X

ABARTH124spider part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/18(水) 20:24:29.91ID:WR90wdCp0
2016年発売のアバルト124スパイダーのスレです。
【メーカー公式サイト】
http://www.abarth.jp/124spider/


※前スレ
ABARTH124spider part13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1589542773/
2021/01/14(木) 14:23:50.32ID:VQzx6Pu+0
エンジンかけるたびにガバッとガソリン流すからちょっとコンビニ寄るぐらいならエンジン切らない方が良いかも
2021/01/14(木) 14:54:01.74ID:RNR+WBRu0
エンジンかけた時無駄に吹かすよねこの車
演出なんだろうけど
2021/01/14(木) 15:39:17.17ID:vLkMJ0H60
>>762
キッチリ冷間2.2やで。
2021/01/14(木) 16:04:16.01ID:8vUAXKgO0
この車はエコカーだと思ってるよ。リッター10キロ超えるし、高速ならスポーツで多少踏んでも15くらい。AT
2021/01/14(木) 16:12:27.24ID:vLkMJ0H60
レコモンでも少しは落ちているのかな?
2021/01/14(木) 17:29:50.66ID:o4QkPgVx0
>>756
単に承認欲求が強い人なんでしょう
2021/01/14(木) 17:41:59.75ID:5uiv3Vbk0
>>759
街乗りの短距離なら自分もATでそんなもんだよ
信号も一時停止も少なくてそれなりの距離走ると一気に伸びる
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 18:00:46.05ID:a8O4GEJA0
>>768
なるほど..車ネタで承認欲求か。
それはそれで悲しいな
2021/01/14(木) 18:06:40.68ID:RNR+WBRu0
SNSは承認欲求の塊でしょ
2021/01/14(木) 18:43:52.35ID:aQEL+sQS0
車ネタだけじゃないけどな
2021/01/14(木) 19:03:48.22ID:vLkMJ0H60
>>769
ありがと。ちょっと安心したわ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 19:21:04.31ID:Ia1dmH1l0
彼はほぼ車ネタってことな
2021/01/15(金) 14:34:20.57ID:O+4+xU4d0
>>751
>これは良い人柱
人柱は大切
どんどんやってsnsにupして欲しい
おれらメカ弱者にはありがたい。神だ!
2021/01/15(金) 16:45:02.62ID:FiEuQ+uR0
貴重な124を無駄に痛めつけているだけのような気がする。シャコタンやレースチップもね。
2021/01/15(金) 20:25:40.32ID:/SKWn2KZ0
そういえばエアクリBOXはNDと共通なんだよな
びっくりしたわ
2021/01/15(金) 20:51:40.30ID:qpB7bvr30
>>762
どうやるの?
2021/01/15(金) 21:16:02.06ID:fxz+klcA0
>>778
セルフのガソリンスタンドで自分でやれよ、置いてあるから
2021/01/15(金) 23:27:27.78ID:ukOgpde50
>>778
つべで「セルフ タイヤ 空気入れ」のようなワード検索すれば出てくる
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 06:46:57.93ID:INJ/akaO0
口で吸い込みながら微調整すると完璧
2021/01/16(土) 06:58:45.93ID:k/ocp6UI0
肺が爆発しちゃうよ
2021/01/16(土) 07:36:27.22ID:zQWLAshx0
>>776
遅かれ早かれオーナーは車に痛めつけられることになるんだから(エンジンの故障的な意味で)問題ない
2021/01/16(土) 07:37:54.77ID:zRAtw+Jv0
ちょっとよく分かりませんね
2021/01/16(土) 10:35:55.61ID:1xkizgl30
>>782
中国製の肺じゃなきゃ大丈夫
2021/01/16(土) 16:49:03.44ID:oH5va8pB0
2.2もタイヤ空気圧入れたら
ガタガラ乗り心地悪いやろ
2021/01/16(土) 17:23:20.04ID:DY5D39qU0
XL規格かもしれんぞ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 23:23:16.52ID:5D7KNqJX0
実際上のツイッターの人が言ってるみたいにエンジンオイルそんな減るもんなの?
この人の場合エンジン自体弄ってたりシリンダの異常があったのが原因なのかな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 04:22:59.74ID:OLAjfNOE0
初めての書き込みです
124を2020年9月に新車で購入しました
極力走行距離は増やさないよう日頃バイク通勤しています 現在1400キロです
いろんな書き込みを見ましたがやはりイタリア車は壊れやすいのでしょうか?
距離乗らなければ壊れない?
ついでに売却時の価値的な事を考えれるのなら距離数を増やさない方がやはりいいんですよね?
当然距離増えれば、ガクッと価値下がるものなのですよね!?
2021/01/17(日) 04:43:43.54ID:O9bSEvwM0
まずエンジンは定期的に動かした方が良いし、回した方がいい
放置してるとオイル下がってエンジンをかける度にドライスタートになるし、そうなると走行距離が短くてもダメージが大きいエンジンになる

手放す時の事を考えると走行距離は短い方がリセールは良い
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 06:16:53.37ID:nV4NSZPs0
俺4年乗って今16000k
500万とかに値上がったら売るかもしれんが、
基本ずっと乗るな。こんな良いエコカーないよ。
2021/01/17(日) 09:58:01.66ID:vzbZzlp/0
1600万キロ…
2021/01/17(日) 10:20:35.08ID:PGg8fI8X0
k キロメートルはk
K キロバイトとかキログラムの1000はK
2021/01/17(日) 10:39:28.89ID:O9bSEvwM0
kmって書かないのが悪い
2021/01/17(日) 11:24:09.05ID:UsKC1Ny30
kは話の流れで分かるよ
分からないのはエコカー
エコロジーカーかエコノミーカーか
ここではやっぱりエコノミーカーか
2021/01/17(日) 14:03:48.46ID:hwUQLVKz0
エコロジーでもエコノミーでもないだろ。
おかしい奴はほっとけよ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 14:37:26.76ID:OLAjfNOE0
>>790
なるほど
定期的ってのは週一日程度でいいのでしょうか?
もうすこし頻度増やした方がいいでしょうか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 15:46:09.65ID:Ro4gE13W0
完全にエコノミーカーでしょ。とっても経済的
2021/01/17(日) 16:08:55.76ID:O9Eo3/Ze0
1400キロなんてミッレミリアなら3-4日で走破する距離だよ。リセール気にして乗らない方が人生損している
2021/01/17(日) 16:11:20.40ID:UsKC1Ny30
>>797
サラリーマンなら土日しか乗れないのでそこは仕方ないことかと
それよりエンジンをいたわるならオイルキャッチタンクを付けた方がよいのでは
2021/01/17(日) 17:55:25.13ID:O9bSEvwM0
>>797
週1なら良いと思うよ
あと短距離走行を繰り返すのも気を付けてね
シビアコンディションで調べれば分かると思う
2021/01/17(日) 22:52:19.58ID:7nV3HOkR0
週末使い2年で3万km以上走ったが故障など無縁だったな、イタリア心臓とはいえECU弄ったりしなきゃそうそう壊れないと思う
もう手放してしまったが、、売却もいい値段だった
2021/01/17(日) 22:57:59.77ID:3hSna/c00
>>802
おいくら?
2021/01/17(日) 23:10:28.75ID:7nV3HOkR0
>>803
300
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 23:56:27.88ID:Ro4gE13W0
300かー良いね。もうちょい粘れは400弱も夢ではない気がしてきた。
2021/01/18(月) 00:11:39.17ID:B/NRFhCG0
中古車サイトを見てる相場は横ばいで個体数は少し減ったかな?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 01:32:53.23ID:UN4DPeyO0
週一でせいぜい走って6キロくらいなんですけど、、、大丈夫でしょうか!?
ちなみにまだ一回もオイル交換していないという、、、
1500キロなったら点検に来てくださいとは言われているのですが、どうするべきか、いつ1500キロいくかもわからないですし、すぐ行くべきなのでしょうか
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 02:31:37.09ID:kB/i3eVN0
ん?ブラック企業の社畜かな。連休ないのかな
もう少し乗ろうよ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 07:12:38.64ID:bzNss6oP0
聞く前に>>801が言うようにシビアコンディションの条件を調べて見たほうがいい。そこまで気にするなら人の言葉に頼らず自分で納得するまで調べるべき。
自分に同意する意見が欲しいだけなら好きにすればいい。結果は何れ車が教えてくれる。
リセールバリュー気にするっても投機になるような車じゃないんだからもう少し距離を伸ばして楽しんで良いと思うよ。
2021/01/18(月) 10:19:24.10ID:PJT1aNMW0
俺は休みだけ乗ってるけど、3ヶ月で2千キロペース。最初の頃より、落ち着いてきてる。

納車したては乗りたくなるでしょ。楽しいから。
2021/01/18(月) 12:42:24.55ID:K8fZu67l0
595があるから最後のガソリンエンジンABARTHにはならんけど
最後のガソリンエンジンABARTH2シーターオープンで価値出ないかな
2021/01/18(月) 14:17:12.66ID:9GITayY80
最後とは限らんぞまだ
2021/01/18(月) 17:05:57.41ID:oonLYuzo0
595もコストカットだろうかカーボンデザインのバケットシートなくなってなぁ
2021/01/18(月) 17:19:56.92ID:Tmc52tgF0
そういえばカーボンシェルじゃなくなったんだよなコンペ
2021/01/18(月) 19:50:27.83ID:B/NRFhCG0
現行の595コンペは魅力無くなったよな
2021/01/18(月) 22:43:56.28ID:bAn1zx/x0
ちんちくりんなクルマには最初から興味無いね。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 23:43:08.67ID:P7aHOhtJ0
まだ124楽しいけどもう少し値上がり待って
乗り換えようかなと718ボクスターに
124から乗り換えオープンならもう限られてくるよね。
2021/01/19(火) 15:04:19.53ID:tJtkEocq0
次はスープラオープンかな
2021/01/19(火) 15:07:51.67ID:mBJlhnOI0
124が好みの人にスープラが合うかなあ
中しかないけど4cスパイダーが良いんじゃない
2021/01/19(火) 15:59:34.15ID:Ppjiqrwg0
MTがない車は選ばないな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 16:45:13.86ID:WJErW6Gt0
俺もスープラなんて絶対いらないな。スープラ乗るなら124でいいよ。
2021/01/19(火) 17:07:05.59ID:LSiAqNjx0
ロータスでしょ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 18:20:56.60ID:+BtRbgvQ0
124に乗っているのに違う車の話かよ。
エアかよ。
2021/01/19(火) 18:29:57.16ID:/NNvaSUK0
ちょっと前からエアエアうるせーアホがおるな
車好きなら他の車の話が出てもおかしかないだろ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 18:42:03.04ID:WJErW6Gt0
>>824
だよね。124MT乗ってるし
なに言ってるかなって感じだよね。
2021/01/19(火) 21:38:06.20ID:CQJOoeuW0
エリーゼかスーパー7、ボクスター辺りが欲しかったけど
懐具合が宜しくなくて124にした。
そもそも後輪駆動、マニュアル、オープン、新車ってなると
あんまり選びようなくね?今は十分満足してる。
2021/01/19(火) 21:53:16.27ID:hOwYysto0
運転が楽しくて音が良くて簡単に幌の開閉できて雨でもエンジンの心配がない124の一択よ
2021/01/19(火) 22:22:47.95ID:kzHSCBwc0
エンジンの心配がない…?
2021/01/19(火) 22:26:16.36ID:V1QE1zHs0
エリーゼはローバーエンジンだと雨に弱いって聞いたことあるな
2021/01/19(火) 22:27:15.24ID:CQJOoeuW0
>>828
エンジン以外の、って勝手に脳内変換してたけど…。
2021/01/19(火) 22:33:52.50ID:npYNNeHl0
私は次、R8考えてます。
2021/01/21(木) 10:52:39.79ID:mAAPUe7g0
中古車三台くらい売れてるな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 14:20:47.39ID:jBGWnZ3Q0
どんどん値上がるパターンだね。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 16:20:44.64ID:8SxTedWV0
ガレージジャッキをデフケースに当ててリフトアップしても大丈夫ですか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 21:19:53.69ID:p95/imYk0
なぜ大丈夫だと思うのか
2021/01/21(木) 21:21:23.96ID:iAKIpAUB0
>>834
そもそも何を持って大丈夫なのか分からんが、きっと大丈夫、試したら結果報告よろ
2021/01/21(木) 21:37:56.86ID:QmioBaT60
確かに値あがってんなあ。
32/36台が350万オーバーとかちょっと高杉だね。
新車価格越えも何台か有るし。
2021/01/21(木) 22:00:24.28ID:CMJRi7Eo0
レザーナビPKGで25万ぐらいだっけ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 22:50:57.88ID:jBGWnZ3Q0
松田君が次のロードスター出すまでは値上がりまくる予感。
2021/01/21(木) 23:00:27.40ID:O2ooL4uz0
マニュアルで406万、レザーで25万、レコモン無しで
431万の8掛で350万弱。
ソロソロ五年落ちって考えると異常だね。
2021/01/22(金) 07:48:50.20ID:Hu963sA20
5年落ちで350万か…
走行距離はにもよるんだろうけどリセール高すぎ
2021/01/22(金) 15:50:37.22ID:kkZjLYJz0
もし俺乗ってたら、売っちゃう値段…
2021/01/22(金) 17:09:59.95ID:p92ZMaGy0
ソースは不明だがこんな画像を見つけた
https://i.imgur.com/ZZNemqo.jpg
2021/01/22(金) 18:34:47.43ID:SiuNJj2J0
世界中で内燃機関の販売が禁止されるし、もう下がる要因がないな
2021/01/22(金) 18:43:40.23ID:0k+xriNf0
>>843
説明も単位も無いから分からん
去年の12月の前月比か?前年比か?
2021/01/22(金) 19:00:54.77ID:8BEOElkU0
>>844
世界中???何言ってんの?
2021/01/22(金) 19:11:04.07ID:SiuNJj2J0
>>846
欧州やアメリカでどんどん決まってるじゃん
狭くなる市場にメーカーもわざわざ金かけないでしょ
2021/01/22(金) 19:21:37.70ID:8BEOElkU0
>>847
アメリカでカリフォルニア以外はどの州が内燃機関搭載車の販売禁止を通達してんの?
2021/01/22(金) 19:26:42.98ID:SiuNJj2J0
ググってきたんだ偉いね
カルフォニア州だけで済むと思ってるの?
2021/01/22(金) 19:56:26.32ID:hgYXY6AK0
スポ車と趣味の本格クロカンか。
ジムニーは現行人気だからあがらんのかなー
2021/01/22(金) 19:58:48.13ID:lVp9HR1k0
過去の事例で言えばカルフォルニアだけクソ厳しい排ガス規制を何十年も続けたけど他の州は追随しなかったな。
内燃機関も追随しないかもしれないし合わせるかもしれない。
どっちかわからないから、必ずカルフォルニアだけでは済まないとは言えない。
2021/01/22(金) 20:05:14.14ID:p92ZMaGy0
124スパイダーは代わりになる車が少ないのが良い
それだけ個性がある
2021/01/22(金) 20:19:59.80ID:FJUJVRiK0
124のスタイリングも当てはまるのか

>過去の名車に範をとってそれをモダナイズするデザイン手法は、一度しか使えない「禁じ手」なのだ
ttps://s.response.jp/article/2020/12/18/341450.html
2021/01/23(土) 09:31:39.67ID:kmRP7l4C0
外装パーツ色々あるけど、ノーマルが一番格好いいな…
2021/01/23(土) 10:02:15.42ID:S09QC+rA0
そう品があってヤンチャな絶妙なエクステリア
余計なことしてるのはダサい
2021/01/23(土) 10:24:15.10ID:lGM+COrU0
イタリアデザインの匠の技
2021/01/23(土) 10:31:32.34ID:XyEYKbB+0
ジャップデザインのDQNの技じゃダメかあ。
2021/01/23(土) 11:08:18.53ID:FvRsCFEo0
そりゃ本物のデザイナーと素人じゃねぇ…
2021/01/23(土) 12:08:05.03ID:3xRMrHK80
俺はロードスターも嫌いじゃないよ
小さく薄く無駄を削ぎ落とした良いデザイン
2021/01/23(土) 12:37:37.21ID:DHFsmWUn0
なんでNDをディスるのか全くわからん
両方かっこいいじゃダメなのかよ
2021/01/23(土) 12:45:34.19ID:S09QC+rA0
NDより124スパイダーを選んだこのスレで何言ってんだ
2021/01/23(土) 12:50:07.87ID:yWXqtY5j0
外車乗りの心根を見た気がする
くだらん見栄と優越感でにたにた笑うのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況