ルノージャポン
http://www.renault.jp/
ルノー本国サイト
http://www.renault.fr/
ルノー.com
http://www.renault.com/en/Pages/Home.aspx
ルノーUK
http://www.renault.co.uk/
仏語サイトを英語にしたり、英語サイトを日本語にできるTranslator
http://www.bing.com/translator
Babel Fish
http://www.babelfish.com/
※sage推奨ではありません。
※MT/AT議論と右ハン/左ハン議論はスレ違い。
※欲しい車種や仕様が導入されなくても泣かない。
前スレ
《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その59
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1599253329/
探検
《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その60
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1スレ立てルノー
2020/11/08(日) 17:18:15.10ID:d8f0yUKG02020/11/08(日) 17:40:35.65ID:gCwFxPW10
一乙
2020/11/08(日) 18:23:11.54ID:6GyujWM90
>>1
乙るのー
乙るのー
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/08(日) 23:32:04.99ID:9l+jZzHh0 乙牌
2020/11/09(月) 08:25:06.27ID:0xbgfimu0
街中でルーテ5だ!と思ったらメガネだった。
2020/11/09(月) 10:15:54.14ID:UtgljH520
?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 11:28:28.85ID:7AzPNoCt02020/11/09(月) 11:54:00.70ID:fsKtT6zi0
>>7
きゃっ!
きゃっ!
2020/11/09(月) 12:06:05.38ID:qdGP92pJ0
ハズキルーペおつ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 12:14:02.99ID:i0YZyAhG0 ハズキルーペは高すぎるやろ
あんなん100均で売ってるようなもんなのに
競争商品出て来んし不思議や
あんなん100均で売ってるようなもんなのに
競争商品出て来んし不思議や
2020/11/09(月) 16:34:49.51ID:6YGHydg20
新ルーテシアええな
プジョー208と迷うわ
プジョー208と迷うわ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 17:45:20.20ID:7AzPNoCt0 208はブレーキホールドが無いから問題外
2020/11/09(月) 18:43:44.27ID:Oy4786Lk0
208はあのメーターがなぁ。
ルーテ乗りで208運転(試乗レベルではなく)したことある人いる?
感想を聞きたい。
ルーテ乗りで208運転(試乗レベルではなく)したことある人いる?
感想を聞きたい。
2020/11/09(月) 19:04:18.31ID:L5fSCHzk0
みんカラやツイッター見てるとRSラインが遅れて入ってくるのはほぼ確定っぽいけど、いつ頃になるんだろう?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 23:00:14.53ID:f1w8fTYd0 RSラインてスペック同じだろ?
2020/11/09(月) 23:21:12.20ID:JLHl3HDu0
>>15
それはわかってるよ
俺は別にRSの代わりは求めてない
単純にRSラインのほうが見た目が好みだから、遠からず投入されるのなら是非待ちたい
値段はインテンステックパックより多少高くてもいい
ただしレザーシートは要らない
それはわかってるよ
俺は別にRSの代わりは求めてない
単純にRSラインのほうが見た目が好みだから、遠からず投入されるのなら是非待ちたい
値段はインテンステックパックより多少高くてもいい
ただしレザーシートは要らない
2020/11/09(月) 23:32:53.25ID:65bnkgef0
今までスポ系車種・グレードばかり乗り継いで来たけど、振り返ってみるとそんな性能は不要になってずいぶん経つ
新型ルーテシア良さそうだな
新型ルーテシア良さそうだな
2020/11/10(火) 06:22:22.35ID:R3HFATEU0
2020/11/10(火) 10:00:29.04ID:Vu2Nvfe10
ベーシックグレードが至高
そこに行きつく
そこに行きつく
2020/11/10(火) 10:37:15.48ID:WnVZnKas0
そう思うやん?RS乗ってて、たまに加速を楽しんでる。
国産ベーシックカー見渡して、見劣りするなぁ〜パワーないなぁって思って、乗り換え先が見つからない。
※次はメンテナンス困りたくないから国産予定。
国産ベーシックカー見渡して、見劣りするなぁ〜パワーないなぁって思って、乗り換え先が見つからない。
※次はメンテナンス困りたくないから国産予定。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 11:35:51.38ID:+QQ4lGHo0 >>20
カローラスポーツどう?
テンニのターボでCVT,10速シーケンシャル、四駆。
なんか嫌なようで新しい世界が見えてきそうな予感があるのよね
最も嫌なのがカローラという車名とトヨタ車だってこと。
アクセルとかハンドリングは大丈夫なの?まともなの?
って心配はあるけど評価見ると平気そうだし。。
40じゃなく55タイヤのGかな。。
ルーテシア買う気満々だったのがどうもあのATが気になってねえ
ベンツGLAも普通のATに切り替えたし
低速での動作が気になり出したら途端に嫌になりそうで考えるわ
カローラスポーツどう?
テンニのターボでCVT,10速シーケンシャル、四駆。
なんか嫌なようで新しい世界が見えてきそうな予感があるのよね
最も嫌なのがカローラという車名とトヨタ車だってこと。
アクセルとかハンドリングは大丈夫なの?まともなの?
って心配はあるけど評価見ると平気そうだし。。
40じゃなく55タイヤのGかな。。
ルーテシア買う気満々だったのがどうもあのATが気になってねえ
ベンツGLAも普通のATに切り替えたし
低速での動作が気になり出したら途端に嫌になりそうで考えるわ
2020/11/10(火) 13:14:13.09ID:WnVZnKas0
>>21 20です。
DCTは意外とスムーズで問題ないですよ。
渋滞では少しギクシャクしますが、自分でマニュアルモードにすれば気にならないです。
もちろん、通常のATやCVTのほうがよっぽどスムーズでしょう。
カロスポは2Lが出てくれたら候補ですね。
維持費やメンテナンスお願いする先が遠い、という課題がクリアできる家庭事情であれば是非ルノーをおすすめしたい。
DCTは意外とスムーズで問題ないですよ。
渋滞では少しギクシャクしますが、自分でマニュアルモードにすれば気にならないです。
もちろん、通常のATやCVTのほうがよっぽどスムーズでしょう。
カロスポは2Lが出てくれたら候補ですね。
維持費やメンテナンスお願いする先が遠い、という課題がクリアできる家庭事情であれば是非ルノーをおすすめしたい。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 13:34:44.53ID:+QQ4lGHo02020/11/10(火) 19:21:04.73ID:WnVZnKas0
>>23 車種は絞ってないです。
妻の希望 ※小学生二人と犬がいます。
乗降性が今より改善されること。
後席の膝スペースが今より広くなること。
小回りがきくこと。
そんなに長くないこと。
日本車。できれば6人以上乗れること。
もはやシエンタかフリードしかないじゃない、という状況w
楽しい車とはしばらくお別れかもしれません。
個人的にはRAV4 PHVとか乗ってみたいですね。
でも、今まで乗った車でルーテシアRSの満足度が一番高い、というのは今後変わらない気がします。
妻の希望 ※小学生二人と犬がいます。
乗降性が今より改善されること。
後席の膝スペースが今より広くなること。
小回りがきくこと。
そんなに長くないこと。
日本車。できれば6人以上乗れること。
もはやシエンタかフリードしかないじゃない、という状況w
楽しい車とはしばらくお別れかもしれません。
個人的にはRAV4 PHVとか乗ってみたいですね。
でも、今まで乗った車でルーテシアRSの満足度が一番高い、というのは今後変わらない気がします。
2020/11/10(火) 19:32:01.16ID:oMgq6sKn0
モーター駆動車はなんだかなぁ。ハリアーなんて0-100加速6秒だっけ?やってられんわ。
2020/11/10(火) 19:52:31.64ID:lCD6M5pQ0
ルーテシア5の湿式7EDCはすごく滑らかだぞ
低速トルクもあるから渋滞路がまったく苦にならない
低速トルクもあるから渋滞路がまったく苦にならない
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 20:07:01.05ID:9lSseERm0 >>19
それはそれで正しいんだが
欧州車、特にフランス車のベーシックグレードは
かの地では重いディーゼルエンジンをフロントオーバーハングにぶら下げる前提だから
日本仕様でガソリンの小排気量エンジンに載せ替えると
前軸荷重が不足気味でトラクションは悪いし直進安定性もいまいち
それはそれで正しいんだが
欧州車、特にフランス車のベーシックグレードは
かの地では重いディーゼルエンジンをフロントオーバーハングにぶら下げる前提だから
日本仕様でガソリンの小排気量エンジンに載せ替えると
前軸荷重が不足気味でトラクションは悪いし直進安定性もいまいち
2020/11/10(火) 20:25:40.50ID:RZRgbhDW0
2020/11/10(火) 21:59:48.27ID:k89lQDM00
CVTなどという不感症のマグロは願い下げ
2020/11/10(火) 22:08:00.10ID:V8E8jgSV0
>>27
サス設定くらい振り分けてるだろ
サス設定くらい振り分けてるだろ
2020/11/10(火) 23:14:22.66ID:NOpZ6eCR0
ルーテシア、発進のときドッカンって感じ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 00:03:34.10ID:bjYSB4YY0 それってトヨタや日産の車と同じじゃんw
やっぱドイツ車じゃないとダメかいな
やっぱドイツ車じゃないとダメかいな
2020/11/11(水) 06:54:47.58ID:KJa6APrZ0
2020/11/11(水) 06:57:05.28ID:bM/TkDfw0
1割か2割くらい踏んで、タイヤ回ったなと思ったら次第に踏んでいく感じでやってる
だいぶゆっくりだけどスムーズに発進できる
だいぶゆっくりだけどスムーズに発進できる
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 07:52:44.68ID:A1H9KufD0 ドッカンアクセルはトヨタや日産の専売特許だしねえw
スカイラインのターボエンジンはベンツから供給受けているけど、
日産技術陣からアクセルをちょっと踏んだだけで勢いよく
発進するよう依頼されたベンツの技術陣はそれは危険だと
拒否したが、日産側の強い要請に最終的には応じた。
ドッカン発進をアクセルワークのせいにする人がいるけど
その人はドイツ車に乗ったことがないかもね。
国産車とドイツ車を交互に乗っていればすぐにでも分かるけどね
ルーテシアも国産車並みのアクセルの作りですか。。
ちょい踏み、ガソリンドバッ、ドッカンスタートねw
運転する側が気を遣って慎重に丁寧にアクセル踏むよう心がける。
これを本末転倒というw
スカイラインのターボエンジンはベンツから供給受けているけど、
日産技術陣からアクセルをちょっと踏んだだけで勢いよく
発進するよう依頼されたベンツの技術陣はそれは危険だと
拒否したが、日産側の強い要請に最終的には応じた。
ドッカン発進をアクセルワークのせいにする人がいるけど
その人はドイツ車に乗ったことがないかもね。
国産車とドイツ車を交互に乗っていればすぐにでも分かるけどね
ルーテシアも国産車並みのアクセルの作りですか。。
ちょい踏み、ガソリンドバッ、ドッカンスタートねw
運転する側が気を遣って慎重に丁寧にアクセル踏むよう心がける。
これを本末転倒というw
2020/11/11(水) 08:30:23.67ID:ahqOFY+O0
アイドリングストップのある車に不慣れなので、
弱く踏む→動かない→強く踏む→エンジンかかる→ドカン!
を試乗で何度かやってしまった。
元々弱く踏む派なのでアイドリングストップ切ったらスムーズだったよ
弱く踏む→動かない→強く踏む→エンジンかかる→ドカン!
を試乗で何度かやってしまった。
元々弱く踏む派なのでアイドリングストップ切ったらスムーズだったよ
2020/11/11(水) 09:24:59.58ID:swLR4R580
>>35
ルーテ4とVW乗ってるが、特にどっちも発進でドッカンと思ったことはないな。
むしろブレーキタッチの違いのほうが顕著。
やっぱりアクセルの踏み方の問題じゃね?
それともルーテ5がそういう設定に変わったってこと?
ルーテ4とVW乗ってるが、特にどっちも発進でドッカンと思ったことはないな。
むしろブレーキタッチの違いのほうが顕著。
やっぱりアクセルの踏み方の問題じゃね?
それともルーテ5がそういう設定に変わったってこと?
2020/11/11(水) 13:39:11.51ID:EwuVp3zc0
ルーテトロフィーだけどドッカンなんて思ったことないわ。ドッカンと思うやつは単なる下手くそ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 14:27:17.23ID:bjYSB4YY0 アクセル開度と燃料噴射が一致するのがドイツ車
ベンツとゴルフ所有してて運転し易かった
ステレオアンプでもボリュームを真ん中にして
聞くように作られているのが欧米のアンプ
クラシック音楽の高低音を再現する為。
国産アンプでまともなのは殆どない。
ボリュームつまみを少し回せば音がドッカンと出るように作られている。
だからクラシック音楽を聞くボリューム位置に苦労する。
国産はなんでも故障は少ないけど本質は大事にしないのよね。
理解できない大衆向け製品はドッカンと出荷するけどさーw
ベンツとゴルフ所有してて運転し易かった
ステレオアンプでもボリュームを真ん中にして
聞くように作られているのが欧米のアンプ
クラシック音楽の高低音を再現する為。
国産アンプでまともなのは殆どない。
ボリュームつまみを少し回せば音がドッカンと出るように作られている。
だからクラシック音楽を聞くボリューム位置に苦労する。
国産はなんでも故障は少ないけど本質は大事にしないのよね。
理解できない大衆向け製品はドッカンと出荷するけどさーw
2020/11/11(水) 14:42:47.53ID:3KOKQiV20
>>39
三菱ダイアトーンも駄目なの?
三菱ダイアトーンも駄目なの?
2020/11/11(水) 15:03:41.49ID:rbU8jsqY0
日本人の感覚に合うように作られてるだけでしょ。
そんなに自国の製品をこき下ろすこともあるまい。
普段ルーテシア乗ってて、たまに近所でノートの運転すると、日本の道路事情にあってると感じるのはノート。
ちょい踏みでスッと前に出るから楽。アクセルワークがズボラでいいから。
でも、ハンドリングやら突き上げやら安定性など総合すると、ルーテシアがいいな となる。
そんなに自国の製品をこき下ろすこともあるまい。
普段ルーテシア乗ってて、たまに近所でノートの運転すると、日本の道路事情にあってると感じるのはノート。
ちょい踏みでスッと前に出るから楽。アクセルワークがズボラでいいから。
でも、ハンドリングやら突き上げやら安定性など総合すると、ルーテシアがいいな となる。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 16:44:58.95ID:bjYSB4YY02020/11/11(水) 17:06:37.31ID:QwB6VUZM0
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 17:35:59.94ID:bjYSB4YY0 ちゃうw
言いたかったのはダイアトーンブランドで評判高かったのは
スピーカーだけだとw
言いたかったのはダイアトーンブランドで評判高かったのは
スピーカーだけだとw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 17:45:46.92ID:bjYSB4YY0 因みに国産のアンプはメモリを半分まで回せばほぼパワー全開になるよw
それ以上回しても破れるような雑音だけが増える
国産車のアクセルもそんな作りになってるからねw
最後の方はいくらペダル踏んでもスカスカ
それ以上回しても破れるような雑音だけが増える
国産車のアクセルもそんな作りになってるからねw
最後の方はいくらペダル踏んでもスカスカ
2020/11/11(水) 19:02:50.08ID:lXNImKrn0
2020/11/11(水) 20:03:19.25ID:ozuIlzbN0
ドッカンアクセルにエンジンブレーキ効かないCVT、カックンブレーキでギクシャクドライブ。
国産車のセッティングはほんと乗りにくい。
国産車のセッティングはほんと乗りにくい。
2020/11/11(水) 21:09:42.48ID:Nq8koshV0
ルーテシア5はトヨタ車みたいなチョイ踏みドカン加速設定じゃないぞ
ただし低回転からブーストが効くのでラフに踏むと思ったより加速する程度
>>33 が言うようにDCTはMT車のつもりでアクセル踏めばいい
ただし低回転からブーストが効くのでラフに踏むと思ったより加速する程度
>>33 が言うようにDCTはMT車のつもりでアクセル踏めばいい
2020/11/11(水) 21:09:57.46ID:Rmzk66VR0
シビアなコントロールが出来ませんって事だろ、大雑把君
2020/11/11(水) 21:30:42.18ID:GLug9C8w0
MT車に乗り慣れた人はルーテシア4のDCT車に慣れるのが早いと思う
自分もMT車に長く乗っていたからすぐ慣れた
自分もMT車に長く乗っていたからすぐ慣れた
2020/11/11(水) 21:33:45.67ID:/sDpCFk10
欧州車のアクセルペダルの重さは連続高速走行向けのセッティングで
日本車が軽く反応するセッティングなのはストップ&ゴーの多い市街地走行むけになってるだけだろ
日本車が軽く反応するセッティングなのはストップ&ゴーの多い市街地走行むけになってるだけだろ
2020/11/11(水) 21:44:41.24ID:wPWP8Mq/0
メガーヌ3RS乗りだが代車で借りたティアナは開け始めがドンと付くタイプで乗り始めは往生した。
同じ日産でも1つか2つ前のノート借りたら最初から全く普通に乗れた。
最近は出足よく見せようとするウンコセッティング少なくなってきてない?トヨタ車もその傾向ある。
同じ日産でも1つか2つ前のノート借りたら最初から全く普通に乗れた。
最近は出足よく見せようとするウンコセッティング少なくなってきてない?トヨタ車もその傾向ある。
2020/11/11(水) 22:13:13.79ID:Q1UJO2pX0
走る、曲がる、止まるの基本動作全てに於いて、国産は繊細な操作を無視するからなあ
2020/11/11(水) 22:20:23.85ID:OWsU7Jmp0
MTよりAT。そのATも底の浅いドッカン加速
良くも悪くも軽い人が圧倒的な日本
良くも悪くも軽い人が圧倒的な日本
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 22:24:41.25ID:1cGXTpqZ0 ルーテシアのDCTがドッカンだと言う人は
微速でクラッチが繋がって(クリープする)から加速させるのを知らないんだと思う
バックも然り
微速でクラッチが繋がって(クリープする)から加速させるのを知らないんだと思う
バックも然り
2020/11/12(木) 07:32:39.51ID:Q81rwbqZ0
新型ルーテシア、クリープ無くなった?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 07:45:06.92ID:Um2LIe5C0 新型のDCTはは乾式から湿式に変わったのでよりクリープする
んじゃないの
んじゃないの
2020/11/12(木) 07:49:07.55ID:/E1G/naK0
クリープを入れないコーヒーなんて・・・
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 08:14:08.12ID:Um2LIe5C0 以前はゴルフをよく見かけたが、最近はめっきり減った気がする
ゴルフのDCTはかなり評判良くなかったからその影響で
売れてないのかな
ゴルフのDCTはかなり評判良くなかったからその影響で
売れてないのかな
2020/11/12(木) 08:14:11.02ID:a+DVrlop0
>>45
パワー全開になってなくてスピーカーが付いてこないから雑音増えてるだけちゃうのそれ
パワー全開になってなくてスピーカーが付いてこないから雑音増えてるだけちゃうのそれ
2020/11/12(木) 08:29:56.58ID:XNFm8D5G0
>>60
インピーダンスあってなかったりしてな
インピーダンスあってなかったりしてな
2020/11/12(木) 08:31:10.97ID:v/r+jtpS0
2020/11/12(木) 09:01:56.58ID:q4yGMKKW0
>>62
ありがとうございます、それで発進時ドッカンだと思ったのか。
ありがとうございます、それで発進時ドッカンだと思ったのか。
2020/11/12(木) 11:15:55.98ID:OY8kJga10
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 17:06:12.95ID:btAtFf1n02020/11/12(木) 19:44:34.49ID:1Fgr+Zst0
ルーテシアと208で決められないよ。
今週末にも契約したいのだけれど。
ブルセラ丼一択で
今週末にも契約したいのだけれど。
ブルセラ丼一択で
2020/11/12(木) 20:09:29.07ID:HBjw05m30
>>66
コッチだ!、と思った方を買えばよろし
とか言ってる俺も先月末頃までスイフト(先代)、デミオ、フィアット500、パンダ、トゥインゴ等のMT車と比べて
契約したのが`11年式のウインドだよ
月末までにナンバー付く予定だから販売店から550kmほど乗って帰ってくる計画だわ
コッチだ!、と思った方を買えばよろし
とか言ってる俺も先月末頃までスイフト(先代)、デミオ、フィアット500、パンダ、トゥインゴ等のMT車と比べて
契約したのが`11年式のウインドだよ
月末までにナンバー付く予定だから販売店から550kmほど乗って帰ってくる計画だわ
2020/11/12(木) 21:15:04.40ID:BnLY7J540
>>59
世の中 SUV ばっかりになってるから、その影響では。
世の中 SUV ばっかりになってるから、その影響では。
2020/11/12(木) 21:17:19.95ID:nyG5D5Z00
>>67
おめ!いい色のWIND買ったな。俺は水色のWINDだ。仲良くしてくれ。
おめ!いい色のWIND買ったな。俺は水色のWINDだ。仲良くしてくれ。
2020/11/12(木) 21:18:08.34ID:BnLY7J540
2020/11/12(木) 21:39:13.58ID:v/r+jtpS0
国産車の同じ車種でも日本向けと欧州向けはセッティングがまるで違う
日本のユーザーが特殊すぎるせいだが
日本のユーザーが特殊すぎるせいだが
2020/11/12(木) 22:00:57.48ID:ZJAHyT6D0
ルノーってゴルディーニの名前もう使わないのかね
2020/11/12(木) 22:50:20.47ID:+ekKyLdv0
今日、昼休みの時間にこの前一緒にドライブ行った同僚からメガーヌ3GT220のシートは長時間乗っても全然疲れねえと褒められた
自分自身のことじゃないけど、俺が褒められたようでちょっと嬉しかったw
自分自身のことじゃないけど、俺が褒められたようでちょっと嬉しかったw
2020/11/12(木) 23:31:04.70ID:nyG5D5Z00
>長時間乗っても全然疲れねえ
それこそフラ車の真骨頂
それこそフラ車の真骨頂
2020/11/12(木) 23:34:53.91ID:mVCSXcsY0
>>66
俺と一緒 208に傾いてる
俺と一緒 208に傾いてる
2020/11/13(金) 01:40:28.74ID:6KvIFQWf0
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 07:27:47.83ID:tET/RQYN0 自分もルーテシアvs208組だけど
RSラインがあればなぁ
RSラインがあればなぁ
2020/11/13(金) 09:22:43.36ID:Yeva8acr0
>>67
おめ、いい色だな。うちはゴルディーニだ。たぶんすれ違うことは無い
自分は当時トゥインゴ2ゴルと悩んだなぁ
トゥインゴの方は実用で使えすぎてメイン車の立ち位置が無くなりそうだからウィンドに
まぁウィンドもトランクが実用容量を持ってるんで普通に使えるけどね
シート後ろにもうちょっとスペースは欲しかったが
おめ、いい色だな。うちはゴルディーニだ。たぶんすれ違うことは無い
自分は当時トゥインゴ2ゴルと悩んだなぁ
トゥインゴの方は実用で使えすぎてメイン車の立ち位置が無くなりそうだからウィンドに
まぁウィンドもトランクが実用容量を持ってるんで普通に使えるけどね
シート後ろにもうちょっとスペースは欲しかったが
2020/11/13(金) 10:56:19.85ID:0xwngl3T0
うちはトゥインゴ2ゴル。1台しかないから、趣味から実用まで無理なくこなせて最高
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 12:38:18.16ID:X6OilbpW0 えりちゃん好きなほうでいいわ
車内見れば多分208だろうなあ。。
車内見れば多分208だろうなあ。。
2020/11/13(金) 13:34:57.45ID:ee20Paor0
ルーテシアをクリオに変えたらダサいですかね?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 14:01:45.04ID:X6OilbpW0 栗男は農夫のイメージじゃんw
2020/11/13(金) 14:38:42.17ID:avlTElM20
付き合いで来年、ルノー車買うんだけどキャプチャー新型出るんだよね?いつ頃とか情報あるのかな?
Dで聞いたら「元々は来年早々予定だったんですが・・・」って濁してたけど。。。
ルーテシアからレベル2運転支援付いたみたいだけど性能的にはどうなんだろう。
今、レヴォーグ乗ってるからアイサイト3くらいのACCとレーンキープ性能は欲しいけど
Dで聞いたら「元々は来年早々予定だったんですが・・・」って濁してたけど。。。
ルーテシアからレベル2運転支援付いたみたいだけど性能的にはどうなんだろう。
今、レヴォーグ乗ってるからアイサイト3くらいのACCとレーンキープ性能は欲しいけど
2020/11/13(金) 14:47:02.83ID:kOELDGKG0
栗子にすればいいよ
2020/11/13(金) 15:57:48.80ID:6yFqAOEc0
新型のやつは実質日産のプロパイロット2だろ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 16:38:05.44ID:X6OilbpW0 208のパノラマサンルーフええなあ
農夫は日焼け嫌がるからオプションすらないのか
農夫は日焼け嫌がるからオプションすらないのか
2020/11/13(金) 18:04:06.78ID:avlTElM20
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 18:19:32.23ID:X6OilbpW0 日産キックスだって2じゃないから
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 18:23:13.10ID:NCeKs2WQ0 来週16日、 モーターファン別冊 インポートシリーズ
ルノー・ルーテシアのすべてが発売されるよ!
https://www.sun-a.com/magazine/detail.php?pid=11621
ルノー・ルーテシアのすべてが発売されるよ!
https://www.sun-a.com/magazine/detail.php?pid=11621
2020/11/13(金) 18:32:54.58ID:Y9YLOFJ+0
ルーテシア欲しい。
頭金100万36回払い月2万ボ各6万
4年後30 万払う、で買えるんか‥。
頭金100万36回払い月2万ボ各6万
4年後30 万払う、で買えるんか‥。
2020/11/13(金) 18:54:59.47ID:HqAAF/pv0
コロナが心配だったけど
冬賞与170万位あるから買っちゃう
嫁には208買わせる
冬賞与170万位あるから買っちゃう
嫁には208買わせる
2020/11/13(金) 19:02:23.27ID:CjCRLwCi0
セレブかよ
俺にアルピーヌA110買ってくれ
俺にアルピーヌA110買ってくれ
2020/11/13(金) 21:57:11.29ID:lRimz0300
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 23:10:43.94ID:Iqr0eeSd0 個人的にルーテシアの唯一の弱点だと思ってた乾式クラッチが湿式になったからな…
買わない理由が無くなってしまって困るわ
買わない理由が無くなってしまって困るわ
2020/11/14(土) 00:45:39.29ID:SRbxwaZm0
車系YouTuberのルーテシア動画出ないな。ルノー車取り上げられるの少ない。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 00:47:05.80ID:fcv1gLtY0 スポーツモードがタッチパネル操作などが
ちょっと残念だな
ちょっと残念だな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 01:21:11.69ID:4oTTVCrO0 ルノー、新型「カングー」初公開 バンをセンターピラーレス化して2021年春発売予定
ルノーは11月12日(現地時間)、新型「カングー」を初公開した。新型カングーと合わせて、ヨーロッパやグローバルで展開する「カングーバン」「エクスプレス」「エクスプレスバン」といった4台の車両を、2021年春より発売予定としている。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1288907.html
ルノーは11月12日(現地時間)、新型「カングー」を初公開した。新型カングーと合わせて、ヨーロッパやグローバルで展開する「カングーバン」「エクスプレス」「エクスプレスバン」といった4台の車両を、2021年春より発売予定としている。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1288907.html
2020/11/14(土) 02:15:07.34ID:0LZ+Mneb0
>>97
正直全然オシャレ感が無くてこれは日本では売れ無さそう
正直全然オシャレ感が無くてこれは日本では売れ無さそう
2020/11/14(土) 05:16:17.19ID:vt9Nq8/O0
カングーオワタ
2020/11/14(土) 06:24:53.94ID:zPPGNxaB0
>>96
MULTI SENSEの物理ボタン(ハザードの左隣)で切り替えできるはず
MULTI SENSEの物理ボタン(ハザードの左隣)で切り替えできるはず
2020/11/14(土) 07:30:32.06ID:dXPU9vfM0
カングーってことを抜きにしたら結構いい感じだと思うんだけどね
これがカングーって言われるとファンはどうなるかな
これがカングーって言われるとファンはどうなるかな
2020/11/14(土) 07:44:47.89ID:BR9PLtUw0
エクストレイルの新型かと思った
2020/11/14(土) 07:58:29.48ID:nytnMpuK0
ルノーはモデルチェンジすると名前以外は
別のモデルになる。ルーテシアが例外。
そのうち見慣れるようになる。
別のモデルになる。ルーテシアが例外。
そのうち見慣れるようになる。
2020/11/14(土) 08:18:04.24ID:AZljpKBT0
そういえば日本のCAFE規制って車両の型式取ってる以上、ルノーとかも適用されてるの?
もしそうならPHV日本導入くるかな!?
もしそうならPHV日本導入くるかな!?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 08:54:12.66ID:j9+CJxX502020/11/14(土) 09:01:59.94ID:pu7P7ocm0
カングーも見慣れるだろうがこれなら日本車でよくねってなりそう。今のチーフデザイナーなんとかアッカーはかっちりしたスタイルを好むんだな
2020/11/14(土) 09:28:44.90ID:uK3Tupjn0
カングーっぽくない
スズキが作りそう
スズキが作りそう
2020/11/14(土) 09:31:11.51ID:nx2uRH5w0
俺は日産っぽいと思ったが
2020/11/14(土) 10:47:49.34ID:k/V1WovI0
2020/11/14(土) 19:36:15.55ID:1IAl8DWh0
2020/11/14(土) 20:00:51.73ID:GIP3ZLe40
>>97
VWみたい
VWみたい
2020/11/14(土) 20:12:50.87ID:surW0pQS0
ベルランゴの方がカングーユーザーには刺さりそうだな
2020/11/14(土) 20:34:07.93ID:IfPMx2Xx0
>>110
なるほどね、でもルノーにしては凄い進歩だ
なるほどね、でもルノーにしては凄い進歩だ
2020/11/14(土) 21:07:44.90ID:9WmdRO0T0
>>110
モニターあっても 35万だぜ?そりゃ物凄いナビが付くと思うぞ
モニターあっても 35万だぜ?そりゃ物凄いナビが付くと思うぞ
2020/11/14(土) 21:09:32.85ID:8tUUBYhf0
>>112
日本で売るにはフランス味が不可欠だね。あちらではEU圏のタフなワンボックスが待たれているのだろうが
日本で売るにはフランス味が不可欠だね。あちらではEU圏のタフなワンボックスが待たれているのだろうが
2020/11/14(土) 21:13:32.82ID:0abYQ6w40
前スレから何度か出ている「35万」という数字は何?
アクセサリーカタログでは税込236,500円、ETC2.0とセットで267,300円になってるんだけど
アクセサリーカタログでは税込236,500円、ETC2.0とセットで267,300円になってるんだけど
2020/11/14(土) 21:23:32.55ID:iYcVgbam0
プロパイロット2ってスカイラインやアリアに付いてる手放し運転のあれのことだけど
あんなのナビだけじゃどうにもならんよ
あんなのナビだけじゃどうにもならんよ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 21:54:41.82ID:yvK5JRjD0 栗男は本国では貧乏人御用達の大衆車じゃん
なんで革シートつけるんだよw
なんで革シートつけるんだよw
2020/11/14(土) 21:59:46.35ID:Sr5M9fC00
>>116だけど、調べたらメガーヌの場合はETC2.0セットで工賃込みだと35万くらい行くっぽいな
それと同じだと思ってるのかな?
新型ルーテシアのナビは本体が5万安く、工賃も半分(メガーヌ6時間、ルーテシア3時間)だから、合計で7〜8万ほどメガーヌより安い
それと同じだと思ってるのかな?
新型ルーテシアのナビは本体が5万安く、工賃も半分(メガーヌ6時間、ルーテシア3時間)だから、合計で7〜8万ほどメガーヌより安い
2020/11/14(土) 23:51:24.19ID:hrHaNMib0
>>118
昔5バカラというルノー車があってだな
昔5バカラというルノー車があってだな
2020/11/15(日) 07:39:37.06ID:BWbeTNwA0
>>120
そんな前まで遡らんでもルーテ3のイニシャルパリも
革だったよ。
ただ、5バカラ含めこのシリーズは、
革シートだけではなく内装全体でコーディネートしてたから
ルーテ5の革シートとは違う気はするな。
そんな前まで遡らんでもルーテ3のイニシャルパリも
革だったよ。
ただ、5バカラ含めこのシリーズは、
革シートだけではなく内装全体でコーディネートしてたから
ルーテ5の革シートとは違う気はするな。
2020/11/15(日) 08:02:51.46ID:50E6H28k0
2020/11/15(日) 08:10:05.80ID:Lfj0BDfO0
>>110
実際のとこ、ルノーのはどれ位使えるシステムなんだろうね。
「先行車に追従します」「車線中央を維持します」はどこのメーカーも謳うけど
性能面や制御で大きな大きな隔たりがあるよね。
PP1みたいなお話にならない、粗末なモノじゃなければいいけど
実際のとこ、ルノーのはどれ位使えるシステムなんだろうね。
「先行車に追従します」「車線中央を維持します」はどこのメーカーも謳うけど
性能面や制御で大きな大きな隔たりがあるよね。
PP1みたいなお話にならない、粗末なモノじゃなければいいけど
2020/11/15(日) 09:44:04.15ID:6xYofv8i0
どっかのレビューには結構自然とあったけどね
もう少しサンプルは欲しいな
もう少しサンプルは欲しいな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 12:02:47.33ID:fddeqCUw0 スバルのが自然な感じで一番良いらしいね
前の車がブレーキ踏むと車体を軽く反応させてドライバーに
知らせるんだってさ
ちゃんと認識してますよってコミュ取るんだって
減速加速も人間の感覚に近い動きもするらしいし
でも俺買わない
内装が如何にも群馬メーカーのカッペらしくてクソだもん
前の車がブレーキ踏むと車体を軽く反応させてドライバーに
知らせるんだってさ
ちゃんと認識してますよってコミュ取るんだって
減速加速も人間の感覚に近い動きもするらしいし
でも俺買わない
内装が如何にも群馬メーカーのカッペらしくてクソだもん
2020/11/15(日) 13:43:27.71ID:oGtEmhBm0
運転支援なんかどうでもいいからMT出して欲しい
2020/11/15(日) 15:06:53.29ID:oQzE7yAr0
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 15:28:32.97ID:fddeqCUw0 製品(部品)には利益が含まれているから工賃代なんて
二重取りされてる気がするわ
二重取りされてる気がするわ
2020/11/15(日) 15:49:20.99ID:Vy4BbwNo0
工賃は「自分でやれるもんならやってみな」って見える
そういうこと
そういうこと
2020/11/15(日) 16:04:26.78ID:gbf+BHsw0
俺が行ってる独立系ディーラーも工賃1万1000円/時だよ
2020/11/15(日) 16:25:28.61ID:Ofh67bwX0
>>128
えぇ…もしかしてディーラーとメーカーの区別ついてない人?
えぇ…もしかしてディーラーとメーカーの区別ついてない人?
2020/11/15(日) 16:33:19.70ID:gbEXkL6z0
部品代と工賃は別見積もりだけどな。
行きつけのデラはバッテリー持ち込みで交換だけしてくれた。
行きつけのデラはバッテリー持ち込みで交換だけしてくれた。
2020/11/15(日) 17:13:46.93ID:75+Gcv7n0
それもちょっと…w 少量輸入車の工賃が割高なのは仕方がないと思ってるよ
ストップウォッチで時間計っているわけじゃなし顔なじみになれば便宜はかってくれる場合もある。しかしそれは求めるものでもないんだ
ストップウォッチで時間計っているわけじゃなし顔なじみになれば便宜はかってくれる場合もある。しかしそれは求めるものでもないんだ
2020/11/15(日) 18:43:06.37ID:Lfj0BDfO0
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 18:56:45.93ID:fddeqCUw0 >>134
はい、分かりましたw
はい、分かりましたw
136sage
2020/11/15(日) 20:06:31.90ID:N6g1IinA0 メガーヌGT 助手席用にキャンセラーかませようとしても、どこでお願いしていいか分からん。。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 20:17:05.28ID:MYcknVqs0 ルーテシア試乗したけど結構いいね
MTでパワー180馬力以上なら買う
けどでないよな。今トロフィー
MTでパワー180馬力以上なら買う
けどでないよな。今トロフィー
2020/11/15(日) 21:36:41.90ID:wyNF1DJC0
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 22:41:31.69ID:JHXjAJxy0 >>126
うん、開発費を回収し終わった頃に付ければいいやって思う
うん、開発費を回収し終わった頃に付ければいいやって思う
2020/11/16(月) 01:02:15.47ID:M1l82YCm0
2020/11/16(月) 08:18:15.09ID:PPYLEMNw0
けどデザインに最後のOK出す人はグンマーにいるんじゃないんの?
新しいアウトバックは随分良くなったけど、内装センスが10年前から変わってないというか。
それに技術的な制約もあるんだろうけど、未だにボンネットに郵便ポストがついてるし
新しいアウトバックは随分良くなったけど、内装センスが10年前から変わってないというか。
それに技術的な制約もあるんだろうけど、未だにボンネットに郵便ポストがついてるし
2020/11/16(月) 08:39:02.84ID:wNSoFdSw0
郵便ポストはトレードマークみたいになってるな
あのダクトに置き配指定してみたい
あのダクトに置き配指定してみたい
2020/11/16(月) 09:16:14.18ID:LQAb67k70
群馬の話はどうでもいい
2020/11/16(月) 10:10:22.55ID:tbQwgzcG0
2020/11/16(月) 11:38:35.81ID:zxnbyzKS0
正直レザーシートの良さが分からんな
手入れいるし冬冷たいし夏蒸れるし
アルカンターラは好き
手入れいるし冬冷たいし夏蒸れるし
アルカンターラは好き
2020/11/16(月) 11:56:32.69ID:H+BBiTwd0
シートヒーター&ベンチレーションあればいい
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 11:57:39.85ID:Fo36YtNZ0 栗男の分際で足回りを下手に硬めやがって何考えてんだか
おフランスのしたたかな足回りはどうしたんだ栗男よ
おフランスのしたたかな足回りはどうしたんだ栗男よ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 11:58:21.15ID:Fo36YtNZ0 >>146
レクサス池谷
レクサス池谷
2020/11/16(月) 12:07:34.25ID:qePmk7WD0
ルーテシア5はシートとステアリングのヒーターはあるけどベンチレーションはないね
2020/11/16(月) 12:46:53.86ID:jYyrOPaP0
>>147
カングーのデザインの件も含めルノーは脱フランス車の方向なのかもね。それなら我々日本人にとってはヤリスやスイフトがあるわけだが
カングーのデザインの件も含めルノーは脱フランス車の方向なのかもね。それなら我々日本人にとってはヤリスやスイフトがあるわけだが
2020/11/16(月) 12:48:47.24ID:PPYLEMNw0
ベンチレーションも最近の吸うヤツは全然涼しくない。てか吸い口を背中や尻が塞いでるから
一番蒸れる尻と背中が涼しくなってくれない(この性能は車種によるとは思うけど)
いつから革=高級「感」て流れになったんだろうね。
>>145
アルカンターラとか、布と革の悪いトコどりだと思うけど・・・
冷たくはないけど蒸れるし、布のように臭いも吸うし。
一番蒸れる尻と背中が涼しくなってくれない(この性能は車種によるとは思うけど)
いつから革=高級「感」て流れになったんだろうね。
>>145
アルカンターラとか、布と革の悪いトコどりだと思うけど・・・
冷たくはないけど蒸れるし、布のように臭いも吸うし。
2020/11/16(月) 12:57:38.07ID:cmtuoGA/0
テックパックの革シート抱き合わせは本当に残念
RS Lineでは先進機能フル装備でもシートは布にしてほしいな
東京モーターショーの展示車は革シートだったけど、本国ではあれとは別にRS Line専用のファブリックシートがある
RS Lineでは先進機能フル装備でもシートは布にしてほしいな
東京モーターショーの展示車は革シートだったけど、本国ではあれとは別にRS Line専用のファブリックシートがある
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 13:10:12.57ID:Fo36YtNZ0 208GTlineのシートはええなあ
完全に負けてるわ
完全に負けてるわ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 13:10:58.15ID:Fo36YtNZ0 栗男が勝ってるのはエンジンだけじゃんけ
2020/11/16(月) 15:37:23.02ID:PPYLEMNw0
とりあえず新型キャプチャーに期待。
色々仕様用意してコストかけて欲しくないし、現行みたいに最上級グレード1本で革か布か選べる程度がいいな
(布シートでヒーター付きが理想なんだけど・・・ニーズは少ないのかな?)
あとは欧州仕様と同じ、大きいモニターで。
よそのメーカーで8とか9インチを知っちゃうといまさら7インチはね。。。
色々仕様用意してコストかけて欲しくないし、現行みたいに最上級グレード1本で革か布か選べる程度がいいな
(布シートでヒーター付きが理想なんだけど・・・ニーズは少ないのかな?)
あとは欧州仕様と同じ、大きいモニターで。
よそのメーカーで8とか9インチを知っちゃうといまさら7インチはね。。。
2020/11/16(月) 19:31:21.23ID:wNSoFdSw0
自分もキャプチャー待ち
2020/11/16(月) 19:38:11.43ID:uwaNsExX0
キャプチャーに縦型ナビとフル液晶メーター来てほしい
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 20:02:15.69ID:2i4dSmWY0 ついでにサンルーフも
でもなんかシートがコスト抜いてそう
でもなんかシートがコスト抜いてそう
2020/11/16(月) 22:02:00.47ID:gqkl+ai20
ルーテシアのすべて みたいな本出てて
先代との寸法の違いが詳しく出てたが
よく読んでも全幅表記の事がやはりよくわからなかった
先代との寸法の違いが詳しく出てたが
よく読んでも全幅表記の事がやはりよくわからなかった
2020/11/16(月) 23:31:45.69ID:KvOYpRrR0
ルーテシアにパイオニアのSPH-EVO62DAB-CLIOをつけようと検討したことある人いる?
2020/11/17(火) 00:12:34.91ID:ZOChLAAD0
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 08:14:55.38ID:iG+7Rjtg0 足回りとシートがフランス車の売りなのに栗男は両方無いで
宦官みたいなやっちゃな
宦官みたいなやっちゃな
2020/11/17(火) 08:25:48.04ID:xrcWGNjM0
どうして7インチ限定してわざわざ商品力を落とすようなことするのかね。
いつものように高値で社外ナビ売って利益出したいから?
いつものように高値で社外ナビ売って利益出したいから?
2020/11/17(火) 09:13:58.99ID:cMtX1U1R0
シートペラペラ、ガツンガツンの足、エセVWなデザイン
その方が手っ取り早く儲かるということなんだろうねえ
その方が手っ取り早く儲かるということなんだろうねえ
2020/11/17(火) 09:54:11.40ID:lEiP7pPi0
新ルーテシアってシート良くないの?
2020/11/17(火) 09:59:18.82ID:tQiePhw/0
ルーテ4GT乗り。
ちょうど先週嫁車の車検代車で現行ポロを乗り、
週末にルーテ5の試乗してきたので、比較感想を。
ルーテ4と比較して5は静か、パワフルで室内デザインも心地良い。
運転席からの眺めはダッシュボードが下がって見やすくなった。
カングーのようなフランス車らしい乗り心地ではないが、ドイツ車とも違う。
後ドアの取手は使いやすくなった。
ポロはとってもよくできた家電って感じ。とにかく燃費重視で面白くない。
後席はルーテ5よりポロのほうが広い。
フル液晶の先進的なメーターとダサい室内デザインがアンバランス。
寸法問題なければやっぱりゴルフにしとくべき。
ちょうど先週嫁車の車検代車で現行ポロを乗り、
週末にルーテ5の試乗してきたので、比較感想を。
ルーテ4と比較して5は静か、パワフルで室内デザインも心地良い。
運転席からの眺めはダッシュボードが下がって見やすくなった。
カングーのようなフランス車らしい乗り心地ではないが、ドイツ車とも違う。
後ドアの取手は使いやすくなった。
ポロはとってもよくできた家電って感じ。とにかく燃費重視で面白くない。
後席はルーテ5よりポロのほうが広い。
フル液晶の先進的なメーターとダサい室内デザインがアンバランス。
寸法問題なければやっぱりゴルフにしとくべき。
2020/11/17(火) 12:01:11.43ID:qU/5QeXV0
車系YouTuberの動画ポツポツ上がってきたね。
内装思ってたより良いな。Bセグだともうドイツ車は時代遅れだな。
内装思ってたより良いな。Bセグだともうドイツ車は時代遅れだな。
2020/11/17(火) 12:48:46.25ID:VvqPgP5R0
>>165
あれを良くないと言う人は目が肥えすぎておかしくなってる
あれを良くないと言う人は目が肥えすぎておかしくなってる
2020/11/17(火) 12:52:14.29ID:AaFKgscU0
5のシートに関しては悪くはないが4後期のシートには劣る
運転席の視界は確かに良い
後席は4より狭くなったね
トランクも狭い
走る曲がる止まるの基本部分は文句の付けようがないので、あとは買う人がどれだけ価値を見出せるかどうか
運転席の視界は確かに良い
後席は4より狭くなったね
トランクも狭い
走る曲がる止まるの基本部分は文句の付けようがないので、あとは買う人がどれだけ価値を見出せるかどうか
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 20:04:05.79ID:scw0FthW02020/11/17(火) 20:52:47.63ID:EnSMR/5N0
これまで乗った車ではプジョー405グリフの本革シートが断トツで1位、106は普通だったな
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 21:41:32.16ID:NpqixTWG0 ルノーはマニアックなイメージあるなー。
本当の車好きが乗っているイメージ。
本当の車好きが乗っているイメージ。
2020/11/17(火) 23:22:10.38ID:TVVjqIQC0
>>172
日本だけの特殊な現象だけどね。
日本だけの特殊な現象だけどね。
2020/11/18(水) 00:25:22.44ID:sbafUZfC0
元公団だしねえ
マニアックってこたぁないな
マニアックってこたぁないな
2020/11/18(水) 00:49:00.77ID:ALeNwMrN0
本当の変態紳士は一見普通の印象を受けるんだよw
ルノーはそういう気がある
ルノーはそういう気がある
2020/11/18(水) 00:50:02.21ID:ALeNwMrN0
シトロエンは見た目からキチガイだけど、ルノーは見た目ノーマルの実は変態って感じ
最近のはそうでもないけど
最近のはそうでもないけど
2020/11/18(水) 01:51:41.55ID:s8Fs7epR0
元公団のくせにトゥインゴみたいな車を作ってる時点で十分変態では
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/18(水) 09:26:13.82ID:yXN9yN/S0 マニアックとか変態とか勃起する言葉使うなよ
2020/11/18(水) 10:45:56.53ID:N2g6fsaw0
日本は車大国だから外車だけどまぁまぁですみたいなのは駄目なのな、オペルとか欧州フォードがそのカテゴリー
イタフラの糞グルマですけどこの内外装、走り、変なエンジン、日本車にありますか?ないでしょうwみたいなの弱い
しかしルノーは西側社会の第二のVWを目指しはじめたかもしれんね
イタフラの糞グルマですけどこの内外装、走り、変なエンジン、日本車にありますか?ないでしょうwみたいなの弱い
しかしルノーは西側社会の第二のVWを目指しはじめたかもしれんね
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/18(水) 11:58:09.06ID:Ky1TmWJC0 栗男4まではクソだったもんな
あんな内装の車よく買う奴がいたよなあw
あんな内装の車よく買う奴がいたよなあw
2020/11/18(水) 12:23:06.85ID:D3Xiwtux0
2020/11/18(水) 12:48:33.34ID:3RMRfU8K0
国産大衆車は、内装だけで走りが糞だからなあ
2020/11/18(水) 13:35:19.60ID:HfD/MDgJ0
>>170
でも今回のルーテシアの革シートは酷すぎるわ。座り心地も感触も何これ?って思った。
でも今回のルーテシアの革シートは酷すぎるわ。座り心地も感触も何これ?って思った。
2020/11/18(水) 18:03:13.12ID:FyEa4DuQ0
RSは出ないけどRSラインみたいなのは出るんだっけ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/18(水) 18:35:03.63ID:Ky1TmWJC0 >>183
そんなに糞なんだあ。。プジョーですかねえ
そんなに糞なんだあ。。プジョーですかねえ
2020/11/18(水) 19:23:23.65ID:CyPBefCM0
テックパックの革シートってわざわざ日本専用に作ったのかな?
本国のカタログやコンフィギュレータで調べても同じデザインの革シート存在しないんだよね
Initial Parisの革シートはもっとオシャレな感じ
本国のカタログやコンフィギュレータで調べても同じデザインの革シート存在しないんだよね
Initial Parisの革シートはもっとオシャレな感じ
2020/11/19(木) 07:06:00.21ID:+oXMQnMi0
テックパックよりインテンスシートの方が気持ち良かったよ
2020/11/19(木) 07:10:02.12ID:etU+4kru0
買い換えのタイミングでちょっくら今日ルノー行ってルーテシア見てくる
皮シートはいらんからインテンスかなあ
あとついでにお台場でトヨタの車見てどうするか迷ってくる
皮シートはいらんからインテンスかなあ
あとついでにお台場でトヨタの車見てどうするか迷ってくる
2020/11/19(木) 08:29:54.73ID:M8mBrFcJ0
革がいらなくてもテックパックがいいよ
レーンキープ付きACC、360°カメラ、シートヒーター、置くだけ充電がついて20万ならその方がよくない?
レーンキープ付きACC、360°カメラ、シートヒーター、置くだけ充電がついて20万ならその方がよくない?
2020/11/19(木) 09:09:58.25ID:FljT6K7U0
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/19(木) 09:15:53.55ID:X9F5Daec0 包茎、皮被りは要らねえから値引きしてくれ
2020/11/19(木) 09:23:49.59ID:oFqAoNNA0
RSラインはよ来てくれ
2020/11/19(木) 09:38:44.45ID:hZBB9n3E0
革は要らないんじゃなくて無い方がいいので
追加装備であったらいいのはシートヒーターくらいだけど、余計な出費と邪魔な革シートを受け入れてまでは欲しくないな
追加装備であったらいいのはシートヒーターくらいだけど、余計な出費と邪魔な革シートを受け入れてまでは欲しくないな
2020/11/19(木) 09:47:17.76ID:6waFhOfi0
デカ画面じゃないと360°は見難い
2020/11/19(木) 09:52:18.17ID:I+z9bMLc0
そもそもなんで画面小さくしてくるのさ
2020/11/19(木) 11:48:36.55ID:P5+P/Iwv0
2020/11/19(木) 11:58:06.12ID:6waFhOfi0
そしてそのつながらない楽ナビでぼったくりすぎ
プジョーもだけど
プジョーもだけど
2020/11/19(木) 12:53:56.99ID:ts2U+LC/0
手入れ楽だし、俺は革シート好きだけどな
2020/11/19(木) 17:59:10.90ID:M8mBrFcJ0
そもそもcarplay&android autoだけに割り切れば問題ないよね。
地図データも確かサプライヤーがtomtom(だっけ?)なら日本版地図持ってるだろうし。
地図データも確かサプライヤーがtomtom(だっけ?)なら日本版地図持ってるだろうし。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/19(木) 18:21:56.86ID:JAQR1bKG0 ベンチレーションの無い革シートはちょっとな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/19(木) 19:57:14.90ID:sW4opbqB0 >>183
プジョー未満なら日本車と同レベルやん
プジョー未満なら日本車と同レベルやん
2020/11/19(木) 21:25:18.71ID:TCaKYIol0
ルーテ5試乗終わって自分のルーテ4に乗ったら「あれ、シートこんなにホールド良かったっけ?」と驚いたもん
お世辞にも良いとは言えないルーテ5のシート
お世辞にも良いとは言えないルーテ5のシート
2020/11/19(木) 21:29:40.60ID:IxijWE6k0
>>202
試乗車はレザーシート?
試乗車はレザーシート?
2020/11/19(木) 21:30:23.28ID:200ilc7y0
1年先だろうけど初めから
まさかのキャプチャー RSラインこないかなぁ
期待するだけ無駄なのはわかってるけど
まさかのキャプチャー RSラインこないかなぁ
期待するだけ無駄なのはわかってるけど
2020/11/19(木) 21:34:44.49ID:TCaKYIol0
2020/11/19(木) 21:36:35.25ID:6yVAzwJq0
ルーテシア2からルーテシア4に乗り換えたのだが(両方とも非RS)
シートは2の方が良かった
まあ今は4のシートに慣れたけど
シートは2の方が良かった
まあ今は4のシートに慣れたけど
2020/11/20(金) 02:19:37.42ID:wIIqO3m60
>>201
だって日産三菱やん。
だって日産三菱やん。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/20(金) 12:28:44.19ID:HPz2InZX0 >>207
それ言ったらもう買う気無くしてお終いじゃん
それ言ったらもう買う気無くしてお終いじゃん
2020/11/20(金) 20:50:43.30ID:OcB7oeP20
尻の馴染みもあるからそれも差し引いて考えんとな。
自分の車の助手席側と比べてみるのがいい。
自分の車の助手席側と比べてみるのがいい。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/20(金) 22:50:38.58ID:p7vvHfk50 久しぶりに日本車というか先代プリウスの助手席に乗ったけど
タイヤから自分の尻に至るパーツの色々が
硬いものと妙に柔らかいものが混在していて違和感の塊だった
ルノーはそのへんのバランス取りがよく出来てるね
タイヤから自分の尻に至るパーツの色々が
硬いものと妙に柔らかいものが混在していて違和感の塊だった
ルノーはそのへんのバランス取りがよく出来てるね
2020/11/21(土) 01:53:36.60ID:mEWO4fxN0
来年の卓上カレンダーもらったけど、月ごとの写真が新型ルーテシアと
新型キャプチャーだけなのな。俺はキャプ乗りなんでまぁいいけど、
他の車種の人は寂しいかも…。それとも乗ってる車種によって違う
カレンダー配ってるんだろうか。
新型キャプチャーだけなのな。俺はキャプ乗りなんでまぁいいけど、
他の車種の人は寂しいかも…。それとも乗ってる車種によって違う
カレンダー配ってるんだろうか。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/21(土) 08:07:13.82ID:VUuKlR2O0 新型のキャプチャーくらいはサンルーフ付いてるべな
欧州の動画には付いてるし
欧州の動画には付いてるし
2020/11/21(土) 08:24:20.53ID:v5wG679p0
前モデルのキャプチャーは本国だとサンルーフ付きだっけ?
大画面&サンルーフ付きだとかなり嬉しいなぁ。PHVモデルもあるという事なしで。
大画面&サンルーフ付きだとかなり嬉しいなぁ。PHVモデルもあるという事なしで。
2020/11/21(土) 09:39:40.79ID:1CWVyMmz0
2008 GTラインに試乗してきたけど
キャプチャー RSラインが出るなら
そっちのほうに興味が...
キャプチャー RSラインが出るなら
そっちのほうに興味が...
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/21(土) 11:14:40.44ID:VUuKlR2O0 >>214
あっちのシートに比べたら栗男のはクソだわ
あっちのシートに比べたら栗男のはクソだわ
2020/11/21(土) 14:28:20.51ID:3hiPXAwG0
新型クリオの欧州仕様の縦長モニターがとっても気に入ったのですが、日本仕様は短くなってるんでしょうか?
2020/11/21(土) 14:42:45.27ID:djDddAkh0
>>216
日本のために縮めたわけではなく、欧州仕様に松竹梅の3種類ある中の「竹」が入ってきただけです
日本のために縮めたわけではなく、欧州仕様に松竹梅の3種類ある中の「竹」が入ってきただけです
2020/11/21(土) 15:08:15.34ID:3hiPXAwG0
>>217
うわぁ、買うのんやめます。
うわぁ、買うのんやめます。
2020/11/21(土) 15:47:35.43ID:SICg9r7Q0
>218
モニタのサイズで車両の本質が変わるわけで無し、
買っても色々不満が出るだろうからそれでいいんじゃね?
モニタのサイズで車両の本質が変わるわけで無し、
買っても色々不満が出るだろうからそれでいいんじゃね?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/21(土) 16:30:34.67ID:VUuKlR2O0 だからシートも竹レベルだったのかいな
2020/11/21(土) 16:32:27.65ID:vEUi4B8l0
>>220
テックパックの革シートは欧州に存在しない謎仕様
テックパックの革シートは欧州に存在しない謎仕様
2020/11/21(土) 16:39:40.03ID:RyqMiA8T0
竹シートは新しいな
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/21(土) 17:33:57.58ID:ygAk5/P70 フィアットのビーチカーみたい
竹を張った内装は以前あったような
インフィニティだっけ
竹を張った内装は以前あったような
インフィニティだっけ
2020/11/21(土) 21:01:59.11ID:n6SJ/pHy0
毎度のことだがルノージャパンに限らず日本法人はセンスが悪い
2020/11/21(土) 22:47:12.12ID:U2bAL9pg0
細かいことだがルノー「ジャポン」な
2020/11/22(日) 11:34:45.12ID:ioCcZt8D0
ウィ マドモアゼル
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/22(日) 11:45:49.65ID:uy2n3XQ40 アバァ
2020/11/22(日) 12:01:01.81ID:KtLcc9JP0
メルシーボクゥ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/22(日) 12:24:36.58ID:uy2n3XQ40 栗男って安物買の銭失いじゃねえの
シートだけはコスト抜いて欲しくなかったわ
シートだけはコスト抜いて欲しくなかったわ
2020/11/22(日) 13:01:29.32ID:VP4rERCK0
中国市場を見ているのかもね。カングーの強そうデザインも中国人が好みそう
2020/11/22(日) 13:41:57.97ID:tefgzcHP0
e-208 の評価がむちゃくちゃ高いのですが、どうなんでしょうか。
2020/11/22(日) 14:47:05.07ID:ZfFFeShK0
スパシーバ
2020/11/22(日) 15:19:51.99ID:UWSjgl8Z0
>>231
銅ではないだろう。
銅ではないだろう。
2020/11/22(日) 16:06:13.95ID:i2fmPW3A0
胴なんだと思うよ
2020/11/22(日) 21:33:32.07ID:ZfFFeShK0
まったく、ここの住人ときたら…。
何かあればどうしてルノーとか言うと思えば、松竹梅の竹、じゃあバンブーとか言い出すし
どうでしょう?と言ったら今度は銅だの胴だの。
お前らそういうくだらないギャグばっかり言っててもうちょっと何とかならないの?
水曜どうでしょうなら河童でしょう?なんて言い出すんじゃないの?もうホント、高句麗と新羅
何かあればどうしてルノーとか言うと思えば、松竹梅の竹、じゃあバンブーとか言い出すし
どうでしょう?と言ったら今度は銅だの胴だの。
お前らそういうくだらないギャグばっかり言っててもうちょっと何とかならないの?
水曜どうでしょうなら河童でしょう?なんて言い出すんじゃないの?もうホント、高句麗と新羅
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/22(日) 23:22:39.76ID:uy2n3XQ40 体臭車スレってそういうもんよ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/23(月) 22:08:13.26ID:7nhk23ex0 >>205
自分は嫁車がルーテシア4のZENで自分の車は国産の革シート、この間試乗したTECの革シートがヒドイという感想はなかったよ、まあ往年のサンクのシートのソファーに座る感触はないけど、方向性はルノーのシートだと思った。
自分は嫁車がルーテシア4のZENで自分の車は国産の革シート、この間試乗したTECの革シートがヒドイという感想はなかったよ、まあ往年のサンクのシートのソファーに座る感触はないけど、方向性はルノーのシートだと思った。
2020/11/23(月) 22:13:31.39ID:8q2w2P/P0
ルーテシア4の後期型はインテンスもRSと同じシートで、あれは良かった
2020/11/24(火) 08:29:21.96ID:nI1+Tiw70
革ってだけでどこかピンと張る感じになるし、これまでのルノー車ぽさはどうしても無くなるんじゃない?
そういえば担当がメガーヌ変わるからもう無いって言ってたけどいつ変わるんだろう?
ルーテシアと差別化させるために、10インチモニター入れてくれたら凄く夢があるw
そういえば担当がメガーヌ変わるからもう無いって言ってたけどいつ変わるんだろう?
ルーテシアと差別化させるために、10インチモニター入れてくれたら凄く夢があるw
2020/11/24(火) 10:29:16.45ID:HKTLtPaI0
ジャーナリスト向けに使われてる試乗車のシートがもう撓んでるのは早くもヘタってきたのかフランス人の仕事だからなのか
https://motor-fan.jp/article/photo/10017309/3831084202011231142090000001
https://motor-fan.jp/article/photo/10017309/3831084202011231142090000001
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/24(火) 17:36:29.28ID:ytUU1EEf0 買う気を無くす話ばっかやんけ
2020/11/24(火) 17:56:00.85ID:fI+PKdZd0
>>213
プジョーはサンルーフ設定あるからキャプに期待してるよ
プジョーはサンルーフ設定あるからキャプに期待してるよ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/24(火) 20:13:22.19ID:9aHt82OE0 ルノーにも採用されるだろう第2世代ePowerを搭載した新形ノートデビュー
https://response.jp/article/2020/11/24/340590.html
https://response.jp/article/2020/11/24/340590.html
2020/11/24(火) 20:21:51.43ID:zZ/kBEHx0
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/24(火) 20:43:37.89ID:9aHt82OE0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/24(火) 20:44:04.90ID:9aHt82OE0 E-TECHの完成度が気になる
乗ってみたい
乗ってみたい
2020/11/24(火) 21:11:52.99ID:II+sBEPI0
Hマーク付ければfitの新型に見える
2020/11/24(火) 21:48:56.85ID:hXFdfRKx0
>>246
E-TECKはルーテシアだとノートとバッティングするからメガーヌで出しそう。
E-TECKはルーテシアだとノートとバッティングするからメガーヌで出しそう。
2020/11/24(火) 21:59:51.33ID:3r/7qe720
>>248
「ルーテシアのすべて」のルノージャポン社長のインタビューでは、ルーテシアのE-TECHを「日本にも入れたいと思っています」と言ってるね
「ルーテシアのすべて」のルノージャポン社長のインタビューでは、ルーテシアのE-TECHを「日本にも入れたいと思っています」と言ってるね
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/24(火) 23:23:49.68ID:9sr452Aa0 単なるバッテリーカーに未来はないなあ
2020/11/25(水) 02:14:55.66ID:TLUPAKDV0
俺は新型ノート買おうかな
別にルノーにこだわりはないし
新型ルーテシア見たけどデザイン的には面白くもなんともないわ
別にルノーにこだわりはないし
新型ルーテシア見たけどデザイン的には面白くもなんともないわ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/25(水) 02:30:48.66ID:A9YLuI480 電動車はノート。
ガソリン車はルーテシア、MTは後日、限定数で1Lターボ追加かも。※MTは、少量輸入車制度で輸入すれば、型式認定不要
で良いじゃん!
ガソリン車はルーテシア、MTは後日、限定数で1Lターボ追加かも。※MTは、少量輸入車制度で輸入すれば、型式認定不要
で良いじゃん!
2020/11/25(水) 05:49:18.35ID:0Vby1SCI0
ルーテシア4中古で買いました。
極低速時でハンドルを切ったりした時に、フロントの足回りからコトコトと音がするけどこんなもん?
皆さんは無音ですか?
EDCからも音がするような...
極低速時でハンドルを切ったりした時に、フロントの足回りからコトコトと音がするけどこんなもん?
皆さんは無音ですか?
EDCからも音がするような...
2020/11/25(水) 07:42:35.07ID:/alEAu1M0
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/25(水) 08:39:27.75ID:SngOJ0i60 カローラスポーツがルノーのマーク付けてれば買いたい
2020/11/25(水) 12:12:04.78ID:UeshDpGR0
>>255
それってルノーの車にトヨタマークついてたら買わないって意味だよね
それってルノーの車にトヨタマークついてたら買わないって意味だよね
2020/11/25(水) 16:56:48.50ID:XMkEqeg10
リコールきましたよ。外-3126 は対象が約1万台w
https://www.renault.jp/after_service/recall_list.html
https://www.renault.jp/after_service/recall_list.html
2020/11/25(水) 17:32:05.22ID:T0ggxLID0
1.2ターボエンジンのH5Fが設計ミスでカーボン溜まり過ぎてブローしやすいのでリコールって感じか
ベースになってる日産のエンジンはリコール出てないからルノーのカスタムが不味かったのか
ベースになってる日産のエンジンはリコール出てないからルノーのカスタムが不味かったのか
2020/11/25(水) 19:27:13.94ID:YOYSXKlF0
俺の1.2ターボは高速道路ばっかり走ってるから多分中は綺麗・・・なはず
2020/11/25(水) 20:18:30.34ID:A1q7sNH40
負圧で吸い上がるってんだから高回転からのスロットル全オフエンブレしてるとなると思われ
2020/11/25(水) 20:21:34.66ID:yGqUZSP+0
ルーテシア4に乗っているがまずいタイミングのリコールだ
今エンジンオイル漏れで車を修理に出している
クランクシャフトのオイルシールを交換すれば直るとのことだが
そこにリコールがかかった
もし自分の車もリコール対象ならば
後でもう1回ディーラーに行く必要がある
今エンジンオイル漏れで車を修理に出している
クランクシャフトのオイルシールを交換すれば直るとのことだが
そこにリコールがかかった
もし自分の車もリコール対象ならば
後でもう1回ディーラーに行く必要がある
2020/11/26(木) 02:56:43.19ID:MHTkPUbe0
去年買ったばかりだから対象外だ
対応品ってことなのかな
にしてはリコール発生までのタイムラグが大きいが
対応品ってことなのかな
にしてはリコール発生までのタイムラグが大きいが
2020/11/26(木) 07:18:15.05ID:ARUF8Esb0
一年点検したばっかなのにリコール対象だわ。まー隠蔽されるより百マシなんだけど
2020/11/26(木) 09:54:23.21ID:3XAXGzvO0
日本で売れたルーテシアは全部対象になってるのかね。
だとすると1000台弱/年くらいってことか。そんなもんなのか…
だとすると1000台弱/年くらいってことか。そんなもんなのか…
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/26(木) 10:43:52.84ID:HL0/doeB0 ほぼ全部みたいね
プログラムの書き換えあり
プログラムの書き換えあり
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/26(木) 10:51:05.64ID:HL0/doeB0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/26(木) 11:29:17.83ID:/LawWdIR0 やっぱルノーの車は故障覚悟で買わないとダメなのね
長年ヤナセ使ってる者にとってはハードル高すぎるわ
長年ヤナセ使ってる者にとってはハードル高すぎるわ
2020/11/26(木) 11:46:53.06ID:m+FrVHUG0
笑うところ?
2020/11/26(木) 11:48:10.50ID:jMJ0K1Dr0
まさか本気で言ってるとは思わないので笑うところじゃない。
2020/11/26(木) 11:52:20.81ID:4nouilaQ0
バルブとピストンと燃焼室洗浄って結構大変な作業になりそうね
2020/11/26(木) 12:08:46.23ID:m/NXCqEP0
これディーラーの整備士はうんざりだろうな。
せっかくだからピストントップの写真撮って欲しかったけど、忙しいだろうから遠慮しちゃうわ
せっかくだからピストントップの写真撮って欲しかったけど、忙しいだろうから遠慮しちゃうわ
2020/11/26(木) 12:35:35.14ID:OBwsnMHW0
ルーテシアの全て買って来てミハエルクルムの記事読んだら欲しくなった
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/26(木) 13:28:57.27ID:HL0/doeB0 ディーラーも別にタダ働きではなく本社からしっかり工賃他出るだろうしある意味特需かも
今の御時世仕事があるだけでいいという話に。。
今の御時世仕事があるだけでいいという話に。。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/26(木) 14:53:52.60ID:Wu0ws60X0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/26(木) 15:29:51.78ID:zy7ikn3a0 >>274
1人試乗OKで発進から70ぐらいまで全開したけど不満はないね。静かだし異音ないし
中間加速はわからん。トロフィー乗りだけどMTで200馬力ぐらいあれば買いたいと思った。
全然知識なかったけどCVTだと思ったらDCTなんだね。凄いなめらか
けど装備いいとはいえ車両270万は高いな
1人試乗OKで発進から70ぐらいまで全開したけど不満はないね。静かだし異音ないし
中間加速はわからん。トロフィー乗りだけどMTで200馬力ぐらいあれば買いたいと思った。
全然知識なかったけどCVTだと思ったらDCTなんだね。凄いなめらか
けど装備いいとはいえ車両270万は高いな
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/26(木) 15:35:59.40ID:zy7ikn3a0 俺のマイナー後トロフィーだけど異音凄いし走ってドタバタ言うからその辺は凄い進化
あれでRS盤があればたぶん買ってるな
あれでRS盤があればたぶん買ってるな
2020/11/26(木) 16:36:19.32ID:OXeR3/gZ0
>>275
新型ノートも見積したら乗り出し350位になった。
LEDランプもプロパイロットもシートヒーターもアラウンドビューも全部オプションだもの
あっちはe-power、こっちはターボだけど、乗り出しは大きく変わらないかな
新型ノートも見積したら乗り出し350位になった。
LEDランプもプロパイロットもシートヒーターもアラウンドビューも全部オプションだもの
あっちはe-power、こっちはターボだけど、乗り出しは大きく変わらないかな
2020/11/26(木) 17:11:21.31ID:GZnAFzW80
俺もトロフィー乗りだけど試乗してきた。予想してたより速いし静かで滑らかで乗り心地よくていい車だわ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/26(木) 17:52:33.18ID:R5DZchKS0 プログラムの書き換えで、急なアクセルOFFでスロットルが全閉とならないように調整するんだろう。
根本的な改善にはならんけど。昔トヨタでもあったな。
根本的な改善にはならんけど。昔トヨタでもあったな。
2020/11/26(木) 18:54:48.00ID:11DTRNKp0
先週、1代前のルーテシアを中古で買ったんやが
エアコン付けると運転席ダッシュボード下あたりから
プーーーーーって音が聞こえるんだがw
なんやこれw
中古車屋に文句言ってもええか?
エアコン付けると運転席ダッシュボード下あたりから
プーーーーーって音が聞こえるんだがw
なんやこれw
中古車屋に文句言ってもええか?
2020/11/26(木) 19:25:44.43ID:YlZFQul10
屁こくな
2020/11/26(木) 20:21:45.31ID:XDBIG1k80
メガネ3もデフ全開にするとピィー鳴くぞ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/26(木) 20:24:59.09ID:HL0/doeB0 歳取ると肛門がゆるくなるのはおれらと一緒だろ。。
2020/11/26(木) 20:25:33.50ID:7OjVx7Ks0
4か3か分からないが3は雑音はデフォと思わなきゃ乗り続けられないよ
プーはなんだろね。コンプレッサーだったら正規ディーラーでなく街の電装屋さんが安い
プーはなんだろね。コンプレッサーだったら正規ディーラーでなく街の電装屋さんが安い
2020/11/26(木) 20:31:14.25ID:Zdw5BMjl0
新ルーテシア、RSは出るのか?
今のところ情報ないみたいだけど
今のところ情報ないみたいだけど
2020/11/26(木) 20:35:20.62ID:Ti1AxIr00
2020/11/26(木) 21:03:32.39ID:86wcL2hD0
リコールでバラした場合写真撮ってルノージャポンに報告しなければならないからメカはスゲー嫌がるよ
2020/11/26(木) 21:06:32.65ID:OBwsnMHW0
ルノージャポンの社長曰くRSに関しては未定(つまり出ない)
MTは今後の需要を見て可能性はあるかもだそう
MTは今後の需要を見て可能性はあるかもだそう
2020/11/26(木) 21:12:22.18ID:k2yX/Vlk0
せっかく日本ではルノー・スポール路線で一定の存在感を持ってきてたのにな
モノが作られないのでは何とも
モノが作られないのでは何とも
2020/11/26(木) 21:39:04.08ID:11DTRNKp0
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/26(木) 21:45:58.97ID:/LawWdIR0 やはり日産ルノー連合に未来はないんだわ
ゴーンがコスト抜いてスカスカの車しか作れない体質になったし
もうお終いやで
ゴーンがコスト抜いてスカスカの車しか作れない体質になったし
もうお終いやで
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/26(木) 21:51:48.38ID:HL0/doeB0 嫌がるも何もそれが仕事だろ
2020/11/26(木) 22:14:56.52ID:k/PBR6nh0
2020/11/26(木) 22:28:24.70ID:QLHeMAfY0
ルーテシアのナンバー位置が気に入らないんですが
位置を変えることは可能ですか?
位置を変えることは可能ですか?
2020/11/26(木) 22:28:44.02ID:QLHeMAfY0
新型の話です↑
2020/11/26(木) 23:07:44.39ID:2ZnEGg0/0
2020/11/26(木) 23:19:36.87ID:86wcL2hD0
2020/11/26(木) 23:42:51.36ID:7FATneTl0
>>294
ミリ波レーダーで無理
ミリ波レーダーで無理
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/27(金) 11:32:00.40ID:sGAsmnwX0 年式古いけど、走行距離少ないエステートGT220がお手頃で出ておる
MTのお手頃サイズワゴンがほぼ絶滅一歩手前だから希少だよなこれ
カローラは馬力半分だし狭すぎてなあ
MTのお手頃サイズワゴンがほぼ絶滅一歩手前だから希少だよなこれ
カローラは馬力半分だし狭すぎてなあ
2020/11/27(金) 12:46:04.15ID:+f8wJHiK0
ワゴンなんている?
お前ら、そんなにも荷物をしょっちゅう積むわけ?
お前ら、そんなにも荷物をしょっちゅう積むわけ?
2020/11/27(金) 12:54:03.12ID:QXc5MeGs0
急にそんな極論に走られても
2020/11/27(金) 12:54:50.39ID:+f8wJHiK0
いや、極論ではないだろw
ワゴンの何がいいの?
ワゴンの何がいいの?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/27(金) 12:57:02.58ID:sGAsmnwX0 あらゆる場合で使えて何の発展もさせないイチャモンだねソレ
あんたはいらんだろうが俺は欲しい。それだけだな
あんたはいらんだろうが俺は欲しい。それだけだな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/27(金) 13:03:00.09ID:xAZ15KX302020/11/27(金) 13:10:41.13ID:F4s13Zru0
トランクに人間が2~3人横倒しに積めないと仕事で困るんです
2020/11/27(金) 13:15:07.71ID:2BBLk2tg0
>>305
何の仕事ですか…
何の仕事ですか…
2020/11/27(金) 13:53:31.93ID:A9zEsaWn0
普通にワゴン乗ってる俺オシャレでしょw
ハッチバックなんか寸づまりでダサくて乗れねえよ
って言えばいいのにひねくれてるなあw
ハッチバックなんか寸づまりでダサくて乗れねえよ
って言えばいいのにひねくれてるなあw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/27(金) 13:56:55.48ID:RVjNaDIi0 なんだこれ
2020/11/27(金) 14:15:54.07ID:ssJZyz490
ヴァカンス用に欲しいねん
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/27(金) 14:24:43.05ID:jLAnWX2P0 >>306
殺し屋 or 密入国仲介業
殺し屋 or 密入国仲介業
2020/11/27(金) 14:35:47.55ID:UwyMhAGc0
頻繁に旅行やキャンプに行くのよ
2020/11/27(金) 17:04:11.96ID:cSzrZBvJ0
ハッチバック持っているが、ワゴンの
リアゲートの開口部が低いのがたまに
羨ましい。
リアゲートの開口部が低いのがたまに
羨ましい。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/27(金) 17:27:44.50ID:xAZ15KX30 南極2号は空気抜けばハッチバックで充分だろに
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/27(金) 18:59:50.60ID:8whgTD830 >>299
手放すには手放すだけの理由があると理解していれば
手放すには手放すだけの理由があると理解していれば
2020/11/27(金) 19:26:00.83ID:/zTqpT0F0
GT220エステート乗りだけど、MTが苦にならないなら買いだと思うけどな
スポーツ走行もこなせるし、家族持ちならレジャーにも使える
何よりも故障しないしw
難を言えば5〜6万キロ毎のタイベル交換か
スポーツ走行もこなせるし、家族持ちならレジャーにも使える
何よりも故障しないしw
難を言えば5〜6万キロ毎のタイベル交換か
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/27(金) 19:35:31.32ID:8whgTD830 むしろフル4シーターのクーペが欲しい
2ドアだから後席の乗り降りは少し不便だけど
入ってしまえば中はセダン並みに広いっていうタイプ
もちろんノッチバックで、後席窓が大きくて中の広さがよく見えるのがいい
20年ぐらい前までは日本にもクーペがたくさんあったけど
どれもメカニズムと速さを売りにする車ばかりだった
「速くないクーペ」というニーズにはなかなか気づいてもらえない
2ドアだから後席の乗り降りは少し不便だけど
入ってしまえば中はセダン並みに広いっていうタイプ
もちろんノッチバックで、後席窓が大きくて中の広さがよく見えるのがいい
20年ぐらい前までは日本にもクーペがたくさんあったけど
どれもメカニズムと速さを売りにする車ばかりだった
「速くないクーペ」というニーズにはなかなか気づいてもらえない
2020/11/27(金) 19:43:08.57ID:W7H2HchY0
クルマ手放す理由なんて様々だから
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/27(金) 19:45:14.90ID:swYR+JB30 ドアをつけないことのメリットがさっぱりわからんし、具体的にどんな車だそれ
アヴァンタイムしか思いつかない
アヴァンタイムしか思いつかない
2020/11/27(金) 19:54:26.32ID:W7H2HchY0
ソアラとかレパードとか、普通にそんな感じだったと思うけどね
エンジンはデカいけどハンドリング云々のクルマでもないし
エンジンはデカいけどハンドリング云々のクルマでもないし
2020/11/27(金) 19:55:18.24ID:W7H2HchY0
そういやレジェンドにもクーペあったっけ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/27(金) 20:11:29.67ID:swYR+JB30 言われてググって、なるほど
90年代初頭の物心ついた車好きの子供の目からしても何に使うのかよくわからなかった古い印象の車だ
いわゆるデートカーってやつだなきっと
90年代初頭の物心ついた車好きの子供の目からしても何に使うのかよくわからなかった古い印象の車だ
いわゆるデートカーってやつだなきっと
2020/11/27(金) 21:38:48.39ID:YCHYdYDK0
GT220良かったけど今買うなら現行ツアラーだな
2020/11/27(金) 21:55:36.64ID:VH0bKRdp0
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/28(土) 00:30:48.72ID:9CiRNMSp0 >>322
MTあったら完璧に近いんだけどな今の
MTあったら完璧に近いんだけどな今の
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/28(土) 02:06:46.51ID:fBvChela0 >>294
俺も気に入らないから新型キャプチャーを待ってる
俺も気に入らないから新型キャプチャーを待ってる
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/28(土) 07:55:07.29ID:359e5GNq0 ディーラーに栗男見に行ったついでに新型キャプチャーの話したら
全く情報はないと言ってたわ
しっかし栗男の室内は208見ちゃったら買えないよ
実物見たら野暮ったすぎる
全く情報はないと言ってたわ
しっかし栗男の室内は208見ちゃったら買えないよ
実物見たら野暮ったすぎる
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/28(土) 08:11:36.19ID:TdOUhdcb0 エスパスやらセニックみたいなミニバン系は結局日本上陸することはなかったな
やっぱ右ハンドルが製造されていないのがネックかな
でもアルカナだけは日本に持ってきてくれ。絶対に買う
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1571643.jpg
やっぱ右ハンドルが製造されていないのがネックかな
でもアルカナだけは日本に持ってきてくれ。絶対に買う
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1571643.jpg
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/28(土) 08:29:05.49ID:LBX3YD260 セニックは初代が入ってこなかったっけ?
2020/11/28(土) 08:30:30.69ID:gDzqoa4h0
近年のプジョーは興味なくてチェックしてなかったが、そんないいのか?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/28(土) 08:34:26.25ID:TdOUhdcb02020/11/28(土) 08:35:19.07ID:TdOUhdcb0
2020/11/28(土) 09:31:05.14ID:a3o6Yv0v0
>>326
自分もルーテシア試乗のあとに208だったけど
インテリア見たらルーテシア買う気が一気に失せたわ
せめてRS Lineを出していてくれれば
キャプチャーもRS Lineをいきなりとかはないだろうな
自分もルーテシア試乗のあとに208だったけど
インテリア見たらルーテシア買う気が一気に失せたわ
せめてRS Lineを出していてくれれば
キャプチャーもRS Lineをいきなりとかはないだろうな
2020/11/28(土) 09:55:59.06ID:TUcjnUMI0
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/28(土) 11:10:53.24ID:359e5GNq0 >>327
それってまさに新型のシトロエンC4じゃんw
それってまさに新型のシトロエンC4じゃんw
2020/11/28(土) 11:36:56.53ID:ZE2hmbag0
最後が一番のポイントだよな。
2020/11/28(土) 11:39:34.86ID:X6dRuErR0
>>331
ディーゼルの時点でないわ。トラック無理。
ディーゼルの時点でないわ。トラック無理。
2020/11/28(土) 11:41:33.80ID:tZto93FO0
内外装デザインは昔からそれほどじゃなかった、乗り味さえルノーだったら…でもガッツンガッツンの乗り心地でシートはジャーナリストの試乗でビロンビロンなんでしょ?
トゥインゴのあたりから何かおかしかった。ディレクター交代させたらいいのに
トゥインゴのあたりから何かおかしかった。ディレクター交代させたらいいのに
2020/11/28(土) 11:42:35.37ID:a8zhikqj0
>>329
現行はどれもデザインが良くなったと思う
ちょっとオラ付きすぎな感じだけど508とか特に好き
e-208が興味あり
あと508 PEUGEOT SPORT ENGINEEREDが本当に出ればメガーヌRSから乗り換えるかも
現行はどれもデザインが良くなったと思う
ちょっとオラ付きすぎな感じだけど508とか特に好き
e-208が興味あり
あと508 PEUGEOT SPORT ENGINEEREDが本当に出ればメガーヌRSから乗り換えるかも
2020/11/28(土) 12:54:03.54ID:T0V90F6w0
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/28(土) 13:11:01.38ID:LvCYxtlc0 むしろルノー、プジョー、シトロエンは仏車でひとくくりかと思ってたわ
フィアット、アルファはイタ車でくくらないけど
フィアット、アルファはイタ車でくくらないけど
2020/11/28(土) 14:17:46.36ID:q17x/Wzr0
アルファこそ実質フィアットじゃん
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/28(土) 14:32:33.71ID:gBgCgnVO0 フィアット版レクサスだと思ってたわアルファ
>>329
一昔前の目がイっちゃったウバザメみたいな印象しかなかったから、508SW見てヤラれたね正直
すごい好きだアレ
ラグナはまた入ってこないもんかねえ
>>329
一昔前の目がイっちゃったウバザメみたいな印象しかなかったから、508SW見てヤラれたね正直
すごい好きだアレ
ラグナはまた入ってこないもんかねえ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/28(土) 15:36:45.02ID:LvCYxtlc02020/11/28(土) 15:58:13.22ID:PX/oAae50
>>343
アルファはフィアットの子会社だからじゃない?
アルファはフィアットの子会社だからじゃない?
2020/11/28(土) 18:01:00.91ID:tZto93FO0
フィアットに引き取られFR車はやめたんだよねアルファ。どの程度FFフィアットのコンポーネントを使ったか知らないが
アルファのFR車はまた復活したらしいけど欧州車はそういう方向でいいよ
アルファのFR車はまた復活したらしいけど欧州車はそういう方向でいいよ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/28(土) 18:08:32.79ID:FJ4QmSrZ0 >>343
>500やパンダとジュリエッタ
これらは別物、というか世代が違う。
ジュリエッタは新設計のプラットフォームで、今後のフィアット車に使われていく。
ちょっと前だとプントとアルファミトは同じプラットフォーム。
もっと前だと、ティーポのシャシーは145とか147とかいろんな車種に使い回されてたな。
長くなったけど、FFアルファは基本的にフィアットと同じで、味付けと値段が違うくらいだよ。
>500やパンダとジュリエッタ
これらは別物、というか世代が違う。
ジュリエッタは新設計のプラットフォームで、今後のフィアット車に使われていく。
ちょっと前だとプントとアルファミトは同じプラットフォーム。
もっと前だと、ティーポのシャシーは145とか147とかいろんな車種に使い回されてたな。
長くなったけど、FFアルファは基本的にフィアットと同じで、味付けと値段が違うくらいだよ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/28(土) 18:28:10.07ID:LvCYxtlc0 みんな詳しいなぁ
勉強になります
勉強になります
2020/11/28(土) 18:30:12.65ID:/H/qFguU0
>>346
今はフィアットとクライスラーの共通化も進んでるな
今はフィアットとクライスラーの共通化も進んでるな
2020/11/28(土) 19:38:45.21ID:LcymvnL00
ジュリエッタとダッジダートが兄弟
500Xとジープレネゲードが兄弟
500Xとジープレネゲードが兄弟
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/29(日) 08:10:51.83ID:Wy+v54ug0 そろそろスタッドレスに付け替えて良いですか?
2020/11/29(日) 08:30:51.74ID:ti31mJ/U0
>>350
お前はそんなことも自分で判断できないのか
お前はそんなことも自分で判断できないのか
2020/11/29(日) 08:31:45.40ID:k4jROMH80
>>350
とりあえず半分だけ変えよう
とりあえず半分だけ変えよう
2020/11/29(日) 08:36:25.89ID:+3inwvdG0
カングースレによると1.2ターボのエンジンリコール
ピストン、燃焼室、吸気バルブ洗浄で作業時間7時間ぐらいらしいな
ピストン、燃焼室、吸気バルブ洗浄で作業時間7時間ぐらいらしいな
2020/11/29(日) 09:42:57.88ID:iRFkG0F/0
悲惨やな
2020/11/29(日) 10:23:43.34ID:EvDmpWcx0
1日預ける感じか… 電話するか…
2020/11/29(日) 10:31:00.42ID:AY8kAIcm0
1日?
最低2日かかると思う
必ず7.1時間でできる保証はない
最低2日かかると思う
必ず7.1時間でできる保証はない
2020/11/29(日) 10:43:03.66ID:EvDmpWcx0
ああ、そうだよな。他の作業との兼ね合いもあるしな…
2020/11/29(日) 10:54:50.91ID:+3inwvdG0
>>354
でもタダでエンジンを分解掃除なんてチャンスそうないぞ
でもタダでエンジンを分解掃除なんてチャンスそうないぞ
2020/11/29(日) 11:31:40.42ID:3TcWvSUD0
作業者は涙目だな。人手増やさないと無理だろ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/29(日) 11:49:25.14ID:TEiAymV70 ディーラーは本社へ全額請求するから仕事が増えて嬉しい悲鳴
エンジン下ろしたら1台あたり10万円は下らない
エンジン下ろしたら1台あたり10万円は下らない
2020/11/29(日) 12:06:24.73ID:+3inwvdG0
>>360
でもルノジャポの赤字が増えると日本撤退というもろ刃の剣
でもルノジャポの赤字が増えると日本撤退というもろ刃の剣
2020/11/29(日) 12:07:40.22ID:+3inwvdG0
このリコール部分に該当する部分は10年10万キロ保証に伸ばすって書いてあった
来年の車検の時でいいか
来年の車検の時でいいか
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/29(日) 12:13:46.21ID:oehUyogu0 分解清浄なのかな
良くある、ニューテックとかのプラグホールからの液体薬液洗浄程度じゃないのかな?
分解なら預けるの面倒だがありがたいわ
良くある、ニューテックとかのプラグホールからの液体薬液洗浄程度じゃないのかな?
分解なら預けるの面倒だがありがたいわ
2020/11/29(日) 12:24:00.33ID:+3inwvdG0
エンジン洗浄後はもちろんオイル新品だよな?
オイル汚れ切ったタイミングで行くか
オイル汚れ切ったタイミングで行くか
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/29(日) 12:29:25.54ID:TEiAymV70 >>361
ルノーが撤退する時は日産が撤退する時だろ
ルノーが撤退する時は日産が撤退する時だろ
2020/11/29(日) 12:50:44.85ID:JI1IHG0V0
新しいカングーやルテを見ていると個性は捨て実用車に舵を切り始めたようで日産車、ほかの国産と比較して優位点が見えにくい
自動車産業がない国なら素直に変化を受け入れられるのだろうが
自動車産業がない国なら素直に変化を受け入れられるのだろうが
2020/11/29(日) 13:05:35.09ID:APnjDeyH0
以前の何かのリコールの時は対象車が多すぎて申し込んでから作業まで2か月待たされた
今回1台7時間でしかも1万台でしょ、全部作業するのに1年くらいかかるのでは
今回1台7時間でしかも1万台でしょ、全部作業するのに1年くらいかかるのでは
2020/11/29(日) 13:10:45.42ID:0Z2BA5cD0
2020/11/29(日) 15:38:41.36ID:r9ZciWWL0
WINDとコレオス持ちの俺低みの見物
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/29(日) 18:30:02.71ID:TEiAymV70 >>366
昭和はもう終わったんですよ、お爺ちゃん
昭和はもう終わったんですよ、お爺ちゃん
2020/11/29(日) 18:37:54.94ID:gWaeRC3M0
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/29(日) 18:57:32.35ID:8jls/TQb0 作業時間的に分解洗浄でしょう
どう考えても
どう考えても
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/29(日) 19:01:17.56ID:8jls/TQb0 全数ヘッドを開けてバルブ洗浄
2020/11/29(日) 19:13:32.99ID:IAqdjxSs0
エンジン降ろしてやるのかな?
2020/11/29(日) 19:17:48.55ID:uygrx8uD0
ワイのキャプチャーたん無事該当
エアコンプープー鳴く上にリコールとか
購入を激しく後悔
エアコンプープー鳴く上にリコールとか
購入を激しく後悔
2020/11/29(日) 19:35:25.70ID:gdH9F1QP0
輸入車慣れした人にとって、その程度ノーマルケース
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/29(日) 19:42:23.74ID:8jls/TQb0 対象1万台
かなりの作業だし一年後は店長の時計がウブロになってそう。。
かなりの作業だし一年後は店長の時計がウブロになってそう。。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/29(日) 19:44:05.65ID:RxpZvxUX0 フランスなどのラテン車慣れでしょ
ゲルマンはそこまで酷くない
ゲルマンはそこまで酷くない
2020/11/29(日) 19:45:04.46ID:APnjDeyH0
7DSGの不具合を頑なにリコールしなかったVW
2020/11/29(日) 19:47:24.82ID:UEddFyFB0
>>378
ドイツ車でもゴルフ3の頃は酷かったぞ
ドイツ車でもゴルフ3の頃は酷かったぞ
2020/11/29(日) 19:51:51.51ID:VuNTRX0z0
3年で買い替え推奨される国の車と比べられてもなぁ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/29(日) 19:53:07.96ID:TEiAymV70 >>380
VWはユーザから見ると日本からの意見を一番聞かないメーカーだと思う
VWはユーザから見ると日本からの意見を一番聞かないメーカーだと思う
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/29(日) 19:55:21.45ID:TEiAymV702020/11/29(日) 20:00:20.94ID:PASk5Os60
ついでにポート磨いてもらえば
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/29(日) 20:11:58.27ID:RxpZvxUX02020/11/29(日) 20:12:36.00ID:ZgM36Bi10
ルノーミオいいぞ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/29(日) 20:14:22.80ID:yQCIz1Ii02020/11/29(日) 20:17:44.60ID:AzAEmY+L0
すぐこういう他メーカーdisる流れになるなぁ
2020/11/29(日) 20:52:07.67ID:oyhBadvA0
メガーヌRSラインはいつくるんや
2020/11/29(日) 21:04:28.81ID:irfrq8ut0
2020/11/29(日) 21:13:50.93ID:YX/HoIeJ0
スルーすればいいだけ
2020/11/29(日) 21:38:50.06ID:APnjDeyH0
同じ乾式でもルノーの6EDCは15万キロノートラブル
湿式7EDCだと20万キロ余裕らしい
湿式7EDCだと20万キロ余裕らしい
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/30(月) 00:52:43.96ID:VduO8tGo0 最悪エンジン交換になったとしてもすべて本社持ち出し
ディーラーはリスクな心の大繁盛状態必至
ディーラーはリスクな心の大繁盛状態必至
2020/11/30(月) 10:16:13.06ID:mgk6L4Rk0
10年近く乗ったら経年です、ターボ車はこんなもんですってごまかせるでしょ。言い訳できないほどの状態になるってことか
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/30(月) 12:38:16.17ID:69ZEnSvu0 ルノーと日産、ホンマに弱者同士でくっ付いたもんやね
トヨタBMW連合とは違いすぎて涙が出ます
トヨタBMW連合とは違いすぎて涙が出ます
2020/11/30(月) 12:40:48.84ID:OkQW+pyb0
ゴーン「ほーん」(●´σ‥`)ホジホジ
2020/11/30(月) 13:12:06.45ID:WozEJV570
ホンダがF1から撤退するからルノーも撤退かな、そうしないと本社は
リコール代負担しきれないはず
リコール代負担しきれないはず
2020/11/30(月) 17:13:12.98ID:NvmWMwXG0
ルノーの品質ってどうですかね?ダブルクラッチが不安です。
2020/11/30(月) 17:47:18.27ID:BixglqKE0
>>398
そんな質問すると、ワラワラと湧いて出てくるぞ。
そんな質問すると、ワラワラと湧いて出てくるぞ。
2020/11/30(月) 17:49:12.22ID:f8JwWmoj0
2020/11/30(月) 17:55:18.26ID:vu+BlfHy0
トリプルアクセルの話になったら呼んで
2020/11/30(月) 17:59:38.94ID:iItTbQwd0
トップギアのジェレミーはデュアルクラッチのことをいつもダブルクラッチと呼んでたな
まあ日本では古くからある和製英語が強すぎるから通用しないけど
まあ日本では古くからある和製英語が強すぎるから通用しないけど
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/30(月) 18:08:50.00ID:VduO8tGo0 この作業まともにディーラーに頼んだから面倒だからしぶられるだおうしどうみても10万円オーバーの作業賃。。。
ディーラー各社は莫大な利益になるだろう
ディーラー各社は莫大な利益になるだろう
2020/11/30(月) 18:24:45.99ID:HVzZAGXv0
そろそろルーテVの試乗車乗った人いる?
自分の所は試乗車はまだまだ、早くて年末って言われてる・・・
自分の所は試乗車はまだまだ、早くて年末って言われてる・・・
2020/11/30(月) 18:31:52.87ID:Pjo24zPA0
ルーテシア5の試乗した人、かなりいると思うよ。最寄りのディーラーは先月末にはもう試乗出来たし
2020/11/30(月) 19:05:04.27ID:ConHYBVH0
イタフラは10年前は電装&メカトラ多いね。今はどんなもんかな。
2020/11/30(月) 19:49:06.96ID:4So4bO8U0
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/30(月) 19:50:46.56ID:Py2ig58p0 横浜のディーラーって大丈夫か?ミス多くない?
2020/11/30(月) 20:03:37.34ID:jHoyQclN0
>>408
横浜って言うか神奈川のルノーって4店舗位じゃなかなったけ??
横浜って言うか神奈川のルノーって4店舗位じゃなかなったけ??
2020/11/30(月) 20:06:37.60ID:c7Ny6CZh0
試乗してきたよ
静音性となめらかさは4より確実に上がってる
208と比べてきたけどスポーツモードがかなり楽しいが208は謎のエンジン音演出が入ってそれに全部もってかれた
アイドリングストップはやっぱりルーテシアは復帰が気になる
208は作動しなくて比較出来なかった
スピーカーがBOSEなのが地味にうれしい
静音性となめらかさは4より確実に上がってる
208と比べてきたけどスポーツモードがかなり楽しいが208は謎のエンジン音演出が入ってそれに全部もってかれた
アイドリングストップはやっぱりルーテシアは復帰が気になる
208は作動しなくて比較出来なかった
スピーカーがBOSEなのが地味にうれしい
2020/11/30(月) 20:17:17.80ID:VQEE3CwY0
2020/11/30(月) 20:17:45.93ID:VQEE3CwY0
2020/11/30(月) 20:30:06.29ID:e2Z2mHqH0
ルーテシア4だがリコール対象になった
お知らせの封筒が届いた
作業時間は6.6時間とあるが実際はどの位になるか…
別件で修理に出しているから
もしかしたらリコール作業もやってくれるかな…
>>398
デュアルクラッチのトラブルはない
ミッションはゲトラグ製だから
信頼性はVWのミッションよりも上だと思う
お知らせの封筒が届いた
作業時間は6.6時間とあるが実際はどの位になるか…
別件で修理に出しているから
もしかしたらリコール作業もやってくれるかな…
>>398
デュアルクラッチのトラブルはない
ミッションはゲトラグ製だから
信頼性はVWのミッションよりも上だと思う
2020/11/30(月) 20:43:48.79ID:kgxcuQgf0
>>366
本国じゃフツーのクルマだったのを日本に持ってきたら個性派になっちゃっただけでしょ。何の問題もない。
本国じゃフツーのクルマだったのを日本に持ってきたら個性派になっちゃっただけでしょ。何の問題もない。
2020/11/30(月) 21:07:51.70ID:3ZYrTD3X0
>>410
謎のエンジン演出ってあれか
308SWディーゼルを試乗した時、
隣のセールス氏が「スポーツモード」のスイッチを押してみてください
というのでワクワクしてONしてみたら
スピーカーからアメリカンV(みたいな図太い音が流れ出してワロタわ
謎のエンジン演出ってあれか
308SWディーゼルを試乗した時、
隣のセールス氏が「スポーツモード」のスイッチを押してみてください
というのでワクワクしてONしてみたら
スピーカーからアメリカンV(みたいな図太い音が流れ出してワロタわ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/30(月) 21:26:05.59ID:dgUahdCz02020/11/30(月) 21:38:56.75ID:lTiL9McX0
ルーテシア4RSだってわざわざサウンドパイプってのを設けて吸気音が室内に響くようにしてるじゃん
2020/11/30(月) 21:40:01.07ID:3ZYrTD3X0
>>417
それ生音じゃん
それ生音じゃん
2020/11/30(月) 22:20:20.86ID:iNlraILh0
2020/11/30(月) 22:25:02.42ID:bOqOMXw80
いや流石にVWの乾式DSGはあかんと思うわ
2020/11/30(月) 22:27:02.30ID:hWutXCUh0
親の車がゴルフ7だけどVWの営業が言うには
毎年アナウンスは無いけどクラッチが変わっていってるらしい
まあ保証で交換してもらえるし良いんじゃね
毎年アナウンスは無いけどクラッチが変わっていってるらしい
まあ保証で交換してもらえるし良いんじゃね
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/30(月) 22:28:16.87ID:HyQKRB8t0 新ノートの操安性がべた褒めなんだけど、ルーテシアも普通だよね!
2020/11/30(月) 22:32:34.88ID:4So4bO8U0
2020/11/30(月) 22:38:23.13ID:hWutXCUh0
2020/11/30(月) 22:51:12.18ID:4So4bO8U0
>>424
あー、ごめん。ゴルフも湿式は2L以上だけだっけ?
あー、ごめん。ゴルフも湿式は2L以上だけだっけ?
2020/11/30(月) 23:06:14.15ID:s12UxUxa0
5GTターボの室内は3500回転超えるとキャブとターボの音が鳴り響いて狂気の沙汰だったぞ
2020/11/30(月) 23:54:15.67ID:Gkz7HzQ/0
>>422
誰が褒めてる?
誰が褒めてる?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/01(火) 04:22:59.86ID:t8PSawvJ0 >>427
川口
川口
2020/12/01(火) 09:39:12.37ID:0bsW8Kuv0
川口学が絶賛するって相当すごいことだよ。あの人はめったに褒めない。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/01(火) 09:54:39.93ID:+L44/gvg0 川口探検隊
2020/12/01(火) 17:41:23.70ID:zfTy7ACN0
>>429
www
www
2020/12/01(火) 17:51:29.90ID:f4biyLVP0
>>429
上質で滑らかですねー
上質で滑らかですねー
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/01(火) 20:33:43.92ID:bDyPS3Fu02020/12/01(火) 22:27:44.23ID:0w54a+6B0
ゲトラグ(笑)
ブレンボ(笑)
まあしょうがない
ブレンボ(笑)
まあしょうがない
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/02(水) 01:27:48.73ID:nASHdYhX0 ♪ゆけ〜ゆけ〜、川口浩〜 Don't行け〜
2020/12/02(水) 02:10:05.83ID:aOuTxRQr0
>>429
日産ノートベタ褒めまくり、褒めちぎってるということはそんなイイのか
日産ノートベタ褒めまくり、褒めちぎってるということはそんなイイのか
43767
2020/12/02(水) 02:16:30.76ID:iuKnvwY10 10月末に購入契約したウインド、昨日やっと準備が整った旨の連絡が入ったので
明日引き取りに行ってきやす。
午前中に引き取る予定が店側の都合で午後になったため、
帰路で立寄る予定の場所に立寄れなくなってしまった…
明日引き取りに行ってきやす。
午前中に引き取る予定が店側の都合で午後になったため、
帰路で立寄る予定の場所に立寄れなくなってしまった…
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/02(水) 05:18:00.26ID:izAetSUs0 https://www.autocar.jp/post/601215/3
ルノーはゾエEVの販売が好調で、余剰のCO2排出量を活用するため他社からのプールを受け入れる姿勢を示している。
フランスの報道では、ルノーは目標達成を確信した今、ハイブリッドシステムのEテック搭載車の発売を延期し、
他社のようなトラブルに直面しないようシステムの見直しを行っているという。
ルノーはゾエEVの販売が好調で、余剰のCO2排出量を活用するため他社からのプールを受け入れる姿勢を示している。
フランスの報道では、ルノーは目標達成を確信した今、ハイブリッドシステムのEテック搭載車の発売を延期し、
他社のようなトラブルに直面しないようシステムの見直しを行っているという。
2020/12/02(水) 08:53:06.48ID:KJitvoGb0
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/02(水) 10:47:36.51ID:iiDxJnFp0 リコールで問い合わせるもの当分通常業務もあるし土日は無理
年明けいつになるのか
年明けいつになるのか
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/02(水) 11:40:39.89ID:Cu8G8W0G02020/12/02(水) 12:01:12.27ID:HUR7SBGl0
>>438
次の新車はEVという感じになっていくんだろうねえ
次の新車はEVという感じになっていくんだろうねえ
2020/12/02(水) 12:41:55.74ID:adEPfgCj0
ルテ4RS
5年乗って走行距離5.8万
自損事故で保険使えず修理見積もり60万って言われたんだけど買い換えた方がいいよな?
5年乗って走行距離5.8万
自損事故で保険使えず修理見積もり60万って言われたんだけど買い換えた方がいいよな?
2020/12/02(水) 12:48:44.52ID:JYpsgWgn0
でしょうね
2020/12/02(水) 13:05:51.37ID:tk3p2mfX0
車両保険使えないって、エコノミーとかだったの?
2020/12/02(水) 13:29:06.00ID:yemL68mZ0
2020/12/02(水) 13:29:39.67ID:yemL68mZ0
あ、ID変わってるけど443です
2020/12/02(水) 14:34:10.62ID:tk3p2mfX0
それは残念だったね
後から言っても仕方ないけど、クルマを破損する事故で、対車両と、対物などの自損でどちらが多いか考えたら、目先の安さに釣られない方が良かったと思う
治すのに金掛かるのはどちらも一緒だから
売っていくらになるかな
事故なしで多分90〜100万くらい?
後から言っても仕方ないけど、クルマを破損する事故で、対車両と、対物などの自損でどちらが多いか考えたら、目先の安さに釣られない方が良かったと思う
治すのに金掛かるのはどちらも一緒だから
売っていくらになるかな
事故なしで多分90〜100万くらい?
2020/12/02(水) 15:47:28.69ID:tnvdnJ6t0
2020/12/02(水) 18:26:16.86ID:wok4c6Ux0
>>442
なんで、そうなるかな
なんで、そうなるかな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/02(水) 19:58:50.22ID:iiDxJnFp0 これに限らず9万キロじゃあもう二束三文だぞ
割とまじで
下取り出せばいいところ20〜30じゃないかな
割とまじで
下取り出せばいいところ20〜30じゃないかな
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/02(水) 19:59:14.49ID:iiDxJnFp0 無事故だとしてね
2020/12/02(水) 20:07:44.63ID:jCCYyfhY0
ルーテシアにもイーパワー乗せればいいのにね。イーパワーは高速燃費もいいから無敵だぞ。
2020/12/02(水) 20:25:43.76ID:rKK1Lj5b0
>>453
シリーズハイブリッドの燃費がいいのはWLTP(WLTC)の高速道路モード(平均80km/h、最高100km/h)まででしょ
超高速モード(最高130km/h)ではガタ落ちするから欧州で出しても印象悪いと思う
シリーズハイブリッドの燃費がいいのはWLTP(WLTC)の高速道路モード(平均80km/h、最高100km/h)まででしょ
超高速モード(最高130km/h)ではガタ落ちするから欧州で出しても印象悪いと思う
2020/12/02(水) 21:35:43.93ID:iXA1j/M10
ノートは大井もベタ褒めだから本当にいいみたいだな。
2020/12/02(水) 21:46:33.71ID:xJvREsbx0
e-Powerは100km/h以上だと燃費がガックリ落ちる
ホンダはエンジン直結で回避してるけど日産は無理
ホンダはエンジン直結で回避してるけど日産は無理
2020/12/02(水) 22:07:30.80ID:xgV1V7A10
e-Powerは120km/h走行を想定していないのかな
2020/12/02(水) 23:37:35.14ID:h31thccG0
ノートで新東名120で走ったらエンジンうるさいです。Fitの方が圧倒的に静か
2020/12/03(木) 09:15:11.28ID:7VGNt6o+0
ルーテシア、ひじ掛けアームレストというかセンターコンソールというのか
付けてほしかったなぁ
狭苦しくなってしまうのかな?
付けてほしかったなぁ
狭苦しくなってしまうのかな?
2020/12/03(木) 09:25:03.10ID:eTu0aTZx0
このテのコンパクトカーってアームレストの類がつかないよね
室内を広く見せるためか、コンソールが低い。
トヨタとかによくある、シートに付いてるアームレストは近すぎるんだよなあ
室内を広く見せるためか、コンソールが低い。
トヨタとかによくある、シートに付いてるアームレストは近すぎるんだよなあ
2020/12/03(木) 09:50:44.77ID:VBZK56C70
本国に設定があるアームレストが採用されなかったのは新型ノートを引き立たせるためだったりしてw
まあ実際は無塗装Bピラーとかと同様に価格戦略とのバランスでのカットだろうけどね
RSラインではここらへんケチらないでほしいなぁ
>>460
新型ノートや208のセンターコンソールはBセグコンパクトとしてはかなり立派で存在感がある
流れが変わりつつあるかもね
まあ実際は無塗装Bピラーとかと同様に価格戦略とのバランスでのカットだろうけどね
RSラインではここらへんケチらないでほしいなぁ
>>460
新型ノートや208のセンターコンソールはBセグコンパクトとしてはかなり立派で存在感がある
流れが変わりつつあるかもね
2020/12/03(木) 22:07:37.92ID:kmdeL4IB0
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/04(金) 14:09:54.60ID:mTaCO4ij0 日産はなんで潰れかかってるのか分かる気がするね
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/04(金) 17:50:12.22ID:+N1vJvkG0 リコールは早めに申し込みしたのに年明け以降
2020/12/05(土) 13:41:43.68ID:r8QXiNjV0
C4RSです。
3年3ヶ月目でSTOP AND STARTのエラーが出るようになってしまった。
それとは別で交換時期だったので、バッテリー変えたら出なくなった。
電圧下がってたようですね。
3年3ヶ月目でSTOP AND STARTのエラーが出るようになってしまった。
それとは別で交換時期だったので、バッテリー変えたら出なくなった。
電圧下がってたようですね。
2020/12/05(土) 13:44:22.62ID:XJe6t/Us0
ルーテシア4だがリコール作業終了
今日車を受け取った
11月末に別件で修理に出したが
整備工場が混んでいるために待っていたら
リコールがかかった
で、修理とリコール作業を両方やってくれた
今日車を受け取った
11月末に別件で修理に出したが
整備工場が混んでいるために待っていたら
リコールがかかった
で、修理とリコール作業を両方やってくれた
2020/12/05(土) 13:49:38.43ID:B1iS+reU0
ルノーディーラーは割に「◯日待ちです」があるね
不満を言ってるわけじゃなく国産にくらべりゃやっぱり色々あるルノー車を見てくれる人達の仕事が詰まっていてよかったなと
不満を言ってるわけじゃなく国産にくらべりゃやっぱり色々あるルノー車を見てくれる人達の仕事が詰まっていてよかったなと
2020/12/05(土) 14:19:28.12ID:zwzmOYpU0
2020/12/05(土) 14:42:07.85ID:j02QA0ir0
2020/12/05(土) 14:57:31.34ID:opAMxmE+0
>>469
あの人の動画は好きだが、それ分かりやすいか…?w
あの人の動画は好きだが、それ分かりやすいか…?w
2020/12/05(土) 15:36:30.84ID:y0OgBfcH0
マングローブオオトカゲ飼ってる俺はサイズ感余裕
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/05(土) 17:53:27.69ID:e3hHIskp02020/12/05(土) 18:40:19.85ID:K22tga1a0
2020/12/05(土) 19:25:53.20ID:XJe6t/Us0
2020/12/05(土) 21:47:50.28ID:uut2ea7P0
まあ、大抵リコールは何が変わったかわからないものだよね。
何事かが起きないようにするためのものだから。
何事かが起きないようにするためのものだから。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/06(日) 10:33:57.26ID:Itquz9iU0 意中の人と結ばれて金運も良くなって毎朝スッキリするぐらいのご利益はあるんじゃね
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/06(日) 10:41:53.21ID:WXfj3kZ/0 リコールから戻ってきたらあの子と結婚するんだ
2020/12/06(日) 12:13:40.38ID:apNGkBSI0
フラグ立てんなw
2020/12/06(日) 12:59:57.47ID:3dtym2nG0
嫁をリコールしてほしい
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/06(日) 13:19:43.25ID:Itquz9iU0 分解清掃して戻ってくるのか
2020/12/06(日) 13:21:52.36ID:s3vKZI9W0
不具合発生の原因はお客様の日常メンテナンス不足ですので補償致しかねます
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/06(日) 15:17:38.27ID:WXfj3kZ/0 おまいらもたまには嫁のピストンを洗浄してやれよ。。
2020/12/06(日) 15:23:49.75ID:p5cyR70z0
嫁のピストン…?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/06(日) 15:37:27.32ID:WXfj3kZ/0 アーッ
2020/12/06(日) 15:56:05.47ID:SBW4/9yx0
嫁のメンテなんて空気圧調整だけだろ
2020/12/06(日) 16:06:22.08ID:s3vKZI9W0
意識的な高めセットアップがいいと思うヨ
2020/12/06(日) 16:41:53.28ID:5O7uZqHn0
>>485
俺は画面を拭くだけだわ
俺は画面を拭くだけだわ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/06(日) 17:49:37.89ID:210r4K1h0 >>482
シリンダーじゃないんだ。
シリンダーじゃないんだ。
2020/12/06(日) 18:24:45.95ID:+FnciVrf0
それがオマエの竜になるのか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/06(日) 18:27:54.74ID:WXfj3kZ/0 シメジだよ
2020/12/06(日) 18:35:17.70ID:13yp+cLq0
>>485
GSで入れて貰えるかな
GSで入れて貰えるかな
2020/12/06(日) 18:36:27.01ID:3dtym2nG0
お約束の流れなのに爆笑してしまった。俺の負けだ…
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/06(日) 18:44:22.04ID:WXfj3kZ/0 これにて
2020/12/06(日) 21:38:25.75ID:qYaMEGbj0
2020/12/06(日) 21:40:05.39ID:RTy5baha0
ルノーの話をしようよ!
2020/12/06(日) 21:47:07.38ID:5tTabTfD0
今日某道の駅で休憩してたら車好きそうな若者たちに車ジロジロ見られて後ろまわって車名まで確認されてた
メガーヌエステートGT220前期だがマイナーなのはわかるが、車好きならメガーヌの顔ぐらい知っとけよな
メガーヌエステートGT220前期だがマイナーなのはわかるが、車好きならメガーヌの顔ぐらい知っとけよな
2020/12/06(日) 21:53:08.30ID:3dtym2nG0
「メガネって何だこれw」←心の声
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/06(日) 22:24:26.65ID:WXfj3kZ/0 デザインはやはりフランス車が一番いい
2020/12/06(日) 22:30:52.03ID:p5cyR70z0
クルマ好きならメガーヌ知ってろって
随分大きく出たもんだな
随分大きく出たもんだな
2020/12/06(日) 23:18:23.90ID:mvc7Zs620
>>497
「なんやこの菱形のエンブレムw」かも
「なんやこの菱形のエンブレムw」かも
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/06(日) 23:40:25.97ID:210r4K1h0 >>497
眼鏡3RS乗りの俺、信号で後ろに付かれたミニバンの夫婦らしき人をルームミラーで見てると、俺の方指差して「え、メガネって書いてる。ドライバーも眼鏡よw」的な事を言ってるのが分かって微笑ましいわ。
眼鏡3RS乗りの俺、信号で後ろに付かれたミニバンの夫婦らしき人をルームミラーで見てると、俺の方指差して「え、メガネって書いてる。ドライバーも眼鏡よw」的な事を言ってるのが分かって微笑ましいわ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/07(月) 00:17:45.78ID:LawQaWK30 1.2Lエンジンのリコールは、6〜7時間整備にかかるので、整備部門は大変らしい。
2020/12/07(月) 00:40:22.41ID:L6G//axQ0
丸一日かかるわけで他に不具合が有ればもっと
いくら大したことない登録台数でも全部終わるにはいつまでかかることか
コロナによる医療崩壊並みの現象では?ディーラーは特需になって良いと思うが
いくら大したことない登録台数でも全部終わるにはいつまでかかることか
コロナによる医療崩壊並みの現象では?ディーラーは特需になって良いと思うが
2020/12/07(月) 06:23:11.39ID:PbA5Pnnu0
昨日隣をメガーヌトロフィーが走ってるの初めて見たけどスゲーカッコイイな
白のボディに赤いトロフィーとかチェッカーフラッグみたいなステッカー?貼ってあったけどあれオプションであるの?デジタルカタログ見たけど載ってない
一目惚れで嫁説得中だわ
白のボディに赤いトロフィーとかチェッカーフラッグみたいなステッカー?貼ってあったけどあれオプションであるの?デジタルカタログ見たけど載ってない
一目惚れで嫁説得中だわ
2020/12/07(月) 07:16:07.01ID:zvOelDDk0
トロフィーRなら最初から貼ってある。
2020/12/07(月) 08:44:04.51ID:QSh3lIFs0
ディクセルのローター、パッドに換えてる人いますか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/07(月) 10:13:56.85ID:gwyvqrgh02020/12/07(月) 10:22:44.59ID:BNJ0EG2T0
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/07(月) 10:43:38.56ID:zY47+97U0 >>504
ガチガチのトロフィーRに嫁乗せるのか…絶対反対されそうだな。
ガチガチのトロフィーRに嫁乗せるのか…絶対反対されそうだな。
2020/12/07(月) 12:37:39.08ID:PbA5Pnnu0
ここまで派手じゃ無かった
Cピラーに3つの四角いチェッカーフラッグ風のステッカーとストライプももっと大人しめ
ボンネットフードにも穴が空いてなかった
オリジナルで作ったのかなぁ
Cピラーに3つの四角いチェッカーフラッグ風のステッカーとストライプももっと大人しめ
ボンネットフードにも穴が空いてなかった
オリジナルで作ったのかなぁ
2020/12/07(月) 18:46:24.82ID:BNJ0EG2T0
2020/12/07(月) 18:59:50.59ID:pEBJSInG0
>>511
いつも思うけど、パトリックのスニーカーみたいだよな
いつも思うけど、パトリックのスニーカーみたいだよな
2020/12/07(月) 19:14:29.85ID:PbA5Pnnu0
2020/12/07(月) 20:04:22.06ID:BNJ0EG2T0
>>513
ごめん勘違いして2つリンク貼っちゃって。うん、その通り、下の奴を出したかった。
トロフィーR273、今まで10回弱ぐらいすれ違ったことあるけど、確かにかっこいいよね。
買わないで後悔すると一生の後悔になるんで買っちゃえ買っちゃえ。
ごめん勘違いして2つリンク貼っちゃって。うん、その通り、下の奴を出したかった。
トロフィーR273、今まで10回弱ぐらいすれ違ったことあるけど、確かにかっこいいよね。
買わないで後悔すると一生の後悔になるんで買っちゃえ買っちゃえ。
2020/12/07(月) 20:11:51.58ID:iwGC1iom0
現行も良いんだけどこっちの後ろ姿は本当に惚れ惚れしましたわ
近場で売ってる所探してみます
人生1回惚れた車乗らなきゃ損かなw
近場で売ってる所探してみます
人生1回惚れた車乗らなきゃ損かなw
2020/12/07(月) 20:17:31.46ID:PbA5Pnnu0
ここならまぁ近いかな!
これどうでしょ?
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4882725415/index.html?vos=smphi201401201
これどうでしょ?
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4882725415/index.html?vos=smphi201401201
2020/12/07(月) 20:40:09.31ID:BNJ0EG2T0
2020/12/07(月) 20:53:44.14ID:p8td+0rH0
購入おめ、いい色買ったな
2020/12/07(月) 20:55:36.73ID:YqtdHYje0
ハンコなんてもう廃止だろ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/07(月) 21:33:23.06ID:nF7XNxoY0 >>517
米穀通帳もね
米穀通帳もね
2020/12/07(月) 21:40:09.71ID:VRVR4N/n0
契約するときはハンコいらなかったけど相変わらず購入には実印が必要だからね
2020/12/07(月) 21:45:07.29ID:7A8yA72n0
実印は登録(=所有権の公証)のためだから仕方ないね
登録がない軽自動車では実印不要
登録がない軽自動車では実印不要
2020/12/07(月) 22:35:15.95ID:PbA5Pnnu0
ハンコと金持って行ってきたいと思いますw
先ずは嫁の説得という最難関が
しかしこのトロフィーRはなんでストライプのステッカー無いんですかね?
先ずは嫁の説得という最難関が
しかしこのトロフィーRはなんでストライプのステッカー無いんですかね?
2020/12/07(月) 23:32:13.52ID:26XSJyca0
>>496
ルーテシア4だが、アルファ乗りの同僚に「これどこのクルマですか?」って聞かれたよw
ルーテシア4だが、アルファ乗りの同僚に「これどこのクルマですか?」って聞かれたよw
2020/12/07(月) 23:42:56.45ID:BNJ0EG2T0
>>523
なんか30台とか50台とかの限定車でちょくちょく色んなのが出てたうちの一つじゃなかったっけ。
車体の色とかステッカーにこだわらないのなら、メガーヌ 273で検索すれば割と色々出てくるよ。
どうしても2シーターモデルやインテークが赤色じゃないと嫌って言うんじゃ無ければ、
3ドア5人乗りバージョンにしておくと後で融通は効きやすいかもしれないね。
まぁでも、一度シートに座ってから考えてもいいと思うよ。
ちょっと適当に検索してみただけだけど
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4139961998/index.html
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4901858498/index.html
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4951897054/index.html
なんか30台とか50台とかの限定車でちょくちょく色んなのが出てたうちの一つじゃなかったっけ。
車体の色とかステッカーにこだわらないのなら、メガーヌ 273で検索すれば割と色々出てくるよ。
どうしても2シーターモデルやインテークが赤色じゃないと嫌って言うんじゃ無ければ、
3ドア5人乗りバージョンにしておくと後で融通は効きやすいかもしれないね。
まぁでも、一度シートに座ってから考えてもいいと思うよ。
ちょっと適当に検索してみただけだけど
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4139961998/index.html
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4901858498/index.html
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4951897054/index.html
2020/12/07(月) 23:46:22.97ID:BNJ0EG2T0
あ、ごめん、トロフィーと273は別物だったっけ?細かいこと忘れた。すまん。
2020/12/07(月) 23:52:51.88ID:y0A5xk600
>>525
イエローがかっこいい。なんとも言えない存在感
イエローがかっこいい。なんとも言えない存在感
2020/12/08(火) 00:46:03.34ID:Vi0I0M+20
2020/12/08(火) 08:20:40.28ID:Jgvqwy970
ちょんまげシフトまだ慣れないなぁ。前進の時に前に倒したりバックの時に手前に引いたりしてしまう。
俺くらい?
俺くらい?
2020/12/08(火) 09:12:51.98ID:Z4syri5u0
一月もあれば慣れるでしょ。
2020/12/08(火) 13:17:23.58ID:aLOIVlBx0
2020/12/08(火) 13:29:38.27ID:l7DCxmZl0
昨夜説得に失敗
でも諦めん
でも諦めん
2020/12/08(火) 13:52:53.66ID:mrKxzB3x0
>>531
ダストやフィーリングはどうですか?
ダストやフィーリングはどうですか?
2020/12/08(火) 16:05:53.90ID:A425JBw30
新型ルーテシアと208と迷って決めきれない
俺の中では
実用性 ルーテシア>208
デザイン ルーテシア<208
価格 ルーテシア>208
ディーラー ルーテシア<=208
俺の中では
実用性 ルーテシア>208
デザイン ルーテシア<208
価格 ルーテシア>208
ディーラー ルーテシア<=208
2020/12/08(火) 17:04:46.49ID:AiF2XTcX0
208は遅すぎるわ…
2020/12/08(火) 17:22:18.93ID:sr6WrIiB0
>532
3RSと考えれば値段的にも選択肢が広がるように思うんですけど、トロフィー一択なんですかね?
3RSと考えれば値段的にも選択肢が広がるように思うんですけど、トロフィー一択なんですかね?
2020/12/08(火) 17:26:13.57ID:LuCFxNRT0
>>533
まず、フィーリングは直ぐに慣れるよ。
最初に相違は感じるけど違和感ではないのであたりが付く頃にはそれが普通にしか感じない程度です。
ダストはノーマルの半分以下になるよ。
うちのルテのホイールは、ボディ同色のイヴォワールだからダスト減って助かってる。
まず、フィーリングは直ぐに慣れるよ。
最初に相違は感じるけど違和感ではないのであたりが付く頃にはそれが普通にしか感じない程度です。
ダストはノーマルの半分以下になるよ。
うちのルテのホイールは、ボディ同色のイヴォワールだからダスト減って助かってる。
2020/12/08(火) 17:29:52.42ID:aaeNIdiI0
208と迷ってルーテシアにしたよ
走りがいい!
走りがいい!
2020/12/08(火) 17:59:09.23ID:l7DCxmZl0
2020/12/08(火) 18:12:23.48ID:c//UEU2G0
二人乗りのやばい車トロフィーRを最初に見せておいて普通のRSへと条件を下げて交渉する大人のやり口
2020/12/08(火) 18:42:32.48ID:v0uRI8Dd0
そのやり口参考にさせていただくわ
2020/12/08(火) 18:45:32.87ID:XWbaqkSd0
>>540
それ、トランプのやり口やん
それ、トランプのやり口やん
2020/12/08(火) 19:31:28.20ID:k6okBA+R0
やり口という言葉はイマイチ聞こえが悪いなw
2020/12/08(火) 19:37:36.70ID:VGDkWtEo0
不動産屋は最初にイマイチなの見せて最後に少し良いのみせてくるからなw
2020/12/08(火) 20:59:30.56ID:tmCz8O910
エリーゼとかアルピーヌを見せた後メガーヌ4RSトロフィーを見せたらすんなり買えたよ
2020/12/08(火) 21:05:55.65ID:5/uo0bm20
ちょっと検索すると
そういうのがきっかけで離婚沙汰になった例がゴロゴロあるから
まぁ程々にね
そういうのがきっかけで離婚沙汰になった例がゴロゴロあるから
まぁ程々にね
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/08(火) 21:09:42.32ID:hdXWhPO10 FF世界最速
2020/12/08(火) 21:33:48.87ID:BF3whaJa0
gt なくなるし今メガーヌって200馬力クラスないんやな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/08(火) 23:28:33.63ID:Bnu2mJgC0 ルーテシアのMTは入って来ないの?
廉価版じゃなくて、普通の1.3tで挿れて欲しいわ。
廉価版じゃなくて、普通の1.3tで挿れて欲しいわ。
2020/12/09(水) 00:39:10.91ID:PRjtNeH/0
>>549
1.3ターボは本国でもEDCとの組み合わせしか存在しないね
限定車とかでそのうちMTが入ってくる可能性は高いと思うけど、エンジンは3気筒1.0ターボになるはず
ちなみに本国での本当の「廉価版」は65psの1.0NA(0-100km/hは17秒)
1.0ターボは中級の位置付けだったりする
1.3ターボは本国でもEDCとの組み合わせしか存在しないね
限定車とかでそのうちMTが入ってくる可能性は高いと思うけど、エンジンは3気筒1.0ターボになるはず
ちなみに本国での本当の「廉価版」は65psの1.0NA(0-100km/hは17秒)
1.0ターボは中級の位置付けだったりする
2020/12/09(水) 00:53:43.27ID:PRjtNeH/0
おや?本国やドイツのサイトを見たら1.3ターボの設定がごっそり消えてるな…
1.0ターボも100psだったのが90psに下がってる
CO2規制対応のためにE-TECHメインで売っていくしかない感じなんだろうか
イギリスではまだ1.3売ってるみたいだけど、これは何か嫌な流れになってきたなぁ…
1.0ターボも100psだったのが90psに下がってる
CO2規制対応のためにE-TECHメインで売っていくしかない感じなんだろうか
イギリスではまだ1.3売ってるみたいだけど、これは何か嫌な流れになってきたなぁ…
2020/12/09(水) 03:49:34.20ID:n/fj2lL30
自動車税安くてええやん
まさかの1000チョイ超えで四捨五入しての1.0だったらイヤだけどw
まさかの1000チョイ超えで四捨五入しての1.0だったらイヤだけどw
2020/12/09(水) 05:04:44.46ID:PnIr/sfi0
>>552
999ccだよ
999ccだよ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/09(水) 21:57:38.19ID:edW/ceJ70 >CO2規制対応のためにE-TECHメインで売っていくしかない感じなんだろうか
電池の信頼性確認のためE-TECHの発売は延期になった。
電池の信頼性確認のためE-TECHの発売は延期になった。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/09(水) 22:03:22.92ID:leeleyUr0 >>552
以前乗っていたマスタングが4006ccだったw
以前乗っていたマスタングが4006ccだったw
2020/12/09(水) 22:04:32.81ID:K9UWg2ZZ0
>>554
クリオE-TECHの受注は停止してないみたい
クリオE-TECHの受注は停止してないみたい
2020/12/09(水) 22:13:49.30ID:oJCJ7p3W0
ルーテシア4RSが1618ccで、そのためにRT3の規格を変えさせたんだよね
2020/12/09(水) 22:49:15.24ID:JgGYEIEr0
トゥインゴいいなぁ欲しいわ
2020/12/09(水) 23:47:28.12ID:88BTiEME0
ルーテシア4のRHは我が家にいるけど
RHのクリオこの前見て何か変な感じを受けただょ
RHのクリオこの前見て何か変な感じを受けただょ
2020/12/10(木) 00:32:36.68ID:szy7lf250
>>555
でもそれ、4,000で税金の関所無いから無問題だろw
でもそれ、4,000で税金の関所無いから無問題だろw
2020/12/10(木) 10:05:23.66ID:wuJh+P1N0
アメリカって排気量でクラスが変わるような制度ってあるのかな?
あっても単位がキュービックインチだったりして。
あっても単位がキュービックインチだったりして。
2020/12/10(木) 11:08:00.91ID:3S0+hTXq0
中古で最近買ったキャプチャーインテンスなんですが
走行中にギアがいきなりNに抜けるような感じになって
盛大な空吹かしになって驚く事が2回ほどありました
停止から走り始めになったので1から2のつなぎが出来なかったか、w変速とは関係なく抜けたかです
最初はシフトを誤って自分でNにしてしまったと思ったのですが
2回目はさすがに確認してたし
ブレーキ踏んで一旦止まると再発進後は特に何ともなかったです
同じような症状経験ありませんか?
さすがにこんな症状の車両は初めてです
変速タイミングがおかしくて
やたらガックンガックンいうなぁ
(変速ショックではなくて強烈なエンブレかかる感じ)と思っててコレです
販売会社経由でディーラーに持ち込んだのですが
再現無しだと何もされず返って来ました
今後どうすればいいか途方に暮れてます
ちなみにリコール等には引っかかってない最近の型です
走行中にギアがいきなりNに抜けるような感じになって
盛大な空吹かしになって驚く事が2回ほどありました
停止から走り始めになったので1から2のつなぎが出来なかったか、w変速とは関係なく抜けたかです
最初はシフトを誤って自分でNにしてしまったと思ったのですが
2回目はさすがに確認してたし
ブレーキ踏んで一旦止まると再発進後は特に何ともなかったです
同じような症状経験ありませんか?
さすがにこんな症状の車両は初めてです
変速タイミングがおかしくて
やたらガックンガックンいうなぁ
(変速ショックではなくて強烈なエンブレかかる感じ)と思っててコレです
販売会社経由でディーラーに持ち込んだのですが
再現無しだと何もされず返って来ました
今後どうすればいいか途方に暮れてます
ちなみにリコール等には引っかかってない最近の型です
2020/12/10(木) 12:26:26.23ID:TZbLHgvz0
それはスポールスレとかでも昔から時々言われてたよ
自分は2014モデルの4RSでギア抜けするが慣れたから放ってある
治るかどうか不明だけどプログラムを書き換えで対応してもらったとかどこかで見たけどな
それは初期型だったがね
6万くらいだったかな
自分は2014モデルの4RSでギア抜けするが慣れたから放ってある
治るかどうか不明だけどプログラムを書き換えで対応してもらったとかどこかで見たけどな
それは初期型だったがね
6万くらいだったかな
2020/12/10(木) 12:34:09.89ID:+waqdmZI0
2020/12/10(木) 15:40:39.18ID:szy7lf250
>>561
なんでアメリカの話ここでしてんだよ
なんでアメリカの話ここでしてんだよ
2020/12/10(木) 16:51:03.07ID:4z0LacCN0
車はいいけどディーラーの質が悪い
2020/12/10(木) 18:54:05.85ID:wuJh+P1N0
2020/12/10(木) 20:05:02.55ID:nj/mi8ZN0
2020/12/10(木) 20:13:17.46ID:szy7lf250
>>567
だから、日本の税金の話なんだけど…
だから、日本の税金の話なんだけど…
2020/12/10(木) 20:25:43.61ID:bl3fT3dE0
>>569
何で分からないの???
何で分からないの???
2020/12/10(木) 21:27:51.54ID:+UiPMBc30
2020/12/10(木) 21:37:08.25ID:/Z4p2f5b0
>>571
オートマモードで普通に走ってても抜けるときはあるからなぁ
オートマモードで普通に走ってても抜けるときはあるからなぁ
2020/12/10(木) 21:40:59.95ID:IHx7BjBJ0
ルーテシア4だがギア抜けは無いな
どうすればギア抜けが発生するのかね
どうすればギア抜けが発生するのかね
2020/12/10(木) 21:53:59.55ID:Ug/UANh20
トゥインゴで70km巡行時に一瞬、おや?抜けた?って思う時はあるな
EDCのせいなのかは分からん
EDCのせいなのかは分からん
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/10(木) 22:11:21.10ID:+ODFeipg0 >>573
マニュアルレンジに入ってると思い込んでシフトダウンしたらD→Nに入ったでござる
マニュアルレンジに入ってると思い込んでシフトダウンしたらD→Nに入ったでござる
2020/12/10(木) 23:15:16.51ID:EeaMv90Z0
乗り始めのとき、トルコンと同じ感覚で運転して1速の引っ張り具合に驚いてアクセル緩めるとガクガクしてたかな もう慣れたからんなことしないけど
2020/12/10(木) 23:24:22.36ID:wuJh+P1N0
>>569
アメ車が半端な排気量だという話が出たから、アメリカの制度ってどうなってるんだろうねと言ったまでで。
アメ車が半端な排気量だという話が出たから、アメリカの制度ってどうなってるんだろうねと言ったまでで。
2020/12/11(金) 08:23:22.01ID:R96orAUI0
>>563
いつも同じ条件で再現することにだんだん勘づいてくると思うよ。
下り坂の信号で止まる〜と見せかけて加速する時
曲がり角で止まりかけ〜からの曲がりながら加速する時
私はいつも同じ条件で発動した。
たぶん、車側が次のギアどれにするかな、と迷ってるようなタイミングで起きてると思う。
キャプチャーはマニュアルモードにシフトを倒せたりする?
ルーテシアrsでは、この症状出たらマニュアルモードに倒してすぐ戻す。もしくは手元でガチャガチャと1速や2速におとしてアクセル踏み込むことで回避してたよ。
それでも空ぶかしになっちゃうこともあるけど、要は焦らず慣れてください。
いつも同じ条件で再現することにだんだん勘づいてくると思うよ。
下り坂の信号で止まる〜と見せかけて加速する時
曲がり角で止まりかけ〜からの曲がりながら加速する時
私はいつも同じ条件で発動した。
たぶん、車側が次のギアどれにするかな、と迷ってるようなタイミングで起きてると思う。
キャプチャーはマニュアルモードにシフトを倒せたりする?
ルーテシアrsでは、この症状出たらマニュアルモードに倒してすぐ戻す。もしくは手元でガチャガチャと1速や2速におとしてアクセル踏み込むことで回避してたよ。
それでも空ぶかしになっちゃうこともあるけど、要は焦らず慣れてください。
2020/12/11(金) 11:42:01.36ID:xe5zUeuy0
2020/12/11(金) 12:06:50.74ID:IPdGKTlV0
プログラムの入れ替え程度で治ればいいけどねえ
依然欧州車のATは難しい
依然欧州車のATは難しい
2020/12/11(金) 17:56:49.90ID:bct9CHuX0
2020/12/11(金) 19:19:05.33ID:H1AA9BYK0
2020/12/11(金) 20:36:41.06ID:wwP+HT180
ディーラーでEDC初期化してもらったら
俺の時は無料でやってくれたけど
OBD2ポートにPC繋いでプログラム走らせて10分くらいで終わるよ
俺の時は無料でやってくれたけど
OBD2ポートにPC繋いでプログラム走らせて10分くらいで終わるよ
2020/12/11(金) 22:32:24.36ID:sOMJlNVl0
ttps://www.youtube.com/watch?v=K1DeC1VjtH8&feature=emb_logo
これルノーのドライバーだけが下手なだけか? エンスト多い
これルノーのドライバーだけが下手なだけか? エンスト多い
2020/12/12(土) 00:13:19.61ID:7jNp7dCw0
相変わらずポンコツだなルノーw
2020/12/12(土) 03:01:10.24ID:fehbK6rw0
プジョーも荒い奴が多いね。シトロエンとフォーカス?が上手
2020/12/12(土) 07:54:02.72ID:YdMSG8/V0
EDCの不審な挙動報告見てると、MTの方が悩み少なそうだな
2020/12/12(土) 14:08:48.02ID:oOPQq7WF0
オレはオートワイパーの謎動作にも慣れてしまったので、EDCくらいどうってことない。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/12(土) 16:51:28.02ID:jlde7yNe0 ピッコッピッコッピピッコッピッコッ
2020/12/12(土) 17:04:48.35ID:RjcOsQ6+0
>>588
事の重大さが違うだろ
事の重大さが違うだろ
2020/12/12(土) 17:12:46.42ID:zJY4T4Qy0
2020/12/12(土) 17:43:01.69ID:FAMLxrL/0
山形市内でさっきWINDゴルディーニを見掛けた
2020/12/12(土) 19:20:40.57ID:ZhwwG3oO0
ルーテシア5が納車されたヤシはいないのか?
2020/12/12(土) 19:39:15.00ID:qdNLYJiW0
ヤシってなんだ
2020/12/12(土) 20:49:55.70ID:PYo3T1XJ0
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/12(土) 21:24:48.90ID:cz5tYhIi0 ノワールいいね!
いい色なのに、ルーテ4のフェーズ2は何で無くしたんだろ(´・ω・`)
いい色なのに、ルーテ4のフェーズ2は何で無くしたんだろ(´・ω・`)
2020/12/12(土) 21:37:52.08ID:0mWoIO5g0
へぇあんま言っちゃいけないと思うけど理想的なオーナーさんで下層の俺も鼻が高い(3RS海苔より)
2020/12/12(土) 23:20:35.00ID:DS7bRDTV0
思ってる以上にナンバー下にはみ出るのね…
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/12(土) 23:27:07.69ID:CNyvWSJH0 ルーテシアインテンスの
オレンジ色買った
と言っても乗るのは嫁
大きさが丁度いいし色がいい
形も自然でまとまりがあるし
装備も新しくて安い
ゴルフより売れているのも分かる
ゴルフより都会的でオシャレ
プジョー208と違って
エンジンが4気筒だしパワフル
ベンツエンジンに日産の安全装置
ブランドはルノーっていう
混血車みたいな感じだけどね
納車は3月
早くドライブ行きたい
オレンジ色買った
と言っても乗るのは嫁
大きさが丁度いいし色がいい
形も自然でまとまりがあるし
装備も新しくて安い
ゴルフより売れているのも分かる
ゴルフより都会的でオシャレ
プジョー208と違って
エンジンが4気筒だしパワフル
ベンツエンジンに日産の安全装置
ブランドはルノーっていう
混血車みたいな感じだけどね
納車は3月
早くドライブ行きたい
2020/12/12(土) 23:31:45.61ID:OB7yqXMs0
ルーテシア5は水色も可愛いし女子受けすると思うわ
2020/12/13(日) 10:15:16.40ID:3wTAJ+A40
>>599
エンジンの実際の設計はルノー、日産っていうか愛知機械工業じゃなかった?
エンジンの実際の設計はルノー、日産っていうか愛知機械工業じゃなかった?
2020/12/13(日) 13:09:19.23ID:09MRtqK80
ゆったり乗りたくても この扁平率じゃ デコボコめっちゃ拾うよ
60位つけなきゃ厳しいんだよなー
60位つけなきゃ厳しいんだよなー
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/13(日) 14:29:45.90ID:a9RZ+/e40 ギア抜けはたしかにあるね
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/13(日) 14:32:56.77ID:a9RZ+/e40 EDCと今回のリコールでのプログラム書き換え部分は違うのかな?
2020/12/13(日) 15:10:04.90ID:uJX090Yx0
結局どのメーカーもダブルクラッチはものにできなかったみたいだね。日産からCVTもらえばすべて解決するのに。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/13(日) 15:43:13.34ID:HKI+YSmn0 CVT?
とっくに終わった技術だろ。
無断変速が理想なのに、そこに疑似ステップの段を付けてるってのは、自ら失敗を認めてるようなものだ。
とっくに終わった技術だろ。
無断変速が理想なのに、そこに疑似ステップの段を付けてるってのは、自ら失敗を認めてるようなものだ。
2020/12/13(日) 16:13:32.44ID:Kx68KItB0
CVTは効率を追えば追うほど人間の感覚と離れた気持ち悪いフィーリングになっていく気がする
2020/12/13(日) 16:50:12.23ID:gTHtdLyT0
トルコンATが優秀になったからな
208のアイシン8ATはこれで良いじゃんって思ったわ
208のアイシン8ATはこれで良いじゃんって思ったわ
2020/12/13(日) 17:37:05.91ID:Yfj68/PD0
どうせミッション自体がそのうちお払い箱になりそうだしなあ
2020/12/13(日) 17:47:30.06ID:B6L2geRu0
>>605
現行クリオも1LはCVTなんだなあこれが
現行クリオも1LはCVTなんだなあこれが
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/13(日) 17:58:30.93ID:7vAxxRqX0 >>593
こっちは12月5日納車みたい
正規ルートでの国内初納車っていつだったんだろう
ttps://dealer.renault.jp/renault_matsumoto/info/%e3%80%8e%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%86%e3%82%b7%e3%82%a2%e3%80%8f%e7%b4%8d%e8%bb%8a%e3%83%ac%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%a7%e3%81%99%e2%99%aa
こっちは12月5日納車みたい
正規ルートでの国内初納車っていつだったんだろう
ttps://dealer.renault.jp/renault_matsumoto/info/%e3%80%8e%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%86%e3%82%b7%e3%82%a2%e3%80%8f%e7%b4%8d%e8%bb%8a%e3%83%ac%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%a7%e3%81%99%e2%99%aa
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/13(日) 18:04:22.63ID:oKC56Ro+0 >>599
オレンジや水色のように旧モデルになかった色を出してくる戦略はなかなかだと思う
オレンジや水色のように旧モデルになかった色を出してくる戦略はなかなかだと思う
2020/12/13(日) 18:13:06.35ID:q9VxWu+10
なんでルーテシアのスレってカメラ板にあるの? (´・ω・`)
2020/12/13(日) 18:36:23.24ID:9ftnjv0U0
2020/12/13(日) 18:45:49.53ID:09MRtqK80
2020/12/13(日) 18:55:31.56ID:8Mpqb4B+0
208と両方見てきたが、下り斜面に停めてるせいでナンバーがめっちゃ路面に近かったw
逆に208は下のセンサーを避けてシンボルマークを隠さんばかりに上付きなのな
逆に208は下のセンサーを避けてシンボルマークを隠さんばかりに上付きなのな
2020/12/13(日) 19:34:38.23ID:RwUzD/160
>>609
そんなことないから。
そんなことないから。
2020/12/13(日) 20:29:44.65ID:E6IfCnxp0
愛知県だけど先週オレンジを見たよ
多分ルノー岡崎
多分ルノー岡崎
2020/12/15(火) 15:28:02.86ID:iTfmgwJz0
新型ルーテシア検討してるんだけど、ファミリーカーとして使えるかな??自分と妻と子供(1歳)くらいなんだけど
2020/12/15(火) 16:40:10.84ID:4YMHDLQN0
子供にはスライドドアで屋根が高いと良いです
2020/12/15(火) 16:55:10.28ID:WOrXAFpG0
2020/12/15(火) 16:59:34.66ID:r+Gy5jAU0
子供の頃は叔父さんの3ドア車の
後部座席の小さなスペースの
すっぽり感が大好きだったなあ。
後部座席の小さなスペースの
すっぽり感が大好きだったなあ。
2020/12/15(火) 17:21:36.46ID:a2a0AQy20
うちは3人家族(子供8歳)でルーテシア4乗ってる。これでキャンプも行くよ。
トノカバー外して考えながら最小限の道具をテトリスのように積み込まないとトランク閉まらないけどね
トノカバー外して考えながら最小限の道具をテトリスのように積み込まないとトランク閉まらないけどね
2020/12/15(火) 17:49:47.08ID:2mhlXtkM0
うちも3人家族(子供10歳)でルーテ4。
自転車載せたりスキー載せたり屋根はフル活用してるが、
特に困ってない。
人によりますわな。
自転車載せたりスキー載せたり屋根はフル活用してるが、
特に困ってない。
人によりますわな。
2020/12/15(火) 18:38:37.59ID:4C/FPwBP0
新型はトランク容量391あるから余程載せない限り充分じゃないか、4みたいな段差もないし
後席も大人が乗っても問題ないレベルではあるし
子供一人なら充分だと思うよ
後席も大人が乗っても問題ないレベルではあるし
子供一人なら充分だと思うよ
2020/12/15(火) 18:42:39.58ID:ZX/P2Otz0
子供小さいならいいんじゃね
次の買い替えは残念だけどワンボックスになると思うけどねw
少年団や部活の送迎でバス系必須
次の買い替えは残念だけどワンボックスになると思うけどねw
少年団や部活の送迎でバス系必須
2020/12/15(火) 18:53:26.93ID:r4dwTYJw0
我が家じゃ 子供が助手席 後部座席と試乗車で乗り心地を言うんだよね
コレいや コレならいいって 難しいよ車選び
コレいや コレならいいって 難しいよ車選び
628693
2020/12/15(火) 23:22:52.81ID:1LkJBWz10 一人っ子
2020/12/16(水) 11:19:51.95ID:knP3dymV0
ルテ1かルテ2に乗せて英才教育をするといい
2020/12/16(水) 11:26:37.10ID:siMONeap0
英才とは
2020/12/16(水) 11:57:58.52ID:oFG/syJ+0
英国的才能
2020/12/16(水) 12:52:08.44ID:knP3dymV0
得てして思いは伝わらないものだけどね
「他に不満はなかったけど親父のボロ車好きだけは理解できませんでした」🥺
「他に不満はなかったけど親父のボロ車好きだけは理解できませんでした」🥺
2020/12/16(水) 12:53:14.90ID:lEOqRgHU0
寒くなってきてから、ドアの中あたりからカラカラ音がしてうるさいわ。営業車並。
2020/12/16(水) 12:56:02.95ID:lEOqRgHU0
段差超えるとガタピシいうし、ハンドル思い切り切るとギーギーいうし、Dに行けばなおるのかな。
2020/12/16(水) 13:10:57.19ID:lEOqRgHU0
ルーテシア4です。
2020/12/16(水) 13:26:27.77ID:c1RwuE1G0
ルーテシア買うなら同じシャシーのノートかノートオーラだな
2020/12/16(水) 14:29:03.55ID:Wj2ztuyY0
子供が4歳と1歳だったときにルーテシア4rsに乗り始めたけど、まあなんとかなったよ。
6年経って、狭い!ということで乗り換えになたがね。
運転してる俺以外爆睡するくらい快適な車だった。
ルーテシアありがとう。今までで一番好きな車。
次はシトロエンの七人乗りだけど、これまた安楽で素晴らしい乗り心地。
数年後、会社が存続してたらルノーや日産に戻ってくるかもしれない。
6年経って、狭い!ということで乗り換えになたがね。
運転してる俺以外爆睡するくらい快適な車だった。
ルーテシアありがとう。今までで一番好きな車。
次はシトロエンの七人乗りだけど、これまた安楽で素晴らしい乗り心地。
数年後、会社が存続してたらルノーや日産に戻ってくるかもしれない。
2020/12/16(水) 14:29:55.55ID:Wj2ztuyY0
>>634 慣れて。Dに行けばなおる確証はありません。
そのうち気にならなくなります。
そのうち気にならなくなります。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/16(水) 15:06:03.28ID:UL992uqf0 >>636
ノートよりルーテシアの方が安い件。
ノートよりルーテシアの方が安い件。
2020/12/16(水) 16:58:27.84ID:P/jEJGep0
2020/12/16(水) 18:26:25.27ID:P1w+3cca0
>>640
冬場のほうがガタピシ音するけど
冬場のほうがガタピシ音するけど
2020/12/16(水) 18:29:24.66ID:u8Ts2ZZu0
>>640
寒いほうが樹脂が硬くなるから暖かい時期は今より酷くなることはないでしょ
寒いほうが樹脂が硬くなるから暖かい時期は今より酷くなることはないでしょ
2020/12/16(水) 18:46:34.20ID:MpYhHG3I0
2020/12/16(水) 21:19:10.13ID:uksx3hoW0
俺のルーテシア4も冬の方がガタピシビリビリ鳴く
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/16(水) 21:42:31.20ID:jAZpe6+s0 リアハッチ開閉のたびに変な音するわ
ディーラーで3回ぐらい調整してもらったけど改善せず
プジョー/シトロエンより内装の建て付けは悪いね
ディーラーで3回ぐらい調整してもらったけど改善せず
プジョー/シトロエンより内装の建て付けは悪いね
2020/12/16(水) 21:46:39.70ID:ZO6sLP9v0
うちのルーテシア4は運転席から降りる度に車体が右に傾いてギシギシ
2020/12/16(水) 23:22:12.61ID:7c74+ATL0
それは重すぎるからではないか?
2020/12/17(木) 00:45:20.64ID:a6iCec7L0
>>647
小柄な妻が乗り降りしてもそうなるから、体重の問題ではないと信じてる…
小柄な妻が乗り降りしてもそうなるから、体重の問題ではないと信じてる…
2020/12/17(木) 07:21:39.06ID:jesf99Kn0
車止めにくっつけてサイドブレーキ→Pに入れる だと降りる時にギシアンいう。
車止めにくっつく→Pに入れて少し前に戻る→サイドブレーキ だとギシアンいわない。
車止めにくっつく→Pに入れて少し前に戻る→サイドブレーキ だとギシアンいわない。
2020/12/17(木) 12:18:21.58ID:dumWRdOc0
アンアン言うてくれるんか
ルノー愛が止まらんくなるなw
ルノー愛が止まらんくなるなw
2020/12/17(木) 12:26:46.60ID:l6EA+eoW0
さすがフランス車、官能的
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/17(木) 12:53:31.81ID:LKszQ7DB0 そんなん降りるたびに勃起してまうやん!?
2020/12/17(木) 13:40:20.68ID:Sm8a0adi0
他の人乗せてもアンアン言う愛車…
2020/12/17(木) 18:13:59.84ID:dlsqayx40
ガタピシ音じゃないけど、運転席側のドアを閉めるとバコンと変な音がするわ
助手席側はそんなことないのに
助手席側はそんなことないのに
2020/12/17(木) 18:39:05.24ID:+Tt9Si3x0
パコパコとかアンアンとかお前らときたら・・・
2020/12/17(木) 23:53:19.19ID:OlgZuAfG0
そろそろ新型キャプの販売開始の時期を出して欲しいなぁ
2020/12/18(金) 05:37:43.23ID:e2REx5du0
>>656
ルーテシアのR.S.ラインがコロナの影響で日本向けの生産計画が
全く立たない状況で導入時期が読めないみたいだから
キャプチャーもいつ導入出来るか分からないだろう。
本国でさえ外出血禁止令の影響で思うようにデリバリー出来てないみたいだし
ルーテシアのR.S.ラインがコロナの影響で日本向けの生産計画が
全く立たない状況で導入時期が読めないみたいだから
キャプチャーもいつ導入出来るか分からないだろう。
本国でさえ外出血禁止令の影響で思うようにデリバリー出来てないみたいだし
2020/12/18(金) 05:38:56.92ID:e2REx5du0
>>657
外出禁止令ね。予測変換を間違えてクリックしてしまった
外出禁止令ね。予測変換を間違えてクリックしてしまった
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/20(日) 01:14:38.01ID:PaUWduMP0 >>656
モーターファン別冊・PEUGEOT2008のすべてのP84に
ルノー・キャプチャーのすべては2021年2月発売予定と記載されてるから
うまくいけば年始明けに国内導入発表されそうですが
さすがに世情がこうなんで...
モーターファン別冊・PEUGEOT2008のすべてのP84に
ルノー・キャプチャーのすべては2021年2月発売予定と記載されてるから
うまくいけば年始明けに国内導入発表されそうですが
さすがに世情がこうなんで...
2020/12/20(日) 01:18:47.83ID:nWCphANk0
ディーラーのねえちゃんはもうじきキャプチャーが発表されると言ってたな
2020/12/20(日) 02:15:49.33ID:PRP+7SSh0
キャプチャーキャプチャーシュシュッシュ
2020/12/20(日) 07:40:29.38ID:n98m/jh+0
>>661
忍者戦隊おつ
忍者戦隊おつ
2020/12/20(日) 07:58:37.65ID:2NMUm4EE0
今夜のtvk「クルマでいこう」はルーテシアですよー
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/20(日) 08:36:56.08ID:8JcHtCHv0 ディーラーのねえちゃんとキャプチャーしたい
2020/12/20(日) 08:53:06.61ID:s7KTxjnv0
ミラー含めた全幅が2メートル超か
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/20(日) 09:00:20.66ID:OaYB4HBG0 ゴミ収集車の4tが入れる道ならOKだと思えば
2020/12/20(日) 09:33:24.15ID:j8LbFSaF0
>>665
キャプチャーは欧州諸元値で開いたミラー込みで2003mmだね
ヤリスが2020mm、ヤリスクロスが2030mm、CX-3が2049mmであることを考えると、
2003mmはBセグSUVとしてはかなり抑えてる部類だと思うよ
キャプチャーは欧州諸元値で開いたミラー込みで2003mmだね
ヤリスが2020mm、ヤリスクロスが2030mm、CX-3が2049mmであることを考えると、
2003mmはBセグSUVとしてはかなり抑えてる部類だと思うよ
2020/12/20(日) 09:40:59.68ID:FSxraEoz0
この手のはFMC毎にブクブク太ってくよね
2020/12/20(日) 09:44:32.08ID:gMFiVCO30
ルーテシアは小さくなった
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/20(日) 10:11:47.47ID:OaYB4HBG0 パリやローマの旧市街なんて狭いところだらけなのに
車幅が野放図に拡大するのは欧州車の不思議なところ
全長はそれなりに縛りが効いているようだが
車幅が野放図に拡大するのは欧州車の不思議なところ
全長はそれなりに縛りが効いているようだが
2020/12/20(日) 13:21:11.26ID:k5Fhtlam0
>>670
例えばどこのことを言ってるの?日本の県道の車線より広い感じしかしないけど。
例えばどこのことを言ってるの?日本の県道の車線より広い感じしかしないけど。
2020/12/20(日) 13:45:03.13ID:7EXBYGJb0
2020/12/20(日) 15:26:48.09ID:1TuK2lRD0
極一部やろ?日本にだって軽でもシンドイとこ有るやん
2020/12/20(日) 16:27:59.97ID:jxYHkSx10
狭いところの一方通行化が
ほぼ終了したころから
車幅が広くなったと何かで読んだ。
欧州の連中は無駄に間隔空けずに
前後左右ギリギリまで寄せられるから
大丈夫なんだと思う。
ほぼ終了したころから
車幅が広くなったと何かで読んだ。
欧州の連中は無駄に間隔空けずに
前後左右ギリギリまで寄せられるから
大丈夫なんだと思う。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/20(日) 16:34:56.90ID:8JcHtCHv0 >>673
それも極一部やん。
それも極一部やん。
2020/12/20(日) 17:00:07.96ID:V6upTUNZ0
欧州である程度日本の軽が受け入れられないのが不思議。山間部などで便利なことは間違いない。
やっぱり日本車は仕方がないがさすがに軽なんか乗れるかよって思ってるんだろうな、口に出さないだけ
やっぱり日本車は仕方がないがさすがに軽なんか乗れるかよって思ってるんだろうな、口に出さないだけ
2020/12/20(日) 17:10:26.89ID:r1r7G8A70
>>676
欧州の規格にあってないだけでは?
欧州の規格にあってないだけでは?
2020/12/20(日) 17:20:49.32ID:XYgu3jVg0
排気量や外寸の縛りが合わないんだろうね
パンダやトゥインゴ、スマートにup!が受け入れられるし
パンダやトゥインゴ、スマートにup!が受け入れられるし
2020/12/20(日) 17:26:12.35ID:FSxraEoz0
ジムニー:え?
2020/12/20(日) 17:47:22.28ID:eT41/Kc+0
電気自動車どんどん増えるし肥大化は止まらないだろうな。肥大化するなら駐車スペースもそれに合わせて広くして欲しいわ。
2020/12/20(日) 17:51:47.08ID:jxYHkSx10
軽自動車は環境性能が良くなかったのでは
2020/12/20(日) 18:08:55.86ID:jxYHkSx10
確かに欧州の公共駐車場のスペースは
いまだに狭いな。
地下駐車場の奥行きは無駄に長いが
車止めがないので恐い。
彼等は適当に突っ込むから余計に
ひどいことになっている。
不思議なことにドアパンチの経験はない。
いまだに狭いな。
地下駐車場の奥行きは無駄に長いが
車止めがないので恐い。
彼等は適当に突っ込むから余計に
ひどいことになっている。
不思議なことにドアパンチの経験はない。
2020/12/20(日) 19:11:29.33ID:gVsubdBq0
>>676
低速専用車なので、かなり手を入れないとダメだろうね
低速専用車なので、かなり手を入れないとダメだろうね
2020/12/20(日) 19:12:43.42ID:gVsubdBq0
>>679
大きいエンジンのシエラは行っているね。衝突実験で辛めの判定だったが
大きいエンジンのシエラは行っているね。衝突実験で辛めの判定だったが
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/20(日) 19:17:41.77ID:OaYB4HBG0 >>676
VW up!はあんな小さな車なのに「あーこれなら高速も大丈夫だ」と直感する
それが当たり前のレベルの地域に持って行ったら
キーを預かって試乗に出た瞬間「これやばくね?」と思うだろうし
定員乗車して130km/hからパニックブレーキを踏むシーンを想像したら買う人はいないと思う
VW up!はあんな小さな車なのに「あーこれなら高速も大丈夫だ」と直感する
それが当たり前のレベルの地域に持って行ったら
キーを預かって試乗に出た瞬間「これやばくね?」と思うだろうし
定員乗車して130km/hからパニックブレーキを踏むシーンを想像したら買う人はいないと思う
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/20(日) 19:20:15.23ID:OaYB4HBG0 あと、あのコスト競争力では太刀打ちできないのでは
日本国内でも車両価格を1Lクラスと比べると不自然に高い
コスパの悪さを税制で補っているから生き残っているだけ
オペルがワゴンRを現地で発売した時、中身は相当手を入れて半ば別物になっていると聞いた
日本国内でも車両価格を1Lクラスと比べると不自然に高い
コスパの悪さを税制で補っているから生き残っているだけ
オペルがワゴンRを現地で発売した時、中身は相当手を入れて半ば別物になっていると聞いた
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/20(日) 22:23:06.74ID:CMPG8m5502020/12/20(日) 22:38:55.64ID:PmuTPH9Z0
ルーテシアは何色が似合う?
2020/12/20(日) 23:04:53.13ID:9AplB7bw0
ルージュフラムM
2020/12/21(月) 12:43:31.65ID:wsywJ+Ha0
ブルー ドゥ フランス
2020/12/22(火) 22:00:30.93ID:D2fUxls40
マーズレッド。でも新色のバレンシアオレンジも好き。
2020/12/22(火) 22:16:21.51ID:B6BoDj610
2020/12/22(火) 22:18:18.67ID:GzIQr2aA0
ノートはプロパイロット付けると楽々300万オーバー
その値段でルーテシア5インテンステックパックが買えてしまう
走りとかシートの出来とか考えるとルーテシアだよねえ
その値段でルーテシア5インテンステックパックが買えてしまう
走りとかシートの出来とか考えるとルーテシアだよねえ
2020/12/22(火) 22:59:32.95ID:Fk0JafMO0
ルーテシア12月上旬にリバーチャイムが発売
2020/12/22(火) 23:05:45.47ID:1gInHi/C0
ナビが使いづらい。
2020/12/22(火) 23:17:06.91ID:E2dzYgAq0
ルーテシアに試乗したけど、安物の革シートはいらない。テックパックの布シート版を出して!
2020/12/22(火) 23:29:25.18ID:WqNWmmvz0
それは言えてる
2020/12/23(水) 07:37:06.48ID:q4WVCXM60
フロントのロゴの下のシルバーの点々がダサイ
2020/12/23(水) 10:23:31.18ID:BkV/iaZX0
走りはどうなの?
2020/12/23(水) 17:59:19.09ID:pDKcRevo0
福野礼一郎は低速域の乗り心地はイマイチだが、BセグではC3と並んでベスト。208は運転環境が駄目という評価。
森慶太は、208の方が乗り心地はよいが、ルーテシアも割と高評価。高速域の方がよりよいと言うのは福野と同じ。
森慶太は、208の方が乗り心地はよいが、ルーテシアも割と高評価。高速域の方がよりよいと言うのは福野と同じ。
2020/12/23(水) 20:56:36.54ID:YOPUKlur0
モリケータはルーテシア4RSはボロクソに貶していたのに
2020/12/23(水) 21:11:53.87ID:pDKcRevo0
>>701
沢村慎太郎も4RSは低評価で、3RSの方がよかったとのことだった。
沢村慎太郎も4RSは低評価で、3RSの方がよかったとのことだった。
2020/12/23(水) 21:31:34.30ID:OqAB+/zQ0
ちょっと真面目くさってるけど、60-70以上だせばいいクルマなら伝統受け継いでる
2020/12/23(水) 22:19:41.11ID:SXBENYzq0
気持ち悪いほどまっすぐ走ろうとするのは昔から
2020/12/24(木) 06:07:20.94ID:0+14exG70
シトロエンDS3以来気にいったルーテシア
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/24(木) 16:44:40.73ID:AJmpJdgt02020/12/24(木) 17:55:44.61ID:oHZsD3AE0
キャプチャーも早く来ないかな。ルーテシアと乗り比べたい。
ルノーのDCTは評判良いの?
ルノーのDCTは評判良いの?
2020/12/24(木) 18:05:55.56ID:JAEK2Dy60
>>696
路面の凹凸 細かく感じなかった?
路面の凹凸 細かく感じなかった?
2020/12/24(木) 18:43:46.53ID:iWXTzUUr0
2020/12/24(木) 20:40:53.13ID:1eVDk0t80
このナビ使えるのか
2020/12/25(金) 17:14:38.97ID:SsqwGs1r0
【どれだけ積める?】ルノー・ルーテシア新型 トランク/シートアレンジを実測評価
https://www.autocar.jp/post/614245
https://www.autocar.jp/post/614245
2020/12/25(金) 17:57:16.38ID:eQsAVEF00
2020/12/25(金) 19:06:56.08ID:ClpWS/VP0
何回乗り降りすればこうなるのか
2020/12/25(金) 19:29:25.35ID:dt8E1KBy0
ルーテシア4のリコール作業完了しました。
2020/12/26(土) 00:17:28.23ID:158Qhdno0
>>714
乗り味とかかわった?
乗り味とかかわった?
2020/12/26(土) 01:11:36.98ID:vxpQmR5p0
ルノーが内外装の質感がいいってことで買われるとか
時代も変わったな。。。
時代も変わったな。。。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/26(土) 02:05:36.98ID:yyPv8g7u0 外見はいいけど、内装そこまでいいかねえ?
悪くはない、とは思うけど
悪くはない、とは思うけど
2020/12/26(土) 08:05:05.19ID:jx01QSSV0
マイナスが0か微プラスになったから余計に良く見えるんじゃないの
不良が更生して普通になっただけですごく褒められるみたいな
不良が更生して普通になっただけですごく褒められるみたいな
2020/12/26(土) 10:29:24.07ID:gicGlBn40
ルノーの良さはチープさをデザインで上手く誤魔化している所なのに質感上がっちゃったらそんなの僕らのルノーじゃない><
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/26(土) 10:37:33.97ID:vuMEnYIB0 ルノーのシートはジャージに限る
2020/12/26(土) 11:38:33.46ID:yJqwsyz60
2020/12/26(土) 14:07:09.92ID:vxpQmR5p0
2020/12/26(土) 16:08:13.02ID:NJjgnyYf0
初代のシートは神だった
2020/12/26(土) 16:26:56.74ID:E4DtQfl00
欧州小型車のチープ&ポップな感じが好き
ずっとデザイン的にコスパ高いと思ってる
ずっとデザイン的にコスパ高いと思ってる
2020/12/26(土) 17:27:43.37ID:jhDh7ncg0
ピラーどうしてプラスチックにしたんだか…
2020/12/26(土) 21:34:41.27ID:2h3heOWB0
フランス人の考える事だから
2020/12/26(土) 21:51:54.61ID:2h3heOWB0
昨夜はWINDで吹雪の東北中央道福島〜米沢間を走行したけど
視点が低くて前走車の巻き上げた雪で前が見えない以外は不安なく走れた。
ヘッドライトの明かりが巻き上げた雪に反射して見えにくくて仕方なかったんで、
黄色のフォグだけにしてみたら走りやすかったよ
視点が低くて前走車の巻き上げた雪で前が見えない以外は不安なく走れた。
ヘッドライトの明かりが巻き上げた雪に反射して見えにくくて仕方なかったんで、
黄色のフォグだけにしてみたら走りやすかったよ
2020/12/27(日) 01:47:02.17ID:YkpEz1dE0
メガーヌ3もステアリングとシートはいいけど内装はビックリするほどチープだな
目に乗ってたゴルフ3がまだマシに見えたw
目に乗ってたゴルフ3がまだマシに見えたw
2020/12/27(日) 08:53:22.11ID:aIBPfbo70
208の評価が高いから次のファミリーカーとして考え中だが、CG最新の比較試乗ではルーテシアの方が運転の楽しさで勝ちと書いてあるね
いま140馬力の国産コンパクトだから、208ではやはりパワー不足かな
いま140馬力の国産コンパクトだから、208ではやはりパワー不足かな
2020/12/27(日) 09:05:53.93ID:Rp5brCFJ0
ファミリーカーなのにその基準ってw
趣味と実用は兼ねねぇよ
貧乏なら中古のノアでも買って
余った金は家族の為に使えよ
趣味と実用は兼ねねぇよ
貧乏なら中古のノアでも買って
余った金は家族の為に使えよ
2020/12/27(日) 09:08:43.05ID:aIBPfbo70
2020/12/27(日) 09:12:29.26ID:x21Fya9B0
ATではなくMTなら入手したいあるぴーぬ。
2020/12/27(日) 09:18:20.83ID:aIBPfbo70
>>732
残念だね、A110はDCTしか出さないよ
残念だね、A110はDCTしか出さないよ
2020/12/27(日) 09:29:57.26ID:YkpEz1dE0
実際A110のセンターコンソール見るとMTは無理っぽいよね
でも今の技術ならシフトやクラッチはバイワイヤで出来そうだよね
超絶クイックシフトとかだったら楽しそう
でも今の技術ならシフトやクラッチはバイワイヤで出来そうだよね
超絶クイックシフトとかだったら楽しそう
2020/12/27(日) 09:46:05.67ID:+GP2kyD60
>>729
CGには、内装と乗り心地は208の方が良いと書いてあるね
CGには、内装と乗り心地は208の方が良いと書いてあるね
2020/12/27(日) 09:47:16.94ID:HVf9D9av0
旦那がいい気に高級スポーツカー乗り回してる裏で
嫁は国産コンパクトで子供の送迎やお買い物か
典型的なモラハラ貧困層やんけ
挙句に運転ガーパワーガー
せめて嫁に選ばせてやれよ
嫁は国産コンパクトで子供の送迎やお買い物か
典型的なモラハラ貧困層やんけ
挙句に運転ガーパワーガー
せめて嫁に選ばせてやれよ
2020/12/27(日) 10:00:31.47ID:HMdzFNlR0
ファミリーカーに乗り心地や居住性より運転の楽しさを重視
バカだろ、おまえ
バカだろ、おまえ
2020/12/27(日) 10:22:45.68ID:Oxt/jdyr0
>>729
・家族何人?
・現状の国産コンパクトって具体的に何?
・何年乗る気か。
これ次第。
パワーとか運転楽しさは結構だけど、まずは必要な空間が優先では?
ルーテも208も後ろ狭いよ。でも人によるから現状の国産コンパクトが何か?が重要。
・家族何人?
・現状の国産コンパクトって具体的に何?
・何年乗る気か。
これ次第。
パワーとか運転楽しさは結構だけど、まずは必要な空間が優先では?
ルーテも208も後ろ狭いよ。でも人によるから現状の国産コンパクトが何か?が重要。
2020/12/27(日) 10:23:28.95ID:+GP2kyD60
>>736
ねたみ、ひがみがよくわかるレスだなw
ねたみ、ひがみがよくわかるレスだなw
2020/12/27(日) 10:44:06.95ID:aIBPfbo70
>>738
ありがとう、たしかにそうだね
家族は妻と2人だけ、こどもはいない
いまは、結婚前から私が乗っていた現行スイフトスポーツのAT
5年は乗りたいね
妻は外装カラーと内装重視で、車種選定は任せられている、ATしか運転できない
運転は、初心者の妻がメイン、私が2割
スイフトスポーツATはかなり加速が良いから、あまり遅いと車線変更などで心配
内装重視なら208だが、かなり遅いからそこが心配
208もルーテシアも試乗はこれからの予定
ありがとう、たしかにそうだね
家族は妻と2人だけ、こどもはいない
いまは、結婚前から私が乗っていた現行スイフトスポーツのAT
5年は乗りたいね
妻は外装カラーと内装重視で、車種選定は任せられている、ATしか運転できない
運転は、初心者の妻がメイン、私が2割
スイフトスポーツATはかなり加速が良いから、あまり遅いと車線変更などで心配
内装重視なら208だが、かなり遅いからそこが心配
208もルーテシアも試乗はこれからの予定
2020/12/27(日) 11:31:17.20ID:WyULfTmw0
まぁ208は速くはないが、街乗り程度で困ることはないだろ
内装の満足度なら208が確実に上だろうし
むしろルーテ5の足回りの硬さの方がよほど文句が出そうだが
ハンドリングもやや機敏過ぎて、運転好き以外には扱いづらい面もある
内装の満足度なら208が確実に上だろうし
むしろルーテ5の足回りの硬さの方がよほど文句が出そうだが
ハンドリングもやや機敏過ぎて、運転好き以外には扱いづらい面もある
2020/12/27(日) 11:34:00.22ID:uCXgOyVg0
2020/12/27(日) 11:39:43.67ID:aIBPfbo70
>>742
現行型からは1.4Lターボになったんだよ、140馬力、230Nm、990kg、0-100キロは6.9秒とかなり速い
現行型からは1.4Lターボになったんだよ、140馬力、230Nm、990kg、0-100キロは6.9秒とかなり速い
2020/12/27(日) 11:40:32.44ID:aIBPfbo70
2020/12/27(日) 12:04:22.32ID:uCXgOyVg0
>>743
お、知らなかったな。ありがとう
お、知らなかったな。ありがとう
2020/12/27(日) 12:43:11.31ID:PioWerIi0
現行スイスポは試乗したけど結構素直なハンドリングで良かったな
車格や車重から来るスピード感だとスイスポ60km/hがメガーヌ3RSの80km/hな感じで体感速度的にも速く感じられて面白かった
車格や車重から来るスピード感だとスイスポ60km/hがメガーヌ3RSの80km/hな感じで体感速度的にも速く感じられて面白かった
2020/12/27(日) 13:02:09.80ID:oAsPShZC0
スイスポ乗らせてる時点で、カミさんは車に興味無くて旦那が買い与えていると推測。でカミさんメインだからオートマじゃなきゃまずい。
たまに旦那も運転するから少しでも速くて楽しいオートマのコンパクトカーがいいんでしょ?
そして、トヨタやホンダは嫌だなぁというところでしょうか。
悩ましいねえ。新型ノートのAUTECHか、出たらNISMOあたりにしたらいいんじゃね。
わざわざ今更ハイオクのノーマル車を買っても大して走りに面白味は差がない。
あえてヤリスハイブリッドに試乗してみたらいいんじゃない?
俺はコンパクトカーなら見た目で208かルーテシアにするけど。
たまに旦那も運転するから少しでも速くて楽しいオートマのコンパクトカーがいいんでしょ?
そして、トヨタやホンダは嫌だなぁというところでしょうか。
悩ましいねえ。新型ノートのAUTECHか、出たらNISMOあたりにしたらいいんじゃね。
わざわざ今更ハイオクのノーマル車を買っても大して走りに面白味は差がない。
あえてヤリスハイブリッドに試乗してみたらいいんじゃない?
俺はコンパクトカーなら見た目で208かルーテシアにするけど。
2020/12/27(日) 13:28:43.91ID:+QcOWp0H0
>>747
スイスポもハイオク専用車だね
スイスポもハイオク専用車だね
2020/12/27(日) 13:51:01.04ID:5CZU8Ug40
ヤリスハイブリッドよりはルーテシアのデザインの方が良いわ
ただヨタ車嫌いで候補にはいってなかったけど試乗して比べたら面白そう
まぁ、納車待ちなのでいまさら行くのも気が引けるから…
ただヨタ車嫌いで候補にはいってなかったけど試乗して比べたら面白そう
まぁ、納車待ちなのでいまさら行くのも気が引けるから…
2020/12/27(日) 13:57:29.24ID:lpyYCoQa0
日産ノート行っとけ
とりあえず、e-powerを体感したら戻れなくなる
とりあえず、e-powerを体感したら戻れなくなる
2020/12/27(日) 14:46:47.52ID:Ri4vRysO0
えーやだよー
2020/12/27(日) 21:29:25.80ID:pjJ9zPDX0
ノートは無いわー
たいした車じゃないのにルーテよりはるかに高くなるんだぜ
たいした車じゃないのにルーテよりはるかに高くなるんだぜ
2020/12/27(日) 21:49:29.05ID:nQEDz0KQ0
カタログ燃費はかなり有利だけどもね
2020/12/27(日) 22:04:29.81ID:F/gMK25I0
>>753
でも高速は燃費それほどでもない。e-power。
でも高速は燃費それほどでもない。e-power。
2020/12/27(日) 22:05:49.67ID:pWbYCReZ0
たいしたクルマじゃないって、もう乗ったの?
まだ試乗始まったばかりだというのに
凄い興味津々なんだねw
まだ試乗始まったばかりだというのに
凄い興味津々なんだねw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/27(日) 22:56:04.00ID:hjtPxpaL0 >>743
0-100は別に6.9秒は遅くないだろ
0-100は別に6.9秒は遅くないだろ
2020/12/27(日) 22:57:01.29ID:AHFiVF7r0
イメージじゃないの?
ここの人たちってヨーロッパ車最高!
トヨタ ホンダ 日産 何それ?美味しいの?って感じだもんねw
ここの人たちってヨーロッパ車最高!
トヨタ ホンダ 日産 何それ?美味しいの?って感じだもんねw
2020/12/27(日) 23:06:48.42ID:pjJ9zPDX0
>>755
今のところまだ試乗はしていない
だがフィットのe:HEVには乗った
ぼちぼちネットに出始めたノートの試乗記見るとフィットに走り味上質さで劣ると書いてあるのが多いね
フィットは個人的に気に入っているからトータルで見て現時点ではフィット以下と判断している
ただそれだけでは不公平なので来月ルノー(日産系)のディーラーに行くことがあるのでノートの試乗をさせてもらおうと思っている
今のところまだ試乗はしていない
だがフィットのe:HEVには乗った
ぼちぼちネットに出始めたノートの試乗記見るとフィットに走り味上質さで劣ると書いてあるのが多いね
フィットは個人的に気に入っているからトータルで見て現時点ではフィット以下と判断している
ただそれだけでは不公平なので来月ルノー(日産系)のディーラーに行くことがあるのでノートの試乗をさせてもらおうと思っている
2020/12/27(日) 23:08:03.39ID:UrqOa0IG0
脳内評論家はノーサンキュー
2020/12/27(日) 23:09:02.15ID:pjJ9zPDX0
ちなみにのーとはフィットと装備をそろえると乗り出し価格がかなり高くなるということも判断材料にしている
2020/12/27(日) 23:10:01.40ID:lpyYCoQa0
2020/12/27(日) 23:20:01.67ID:pjJ9zPDX0
2020/12/27(日) 23:39:35.11ID:Uwi5yM4N0
車の差別化なんてほぼ妄想・自己満だからイメージ優先はしかたがない
それがなきゃ日本で乗るなら全員ワンボックスかデミオ、スイフトでことたりてしまう
それがなきゃ日本で乗るなら全員ワンボックスかデミオ、スイフトでことたりてしまう
2020/12/27(日) 23:43:11.00ID:yPSxEPkN0
俺は以前ノートに乗っていて5年で12万km走ったけど、どうしてもチープな乗り味と
長距離移動時の疲れやすさが嫌でルノーに流れてきたよ。
長距離移動時の疲れやすさが嫌でルノーに流れてきたよ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/28(月) 00:19:11.62ID:KqMK52cM0 センターの曖昧なステアリングフィールと
何をどうしたいかさっぱり読めないシートの造りはパス
何をどうしたいかさっぱり読めないシートの造りはパス
2020/12/28(月) 00:26:13.68ID:x9ql1Aqa0
今は日産のシートいいのではないかと思う
2020/12/28(月) 07:21:59.73ID:dOQX3ws/0
「ルーテシアの前席シートは、208に完敗」とCG最新号に書いてあるけど、そんなに酷いの?
2020/12/28(月) 15:19:15.73ID:aWhPm+6/0
ルーテ欲しくなってきたわ
2020/12/28(月) 20:33:31.86ID:82zEwWhU0
>>768
You、買っちゃいなYO!
You、買っちゃいなYO!
2020/12/28(月) 20:38:01.19ID:s9NwJU/u0
インテンステックパッックの本革シートが出来が悪い
あれだったら普通の布シートにして欲しい
あれだったら普通の布シートにして欲しい
2020/12/28(月) 20:46:44.42ID:K/JYSV4n0
2020/12/28(月) 22:20:26.98ID:ZUjT6HjU0
208カッコいいとは思ったがあの小径ステアってどうなんだろう
ノートはそもそも眼中にない
ノートはそもそも眼中にない
2020/12/28(月) 23:04:21.63ID:EbuFCeuY0
208の方がよさそう
今回の208はなんとなく205的なヒットを予感する
今回の208はなんとなく205的なヒットを予感する
2020/12/28(月) 23:15:58.61ID:+0fdWytV0
肘掛けないと貧相に見えてしまう。
オプションでもあれば良かった。
オプションでもあれば良かった。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/29(火) 00:58:50.52ID:RNDavt7x0 プジョーは207と初代の308でずいぶん客逃したからなあ
2020/12/29(火) 01:35:25.33ID:dF3WijKC0
CG最新号を読んだら、208よりもルーテシアが欲しくなったよ
2020/12/29(火) 05:44:43.29ID:mTmcm2A50
プジョーはちょっと、、
2020/12/29(火) 06:57:03.82ID:ilt2ulKT0
2020/12/29(火) 08:09:36.91ID:Tv0MuYCd0
>>762
ルーテシア4に乗った結果、かみさんが国産車のデザインを許容しなくなったよ。
そんで今はシトロエン。
こんなことになるとは思わなかった。
やっぱり気に入ったものに乗ってるほうがみんな笑顔になるね。
フランス車に乗る層は少なからずデザイン優先だったり、人と被るの嫌だったりするんじゃないかな。
ルーテシア4に乗った結果、かみさんが国産車のデザインを許容しなくなったよ。
そんで今はシトロエン。
こんなことになるとは思わなかった。
やっぱり気に入ったものに乗ってるほうがみんな笑顔になるね。
フランス車に乗る層は少なからずデザイン優先だったり、人と被るの嫌だったりするんじゃないかな。
2020/12/29(火) 08:41:10.87ID:nEjGmmOc0
シトロエンはあれはあれで
逆に振り切ってると思うの
ユニバーサルデザインであればあるほど没個性化する宿命
逆に振り切ってると思うの
ユニバーサルデザインであればあるほど没個性化する宿命
2020/12/29(火) 10:09:39.93ID:dF3WijKC0
208かルーテシアが次の候補車だ
CG最新号を読むと、内装や乗り心地なら208が上、加速や運転の楽しさならルーテシアが上、との評価だね
来年になったら、2台の試乗に行く予定
CG最新号を読むと、内装や乗り心地なら208が上、加速や運転の楽しさならルーテシアが上、との評価だね
来年になったら、2台の試乗に行く予定
2020/12/29(火) 10:52:46.48ID:xYyuUmLr0
2020/12/29(火) 12:06:39.55ID:v6HFLKJH0
>>782
この人って単なるユーチューバー?どんな履歴持ってるんだろ?
この人って単なるユーチューバー?どんな履歴持ってるんだろ?
2020/12/29(火) 12:25:37.68ID:+Y8+GBoV0
ナビの操作性が糞だけどな
2020/12/29(火) 12:46:06.45ID:Jsfl2obE0
UKじゃんw
イギリス人はフランス大嫌いだぞ
イギリス人はフランス大嫌いだぞ
2020/12/29(火) 13:08:57.06ID:YfCQhn3K0
>>785
フォード激おし<UK
フォード激おし<UK
2020/12/29(火) 13:33:55.57ID:+Kn30f6C0
>>782
イギリスも本国と同じく1.0ターボが90psに下がって1.3ターボが廃番になったな
欧州ではある程度のパワーを求めるなら事実上E-TECH一択になった
俺は1.3ターボのRSラインを待ってるんだけど、もし日本導入のRSライン=E-TECHだったりしたら残念すぎる…
E-TECH自体は技術的に面白いと思うけど今はガソリン車がほしい
イギリスも本国と同じく1.0ターボが90psに下がって1.3ターボが廃番になったな
欧州ではある程度のパワーを求めるなら事実上E-TECH一択になった
俺は1.3ターボのRSラインを待ってるんだけど、もし日本導入のRSライン=E-TECHだったりしたら残念すぎる…
E-TECH自体は技術的に面白いと思うけど今はガソリン車がほしい
2020/12/29(火) 13:51:46.16ID:sa4I3dkk0
>>786
autocar ?w
autocar ?w
2020/12/29(火) 13:52:03.98ID:egle55Y60
2020/12/29(火) 15:24:29.13ID:hRL5Dcya0
>>789
ルーテシアは9位かあ
ルーテシアは9位かあ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/29(火) 16:31:07.01ID:KRX6sBJR0 ルーテシアかキャプチャーかなと思いつつ試乗
その後208と2008も乗ったけど
ルーテシアに戻ろうとは思えなくなってしまった
その後208と2008も乗ったけど
ルーテシアに戻ろうとは思えなくなってしまった
2020/12/29(火) 16:56:45.91ID:dF3WijKC0
>>791
208は、どこが良かったの?
208は、どこが良かったの?
2020/12/29(火) 17:22:04.15ID:lDGKbg4H0
よそもいいんだろうけどクォリティが落ちてなければ問題ないよ
ヘタるシートや硬い乗り心地と聞くと心配になるが
ヘタるシートや硬い乗り心地と聞くと心配になるが
2020/12/29(火) 20:10:07.40ID:fflfisGK0
ルーテシアなら3からシートが硬くなって今に至ってん
2以前はフワフワソフトでもホールド感はしっかりあったな
2以前はフワフワソフトでもホールド感はしっかりあったな
2020/12/29(火) 20:14:10.38ID:A628Q7nk0
試乗車がテックパックで安物革シートが標準だから、座ったときの印象が悪くなる。
ディーラー曰く、テックパックとインテンスの売れ行きは半々らしいが。
ディーラー曰く、テックパックとインテンスの売れ行きは半々らしいが。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/29(火) 20:24:37.04ID:RNDavt7x0 積雪地域でプジョーの小排気量モデルを検討中なら
まずディーラーで前軸/後軸荷重比を確認することをお勧めする
カタログに載ってないから車検証を見せてもらう
63:37より後ろに偏っているようなら、雪の上ではまともに発進しない恐れあり
PSAは伝統的に後ろ寄りなので要注意
まずディーラーで前軸/後軸荷重比を確認することをお勧めする
カタログに載ってないから車検証を見せてもらう
63:37より後ろに偏っているようなら、雪の上ではまともに発進しない恐れあり
PSAは伝統的に後ろ寄りなので要注意
2020/12/29(火) 20:36:58.74ID:hRL5Dcya0
>>795
よく知らないので教えてほしいんだけど、テックパックとインテンスの違いは内装やオプションなの?
よく知らないので教えてほしいんだけど、テックパックとインテンスの違いは内装やオプションなの?
2020/12/29(火) 21:05:25.46ID:PJt3twhF0
知らないから教えろ
2020/12/29(火) 22:01:09.65ID:ZSftQ/+q0
2020/12/30(水) 00:44:46.21ID:7qxYiNlz0
>>797
シート、360度カメラ、ACC走行時に車線中央を積極的に維持する半自動運転機能「レーンセンタリングアシスト
シート、360度カメラ、ACC走行時に車線中央を積極的に維持する半自動運転機能「レーンセンタリングアシスト
2020/12/30(水) 01:13:10.46ID:IsLX4iOL0
ルーテシア4はモデル末期はGTと同じシートになって良かったが、ルーテシア5は期待できなさそう
2020/12/30(水) 05:38:17.41ID:KY7RJ7g/0
ルーテシア一筋の人いる?
2020/12/30(水) 09:00:37.24ID:8k3KT/Nt0
ルーテシアではないがルノー一筋だ
2020/12/30(水) 09:47:51.81ID:c7Xhq3Bs0
>>802 2の後期からだけどなに?スポールは乗ってないけど
2020/12/30(水) 09:55:21.50ID:JIddWj4H0
2020/12/30(水) 10:03:36.43ID:0kKB/n8/0
>>796
伝統的って206は相当前よりだったはず。
伝統的って206は相当前よりだったはず。
2020/12/30(水) 11:49:28.21ID:cbikVyaq0
初めて買ったフランス車A110がとても気に入っているから、次のファミリーカーはルーテシアにするかな
208よりも運転が楽しいようだし、フロントライトのデザインが気に入らないしから
208よりも運転が楽しいようだし、フロントライトのデザインが気に入らないしから
2020/12/30(水) 15:37:43.54ID:ix3Hy+gl0
ルーテシアはエコタイヤなんだね
タイヤを代えるとしたら何が良いかな?
タイヤを代えるとしたら何が良いかな?
2020/12/30(水) 15:46:04.95ID:0Mwn8Skh0
>>808
ブリヂストンのエコピア履いてる
ブリヂストンのエコピア履いてる
2020/12/30(水) 15:56:19.04ID:JIddWj4H0
2020/12/30(水) 16:28:25.18ID:p9TibHRL0
>>809
5のタイヤはコンチたけど、何の事
5のタイヤはコンチたけど、何の事
2020/12/30(水) 16:32:55.94ID:7qxYiNlz0
ルーテシアの欠点、猫足が固くなった、革シートがへたりやすい
208の欠点、スポーツモードの謎効果音、パワー不足
操作感、エクステリア、インテリアは好みによる
208の欠点、スポーツモードの謎効果音、パワー不足
操作感、エクステリア、インテリアは好みによる
2020/12/30(水) 16:37:22.73ID:ABZIDrbr0
今のプジョーはシートに座った時点であらゆる意味で無い
2020/12/30(水) 16:49:02.06ID:cbikVyaq0
2020/12/30(水) 18:03:22.34ID:7Us386KZ0
>>802
間に違う車挟んでるけどルーテ2Ph1の16v、ルーテ2Ph2のQS、ルーテ4GTと乗ってるが?
間に違う車挟んでるけどルーテ2Ph1の16v、ルーテ2Ph2のQS、ルーテ4GTと乗ってるが?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/30(水) 18:30:01.91ID:+jDFv07f0 プジョーのシートは欧州車のレベルにない
国産よりマシだけど
国産よりマシだけど
2020/12/30(水) 19:02:30.26ID:U8+6pK7n0
2020/12/30(水) 21:57:09.40ID:p9TibHRL0
>>817
革シートだから?
革シートだから?
2020/12/30(水) 23:25:57.65ID:KOpNi5ix0
プジョーは右のドライビングポジションが不安で
それだけ書いてあるのだからシートは多分良い風に作ってあるんだろう
それだけ書いてあるのだからシートは多分良い風に作ってあるんだろう
2020/12/30(水) 23:38:27.46ID:3cn/7aYU0
2020/12/30(水) 23:59:58.76ID:p9TibHRL0
2020/12/31(木) 00:04:49.02ID:39T7Cgg40
>>821
CGが比較試乗した車種は、208GTラインとルーテシア•インテンス•テックパックだね
CGが比較試乗した車種は、208GTラインとルーテシア•インテンス•テックパックだね
2020/12/31(木) 00:21:55.10ID:39T7Cgg40
208のオーナーも、こう言っていたよ
895 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2020/12/27(日) 11:57:40.96 ID:X4U6uk7Y0
>>894
国産車からの乗り替えならルーテシアおすすめ。
ルノーの方が壊れないよ。正直208が優ってるのはエクステリアのみ。俺はそれだけで208を選ぶけどw
895 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2020/12/27(日) 11:57:40.96 ID:X4U6uk7Y0
>>894
国産車からの乗り替えならルーテシアおすすめ。
ルノーの方が壊れないよ。正直208が優ってるのはエクステリアのみ。俺はそれだけで208を選ぶけどw
2020/12/31(木) 00:58:26.28ID:/r+QoJe00
どちらだろうが好きじゃなきゃ乗ってられねぇよ
俺なら国産からの乗り換えとかやめとけって言うけどな
俺なら国産からの乗り換えとかやめとけって言うけどな
2020/12/31(木) 02:01:45.22ID:XT275TPX0
まぁでも都内のマイカーなんかワンボックス以外過半数以上外車じゃん
国産は作りがいい(仏車にくらべたら)にかかわらずデザインも走りも薄っぺらい。なぜでしょう?
国産は作りがいい(仏車にくらべたら)にかかわらずデザインも走りも薄っぺらい。なぜでしょう?
2020/12/31(木) 04:07:25.53ID:EG9kNg640
でも国産の方が世界では圧倒的に売れてるという
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/31(木) 05:55:30.25ID:YHR/55g50 クリオ(ルーテシア)は、EU圏でVWゴルフの次に売れているけど。
2020/12/31(木) 06:00:18.27ID:qAUpu2aP0
2020/12/31(木) 07:15:31.39ID:FNxrY+QO0
新型キャプチャーは2月導入で決定?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/31(木) 07:57:26.78ID:cs5tgA3o0 >新型キャプチャーは2月導入で決定?
寺のねーちゃんからそう聞いている。
MeganeのMCの話は来ていないと言われました。
寺のねーちゃんからそう聞いている。
MeganeのMCの話は来ていないと言われました。
2020/12/31(木) 08:17:24.11ID:39T7Cgg40
2020/12/31(木) 08:28:54.08ID:7iEY8YLk0
>>824
初めて買ったフランス車のアルピーヌA110がとても気に入っているから、ルーテシアにも興味が出てきた
初めて買ったフランス車のアルピーヌA110がとても気に入っているから、ルーテシアにも興味が出てきた
2020/12/31(木) 09:22:47.92ID:Td5WFc8l0
>>828
日本車の直進性はしゃーない。くねくね道を走りやすくなるように作られてるからな
日本車の直進性はしゃーない。くねくね道を走りやすくなるように作られてるからな
2020/12/31(木) 11:08:05.89ID:6UC8/Y1m0
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/31(木) 11:12:39.99ID:7RBH6yqZ0 キャプチャー、RSはたぶん後出しだよな
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/31(木) 12:19:09.64ID:bwoJjbyR0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/31(木) 12:20:54.96ID:bwoJjbyR02020/12/31(木) 12:33:59.41ID:qAUpu2aP0
>>833
ペーパードライバー?
ペーパードライバー?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/31(木) 12:48:08.96ID:cs5tgA3o02020/12/31(木) 12:58:47.74ID:oOcC0vTK0
排気量の大きいエンジン積んだバリエーションモデルはマイチェンでどんどん消されていってるからよっぽど規制辛いんだろうな
2020/12/31(木) 13:07:26.36ID:gePQhlke0
初外車でルーテシアを検討しているんですが
連絡なしに乗り付けても試乗させてもらえますか?
連絡なしに乗り付けても試乗させてもらえますか?
2020/12/31(木) 13:13:20.93ID:TtJyq02g0
2020/12/31(木) 13:19:53.65ID:qitbtDNX0
電話一本入れなされ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/31(木) 13:20:23.48ID:TOkVnoHO0 >>826
> でも国産の方が世界では圧倒的に売れてるという
日本車の台数は、北米で相当数を稼いでいる。
北米は、そこでしか売ってないようなカムリを世界一の販売台数にする特殊な市場だから、北米で売れてるからと言って世界で売れていると思うと間違える。
> でも国産の方が世界では圧倒的に売れてるという
日本車の台数は、北米で相当数を稼いでいる。
北米は、そこでしか売ってないようなカムリを世界一の販売台数にする特殊な市場だから、北米で売れてるからと言って世界で売れていると思うと間違える。
2020/12/31(木) 13:33:03.49ID:6oUQSsWm0
Webで予約出来なかった?
2020/12/31(木) 13:59:30.26ID:rl/05NlV0
>>841
予約制でもクルマが空いてれば普通に乗せてくれるが、商談が重なってたり点検作業の予定があったりで、必ずしもそういう状況とは限らない
出掛ける前に、これから行って試乗出来るか?くらいは電話した方が、無駄足踏まなくて済むよ
飛び込みで店行って乗れないと、本来は連絡しない自分に責があるのに、ムカムカしてイヤになってしまったりするから
予約制でもクルマが空いてれば普通に乗せてくれるが、商談が重なってたり点検作業の予定があったりで、必ずしもそういう状況とは限らない
出掛ける前に、これから行って試乗出来るか?くらいは電話した方が、無駄足踏まなくて済むよ
飛び込みで店行って乗れないと、本来は連絡しない自分に責があるのに、ムカムカしてイヤになってしまったりするから
2020/12/31(木) 14:08:41.55ID:/r+QoJe00
この世情で予約しないとか非常識通り越してるわ
2020/12/31(木) 16:12:09.08ID:mYlM8Kre0
>>837
プリウスタクシーは酔客の間ではゲロ車として嫌われてるからな
プリウスタクシーは酔客の間ではゲロ車として嫌われてるからな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/31(木) 16:45:23.66ID:7RBH6yqZ0 >>839
ごめん、RSじゃなくてRS Lineの事だった 英語
ごめん、RSじゃなくてRS Lineの事だった 英語
2020/12/31(木) 17:23:31.54ID:DaKMRmox0
Megane出すならサイドブレーキ付けるんだよね?
2020/12/31(木) 20:46:07.56ID:39T7Cgg40
欧州のBセグメントでは、毎年ルーテシアが圧勝しているんだね
https://www.webcg.net/articles/-/43838?fbclid=IwAR0rNtzv6Fy8D0w84Nl5Szi2KK9ISrvMHiFiGGA266_uWoB2yJl7PDRDPY0
https://www.webcg.net/articles/-/43838?fbclid=IwAR0rNtzv6Fy8D0w84Nl5Szi2KK9ISrvMHiFiGGA266_uWoB2yJl7PDRDPY0
2020/12/31(木) 21:27:56.32ID:moGmh3ZB0
Car Graphic Award、最近5年間のグランプリカー
毎年、コストパフォーマンスに優れたコンパクトカー、またはスーパーカーではないリーズナブルなスポーツカーが選ばれているね
2016年度 BMW M2
2017年度 シトロエンC3
2018年度 アルピーヌA110
2019年度 マツダ3
2020年度 プジョー208
毎年、コストパフォーマンスに優れたコンパクトカー、またはスーパーカーではないリーズナブルなスポーツカーが選ばれているね
2016年度 BMW M2
2017年度 シトロエンC3
2018年度 アルピーヌA110
2019年度 マツダ3
2020年度 プジョー208
2020/12/31(木) 21:57:25.62ID:uZ8J9fJl0
まだ208の方が下取り値段はつくと思うが
ルーテシアなんか3年乗ったら下取りは壊滅的やろ
それこそルノー地獄に陥るけど、そこはいいのか?
ルーテシアなんか3年乗ったら下取りは壊滅的やろ
それこそルノー地獄に陥るけど、そこはいいのか?
2020/12/31(木) 22:16:45.58ID:moGmh3ZB0
2020/12/31(木) 22:19:02.06ID:pGby+lK50
>>853
リセール気にするのならフランス車なんか買わんわ
リセール気にするのならフランス車なんか買わんわ
2020/12/31(木) 23:00:44.16ID:bgvtDCej0
だよな。プジョーが上とかいっても1000円も違わん
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/31(木) 23:24:04.42ID:bwoJjbyR0 うん、タンクの中のガソリンの量で決まると思うw
2020/12/31(木) 23:33:19.87ID:9OAIpyml0
複数店舗を持ってるディーラーだと試乗車を使い回してて店にない場合があるから予約するのが確実
2021/01/01(金) 00:04:46.96ID:/s5MNlI/0
>>854
208は流石に遅すぎるね。走りはいいって言うけど、その時点で候補から外れてしまう
208は流石に遅すぎるね。走りはいいって言うけど、その時点で候補から外れてしまう
2021/01/01(金) 00:10:01.80ID:Qz858HVX0
2021/01/01(金) 00:17:07.19ID:K/5/Tscv0
>>859
CG2月号の208とルーテシアの比較試乗記事を読んで、ルーテシアに決めたよ
CG2月号の208とルーテシアの比較試乗記事を読んで、ルーテシアに決めたよ
2021/01/01(金) 07:32:21.39ID:/GTSf/qi0
>>859
208の加速性能なら通常使用でまったく問題ないし個人的に問題があるなら運転が下手すぎる
208の加速性能なら通常使用でまったく問題ないし個人的に問題があるなら運転が下手すぎる
2021/01/01(金) 07:56:31.45ID:QB4swywU0
シフトノブ辺りから後ろが安っぽ過ぎて。
肘掛けせめてオプションでも用意してくれよ。
欧州版はついてるだろうに。
これだけで購買意欲無くなる。
肘掛けせめてオプションでも用意してくれよ。
欧州版はついてるだろうに。
これだけで購買意欲無くなる。
2021/01/01(金) 08:09:51.43ID:P7o5ViD10
リセール気にする人ってリセールで買う車決めてるの?
2021/01/01(金) 08:22:17.10ID:Qz858HVX0
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/01(金) 08:34:33.47ID:bYVrpq4r0 新ノートe-POWERのSportモードで7秒台
プラス68psの4WDは何秒なんだろう?
プラス68psの4WDは何秒なんだろう?
2021/01/01(金) 08:47:15.63ID:K/5/Tscv0
2021/01/01(金) 08:54:23.74ID:K/5/Tscv0
>>864
そんな人は、フランス車は買わないね
そんな人は、フランス車は買わないね
2021/01/01(金) 09:55:05.28ID:5NFcwcfg0
>>865
11秒じゃ205より遅いなw
11秒じゃ205より遅いなw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/01(金) 10:09:12.41ID:kH1Qt6Ur0 0-100km/hより80-100km/h
2021/01/01(金) 10:20:13.65ID:5XkrfDmQ0
2021/01/01(金) 10:56:20.82ID:Qz858HVX0
>>871
もちろん試乗には行くが、スポーツカーも好きな私は
CGに
内装と乗り心地ならば208
加速と運転を楽しむならばルーテシア
と書いてあれば、決まりだろう
ルーテシアの内装がよほどプアーで無ければね
もちろん試乗には行くが、スポーツカーも好きな私は
CGに
内装と乗り心地ならば208
加速と運転を楽しむならばルーテシア
と書いてあれば、決まりだろう
ルーテシアの内装がよほどプアーで無ければね
2021/01/01(金) 11:03:06.71ID:XZnqAnAA0
そりゃ余裕が有るに越したことはないけどさ、日常で0-100km/h並に加速することなんてないしなぁ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/01(金) 12:56:22.47ID:x/Hm5/WE0 >>873
一度、PC関係のスレや記事、ブログ等を見てみるといい。
オーバークロックで性能アップ!とかこっちの方がベンチマークが若干上!みたいな、誰が体感できんだよって話題を20〜30年前から繰り返しておる
それと同じだと思えばよろしい
一度、PC関係のスレや記事、ブログ等を見てみるといい。
オーバークロックで性能アップ!とかこっちの方がベンチマークが若干上!みたいな、誰が体感できんだよって話題を20〜30年前から繰り返しておる
それと同じだと思えばよろしい
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/01(金) 13:41:51.22ID:zaDwXb3a0 Photoshopの起動が3秒速いとかもある
2021/01/01(金) 15:21:39.30ID:Qz858HVX0
>>873
ルーテシアの方が、208よりも中間加速も速いし、加速がよい車の方が通常走行でも便利かつ安全だよ
ルーテシアの方が、208よりも中間加速も速いし、加速がよい車の方が通常走行でも便利かつ安全だよ
2021/01/01(金) 16:16:23.83ID:ZLFOyCdk0
デザイン優先で車にフランスからイメージする小粋さを求めるなら208で決まり
購入層は新し物好き、目立ちたがり屋
ルーテシアはパラメータをより走りに振って保守的なデザインでまとめてある
購入層は普通の人かルノー変態の2択で一般的な外車好きには響かない
購入層は新し物好き、目立ちたがり屋
ルーテシアはパラメータをより走りに振って保守的なデザインでまとめてある
購入層は普通の人かルノー変態の2択で一般的な外車好きには響かない
2021/01/01(金) 16:42:20.91ID:vhgvZ6nZ0
>>872
道路のおうとつ凄く拾うから覚悟しとけよ
道路のおうとつ凄く拾うから覚悟しとけよ
2021/01/01(金) 16:44:03.43ID:K/5/Tscv0
>>877
プジョーの方がルノーよりも故障が多いと聞くが、そこはどうなの?
プジョーの方がルノーよりも故障が多いと聞くが、そこはどうなの?
2021/01/01(金) 16:46:31.01ID:hrz1FP+m0
>>877
ヴァンデンアッカー入ってからドイツ車っぽくなったね
ヴァンデンアッカー入ってからドイツ車っぽくなったね
2021/01/01(金) 16:55:31.76ID:ZLFOyCdk0
2021/01/01(金) 16:58:15.42ID:evQUzpLm0
ここの人でカジャーのオーナー居ますか?
2021/01/01(金) 16:58:16.58ID:vnCx9Kxv0
2021/01/01(金) 17:07:10.54ID:hrz1FP+m0
2021/01/01(金) 17:07:42.70ID:5NFcwcfg0
2021/01/01(金) 17:11:56.60ID:DWVXizx70
ルノーの歴史はほぼダサ車の歴史。時々ペースを間違ってサンクやアヴァンタイムみたいなのが出てくるだけなので
しかしシートをコストカットしてるのだったら許せんなぁ
しかしシートをコストカットしてるのだったら許せんなぁ
2021/01/01(金) 17:17:43.60ID:vnCx9Kxv0
ルーテシアは前のと似すぎてなんか新車買った気分にならないのが辛い
N-BOXもそうかもしれんけど
N-BOXもそうかもしれんけど
2021/01/01(金) 17:18:51.53ID:XZnqAnAA0
2021/01/01(金) 17:43:45.15ID:8rgqiBW20
ドイツ車と日本車にはたくさん乗ってきた
フランス車は、かつて見た目重視で207CCを買ったが、失敗だったなあ、古くさい4速ATでパワーがなくて坂道の登りが大変だったし、きちんと右ハンドル化もされていなかった
それ以来、プジョー車には乗っていない
新しい208は大丈夫なの?
フランス車は、かつて見た目重視で207CCを買ったが、失敗だったなあ、古くさい4速ATでパワーがなくて坂道の登りが大変だったし、きちんと右ハンドル化もされていなかった
それ以来、プジョー車には乗っていない
新しい208は大丈夫なの?
2021/01/01(金) 18:25:26.54ID:uANLr4Q80
>>889
206S16と307乗ってたけどMTなら結構走ったよ。
あの時期のPSAとルノーはAL4(DP0)のせいで商品力がた落ちなのはしゃーない。
今は206世代とは両社とも社内の品質感とか走りとか隔世の感ある。
206S16と307乗ってたけどMTなら結構走ったよ。
あの時期のPSAとルノーはAL4(DP0)のせいで商品力がた落ちなのはしゃーない。
今は206世代とは両社とも社内の品質感とか走りとか隔世の感ある。
2021/01/01(金) 18:36:59.54ID:vnCx9Kxv0
AL4懐かしいねえ
俺はBX、前期エグザンティアでZFだったので、AL4はなんとか回避出来たわ
まあZFもクソだったのは変わりがないけど壊れはしなかったw
俺はBX、前期エグザンティアでZFだったので、AL4はなんとか回避出来たわ
まあZFもクソだったのは変わりがないけど壊れはしなかったw
2021/01/01(金) 18:43:23.45ID:uANLr4Q80
フランス人同士で共同開発するとこうなるって見本だわねw
どっちも譲らなかった挙句時期を逃してスカタンなものが出来上がるという。
結局餅屋(アイシンなりZFなり)に任せた方がいい結果が出るという至極当たり前の話よね。
どっちも譲らなかった挙句時期を逃してスカタンなものが出来上がるという。
結局餅屋(アイシンなりZFなり)に任せた方がいい結果が出るという至極当たり前の話よね。
2021/01/01(金) 18:45:28.00ID:/k5GQl3E0
俺はいきなりDP0だった
持病の3速固定も経験した
今は違うミッションになって故障知らずになった
持病の3速固定も経験した
今は違うミッションになって故障知らずになった
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/01(金) 18:59:02.54ID:bYVrpq4r0 AT(2ペダル)は、逸話になるので、ルーテシアはゲトラグ(マグナ)のEDCが良くてもMTが出るまで買わない。
2021/01/01(金) 19:03:23.05ID:vnCx9Kxv0
あっそういえばツインゴはMTとクイック5というセミオートマだった
クイック5は癖があったなあ、やっぱMTがいいわ
クイック5は癖があったなあ、やっぱMTがいいわ
2021/01/01(金) 19:06:57.40ID:06QXxuGR0
デザインだけで買ってしまった。黒がいいかなと
2021/01/01(金) 20:19:34.68ID:IwTCUWSe0
208の外観は好きだけどシート座って視界ダメ、ダッシュボード周りダメ、ペダル含むポジションダメ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/01(金) 20:23:36.99ID:kH1Qt6Ur0 プジョーのドラポジは謎
2021/01/01(金) 20:50:55.01ID:Qz858HVX0
>>894
A110のDCTは出来が良いし不具合も無いが、ルーテシアのDCTはメーカーが違うのかな?
A110のDCTは出来が良いし不具合も無いが、ルーテシアのDCTはメーカーが違うのかな?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/01(金) 21:02:29.23ID:bYVrpq4r0 >>899
同じゲトラグ(マグナ)です。
同じゲトラグ(マグナ)です。
2021/01/01(金) 21:49:33.64ID:h+VfPBhE0
ルノーの良いところは、内外装ショボくてエンジンパワーも貧弱だけど、ハンドリングが素晴らしいのと長距離運転しても疲れない点だと思ってる。
むかし乗ってたシュペールサンクに比べれば、今のルーテシア4はパワーもあって極楽w
むかし乗ってたシュペールサンクに比べれば、今のルーテシア4はパワーもあって極楽w
2021/01/01(金) 22:37:56.89ID:Qz858HVX0
2021/01/01(金) 22:47:13.83ID:imXW8gxI0
2021/01/02(土) 07:02:22.31ID:bVGvZrgs0
トゥインゴからルーテシアに買い替え検討中。ルノー命
2021/01/02(土) 08:35:26.34ID:gjwXwZlz0
2021/01/02(土) 09:46:34.89ID:uJCu8t0S0
起動時間は気にならないけど画像編集だと2画面にしてメインが拡大で細かい作業
サブに画像全体を表示とかにしたとき
何かエフェクトをかけた時に画像全体にどの程度の時間で描画されるかってのはスペックに依存するから結構気になる
サブに画像全体を表示とかにしたとき
何かエフェクトをかけた時に画像全体にどの程度の時間で描画されるかってのはスペックに依存するから結構気になる
2021/01/02(土) 10:04:24.12ID:I8MYlUeG0
0-100km/hが1秒遅い位なら気にならないが、ルーテシアと208の2.6秒もの差はかなり大きいから気になるね
2021/01/02(土) 10:12:31.59ID:7Bx5EFJS0
全幅と最小回転半径のバランスを考えると
ポロ、208、ルーテシアの中ではルーテシアかな〜
ポロ、208、ルーテシアの中ではルーテシアかな〜
2021/01/02(土) 10:38:52.04ID:I8MYlUeG0
>>908
だね、A1はすぐに候補車から外した
だね、A1はすぐに候補車から外した
2021/01/02(土) 12:10:28.83ID:uzdw5xhU0
スペック馬鹿には通じないだろうけどそんなの大した違いじゃないよ
2021/01/02(土) 12:15:51.61ID:hhZHlhd/0
要はフィーリングだよね
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/02(土) 12:33:58.84ID:YHkbCAeL0 ポロは小さくて安い(けど走りはしっかりしてる)事だけが取り柄だったのに、肥大化しちゃあねぇ
2021/01/02(土) 12:54:39.57ID:I8MYlUeG0
>>910
いやいや、0-100が4.5秒の車にも乗っているから、その違いはリアルでわかるんだよ
いやいや、0-100が4.5秒の車にも乗っているから、その違いはリアルでわかるんだよ
2021/01/02(土) 13:10:31.82ID:GdRzFLjB0
そのクルマで実際に0-100を4.5秒で走ったことあるの?
2021/01/02(土) 13:25:32.55ID:I8MYlUeG0
2021/01/02(土) 13:32:08.40ID:MZc9dBaw0
高速道路の入口で1秒競うための車選びですか?www
2021/01/02(土) 13:34:53.20ID:GdRzFLjB0
タイムは測ったの?
どっちにしろ、そういう別に必要の無い時にしか使わないんだよね
というかルノースレに常駐されたくないんだよね
何処のスレでもクルマ自慢しかすることなくて、リアルでは話し相手に飢えてるんだろうなぁ、としか思えない
ルーテ買っても、またポルシェやらアルピーヌの話を事ある毎に無駄にチラつかせるんでしょ
プジョー買ってよw
どっちにしろ、そういう別に必要の無い時にしか使わないんだよね
というかルノースレに常駐されたくないんだよね
何処のスレでもクルマ自慢しかすることなくて、リアルでは話し相手に飢えてるんだろうなぁ、としか思えない
ルーテ買っても、またポルシェやらアルピーヌの話を事ある毎に無駄にチラつかせるんでしょ
プジョー買ってよw
2021/01/02(土) 13:37:16.71ID:Ny6F2KlG0
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/02(土) 13:44:19.84ID:YHkbCAeL0 >>891
BXのZFは高速に入るまでODに入れるなとディーラーでレクチャーされた
それを守ったおかげか知らんけど10万km故障なしだった
BXほど見た目とエンジン音が一致しない車も珍しい
今でも時々夢に出てくる不思議な車
BXのZFは高速に入るまでODに入れるなとディーラーでレクチャーされた
それを守ったおかげか知らんけど10万km故障なしだった
BXほど見た目とエンジン音が一致しない車も珍しい
今でも時々夢に出てくる不思議な車
2021/01/02(土) 13:45:06.94ID:uzdw5xhU0
>>915
それって実用上必要なの?
それって実用上必要なの?
2021/01/02(土) 13:46:51.95ID:7Bx6JUEh0
俺は素人なので
車格で、なんなら着座位置で体感速度とか全然変わるわw
もてぎで遊んで来たけど
低くて小さいカートとか、体感速度ハンパねーぞw
車格で、なんなら着座位置で体感速度とか全然変わるわw
もてぎで遊んで来たけど
低くて小さいカートとか、体感速度ハンパねーぞw
2021/01/02(土) 13:49:02.15ID:7Bx6JUEh0
普通のタイヤで(空転させずに)4.5sとか可能なの?
2021/01/02(土) 13:54:56.26ID:rRzw4sR20
>>922
4WDでローンチスタートを使えば、2秒台でも可能だよ
4WDでローンチスタートを使えば、2秒台でも可能だよ
2021/01/02(土) 14:02:34.21ID:bjkMDV4Z0
ここにも自己顕示欲肥大爺湧いてるじゃん
スルー推奨だよこの爺さん
スルー推奨だよこの爺さん
2021/01/02(土) 14:09:05.53ID:18idNz100
そもそも加速やスピード求めるならフランス車選ばんわ
2021/01/02(土) 14:44:41.05ID:uzdw5xhU0
>>925
そうだよね
そうだよね
2021/01/02(土) 17:58:57.04ID:LKdNiTxA0
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/02(土) 18:44:04.41ID:n2smj/pW0 ルーテシアは混血車だね。
エンジンはベンツ、電装は日産、
企画とスタイルはルノー、
ディーラーは日産の片隅、
社長は元マツダ、国籍はフランス、、、
売らなきゃいけない車両だから
メーカーが本気だね
ひょっとして売れるかもの日産車
とは本気度が違うと思った
エンジンはベンツ、電装は日産、
企画とスタイルはルノー、
ディーラーは日産の片隅、
社長は元マツダ、国籍はフランス、、、
売らなきゃいけない車両だから
メーカーが本気だね
ひょっとして売れるかもの日産車
とは本気度が違うと思った
2021/01/02(土) 19:07:59.59ID:LKdNiTxA0
>ひょっとして売れるかもの日産車
ワロタ
ワロタ
2021/01/02(土) 19:22:05.50ID:w5iOPCN40
別に8.5秒だろうが4.5秒だろうがどうでも良いが、
208で11秒も切れないのは遅すぎってだけ。
208で11秒も切れないのは遅すぎってだけ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/02(土) 19:27:39.09ID:STspPMzl0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/02(土) 19:49:15.53ID:n2smj/pW0 ルーテシア買ったときディーラーから
エンジンはベンツだと説明を受けたが、、、
間違いなの?
エンジンはベンツだと説明を受けたが、、、
間違いなの?
2021/01/02(土) 20:02:25.23ID:18idNz100
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/02(土) 20:53:03.54ID:CabjvgYN02021/01/02(土) 21:58:30.38ID:2yND3sSZ0
寒冷地で乗ってるみんな、冬用ワイパーブレードどうしてる?
2021/01/02(土) 22:27:16.41ID:yrZDXUKD0
速さ重視なら、これから出るルーテシアRSや208GTiかな
2021/01/02(土) 22:29:52.73ID:Ny6F2KlG0
208gtiのマット塗装継承したら買っちゃうかも
2021/01/02(土) 22:37:30.12ID:9VAq5Lpu0
そういう限定条件の走り方をしたら4秒とか9秒とか11秒とかになるだけ
2021/01/02(土) 22:38:25.24ID:rRzw4sR20
>>932
エンジンは、ルノー日産グループとベンツの共同開発と書いてあるね
https://www.webcg.net/articles/-/43838?fbclid=IwAR0rNtzv6Fy8D0w84Nl5Szi2KK9ISrvMHiFiGGA266_uWoB2yJl7PDRDPY0
エンジンは、ルノー日産グループとベンツの共同開発と書いてあるね
https://www.webcg.net/articles/-/43838?fbclid=IwAR0rNtzv6Fy8D0w84Nl5Szi2KK9ISrvMHiFiGGA266_uWoB2yJl7PDRDPY0
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/02(土) 22:43:34.87ID:n2smj/pW0 >>939
ありがとうございます
ありがとうございます
2021/01/02(土) 22:48:43.54ID:tM9af5JZ0
>>936
残念ながらどっちも出る見込みないけどな
残念ながらどっちも出る見込みないけどな
2021/01/02(土) 22:53:32.78ID:rLZZvei10
>>935
ルノー札幌が雪用ワイパーブレードを特注で作らせたと聞いた
ルーテシア4だがいつも出入りするディーラーに頼んで
ルノー札幌から取り寄せてもらった(フロント2本だけ)
リアワイパーは合う物がないためそのまま
どこかが雪用ワイパーブレードを出しているかもしれないがよく知らない
ルノー札幌が雪用ワイパーブレードを特注で作らせたと聞いた
ルーテシア4だがいつも出入りするディーラーに頼んで
ルノー札幌から取り寄せてもらった(フロント2本だけ)
リアワイパーは合う物がないためそのまま
どこかが雪用ワイパーブレードを出しているかもしれないがよく知らない
2021/01/02(土) 22:58:11.14ID:d5Yl5Trs0
>>941
新型では、どちらも出ないのかい?
新型では、どちらも出ないのかい?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/02(土) 23:06:29.42ID:YHkbCAeL02021/01/03(日) 00:23:56.99ID:9F2aMrjU0
208の0-100が遅いといってもその速度ですら全開で加速することは一般道では無いと思う
あるなら無駄に猛加速してるだけ
あるなら無駄に猛加速してるだけ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/03(日) 01:06:05.14ID:MzgGg0Xb0 まあスペックはそうなんだろうけど、意味ないっすよねっていう典型だな
上の方でも書かれてるけど、CPUのクロックに無駄にこだわるのと同じ
上の方でも書かれてるけど、CPUのクロックに無駄にこだわるのと同じ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/03(日) 01:12:07.12ID:TYCj8g3g0 208の3気筒とルーテシアの4気筒では、エンジン音は明らかに4気筒の方が上質だけど。
2021/01/03(日) 01:26:14.31ID:8WbUT94e0
だけど?
2021/01/03(日) 01:39:18.88ID:DYfgeORP0
意味ないなら0-100が15秒でも20秒でも関係ないのかい?
2021/01/03(日) 01:43:25.10ID:DYfgeORP0
ちなみに、ルーテ5の40-80は3.4秒。
2021/01/03(日) 02:50:18.47ID:9F2aMrjU0
>>949
公道走るのに流れ妨げない程度の加速が出来るだけの性能あれば別にどうでいいかな
そもそもルーテシアと比較した208の話をしてるのに15秒や20秒の車種不明な車を引き合いに出されても意味が無い
公道走るのに流れ妨げない程度の加速が出来るだけの性能あれば別にどうでいいかな
そもそもルーテシアと比較した208の話をしてるのに15秒や20秒の車種不明な車を引き合いに出されても意味が無い
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/03(日) 02:58:54.53ID:96Cxujwv02021/01/03(日) 03:29:53.64ID:kqkNY6rX0
車板って馬力で語る奴多いな。
ピークパワーだけ言ってもしゃーない。
やっぱトルク無いとたるいしそうなると昔っから排気量正義なのはターボ付きとは言え変わらんのよね。
ピークパワーだけ言ってもしゃーない。
やっぱトルク無いとたるいしそうなると昔っから排気量正義なのはターボ付きとは言え変わらんのよね。
2021/01/03(日) 04:49:25.42ID:W9AJzu5H0
ナビの使いにくさ
2021/01/03(日) 07:06:37.67ID:0y8PA/ZC0
うん。使いにくいわ
2021/01/03(日) 08:48:20.41ID:xLRakROr0
カタログスペックにこだわりすぎるよね。
そんなのどうでも良くない?
車、時計なんて嗜好品だよ。
他人にどう言われようが好きなの買えば良いでしょ?
そんなのどうでも良くない?
車、時計なんて嗜好品だよ。
他人にどう言われようが好きなの買えば良いでしょ?
2021/01/03(日) 08:58:33.87ID:+ACX1DK60
他人にどう言われようが、というか、その他人に「いいクルマ乗ってるね!」と崇め奉られるのが目的だから、彼にとってスペックは大事なんだよ
説明するまでもなく優劣が明確だからね
クルマが良くてもオーナーが敬意を集める訳じゃないのにな
説明するまでもなく優劣が明確だからね
クルマが良くてもオーナーが敬意を集める訳じゃないのにな
2021/01/03(日) 09:12:16.33ID:WugC3zaq0
>>956
全くもって同感
全くもって同感
2021/01/03(日) 11:49:02.33ID:I9rQBNGu0
2021/01/03(日) 12:47:11.90ID:6fPxrTVL0
ルノーの製造番号の見方を教えてください。製造工場などを知りたいです。
2021/01/03(日) 13:13:20.81ID:HIPFq9jG0
>>954
純正ナビ取り付けると幸せになれるよ
純正ナビ取り付けると幸せになれるよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/03(日) 13:18:58.37ID:gZ5jeLS20 楽ナビ......
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/03(日) 14:01:43.03ID:MzgGg0Xb0 >>961
AppleCarPlayかAndroidAutoでスマホのナビが良いと聞くが
AppleCarPlayかAndroidAutoでスマホのナビが良いと聞くが
2021/01/03(日) 14:42:00.38ID:xLRakROr0
>>960
製造工場知ってどうする?
製造工場知ってどうする?
2021/01/03(日) 14:45:49.66ID:I9rQBNGu0
乗り込むんじゃね
この車を作ったのは誰だあっ!みたいに
この車を作ったのは誰だあっ!みたいに
2021/01/03(日) 14:50:23.47ID:CXDGX76H0
スロベニアまで出張るんかい
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/03(日) 15:11:56.01ID:96Cxujwv0 海原雄山「工場長を呼べぃっ!」
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/03(日) 19:00:54.14ID:OrM5wk6p0 「このウィンカーとオートワイパーを作ったのは誰だぁっ!!」
2021/01/03(日) 20:43:37.93ID:3+QHXA6Z0
「明日またきてください。本物のウィンカーとオートワイパーを見せてあげますよ」
2021/01/03(日) 21:07:08.18ID:0xZakv8n0
ディエップのスポールの工場に見学が
出来ないときいたがダメだとのこと。
シャンゼリゼのショールームには行ったことがある。
ビアンクール工場跡にはなんか見学できるのが
あったよね。
出来ないときいたがダメだとのこと。
シャンゼリゼのショールームには行ったことがある。
ビアンクール工場跡にはなんか見学できるのが
あったよね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/03(日) 22:42:06.53ID:MzgGg0Xb0 >>969
山岡さん、本当に大丈夫なんですか?
山岡さん、本当に大丈夫なんですか?
2021/01/03(日) 22:50:28.99ID:9F2aMrjU0
2021/01/03(日) 22:54:00.50ID:8WbUT94e0
でも日産も悪いんですよ
2021/01/04(月) 00:03:44.99ID:MgOPJ/TX0
馬鹿どもに車を与えるなっ!
2021/01/04(月) 09:40:56.85ID:1tpWtyzZ0
次のセカンドカーをルーテシア、208、A1、ポロから検討中。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/04(月) 10:33:40.98ID:8S8mWXtI02021/01/04(月) 10:37:33.23ID:Ss7i6XYC0
C3も良いと思うけどな
2021/01/04(月) 11:52:23.53ID:bC+xdI7U0
仏車にオート○○は信用するなって
もう何十年も前から...
もう何十年も前から...
2021/01/04(月) 12:26:17.25ID:oloRdOaV0
前スレでギアオイルのこと質問したGT220だけど年末交換したよ
オイルは前スレで何方かが教えてくれたトタルの75W-80(ホムセンで買える)
地味にGL-4+とあってエルフの純正トランスエルフと規格は同じ
交換後はゴリゴリだったシフトフィールがかなり改善されたよ
今後はもう少し頻繁に交換しようと思った年末だった
オイルは前スレで何方かが教えてくれたトタルの75W-80(ホムセンで買える)
地味にGL-4+とあってエルフの純正トランスエルフと規格は同じ
交換後はゴリゴリだったシフトフィールがかなり改善されたよ
今後はもう少し頻繁に交換しようと思った年末だった
2021/01/04(月) 12:52:58.77ID:1tpWtyzZ0
2021/01/04(月) 13:05:15.23ID:m/3aa6jh0
>>980
ルノーなんて中身日産のパーツが多いんだから、なかなか壊れないよ
娘の現行トゥインゴなんて、3年4万キロ走行でトラブル無しだし
プジョーも車種によってはATはアイシン製だったりするんでしょ?
ルノーなんて中身日産のパーツが多いんだから、なかなか壊れないよ
娘の現行トゥインゴなんて、3年4万キロ走行でトラブル無しだし
プジョーも車種によってはATはアイシン製だったりするんでしょ?
2021/01/04(月) 13:58:21.96ID:1tpWtyzZ0
2021/01/04(月) 15:20:35.91ID:TeEOVhZQ0
ルノー岡山のチラシに新型キャプチャー2月発売って明記されてるみたいだな
Twitterで出てくる
Twitterで出てくる
2021/01/04(月) 17:54:49.41ID:3hMumU8w0
今デミオスポルト乗って10年目、次の車探してたらMeganeに一目惚れした
実車見に行こうかな
実車見に行こうかな
2021/01/04(月) 18:41:46.83ID:wPhY0iwi0
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/04(月) 20:26:17.43ID:0+4C1V970 まあドイツ車も一度乗ってみたほうが
フランス車がそれとどう違うかよく分かって面白い
ちなみにVWはよほど特殊なモデルでない限り
どれを選んでも基本的な乗り味は同じだから
VWのラインナップの中で迷うのはあまり意味がない
かつて代車でトゥアレグ以外全モデルの試乗車を差し向けられた経験より
フランス車がそれとどう違うかよく分かって面白い
ちなみにVWはよほど特殊なモデルでない限り
どれを選んでも基本的な乗り味は同じだから
VWのラインナップの中で迷うのはあまり意味がない
かつて代車でトゥアレグ以外全モデルの試乗車を差し向けられた経験より
2021/01/04(月) 21:41:15.61ID:0is8OEgd0
今年はオペルも再上陸するし
ゆっくり考えたら?
ゆっくり考えたら?
2021/01/04(月) 22:13:24.60ID:Ss7i6XYC0
audiでもA1だったらVWと大して変わらないと思うけど、どうなんだろ?
2021/01/04(月) 22:27:16.70ID:MgOPJ/TX0
>>987
ADAM ROCKがすごく好みで困る
ADAM ROCKがすごく好みで困る
2021/01/04(月) 22:34:43.12ID:89rVUQbW0
人間の感覚なんていい加減なもんで、遮音が効いてるだけで、ずっと上級のクルマに感じる
そういう意味ではVWとは結構違って感じるかも知れない
A1には乗ったことないから本当のところは分からんけど
そういう意味ではVWとは結構違って感じるかも知れない
A1には乗ったことないから本当のところは分からんけど
2021/01/05(火) 02:31:26.70ID:+m8thY180
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/05(火) 02:33:51.92ID:+m8thY1802021/01/05(火) 03:39:26.98ID:NMlAxUQj0
フェイスリフトしたカジャーの導入ってもしかして無い?やだー
2021/01/05(火) 06:18:36.17ID:o1JVEj6P0
>>989
adamは生産終了したろ
adamは生産終了したろ
2021/01/05(火) 06:56:01.00ID:YO+S1zjn0
2021/01/05(火) 06:56:22.52ID:9NV6fpuG0
>>992
たておつ!
たておつ!
2021/01/05(火) 07:10:42.35ID:zi/dX1y90
ドイツ車好きだけどフランス車も味があって楽しそう初試乗行ってきます
2021/01/05(火) 07:20:22.81ID:nWOo7nig0
>>992
ありがとう!
ありがとう!
2021/01/05(火) 08:12:12.00ID:mOy+D4rM0
999!
2021/01/05(火) 08:33:53.16ID:Rri147LP0
不具合は故障ではありません、そういう仕様です。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 15時間 15分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 15時間 15分 38秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【映画】永野芽郁主演『かくかくしかじか』 公開初日から空席祭り [ネギうどん★]
- 政府備蓄米の価格上乗せが拡大、卸売業者から小売り・外食へは60kgで7593円 [おっさん友の会★]
- 【大阪・関西万博】吉村洋文知事「このままいけば完全撤去」重文指定・太陽の塔と並べて「大屋根リング」の価値主張 [ぐれ★]
- 【なおド】大谷翔平が今季初の3戦連発16号ソロ! 本塁打ランキング単独トップ浮上 エンゼルス 6-2 ドジャース [鉄チーズ烏★]
- 元ジャンポケ斉藤のバームクーヘン屋、客が激減 大量売れ残りで翌日再販の苦境 [ネギうどん★]
- 【鶴巻】機動戦士ガンダムジークアクス、乃木坂要素を軸にしない考察は的外れという前代未聞の状況になる。 [608329945]
- ▶二番目に中の人と結婚したいホロメン
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者🧪★4
- 大谷16号ソロホームラン [461981181]
- 大谷翔平16号ソロホームラン!、!
- 【岸田悲報】原料米高騰で月桂冠の日本酒値上げ、10月1日出荷分から [803137891]