X



【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part81【ZC33S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/04(金) 21:36:50.79ID:/WiQBTXR0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを立てるときは、必ず↑を3行分冒頭に書いて下さい(ワッチョイ付け忘れ防止)
次スレは>>950が宣言して立て、無理な場合は>>951-999に順次、次スレ立てを指名すること
次スレが立たないときは減速して次スレを待って下さい

※このスレは現オーナーまたは購入予定者以外の書き込みを禁止します
※MT/AT論争は禁止します、該当スレでどうぞ
※より高額な車両を所有している事によるマウント行為は禁止します
いい車に乗っている事と乗っている人の品位は関係ありません、お金に余裕があるなら心にも余裕を持ちましょう、金持ち喧嘩せず紳士たれ
※IP61.44.xxx.xxは上記を守れていないので出禁です
煽り等の書き込みを見つけたら即座に名前で'IP:61.44'でNGすることを勧めます

公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/
スペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/special/
オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-52R03_20180625043649.pdf

前スレ&過去スレ
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part77【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601604791/
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part78【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602904890/
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part79【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1604620988/
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part80【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605567371/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1320-31GN [27.127.51.44])
垢版 |
2020/12/11(金) 21:22:05.78ID:4TGqouVW0
スイスポ乗ってるから気味悪がられてるならgrヤリス買えばスイスポの不満点やデメリットを全部解消できるのにww
スイスポに青天井のお金掛けてもgrヤリスのノーマル以下だよ 一昔前のテンロクにも勝てないのにgrヤリスなんて話題にするのもおこがましいww
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1320-31GN [27.127.51.44])
垢版 |
2020/12/11(金) 21:26:38.31ID:4TGqouVW0
ライバルは fitrs マーチニスモ vitzrsくらいでしょw
2020/12/11(金) 21:37:20.21ID:7C3nFp4K0
>>270
足はTEINのモノレーシングやけどな
吊しからだいぶセッティング弄って
フロントもレイルのピロアッパー化してキャンバーシムなどもかえてる
まぁ純TEINとは別物
2020/12/11(金) 21:44:50.39ID:Aj46JTxM0
>>268
SW20じゃん、いいなあ
2020/12/11(金) 21:54:10.22ID:udhZdrcZ0
>>273
おお!自分もMAXGTにレイルのピロ付けるから参考になる
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b55-392t [121.115.143.94])
垢版 |
2020/12/11(金) 22:06:44.08ID:itYYBc0y0
スイスポ乗る前は2ZZGEのセリカ乗ってたけど街乗りならスイスポのが楽しいわ
2ZZGEは高回転まで回るけどほとんどハイカム使う機会が無い
2020/12/11(金) 22:10:14.20ID:ZlVlQLaX0
>>261
養生テープのガチ感が凄い
タイヤは何履いてます?
2020/12/11(金) 22:17:00.97ID:7C3nFp4K0
>>275
純正アッパーとの取付の位置が若干変わるから注意しないとめちゃ奥にホイール入るよ
最初付けたときはホイールあわせるのとキャンバー調整に苦労した
今はキャンバーカラーも交換して4°くらいまで落としたが最初つきすぎて5.5°とかついてた
結局合わせるのにTEINの別売りキャンバーカラーも全種買って試してたわ
トーは0.3くらいアウトにしてアライメントあわせてる
以前より頭めちゃ入るようになったも
2020/12/11(金) 22:21:10.26ID:7C3nFp4K0
>>277
タイム出したときはフロント225 A08B リア225 A052 共にR17で45
リアは215でも良かったがリアが外形差で下がりになるのが嫌で通しにしてた
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1320-31GN [27.127.51.44])
垢版 |
2020/12/11(金) 22:37:43.57ID:4TGqouVW0
プロになれるわけでも無いのにww 才能ないのにサーキット行って意味有るの?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1320-31GN [27.127.51.44])
垢版 |
2020/12/11(金) 22:47:47.79ID:4TGqouVW0
金掛けてサス タイヤ変えればタイム上がるよ それでタイム変わらなかったら免許証返納レベルでしょww
2020/12/11(金) 22:51:06.54ID:9ayUGfuTr
隙あらば妬み節
さすが人生負け犬w
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1320-31GN [27.127.51.44])
垢版 |
2020/12/11(金) 22:53:18.35ID:4TGqouVW0
パーツの性能のおかげを自分の腕があがったと勘違いは止めましょう
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1320-31GN [27.127.51.44])
垢版 |
2020/12/11(金) 22:57:32.15ID:4TGqouVW0
パーツ買えるお金を貯金してgrヤリス買った方が結局は安上がり スイスポ弄るのは安物買いの銭失いってか?w
2020/12/11(金) 22:59:35.74ID:9ayUGfuTr
キィーツ!キィーツ!キィィィィィツ!!!

www
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-Gfbs [106.133.87.211])
垢版 |
2020/12/11(金) 22:59:48.04ID:0JEoyAzEa
>>282安車のスイスポ弄って悦に浸って勝ち組と思い込むキモヲタwww
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1320-31GN [27.127.51.44])
垢版 |
2020/12/11(金) 23:03:11.16ID:4TGqouVW0
結局スイスポ弄ってもgrヤリスのノーマル以下でしょ パーツ付けては車の寿命縮めてw
プロに成れる訳でもないのにww
2020/12/11(金) 23:05:26.08ID:2tXb+yrn0
人生失敗してる奴の怨念ってすごいねw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1320-31GN [27.127.51.44])
垢版 |
2020/12/11(金) 23:06:28.70ID:4TGqouVW0
grヤリス買ったとしても性能引き出せる運転技術無さそうな下手くそしかいなさそう
2020/12/11(金) 23:07:17.25ID:YM0R5BEG0
>>279
速い人はFが235とか太いのかと思ってた
前後サイズ合わせてるんだ、バランス良さそう

モンスポのデモカーがF235だったか、織戸がのってメチャオーバーが出てた

筑波1分3秒台は凄い!
スイスポスレ最速だね
2020/12/11(金) 23:19:22.66ID:QcUm/SUxd
235/40も履いたことあるけど路面抵抗があって200馬力前後じゃむしろトップスピードが乗らない

>>289
わいは金あるからヤリスGRもいつでも買えるんやでw
他にランエボやらポルシェやらも乗ってるしな
2020/12/11(金) 23:53:28.50ID:YM0R5BEG0
パワーがグリップに負けちゃうのか
2020/12/12(土) 02:52:24.59ID:v7xqR/NF0
みんなよく負け犬池沼に構ってるな....
煽り耐性低いのか弄って遊んでるのかどっちだ
NGぶっ込んどけばいいものを
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1320-31GN [27.127.51.44])
垢版 |
2020/12/12(土) 04:29:27.49ID:R01hEaMt0
タービン交換しても200馬力はww 一昔前のテンロクnaよりショボい 
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5390-W9VC [115.37.228.100])
垢版 |
2020/12/12(土) 06:22:12.21ID:x8N+Ka170
>>293
スルーが基本だがスレが暇な時は全力でピラニアというスタイルもある
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-+8yk [49.106.218.92])
垢版 |
2020/12/12(土) 09:25:08.15ID:21PLzPlGd
ミニクーパーより速い?
2020/12/12(土) 09:30:05.44ID:6Jq3xPE30
素のクーパーS程度よりはよく走るじゃねーかな
特別モデルのクラブマンとかには加速は負けるだろう
2020/12/12(土) 09:53:05.89ID:4Jls6khgr
人生失敗レス乞食に釣られるなよ
2020/12/12(土) 10:04:05.42ID:J8YrZhD6p
結構しっかりやった86のチューニングカーで980kgの200馬力って考えるとやっぱスイスポってコスパいいよね
スイスポ今って200馬力以上出せるようになってんの?
2020/12/12(土) 10:04:53.74ID:mmpB6wBv0
>>279
同サイズの銘柄違いでグリップの差作ってフロントを効かせる感じですか?

225だとホイールは8Jが7.5Jのどっちですか?

215で7.5Jのホイールを買って装着待ち。

2000は周りが速いから1000しか走れない。。。
2020/12/12(土) 10:14:40.99ID:nTmqKaina
ググれば分かるw
2020/12/12(土) 10:16:28.51ID:wp/pPmrbd
>>300
もちろん、その狙いもあった
他のサーキットも走ってるので場面に応じて使えるセットにしてる
ホイールはフロント7.5J+38とリア7J+42だな
ぶっちゃけハミ出てるので車検は通らないし普段履きの仕様ではないよ
普段は215のZ3だわ
2020/12/12(土) 10:26:21.92ID:mmpB6wBv0
>>302
ありがとうございます。
7Jと合わせてるんですね。

月1ぐらいのゆるゆるサーキット組なので現地で履き替えない前提でタイムとライフと価格がいいバランスのZ3を選びたかったけどアジアンの恐ろしいほどの安さに負けちゃった(泣)
2020/12/12(土) 10:31:57.54ID:wp/pPmrbd
去年は1分5秒台だったが今年は天候にも恵まれ目標の3秒はいれて良かった
関西から遠征してるので筑波はぶっちゃけ2回目だよw

筑波2000っていっても下手なRX-8やランエボ、WRX程度なら流れにのってりゃ抜かれることまずないから余裕だよ
速いのはめちゃくちゃ速いのいるけど流してるだけなら5秒くらいのランクだしな
2020/12/12(土) 10:45:49.63ID:3Ul7ctexr
>>299
ビークルフィールドってショップが200ps超えてる
tcf1.15で
2020/12/12(土) 12:30:20.53ID:R633c4QY01212
コルトならタービン交換で230〜240馬力狙えるよ。
2020/12/12(土) 12:30:20.73ID:0fAkqXuE01212
ビークルフィールドのECUは今興味持ってるけど実質他社のECU入れてるからもし書き換えたら
ECUだけで30万近く(バージョンアップとかしてるので)掛けちゃうことになっちゃう
やるなら現車にしたいので

書換えても体感できるほど変わるかどうか
ただ6400超えたあたりで少し息付く時がある(調子いい時とそれが出る時あり)
いつも行く山はコーナー間で速度の乗り方で2速キープしたいケースが発生してしまう
(速度乗らないと3速入れても即2速になる)

3速キープで走ってみたけどやはり速度が乗る時こそ3速キープできそう、乗らないと3速ベタ踏みで
は失速感が出る

息付きが精神的に怖いので書き換えようか悩んでる
2020/12/12(土) 12:47:48.92ID:94NAnpnP01212
俺も山はいつも2~3速だな
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Sd33-+8yk [49.106.218.92])
垢版 |
2020/12/12(土) 12:57:13.12ID:21PLzPlGd1212
峠最強はスイフトスポーツだよ
ポルシェでも峠でスイフトスポーツが後方から迫ってきたら道を譲ってくれるからね。
2020/12/12(土) 13:37:24.73ID:mmpB6wBv01212
>>299
モンスター江戸川が200馬力のコンプリートカーを初期から出してる。
俺が2型のそれを買った直後に230馬力バージョンが出て涙目。

しかも230馬力はこのスレですこぶる評判の悪いロックの掛かったモンスターECUじゃなくて江戸川オリジナルECU。

吸排気タービンECUがモンスターフルセットだけど文句ない。仕様変更する気も無いからロックも気にならないし。俺が鈍感だからだな。個人的には15馬力落ちてもいいからマフラーをノーマルでやって欲しかった。

みんカラ見てたらモンスターのデュアルスポーツで初回車検のタイミングで近接排気騒音が基準値以上になってるからNGってDに言われる人がいて心配。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ 1320-31GN [27.127.51.44])
垢版 |
2020/12/12(土) 16:32:30.68ID:R01hEaMt01212
加速が速いわけじゃなくて加速感があるだけ 馬力が少ないから速くはない
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ 1320-31GN [27.127.51.44])
垢版 |
2020/12/12(土) 16:37:40.49ID:R01hEaMt01212
老化した体に合わせた緩いなんちゃってスポーティーカーでイキってたら
ただの恥の上塗り行為ですよ?w
2020/12/12(土) 16:47:17.48ID:x8N+Ka1701212
日本の法定速度内で最速かもと思わせる200万のコスパよ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ 1320-31GN [27.127.51.44])
垢版 |
2020/12/12(土) 16:51:54.95ID:R01hEaMt01212
20代ならまあ経験が浅いから勘違いして買うのは解るけど 30過ぎの良い大人がわざわざ選ぶ程の車では無い
2020/12/12(土) 16:55:47.36ID:4Jls6khgr1212
どんな悲惨な生き方すれば
200万円の大衆車のスレに粘着するようになるんだろうな
2020/12/12(土) 16:56:44.39ID:x8N+Ka1701212
30過ぎの良い大人(家族持ち)がこんなライトハッチを買う理由はないかもな
50を過ぎた爺さん(家族巣立ち)が買う理由は出てくるけどな
2020/12/12(土) 17:03:51.53ID:j+A4QQ1p01212
ワシは20代はセダン
30代はミニバン
40代になってスイスポ
50になったらMT軽トラにでも乗り換えようか思案中
大パワーやデカイのはもう要らん
2020/12/12(土) 17:06:54.89ID:zBffKpwAd1212
>>312
スイスポもリッターバイクもどちらもボケ防止に乗ってる

いまスイスポで片道300km走って中古のバイクを見に来てる
温泉に一泊

高速は途中ミニクーパーと遊んだので何回もアクセル全開
平均燃費は10.9とか
今はのんびり走ってるので燃費上がってきた
高速だと平均燃費12位、下道だと13位だね
2020/12/12(土) 17:46:30.61ID:dS0Elr0Kp1212
自分は暇潰しの省燃費追求カーとして細々と楽しんでるな。
とうとう19.2まで行ったぜw
2020/12/12(土) 18:10:39.02ID:lGxrsFx/01212
>>310
その悪評と言われてるモンスターECUつけてて、ロックかかって初期化できないってこの前スレに書き込んだんだけど、モンスターに行けば初期化データが残ってるから初期化してくれるらしい。自分ではできないって。
2020/12/12(土) 18:16:31.59ID:94NAnpnP01212
>>319
やるねぇ
俺は街乗り&たまの峠で14.5くらいを維持
最近は高速も乗っていないしこの辺は信号や渋滞多いからこんなものかな
夜のバイパスは比較的空いてるから回して遊んでる
2020/12/12(土) 18:19:05.66ID:jXtXPgHwd1212
フルノーマルだと燃費追求あそびも出来そうだよね
速度域によってはターボの軽より燃費良さそう
2020/12/12(土) 18:29:16.50ID:MYfN78CE01212
冬タイヤに交換しよーと思ったらジャッキアップポイントが低くてジャッキ入らないんだが…
2020/12/12(土) 18:39:16.39ID:MYfN78CE01212
もしかしてジャッキアップポイント手前のミミで上げても大丈夫なのかな?
2020/12/12(土) 19:03:07.26ID:kl7INm3zd1212
ミミってなんだ?
純正のジャッキかけるポイントの手前で良いかって事かな?
やめといたほうが。。

車高下げたらフロアジャッキは確かに純正のジャッキアップポイントには入らなくなるかも
純正のジャッキなら入るかな

車高下げたら何にしろまず皆がよく利用してるローダウン用スロープを用意しとかないとジャッキ上げられないかも
2020/12/12(土) 19:04:36.09ID:kl7INm3zd1212
ブロックと純正ジャッキを利用する
車高下げたスイスポのジャッキの上げ方とかYouTubeであったかな
かなり手間だけど。。
2020/12/12(土) 19:09:43.08ID:MYfN78CE01212
ありがとう。木材噛ませてジャッキアップポイントであげます。
中古だから前のオーナーが車高下げてたのかな。あ
2020/12/12(土) 19:10:46.51ID:kl7INm3zd1212
さて、温泉だ温泉だ
風呂入って老人はヨアソビしないで寝るよ

さっきガソリン入れた、走行距離295kmでうち高速9割一般道1割
平均燃費燃費計13.4、実測燃費12.3
140巡航みたいなもんだからまあまあかな
途中各所で全開!
2020/12/12(土) 19:10:59.85ID:3Hw9pJjP01212
>>56
どんなにも速くないよw

GRヤリス
270馬力 トルク37.7キロ
4WD 0-100加速 5.2秒
F マクファーソンストラット
R ダブルウィッシュボーン

アバルト595コンペティツィオーネ
180馬力 トルク25.5キロ
FF 0-100加速 6.7秒
F マクファーソンストラット
R トーションビーム

BRZ
207馬力 トルク21.6キロ
FR 0-100加速 7.4秒
F マクファーソンストラット
R ダブルウィッシュボーン

スイフトスポーツ
140馬力 トルク23.4キロ
FF 0-100加速 8.1秒
F マクファーソンストラット
R トーションビーム
2020/12/12(土) 19:13:35.14ID:kl7INm3zd1212
>>327
それが良いよ
スイスポは軽いから何かあっても損傷少なそうだけど、いざやって曲がったり潰したりすると自分で後悔するよ

自分はスロープと木端です
2020/12/12(土) 19:39:00.93ID:x8N+Ka1701212
>>317
シャレードディーゼルターボ
カローラFX
RAV4の5ドア
VOXY 煌
シエンタ初期
スイスポ←今
これまで感じていたストレスが燃料1リットル10円の差で額解消
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Sd33-+8yk [49.106.218.92])
垢版 |
2020/12/12(土) 19:39:07.73ID:21PLzPlGd1212
白ならオタクと思われない?
2020/12/12(土) 19:50:24.96ID:lSIgcaCB01212
変なラッピングしたりGTウィング付けたりしてなきゃ
何色であろうと誰も気にしないし見てもいない
2020/12/12(土) 20:16:31.52ID:eBMfTXPe01212
>>332
オレ白だけどレンタカー感すごいよ
2020/12/12(土) 21:00:11.01ID:jLxscnEod1212
ホンダはコンパクトスポーツモデル完全に捨てたか...
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (カーンジッ Sd73-1fkh [1.75.243.237 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/12(土) 21:01:55.21ID:AeKb6IMpd1212
>>329
重量と価格も書いてほしかった
2020/12/12(土) 21:04:49.40ID:jLxscnEod1212
ATの加速動画で0-100加速6.2秒のあったんだが
下り坂で計ったのか?
2020/12/12(土) 21:06:54.36ID:gL0vQz0bM1212
バワーウエイトレシオあるなら
パワープライスレシオあってもいいな
2020/12/12(土) 21:09:06.77ID:mmpB6wBv01212
https://greeco-channel.com/car/1ps_price_new/

あるよ。
2020/12/12(土) 21:13:19.11ID:5tLajasv01212
筑波1分1秒台とか凄いな
https://youtu.be/jVDtd9Kuse4
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Sd33-+8yk [49.106.218.92])
垢版 |
2020/12/12(土) 21:37:32.51ID:21PLzPlGd1212
ホンダはステップワゴンのスパーダが走り良いよ。峠もそれなりに攻められるし
2020/12/12(土) 21:57:25.20ID:k4SGvrNv01212
今日の作業はペンキ塗り
ハケでちまちまと
https://imgur.com/72zaoLx.jpg
2020/12/12(土) 22:23:41.54ID:EBkqsEDma
>>342
俺もBlitzのキャリパーつける金まではないから赤塗装したい
2020/12/12(土) 22:59:07.06ID:j+A4QQ1p0
>>342
エンブレムチューンよりかチョイマシなレベルだな
ドレスアップて奴か?
ほっといたらデカイ羽根着けたりアニメステッカー貼ったりしそうだな
精々その辺にしといたほうがいい
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6197-YTVu [120.50.248.51])
垢版 |
2020/12/12(土) 23:01:51.08ID:uEBCnopo0
>>342
キャリパー本体の固定ネジ、仮締め状態?
2020/12/12(土) 23:14:43.18ID:k4SGvrNv0
>>345
仮締めです
この後のブレーキディスク取付工程で外すんで
2020/12/12(土) 23:15:35.98ID:LZNS2NWrd
>>338
パワープライスだったら初代MSアクセラかな?
264馬力240万円 
2020/12/12(土) 23:21:03.55ID:XbQpvDLb0
Monster Sport福岡でのK200キット装着したデモカー乗ったけど乗りやすいトルク特性で体感よりスピード乗るね

低回転域も1500回転くらいから過給圧も正圧に入るし、EVO5以降の4G63のフィールに似てる
低回転域はSWIFTの方が良くてそこそこの勾配の上りでも、2000回転以下のシフトアップして上る

購入したユーザーさんからはカタログ値以上の燃費が出るんで心配する問い合わせがあったくらいだそうだ

Monster福岡のデモ車は215のZV履いて、カタログに乗ってないサスも付けてあって車重が軽いから曲がるわ止まるわ良い車だったよ

この車はEVOと同じでピークパワーより、中速域のピックアップが良いパワー特性のセットが早くて乗りやすいと思う
2020/12/13(日) 00:05:30.04ID:Xk296yyY0
純正キャリパーなら塗らないか綺麗に磨くか塗っても黒塗りだなあ
純正なのに誇らしげに赤く塗っても貧乏くさい
キャリパーカバーなんてもってのほか、外れたらとても危ないし

かと言って見た目の為にビッグキャリパーキットを組むのも微妙
サーキットガンガン攻めるか、バチバチのスタンスやゴリゴリの痛車みたいなガチのショーカーじゃなけりゃキャリパーは弄らないで綺麗にしとくだけでいい
2020/12/13(日) 00:21:31.68ID:ZXtb5KMu0
ブレンボでもないのに赤く塗ってたら貧乏くさくみえるが。
あ〜、あの人がわざわざ塗ったのか〜、目立ちたいんだなとしか
2020/12/13(日) 00:22:33.30ID:O3eCggJz0
>>349
純正のキャリパーって未塗装でゴワゴワ感あるけど、あれ磨くと光ったりするんか?
キャリパーは最安でも10万近くするからちょっとしたカラーリングだけでもドレスアップにはいいと思うけどね。
2020/12/13(日) 00:35:12.10ID:Xk296yyY0
>>351
鏡面的な意味なら難しいけど根気よく磨けば多分できる
俺の綺麗に磨くというのは茶色く汚れないように時々ワイヤーブラシで掃除してあげようねということ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6197-YTVu [120.50.248.51])
垢版 |
2020/12/13(日) 01:03:43.52ID:ffBf9H7r0
キャリパーを対向式のデカいのに交換したら、
ホイール選択肢とか、パッド選択とか、補修部品やメンテナンスとか…

得られるメリットは、コントロール性くらい。
制動力は対向だから強いワケでもないし、熱容量も増えない。
重量増もあるし、レース用だと維持管理も大変だ。
2020/12/13(日) 01:08:07.74ID:D7TP2hEc0
キャリパーって溶融亜鉛メッキされている感じだよね
コネがあったら燐酸亜鉛加工するとスパングル模様が出ていい感じになったりして
2020/12/13(日) 06:24:13.24ID:tu5UawY00
>>337
あれメーター動いてからだし実際のタイムと1秒くらいズレあると思う
どこで撮ってるか知らないけど下り坂でインチキやってる可能性もあるがな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-+8yk [49.104.10.136])
垢版 |
2020/12/13(日) 07:10:06.26ID:wl4mZfW0d
0-100は8秒台が正しい記録ですよ
速くはないですね、普通です。
クロスビーが9秒台
フォレスターやBRZが7秒台
ランエボやインプレッサやスカイラインが5秒台
レボーグ6秒台
スイフトスポーツはMAZDA2やフィットHi:BRiDやノートeパワーが8秒台で互角の速さ
スイフトスポーツが速いのは過剰PRと思う
軽四乗ってた人がスイフトスポーツ乗ったら速いと感じるだろうし、僕みたいにフォレスター乗ってスイフトスポーツ乗ったら鈍く感じちゃうんよな。
2020/12/13(日) 08:15:07.64ID:vAvp+4fMa
筑波といえば田中ミノルが2秒台出してたっけ
あの人はいい意味で変態だから真似できそうもないけど
2020/12/13(日) 10:11:57.32ID:D7TP2hEc0
街中で0-100なんて使うことないしどーでもいいけどな
0-60でぴょんと出る感じが良いわけで
高速の合流だって1-100が8-9秒ありゃ十分だし
2020/12/13(日) 10:29:38.88ID:01Sf4PgZd
>>329
この中で約200万ってスイフトのみだろ。
そうかんがえるとすごいよな
2020/12/13(日) 10:38:49.17ID:7lVkmV8Ud
確かにベースは200万前後だけどサーキット走れる水準に最低限弄るだけで300万軽く超えるぞ
2020/12/13(日) 10:47:24.47ID:tlquTWSsd
高速で80キロくらいの速度ってなんか不安定な感じするけどなんなんだろうか
アクセルを踏んだら安定感出るけど
2020/12/13(日) 10:48:43.45ID:2ESZBV0JM
>>361
ルーフアンテナ前向きに倒してないか?
2020/12/13(日) 11:14:25.17ID:tlquTWSsd
>>362
そのせいかな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-+8yk [49.104.10.136])
垢版 |
2020/12/13(日) 11:21:07.74ID:wl4mZfW0d
白ならオタクぽさがないから良いよ。
2020/12/13(日) 11:30:04.87ID:kguZ2PI3r
>>360
サーキットによるだろタコ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbb1-UDvS [39.110.8.84])
垢版 |
2020/12/13(日) 11:51:28.35ID:d2epXOab0
オイルなにいれてる?
前回エッジ安かったから入れてなかなか良かった
そんなにぶん回さない方だと思うけど安くて良いのある?
2020/12/13(日) 11:59:53.70ID:Xk296yyY0
最低限の意味を履き違えてる
サーキットなんてメットと手袋と長袖長ズボンさえありゃ走れる、場所や車種によってはライセンスやロールバーが要るくらい

変えとかないと走りにくいのはブレーキパッドとフルードくらいだろう
2020/12/13(日) 12:03:20.74ID:M6eDtEhwM
>>367
ノーマルのゴミタイヤで走るとすぐボロボロになって大変なことになります
2020/12/13(日) 12:15:53.43ID:Xk296yyY0
タイヤは消耗品だから…
2020/12/13(日) 12:16:44.39ID:juLA00DuM
>>367
そのサーキットのライセンス要件以外だと、フルードとパッドは周りの人に迷惑かかるかもだから必ず変えてから来てほしい。
あとおしゃれなアルミナットも勘弁。

それ以外は他人のクルマなんかなんでもええわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況