクセサリ
http://www.honda.co.jp/ACCESS/civictype-r/

前スレ
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part35
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1607613938/

関連スレ
【HONDA】シビックハッチバック/CIVIC 61【FK7】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606108220/

10代目シビック/CIVIC【FC1,FK7】ワッチョイPart44
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605533460/

■注意
・荒らし行為等には構わずNG指定、スルーしてください。
・次スレは>>950が立て、レス先頭に必ず次の行を記載してください。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610373403/
2021/03/14(日) 18:14:16.18ID:FbILbFyj0
>>801
買えなくて願望を発してる坊やを相手にすなや
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 18:28:28.26ID:jhXj6ykC0
前期19年 1万キロ 新車440乗り出しで買って455で売れたな。
出来過ぎたようにきこえかもしれんがほんとの話し。
乗り出しがすげー安かったからこの結果になってる。
2021/03/14(日) 18:35:21.78ID:FbILbFyj0
>>803
その乗り出し440て何なんだ?
俺なんかコーティング、マット、ナビ無しで495万だったのに…。
そこが大違いだ、すげー
2021/03/14(日) 18:46:27.34ID:VZzgWrjc0
今日初めて遠出してみたんだけど、結局前期含めてFK8とは1台もすれ違わなかった
エボ10、WRX、GTR はそれぞれ何台かすれ違ったのに
本当にタマ数が少ないクルマだな
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 19:01:42.98ID:Vv1LKYNj0
>>782
それだともうアメリカから輸入した方が安いな
定価45,000ドル+100万円くらいで輸入できるんじゃないの?
2021/03/14(日) 19:04:27.14ID:1Spy5fQr0
リミテッドのcup2タイヤ買った。装着楽しみ。
2021/03/14(日) 19:20:55.88ID:pR9j5ZO80
リミテッドは北米も600台しか割り当てないから
輸入も出来ないよ
2021/03/14(日) 19:36:57.04ID:2QyuFouj0
>>806
カナダも4分で割り当て売り切れたのにどうやって輸入するのw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 19:54:05.38ID:Vv1LKYNj0
>>809
アメリカにタマはあるみたいだけど

https://www.autotrader.com/cars-for-sale/vehicledetails.xhtml?listingId=578205330&;zip=12035&referrer=%2Fcars-for-sale%2Fsearchresults.xhtml%3Fzip%3D12035%26city%3DCentral%2BBridge%26startYear%3D2020%26incremental%3Dall%26endYear%3D2021%26modelCodeList%3DCIVIC%26makeCodeList%3DHONDA%26transmissionCodes%3DMAN%26sortBy%3DderivedpriceDESC%26location%3D%255Bobject%2BObject%255D%26state%3DNY%26firstRecord%3D25%26marketExtension%3Doff%26relevanceConfig%3Ddefault%26searchRadius%3D0%26isNewSearch%3Dfalse&startYear=2020&numRecords=25&firstRecord=25&endYear=2021&modelCodeList=CIVIC&makeCodeList=HONDA&searchRadius=0&makeCode1=HONDA&modelCode1=CIVIC&clickType=listing
2021/03/14(日) 19:58:43.26ID:P51jHGOy0
アメリカは自動車の販売方法が違うからね
店頭販売だったかね
だからディーラーにタマがダブついていても不思議でもないかと
2021/03/14(日) 20:03:47.57ID:BLd8MKyd0
日本人は限定商法に弱すぎる
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 20:06:57.84ID:Vv1LKYNj0
青は値引き販売中

青 走行5マイル 36,795ドル

https://www.autotrader.com/cars-for-sale/vehicledetails.xhtml?listingId=579151314&;zip=12035&referrer=%2Fcars-for-sale%2Fsearchresults.xhtml%3Fzip%3D12035%26city%3DCentral%2BBridge%26startYear%3D2020%26incremental%3Dall%26endYear%3D2021%26modelCodeList%3DCIVIC%26makeCodeList%3DHONDA%26transmissionCodes%3DMAN%26sortBy%3DderivedpriceDESC%26location%3D%255Bobject%2BObject%255D%26state%3DNY%26firstRecord%3D300%26marketExtension%3Doff%26relevanceConfig%3Ddefault%26searchRadius%3D0%26isNewSearch%3Dfalse&startYear=2020&numRecords=25&firstRecord=300&endYear=2021&modelCodeList=CIVIC&makeCodeList=HONDA&searchRadius=0&makeCode1=HONDA&modelCode1=CIVIC&clickType=listing
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 20:28:30.15ID:aWyUOdAA0
>>809
カナダで売れるシビックタイプRの台数は日本の10分の1以下のはずなのに、割り当てがやたらと多かった

限定100台が4分で完売!? ホンダ「シビックタイプR」軽量版 どれほどスゴイ?
https://kuruma-news.jp/post/263872
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 20:34:59.03ID:aWyUOdAA0
>>812
日本人はタイプRみたいなのが大好きだからね
ルノーのRS比率は日本が世界一って聞いたことある

「日本人は変だ」。ルノー・ジャポンの担当者は、仏ルノーのスタッフから、冗談まじりにそんなことを言われることがあるという。欧州屈指の大衆車メーカーの製品にもかかわらず、東洋の島国で売れるのは、(ほぼ)商用車の「カングー」と、走りに特化した「RS(ルノースポール)」バージョン。その極端さ。年間2500台前後の小さな市場にして、RSシリーズ販売店の数は、フランス、ドイツについて3番目だとか。ルノーのマーケッターならずとも、首をひねりたくなる不思議な顧客層である。
https://www.webcg.net/articles/-/4672
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 20:36:34.90ID:dc1qAHx70
そりゃあわざわざ金出してただの乗用車なんて買わない
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 20:39:03.85ID:aWyUOdAA0
30年前の初代NSX、初代セルシオの発売当時、日本向けのタマが全く足りなくて並行屋がアメリカから左ハンドルのアキュラNSX、レクサスLS400を調達して一儲けしたって聞いたことがある
2021/03/14(日) 20:40:47.53ID:BLd8MKyd0
>>815
ルノーに関しては一部の日本人の事良くわかってる
スポール関係は限定車だらけでわけ分からん
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 20:44:08.76ID:aWyUOdAA0
そんな待ちきれない人たちのために、アメリカから逆輸入車が日本にやってきた。左ハンドル仕様のNSXやセルシオだ。興味がない人からすれば、日本仕様とそれほど差異のない外観だが、ハンドルは左。つまり「外車」だ。ステータス性を求める人にとっても、目立つことこの上ない。新車価格に加えてエクストラチャージを払えば、左ハンドル仕様のNSXやセルシオが即納できる。まさに一石二鳥なわけだ。

https://gazoo.com/ilovecars/introduce/1990s/imported-car/16/06/30/
2021/03/14(日) 21:28:36.64ID:Yn94iv1i0
>>805
今日近所に買い物行っただけで2台遭遇した
結構いろんなところで遭遇するけど、同じ個体かなあ
ついでにノーマルシビック3台見た
普段ほとんど見ないのに
2021/03/14(日) 21:44:00.61ID:uVaBDRmJ0
ノーマルよりタイプRの方がよく走ってるな
2021/03/14(日) 21:55:12.85ID:3/4wVlWB0
セダンが一番レアかもしれん。
2021/03/14(日) 22:16:08.39ID:0hHZJCs60
>>819
車両価格860万円の国産NSXに対してアキュラは日本で車検取るために車両価格1,000万円に200万円位上乗せして売る
それでも「すぐ乗れるなら買う」とばかりに売れたんだから、日本全体がバブルだっただけだよ
外国産シビRで国内車検取るために200万円上乗せしてでも買う人はどれだけいる?
2021/03/14(日) 22:26:46.49ID:FVyc45hs0
シビックの大半は北米で売るんだから
アメリカがとか言ってるやつは基本アホだろう
そもそもラインナップも違うし
だから何なのか意味不明
2021/03/14(日) 22:29:03.31ID:UTY2RY/10
>>813
5万ドルじゃん
2021/03/14(日) 22:37:20.70ID:Z4rmvB+u0
>>813
おい、値引きってもしかして、頭金を値引きと間違えたのかwww
それローンのシミュレーションで頭金入れた分、ローン減るだけだろwww
2021/03/14(日) 22:40:23.68ID:dY4xpk1F0
>>803
大手買取店でしょうか?また、時期はいつ頃でしたか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 22:40:52.33ID:aWyUOdAA0
>>825
あれ?
3月11日に貼った時には確かに36,795ドルだったはずだけど
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 22:42:04.63ID:aWyUOdAA0
青 2マイル 38,845ドル

https://www.autotrader.com/cars-for-sale/vehicledetails.xhtml?listingId=568527225&;zip=12035&referrer=%252Fcars-for-sale%252Fsearchresults.xhtml%253Fzip%253D12035%2526city%253DCentral%252BBridge%2526startYear%253D2020%2526incremental%253Dall%2526endYear%253D2021%2526modelCodeList%253DCIVIC%2526makeCodeList%253DHONDA%2526transmissionCodes%253DMAN%2526sortBy%253Drelevance%2526location%253D%25255Bobject%252BObject%25255D%2526state%253DNY%2526firstRecord%253D0%2526marketExtension%253Doff%2526relevanceConfig%253Ddefault%2526searchRadius%253D0%2526isNewSearch%253Dfalse&startYear=2020&numRecords=25&firstRecord=0&endYear=2021&modelCodeList=CIVIC&makeCodeList=HONDA&searchRadius=0&makeCode1=HONDA&modelCode1=CIVIC&clickType=listing
2021/03/14(日) 22:49:03.70ID:2QyuFouj0
5万ドルだと550万か
日本の新車価格より高い上に輸入したら、何の保障もなく
登録で700オーバーの原価に利益のせて売らないけなくなり
更に中古車としては形式不明車で価値も低いコンボ

儲かるなら業社がやるよな。やらんわけだ
2021/03/14(日) 22:50:23.52ID:/rlG/KUp0
日本の中古者情報と同じで、貼ってる奴はバカだろw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 22:51:56.05ID:aWyUOdAA0
白 2マイル 37,055ドル

https://www.autotrader.com/cars-for-sale/vehicledetails.xhtml?listingId=578650912&;zip=12035&referrer=%2Fcars-for-sale%2Fsearchresults.xhtml%3Fzip%3D12035%26city%3DCentral%2BBridge%26incremental%3Dall%26modelCodeList%3DCIVIC%26makeCodeList%3DHONDA%26transmissionCodes%3DMAN%26listingTypes%3DNEW%26sortBy%3DderivedpriceASC%26location%3D%255Bobject%2BObject%255D%26state%3DNY%26firstRecord%3D150%26marketExtension%3Doff%26relevanceConfig%3Ddefault%26searchRadius%3D0%26isNewSearch%3Dfalse&listingTypes=NEW&numRecords=25&firstRecord=150&modelCodeList=CIVIC&makeCodeList=HONDA&searchRadius=0&makeCode1=HONDA&modelCode1=CIVIC&clickType=listing
2021/03/14(日) 22:52:22.38ID:hh+QxSL30
>>828
三日で100万も上がるの。。。そのサイトだから何?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 22:52:28.17ID:aWyUOdAA0
>>826
何言ってんだお前
2021/03/14(日) 22:54:16.36ID:YuiYNKW00
>>813
値引きで4.9万ドルって高くない?
プレミアすか
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 22:56:23.82ID:aZ2qt91q0
>>750
フロアマットとドアバイザーはDラーの養分だから、いつも付き合いで買ってやってる。純正ならロゴも入ってて貧乏くさく無いしね。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 22:57:22.62ID:aWyUOdAA0
>>835
いや、>>633で最初に貼った時は確かに36,795ドルだったはずなんだよ
37,055ドルの白の在庫もあるから、36,795ドルでも特別安いわけじゃない
2021/03/14(日) 22:58:09.10ID:WmMO9lRq0
>>826
頭金を値引きと勘違いしたのね
恥ずかしい
2021/03/14(日) 22:59:34.65ID:eYJY9tKt0
>>837
もう黙ってろ
値段が3日間で1万ドル以上変わるなら何の参考にもならん
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 23:00:28.42ID:aWyUOdAA0
>>838
最安で36,547ドルの赤がある

https://www.autotrader.com/cars-for-sale/vehicledetails.xhtml?listingId=579396225&;zip=12035&referrer=%2Fcars-for-sale%2Fsearchresults.xhtml%3Fzip%3D12035%26city%3DCentral%2BBridge%26incremental%3Dall%26modelCodeList%3DCIVIC%26makeCodeList%3DHONDA%26transmissionCodes%3DMAN%26listingTypes%3DNEW%26sortBy%3DderivedpriceASC%26location%3D%255Bobject%2BObject%255D%26state%3DNY%26firstRecord%3D150%26marketExtension%3Doff%26relevanceConfig%3Ddefault%26searchRadius%3D0%26isNewSearch%3Dfalse&listingTypes=NEW&numRecords=25&firstRecord=150&modelCodeList=CIVIC&makeCodeList=HONDA&searchRadius=0&makeCode1=HONDA&modelCode1=CIVIC&clickType=listing
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 23:04:56.98ID:aWyUOdAA0
>>830
もっと安いタマがいくらでもあるのに何でわざわざ高いのを仕入れるんだよ?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 23:13:27.60ID:Lonuxu510
場所の説明が難しいけど運転席ドアの上辺のパッキンの内部
サイドミラーの横辺りの錆びが酷い
1年以上乗ってる人はまず錆びてるんじゃないかこれ
https://twitter.com/mitu16turbo/status/1370562251791343617?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/03/14(日) 23:23:00.56ID:t7IpsmoL0
>>841
マジレスするとkbbを基準として参考にすると
kbbの2021 typerの最低価格が440万+輸入コスト150万前後+現地エージェントに払う費用+人件費+利益が販売価格になります。
当たり前ですがそんな車は国内の市販車より価値が低いです。売るときに厳しいので

これで儲かると思うならやってみては。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 23:35:03.80ID:jhXj6ykC0
>>827
半年後なら話そう。
今それを知っても、どうにもならんだろ?
高く売りたいなら、こんなとこで聞いてないで
自分で動こうとしない時点で、負け確定。
2021/03/14(日) 23:45:23.97ID:5gJliy4S0
じゃあネタ投下
ウルティメイトホットハッチドラッグレース
https://youtu.be/KGMBTcXsaYU
2021/03/15(月) 00:36:23.68ID:3tLwjoN50
保証が日本でも受けられるのか、部品の調達はアメリカ経由なのか。
って事でDがアメリカから正規輸入しない限りアメリカ情報いらね。
2021/03/15(月) 01:23:35.20ID:erqrmz210
2年落ち前期を450で買取るわけないだろ
業者なめんなよ
2021/03/15(月) 06:46:05.97ID:Eda4jIl50
>>845
M140iがなぜ一位なんだろ
2021/03/15(月) 09:32:59.12ID:7lfkIBEE0
>>806
ライト交換とか保安基準に満たさないものを国内仕様に変えなきゃいけないからさらにかかると思う
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/15(月) 09:48:52.23ID:8FsVSwdo0
負け犬がうざいw
2021/03/15(月) 13:25:45.18ID:UpurJ6Sl0
女の子を車に乗せた大学生、一般道で時速100km出して縁石に衝突。女の子を四肢麻痺にしてしまう
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1615774233/
https://newsbyl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/yanagiharamika/00226005/image-1615008417556.jpeg
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/15(月) 13:39:22.31ID:8FsVSwdo0
2年落ち前期を450以下で売るわけないだろ
オーナーなめんなよ
2021/03/15(月) 13:48:52.74ID:dLEBgVUE0
ばあさんなんも知らないからってバカガキに実銃買い与えるのはどうかと思うよ
2021/03/15(月) 16:19:44.42ID:d6IHerum0
転売談義は、別スレでも作ってやってくれ。
2021/03/15(月) 17:00:49.74ID:FV4VZwhy0
転売価格を気にする時点で愛着もくそも感じられない

どの車もそうやわ
スレに乗り換え報告にきて、だんだん本物のオーナーだけ残ってく
変なカスタムばかりしているオーナーズクラブのサイトもいつの間にかなくなる
まあ、ありがちですな
2021/03/15(月) 17:09:04.68ID:ebH7NbAU0
公道でこの車の楽しいポイントってどこだろう?
60kmまでの加速って正直凄まじさ感じられる前に到達しちゃうのよね
カーブの気持ちよさかね
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/15(月) 17:46:52.90ID:OAqdt4v00
そらリミッターオーバー以降の領域での高速コーナーよ
2021/03/15(月) 17:57:41.89ID:eRaerU1+O
スピードの向こう側
2021/03/15(月) 18:01:23.32ID:t0/133jw0
高速域のスタビリティが半端ないね
2021/03/15(月) 18:05:14.21ID:14DJpmyp0
公道って言ってんだろw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/15(月) 18:22:05.63ID:o5uSvAQ50
>>856
名古屋の市街地をちんたら乗っても楽しいけどな
2021/03/15(月) 18:22:55.73ID:d6IHerum0
高速道路なら空力的な安定性を感じるよ。
100km/h前後でベターッと安定する
2021/03/15(月) 18:39:47.81ID:FV4VZwhy0
広めのワインディング楽しい
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/15(月) 18:54:36.28ID:a0WK3+HF0
プリカスに煽られるのが楽しい
2021/03/15(月) 19:27:43.72ID:UdeUalKu0
>>860
公道でも踏む人は踏む。
自分の物差しだけが全てと思うのはやめた方がいいよ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/15(月) 19:44:09.05ID:OAqdt4v00
そこは暗黙の了解
山奥の県道だの道々だので民家も警察も居ない峠でひっそりいくらでも遊べばいいのにわさわざ有名スポットに走りに行って動画上げたりしてるから捕まるんだよなぁ
2021/03/15(月) 19:57:18.12ID:14DJpmyp0
>>865
そんな説教モードになることか?
2021/03/15(月) 20:01:01.00ID:tqhpdz030
確かに喧しい峠には廃油やオイル撒き散らしが一番だしな
騒音車のガレージ前にも有効
2021/03/15(月) 20:34:03.77ID:WnLJdnOw0
バイクならともかく車なら発見してからブレーキ踏めば間に合うから
2021/03/15(月) 22:26:40.67ID:81J1q5120
>>855
Twitterでも、後期の何色がいくらで売れ残ってるだとか、そんなことばかり調べて呟いてる奴いるよな
一体何が楽しいんだろう?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/15(月) 22:45:51.73ID:V/axiVXw0
>>870
何色の在庫が何台ってどう分かるの?
2021/03/15(月) 22:49:18.65ID:AiCKFMQ00
通ぶりたいんだろ
ここもたいして変わらんが
2021/03/15(月) 23:21:44.15ID:81J1q5120
>>871
グーネットだろうね
ずっと監視してるんじゃないかな
2021/03/16(火) 01:44:57.08ID:Bgo/gIrO0
>>868
自分が犯罪者になってどうする
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 06:25:25.45ID:Hd4v+wjJ0
もうすぐ車検だが全然手放したいと思わない。
少しずつカスタマイズして、嫁さんに内緒で嫁さんの車の値段以上の金かけたんで愛着は増すばかり。
2021/03/16(火) 07:05:38.67ID:x446BXAy0
愛着は憎す
に見えた
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 08:16:54.98ID:+UA1GOFD0
ウチも車検通したけど、ギリでタイヤ交換しなくて済んだわ。次は通販で市販のコンスポ6かps4sにする予定。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 08:37:10.31ID:Ug8X5YBh0
>>877
いや早めに交換しろよ
危ないだろ
2021/03/16(火) 09:09:53.52ID:fkJxlddM0
タイヤに頼り切った性能なのにそこ落としてどうすんだよ
ラブホにおいて行かれるぞ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 09:28:39.31ID:+UA1GOFD0
イヤイヤ、グリップ良いタイヤだからって、それに頼った運転したらアカン。荷重を意識してタイヤの面圧を掛かけて安全に走らんよ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 09:29:53.51ID:+UA1GOFD0
間違った。安全に走らなアカンよ。
2021/03/16(火) 09:30:06.23ID:x446BXAy0
安全に走らんよww
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 09:32:37.89ID:Ug8X5YBh0
>>880
ツルツルタイヤを交換しないやつが何で偉そうに語ってんだ?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 09:37:54.70ID:BDnMgCU10
車検通るなら特に問題なくね?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 09:50:31.34ID:XWhoBiPo0
クラッチ踏んだらプラスチッキーなカチッて音すんだけどこれ俺だけ?
2021/03/16(火) 10:05:12.48ID:YdQJcXp30
オマカン
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 10:08:13.64ID:+UA1GOFD0
>>883
あと、タイヤの角使った走りしたらアカンよ。
しっかりと荷重移動してタイヤの面でグリップさせるイメージする事コーナリングしなはれ。
2021/03/16(火) 10:08:15.38ID:BO0+EYxH0
>>885
俺はそれは無いなぁ
うちの子は2速3速4速入れたときにシフトの感触が良くガリっとするわ
心地よいシフトフィールとやらをあまり感じたことが無いw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 10:11:47.17ID:XWhoBiPo0
>>888
実は一回治したんだけどまたでたんだよね
ペダル奥のプラスチックの部品が破損してたんだとか
シフトフィールは力を「軽く」押し付けてやればパコンて入るよ
力を抜き過ぎても入れ過ぎてもなんだけどNへの戻りが強いから加減が難しいね
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 10:21:39.80ID:Ug8X5YBh0
>>887
こいつは何馬鹿なことを言ってんだ?
2021/03/16(火) 10:25:24.65ID:cHZoARqy0
タイヤつるつるまで使ってる奴だから放置で
2021/03/16(火) 12:25:06.68ID:QefVC2eXO
>>856
20mも進まないウチに60kmくらい出ちゃうよね。
2021/03/16(火) 12:29:38.94ID:DSyhyKrX0
親の金レーシングなガキばっかだな、このクルマ乗ってる奴
しかもFFでご満悦とか羞恥心ねーのかな
2021/03/16(火) 12:36:37.07ID:Le1Tnv2u0
羞恥心有ったらこんなビジュアルの車乗れないだろw
2021/03/16(火) 12:41:33.34ID:ZDT/CoaY0
純正のMTフルードにしか交換したことないが、社外品使ったことある人の話は聞いてみたい

「〜だと思うよ」とかの妄想はけっこうです
2021/03/16(火) 12:42:41.91ID:IMaJy+Ka0
911以外全部だせえ
2021/03/16(火) 12:45:28.85ID:1pUpH9n20
911スレに行け
2021/03/16(火) 13:24:02.69ID:H3Qsl4CD0
スイスポだけダセェ
2021/03/16(火) 13:42:21.22ID:8NL01puE0
>>895
オイルでシフトフィールは変わるぜよ。
個人的には、硬めが好き。
スコスコよりグニグニ。
2021/03/16(火) 14:01:17.85ID:6omTAI6j0
>>895
FK8ではまだオイル交換すらやったこと無いけど・・・

以前乗ってたS2Kでミッションオイル交換したときWako’sのMT用ギアオイルを入れたら、
壊れはしなかったけど、かなり固くて使いにくかった。いくつか試したけど結局純正に戻した。
ホンダ車のギアオイルは純正がいいなんて話も聞いたことがあるな。
2021/03/16(火) 14:07:11.76ID:6omTAI6j0
>>887
ちょっと前までは荷重移動をしっかりしてタイヤのショルダーまで使い切るとか言ってたけど、
FK8の20インチだとホイールフランジまで使っちゃいそうだな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。