X



【MAZDA】NDロードスター Vol.248【幌・RF】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b9c0-Woof)
垢版 |
2021/01/25(月) 20:56:11.23ID:8Dfc+XQP0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立ての際に3行

2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.244【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1603771274/
【MAZDA】NDロードスター Vol.245【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606035229/
【MAZDA】NDロードスター Vol.246【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1608312645/
【MAZDA】NDロードスター Vol.247【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610065264/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd52-WMA5)
垢版 |
2021/02/17(水) 01:54:35.81ID:XxnxmcmHd
>>819
それはオジジの呪い
2021/02/17(水) 06:31:57.84ID:BHXq5noX0
https://youtu.be/8aTKvfBxtmo
speedsterのぶ厚いタイヤかっこいい
実車であの感じ出すにはインチダウンか
kumhoがいいって言ってるんじゃないぞ
2021/02/17(水) 06:45:00.82ID:YdVdmHUP0
>>826
どうしてロードスターって分厚いタイヤ似合うんだろうね。NDに限らす
2021/02/17(水) 08:08:55.02ID:gO69Pv9Ld
外装の北米仕様との違いってロードスターエンブレムとサイドマーカーくらい?
2021/02/17(水) 08:25:10.87ID:SH7pOHONa
>>823
ああそうだね
16インチだとキツいよね
2021/02/17(水) 09:21:55.00ID:7u+Ss38+0
>>824
エアコンダイアル周辺かな
ダッシュボードあたり
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb55-GDsi)
垢版 |
2021/02/17(水) 09:33:44.19ID:gc5DIXGv0
荷物が
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb55-GDsi)
垢版 |
2021/02/17(水) 09:38:33.76ID:gc5DIXGv0
MT AT どっちもレンタルで乗ったけど
AT全然ありだね
ブリッピングも自動でやってくれるし、楽しかった
プロドライバーがインプレしてる動画見ても
ATのパドルダウンは誤差無いってレビューあったぐらいだし
素人には全くわからんレベルだろう

MTだとうまくいかないこともあるし、事故ったら嫌だから
ATで確定かな
2021/02/17(水) 09:50:19.31ID:GnESTcsAd
GTOのコピペみたいw
2021/02/17(水) 10:00:30.70ID:JFum/1/D0
>>833
ブレーキ踏むとブリッピングしてくれる。マジで。ちょっと感動。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-5+RR)
垢版 |
2021/02/17(水) 10:01:57.07ID:gOIKYR0Jp
NR-Aに15インチ入れてる。
17インチ+ブレンボも惹かれたけれど、
ホイール内側いっぱいのブレーキとムチムチタイヤが最高に気に入っている。
次のタイヤ交換で195/55R15→205/55R15にしてさらにムチムチタイヤにする予定。
2021/02/17(水) 10:05:53.73ID:dXPX1cTeM
NR-Aって大径ローターだよね
15も履けるものなのか
2021/02/17(水) 10:43:49.16ID:XiUwFjh10
>>835
ホイール何かな。気になる。
16か15かで悩んでる。
2021/02/17(水) 11:56:10.61ID:O6UX/qWfa
>>790
ほんそれ
初期型Sから最新NR-Aに買い替え予定
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-5+RR)
垢版 |
2021/02/17(水) 12:14:26.51ID:gOIKYR0Jp
>>836
大径ローターだよ。
RFで15インチの人もいるよ。
意外と似合ってたよ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-5+RR)
垢版 |
2021/02/17(水) 12:19:51.92ID:gOIKYR0Jp
>>837
定番だけど冒険したくなかったので実績のあるTE37SONICにしたよ。
Face5の逆ソリで斜め後ろからの見た目がサイコーだよ。
2021/02/17(水) 12:21:24.45ID:OtypeGVed
確かにNDは弄る場所無い。やってもローダウンしてホイール交換
2021/02/17(水) 12:33:37.91ID:ATjJrsk9a
うーん、15インチならRPF1RSにするかな
2021/02/17(水) 12:37:24.86ID:3DxMMU//a
>>841
弄ってるし
2021/02/17(水) 12:38:27.14ID:XiUwFjh10
>>840
ありがとう。
定番だけどカッコいいよなぁ。
2021/02/17(水) 12:39:09.89ID:dXPX1cTeM
>>839
まさにRFなんだけど
16でもリア余裕なくて15には踏み切れなかったなあ
2021/02/17(水) 12:39:51.14ID:XiUwFjh10
>>842
あれってホイールが外に出てないか?
オフがめっちゃ好きではあるけど。
2021/02/17(水) 12:44:18.47ID:ATjJrsk9a
>>846
下げればツライチ
純正車高なら知らね
2021/02/17(水) 12:55:50.59ID:WhNkA4qor
>>838
だいぶ変わるかね
2021/02/17(水) 14:01:49.74ID:u8dXlVee0
レイズ的にはマツダ純正16インチ卸してるし
レイズ直の客層的にはローダウンにゴン太タイヤに15インチが多いからから
直売ではロードスター向け要らんだろって考えなのかね…
RF適合の17インチが本当に壊滅的(´・ω・`)

TE37SAGA S-plusもまさか18インチだけでラインナップ締めくくらないよね…
2021/02/17(水) 14:28:57.51ID:u8dXlVee0
問い合わせてみたがSAGA S-plusは当面、18インチだけみたい…
17インチは引き続きSAGAでとの事
7.5j 38 で純正ブレンボ付けてるサイトあるがレイズ公式サイトだと大型キャリパーは非対応なのよね
スペーサーありかな? 17インチは本当に ブレンボ外せ話はそれからだ 状態だね
2021/02/17(水) 14:34:18.20ID:OtypeGVed
やっぱ純正ホイールが1番!普通に軽量だし洗いやすい
2021/02/17(水) 18:30:15.32ID:okd2Waem0
【婚活コンサルタント】「今ガソリン車を買うような男とは結婚前に付き合わないほうがいい脳が退化。アメリカじゃほぼテスラとかのEV」
2021/02/17(水) 18:35:55.95ID:UnRGD1q20
>>852
こんな事考えてる女とは結婚しないほうがいい
2021/02/17(水) 19:08:38.81ID:u8dXlVee0
ここ5年ぐらいは婚コルは業界が停滞してるからSNSで炎上芸が流行ってるからね
今話題のも炎上狙って間違えまくりの内容投下してるけどあの内容自体意図的だったりするから怖い

ただブランドトークでマウント取るタイプの婚コルはガチで頭残念な人多い
大抵、本当の上位ブランドを知らなかったりする。時計とか靴・鞄当たりの情報が雑誌レベル
2021/02/17(水) 19:18:55.21ID:ICGiOWjNd
アメリカじゃほぼEVってのがおおウソ
2021/02/17(水) 19:56:28.45ID:u8dXlVee0
反論下手だから日本が特にやり玉にあげられているが
米国なんていまだに石炭協会がやたら力持ってるぐらい石炭利用してるからなあ
全車EV化とか当の米国人が無理だろではなくするなって言ってるぐらい

一方、英国人の三賢者は自国の決定にガチギレした
2021/02/17(水) 20:44:38.33ID:ZvNITl4c0
>>832
ロードスターの面白さの本質ってMTAT関係無いし、ATもアリだと思う。
2021/02/17(水) 20:52:43.26ID:VP8+GmcI0
ATアリかもしれないけどやっぱMTの方が楽しいのは上だろうなー
2021/02/17(水) 20:58:55.02ID:QoRzkyxxd
>>847
ありがとう。参考にする。
2021/02/17(水) 21:13:30.66ID:sVbeYoO10
レカロのフルバケマジ最高
高価だけどそれ以上の満足感は間違いない
でも一つだけ難点がある
レカロのフルバケ購入考えてる人の今後のために一つアドバイスしておきたいんだが、どうかな?
2021/02/17(水) 21:20:27.45ID:cg1Q1zBdd
>>852
https://twitter.com/meimei_konkatsu/status/1360827360027762688
これだな
薬でもやってんのかって位無茶苦茶な文で草
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/17(水) 21:30:26.08ID:JFum/1/D0
>>861
スズキのインプレッサwww
2021/02/17(水) 21:35:33.77ID:5vGic+ds0
つかネタツイだろ
2021/02/17(水) 21:48:59.04ID:sVbeYoO10
レカロのフルバケは運転中座ったままオナラし辛い
お尻がフィットしてお肉が寄せられてるからだと思う
しかも最高に臭い
2021/02/17(水) 21:49:55.18ID:sVbeYoO10
レカロのフルバケに座ってオナラすると最高に臭い
2021/02/17(水) 21:52:04.10ID:sVbeYoO10
しかもロードスターは車内狭いからすぐに匂いが充満する
これはアドバイスだがレカロのフルバケに座ってオナラした後は両側の窓を少しあけて換気するとよい
2021/02/17(水) 21:54:38.93ID:KJ7JdAYO0
>>860でどうかな?とか問いかけてて誰も相手にしてないのに、なんで勝手に話続けてるの?
2021/02/17(水) 21:55:19.85ID:sVbeYoO10
レカロのフルバケはそれだけが難点だ
今後購入検討してる人は考慮してみて
2021/02/17(水) 21:56:13.61ID:sVbeYoO10
>>867
お前に言ってないからセーフで
2021/02/17(水) 21:57:50.85ID:sVbeYoO10
>>867
お前以外の人に言ったんだから勝手に俺の話聴くなよ
盗聴かよw気持ちワル
2021/02/17(水) 22:18:22.35ID:rEhg9dR20
195/50R16の純正サイズは選べるほど種類がないねぇ
2021/02/17(水) 22:30:42.68ID:QoRzkyxxd
これでも結構ある方だと思うけどなぁ。。。
2021/02/17(水) 22:48:29.42ID:u8dXlVee0
ハンコックムホだけは怖いから除外したらかなり減る
あんな抉れる棺桶だけはマジ勘弁
2021/02/18(木) 00:48:18.20ID:vFtUplYQ0
>>866
窓ではなく、屋根をもともと開けておけば
いいのでは?
2021/02/18(木) 02:05:50.42ID:6Gs37b/e0
>>874
なるほど、目からウロコが落ちたわ
お前頭いいな
2021/02/18(木) 06:05:40.35ID:AdGN1GMpa
>>860
RMSは納期どれ位?
2021/02/18(木) 06:24:35.87ID:hYkpyjUl0
寒い時期に値落ちするは都市伝説!? 愛され続ける現行ロードスターは高止まり傾向に!
https://bestcarweb.jp/usedcar/248430
そのうち俺のNDもビットコインのようになるのか
2021/02/18(木) 06:29:41.77ID:+5bIJ1tpa
ルマンVがいい感じ
2021/02/18(木) 07:08:48.83ID:vDLK/g1aM
>>876
RMSは座面硬めの方だからオナラはしやすいと思う
でも結局レカロのフルバケでオナラすると臭いから換気は必要
2021/02/18(木) 07:10:19.01ID:+WHxXh720
>>877

レッドトップや100周年は良い塩梅のバーガンディーなのに
現行バーガンディーモデルは安っぽい色なの本当に改善してほしかった

マツダのレザーが質微妙なのは昔からだがそれでも色使いで雰囲気頑張ってたのに
最近のカラーレザーはベタ塗装レザーだし本体の塗装とレザーの質感あってなさすぎ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8344-mOh1)
垢版 |
2021/02/18(木) 09:58:46.61ID:eUBfL2yA0
こっちか
2021/02/18(木) 11:17:32.78ID:QMbZZe86a
>>880
バーガンディセレクションと100周年のバーガンディって違うの?
わざわざコストを掛けるような事しないと思うけど
2021/02/18(木) 12:13:00.95ID:tEpSrbg3M
>>826
動画の中でジャッキで車体側面を上げ左→右って馬かけてるけどこれって一般的なの
前後でしか馬掛けたこと無いから新鮮なんだが
ジャッキはサイドメンバーにかけるのかな
2021/02/18(木) 12:20:18.97ID:kXYMW2wEa
え、バーガンディーの色合い落ち着いてて好きなんだけど。
他の会社の赤レザーは真っ赤でガキの車みたいで避けてたけど。
2021/02/18(木) 12:35:01.81ID:+lQF/3Tyd
バーガンディいい色だね
幌でも普通に選べればいいのにね
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 529e-w68O)
垢版 |
2021/02/18(木) 17:10:59.54ID:/0I3Bqz30
教えてください。
色々調べてたら富士フレッシュマンのチャレンジだとほぼノーマルのレギュレーションの様なのですが車体含めてどの程度出場するまでかかるでしょうか?
参戦してる方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM07-5+RR)
垢版 |
2021/02/18(木) 18:35:56.86ID:EqmA8bnuM
もらい事故でND逝ったけどまたND買いました
みなさんドラレコって何つけてます?
2021/02/18(木) 18:38:30.30ID:5rr4dm9L0
>>886
レース参戦となるとレカロのフルバケは必須になると思うよ
でもレース中にレカロのフルバケに座ってオナラするとめちゃくちゃ臭いので気を付けて
でもかろうじてロードスターのレースはオープン状態だからその辺は大丈夫じゃないかな?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 337b-w68O)
垢版 |
2021/02/18(木) 19:03:14.15ID:CPohTusn0
>>888
車両規定はきちんと目を通しました
2021/02/18(木) 19:04:11.84ID:l7rnt3hs0
>>887
5年前最新式だったユピテル
2021/02/18(木) 19:43:56.16ID:TcF1UDlv0
>>887
デジタルミラーのドラレコ
2021/02/18(木) 21:35:46.55ID:hYkpyjUl0
ドラレコって液晶いる?
アングルだけ初期設定したら後はちゃんと録画されてればいいだろ
小さくて目立たないのが理想なんだがな
2021/02/18(木) 21:43:14.65ID:l7rnt3hs0
それだと俺のボールペンになっちゃうから何となくAUTOかな
2021/02/18(木) 21:45:09.09ID:2I9SPl3vM
自分のつけてるドラレコはたまに録画エラー状態になってピコピコ鳴るから
SDフォーマットをそのまま操作して実行してるので液晶は必要。
2021/02/18(木) 21:51:56.82ID:+WHxXh720
現行は更に安全装置黒弁当箱が付いたから
ETCとナビ、ドラレコとくるともはや安全じゃなくなるよね…
猛烈に窓ガラスを埋めてくる。サンバイザーも場合によっては接触して使えなくなるし
ディーラーだとETCアンテナとかは基本は内装内部に設置してくれないし

本当に黒弁当箱が邪魔すぎる
前後撮影でコンパクトにしようとしたらユピテルのQ-21ぐらいじゃない…
前後分離2カメラだとどう足掻いても後ろは無理やり取り付けになるし
2021/02/18(木) 23:22:49.14ID:+WHxXh720
コピペ貼り付け忘れてた

Q-21とあとコムのHDR360GS。
どっちも後続のナンバー映りは厳しいけどね…
2021/02/18(木) 23:35:51.06ID:5LYY6w6d0
360°+別体リヤカメラはどう?
俺はZQ-35Rとか考えてる。
車自体もまだ購入検討段階なんだけど。
2021/02/18(木) 23:49:56.11ID:+WHxXh720
リヤ付けようとしたらかなり無理やりになるよ

NDだとエアロボードの穴にねじ止めでひょっこりさせて付けたり
RFならエアロボがアクリルだから普通の車同様にリアウインドウに貼り付けるようにエアロボに張り付けてる
ただ基本脱着できなくなるし、配線が要注意

助手席使わない人は助手席のヘッドレスト後ろのフレームに直付けしてる人もいる
2021/02/18(木) 23:55:58.23ID:5LYY6w6d0
シートバックバーベゼルはどうかな。
幌の開閉に干渉するかな。
2021/02/19(金) 00:08:06.37ID:AS94n1bK0
>>899
あ、すまないシートバックバーベゼルと書けばよかった
ヘッドレスト後ろのフレームに直付けというのがそれの事だわ

ただ付けてる人から聞くにはオープン時にやっぱり風の抵抗受けるから
エアロボードが無難とは聞いたよ
接触は上部に伸ばした状態とかでないならいけるんでね?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 037b-WFlL)
垢版 |
2021/02/19(金) 00:34:56.30ID:QAkLPtu60
ドラレコはバンパーの穴にといつけるといい
フロントガラスは視界の邪魔
2021/02/19(金) 00:41:38.15ID:JhGAibpH0
自分は前後にケンウッドのドラレコを1台ずつ付けてる。今は2台買っても3万もしないから良い時代になったわ。
本当ならマツコネのディスプレイ裏にカメラが有って、ディスプレイで再生出来れば良いんだけど。
RFだけどリアは厚さが均一のアクリルのエアロボードに交換して、その内側に付けている。
ここだとルームミラーを見ればスイッチがOFFになっていても気付くし、時々マイクロSDをフォーマットする時に体をひねって手が届く。

>>878
自分もルマンVにして良かった。
ロードノイズが小さくなってエンジン音や排気音が聴きやすくなるし、乗り心地もマイルドになるし。
2021/02/19(金) 01:29:18.74ID:GdZVYgh/0
ドラレコの話とかどうでもいい
ほぼスレチだろロードスター関係ある?
正直他所でやってほしい
2021/02/19(金) 01:30:34.00ID:8dqhVS5G0
排他的過ぎぃ
2021/02/19(金) 01:38:57.13ID:4wRwn9Xka
ロードスターに付ける工夫の話してるから関係あるだろ
2021/02/19(金) 01:46:10.15ID:qo6P1owQ0
ロードスターだとドラレコ選ぶのも大変だし、取り付け方とか参考になる人もいると思うけどね
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfa4-cEn7)
垢版 |
2021/02/19(金) 01:50:46.10ID:GdZVYgh/0
>>905
ドラレコの機能の話しかしてないじゃん
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfa4-cEn7)
垢版 |
2021/02/19(金) 01:52:27.52ID:GdZVYgh/0
>>906
>ロードスターだとドラレコ選ぶのも大変

は、なにが?
2021/02/19(金) 01:55:47.31ID:VUapdcNEM
取り付けの話は普通にしてるだろガイジ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfa4-cEn7)
垢版 |
2021/02/19(金) 01:59:02.01ID:GdZVYgh/0
>>909
どのスレだよ言ってみろ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfa4-cEn7)
垢版 |
2021/02/19(金) 01:59:30.15ID:GdZVYgh/0
あ、レスな
2021/02/19(金) 02:19:06.12ID:AS94n1bK0
ディーラーでさえオプションカタログにドラレコ設定されてるのに
つける話題した途端、待った入るぐらいだから重要な話題で問題ないでしょ…

流れも読んでないしあげてる人っていつもの人かとしか思えなくなってきた
そもそもオプションやパーツ談義はずっとしてるスレなのに
2021/02/19(金) 05:58:38.50ID:gkcHGARM0
>>903
お前みたいなのがどこかへ逝けばすむだけの話だろ
2021/02/19(金) 06:34:02.65ID:Z7xHUtMJ0
納車待ちだけど視界の邪魔になりそうで付けようか迷ってる
おすすめの機種や付け方あれば教えてほしいわ
2021/02/19(金) 07:01:23.68ID:IrW2tCdUM
助手席前につけたら一切気にならん。ドライバーはな。
2021/02/19(金) 07:16:25.70ID:pOSZb6Gbd
リアのカメラは背中の穴あきボードに付けるの?
穴あきボードは外せなくなる?
2021/02/19(金) 07:24:33.65ID:QQXdItyja
幌のガラスに取り付ける
RFはアクリル板にリャンメンで貼り付ける
2021/02/19(金) 07:26:09.60ID:nwKL9g8j0
>>912
オプションのはバイザーに当たるからなあ
何考えてあんなもの設定したのやら
2021/02/19(金) 07:39:15.31ID:JRHlDJB+0
ドラレコもいずれ全車標準装備が義務化されるんだろうなあ
面倒な時代になったもんだ
2021/02/19(金) 07:56:54.52ID:6IltOy4ed
>>917
幌たたむのに邪魔にならないん?
参考にさせてもらうわ
2021/02/19(金) 08:03:06.08ID:HTxERFCG0
ウインドブロッカーにGoPro
2021/02/19(金) 08:07:08.64ID:Dw6TX2+GM
>>919
怪しんでる奥さんが再生してみるとお城のような建物のビニールの暖簾をくぐる映像でバレる
しかも声は二人とも男
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f344-ETqF)
垢版 |
2021/02/19(金) 08:17:48.85ID:FJNEzGYr0
>>919
どんなに周りに迷惑かけてもいい
そんな時代に向かってる
マナーもルールもない嫌な傾向だ
2021/02/19(金) 08:18:47.35ID:gvN5cfzj0
ID:GdZVYgh/0
清々しいまでのバカ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況