トヨタのMRオープンカー『MR-S』を語るスレ
※車名の由来: 「Midship」「Runabout」「Sports」
※製造期間: 1999年10月〜2007年7月
■公式サイト
2002年8月 MR-Sをマイナーチェンジ
http://www.toyota.co.jp/jp/news/02/Aug/nt02_079.html
2005月12月 MR-Sを一部改良
http://www.toyota.co.jp/jp/news/05/Dec/nt05_070.html
2006年11月 MR-Sの特別仕様車を発売
http://www.toyota.co.jp/jp/news/06/Nov/nt06_060.html
トヨタ小型ミッドシップ2シーター「MR-2/MR-S」
http://toyota.jp/spo/information/collection/mr2/index.html
□外部サイト
<TRD> http://www.trdparts.jp/list_mr-s.html
<Wiki> http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BBMR-S
http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/MRS/
http://www.carsensor.net/catalog/toyota/mr-s/ http://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/mr-s/
http://catalog.carsensorlab.net/toyota/mr-s/
http://kakaku.com/item/70100110003/
http://cars-japan.net/mdl0010064.html
前スレ
【ZZW30】TOYOTA MR-S part115
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582721785/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【ZZW30】TOYOTA MR-S part116
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4309-EYqn [133.201.202.34])
2020/11/30(月) 12:51:01.48ID:GcNa6Rbl02名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3309-EYqn [133.201.202.34])
2020/11/30(月) 12:52:34.52ID:GcNa6Rbl0 ■公式カタログ[PDF]ダウンロードサービス
1999年10月 新型発売
http://cdn.toyota-catalog.jp/catalog/pdf/mr-s-n-s/mr-s-n-s_199910.pdf
2000年8月 一部改良
シーケンシャルMTを採用(トヨタ初)、Vエディションを追加
http://cdn.toyota-catalog.jp/catalog/pdf/mr-s-n-s/mr-s-n-s_200008.pdf
2001年8月 一部変更
外板色グリーンマイカメタリックを廃止
http://cdn.toyota-catalog.jp/catalog/pdf/mr-s-n-s/mr-s-n-s_200108.pdf
2002年8月 マイナーチェンジ
MTを5速から6速に変更、リヤタイヤを16インチに大径化
http://cdn.toyota-catalog.jp/catalog/pdf/mr-s-n-s/mr-s-n-s_200208.pdf
2004年2月 一部変更
Bエディションを廃止
http://cdn.toyota-catalog.jp/catalog/pdf/mr-s-s/mr-s-s_200402.pdf
2005年12月 一部変更
フロントフォグランプにインジケーターを追加、リヤコンビネーションランプの尾灯・制動灯の配置を変更
http://cdn.toyota-catalog.jp/catalog/pdf/mr-s-s/mr-s-s_200512.pdf
1999年10月 新型発売
http://cdn.toyota-catalog.jp/catalog/pdf/mr-s-n-s/mr-s-n-s_199910.pdf
2000年8月 一部改良
シーケンシャルMTを採用(トヨタ初)、Vエディションを追加
http://cdn.toyota-catalog.jp/catalog/pdf/mr-s-n-s/mr-s-n-s_200008.pdf
2001年8月 一部変更
外板色グリーンマイカメタリックを廃止
http://cdn.toyota-catalog.jp/catalog/pdf/mr-s-n-s/mr-s-n-s_200108.pdf
2002年8月 マイナーチェンジ
MTを5速から6速に変更、リヤタイヤを16インチに大径化
http://cdn.toyota-catalog.jp/catalog/pdf/mr-s-n-s/mr-s-n-s_200208.pdf
2004年2月 一部変更
Bエディションを廃止
http://cdn.toyota-catalog.jp/catalog/pdf/mr-s-s/mr-s-s_200402.pdf
2005年12月 一部変更
フロントフォグランプにインジケーターを追加、リヤコンビネーションランプの尾灯・制動灯の配置を変更
http://cdn.toyota-catalog.jp/catalog/pdf/mr-s-s/mr-s-s_200512.pdf
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3309-EYqn [133.201.202.34])
2020/11/30(月) 12:53:12.82ID:GcNa6Rbl0 ■試乗レビュー、その他
欧州名はMR2、日本名はMR-S、それはなぜ? (1999年10月12日)
http://response.jp/article/1999/10/12/20.html
960kgの軽量ボディはロープライスにもつながっている (1999年10月12日)
http://response.jp/article/1999/10/12/21.html
「MR-Sのデザインはショーカーと変わった?」デザイナー永津直樹氏インタビュー (1999年10月12日)
http://response.jp/article/1999/10/12/23.html
トヨタ、「MR-S」を発売 (1999.10.14)
http://www.webcg.net/articles/-/20684
トヨタのロードスター「MR-S」に乗る (1999.10.21)
http://www.webcg.net/articles/-/20697
新車試乗記 第97回トヨタ MR-S (1999年11月05日)
http://www.motordays.com/newcar/articles/mrs19991105/
トヨタMR-S Vエディション(5MT)【ブリーフテスト】 (2000.9.4)
http://www.webcg.net/articles/-/22348
新車試乗記 第140回トヨタ MR-S シーケンシャルMT (2000年09月22日)
http://www.motordays.com/newcar/articles/mrs20000922/
トヨタ MR-S マイナーチェンジ (2002年8月2日発表)
http://www.carview.co.jp/express/mr-s/index.asp
『MR-S』、6速トランスミッション搭載などマイナーチェンジ (2002年8月2日)
http://response.jp/article/2002/08/02/18751.html
トヨタ MR-S を改良して発売 (2005年12月1日)
http://response.jp/article/2005/12/01/77004.html
「トヨタMR-S」間もなく生産終了、最後の特別仕様車 (2006.11.20)
http://www.webcg.net/articles/-/11257
トヨタ MR-S の販売が07年7月で終了…最終の特別仕様車 (2006年11月20日)
http://response.jp/article/2006/11/20/88583.html
トヨタ MR-S V EDITION FINAL VERSION(MR/2ペダル6MT)【ブリーフテスト】 (2007.6.22)
http://www.webcg.net/articles/-/10197
試乗レポート トヨタ MR-S TTE Turbo tuned by TMG
http://www.carview.co.jp/road_impression/mr_s/
欧州名はMR2、日本名はMR-S、それはなぜ? (1999年10月12日)
http://response.jp/article/1999/10/12/20.html
960kgの軽量ボディはロープライスにもつながっている (1999年10月12日)
http://response.jp/article/1999/10/12/21.html
「MR-Sのデザインはショーカーと変わった?」デザイナー永津直樹氏インタビュー (1999年10月12日)
http://response.jp/article/1999/10/12/23.html
トヨタ、「MR-S」を発売 (1999.10.14)
http://www.webcg.net/articles/-/20684
トヨタのロードスター「MR-S」に乗る (1999.10.21)
http://www.webcg.net/articles/-/20697
新車試乗記 第97回トヨタ MR-S (1999年11月05日)
http://www.motordays.com/newcar/articles/mrs19991105/
トヨタMR-S Vエディション(5MT)【ブリーフテスト】 (2000.9.4)
http://www.webcg.net/articles/-/22348
新車試乗記 第140回トヨタ MR-S シーケンシャルMT (2000年09月22日)
http://www.motordays.com/newcar/articles/mrs20000922/
トヨタ MR-S マイナーチェンジ (2002年8月2日発表)
http://www.carview.co.jp/express/mr-s/index.asp
『MR-S』、6速トランスミッション搭載などマイナーチェンジ (2002年8月2日)
http://response.jp/article/2002/08/02/18751.html
トヨタ MR-S を改良して発売 (2005年12月1日)
http://response.jp/article/2005/12/01/77004.html
「トヨタMR-S」間もなく生産終了、最後の特別仕様車 (2006.11.20)
http://www.webcg.net/articles/-/11257
トヨタ MR-S の販売が07年7月で終了…最終の特別仕様車 (2006年11月20日)
http://response.jp/article/2006/11/20/88583.html
トヨタ MR-S V EDITION FINAL VERSION(MR/2ペダル6MT)【ブリーフテスト】 (2007.6.22)
http://www.webcg.net/articles/-/10197
試乗レポート トヨタ MR-S TTE Turbo tuned by TMG
http://www.carview.co.jp/road_impression/mr_s/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-54Ph [106.130.212.98])
2020/11/30(月) 16:00:28.17ID:VIGHnMZya >>1
スレ立て乙乙W30
スレ立て乙乙W30
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-s4Ex [49.97.99.107])
2020/12/01(火) 17:41:35.54ID:QbRIwKcOd ■メンバープロフィール/イメージカラー/キャッチコピー
マコ / 2001.04.04 A / 赤 / NiziUのリーダー
リオ / 2002.02.04 B / 藍 / NiizUの元気の源
マヤ / 2002.04.08 O / 橙 / NiziUの白鳥
リク / 2002.10.26 AB / 緑 / NiziUのエネルギッシュなリス
アヤカ / 2003.06.20 A / 紫 / NiziUのふわふわビューティー
マユカ / 2003.11.13 A / 黄 / NiziUのカメレオン
リマ / 2004.03.26 O / ミント / NiziUの魅力的なボイス
ミイヒ / 2004.08.12 O / 水 / NiziUのスマイルメーカー
ニナ / 2005.02.27 O / 桃 / NiziUの明るい末っ子
NiziU公式サイト
http://niziu.com
11/26 20:00配信開始 We niziU!〜We need you!〜(Hulu)
11/27 21:00-21:54 ミュージックステーション(テレビ朝日)
11/29 20:00-22:30 MTV VMAJ2020(MTV)
11/30 AERA発売
11/30 0:30-1:25 love music(フジテレビ)
12/1 mini発売
12/2 18:30-22:48 FNS歌謡祭(フジテレビ)
12/3 20:00配信開始 We niziU!〜We need you!〜(Hulu)
12/31 19:30-23:45 紅白歌合戦(NHK)
マコ / 2001.04.04 A / 赤 / NiziUのリーダー
リオ / 2002.02.04 B / 藍 / NiizUの元気の源
マヤ / 2002.04.08 O / 橙 / NiziUの白鳥
リク / 2002.10.26 AB / 緑 / NiziUのエネルギッシュなリス
アヤカ / 2003.06.20 A / 紫 / NiziUのふわふわビューティー
マユカ / 2003.11.13 A / 黄 / NiziUのカメレオン
リマ / 2004.03.26 O / ミント / NiziUの魅力的なボイス
ミイヒ / 2004.08.12 O / 水 / NiziUのスマイルメーカー
ニナ / 2005.02.27 O / 桃 / NiziUの明るい末っ子
NiziU公式サイト
http://niziu.com
11/26 20:00配信開始 We niziU!〜We need you!〜(Hulu)
11/27 21:00-21:54 ミュージックステーション(テレビ朝日)
11/29 20:00-22:30 MTV VMAJ2020(MTV)
11/30 AERA発売
11/30 0:30-1:25 love music(フジテレビ)
12/1 mini発売
12/2 18:30-22:48 FNS歌謡祭(フジテレビ)
12/3 20:00配信開始 We niziU!〜We need you!〜(Hulu)
12/31 19:30-23:45 紅白歌合戦(NHK)
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb39-s4Ex [153.227.151.196])
2020/12/01(火) 22:02:29.05ID:uZy6rAMn0 貴重な国産ミッドシップ『トヨタ MR-S』の価格がついに上昇へ転じた! 欲しい人は早めの行動を
https://www.carsensor.net/contents/market/category_1491/_65202.html
https://www.carsensor.net/contents/market/category_1491/_65202.html
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb39-s4Ex [153.227.151.196])
2020/12/01(火) 22:04:10.79ID:uZy6rAMn08名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb39-s4Ex [153.227.151.196])
2020/12/01(火) 22:08:03.23ID:uZy6rAMn09名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb39-s4Ex [153.227.151.196])
2020/12/01(火) 22:10:41.50ID:uZy6rAMn0 トヨタMR-S(1999-2005)車重1トン未満にNAエンジン、理想を求めリヤトランクを捨てた!【週刊モーターファン・アーカイブ】
2020/11/12
https://motor-fan.jp/article/10017118
2020/11/12
https://motor-fan.jp/article/10017118
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7391-NIVp [122.214.152.2])
2020/12/03(木) 00:03:47.46ID:uuQXJK7Z0 貴重なのはよくわかる。ただ見た目がなぁ、野暮ったい。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b54-Kz1d [60.94.88.233])
2020/12/03(木) 10:34:34.55ID:ncx+/RwJ012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b55-fAl5 [60.46.240.169])
2020/12/03(木) 10:42:13.91ID:slOIma930 >>11
先代コペンの方が好きなんじゃない?
先代コペンの方が好きなんじゃない?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c77d-YXDh [101.140.209.250])
2020/12/03(木) 11:30:46.38ID:umKZGojp0 後期の純正ハーフスポイラー顔が好き
14ひ (ササクッテロル Spef-Emls [126.233.169.46])
2020/12/03(木) 12:21:23.32ID:LlVJyFj4p 貴重といっても国産ミッドシップというだけでその他はぼろぼろ
昔の安全基準だから軽いのは当たり前だし
NAってもビッツのエンジンだし
しかも古いのに高額
あたりまえの人なら買わないよ
昔の安全基準だから軽いのは当たり前だし
NAってもビッツのエンジンだし
しかも古いのに高額
あたりまえの人なら買わないよ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab1a-1Uj3 [116.70.218.101 [上級国民]])
2020/12/03(木) 12:26:08.75ID:B4A6vIBP0 その方がいいよ
滅多に見かけない車だからこそ乗っててハッピーな気持ちになる♪
滅多に見かけない車だからこそ乗っててハッピーな気持ちになる♪
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM2f-fAl5 [118.109.189.14])
2020/12/03(木) 12:31:02.36ID:UXxExgfFM17名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8f-/jex [49.104.23.54])
2020/12/03(木) 23:16:36.78ID:0yYnJ08Wd ナビスコビッツ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df39-8edW [153.227.151.196])
2020/12/03(木) 23:45:57.44ID:REdrx2kK0 ブルボン エリーゼ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab1a-jrSk [116.70.218.101])
2020/12/04(金) 10:24:11.92ID:Yz0irWHJ0 シーケンシャルが壊れる時って何か前兆みたいなのある?
突然出先で走行不能になったら怖い
突然出先で走行不能になったら怖い
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df39-8edW [153.227.151.196])
2020/12/05(土) 12:29:10.28ID:ZfqYPBAo0 俺のときは発進しようとして1速がたまに入らなくなってから
走って変速時にピーピー言うようになるまで短かった気がする
バックギアたまに入らないのはあまり気にしなくていいと思う
あとドアあけたときのアクチュエータ?の音がなんか変わったと気付くレベルならやばそう
走って変速時にピーピー言うようになるまで短かった気がする
バックギアたまに入らないのはあまり気にしなくていいと思う
あとドアあけたときのアクチュエータ?の音がなんか変わったと気付くレベルならやばそう
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af55-13fy [114.187.37.53])
2020/12/06(日) 21:42:02.30ID:+ua5Zbya0 予兆1
1にしてエンジン切って、次の日はNに行かずエンジン始動できんかった
予兆2
エンジン切ったときのアクチュレーターの音が元気なさげ
予兆3
エンジンはかかって走るが、1速から2速になかなか行ってくれない
まあシフトアップとダウンの回数もあると思うけど、12、13万キロ超えてからちょっと怖かった
JAFに加入しておけば気休めにはなるけど、
牽引距離を気にするようになった
1にしてエンジン切って、次の日はNに行かずエンジン始動できんかった
予兆2
エンジン切ったときのアクチュレーターの音が元気なさげ
予兆3
エンジンはかかって走るが、1速から2速になかなか行ってくれない
まあシフトアップとダウンの回数もあると思うけど、12、13万キロ超えてからちょっと怖かった
JAFに加入しておけば気休めにはなるけど、
牽引距離を気にするようになった
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fcf-nHEF [121.85.8.106])
2020/12/06(日) 23:46:17.48ID:wBKDFQW30 今年から乗り始めたけど皆スタッドレスはどうしてるのか……
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df39-8edW [153.227.151.196])
2020/12/07(月) 00:20:59.74ID:pCAt3nr/0 前後195/55R15
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fcf-nHEF [121.85.8.106])
2020/12/07(月) 18:06:04.29ID:3y9iEFCX0 この車で前後同じだと吹っ飛んでいかない?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fb0-jrSk [61.11.198.88])
2020/12/07(月) 18:09:57.78ID:0f0aDHM80 俺も前後195/55R15だけど何の問題もない
つか、スタッドレス履いて限界走行する奴はいないと思うぞ
つか、スタッドレス履いて限界走行する奴はいないと思うぞ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfb8-lf4g [182.23.248.134])
2020/12/07(月) 18:34:59.70ID:OaaKXZID0 ぶっ飛ばすような運転をしなければいいのよ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM67-/AfY [150.66.77.122])
2020/12/07(月) 19:41:21.82ID:N8y/fxUQM そもそもスタッドレスタイヤ履かない
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df39-8edW [153.227.151.196])
2020/12/07(月) 21:58:26.71ID:pCAt3nr/0 むしろケツがすべるのわかってるから安全
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fcf-nHEF [121.85.8.106])
2020/12/08(火) 21:21:31.03ID:11ZtJ2gW0 ぶっ飛ばすつもりはないけどやっぱ前後のバランスが気になる……
前175/60R15後195/55R15はどうなんでしょうか
前175/60R15後195/55R15はどうなんでしょうか
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe7-2rBp [126.182.198.238])
2020/12/08(火) 21:29:52.48ID:Z5G4rnDfp 細いタイヤの方が雪上での直進性はいいってことになるけど、単に接地面積の少なさで滑り出したらとまりにくい、とかはあるかもねー
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b54-Kz1d [60.94.88.233])
2020/12/08(火) 23:29:55.25ID:L0T5XA1n0 後期型だけど自分は限界走行とかしないし街乗りオンリーなんで純正サイズのice guradにしてる
そもそも選択肢少ないし
そもそも選択肢少ないし
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa5-fJ/t [126.247.133.62])
2020/12/09(水) 12:23:31.38ID:MjCKs/jvp 一回お遊びで軽四のスタッドレス付けてみたけど直進性は悪いしフラフラするしすぐやめたわ
165/65/14だったかな
165/65/14だったかな
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b309-w1FO [133.201.202.34])
2020/12/09(水) 12:51:20.18ID:4jTirq3D0 いやそれそのまま軽四乗った方が楽しいだろw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ MM6b-G7m4 [133.106.37.60])
2020/12/12(土) 21:28:39.62ID:7mQ5RsU5M1212 中期乗りでリアに195/65/15のブリザック履かせたけど肉厚過ぎてコーナーで挙動が安定しない。
純正クリアランスならこのサイズが限界だと思う。
前はハンドル切れないから純正サイズに変更しました。
純正クリアランスならこのサイズが限界だと思う。
前はハンドル切れないから純正サイズに変更しました。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b39-vZ6W [153.227.151.196])
2020/12/12(土) 22:20:23.49ID:oO1AcGoO0 スタッドレスでなにしたいんだよ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5387-4bnj [211.1.200.109])
2020/12/12(土) 23:20:49.65ID:L/rds1cH0 太平洋側なので雪降ったら乗らないスタンス。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13b0-orE1 [61.11.198.88])
2020/12/13(日) 19:07:28.19ID:3Y1c72Dv0 スタッドレスの中でもブリザックは発砲ゴムなんで
コンパウンドが柔らかいんだよ
氷上性能に全振りのタイヤだから仕方ないわ
ドライでの性能も欲しいのであればミシュランかピレリじゃね?
コンパウンドが柔らかいんだよ
氷上性能に全振りのタイヤだから仕方ないわ
ドライでの性能も欲しいのであればミシュランかピレリじゃね?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b39-vZ6W [153.227.151.196])
2020/12/13(日) 19:09:59.85ID:deabcjhH0 あとコンチネンタル
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e954-cnCt [126.161.169.10])
2020/12/13(日) 22:06:43.79ID:LEbLcsvD0 >>34
たしか同じサイズ履いてるけど、サイドがぐにゃってしてから曲がり始める感覚はあるよね。雪国だからもう飛ばして走る時期じゃないけど。
たしか同じサイズ履いてるけど、サイドがぐにゃってしてから曲がり始める感覚はあるよね。雪国だからもう飛ばして走る時期じゃないけど。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-MC0k [111.239.155.51])
2020/12/13(日) 23:02:11.30ID:/9eIIqqGa 有名プロドライバー&評論家のMR-Sの評価
中谷明彦「走りを語るにはあまりにも完成度が低すぎる」
黒澤元治「トヨタにはちゃんと造れよと言いたい」
清水和夫「サーキットの楽しさはセリカの半分」
服部尚貴「はっきり言ってロードスターの方が楽しいです」
竹内浩典「SMTはシフトアップで失速するし、車はドアンダーだし」
国沢光宏「信号待ちでボクスターに並ばれると恥ずかしい」
萩原秀輝「あまりにもエンジンがつまらなさ過ぎる」
河村康彦「見た目がイマイチ」
土屋圭一「トランクくらい無いとダメだよ」
テリー伊藤「シートが最悪」
ハテナ「姉歯ボディ」
中谷明彦「走りを語るにはあまりにも完成度が低すぎる」
黒澤元治「トヨタにはちゃんと造れよと言いたい」
清水和夫「サーキットの楽しさはセリカの半分」
服部尚貴「はっきり言ってロードスターの方が楽しいです」
竹内浩典「SMTはシフトアップで失速するし、車はドアンダーだし」
国沢光宏「信号待ちでボクスターに並ばれると恥ずかしい」
萩原秀輝「あまりにもエンジンがつまらなさ過ぎる」
河村康彦「見た目がイマイチ」
土屋圭一「トランクくらい無いとダメだよ」
テリー伊藤「シートが最悪」
ハテナ「姉歯ボディ」
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-MC0k [111.239.155.51])
2020/12/13(日) 23:02:33.32ID:/9eIIqqGa 【MR-S総括】
登場時はロドスタに対抗意識剥き出しで、広報が放った言葉は「この車のウリはとにかくロードスターより運転して楽しい事です」
…その後、あらゆるプロドライバーや評論家から「ロードスターの方が全然楽しい」と言われる結末w
数少ないMR-Sを褒めた人物は、徳大寺、テリー伊藤、国沢。
しかし徳大寺は、某TV番組でお勧めのスポーツカーは?の質問に「マツダロードスターです」と答えるw
某著ではS2000もベタ褒めで、評価点数も高く、結局MR-Sは特別視しているわけではなかった現実w
テリー伊藤は購入するもすぐ売却、「シートが最悪だった」と言い残し、
国沢には「信号待ちでボクスターに並ばれると恥ずかしい」と言われる始末w
色々な雑誌のオープンカー特集やスポーツカー特集ではS2000やロドスタは常連だが、MR-Sは毎回いつもスルーされ、
某ビデオでは初登場時にあからさまな広報チューンで登場、次号ではいきなり3秒落ちw
あげくの果てには、トヨタのワークスドライバーからボロボロに叩かれる始末w
各社開発ドライバーが選ぶイイ車特集では、S2000やロードスター、RX-8、Z等が選ばれる中、MR-Sはまたもスルーw
購入系雑誌にすら購入対象から外されるという始末ww
某ユーザー参加型レビューサイトでは、ロドスタvsMR-S、S2000vsMR-S、どれもボロボロw
トヨタ社員ですら糞車と認めているMR-S
登場時はロドスタに対抗意識剥き出しで、広報が放った言葉は「この車のウリはとにかくロードスターより運転して楽しい事です」
…その後、あらゆるプロドライバーや評論家から「ロードスターの方が全然楽しい」と言われる結末w
数少ないMR-Sを褒めた人物は、徳大寺、テリー伊藤、国沢。
しかし徳大寺は、某TV番組でお勧めのスポーツカーは?の質問に「マツダロードスターです」と答えるw
某著ではS2000もベタ褒めで、評価点数も高く、結局MR-Sは特別視しているわけではなかった現実w
テリー伊藤は購入するもすぐ売却、「シートが最悪だった」と言い残し、
国沢には「信号待ちでボクスターに並ばれると恥ずかしい」と言われる始末w
色々な雑誌のオープンカー特集やスポーツカー特集ではS2000やロドスタは常連だが、MR-Sは毎回いつもスルーされ、
某ビデオでは初登場時にあからさまな広報チューンで登場、次号ではいきなり3秒落ちw
あげくの果てには、トヨタのワークスドライバーからボロボロに叩かれる始末w
各社開発ドライバーが選ぶイイ車特集では、S2000やロードスター、RX-8、Z等が選ばれる中、MR-Sはまたもスルーw
購入系雑誌にすら購入対象から外されるという始末ww
某ユーザー参加型レビューサイトでは、ロドスタvsMR-S、S2000vsMR-S、どれもボロボロw
トヨタ社員ですら糞車と認めているMR-S
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-MC0k [111.239.155.51])
2020/12/13(日) 23:02:55.74ID:/9eIIqqGa 【MR-Sの現実】
MR-Sはロードスターになれず、デザインパクッてもボクスターになれず、軽量してもエリーゼにもなれず
ロドスタやS2000の影に完全に隠れ、忘れられ…
バックするカローラと失笑され、パクスターと指差され、女子供にはダサいと痛い視線で見られ、
エンスーからは手抜きダサい遅い安っぽいと叩かれて、乗り込めばセンスのカケラもないダサいゴルフボール柄内装がお出迎え。
ライバルはヴィッツやフィットの格下コンパクト。
屋根が開く事だけしか取り得の無い失敗便所下駄ヌポーシカーw
そしてロドスタ、S2000より後に出た癖に、販売終了は一番ノリw
最後に在庫処分のファイナルモデルが1000台限定で登場。
内容はな、なんと、不人気グレードVエディに色が違うパーツをちょっと付けただけw
しかもNCロドスタRHT標準グレードが買えてしまう金額w
売れ残る事確実w
それでもスペシャルサイトの捏造カウンターが見モノw
MR-Sはロードスターになれず、デザインパクッてもボクスターになれず、軽量してもエリーゼにもなれず
ロドスタやS2000の影に完全に隠れ、忘れられ…
バックするカローラと失笑され、パクスターと指差され、女子供にはダサいと痛い視線で見られ、
エンスーからは手抜きダサい遅い安っぽいと叩かれて、乗り込めばセンスのカケラもないダサいゴルフボール柄内装がお出迎え。
ライバルはヴィッツやフィットの格下コンパクト。
屋根が開く事だけしか取り得の無い失敗便所下駄ヌポーシカーw
そしてロドスタ、S2000より後に出た癖に、販売終了は一番ノリw
最後に在庫処分のファイナルモデルが1000台限定で登場。
内容はな、なんと、不人気グレードVエディに色が違うパーツをちょっと付けただけw
しかもNCロドスタRHT標準グレードが買えてしまう金額w
売れ残る事確実w
それでもスペシャルサイトの捏造カウンターが見モノw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-MC0k [111.239.155.51])
2020/12/13(日) 23:03:28.69ID:/9eIIqqGa レーシングドライバー服部尚貴のワインディングインプレッション
【MR-S】
ステアフィールが軽すぎる
フロントが浮き上がったような感じがしてグリップ感が無い
コーナーリング時に荷重がサイドに移るにつれてアンダーが出る
ブレーキングでも荷重がリアに残りやすく、終始アンダーステア
【NBロドスタ】
ステアフィールにしっかり感がある
(MR-Sでアンダーが出る状況で)パワーオンでアンダーが消えてくれる
乗ってて楽しい
自分がコントロールしてるって気分になれる
【MR-S】
ステアフィールが軽すぎる
フロントが浮き上がったような感じがしてグリップ感が無い
コーナーリング時に荷重がサイドに移るにつれてアンダーが出る
ブレーキングでも荷重がリアに残りやすく、終始アンダーステア
【NBロドスタ】
ステアフィールにしっかり感がある
(MR-Sでアンダーが出る状況で)パワーオンでアンダーが消えてくれる
乗ってて楽しい
自分がコントロールしてるって気分になれる
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-MC0k [111.239.155.51])
2020/12/13(日) 23:03:51.66ID:/9eIIqqGa Q.
MR‐Sの評価が低いのはなぜですか?
A.
まず1番買う可能性があったMR2オーナーを無視した造りが駄目ですね。その結果がアレなんですよ。
実際、何と言おうが、誰もがロクに買わないから売れず不人気と言う、確定した事実があります。
なおスポーツカーと言えるかも微妙です。デートカー的なオープンカーとしてはソコソコ纏まってます。
でも低性能な二人乗り、荷物もロクに積めない車(MR2より物が載らない)を二百万以上掛けて一般的に好んで買いますか?
ファミリーカーのビスタのエンジン載せて、しかもパワーはビスタよりも下。その割には燃費良くない。重量配分はRR…。まぁ期待が大き過ぎたのですよ。
スペックが全てとは言いませんが、その手の乗って運転を楽しむ車としてもロードスターの方が遥かに楽しいし、スペック車としたらFFの初代インテグラRはおろか、格下のシビックRにすら劣るていたらく。
これならセリカだけで充分だろと…。
先代MR2を五型まで長く作り続け、オーナーは色々チューンしながら、根本的なMR2の不満点を改善するニューモデルを待ちに待って、さあ、やっと新型だ…と期待させてアレ。(-_-#)
コレで前オーナーの大半がガッカリして見切りを付けた。チューンドMR2に乗ってて、わざわざ1からアレを買う気にはなれんと。
だから発表時かなりのMR2オーナーが見に来たけど、ほとんどがガッカリして帰った。(*_*)
しかし一般的な人間は『乗ってみたい』とは言うモノの、自らはほぼ買わない。ファミリーカーからしたら燃費悪いし、値段は高いし不便。
雰囲気だけなら徹底的に安物にし150万円位で売った方が良いですね。
また稀に乗る気になった人もロードスターの方が楽しく高評価で、知名度もあるからそっちに流れる。全てが半端なので誰からも支持が得られず、わずかに売れただけで不人気車に。
MR‐Sの評価が低いのはなぜですか?
A.
まず1番買う可能性があったMR2オーナーを無視した造りが駄目ですね。その結果がアレなんですよ。
実際、何と言おうが、誰もがロクに買わないから売れず不人気と言う、確定した事実があります。
なおスポーツカーと言えるかも微妙です。デートカー的なオープンカーとしてはソコソコ纏まってます。
でも低性能な二人乗り、荷物もロクに積めない車(MR2より物が載らない)を二百万以上掛けて一般的に好んで買いますか?
ファミリーカーのビスタのエンジン載せて、しかもパワーはビスタよりも下。その割には燃費良くない。重量配分はRR…。まぁ期待が大き過ぎたのですよ。
スペックが全てとは言いませんが、その手の乗って運転を楽しむ車としてもロードスターの方が遥かに楽しいし、スペック車としたらFFの初代インテグラRはおろか、格下のシビックRにすら劣るていたらく。
これならセリカだけで充分だろと…。
先代MR2を五型まで長く作り続け、オーナーは色々チューンしながら、根本的なMR2の不満点を改善するニューモデルを待ちに待って、さあ、やっと新型だ…と期待させてアレ。(-_-#)
コレで前オーナーの大半がガッカリして見切りを付けた。チューンドMR2に乗ってて、わざわざ1からアレを買う気にはなれんと。
だから発表時かなりのMR2オーナーが見に来たけど、ほとんどがガッカリして帰った。(*_*)
しかし一般的な人間は『乗ってみたい』とは言うモノの、自らはほぼ買わない。ファミリーカーからしたら燃費悪いし、値段は高いし不便。
雰囲気だけなら徹底的に安物にし150万円位で売った方が良いですね。
また稀に乗る気になった人もロードスターの方が楽しく高評価で、知名度もあるからそっちに流れる。全てが半端なので誰からも支持が得られず、わずかに売れただけで不人気車に。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-MC0k [111.239.155.51])
2020/12/13(日) 23:04:20.43ID:/9eIIqqGa 中谷明彦氏の筑波アタックタイムと、アタック中のコメントを抜粋してみた。
◎S2000:1分7秒93(2004/01)
「おお〜(初期型よりも)回頭性よくなってるね」
◎MR-S(6MT):1分12秒66(2003/01)
「もうちょっと、フロントのね、切り増し応答が効くといいね。」
「少しあの〜、タイヤサイズアップして(16インチ)、バネ下が重くなってんのとで
リヤサスの取り付け点剛性が少し低いですね。
リヤタイヤがねフラフラ〜、フラフラ〜って(左右に振れる)動きになっちゃってる」
「逆にね、(筑波の最終では)オーバーステア出なさ過ぎてツマラナイね。」
筑波1ラップでこれだけダメ出しされるMR-Sって・・・・凄い、
◎S2000:1分7秒93(2004/01)
「おお〜(初期型よりも)回頭性よくなってるね」
◎MR-S(6MT):1分12秒66(2003/01)
「もうちょっと、フロントのね、切り増し応答が効くといいね。」
「少しあの〜、タイヤサイズアップして(16インチ)、バネ下が重くなってんのとで
リヤサスの取り付け点剛性が少し低いですね。
リヤタイヤがねフラフラ〜、フラフラ〜って(左右に振れる)動きになっちゃってる」
「逆にね、(筑波の最終では)オーバーステア出なさ過ぎてツマラナイね。」
筑波1ラップでこれだけダメ出しされるMR-Sって・・・・凄い、
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-MC0k [111.239.155.51])
2020/12/13(日) 23:04:50.59ID:/9eIIqqGa ベストモータリングより
トヨタドライバー竹内選手の筑波バトル中コメント
竹内「もうダメ…勝手にギアが…」
ナレーション「竹内MR-SはSMTのレスポンスがイマイチで大苦戦…」
竹内「せっかくねーいいレイアウト持ってるんだからねーもうちょっとこー、何つうのかなー車のスタビリティ…
例えばね、もう少しコーナーでシャキッとした…えー車の剛性もそうだし…スタビリティが欲しいですね」
トヨタドライバー竹内選手の筑波バトル中コメント
竹内「もうダメ…勝手にギアが…」
ナレーション「竹内MR-SはSMTのレスポンスがイマイチで大苦戦…」
竹内「せっかくねーいいレイアウト持ってるんだからねーもうちょっとこー、何つうのかなー車のスタビリティ…
例えばね、もう少しコーナーでシャキッとした…えー車の剛性もそうだし…スタビリティが欲しいですね」
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-MC0k [111.239.155.51])
2020/12/13(日) 23:05:13.55ID:/9eIIqqGa トヨタドライバー竹内選手のバトル後コメント
琢也「後ろの2台ちっちゃい車…Cクラス…タイム的にはロードスターが12秒、MR-Sが13秒…」
竹内「たぶんロードスターの方がもうちょっと速いですね。必死にブロックしてたから」
黒沢「でもトヨタ唯一のミッドシップカーなんだけど」
琢也「フェラーリっぽいミッションはどうなの?」
竹内「全然サーキットは無理ですねー、一瞬失速しますからねシフトアップするときに
エンブレも落ちないしね、で車はドアンダーだしね…」
琢也「そういう所は実に率直に言ってもらった方がいいんだけど…率直過ぎるねーあなたも」
一同「(笑)」
竹内「もっとイイ車つくってもらいたいから言ってるんですよ」
黒沢「真面目につくれと」
竹内「そうです」
琢也「後ろの2台ちっちゃい車…Cクラス…タイム的にはロードスターが12秒、MR-Sが13秒…」
竹内「たぶんロードスターの方がもうちょっと速いですね。必死にブロックしてたから」
黒沢「でもトヨタ唯一のミッドシップカーなんだけど」
琢也「フェラーリっぽいミッションはどうなの?」
竹内「全然サーキットは無理ですねー、一瞬失速しますからねシフトアップするときに
エンブレも落ちないしね、で車はドアンダーだしね…」
琢也「そういう所は実に率直に言ってもらった方がいいんだけど…率直過ぎるねーあなたも」
一同「(笑)」
竹内「もっとイイ車つくってもらいたいから言ってるんですよ」
黒沢「真面目につくれと」
竹内「そうです」
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-MC0k [111.239.155.51])
2020/12/13(日) 23:05:31.32ID:/9eIIqqGa メーカーの賄賂を貰ってない人達が本音評価しているサイトがある。
知ってる人が多いと思うが、まさに車評価のプロ中のプロ達だ。
http://www.mook.co.j...sokatu/mrs_00_2.html
・この車を買う時点で運転が下手
・ミドシップは素性をごまかすことはできない。だからMR-Sは何をやっても無駄
・99年発売のワーストカー。悪い冗談だ。
・トヨタの実験担当の人はドライビングの考え方自体が間違っている
・トヨタの企画担当者は、自動車の運動力学の基本も知らない
・「あんた素人でしょ?これ以上攻めるのは無理」という車
・長いホイールベースの後端に横置きエンジンを積み、しかもオープンボディでは、まともなクルマはできない
・車体剛性はひどいレベル。マツダ・ロードスターと同等
案の定MR-Sはボロカスですな。
知ってる人が多いと思うが、まさに車評価のプロ中のプロ達だ。
http://www.mook.co.j...sokatu/mrs_00_2.html
・この車を買う時点で運転が下手
・ミドシップは素性をごまかすことはできない。だからMR-Sは何をやっても無駄
・99年発売のワーストカー。悪い冗談だ。
・トヨタの実験担当の人はドライビングの考え方自体が間違っている
・トヨタの企画担当者は、自動車の運動力学の基本も知らない
・「あんた素人でしょ?これ以上攻めるのは無理」という車
・長いホイールベースの後端に横置きエンジンを積み、しかもオープンボディでは、まともなクルマはできない
・車体剛性はひどいレベル。マツダ・ロードスターと同等
案の定MR-Sはボロカスですな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-MC0k [111.239.155.51])
2020/12/13(日) 23:05:50.93ID:/9eIIqqGa MR−Sでサーキットを本気走りしている非常に希少なサイトだが
ここでもMR−Sは酷評されている。
http://www.mrspider.net/t1800_lower.html
MR−Sに初めて試乗したトキからの不満点、それは、シャシー剛性が無いコト!
ちょっとギャップのあるトコだと、真っ直ぐ走んないし、
コーナーでは、操作に対する挙動がワンテンポ遅れて
腰砕け現象として現れたり、と、怖いコトこの上なし。
よく、MR−Sのインプレッションとして
「回頭性が高くて、ウンヌン」とか言われているけれど、
(ま、確かに回頭性は悪くないんだけど)
トートツな回り込みは「回頭性」とは言いません!
インターネットでの素人インプレッションを読むと、勘違いしているヒトが多数いると思われ。
ここでもMR−Sは酷評されている。
http://www.mrspider.net/t1800_lower.html
MR−Sに初めて試乗したトキからの不満点、それは、シャシー剛性が無いコト!
ちょっとギャップのあるトコだと、真っ直ぐ走んないし、
コーナーでは、操作に対する挙動がワンテンポ遅れて
腰砕け現象として現れたり、と、怖いコトこの上なし。
よく、MR−Sのインプレッションとして
「回頭性が高くて、ウンヌン」とか言われているけれど、
(ま、確かに回頭性は悪くないんだけど)
トートツな回り込みは「回頭性」とは言いません!
インターネットでの素人インプレッションを読むと、勘違いしているヒトが多数いると思われ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-MC0k [111.239.155.51])
2020/12/13(日) 23:06:05.12ID:/9eIIqqGa 清水和夫のサーキットインプレッションより
ミッドシップらしい楽しさが見当たらない
一般道ではソコソコのスポーツドライビングを楽しませてくれるが、サーキットではミッドシップらしい楽しさがほとんどない。
タイムこそセリカを上回るが、これは軽い車重とコンパクトなボディが効いているからで、楽しさはセリカの半分。
電動パワステで手応えが薄いし、コーナリング性能は弱アンダーで誰にでも乗れるようにセッティングされている。
それだけにステアリングのシャープさに欠け、ミッドシップの意味が見つからないのだ。絶対パワーの追求ではない、というコンセプトは賛同できるが、スポーツカーである以上、もっとガチッとした乗り味を提供するべきであろう。('99年12月)
ミッドシップらしい楽しさが見当たらない
一般道ではソコソコのスポーツドライビングを楽しませてくれるが、サーキットではミッドシップらしい楽しさがほとんどない。
タイムこそセリカを上回るが、これは軽い車重とコンパクトなボディが効いているからで、楽しさはセリカの半分。
電動パワステで手応えが薄いし、コーナリング性能は弱アンダーで誰にでも乗れるようにセッティングされている。
それだけにステアリングのシャープさに欠け、ミッドシップの意味が見つからないのだ。絶対パワーの追求ではない、というコンセプトは賛同できるが、スポーツカーである以上、もっとガチッとした乗り味を提供するべきであろう。('99年12月)
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-MC0k [111.239.155.51])
2020/12/13(日) 23:06:19.88ID:/9eIIqqGa MR-Sはロードスターになれず、デザインパクッてもボクスターになれず、軽量してもエリーゼにもなれず
ロドスタやS2000の影に完全に隠れ、忘れられ…
バックするカローラと失笑され、パクスターと指差され、女子供にはダサいと痛い視線で見られ、
エンスーからは手抜きダサい遅い安っぽいと叩かれて、乗り込めばセンスのカケラもないダサいゴルフボール柄内装がお出迎え。
ライバルはヴィッツやフィットの格下コンパクト。
屋根が開く事だけしか取り得の無い失敗便所下駄ヌポーシカーw
ロドスタやS2000の影に完全に隠れ、忘れられ…
バックするカローラと失笑され、パクスターと指差され、女子供にはダサいと痛い視線で見られ、
エンスーからは手抜きダサい遅い安っぽいと叩かれて、乗り込めばセンスのカケラもないダサいゴルフボール柄内装がお出迎え。
ライバルはヴィッツやフィットの格下コンパクト。
屋根が開く事だけしか取り得の無い失敗便所下駄ヌポーシカーw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-MC0k [111.239.155.51])
2020/12/13(日) 23:06:36.94ID:/9eIIqqGa 登場時はロドスタに対抗意識剥き出しで、広報が放った言葉は「この車のウリはとにかくロードスターより運転して楽しい事です」
…その後、あらゆるプロドライバーや評論家から「ロードスターの方が全然楽しい」と言われる結末w
数少ないMR-Sを褒めた人物は、徳大寺、テリー伊藤、国沢。
しかし徳大寺は、某TV番組でお勧めのスポーツカーは?の質問に「マツダロードスターです」と答えるw
某著ではS2000もベタ褒めで、評価点数も高く、結局MR-Sは特別視しているわけではなかった現実w
テリー伊藤は購入するもすぐ売却、「シートが最悪だった」と言い残し、
国沢には「信号待ちでボクスターに並ばれると恥ずかしい」と言われる始末w
色々な雑誌のオープンカー特集やスポーツカー特集ではS2000やロドスタは常連だが、MR-Sは毎回いつもスルーされ、
某ビデオでは初登場時にあからさまな広報チューンで登場、次号ではいきなり3秒落ちw
あげくの果てには、トヨタのワークスドライバーからボロボロに叩かれる始末w
各社開発ドライバーが選ぶイイ車特集では、S2000やロードスター、RX-8、Z等が選ばれる中、MR-Sはまたもスルーw
購入系雑誌にすら購入対象から外されるという始末ww
某ユーザー参加型レビューサイトでは、ロドスタvsMR-S、S2000vsMR-S、どれもボロボロw
トヨタ社員ですら糞車と認めているMR-S
ほんとに哀れで惨めな車ですw
ご愁傷サマw
…その後、あらゆるプロドライバーや評論家から「ロードスターの方が全然楽しい」と言われる結末w
数少ないMR-Sを褒めた人物は、徳大寺、テリー伊藤、国沢。
しかし徳大寺は、某TV番組でお勧めのスポーツカーは?の質問に「マツダロードスターです」と答えるw
某著ではS2000もベタ褒めで、評価点数も高く、結局MR-Sは特別視しているわけではなかった現実w
テリー伊藤は購入するもすぐ売却、「シートが最悪だった」と言い残し、
国沢には「信号待ちでボクスターに並ばれると恥ずかしい」と言われる始末w
色々な雑誌のオープンカー特集やスポーツカー特集ではS2000やロドスタは常連だが、MR-Sは毎回いつもスルーされ、
某ビデオでは初登場時にあからさまな広報チューンで登場、次号ではいきなり3秒落ちw
あげくの果てには、トヨタのワークスドライバーからボロボロに叩かれる始末w
各社開発ドライバーが選ぶイイ車特集では、S2000やロードスター、RX-8、Z等が選ばれる中、MR-Sはまたもスルーw
購入系雑誌にすら購入対象から外されるという始末ww
某ユーザー参加型レビューサイトでは、ロドスタvsMR-S、S2000vsMR-S、どれもボロボロw
トヨタ社員ですら糞車と認めているMR-S
ほんとに哀れで惨めな車ですw
ご愁傷サマw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-MC0k [111.239.155.51])
2020/12/13(日) 23:06:50.76ID:/9eIIqqGa 以上、テンプレだから忘れちゃダメよw
バーカwww
バーカwww
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7191-YPgE [122.214.152.2])
2020/12/14(月) 00:35:13.16ID:k1F9W6Ir0 >>53
全部他人の受け売りでくだらない。お前自身が乗った感想を書くべき。
全部他人の受け売りでくだらない。お前自身が乗った感想を書くべき。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-vZ6W [49.98.174.152])
2020/12/14(月) 00:46:47.50ID:wXO6iTmRd56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbba-bnxQ [183.176.109.60])
2020/12/14(月) 07:18:28.23ID:zaqCdJz10 すごい頑張って調べたんだね
MR-Sの事好き過ぎるだろ
MR-Sの事好き過ぎるだろ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-RJMK [49.98.165.202])
2020/12/14(月) 08:09:44.98ID:d5lkxa13d ソフバンからauに変えたなら
呼び名ササクからアウアウにするか?
中古のR60も壊れて乗り換えかw
呼び名ササクからアウアウにするか?
中古のR60も壊れて乗り換えかw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13f7-CC38 [125.30.73.16])
2020/12/14(月) 10:12:50.85ID:PT99ArCF0 フロント16リヤ17インチで、純正フェンダーでツライチになるオススメの深リムホイールありますか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 491a-orE1 [116.70.218.101])
2020/12/14(月) 11:15:19.79ID:sUDc6pii0 ハードトップを乗せる時の新兵器としてガラス屋が使うような吸盤のヤツを買ってみた。
持つ所がないあの形状のモノを頭の上まであげるってのが大変な原因なのだから、
リアガラスの内側に吸盤取ってを付ける事によってかなり持ち上げやすくなるはず!
まだ実践してないからわからんけど・・・
持つ所がないあの形状のモノを頭の上まであげるってのが大変な原因なのだから、
リアガラスの内側に吸盤取ってを付ける事によってかなり持ち上げやすくなるはず!
まだ実践してないからわからんけど・・・
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-jxfs [106.132.81.141])
2020/12/14(月) 12:25:15.00ID:rm7E9Y8Da61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa5-fJ/t [126.247.162.8])
2020/12/14(月) 12:27:31.71ID:kvQZntiop ガラスだけ外れたりしそう
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM75-4bnj [150.66.78.189])
2020/12/14(月) 18:35:55.67ID:QFSOP8lUM ホイストかクレーンがあれば…
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-G7m4 [133.106.34.185])
2020/12/14(月) 21:08:32.02ID:WsW5cQabM サードの書類付きキャタライザー+TRDのハイレスポンスマフラー仕様で車検落ました。
そんなにウルサイとは思ってなかったから謎だった。
そんなにウルサイとは思ってなかったから謎だった。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-vZ6W [49.97.101.159])
2020/12/14(月) 21:09:37.40ID:CvXvwg9Md ホイストもクレーンだろと突っ込み
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM25-MC0k [36.11.229.205])
2020/12/14(月) 22:34:38.83ID:ZYayayqGM >>63
排ガスではなく音量で?
排ガスではなく音量で?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb5b-ncaA [39.111.251.185])
2020/12/14(月) 22:47:51.66ID:0vXZTwSO0 こないだアミューズのチタンマフラーのMR-Sとすれちがったけど、やっぱり音最高だな。
かつて自分のMR-Sにもつけてたけど、輪留めにぶつかるからTTEのデュアルマフラーに交換してさらにその後ターボ乗っけちゃったけどあのころが一番良かったなー。
かつて自分のMR-Sにもつけてたけど、輪留めにぶつかるからTTEのデュアルマフラーに交換してさらにその後ターボ乗っけちゃったけどあのころが一番良かったなー。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-G7m4 [133.106.57.135])
2020/12/15(火) 07:33:08.54ID:DTaWFeCUM >>65
純正じゃないよね?マフラーにJASMAマークがついてないけど車検対応品の書類は?と言われたのでメーカーのオプションマフラーで書類は無いし出ませんと説明したけど結局アウト。帰ってから納得いかないから電話して色々やり取りしたけどのらりくらりされ結局音がダメと言う事になり手持ちの純正に換えて通しました。音質は違うけど音量はそんなに変わった気がしないけどw
純正じゃないよね?マフラーにJASMAマークがついてないけど車検対応品の書類は?と言われたのでメーカーのオプションマフラーで書類は無いし出ませんと説明したけど結局アウト。帰ってから納得いかないから電話して色々やり取りしたけどのらりくらりされ結局音がダメと言う事になり手持ちの純正に換えて通しました。音質は違うけど音量はそんなに変わった気がしないけどw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-3BUe [49.106.203.48])
2020/12/15(火) 08:48:26.39ID:/Jym5osId >>67
エキマニ触媒替えたら音量かなりうるさくなるよね
トムスバレルとサードキャタとTRDエキマニで
4回目の車検受けたら99dBでギリセーフ
証明書がうんたらは言われたことない
トヨタディーラーで受けてる、マフラーは別の店でつけた
エキマニ触媒替えたら音量かなりうるさくなるよね
トムスバレルとサードキャタとTRDエキマニで
4回目の車検受けたら99dBでギリセーフ
証明書がうんたらは言われたことない
トヨタディーラーで受けてる、マフラーは別の店でつけた
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-jxfs [106.132.83.20])
2020/12/15(火) 12:26:45.35ID:b1Fofif4a 車検対応マフラーは 車検時 「要交換」
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-bnxQ [106.128.110.88])
2020/12/15(火) 13:18:46.59ID:+CFJ+S85a スレ違いざまにマフラーの銘柄まで分かるとかギャグか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7955-pSNt [60.46.240.169])
2020/12/15(火) 13:45:28.34ID:XrPnUPDV0 >>70
昔付けていたと書いてあるが
昔付けていたと書いてあるが
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-nDJS [106.129.38.165])
2020/12/15(火) 13:46:17.44ID:FhkbvOJYa 触媒は書類要るけどマフラーは音量の実測しか見ない時代の車だよ
ただ陸運局ならまだしも指定工場はやらかすと即行政処分食らう立場だから、会社都合でのお断りは何ら珍しくない
ただ陸運局ならまだしも指定工場はやらかすと即行政処分食らう立場だから、会社都合でのお断りは何ら珍しくない
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-bnxQ [106.128.110.88])
2020/12/15(火) 18:09:42.88ID:+CFJ+S85a74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM63-pSNt [119.240.141.54])
2020/12/15(火) 18:11:13.33ID:elGFejbxM75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb5b-ncaA [39.111.251.185])
2020/12/15(火) 19:13:54.24ID:8emNDdAf076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e954-2hao [126.147.168.20])
2020/12/15(火) 19:54:53.70ID:SV49NI1V0 音が出る要素はマフラーだけじゃないのに本当に断言できるのか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-bnxQ [106.128.110.88])
2020/12/15(火) 20:17:09.23ID:+CFJ+S85a 思い込みって凄いね
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b39-vZ6W [153.227.151.196])
2020/12/15(火) 21:32:31.54ID:AzaSEFRd0 エスパー
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa5-6xLJ [126.156.13.19])
2020/12/15(火) 22:03:02.11ID:vXU7MGNFp 最近前期乗り始めて前期純正ホイールにスタッドレス履いたので、
夏タイヤ用にまた純正ホイールを買おうと思ってます。
純正ホイールでも前期と後期でリアが違うみたいだけどどっちがおすすめですか?
夏タイヤ用にまた純正ホイールを買おうと思ってます。
純正ホイールでも前期と後期でリアが違うみたいだけどどっちがおすすめですか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb5b-ncaA [39.111.251.185])
2020/12/15(火) 22:12:22.86ID:8emNDdAf0 チタンマフラー特有のっていくら言っても聞いたことなければわかんないか。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM25-MC0k [36.11.225.192])
2020/12/15(火) 23:58:11.22ID:zq8jmE3HM テクノプロスピリッツのチタンも素晴らしい音
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 01c9-BlQG [92.202.83.167])
2020/12/16(水) 02:52:09.79ID:nVVD2a3K0 この車じゃないではないがチタンマフラー付けたことはあるけど断言できねえわ
エキマニ変えても音変わるし、触媒変えても音変わるし、ECU書いても音変わったもん
多分それを聞き分けれる耳が有れば俺今頃音楽系で仕事してるわ
エキマニ変えても音変わるし、触媒変えても音変わるし、ECU書いても音変わったもん
多分それを聞き分けれる耳が有れば俺今頃音楽系で仕事してるわ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-Pfu/ [106.128.110.88])
2020/12/16(水) 13:21:28.60ID:JxJ8Cv4Ka チタンマフラーが唯一無二なわけでもないのにな
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM49-x11w [118.109.188.80])
2020/12/16(水) 13:46:24.25ID:i1eyJOFUM >>83
アミューズチタンと同じ音出す方法を示してくれ
アミューズチタンと同じ音出す方法を示してくれ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6501-/6F4 [210.133.182.71])
2020/12/16(水) 15:15:54.62ID:W/pWuQvy0 テクノプロスピリッツのマフラー同じ形でチタンとステンあるよね
聴き比べしてみたい
聴き比べしてみたい
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-Pfu/ [106.128.110.88])
2020/12/16(水) 17:33:11.28ID:JxJ8Cv4Ka >>84
チタンマフラー特有なんでしょ?w
チタンマフラー特有なんでしょ?w
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-YguB [133.106.146.81])
2020/12/16(水) 18:06:05.88ID:rMCHb2UdM88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee39-o+Yr [153.227.151.196])
2020/12/16(水) 18:16:49.54ID:GYdjVAj20 割とどうでもいい
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-m1Qq [133.106.156.84])
2020/12/16(水) 21:39:53.04ID:GYNEamvKM >>79
トヨタも販売後の色々なデーターから変更したんだからどうせ買うなら後期サイズにした方が良いと思うよ。
トヨタも販売後の色々なデーターから変更したんだからどうせ買うなら後期サイズにした方が良いと思うよ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-1eFB [106.132.80.162])
2020/12/17(木) 07:38:50.98ID:pvQ1Ab7Xa91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1209-yNGs [133.201.202.34])
2020/12/17(木) 09:09:46.49ID:6nydflFw0 エキマニの触媒抜いただけでも不正改造だってことで
ディーラーでもオートバックスでも車検不可になる。
世知辛いね。
ディーラーでもオートバックスでも車検不可になる。
世知辛いね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガックシW 06e6-RwoH [133.3.201.133])
2020/12/17(木) 10:30:31.92ID:b3LV7vR/693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82cb-m1Qq [27.106.226.15])
2020/12/17(木) 10:51:55.99ID:GYt+DRuo0 >>92
大丈夫。
大丈夫。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-0A1F [106.128.100.172])
2020/12/17(木) 13:30:49.45ID:rwKtsZyUa95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82b0-FZ4g [61.11.198.88])
2020/12/17(木) 14:09:05.90ID:RHHdapLC096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp11-RwoH [126.157.14.215])
2020/12/17(木) 15:28:32.93ID:5S063kTBp >>93
ありがとうございます。助かります。
ありがとうございます。助かります。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-oBOm [133.106.33.6])
2020/12/17(木) 20:24:05.70ID:GBfWxHmIM 確かに、スピリッツのマフラー良い音だね
入れたいけど、腕が下手で、シフトダウン良く失敗するけど、モロバレになるから恥ずかしいんだよな
入れたいけど、腕が下手で、シフトダウン良く失敗するけど、モロバレになるから恥ずかしいんだよな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d1fe-gZd8 [118.5.92.104])
2020/12/17(木) 20:38:12.23ID:wpbi/YUk0 前後215/40/17から
195/40/17
215/40/17
にしたら乗り心地、運動性能の面ではかなり変わりますか?
ホイールは7.5jのオフセット違いです。
195/40/17
215/40/17
にしたら乗り心地、運動性能の面ではかなり変わりますか?
ホイールは7.5jのオフセット違いです。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMd1-8jHH [36.11.225.17])
2020/12/17(木) 22:28:30.87ID:RVfl6GCyM100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d1fe-gZd8 [118.5.92.104])
2020/12/17(木) 23:50:17.37ID:wpbi/YUk0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMd1-8jHH [36.11.225.17])
2020/12/18(金) 00:13:58.78ID:kv9apNQoM >>100
そうだね
ホイール径と扁平率が同じなら幅は2サイズ違いがニュートラルステアにいちばん近いと思う
Advan Flevaのサイズ表見ると195/40r17は7.5jもOKだね。たぶん他銘柄のタイヤもいけると思うけど自分で確認して
そうだね
ホイール径と扁平率が同じなら幅は2サイズ違いがニュートラルステアにいちばん近いと思う
Advan Flevaのサイズ表見ると195/40r17は7.5jもOKだね。たぶん他銘柄のタイヤもいけると思うけど自分で確認して
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-aBmq [49.104.7.2])
2020/12/18(金) 13:43:56.39ID:n0fLgpgsd103名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-ZeX2 [182.251.79.78])
2020/12/18(金) 14:11:17.30ID:WWmSatWua 車検に通るかはCO,HCが出てなくて、近接排気騒音も出てなければいいのであって、エキマニとか、マフラーとかエンジンの状態にも左右されるんだからこれなら通るとか関係ない
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d1fe-gZd8 [118.5.92.104])
2020/12/18(金) 20:58:05.92ID:fgGh/vTe0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-0A1F [106.128.142.39])
2020/12/18(金) 21:38:03.98ID:MmUo964ba MR-Sのエキマニのサブ触媒は書類上だと触媒ではない
新しい車だと2つセットで触媒だったりするし難しい奴
とは言ってもどっちみち「触媒抜いてるけど車検通る筈なんすょぉ(ニチャア」みたいなのは断られて当然
新しい車だと2つセットで触媒だったりするし難しい奴
とは言ってもどっちみち「触媒抜いてるけど車検通る筈なんすょぉ(ニチャア」みたいなのは断られて当然
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 897b-aBmq [14.12.1.97])
2020/12/18(金) 22:21:37.65ID:Vcw2WVuL0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2155-x11w [60.46.240.169])
2020/12/18(金) 22:26:19.46ID:Dv3G3z210 >>106
そう言う店はHCとか検出できないいかさま測定機を使ってんだろ
そう言う店はHCとか検出できないいかさま測定機を使ってんだろ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-Pfu/ [106.129.115.170])
2020/12/19(土) 05:36:29.02ID:KLu2BMmja 認定取れんやろそんなん
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-0A1F [106.128.143.56])
2020/12/19(土) 08:13:47.23ID:LqpvP9hta こういう話が分からんやつに改造車は無理
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee39-o+Yr [153.227.151.196])
2020/12/19(土) 08:15:36.24ID:m/Fvl1xI0 地元のショップに任せとけよ
※寺は除く
※寺は除く
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a229-P5d1 [115.179.198.58])
2020/12/19(土) 11:31:32.50ID:todUNhv+0 エキマニとマフラーの組合せを全て試している訳じゃないからな<TRD
あくまで新品の社内の組合せで車検通るという認証を取っているだけで、経年劣化や社外品の組合せによっては通らないしそれをごねても面倒な客ってだけの事。
あくまで新品の社内の組合せで車検通るという認証を取っているだけで、経年劣化や社外品の組合せによっては通らないしそれをごねても面倒な客ってだけの事。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-5G4G [133.106.92.218])
2020/12/19(土) 11:54:19.26ID:Ke/wG/8cM ごねるところが違うんだよな
車検の手続き始まる前にこういう車なんだけど万が一のときになんとか通してくれないかな?って確認しとけよ
どんな車持ってこられても車検通してみせますよ!っていう車屋たくさんあるだろ
車検の手続き始まる前にこういう車なんだけど万が一のときになんとか通してくれないかな?って確認しとけよ
どんな車持ってこられても車検通してみせますよ!っていう車屋たくさんあるだろ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee39-o+Yr [153.227.151.196])
2020/12/19(土) 11:58:05.12ID:m/Fvl1xI0 結局基準があいまいというかその場の判断になってしまう車検制度が悪い
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1209-nkwu [133.201.202.34])
2020/12/19(土) 12:47:59.13ID:AD1ZLs190 ->>91だけど、みなさんご意見ありがとうございます。
まあ、実質的に車検の基準を満たすならディーラーなどでもやってくれても良さそうな
気がしていたので「世知辛い」と言ったのですが、車検自体は別のショップで通ったので
現状では問題ないです(ちょっと遠方なので不便なだけ)。
みんカラやYouTubeなどで純正エキマニの触媒抜きを結構やっているのがあるので、
それやるとディーラーやオートバックスとかでは車検できなくなるかもよ、ということでした。
もちろん、TRDエキマニにすればいいのかもしれないですが、モノも見つからないし、
やったところでさほどパワーアップするわけでもなさそうなので。
あと、売却する時にやはり「不正改造」ということで、
ただでさえ低い査定がまさにゴミレベルになります(笑)。
一時期2ZZ換装の車が百数十万で売られていたのがありましたが、
買取はいくらだったのか、気になるところです。
まあ、実質的に車検の基準を満たすならディーラーなどでもやってくれても良さそうな
気がしていたので「世知辛い」と言ったのですが、車検自体は別のショップで通ったので
現状では問題ないです(ちょっと遠方なので不便なだけ)。
みんカラやYouTubeなどで純正エキマニの触媒抜きを結構やっているのがあるので、
それやるとディーラーやオートバックスとかでは車検できなくなるかもよ、ということでした。
もちろん、TRDエキマニにすればいいのかもしれないですが、モノも見つからないし、
やったところでさほどパワーアップするわけでもなさそうなので。
あと、売却する時にやはり「不正改造」ということで、
ただでさえ低い査定がまさにゴミレベルになります(笑)。
一時期2ZZ換装の車が百数十万で売られていたのがありましたが、
買取はいくらだったのか、気になるところです。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1209-nkwu [133.201.202.34])
2020/12/19(土) 12:49:37.45ID:AD1ZLs190 それと何故かproxyエラーが出て、書き込みがしばらく出来ませんでした。すみませんm(__)m
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee39-o+Yr [153.227.151.196])
2020/12/19(土) 12:50:14.91ID:m/Fvl1xI0 そういや公道ウルフ2巻発売されたな
忘れ去られているが
忘れ去られているが
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-0A1F [106.128.141.21])
2020/12/19(土) 14:41:47.65ID:wXQp6v7ea118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee39-o+Yr [153.227.151.196])
2020/12/19(土) 15:08:17.70ID:m/Fvl1xI0 ひとつ言えることは
純正エキマニの触媒取ったからって
わざわざ自分から言う必要がないって事だ
純正エキマニの触媒取ったからって
わざわざ自分から言う必要がないって事だ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-0A1F [106.128.143.206])
2020/12/19(土) 16:00:54.95ID:/5xp+K9Ta まさにそれ
取ったけどこの店で車検通ったわーだとかネットにいちいち書かれたらそれこそ最悪
取ったけどこの店で車検通ったわーだとかネットにいちいち書かれたらそれこそ最悪
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-F9jZ [126.216.109.246])
2020/12/20(日) 02:04:38.56ID:3dS3x86H0 MR-S雪ドリに最適だった
リアのトラクションのかかりがいいから横向いても進むしミッドシップだけど癖がなくて乗りやすいし車両価格も前期なら安い
リアのトラクションのかかりがいいから横向いても進むしミッドシップだけど癖がなくて乗りやすいし車両価格も前期なら安い
121ひ (ワッチョイW 6508-QaOS [210.224.232.152])
2020/12/20(日) 06:45:59.26ID:Br2hpcjm0 それはアクセルでわざとすべらせてんでしょ
それならどんな車でもそうだわ
それならどんな車でもそうだわ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM4a-dGNr [119.241.103.211])
2020/12/20(日) 08:45:00.14ID:erm8vKI7M 購入を考えているものです
スポーツ走行目的です。
元々AWを考えてたのですが余りにも高いのとパーツ廃盤が酷そうなのでmr-sも考え始めました。
上の方のプロドライバーの評価が散々ですがAWと比較してどうでしょうか?
何方か両方乗って事のある等比較出来る方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです
スポーツ走行目的です。
元々AWを考えてたのですが余りにも高いのとパーツ廃盤が酷そうなのでmr-sも考え始めました。
上の方のプロドライバーの評価が散々ですがAWと比較してどうでしょうか?
何方か両方乗って事のある等比較出来る方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 814e-22vh [220.145.222.178])
2020/12/20(日) 18:46:04.66ID:gN2y52Ob0 AW所有したことないけどレスが止まってる感じなので。
>>122
スポーツ走行目的だったらどっちもNGじゃない?
自分だったら86かBRZ、又はNCロドスタにロールバー入れてって感じですね。
AWはまずレストアから始まりそう。
ZZWは決して遅くは無いけど、楽しく走るにはそれなりにコストかかると思う。
>>122
スポーツ走行目的だったらどっちもNGじゃない?
自分だったら86かBRZ、又はNCロドスタにロールバー入れてって感じですね。
AWはまずレストアから始まりそう。
ZZWは決して遅くは無いけど、楽しく走るにはそれなりにコストかかると思う。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-F9jZ [126.216.109.246])
2020/12/20(日) 19:02:33.72ID:3dS3x86H0 >>121
同じじゃないよロードスターとかシルビアとは横向けた時の車速が全然違うよ
同じじゃないよロードスターとかシルビアとは横向けた時の車速が全然違うよ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d190-dGNr [118.241.65.244])
2020/12/20(日) 19:03:17.28ID:zzKUy6Cz0 >>123
返信ありがとう。
昔借り物のスーチャーのAWでグリドリやってた事があってその時の動きがFRよりも面白くてハマッた経験があります。
で、久々に走りたくなってAWよりも時間もコストも掛からなそうなMR-Sに目をつけたんですよね、なのでFRは考えて無いんですよね…
AWのあの動きを再体験したくて。
返信ありがとう。
昔借り物のスーチャーのAWでグリドリやってた事があってその時の動きがFRよりも面白くてハマッた経験があります。
で、久々に走りたくなってAWよりも時間もコストも掛からなそうなMR-Sに目をつけたんですよね、なのでFRは考えて無いんですよね…
AWのあの動きを再体験したくて。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 814e-22vh [220.145.222.178])
2020/12/20(日) 19:10:23.75ID:gN2y52Ob0 >>125
したら覚悟してAW買い直した方が良いかもですね。
ZZWは独特ではあるけど挙動が緩いです。(SW比)
クリップまでABS利かせながらグリグリ入ってアクセルオンで基本アンダー。
破綻しにくいセッティングですけど、スーチャと比較したらパワー不足感じるかも。
したら覚悟してAW買い直した方が良いかもですね。
ZZWは独特ではあるけど挙動が緩いです。(SW比)
クリップまでABS利かせながらグリグリ入ってアクセルオンで基本アンダー。
破綻しにくいセッティングですけど、スーチャと比較したらパワー不足感じるかも。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d190-dGNr [118.241.65.244])
2020/12/20(日) 19:12:32.96ID:zzKUy6Cz0 直ドリした時の動きがFRはリヤが横に向く感じなんですがMRは車体全体が斜め前?に進んでいく感じが面白くて。
RRのサンバーでの動きとは違ったのでトヨタのミッドシップがみんなこんな動きをしてくれればSWでもいいんですがSWは車体が大き過ぎるんですよね…
すいません、他車種との比較話でスレ汚ししてしまって汗
RRのサンバーでの動きとは違ったのでトヨタのミッドシップがみんなこんな動きをしてくれればSWでもいいんですがSWは車体が大き過ぎるんですよね…
すいません、他車種との比較話でスレ汚ししてしまって汗
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d190-dGNr [118.241.65.244])
2020/12/20(日) 19:17:14.96ID:zzKUy6Cz0 >>126
挙動緩いですかー…
足のセッティングで何とかなるんですかね…
基本アンダーはAWでも感じましたけどどうなんですかね…
パワーについてはまだ調べて無いですが1ZZでスーチャー?タービン?追加して何とかなるかなとは考えてました。
色々とご返答ありがとうございました。
見た目としてはMR-SはAWよりも好きなので安いのをダメ元で購入しようかと思います
挙動緩いですかー…
足のセッティングで何とかなるんですかね…
基本アンダーはAWでも感じましたけどどうなんですかね…
パワーについてはまだ調べて無いですが1ZZでスーチャー?タービン?追加して何とかなるかなとは考えてました。
色々とご返答ありがとうございました。
見た目としてはMR-SはAWよりも好きなので安いのをダメ元で購入しようかと思います
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6501-/6F4 [210.133.182.71])
2020/12/20(日) 19:56:19.12ID:Ls/n827P0 SWに比べて安定志向だけど乗ったら面白い車と思ってくれると思う
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6ba-Pfu/ [183.176.109.60])
2020/12/20(日) 20:37:36.17ID:1TuK2lRD0 >>124
ソレ乗り方でいくらでも変わらない?
ソレ乗り方でいくらでも変わらない?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 897b-aBmq [14.12.1.97])
2020/12/20(日) 20:41:31.26ID:bp5m6lnF0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 814e-22vh [220.145.222.178])
2020/12/20(日) 21:25:28.26ID:gN2y52Ob0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-F9jZ [126.34.26.55])
2020/12/21(月) 05:26:38.11ID:APp2Vjrxr >>130
ドライ路面じゃなくて雪ドリの話だぞ?流石に雪上だと乗り方だけじゃ埋められない差があるよ
ドライ路面じゃなくて雪ドリの話だぞ?流石に雪上だと乗り方だけじゃ埋められない差があるよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-0A1F [106.129.119.82])
2020/12/21(月) 13:02:09.14ID:GxrBqmVfa135名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM62-f8zT [119.238.197.118])
2020/12/24(木) 09:12:30.22ID:+Hsrx+bDMEVE136名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sa8b-2Axz [106.128.24.47])
2020/12/24(木) 14:48:17.07ID:8A0ntmsmaEVE オイル消費とそれ起因のブロー
中古は直すの嫌で手放された個体多し
前期はミッションもブローしがち
中古は直すの嫌で手放された個体多し
前期はミッションもブローしがち
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sad5-B6Ae [106.130.206.14])
2020/12/24(木) 15:07:29.14ID:yY5YM70taEVE 御存知かと思うけどSMTは年式問わず問題アリ
中古値段の差額がその証
中古値段の差額がその証
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd70-RFFA [49.98.174.130])
2020/12/24(木) 15:07:55.32ID:Sw7RZftQdEVE 運が悪くなければまぁ大丈夫たぶん
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Spb2-BJ9f [126.247.133.200])
2020/12/24(木) 15:28:29.96ID:N5AXflGfpEVE オイル減るって言う個体は前期ばかりだ
後期は対策されてるのかね
後期は対策されてるのかね
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sa8b-2Axz [106.128.24.38])
2020/12/24(木) 16:25:50.02ID:tGEsF4vxaEVE141名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM12-R30+ [36.11.224.190])
2020/12/25(金) 14:24:54.69ID:vOvnB5C5MXMAS SMT車は今お買い得。オーナーは以下の対策をして致命的な故障を防ごう。
・SMTフルードを2年毎に交換 08886-02206
・最新のSMTコンピューターに交換 89535-0W060(6速) 89535-0W041(5速) ヤフオクで1万〜
・その日初回のポンプ作動秒数をいつも計って蓄圧系ヘルスチェックをする。約40秒以下なら正常(このスレ実績は25秒や22秒)
・古くなったトランスミッションオイルを交換(純正指定粘度)
・クラッチが滑る感じがしてきたら速やかにクラッチ板を交換する
・クラッチレリーズベアリング摺動部のグリス切れを解消しておく(クラッチ交換時に)
・強化クラッチをなるべく使わない。1ZZなら強化不要
・クラッチストロークセンサー(3個使用)の予備を1個持っておく 89419-0W020 新品1.5万
・SMTフルードを2年毎に交換 08886-02206
・最新のSMTコンピューターに交換 89535-0W060(6速) 89535-0W041(5速) ヤフオクで1万〜
・その日初回のポンプ作動秒数をいつも計って蓄圧系ヘルスチェックをする。約40秒以下なら正常(このスレ実績は25秒や22秒)
・古くなったトランスミッションオイルを交換(純正指定粘度)
・クラッチが滑る感じがしてきたら速やかにクラッチ板を交換する
・クラッチレリーズベアリング摺動部のグリス切れを解消しておく(クラッチ交換時に)
・強化クラッチをなるべく使わない。1ZZなら強化不要
・クラッチストロークセンサー(3個使用)の予備を1個持っておく 89419-0W020 新品1.5万
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 304e-Yke/ [220.145.222.178])
2020/12/25(金) 17:44:52.11ID:pn7ZALeN0XMAS >>135
剛性アップというか、スポーツ走行前提だと6P以上のロールバー必須かと思うので。
サイトウ辺りなら幌そのままでいけるのあったかな?オクヤマは幌諦めないとだったような。
閉まらないZ幌は格好悪い。
剛性アップというか、スポーツ走行前提だと6P以上のロールバー必須かと思うので。
サイトウ辺りなら幌そのままでいけるのあったかな?オクヤマは幌諦めないとだったような。
閉まらないZ幌は格好悪い。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 8191-iuc3 [222.2.114.206])
2020/12/25(金) 18:27:03.12ID:P7uLWUrd0XMAS 車庫入れの時バックで、ハンドル目いっぱい切ると、ゴリゴリって
変な音がする。
誰か助けて。
変な音がする。
誰か助けて。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 7f54-p1zl [60.114.91.82])
2020/12/25(金) 21:26:47.40ID:fKZ9e5k70XMAS 目一杯切る手前からガ、ガ、ガと音が出るのは
ストラット上部とボディの接合部のキシミ音だと思う。
家のMR-Sは新車の時から音がする。対策は
隙間に潤滑スプレー(ゴムを溶かさない物)をすると
家の車の場合は即直る。
ストラット上部とボディの接合部のキシミ音だと思う。
家のMR-Sは新車の時から音がする。対策は
隙間に潤滑スプレー(ゴムを溶かさない物)をすると
家の車の場合は即直る。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W c047-3HrH [180.17.48.253])
2020/12/25(金) 22:43:58.59ID:domMWiX90XMAS 自分のは目一杯切るとバキってなる
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2c90-f8zT [118.241.65.244])
2020/12/28(月) 02:50:29.78ID:lU3DJfny0 オイル食う原因はオイル上がり?下がりのどちらでしょうか?
またこの車はエンジン下ろさずにヘッドだけ外すのは他の車種同様な面倒臭さでしょうか?(エンジンレイアウト故の面倒さは無いか)
またこの車はエンジン下ろさずにヘッドだけ外すのは他の車種同様な面倒臭さでしょうか?(エンジンレイアウト故の面倒さは無いか)
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 40bf-80jV [116.81.43.120])
2020/12/28(月) 10:15:55.56ID:7HiJniC50 オイル上がり
やろうと思えば車上修理も出来る筈だけど簡単になるわけでも無い感
やろうと思えば車上修理も出来る筈だけど簡単になるわけでも無い感
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baba-G3m4 [183.176.109.60])
2020/12/28(月) 18:56:38.60ID:/fX6GMmK0 エンジンも見ずに症状も聞かず上がりが下りが分かるわけない
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-2Axz [106.128.20.146])
2020/12/28(月) 20:07:22.22ID:8LRziE1ya それもそうなんだけど診断外れて困るの俺じゃないし
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ab0-80jV [61.11.198.88])
2020/12/28(月) 20:34:42.90ID:xBtG621e0 レスの流れ的に持病の話でしょ?
前期の1ZZはオイルリングが原因で
オイル上がりするよ、っていうことだと思うけど
前期の1ZZはオイルリングが原因で
オイル上がりするよ、っていうことだと思うけど
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72cf-eREx [101.141.22.65])
2020/12/28(月) 23:30:11.47ID:o0E6Tghp0 初期型でオイルへるのは
オイル上がり下がり両方の可能性大
オイル上がり下がり両方の可能性大
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72cf-eREx [101.141.22.65])
2020/12/28(月) 23:32:58.10ID:o0E6Tghp0 根本的な問題はオイルリングじゃなく
ピストンのリングの溝に潤滑用の穴が
何個か空いてるんだけど、そこが詰まることにより
リングが焼き付いて、固着してしまう。
ピストンのリングの溝に潤滑用の穴が
何個か空いてるんだけど、そこが詰まることにより
リングが焼き付いて、固着してしまう。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7b8-92ye [182.23.248.134])
2020/12/31(木) 17:01:17.38ID:bCdM2Zwl0 走り納めしてきたぜ
晴れ間に久しくオープンにしたが、そろそろ幌も替え時かもしれん
晴れ間に久しくオープンにしたが、そろそろ幌も替え時かもしれん
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-j1ou [126.216.109.246])
2020/12/31(木) 21:32:21.36ID:mntguWY00 MR-S乗りのオイル消費に対する反応は異常
100系とかシビック(b16、b18)乗ってた時は走行会中の継ぎ足しは当たり前だし周りの連中も同じだった
普通の町乗りでも減ったし古い車のエンジンなんてそんなもんよまだMR-Sはましじゃない?
100系とかシビック(b16、b18)乗ってた時は走行会中の継ぎ足しは当たり前だし周りの連中も同じだった
普通の町乗りでも減ったし古い車のエンジンなんてそんなもんよまだMR-Sはましじゃない?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bbf-R3lu [116.81.37.28])
2021/01/01(金) 01:22:33.15ID:P4NwmDpv0 B18Cのオイル上がりなんかは慢性的に食うから継ぎ足しながら運用できるけど、こっちのは進行性あるからブローのリスク高め
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efba-pOri [183.176.109.60])
2021/01/01(金) 03:24:10.89ID:fEUhVhlq0 減るのが普通って思ってるのは外車乗りかホンダ乗りだけです
3000kmで1L減る様になったらOH時期です
3000kmで1L減る様になったらOH時期です
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4f-JXPl [126.247.219.246])
2021/01/01(金) 10:12:04.46ID:PxCvKdThp ロータリーは1000キロで1リットル継ぎ足してた。
大晦日〜年明けで軽く流してきたけど
この令和の時代にも珍走団ってまだ存在するんだな・・・
この令和の時代にも珍走団ってまだ存在するんだな・・・
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-114f [106.132.82.135])
2021/01/07(木) 07:51:58.05ID:aVJZMx0ca ファイナルの6速 黒で 12万km
10万kmの時 5万kmの2ZZをスワップ
今なら いくらで売れるかな?
10万kmの時 5万kmの2ZZをスワップ
今なら いくらで売れるかな?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fa5-UAPS [131.129.104.102])
2021/01/07(木) 10:15:18.42ID:3Mi5hVAl0 ウィンカーの球切れた
家計簿データで調べると前回切れたのは8年前
オートバックスで球買って替えようとしたら入らない!
ピンが角度違いになってる球があるという事を初めて知った瞬間であった
家計簿データで調べると前回切れたのは8年前
オートバックスで球買って替えようとしたら入らない!
ピンが角度違いになってる球があるという事を初めて知った瞬間であった
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-rTXp [126.156.125.68])
2021/01/07(木) 12:18:57.47ID:kZ31oNOhp >>159
15万くらいだな
15万くらいだな
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-vECR [210.138.6.152])
2021/01/07(木) 12:34:38.10ID:BMz+Bs/SM ヤフオク見てても低く見て55って所やろ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-rTXp [126.156.125.68])
2021/01/07(木) 12:44:38.34ID:kZ31oNOhp 買取店だと間違いなく15万以下ですw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df7d-bnZq [101.140.209.250])
2021/01/07(木) 12:57:55.63ID:MH4v3jVN0 2ZZ搭載車を普通の買取店で売る人いないと思うから大丈夫。
状態や装備にもよるけど2ZZファイナルMTなら100万前後はいくんじゃないの。
状態や装備にもよるけど2ZZファイナルMTなら100万前後はいくんじゃないの。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-M4Rj [126.182.233.99])
2021/01/07(木) 16:15:22.74ID:G2jhXr18p 構造変更で車検してあるかどうかだな
車検証も2ZZになってるなら価値上がる
車検証も2ZZになってるなら価値上がる
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-rTXp [126.156.125.68])
2021/01/07(木) 16:37:35.43ID:kZ31oNOhp >>164
そんな値段で誰も買わないってw
そんな値段で誰も買わないってw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bc9-vECR [92.202.83.167])
2021/01/07(木) 18:15:51.74ID:GCjZdKYU0 確かに100は無いかもしれんが80じゃ売れてるよね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m445388369
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m445388369
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-1Z96 [126.216.109.246])
2021/01/07(木) 18:49:30.75ID:IPH5cTPM0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df7d-bnZq [101.140.209.250])
2021/01/07(木) 21:10:55.63ID:MH4v3jVN0 100万むりかな?
走行距離不明、修復歴あり、1999年の2ZZ搭載車が80万いくなら
2007年のファイナルならいきそうな気がしたが。
まぁ状態と装備次第か。
走行距離不明、修復歴あり、1999年の2ZZ搭載車が80万いくなら
2007年のファイナルならいきそうな気がしたが。
まぁ状態と装備次第か。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1554-078e [60.71.213.27])
2021/01/08(金) 23:43:48.39ID:m01SmSI30 公道ウルフ新刊出てたんかーと思って買ったけど話がスゲーつまらなくて悲しい
走ってるシーンは一生懸命描いてるんだろうなって言うのがわかるだけに余計
走ってるシーンは一生懸命描いてるんだろうなって言うのがわかるだけに余計
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 759e-Srcn [150.249.31.130])
2021/01/09(土) 22:50:29.99ID:8gEPaTqa0 >>170
2巻目になっても登場人物紹介が
続いてるし、主人公がなんかイヤな奴で
感情移入できないんだよなぁ
自分のMR-Sじゃないし
これからの展開で盛り返せるのかなぁ、、、
打ち切りにならなきゃいいが
2巻目になっても登場人物紹介が
続いてるし、主人公がなんかイヤな奴で
感情移入できないんだよなぁ
自分のMR-Sじゃないし
これからの展開で盛り返せるのかなぁ、、、
打ち切りにならなきゃいいが
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-Y/Lo [133.106.32.167])
2021/01/10(日) 19:10:36.42ID:BaUTwm4KM >>171
禿同
結構車好きに受けそうな細かい設定(2ZZ載せ替えや左足ブレーキ)とかあったり、絵も悪くないんだけど、話もキャラも魅力無いなあ
安く買ったMR-Sだけど、軽量を活かして、格上の車に渡り合う、イニDとかオーバーレブのようなテンプレートの話で十分なのに
禿同
結構車好きに受けそうな細かい設定(2ZZ載せ替えや左足ブレーキ)とかあったり、絵も悪くないんだけど、話もキャラも魅力無いなあ
安く買ったMR-Sだけど、軽量を活かして、格上の車に渡り合う、イニDとかオーバーレブのようなテンプレートの話で十分なのに
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85bf-lB9F [116.81.14.149])
2021/01/10(日) 23:35:15.31ID:KI71ZCey0 あのサイドブレーキが効かないと言われているMR-Sでサイドターン、みたいなくだりとかちょっと寒い
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e387-4AOm [211.1.200.109])
2021/01/12(火) 10:14:37.40ID:44etnbAq0 サイドブレーキの効きは弱いね
坂道の駐車には気を使う。
SMTだからギア入れてても意味無いだろうし
坂道の駐車には気を使う。
SMTだからギア入れてても意味無いだろうし
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23b0-lB9F [61.11.198.88])
2021/01/12(火) 11:08:11.02ID:bYXadYo90176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9588-lB9F [124.213.134.22])
2021/01/12(火) 11:12:12.49ID:XbgXA9qu0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM21-4AOm [150.66.96.161])
2021/01/12(火) 13:30:45.05ID:h+0pC4GLM178名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM71-1a4v [36.11.228.136])
2021/01/12(火) 14:24:59.06ID:QffjC9DsM 説明書にも坂道ではギヤ入れて駐車と書いてあるから読んでみよう
次乗る時にニュートラルにしないとエンジンかからないので注意。これを忘れていると焦る
次乗る時にニュートラルにしないとエンジンかからないので注意。これを忘れていると焦る
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa19-cRSZ [106.132.81.155])
2021/01/12(火) 15:08:01.63ID:O5cZ4NM7a 思いっきりフットブレーキ踏みながら
ハンドブレーキ引くと ハンドブレーキの
引き代が 自動調整されるんじゃなかったっけ?
ハンドブレーキ引くと ハンドブレーキの
引き代が 自動調整されるんじゃなかったっけ?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd01-+BEr [210.133.182.71])
2021/01/12(火) 15:47:08.39ID:kwO3VGIw0 されるけど基本的に効かないw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-MuJC [126.147.138.197])
2021/01/13(水) 17:32:44.95ID:PsKVO2if0 万年ハードトップの民だけどデフがきかなくなった
コネクタに指しているコードは熱を持っているけど窓についている電熱線は冷たい
同じ症状を経験した方どうやって対処法ありましたら教えて下さい
コネクタに指しているコードは熱を持っているけど窓についている電熱線は冷たい
同じ症状を経験した方どうやって対処法ありましたら教えて下さい
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf1-+BEr [126.182.218.100])
2021/01/13(水) 19:01:51.82ID:6kTK1v1Xp 機械式にすれば効きまくりよ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1555-CNAT [60.46.240.169])
2021/01/13(水) 20:03:00.39ID:6EE5QsaY0 >>182
お前は何を言ってるんだ?
お前は何を言ってるんだ?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1554-AFO5 [60.114.91.82])
2021/01/13(水) 20:20:31.40ID:GXdTIIwM0 >>181
電熱線補修用の金属粉入りの塗料を塗った事がある。
電熱線補修用の金属粉入りの塗料を塗った事がある。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a329-s56y [115.179.198.58])
2021/01/16(土) 12:15:34.85ID:IZvD3XPa0 デフォッガーとデフは別物よw
で、電熱線は断線個所の特定が全て
窓一枚の熱線が全て効かないならコネクターやコードの問題。
で、電熱線は断線個所の特定が全て
窓一枚の熱線が全て効かないならコネクターやコードの問題。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM79-bwmL [110.233.247.24])
2021/01/16(土) 12:36:38.89ID:l2hJ2CAOM デフロスター、デフォッガーをデフと略しただけだろ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-a0vw [106.129.113.102])
2021/01/16(土) 14:18:52.47ID:ADDu3xSza そんな非一般的な略し方されてもな
話の流れで理解は出来るけど違和感しかない
話の流れで理解は出来るけど違和感しかない
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM03-bwmL [49.129.186.225])
2021/01/16(土) 19:19:33.68ID:HaSWCCCuM189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bba-a0vw [183.176.109.60])
2021/01/16(土) 20:12:50.93ID:3f4gs60i0 その画像何か意味ある?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b501-DGUF [210.133.182.71])
2021/01/16(土) 21:35:12.06ID:pdpEOKpu0 ECONって何の略だっけ
AE92乗ってた時にもあったわ
AE92乗ってた時にもあったわ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d55-bwmL [60.46.240.169])
2021/01/16(土) 23:22:15.83ID:xuuBE1ZH0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bdb8-fGyC [182.23.248.134])
2021/01/17(日) 00:23:38.03ID:PI43CWSh0 もうLSDでええやんこのくだり長いわ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e330-xlzr [27.147.113.74])
2021/01/17(日) 02:10:36.21ID:hNrIPBV+0 ここ最近の車ならピクトグラムしか書いてないよな。
クッソ古い車のヒーコンにほれ書いてあるってもなあ。
クッソ古い車のヒーコンにほれ書いてあるってもなあ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad54-3xrD [126.147.138.197])
2021/01/17(日) 02:16:14.35ID:qlXugM230 偉そうにお説教かました分際でその言い訳はきつい
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d55-bwmL [60.46.240.169])
2021/01/17(日) 06:55:25.23ID:lSOOoET40 デフロスターはその昔DEFと表記されていた
非一般的な略し方では無いのだよ
非一般的な略し方では無いのだよ
196ひ (ワッチョイW b508-b6Ib [210.224.232.152])
2021/01/17(日) 06:59:07.56ID:4Nixtj6O0 だからそれが古くて非一般的では無くなった
と、いう話しだと思う
と、いう話しだと思う
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d55-bwmL [60.46.240.169])
2021/01/17(日) 07:03:27.77ID:lSOOoET40 無知なやつにとっては非一般的だろうね
198ひ (ワッチョイW b508-b6Ib [210.224.232.152])
2021/01/17(日) 07:15:23.32ID:4Nixtj6O0 じゃあ知識豊富な人達のとこに行けば良いんじゃないの
なんでこんな掲示板で一般的でも無い知識()笑 話して
無知とかけなしてんの
空気よめないの?
なんでこんな掲示板で一般的でも無い知識()笑 話して
無知とかけなしてんの
空気よめないの?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a329-s56y [115.179.198.58])
2021/01/17(日) 07:31:59.33ID:G9elCXVE0 MR2を(他車種でM2-〇〇ってのがあるにもかかわらず)エムツーって略しちゃう奴がいたり断線特定の仕方も知らない奴もいるけど無知は罪だよねぇw
200ひ (ササクッテロル Sp19-b6Ib [126.233.99.74])
2021/01/17(日) 08:46:00.15ID:etWySZEJp 断線特定の仕方を知ってる方が降臨しました
教えていただきましょう
教えていただきましょう
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM89-xlzr [150.66.81.145])
2021/01/17(日) 11:24:49.64ID:FHGIDcfjM その昔、Windows98をキューハチって呼ぶ人に違和感を覚えたなあ…
キューハチはNECのPC98シリーズのことであってWindowsじゃないんだよなあ。
キューハチはNECのPC98シリーズのことであってWindowsじゃないんだよなあ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad54-3xrD [126.147.138.197])
2021/01/17(日) 16:03:03.05ID:qlXugM230 俺の知っていることは一般的知識、こんなことも知らないの?
俺の知らないことは非一般的知識、聞きたきゃよそに行け
馬鹿の中でも最も程度の低い馬鹿だろ
自分が頭良くて周りが頭悪いと思ってるタイプの馬鹿
俺の知らないことは非一般的知識、聞きたきゃよそに行け
馬鹿の中でも最も程度の低い馬鹿だろ
自分が頭良くて周りが頭悪いと思ってるタイプの馬鹿
203ひ (ワッチョイW b508-b6Ib [210.224.232.152])
2021/01/17(日) 17:11:38.49ID:4Nixtj6O0 と、バカがおっしゃっております www
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-a0vw [106.129.113.102])
2021/01/17(日) 17:53:09.84ID:XJshRxJGa205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM49-bwmL [118.109.189.195])
2021/01/17(日) 17:57:40.16ID:mWkfroQtM206ひ (ワッチョイW b508-b6Ib [210.224.232.152])
2021/01/17(日) 18:05:26.77ID:4Nixtj6O0 ここまでひねくれてるやつも珍しい
よほど嫌われてんだろうなぁ
よほど嫌われてんだろうなぁ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bba-a0vw [183.176.109.60])
2021/01/17(日) 20:13:59.65ID:StAcVA4M0 雪国とかだけじゃない?デフなんて略し方使ってるの
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad54-Qs/l [126.216.109.246])
2021/01/18(月) 18:05:33.23ID:VkB31Giw0 もうよくねくどい
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d55-BgQx [118.19.199.141])
2021/01/18(月) 23:35:43.64ID:ZrI6GSLC0 前期型5MTを買ったよ
トルクがあって運転が楽で好き
ロードスターと比べると前輪に重さをかけないと曲がらないね
トルクがあって運転が楽で好き
ロードスターと比べると前輪に重さをかけないと曲がらないね
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b595-3xrD [210.231.55.251])
2021/01/19(火) 01:33:37.85ID:5ZopRZRQ0 SMTだけど早朝の始動時に加速死んでたり
2速以上に上がらなかったりするのは単純にオイルの問題?
田舎道とはいえ数分立ち往生して冷や汗かいたわ
2速以上に上がらなかったりするのは単純にオイルの問題?
田舎道とはいえ数分立ち往生して冷や汗かいたわ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3b0-A78j [61.11.198.88])
2021/01/19(火) 06:59:40.80ID:3uklE97p0 >>210
> オイルの問題?
エンジンオイル?ミッションオイル?SMTフルード?
どのオイルのことを言ってるのかわからないけど
オイルの問題じゃないよ
SMTコンピューター、オイルポンプ、アクチュエーターの
どれかに問題がある
> オイルの問題?
エンジンオイル?ミッションオイル?SMTフルード?
どのオイルのことを言ってるのかわからないけど
オイルの問題じゃないよ
SMTコンピューター、オイルポンプ、アクチュエーターの
どれかに問題がある
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a387-xlzr [211.1.200.109])
2021/01/19(火) 07:47:19.59ID:+3qKKmgF0 とりあえずすぐできるのはコンピュータリセットかな?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d54-f07i [60.114.91.82])
2021/01/19(火) 17:00:43.21ID:DVLaGeiP0 コンピューターリセットのやり方を教えてください。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM89-xlzr [150.66.81.145])
2021/01/19(火) 17:05:07.29ID:sw4USUxYM バッテリーを一回外せばいいんでね?
アイドリングの学習もやり直しになるから一時間ほどエンジンかけてほっとかないといけないけど。
アイドリングの学習もやり直しになるから一時間ほどエンジンかけてほっとかないといけないけど。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3b0-A78j [61.11.198.88])
2021/01/19(火) 17:18:35.35ID:3uklE97p0 ECUはバッテリー外しでリセットできるけど
SMTのコンピューターはバッテリー外しただけでは初期化できない
ディーラーに持っていかないとできない
SMTのコンピューターはバッテリー外しただけでは初期化できない
ディーラーに持っていかないとできない
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e391-p24c [219.120.17.90])
2021/01/20(水) 20:54:34.63ID:3T6xL/ph0 初期型、新車で買って18年、サイドブレーキのききが悪すぎて車検通らず、
初めてワイヤー3本交換とサイドブレーキ整備をしてみた。
費用は、部品、工賃で6万ほど、
新車時からききが悪くて少しの坂でも止まってられなかったけど、交換後、
新車の時に止められなかったキツメの坂もサイドだけで止まるようになってた
これなにかパーツに対策されたのかな?きき悪い人は今の純正パーツに交換おすすめ
初めてワイヤー3本交換とサイドブレーキ整備をしてみた。
費用は、部品、工賃で6万ほど、
新車時からききが悪くて少しの坂でも止まってられなかったけど、交換後、
新車の時に止められなかったキツメの坂もサイドだけで止まるようになってた
これなにかパーツに対策されたのかな?きき悪い人は今の純正パーツに交換おすすめ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d55-bwmL [60.46.240.169])
2021/01/20(水) 23:09:48.97ID:Y07mDjSY0 初期不良だったのだろう
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b501-1esz [210.133.182.71])
2021/01/20(水) 23:31:38.81ID:tm3JbOVY0 俺のもサイド引いてても手で押したら動くレベル
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a387-xlzr [211.1.200.109])
2021/01/21(木) 04:37:49.49ID:rCN/03Gu0 ちょっとした傾斜でエンジン切ってから
どこからともなくゴゴゴンッと音がしてきたら要注意。
どこからともなくゴゴゴンッと音がしてきたら要注意。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a5-PIzK [131.129.104.102 [上級国民]])
2021/01/21(木) 11:23:55.41ID:utDbeIKK0 1ZZのリビルトエンジンなんて結構あるだろうと思って自動車屋に載せ替えを頼んだんだけれど、
MR-Sのはヘッド周りとかなんか違うらしくっていまのところめどがたっていない
今のエンジンをオーバーホールするかリビルトエンジンに載せ替えるか、とりあえず雪が溶けてから本格的に相談する予定
MR-Sのはヘッド周りとかなんか違うらしくっていまのところめどがたっていない
今のエンジンをオーバーホールするかリビルトエンジンに載せ替えるか、とりあえず雪が溶けてから本格的に相談する予定
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-+3AC [106.129.143.91])
2021/01/21(木) 11:33:22.58ID:cYVlCFyia MR-S用で手配したら流石に同じの来ない?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a5-PIzK [131.129.104.102 [上級国民]])
2021/01/21(木) 11:57:17.95ID:utDbeIKK0 そう、それでそのMR-S用の1ZZがちょっとおもったほどあまり無かったらしくて
あまりしらない会社のリビルトエンジンとかがあったらしくて、そこら辺これから話し合いで決めてく感じなんです
あまりしらない会社のリビルトエンジンとかがあったらしくて、そこら辺これから話し合いで決めてく感じなんです
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-vpuF [106.132.85.10])
2021/01/21(木) 12:25:48.08ID:1jUQbcrUa >>220
ポート径や バルブ径が 大きいらしいな
ポート径や バルブ径が 大きいらしいな
224日記 (ワッチョイW 4b39-nVbi [153.160.220.118])
2021/01/24(日) 15:30:00.17ID:PNUlSfBQ0 止めるとき雪の壁に何回かぶつけたせいでリアバンパーが微妙にグラつくわ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2555-lynr [60.47.135.132 [上級国民]])
2021/01/24(日) 15:40:53.77ID:uHUSOaY60 去年の暮れに左後ろのウィンカーの球が切れてハイフラになって、
とりあえずそれから雪が積もったりしてずっとガレージで冬眠状態だったけど
今日ウィンカーの球を買いに行く為に球を確認してみたら切れてなくて普通に点いた
これじゃどこか接触不良なんじゃないかと逆に心配になった
とりあえずそれから雪が積もったりしてずっとガレージで冬眠状態だったけど
今日ウィンカーの球を買いに行く為に球を確認してみたら切れてなくて普通に点いた
これじゃどこか接触不良なんじゃないかと逆に心配になった
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23b0-Jq7D [61.11.198.88])
2021/01/24(日) 17:21:49.18ID:av2mSo+u0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2555-lynr [60.47.135.132 [上級国民]])
2021/01/24(日) 18:02:09.13ID:uHUSOaY60 そんな事があるのか!
とりあえず球は買ってきたから大丈夫
ついでに念の為フロントウィンカーの球も買おうと思ったけどどんな球だったか分からないのでヤメた
とりあえず球は買ってきたから大丈夫
ついでに念の為フロントウィンカーの球も買おうと思ったけどどんな球だったか分からないのでヤメた
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e329-InGC [115.179.198.58])
2021/01/24(日) 20:38:33.70ID:JhWbYDPv0 まぁLEDにしてないとフィラメント球は経時劣化で切れるんで交換する時は両方にした方が良い。
俺はメンテフリーにする為に対応リレーと一緒にLEDにした。
フロントは確かT20シングル。
俺はメンテフリーにする為に対応リレーと一緒にLEDにした。
フロントは確かT20シングル。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e387-jBhm [211.1.200.109])
2021/01/24(日) 20:39:32.39ID:j2qGrdDm0 小糸製作所のHP見りゃわかるやん。
T20やぞ。
T20やぞ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f554-oREc [126.216.109.246])
2021/01/24(日) 21:19:53.05ID://ys6PZ/0 リアタイヤに255履いてる人なんのホイール使ってますか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-0Hxw [106.129.77.28])
2021/01/25(月) 01:40:33.93ID:fxjhM1lAa232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e329-InGC [115.179.198.58])
2021/01/25(月) 07:20:14.36ID:Ou1o+0VV0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bba-0Hxw [183.176.109.60])
2021/01/25(月) 08:04:32.13ID:mHL8tCHt0 思ってるほど長くないんだよなぁ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-nVbi [1.66.99.22])
2021/01/25(月) 08:24:21.39ID:4ebCBJ1wd 軽の純正品でアレだからな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bba-0Hxw [183.176.109.60])
2021/01/25(月) 08:30:01.94ID:mHL8tCHt0 電球でも10年10万キロ程度じゃ滅多に着れないからな
廃車までに1箇所切れるかどうか
廃車までに1箇所切れるかどうか
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-NoAX [60.114.91.82])
2021/01/25(月) 17:39:30.12ID:FGKmMGdZ0 うちの2003年型の電球は未だどこも切れていない。O2センサーは両方逝ったけどね。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f554-WIH3 [126.147.142.78])
2021/01/25(月) 22:52:10.02ID:exnWCUKd0 スモールとロービーム片方やられた
2005年生
2005年生
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63a5-Jq7D [131.129.104.102])
2021/01/27(水) 10:40:25.06ID:C13yxkWm0 そういえばO2センサーは8万キロちょっとの時に壊れて交換したけど(両方かどうかわからない)
それから現在19万キロなんともないな
最初に着いてた物から改良されてるのかな?
それから現在19万キロなんともないな
最初に着いてた物から改良されてるのかな?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d01-80QY [210.133.182.71])
2021/01/27(水) 12:18:54.84ID:WyqDxT600 後期10万キロだけど一回も壊れた事ないよ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9530-P70K [180.53.235.159])
2021/01/27(水) 12:54:58.32ID:u8sSfrab0 北米でトヨタによりセリカが商標登録されたらしい
松スープラ、竹86、梅は新型セリカが担うのかも
日本では売らないだろうね
松スープラ、竹86、梅は新型セリカが担うのかも
日本では売らないだろうね
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f554-oREc [126.216.109.246])
2021/01/27(水) 15:17:05.12ID:O/nDQsZJ0 >>240
日本で売らない根拠は?
日本で売らない根拠は?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2555-4MjJ [60.46.240.169])
2021/01/27(水) 15:18:22.24ID:tYjHk2Ft0 やっちまったな
https://i.imgur.com/TNbIjaL.jpg
https://i.imgur.com/TNbIjaL.jpg
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9530-P70K [180.53.235.159])
2021/01/27(水) 15:52:46.21ID:u8sSfrab0 >>241
トヨタはセリカ後継のサイオンtc2.5Lも日本では売らなかった
2ドアクーペのFFは日本では売れない
86は2Lで280万円だから排気量で車格を決める古い考え方だと新型セリカはエントリー220〜240万程度で1.2ターボか1.8になる。カローラと価格が被るから日本では売らないと推測できる
トヨタはセリカ後継のサイオンtc2.5Lも日本では売らなかった
2ドアクーペのFFは日本では売れない
86は2Lで280万円だから排気量で車格を決める古い考え方だと新型セリカはエントリー220〜240万程度で1.2ターボか1.8になる。カローラと価格が被るから日本では売らないと推測できる
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-1u13 [27.92.172.67])
2021/01/27(水) 17:43:42.57ID:omneTFDE0 GRヤリスのG16E-GTSのディチューン版量産エンジンを載せたスポーツカーがいずれ出てくると思う
プラットフォームはGA-Bを使って小さな車にしてほしい
それをセリカと命名
セリカと言えばGT-FOURだけどモータースポーツ向けGRヤリスGR-FOURとはキャラを変えて、リヤはモーター駆動のハイブリッド4WD
システム出力300ps
86ほど体育会系ではない超先進的デザインのミニGT
GRヤリスより100万安
デザインで需要を掘り起こしてほしい
プラットフォームはGA-Bを使って小さな車にしてほしい
それをセリカと命名
セリカと言えばGT-FOURだけどモータースポーツ向けGRヤリスGR-FOURとはキャラを変えて、リヤはモーター駆動のハイブリッド4WD
システム出力300ps
86ほど体育会系ではない超先進的デザインのミニGT
GRヤリスより100万安
デザインで需要を掘り起こしてほしい
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp41-1u13 [126.156.125.72])
2021/01/27(水) 18:09:41.14ID:c9uKQs55p246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0361-oOJr [133.202.213.87])
2021/01/27(水) 21:53:02.34ID:WUjmK+FR0 セリカは出ないかと・・
商標切れて他社から同名で出されるのを防ぐためだけ
アメの商標って申請して受理されたら10年有効だけど、5年使わないと執行しちゃうっぽいのが無効のルールで
前回2017年にも申請してる。
商標切れて他社から同名で出されるのを防ぐためだけ
アメの商標って申請して受理されたら10年有効だけど、5年使わないと執行しちゃうっぽいのが無効のルールで
前回2017年にも申請してる。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f554-WIH3 [126.147.142.78])
2021/01/27(水) 22:49:23.49ID:gbJ9BZGD0 grヤリスほしいけどバカ高いよね
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b39-nVbi [153.160.220.118])
2021/01/27(水) 22:53:56.87ID:1I2lSToc0 見た目だけのRSなら安いよ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-ee9g [106.132.82.164])
2021/01/28(木) 07:44:36.69ID:ib6pAlp2a 普通のヤリスって MTあるの?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e387-jBhm [211.1.200.109])
2021/01/28(木) 07:52:11.66ID:VM8rD+dS0 コペンは小さすぎ、86はでかすぎ。
GRヤリスは高すぎ。
やっぱり欲しくなるのはロードスターのポジション
GRヤリスは高すぎ。
やっぱり欲しくなるのはロードスターのポジション
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2555-4MjJ [60.46.240.169])
2021/01/28(木) 07:52:26.47ID:3uEpGkjO0 あるよ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23b0-Jq7D [61.11.198.88])
2021/01/28(木) 08:11:40.64ID:wTcJ/9270 S-FRがあれば・・・
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f554-WIH3 [126.147.142.78])
2021/01/28(木) 08:33:07.05ID:Vy79CSLu0 この車乗ってるからっていうのもあるけど86けっこうでかいよね
このでかさならもうちょっとパワーほしいよね
このでかさならもうちょっとパワーほしいよね
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf1-jBhm [150.66.97.160])
2021/01/28(木) 10:27:52.79ID:/M10GRI3M ノーズが長いんだよ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-PXOI [60.94.88.233])
2021/01/28(木) 22:17:52.10ID:eO1rZssA0 MR-S乗りながらいつかはエリーゼと思ってたけど遂に無くなってしまった・・・
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0900-GDPA [36.3.108.182])
2021/01/29(金) 19:06:26.48ID:KuETERdf0NIKU257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8954-xrIa [126.147.142.78])
2021/01/29(金) 19:08:37.18ID:qZpqojaQ0NIKU それ全部この車にも当てはまってない?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 399e-VUDR [150.249.31.130])
2021/01/29(金) 21:23:52.07ID:6VyEtG9t0NIKU259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 31f7-Y/+A [160.13.109.128])
2021/01/29(金) 21:42:30.09ID:NrgJjJGa0NIKU エリーゼに浮気がベストってことか
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0900-GDPA [36.3.108.182])
2021/01/29(金) 22:29:22.01ID:KuETERdf0NIKU エリーゼの乗り降りは体が硬い人は無理
分厚いサイドシルがシート座面より全然高くて右肘置きにできる
運転席優先の作りだから助手席の人は足元が狭くて長く乗るのはかなり辛い
MR-Sは幌がちゃんとしてれば雨漏りしないし乗用車感覚で乗り降りできるし、助手席の居住性も運転席と変わらない
初めてエリーゼの運転席に座った時は感動した
色々犠牲にして運動性能に全振りするとこうなるのかと
分厚いサイドシルがシート座面より全然高くて右肘置きにできる
運転席優先の作りだから助手席の人は足元が狭くて長く乗るのはかなり辛い
MR-Sは幌がちゃんとしてれば雨漏りしないし乗用車感覚で乗り降りできるし、助手席の居住性も運転席と変わらない
初めてエリーゼの運転席に座った時は感動した
色々犠牲にして運動性能に全振りするとこうなるのかと
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1954-tVkq [60.114.91.82])
2021/01/29(金) 23:55:01.98ID:l5HhVzKE0NIKU アルピーヌはどんな感じ?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9c9-nIdl [92.202.83.167])
2021/01/30(土) 00:28:38.98ID:/ER1MHIk0 そこで庶民派ファイターである2ZZのMR-Sですよ
アルピーヌと4C、エキシージはのってみたいよねぇ
アルピーヌと4C、エキシージはのってみたいよねぇ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0900-GDPA [36.3.108.182])
2021/01/30(土) 00:29:55.20ID:pH+LVhEa0 それはまだ乗ったことないからわからない
いつか乗りたい
MR好きでビート、MR-S、エリーゼに乗ったけどそれぞれ良さがあった
MR-Sは気楽に毎日乗れる所が良い
いつか乗りたい
MR好きでビート、MR-S、エリーゼに乗ったけどそれぞれ良さがあった
MR-Sは気楽に毎日乗れる所が良い
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bba-XDDy [183.176.109.60])
2021/01/30(土) 06:37:08.71ID:zDYOsNlV0 >>260
サイドシルに一旦座ればいい
サイドシルに一旦座ればいい
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 399e-VUDR [150.249.31.130])
2021/01/30(土) 07:49:47.50ID:ioth/dsL0 アルピーヌと4CはMTが無いのが
なんとも残念。
トミーカイラZZを見たことがあるが
右前輪タイヤハウスが運転席足元まで
食い込んでいるためABCペダルが左に
オフセットしている。
真っ直ぐ走るのに身体はやや左向いている
状態。
サイドシルも超分厚くてグローブボックス
が内蔵されてるほど。
ここまでやるんかと思った。
なんとも残念。
トミーカイラZZを見たことがあるが
右前輪タイヤハウスが運転席足元まで
食い込んでいるためABCペダルが左に
オフセットしている。
真っ直ぐ走るのに身体はやや左向いている
状態。
サイドシルも超分厚くてグローブボックス
が内蔵されてるほど。
ここまでやるんかと思った。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-koE/ [126.216.109.246])
2021/01/30(土) 23:23:51.51ID:1MhxOqBy0 17インチ履きたいのだけど4穴だと選択肢かなり限られるね
RAYSにするかエンケイにするか...
RAYSにするかエンケイにするか...
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b5b-tUIT [39.111.251.185])
2021/01/31(日) 07:01:41.10ID:O4JGglNE0 BBSもあるよ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-koE/ [126.156.238.217])
2021/01/31(日) 07:24:54.16ID:BEpO/0lLr >>267
ごめん後出しだけど8.5jか9jがいいのよ
ごめん後出しだけど8.5jか9jがいいのよ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13b0-unxX [61.11.198.88])
2021/01/31(日) 07:34:22.26ID:6UwHtWK00 4穴→5穴 変換スペーサー使えば?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-koE/ [126.156.238.217])
2021/01/31(日) 16:02:35.62ID:BEpO/0lLr271名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-XDDy [106.129.142.251])
2021/02/01(月) 05:40:46.16ID:j4X5cNAla 強度の低いワイトレみたいなもんと思っとけ
そんなものをサーキットで使いたいかどうかはあなた次第
そんなものをサーキットで使いたいかどうかはあなた次第
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-koE/ [126.234.12.109])
2021/02/01(月) 14:42:25.29ID:nOt+JTyTr >>271
だよね...大人しく37Vあたりにしよう
だよね...大人しく37Vあたりにしよう
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc5-L94z [126.233.158.21])
2021/02/01(月) 17:22:08.89ID:Bm58wviKp 37V高いんだよね
フロント37sonic 16インチ 7
リア37SAGA 17インチ 8.5
ダークガンメタ
これで買いたい
フロント37sonic 16インチ 7
リア37SAGA 17インチ 8.5
ダークガンメタ
これで買いたい
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-xrIa [126.147.142.78])
2021/02/01(月) 23:05:36.58ID:dcX7F4rX0 この車タイヤ4つ乗らないけど新しいホイールとか買うときどうしてる?
ネットで買って店に届くようにしてる?
ネットで買って店に届くようにしてる?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 410e-KEt0 [152.165.241.85])
2021/02/02(火) 01:59:03.37ID:vWYDJgM/0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 1954-2JXE [60.120.42.142])
2021/02/02(火) 10:11:58.73ID:aOG/8L5g00202 >>255
S2エキシージ乗ってるけどとても楽しいしいつまでも見ていたくなる車だよ。
生産中止でこれからおそらく価格が高騰するし、まともなたまが減っていくから決断は早い方がいいよ。
維持も実はそんなに金かからない。
ただし車両保険だけは絶対に入ること。
S2エキシージ乗ってるけどとても楽しいしいつまでも見ていたくなる車だよ。
生産中止でこれからおそらく価格が高騰するし、まともなたまが減っていくから決断は早い方がいいよ。
維持も実はそんなに金かからない。
ただし車両保険だけは絶対に入ること。
277ひ (アタマイタイーW 8108-Hw0s [210.224.232.152])
2021/02/02(火) 19:19:53.06ID:yt7HHigt00202 車両保険いくらくらい?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-2JXE [60.120.42.142])
2021/02/02(火) 22:03:55.00ID:aOG/8L5g0 >>277
年齢と等級にもよるけど俺は月に一万ほどかな。
年齢と等級にもよるけど俺は月に一万ほどかな。
279ひ (ワッチョイW 8108-Hw0s [210.224.232.152])
2021/02/03(水) 06:31:40.53ID:apO21uRE0 エキシージが?
安すぎない?
安すぎない?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-2JXE [60.120.42.142])
2021/02/03(水) 09:23:44.74ID:WDrO2Fnv0 >>279
免責を20万に設定したらそんなもんだよ。
免責を20万に設定したらそんなもんだよ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-XDDy [106.129.143.45])
2021/02/03(水) 13:47:23.52ID:7sqFTonqa 年12万って普通にそこそこ高いな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc5-L94z [126.233.173.193])
2021/02/03(水) 13:55:25.47ID:CowKmBtQp MR-Sでも月6000円ぐらいだけど
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-2JXE [60.120.42.142])
2021/02/03(水) 14:07:57.77ID:WDrO2Fnv0 >>281
車両が700万とかだからかな。まあ等級次第ではもっと安いと思うよ。
車両が700万とかだからかな。まあ等級次第ではもっと安いと思うよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 139b-+9mF [219.103.55.69])
2021/02/03(水) 16:22:32.96ID:EXkqadnE0 純正サイドスカート高すぎて手が出せないわ……どこかコピーしてるのないかな?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13b0-unxX [61.11.198.88])
2021/02/03(水) 18:31:26.48ID:oYl6MQLj0 安い車を乗り潰す派(貧乏とも言う)だから
車両保険なんてかけたことないわ
まあ事故らないしな
車両保険なんてかけたことないわ
まあ事故らないしな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-b2by [49.104.7.149])
2021/02/04(木) 18:16:48.52ID:+KYuMSRod 車両保険かけてないから3.8万くらいだわ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13b0-unxX [61.11.198.88])
2021/02/04(木) 19:09:23.61ID:m/4l78/t0 俺は車両なしで3.4万だな
契約更新のとき保険会社専用のドラレコを勧められたんだけど
それが危険運転(速度超過、急加速、急減速など)のアラートや
運転診断レポートとが出るやつでとてもじゃないけど断ったわ
あんな運転を保険会社に知られたら保険に入れなくなるわ・・・
契約更新のとき保険会社専用のドラレコを勧められたんだけど
それが危険運転(速度超過、急加速、急減速など)のアラートや
運転診断レポートとが出るやつでとてもじゃないけど断ったわ
あんな運転を保険会社に知られたら保険に入れなくなるわ・・・
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-koE/ [126.216.109.246])
2021/02/04(木) 19:19:38.12ID:p9l+am1p0 車両保険無しで7万円
21だからしゃあなし
21だからしゃあなし
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 755a-nVYx [110.233.225.112])
2021/02/05(金) 18:27:51.68ID:YEjssxKg0 キーレスの鍵が折れてしまって、ホームセンターとかに入ってる鍵屋を数件回ったんだけど、1ボタン式の鍵は古過ぎて無いって言われた...
どこかで作ってくれる所ありますか?
どこかで作ってくれる所ありますか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0555-P8ka [60.46.240.169])
2021/02/05(金) 18:33:03.82ID:EVEokkPN0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM51-lyuP [150.66.79.198])
2021/02/05(金) 18:37:58.16ID:G3ME/OMqM 特に前期ならディーラーしかないかも。
自分はあきらめてキーレス部分と作ったスペアキーをキーホルダーにまとめてる
自分はあきらめてキーレス部分と作ったスペアキーをキーホルダーにまとめてる
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e329-FV/V [115.179.198.58])
2021/02/05(金) 21:49:06.56ID:nhp9jm1D0 ちょっと前にキーレスのプラの部分が割れてディーラー行ったけど鍵をセットで交換って言われたよ。
3万近くかかるらしい。
3万近くかかるらしい。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd01-6KbE [210.133.187.231])
2021/02/06(土) 08:57:46.82ID:W4H39Fiz0 俺もちょっと前にディーラーで頼んだけど鍵だけ作ってもらったけど何色のちがいだろう
キーシリンダーの番号だけでokだったぞ
キーシリンダーの番号だけでokだったぞ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bba-ideg [183.176.109.60])
2021/02/06(土) 18:09:35.62ID:MoEMXb4q0 あんなもんバラで部品出るの?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e329-FV/V [115.179.198.58])
2021/02/06(土) 21:28:30.01ID:8tzMomph0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMcb-ZFmd [133.106.82.221])
2021/02/06(土) 22:59:43.94ID:5bt3ZAJ/M 最近後期SMT納車したけど思ったより加速弱いんだね…
2速発進でベタ踏みでもすれば少し変わるのかな
2速発進でベタ踏みでもすれば少し変わるのかな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1521-Cwj7 [222.10.109.131])
2021/02/06(土) 23:02:38.71ID:p8BfjXpN0 1速発進の方が加速いいに決まってるだろ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25b8-Bl+Z [182.23.248.134])
2021/02/07(日) 08:36:42.41ID:s0oB+FiT0 あくまでライトウェイトスポーツの域を出ない車だからな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-ideg [106.129.143.45])
2021/02/07(日) 09:42:34.81ID:9kUoQ/uga そう言う話じゃなくて‥‥
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23b0-56gX [61.11.198.88])
2021/02/07(日) 13:46:04.38ID:U8iNP9C/0 えっ、どういう話?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1521-Cwj7 [222.10.109.131])
2021/02/07(日) 14:30:37.84ID:XqxR0/kb0 正常だったら後期SMTのスタートだっしゅは結構いいよ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bba-ideg [183.176.109.60])
2021/02/07(日) 17:54:26.76ID:lbRFuZDF0 >>300
加速が弱いって言ってんのに2速発進してる時点で
加速が弱いって言ってんのに2速発進してる時点で
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 357b-5q6w [14.12.1.97])
2021/02/07(日) 23:46:59.90ID:D8Gp8dAG0 キノコつけてスポーツ触媒入れたら
2000回転弱で加速しないトルクの谷できてしまった
純正吸気に戻そ
2000回転弱で加速しないトルクの谷できてしまった
純正吸気に戻そ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bba-ideg [183.176.109.60])
2021/02/08(月) 00:30:52.86ID:9UtQ+fpc0 走る時に邪魔にならない回転域だから寧ろいいのでは
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e329-FV/V [115.179.198.58])
2021/02/08(月) 02:06:15.02ID:PSxvX3V60 ECUリセットかけた?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-5q6w [49.104.4.241])
2021/02/08(月) 10:02:39.01ID:QdXqElPwd307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0555-P8ka [60.46.240.169])
2021/02/08(月) 10:08:29.54ID:zDoxXtyO0 その回転数はゼロ発進の時一回だけじゃないの?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-OzGG [126.216.109.246])
2021/02/08(月) 11:26:59.28ID:u3kIeR5l0 街のりってどれくらい回すもん?
3500-4000シフトアップで3000巡航なんだけど
3500-4000シフトアップで3000巡航なんだけど
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0554-IaFh [60.114.91.82])
2021/02/08(月) 11:57:01.25ID:X/5I39XT0 高速だと常に4000rpm以上だけど、街乗りでは1800〜3000rpmだね。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-Cwj7 [49.97.100.25])
2021/02/08(月) 18:20:00.25ID:Vqy9POg/d さすがに3500シフトはやりすぎ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 755a-nVYx [110.233.225.112])
2021/02/08(月) 18:34:56.56ID:mfLSIb1S0 >>290-293
ありがとうございます。
実は車検ついでにネッツのディーラーに相談していて、鍵全部交換で10万くらい掛かるかも...って言われて諦めてました。
正式な見積はとっていなかったので、3万くらいならお願いしようと思います。
ありがとうございます。
実は車検ついでにネッツのディーラーに相談していて、鍵全部交換で10万くらい掛かるかも...って言われて諦めてました。
正式な見積はとっていなかったので、3万くらいならお願いしようと思います。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bba-ideg [183.176.109.60])
2021/02/08(月) 19:06:28.16ID:9UtQ+fpc0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0555-P8ka [60.46.240.169])
2021/02/08(月) 19:26:25.25ID:zDoxXtyO0 >>312
パワーバンドって何回転付近だと思ってんの?
パワーバンドって何回転付近だと思ってんの?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-VEif [49.98.155.154])
2021/02/08(月) 19:31:29.11ID:xMBbdSAUd オレも>>308とほぼ同じだわ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1521-Cwj7 [222.10.109.131])
2021/02/08(月) 20:26:41.65ID:+pmWj7mS0 街乗りで3500シフトはイキりオタクだよ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-ZFmd [126.147.142.78])
2021/02/08(月) 21:00:31.17ID:+afD41TM0 二千から4千の間で臨機応変に適当にシフトしてる
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-OzGG [126.166.215.71])
2021/02/08(月) 21:10:54.03ID:BVpKupAbr 3500シフトしただけでイキリオタク認定か...
住宅地は静かに乗るけど国道とかはそれくらいなんだよね
それなりに回して走った方が楽しくない?
住宅地は静かに乗るけど国道とかはそれくらいなんだよね
それなりに回して走った方が楽しくない?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-ideg [106.129.143.45])
2021/02/08(月) 22:22:00.51ID:4lFVFORja >>313
4400〜6400だけど
4400〜6400だけど
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0555-P8ka [60.46.240.169])
2021/02/09(火) 00:30:54.09ID:vhTcnz4i0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63a5-6qmF [131.129.104.102 [上級国民]])
2021/02/09(火) 12:27:40.18ID:/LxbQKjw0 パワーバンドに入れないと走らないって2ストのバイクじゃないんだから
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bba-s2wg [183.176.109.60])
2021/02/09(火) 18:19:24.49ID:IGAFbuGQ0 >>319
普通の範疇
普通の範疇
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0554-uqPE [60.114.91.82])
2021/02/10(水) 19:24:47.74ID:f2Tg4Onq0 トヨタと富士重工の共同開発でミッドスポーツ車が出るの?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3755-uLaN [60.46.240.169])
2021/02/12(金) 13:56:02.42ID:VtD47l9o0 >>321
2速4000まで回すと55km/hになっちゃうけど
2速4000まで回すと55km/hになっちゃうけど
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f54-klqA [126.216.109.246])
2021/02/12(金) 14:32:00.84ID:o87ofYWz0 >>323
そこから3もしくは3→4で巡航すればいいのでは?
そこから3もしくは3→4で巡航すればいいのでは?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3755-uLaN [60.46.240.169])
2021/02/12(金) 14:43:26.18ID:VtD47l9o0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f54-klqA [126.216.109.246])
2021/02/12(金) 15:25:29.64ID:o87ofYWz0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3755-uLaN [60.46.240.169])
2021/02/12(金) 15:26:52.10ID:VtD47l9o0 >>326
途中から4000シフトしてないやんww
途中から4000シフトしてないやんww
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f54-klqA [126.216.109.246])
2021/02/12(金) 15:32:35.04ID:o87ofYWz0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3755-uLaN [60.46.240.169])
2021/02/12(金) 15:38:27.79ID:VtD47l9o0 >>328
>1から6まで4000シフトなわけないでしょw
まあ、そうだな
噛み付いてすまんかった
>基本4000シフトなだけで
ところで3速以上で基本が4000シフトなんて状況が街乗りにありますか?
>1から6まで4000シフトなわけないでしょw
まあ、そうだな
噛み付いてすまんかった
>基本4000シフトなだけで
ところで3速以上で基本が4000シフトなんて状況が街乗りにありますか?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-klqA [126.166.231.215])
2021/02/12(金) 15:49:44.73ID:Ij5UXIkIr >>329
俺はないねー60キロ制限だけど流れが速い道路とかなら3速で4000シフトはあり得るけど制限速度厳守するなら3456は4000まで使えないね
俺はないねー60キロ制限だけど流れが速い道路とかなら3速で4000シフトはあり得るけど制限速度厳守するなら3456は4000まで使えないね
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-TEXQ [49.98.152.251])
2021/02/12(金) 17:36:16.23ID:WfC1lVuVd 都会のバイパス高速以外で基本4000シフトはいかれちんぽ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3755-uLaN [60.46.240.169])
2021/02/12(金) 17:57:59.02ID:VtD47l9o0 取説の推奨変速タイミングを見ると
2から3の上限は50km/h@3600シフト
3から4の上限は70km/h@4000シフトまでと書いてあるな
2から3の上限は50km/h@3600シフト
3から4の上限は70km/h@4000シフトまでと書いてあるな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W c6a4-Awoz [153.232.141.125])
2021/02/14(日) 13:39:47.33ID:a06tRklM0St.V ヤフオクのジャンクまみれのシーケンシャルポンプを見ても
トヨタは何も思うところはないのだろうか?
そもそも見てるわけないか...
トヨタは何も思うところはないのだろうか?
そもそも見てるわけないか...
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf39-rMiz [153.160.220.118])
2021/02/20(土) 13:13:09.46ID:vT4qZvg90 SMTからMTに簡単に改造できればいいのにね
現実はハーネス交換とか大変だろう
現実はハーネス交換とか大変だろう
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6371-iahS [202.173.110.233])
2021/02/20(土) 14:40:44.75ID:a2pBb2J30 ATでもMTでもなく、SMTが好きだから、どうにか直す方法出てくればいいなぁ・・・
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef5b-wQ2S [39.111.251.185])
2021/02/20(土) 16:05:46.57ID:XcRjUt580 >>333
んー?なにを思えばいいんだ?言ってみ?
んー?なにを思えばいいんだ?言ってみ?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5355-W/H4 [118.19.222.11])
2021/02/24(水) 23:15:34.82ID:HuLAzoRX0 夏タイヤのホイール選び中
メッシュホイールってどうよ?
メッシュホイールってどうよ?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-fFTV [49.98.138.126])
2021/02/25(木) 05:33:26.30ID:y7Nvl9gpd 夏はまだまだ先なので、ユックリ選べ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b4d-BItK [222.3.46.224])
2021/02/26(金) 22:32:59.72ID:GpbIZCUC0 そういえばMR-Sって普通のメッシュBBSが死ぬほど似合わない車のような。
フツー、BBSのデザインは何にでも合ってしまう万能なものなのだが。
フツー、BBSのデザインは何にでも合ってしまう万能なものなのだが。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2355-8BUo [118.19.222.11])
2021/02/26(金) 23:20:01.35ID:ilmvdauo0 画像がないから似合うかどうかもわからない
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5355-4Rqy [60.46.240.169])
2021/02/26(金) 23:27:03.87ID:p5H+1DLV0 >>339
ボクスター、S660はどうでしょう?
ボクスター、S660はどうでしょう?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 577b-CIDx [106.184.58.187])
2021/03/04(木) 18:48:54.81ID:2ER+gTEh0 後期の純正ホイールがいいよ
前後16インチね
前後16インチね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e39-5Hjx [153.160.220.118])
2021/03/04(木) 21:57:52.11ID:vHsVjHpO0 前に純正後の16無理
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-FfJi [49.98.85.142])
2021/03/05(金) 08:45:13.96ID:btk9EVoid 3月末に山梨でオフ会有るらしいけど、俺の住んでる県、非常事態宣言解除されてないから行きづらい。
他に同じ様な人居る?
他に同じ様な人居る?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-tPx9 [49.98.153.66])
2021/03/05(金) 12:21:43.77ID:k7p1ZuHKd このご時世集まるとかキ〇ガイかよ
そういう思考の奴に関わりたくない
そういう思考の奴に関わりたくない
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-vgLE [126.140.189.74])
2021/03/05(金) 15:53:00.77ID:L6MY9vpw0 ノーマルのホイールが一番かっこいい
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f701-myV6 [210.133.188.96])
2021/03/10(水) 21:17:24.25ID:k9mNc1ip0 トラスト企画動画上がってるな
値上がりするかな
値上がりするかな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-vgLE [126.140.189.74])
2021/03/10(水) 21:37:21.24ID:WjwZdAPU0 この車まで値上がりしたらもう安くて楽しい車残ってないよ
セリカかRX8あとncロードスターぐらいか?
現代のシルビアポジションは
セリカかRX8あとncロードスターぐらいか?
現代のシルビアポジションは
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-sU9W [126.216.109.246])
2021/03/11(木) 05:44:50.43ID:ZrAdDerO0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d55-g+KR [60.46.240.169])
2021/03/12(金) 19:32:49.07ID:7f23g92p0 お世話になっていたネッツが閉店するから、別のネッツを紹介されクーポン券をもらった
MR-Sの整備実績があるか不安だ
MR-Sの整備実績があるか不安だ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d54-RmnF [126.140.189.74])
2021/03/13(土) 15:34:01.10ID:snsCVgmS0 ちょっと前に横っ腹にトラック突っ込んできて運転席側から出られんぐらいへこんだんだけど修復歴なしで済んだ
これボディにほとんど応力かかんない車なのかな
たまに雑誌読んでると学生が魔改造してたりするし
これボディにほとんど応力かかんない車なのかな
たまに雑誌読んでると学生が魔改造してたりするし
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-WfDD [106.128.33.35])
2021/03/13(土) 16:29:20.52ID:8zFIcxDfa ドアやサイドシル、フェンダーぐらいは触っても「骨格部位の交換・修正」にあたらないというだけ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-Ajy5 [106.129.38.211])
2021/03/13(土) 17:41:50.59ID:HDL0nlCpa 純正サイドスカートが欲しいけどヤフオクとかだと高くて、程度もあんまりいいのないね
mr-sはもともと純正エアロの出回り少ないの?
mr-sはもともと純正エアロの出回り少ないの?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a329-R6RZ [115.179.198.58])
2021/03/13(土) 18:53:34.64ID:5u+bJuuR0 あれで高い言ってたら無理でしょw
競り合ったらもっと高騰するんだから(ry
競り合ったらもっと高騰するんだから(ry
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d7b-F3iJ [14.12.1.97])
2021/03/13(土) 23:38:13.69ID:YEvNY7OP0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff55-ab1A [60.46.240.169])
2021/03/20(土) 19:33:09.89ID:0zYcd3uI0 今日AMにすれ違った同色車
手を振ってくれてありがとう
手を振ってくれてありがとう
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-W+Yv [106.128.23.10])
2021/03/21(日) 16:46:35.14ID:DFAw3VmOa 昨年末に免許取って、初めての車をネットで探してたら一目惚れしてダークグリーンのMR-S(2003.Vエディ.SMT)買って、ちょうど昨日納車でした。
親の車と違い、バックモニターとかないことや、ドアミラーが手動なことに戸惑ってるのですが、これから快適に乗るために何か必要なことはありますか?
通勤等では使用せず、平日夜や週末のドライブ程度です。
親の車と違い、バックモニターとかないことや、ドアミラーが手動なことに戸惑ってるのですが、これから快適に乗るために何か必要なことはありますか?
通勤等では使用せず、平日夜や週末のドライブ程度です。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-mixI [126.140.189.74])
2021/03/21(日) 16:50:19.71ID:SrM+kxrI0 ぶっちゃけ何もしないのが一番快適
ドライブレコーダーとかつけとけばいいんじゃないか
ドライブレコーダーとかつけとけばいいんじゃないか
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff54-Q5Cn [60.114.91.82])
2021/03/21(日) 17:23:01.43ID:1XJZCyCo0 取説を良く読んでSMTの正しい操作を勉強して下さい。
18年経っているからSMTフルードは替えたほうが安心。
18年経っているからSMTフルードは替えたほうが安心。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef9e-6am6 [150.249.31.130])
2021/03/21(日) 19:15:03.91ID:6J1ULqH50 MR-Sは後方視界悪いからバックモニターは便利。
特にバケットシート入れているとありがたみを感じる。
特にバケットシート入れているとありがたみを感じる。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f4c-/wPK [92.203.40.157])
2021/03/21(日) 21:10:02.72ID:5whOdKAA0 幌からの排水が上手く行かずにエンジンコンピューターが水没する事があるので、まずそこを確認して欲しい。
次にSMT関連の部品が無い物が有るので、永く乗るつもりならオク等で部品を集めておく方が良い。
次にSMT関連の部品が無い物が有るので、永く乗るつもりならオク等で部品を集めておく方が良い。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-mixI [126.140.189.74])
2021/03/21(日) 21:16:00.45ID:SrM+kxrI0 水関係は雨漏りもまあまあだるいな
万年ハードトップだけどゴムパーツ変えても大雨だと若干入ってくる
ドアバイザーつけなきゃならんかもしれん
万年ハードトップだけどゴムパーツ変えても大雨だと若干入ってくる
ドアバイザーつけなきゃならんかもしれん
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0700-/0Y5 [36.3.108.182])
2021/03/25(木) 18:47:57.32ID:X6cuzvoT0 短期間で乗り潰すならSMTもいいけど長く乗るなら絶対MTだと両方乗って思った
AT限定免許でもMTの楽しさを味わえるSMTも当時としては画期的だったけど、いかんせん修理代がかかりすぎるし乗っててまた壊れないか常に不安なのが嫌だった
AT限定免許でもMTの楽しさを味わえるSMTも当時としては画期的だったけど、いかんせん修理代がかかりすぎるし乗っててまた壊れないか常に不安なのが嫌だった
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H0e-/wPK [211.14.250.211])
2021/03/25(木) 20:15:41.03ID:s+zoxg4GH 壊れてない間はめちゃくちゃ楽しそうな機構に思えるんだけどねぇ
修理に纏わるハナシが如何せんネック
自分もビビりなので6MTに乗ってる
修理に纏わるハナシが如何せんネック
自分もビビりなので6MTに乗ってる
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-JrRc [14.12.1.97])
2021/03/25(木) 20:22:05.34ID:H1FhcwK00 SMTシフトダウンは上手いけどアップがモッサリしてるからなあ
最初からMT狙いだったわ
最初からMT狙いだったわ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-B02E [49.106.207.120])
2021/03/26(金) 09:33:26.48ID:BsQMLeDwd 2000回転くらいで加速鈍って吹けないポイントがあるんだけど剥き出しエアクリのせいかな?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-FmuE [110.163.11.123])
2021/03/26(金) 09:40:16.52ID:isWxwSeEd >>366
まずはエアクリを戻してISCV清掃してスロットルポジションセンサーとO2センサーを交換してみるといいかも
まずはエアクリを戻してISCV清掃してスロットルポジションセンサーとO2センサーを交換してみるといいかも
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa5-bb0G [131.129.104.102])
2021/03/26(金) 15:30:21.71ID:wiJ/6c0j0 ショックがオイル漏れしているので車高調に替える事にした
8年間ノーマル車高だったけどついに念願の車高調!
ちょー楽しみ!
8年間ノーマル車高だったけどついに念願の車高調!
ちょー楽しみ!
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-B02E [49.106.207.120])
2021/03/26(金) 15:56:01.44ID:BsQMLeDwd MR-S足変えるとめちゃレスポンスよく曲がって楽しいぞ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfee-UUyU [218.41.253.107])
2021/03/26(金) 17:47:44.69ID:6CAGuBgL0 SMTポンプリビルド品がディーラーで出るように成ったらしいな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb0-Cd0d [61.11.198.88])
2021/03/26(金) 18:29:27.29ID:1vhMnnZf0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df81-SVtZ [218.219.128.138])
2021/03/26(金) 18:29:34.34ID:JjaGAjvC0 ちなみにおいくらで?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-lcsw [126.194.146.58])
2021/03/26(金) 18:36:08.90ID:VDKpc2HQ0 ブリッツの一番安いやつは減衰最低にしないと街乗りできんからやめとけ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df01-f41M [210.133.188.96])
2021/03/26(金) 20:43:02.09ID:Zjlj5Efp0 まだ売ってるか分からないけどテインのモノスポーツが乗り心地もスポーツ走行も好感触だった
スピリット(notテクノプロ)のオーダーメイド車高長試してみたい
スピリット(notテクノプロ)のオーダーメイド車高長試してみたい
375368 (ワッチョイ 5f55-oI6j [60.47.135.132 [上級国民]])
2021/03/26(金) 22:57:08.52ID:X1z9+O8e0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-lZPw [126.216.109.246])
2021/03/27(土) 03:40:32.67ID:BRiexT+h0 予算的にオーリンズとか買えないならBLITZラルグスがいいよ
減衰と柔らかいバネなら町のりも普通に出来るしタイヤにあわせてバネ変えれば普通にいいタイム出るし
減衰と柔らかいバネなら町のりも普通に出来るしタイヤにあわせてバネ変えれば普通にいいタイム出るし
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-SVtZ [163.49.206.56])
2021/03/27(土) 17:27:21.82ID:ylVqgmLcM378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-lcsw [126.194.146.58])
2021/03/27(土) 17:31:11.45ID:uheth4rm0 ブリッツのラルグスと同じやつ使ってるけど減衰最低にしたらノーマルよりやや段差でガンガンうるせえぐらいで済む
金があるなら絶対にテインとかのほうがいいと思う
金があるなら絶対にテインとかのほうがいいと思う
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f00-FmuE [36.3.108.182])
2021/03/27(土) 21:23:44.29ID:NsFBbo+R0 こんな車重900キロ代の超軽量ミッドシップなんてもう二度と出ないだろうし
たったの50〜60万円で程度良い個体が手に入るってすごいね
運転めちゃ楽しいわ
たったの50〜60万円で程度良い個体が手に入るってすごいね
運転めちゃ楽しいわ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-lcsw [126.194.146.58])
2021/03/27(土) 21:45:34.05ID:uheth4rm0 この車セリカエイトあたりかな
今一番コスパいいの
今一番コスパいいの
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5f7b-B02E [14.12.1.97])
2021/03/29(月) 15:30:13.29ID:0laXQk/F0NIKU382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa23-v/Gp [106.180.49.190 [上級国民]])
2021/03/29(月) 20:23:38.71ID:kJN/QRGVaNIKU 10年弱乗ってついにこの車を手放す事にした
ジジイになってまだガソリンエンジン車が合法なら買い直すかも
本当に良い車だった
いろいろ派手に改造もしたけど金かけた事まったく後悔しなかった車やね
ジジイになってまだガソリンエンジン車が合法なら買い直すかも
本当に良い車だった
いろいろ派手に改造もしたけど金かけた事まったく後悔しなかった車やね
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5f54-A5WG [60.117.188.218])
2021/03/29(月) 20:48:14.03ID:WPR5Vmk60NIKU いまは手放す時ではないんじゃない?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa23-v/Gp [106.180.49.190 [上級国民]])
2021/03/29(月) 20:54:28.05ID:kJN/QRGVaNIKU385名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-lZPw [126.234.33.35])
2021/03/30(火) 05:15:17.52ID:zONQCVVRr >>384
まだ乗る気持ちがあるなら持っておいたほうがいいのでは?
まだ乗る気持ちがあるなら持っておいたほうがいいのでは?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-8R5q [60.114.91.82])
2021/03/30(火) 09:32:36.47ID:3e8prUcg0 100q/Hで走っていたら、ビューと音がした後
突然幌がガバッと中間位置まで開いた。
怖かったがなんとか路肩に止め降りずに閉めた。
こんな経験は初めて。皆さん同じ様な事ありますか?
突然幌がガバッと中間位置まで開いた。
怖かったがなんとか路肩に止め降りずに閉めた。
こんな経験は初めて。皆さん同じ様な事ありますか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff55-y9aI [121.113.200.194])
2021/03/30(火) 09:39:51.77ID:OiRcC5Ge0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f55-SYI/ [118.19.222.11])
2021/03/30(火) 12:10:20.20ID:aECd9kBu0 大分ボロくなってきたけど幌が勝手に開くことはないなぁ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM33-wiwq [36.11.229.121])
2021/03/30(火) 15:36:42.40ID:G1awPqggM >>386
幌のロックレバーがボタンを押さずに引けてしまう状態だと、振動と風で幌が開くのはあり得ると思う。
ボタンの小さな出っ張りがロックレバーを引けなくしているのだけど、出っ張りが摩耗していると機能しない。
うちは、危ないんじゃないかと思って左右のロックassyを交換した。プラスねじでロック剤が塗られていて舐めやすいのでDIYは要注意。インパクトレンチと普通より大きいサイズのプラスビットが必要。
幌のロックレバーがボタンを押さずに引けてしまう状態だと、振動と風で幌が開くのはあり得ると思う。
ボタンの小さな出っ張りがロックレバーを引けなくしているのだけど、出っ張りが摩耗していると機能しない。
うちは、危ないんじゃないかと思って左右のロックassyを交換した。プラスねじでロック剤が塗られていて舐めやすいのでDIYは要注意。インパクトレンチと普通より大きいサイズのプラスビットが必要。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-lcsw [126.194.146.58])
2021/03/30(火) 15:51:16.05ID:WFZvw8hF0 ハードトップにしたときにロックスカスカで仕方なくタイラップで止めた
未だにそのままだけど特に問題ない
未だにそのままだけど特に問題ない
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-v/Gp [106.180.44.195 [上級国民]])
2021/03/30(火) 16:08:20.01ID:n6tkjJSaa >>385
場所がねえ
よく壊れる壊れると噂の前期SMTユニットだけど全くトラブルなく15万キロ走り抜いてくれた
車を預けるような故障はエンジンからのオイルにじみだけ
それも別に緊急のトラブルでもなんでもないレベル
社外品パーツ沢山入ってるし過走行だから売るより専門店に寄付してみようかと思っとる
SMTのトラブルを全交換じゃなくて修理で対応しようと努力してる会社があるらしいので
場所がねえ
よく壊れる壊れると噂の前期SMTユニットだけど全くトラブルなく15万キロ走り抜いてくれた
車を預けるような故障はエンジンからのオイルにじみだけ
それも別に緊急のトラブルでもなんでもないレベル
社外品パーツ沢山入ってるし過走行だから売るより専門店に寄付してみようかと思っとる
SMTのトラブルを全交換じゃなくて修理で対応しようと努力してる会社があるらしいので
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-lcsw [126.194.146.58])
2021/03/30(火) 17:05:14.82ID:WFZvw8hF0 こういう車は手放すときに0円にならないのがいいところだと思う
寄付みたいなもんだけど2万円ぐらいはつくんじゃないか
寄付みたいなもんだけど2万円ぐらいはつくんじゃないか
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df81-SVtZ [218.219.128.138])
2021/03/30(火) 17:18:22.43ID:T7f+YCvj0 それこそヤフオクで売れば20とか付くんじゃないの
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-7AFH [106.129.143.189])
2021/03/31(水) 08:22:59.91ID:p26t/Co+a395名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-q7Om [106.129.202.233])
2021/03/31(水) 12:22:54.46ID:2xA4JTcRa 手間考えなきゃ バラバラに部品で売れば
いい
いい
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa5-bb0G [131.129.104.102])
2021/03/31(水) 13:27:49.40ID:LtzIyfDh0 ミツバのプラウドホーンての買ったんだけど
ホーンの交換はバンパー外さなくちゃいけないのかね?
ホーンの交換はバンパー外さなくちゃいけないのかね?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffba-7AFH [183.176.109.60])
2021/03/31(水) 18:49:20.16ID:KkAcQM7N0 >>395
手間考えるとマイナスな事多いよ
手間考えるとマイナスな事多いよ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f09-bb0G [221.171.43.160])
2021/03/31(水) 19:27:19.60ID:II1g3DN10 >>392
約8年ほど前に初期型5MT13万キロ越え幌破れあり事故歴あり
ハードトップ付き社外エアロ社外アルミを手放したときは20万の値段ついたなぁ
その後S15のNA乗ってたがそれも昨年手放したときは12万キロ事故歴ありで20万で買い取ってもらった
んでS15手放してたまたま出物の後期型6SMT13万キロを40万で買った
8年ぶりにMR-Sに戻ってきた
流石に後期型とはいえ幌に穴やヤレがあるがたまたま最初に所有してたMR-S用にいつか交換しようと
予備の幌を買って倉庫に入れっぱなしにして結局使わずじまいだった奴があるんだけど
交換したいがなかなか暇がない
約8年ほど前に初期型5MT13万キロ越え幌破れあり事故歴あり
ハードトップ付き社外エアロ社外アルミを手放したときは20万の値段ついたなぁ
その後S15のNA乗ってたがそれも昨年手放したときは12万キロ事故歴ありで20万で買い取ってもらった
んでS15手放してたまたま出物の後期型6SMT13万キロを40万で買った
8年ぶりにMR-Sに戻ってきた
流石に後期型とはいえ幌に穴やヤレがあるがたまたま最初に所有してたMR-S用にいつか交換しようと
予備の幌を買って倉庫に入れっぱなしにして結局使わずじまいだった奴があるんだけど
交換したいがなかなか暇がない
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-EqFv [60.114.91.82])
2021/03/31(水) 21:41:15.89ID:f6nNCHyy0 SMTのクラッチの寿命はどう判定するの?
MTの様に停止して高いギアで発進、エンストの有無で
判定みたいな事は出来ませんか?
MTの様に停止して高いギアで発進、エンストの有無で
判定みたいな事は出来ませんか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-7AFH [106.129.140.187])
2021/03/31(水) 21:44:05.08ID:ugUr6WHra 普通に乗ってて違和感覚えてからじゃだめなんだ?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 5f54-EqFv [60.114.91.82])
2021/04/01(木) 11:37:36.49ID:BDKgAGvG0USO 近所の元ネッツで見積って貰ったら、ディスク+ベアリング+カバープレート+工賃で78,500円だった。これはリーズナブル。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-v/Gp [106.180.44.220 [上級国民]])
2021/04/01(木) 14:52:30.87ID:kgbEGlOpa リーズナブルっていうか時間に対しての作業工賃だからどこでも一緒だよ
こういう作業ならこの程度の時間がかかってこれくらい工賃が必要っていう一覧がある
こういう作業ならこの程度の時間がかかってこれくらい工賃が必要っていう一覧がある
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-EqFv [60.114.91.82])
2021/04/01(木) 16:05:02.27ID:BDKgAGvG0 MR-Sの標準工数表が近所のトヨタにあると思わなかった。
エンジンマウントを外さずにミッションだけ下へ降ろすらしい。
エンジンマウントを外さずにミッションだけ下へ降ろすらしい。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-UBvC [106.129.20.34])
2021/04/01(木) 16:23:40.32ID:75NycCOYa エンジンマウント(厳密にはミッションマウント)を外してエンジン吊るのよ
別にどこでやっても大して変わらん
別にどこでやっても大して変わらん
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-7AFH [106.129.142.133])
2021/04/01(木) 17:17:45.89ID:JFDUyXsSa >>402
ディーラーだと他所の1.5倍とか普通に高いよ
ディーラーだと他所の1.5倍とか普通に高いよ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0555-kuZb [118.19.222.11])
2021/04/03(土) 18:58:14.84ID:xssqvZ7F0 コーヨーラドのラジエーターに交換した
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a09-lQ1w [221.171.43.160])
2021/04/03(土) 20:00:49.04ID:tzI5lXRF0 左フロントインナーフェンダーに穴が開いたんで中古で部品買って交換したんだけど
後期型ってラジエーターサイズがアップしてんのかな
中期型の中古インナーフェンダー買ってつけたんだけど品番一緒なのに
バンパー下部の整流板が着く場所のちょっと手間のラジエーターが来るあたりに
ラジエーターの逃げの切り抜きがあって中期型用のやつはそのままつかなかったんだよね
そのほかにもフェンダー後ろ側を止めるクリップも一か所多かったりと微妙に変わってたりしてる
2.5型でフロントサブフレーム大型化とかは知ってたがそのあたりの変更って記載あったっけ
それとも自分が買った中古MR-Sがたまたまラジエーター交換されてただけなのかな
後期型ってラジエーターサイズがアップしてんのかな
中期型の中古インナーフェンダー買ってつけたんだけど品番一緒なのに
バンパー下部の整流板が着く場所のちょっと手間のラジエーターが来るあたりに
ラジエーターの逃げの切り抜きがあって中期型用のやつはそのままつかなかったんだよね
そのほかにもフェンダー後ろ側を止めるクリップも一か所多かったりと微妙に変わってたりしてる
2.5型でフロントサブフレーム大型化とかは知ってたがそのあたりの変更って記載あったっけ
それとも自分が買った中古MR-Sがたまたまラジエーター交換されてただけなのかな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 9554-OJBH [60.117.188.218])
2021/04/04(日) 06:11:54.50ID:k/gVHert00404409名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 0d54-oMpS [126.216.109.246])
2021/04/04(日) 07:37:27.74ID:N5+bdnJ200404410名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 9554-OJBH [60.117.188.218])
2021/04/04(日) 19:21:03.28ID:k/gVHert00404411名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 0d54-oMpS [126.216.109.246])
2021/04/04(日) 20:07:14.37ID:N5+bdnJ200404 >>410
限界ギリギリで走るならまだしもタイヤの限界を超えちゃってる走行なんてグリップでもドリフトでも失敗でしょw
それとアンダーでドリフトにもならんてのは乗り方が悪いだけ。君雪ドリ以前にサーキットとかも走ったことないでしょ
限界ギリギリで走るならまだしもタイヤの限界を超えちゃってる走行なんてグリップでもドリフトでも失敗でしょw
それとアンダーでドリフトにもならんてのは乗り方が悪いだけ。君雪ドリ以前にサーキットとかも走ったことないでしょ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sa39-8cts [106.180.46.153 [上級国民]])
2021/04/04(日) 20:17:43.98ID:0JpjJ7P+a0404 凄まじいドッグファイトが繰り広げられてる
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 9554-OJBH [60.117.188.218])
2021/04/04(日) 20:22:37.11ID:k/gVHert00404 >>411
馬鹿かがお前は
幾多のプロレーサーがこの車の限界走行時の挙動をどアンダーでつまらないって口を揃えて言ってんだ
誰一人として認められなかった車なんだよ
それともなにか?お前は日本を代表するトップレーサーなのか?
馬鹿かがお前は
幾多のプロレーサーがこの車の限界走行時の挙動をどアンダーでつまらないって口を揃えて言ってんだ
誰一人として認められなかった車なんだよ
それともなにか?お前は日本を代表するトップレーサーなのか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 0d54-oMpS [126.216.109.246])
2021/04/04(日) 21:07:22.43ID:N5+bdnJ200404415名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 0d54-oMpS [126.216.109.246])
2021/04/04(日) 21:11:11.94ID:N5+bdnJ200404 というかプロの受け売りでそんな偉そうに語るなよ
お前舗装路、雪の前にMR-S乗ってないからそんなプロのレビューでしか話せないんじゃないのか?
お前舗装路、雪の前にMR-S乗ってないからそんなプロのレビューでしか話せないんじゃないのか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW b655-cmoI [121.119.84.122])
2021/04/04(日) 21:28:52.96ID:udc1FZMS00404 >>413
それ、限界走行じゃなくて限界超えて制御不能になっているだけじゃん
プロドライバーらしき人達のインプレ
https://youtu.be/pKA2CHNaYvQ?t=16m55s
プロ・アマ、車両問わず荷重移動が下手くそ、オーバースピードだとアンダー出るよ
それ、限界走行じゃなくて限界超えて制御不能になっているだけじゃん
プロドライバーらしき人達のインプレ
https://youtu.be/pKA2CHNaYvQ?t=16m55s
プロ・アマ、車両問わず荷重移動が下手くそ、オーバースピードだとアンダー出るよ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-OJBH [60.117.188.218])
2021/04/04(日) 22:18:16.16ID:k/gVHert0 ここはプロより凄い素人がたくさんいて凄いですねwww
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa02-wuKa [111.239.154.2])
2021/04/04(日) 22:32:15.51ID:QvA2TKfMa MR-S何でも乗ってる時点でヘタ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aeba-Lm4m [183.176.109.60])
2021/04/04(日) 22:33:25.13ID:3J5FYqPF0 >>413
車乗った事あるの?w
車乗った事あるの?w
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d54-oMpS [126.216.109.246])
2021/04/04(日) 23:12:50.44ID:N5+bdnJ20 >>417
結局人にイチャモン付けたいだけのバカだったか
結局人にイチャモン付けたいだけのバカだったか
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-OJBH [60.117.188.218])
2021/04/05(月) 06:33:15.96ID:yeCl0Rpb0 プロより俺の方がわかってるって人達たちばかりで凄いですねwww
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-OJBH [60.117.188.218])
2021/04/05(月) 06:35:21.77ID:yeCl0Rpb0 そこそこの第一線で活躍してた人達つかまえて荷重移動が下手だとさ
すげー素人だな
レーサーになった方がいいんじゃないww
すげー素人だな
レーサーになった方がいいんじゃないww
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b655-cmoI [121.119.84.122])
2021/04/05(月) 06:47:26.57ID:ZxhbURgh0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa02-wuKa [111.239.154.44])
2021/04/05(月) 07:15:01.24ID:L3f9P4Sva >>423
お前の好きなベスモ見てもみんな言ってるじゃんw
お前の好きなベスモ見てもみんな言ってるじゃんw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b655-cmoI [121.119.84.122])
2021/04/05(月) 07:21:23.63ID:ZxhbURgh0 >>424
具体的に誰ですか?
具体的に誰ですか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b655-cmoI [121.119.84.122])
2021/04/05(月) 07:22:13.92ID:ZxhbURgh0 >>424
みんな言ってるとか書いちゃうと簡単に論破されちゃうよ
みんな言ってるとか書いちゃうと簡単に論破されちゃうよ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa02-wuKa [111.239.154.44])
2021/04/05(月) 07:24:29.07ID:L3f9P4Sva428名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa02-wuKa [111.239.154.44])
2021/04/05(月) 07:26:09.44ID:L3f9P4Sva てかこのスレのテンプレにベスモのコメントあるやんw
>>40から読んでみなw
>>40から読んでみなw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b655-cmoI [121.119.84.122])
2021/04/05(月) 07:27:16.19ID:ZxhbURgh0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b655-cmoI [121.119.84.122])
2021/04/05(月) 07:28:39.79ID:ZxhbURgh0 >>428
どこに限界走行時の挙動をどアンダーと書いてあるの?
どこに限界走行時の挙動をどアンダーと書いてあるの?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa02-wuKa [111.239.154.44])
2021/04/05(月) 07:30:25.17ID:L3f9P4Sva レーシングドライバー服部尚貴のワインディングインプレッション
【MR-S】
ステアフィールが軽すぎる
フロントが浮き上がったような感じがしてグリップ感が無い
コーナーリング時に荷重がサイドに移るにつれてアンダーが出る
ブレーキングでも荷重がリアに残りやすく、終始アンダーステア
【NBロドスタ】
ステアフィールにしっかり感がある
(MR-Sでアンダーが出る状況で)パワーオンでアンダーが消えてくれる
乗ってて楽しい
自分がコントロールしてるって気分になれる
【MR-S】
ステアフィールが軽すぎる
フロントが浮き上がったような感じがしてグリップ感が無い
コーナーリング時に荷重がサイドに移るにつれてアンダーが出る
ブレーキングでも荷重がリアに残りやすく、終始アンダーステア
【NBロドスタ】
ステアフィールにしっかり感がある
(MR-Sでアンダーが出る状況で)パワーオンでアンダーが消えてくれる
乗ってて楽しい
自分がコントロールしてるって気分になれる
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa02-wuKa [111.239.154.44])
2021/04/05(月) 07:31:37.35ID:L3f9P4Sva トヨタドライバー竹内選手のバトル後コメント
琢也「後ろの2台ちっちゃい車…Cクラス…タイム的にはロードスターが12秒、MR-Sが13秒…」
竹内「たぶんロードスターの方がもうちょっと速いですね。必死にブロックしてたから」
黒沢「でもトヨタ唯一のミッドシップカーなんだけど」
琢也「フェラーリっぽいミッションはどうなの?」
竹内「全然サーキットは無理ですねー、一瞬失速しますからねシフトアップするときに
エンブレも落ちないしね、で車はドアンダーだしね…」
琢也「そういう所は実に率直に言ってもらった方がいいんだけど…率直過ぎるねーあなたも」
一同「(笑)」
竹内「もっとイイ車つくってもらいたいから言ってるんですよ」
黒沢「真面目につくれと」
竹内「そうです」
琢也「後ろの2台ちっちゃい車…Cクラス…タイム的にはロードスターが12秒、MR-Sが13秒…」
竹内「たぶんロードスターの方がもうちょっと速いですね。必死にブロックしてたから」
黒沢「でもトヨタ唯一のミッドシップカーなんだけど」
琢也「フェラーリっぽいミッションはどうなの?」
竹内「全然サーキットは無理ですねー、一瞬失速しますからねシフトアップするときに
エンブレも落ちないしね、で車はドアンダーだしね…」
琢也「そういう所は実に率直に言ってもらった方がいいんだけど…率直過ぎるねーあなたも」
一同「(笑)」
竹内「もっとイイ車つくってもらいたいから言ってるんですよ」
黒沢「真面目につくれと」
竹内「そうです」
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa02-wuKa [111.239.154.44])
2021/04/05(月) 07:32:09.53ID:L3f9P4Sva 清水和夫のサーキットインプレッションより
ミッドシップらしい楽しさが見当たらない
一般道ではソコソコのスポーツドライビングを楽しませてくれるが、サーキットではミッドシップらしい楽しさがほとんどない。
タイムこそセリカを上回るが、これは軽い車重とコンパクトなボディが効いているからで、楽しさはセリカの半分。
電動パワステで手応えが薄いし、コーナリング性能は弱アンダーで誰にでも乗れるようにセッティングされている。
それだけにステアリングのシャープさに欠け、ミッドシップの意味が見つからないのだ。絶対パワーの追求ではない、というコンセプトは賛同できるが、スポーツカーである以上、もっとガチッとした乗り味を提供するべきであろう。('99年12月)
ミッドシップらしい楽しさが見当たらない
一般道ではソコソコのスポーツドライビングを楽しませてくれるが、サーキットではミッドシップらしい楽しさがほとんどない。
タイムこそセリカを上回るが、これは軽い車重とコンパクトなボディが効いているからで、楽しさはセリカの半分。
電動パワステで手応えが薄いし、コーナリング性能は弱アンダーで誰にでも乗れるようにセッティングされている。
それだけにステアリングのシャープさに欠け、ミッドシップの意味が見つからないのだ。絶対パワーの追求ではない、というコンセプトは賛同できるが、スポーツカーである以上、もっとガチッとした乗り味を提供するべきであろう。('99年12月)
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa02-wuKa [111.239.154.44])
2021/04/05(月) 07:32:47.66ID:L3f9P4Sva 中谷明彦氏の筑波アタックタイムと、アタック中のコメントを抜粋してみた。
◎S2000:1分7秒93(2004/01)
「おお〜(初期型よりも)回頭性よくなってるね」
◎MR-S(6MT):1分12秒66(2003/01)
「もうちょっと、フロントのね、切り増し応答が効くといいね。」
「少しあの〜、タイヤサイズアップして(16インチ)、バネ下が重くなってんのとで
リヤサスの取り付け点剛性が少し低いですね。
リヤタイヤがねフラフラ〜、フラフラ〜って(左右に振れる)動きになっちゃってる」
「逆にね、(筑波の最終では)オーバーステア出なさ過ぎてツマラナイね。」
筑波1ラップでこれだけダメ出しされるMR-Sって・・・・凄い、
◎S2000:1分7秒93(2004/01)
「おお〜(初期型よりも)回頭性よくなってるね」
◎MR-S(6MT):1分12秒66(2003/01)
「もうちょっと、フロントのね、切り増し応答が効くといいね。」
「少しあの〜、タイヤサイズアップして(16インチ)、バネ下が重くなってんのとで
リヤサスの取り付け点剛性が少し低いですね。
リヤタイヤがねフラフラ〜、フラフラ〜って(左右に振れる)動きになっちゃってる」
「逆にね、(筑波の最終では)オーバーステア出なさ過ぎてツマラナイね。」
筑波1ラップでこれだけダメ出しされるMR-Sって・・・・凄い、
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa02-wuKa [111.239.154.44])
2021/04/05(月) 07:33:13.76ID:L3f9P4Sva 共通してみんなアンダーでつまらんと言ってるねw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b655-cmoI [121.119.84.122])
2021/04/05(月) 07:37:30.68ID:ZxhbURgh0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp75-wuKa [126.245.89.80])
2021/04/05(月) 08:06:41.25ID:MJaJBwPjp 最終コーナーつまらんってそういうことだろw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b655-cmoI [121.119.84.122])
2021/04/05(月) 08:10:54.81ID:ZxhbURgh0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-oMpS [126.179.97.110])
2021/04/05(月) 08:16:58.46ID:/b8mClpqr440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp75-wuKa [126.245.89.80])
2021/04/05(月) 08:18:19.82ID:MJaJBwPjp >>438
他のプロドライバーのインプレはスルーしてるけど都合悪くなったのかい?笑
他のプロドライバーのインプレはスルーしてるけど都合悪くなったのかい?笑
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b655-cmoI [121.119.84.122])
2021/04/05(月) 08:58:27.04ID:ZxhbURgh0 >>440
捏造の件はスルーですか?
捏造の件はスルーですか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp75-wuKa [126.245.89.80])
2021/04/05(月) 11:05:46.72ID:MJaJBwPjp >>441
中谷が最終コーナーで限界走行してないという証拠は?笑
中谷が最終コーナーで限界走行してないという証拠は?笑
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b655-cmoI [121.119.84.122])
2021/04/05(月) 11:10:21.57ID:ZxhbURgh0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp75-wuKa [126.245.89.80])
2021/04/05(月) 11:23:43.36ID:MJaJBwPjp >>443
必死なのはおまえだよ笑
必死なのはおまえだよ笑
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b655-cmoI [121.119.84.122])
2021/04/05(月) 11:37:25.63ID:ZxhbURgh0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3aa5-F5RR [131.129.104.102 [上級国民]])
2021/04/05(月) 11:37:39.43ID:Gwls5uVa0 去年はクロス幌に張替、
今年は先月の車検時にウォーターポンプ、エンジンマウント、燃料ポンプ、イグニッションコイル等を交換。
あと20年は乗れるぜ
今年は先月の車検時にウォーターポンプ、エンジンマウント、燃料ポンプ、イグニッションコイル等を交換。
あと20年は乗れるぜ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-ZwVD [106.128.28.107])
2021/04/05(月) 11:37:48.50ID:UQ8bUkuga 純正足は実際ダルいと思うけどそれでなんか困んの?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-OJBH [126.156.102.25])
2021/04/05(月) 12:19:48.07ID:HwIykKWbp 普通の運転ならそこそこ楽しいとコメントされてるから素人には丁度良いんだろうね
身の丈にあった車ということで終わりましょうか
身の丈にあった車ということで終わりましょうか
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-OJBH [126.156.102.25])
2021/04/05(月) 12:23:54.80ID:HwIykKWbp >>443
わざわざサーキットに車持ち込んで限界走行しないなら何のためのサーキットなんだと?
普通の走行ならそこらの公道インプレッションで十分だろ
おまえ国語めちゃくちゃ悪いか空気読めないとか言われないか?
わざわざサーキットに車持ち込んで限界走行しないなら何のためのサーキットなんだと?
普通の走行ならそこらの公道インプレッションで十分だろ
おまえ国語めちゃくちゃ悪いか空気読めないとか言われないか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-ZwVD [106.128.29.85])
2021/04/05(月) 13:23:42.14ID:9AJEy4iUa だいたい純正足でサーキット走るユーザーがクソ稀だからね
後期でレーシングドライバーからの評価が低下したことは開発者も認めてたけど、商品コンセプト的には問題無いって判断じゃないの
後期でレーシングドライバーからの評価が低下したことは開発者も認めてたけど、商品コンセプト的には問題無いって判断じゃないの
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-ZwVD [106.128.29.85])
2021/04/05(月) 13:27:05.21ID:9AJEy4iUa だいたいベスモがサーキット走る理由なんて面白くて売れるからでしか無いでしょ
それこそミニバンの筑波インプレッションに娯楽以外の意味あるか?w
それこそミニバンの筑波インプレッションに娯楽以外の意味あるか?w
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d54-Yokr [126.194.146.58])
2021/04/05(月) 15:17:21.54ID:wFJhPlif0 俺はプロじゃないからプロがアンダーだって言っても俺が運転していてオーバーだと思ったらオーバーだしオーバーにならないように運転したり調整する
読み物読んで知った気になる奴って車関係特に多いよな
最近だとGRヤリス3気筒?クソだ!!!って3気筒という数字しか見てない奴とか
読み物読んで知った気になる奴って車関係特に多いよな
最近だとGRヤリス3気筒?クソだ!!!って3気筒という数字しか見てない奴とか
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-OJBH [60.117.188.218])
2021/04/05(月) 20:52:26.12ID:yeCl0Rpb0 車の特性でアンダーなのにそれがオーバーステアになる状況なんて路面状況に合わせて走れない下手くそしか思いつかないんだが
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-OJBH [60.117.188.218])
2021/04/05(月) 21:01:00.67ID:yeCl0Rpb0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b655-cmoI [121.119.84.122])
2021/04/05(月) 21:06:55.18ID:ZxhbURgh0 >>454
今の社長が作った現行スープラはどう思う?
今の社長が作った現行スープラはどう思う?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d7b-iXF8 [14.12.1.97])
2021/04/05(月) 21:08:33.84ID:bSBfpWHY0 なんか久々に伸びてると思ってちょいウキでみたらクソレスで悲しいわ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d54-Yokr [126.194.146.58])
2021/04/05(月) 21:12:42.31ID:wFJhPlif0 乗ってもないカスの知ったかぶった総評もどきはいらん
458情弱 (ワッチョイ 9d7b-0pr0 [14.11.33.161])
2021/04/05(月) 21:15:07.29ID:9WTuRHUv0 みんなもちつけ
自分が楽しければいいじゃん
楽しく会話しようよ
自分が楽しければいいじゃん
楽しく会話しようよ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-G5aj [49.98.168.44])
2021/04/05(月) 21:35:06.39ID:YL2jntyRd やたら伸びてる時って、だいたいこんな流れよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41bf-lQ1w [202.208.120.204])
2021/04/05(月) 22:20:47.06ID:fO3owU2o0 生産中止になった理由なんて売れないからしか無いやろ
サーキットでありきのセッティングで売ってたらもっと早く消えてたんじゃない
サーキットでありきのセッティングで売ってたらもっと早く消えてたんじゃない
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a7d-QlCN [101.140.209.250])
2021/04/05(月) 22:37:36.45ID:/ygQKxn40 >>435
世の中の市販車のほとんどは弱アンダーにセッティングされているわけだけど、プロでもアンダーも出ればオーバーも出てるよね。
色々なコーナーが存在する中で限界走行するわけだから当然そうなる。
車の特性がアンダーなんだから、下手くそしかオーバーは出ないって理屈は流石にスポーツ走行したことなさすぎるでしょ。
世の中の市販車のほとんどは弱アンダーにセッティングされているわけだけど、プロでもアンダーも出ればオーバーも出てるよね。
色々なコーナーが存在する中で限界走行するわけだから当然そうなる。
車の特性がアンダーなんだから、下手くそしかオーバーは出ないって理屈は流石にスポーツ走行したことなさすぎるでしょ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41bf-lQ1w [202.208.120.204])
2021/04/05(月) 23:15:31.87ID:fO3owU2o0 うわぁ書いてもないこと読み取って語り始めた
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7639-fHdZ [153.160.220.118])
2021/04/05(月) 23:42:39.59ID:Dncw2qGt0 ササクまだ生きてたのか
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa02-wuKa [111.239.154.179])
2021/04/05(月) 23:48:25.41ID:gBxZLpD5a ↑レッテル貼りはじめたら効いてる証拠w
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b138-oR1/ [112.69.122.32])
2021/04/06(火) 00:24:54.36ID:R+H0WZDd0 セッティングでどうにでも出来る話
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-tUJj [106.180.50.136 [上級国民]])
2021/04/06(火) 03:23:05.41ID:81A5vnN6a >>464
反応してる時点で
反応してる時点で
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 41c0-p9ZP [202.125.61.201])
2021/04/06(火) 03:42:21.69ID:kzWT4+fM0 市販車はどれでもアンダーステアにセッティングされてるでしょ?
HONDAの失敗作のS2000は住宅街の直線路でもスピンして転倒したが
HONDAの失敗作のS2000は住宅街の直線路でもスピンして転倒したが
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae09-0pr0 [119.238.121.33])
2021/04/06(火) 05:41:06.72ID:QoUSDTQh0 あんなスピードで住宅路走るような脳ミソしてんだから、どんな車でもいずれ事故るだろw
子どもの飛び出しとか考えたら単独事故でよかったよ
子どもの飛び出しとか考えたら単独事故でよかったよ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-Lm4m [106.129.143.216])
2021/04/06(火) 05:44:37.62ID:XY9PY6CIa >>452
車乗ってないか乗ってても限界域で走ったことのない奴の戯言だよな
車乗ってないか乗ってても限界域で走ったことのない奴の戯言だよな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-OJBH [126.156.102.25])
2021/04/06(火) 08:39:25.30ID:uiwDYIG2p 素人が限界域の走りだってwww
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d54-Yokr [126.194.146.58])
2021/04/06(火) 09:03:39.67ID:guAJW2IR0 本当に何やってもアンダーなら自動ブレーキどころじゃない安全装置じゃねえか
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-ZwVD [106.128.29.86])
2021/04/06(火) 09:23:44.39ID:Q/Buivkla 実際に特に後期ノーマルはオーバーかなり抑えられてて安全よね
タイヤ幅太くなってるのもおよそそれ目的でしょ
改造車は知らん
タイヤ幅太くなってるのもおよそそれ目的でしょ
改造車は知らん
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a7d-QlCN [101.140.209.250])
2021/04/06(火) 10:20:08.52ID:2Lo7amlJ0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-OJBH [126.156.102.25])
2021/04/06(火) 11:07:31.88ID:uiwDYIG2p 車の特性でアンダーの車をわざわざオーバーステアにして走る意味なんてあるのか?
それで速く走れるならみんなやるだろ
できるできないの話しじゃないんたよなぁ
頭悪そうで困る疲れるわ
それで速く走れるならみんなやるだろ
できるできないの話しじゃないんたよなぁ
頭悪そうで困る疲れるわ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-OJBH [126.156.102.25])
2021/04/06(火) 11:08:55.95ID:uiwDYIG2p ちなみにサイド使ってアンダー抑える
それがオーバーステアとかって言うなよ
揚げ足取り
それがオーバーステアとかって言うなよ
揚げ足取り
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d54-Yokr [126.194.146.58])
2021/04/06(火) 11:12:59.68ID:guAJW2IR0 そもそもメーカーは苦労してアンダーにしてるんじゃないのか
アンダーだからだめってイニシャルdを読んで運転がうまくなった気になっている中学生かよ安直すぎる
アンダーだからだめってイニシャルdを読んで運転がうまくなった気になっている中学生かよ安直すぎる
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-OJBH [126.156.102.25])
2021/04/06(火) 11:25:40.36ID:uiwDYIG2p プロが言ってます
中学生ではないです
中学生ではないです
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-tUJj [106.180.51.82 [上級国民]])
2021/04/06(火) 11:39:23.24ID:nXP1ybx7a 最初から弱アンダーとか車の設定として最高じゃないか
みんな苦労してそこに持っていきたがるのに
みんな苦労してそこに持っていきたがるのに
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-ZwVD [106.128.31.154])
2021/04/06(火) 11:52:22.85ID:DPBtDB9Sa オーバーセットにしたければ勝手に改造すればいい
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a7d-xfeT [101.140.209.250])
2021/04/06(火) 13:34:20.39ID:2Lo7amlJ0 >>474
車の特性がアンダー気味ならそれを打ち消してニュートラルに持っていけるようにオーバー気味に運転し
車がオーバー気味ならアンダー気味に運転して安定を図るのはスポーツ走行の基礎でしょう。
ジムカーナなんかでも、サイドを使わないシーンでも荷重移動を使ってオーバーステア気味にすることでみんな小回りしますよ。
これはミニサーキットのテクニカルセクションでも一般的に行われているレベルではないかと。
なので
>オーバーステアにして走る意味なんてあるのか?
と言われれば多くの人があると言うんじゃないかとおもいます。
車の特性がアンダー気味ならそれを打ち消してニュートラルに持っていけるようにオーバー気味に運転し
車がオーバー気味ならアンダー気味に運転して安定を図るのはスポーツ走行の基礎でしょう。
ジムカーナなんかでも、サイドを使わないシーンでも荷重移動を使ってオーバーステア気味にすることでみんな小回りしますよ。
これはミニサーキットのテクニカルセクションでも一般的に行われているレベルではないかと。
なので
>オーバーステアにして走る意味なんてあるのか?
と言われれば多くの人があると言うんじゃないかとおもいます。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-OJBH [126.156.102.25])
2021/04/06(火) 14:01:31.75ID:uiwDYIG2p おっといきなりジムカーナの話に持ってきたか
ここまで誰もジムカーナの話なんてしてなかったのにな
そんな思いつきで話されたら何を言っても無駄だろ
高速で走るサーキットととジムカーナは全く別物なんだからさ
ジムカーナで言うならお前の言ってる事は正しいけど
話の前後も理解できない馬鹿とは話したくない
ここまで誰もジムカーナの話なんてしてなかったのにな
そんな思いつきで話されたら何を言っても無駄だろ
高速で走るサーキットととジムカーナは全く別物なんだからさ
ジムカーナで言うならお前の言ってる事は正しいけど
話の前後も理解できない馬鹿とは話したくない
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a7d-QlCN [101.140.209.250])
2021/04/06(火) 14:17:09.64ID:2Lo7amlJ0 ミニサーキットのテクニカルセクションなんかでも同じだと書いているので、話の前後がわからないのはあなたですね。
大型サーキットでもヘアピンもあればシケインもあるので一般的に使用されます。
大型サーキットでもヘアピンもあればシケインもあるので一般的に使用されます。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-OJBH [126.156.102.25])
2021/04/06(火) 14:19:49.70ID:uiwDYIG2p 話したくないと書いてるのにしつこいなNGぶち込んどきますね
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a7d-xfeT [101.140.209.250])
2021/04/06(火) 14:24:09.20ID:2Lo7amlJ0 まぁこれは賛否両論ないでしょうし議論にすらなっていませんからね。
プロなんかでもオーバーステアを不要と言う人はいいないでしょう。価値を追い求めるプロで選択肢の一つをわざわざ縛る必要がないですからね。
逆に言ってる人がいたら貼ってください。
臨機応変にみなさん使ってますよ。
あなた以外は。
プロなんかでもオーバーステアを不要と言う人はいいないでしょう。価値を追い求めるプロで選択肢の一つをわざわざ縛る必要がないですからね。
逆に言ってる人がいたら貼ってください。
臨機応変にみなさん使ってますよ。
あなた以外は。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-ZwVD [106.128.31.228])
2021/04/06(火) 14:40:55.34ID:rluQILvka 純正足でジムカーナ公式戦出ないしレースもやらないよ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a7d-xfeT [101.140.209.250])
2021/04/06(火) 14:52:48.49ID:2Lo7amlJ0 >>485
たしかにそうですよね 笑
まぁ世の中には純正状態でしか出られないワンメイクレースとかもありますし、走行会なんかだとサーキットでもジムカーナでも純正足のまま来る人は大勢います。
そもそも純正だろうがチューニングされてようが同じで、オーバーステアを利用した挙動なんてそのへんの峠の兄ちゃんでも使う技術ですからね。
オーバー不要論をもって他人を下手だと罵る矛盾が気になっちゃって。
たしかにそうですよね 笑
まぁ世の中には純正状態でしか出られないワンメイクレースとかもありますし、走行会なんかだとサーキットでもジムカーナでも純正足のまま来る人は大勢います。
そもそも純正だろうがチューニングされてようが同じで、オーバーステアを利用した挙動なんてそのへんの峠の兄ちゃんでも使う技術ですからね。
オーバー不要論をもって他人を下手だと罵る矛盾が気になっちゃって。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-ZwVD [106.128.31.228])
2021/04/06(火) 14:54:12.48ID:rluQILvka 単に知ったかぶりのドラテク講座が気持ち悪いだけだと思うよ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a7d-xfeT [101.140.209.250])
2021/04/06(火) 15:08:05.29ID:2Lo7amlJ0 まぁオーバーステアは不要だと言うプロなんていないっていう、ただの事実が気に食わないならそのように話を逸らすのが正解でしょうね。
不要論と言うテクニックを語った上、さらに他人を下手だと評価していく姿勢は私も気持ち悪いと思います。
不要論と言うテクニックを語った上、さらに他人を下手だと評価していく姿勢は私も気持ち悪いと思います。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d7b-iXF8 [14.12.1.97])
2021/04/06(火) 20:50:23.22ID:CG7jLLnA0 10年以上このスレにいるけど
何度こんな流れを見たものか
何度こんな流れを見たものか
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-eKf3 [106.129.207.144])
2021/04/08(木) 12:23:28.09ID:OykT+L/Wa 急に静かになったな
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda5-fHdZ [110.163.11.128])
2021/04/08(木) 12:26:47.86ID:v1BI9TOud 新型86発表されたしな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-h28M [106.180.46.114 [上級国民]])
2021/04/09(金) 05:48:39.37ID:Lvp/VRkga ハードトップ欲しい人おらんか?
京都まで取りに来てくれるなら3万円くらいで譲りたい
京都まで取りに来てくれるなら3万円くらいで譲りたい
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-o+7i [163.49.208.4])
2021/04/09(金) 12:05:30.16ID:a447FMk+M494名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-h28M [106.180.47.73 [上級国民]])
2021/04/09(金) 13:29:28.39ID:sMh/Dh0oa >>493
1DO
つまり前期シルバー
後期シルバーとは色が違うので注意
塗装し直すなら3-4万円かと思われる
ストライカー部分無しのハードトップのみ
端っこのゴム部分3cmほど破損あり(水漏れや隙間があるわけではない)
1DO
つまり前期シルバー
後期シルバーとは色が違うので注意
塗装し直すなら3-4万円かと思われる
ストライカー部分無しのハードトップのみ
端っこのゴム部分3cmほど破損あり(水漏れや隙間があるわけではない)
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-YR5A [126.194.146.58])
2021/04/09(金) 13:52:52.10ID:uTnlTdNG0 パッキン類だんだんヘボくなってまれに水漏れするようになってきた
オープンカーにもドアバイザーほしい
オープンカーにもドアバイザーほしい
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e39-aMNe [153.160.220.118])
2021/04/10(土) 21:46:27.78ID:HcRNpIS00 黄砂か花粉がエンジンフードの後端にめっちゃ付くの俺だけ?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b355-5AzO [118.19.222.11])
2021/04/10(土) 22:08:22.90ID:M/eKhsWf0 家のもきな粉みたいにくっついてるよ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-YR5A [126.194.146.58])
2021/04/10(土) 22:11:41.16ID:yWd8bV3d0 角にやたら汚れつく
洗車機程度ではとれんほど
あとお賽銭入れるところめっちゃ汚い
洗車機程度ではとれんほど
あとお賽銭入れるところめっちゃ汚い
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e354-rxLm [60.80.249.29])
2021/04/11(日) 00:48:42.49ID:Lu3gBsCJ0 肉焼くところだと思ってたわ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-da06 [126.216.109.246])
2021/04/11(日) 00:57:52.03ID:HoKAX8gb0 お賽銭って水よけの板とったら空気抜けるようになる?入るようになる?
空力強い人教えてくだはい
空力強い人教えてくだはい
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e39-aMNe [153.160.220.118])
2021/04/11(日) 01:53:47.66ID:PuquLQTv0 あそこに鳩のフンがついてて掃除してないわ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff01-gihk [210.133.188.96])
2021/04/11(日) 22:49:00.66ID:Cr+wsEVl0 車庫入れっぱなしだけど黄砂付いてる
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b355-uDuo [118.19.193.115])
2021/04/11(日) 22:51:20.67ID:OQKx8nFO0 軽量化になって空気抜けるよ
水は入る
水は入る
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baa5-DXZM [131.129.104.102 [上級国民]])
2021/04/12(月) 10:09:05.02ID:bRQ5JV/u0 土曜日は400km
日曜日は480km走りまくったけどMR-Sは1台も見なかった
日曜日は480km走りまくったけどMR-Sは1台も見なかった
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b355-uDuo [118.19.193.115])
2021/04/12(月) 10:12:45.83ID:gqZz7B+50 初心者マーク付けたガンメタMR-Sを見たよ
春だね
春だね
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-YR5A [126.194.146.58])
2021/04/12(月) 15:57:36.44ID:bwb1Zu3R0 どいつもこいつも86に乗り換えやがって
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-aMNe [49.98.173.127])
2021/04/12(月) 17:59:50.16ID:L75pX7pXd 新型買うか迷うね
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 478e-yZy+ [202.58.145.120])
2021/04/12(月) 19:37:52.62ID:sHxtMrRI0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-h28M [106.180.51.59 [上級国民]])
2021/04/12(月) 19:51:53.21ID:spOQLThMa 10年近く乗ったこの車に別れを告げ、レクサスISに乗り換え
マジで安くて良い車だったわ
マジで安くて良い車だったわ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fb8-60u3 [114.166.132.51])
2021/04/12(月) 20:29:35.15ID:NkoERg7a0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMb6-YR5A [133.106.71.37])
2021/04/12(月) 20:35:27.73ID:rtOxaquqM テリー伊藤ってやたらシートに対するこだわり強いよな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fb8-60u3 [114.166.132.51])
2021/04/12(月) 20:52:08.34ID:NkoERg7a0 Vエディションの革シートは身体が滑るから
マジで腰が痛くなる。
俺も腰痛に耐えかねてレカロフルバケに変えたら解決した。
テリー伊藤もシート変えてみたら良かったのにな
マジで腰が痛くなる。
俺も腰痛に耐えかねてレカロフルバケに変えたら解決した。
テリー伊藤もシート変えてみたら良かったのにな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4173-Nmz8 [222.12.229.26])
2021/04/18(日) 00:52:37.83ID:XtQm38K90 >>434
久々に覗いたけどこのコピペまだあったんだなw
MR-Sのハンドルは舵なんだから切り増し応答性とか甘えだろ
あと俺ら素人がサーキットで遊ぶ程度ならサスの取付剛性上げずにエンジンミッションの取付剛性上げてリアの重量慣性で曲がって行くほうが楽しいぞ
久々に覗いたけどこのコピペまだあったんだなw
MR-Sのハンドルは舵なんだから切り増し応答性とか甘えだろ
あと俺ら素人がサーキットで遊ぶ程度ならサスの取付剛性上げずにエンジンミッションの取付剛性上げてリアの重量慣性で曲がって行くほうが楽しいぞ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa23-XTaq [111.239.154.146])
2021/04/18(日) 03:49:36.97ID:R5n2tNh6a >>513
おまえがドラテクで中谷に勝てる要素は一つもないからw
おまえがドラテクで中谷に勝てる要素は一つもないからw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5155-PoJo [60.42.104.184])
2021/04/18(日) 05:58:05.24ID:qKSoCKR10 その日初めて乗った中谷氏と何年も乗ってるオーナーじゃ比較にならない
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa23-XTaq [111.239.155.189])
2021/04/18(日) 10:58:14.58ID:TugzVaqGa 中谷が初めて乗ったと思ってる時点で無知丸出しw
やはり頭が悪いようだw
やはり頭が悪いようだw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-CU2H [126.194.146.58])
2021/04/18(日) 11:51:45.44ID:B1gewFAP0 みんなエアダクトの取り回し変えてる?
エンジンルーム内から吸気はもったいないからやってみっかと思ったけど割と手間かかりそうで足踏みしている
普段はタイヤ交換ぐらいしか自分ではやらない
エンジンルーム内から吸気はもったいないからやってみっかと思ったけど割と手間かかりそうで足踏みしている
普段はタイヤ交換ぐらいしか自分ではやらない
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1391-B9Cj [219.120.17.90])
2021/04/18(日) 19:48:42.44ID:fGkdslYi0 もう新品は無いとおもうけど、TRDの吸気マニホールドいいよ
肉厚のアルミ製でテールライト付近までパイプ伸びている、
エアフィルターはそのまま使うんだけど、トータルでよくできてると思う
肉厚のアルミ製でテールライト付近までパイプ伸びている、
エアフィルターはそのまま使うんだけど、トータルでよくできてると思う
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-lMqr [49.104.34.42])
2021/04/19(月) 08:32:41.26ID:mzEt+r1zd 街乗りメインならきのこはやめたがいい
明らかに発進と下からの加速かったるくなる
純正吸気系はよく作られとるよ
明らかに発進と下からの加速かったるくなる
純正吸気系はよく作られとるよ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9ee-tdH6 [218.41.253.107])
2021/04/20(火) 08:34:17.12ID:ZlvGyHIZ0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4173-Nmz8 [222.12.229.26])
2021/04/21(水) 18:34:07.76ID:RILTXm+q0 昔75mmのアルミフレキをフェンダー内まで伸ばしてインレットダクトの代わりにしてたこともあったな
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b55-PoJo [121.113.201.83])
2021/04/21(水) 20:09:26.09ID:h9Lf6u9t0 任意保険の更新案内が届いたんだが
料率クラスが下がっていた
みんなありがとうな
料率クラスが下がっていた
みんなありがとうな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3a5-0Ngw [131.129.104.102 [上級国民]])
2021/04/22(木) 09:01:37.12ID:TjyXfohy0 どういたまして
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efd0-2tiM [115.162.202.202])
2021/04/23(金) 23:36:29.39ID:G2LQHeUG0 >>518
517じゃないけど、
あのTRD吸気は自分の探し方が悪いのか、中古でもなかなか見つからないね。
最後に見かけた時は、まだ車がノーマルだったから変えるなら排気側からって考えて見送ったら、
それ以来見かけなくて、ちょっと後悔してるわ…
517じゃないけど、
あのTRD吸気は自分の探し方が悪いのか、中古でもなかなか見つからないね。
最後に見かけた時は、まだ車がノーマルだったから変えるなら排気側からって考えて見送ったら、
それ以来見かけなくて、ちょっと後悔してるわ…
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-FuTe [126.179.110.15])
2021/04/24(土) 05:18:48.90ID:8K5tOoMGr 俺エアクリキノコにしてるけどバッテリー裏まで持ってきたらいい感じだよ
走ってれば吸気温度もグングン下がるし
走ってれば吸気温度もグングン下がるし
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saaf-xOQU [106.129.119.199])
2021/04/25(日) 10:27:25.70ID:rH/Xajlza527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4739-PUNw [153.160.220.118])
2021/04/25(日) 13:11:52.74ID:vqHERFyo0 エアクリ(社外)が振動で取れちゃったからテープでつけといた
付いてれば車検通るよね?
付いてれば車検通るよね?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-7HdB [106.180.47.86 [上級国民]])
2021/04/25(日) 21:29:43.17ID:c4Hyz7jaa 今日でこの車とお別れなので、これからも乗る人の為に聞かれてないけどやって良かった事悪かった事
・エンジンマウント強化
コスパが物凄くいい
前後左右交換するとまるで別の車のように機敏な車になる
ただし振動で痛める部分もある事に注意、自分は交換して10万キロ以上走ってエアクリ(キノコ)の固定部分の金属が折れた
・エキゾーストマニホールド
音がすごいことになる
マフラーも社外品にするとちょっとしたレーシングカー気分、ただし近所迷惑
マフラーが腐ってなければ車検は通る
・バケットシート
どうせシートは倒れないのでいっそ交換してもいいと思う
・ロアアームバー
前期なら必需品、コスパがいいし取り付けも簡単
・タワーバー
無い方がいいかもしれない
自分は純正の黒いやつも取り外した
レスポンス良く走るという意味では何も付けないという選択肢もアリ
・ロールケージ
どうせ居住性は無いに等しい車なので付けるのもいいと思う
自分は穴を開けて取り付けたけど、某専門店が穴開け不要のロールケージを売ってるらしいので付けてみるのもいいかも
・LSD
一長一短、純正ヘリカルは有って無いようなものなので交換するなら機械式だけど、やはり乗り始めにガタガタするのと乗り心地の悪化は避けられない
ただし乗り味の変化は凄まじい
他にも色々やったけど特筆すべきものは上記のものくらい
本当に楽しくて買って良かったと思える車だった
まだまだ乗り続ける人は大切にしてほしい
・エンジンマウント強化
コスパが物凄くいい
前後左右交換するとまるで別の車のように機敏な車になる
ただし振動で痛める部分もある事に注意、自分は交換して10万キロ以上走ってエアクリ(キノコ)の固定部分の金属が折れた
・エキゾーストマニホールド
音がすごいことになる
マフラーも社外品にするとちょっとしたレーシングカー気分、ただし近所迷惑
マフラーが腐ってなければ車検は通る
・バケットシート
どうせシートは倒れないのでいっそ交換してもいいと思う
・ロアアームバー
前期なら必需品、コスパがいいし取り付けも簡単
・タワーバー
無い方がいいかもしれない
自分は純正の黒いやつも取り外した
レスポンス良く走るという意味では何も付けないという選択肢もアリ
・ロールケージ
どうせ居住性は無いに等しい車なので付けるのもいいと思う
自分は穴を開けて取り付けたけど、某専門店が穴開け不要のロールケージを売ってるらしいので付けてみるのもいいかも
・LSD
一長一短、純正ヘリカルは有って無いようなものなので交換するなら機械式だけど、やはり乗り始めにガタガタするのと乗り心地の悪化は避けられない
ただし乗り味の変化は凄まじい
他にも色々やったけど特筆すべきものは上記のものくらい
本当に楽しくて買って良かったと思える車だった
まだまだ乗り続ける人は大切にしてほしい
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa5f-Y7qB [111.239.178.250])
2021/04/25(日) 21:32:29.81ID:M8Oa9Es8a >>526
スピリッツ太郎で売ってるよ
スピリッツ太郎で売ってるよ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa5-9ch7 [131.129.104.102 [上級国民]])
2021/04/27(火) 11:03:07.52ID:pEZo+gM70 Youtubeでインプレッサが50万キロ走った動画見たんだけど、
トヨタ車はウィッシュあたりから29万9999Kmでカウントストップするらしいけど、
MR-Sもその年代のだから同じかな?
現在19万キロだからあと10万キロ走って確かめてやる
トヨタ車はウィッシュあたりから29万9999Kmでカウントストップするらしいけど、
MR-Sもその年代のだから同じかな?
現在19万キロだからあと10万キロ走って確かめてやる
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67f7-N65K [160.13.109.128])
2021/04/28(水) 23:20:10.20ID:WinbRzsY0 皆さんどんなホイール履いてるんですか?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb54-FuTe [126.216.109.246])
2021/04/29(木) 06:27:25.82ID:+8Eq6J9c0 >>531
なんだかんだ丈夫でそこそこ軽くてそこそこ安いTE37になってしまうよね
なんだかんだ丈夫でそこそこ軽くてそこそこ安いTE37になってしまうよね
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77ee-On6t [218.41.253.107])
2021/04/29(木) 08:08:19.92ID:GT1us/6v0 >>531
SSR
SSR
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saaf-N65K [106.129.206.18])
2021/04/29(木) 09:55:21.46ID:sIFlaNdda535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW eb54-YrBT [126.216.109.246])
2021/04/29(木) 21:03:45.93ID:+8Eq6J9c0NIKU536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 4354-bfA/ [126.194.146.58])
2021/04/29(木) 21:27:42.58ID:zBhavIoe0NIKU 見た目かっこいいからノーマルで頑張ってる
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8b7b-W8NN [14.12.1.97])
2021/04/29(木) 22:36:59.06ID:JMIrpc2t0NIKU >>531
CE28N
CE28N
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2954-jEDI [126.194.146.58])
2021/04/30(金) 01:25:52.67ID:31Ep2vxH0 ホイールは前後異径にしてる?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b39-GdvF [153.160.220.118])
2021/04/30(金) 01:30:27.06ID:jKFywKZ50 ワイは後期純正
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb09-OedE [119.238.121.33])
2021/04/30(金) 02:01:36.42ID:GrdwiueN0 ワイもや
タイヤのサイズに困るけど、デザインは結局ノーマルホイールが一番あってると思うわ
タイヤのサイズに困るけど、デザインは結局ノーマルホイールが一番あってると思うわ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-uQI6 [49.106.204.82])
2021/04/30(金) 08:29:57.04ID:Afyj7t2id >>538
フロント16インチ、リア17インチにしてるよ
フロント16インチ、リア17インチにしてるよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7112-Ew5U [218.40.87.122])
2021/04/30(金) 12:08:49.08ID:0DQ7uNbJ0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe5-4xyq [126.156.53.197])
2021/04/30(金) 12:19:14.41ID:oIaKIDThp MRってほとんどフロントタイヤ の方が1インチ小さいけどなんでなん?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2954-jEDI [126.194.146.58])
2021/04/30(金) 12:56:41.39ID:31Ep2vxH0 前は太いとハンドリング悪くなるしMRだけどほぼRRだし後ろが先に滑ったらやべえから前は細めでってことじゃないか?
前が細いというより後ろが太いというか
前が細いというより後ろが太いというか
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3d-mFDB [106.129.140.144])
2021/04/30(金) 14:12:34.69ID:LTrh9/OLa インチ数の話では
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5329-YF1U [115.179.198.58])
2021/04/30(金) 17:48:35.54ID:R6WyGZK/0 乗り心地が担保できなかったんじゃね?
インチアップすると乗り心地悪くなるしやや前傾の方が見た目もいい
開発コンセプトに維持費が若者にとって楽になる事もあったと思う
インチアップすると乗り心地悪くなるしやや前傾の方が見た目もいい
開発コンセプトに維持費が若者にとって楽になる事もあったと思う
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-2mBF [133.106.156.41])
2021/04/30(金) 20:11:21.24ID:8NREVZa5M シンプルに安定性とリアタイヤのグリップ確保では
オーナーそれぞれの使い方はともかく、簡単にリアが破綻するような車じゃ事故増えるだろうし
オーナーそれぞれの使い方はともかく、簡単にリアが破綻するような車じゃ事故増えるだろうし
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e973-mFPM [222.12.229.26])
2021/04/30(金) 20:40:47.36ID:n+tDE7uQ0 純正供給タイヤでテストしたらリアインチアップしたほうがサイドウォールの剛性含めてバランス良かったんだろう
個人が弄る分には運用しやすい方で良いんじゃないかな
個人が弄る分には運用しやすい方で良いんじゃないかな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b39-GdvF [153.160.220.118])
2021/04/30(金) 22:00:20.98ID:jKFywKZ50 見た目もかっこいいじゃんリアがデカい方が
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9955-BffY [118.19.222.11])
2021/05/01(土) 16:22:08.15ID:y12dyBZg0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-uQI6 [49.104.34.125])
2021/05/01(土) 22:57:51.10ID:FUTEZFdtd >>543
タイヤは太くすれば接地面積は増えるが、縦の接地長さは稼げない。
同じタイヤ幅でも径を大きくすれば縦方向の面積が広がる。
縦方向が伸びれば、加減速時の摩擦が稼げます。
重量のあるリア側、加減速時に負担するタイヤの縦面積を稼ぎ、リアのスタビリティを上げている。
だって。
タイヤは太くすれば接地面積は増えるが、縦の接地長さは稼げない。
同じタイヤ幅でも径を大きくすれば縦方向の面積が広がる。
縦方向が伸びれば、加減速時の摩擦が稼げます。
重量のあるリア側、加減速時に負担するタイヤの縦面積を稼ぎ、リアのスタビリティを上げている。
だって。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sa3d-FYM5 [106.128.25.237])
2021/05/05(水) 14:37:35.33ID:AmKEunuDa0505 >>357 です
だいぶ慣れてきて、新潟へ旅行行った際、弥彦山を登ってたら車内が焦げ臭くなり緊急避難で原っぱで停車すると後ろから煙が上がってました。
すぐJAFと任意保険の会社に電話しそのままレッカーとなりました。
オーバーヒートだろうと言われたのですが、実は購入直後からランプは点灯せずの警告音が頻繁になっていました。
ネッツトヨタで見てもらっても異常は無しとのことで、車両の不具合ではなくSMTの操作ミスではと言われていました。
また先月秩父へ行った時も山道で車内が焦げ臭いことがありました。
社先輩方、もうこのまま廃車になってしまうのでしょうか。
ディーラーがGW後営業再開するのでそのタイミングで診断結果の連絡が来るそうです、、
だいぶ慣れてきて、新潟へ旅行行った際、弥彦山を登ってたら車内が焦げ臭くなり緊急避難で原っぱで停車すると後ろから煙が上がってました。
すぐJAFと任意保険の会社に電話しそのままレッカーとなりました。
オーバーヒートだろうと言われたのですが、実は購入直後からランプは点灯せずの警告音が頻繁になっていました。
ネッツトヨタで見てもらっても異常は無しとのことで、車両の不具合ではなくSMTの操作ミスではと言われていました。
また先月秩父へ行った時も山道で車内が焦げ臭いことがありました。
社先輩方、もうこのまま廃車になってしまうのでしょうか。
ディーラーがGW後営業再開するのでそのタイミングで診断結果の連絡が来るそうです、、
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 5329-YF1U [115.179.198.58])
2021/05/05(水) 15:21:10.87ID:zR/wRlrA00505 まずOBD2にアクセスするためのBluetooth端末が¥2000前後で売ってるから、それ繋いでスマホにグーグルプレイからEOBD Facileってソフト入れて診断してみれば?
何が原因かは、警告音が出てるならOBD2に引っかかると思うよ
オーバーヒートなら水温計見れば判るだろうし、メーターランプをLEDとかで弄られてたりするとランプが点かない事もあるから何とも言えんけど、トラブル事例はググれば出る
運が良ければクラッチの滑りで回転高くなっているだけかと。
何が原因かは、警告音が出てるならOBD2に引っかかると思うよ
オーバーヒートなら水温計見れば判るだろうし、メーターランプをLEDとかで弄られてたりするとランプが点かない事もあるから何とも言えんけど、トラブル事例はググれば出る
運が良ければクラッチの滑りで回転高くなっているだけかと。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 5387-sB4J [211.1.200.111])
2021/05/05(水) 15:41:22.46ID:1miIMiLP00505 SMTなんて+と−しかないのにどうやって操作ミスするんだと自分なら言いたいところ。
何らかのオイルかフルードが漏れてるんじゃないかなあ…?
何らかのオイルかフルードが漏れてるんじゃないかなあ…?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 1188-OC3W [106.172.215.63])
2021/05/05(水) 18:21:52.69ID:FtUkNiRz00505556名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 1391-TNk6 [219.120.17.90])
2021/05/05(水) 18:47:38.63ID:EERb8PBd00505 自分のも似たような症状ありますね、
N→1に入れた時、警告音が鳴ってギアが入らない症状、入れ直せば入ります、
これの厄介なのは何十回も起きてもコンピューターにデータが全く残ってない事、
これとは別にギアが入らず警告塔が点いて警告音が鳴るトラブルも数回起か起きていて、
そっちはデータ残っていてシフトセンサー、オイル交換など数回していて、
その度に警告塔の方のトラブルは直るけど、
N→1入れて警告音が鳴る方は直らないですね、データが全く残らないって所で
構造など根本的な何かがあるかもしれませんねー、ちなみに1入れっぱで
数分立ってピーピー言うのとは違います
N→1に入れた時、警告音が鳴ってギアが入らない症状、入れ直せば入ります、
これの厄介なのは何十回も起きてもコンピューターにデータが全く残ってない事、
これとは別にギアが入らず警告塔が点いて警告音が鳴るトラブルも数回起か起きていて、
そっちはデータ残っていてシフトセンサー、オイル交換など数回していて、
その度に警告塔の方のトラブルは直るけど、
N→1入れて警告音が鳴る方は直らないですね、データが全く残らないって所で
構造など根本的な何かがあるかもしれませんねー、ちなみに1入れっぱで
数分立ってピーピー言うのとは違います
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 5387-sB4J [211.1.200.111])
2021/05/05(水) 20:50:43.85ID:1miIMiLP00505 エンジン始動すぐ(1、2秒)にNから1入れると入らないよね
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13b0-OedE [61.11.198.88])
2021/05/06(木) 06:04:58.12ID:w4Sk+/0j0 そりゃポンプの蓄圧に時間がかかるから当然
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2954-jEDI [126.194.146.58])
2021/05/06(木) 06:11:22.09ID:6hgQ4dvO0 この車に限って言えばおもしろいからとかじゃなくて合理的な選択でもマニュアル選ぶメリットあるよね
俺運転は好きだけど整備とかメンテめちゃくちゃ苦手だからマニュアルでよかったわ
シーケンシャルのトラブル絶対対処できんわ
俺運転は好きだけど整備とかメンテめちゃくちゃ苦手だからマニュアルでよかったわ
シーケンシャルのトラブル絶対対処できんわ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-uQI6 [49.98.78.190])
2021/05/06(木) 08:44:30.46ID:nGYI1Xq4d SMTの人には申し訳ないけどトラブルの書き込み見るたびマニュアルで良かったとつくづく思う
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2954-jEDI [126.194.146.58])
2021/05/06(木) 08:48:51.94ID:6hgQ4dvO0 フロントタイヤツルツルなのでナンカンの安いタイヤ注文した
タイヤ組み換えって総支出案外高く付くな
タイヤ組み換えって総支出案外高く付くな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3a5-ZvdC [131.129.104.102 [上級国民]])
2021/05/06(木) 10:41:37.49ID:kLC+Gaed0 >>553
車の情報をいろいろ表示できるOBD2接続のアイテム紹介動画をYoutubeで見たけど
OBD2の規格が統一されたのは2006年以降らしくてそれ以前の車に繋いでも見れる情報が限られているとか言ってたんだが、
後期は大丈夫なのか?
俺のは2000年の前期だからダメだろう
車の情報をいろいろ表示できるOBD2接続のアイテム紹介動画をYoutubeで見たけど
OBD2の規格が統一されたのは2006年以降らしくてそれ以前の車に繋いでも見れる情報が限られているとか言ってたんだが、
後期は大丈夫なのか?
俺のは2000年の前期だからダメだろう
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7d-09Rs [202.214.198.229])
2021/05/06(木) 12:30:21.20ID:To7TMDYbM 前期でもOBD2使えるよ
ちな99年式
ちな99年式
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3d-Rj2+ [106.180.45.19 [上級国民]])
2021/05/06(木) 13:42:19.30ID:JWccKWU/a >>550
遅くなって申し訳ない
取りに来てもらえるなら譲りたい
方法があるなら荷物として輸送でもいいけど自分は方法知らないので
ハードトップしか無い状態なので幌で購入された車両の場合、後部のストライカーを別に買わないと前部でしか固定出来ないはず
そんな貴重な部品でもないので探せば解体屋でもオークションでも見つかるかと
なので帰り道は後ろだけテープで固定するような形になるかも
遅くなって申し訳ない
取りに来てもらえるなら譲りたい
方法があるなら荷物として輸送でもいいけど自分は方法知らないので
ハードトップしか無い状態なので幌で購入された車両の場合、後部のストライカーを別に買わないと前部でしか固定出来ないはず
そんな貴重な部品でもないので探せば解体屋でもオークションでも見つかるかと
なので帰り道は後ろだけテープで固定するような形になるかも
565357 (アウアウウー Sa3d-FYM5 [106.128.23.6])
2021/05/06(木) 18:10:30.76ID:Bwc0LRMEa 免許取りたてで、車の知識ゼロの初心者でOBD2?の診断機買っても、その診断結果を何も活かせない気がします、、、それがどんな内容でどんなパーツが必要なのかわからないでしょうし、取り付けももちろん自分ではできないので、、、
進展があったのですが、先程新潟のネッツトヨタから連絡が来て、オイル漏れが原因ではないかとのこと。エンジンのオイル漏れがひどく、それがマフラーに垂れて煙が発生したのではないかという回答で、シリンダーヘッドカバーガスケットというパーツを交換してみて(1万円)それで様子を見てみるそうです。
進展があったのですが、先程新潟のネッツトヨタから連絡が来て、オイル漏れが原因ではないかとのこと。エンジンのオイル漏れがひどく、それがマフラーに垂れて煙が発生したのではないかという回答で、シリンダーヘッドカバーガスケットというパーツを交換してみて(1万円)それで様子を見てみるそうです。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM6b-jEDI [133.106.67.97])
2021/05/06(木) 18:20:35.89ID:bq61BUvuM ネッツが相手してくれるうちはネッツに持ち込めばいいじゃん
話聞いて見積もりだけ出してもらって家帰ってググれば診断機いらないだろ
話聞いて見積もりだけ出してもらって家帰ってググれば診断機いらないだろ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5329-YF1U [115.179.198.58])
2021/05/06(木) 20:00:07.54ID:6/pJNnwc0 >>562
俺のもH11年式だけど使えてるぞ
>>357=565
調べて自分でやる気がないんだったら他人任せが良いだろうけど、他人任せにする人が不確実な答えしか出ない所に情報出さずに悲壮感持ったまま書き込んでも車は直らないぞ。
ヘッドカバーからのオイル漏れ程度じゃ警告音は鳴らないし、初心者だからと言って調べないで何でも判る訳じゃない。
むしろ誰でも最初は初心者から始まっている訳だし、勉強しなきゃいつまでたっても初心者で他人任せだよ。
みんなエスパーとかプロ(は中にはいるかもしれんが)って訳じゃないんだから、自分の車の故障の解決したいなら勉強くらいはしてしておくべきだろう。
出来る事と出来ない事の切り分けが出来ない内は、プロに任せた方が良い。
冷たい言い方かもしれんが自信持って自分で出来る事を増やして行く気が無いなら、プロの整備士にお金で解決してもらった方が良いと思うよ。マジで。
俺のもH11年式だけど使えてるぞ
>>357=565
調べて自分でやる気がないんだったら他人任せが良いだろうけど、他人任せにする人が不確実な答えしか出ない所に情報出さずに悲壮感持ったまま書き込んでも車は直らないぞ。
ヘッドカバーからのオイル漏れ程度じゃ警告音は鳴らないし、初心者だからと言って調べないで何でも判る訳じゃない。
むしろ誰でも最初は初心者から始まっている訳だし、勉強しなきゃいつまでたっても初心者で他人任せだよ。
みんなエスパーとかプロ(は中にはいるかもしれんが)って訳じゃないんだから、自分の車の故障の解決したいなら勉強くらいはしてしておくべきだろう。
出来る事と出来ない事の切り分けが出来ない内は、プロに任せた方が良い。
冷たい言い方かもしれんが自信持って自分で出来る事を増やして行く気が無いなら、プロの整備士にお金で解決してもらった方が良いと思うよ。マジで。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2954-jEDI [126.194.146.58])
2021/05/06(木) 20:18:57.23ID:6hgQ4dvO0 クソバイスやめろ
気があるもないもお前の妄想じゃねえか
気があるもないもお前の妄想じゃねえか
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5329-YF1U [115.179.198.58])
2021/05/06(木) 20:36:11.95ID:6/pJNnwc0 自分で判らないとか出来ないって言ってるうちは、やる気がある訳無いじゃん。
やる気があるなら自分で調べたり勉強したりするわな。
それを妄想と思ってるうちは、彼には他力本願以外に何一つ解決できないさ。
やる気があるなら自分で調べたり勉強したりするわな。
それを妄想と思ってるうちは、彼には他力本願以外に何一つ解決できないさ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3d-FYM5 [106.128.23.6])
2021/05/06(木) 21:01:01.79ID:Bwc0LRMEa >>357です。
僕の言葉足らずですいません。
診断機を最初に買うべきなのか、それともその前に基礎として他に学ぶべきことがあるのかが分からない状態です。
自分の勉強不足は素直に認めます。
学びたいと思っていろんな記事やブログなど(みんカラなど)を読みましたが、分からない単語が多すぎてどこから学べばいいのか、、状態です。
もしスレ違いになってしまうようでしたらこのまま落ちます。すいません。
僕の言葉足らずですいません。
診断機を最初に買うべきなのか、それともその前に基礎として他に学ぶべきことがあるのかが分からない状態です。
自分の勉強不足は素直に認めます。
学びたいと思っていろんな記事やブログなど(みんカラなど)を読みましたが、分からない単語が多すぎてどこから学べばいいのか、、状態です。
もしスレ違いになってしまうようでしたらこのまま落ちます。すいません。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2954-jEDI [126.194.146.58])
2021/05/06(木) 21:06:54.55ID:6hgQ4dvO0 初心者で他人任せの何が悪いんだよ
全部お前の主観じゃねえか
一人でエンジン組んでろ
全部お前の主観じゃねえか
一人でエンジン組んでろ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d18e-E+Vs [202.58.145.120])
2021/05/06(木) 21:14:37.02ID:0auiywYq0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sae3-r+sk [111.239.174.6])
2021/05/06(木) 21:23:25.69ID:U6+ahMDia エスパーはよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5329-YF1U [115.179.198.58])
2021/05/06(木) 21:50:21.58ID:6/pJNnwc0 >>571
>初心者で他人任せの何が悪いんだよ
俺は>>357が悪いとは一言も言ってない
初心者がパニくってるとはいえ好きで購入した車なら質問するにももうちょっと愛車の事を判ってやるべきだと思うんだがな。
何処が悪いか判らないけど診断しろっていうのはお金払ってプロに頼む事だと思うよ。
>>357が判るようになりたいなら気の済むまで調べつくして学ぶ事だよ。
>>357
故障の件で言えば
警告音ならセンサー系がエラー吐いているだろうし、特定にはメーターのチェックランプやOBD2の使い方が必要になると思って薦めた訳だが
OBD2が出しているエラーコード見れば場所の特定が出来る訳よ。(それならここの住人でも答えが出せるか同じ故障の経験者もいるかもしれんしな)
ここで出来ないとか判らないと言う位なら、ディーラーでも見てくれるだろうからついでに警告音の事と合わせて依頼しておけば?
>初心者で他人任せの何が悪いんだよ
俺は>>357が悪いとは一言も言ってない
初心者がパニくってるとはいえ好きで購入した車なら質問するにももうちょっと愛車の事を判ってやるべきだと思うんだがな。
何処が悪いか判らないけど診断しろっていうのはお金払ってプロに頼む事だと思うよ。
>>357が判るようになりたいなら気の済むまで調べつくして学ぶ事だよ。
>>357
故障の件で言えば
警告音ならセンサー系がエラー吐いているだろうし、特定にはメーターのチェックランプやOBD2の使い方が必要になると思って薦めた訳だが
OBD2が出しているエラーコード見れば場所の特定が出来る訳よ。(それならここの住人でも答えが出せるか同じ故障の経験者もいるかもしれんしな)
ここで出来ないとか判らないと言う位なら、ディーラーでも見てくれるだろうからついでに警告音の事と合わせて依頼しておけば?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13ba-mFDB [123.254.3.83])
2021/05/06(木) 22:09:19.41ID:ebKDwzGG0 右も左も分からない分からないなら店に任せるべきだし
ある程度知識があって判断できるなら自分でやれば良い
自分で出来るかどうか分からない様なのは前者
ある程度知識があって判断できるなら自分でやれば良い
自分で出来るかどうか分からない様なのは前者
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee55-7oqX [153.144.58.211])
2021/05/07(金) 08:34:47.52ID:tSFqXaji0 せっかくホイール新調して保険も更新して税金も納め、17年目の車検に向け
準備万端だと思ったら、エンジンブロックからのオイル漏れ発覚で要重整備案件に
なってしまった・・・懐が痛い。
準備万端だと思ったら、エンジンブロックからのオイル漏れ発覚で要重整備案件に
なってしまった・・・懐が痛い。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-bcwa [49.104.33.39])
2021/05/07(金) 13:40:21.02ID:/h9A+VV5d おれはどこが壊れてるか自分で特定してから
安い部品オクで落としてディラーで持ち込んで交換してもらってる
安い部品オクで落としてディラーで持ち込んで交換してもらってる
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9df7-Gc5h [160.13.109.128])
2021/05/07(金) 19:45:01.30ID:oGgOvva90 店からするとやな客だな笑
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-bcwa [14.12.1.97])
2021/05/07(金) 21:45:04.85ID:mjXR3Lgy0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-IK/p [106.129.110.166])
2021/05/08(土) 13:18:59.70ID:HksMeXU0a 言わないだけだと思うけどなぁ
向こうが提案してきた時は別として
向こうが提案してきた時は別として
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-IK/p [106.129.110.104])
2021/05/08(土) 13:20:03.30ID:Gjz6fb3Wa 因みに持ち込みする人の愚痴は車屋行くとよく聞くよ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82b0-DjaX [61.11.198.88])
2021/05/08(土) 13:42:13.22ID:WaNDp85l0 持ち込みの場合は上手く直らなかった時の責任の所在が
曖昧になるから車屋は嫌うね
そういうやつに限って車屋のせいにしたがるから
何があってもノークレームで信頼関係ができているのであれば
車屋も全然嫌がらないと思うよ
曖昧になるから車屋は嫌うね
そういうやつに限って車屋のせいにしたがるから
何があってもノークレームで信頼関係ができているのであれば
車屋も全然嫌がらないと思うよ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5155-e6ND [118.19.225.93])
2021/05/08(土) 13:47:45.22ID:ZEDgkZyB0 新品部品であっても初期不良は少なからずあるわけで、持ち込み取り付け後に動かなかった場合の責任なんて取りたくないわな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82b0-DjaX [61.11.198.88])
2021/05/08(土) 14:01:43.82ID:WaNDp85l0 はっきり言っちゃえば持ち込みするのは
型落ち車高短セダンに乗ってるような土方のDQNが多いわけですよ
そいつらが訳の分からないパーツ持ってきて上手く直らなかったら暴れだすと
そりぁ車屋も嫌がるわ
型落ち車高短セダンに乗ってるような土方のDQNが多いわけですよ
そいつらが訳の分からないパーツ持ってきて上手く直らなかったら暴れだすと
そりぁ車屋も嫌がるわ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6113-EQUf [124.47.119.222])
2021/05/08(土) 14:33:25.35ID:RAdrw/Vu0 最近は車屋(修理屋)じゃなくて持ち込み歓迎謳ってる部品交換屋もあるから、自分でトラブルシューティングした上での持ち込み交換ならそっちも良いかもしれないね
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-tlQi [106.180.48.72 [上級国民]])
2021/05/08(土) 15:27:45.61ID:9Mshww7ya 持ち込みなんてごく普通のこと
ただ保証が有るか無いかの違い
客がその辺を理解するかしないかであって安い方がいいのはそれは当たり前のこと
新品でも不具合が絶対にないとは言えないし、万が一年式が違っても自己責任で対応するならまるで問題ない
ただ保証が有るか無いかの違い
客がその辺を理解するかしないかであって安い方がいいのはそれは当たり前のこと
新品でも不具合が絶対にないとは言えないし、万が一年式が違っても自己責任で対応するならまるで問題ない
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-5oVa [49.98.165.204])
2021/05/08(土) 16:18:03.70ID:0KIXrE3Nd 峠下り楽しいなこの車
改めて思った
改めて思った
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-IK/p [106.129.110.113])
2021/05/08(土) 17:54:23.57ID:yu21QU43a >>586
お店からはごく普通に嫌がられてるのが現実だよ
お店からはごく普通に嫌がられてるのが現実だよ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM4a-e6ND [119.238.198.220])
2021/05/08(土) 19:22:47.88ID:FhkuHxMNM 面白いこと言うね
嫌なら持ち込み料金もらって作業しないよ
嫌なら持ち込み料金もらって作業しないよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-vhz8 [126.194.146.58])
2021/05/08(土) 19:29:29.51ID:zbU5MKLp0 タイヤは今どき持ち込み拒否する店ないよな
どれぐらいのパーツまでなら嫌じゃないんだろうなお店は
どれぐらいのパーツまでなら嫌じゃないんだろうなお店は
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a229-fceI [115.179.198.58])
2021/05/08(土) 19:38:33.02ID:knm4MS3c0 まぁ古い車ほどディーラーも修理工場もいい顔しないわな。
部品の入手や預かりに時間かかったり細かい部品が寿命向かえたりしてるならなおさら
部品の入手や預かりに時間かかったり細かい部品が寿命向かえたりしてるならなおさら
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9973-EQUf [222.12.229.26])
2021/05/08(土) 19:57:59.34ID:GEh9zd7o0 古い車だし整備途中で不具合見つかったり経年劣化で破損する部品もあるだろうから、責任問わないし純正新品なりリサイクルパーツなり現状受け渡しで予め話し詰めとけば無碍にはされないけどな
ごねる客もいるだろうから先方も大変だ
ごねる客もいるだろうから先方も大変だ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02ba-IK/p [123.254.3.83])
2021/05/08(土) 22:36:51.91ID:AU/UmcOG0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5155-e6ND [118.19.225.93])
2021/05/08(土) 22:40:25.39ID:ZEDgkZyB0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-tlQi [106.180.49.110 [上級国民]])
2021/05/08(土) 22:45:21.76ID:/erW+eiXa 嫌がる店は過去になにかあったからだろう
新品持って行って無碍に断る店って聞いた事ないな
車でもバイクでも色んな店に話聞いたけど持ち込みを嫌がるってその店個々になにかあったからとしか思えん
正規ディーラーとかはともかく個人店でそんなこと滅多に言われんよ
新品持って行って無碍に断る店って聞いた事ないな
車でもバイクでも色んな店に話聞いたけど持ち込みを嫌がるってその店個々になにかあったからとしか思えん
正規ディーラーとかはともかく個人店でそんなこと滅多に言われんよ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02ba-IK/p [123.254.3.83])
2021/05/08(土) 22:56:38.69ID:AU/UmcOG0 そうそうは断らないよ商売だからね
本人には言わなくても陰で愚痴ってるよ
実際よく聞くからな
本人には言わなくても陰で愚痴ってるよ
実際よく聞くからな
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51fe-weVl [118.5.92.104])
2021/05/09(日) 00:03:53.19ID:M+1ZHCyJ0 前後17インチにしてる人がいたら
タイヤサイズと銘柄
あと乗った感じどんな感じか教えてほしいです!
タイヤサイズと銘柄
あと乗った感じどんな感じか教えてほしいです!
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-tlQi [106.180.50.41 [上級国民]])
2021/05/09(日) 01:34:08.91ID:Db3tgc+0a >>597
車体売っちゃったからサイズは覚えてないけど見た目目的以外ならやめた方がいいよ
FがワークのマイスターでRがレイズの何か名前忘れたけど深リムのやつ
ターボ付けて強引に早く走るとかならいいと思うけど、エンジンノーマルならどうしてももっさりする
自分は機械式LSDと合わせて街乗りでF16R17で乗ってたけどコーナリングの扱いやすさと安定感は良くなるけど、タイヤのデカさにエンジンが負けてる感がある
車体売っちゃったからサイズは覚えてないけど見た目目的以外ならやめた方がいいよ
FがワークのマイスターでRがレイズの何か名前忘れたけど深リムのやつ
ターボ付けて強引に早く走るとかならいいと思うけど、エンジンノーマルならどうしてももっさりする
自分は機械式LSDと合わせて街乗りでF16R17で乗ってたけどコーナリングの扱いやすさと安定感は良くなるけど、タイヤのデカさにエンジンが負けてる感がある
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-JBY5 [133.106.44.33])
2021/05/09(日) 12:10:13.50ID:+xpVKCmNM という流れの中アレだが、ヤフオクとかメルカリに出てるリビルト品のエアフロセンサーって、リビルトといいつつタダの中華コピーかね?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5155-e6ND [118.19.225.93])
2021/05/09(日) 12:13:24.80ID:gV5RelQW0 出鱈目なフィードバック信号を出しそうで怖い
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82b0-DjaX [61.11.198.88])
2021/05/09(日) 12:23:56.40ID:R+hAxAMQ0 うん、エアフロとO2センサーは純正がいいと思う
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-bcwa [49.104.33.47])
2021/05/09(日) 14:58:29.26ID:v6+OZgqyd603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e501-sGlf [210.133.186.44])
2021/05/09(日) 16:33:52.93ID:pSjmZRgS0 ターボとか2ZZで200馬力くらいあればリア235でいい感じ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-JBY5 [133.106.32.181])
2021/05/09(日) 21:02:26.18ID:pqsFRGtsM だよなぁ。やっぱ純正か。
ちなみにこんな症状出てるんでお知恵拝借。
エンジン始動後数分でEGチェックランプ点灯。OBD2でエラーコード見ると片バンクリッチ異常。生ガス臭強めな気がする。
O2センサー交換して(KEA製だけどw)で電圧変化確認。交換時異常出てるバンク(後ろから見て右側)のセンサー部にスス多めに付着してるのを確認。
インジェクター交換歴あり。今回4本とも作動時のカチカチ音が鳴ってるのを確認。
エアフロセンサーは定期的に洗浄。
ちなみにこんな症状出てるんでお知恵拝借。
エンジン始動後数分でEGチェックランプ点灯。OBD2でエラーコード見ると片バンクリッチ異常。生ガス臭強めな気がする。
O2センサー交換して(KEA製だけどw)で電圧変化確認。交換時異常出てるバンク(後ろから見て右側)のセンサー部にスス多めに付着してるのを確認。
インジェクター交換歴あり。今回4本とも作動時のカチカチ音が鳴ってるのを確認。
エアフロセンサーは定期的に洗浄。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-JBY5 [133.106.32.181])
2021/05/09(日) 21:05:51.72ID:pqsFRGtsM こんな状況でエアフロセンサーの補正ズレを疑ってる。
あとプラグ交換と2次エア吸い確認はするつもり。
この他に素人整備で出来る範囲でチェックすべき項目ってあるかな?
あとプラグ交換と2次エア吸い確認はするつもり。
この他に素人整備で出来る範囲でチェックすべき項目ってあるかな?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5155-e6ND [118.19.225.93])
2021/05/09(日) 21:19:18.00ID:gV5RelQW0 まずはO2センサーを疑う
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a229-fceI [115.179.198.58])
2021/05/09(日) 21:29:21.52ID:y6Ku02u80 センサー交換後、ECUリセット&学習かけた?
かけないと学習に時間かかるしその間補正ずれたままだよ。
インジェクターも社外だと怪しいかも。
プラグは前回の交換後どれくらい走っているか?
かけないと学習に時間かかるしその間補正ずれたままだよ。
インジェクターも社外だと怪しいかも。
プラグは前回の交換後どれくらい走っているか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-tlQi [106.180.48.82 [上級国民]])
2021/05/09(日) 21:46:12.17ID:PAQwXdgxa エアフローセンサー掃除するならスロットルバルブの掃除もついでにやる事をオススメする
かなーり快適に走るようになる
簡易清掃になるのでウエスで拭き取る程度だけど効果絶大よ
かなーり快適に走るようになる
簡易清掃になるのでウエスで拭き取る程度だけど効果絶大よ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2a5-Fod4 [115.162.204.232])
2021/05/10(月) 20:14:10.30ID:fCfUVb2i0 便乗して質問させてください。
等長エキマニへの交換を準備しているのですが、
O2センサの左右入れ替えをするのに
1.現状の純正センサで配線を延長加工
2.社外品で配線長が長い物を用意
だと、こっちの方が良いというのはありますか?
延長加工の内容や、社外品の購入費用で一長一短だとは思いますが、判断に悩んでいます。
等長エキマニへの交換を準備しているのですが、
O2センサの左右入れ替えをするのに
1.現状の純正センサで配線を延長加工
2.社外品で配線長が長い物を用意
だと、こっちの方が良いというのはありますか?
延長加工の内容や、社外品の購入費用で一長一短だとは思いますが、判断に悩んでいます。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-JBY5 [133.106.160.18])
2021/05/10(月) 21:47:39.39ID:iV7/PlokM >>606
O2センサーは純正非純正何本か持ってて、左右入れ替えても症状同じ、電圧変化もキレイに出てるんでここが原因はちょっと考えられないかなぁ。
O2センサーは純正非純正何本か持ってて、左右入れ替えても症状同じ、電圧変化もキレイに出てるんでここが原因はちょっと考えられないかなぁ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-EY1b [126.194.146.58])
2021/05/10(月) 22:06:19.07ID:v7GIIHPC0 お前らハイレベルなことやってるな
こちとらタイヤのマッチング考えるだけで一苦労よ
こちとらタイヤのマッチング考えるだけで一苦労よ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-JBY5 [133.106.160.111])
2021/05/10(月) 22:08:45.75ID:EkV4TlhWM >>607
ECUリセットはヒューズ抜いて実施済み。
インジェクターは2本交換してて、最初に1番シリンダーのを整備工場で純正に、次に2番シリンダーのを自分で非純正に交換してる。
ただどちらもそのときは死んでるインジェクターは作動音してなかったんだよね。
今回は4本とも作動音はしてる。
プラグは8年前にチャンピオンのロングライフタイプのイリジウムに変えて6万kmくらい走ったかな?
ECUリセットはヒューズ抜いて実施済み。
インジェクターは2本交換してて、最初に1番シリンダーのを整備工場で純正に、次に2番シリンダーのを自分で非純正に交換してる。
ただどちらもそのときは死んでるインジェクターは作動音してなかったんだよね。
今回は4本とも作動音はしてる。
プラグは8年前にチャンピオンのロングライフタイプのイリジウムに変えて6万kmくらい走ったかな?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-tlQi [106.180.44.176 [上級国民]])
2021/05/10(月) 22:12:56.51ID:y7gz+lEba そもそもそのオーツーセンサーが不良品という可能性は?
初期不良品とかさ
初期不良品とかさ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-JBY5 [133.106.160.111])
2021/05/10(月) 22:29:55.56ID:EkV4TlhWM >>608
インテークパイプ引っこ抜いてバタフライのあたりフキフキしてやればいいかな?
4スロ車に乗ってた頃はエンジンフォームクリーナーぶち込んで白煙モクモクさせてたけど、今それやる場所ないんでフキフキだけしておきます。
インテークパイプ引っこ抜いてバタフライのあたりフキフキしてやればいいかな?
4スロ車に乗ってた頃はエンジンフォームクリーナーぶち込んで白煙モクモクさせてたけど、今それやる場所ないんでフキフキだけしておきます。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-tlQi [106.180.51.43 [上級国民]])
2021/05/10(月) 22:34:39.87ID:L0oxXaXHa616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51fe-lm3L [118.5.92.104])
2021/05/11(火) 17:08:01.11ID:oCeRsMSa0 皆さんシートポジションってどうですか?
クラッチで合わせると右足が狭くてハンドルも足に当たるしでヒール&トゥはできませんし、
右足で合わせるとクラッチは遠い、シフトノブも遠くて……
何か改善策はありますか?
クラッチで合わせると右足が狭くてハンドルも足に当たるしでヒール&トゥはできませんし、
右足で合わせるとクラッチは遠い、シフトノブも遠くて……
何か改善策はありますか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hb6-C7Xb [211.15.36.114])
2021/05/11(火) 18:28:54.84ID:voJwZjidH juranか何かの厚さのあるクラッチゴムペダルに変えてるけどおすすめ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-bcwa [14.12.1.97])
2021/05/11(火) 19:29:37.69ID:ASotpif90 >>616
ジュランハイリフトペダルカバーをつけると良くなるよ
ジュランハイリフトペダルカバーをつけると良くなるよ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-EY1b [126.194.146.58])
2021/05/11(火) 20:21:40.24ID:SRIlGBeE0 純正のペダルカバー引っ剥がせるんだな知らんかった
俺もクラッチとブレーキどっちに合わせても違和感あるからこれ買うわ
俺もクラッチとブレーキどっちに合わせても違和感あるからこれ買うわ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-bcwa [14.12.1.97])
2021/05/11(火) 21:13:24.39ID:ASotpif90 ラゲッジスペースの蓋外すのもおすすめ
荷物出し入れが楽になる
荷物出し入れが楽になる
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5155-rze6 [118.19.222.11])
2021/05/11(火) 22:01:46.98ID:zH7LOxTo0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-tlQi [106.180.46.29 [上級国民]])
2021/05/11(火) 22:07:54.45ID:9IZDNHgza >>621
6月まだ仕事の予定が分からないのでそちらの休みに合わせる感じになるかと
土日はあまり休めないです
公共の駐車場で待ち合わせるのは大丈夫だけど、もうMR-S本体が無くて屋根だけが自宅にあるうえに、今乗ってる車が屋根を乗せて行けるような車ではないので、どうしても自宅前まで来てもらう形になるかと…
6月まだ仕事の予定が分からないのでそちらの休みに合わせる感じになるかと
土日はあまり休めないです
公共の駐車場で待ち合わせるのは大丈夫だけど、もうMR-S本体が無くて屋根だけが自宅にあるうえに、今乗ってる車が屋根を乗せて行けるような車ではないので、どうしても自宅前まで来てもらう形になるかと…
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c209-7fsT [221.171.43.160])
2021/05/12(水) 16:13:33.02ID:roJenIcP0 >>620
バックカメラ交換のために助手席側のラゲッジスペース分解したついでに一時的に蓋外したままにしてたら
あまりに便利過ぎてそのままにしてしまったなぁ
運転席側の蓋はつけたままにしておけば買い物袋とか安定しない荷物は蓋で抑えられる運転席側のラゲッジに置いて
助手席側は助手席少し前に出して置けば手荷物とかちょっとした荷物を放り込めてホント便利になった
見た目はアベコベになっちゃってるけど・・・
バックカメラ交換のために助手席側のラゲッジスペース分解したついでに一時的に蓋外したままにしてたら
あまりに便利過ぎてそのままにしてしまったなぁ
運転席側の蓋はつけたままにしておけば買い物袋とか安定しない荷物は蓋で抑えられる運転席側のラゲッジに置いて
助手席側は助手席少し前に出して置けば手荷物とかちょっとした荷物を放り込めてホント便利になった
見た目はアベコベになっちゃってるけど・・・
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a154-Hnlo [60.114.91.82])
2021/05/12(水) 19:32:05.80ID:F9c1z4Qd0 家のMR-Sはもう10年以上も両方の蓋が無い
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-EY1b [133.106.81.196])
2021/05/12(水) 20:14:20.66ID:53UH+ERGM 言われてみたらシートが蓋みたいなもんだからいらんわなこんな板
俺も今度取るわ
俺も今度取るわ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a154-jSKx [60.80.249.29])
2021/05/12(水) 20:16:32.08ID:43vd66Pa0 最初から付いてなかった
中古
中古
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5155-e6ND [118.19.225.93])
2021/05/12(水) 20:17:12.02ID:QoL8koLg0 あの蓋は幌を開けっ放しで駐車する時の防犯用だろ
あとキャビンが狭くなるので冷暖房が早く適温になる
あとキャビンが狭くなるので冷暖房が早く適温になる
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 465b-FFdV [39.111.251.185])
2021/05/12(水) 20:42:38.82ID:DBUgcOy+0 俺はスピーカーつけてるからはずせないな
一度つけたら戻せん。
一度つけたら戻せん。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d27d-kAFa [101.140.209.250])
2021/05/12(水) 23:52:51.54ID:+SEtQs8w0 あとあの蓋ある方がちょっと静かだよ。
まぁ外しちゃってるけど。
まぁ外しちゃってるけど。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-bcwa [49.104.14.11])
2021/05/13(木) 10:30:34.73ID:zQiZLhd/d おれはオープンのまま車離れんし、
そもそもハードトップ載せてるから蓋はないほうご便利
そもそもハードトップ載せてるから蓋はないほうご便利
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5155-rze6 [118.19.222.11])
2021/05/13(木) 11:24:12.78ID:9JElkAxj0 中古車購入したときにサブキーしか付属しなかったのでオープンで離れられない
座席後ろのトランクはメインキーでしか開けられない
座席後ろのトランクはメインキーでしか開けられない
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5155-e6ND [118.19.225.93])
2021/05/13(木) 11:26:53.27ID:rSriqJk70 >>631
買ってから蓋を開けたことないの?
買ってから蓋を開けたことないの?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5155-rze6 [118.19.222.11])
2021/05/13(木) 11:37:42.73ID:9JElkAxj0 >>632
開きっぱなし
開きっぱなし
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5155-e6ND [118.19.225.93])
2021/05/13(木) 11:43:35.44ID:rSriqJk70 >>633
開けられないじゃなくて閉められないだね!
開けられないじゃなくて閉められないだね!
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5155-rze6 [118.19.222.11])
2021/05/13(木) 11:49:38.01ID:9JElkAxj0 >>634
Exactly(そのとおりでございます)
Exactly(そのとおりでございます)
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a154-kAFa [60.114.91.82])
2021/05/13(木) 12:45:55.08ID:tsTuECHg0 外した蓋を2枚(ボルト付)、オークションに出したら売れるかな?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-tlQi [106.180.44.144 [上級国民]])
2021/05/13(木) 15:27:19.01ID:vmCha5dEa 珍しいものでも無いし需要は無いと思うが…
むしろその上にある風よけのディフレクターが某車に乗ってる人間が欲しがるらしい
いらん人は取り外してオクに出せば晩御飯が豪華になる
むしろその上にある風よけのディフレクターが某車に乗ってる人間が欲しがるらしい
いらん人は取り外してオクに出せば晩御飯が豪華になる
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM51-7n3v [36.11.228.61])
2021/05/13(木) 17:46:18.36ID:kMTUutPPM あの蓋を外してできるネジ穴には元のボルトを付ける人が多いと思うけど、見た目良く埋めるパーツの番号を教えてあげよう。蓋がないBエディションの標準
トランクトリムカバークリップ 64712C (リッドなし用) 90467-06055 -22 x6個
トランクトリムカバークリップ 64712C (リッドなし用) 90467-06055 -22 x6個
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c209-7fsT [221.171.43.160])
2021/05/13(木) 19:14:51.44ID:Z4yxHhTJ0 そういやBエディションって言えばパワーウィンドウ非装備だけどカタログに内装写真もなく
Bエディ自体が出回ってないせいかほとんど情報無くて手回しウィンドウレギュレーターが
どういう形でついてるのか長年疑問だったがこないだCARTUNEサイトを眺めてたら
Bエディ乗ってるオーナーがいて内装写真載せてて手回しハンドルがどこについてるのか
やっと知ることが出来て長年の疑問が解けた
スピーカーの横のドアポケット部分に取り付けてあるんだな
Bエディ自体が出回ってないせいかほとんど情報無くて手回しウィンドウレギュレーターが
どういう形でついてるのか長年疑問だったがこないだCARTUNEサイトを眺めてたら
Bエディ乗ってるオーナーがいて内装写真載せてて手回しハンドルがどこについてるのか
やっと知ることが出来て長年の疑問が解けた
スピーカーの横のドアポケット部分に取り付けてあるんだな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-H2Jf [106.128.58.172])
2021/05/13(木) 19:18:22.44ID:qQ1cHoula >晩御飯が豪華になる
いきなりステーキの最上フィレ肉くらい?w
ってかあのディフレクター
そんなに高価で売れるのか
いきなりステーキの最上フィレ肉くらい?w
ってかあのディフレクター
そんなに高価で売れるのか
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-H2Jf [106.128.58.172])
2021/05/13(木) 19:37:33.09ID:qQ1cHoula Bエディションどころか
標準モデルも目撃した事無いんだが
外観がホイールとアンテナで
識別出来るがパワーアンテナ車しか見た事無いw
標準モデルも目撃した事無いんだが
外観がホイールとアンテナで
識別出来るがパワーアンテナ車しか見た事無いw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-bcwa [14.12.1.97])
2021/05/13(木) 19:52:01.95ID:JVgLwTe90 >>638
bエディションって蓋ないのか、10年以上乗ってるけど初めて知ったわ
bエディションって蓋ないのか、10年以上乗ってるけど初めて知ったわ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-tlQi [106.180.44.194 [上級国民]])
2021/05/13(木) 19:56:59.63ID:wLss9B4da よく扱ってる店はVエディションも滅多に来ないと言ってたな
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-EY1b [126.194.146.58])
2021/05/13(木) 20:02:45.86ID:tjyQU+jS0 Vエデだけど選べるなら別にVじゃなくていいと思うわ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5155-e6ND [118.19.225.93])
2021/05/13(木) 21:08:10.80ID:rSriqJk70646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5155-e6ND [118.19.225.93])
2021/05/13(木) 21:12:07.76ID:rSriqJk70647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f54-mjUS [60.114.91.82])
2021/05/14(金) 15:47:16.51ID:+FAt/aGV0 >>638
修理書で確認して近所のトヨタ共販で6個手配した。\110/個で納期1日だった。Thanks!
修理書で確認して近所のトヨタ共販で6個手配した。\110/個で納期1日だった。Thanks!
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-YqPT [106.180.44.204 [上級国民]])
2021/05/14(金) 19:29:05.52ID:jkJTQ7ska あれホームセンターに売ってなかったっけ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d039-+vP5 [153.160.220.118])
2021/05/14(金) 19:36:32.41ID:Hg8cnVXF0 やべ自動車税わすれてた
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6154-57RG [126.194.146.58])
2021/05/14(金) 20:04:01.56ID:3yKYNDxR0 クソ高え
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2ba-qOgQ [123.254.3.83])
2021/05/14(金) 20:12:32.17ID:ErEhCfxc0 >>648
同じものじゃなくても良いなら似たようなのが有る
同じものじゃなくても良いなら似たようなのが有る
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6154-57RG [126.194.146.58])
2021/05/14(金) 21:20:29.21ID:3yKYNDxR0 4穴で選択肢少なめとだと逆にみんな同じようなの履いてるなとなってホイール何買うか悩むな
いっそ前後で違う奴にしようかなやばい走り屋みたいに
いっそ前後で違う奴にしようかなやばい走り屋みたいに
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2c01-7uqR [210.133.186.44])
2021/05/15(土) 01:20:05.79ID:Q0En+zx50 あんまり種類とサイズが豊富じゃないから走る用のは前後違うホイールだわ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f54-mjUS [60.114.91.82])
2021/05/15(土) 17:14:27.06ID:soCTCDKa0 >>648、650、651
トヨタ通販は土曜日やっていてクリップを入手。
近所のホームセンターにM5のメクラ蓋を安く
売っているが、純正品は首下が27oもありフレームを
位置決めだけでなく固定する機能があるのです。
トヨタ通販は土曜日やっていてクリップを入手。
近所のホームセンターにM5のメクラ蓋を安く
売っているが、純正品は首下が27oもありフレームを
位置決めだけでなく固定する機能があるのです。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6154-57RG [126.194.146.58])
2021/05/16(日) 13:48:51.63ID:2fdl98kY0 ジュランのクラッチペダルカバー買いました
純正のアルミペダル剥がせないのでまだつけてません
純正のアルミペダル剥がせないのでまだつけてません
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 664d-u+PU [222.3.46.224])
2021/05/16(日) 21:40:34.54ID:H4ESpuwx0 まぁこの手のペダルを剥がすのは、切っちゃうのが早いのだけど。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6154-57RG [126.194.146.58])
2021/05/17(月) 15:45:38.81ID:dD7X8nAq0 純正エアロかっこよくて気に入ってたけど何年も乗ってると何もついてない方がかっこいいような気がしてきた
昔はエアロないとクソダサいと思ってたのに
おっさんがノーマルで乗ってるのに憧れるようになってきた
昔はエアロないとクソダサいと思ってたのに
おっさんがノーマルで乗ってるのに憧れるようになってきた
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aaa5-9xmB [131.129.104.102 [上級国民]])
2021/05/17(月) 15:48:47.12ID:EUY2dox50 世間の「MR-S=かっこわるい」っていうのはエアロ無しノーマルの見た目のせいなんだよな
純正エアロついてるとマジカッコいい
純正エアロついてるとマジカッコいい
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6154-57RG [126.194.146.58])
2021/05/17(月) 15:55:07.45ID:dD7X8nAq0 でもノーマルかわいらしいよな
naとかnbロードスターみたいな感じで
naとかnbロードスターみたいな感じで
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd14-X/cJ [49.104.10.238])
2021/05/17(月) 15:55:29.07ID:0nm48eRdd そうかな
フルエアロのほうがハリボテ感あって微妙だけどな
ノンエアロで少し車高落としてるくらいが個人的には良い
フルエアロのほうがハリボテ感あって微妙だけどな
ノンエアロで少し車高落としてるくらいが個人的には良い
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-ii4V [106.180.44.124 [上級国民]])
2021/05/17(月) 16:04:25.54ID:xDrirECUa 純正エアロっても2種類あるよな
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8655-XICW [118.19.225.93])
2021/05/17(月) 16:43:25.30ID:H2Vby36A0 どんな車も古くなるに連れてカスタムされた物より素の素、ひいては簡素な使用の物が潔くて格好良く見えるものだよ
まあ、異論は認める
まあ、異論は認める
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f73-v+Lc [222.12.229.26])
2021/05/17(月) 20:15:43.12ID:n6aOBwGb0 個人的には横はサイドステップ無いほうがスマートで好きかな
同色の付いてない車と並べたとき先方の方が良く見えて、サーキットでぶっ壊したのを期に外した
同色の付いてない車と並べたとき先方の方が良く見えて、サーキットでぶっ壊したのを期に外した
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fc9-jdz2 [92.202.83.167])
2021/05/17(月) 20:42:43.77ID:5d1tfsGw0 MR-Sかっこ悪いって言ってる連中のかっこいい車ってだいたいヤンキー系ばっかなんだよな
車趣味ってそういう連中が多いから仕方ないかなって気はするけど
車趣味ってそういう連中が多いから仕方ないかなって気はするけど
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6154-57RG [126.194.146.58])
2021/05/17(月) 21:13:56.50ID:dD7X8nAq0 車高低けりゃいいと思ってる奴がかなりいるからな
タイヤハウス狭くてタバコの箱が入らなけりゃいいっていう記号しか見てない奴が
タイヤハウス狭くてタバコの箱が入らなけりゃいいっていう記号しか見てない奴が
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4088-AxRD [124.213.134.22])
2021/05/17(月) 21:32:30.87ID:RPDWh/fe0 リヤスポ付くと途端にカッコ良くなる車
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-mnD6 [133.106.37.32])
2021/05/17(月) 22:06:56.81ID:zalACSX7M エレガントスポーツパッケージが一番まとまってるかな。
エアロスポーツパッケージはちょっとチグハグ。
この時期のトヨタ車はノーマルだと「ここのライン、なんかおかしくねぇ?」みたいなデザインでも、純正やモデリスタのエアロを付けるとピタっと説得力のあるデザインに変化する車種が多いような気がする。
ZZTセリカや初代イストなんかがそう。
エアロスポーツパッケージはちょっとチグハグ。
この時期のトヨタ車はノーマルだと「ここのライン、なんかおかしくねぇ?」みたいなデザインでも、純正やモデリスタのエアロを付けるとピタっと説得力のあるデザインに変化する車種が多いような気がする。
ZZTセリカや初代イストなんかがそう。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6154-57RG [126.194.146.58])
2021/05/17(月) 22:28:04.66ID:dD7X8nAq0 確かにセリカも純正エアロついてるとかっこいい
でも俺はノーマルが好き
遅そうな見た目で速いのがかっこいい
でも俺はノーマルが好き
遅そうな見た目で速いのがかっこいい
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-dBGn [106.128.58.61])
2021/05/17(月) 23:23:45.27ID:w1b+TgkSa エアロスポーツPKGとノーマルを
中央高速で乗り比べさせてもらった事があるけど速度100q越えだと
エアロの方はステアリングの座りED
安定感が有るのを感じた
ノーマルはステアリングやフロントが軽くて浮く様な感覚が有り
横風に吹かれた時にヒヤッとした
(結構風が強い日でした)
中央高速で乗り比べさせてもらった事があるけど速度100q越えだと
エアロの方はステアリングの座りED
安定感が有るのを感じた
ノーマルはステアリングやフロントが軽くて浮く様な感覚が有り
横風に吹かれた時にヒヤッとした
(結構風が強い日でした)
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-ii4V [106.180.44.78 [上級国民]])
2021/05/17(月) 23:24:52.13ID:iV0ooQHDa ファンスポーツパッケージは空力デザインではなくて単なる見た目だよ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f4fe-kXrn [118.5.92.104])
2021/05/17(月) 23:31:53.44ID:hkjZgSXA0 納車時からフロント+サイドはTRIALでリアがノーマルエアロだけど、純正フルエアロ見ると羨ましくなるな
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d055-9scZ [153.144.58.211])
2021/05/18(火) 00:03:18.54ID:/BaJgGY70 ノーマルだと英国車、エアロスポーツパッケージはイタリア車的なイメージかな。
ファンスポーツとエレガントスポーツはマツダというか、オートザム風だな。
ファンスポーツとエレガントスポーツはマツダというか、オートザム風だな。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd14-X/cJ [49.104.13.251])
2021/05/20(木) 10:43:59.73ID:d8SzFpt+d674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f30-1F3R [180.56.87.149])
2021/05/21(金) 11:54:10.84ID:k3KcYB0t0 >>622
6月8日(火)に引取に行きたいです。ご予定の調整お願いします。
6月8日(火)に引取に行きたいです。ご予定の調整お願いします。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-Qr4v [49.98.157.60])
2021/05/21(金) 12:18:38.86ID:USc6Sc5Ld ここでやるな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-GanT [60.80.249.29])
2021/05/21(金) 20:58:53.18ID:7o+TclzZ0 ここでやれ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82b0-4P7j [61.11.198.88])
2021/05/21(金) 21:18:15.95ID:JU1fyo9H0 やらないか
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-Qr4v [1.66.105.109])
2021/05/23(日) 18:14:04.97ID:CZP0WpyHd コーナリングの限界がわからない
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22a5-4P7j [131.129.104.102])
2021/05/24(月) 09:37:47.87ID:Mp/bnLha0 ブリッツの車高調に替えた
コンビニの輪止めにフロントスポイラーこするし
バックだとマフラーこする
輪止めが怖いっすバックカメラ付けたい
コンビニの輪止めにフロントスポイラーこするし
バックだとマフラーこする
輪止めが怖いっすバックカメラ付けたい
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-WbZ0 [126.179.52.228])
2021/05/24(月) 10:36:17.51ID:+PxwsUvBr >>678
安全なコーナーで限界まで攻めてみれば
安全なコーナーで限界まで攻めてみれば
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-c8zY [106.129.74.47])
2021/05/24(月) 11:09:02.72ID:v5aVkMHoa682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22a5-4P7j [131.129.104.102])
2021/05/24(月) 12:45:04.97ID:Mp/bnLha0 余裕をもって停めると、降りてみたら50cm以上離れてて
「ヘタクソかっ」ってなる(笑)
「ヘタクソかっ」ってなる(笑)
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9e-Pf5U [163.49.201.131])
2021/05/24(月) 15:32:55.67ID:J3/BxmUsM フロントはどうにもならんがマフラーって何つけてるの?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22a5-4P7j [131.129.104.102])
2021/05/24(月) 16:30:55.44ID:Mp/bnLha0 マフラーはノーマルなんだけど
ちょっと見た目が良くなるようにマフラーカッター付けてるそれをガリガリこすってしまった
ちょっと見た目が良くなるようにマフラーカッター付けてるそれをガリガリこすってしまった
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1755-NNqK [118.19.222.11])
2021/05/26(水) 21:23:13.16ID:Ki7/zmDx0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1755-NNqK [118.19.222.11])
2021/05/27(木) 21:59:47.42ID:8I1DnWrm0 最近、MTのギアの入りが固い
オイル入れ替えたばかりなんだけど壊れる前触れなんだろか?
オイル入れ替えたばかりなんだけど壊れる前触れなんだろか?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc3-mLVm [210.138.178.47])
2021/05/27(木) 22:04:36.20ID:Usl4HyplM >>686
マウント千切れたんじゃない?(適当)
マウント千切れたんじゃない?(適当)
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Saff-A4Pp [106.180.48.214 [上級国民]])
2021/05/29(土) 12:36:18.32ID:ZYE5hFAaaNIKU >>685
捨て垢作って返信します
捨て垢作って返信します
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-cpin [106.158.174.90])
2021/06/01(火) 07:02:59.33ID:++1hNRHc0 >>0552 です。
警告音の正体はクラッチ盤の摩耗でした。
ディーラーの方に試運転してもらった時に、ギアの入りが悪く、回転数があがるのに比例して速度が上がらないことがあり、クラッチ盤の摩耗が判明した形です。
取り出してもらったクラッチ盤は溝はほぼなく、若干「溝がここにあったんだろうな」って形跡が残る程度。
「SMTでコンピュータ制御だから走れてたと思います。純粋なMTならもっと早く走行不能になっていたかもしれません」とのことでした。
クラッチ盤の交換、
チェーンテンショナASSY交換(こちらもオイル漏れしていました)
エアクリーナエレメント交換
で87000円ほどこちらではかかりました。
クラッチ盤の交換以降は警告音もならなくなり、ギアがすっと入るようになりました。
ご心配いただいたみなさん、ありがとうございました。
警告音の正体はクラッチ盤の摩耗でした。
ディーラーの方に試運転してもらった時に、ギアの入りが悪く、回転数があがるのに比例して速度が上がらないことがあり、クラッチ盤の摩耗が判明した形です。
取り出してもらったクラッチ盤は溝はほぼなく、若干「溝がここにあったんだろうな」って形跡が残る程度。
「SMTでコンピュータ制御だから走れてたと思います。純粋なMTならもっと早く走行不能になっていたかもしれません」とのことでした。
クラッチ盤の交換、
チェーンテンショナASSY交換(こちらもオイル漏れしていました)
エアクリーナエレメント交換
で87000円ほどこちらではかかりました。
クラッチ盤の交換以降は警告音もならなくなり、ギアがすっと入るようになりました。
ご心配いただいたみなさん、ありがとうございました。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fee-4Wjq [218.41.253.107])
2021/06/01(火) 07:52:25.12ID:BlYjg28D0 >>689
走行距離は如何ほどですか?
走行距離は如何ほどですか?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-cpin [106.158.174.90])
2021/06/02(水) 06:22:07.26ID:3z8HfRiI0 >>0690
115,000kmほどです。
115,000kmほどです。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa91-f5pr [219.120.17.90])
2021/06/02(水) 18:54:09.77ID:rn6y0nia0 >>689
ウチのSTMも警告音が鳴って(警告灯は付かない)ギアが入らなくなる現象があり、
その状態がコンピューターにデータが残らないという症状、
もしかしたらこれも原因はクラッチ盤の摩耗なのかも、こっちは走行距離7万ちょいだけど
フムフム、
ウチのSTMも警告音が鳴って(警告灯は付かない)ギアが入らなくなる現象があり、
その状態がコンピューターにデータが残らないという症状、
もしかしたらこれも原因はクラッチ盤の摩耗なのかも、こっちは走行距離7万ちょいだけど
フムフム、
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-Wnv+ [106.128.28.215])
2021/06/04(金) 07:24:00.74ID:S1PYyoIna694名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-1ZAm [182.251.72.54])
2021/06/09(水) 13:27:39.80ID:SAya4rfia 今さっき、赤のカセルタが目の前を通過していった。
今でも現存してるんだな。
今でも現存してるんだな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 637b-9wWh [14.12.1.97])
2021/06/09(水) 19:04:52.26ID:MBhzC3Rb0 社外マフラーうるさくなってきたから、
マフラー純正に戻そうと思うけど純正マフラーって助手席載る?
ハードトップ載せてるから屋根は開かん
手元に純正マフラーないからわからんので誰か教えてくれ
マフラー純正に戻そうと思うけど純正マフラーって助手席載る?
ハードトップ載せてるから屋根は開かん
手元に純正マフラーないからわからんので誰か教えてくれ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f5b-kXoo [39.111.251.185])
2021/06/09(水) 19:30:53.37ID:dxDJdShS0 >>695
はずしなよw
はずしなよw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-6lzy [106.180.51.191 [上級国民]])
2021/06/09(水) 20:39:08.90ID:3Eu0DyMQa698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cffe-AUxY [153.180.33.234])
2021/06/09(水) 20:58:07.43ID:KzqhfWD50699695 (ワッチョイW 637b-9wWh [14.12.1.97])
2021/06/09(水) 21:48:46.37ID:MBhzC3Rb0 ありがとう、とりあえず純正マフラー調達するわ
ハードトップは一人では外せないんや
妻にも頼めないし、外してマンションの部屋の中に入れるの無理なんよ
ハードトップは一人では外せないんや
妻にも頼めないし、外してマンションの部屋の中に入れるの無理なんよ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf55-kWQZ [121.119.77.102])
2021/06/09(水) 21:50:57.48ID:Hd/O5XTK0 シート外したら良かろう
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-qdTp [49.106.212.92])
2021/06/11(金) 14:40:48.18ID:zn5Ar5X9d MR-Sの純正マフラーってSUS?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-9ye+ [49.97.100.119])
2021/06/11(金) 15:09:23.99ID:x48pQhDFd 助手席ノーマルシートにレガリスRの箱(メーカーのそのまま)なら載ったよ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4391-JlJp [222.2.114.206])
2021/06/12(土) 18:18:48.06ID:Hm9bQc/i0 街乗りの時の燃費どれぐらい?
最近10qまで悪くなった、
昔は12ぐらい行ってたのにってたのに、
ちなみに5万走行
最近10qまで悪くなった、
昔は12ぐらい行ってたのにってたのに、
ちなみに5万走行
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-Nlfk [106.180.44.219 [上級国民]])
2021/06/12(土) 18:39:53.38ID:7OM2UQj3a 10kmは明らかにおかしいと思う
何かの不調だと思うよ
何かの不調だと思うよ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf39-gk5P [153.160.220.118])
2021/06/12(土) 19:03:12.76ID:/VyGf/Wu0 渋滞してたらそんなもんかもよ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2354-9Kep [60.94.88.233])
2021/06/16(水) 10:03:53.19ID:+7YdVX+l0 タイヤが摩耗してるとか空気無いとか
あとは定番のエアフロセンサーが汚れててエンジン制御が上手くいってないとか
あとは定番のエアフロセンサーが汚れててエンジン制御が上手くいってないとか
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-XbyQ [106.132.135.108])
2021/06/18(金) 09:50:06.19ID:jbGr5mnJa ハードトップのウェザーストリップとかモールとかって単体で部品でるの?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97c3-o9MG [180.199.16.61])
2021/06/20(日) 22:35:27.22ID:XXAcjXzl0 O2センサー死んでても燃費悪くなるよな
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd72-tBVx [49.104.37.57])
2021/06/20(日) 22:37:58.64ID:KX3Ac24Td ハードトップの後ろ側のキャッチロック効かないと思って部品見たら片側1万もするんやな
困った
困った
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-86yM [126.194.146.58])
2021/06/20(日) 22:42:41.43ID:PtwAbCG50 全部タイラップで止めてる
どうせもともと削れる程度のロックなんだからむしろ安全性は上がってると思う
どうせもともと削れる程度のロックなんだからむしろ安全性は上がってると思う
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd72-tBVx [49.106.212.1])
2021/06/21(月) 22:08:28.52ID:29xe5Lq9d ここ10年くらいこのスレ、俺とあと数人で会話してる気がするわ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e5b-wex0 [39.111.251.185])
2021/06/21(月) 22:41:06.45ID:RHOEvcw/0 古参だなw
今どれくらい残ってるんだろうな。
俺はテスラのモデル2出るまでと決めてる。
今どれくらい残ってるんだろうな。
俺はテスラのモデル2出るまでと決めてる。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd72-tBVx [49.106.212.1])
2021/06/21(月) 22:48:14.07ID:29xe5Lq9d714名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-hEXK [106.129.118.75])
2021/06/22(火) 05:45:53.90ID:tUNtA62va ほんの数年前にも居た気がする…
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf54-n2o7 [60.114.91.82])
2021/06/22(火) 08:15:27.85ID:5zWyGvQ90 ここは毎日見てるよ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd72-//It [49.97.102.43])
2021/06/22(火) 08:32:02.13ID:sezdnMbOd ササク
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3ee-3RHv [218.41.253.107])
2021/06/22(火) 08:35:40.23ID:PdnVWR0G0 HTキャッチ2個は新品持ってるな
オイラも毎日観てんよ
オイラも毎日観てんよ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d255-zV8X [123.223.191.98])
2021/06/22(火) 17:26:52.54ID:RhpG1TGk0 ここ5年くらいのぞいてるよ
来年からジムニー行くけど
来年からジムニー行くけど
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-Mq57 [106.180.46.6 [上級国民]])
2021/06/22(火) 21:00:17.61ID:FWVPfRYBa もうこの車は所有してないけどたまに見てる
キチが湧くのは他のスレでも同じだったわ
粘着質でやたら同じ事ばかり言ってるのも全く同じ性質
キチが湧くのは他のスレでも同じだったわ
粘着質でやたら同じ事ばかり言ってるのも全く同じ性質
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d639-//It [153.160.220.118])
2021/06/22(火) 21:10:09.72ID:2J5UErTR0 乗り換えたい車がないのよね
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf54-v9Va [60.94.88.233])
2021/06/22(火) 21:58:47.37ID:/vUs7AYn0 自分は1500回転君が出たときくらいから見てる
乗り換えたい車はいくつかあったけど高くて手が出せない上に生産終了しちゃった
乗り換えたい車はいくつかあったけど高くて手が出せない上に生産終了しちゃった
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd72-tBVx [49.104.36.6])
2021/06/22(火) 23:56:29.79ID:O1Av5XkBd ちょうどいいんだよね
小さいから取り回しいいし、
燃費もそこそこ
古いけどパーツは安いし気兼ねなく乗れる
小さいから取り回しいいし、
燃費もそこそこ
古いけどパーツは安いし気兼ねなく乗れる
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-4Pps [60.120.42.142])
2021/06/23(水) 22:33:46.60ID:AP/dZJiH0 エリーゼにおいで
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd72-tBVx [49.104.36.6])
2021/06/23(水) 23:57:08.43ID:McEzgX6Vd エリーゼは試しに乗ったら違かった
楽しいやろなあと思うが
あれはレーシングカーに近すぎるかな
サラッと気軽に乗れない
楽しいやろなあと思うが
あれはレーシングカーに近すぎるかな
サラッと気軽に乗れない
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-Mq57 [106.180.47.219 [上級国民]])
2021/06/24(木) 00:14:45.57ID:xcSiXDvha エリーゼはお金持ちのおもちゃ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx27-uU56 [126.196.86.9])
2021/06/24(木) 13:57:25.74ID:VGKCb1QYx 価格はともかくボクスターの方が近いだろうな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-icY/ [153.154.183.194])
2021/06/25(金) 08:16:11.49ID:nlSDiDf4M ボクスターは約1300kg
決してライトウェイトではない。
さらにエンジンに上部からアクセスできないため
メンテはリフトアップ必須。
気軽にいじれるMR-Sの方がはるかに
楽しい。 と思う。
決してライトウェイトではない。
さらにエンジンに上部からアクセスできないため
メンテはリフトアップ必須。
気軽にいじれるMR-Sの方がはるかに
楽しい。 と思う。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM6b-PWB+ [125.192.117.31])
2021/06/25(金) 08:50:09.63ID:Pr1x25/2M ボクスターは縦置きエンジン
エリーゼのほうが近い
エリーゼのほうが近い
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf1-mjKI [110.163.217.102])
2021/06/25(金) 12:19:43.97ID:kNtKDusid わざわざ1ZZのエリーゼに乗り換えようとは思わないけどねw
エリーゼなら他のエンジン
エリーゼなら他のエンジン
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0b-xVOp [133.159.150.26])
2021/06/25(金) 13:14:29.04ID:Tii2uzaEM そら2ZZよ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab9-72Mm [106.180.48.104 [上級国民]])
2021/06/25(金) 13:55:27.63ID:R7dyVfjCa 2ZZに載せ替えるくらいならターボ化した方がいいと思う
どうせ費用は同じくらいだし
どうせ費用は同じくらいだし
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-FZNr [49.104.39.35])
2021/06/25(金) 14:00:24.19ID:IILk+RhXd 2zzするより1zzボアアップが気になる
エンジン死んだらOHついでにやるつもりだけど、
トラブル皆無
エンジン死んだらOHついでにやるつもりだけど、
トラブル皆無
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbd7-T2oV [207.65.131.51])
2021/06/25(金) 14:38:12.58ID:M5Y7D8AO0 家族が乗っているのですが、
前期型のシーケンシャルMTは、
あまり人気ではないのでしょうか?
走行が50000km弱なので、どこまで持つかと思いまして。
前期型のシーケンシャルMTは、
あまり人気ではないのでしょうか?
走行が50000km弱なので、どこまで持つかと思いまして。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab9-72Mm [106.180.49.70 [上級国民]])
2021/06/25(金) 14:40:32.11ID:RY6hmIcaa 人気の基準がよく分からないけど前期は壊れやすいとは聞く
自分が所持してた時は15万キロトラブル無し
自分が所持してた時は15万キロトラブル無し
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23b0-0Yon [61.11.198.88])
2021/06/25(金) 15:06:46.73ID:J3c+Fz6f0 俺のファイナルSMT17万キロ未だに絶好調
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-mjKI [1.79.86.58])
2021/06/25(金) 15:08:00.70ID:xNoJGpoTd 運
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e387-GhVo [211.1.200.111])
2021/06/25(金) 15:44:06.32ID:bIOcoZ5/0 前期14万キロSMTまだ大丈夫
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-FZNr [49.104.39.35])
2021/06/25(金) 16:16:26.91ID:IILk+RhXd SMTはトラブルは運だよね
リスク回避したいなら6MTがいいね
リスク回避したいなら6MTがいいね
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23b0-0Yon [61.11.198.88])
2021/06/25(金) 16:49:02.54ID:J3c+Fz6f0 俺が聞いたところによると初期のSMTポンプは加工精度が悪く金属粉が出て
悪さをするらしいのでSMTフルードは定期的に換えたほうがいいみたい
ちなみに俺も一回ディーラーで換えてて17kだった
悪さをするらしいのでSMTフルードは定期的に換えたほうがいいみたい
ちなみに俺も一回ディーラーで換えてて17kだった
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbd7-T2oV [207.65.131.51])
2021/06/25(金) 17:49:27.65ID:M5Y7D8AO0 意外と丈夫ですね
まだまだ乗れそうです
まだまだ乗れそうです
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 657b-r9te [14.8.12.129])
2021/06/26(土) 09:09:30.66ID:1WG6qONt0 SMTは時代的にもアルファのセレスピードと同じ様な仕組み
この先は不安しか無い
この先は不安しか無い
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b39-mjKI [153.160.220.118])
2021/06/26(土) 09:16:58.30ID:WOjPhCON0 AGSと似てるともいえる
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM13-PWB+ [119.238.244.158])
2021/06/26(土) 09:34:49.33ID:gAhCq7B/M 6速SMTで27万キロ超えたけど
過去に警告灯が数回点いた記憶があるけど今は快調
クラッチも滑っていない
当たりの部類なのか
過去に警告灯が数回点いた記憶があるけど今は快調
クラッチも滑っていない
当たりの部類なのか
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM0b-TKpH [133.106.83.99])
2021/06/26(土) 10:36:21.18ID:FDKVFTfnM AGSのエブリイ仕事で乗るけどオートマほどうまく自動シフトしないし手動でやってもマニュアルほど融通きかなくて微妙だわ
普通のオートマでいいかなってなる
普通のオートマでいいかなってなる
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-FZNr [49.104.40.176])
2021/06/26(土) 11:48:02.14ID:dC+cBwYvd わかる
仕事の車がそうだけど、
特に坂道がアホすぎてやばい
オートマとマニュアルの悪いとこどりみたいな操作感
仕事の車がそうだけど、
特に坂道がアホすぎてやばい
オートマとマニュアルの悪いとこどりみたいな操作感
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM0b-TKpH [133.106.80.151])
2021/06/26(土) 17:48:20.98ID:mJNZAeuhM この車に乗った誰かもよくわからん奴と道ですれ違うときに申し訳程度に合図する連帯感
この仲間意識は86やシビックのような現行車では味わえねえ
乗り換えない理由は金銭事情だけじゃない
この仲間意識は86やシビックのような現行車では味わえねえ
乗り換えない理由は金銭事情だけじゃない
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b39-mjKI [153.160.220.118])
2021/06/26(土) 17:50:59.93ID:WOjPhCON0 MR-S同士横に並んだらガン見してくるひと多いね
完全無視もいるけど
完全無視もいるけど
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hab-ZJc0 [211.14.250.211])
2021/06/26(土) 19:44:21.92ID:e8InmLnMH スライド時に見えそうだったら手を振るけどだいたい無視されるわ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 55fe-/Wfz [118.5.92.104])
2021/06/26(土) 22:10:17.98ID:LzzSYi9H0 17インチでF195 40 R215 40のフレバ
F205 40 R215 40 のPS4で乗り比べたことがある方いたら感想教えてほしいです。
もしくは、片方だけでも感想聞かせて頂けたらと思います
F205 40 R215 40 のPS4で乗り比べたことがある方いたら感想教えてほしいです。
もしくは、片方だけでも感想聞かせて頂けたらと思います
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab9-72Mm [106.180.45.137 [上級国民]])
2021/06/26(土) 22:52:59.85ID:Rt8PxjIia 17インチはこの車にはデカすぎるよ
タイヤの性能云々以前の問題として明らかに低速域の運動性能が落ちる
見た目重視ならともかく走りの性能も求めるならやめた方がいいと思うね
タイヤの性能云々以前の問題として明らかに低速域の運動性能が落ちる
見た目重視ならともかく走りの性能も求めるならやめた方がいいと思うね
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab9-8vmj [106.129.117.72])
2021/06/27(日) 05:46:01.91ID:7H0nW8sua インチ数直接関係無くね?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-h69K [126.216.109.246])
2021/06/27(日) 06:07:12.24ID:dYGBLEMy0 4穴17インチの選択肢少なくてな
パワー上げてきたら自ずと17インチになるけどホイールが限られるので同じのになりがち
パワー上げてきたら自ずと17インチになるけどホイールが限られるので同じのになりがち
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab9-72Mm [106.180.46.190 [上級国民]])
2021/06/27(日) 06:22:53.13ID:qY963tmIa >>751
デカくて太いタイヤ履くためにインチアップする訳だし
デカくて太いタイヤ履くためにインチアップする訳だし
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 239b-/Wfz [219.103.55.69])
2021/06/27(日) 19:49:11.18ID:g9auF/hQ0 ノーマル1zzの吸排気+車高調してるだけなので17インチ不要なんですが、ホイール新調の余裕もなく、
trialのフロントとサイドエアロが入ってるので手持ちの純正ホイールも格好悪いかなぁと……
純正ホイールは前オーナーから頂いたのですが、タイヤはヒビだらけで試し履きできそうにないです
trialのフロントとサイドエアロが入ってるので手持ちの純正ホイールも格好悪いかなぁと……
純正ホイールは前オーナーから頂いたのですが、タイヤはヒビだらけで試し履きできそうにないです
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-FZNr [49.104.41.192])
2021/06/27(日) 23:09:41.79ID:/+SUYioyd リアは17インチでもいいけど
フロントは16にしといたがいい
幅と扁平にもよるけど
17インチとかにするってことは、
205とか215みたいに太いのはくんだろうから、
ホイールアーチクリアランスも厳しいし、
足が重くなってMR-S特有の軽快感が損なわれる
フロント16とか17インチで205とか215にしたら
フロント勝ち過ぎて走ってて違和感あるよ
フロントは16にしといたがいい
幅と扁平にもよるけど
17インチとかにするってことは、
205とか215みたいに太いのはくんだろうから、
ホイールアーチクリアランスも厳しいし、
足が重くなってMR-S特有の軽快感が損なわれる
フロント16とか17インチで205とか215にしたら
フロント勝ち過ぎて走ってて違和感あるよ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-FZNr [49.104.41.192])
2021/06/27(日) 23:15:00.45ID:/+SUYioyd >>749
街乗りだけならそのなかなら絶対195よ
一時期フロント215にしてたとき
バランスおかしい感じで、
ヨーの軸が前側になった感じがして気持ち悪かった
エンジンパワー上げてハード走行想定して絶対的なグリップ上げるなら別やけど
フロントは強くしないほうがMR-Sには合ってるよ
街乗りだけならそのなかなら絶対195よ
一時期フロント215にしてたとき
バランスおかしい感じで、
ヨーの軸が前側になった感じがして気持ち悪かった
エンジンパワー上げてハード走行想定して絶対的なグリップ上げるなら別やけど
フロントは強くしないほうがMR-Sには合ってるよ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-r9te [1.75.215.10])
2021/06/28(月) 07:57:16.78ID:a3ZoCp1Hd YouTubeでVTEC載せて300馬力にしたのを見たけどタイヤサイズはどのくらいだろう
ワイドボディだから相当太そうだけど
ワイドボディだから相当太そうだけど
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp11-asoi [126.157.158.232])
2021/06/28(月) 10:06:36.88ID:64EWsuZqp フロントリア8Jの215にしたら違和感凄くてやめたわ
リアはフロント+20〜30くらいが軽快感失われずちょうどいい
フロント195リア225とか。
今は走る時はフロント205リア235
リアはフロント+20〜30くらいが軽快感失われずちょうどいい
フロント195リア225とか。
今は走る時はフロント205リア235
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-FZNr [49.104.40.244])
2021/06/28(月) 11:54:56.32ID:pFKdj2kYd インチアップするなら、
フロント195/45/16
リア 215/40/17
が外径はほぼノーマルと変わらないから
軽い鍛造履かせればタイヤ剛性だけ上がって良さそう
けどリア4穴17インチホイールは選択肢ほとんどないねえ
フロント195/45/16
リア 215/40/17
が外径はほぼノーマルと変わらないから
軽い鍛造履かせればタイヤ剛性だけ上がって良さそう
けどリア4穴17インチホイールは選択肢ほとんどないねえ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab9-72Mm [106.180.47.182 [上級国民]])
2021/06/28(月) 12:45:29.75ID:k3j2qOfKa 無くはないよ
レイズのやつ履いてたしワークなんかも作ってる
レイズのやつ履いてたしワークなんかも作ってる
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM0b-TKpH [133.106.81.150])
2021/06/28(月) 18:11:29.43ID:ixnkcVTIM mr-s高騰を煽るなネットメディアども
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 55fe-/Wfz [118.5.92.104])
2021/06/28(月) 19:53:08.91ID:3cBFNs780 今、前後7.5jの215 40r17なので、軽快感はないですね
ホイールはssr type-fです
ホイールはssr type-fです
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-FZNr [49.104.44.24])
2021/06/28(月) 19:55:44.36ID:7BuBcjhad764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4573-c7/6 [222.12.229.26])
2021/06/28(月) 22:52:17.72ID:x/LjZm9x0 昔2型SMT3年落ち1.2万km車体120万くらいで買ったやつを乗ってるけど、そう考えるとお得な車なのかな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-a7kj [111.239.155.34])
2021/06/28(月) 23:38:12.18ID:7V6HWYpga SMTは高騰しないから安心しろ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd43-r9te [49.98.128.237])
2021/06/29(火) 14:05:47.54ID:upF6kl1QdNIKU SMTはもうトヨタからパーツ出ないって本当?
壊れたら不動のF355のF1マチックと同じ状態!?
壊れたら不動のF355のF1マチックと同じ状態!?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sab9-/Wfz [106.129.217.201])
2021/06/29(火) 15:05:56.10ID:Vo8sKTd9aNIKU 電動油圧パワステポンプはまだ
新品 でるの?
新品 でるの?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 454d-hdpQ [222.3.46.224])
2021/06/30(水) 07:23:19.40ID:6FDMx3pr0 >>767
今年買ったぜ。恐ろしい値段だけどな。
今年買ったぜ。恐ろしい値段だけどな。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab9-/Wfz [106.129.217.217])
2021/06/30(水) 07:33:58.23ID:dJSnCcz5a 2ZZ公認なら どれくらいで売れるかな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0554-KuYY [126.84.90.230])
2021/07/01(木) 03:17:51.72ID:BJ34ssuf0 3500回転くらいで走行中、ダッシュボードの中から何かがビビる音がするのですが、原因わかるエスパーいませんか?
グローブボックスとオーディオ周辺は全部外して走行中にあちこち触ってみたけど、もっと奥の方で鳴ってる気がする
グローブボックスとオーディオ周辺は全部外して走行中にあちこち触ってみたけど、もっと奥の方で鳴ってる気がする
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab9-72Mm [106.180.44.54 [上級国民]])
2021/07/01(木) 04:03:21.30ID:jOjpuG50a エアコンの中におじさんが住んでるんだろうな
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23b0-0Yon [61.11.198.88])
2021/07/01(木) 05:35:24.37ID:gl60O+3c0 細かい事は気にすんな! それ、わかちこわかちこ!
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab9-/Wfz [106.129.207.92])
2021/07/01(木) 07:39:31.32ID:rkdXvcLWa >>768
ちなみに おいくらだったんでしょうか ?
ちなみに おいくらだったんでしょうか ?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-icY/ [153.237.169.67])
2021/07/01(木) 12:08:22.15ID:Fp4Ztt7BM >>770
異音の原因追求には車用聴診器が活躍する。
ミラジーノで原因不明の異音がしたとき
ディーラーでも分からなかったが、
聴診器でオートエアコンの温度制御部品
が原因だと特定できた。
誰かに3500回転運転してもらって
助手席側からあちこち聴診器をあてて
みてはいかがだろうか?
異音の原因追求には車用聴診器が活躍する。
ミラジーノで原因不明の異音がしたとき
ディーラーでも分からなかったが、
聴診器でオートエアコンの温度制御部品
が原因だと特定できた。
誰かに3500回転運転してもらって
助手席側からあちこち聴診器をあてて
みてはいかがだろうか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 454d-hdpQ [222.3.46.224])
2021/07/01(木) 22:45:06.79ID:mv+MId2w0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-aCzh [126.179.104.105])
2021/07/01(木) 22:56:31.90ID:swn6KGogr 18万?!
壊れたらパワステレスにするか...
壊れたらパワステレスにするか...
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d8e-tsn8 [202.58.145.120])
2021/07/01(木) 23:31:45.27ID:jHq/qqkR0 777
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2954-st0q [60.94.88.233])
2021/07/02(金) 15:11:44.04ID:k1Xb+BWT0 想像の3倍くらい高かったw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-LBvV [126.194.146.58])
2021/07/02(金) 19:17:14.45ID:L9nw+DhY0 クソ高え
パワステなしで頑張るしかねえ
パワステなしで頑張るしかねえ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e39-Dx04 [153.160.220.118])
2021/07/02(金) 19:21:52.79ID:8HYhD5/f0 SMTのポンプとアクチュエータもそれぞれそんなもんだし
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12ba-SbZg [123.254.3.83])
2021/07/02(金) 20:17:21.01ID:OPhuysrY0 今となっては部品が出るだけマシという見方も
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8955-e8Md [220.108.158.154])
2021/07/02(金) 20:33:08.02ID:DZy6lmj60 昔は部品代が安かったの?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e14d-NaZp [222.3.46.224])
2021/07/02(金) 23:15:05.30ID:viAq//5R0 パワステポンプだけならオクで中古がそれなりに出回ってるけどね。
作業そのものはそんなに難しくなさそうだから自分でもできそうだけど、
中古ポンプの信頼性までは知らん。
重ステでしばらく走ってたけども、走れないことはないですよ。
作業そのものはそんなに難しくなさそうだから自分でもできそうだけど、
中古ポンプの信頼性までは知らん。
重ステでしばらく走ってたけども、走れないことはないですよ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1255-iYVz [123.223.191.98])
2021/07/03(土) 09:48:02.10ID:bCvLKaA30 今朝 冠水している道でMR-Sとすれ違ったけど 無事目的地に着いたのかな?
ドアから水が入ってこなかったのかな?
ドアから水が入ってこなかったのかな?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4d-AtmY [106.180.44.51 [上級国民]])
2021/07/03(土) 11:43:37.97ID:qZRLSoK7a 屋根開けてモーターボートモード使ったんじゃね
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e88-Af50 [121.109.96.189])
2021/07/03(土) 16:53:05.92ID:heYWTRJt0 バルケッタって小舟って意味だったな、確か。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf9-afP7 [126.158.50.97])
2021/07/03(土) 22:59:27.26ID:YDoQLCAzp >>785
うちの所も明日雨酷そうだからマニュアルの何ページ目に載ってるか教えて
うちの所も明日雨酷そうだからマニュアルの何ページ目に載ってるか教えて
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1255-iYVz [123.223.191.98])
2021/07/04(日) 07:02:55.79ID:pyJEysmp0 幌開けるんだぜ?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72a5-cnxd [131.129.104.102 [上級国民]])
2021/07/05(月) 10:20:59.44ID:eWN1Edob0 クロス幌にしたら運転席に座ったままパタンと「ほぼ」開ける事ができるようになったけど、
パチンと最後のロックまでちょっと無理だね。
一度だけ成功したけど左腕がつりそうになって痛かった。
パチンと最後のロックまでちょっと無理だね。
一度だけ成功したけど左腕がつりそうになって痛かった。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2955-e8Md [60.46.224.40])
2021/07/05(月) 10:22:48.80ID:4fyO7PaE0 >>789
最後のひと押しなら右手でやるんじゃないの?
最後のひと押しなら右手でやるんじゃないの?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72a5-cnxd [131.129.104.102 [上級国民]])
2021/07/05(月) 11:12:53.76ID:eWN1Edob0 右手ならできるかな?
ロックの部分にシリコンスプレーをちょっと吹いてスルッとかかるようにしてみる
ロックの部分にシリコンスプレーをちょっと吹いてスルッとかかるようにしてみる
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b2a5-TMbC [115.162.204.232])
2021/07/05(月) 20:47:10.34ID:O5dnbfW30793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e173-3+yu [222.12.229.26])
2021/07/05(月) 22:06:25.46ID:LjWtUf0h0 ステアリングシャフトがバルクヘッド貫通してるところのダストブーツから浸水したのかな?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4d-MEaT [106.129.209.196])
2021/07/06(火) 07:31:22.61ID:84/d31XUa795名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4d-P0GO [106.132.124.39])
2021/07/06(火) 07:37:37.06ID:2kGz/r7Pa インタミ外すだけだから12のメガネとマークをつけるペンがあればできるよ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf9-afP7 [126.158.57.28])
2021/07/06(火) 10:30:25.98ID:84/d31XUp797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9291-XVAm [219.120.17.90])
2021/07/06(火) 19:42:56.25ID:Z9Gpi5ij0 ステアリングシャフトのゴムブーツはまだディラーで手に入るよ、
それを止めるオーリングがトヨタ自身で全くの在庫無し、
今まで付いていた物がそれほど劣化してなくて、流用してくっ付けたけど、
工賃こみで14000ちょいで直るよ
それを止めるオーリングがトヨタ自身で全くの在庫無し、
今まで付いていた物がそれほど劣化してなくて、流用してくっ付けたけど、
工賃こみで14000ちょいで直るよ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb2-HT3e [49.104.43.246])
2021/07/06(火) 19:56:10.65ID:8kqaUbUMd 10年目にして初めて
ステアリングを変えようと思うけど
純正って遠くない?
足に合わせると腕ピンになるわ
ステアリングを変えようと思うけど
純正って遠くない?
足に合わせると腕ピンになるわ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2955-e8Md [60.46.224.40])
2021/07/06(火) 20:00:43.03ID:aNW7PxYX0 ディープおすすめ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-LBvV [126.194.146.58])
2021/07/06(火) 20:18:00.89ID:+r6VQ4++0 純正でステアリングが遠くない車に会ったことないわ
もはや遠いのに慣れてちゃんと近くにくる車だと運転しにくくなってきた
もはや遠いのに慣れてちゃんと近くにくる車だと運転しにくくなってきた
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-it/Y [126.127.208.97])
2021/07/06(火) 22:05:25.29ID:0cW+tK5b0 逆なんだが
足が遠いわ
足が遠いわ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4d-Iyif [106.180.51.159 [上級国民]])
2021/07/06(火) 22:06:39.79ID:csoV+On1a 足が短…
いや、なんでもないです…
いや、なんでもないです…
803792 (ワッチョイW b2a5-TMbC [115.162.204.232])
2021/07/08(木) 23:40:12.19ID:QkA6D2990804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 158a-xL6t [138.64.214.33])
2021/07/16(金) 00:46:11.67ID:Bh2TGJok0 オートメカニック8月号、昭和・平成を彩ったオープンカーの誘惑
って本を買ってみた
MR2海苔がセカンドカーとして買った白濁したきたねぇヘッドライトのMR-Sが載ってて萎えたわ
って本を買ってみた
MR2海苔がセカンドカーとして買った白濁したきたねぇヘッドライトのMR-Sが載ってて萎えたわ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d55-Yi6n [118.19.231.68])
2021/07/16(金) 07:18:23.79ID:KLKkjLEU0 宣伝乙
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-snhT [49.106.203.32])
2021/07/16(金) 08:38:36.47ID:Opxkcl8/d ヘッドライトガラス化したいよね
すぐくすみだす
すぐくすみだす
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd54-znHs [126.37.25.253])
2021/07/16(金) 10:37:47.87ID:LqOU3e0/0 ガラスのやつ売ってないのかな?
またはワンオフ?
またはワンオフ?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a387-XT2i [211.1.200.111])
2021/07/16(金) 10:44:32.06ID:NNAI0kxE0 ヘッドライトのくすみに関しては小糸製作所の怠惰と言いたい。
保安部品なのにいつまで経っても改善されないし、せめてすぐ交換できるような構造にしてほしいもんだ。
それにアフターマーケットも怪しい製品ばっかり。
保安部品なのにいつまで経っても改善されないし、せめてすぐ交換できるような構造にしてほしいもんだ。
それにアフターマーケットも怪しい製品ばっかり。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3b0-xL6t [61.11.198.88])
2021/07/16(金) 13:27:18.62ID:R+gsHi9e0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM13-Yi6n [119.239.95.110])
2021/07/16(金) 13:40:08.19ID:YlMg+FYzM カバーレスにすればいいね
https://youtu.be/1zgydterbAY?t=13m
https://youtu.be/1zgydterbAY?t=13m
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM6b-gOEr [133.106.90.181])
2021/07/16(金) 13:40:44.77ID:9MlOaxD2M カバーレスかっこいいから気になってる
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 958f-VhmJ [202.215.114.28])
2021/07/16(金) 14:10:17.53ID:lwr6x5Sp0 規格品の丸型か角形をだな
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4501-cvFt [210.133.186.155])
2021/07/16(金) 22:26:18.66ID:IfgziuV70 カバーだけ交換部品で売って欲しいね
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-Ju8l [49.98.130.69])
2021/07/17(土) 12:14:41.55ID:QN3OwxT0d815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d55-Yi6n [118.19.231.68])
2021/07/17(土) 12:17:19.77ID:X7CtaMqp0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab39-Ls+P [153.160.220.118])
2021/07/17(土) 12:38:40.09ID:6ZZgESPU0 なにかリフレッシュしたいな
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-Ju8l [1.75.214.164])
2021/07/17(土) 14:21:34.84ID:yC8fYNjrd ドライバーをリフレッシュ!
昨年のF2の覇者が乗ります。
昨年のF2の覇者が乗ります。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab39-Ls+P [153.160.220.118])
2021/07/17(土) 17:04:35.74ID:6ZZgESPU0 エンジンチェックランプ点いた
きっと暑さのせいだ
去年も点いて消えたし
きっと暑さのせいだ
去年も点いて消えたし
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-pfCV [106.180.49.159 [上級国民]])
2021/07/18(日) 18:31:35.24ID:MhBHFB8La 薬品とスチームで表面を溶かすやつヘッドライトピカピカになるけど結局はコーティングしないとまたすぐ黄ばんでくる
コーティングだけは値段に糸目をつけないほうがいい
コーティングだけは値段に糸目をつけないほうがいい
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM6b-Yi6n [133.202.93.215])
2021/07/18(日) 22:38:06.41ID:DnppLIGkM 今日は暑かった
吸気温度は最高62度までいった
吸気温度は最高62度までいった
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b5b-qqIp [39.111.251.185])
2021/07/18(日) 23:20:21.26ID:a0gOfTTO0 >>820
特に何も書いてないってことはNA?
特に何も書いてないってことはNA?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 158a-IAuS [138.64.214.33 [上級国民]])
2021/07/19(月) 00:12:36.94ID:Y/TfjPP30 昨日はバイクで370km、今日はMR-Sで530km走ったけど、
MR-Sは1台も見なかった。
ま、いつもの事だけど。
MR-Sは1台も見なかった。
ま、いつもの事だけど。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-snhT [49.104.6.148])
2021/07/19(月) 17:39:04.42ID:eqJp1dpLd ステアリング、33φにしてる人いる?
重さどう?
重さどう?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-Tiul [106.129.109.155])
2021/07/19(月) 18:02:04.36ID:qgWAv5jwa825名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-pfCV [106.180.44.34 [上級国民]])
2021/07/19(月) 20:11:22.38ID:8popaMIGa 重くなるけど良い感じ
これに慣れると他の車の軽さが気になる
ただ上にも書いてあるけどタコメーターとハンドルの上が丁度ピッタリかぶるから見えなくなるよ
あと当たり前だけどハンドル変えたらエアバッグが無くなってペラッペラの構造だから衝突=死だという覚悟も必要
これに慣れると他の車の軽さが気になる
ただ上にも書いてあるけどタコメーターとハンドルの上が丁度ピッタリかぶるから見えなくなるよ
あと当たり前だけどハンドル変えたらエアバッグが無くなってペラッペラの構造だから衝突=死だという覚悟も必要
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd54-gOEr [126.194.167.143])
2021/07/19(月) 20:17:37.42ID:6eSyJXcx0 純正ハンドルデカ過ぎてペダル操作若干窮屈だしメーターもやや見にくいけどエアバッグ外すのはもったいないのでそのまま頑張ってる
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-snhT [49.104.6.148])
2021/07/19(月) 20:58:22.67ID:eqJp1dpLd サンクス
33でいってみるわ
久々に仕様変更楽しみ
33でいってみるわ
久々に仕様変更楽しみ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-aXnr [106.133.56.151])
2021/07/20(火) 07:37:18.75ID:ABsSHd3na ちなみに ボスの高さは どれくらいの物ですか?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d73-ayZy [222.12.229.26])
2021/07/22(木) 18:38:12.66ID:a1vCftwq0 パーソナルのニューレーシング32にdaikeiのボスとパドル(50mm)で、コラムカバーからステアリング取付面が117mm、コラムカバーからステアリングホイール芯が140mmくらい
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-V0h4 [49.98.72.198])
2021/07/23(金) 21:08:02.01ID:IhON0DYVd MR-Sってステアリングのロックtoロックは歴代MR2と変わらないのかな?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f14-RnSF [14.14.69.35])
2021/07/25(日) 20:17:14.77ID:ZgW9bN+20 ネットの記事では純正幌は手に入らんって言うから諦めてたが、いよいよダメになってディーラーに社外でもいいからって相談したら純正が普通に注文できたぞ
在庫もまだあるってさ
在庫もまだあるってさ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-8BsP [106.180.45.227 [上級国民]])
2021/07/25(日) 20:26:59.46ID:ZJilYnPYa やった事ないから知らんけど取り付けが面倒臭いらしいな
さすがにハードトップはもう無いだろうけど
さすがにハードトップはもう無いだろうけど
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f14-RnSF [14.14.69.35])
2021/07/25(日) 20:33:09.61ID:ZgW9bN+20 やるのはそのままディーラーに頼みました、楽しみだ
ハードトップは取付金具が元々ついてない車体だから選択肢に無くて在庫は聞かなかったな
ハードトップは取付金具が元々ついてない車体だから選択肢に無くて在庫は聞かなかったな
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f73-WDDD [222.12.229.26])
2021/07/25(日) 20:40:23.77ID:gWPqzzdY0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f14-RnSF [14.14.69.35])
2021/07/25(日) 20:51:26.32ID:ZgW9bN+20836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b79e-1oYC [150.249.31.130])
2021/07/25(日) 22:41:53.25ID:FOwwaAsJ0 auto topsでクロス幌に張り替えたが、純正よりも
よっぽどイイぞ!?
オリジナルにこだわるって人は別として
品質的に純正幌にメリットあるの?
よっぽどイイぞ!?
オリジナルにこだわるって人は別として
品質的に純正幌にメリットあるの?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-V0h4 [49.104.4.9])
2021/07/25(日) 22:51:48.72ID:7IKiXPvpd 耐候性は純正のほうが良さそう
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6639-Qb+L [153.160.220.118])
2021/07/25(日) 22:53:43.35ID:xWgD2IuA0 純正は冬は開閉しにくくなる
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! 3f14-RnSF [14.14.69.35])
2021/07/26(月) 06:43:44.19ID:FApqdWnR0FOX 幌の張り返した人のほとんどが中古純正か社外の中、自分だけ新品純正だぜ
冬は寒すぎて幌開けんし、雪が降るからそもそも乗らん
冬は寒すぎて幌開けんし、雪が降るからそもそも乗らん
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! 3f14-RnSF [14.14.69.35])
2021/07/26(月) 06:45:16.15ID:FApqdWnR0FOX 張り返した→張替えした
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! Sd22-V0h4 [49.104.9.72])
2021/07/26(月) 08:30:50.70ID:vmAtK0G7dFOX ステアリング変えたら、シフトが遠いのが気になりだした
MR-Sのシフトって遠いし低いよね
MR-Sのシフトって遠いし低いよね
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W 6f73-WDDD [222.12.229.26])
2021/07/26(月) 09:21:00.50ID:LPewC4ON0FOX SMTだとほぼ右手前半分だから遠さは気にならないかな
低いのは気になったからノブは長めの使ってる
低いのは気になったからノブは長めの使ってる
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2655-bpVL [121.119.65.236])
2021/07/27(火) 22:43:26.78ID:J+cjbw/z0 アシェットの国産名車コレクションでMR-Sがミニカーになるよ
予約したかい?
予約したかい?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-V0h4 [49.104.29.14])
2021/07/28(水) 08:44:26.40ID:1AwE5Sxjd おお、珍しいな
けど前期型かあ
後期型ってモデル化されないよなあ
けど前期型かあ
後期型ってモデル化されないよなあ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-8BsP [106.180.47.170 [上級国民]])
2021/07/28(水) 08:52:23.00ID:iD7UGt56a どこで画像見れるの?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-V0h4 [49.104.29.14])
2021/07/28(水) 09:04:04.74ID:1AwE5Sxjd 楽天市場で調べると出るよ
画像みたらライトだけ後期型やんけ
画像みたらライトだけ後期型やんけ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6628-Q1PL [153.240.178.135])
2021/07/28(水) 13:53:11.85ID:Q7el0M0U0 amazonで買えました!
情報ありがとうございます。
情報ありがとうございます。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2655-bpVL [121.119.65.236])
2021/07/28(水) 15:38:51.56ID:vWehiQww0 それは良かった
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf54-bSA8 [126.122.220.252])
2021/07/29(木) 01:12:27.29ID:YOz5bmR20 >>843
売り切れ...
売り切れ...
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf54-bSA8 [126.122.220.252])
2021/07/29(木) 02:14:15.33ID:YOz5bmR20 楽天ブックスでは売り切れだったけど、楽天市場の方で検索したら在庫持ってる店あったわ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f7b-5afK [14.8.12.129])
2021/07/29(木) 06:25:33.12ID:+lftziU70 これ1/24スケールだったんだ
それはヤヴァいな
それはヤヴァいな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2655-bpVL [121.119.65.236])
2021/07/29(木) 07:02:38.29ID:C3xYJMp50 全国展開してる大きな書店に頼めば手に入るよ
国産名車コレクションは惰性で仕入れてる店が多いから
国産名車コレクションは惰性で仕入れてる店が多いから
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-5afK [1.66.102.134])
2021/07/29(木) 08:12:55.75ID:ZTLCei5Rd それより前の号の初代アルシオーネが欲しくなった
さすがに瞬殺だったみたいorz
さすがに瞬殺だったみたいorz
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-V0h4 [49.104.31.12])
2021/07/29(木) 08:32:15.22ID:uGNONvS7d そんなに品薄なのか
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM6e-hkEz [133.106.65.70])
2021/07/29(木) 11:40:38.11ID:FepTVyCaM お前らのせいで毎号買っている人が困るかもしれないな
別に悪いことしてるわけじゃないけど
別に悪いことしてるわけじゃないけど
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-V0h4 [49.104.31.12])
2021/07/29(木) 11:45:37.53ID:uGNONvS7d 俺も買った
AW,SW,ZZWで並べたいな
AW,SW,ZZWで並べたいな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7b7b-Q1PL [106.72.46.225])
2021/07/29(木) 14:22:28.22ID:2AsOCsMF0NIKU 思わず買ったけど、確かに毎号集めている人申し訳ない。
さっき届いたけど、これくらいのサイズだと良いね。
よくできてるわ。
ただ自分が乗ってる後期のVエディとかにしてもらえたら、ほんと良いのに。。。
さっき届いたけど、これくらいのサイズだと良いね。
よくできてるわ。
ただ自分が乗ってる後期のVエディとかにしてもらえたら、ほんと良いのに。。。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd22-V0h4 [49.104.31.12])
2021/07/29(木) 18:10:19.42ID:uGNONvS7dNIKU 俺も後期型がいいな
フジミの1/24はひどい出来だったけどええんかね
楽しみだわ
フジミの1/24はひどい出来だったけどええんかね
楽しみだわ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8255-GtHj [123.223.191.98])
2021/07/29(木) 18:56:22.87ID:aAWXgrUC0NIKU お おいらもポチった 情報ありがとう!
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW b79e-1oYC [150.249.31.130])
2021/07/29(木) 22:31:55.34ID:cKL5h9YH0NIKU 俺も買ったぞ〜
情報ありがと!
実際のモデルカーのヘッドライトは
黒目の前期型になってた
写真とは違うね
情報ありがと!
実際のモデルカーのヘッドライトは
黒目の前期型になってた
写真とは違うね
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW d7fe-A6eG [118.5.92.104])
2021/07/29(木) 22:43:32.75ID:YNfsxOuS0NIKU 話変わるんですが、後期型でR1R履こうと思ったら195/55R15と215/45R16になると思うのですが、純正より幅が大きくなることによるデメリットがありますか?
前後とも1サイズアップになるので、純正サイズと大差ないですか?
前後とも1サイズアップになるので、純正サイズと大差ないですか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa2b-8BsP [106.180.44.119 [上級国民]])
2021/07/29(木) 22:50:35.27ID:xwplDPUAaNIKU そりゃあもちろんあるよ
16インチくらいならそこまで気にはならないと思うけどパワーが無い車だから、ざっくりと抽象的に言うと軽快な動きは減る
ただ、サーキットみたいなコーナリングスピードが速くなる場所では安定する
R1Rってスポーツ用のタイヤだっけか、そんなのを街乗りメインで履くのはハッキリ言って金を撒き散らしながら走ってるようなものだからオススメしない
そもそも街乗り程度じゃエコタイヤ履いたってそんなめちゃくちゃ変わらんし
16インチくらいならそこまで気にはならないと思うけどパワーが無い車だから、ざっくりと抽象的に言うと軽快な動きは減る
ただ、サーキットみたいなコーナリングスピードが速くなる場所では安定する
R1Rってスポーツ用のタイヤだっけか、そんなのを街乗りメインで履くのはハッキリ言って金を撒き散らしながら走ってるようなものだからオススメしない
そもそも街乗り程度じゃエコタイヤ履いたってそんなめちゃくちゃ変わらんし
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd22-V0h4 [49.106.210.46])
2021/07/29(木) 22:54:08.55ID:1BCCIRsvdNIKU 幅は10mm変わっても大差ないけど、
扁平変えないなら外径が10mm位大きくなるね
そのくらいなら大差ないよ
リアは純正サイズと思うけど?
扁平変えないなら外径が10mm位大きくなるね
そのくらいなら大差ないよ
リアは純正サイズと思うけど?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df29-hLv5 [115.179.198.58])
2021/07/30(金) 06:07:23.63ID:X9HMM9ME0 スピードメーターと実測の乖離が大きすぎると車検に通らない。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfba-v6nK [123.254.3.83])
2021/07/30(金) 11:47:56.10ID:kMEIxb/i0 余程じゃなきゃOK
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-+xNC [133.106.92.29])
2021/07/30(金) 12:05:22.14ID:XkVfEr/mM 前のタイヤだけちょっとサイズ小さくしたけど見た目がダサい以外はあんまり変化感じない
まあズルズルのタイヤから新品になったからっていうのもあるだろうけど
まあズルズルのタイヤから新品になったからっていうのもあるだろうけど
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67fe-iLeL [118.5.92.104])
2021/07/30(金) 21:54:46.73ID:ftl4Kxae0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-KItU [49.104.42.114])
2021/07/30(金) 22:04:22.95ID:J1QJ9TvBd 今はナンカンNS2で195/45r16 215/40r17だけど
純正サイズのときもナンカンNS2履いてた
純正サイズのときもナンカンNS2履いてた
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcf-SEEU [211.14.250.211])
2021/07/30(金) 22:10:43.66ID:yAb4VhstH アドバンフレバ履いてる。後期純正サイズで前後揃う珍しい銘柄。街乗りには十分なグリップに大雨降って水溜まり踏んでも安心感はあるよ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM2b-30ny [202.214.230.85])
2021/07/30(金) 22:27:56.53ID:YKyelSDZM NS2Rで195/50R15と204/45R16
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e754-Dvcp [60.114.91.82])
2021/07/30(金) 22:34:00.98ID:RUj0sJex0 ダンロップのDZ101、前後純正サイズ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6755-9UP7 [118.19.231.68])
2021/07/30(金) 22:35:47.92ID:RMnKdFyx0 パイロットスポーツ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 077b-mtqC [106.72.46.225])
2021/07/31(土) 00:24:24.30ID:j15wrnm+0 自分もアドバンフレバ純正サイズで履いてる。
大雨の高速かなり走ったけど、かなり安定してた。
大雨の高速かなり走ったけど、かなり安定してた。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f39-urze [153.160.220.118])
2021/07/31(土) 16:49:31.27ID:IzRIim3H0 次のタイヤ何にしようかしら
その前に新型86/BRZに乗り換えかも
その前に新型86/BRZに乗り換えかも
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-o9u3 [49.97.109.192])
2021/07/31(土) 18:42:02.91ID:t5Lyf0i0d 新型買える人羨ましい
そんな金ないわぁ
そんな金ないわぁ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-+xNC [133.106.91.77])
2021/07/31(土) 19:51:45.46ID:JnJEr3PqM 新型が出たタイミングで旧型を思案する貧乏人なんです…
まあおそらくこの車乗り続けるけど
まあおそらくこの車乗り続けるけど
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-ayAB [106.180.46.198 [上級国民]])
2021/07/31(土) 20:04:45.80ID:oeMsaSGCa878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77b-KItU [14.12.1.97])
2021/07/31(土) 20:25:55.26ID:5SitE7IW0 ステアリング変えたらすごく楽しいね
さっさと変えとけばよかった
さっさと変えとけばよかった
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-ayAB [106.180.47.217 [上級国民]])
2021/07/31(土) 20:47:26.36ID:3LupbDtFa 今の車はボタン多すぎて気軽にハンドル変えられないからね
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-urze [49.98.161.84])
2021/07/31(土) 20:58:14.89ID:JVicCvcbd エアバッグなくなっちゃうのはちょっと
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-+xNC [126.194.167.143])
2021/07/31(土) 20:59:18.23ID:nprp0Ul10 そうなんだよな
エアバッグついてるのになかなかハンドル変える気にならなくて
めんどくさくもありもったいなくもある
エアバッグついてるのになかなかハンドル変える気にならなくて
めんどくさくもありもったいなくもある
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-ayAB [106.180.47.217 [上級国民]])
2021/07/31(土) 21:03:15.10ID:3LupbDtFa どうせ突っ込まれたら死ぬんだしエアバッグなんかあっても一緒一緒
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77b-XFvc [14.8.12.129])
2021/08/01(日) 20:19:59.42ID:U0aECheG0 本当にエアバッグに効果があるなら
とっくに義務化されてるよ
とっくに義務化されてるよ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6755-9UP7 [118.19.231.68])
2021/08/01(日) 22:24:19.91ID:56x0WQVk0 エアバッグが役に立ったことは一度も無いな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-+xNC [126.194.167.143])
2021/08/01(日) 23:04:19.48ID:IkcSwuIv0 トヨタの工場見学ではエアバッグとシートベルトのコンボ決めてかなりダメージ軽減していたがなあ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfba-v6nK [123.254.3.83])
2021/08/02(月) 10:07:58.94ID:NWW/guOU0 シートベルトしてても首損傷とか肋骨、内臓やるレベルならある方が良い
逆に軽い事故で開くと顔面怪我するだけ
逆に軽い事故で開くと顔面怪我するだけ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e754-Dvcp [60.114.91.82])
2021/08/02(月) 13:29:25.73ID:NopA+LlZ0 任意保険安くなっている筈
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df43-IKHw [125.0.139.214])
2021/08/02(月) 14:04:54.61ID:wWXmM2UV0 任意保険のエアバッグ割引もABS割引も無くなって久しいね。
今は気に入らないいなら自己責任で捨ててもOK。
今は気に入らないいなら自己責任で捨ててもOK。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e754-Dvcp [60.114.91.82])
2021/08/02(月) 14:51:19.20ID:NopA+LlZ0 あ、そーか。
今は自動ブレーキの有無か。
今は自動ブレーキの有無か。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f14-dCIV [14.14.69.35])
2021/08/06(金) 21:55:50.59ID:DXvuWlox0 フロアマットを買い換えようと思ってるんだが、みんなのオススメを教えてください
10000円以下の現行で買えるやつで
10000円以下の現行で買えるやつで
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-kQJy [106.180.44.100 [上級国民]])
2021/08/06(金) 22:06:00.39ID:CMaXUnhTa 何もなしという選択肢は?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4639-g9U5 [153.160.220.118])
2021/08/06(金) 23:23:58.01ID:PGVjFVvt0 ヤフオクとかの安い奴でよい
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f14-dCIV [14.14.69.35])
2021/08/07(土) 06:10:14.87ID:kKQCTHPA0 フロアマットにこだわりがあるやついないんかね
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-kQJy [106.180.46.148 [上級国民]])
2021/08/07(土) 07:09:06.59ID:lDs+80Qga フロアマットは見た目の物だし、高いから安いからどうというものでもない
好みで選べばいい
好みで選べばいい
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sde2-g9U5 [1.66.101.88])
2021/08/07(土) 08:17:57.76ID:7S1RtSbKd 消耗品だし
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22ba-nkdz [123.254.3.83])
2021/08/07(土) 10:03:56.54ID:zFs2hQa50 拘るなら純正しかない
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sde2-g9U5 [1.72.0.132])
2021/08/07(土) 10:49:11.68ID:C3sGKY+id 緑と黒の市松模様でどうでしょう
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f14-dCIV [14.14.69.35])
2021/08/07(土) 12:06:22.94ID:kKQCTHPA0 純正のフロアマットなんてまだあんの?
あるならmr-sのロゴが入ったやつ欲しいな
あるならmr-sのロゴが入ったやつ欲しいな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f14-dCIV [14.14.69.35])
2021/08/07(土) 22:44:01.34ID:kKQCTHPA0 クラッチ部分がペラっペラで穴空いてんだが、アクセルブレーキ部分だけでなくクラッチ部分まで補強してるフロアマットある?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-kQJy [106.180.50.18 [上級国民]])
2021/08/07(土) 22:47:03.29ID:tAZR9nnSa そこまで強く踏み込むなら無い方がいい
スポーツ走行する時はどっちみち外すわけだし無けりゃ無いで意外と気にならない
スポーツ走行する時はどっちみち外すわけだし無けりゃ無いで意外と気にならない
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d209-g9U5 [133.201.18.160])
2021/08/07(土) 22:58:58.77ID:MOt7zkUH0 クラッチって踵つけるっけ
おれSMTだから知らんけど
おれSMTだから知らんけど
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0229-uW5m [115.179.198.58])
2021/08/07(土) 23:24:24.70ID:Vt2ZinO40 俺は汚れるのが嫌だからホームセンターで売ってるトレイタイプの奴使ってる。
泥や雨の日でも安心
泥や雨の日でも安心
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff54-lHUs [126.194.167.143])
2021/08/07(土) 23:26:26.94ID:1fpDIz7C0 純正未だに使ってるけどmr-sのロゴはいつの間にか剥げてた
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f14-dCIV [14.14.69.35])
2021/08/08(日) 05:45:45.10ID:doNX0l4F0 スポーツ走行はしないけど、革靴のせいかなあ
トイレマットじゃマット自体が滑って危ない気がするぜ
トイレマットじゃマット自体が滑って危ない気がするぜ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW ff54-lHUs [126.194.167.143])
2021/08/08(日) 09:12:02.47ID:+hVjFqG/00808 トレイとトイレは別物だぞ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 6f14-dCIV [14.14.69.35])
2021/08/08(日) 20:24:53.96ID:doNX0l4F00808 素で間違えてたわw
便所マットを車に敷く猛者がいると思ったじゃないかwww
便所マットを車に敷く猛者がいると思ったじゃないかwww
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97c9-iyJJ [92.202.83.167])
2021/08/09(月) 17:25:02.65ID:Dn6MFaHB0 ベルト鳴き始めたからテンショナー仕入れたけど途中で品番変更されて形からして変わってるのね
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42a5-pWYU [131.129.104.102 [上級国民]])
2021/08/11(水) 10:06:38.96ID:yNKIJpNh0 あと400km走れば20万キロになる
中古で買った時は7万キロ半ばだったから自分で走った距離は12万キロちょっとだけど
この車にとっては記念すべき20万キロだ
2〜3日もドライブすれば400kmなんてすぐだけどずっと天気が悪いから今夜オープンで150kmぐらい走るくらいだな
中古で買った時は7万キロ半ばだったから自分で走った距離は12万キロちょっとだけど
この車にとっては記念すべき20万キロだ
2〜3日もドライブすれば400kmなんてすぐだけどずっと天気が悪いから今夜オープンで150kmぐらい走るくらいだな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdc2-Ga+D [49.106.204.109])
2021/08/11(水) 10:40:25.14ID:KdQFqHiDd ええなあ
俺は10年前1.5万キロで買って先日6万キロになった
俺は10年前1.5万キロで買って先日6万キロになった
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-hLsN [222.2.229.128])
2021/08/11(水) 17:19:53.82ID:a0Y2Qgz90 俺のは2000年に買って26万キロだ
まだまだ快調
まだまだ快調
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f754-4Q4Q [60.114.91.82])
2021/08/11(水) 18:10:58.12ID:wmlrmt5j0 うちのは2003年に買って現在7万km、幌以外は絶好調。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMce-lHUs [133.106.78.104])
2021/08/11(水) 18:20:50.27ID:jbvDrqduM 2005年生でいま113000キロぐらい
やたらギシギシいう以外は問題なし
やたらギシギシいう以外は問題なし
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0655-Ei6n [121.119.65.236])
2021/08/12(木) 21:37:18.72ID:YfvVVVEb0 マグネットクラッチリレーの位置がおかしい。
エンジンルームの客室側の壁にリレーボックスがあるなんて初見じゃ気付かないよ。ユーザーマニュアルにも書いてないし。
エンジンルームの客室側の壁にリレーボックスがあるなんて初見じゃ気付かないよ。ユーザーマニュアルにも書いてないし。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a230-CqIc [27.147.113.74])
2021/08/12(木) 21:51:45.26ID:aPGca62k0 さすがにサービスマニュアルじゃないとかいてないでしよ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0655-Ei6n [121.119.65.236])
2021/08/12(木) 22:23:32.75ID:YfvVVVEb0 クラッチリレーが前期だと黒くて後期だと灰色、品番と大きさが違うのも罠だった。互換性はあるようだが。部品屋やモノタロウで2700円なのでA/Cランプ点滅時には自分で交換して直そう。
https://www.monotaro.com/g/01579319/?t.q=%83%7D%83O%83l%83b%83g%83N%83%89%83b%83%60%83%8A%83%8C%81%5B
https://www.monotaro.com/g/01579319/?t.q=%83%7D%83O%83l%83b%83g%83N%83%89%83b%83%60%83%8A%83%8C%81%5B
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-Z3sB [106.180.47.176 [上級国民]])
2021/08/13(金) 16:33:42.99ID:O0JPH2kda この車に長く乗ってた弊害がひとつ
窓ガラス開ける時に未だに次の車でも左手でセンターコンソールを探してしまう
こんな所にボタンがある車なんて滅多に無いのに未だにやってしまう
窓ガラス開ける時に未だに次の車でも左手でセンターコンソールを探してしまう
こんな所にボタンがある車なんて滅多に無いのに未だにやってしまう
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-JYFw [14.8.12.129])
2021/08/13(金) 22:29:53.72ID:k4Ifrg9g0 >>916
NAロードスターに乗り換えればおk
NAロードスターに乗り換えればおk
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-2eYw [163.49.205.108])
2021/08/14(土) 01:06:32.96ID:rTAgTygLM セリカもあるぞ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb14-zdP+ [14.14.69.35])
2021/08/16(月) 21:55:59.59ID:Ni4zjPDi0 青色エンブレムと最終の黒色エンブレム、ステアリングに貼っているのはどっち!?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-bRD5 [49.104.7.201])
2021/08/17(火) 11:44:28.05ID:8sro2dNcd MR-Sのエアコン外気導入口ってボンネット中心上部のインテークみたいになってるとこ?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbb0-cJil [124.219.211.26])
2021/08/19(木) 12:57:09.08ID:Ug4LF/MQ0 公道ウルフ 4 (ヤングチャンピオンコミックス) 2021/8/19発売
生まれ変わった直見のMR-Sをテストするために首都高を走るハヤテ。
だが環状を荒らす白い86を駆る沖田レイがハヤテに挑戦。
生まれ変わった直見のMR-Sをテストするために首都高を走るハヤテ。
だが環状を荒らす白い86を駆る沖田レイがハヤテに挑戦。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f55-s47K [153.144.58.211])
2021/08/19(木) 16:47:52.04ID:u3vfVfMg0 >>920
そう。黒いメッシュ部分。
そう。黒いメッシュ部分。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-bRD5 [49.106.202.50])
2021/08/19(木) 18:16:16.06ID:uNy9JXT+d >>922
ありがとう
ありがとう
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b01-sm0f [210.133.182.120])
2021/08/19(木) 21:24:53.74ID:nbEvjGGM0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b9e-IE6u [150.249.31.130])
2021/08/19(木) 23:43:46.24ID:FA2jqd8P0 公ウル4..
うーん、MR-Sで首都高バトルってのもなんだか
しっくりこないよな(笑)
うーん、MR-Sで首都高バトルってのもなんだか
しっくりこないよな(笑)
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d95-7VfV [210.231.55.251])
2021/08/21(土) 14:45:55.79ID:kVjoRVeH0 SMT9万kmだけどクラッチが滑り始めたような気がする
交換いくら掛かるんだろ…
交換いくら掛かるんだろ…
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d554-UVXr [60.114.91.82])
2021/08/21(土) 15:01:34.10ID:B9E8A2Mj0 2003年SMTは近所のネッツで78,188円でした。交換は
クラッチ板+スラストベアリング+クラッチケース+工賃。
クラッチ板+スラストベアリング+クラッチケース+工賃。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-xuPT [106.180.48.66 [上級国民]])
2021/08/21(土) 16:10:47.30ID:QP+jGzNda ついでにできる作業なので軽量フライホイールの導入もおすすめします
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-ypv5 [49.98.152.152])
2021/08/21(土) 18:03:16.62ID:w3dQ7nhPd930名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF43-ypv5 [49.106.193.47])
2021/08/21(土) 18:20:23.14ID:Xv/GknaoF やべぇ事故った
サイドステップの先端破損した
サイドステップの先端破損した
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23b0-T33Q [61.11.198.88])
2021/08/21(土) 18:24:36.13ID:aosAzwmg0 SMT9万kmで滑るか?早過ぎね?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-ypv5 [49.98.155.57])
2021/08/22(日) 14:35:59.52ID:jED7JDgdd ノーマルで普通に乗ってたら10万kmは持つだろうね
パワーあっぷしてたらSMTでもクラッチの減りは早い
パワーあっぷしてたらSMTでもクラッチの減りは早い
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e329-RJcP [115.179.198.58])
2021/08/22(日) 15:36:21.34ID:YjQmpVRB0 普通にと言ってもSMT自体が普通じゃない訳で、取説通りの運転で労わってる人なんて限られてんじゃないか?
軽量フラホ入れても回転差で早く減りそうw
軽量フラホ入れても回転差で早く減りそうw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 857b-StzI [14.12.1.97])
2021/08/22(日) 21:49:52.65ID:jZlt1K570 純正クラッチ、シフトアップでスパッと繋がらないから社外クラッチにしたいけど
街乗りも乗りやすいのがええなあ
ORCの250ライトが良さそうやけど使ってる人おる?
街乗りも乗りやすいのがええなあ
ORCの250ライトが良さそうやけど使ってる人おる?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d01-dFYY [210.133.182.120])
2021/08/23(月) 00:47:15.00ID:t8qL21SN0 おるよ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-StzI [49.104.8.248])
2021/08/23(月) 11:49:40.53ID:UBCFA5vhd >>935
純正と比べて操作感とかキレはどう?
純正と比べて操作感とかキレはどう?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d01-dFYY [210.133.182.120])
2021/08/23(月) 20:11:07.70ID:t8qL21SN0 操作感は純正レベル
キレも問題ない
エンジンはビンビンだぜ
スターター回した時の音が特徴的になる
ビンビンは言い過ぎだけどだいぶスポーティにはなる
キレも問題ない
エンジンはビンビンだぜ
スターター回した時の音が特徴的になる
ビンビンは言い過ぎだけどだいぶスポーティにはなる
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 857b-StzI [14.12.1.97])
2021/08/23(月) 20:22:21.76ID:1DIxUpND0 サンクス
そろそろクラッチ交換やからorcにしてみよう
そろそろクラッチ交換やからorcにしてみよう
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d01-dFYY [210.133.182.120])
2021/08/23(月) 21:19:04.19ID:t8qL21SN0 クラッチ交換時期なら入れても後悔しないと思う
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-Yi2a [126.227.101.167])
2021/08/25(水) 23:33:22.59ID:KwMWcoB90 オールペンしようと思うんだけど一緒にやっといたほうがいいことってあるかな?
爪折ぐらいしか思い付かないんだけど
爪折ぐらいしか思い付かないんだけど
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b39-ypv5 [153.160.220.118])
2021/08/25(水) 23:42:40.04ID:LDkCwf0U0 エンジンをおろす
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-VZZI [126.216.109.246])
2021/08/26(木) 04:33:04.67ID:q7V64gCH0 モール類リフレッシュしたら?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-xuPT [106.180.44.226 [上級国民]])
2021/08/26(木) 05:18:26.88ID:G24GuB/Oa 全部挙げてたらレストアになってそう
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-g4W7 [106.129.202.201])
2021/08/26(木) 07:43:09.14ID:eYcn/5M1a >>942
まだ 新品 出るのかしら
まだ 新品 出るのかしら
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-Yi2a [106.131.29.105])
2021/08/26(木) 16:08:04.31ID:Fwa5xmpHa 部品の出るモールは替えるつもり
ハードトップ関連のモールがほぼ無いと思う
ハードトップ関連のモールがほぼ無いと思う
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-ndhs [106.128.150.197])
2021/08/26(木) 17:40:54.32ID:8sjmCC2xa 先日ソフトトップで全塗したけど新品モール類出たよ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d01-dFYY [210.133.182.120])
2021/08/26(木) 20:04:15.58ID:764EVE410 モンキーレンチレーシングで海外通販したら送料安い方選んだのに3日で届いて驚いた
おまけにステッカーとお菓子のグミも入ってたよ
おまけにステッカーとお菓子のグミも入ってたよ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a5-+A+L [131.129.104.102 [上級国民]])
2021/08/27(金) 09:08:16.34ID:2AgrnjS20 トヨタ純正パワステフルードをポチッた
以前ネッツに行って「パワステフルード交換してくだしあ」って言ったら
そんなもんできん、っていうかそんな事普通しないみたいな事言われてね
他の人がやってる吸い出して新しいフルード入れて、吸い出して入れての繰り返し方法でやるしかないね
以前ネッツに行って「パワステフルード交換してくだしあ」って言ったら
そんなもんできん、っていうかそんな事普通しないみたいな事言われてね
他の人がやってる吸い出して新しいフルード入れて、吸い出して入れての繰り返し方法でやるしかないね
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-5Ler [106.180.48.104 [上級国民]])
2021/08/27(金) 10:25:45.52ID:0aEC6Kqpa まあ普通はしないよね
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-5gDJ [60.114.91.82])
2021/08/27(金) 13:56:25.26ID:fzmb1/WW0 うちはやったよ。SMTフルードもした。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 858a-U7Lh [138.64.214.33])
2021/08/29(日) 20:09:54.51ID:u0/DdZ8f0NIKU ストップランプクッション、コイツが経年劣化でダメになるとストップランプつきっぱなしになるから早めの交換をおすすめする。
今日、20万キロ達成してそのままドライブして道の駅で休憩して車に戻ったらブレーキランプがつきっぱなしになってて凄く困ったよ
燃料ポンプやらウォーターポンプ、エンジンマウント等今年交換して安心してたけど、
20万キロ達成した早々こんなトラブルに見舞われる事になるとは・・・・
今日、20万キロ達成してそのままドライブして道の駅で休憩して車に戻ったらブレーキランプがつきっぱなしになってて凄く困ったよ
燃料ポンプやらウォーターポンプ、エンジンマウント等今年交換して安心してたけど、
20万キロ達成した早々こんなトラブルに見舞われる事になるとは・・・・
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 6b39-mlbu [153.160.220.118])
2021/08/29(日) 21:00:42.20ID:3UmT1+JV0NIKU そろそろ限界の個体も出てくるだろうね
でもMR2に乗ってる人もいるんだし
でもMR2に乗ってる人もいるんだし
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2d54-fY2O [126.194.167.143])
2021/08/29(日) 21:05:08.31ID:dRjBg+xX0NIKU 限界きたらどうしようかな
最近の車でけえから他に乗りたい車あんまりないんだよな
スイスポかアルトワークスぐらいしかない
最近の車でけえから他に乗りたい車あんまりないんだよな
スイスポかアルトワークスぐらいしかない
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Saa1-5Ler [106.180.46.206 [上級国民]])
2021/08/29(日) 22:39:52.96ID:AKZXUUL5aNIKU 限界を超えろ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7b5b-YzAX [39.111.251.185])
2021/08/29(日) 23:50:09.15ID:EVWBllc20NIKU 俺はもう20年この車のってるけど次はアバルトの500eをねらってる。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2d54-fY2O [126.194.167.143])
2021/08/29(日) 23:52:08.47ID:dRjBg+xX0NIKU この車乗ってる奴が好きそうなチョイスだな
王道ではないところ行く感じが良くも悪くもそれっぽい
王道ではないところ行く感じが良くも悪くもそれっぽい
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a329-bRsM [115.179.198.58])
2021/08/30(月) 00:55:17.20ID:mO5pPYU20958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a381-Hab+ [115.124.248.70])
2021/08/30(月) 18:36:15.40ID:bTlq4SlZ0 クランクプーリー割れて2枚おろしになってワロタ
家から出るときだから押して帰れたしその日のうちに直せたけど、みんなも用心しような
家から出るときだから押して帰れたしその日のうちに直せたけど、みんなも用心しような
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d54-fY2O [126.194.167.143])
2021/08/30(月) 18:52:05.85ID:P/aid24q0 そろそろクラシックカーもとい骨董品に片脚つっこんでるなこの車も
俺は運転が好きなだけで全然メカには詳しくないから別れの時が刻一刻と近づいているのを感じる
昔飼ってた犬が10歳になってそろそろお迎えがくるかもしれんと覚悟を決めたガキの頃と同じ気持ち
俺は運転が好きなだけで全然メカには詳しくないから別れの時が刻一刻と近づいているのを感じる
昔飼ってた犬が10歳になってそろそろお迎えがくるかもしれんと覚悟を決めたガキの頃と同じ気持ち
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b39-mlbu [153.160.220.118])
2021/08/30(月) 18:56:02.09ID:3sW/1XqM0 最終型はまだ14年落ちだしまだまだ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d54-j1/6 [126.216.109.246])
2021/08/30(月) 22:14:14.20ID:w321Jsk+0 お別れなんて考える年式じゃないさ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-Au/o [106.129.209.99])
2021/08/31(火) 07:47:17.06ID:h6kna9lAa もう少しガンバれば
中古車価格 上がるかも
中古車価格 上がるかも
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 058f-odzt [202.215.114.28])
2021/08/31(火) 15:13:26.45ID:X4axWGXV0 みんながゴミだと思ってる今のうちがチャンスだな
他のクルマが軒並み値上がりしてるから
次は00年代車もクルよ
他のクルマが軒並み値上がりしてるから
次は00年代車もクルよ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-Hab+ [163.49.213.5])
2021/08/31(火) 16:20:24.78ID:R6CGnA64M 自分なんて逆に箱探してるわ
ブローしてても良いから書類付きで骨格が酷く歪んでないMTの箱探してるけど中々見つからないもんよ
ブローしてても良いから書類付きで骨格が酷く歪んでないMTの箱探してるけど中々見つからないもんよ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-5Ler [106.180.50.117 [上級国民]])
2021/08/31(火) 17:55:41.81ID:G5eIvuJLa966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-Hab+ [163.49.213.167])
2021/08/31(火) 18:17:49.50ID:+x+ff67MM 前の相場で買った側からすると手を出す気が無くなる金額でな…
10万円中盤で気楽に買えた頃の感覚があるから50万とか払う気にはなれんのよ
10万円中盤で気楽に買えた頃の感覚があるから50万とか払う気にはなれんのよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMab-fY2O [133.106.83.219])
2021/08/31(火) 18:19:35.51ID:sS+/8DPXM 同じ車なのにつまらんと言われてたたき売りされたり急に高騰して俺は最初からいいと思ってたぜって嘘つく奴が急にたくさん現れたり価値なんていい加減なもんだな
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-wtVn [111.239.155.6])
2021/08/31(火) 19:06:54.19ID:nLBuEg9Aa969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1db0-3Axr [124.219.211.26])
2021/08/31(火) 22:23:48.89ID:Q7vQS/YC0 >>962 - >>967
2・3年前に値上がり始めていたね、去年のカーセンサー記事の価格グラフ
https://www.carsensor.net/contents/market/category_1491/_65202.html
2・3年前に値上がり始めていたね、去年のカーセンサー記事の価格グラフ
https://www.carsensor.net/contents/market/category_1491/_65202.html
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b39-mlbu [153.160.220.118])
2021/08/31(火) 22:34:22.70ID:W9yQZt+C0 上がるというより下がらない
たとえば200x年式y万kmが10年前も今も価格が変わらない
そんな感じ
たとえば200x年式y万kmが10年前も今も価格が変わらない
そんな感じ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d54-j1/6 [126.216.109.246])
2021/09/01(水) 00:12:51.01ID:ooeBiRJ00 フロントのフロアのジャッキアップポイント潰れやすくない?シワよってるんだけどみんなどう?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a329-bRsM [115.179.198.58])
2021/09/01(水) 02:33:52.50ID:EeAY44lU0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-mlbu [49.97.103.158])
2021/09/01(水) 08:36:10.33ID:5PVzk44nd サイドしか使ったこと無いわジャッキポイント
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-5gDJ [60.114.91.82])
2021/09/01(水) 08:40:43.32ID:Ue1To2VT0 前と後ろのセンターに、ジャッキポイントが2ヶ所あるよ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr99-8DfH [126.167.102.246])
2021/09/01(水) 08:49:03.66ID:ZeNlCdwsr976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a381-Hab+ [115.124.248.70])
2021/09/01(水) 11:21:57.42ID:TxqHhfBW0 後ろのジャッキアップポイントはマウントだから交換できるし心置きなく上げれるよね
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMab-fY2O [133.106.81.45])
2021/09/01(水) 12:16:07.53ID:Yj1fL+YsM お前らくわしいな
タイヤ交換とオイル交換ぐらいしか自分でやらない俺は恥ずかしいわ
タイヤ交換にしたって横のジャッキポイントしか使わないし
タイヤ交換とオイル交換ぐらいしか自分でやらない俺は恥ずかしいわ
タイヤ交換にしたって横のジャッキポイントしか使わないし
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-5Ler [106.180.51.11 [上級国民]])
2021/09/01(水) 14:37:26.30ID:9VsDLmhQa そもそも壊れなければオイルとタイヤくらいしか変えなくね
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-c8/5 [211.14.250.211])
2021/09/01(水) 19:56:29.35ID:hBUOSwpaH むしろ素人が弄りまくって取り返しのつかないことになるくらいなら車屋に頼むのは別に悪いことではないし
かくいう自分はめんどくささからオイル交換はいつも店頼み。
かくいう自分はめんどくささからオイル交換はいつも店頼み。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d7b-5Ler [14.10.134.129 [上級国民]])
2021/09/01(水) 20:14:21.21ID:4Jw4gAgU0 むしろオイル交換こそ車屋だろう
ゴミとか空き缶とか考えると
ゴミとか空き缶とか考えると
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a329-bRsM [115.179.198.58])
2021/09/02(木) 02:42:02.65ID:qK0lEX620982名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-5Ler [106.180.51.99 [上級国民]])
2021/09/02(木) 09:59:08.93ID:mSHhKSb2a カースロープだとタイヤ交換できない
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp99-UXys [126.166.53.96])
2021/09/02(木) 10:44:31.42ID:kxclTHtmp ずっと自分でオイルは変えてたけど廃油と空き缶の処理が面倒になってショップでやってる
量販店には出さない
量販店には出さない
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-mlbu [49.98.165.243])
2021/09/02(木) 12:22:21.76ID:O4Z/NffSd985名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-odzt [1.75.242.172])
2021/09/02(木) 13:55:58.38ID:O3qmghRsd986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM71-Hab+ [210.138.179.87])
2021/09/02(木) 16:51:28.29ID:g1LFlXb7M >>985
相手したら負けだって
相手したら負けだって
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-mlbu [49.98.165.243])
2021/09/02(木) 17:36:30.05ID:O4Z/NffSd もしかしてカースロープだけってこと?
ジャッキとカースロープじゃなくて
ジャッキとカースロープじゃなくて
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMab-fY2O [133.106.81.113])
2021/09/02(木) 17:42:52.75ID:v817wwYTM 素手で車持ち上げてボルト回せるアメリカ人とかならいけるかもしれんな
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a329-bRsM [115.179.198.58])
2021/09/02(木) 19:26:09.72ID:qK0lEX620990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b39-mlbu [153.160.220.118])
2021/09/02(木) 20:26:33.97ID:aEpmQvsX0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d54-fY2O [126.194.167.143])
2021/09/02(木) 20:39:36.12ID:0Q4Ogxmi0 どうやってタイヤを地面から浮かせてると思ってんだよ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-5Ler [106.180.50.79 [上級国民]])
2021/09/02(木) 20:56:11.35ID:V+1HCLN0a タイヤ交換のスロープってジャッキが下を通らないからやるわけであって…
まあそれはそうとリアバンパーカットするとジャッキアップしなくてもオイル交換出来るようになるからおすすめ
まあそれはそうとリアバンパーカットするとジャッキアップしなくてもオイル交換出来るようになるからおすすめ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b39-mlbu [153.160.220.118])
2021/09/02(木) 21:30:14.55ID:aEpmQvsX0 日本語が理解できない奴って日常生活大変じゃないのかな
スロープに乗ったらすき間ができるからジャッキアップするってだけじゃん
できないって何に対して言ってるんだよ
スロープに乗ったらすき間ができるからジャッキアップするってだけじゃん
できないって何に対して言ってるんだよ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d54-fY2O [126.194.167.143])
2021/09/02(木) 21:44:09.51ID:0Q4Ogxmi0 それをスロープでタイヤ交換できるとは言わないだろ文盲
先に助け舟出してやるけど読みはぶんもうじゃないぞ
助け舟とは言っても本当に船を出すわけじゃないぞわかってるか?
先に助け舟出してやるけど読みはぶんもうじゃないぞ
助け舟とは言っても本当に船を出すわけじゃないぞわかってるか?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM71-Hab+ [210.138.176.124])
2021/09/02(木) 21:46:46.97ID:2aD/ebW9M 良いからスロープだけでホイール交換してる動画あげてよ
実際に見れば自分も含めてみんな謝ると思うし
実際に見れば自分も含めてみんな謝ると思うし
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b39-mlbu [153.160.220.118])
2021/09/02(木) 22:45:50.83ID:aEpmQvsX0 カースロープだとタイヤ交換できない
@カースロープを使う場合だとタイヤ交換できない
Aカースロープだけ使うとタイヤ交換できない
普通は@で解釈する
ジャッキを使わないなんて馬鹿な考えをするとAになるらしい
@カースロープを使う場合だとタイヤ交換できない
Aカースロープだけ使うとタイヤ交換できない
普通は@で解釈する
ジャッキを使わないなんて馬鹿な考えをするとAになるらしい
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b39-mlbu [153.160.220.118])
2021/09/02(木) 22:46:55.76ID:aEpmQvsX0 日本語のお勉強会は次スレではしませんよ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b39-mlbu [153.160.220.118])
2021/09/02(木) 22:47:33.71ID:aEpmQvsX0 そういえば
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b39-mlbu [153.160.220.118])
2021/09/02(木) 22:47:45.23ID:aEpmQvsX0 あれだよ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b39-mlbu [153.160.220.118])
2021/09/02(木) 22:47:56.92ID:aEpmQvsX0 千昌夫
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 276日 9時間 56分 56秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 276日 9時間 56分 56秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【サッカー】川崎F、アル・ナスルを3−2撃破 ACLE決勝進出 [ホイミン★]
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 石破首相、消費税減税に慎重姿勢 新たな経済対策「現時点で考えず」 [首都圏の虎★]
- 「スマホをカーナビ代わり」手持ち操作で一発免停のケースも、ホルダーに固定は安全運転義務違反も [お断り★]
- __RFKjr、バイデン政権時代に保健福祉省が性的サービスと奴隷制のための児童人身売買に終止符 [827565401]
- ( ・᷄ὢ・᷅ )ケツ液検査に行ってきた
- ヤバイ、一度だけのつもりで食べたちょっと高めなラーメン屋のラーメンが、また食べたくなって来てるんだが・・・
- 歳取ってくるとお菓子食べれなくなるよな
- 【悲報】ジャップ社会、“やりがい” や “社会貢献” を誰も口にしなくなるwwwwwwwww [599152272]
- 「〇ゲ」の〇に当てはまるカタカナ一文字