X



ランドローバー ディスカバリースポーツ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 21:38:27.09ID:gHFdNIG20
マカンはたしか数ヶ月前値上げしちゃったけど
半年くらい前なら
素のマカンに最低限のオプションで
たしか700後半で行けるってディーラー
で言われてそれもありだなって思ったよ

たまたま納車待ちの同様の車あったけど
普通にかわいいカッコ良かったし
割とそういう注文多いって言ってたよ

うちは三列がどうしても欲しかったから
やめたけど 興味があったら行ってみるといいよ
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/06(日) 00:51:21.29ID:MzHKS21P0
100万円値引き
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/06(日) 08:02:01.06ID:ZIZ/wpGy0
>>8
そんなに差額があるなら、ガソリンの方がいいかな?
計算したら、11万キロ以上走らないと元をとれないよ。
0-60km/hのデータがどこかにないかな?
これで大幅に速いならディーゼルも一考するけど。
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/06(日) 15:43:53.58ID:RZWVAvon0
ランドローバー公式サイトの「カスタマイズする」(一般的な呼び名はコンフィギュレーターね)
で車種とグレード選んだら出て来るエンジン選択画面の詳細(+ボタン)に0-100が記載されてるよ
ちな
ガソリン:8.9
ディーゼル:8.6
だそうで、飛ばす車じゃないね
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 23:41:09.83ID:zKYqh+eF0
週末は納車後はじめて首都高に乗ったのだが若干コーナーリング ロールがこわくない? 
スピード感覚おかしくて出しすぎてたのかな 東名高速は大丈夫だったのだが・・
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 08:24:10.42ID:Th7NeW8E0
>>105
進入速度速すぎてね?
割と初期ロールはでかめだから気になる場合は

・「このくらい」から更に少し速度落として入る
・タックインで内側に巻き込み気味に入る
(普通ならFF状態だからスロットル戻せばインに鼻先が向く)
・ギア落としてトラクションかけて入る
・ステアリングスクラブを利用して踏ん張らせる

などなど書いたが、テレインレスポンス関係をいじらずに乗る場合は、FF車と思ってアンダー殺しながらトラクションをかけて行くとよいかと。
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 08:42:17.52ID:zucdkJE10
これでも前期型に比べたらコーナリング性能だいぶ改善してるけどね後期型は。あと、路面が荒れ気味の道で頭が左右に揺すられるのもかなり減った。車酔いしてた妻がほとんどしなくなるくらい。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 17:12:20.31ID:SrMe7uA30
よく考えたら生まれて初めてFF乗っているだった 
仰る通りかもしれない・・・・

あと、びっくりするほどナビが馬鹿なんですね こいつ。。
Apple car playも なんか縮尺がしっくりこない

ただ、この車はかっこいいです・・・正直。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 14:09:32.67ID:57hxXZkQ0
P200 MHEV
35755英ポンド

P300e PHEV
燃費62.5km/リットル
45370英ポンド〜
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/11(金) 06:56:09.52ID:7lS/z6lx0
D200は加速どうなんだろ
D180はDレンジのままだと2速発進+もっさりさんだが

以下どうでも良い個人的解決方法

・信号待ち中にSレンジに入れます
・青になったら踏んでなかなかの出足を味わいます
・発進後1〜2秒でDに戻します
・静かに速度を乗せていく紳士の走りに戻ります

*この一瞬だけSがキモ。Sのままだと踏み方によっては4,000回転まできっちり引っ張るので、途端にジェントルでなくなるw
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/11(金) 08:15:49.77ID:y0eJklIz0
小池さんの2030ガソリン車廃止ってどうなん 
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/11(金) 08:27:16.50ID:hDKEkKUq0
>>113
そんな毎回スタートダッシュして何をそんなに急ぐの?この車重いしそんなことしてたらタイヤすぐ減るよ。
気持ちはわからんでもないが、それやるくらいならスロコンつけたほうがいいんでは?
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/11(金) 09:46:44.82ID:v31VxNdh0
>>114
どーでもいいんじゃね
というか一般ユーザーがどうにかできる事じゃないし
これあと6〜7年乗って、もう一回ガソリンメインの車買うつもり
どうせ30年以降じゃないと全固体電池なんて出てこないし
普及価格帯に下りてくるのはさらに先
次の次買い替えで考慮すればいいこと
土日で1000kmとか普通の自分には、ピュアEVはずっと先の話
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/11(金) 10:19:20.18ID:IiRLalqy0
>>115
激しくダッシュしたいならSのまま踏むわw
普通に踏んだらある程度まではトロ過ぎるし、かと言って踏み過ぎたらうるさいしと言うわけで紳士的に後続車をイラつかせずにコレを加速させる方法を試行錯誤してただけや
あと、出足にこだわる理由だが



どこの大阪府とは言わないが、煽られやすい地域があってな(嘆息)
https://i.imgur.com/BfkEgB8.jpg
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/14(月) 10:58:19.15ID:WBAkPnyI0
ライトをoffにしても走行するとAutoになって、しかもスモールライトが日中でも点灯
する現象があるのですが・・・
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/14(月) 14:14:35.15ID:rrpQg4Dr0
デイライトは常時点灯が今は標準じゃなかった?
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/14(月) 20:07:24.95ID:vHVBfqbf0
>>119
俺も似たような不具合遭遇した。MY20.5だけど、薄暮になってAutoだと点いたり消えたり繰り返してうざいから、スモールにしたんだよね。そしたらしばらくすると勝手にAutoに戻ってまた点いたり消えたりの繰り返し。スモールじゃなくてメインを点灯しても変わらず。明らかにおかしかったね。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/15(火) 12:14:32.34ID:PKcQQBwC0
>>122
自然に直ったんですか?
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 14:39:03.65ID:ElTSAMNZ0
前の丸目の方が良くない?
今の方がディスカバリーぽいけどさ。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 08:06:42.27ID:pit8xrsO0
このサイズの三列シートでかんがえてるんですが、
GLBより見た目の車格などは大きいでしょうか?
あと総額600万ほどかんがえてたら 問題ないでしょうか?
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 09:30:11.96ID:BMirvblP0
>>127
GLBの方が安心だよ多分 ただGLBの200dはffだよね
ナビも安全装置も信頼性も値段も営業も
ただ人それぞれだけどデザインとオフ走行は
ディスポかな

一円も値引きしてくれないって思った方がいいから
コンフィグしたり在庫確認したらいいと思うよ
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 22:12:16.34ID:EWrgpOgf0
>>128
FFってのが全く駄目だね。形だけのなんちゃってだわ。雪国じゃなかったとしても登坂路とか急加速時の安心感は全然違うしやはり4WDじゃないと。
ナビはAndroid autoで繋いでgoogle mapの方が渋滞情報も細路地までクソ正確、マップも常に最新、検索も音声だけで超正確で有用なので純正ナビはどうでもいい。他は概ね同意、とくにディーラー。

ちなみに俺はP200オプション盛り盛りの在庫車で乗り出し700ちょい、値引き30と渋めだったよ。ホントはオーダーしたかったがコロナの影響もあり4ヶ月以上待ちと聞いて早々に諦めた。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 19:35:01.97ID:4EBF8AXA0
オプションでつけた追従式クルコンがびっくりするような激しいブレーキを示してつけなければよかった
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 23:14:35.61ID:xuCQ3KR+0
>>131
あれ首都高とか自動車専用道で過信せん方がいいよ
元々車重の割にブレーキ甘いけど、車速が低めだと車間開けといてもかなり凶悪な効き方するから
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 10:32:03.94ID:nK4OGRxI0
ノーマルD180にオプションてんこ盛りのMY20.5の即納車、契約してしまったよ。ボディーカラーとシート妥協したけど、コロナロックダウンの影響避けられなさそうだし、MHEVも魅力はあるけど。
0135133
垢版 |
2021/01/10(日) 22:05:18.16ID:nK4OGRxI0
>>134 ありがとうございます!納車が楽しみです!
0137133
垢版 |
2021/01/10(日) 23:04:51.99ID:nK4OGRxI0
>>136 車両+オプションで625くらい。ありがとうございます!
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 12:46:22.10ID:5lAqQsXp0
>>137
それはだいぶオトクに買いましたね。自分はP200だけど同じMY20.5で700超えてました。。オプション盛り盛りだが、デジタルメーター、デジタルバックミラー無しという微妙な仕様で^^;まぁ、外装かっこいいから許せたんですが。
0139133
垢版 |
2021/01/11(月) 13:56:21.30ID:N5I/gNSO0
>>138 トータルでは諸経費とコート、保証延長いれてギリ700万というところです。余ったノーマル車にできる限りオプション積んだ感じでデジタルメーターも、デジタルミラーもついてますが、シートはファブリックなのに3列目だけ本皮w とか普通じゃない感じです…
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 15:55:01.66ID:wiNE38u60
>>139
なるほど。まあ、英国もコロナ変異種で大変なことになってきてるので、納期とんでもないことになりそうだから多少は妥協してでもお互い早めに手に入れられて正解でしたね。
0141139
垢版 |
2021/01/12(火) 18:30:05.98ID:oQWexKfl0
>>140 いい選択だったと思います。納車が待ちきれませんね!お互い楽しみましょう!
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 10:20:51.24ID:MoGyHc3f0
納車おめでとうございます

ツッコミどころもありますが品のあるいい車ですよ
0143139
垢版 |
2021/01/13(水) 17:24:37.99ID:yEQ9Xp+p0
保険が決めきれないんだが、ディーラーおすすめの、ジャガー(ランドローバー)保険入ったほうがいいのだろうか。別のとこでも大丈夫?
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 17:34:15.16ID:8Mhh5trs0
ディーラーの保険は東京海上と連動していて車の支払いと保険が一括だからまあいいやって入ったyo
0147143
垢版 |
2021/01/23(土) 20:34:11.08ID:FIy2UOw30
結局、ディーラーのほうで保険を乗り換えることにした。普通の自動車保険の条件+特典+3年据え置き等級となり、対応が早いとのことで。若干、既存のネット保険より高いけどまあいいやとなったw
0148143
垢版 |
2021/01/27(水) 19:11:19.69ID:QPfAZYo60
本日無事納車されました。本スレは大変参考になりました。ありがとうございました。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/29(金) 06:52:37.50ID:f+cwJ0v30
おめでとうございます^ - ^
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 10:20:08.05ID:rnfkrYHA0
コロナの影響+そもそも人気がないからでは。
最近ライバル車がかなり増えてるしGLBに相当奪われてそう。
あんまり売れたら困るがメンテ力やディーラーの数を維持するためにはもうちょっと売れて欲しいわ
全幅ぴったり1850にしてくれたら駐車場問題解決する人増えるから売れそうだけど日本市場はまぁ見ないわな・・・
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 14:24:27.52ID:Qo9SYWSp0
>>151
ランドローバーで一番売れてるって記事をどっかで見た気がするんだが、今は確かにGLBが出てきたしね。戸建てだから気にしたことないけど1850縛りのマンションの人って結構いるもんなんだろうか。全体で見たら少数派な気もするが。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 09:18:09.82ID:q4S5KGA40
>>152
都内で1850縛りはよく聞くよ
築10年以上のマンションなら 
世帯年収2500でも、もはや強制的にcクラスやx2とかになるらしい
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 06:00:04.88ID:CKKb27N40
>>152
今、戸建てに住んでるけど、駐車場を3台分作ったら、広い方は運転の下手な嫁に取られて、狭い方に入れている。
ちょっとでも入庫角度を間違えたら降りるときにドアと車体のすきまにメタボの腹が仕えて出られなくなるw
止める場所に成功しても歩く際にコートがブロック塀にこすれて生地が駄目になるんだよなあ。
アウトランダーぐらいのサイズが理想。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 10:57:03.21ID:bLlXdm8s0
1850はホテルの立柱アウトってこともある
地方都市だと中心にあるそこそこいいホテル等にもあったりするので困る事がある

売れてる順番は昨年上半期データだとイヴォーク、レンスポ、ヴェラール、レンジローバー、そしてディスカバリースポーツ。
過去2年はこんな感じだと思うわ

リセールでもそうだがディーラー曰く、イヴォークが1番でディスポは駄目って言ってたよ
0156143
垢版 |
2021/02/08(月) 14:11:21.64ID:2SDs4/EB0
だいぶ運転慣れた。走ってても同型車に合うことはまずなく、あっても丸目の旧型。こころなしか、ジロジロ見られてる気がするほか、道を譲ってくれやすくなったような気がするw 気のせいかもしれないけどw
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 17:43:42.01ID:eRQCWh690
なかなかリセールいいと思うけどなあ

ディスカバリースポーツ
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 16:19:06.66ID:nYXbxQNL0
ディーラーにもイヴォーグより良いって言われたよ
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 00:26:43.42ID:qW1yN24M0
2年2万キロで70%ってプラドやGクラス並でもはやトップ争えるレベルだがほんまかよ・・・
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 19:30:25.92ID:4bg1RnuX0
>>159
2年で70%ということは、6年半で乗りつぶすのと同じ計算になるな。
下取りが0になっても、8〜9年乗り続けるほうが得ということになるな。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 08:25:08.26ID:1r+F4fP70
>>163
新車保証切れたあとでどこも壊れなければ、そうかもしれないね。ミッションとかエンジンとか高価な部品壊れたら計画は全て狂う。俺だったら爆弾抱えたまま乗るよりまた新車買うな。一度しかない人生色んな車に乗りたいし。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 10:58:36.04ID:fCNolh6C0
このスレは落ち着いていて良いですね。

ライバル車のスレと言ったら………
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 07:38:49.79ID:+WVG55Ut0
>>164
車両本体価格の減価償却を考えたら、例えば20万円の修理費で1年寿命が延びたら儲けものだけどなあ。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 09:12:39.81ID:aIejXH560
自分で買ったから言うけど
なかなか買わない車だよな 

ディスポ
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 12:46:36.86ID:3IuQ2svl0
>>170
必ず使うオプションなんかは最初から込みで価格表示すればいいのにね。
必要オプションだけで100万200万もかかると、なんか騙された気分になるよ。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 22:05:48.50ID:spc72m290
>>174
そう。売り方がダメダメだね。いいクルマなのに勿体なさすぎる。まあ、おかげでX3、GLC、XC60みたいに街中にありふれてなく、かぶることも皆無なんでそのレア感もまたいいんだけどね。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 12:15:29.39ID:CoiiMx1Y0
安そうで高い
しかも値引きもドイツ車と比べて渋すぎる

ただ写真より実物は相当カッコいい
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 19:41:54.81ID:5cAyvD650
値引きかなり渋いね。俺700万でたった30万引き。
実物かっこいいの同意。オプションのプレミアムヘッドライトつけといてよかった。
0178143
垢版 |
2021/02/17(水) 20:52:57.51ID:SWaU2Lak0
GLBって思ったり安いんだね。ってディスポで大分金銭感覚おかしくなってるな。GLBは見た目ダセぇって嫁のダメ出しで見に行くことなくやめたw ディスポかっこいい。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 22:38:33.38ID:5cAyvD650
>>180
あくまで「カタログモデル」ってやつだね。実際は1台も売れてないんじゃないかな?
わかりやすい例えで、ハリアーの上級グレードと大して変わらん!とかなるけど、現実的な仕様(もしくは在庫車)となると、レクサスRXにも肉薄するくらいの乗り出し価格になっちゃうとか、知らない人多そう。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 05:56:11.68ID:GI0kRJ0n0
>>180 >>182
ランドローバー初心者なのですが、そのグレードに付いていなくて愕然とする装備にはどういうものがありますか?
そしてまさにGLBと比較しています。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 11:49:35.17ID:qki+gJy40
GLBってAMG出てたのね

GLB 200d FF 5/7
GLB 250 4matic 5/7
GLB AMG35 4matic

ディスポ ガソリン/軽油 4WD 5/7名

ガソリン4wdなら GLBのAMG
軽油4wdならディスポ
軽油FFならGLB200d

かなあ 
ちなみにディスポはオプションであっという間に700マンいくよ

オフ性能はディスポ 安全性信頼性先進性はGLB
車両の基本設計思想が違う気がするな
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 12:00:40.94ID:0cVDV2Gl0
>>183
具体的には、
・地デジチューナー(もちろん動いてたら映らないし、解除にはバカ高い専用機器取り付け要る)が11万、そしてなぜか在庫車には強制付帯
・ACC11万
・プライバシーガラス6万
・キーレス10万
・デュアルゾーンエアコン、2列目吹出口10万
以下は必要か分らんけど
・3列目シート26万
・DRLと流れるウィンカー付きのプレミアムヘッドライト16万
・フォグランプ3万
これら全部つけたら約100万。どうよ?
俺のなんか要らない寒冷地仕様のヒーテッドフロントウインドウとハンドルヒーターついててこれが22万… 
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 12:48:47.48ID:ymATaldo0
オプション確かに高いけど、有無を細かく選べるのも考えようによっては悪くない。
自分は見ない地デジも使わないシートヒーターも付けずにオーダーした。
ランドローバーのキーレス10万って一般で言うスマートキーの事なので、乗り降りでキーのボタン押すのが煩わしくなければ必須じゃないかも。
スマホ使ってロック開け閉めも乗車前の空調もできるし。
ちな最新型はキーレスは標準になり地デジは設定自体が消滅したらしい。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 13:07:53.54ID:0cVDV2Gl0
確かにオーダー車待てる人にはいいかもしれん。俺は車検残りの兼ね合いで半年は流石に待てなかった。地デジ消滅したのね。。まあ家でも観なくなったしなぁ、災害時には役立つかもねくらいだね。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 23:27:16.92ID:hZS4hgFA0
音声コマンドの一覧とかどこかに落ちてないですかね?
いざ使いたい時に目的を果たすのが困難すぎて…。
便利なコマンドとか、目的地設定のコツがあれば諸先輩教えていただけませんか?

デジタルハンドブックがこれまた使えなくて何とも。
全機能を網羅して記載してくれれば良いのに何故あんなに中途半端なんでしょう。

使い勝手の悪さも、故障のアホらしさも、販社の対応の悪さも、
何もかもおおらかに付き合うべき車だとは思っておりますが。
乗る度にどこかの動作がおかしいw(キーレス無反応、カメラ無反応、地図白紙、etc...)
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/19(金) 14:05:44.52ID:uNwXBtIS0
オプションって言いだしたら切りがないわけで地デジチューナーなんかまったくもって不要だろw
ACC、レーンキープの安全装備は今は標準装備。
プライバシーガラスやシートヒーター、ワイヤレス充電に2列目USBやらエアコン吹き出しとかそこらへんちょこちょこつけて
なんならホイルを1インチアップにメリディアンつけてもも600万で収まるぞ。
ライバルのGLBなんか入りもしないものをオプションに組み込みまくってるからあれはあれで問題。
自分に必要なものを選べるのってすげーいいと思うけどな。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/22(月) 00:26:19.23ID:Ob6Eu1eh0
ベース車両にオプションもりもりの吊るしのクルマを買いましたが、些細な差が気になった。でも不便ではない。例えば

- プレミアムLEDだがAHBAがないw
- ACC(ドライブパック)はあるがステアリングアシスト(ドライブアシストパック)がないw
- 追加USBポートがないw(たった3000円のオプションw)
- 2列め3列目のクライメートコントロールがない
- シートヒーター、ステアリングヒーターなし

エアコンよく効くからヒーターとかクライメートコントロールはどうでもいいし、MY21はUSBはCになるようだし、あとは特に不便ない。
テレビチューナとかは他の人も書いてるけど煎らないねぇ。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/22(月) 21:47:07.97ID:FDQ5Y++50
>>192
俺のもプレミアムヘッドライトだけどAHBAなしだったわ。まあ、マイナー前も乗ってたんだが真っ暗な田舎道でしか実質使えないので、そういうシチュエーションない人ならいらない装備だけどね。地デジチューナー11万円はマジでぶっちぎりいらない装備No.1
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 22:22:48.78ID:rulqMA430
うちは銀のフチのヘッドライトにしたよ
スモールの時かっこいいから
ベースグレードにレザーシート
ACCはなくてもよかったかも

たしかにドアを開けると助手席の鍵が開いたり開かなかったりライトも昼間でも光りっぱなし
とか理解に苦しむ
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/24(水) 07:20:38.12ID:KCkWgvJn0
>>194 昼間点きっぱなしなのはDRLで最近のクルマは普通だし、いやならディーラーで解除できるぽい。助手席ロック開かないのは2段階ロックになってるんじゃないかな?うちは設定切ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況