X

【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/27(金) 00:05:04.50ID:TiBYfovx0
次スレは、>>950 を踏んだ人が立てて下さい。 
 (出来て無い場合促して下さい)

【公式サイト】 https://toyota.jp/rav4/

前スレ
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part45
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1604215756/

オーナー様、購入検討中の方
其々情報共有出来るよう良識ある発言を!
(※荒らしと思わしきは華麗にスルーで)


《姉妹スレ》オーナー様専用ラウンジ↓

【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600865778/
2020/11/30(月) 23:30:42.65ID:MI2tfp5C0
>>260
どのメーカー買っても、俺は車のことわかってるおじさんは批判してくるから好きなの買えばいいんだよ
2020/11/30(月) 23:33:33.47ID:uosqfB3x0
>>261
いいこと言うね
愛してるよ。
2020/11/30(月) 23:42:06.51ID:rNaiZyer0
軽自動車買う←普通車買えない貧乏人って言われる
普通車買う←〇〇(上位車種)買えない貧乏人って言われる
高級車買う←見栄の為に買う車って言われる
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/30(月) 23:59:21.53ID:0BO8FF1r0
何買えばいいの?
結局
2020/12/01(火) 00:09:30.63ID:LE/X1teG0
好きなの買えばいいんだよ
2020/12/01(火) 00:28:26.11ID:/n4yfYbs0
>>260
トヨタ以外を買えばこんな苦渋は舐めさせられないよ
こんな不具合ばかり出るのガチでトヨタだけやで
2020/12/01(火) 00:34:48.56ID:iaPpdrzr0
雨漏りの詫びとしてTJクルーザー再開発はよ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 05:03:45.17ID:cXO06FRg0
>>252
有料なんてあり得ないね
部品、構造不良が、ユーザーの責任なんて
ここで、症状でたら治せばいいって、余裕かましている奴は、1年も立たず雨漏りした上数万円されても余裕なんだろうww
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 06:22:26.96ID:Wfjwdwkr0
>>4品質のトヨタ.販売のトヨタ.世界のトヨタ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 07:08:20.57ID:okTpsYUP0
>>254
カローラクロス待ち
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 07:28:05.17ID:kQg9B7nd0
自分が欲しい車を買えば
他人がトヨタのダメなとこをどう批判しようが選択は間違いじゃないと自信をもって言える
言われて気になるなら車で選んだんじゃなくブランドで選んだからで
いちど車選びを考えなおしてみたら?

まあ、RAV4はハリアーとかと違って見た目やコンセプトで選ぶ人の方が多そうだから
トヨタブランドへの批判よりRAV4自体の雨漏りだのの方が気になるだろうけど
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 07:55:27.41ID:kQg9B7nd0
このサイズのSUVを買う人の候補に挙がるのは
車種と四駆メーカーの名声でフォレスターが真っ先に選択の候補だったろう
でも、ブランドとか考えないで選んだなら
アウトランダーやエスクード、エクストレイル、CX-5、ヴェゼル、CR-Vも現車観て
しっかり車としてRAV4を選んだはずだし
三菱だからとか日産はちょっとって言って候補にすらしてなかったならトヨタ批判は響くだろう
2020/12/01(火) 08:03:59.01ID:d3vyx5AK0
>>272
前車の点検でディーラー行ってRAV4見て衝動買いしたから他車種一切候補にしてないわ
2020/12/01(火) 08:12:02.89ID:c5hRx23D0
まあ雨漏れ報告が複数あるのはオーナーとしてふっつーーーに残念だけどトヨタに対して確認できたら無償対応はまずしてくれるだろうという安心感とかはあるかなあ
ふっつーーーに残念だけど
2020/12/01(火) 09:07:39.68ID:LE/X1teG0
雨漏り雨漏り騒いでるのはオーナーより外野のイメージ
2020/12/01(火) 09:32:24.52ID:/XObLPC40
外野もオーナーもでしょ、rav4乗ってて雨漏り擁護する意味もわからんし
2020/12/01(火) 10:20:53.22ID:WPvjR4sC0
なぜ騒いでいない=擁護になるのか
2020/12/01(火) 10:24:33.86ID:/XObLPC40
今のご時世騒いだ方が早く会社も動くのにな、トヨタに弱みでも握られてるのか?
2020/12/01(火) 10:37:56.32ID:LE/X1teG0
俺オーナーだけど雨漏り確認したからすぐディーラー行って修理予定組んでもらった
ネットで騒ぐより店に行ったほうが早いでしょ
2020/12/01(火) 10:48:55.12ID:2CJhXoUk0
自分だけが直れば良いならそれで良いだろうけどそれじゃトヨタの体質は一生変わらんやろうな、これからもトヨタ選ぶなら尚更
2020/12/01(火) 11:00:18.25ID:v0dQNilf0
ネットで騒いでトヨタを変える正義マンwwww
2020/12/01(火) 11:21:45.20ID:tQDpdU520
正義というのか知らんが、こっそり対応でよしとしてたらこの会社は変わらんぞ
もっと手抜いていく
2020/12/01(火) 11:30:21.71ID:2CJhXoUk0
今のところ個人のクレーム対応レベルの案件だしな
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 11:42:39.63ID:kMyKYe0K0
こっそり対応して良しとしてんのが終わってるわ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 11:48:06.15ID:kQg9B7nd0
雨漏りに関しては大々的に認めて対応した方が
ユーザーにとっては良かったろうな
でも、トヨタは現ユーザーより世間体を選んだだけ
2020/12/01(火) 11:50:03.17ID:7Sproo8r0
雨漏りからトヨタを変える大きな話になってんな
2020/12/01(火) 12:04:02.40ID:qmwfTIz00
変わらなくていいよね
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 12:06:33.95ID:G9P56ySK0
>>285
個々の不具合を認めるのと大きな隔たりがありそう

大々的に認めるとなると、今の時代はネットニュースになるだろうし
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 12:07:39.49ID:G9P56ySK0
>>283
声が大きい客以外は対応しないのが正直なトコだろうね
2020/12/01(火) 12:22:40.04ID:2CJhXoUk0
まぁ写真付きのネットニュースになって一度燃えてくれた方が改善せざる終えないからユーザーとしては良いんだけどね、株持ってる奴は嫌だろうけど
2020/12/01(火) 13:44:35.13ID:egak7seg0
マガジンXに載ってないので俺は信じません
2020/12/01(火) 13:45:40.24ID:oztw7QnV0
>>279
同じ
ちゃんと直してくれて説明してくれれば問題ない
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 14:44:47.67ID:6JcRzZBu0
海外ではトヨタは狙われて、不具合のでっち上げで裁判起こされてを不利に持っていかれ不当に賠償金払わされた事もあるみたいだしな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 14:45:58.67ID:6JcRzZBu0
>>291
ネットだとヤフーニュース、日経デジタルくらいに乗らないと信憑性がね
2020/12/01(火) 15:48:21.43ID:4q1FI+D40
>>275
普通にオーナーが一番頭に来るでしょ
高い金払っていきなり雨漏りの心配しなきゃいけないとか何の罰ゲームなんだよ
中国製かよ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 15:49:37.31ID:5r8uSOxu0
トヨタはハイエースの前例があるからな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 15:54:05.72ID:5r8uSOxu0
>>254
カローラこそ世界統一すべきだよな
ハリアーって海外で売れてんの?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 16:12:50.82ID:G9P56ySK0
客先対応としてのTOYOTAの伝家の宝刀

「製造物だから個体差(当たりハズレ)があるのは仕方ないんですよ(こいつクレーマーかよと言わんばかりの表情、声色で)」

製造物だから仕方ないで雨漏りもガマンしろってか!?
2020/12/01(火) 16:18:33.28ID:o8lSQvFJ0
これから買う人が可哀想だわ、もし漏れてもディーラーに言えば直してくれるからとかそう言う問題じゃねー
2020/12/01(火) 16:23:38.53ID:l3uvenZI0
もう契約済みなんだけど、ディーラーに
「おい、雨漏りするらしいじゃねーか、お前のとこはまともに車も作れんのか?契約解除するから」
って言って白紙に出来るよね?
2020/12/01(火) 16:30:27.85ID:abCHlgi/0
>>300
ラインに乗ってないなら
2020/12/01(火) 16:35:35.36ID:GQL6ydcv0
ttps://i.imgur.com/rQMKSrw.jpg
2020/12/01(火) 17:16:12.38ID:ixcrNDjb0
>>300
こんなクレーマーならあっちも解除したいと思ってるよ
2020/12/01(火) 17:26:47.23ID:Pm8aBCoY0
>>303
クレーマーの意味すら知らないのかトヨタっ子
不具合があればキャンセルしたいと思うのは当然の事
だったら契約だけさせてゴミみたいな車を好きなだけ売れるなおいキチガイ
2020/12/01(火) 17:38:06.73ID:oztw7QnV0
>>300
してきてくれ

そうすればトヨタ側に少しは声が届くだろう
2020/12/01(火) 17:45:23.38ID:fTw/E7vD0
>>304
欲しけりゃ納車前に対応してもらえばいいじゃん
それ言ってまトヨタ側が「個体差なんで対応しません」って言ったのか?
そう言ったならキャンセルして当然だが
2020/12/01(火) 17:50:15.34ID:09Hq+J6X0
>>266
じゃ三菱買うわ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 17:52:32.86ID:rsDYvBz30
>>295
でもお前買って(買え)ないじゃん
2020/12/01(火) 17:54:46.83ID:dvrH5MS20
最近色々ググッたりしてるが明らかな不具合に対してユーザーが怒ってると、そのユーザーに文句をつける馬鹿があちこちにいる模様
「その不具合がトヨタの出した不具合である証拠は?」とか「そこは壊れても仕方ない」だとか「個体差がある」など
とにかくトヨタは悪くないと示唆する書き込みが目立つ目立つ

もはや宗教レベルで気持ち悪過ぎる
不具合を不具合と認めない姿勢、故障しても故障とみなさないアホっぷり
このメーカー、色んな意味でヤバいだろ
2020/12/01(火) 17:57:20.84ID:abCHlgi/0
トヨタが一番まともだからこれだけ世界で売れてるんだけどね
他のメーカーがいいと思うならそっち行けばいいと思う
がんばれ
2020/12/01(火) 17:57:42.41ID:LE/X1teG0
壊れるのも個体差があるのも理解はできるがトヨタが悪くないは理解できんわ
起きてしまった不具合にはちゃんと対応してくれればまぁ
「個体差あるんでしょうがない」とか言われて有償修理にされたらトヨタ車は二度と買わないと思う
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 17:59:20.72ID:kQg9B7nd0
トヨタ車は壊れないって宗教があるからしゃーない
2020/12/01(火) 18:22:50.45ID:Vrf3w7Co0
有償修理は信憑性あるの?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 18:28:44.28ID:MZW0uD6M0
何がいけないって、アメリカとかでちょっと不具合起きたらすぐさま対応するのに国内だとある程度大事になるまで放置する体質。
その辺はヒュンダイとかもそうらしいけど。
まあ日本と違って向こうは訴訟大国だから、ちょっとした過失で大金を支払わされる羽目になるからかもしれんが。
2020/12/01(火) 18:39:06.81ID:LdsF5NiV0
>>309
メーカーも嘘ばかりでヤバいけどトヨタ乗りの思考停止の方がヤバい
無知なのに世界のトヨタだから大丈夫とか言ってるから 日本一リコール(不具合)が多いメーカーってことすら知らない
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 18:40:56.37ID:kQg9B7nd0
世界で一番売れてるマックのハンバーガーが世界一美味い食い物の理論だな
2020/12/01(火) 18:46:15.16ID:LlQSUMWW0
安価で売れてるMADE In Chinaは世界一の品質だったか
そうかそうか
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 18:48:41.93ID:G9P56ySK0
アメリカだとGM、クライスラー、フォードが
LEXUS人気で売上落ちた時に、LEXUSオーナーと結託してブレーキの不具合をでっち上げて、
目撃者の第三者とか敏腕弁護士を揃えて賠償金
ガッツリなんて経緯があるから、不具合の訴え
自体を素直に受け取らないんだろう
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 18:51:32.73ID:G9P56ySK0
騒ぎにならない不具合件数なら、症状を確認出来ませんでした対応、又は、手が空いてりゃ対応するが不具合を口外したら圧力かける的な対応でねじ伏せる
2020/12/01(火) 18:52:31.51ID:btljdGLF0
レクサスの不具合を隠蔽しようとした事なら知ってる
ブレーキ効かなくなったのをマットのせいにしようとしてたよねトヨタ
無理あり過ぎw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 18:55:02.98ID:G9P56ySK0
人間も一見善良な人に見えても裏の顔がある様に
優良企業と言われてる会社でも対応がおかしい時はある
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 18:56:45.87ID:G9P56ySK0
>>320
足元を映した動画がない限り真偽は解らないさ
2020/12/01(火) 18:59:29.29ID:btljdGLF0
>>322
まあでも死亡事故になってるからね
レコーダーにブレーキ効かない!っていう音声が残ってたとかなんとか
結果トヨタが賠償金払ったと記憶してる
ついこの間は日本でトヨタのSaiが出火してたな
2020/12/01(火) 19:01:17.88ID:tQDpdU520
>>310
まとも?
ちょっと無理ない?
2020/12/01(火) 19:07:35.32ID:nyUQQGCw0
10月に21万台のリコール出したばっかなのにもう新車で不具合続出か
いい加減にしろ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 19:09:18.34ID:G9P56ySK0
>>323
ブレーキ効かないと言っても
踏み間違えてのに気づかずにコンビニに突っ込む
老人はわんさかいる訳で

死亡事故を利用して莫大な賠償金の為に
遺族を含めた第3者がブレーキに何か仕掛ける
事も可能だよね、
2020/12/01(火) 19:11:56.46ID:nyUQQGCw0
>>326
病院行った方がいいよ君
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 19:14:07.29ID:G9P56ySK0
>>327
そういうのはいいから内容で反論してみ?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 19:18:27.37ID:G9P56ySK0
>>327
飯塚幸三被のブレーキ効かない発言も信じちゃう
タイプかい?
2020/12/01(火) 19:21:28.37ID:LE/X1teG0
飯塚先生のプリウスも異常ないって言い張るしトヨタ最低だな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 19:24:47.27ID:Q85VgZIO0
あ〜ぁ、ヒュンダイにすれば良かったなー

トヨタはもう終わりました(笑)
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 19:25:19.19ID:G9P56ySK0
>>330
あれは今まで散々謝ってたくせに、裁判の判決前に急に自分が有利になるように、とってつけたウソであきれられてるという見方が世論だと記憶してるが

事故当日から主張してるなら信憑性もあるが

裁判の判決前に自分に有利になるようにウソをつく、偽るなんてのは良くある事だ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 19:26:43.38ID:MZW0uD6M0
車は中期や後期等のある程度経過して熟成したモデルが一番安心やな
2020/12/01(火) 19:28:32.93ID:abCHlgi/0
>>317
ん?論点ずれてるよ?
国内メーカーでトヨタが圧倒的に安いのかな?
2020/12/01(火) 19:33:41.93ID:LE/X1teG0
>>332
ネタにマジレスやめて
恥ずかしいじゃん
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 19:40:07.41ID:G9P56ySK0
トヨタ側が不具合に素直に対応しないのは
それなりに痛い騙された過去があるて話だよ、
今の購入客からしたら知ったこっちゃないが
2020/12/01(火) 19:49:19.17ID:x1hXVgjW0
>>334
論点ずらしてんのはお前な
売れてるから品質良いんだろ?って話だろマヌケ
2020/12/01(火) 19:55:15.44ID:abCHlgi/0
>>337
品質いいのは間違いないよ
あくまでも相対的な評価だが
他のメーカーの粗探ししてみれば?酷いぜ
売れてない理由がよくわかるから
2020/12/01(火) 19:56:06.08ID:x1hXVgjW0
>>328
コイツもかなりのバカだな
内容もクソもブレーキ効かなくて事故ってんだろ
トヨタにはそういう事例が実際にあんのに誰かがブレーキに細工したとか頭おかしいのかこのアスペ
2020/12/01(火) 19:56:47.05ID:x1hXVgjW0
>>338
品質良いのに何でリコール出しまくるんだ?お前は常識的な思考も出来ねーのか?
2020/12/01(火) 19:58:24.57ID:abCHlgi/0
>>340
日本語読めんの?相対評価だが
2020/12/01(火) 19:58:40.60ID:x1hXVgjW0
>>338
んでこのマヌケ
何故品質が良いか説明してみ?具体的に
内情知ってたらこんなバカ丸出しな事絶対言えねーけど笑えるから質問してやる
さっさと答えろ
2020/12/01(火) 19:59:26.74ID:x1hXVgjW0
>>341
日本語読めないのはお前だろ?トヨタほどリコール出してるメーカーなんかねーぞ?お前もしかして何も知らずにイキッてんのか?
2020/12/01(火) 20:00:04.60ID:abCHlgi/0
当たり前だろ
台数、車種が圧倒的なんだからwww
2020/12/01(火) 20:02:37.30ID:x1hXVgjW0
>>344
頭悪過ぎだなコイツ
販売台数が多いとリコール出るってどんな理屈なんだよ低能
車種毎に不具合出してる現実見えてんのか?お前品質が悪くても数が少なけりゃ不良品が出ないとでも思ってるのか?なんなんだこの頭の悪さは
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 20:05:08.07ID:G9P56ySK0
>>339
この内容で、何でID変えてレスしてんの?

ブレーキが効かなくなった証拠がないのに
断定するの早合点だという話は理解出来るかい?
可能性としてトヨタ側が騙される事もあるという事も理解出来るか?

解りやすい例で言うと飯塚幸三は知ってるか?
2020/12/01(火) 20:05:15.78ID:x1hXVgjW0
早く品質の良い理由答えてみろよアスペ
何にも知らねーのに吠えてるだけなのかこのドアホウ
2020/12/01(火) 20:08:03.51ID:x1hXVgjW0
>>346
何がID変えてるだよ統失
お前が自演してんじゃねーのか?ブレーキ効かない証拠がない、じゃあ雨漏りする証拠もねーからって逃げてんのと同じだな
トヨタの急発進やらブレーキ効かなくなる事例は他にもあがってんだろ
それこそブレーキに問題無かったって証拠もねーんだろうがマヌケ
飯塚だけ切り取って何ほざいてんだよ
マジモンのキチだな
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 20:09:18.12ID:G9P56ySK0
>>345
かけ残は知ってる?

不良発生率が同じでも、台数が増えれば
件数は増えるよ
2020/12/01(火) 20:10:50.48ID:x1hXVgjW0
>>349
不良発生率が同じならそうなるに決まってるだろ馬鹿すぎかよ不良発生率が20%と60%なら前者が大量生産してても不良品は少ないって事は理解できるのか大馬鹿やろうwwwwwww
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 20:11:19.45ID:G9P56ySK0
>>348
ブレーキに問題が無かったて証拠がないだけで、
ブレーキに問題があるて、断定するのかい?

君、数学、いや算数勉強した事ある?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 20:12:41.30ID:G9P56ySK0
>>350
いや、自分のレス読み返してみ?

矛盾してるよ?
2020/12/01(火) 20:13:25.11ID:x1hXVgjW0
>>351
ブレーキに問題あるから効かずに突っ込んで事故になったんだろ
中には嘘つくアホもいるが起きてる件数からして不具合の可能性が高いことくらいはまともな神経してりゃ気付くぞクソマヌケ
お前リアルにアスペだろ?
2020/12/01(火) 20:14:18.80ID:x1hXVgjW0
>>352
どこが矛盾してんだよアスペwwwww苦しくなって統失発動かよwwwww
不良発生率の事は何も考えてなかったクソ馬鹿が恥晒したの間違いだろ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 20:16:00.52ID:G9P56ySK0
>>353
証拠の真偽の話をしてるんだが?

余計な事言ってないで、逃げずに質問に答えろマヌケ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 20:16:06.25ID:KyuhQ+uo0
いいぞ!

もっとやれ!

乞食ども!

ラングラー乗ってる俺様、高みの見物wwww
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 20:17:02.77ID:G9P56ySK0
>>354
うん?こんなに解りやすい例で矛盾に気付かないて事は、国語も勉強してないのか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 20:18:03.70ID:G9P56ySK0
次元が低すぎて疲れるわ、後は任せたぞ
2020/12/01(火) 20:30:28.88ID:x1hXVgjW0
>>355
証拠は証拠は逃げるのは悪徳詐欺の常套手段
わざわざ自分でミスして事故って車のせいにする事例の方が少ないっていう当たり前の事すら理解できない精神病
トヨタだけが異常に多い事も普通は異常と感じる
アスペには常識が通用しねーと身をもって証明してんのか知恵遅れ
2020/12/01(火) 20:31:34.80ID:x1hXVgjW0
>>357
どこがどう矛盾なんだよクソマヌケwwwww
お前が故障率が全メーカー同じ設定で話して恥かいて逃げ回ってることしかわからねーよアスペwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況