そろそろ維持が大変になってまいりました
※前スレ
【300ZX】日産フェアレディZを語れ part35【Z32】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1493994851/
探検
【300ZX】日産フェアレディZを語れ part36【Z32】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/02(月) 17:20:20.06ID:pdgo6FSb0
2020/11/13(金) 10:55:17.31ID:Zl0jcr9Q0
ハブベアリングとテンションロッドを替えてきたぜ
ロータスの狼にも負ける気がしねぇッ!
ロータスの狼にも負ける気がしねぇッ!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 00:17:31.77ID:6pWShzFU0 >>20
誰かも言ってたがZ32のパッケージング的にはノンターボのATが一番バランス的に良いかと思いますが500馬力や800馬力もの捻れまくりのZ32が最高〜と言う信者も居るので難しい問題かと。
誰かも言ってたがZ32のパッケージング的にはノンターボのATが一番バランス的に良いかと思いますが500馬力や800馬力もの捻れまくりのZ32が最高〜と言う信者も居るので難しい問題かと。
2020/11/14(土) 01:26:32.75ID:X63nXBre0
一番売れたのってNAのATだったな。
1型から2型まではまだ車に金をつぎ込む余裕ある人いたから台数多くて3型以降は余り売れ無くなっていった。
1型から2型まではまだ車に金をつぎ込む余裕ある人いたから台数多くて3型以降は余り売れ無くなっていった。
2020/11/14(土) 09:45:19.05ID:ntHQ3cPw0
間違えた NAMTだった
2020/11/15(日) 10:47:35.79ID:Ftz6ST3J0
そのNA、MT、中期以降を探しているが、なかなかタマがない
前期型は出てくるんだが
前期型は出てくるんだが
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 00:09:12.53ID:iF31tRx60 鉄屋根Z32のツイン5速乗ってる奴っていつの時代も面倒臭い奴が乗っててホンダ信者のカホリが漂う
2020/11/16(月) 01:11:10.28ID:M7gWdkV/0
>>26
乗ってからものいえや
乗ってからものいえや
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 13:15:37.66ID:QkyFMbpk0 >>26
いかにも水カビ臭ッセ〜元年辺りのNA(笑)Tバー(雨漏り)でも乗ってそうな薄毛(ハゲでは無い。キリッ!)オヤヂの言いそうなコメントだな
いかにも水カビ臭ッセ〜元年辺りのNA(笑)Tバー(雨漏り)でも乗ってそうな薄毛(ハゲでは無い。キリッ!)オヤヂの言いそうなコメントだな
2020/11/16(月) 14:29:46.81ID:gO0Npieo0
NA AT フルエアロ・・・うっ頭が
2020/11/16(月) 19:37:53.45ID:IXMQ9ZNN0
2020/11/16(月) 19:39:47.41ID:IXMQ9ZNN0
あ、雨漏りでも臭くなるのねφ(..)メモメモ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 22:16:57.41ID:iF31tRx602020/11/16(月) 23:00:15.94ID:kzcbTaOG0
何度も同じ内容を繰り返して書いてるよね。他に書くこと無いのでしょうか。こう言っちゃ何ですが関わってはいけない人なの?誰も狂ってるとは言わないが。
2020/11/16(月) 23:03:20.90ID:kzcbTaOG0
ああ、やっぱり関わるの止めとくわ。同類と見られたく無いしな。会話も成り立たなそうだし。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 23:21:57.44ID:O3gxdfBM0 AT限定の大人なんて信用できないもんな
2020/11/17(火) 19:04:24.14ID:hq33s3xa0
私はAT免許が出来た頃に免許を取ったが、マニュアル車に乗りたかったからAT限定にしなかった。
いま乗っている車はオートマック。
あれだけ嫌がっていたATは今は好きになった。その気になればMTに乗ってもいいし特にこだわりもない。
いま乗っている車はオートマック。
あれだけ嫌がっていたATは今は好きになった。その気になればMTに乗ってもいいし特にこだわりもない。
2020/11/18(水) 02:00:42.61ID:NVW/sUEX0
俺も限定免許出来て程なく免許取ったけどその頃はまだ男も女も限定で取る人いなかったね
仮免何十回も落ちてる様な人だけ限定で取ってたわ
免許で馬鹿にしてる人って未だにそんな感覚なんだろうか
仮免何十回も落ちてる様な人だけ限定で取ってたわ
免許で馬鹿にしてる人って未だにそんな感覚なんだろうか
2020/11/20(金) 03:12:22.13ID:PvSoko/j0
オートマックス
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/25(水) 12:56:16.38ID:A4+vjq+x0 ATなんかファミリーカーだろ。
Z32のような車は、マニュアルだな。
ポルシェGT3も復活したろ。
ヒールアンドトーも死語か?
マニュアルをATみたいに動かせば
尊敬のまなざし。。。特に女のコにはなあ。。。
Z32のような車は、マニュアルだな。
ポルシェGT3も復活したろ。
ヒールアンドトーも死語か?
マニュアルをATみたいに動かせば
尊敬のまなざし。。。特に女のコにはなあ。。。
2020/11/25(水) 15:07:41.23ID:qcz+5lJU0
女なんかマニアじゃない限り車に無頓着だからマニュアルだろーがオートマチックだろーが目的地につけばどーでもいいからな。うるせーシャコタンの改造車なんか乗りたくないし嫌われるだけだしな。
2020/11/25(水) 15:12:36.37ID:qcz+5lJU0
大体な、車さえ持っていればモテるという感覚がもうジジイの発想だわ。それが悪いとは言わんが化石すぎる。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/25(水) 15:38:23.13ID:2lSJ7AKW0 昔、クルマは乗りこすもんだった。
今は家電と同じ生活便利道具なので乗りこなすって感覚は無い。
今は家電と同じ生活便利道具なので乗りこなすって感覚は無い。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/25(水) 17:56:41.70ID:0jZXtIxw0 今の若い子は、走る応接間だからね。走りに興味がないね。ただその中にも若いのに箱スカだと。雑誌の影響が大きい。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/25(水) 19:12:52.60ID:I2YH0Z6h0 重ステ&ダブルクラッチ必須キャブ車が一番味の有る車だったな
2020/11/25(水) 19:27:20.35ID:VR6556YI0
昔のかったるいATみたいに操ることはできても、
最新のDCTや多段ATのような変速をMTで再現するのはプロでも不可能だよ
最新のDCTや多段ATのような変速をMTで再現するのはプロでも不可能だよ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/25(水) 19:38:43.68ID:EY7lu2Gi0 でも一刻一秒を争うレーシングカーは
今でもみんなシーケンシャルMTなんだけどさ
AT限定じゃあ一ミリも動かせないよね
今でもみんなシーケンシャルMTなんだけどさ
AT限定じゃあ一ミリも動かせないよね
2020/11/25(水) 20:29:41.49ID:qcz+5lJU0
z32のATにはロックアップ付いているのでパワーロスはそれほど無いよ。
2020/11/25(水) 20:57:56.77ID:MQfqTNz30
MTが好きなら悪いこと言わないから2000cc以下の車か
Z35買ってやれ。3000V6ツインターボでS30とZ32の融合されたデザインでなにも文句あるまい。
Z35買ってやれ。3000V6ツインターボでS30とZ32の融合されたデザインでなにも文句あるまい。
2020/11/25(水) 21:06:04.64ID:dcqRfBxf0
>>39
ジジィwww
ジジィwww
2020/11/25(水) 21:35:02.42ID:oxkkiaHT0
>>46
F1とか上位フォーミュラはATだよ
F1とか上位フォーミュラはATだよ
2020/11/25(水) 21:37:13.19ID:oxkkiaHT0
2020/11/25(水) 22:09:56.64ID:qcz+5lJU0
>>51
エンジン回すと3000回転以下のフワッとした感触はなくロックアップ掛かってると思ってたんですがODのみなの?
エンジン回すと3000回転以下のフワッとした感触はなくロックアップ掛かってると思ってたんですがODのみなの?
2020/11/25(水) 23:10:36.09ID:oxkkiaHT0
調べてはないけどトップ以外がロックアップする様になったのは割と最近の話で少なくともこの世代はトップだけかと
しかもアクセル開度が低い時だけね
しかもアクセル開度が低い時だけね
2020/11/26(木) 00:09:46.35ID:GSMNy4nL0
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/26(木) 02:35:54.05ID:K39+weZQ0 >>50
手で操作する発進用クラッチあるけどね
手で操作する発進用クラッチあるけどね
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/26(木) 12:21:19.36ID:xnhU/gCF0 そりゃレースの世界ならDCTだろ。
しかしATと同じでアクセルのONとOFFしかないからね。
操る楽しみを知っている人ならMTでしょう。
軽トラで峠を走ると面白いよ。ついでに水を入れたコップを
置くといい。スムーズな運転の練習になるしね。。。。。。
しかしATと同じでアクセルのONとOFFしかないからね。
操る楽しみを知っている人ならMTでしょう。
軽トラで峠を走ると面白いよ。ついでに水を入れたコップを
置くといい。スムーズな運転の練習になるしね。。。。。。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/26(木) 12:25:06.02ID:xnhU/gCF0 次いで
たまにZ32MTで峠に行くけど
Z32は見たことない。
曲がるし止まるし速いし楽しいけどね。
まあ、チューンドZ32だけど。。。5〇〇馬力
たまにZ32MTで峠に行くけど
Z32は見たことない。
曲がるし止まるし速いし楽しいけどね。
まあ、チューンドZ32だけど。。。5〇〇馬力
2020/11/26(木) 12:29:44.57ID:gvdQd7up0
3ペダルMTが操る楽しみがあるとか
合理性が特にないから趣味や宗教の世界だな
マッチで火をつけたタバコの方が美味いとか
LEDよりホワイトガソリンの灯の方がキャンプは楽しいとか
とことんオッサン趣味
合理性が特にないから趣味や宗教の世界だな
マッチで火をつけたタバコの方が美味いとか
LEDよりホワイトガソリンの灯の方がキャンプは楽しいとか
とことんオッサン趣味
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/26(木) 13:21:17.44ID:AVY+zPEJ0 Z32はロックアップ機能が備わるから加速時にもパワーロスが少ないと思いたいけどロックアップは定速巡航時のみでは?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/26(木) 15:11:49.23ID:7SVvzB0N0 >>58
3ペダルの利点は突発的にリアが滑った時、クラッチを切ることにより駆動も減速(エンブレ)も掛からないニュートラルな状況に持ち込んでリアのグリップを回復させ易い事だな。
あとはお決まりのクラッチを蹴る低次元ドリフトな。
3ペダルの利点は突発的にリアが滑った時、クラッチを切ることにより駆動も減速(エンブレ)も掛からないニュートラルな状況に持ち込んでリアのグリップを回復させ易い事だな。
あとはお決まりのクラッチを蹴る低次元ドリフトな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/26(木) 15:43:14.46ID:xnhU/gCF0 要するにATはスクーターだな。
2020/11/26(木) 16:45:46.76ID:UFKo+qnA0
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/26(木) 17:05:45.23ID:6Pc1SEIe0 オートマはジャトコ。
ロックアップはアクセル開度の低い時のみ。
ただ疑問なのがどうしてら32Zのオートマだけ他のセドグロやローレル、レパードと違い1速がら2速の変速ショックがだいぶ少ないのか?
シーマ、プレジ系のv8用のオートマに違いタイプを積んでるとか?
ロックアップはアクセル開度の低い時のみ。
ただ疑問なのがどうしてら32Zのオートマだけ他のセドグロやローレル、レパードと違い1速がら2速の変速ショックがだいぶ少ないのか?
シーマ、プレジ系のv8用のオートマに違いタイプを積んでるとか?
2020/11/26(木) 17:35:08.17ID:MdLHX8UZ0
>>57
それだけ馬力あると逆にMTつまらなくない?変速なんか殆どしないオートマ状態だろうし峠なんか狭くて飛ばせないしイライラでしょうよ
それだけ馬力あると逆にMTつまらなくない?変速なんか殆どしないオートマ状態だろうし峠なんか狭くて飛ばせないしイライラでしょうよ
2020/11/26(木) 17:44:48.63ID:gi/a0sbo0
>>56
まあついでに突っ込んでおくがコップに水いれてコーナリングなんてのは漫画の世界の話で通用する世界であって、現実にはあんなことは不可能で車内で水浸しのマヌケになるだけだからやめておけ。
まあついでに突っ込んでおくがコップに水いれてコーナリングなんてのは漫画の世界の話で通用する世界であって、現実にはあんなことは不可能で車内で水浸しのマヌケになるだけだからやめておけ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/26(木) 18:00:43.93ID:zAc1XlcS0 要はスムーズな運転が大事なんだろう!
2020/11/26(木) 18:19:57.16ID:GSMNy4nL0
2020/11/26(木) 18:39:06.03ID:GSMNy4nL0
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/26(木) 19:33:28.20ID:AVY+zPEJ0 どっかの湾岸漫画じゃないんだから四半世紀近くも前の車に馬力が何馬力あるとかMTだべさなとか辞めてくれ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/26(木) 20:29:55.72ID:Dv/7XDUM0 限定の子に言われたってあんまり響かないよな
現開発陣の愛車だって、32GTRだったり240ZだったりみんなMTなんだし。
現開発陣の愛車だって、32GTRだったり240ZだったりみんなMTなんだし。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/26(木) 21:39:30.96ID:wi0PQ2Uw0 >>67
これ面白いw
これ面白いw
2020/11/26(木) 22:50:17.28ID:qw/zhwvu0
>>70
お前の回りの全ての人はAT限定免許しか持って無いとでも思っているのか?
お前の回りの全ての人はAT限定免許しか持って無いとでも思っているのか?
2020/11/27(金) 00:19:25.08ID:WnhwRs/K0
2ペダルを持ち上げるような意見はどれもAT限定の人が書いてると思ってるなら、なかなか末期症状よね
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/27(金) 00:23:32.99ID:c+/Oh3Jk0 湾岸線を走行中にTバーのレバーを引き下げたら凄い勢いでTバールーフが吹き飛んでった
2020/11/27(金) 07:59:43.07ID:BwPEiEzm0
>>74
なんかファービーがモルスァ叫びながら飛んでいったの思い出しました
なんかファービーがモルスァ叫びながら飛んでいったの思い出しました
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/27(金) 08:01:01.92ID:UVgPNzki0 アホだ!
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/27(金) 08:08:04.40ID:UVgPNzki0 しかし、今の車は操作系が全て電制だからな。機械的に繋がってない。まあ、安全性を取り楽に運転するなら今の車だな。ただ、それに満足しないから値段が軒並みに上がっているな。
2020/11/28(土) 10:26:11.14ID:aWfw3BQr0
>>48
混ぜるな危険
混ぜるな危険
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/28(土) 23:28:24.37ID:u5foJlGf0 コロナ禍では自宅で車をコツコツと一人で磨くなり弄るなりが良いかと。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/29(日) 01:47:46.90ID:ZGJaH7wR0 コロナ鍋で我慢してる渦
2020/11/29(日) 02:37:29.83ID:7b8q72ly0
セカンドカー欲しいわ
2020/11/29(日) 07:48:57.16ID:nDxAIsGv0
一人言
33からズングリムックリなんだな....
33からズングリムックリなんだな....
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/29(日) 11:34:08.09ID:2LS+Rxpb0 >>82
贔屓目に見ても外見と内装はやはりZ32のが上だと思う。
但し足回りのデキは遥かに33のが上。
ボディーもZ32は昨今のスポーツカーからすれば問題外だ型Tバールーフの開放感を求むならこれでも良いかと。
32のエンジンも今では重苦しくターボで無理矢理パワーを稼ぐだけの古典的エンジンだがアノ狭いスペースに詰め込んだ当時の技術力とデザイン重視な観点から観れば十分許せるレベルかと。
贔屓目に見ても外見と内装はやはりZ32のが上だと思う。
但し足回りのデキは遥かに33のが上。
ボディーもZ32は昨今のスポーツカーからすれば問題外だ型Tバールーフの開放感を求むならこれでも良いかと。
32のエンジンも今では重苦しくターボで無理矢理パワーを稼ぐだけの古典的エンジンだがアノ狭いスペースに詰め込んだ当時の技術力とデザイン重視な観点から観れば十分許せるレベルかと。
2020/11/30(月) 12:10:44.52ID:32xLiaSm0
ターボでかったるく重く感じるだけじゃね?いくらツインターボでもラグはある
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/30(月) 13:33:38.63ID:/MnHwIkK0 ツインターボの馬力はひと昔前の水力発電所並みの馬力だからかったるい訳がない。
2020/11/30(月) 15:13:46.00ID:vjozAZ3e0
今のターボ車は効率が良くてターボラグなんてものは殆どなくてな。昔のターボ車は低圧縮でアクセル踏み込んでからターボが効くまではのろまな訳。ターボの威力を発揮できれば大パワーが生まれるわけです。
ツインターボは二基でシングルタービンより小型で良く回るからターボラグはシングルに比べて軽いがあの頃の技術ではどうしてもラグが発生してもたつくわけ。
NAのエンジンは高圧縮でレスポンスが良くエンジンがリニアに回るから良く回るエンジンなわけ。その代わりターボの様なトルクや馬力を得るには排気量を上げるしかない。
ツインターボは二基でシングルタービンより小型で良く回るからターボラグはシングルに比べて軽いがあの頃の技術ではどうしてもラグが発生してもたつくわけ。
NAのエンジンは高圧縮でレスポンスが良くエンジンがリニアに回るから良く回るエンジンなわけ。その代わりターボの様なトルクや馬力を得るには排気量を上げるしかない。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/30(月) 20:05:11.40ID:/MnHwIkK02020/11/30(月) 20:22:23.85ID:PggVfKN80
>>87
お金持ちですな
お金持ちですな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/01(火) 12:23:29.43ID:GnqI09lV0 >>86
最近のターボは
高圧縮、小さいターボ、低加給圧
次いで低回転がオーバーシュートさせて
トルクを稼いでますね。
ドッカンターボは、
総じて大きいタービンを付けるからね。
まあ、この年代の車に、
今の性能を求めては行けません。
最近のターボは
高圧縮、小さいターボ、低加給圧
次いで低回転がオーバーシュートさせて
トルクを稼いでますね。
ドッカンターボは、
総じて大きいタービンを付けるからね。
まあ、この年代の車に、
今の性能を求めては行けません。
2020/12/01(火) 15:43:49.23ID:uY/n6sM80
昔の車がドッカンなのはインジェクターとかECUの処理速度がトロイのが大きな要因の一つ
2020/12/01(火) 15:53:22.89ID:6K5TjaJL0
2020/12/01(火) 15:56:50.11ID:5EdXGGdm0
z32のecuってかコンピューターは8bitでしたねー。中期から16bitになりましたがおかげて手に入りにくいし割りと高め。
2020/12/01(火) 16:58:13.50ID:J55MaR/L0
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/01(火) 17:28:45.49ID:0ob8yZ4e0 Z32なんかで飛ばしたら
ラジエーターぶっ裂けかレリーズ破損かパワステ故障のどれかは間違いない
ラジエーターぶっ裂けかレリーズ破損かパワステ故障のどれかは間違いない
2020/12/01(火) 17:42:05.03ID:5EdXGGdm0
2020/12/01(火) 17:45:29.47ID:5EdXGGdm0
>>94
ソレハナイ。
ソレハナイ。
2020/12/01(火) 21:51:18.28ID:J6W99O0r0
パワステは弱いみたいね
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/02(水) 12:20:46.96ID:6EO+TE5h0 もう初期型なら30年選手なんだから
お金かかるけど、メンテして乗るのがいいよ。
ちなみ、馬力のある2駆は恐いよ。
絶えず後輪と相談して開けないと。
直線でスピンモードになります。
お金かかるけど、メンテして乗るのがいいよ。
ちなみ、馬力のある2駆は恐いよ。
絶えず後輪と相談して開けないと。
直線でスピンモードになります。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/02(水) 13:27:42.71ID:f0rmyrAU0 32Zのトラクションの掛から無さは異常だし
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/02(水) 17:51:59.31ID:NPzBBUU60 シルビアも同じだけど!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/03(木) 12:22:44.59ID:/jJBpY/40 しかし、2030年前後にすべて電動化車両化だと。
ガソリンも高くなるだろうから、
この車もあと10年くらいか?
今の内にせっせと修理して、満喫しましょう。
ガソリンも高くなるだろうから、
この車もあと10年くらいか?
今の内にせっせと修理して、満喫しましょう。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/03(木) 12:43:38.57ID:NT8ARtym0 そのうち燃料を燃やして走る自動車?
危ない危ないと後世で言われるんだろうな
危ない危ないと後世で言われるんだろうな
2020/12/04(金) 18:31:12.65ID:YG1/F8w00
ちょっと聞きたいんだけどZ32が欲しくて探してるんだけどどこにあるの?
カーセンサーとかのネットに出てるやつはどのサイト見ても大体同じ車両が出てるだけで希望の仕様が全くでて来ないだけど
z32の情報はこのスレが一番まともなんで是非教えてください
カーセンサーとかのネットに出てるやつはどのサイト見ても大体同じ車両が出てるだけで希望の仕様が全くでて来ないだけど
z32の情報はこのスレが一番まともなんで是非教えてください
2020/12/04(金) 20:27:34.41ID:oif/Z1UP0
好みのを選ぶほど残ってないんじゃ?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/04(金) 20:30:50.79ID:2tIWk9cL0 仕様はどんなのをお探し?
2020/12/04(金) 20:43:14.19ID:LqRBgD+60
どういう条件か知らんがグーネット71台出てくるけど?
本気で探すなら隣県だけじゃなく片道200キロ移動とか覚悟しんと無理
本気で探すなら隣県だけじゃなく片道200キロ移動とか覚悟しんと無理
2020/12/04(金) 21:15:36.95ID:FqGJ6t3s0
300積めばいいのあるよ
2020/12/05(土) 04:06:10.27ID:AHOpYZNu0
金次第!っていうとななんだかやらしく聞こえるかもなんだが。せっかく買っても故障続きで嫌になった。そういう人もいるだろう。
全部不具合解消して飽きて売ってしまって後悔している人もいるそうで。今高くなってきているのは相応に整備もされている車両ばかりでまぁ安く売りたくないって店舗側の思惑もあるだろう。
その整備内容に納得できれば勝手損はないとは思うよ。
というか、部品だしてくれれば半永久的に乗れるのにな。
全部不具合解消して飽きて売ってしまって後悔している人もいるそうで。今高くなってきているのは相応に整備もされている車両ばかりでまぁ安く売りたくないって店舗側の思惑もあるだろう。
その整備内容に納得できれば勝手損はないとは思うよ。
というか、部品だしてくれれば半永久的に乗れるのにな。
2020/12/05(土) 05:26:39.76ID:MAmHvwxv0
今探してるのは、2シーター MT ターボ ノーマルルーフ 色は出来ればガンメタが良いです
何しろコネが無いんでネットと街の車屋しか探せる所が無いんですよ
地方在住と言うこともあって探せる場所がかなり限られています
何しろコネが無いんでネットと街の車屋しか探せる所が無いんですよ
地方在住と言うこともあって探せる場所がかなり限られています
2020/12/05(土) 13:06:37.42ID:yXu7OwTm0
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/05(土) 16:01:03.66ID:zBJdmAT70 2シーター MT ターボ ノーマルルーフは、
希少だ。その中でも良いものなら高いよな。
希少だ。その中でも良いものなら高いよな。
2020/12/05(土) 18:50:31.50ID:y1UdtTXU0
有り難うございます!
2020/12/06(日) 09:24:08.87ID:ZJUucrvl0
>>109
総生産台数の1割なさそうな条件なのに地方在住を言い訳にしてるけどそれ探してないのと一緒
雪国以外の在庫あったらまず見に行けよポーズするだけでいつまで経っても買わないよこんなの相手にするだけ無駄
総生産台数の1割なさそうな条件なのに地方在住を言い訳にしてるけどそれ探してないのと一緒
雪国以外の在庫あったらまず見に行けよポーズするだけでいつまで経っても買わないよこんなの相手にするだけ無駄
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/06(日) 10:16:29.58ID:H20wKsAp0 俺はコンバーチブルのツインターボで4人乗りのバージョンRを探している。
2020/12/06(日) 11:06:23.38ID:1XaWzptY0
>>114
ないよ。
ないよ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/06(日) 12:08:45.79ID:4DXhRnmH0 今やZ32も高くなったからな。
いいものなら300万、買ったとしても、そこから200万くらいないと
パリッと走れないよな!
いいものなら300万、買ったとしても、そこから200万くらいないと
パリッと走れないよな!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/06(日) 13:36:26.15ID:21Qrlk6c0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/06(日) 13:59:13.17ID:4DXhRnmH0 えぇ、たまげるZ32?
2020/12/06(日) 14:47:53.00ID:qAivr9on0
電気自動車しか走ってないのにガソリン垂れ流すんやな
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/07(月) 08:13:12.70ID:N/AdLb4T0 ガソリン車はスーパーカーと旧車だけのお金の余裕ある人だけしか乗れなくなるなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 [首都圏の虎★]
- 【芸能】永野芽郁「アイシティ」CM動画取り下げ判明!「さまざまな影響を総合的に判断」不評だった田中圭との"親密写真"★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★2 [シャチ★]
- 【社会】日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い [七波羅探題★]
- フジテレビ、スローガン「楽しくなければテレビじゃない」を撤回 [冬月記者★]
- 「万博の会場ではございません」“元”万博開催地が異例の注意喚起!ガチ間違い来場多発 [首都圏の虎★]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- 【悲報】著名投資家のテスタさん、楽天証券口座乗っ取られる [256556981]
- ハマス、世界中の一般国民にハマスとの連帯を呼びかけ [377482965]
- 【悲報】謝罪の永野芽郁さん、インスタには批判コメント一万件超「死ねゴミ」「汚物」「この世から消えろ」 [963243619]
- 大阪万博+80000 [931948549]
- 【悲報】mateさん"モナチケット"が壊れてるから書き込めないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]