X



ランドローバー ディスカバリースポーツ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/10/26(月) 08:12:26.45ID:DsHkjAn+0
語ってどうぞ。
2020/10/26(月) 12:06:56.71ID:7m+mORTb0
>>1
スレ立て乙
2020/10/26(月) 12:38:40.50ID:7m+mORTb0
早速だが一つネタを。
インジニウムディーゼルからP200に乗り換えたんだが、まぁ分かってはいたが燃費悪いね。。サンドラだからまだいいけど、軽油ハイオクの価格差含めて燃料代倍になったわ。
たた、その分回したときの伸びと音、加速感、アイドリングの静かさ、振動の少なさ、ちょい乗りしたときの精神衛生的な問題(DPF詰まり)がないのは良い。たまに出る「20分60km/h以上で走れ」ワーニングは地味にストレスだった。
2020/10/26(月) 14:10:54.85ID:o9w10AMo0
新型のディーゼルのマイルドハイブリッドどうだろうね?
2020/10/31(土) 18:51:03.02ID:a8v2JMdJ0
>>3
P200かD180か悩み中
2020/10/31(土) 20:05:56.50ID:6QBCG6Oh0
>>5
11月オーダーする予定でP200とD200(MHEV)で迷ってる。
2020/10/31(土) 20:12:46.88ID:a8v2JMdJ0
>>6
P200間違いなく燃費は伸びないだろうけど、試乗したら明らかにスムーズだったから悩みどころ。
2020/11/02(月) 11:06:16.08ID:VtzlPcGO0
おぉ!
ディーゼルのMHEVが日本にも導入決定してたとは知らんかった!
204PSになってるので加速含めてガソリンより上に立ったな。
にしても70万近い差があるって意味が分からん。10万キロ走ってもペイできない。
こんな差をつけてるのってここ位じゃねーか…
2020/11/02(月) 11:11:21.90ID:VtzlPcGO0
あれ、ベンチレーションオプションなくなってない・・・?
2020/11/02(月) 15:03:06.88ID:q+GHalpp0
限定車のstyle7ってのが出てるぞ。
D180なんで2020モデルかな。
割と良さそう。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 21:00:09.98ID:LWPBIhsC0
来年はレンジローバー イヴォーク ロング(7人)が発表されそうだがディスカバリースポーツが消えるかあるいは残るか
2020/11/04(水) 18:35:28.18ID:l9vvnjqu0
>>11
完全に大きさ等カブるね。レンジかディスコかの違いになってくるな。高級ぽいのがいい人はレンジへどうぞって感じかね。差別化図るために価格帯も結構上がりそう。
2020/11/04(水) 19:15:14.19ID:o6z4Aqzs0
ディスカバリースポーツ、HSE luxuryのグレードが消えて、HSEにフルオプションで見積もると900万近くになるんだね。
少し前のレンスポ並みの価格帯じゃん。
なんだかなー。
2020/11/04(水) 22:07:19.60ID:b4Yahffx0
>>13
ポルシェのように「なんでもオプション」だからねー。エントリーモデルなんかほぼ買う奴いないと思う。まともな装備にしたかったら最低でも600万は出さないとダメ。つまりオプションに100万は必要。キーレスエントリーがオプションてことにまず驚いたね。海外のレビュー記事にも同じこと書いてあった。
安いと見せかけて実は高いって、オーナーからしたらあんまいい気分ではないよな。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 13:27:19.82ID:Ns9SZfFo0
>>14
そうか?
俺は不要なものは不要と言えるのが好きだし、それがランドローバーの魅力だと思うわ。
メルセデスみたいにたった1つのオプションを付けようと思ったら不要なものまで買わないと無理ですよってシステムが腹立つ
今風に言えば環境にも悪い
2020/11/05(木) 13:46:21.71ID:CsG8X/9w0
>>15
たしかに、その考えも一理あるな。
2020/11/05(木) 13:49:21.78ID:CsG8X/9w0
ただ、それはフルオーダーで買う場合は、って条件つくね。俺は下取り車の関係で半年も待てず、在庫車買ったけど、まあ、装備ついてたなぁ。一番いらないのは地デジチューナー。地上波なんかほとんど見ないし、そもそも走ってたら映らない。それに11万て。でもディーラーの見込み発注車には100%付いちゃってるんだよなあ。
2020/11/06(金) 14:32:06.35ID:aaYr2e+/0
アイドリングストップ邪魔だわ。
ディーゼルだから始動の振動が激しいし発進までのタイムラグも大きい。
あとエアコンの内気循環が乗るたびリセットされて外気取り入れに変わるのも地味にウザい。
2020/11/06(金) 21:18:50.61ID:KoN5L3Ms0
>>18
海外フォーラムにも同じような投稿あって、結局「エンジンかけると同時にアイドリングストップキャンセルのボタンを押す」しか回避方法ないみたいで、俺もそうやってる。慣れれば毎回ボタン2つ押すだけなので問題はない。国産みたいにアイドリングストップキャンセラーつけて、みたいな簡単なこと出来ないようで。。内気循環もとなると3個押しか。
2020/11/07(土) 11:58:55.42ID:SkSUMX500
>>19
乗るたび3個押しですわ。
しかも内気循環ボタンは長押ししないとしばらくしたら外気に変わっちゃうっていうおまけ付き。
ヘッドランプもデフォルトが自動だから不便を感じますねえ。
文化的な違いで自動を好む傾向にあるのかな?
2020/11/07(土) 13:03:37.02ID:sOblm6JL0
日本って内気循環信者多いよな

ウインカーは右じゃなきゃダメ 給油口は左じゃないと困る 的なよくわからんこだわりと同じ? がんばれカローラ(笑)
2020/11/07(土) 14:31:35.78ID:ZVua+etF0
>>21
確かに。年配者に多い気がする。内規循環のタクシー乗ると臭くて死にそうになるw頼むから換気してくれと。
2020/11/07(土) 21:59:56.76ID:YH+hbVU90
排ガスの方が普通にくさいわ。
お前ら鼻死んでるんじゃないか?
2020/11/07(土) 23:53:19.44ID:VXzfL8/L0
>>23
MY21から空気浄化システムつくぜ
2020/11/10(火) 19:10:06.68ID:GvVMsoDt0
ディスカバリーマイチェンきたな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/10(火) 19:10:37.83ID:N6Gyn82n0
>>24
デフォルトでか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/10(火) 20:07:14.51ID:1D0KkZzn0
>>25
カッコ良くなった
欲しい
2020/11/10(火) 22:44:31.67ID:VGHvVgOO0
欲しいが日本の都市部だとちとデカイな。街乗り考えるとディスポが最適。でも北海道の田舎にでも住んでたらディスコだな。気持ちいいだろうなー
2020/11/12(木) 22:35:16.78ID:jqrjSWQq0
マイチェンモデルまだほとんど街中で見ないな。
2020/11/13(金) 20:57:38.41ID:+xKd5fbT0
ドライブパックどこで選ぶんだ?と探し回ったら標準装備になってるんだが
実質値下げになんじゃね?
以下、標準装備

エマージェンシーブレーキ
ウェイドセンシング
ブラインドスポットアシスト
レーンキープアシスト
リアトラフィックモニター
クリアイグジットモニター
ドライバーコンディションモニター
アダプティブクルーズコントロール
フロント&リアパーキングエイド
3Dサラウンドカメラ
リアコリジョンモニター
2020/11/14(土) 15:23:56.18ID:WvhI0Kwz0
>>30
キーレスエントリーは?
2020/11/15(日) 19:21:36.90ID:RpbOgdz80
しっかしディーゼルはマイチェンしてもクソ高いな
燃費でペイするのに10万キロを余裕で超えるって論外じゃねーか
割引き差が30位ないと静粛性考えてもガソリンだな
2020/11/15(日) 22:43:57.55ID:EMPrvhLz0
>>32
ガソリンはリッター7、8くらいしか走らんよ。高速でも11がいいとこ。(P200)まあ、それでも数年で乗り換えるかつサンデードライバーならディーゼルよりもトータルは安いな。
2020/11/15(日) 22:48:36.90ID:EMPrvhLz0
>>31
キーレスは10万のオプション。いまどきキーレスがオプションとはどういうことだろか。。逆につけない仕様にしたら、鍵挿してドア開けて、鍵ひねってエンジンかけるのか?今どき軽でも標準装備だろうに、500万の車でそんなだったらやだな。
2020/11/16(月) 11:48:12.89ID:mNDC+AfV0
燃費差なんてせいぜいDとPの一番下ならせいぜい5キロ位だろ
となれば毎日乗ってても年間2万以下で5年以内に乗り換えならガソリン一択
尿素入れたりメンテコスト考えてもやはりガソリン
2020/11/16(月) 23:01:44.22ID:hT6V09Zh0
>>34
ドアノブにタッチしただけでロックの開閉ができるっていうオプションでしょ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 09:56:39.33ID:zHTqsVcx0
ガソリンって決めつけるやつがずっといるけど勝手に自己完結してくれればいいのにその価値観を押し付けるのはやめようよ

ディーゼル乗りだって別に流れから判断してガソリンもいいと思うよって言うスタンスなんだから
2020/11/17(火) 09:57:22.30ID:4Ww5tVOe0
それな
2020/11/17(火) 11:33:32.69ID:l/RnuaZi0
人の勝手ではあるんだが情弱な日本市場がカモにされている面は突っ込みたくなる。

欧州の勝手な都合でかつてディーゼル乗用車を推しまくり、また勝手な都合で既にオワコン化しているんだが、
知ってるのかな?日本の消費者は未だに有り難がって買うからある意味優秀な在庫処分市場になってる。
ディーゼル搭載モデルだけ他モデル比で本国より60〜70万も高く価格設定されてるけど知ってるのかな?
そりゃ儲かるからインポーターはディーゼルを推すよ。限定車もディーゼルのみだし。

しかもディーゼル特性と日本の一般的道路事情はマッチしない。燃費のメリットしか理解できず、
音、振動、DPFのデメリットは全然理解せず薦められるまま買ってしまっている人結構多いでしょ。

長距離移動とかオフロードとか限定的な用途ではメリットがあるけど、
「自分は街乗りが多いからディーゼルが扱いやすい」とか頓珍漢なコメントを目にすると、
よくわからず選んでるんだろうなーと思う。わかった上でディーゼルが大好き!ってこともなさそうだし。

もちろん好きなのを選んでくれて良いと思う。
2020/11/17(火) 11:46:58.02ID:1hNqiPN/0
ディーゼルって変な宗教みたいになってるとこある
2020/11/17(火) 12:33:30.89ID:4Ww5tVOe0
頭悪いと長文になりがち
2020/11/17(火) 13:51:15.22ID:PAgfK+sZ0
60万も多く払ってディーゼル選んでる人ってどういう理由なんだ?
ライバルのメルセGLBはディーゼルが最低ランクでガソリンが最高ランク
こちらディスカバリースポーツはガソリン最上級のP250より下っ端のD200のほうが高いってもうね…
2020/11/17(火) 13:59:01.72ID:Kmq2rE4g0
ディーラーで聞いてみたんだけど、P250とD180が比較対照らしい。
Rダイナミックだと価格差20万程になるからと。
P200は廉価版。
2020/11/17(火) 14:11:30.58ID:PAgfK+sZ0
それってディーゼルを良く見せて買わせるディーラー側の戦略だろw
本国じゃ最新のD200とP200でも10万程の差しかないのに日本だと60万w
もちろん本国じゃP250のが高い
2020/11/17(火) 19:06:38.95ID:Wm3GWY6D0
ハイブリッドもディーゼルも
ガソリンスタンドに行く頻度が少なくて済むからね。
経済性なんてこのランクの車買う時考えるもんなの?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 19:50:51.62ID:+RM2x7J00
航続距離の長さは魅力
経済性云々ではない
2020/11/17(火) 21:53:30.61ID:opIJ6KkM0
経済性以外ではカラカラ、振動、DPF、故障リスクもよりかかえて60万+は騙されてるとしか思えんわ
まさに経済性うんぬんではない良さがハイオクにはある
2020/11/17(火) 22:46:18.81ID:WJpgIcvR0
ディーゼルに親殺された人が来てんね
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 00:34:09.21ID:NMfQpjmp0
ガソリン君はイヴォーク乗りなの?ディスカバリースポーツ乗りなの? 
2020/11/18(水) 12:30:23.86ID:7OzD+g1C0
>>47
ディーゼルは大量輸送用途が成り立ちであって、低速トルク、燃費、強度以外にメリットはない。
ガソリンに良さがあるんじゃなくて、ディーゼルに一般乗用のメリットが限定的と考えた方がしっくりする。適正用途が違う。

まあ、ディーゼルを選ぶ人は頭が良くて細かいことは考えずに買ってるんだろうけど、色々わかってないんだろうなぁとは思う。
敢えてディーゼルが欲しい人は60万以上の謎のお布施が必要で大変だね。同じエンジンでもジャガーだとお布施は不要なんだけど。
経済性云々ではないからそれも気にしないのかな。しかしディーゼルの数少ないメリットを自ら否定するとはますます謎。

業界の思惑でよくわからず買わされちゃっている人はやっぱり結構多い気がする。
2020/11/18(水) 14:17:44.26ID:CXPG+Y850
ディーゼル、ガソリンそれぞれいいところはある。好みでいいんでないかい?俺はディスポのインジニウムディーゼル、ガソリン両方所有してたからわかる。
2020/11/18(水) 17:27:04.63ID:z+RgCZgQ0
ディスカバリースポーツはガソリンとディーゼルとの差は60万じゃなくて73万だぞ
金のことあんま気にしねーのならヴェラールのP300とかでもよさそうだけどな
サイズもさほど変わらんし
2020/11/18(水) 18:15:23.75ID:CXPG+Y850
73万か。大型バイク一台買えちゃうな。そこまでの価値の差はないと思われる。乗った経験から。
2020/11/18(水) 19:33:39.59ID:ltgBOJvT0
4人乗ってキャディバッグ4本はキツいかな。
なんかうまい積み方ない?
2020/11/18(水) 21:19:42.50ID:sYPLemVD0
ディスポの年式古めの安い中古車狙ってたんだが、綺麗に消えてて悲しい。結構な弾数あったと記憶してるんだが、こぞって消えた理由知ってるやついないか?
2020/11/18(水) 22:32:07.38ID:CXPG+Y850
>>55
たしかに無いな。一番安くて328万、しかも赤とか緑とか色が微妙で結構走ってる。値落ちしないねー
2020/11/18(水) 22:40:34.30ID:CXPG+Y850
ちなみに俺のは半年落ちの中古買って2年2万キロて売ったが残価率70%。かなりいい線だと思うが当然中古相場は高値維持だね
2020/11/18(水) 22:50:59.08ID:sYPLemVD0
>>57
すごいな。そんなに高値維持なのか。
それなら新車や未使用車でもいい気がしてきた。もう少し検討してみるわ。サンクス
2020/11/18(水) 23:23:50.63ID:fdDpWfA60
>>58
新車は在庫車殆どないし割高だから、半年落ちくらいのが一番美味しいかも。
2020/11/19(木) 00:24:57.78ID:rpZ/Z/6n0
>>59
おk。気長に探してみる。ありがとう〜
2020/11/19(木) 03:49:01.86ID:AQgc8d410
有明遠いな
よくまぁあんな辺鄙なところに店を出そうと思ったね
大して広い敷地でもないしお客になるメリットゼロだわ
海向こうに作るならせめて台場あたりにしてくれないと
2020/11/19(木) 08:45:42.17ID:sl3iS2i70
嫌なら行くなって話だわな
2020/11/19(木) 19:42:48.72ID:Y5to5fdF0
スレチかも知れないけど御容赦ください。
レクサスNXと悩んでるんだけど、ランドローバーは故障多くて維持費が高くつくイメージがあって踏ん切りがつかない。長く乗ってる方、実際のところ故障多くて困った経験とかありますか?
2020/11/19(木) 20:21:45.79ID:uX1Hcacr0
>>63
https://clicccar.com/2019/02/20/704552/
実際レクサスの倍は壊れるね。
2020/11/19(木) 23:07:07.69ID:JglGE6jt0
>>63
輸入車の故障リスクは元々国産とは比較にならないしょう。
英国車なんてその中でもそりゃ低品質ですよ。
延長保証でカバーできる範囲に不安があるなら国産にすべき。
運が良ければ特に苦労しない可能性もあるけど、
そういうの関係なく敢えて乗りたいのかどうかで選ぶ車でしょう。
2020/11/20(金) 00:09:55.80ID:NK/DcOee0
説教でなくて体験談が聞きたいんだろうよ
語ってやれないなら黙っとけ
2020/11/20(金) 01:29:49.08ID:8ulo0jJn0
>>66
何ひとつ語っていないお前がまず黙ってろ
2020/11/20(金) 09:54:10.25ID:PFFxXpOB0
>>63
2018年式2年乗って故障はドリンクホルダーのゴムが取れたくらいかないまのところ。もちろん保証で修理はしてもらった。保証切れのあと乗り続けるのは怖いけど、もし3年の保証期間内で乗り換える予定なら問題ないと思うよ。
2020/11/20(金) 12:11:50.54ID:NK/DcOee0
>>67
あ?お前は何か語ったんか?
2020/11/20(金) 18:02:08.82ID:6l3MHYvg0
>>63です。皆さん色々とありがとうございます。
憧れのランドローバーですが、もう少し所得が上がって故障しても乗り続けられる状態になってから購入するのが賢明かなと思いました。
ご意見等くださった方ありがとうございました。
2020/11/20(金) 20:08:11.66ID:5lvCUPWV0
5年保証つければ問題ないだろ
4年目で乗り換えればいい
NXなんかかぶりまくりだし所有の喜びもなくなり後悔するよ
2020/11/20(金) 20:52:55.51ID:PFFxXpOB0
>>71
確かにNXなんてそこら中に走ってるし、かぶりまくるな。その点ディスポはまず出会うことないし、所有する喜びは大きい。
2020/11/20(金) 23:51:24.72ID:8ulo0jJn0
要は保証内の故障を許容して乗りたいクルマに乗るのか、
故障自体許容できない前提でクルマを選ぶのかに尽きますね。
中古の場合は知らん。
2020/11/21(土) 18:02:24.98ID:pTlRr8aS0
あれ?5年保証なんてあったっけ?
2020/11/21(土) 18:06:37.08ID:fMzmjlrd0
緊急用に7人乗り設定があるのが決め手だったけど、みんなはイヴォークじゃなくてディスポにした決め手って何だった?
2020/11/21(土) 18:21:04.66ID:6cBWIyBf0
>>75
広さ
イヴォークは決が短くずんぐりしてて好きになれん。
2020/11/21(土) 18:54:22.66ID:aV5ePxcl0
>>75
やはり7人乗りだね。このクラスのSUVで7人乗りはめちゃくちゃ貴重。GLBという強力なライバルが出現したが。
2020/11/21(土) 18:57:58.37ID:aV5ePxcl0
ちなみにうちは5人家族で、小学生と幼稚園だけど後ろの席に小学生2人ぶち込んで(閉塞感が心地よいらしく勝手に乗り込む)幼稚園生は2列目にチャイルドシートで固定。5人乗りで体が触れ合って乗ってるときは喧嘩が耐えなかったが、今は静かになり超快適。
2020/11/21(土) 19:43:04.68ID:1edhD1230
>>74
2年の延長保証がありますよ!

>>75
やっぱり荷物の積載量と非常用の7シートかな。
イヴォークはもちろん、新型ディフェンダーやレンスポよりも積載量は多かった気がする
2020/11/22(日) 18:06:26.40ID:Ku6Spw600
見た目、積載量、子供二人しかいないので三列目はつけてない
三人目できたら一人を助手席、妻まん中両サイド子供にする
2020/11/22(日) 19:21:19.52ID:QWQudRBI0
>>80
チャイルドシートつけてあと二人乗ると結構キツキツだよ。あと真ん中はセンタートンネル盛り上がってるのと、足がシート下に入れられないので意外に窮屈。
2020/11/22(日) 19:28:09.00ID:QWQudRBI0
>>79
3列シート格納時で、
イヴォーク575L
ヴェラール673L
レンスポ780L
レンジローバー900L
ディスポ981L
ディスカバリー1137L
ディスカバリー系は積載量多いのね。ディスポがレンジローバーよりでかいとは意外。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 11:51:39.23ID:tMvt+jTE0
緊急用三列目の実用性
希少性とデザイン性
都内でギリギリ使えるサイズ感
Eクラス並のなんとかなるお値段
渡河性能
リセール

壊れないでくれ感
2020/11/24(火) 12:36:45.10ID:OJcKBspV0
>>83
最後ワロタ
2020/11/24(火) 19:02:19.76ID:FP0gEgxX0
GLBとこっち、今からならどっちがいいんだろうか?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 21:57:57.33ID:va4I9rXR0
>>80
プジョー、シトロエン、ワーゲンとか、2列目にISOFIXで3つ置ける欧州車あるよ。
ランドローバーより断然安いし、その時は乗り換えるのが良し!
2020/11/24(火) 22:12:59.13ID:JBE5rHlI0
>>85
GLBより静粛性は上という記事をいくつか見たな。そしてオシャレ度も上。あと当然だがオフロード能力。ただ、Dラー網、対応品質、能力の面で見てもGLBの方が上な気はする。。メルセデスは買ったことないから多分だけど。ランドローバーが初めてならいろいろびっくりすることあるはず。俺はアウディ、VWを経てランドローバー2台目だがこんなもんだと思って諦めてる。
2020/11/25(水) 01:51:17.84ID:kpcND/vM0
検討中だが通勤距離長いので不安だ…
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 02:36:46.46ID:traH4oG+0
室内空間は両方乗ったけど2列目、3列目どっちも家族には評判良かったよ

ただGLBが圧倒的にダサいといわれて信頼性と先進性を犠牲にしてもディスポにしたよ

GLB200dはFFだし250 4maticはガソリンだしディーゼル4wdはディスポ一択じゃないかな

オフ性能は圧倒的にディスポ
2020/11/25(水) 17:48:11.93ID:vrqNTqaa0
MY2020からなぜかハンズフリーテールゲートが削除されてて地味に不便。もともと足の動きに対する反応がシビアだな上、誤動作もあったから単純にやめたんだろうけどなんで改良してくんなかったかなー。シャシー更新に金かけすぎたか。。
2020/11/26(木) 16:24:45.17ID:9yrzzX1U0
ディスポの3列目は狭すぎ、出入りクソめんどくさすぎ
家族に評判がいいなんてとても思えん
高速で3列目に子供を乗せるのは絶対に止めたほうがいい
後ろだけでなく前後左右斜めともに重傷率が最も高いのが一番後ろだからな
2020/11/26(木) 19:11:08.46ID:Uj7aAac10
3列目は子供用でしょ。
それにディスポの3列目が危ないって言ったら、ミニバンの3列目にだって乗せられないんじゃない?
2020/11/26(木) 19:22:09.03ID:BaUdwERu0
>>91
毎回席倒して入ると面倒だから、うちは土禁にして(2列目で靴脱がして)2列目真ん中を常に倒した状態でそこから出入りさせてる。7人フル乗車時以外なら使えるよ。
2020/11/26(木) 19:23:48.95ID:BaUdwERu0
↑もちろん大人だときついから、小学生くらいまでの子供の話ね。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 01:09:17.44ID:gcJM04cd0
168cmまでの女子も乗れるよ 日本の平均の172男子の俺も乗れる その時は運転席とか前に詰める感じでまあ年間数回ですよ 乗っても150キロ位で休憩しながらキャンプとか旅行とか帰省時の親族と食事とかで重宝してる

これがあると楽しいよ サイズ的に使えないかと言ったら使える

5人乗りならマカンとかGLCとか買ったと思うな
2020/12/01(火) 07:45:40.80ID:V05DL2J10
>>95
X3,XC60でなくて?マカンだとだいぶ価格帯上な気が
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 21:38:27.09ID:gHFdNIG20
マカンはたしか数ヶ月前値上げしちゃったけど
半年くらい前なら
素のマカンに最低限のオプションで
たしか700後半で行けるってディーラー
で言われてそれもありだなって思ったよ

たまたま納車待ちの同様の車あったけど
普通にかわいいカッコ良かったし
割とそういう注文多いって言ってたよ

うちは三列がどうしても欲しかったから
やめたけど 興味があったら行ってみるといいよ
2020/12/02(水) 07:04:56.22ID:gBXMl4dq0
マカンマカーン♪
「馬鹿もーん、そいつはマカンだ!」
2020/12/04(金) 19:57:19.72ID:7d5zqAA70
2020モデルって海外記事見るとマイルドハイブリッド搭載って書いてあるけど、日本仕様はついてないのかな?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/06(日) 00:51:21.29ID:MzHKS21P0
100万円値引き
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/06(日) 08:02:01.06ID:ZIZ/wpGy0
>>8
そんなに差額があるなら、ガソリンの方がいいかな?
計算したら、11万キロ以上走らないと元をとれないよ。
0-60km/hのデータがどこかにないかな?
これで大幅に速いならディーゼルも一考するけど。
2020/12/06(日) 15:43:53.58ID:RZWVAvon0
ランドローバー公式サイトの「カスタマイズする」(一般的な呼び名はコンフィギュレーターね)
で車種とグレード選んだら出て来るエンジン選択画面の詳細(+ボタン)に0-100が記載されてるよ
ちな
ガソリン:8.9
ディーゼル:8.6
だそうで、飛ばす車じゃないね
2020/12/06(日) 22:08:59.22ID:D3jhVg4D0
結局MHEVは2021モデルからで、その前には付いてないのか
2020/12/07(月) 19:48:29.79ID:SiGdhUvs0
>>82
ランドローバーだけ計測方法違うくない?
明らかに容量ちがうんだが
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 23:41:09.83ID:zKYqh+eF0
週末は納車後はじめて首都高に乗ったのだが若干コーナーリング ロールがこわくない? 
スピード感覚おかしくて出しすぎてたのかな 東名高速は大丈夫だったのだが・・
2020/12/08(火) 08:24:10.42ID:Th7NeW8E0
>>105
進入速度速すぎてね?
割と初期ロールはでかめだから気になる場合は

・「このくらい」から更に少し速度落として入る
・タックインで内側に巻き込み気味に入る
(普通ならFF状態だからスロットル戻せばインに鼻先が向く)
・ギア落としてトラクションかけて入る
・ステアリングスクラブを利用して踏ん張らせる

などなど書いたが、テレインレスポンス関係をいじらずに乗る場合は、FF車と思ってアンダー殺しながらトラクションをかけて行くとよいかと。
2020/12/08(火) 08:42:17.52ID:zucdkJE10
これでも前期型に比べたらコーナリング性能だいぶ改善してるけどね後期型は。あと、路面が荒れ気味の道で頭が左右に揺すられるのもかなり減った。車酔いしてた妻がほとんどしなくなるくらい。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 17:12:20.31ID:SrMe7uA30
よく考えたら生まれて初めてFF乗っているだった 
仰る通りかもしれない・・・・

あと、びっくりするほどナビが馬鹿なんですね こいつ。。
Apple car playも なんか縮尺がしっくりこない

ただ、この車はかっこいいです・・・正直。
2020/12/08(火) 18:59:00.92ID:zucdkJE10
>>108
そう、ナビも正直アレだけど、スマホ繋げてgoogle map写せば問題ない。まあ、何より、
「ただ、この車はかっこいいです」
これが全てね。
2020/12/09(水) 23:21:01.52ID:FPAa3bVm0
>>103
2021モデルからだけど、D180かD200かで区別できる。
ただ、どちらもかっこいいです。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 14:09:32.67ID:57hxXZkQ0
P200 MHEV
35755英ポンド

P300e PHEV
燃費62.5km/リットル
45370英ポンド〜
2020/12/10(木) 19:48:09.99ID:uCsGnhp90
>>111
本国はMHEV無し版のP200なんて設定無いはずなのに、日本向けに特別に無し版作ってんのかな。何故わざわざ抜いたのか、認可とかの関係か。
2020/12/11(金) 06:56:09.52ID:7lS/z6lx0
D200は加速どうなんだろ
D180はDレンジのままだと2速発進+もっさりさんだが

以下どうでも良い個人的解決方法

・信号待ち中にSレンジに入れます
・青になったら踏んでなかなかの出足を味わいます
・発進後1〜2秒でDに戻します
・静かに速度を乗せていく紳士の走りに戻ります

*この一瞬だけSがキモ。Sのままだと踏み方によっては4,000回転まできっちり引っ張るので、途端にジェントルでなくなるw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/11(金) 08:15:49.77ID:y0eJklIz0
小池さんの2030ガソリン車廃止ってどうなん 
2020/12/11(金) 08:27:16.50ID:hDKEkKUq0
>>113
そんな毎回スタートダッシュして何をそんなに急ぐの?この車重いしそんなことしてたらタイヤすぐ減るよ。
気持ちはわからんでもないが、それやるくらいならスロコンつけたほうがいいんでは?
2020/12/11(金) 09:46:44.82ID:v31VxNdh0
>>114
どーでもいいんじゃね
というか一般ユーザーがどうにかできる事じゃないし
これあと6〜7年乗って、もう一回ガソリンメインの車買うつもり
どうせ30年以降じゃないと全固体電池なんて出てこないし
普及価格帯に下りてくるのはさらに先
次の次買い替えで考慮すればいいこと
土日で1000kmとか普通の自分には、ピュアEVはずっと先の話
2020/12/11(金) 10:19:20.18ID:IiRLalqy0
>>115
激しくダッシュしたいならSのまま踏むわw
普通に踏んだらある程度まではトロ過ぎるし、かと言って踏み過ぎたらうるさいしと言うわけで紳士的に後続車をイラつかせずにコレを加速させる方法を試行錯誤してただけや
あと、出足にこだわる理由だが



どこの大阪府とは言わないが、煽られやすい地域があってな(嘆息)
https://i.imgur.com/BfkEgB8.jpg
2020/12/11(金) 22:39:46.81ID:L72CyOGk0
>>117
じゃなおさらペダルボックスオススメだわ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/14(月) 10:58:19.15ID:WBAkPnyI0
ライトをoffにしても走行するとAutoになって、しかもスモールライトが日中でも点灯
する現象があるのですが・・・
2020/12/14(月) 13:05:16.22ID:ueF+UIR30
次期型そろそろ発表?
もうすぐ型落ちだよね。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/14(月) 14:14:35.15ID:rrpQg4Dr0
デイライトは常時点灯が今は標準じゃなかった?
2020/12/14(月) 20:07:24.95ID:vHVBfqbf0
>>119
俺も似たような不具合遭遇した。MY20.5だけど、薄暮になってAutoだと点いたり消えたり繰り返してうざいから、スモールにしたんだよね。そしたらしばらくすると勝手にAutoに戻ってまた点いたり消えたりの繰り返し。スモールじゃなくてメインを点灯しても変わらず。明らかにおかしかったね。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/15(火) 12:14:32.34ID:PKcQQBwC0
>>122
自然に直ったんですか?
2020/12/15(火) 13:34:21.95ID:qyX+IOGQ0
>>123
そのまま日が暮れてAutoでも点灯しっぱなしになったから不明。週末にスモールで再現するかやってみる
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 14:39:03.65ID:ElTSAMNZ0
前の丸目の方が良くない?
今の方がディスカバリーぽいけどさ。
2020/12/18(金) 08:15:15.54ID:AA3ZjU8U0
>>125
今となっては前のはケツも含め野暮ったい。新型の方が洗練されてる。
2020/12/20(日) 08:06:42.27ID:pit8xrsO0
このサイズの三列シートでかんがえてるんですが、
GLBより見た目の車格などは大きいでしょうか?
あと総額600万ほどかんがえてたら 問題ないでしょうか?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 09:30:11.96ID:BMirvblP0
>>127
GLBの方が安心だよ多分 ただGLBの200dはffだよね
ナビも安全装置も信頼性も値段も営業も
ただ人それぞれだけどデザインとオフ走行は
ディスポかな

一円も値引きしてくれないって思った方がいいから
コンフィグしたり在庫確認したらいいと思うよ
2020/12/20(日) 22:12:16.34ID:EWrgpOgf0
>>128
FFってのが全く駄目だね。形だけのなんちゃってだわ。雪国じゃなかったとしても登坂路とか急加速時の安心感は全然違うしやはり4WDじゃないと。
ナビはAndroid autoで繋いでgoogle mapの方が渋滞情報も細路地までクソ正確、マップも常に最新、検索も音声だけで超正確で有用なので純正ナビはどうでもいい。他は概ね同意、とくにディーラー。

ちなみに俺はP200オプション盛り盛りの在庫車で乗り出し700ちょい、値引き30と渋めだったよ。ホントはオーダーしたかったがコロナの影響もあり4ヶ月以上待ちと聞いて早々に諦めた。
2020/12/26(土) 22:21:55.78ID:RqEJ/w8V0
今日、ランドローバーのカレンダー届いた。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 19:35:01.97ID:4EBF8AXA0
オプションでつけた追従式クルコンがびっくりするような激しいブレーキを示してつけなければよかった
2020/12/28(月) 23:14:35.61ID:xuCQ3KR+0
>>131
あれ首都高とか自動車専用道で過信せん方がいいよ
元々車重の割にブレーキ甘いけど、車速が低めだと車間開けといてもかなり凶悪な効き方するから
2021/01/10(日) 10:32:03.94ID:nK4OGRxI0
ノーマルD180にオプションてんこ盛りのMY20.5の即納車、契約してしまったよ。ボディーカラーとシート妥協したけど、コロナロックダウンの影響避けられなさそうだし、MHEVも魅力はあるけど。
2021/01/10(日) 22:02:26.79ID:w0iZU+e00
>>133
良い色だな!
おめでとう!
135133
垢版 |
2021/01/10(日) 22:05:18.16ID:nK4OGRxI0
>>134 ありがとうございます!納車が楽しみです!
2021/01/10(日) 22:16:53.12ID:LEsAHUZl0
>>133
おめ。いくらだった?
137133
垢版 |
2021/01/10(日) 23:04:51.99ID:nK4OGRxI0
>>136 車両+オプションで625くらい。ありがとうございます!
2021/01/11(月) 12:46:22.10ID:5lAqQsXp0
>>137
それはだいぶオトクに買いましたね。自分はP200だけど同じMY20.5で700超えてました。。オプション盛り盛りだが、デジタルメーター、デジタルバックミラー無しという微妙な仕様で^^;まぁ、外装かっこいいから許せたんですが。
139133
垢版 |
2021/01/11(月) 13:56:21.30ID:N5I/gNSO0
>>138 トータルでは諸経費とコート、保証延長いれてギリ700万というところです。余ったノーマル車にできる限りオプション積んだ感じでデジタルメーターも、デジタルミラーもついてますが、シートはファブリックなのに3列目だけ本皮w とか普通じゃない感じです…
2021/01/12(火) 15:55:01.66ID:wiNE38u60
>>139
なるほど。まあ、英国もコロナ変異種で大変なことになってきてるので、納期とんでもないことになりそうだから多少は妥協してでもお互い早めに手に入れられて正解でしたね。
141139
垢版 |
2021/01/12(火) 18:30:05.98ID:oQWexKfl0
>>140 いい選択だったと思います。納車が待ちきれませんね!お互い楽しみましょう!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 10:20:51.24ID:MoGyHc3f0
納車おめでとうございます

ツッコミどころもありますが品のあるいい車ですよ
143139
垢版 |
2021/01/13(水) 17:24:37.99ID:yEQ9Xp+p0
保険が決めきれないんだが、ディーラーおすすめの、ジャガー(ランドローバー)保険入ったほうがいいのだろうか。別のとこでも大丈夫?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 16:21:58.68ID:DaULF0qm0
>>143
保険ってこれ?
https://www.landrover.co.jp/offers-and-finance/insurance/original_service.html
そして結局どこにしたの?
一般的な民間保険と価格差どの位あるの?
2021/01/18(月) 16:51:31.03ID:AwTR5aVo0
>>143
結構支払い限度額が低いね。免責もあるしこれじゃまったく足りなそう。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 17:34:15.16ID:8Mhh5trs0
ディーラーの保険は東京海上と連動していて車の支払いと保険が一括だからまあいいやって入ったyo
147143
垢版 |
2021/01/23(土) 20:34:11.08ID:FIy2UOw30
結局、ディーラーのほうで保険を乗り換えることにした。普通の自動車保険の条件+特典+3年据え置き等級となり、対応が早いとのことで。若干、既存のネット保険より高いけどまあいいやとなったw
148143
垢版 |
2021/01/27(水) 19:11:19.69ID:QPfAZYo60
本日無事納車されました。本スレは大変参考になりました。ありがとうございました。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/29(金) 06:52:37.50ID:f+cwJ0v30
おめでとうございます^ - ^
2021/01/29(金) 19:29:39.34ID:OjFj1NU00
新型は街で全然見ないけど、コロナの影響まだ入ってきてないだけかな?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 10:20:08.05ID:rnfkrYHA0
コロナの影響+そもそも人気がないからでは。
最近ライバル車がかなり増えてるしGLBに相当奪われてそう。
あんまり売れたら困るがメンテ力やディーラーの数を維持するためにはもうちょっと売れて欲しいわ
全幅ぴったり1850にしてくれたら駐車場問題解決する人増えるから売れそうだけど日本市場はまぁ見ないわな・・・
2021/02/03(水) 14:24:27.52ID:Qo9SYWSp0
>>151
ランドローバーで一番売れてるって記事をどっかで見た気がするんだが、今は確かにGLBが出てきたしね。戸建てだから気にしたことないけど1850縛りのマンションの人って結構いるもんなんだろうか。全体で見たら少数派な気もするが。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 09:18:09.82ID:q4S5KGA40
>>152
都内で1850縛りはよく聞くよ
築10年以上のマンションなら 
世帯年収2500でも、もはや強制的にcクラスやx2とかになるらしい
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 06:00:04.88ID:CKKb27N40
>>152
今、戸建てに住んでるけど、駐車場を3台分作ったら、広い方は運転の下手な嫁に取られて、狭い方に入れている。
ちょっとでも入庫角度を間違えたら降りるときにドアと車体のすきまにメタボの腹が仕えて出られなくなるw
止める場所に成功しても歩く際にコートがブロック塀にこすれて生地が駄目になるんだよなあ。
アウトランダーぐらいのサイズが理想。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 10:57:03.21ID:bLlXdm8s0
1850はホテルの立柱アウトってこともある
地方都市だと中心にあるそこそこいいホテル等にもあったりするので困る事がある

売れてる順番は昨年上半期データだとイヴォーク、レンスポ、ヴェラール、レンジローバー、そしてディスカバリースポーツ。
過去2年はこんな感じだと思うわ

リセールでもそうだがディーラー曰く、イヴォークが1番でディスポは駄目って言ってたよ
156143
垢版 |
2021/02/08(月) 14:11:21.64ID:2SDs4/EB0
だいぶ運転慣れた。走ってても同型車に合うことはまずなく、あっても丸目の旧型。こころなしか、ジロジロ見られてる気がするほか、道を譲ってくれやすくなったような気がするw 気のせいかもしれないけどw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 17:43:42.01ID:eRQCWh690
なかなかリセールいいと思うけどなあ

ディスカバリースポーツ
2021/02/08(月) 18:47:33.29ID:j76nI4o90
イヴォークの7人が出たらディスポは残るのだろうかと言う一抹の不安が
2021/02/09(火) 15:45:27.43ID:Hk8H6pAq0
>>155
https://youtu.be/BUgSfzISVYM
ここだと7位ってことでかなり良いけどね。
あと去年2年落ち2万キロのSEディーゼルを70%で買い取ってもらったので結構良いのかと思ってた。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 16:19:06.66ID:nYXbxQNL0
ディーラーにもイヴォーグより良いって言われたよ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 00:26:43.42ID:qW1yN24M0
2年2万キロで70%ってプラドやGクラス並でもはやトップ争えるレベルだがほんまかよ・・・
2021/02/11(木) 13:21:52.78ID:z0qLgW3S0
>>161
ごめん同じDでの下取りだから参考にならんかも。買取店だと55%くらいだったな。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/11(木) 19:30:25.92ID:4bg1RnuX0
>>159
2年で70%ということは、6年半で乗りつぶすのと同じ計算になるな。
下取りが0になっても、8〜9年乗り続けるほうが得ということになるな。
2021/02/12(金) 08:25:08.26ID:1r+F4fP70
>>163
新車保証切れたあとでどこも壊れなければ、そうかもしれないね。ミッションとかエンジンとか高価な部品壊れたら計画は全て狂う。俺だったら爆弾抱えたまま乗るよりまた新車買うな。一度しかない人生色んな車に乗りたいし。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 10:58:36.04ID:fCNolh6C0
このスレは落ち着いていて良いですね。

ライバル車のスレと言ったら………
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 07:38:49.79ID:+WVG55Ut0
>>164
車両本体価格の減価償却を考えたら、例えば20万円の修理費で1年寿命が延びたら儲けものだけどなあ。
2021/02/15(月) 15:30:37.09ID:9EIi8oL/0
GLBに親殺された荒らしがディスポ褒めてたぞ、良かったな
2021/02/15(月) 22:38:29.20ID:m2dNZJIb0
申し訳無い、GLB見た目芋くさいし眼中にないんで、お帰りください。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 09:12:39.81ID:aIejXH560
自分で買ったから言うけど
なかなか買わない車だよな 

ディスポ
2021/02/16(火) 11:44:26.79ID:spc72m290
>>169
わかる。オプション商法で高過ぎる。
素の仕様で400万円台で買えるじゃんと思ったら大きな間違い。キーレスすらついてないという。
2021/02/16(火) 12:46:36.86ID:3IuQ2svl0
>>170
必ず使うオプションなんかは最初から込みで価格表示すればいいのにね。
必要オプションだけで100万200万もかかると、なんか騙された気分になるよ。
2021/02/16(火) 15:55:17.26ID:spc72m290
>>171
安さに釣られてディーラー行って見積もってこんなになるの!?ってやめた人多そう。俺は買っちゃったけどw
2021/02/16(火) 16:48:14.26ID:B0fiQWEx0
自分はあまりに高くなって他の車にしちゃったわ
オプションつけるだけでワンクラス上の価格帯になっちゃうんだもん
2021/02/16(火) 18:50:35.43ID:3IuQ2svl0
>>173
基本装備コミコミの価格を本体価格とすればワンランク上の車格に見られるのに、変に安く見せてるからなんだか損してる感じですよね…
2021/02/16(火) 22:05:48.50ID:spc72m290
>>174
そう。売り方がダメダメだね。いいクルマなのに勿体なさすぎる。まあ、おかげでX3、GLC、XC60みたいに街中にありふれてなく、かぶることも皆無なんでそのレア感もまたいいんだけどね。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 12:15:29.39ID:CoiiMx1Y0
安そうで高い
しかも値引きもドイツ車と比べて渋すぎる

ただ写真より実物は相当カッコいい
2021/02/17(水) 19:41:54.81ID:5cAyvD650
値引きかなり渋いね。俺700万でたった30万引き。
実物かっこいいの同意。オプションのプレミアムヘッドライトつけといてよかった。
178143
垢版 |
2021/02/17(水) 20:52:57.51ID:SWaU2Lak0
GLBって思ったり安いんだね。ってディスポで大分金銭感覚おかしくなってるな。GLBは見た目ダセぇって嫁のダメ出しで見に行くことなくやめたw ディスポかっこいい。
2021/02/17(水) 21:45:32.62ID:5cAyvD650
>>178
ホントそう。GLBもまあ、駄目なわけじゃないけど、比べちゃうとディスポの方が数段洗練されてるしオシャレだと思う。
2021/02/17(水) 22:09:08.97ID:k+HnJ9va0
車両本体価格473万〜とか書いてあるから下位グレードと比較されるんですわ
2021/02/17(水) 22:20:27.58ID:6lDGyfIp0
>>180
そんな価格で買う人いるんですかね。
どう見積もっても最低でも600万〜な気がする
2021/02/17(水) 22:38:33.38ID:5cAyvD650
>>180
あくまで「カタログモデル」ってやつだね。実際は1台も売れてないんじゃないかな?
わかりやすい例えで、ハリアーの上級グレードと大して変わらん!とかなるけど、現実的な仕様(もしくは在庫車)となると、レクサスRXにも肉薄するくらいの乗り出し価格になっちゃうとか、知らない人多そう。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 05:56:11.68ID:GI0kRJ0n0
>>180 >>182
ランドローバー初心者なのですが、そのグレードに付いていなくて愕然とする装備にはどういうものがありますか?
そしてまさにGLBと比較しています。
2021/02/18(木) 08:12:56.25ID:IR1YcPlJ0
何もつけないと先進装備はおろかプライバシーガラス、電動シート、シートヒーターすらもない…
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 11:49:35.17ID:qki+gJy40
GLBってAMG出てたのね

GLB 200d FF 5/7
GLB 250 4matic 5/7
GLB AMG35 4matic

ディスポ ガソリン/軽油 4WD 5/7名

ガソリン4wdなら GLBのAMG
軽油4wdならディスポ
軽油FFならGLB200d

かなあ 
ちなみにディスポはオプションであっという間に700マンいくよ

オフ性能はディスポ 安全性信頼性先進性はGLB
車両の基本設計思想が違う気がするな
2021/02/18(木) 12:00:40.94ID:0cVDV2Gl0
>>183
具体的には、
・地デジチューナー(もちろん動いてたら映らないし、解除にはバカ高い専用機器取り付け要る)が11万、そしてなぜか在庫車には強制付帯
・ACC11万
・プライバシーガラス6万
・キーレス10万
・デュアルゾーンエアコン、2列目吹出口10万
以下は必要か分らんけど
・3列目シート26万
・DRLと流れるウィンカー付きのプレミアムヘッドライト16万
・フォグランプ3万
これら全部つけたら約100万。どうよ?
俺のなんか要らない寒冷地仕様のヒーテッドフロントウインドウとハンドルヒーターついててこれが22万… 
2021/02/18(木) 12:11:46.08ID:0cVDV2Gl0
↑ちなみに下から二番目のSグレードの場合ね。上のSEなら最初からついてるのもあってむしろお得かも
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 12:48:47.48ID:ymATaldo0
オプション確かに高いけど、有無を細かく選べるのも考えようによっては悪くない。
自分は見ない地デジも使わないシートヒーターも付けずにオーダーした。
ランドローバーのキーレス10万って一般で言うスマートキーの事なので、乗り降りでキーのボタン押すのが煩わしくなければ必須じゃないかも。
スマホ使ってロック開け閉めも乗車前の空調もできるし。
ちな最新型はキーレスは標準になり地デジは設定自体が消滅したらしい。
2021/02/18(木) 13:07:53.54ID:0cVDV2Gl0
確かにオーダー車待てる人にはいいかもしれん。俺は車検残りの兼ね合いで半年は流石に待てなかった。地デジ消滅したのね。。まあ家でも観なくなったしなぁ、災害時には役立つかもねくらいだね。
2021/02/18(木) 23:27:16.92ID:hZS4hgFA0
音声コマンドの一覧とかどこかに落ちてないですかね?
いざ使いたい時に目的を果たすのが困難すぎて…。
便利なコマンドとか、目的地設定のコツがあれば諸先輩教えていただけませんか?

デジタルハンドブックがこれまた使えなくて何とも。
全機能を網羅して記載してくれれば良いのに何故あんなに中途半端なんでしょう。

使い勝手の悪さも、故障のアホらしさも、販社の対応の悪さも、
何もかもおおらかに付き合うべき車だとは思っておりますが。
乗る度にどこかの動作がおかしいw(キーレス無反応、カメラ無反応、地図白紙、etc...)
2021/02/19(金) 14:05:44.52ID:uNwXBtIS0
オプションって言いだしたら切りがないわけで地デジチューナーなんかまったくもって不要だろw
ACC、レーンキープの安全装備は今は標準装備。
プライバシーガラスやシートヒーター、ワイヤレス充電に2列目USBやらエアコン吹き出しとかそこらへんちょこちょこつけて
なんならホイルを1インチアップにメリディアンつけてもも600万で収まるぞ。
ライバルのGLBなんか入りもしないものをオプションに組み込みまくってるからあれはあれで問題。
自分に必要なものを選べるのってすげーいいと思うけどな。
2021/02/22(月) 00:26:19.23ID:Ob6Eu1eh0
ベース車両にオプションもりもりの吊るしのクルマを買いましたが、些細な差が気になった。でも不便ではない。例えば

- プレミアムLEDだがAHBAがないw
- ACC(ドライブパック)はあるがステアリングアシスト(ドライブアシストパック)がないw
- 追加USBポートがないw(たった3000円のオプションw)
- 2列め3列目のクライメートコントロールがない
- シートヒーター、ステアリングヒーターなし

エアコンよく効くからヒーターとかクライメートコントロールはどうでもいいし、MY21はUSBはCになるようだし、あとは特に不便ない。
テレビチューナとかは他の人も書いてるけど煎らないねぇ。
2021/02/22(月) 21:47:07.97ID:FDQ5Y++50
>>192
俺のもプレミアムヘッドライトだけどAHBAなしだったわ。まあ、マイナー前も乗ってたんだが真っ暗な田舎道でしか実質使えないので、そういうシチュエーションない人ならいらない装備だけどね。地デジチューナー11万円はマジでぶっちぎりいらない装備No.1
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 22:22:48.78ID:rulqMA430
うちは銀のフチのヘッドライトにしたよ
スモールの時かっこいいから
ベースグレードにレザーシート
ACCはなくてもよかったかも

たしかにドアを開けると助手席の鍵が開いたり開かなかったりライトも昼間でも光りっぱなし
とか理解に苦しむ
2021/02/24(水) 07:20:38.12ID:KCkWgvJn0
>>194 昼間点きっぱなしなのはDRLで最近のクルマは普通だし、いやならディーラーで解除できるぽい。助手席ロック開かないのは2段階ロックになってるんじゃないかな?うちは設定切ってる。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/24(水) 08:48:51.66ID:3nmZtktM0
>>195
ありがとう
2021/02/24(水) 15:43:31.92ID:qpoSZD5Z0
>>195
ヘッドライトのスイッチをOFFに一度回せばDRLオフにできるよ。エンジン掛けるたびにAutoになるから、そのたびにやらないといけないけど。でも、切る意味はないと思う。付けといたほうが事故防止に少しは役立つかと。
2021/02/24(水) 15:44:14.41ID:qpoSZD5Z0
↑間違えた
>>194
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/25(木) 08:06:16.12ID:7TL753d/0
この車はで日本で使うにはサイジングが最強だね 7人乗れて狭い道でも取り回ししやすくて本当にいいわ 駐車場も割とクリアできる もっと評価されてもいいね
2021/02/26(金) 09:52:06.51ID:3SKQZGwl0
サイズと7人乗りのSUVって観点で言えば、エクストレイル、CRVが同じサイズだな。で、ディスコと比べたら2台買えるw
2021/02/26(金) 19:56:33.52ID:29VDsNN20
CX-8も評判いいが、マツダ嫌だしいっぱい同じ顔が走ってるからやめた。あとLexus RXもあるけど三列目が意味なさすぎて候補にすらならなかった。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 14:03:45.87ID:6auOLP4/0
水色っぽいボディカラーは汚れ目立たなくていいよ

黒は維持が大変
2021/02/27(土) 21:00:36.99ID:8Twvt+ky0
>>201
同意。それ以外にもマツダのディーゼルはアドブルーいらないけどスス溜まりやすいらしいし候補から除外。コスパはバツグンだけどね、それだけ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 19:12:39.79ID:7TuWC0NA0
>>199
立駐は1850以内が多いので日本では不便な部類。
1850なら日本でももっと売れると思うがそこをクリアしたのがGLB
まぁランドローバーは日本をあまり相手にしてないからあれだが。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 07:58:43.12ID:L/xapLXW0
GLBは1850以下だったのか
GLBのAMGは最初800マンって言われていたけど
737マンってもはや完全にGLBを買っちゃわないか?
絶妙な価格設定だな ディスポを買うメリットってなんだ?

ディーゼルエンジン? デザイン?
2021/03/03(水) 08:48:45.49ID:nqGI2uKO0
ここを選ぶのはデザインだろう。
そしてディスポってディーゼルエンジンじゃなきゃ嫌!ってのじゃなきゃガソリン一択だと思う
今やガソリンとディーゼルの価格差70万だからな…
10万走っても価格差うまらんわけで日本の値付けは狂ってるわ
欧州で売るのがしんどくなったディーゼルをパッケージにして日本で売るって戦略なのかも知れんが。

イヴォーク7人が出たらディスポを1850にして販売して欲しいわ
2021/03/03(水) 13:22:51.11ID:yyiHa9mY0
>>199
全長だけ取り出したら5ナンバーな件
2021/03/03(水) 15:21:47.91ID:Q2dqL09Q0
だっさいGLBが好みなら、お勧めする。速攻買うべき。
2021/03/03(水) 18:29:10.53ID:zgqLucgD0
うん、GLBはちょっと芋っぽい。どっかでそんな記事も見た。それにちょっと田舎だと「ベンツ乗り回して」ってコソコソ言われるし。ランドローバーなら車好きでも無ければ知らない人大半。
2021/03/10(水) 18:49:31.56ID:sm24f2pj0
田舎だとディスカバリースポーツのような幅広が大変だったりする。まぁ田舎に限らんが。
てかベンチレーション付けられないってやる気ねーな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 15:38:33.25ID:Zc5B0Koc0
一通じゃない1.5車両幅ぐらいの道多いよね
2021/03/11(木) 16:15:51.47ID:IcAF0IRn0
最近は、普通に幅広いクルマ多いからすれ違いは気を使う。特にやたら多いトヨタの某SUV
2021/03/12(金) 19:45:28.63ID:SdE2t+l20
そりゃトヨタは人気車種ボンボン出してるからしょうがない
ランドローバーも見習えって思うわ。
見た目と6速AT以外な
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 03:09:37.49ID:6vT/f2mp0
どんなに惹かれるいい車でも、あんなに多く走ってたら選択肢に入らないよ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/15(月) 09:17:54.72ID:5vob5Iue0
足や乗り心地そんなにいいかねえ 地面からの凹凸はしっかり伝えてくるというかコツコツ感はある気がするなあ

あとディーゼルはエンブレが効きにくいって聞いていたけど運転感覚は実際に割と違ったから乗り心地がブレーキワークの影響を受ける気がした
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/15(月) 22:55:52.57ID:Hvz+7hNp0
>>215
FFベース特有のハンドルのザラザラ感がある。
あと気になるのはハンドルの重さとレスポンスというかダルさがマッチしてない感じがしたな
最近のトヨタのドライブフィールと似てると思う。
乗り心地と静粛性は大分差があった用に感じる。
見た目と広さと走ってない度が決めて
来月納車です。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 21:45:17.87ID:ecnpCz/x0
>>216
トヨタって社名だぞ
ディスカバリースポーツがやかましかったと?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 23:24:30.50ID:7ZQKyCQk0
>>217
メーカーの出す特色みたいな感じ?
強いて言えばTNGAと似てる
どっちも静かだけどディスカバリーの方がうまく騒音抑えてる
細い振動はトヨタに部があるけど段差やうねりはディスカバリーのがいなしてる
あくまでも俺のフィーリングだ
2021/03/17(水) 21:30:42.33ID:kpuTSM8D0
道路の舗装状態、タイヤの違いでは?w
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 13:26:10.55ID:EGwZbOv80
たしかに試乗コースは違うからなんとも言えないが
視覚的要素からどのような入力がくるかは予想できるしそれに対しての評価はできるんじゃ無い?
そんなカスタム好きでも無いしばり山タイヤ交換しないから最初に付いてくるタイヤも車の性能の一部だと思ってる派
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 17:06:10.08ID:W5SIRIlU0
ディスポってすごくいいんだけど
レンジローバ??って聞かれた時の対応がなんか面倒くさい
2021/03/22(月) 13:39:51.41ID:iGYed/d10
そうそうでいいんじゃね?
車の輸出やってる友人もしっかり分かってなかった程だぞ
つまりランドローバーの車はそれだけ知名度が低くて人とかぶらないって事でありそれが日本でのウリでもあるだろ
2021/03/22(月) 17:29:08.40ID:PefAqjlJ0
>>222
そのとおり。おれも「これレンジローバー?」て聞かれたら「そんな感じ」と適当に返答するw
突っ込まれたらちゃんと説明するけどね。
2021/03/22(月) 21:46:01.85ID:sSQiPWEn0
そもそも普通はレンジローバーとランドローバーの違いもわからないどころかどっちかしか認識してないレベルだから気にすんな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 11:51:22.85ID:+qAx5MBz0
あいつ最も安いモデルでレンジローバって言っちゃってるって思われるのもムカつくが

説明してるのにさほど興味なくて聞く気がなくなる奴も多いのも事実 

そしてこの車はカタログ程安くないって言うのも伝わらない

色々しっくりこない
2021/03/23(火) 13:40:24.70ID:pkOI/BlR0
本国にあるD150/D165、FFバージョンいれればいいのに。
2021/03/23(火) 15:30:37.95ID:/eL79A5O0
>>226
ディフェンダーとかもだけど、日本国内では数が出ないからグレード絞ってディーラーが管理しやすいようにしてるんじゃないかな?
選択肢が多いのはいい事なんだけど、そのせいで整備費用がバカ高くなったらたまらないよね…
2021/03/23(火) 15:35:46.92ID:ZRTOjUai0
イヴォークに7シーター追加しちゃったらディスカバリーと競合しないのかな。
価格もサイズも差がそんなになさそうだけど
2021/03/23(火) 15:40:15.56ID:XfSF+tkr0
>>225
あんた思い込み激しいタイプだなw
2021/03/23(火) 19:04:48.53ID:ZX9FaqED0
レンジ系とディスコ系は方向性の違う別ブランドなんだからわざわざ比べる必要ないじゃん。
どっちかと言えばレンジに乗ってるかイヴォークに乗ってるかの方がなんだかんだ言われそうだけど。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 21:44:49.71ID:wchoYdBl0
勝手に言われるから相違点と共通点等を説明しているのだけなのだが

たしかに最近必要以上に考えすぎる傾向はあるかもしれないww
2021/03/24(水) 11:45:50.26ID:sXPcAoKs0
新型のP200なんだけど、このAT2,3速で必要以上に引っ張る傾向ない?平地一人乗車空荷で軽くアクセル踏んでも2500とか、時には3000回転くらいまで引っ張ってなかなか変速しないんだけど、皆さんはいかが?
2021/03/24(水) 11:46:32.67ID:sXPcAoKs0
あ、もちろんDモードでテレインレスポンスはデフォです。
2021/03/24(水) 11:47:02.34ID:sXPcAoKs0
Dモードってなんだw Dレンジの間違いです。。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/27(土) 09:56:01.43ID:PwSbvMhe0
iPhoneやタブレットを車載する時にオススメって何かありますか?通風口? 粘着両面は流石に。。。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/27(土) 13:54:27.97ID:iRmfAEXi0
前の座席のタブレットや携帯用の車載キットでおすすめあります??
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 22:23:52.05ID:10hrOxdJ0
>>232
特に冷えてる時の変速は雑に感じますね
急に回ったりします
2トンを2リッターターボで動かすんだからある程度仕方ないのかなと…
まだ走行少ないので当たりが付いてきたら変わるかもですが
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 12:18:14.62ID:CScFPfI90
初めてハンドル握ってきました。
ええ車ですねぇ。惚れました。これから色々と調べてみよ〜
2021/03/29(月) 19:58:57.37ID:FaxYMaBU0
>238
そこいら中に溢れに溢れまくってるCX-5RAV4ハリアーエクストレイル、X3, GLC, XC60とは違った優越感に浸れるよ。なんたって他とは違うSUV専門メーカー、ランドローバーだからね。
2021/04/01(木) 17:01:17.40ID:jASXhvS70
ディスカバリースポーツでGLCに対して優越感は流石に世間知らずだろw
むしろこの車種だと見下される立場だわ
ディスカバリーやヴェラールなら話は違うが
2021/04/01(木) 23:19:28.04ID:i6AD63tW0
優越感、見下される、とかいう価値観でディスポ買ってないなぁ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 23:29:59.95ID:0YF8IMcz0
ぬるぽすぽーつ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 13:24:13.23ID:dNwWpdF30
7人乗りの俺は全てに勝ったつもりだがwww
2021/04/02(金) 13:24:54.22ID:8YRaN6r90
>>240
GLCはAMGあるからね、価格帯で言えば確かに上だね。でも希少性と言う意味でディスポは上の中だと一番かと。
2021/04/02(金) 13:26:28.41ID:8YRaN6r90
>>243
エクストレイルもなにげに7人乗り仕様あるんだよな。あと上には書いてないくらい珍車のC-RVとアウトランダーもね。
2021/04/02(金) 14:33:46.74ID:+VH/Poe+0
例えばサスだがディスポはGLBと同じ前がマクファーソン、リアがマルチリンクでGLCにあるエアサスとは歴然の差がある。
エンジンでも同様に加速、ギアの切り替えともにディスポはGLCにはまず及ばず同格はGLBだわ。
しかし、ADASあたりは残念ながらボロ負け。
でもいいんじゃね?俺はシックなデザインが大好きだしこの車の魅力はそこに集約されてそうだが。
多少性格悪い女でも見た目がそれを帳消しにしたりするだろ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 14:54:45.47ID:slI5XxFh0
無理のない範囲で好きな車求めてたどり着いたのがここだったのだが
ADASは思ったほど酷くないけどインフォ関係は全く使いこなせない笑
とりあえずイギリス車は普通に走れれば御の字ですね
2021/04/02(金) 15:17:19.85ID:+VH/Poe+0
希少性を持ち出すならキャデのXT4が上に躍り出るぞ
車そのものも同価格帯なら装備等を含め抜けた存在だが左ハンドルというのが最大にして他を寄せつけない圧倒的欠点
どれも一長一短だな
2021/04/02(金) 19:59:08.43ID:8YRaN6r90
あと、同価格帯でステルヴィオという異端児がいる。あいつはやべえ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 22:14:06.91ID:EE7NEl0g0
イギリス車のエアサスってこわれそうって思ったけど
違ったのかw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 12:10:47.68ID:gqQSLhd40
ディスカバリースポーツ、単独で見たらカッコいいんだけど、ディスカバリーを見た後で、これの上下短縮版と思ってみると、
とても不格好に見えるなあ。
現行ディスカバリーは不格好のせいで全然売れてないやろ?
2021/04/04(日) 18:47:13.18ID:cfv57Kj+0
個人的には他のどのSUVよりもいいデザインしてるなぁって思ってる
2021/04/04(日) 19:50:11.08ID:GyoZfk1D0
ディスポに慣れたいま、むしろディスカバリーなほうが間延びしてみえてダサく感じる。オーナー補正かもしれんないところは認める。
2021/04/04(日) 21:27:35.63ID:gneHHVUb0
>>253
ディスカバリー、大きく背が高いのはたしかにカッコいいかもしれんが、ケツのアシンメトリーなのがどうも気持ち悪い。あと、横から見たときの形もやたらケツデカにみえてディスポのほうがその辺はスマート。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 21:09:53.36ID:S6LLOM9P0
ディスカバリーもディススポも、ケツが上がりすぎてない?
キャンプ道具などの荷物を満載したら、ケツが下がって水平になるというディザインなんだろうか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 23:18:04.77ID:s5ulzXKG0
バック好きなんです
2021/04/06(火) 11:03:16.77ID:hfy88bUs0
ディスカバリーの後ろ、シンメトリーじゃないんだ、、
これはダサい…
https://autoc-one.jp/landrover/discovery/report-3398040/photo/0041.html
2021/04/06(火) 17:21:31.66ID:16VXhF5K0
>>257
そうなんだよ、このケツのゾワッとするというか、気持ち悪い感じ何だろ。非対称だからかな。
259sage
垢版 |
2021/04/07(水) 17:28:50.33ID:ZTXhmNiC0
>>258
確かにぞわそわするきもさ。
ところで、新しいD200は特別仕様車としてオプションてんこ盛りの抱き合わせ販売しかしてないな。
しばらく待てば単体で注文できるのかな?
2021/04/07(水) 23:02:58.77ID:8ukDpKj80
非対称なバックに日本のナンバープレート付いたら、さらにカッコ悪いな
2021/04/08(木) 00:36:09.58ID:eWhb0S2R0
>>259
ディスカバリースポーツ?なら11月にオーダーしたぞ。今月納車予定。
2021/04/08(木) 00:36:41.13ID:JhU/+9d/0
走行5万kmくらいの中古買って12万kmくらいまで乗りたいと思ってるんだけど、故障が怖くてなかなか決心できない。
なんと言っても見た目がドストライクだから多少無理しても乗っていきたいんだけど、誰か背中押すかもしくは止めてほしい。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/08(木) 07:15:19.57ID:hzETi7i80
やめとけ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/08(木) 08:38:47.62ID:GNnExDhJ0
>>262
修理、メンテ考えると新車の方が安いまである
とりあえず試乗して在庫車で見積もりとってもらうといい
2021/04/08(木) 10:33:05.30ID:ehWK22f00
走行5万なら何年落ちか知らんが保証もあるとしても3ヶ月とかだろ。
その保証内容もたいしたものではないしだろう10万に到達する頃には修理代だけで100万は超えてそうだなw
駄目なの引いてたら200万すら十分ありえる。
で、最後の売却は鉄としての引き取りレベル

結論:金がないのにそこそこいいもの欲しけりゃレクサスの中古にしとけ
2021/04/08(木) 11:38:46.67ID://VuuiMF0
修理代100万は笑えないね
ちょっと冷静になったわありがとう。
ディーラーの認定中古なら最長4年まで保証つけれるっぽいんだけど、保証の範囲で乗る分にはアリ?
2021/04/08(木) 11:39:18.04ID://VuuiMF0
>>266
あ、ID変わってるけど262です
2021/04/08(木) 12:30:34.21ID:02aMxcs80
めんどくさ
自分の聞きたい答え待ってるだけじゃんw
2021/04/08(木) 14:21:00.91ID:6nix9wn10
>>266
認定中古で保証もついてるんならいいんでない?ただ、ただで直るからいいやと思っても、例えば旅行中に壊れること想像してみ、相当面倒かと。。金じゃなく時間。ちなみに2018年式3万キロくらい乗ってるけどマイナーな故障(ブレーキ引きずり気味、ドリンクホルダーのゴムとれたとか)はチラホラあるものの、動かなくなるような故障は無い。5万キロ超えたときどうなるかは未知数w
2021/04/08(木) 14:57:12.47ID:ehWK22f00
ディーラー認定で4年保証て新車保証の3年以上じゃねーかw
最近やっと別オプで2年追加の合計5年になったが4年なんて聞いたことねーぞ
ってことで気になって調べたら条件によって1〜2年付くらしいな

2年つくなら年式と距離、修理履歴次第
で、何年製のどんな条件の車でいくらくらいだ?
2021/04/08(木) 18:31:23.03ID://VuuiMF0
>>268
いや、まったく仰る通りw
めんどくさくて申し訳ない
2021/04/08(木) 18:36:12.17ID://VuuiMF0
>>270
たとえばこんなのとか
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/700973002730210312004.html

標準で2年保証ついてて、+20万弱で延長保証2年つけれるっぽいんだよね
2021/04/08(木) 18:46:21.92ID://VuuiMF0
>>269
参考になったわ、ありがとう!
自分的には旅先で壊れるのもご愛嬌って感じだけど、家族にはしばかれそう。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/08(木) 20:40:41.72ID:Wiw9PNgg0
>>272
どこに20万弱で2年延長追加って書かれてんの?
見当たらんぞ
2021/04/08(木) 20:53:28.53ID:JhU/+9d/0
>>274
延長保証はランドローバーの公式ページに載ってた
https://www.landrover.co.jp/approved-used/index.html
このページの真ん中くらいにPDFのリンクがある

スクショも貼っときますわ
https://i.imgur.com/ncTCHBS.png
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/08(木) 21:05:00.45ID:GNnExDhJ0
オーナーの面々より詳しくて草
そこまで調べてたらもう腹は決まってんのとちゃう?
五味康隆がYouTubeチャンネルで現行のレビューしてるけど
乗り味の評価はまさに的を得てると思う
それみてからでも遅く無い
2021/04/08(木) 22:25:46.48ID:6nix9wn10
観たそれ。五味さんの、特に無味無臭、特徴なしとかいうやつか。LovecarsTVのマナブさんのも観たけど「噛めば噛むほど味が出るスルメのような」みたいなこと言ってたなw確かにまあ、尖ってはないけどいいクルマだと思うよ。
2021/04/09(金) 00:37:32.56ID:00BOffgl0
五味さんは、他社超えしてる部分が見つからないと言ってるけど、五味さんの他のライバル車種レビュー(GLB, RX300とか)見ても他社超えしてないところが味噌。
言ってる通りでこのクラスの車種だと差別化ポイントがデザインとかによってきてるのだろうね。
おれはイヴォーク見に来てディスポにしたけど、イヴォークのツンツンセッティングはファミリー向けじゃないと思ったんでディスポ。三列あったのが決定打。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/09(金) 04:51:41.08ID:CYvQuOLY0
>>276
的は射るものですが
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/09(金) 06:50:56.94ID:bvXLKgKO0
乗員を含めて1トンあたり100馬力を切る0-100km/h加速が9秒を切るって他の車ではありえないパフォーマンスなんですが、
何か測定方法の違いとか、トランスミッションの効率の高さとか、要因があるのでしょうか?
2021/04/09(金) 09:18:05.79ID:NfBYE+tg0
>>280
ん?ディスポはパワーウェイトレシオの割に0-100が速いということを言いたい?9秒切ってるのってP250だけだね。
2021/04/09(金) 11:25:32.05ID:7xQKfhyh0
未だに的を得るに射るだととんちんかんな突っ込みをしてくるこっぱずかしい奴がいるのか
ディスポのレベルなのかと思われるから止めて欲しいとこだな
2021/04/09(金) 11:27:07.39ID:7xQKfhyh0
>>275
2年保証にさらに2年追加できるサービスができてたとは驚いたし大判ぶるまいだな。
中古でも状態と年式が浅ければありって思えてくる。
だがACC・LASがない車はもう乗りたくないわ…
ディスポも標準装備になったもんな。

そしてイヴォーク7人はいつ発表されるのか。
それ次第でディスポの行方が変わりそう
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/09(金) 13:06:13.31ID:CuoZyxN10
パワーウェイトレシオや0-100を気にして乗る車じゃ無い
信号発進なんて軽自動車に余裕で置いてかれる…様に運転する車
先進装備もお車様のご機嫌次第で日替わりメニュー
その辺あまり気にしない方がいい
そういう人向け
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 00:59:28.34ID:Coz5cHKf0
>>281
そうです。
D200、8.9秒
https://www.autopista.es/coches/land-rover/discovery-sport/discovery-sport-d200-awd-auto-mhev-s-7-asientos/
D180も9.7秒と公称されていますが、スポーツモードにした途端に8.9秒になるという動画をYoutubeでみました。
2021/04/10(土) 16:01:41.34ID:uPOlhokn0
新型のメリディアン、(サラウンドじゃない方だけど)めちゃくちゃ音いいわ。。旧型(2018年式)も乗っててメリディアンついてたけど全然別物。このあたりのレビュー見ないけど相当手入ってるなこれ。
2021/04/10(土) 18:33:06.72ID:T4mMxFrO0
サラウンドまではどのみちいらんと思う
2021/04/10(土) 18:55:44.87ID:mSEEQJfy0
サラウンド付けた人の感想聞きたいわ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 05:41:53.59ID:ru0Qj94I0
確かにこの車は一般道も高速もこれと言って心は踊らないし良いところも少ない マカンやglcやx3の方がいいと思う。ただ悪路走破と7名とデザインでは優位だと思う。glbやx2比較するとあなた次第ってなるんじゃないかな
2021/04/11(日) 10:35:20.41ID:04T25wJm0
>>289
クラス同じで7人乗りのエクストレイルと比べたら走行性能、ハンドリング、乗り心地、悪路走破性など比べてどうでしょうか?
2021/04/11(日) 11:10:47.56ID:KdPa4DqF0
>>290
エクストレイルの乗り心地はクソだぞ。サスも車重も違うわけだから当然だが
そしてディスカバリースポーツは悪路のための車ではないな。
まぁ四駆なので雪山とかは強いだろうが。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/12(月) 04:14:19.40ID:XRtlToXg0
>>282
頭悪そう
2021/04/12(月) 13:24:34.22ID:N/h+3G5v0
車幅は1900前後だけど、これくらいならある程度の駐車場は乗り越えれるかな?
ワーゲンのティグアンから乗り換えを考えてて、そこだけ気になってる
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/12(月) 13:39:45.12ID:hWaUivUB0
都内のコインパーキングも止めるしスーパーに買い物も余裕
回転5.7でよく切れるし横幅はそんな変わらなくない?
古い裏路地の駐車場とかじゃ無ければ普通に止められると思う
2021/04/12(月) 14:20:16.65ID:tK2D71MD0
一般道でちょっとアクセル踏めば法定速度をあっという間に超えちゃうから充分だと思ってたけど、これは貧乏人根性なのかと思いはじめた@D180
2021/04/12(月) 18:43:50.29ID:ItY9D7dV0
1900だと地方の小都市のど真ん中にあるそこそこお高いホテルの立駐でアウトとかあるけどな
自分の行動範囲次第でスーパーだって同じくだな
2021/04/12(月) 19:05:40.21ID:H4a1i6RB0
>>294
去年、ディスポで田舎の農道で迷って、道幅2.5mちょいくらいのL字どん詰まり道にハマった時は死んだと思った。
2021/04/12(月) 19:15:41.20ID:47gH8V630
そのための360度カメラじゃん
2021/04/12(月) 19:39:25.82ID:H4a1i6RB0
もちろん360度カメラ使ったが、数センチのせめぎ合いのシーンではあれはほぼ使えない。結局どんつきの民家に断って庭に入って転換させてもらい、なんとかこすらず脱出したが生きた心地しなかったなぁ。BMWのリバースアシストが羨ましいと思った。
2021/04/12(月) 19:47:22.44ID:H4a1i6RB0
ちなみにこんな道ねw
https://i.imgur.com/Jl41q5H.jpg
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/13(火) 05:26:58.07ID:ojPX9edJ0
そもそも最近の車はデカすぎ。日本ではな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/13(火) 05:37:20.29ID:hEdYupnV0
>>293
この前試乗して自宅駐車場にも入れてみたけど、ドアが開くところまでは行くんだけど、すきまから体を出せるかどうかは、運次第。
一勝二敗だった。
お店の駐車場にとめて、戻ってきたら隣に下手な人がとめていて、乗れないということもありそう。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/13(火) 07:27:45.63ID:IR59avDE0
ティグワンよりは数倍良いよ

俺目線だけど 笑
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/13(火) 08:48:26.83ID:NQQOaKP40
その道じゃジムニーくらいしか通れんね
2021/04/13(火) 08:54:16.32ID:ykmJSTPl0
>>300
薄暗い画面で見たからガキが亡霊に見えたぜ…
これはあれか、もうちょっと右!あ、当たる!の誘導か。俺も経験ある。
田舎はたまにとんでもない道にはまってしまう事があるから車で色んな所へでかける人はそれ専用の車を選ぶ必要があるんだよな
辛いわ
2021/04/13(火) 11:48:18.52ID:iDN7g+fz0
>>305
そう、下の石垣でホイール擦りそうで子供に誘導してもらった。小学生の子供の大きさ見てどんだけ狭い道かわかると思う。奥に行くほど狭くなっているトラップみたいな場所だった。。田舎道はほんと油断すると怖いね。日本の田舎道は軽トラに限る。
2021/04/15(木) 06:23:31.62ID:/djdwQVd0
>>302
それは慣れの問題とは違う問題だね。
ドアパンチもされるのがこわいね。
2021/04/18(日) 22:53:11.17ID:2U99wZ1K0
ガソリンのハイパワー版は昔は下のグレードでも入手できたが、
今は上のグレードでないと入手できない。残念。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 08:05:43.73ID:YizKFIk90
パイオニアの車内WiFi導入したら天国のような快適性
を手に入れたよ
車載用Wi-Fiルーター「DCT-WR100D」
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 23:01:55.48ID:tDFJbRcm0
>>104
俺もそれ気になってたけど、大体のメーカーはトノカバーの高さ辺りまでの容量を言うのにランドローバーは天井までの容量で言ってるらしい。てのを最近知ったわ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/21(水) 00:58:03.83ID:oGldW+KK0
インチキ臭え
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/21(水) 17:19:16.64ID:+PuyI/MQ0
>>308
PUREのことだよね。現在のガソリンの下位グレードは200馬力にスペックダウンしてるね。
2021/04/21(水) 19:31:18.09ID:NhuNOjoN0
P200乗ってるが、やはり少しパワー不足感否めず、TDItuning付けて50ps 60NMパワーアップさせてほぼP250相当になったらものすごく軽快になった。やっぱP250の出力が適正なのかと。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/21(水) 21:19:40.92ID:tgKfZzcw0
>>313
燃費の変化はありましたか?
2021/04/21(水) 22:39:20.45ID:NhuNOjoN0
>>314
燃費は殆ど変わらずですね。7段階ある設定maxにして3000kmくらい走りましたが、今の所警告灯も点かず好調です。
ちなみに取付自分でやりましたが、ブーストセンサーのコネクター位置がものすごいところにあってめちゃめちゃ大変でした。。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/21(水) 23:18:52.09ID:+PuyI/MQ0
>>313
そうか。そういうものをつけないとまともに走らない今は買いどきではないということかな?
2021/04/22(木) 13:39:05.28ID:njlpQUXw0
逆に言えばTDIつけるだけでP250とのパフォーマンスの差を埋められるなら、お得感あるとも言える
2021/04/22(木) 19:39:54.29ID:USvqxEs70
>>316
ノーマルでも全然普通に走りますし速いですよ、必要十分かと。あった方がより幸せになれるというだけで。TDIは英国のサイトで直に買って輸送代行使って免税すれば7万くらいで買えるので、317の言うとおり考えようによってはお得ですね。取付は自分のような初心者には気合要りましたが。。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/22(木) 23:31:19.80ID:4pJdXRmR0
>>317 >>318
たった7万円ぐらいの追加出費で済むような軽微なチューンを行わず、性能が低いまま商品として出すメーカーの意図は何だろうな?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/23(金) 07:01:28.80ID:Xt864yr80
デチューンして安価なモデルを出すのは総合メーカーでは結構やってるから市場調査して色んな購買層を獲得するためだろうね
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 07:14:35.74ID:ILNC3iYB0
ディーゼルはどんどんパワーアップしてるのに、ガソリンのエントリーモデルはは最初から40馬力も下げられて、テンションが下がるなあ。
前にも誰かが言ってたように、欧州でだぶついているディーゼルに誘導しているのかなあ。
ディーゼルは電磁波が強いので買いたくないよ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 07:14:58.69ID:ILNC3iYB0
>>320
2021/04/24(土) 10:20:44.13ID:km3EKwYx0
電磁波気にするならスマートフォン使うのやめたほうがいい
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 13:46:50.03ID:JE4eXznf0
>>323
とっくにやめてるよ。5ちゃんねるもパソコンで書きこんでる。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 13:50:39.91ID:D/003q240
キモっ
2021/04/24(土) 21:38:10.41ID:53NcTVAf0
頭にアルミホイルってか。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/25(日) 00:53:42.55ID:WTgyt8aF0
このディーゼルのTDIっていうやつはディーラーに入庫する際は毎回外すもの??
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/25(日) 05:34:55.24ID:B7nrtRT40
>>326
そこまでしたくないからディーゼルは候補から外した。

ここが一番分かりやすい。
https://enspt.org/281
ディーゼルの強度4〜8mG (常時4以上)
(高圧送電線から30〜50メートルに相当)

ガソリンの強度1〜6mG
(高圧送電線から40〜120メートルに相当)

ガソリンの方がましなので、ガソリン車とGLBを候補に残している。
2021/04/25(日) 12:26:15.09ID:g/mWHa4i0
>>328
パソコンやコタツのほうが電磁波強くない?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/25(日) 15:36:48.13ID:9LaV7aZl0
パナウェーブ研究所みたいな奴がきたな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/25(日) 23:06:38.44ID:izP8akTP0
>>329
>>329
パナウェーブに入信するとパソコンも禁止になるんかなw?
ディーゼルに乗る代わりにパソコンなしの生活と、
ガソリンに乗ってパソコンも使う生活。
私なら後者を選ぶ。
2021/04/27(火) 21:34:55.96ID:vGboc+X10
文明的な生活すべて捨てないと、電磁波から逃れる術はない。ディスポ以前のお話だ。ネタにマジレス?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 20:27:09.26ID:A5xnOW270
>>332
マジレスなどしてないよ。
要はガソリンを買うか、ディーゼルを買うかというシンプルな話だ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 22:25:25.83ID:2A46g7AM0
真性みたいだからこれ以上関わらない方が
2021/05/01(土) 16:15:41.69ID:Z9eUSk9p0
D200買ったわ。
大人しく乗れば郊外15km/lいくな。
2021/05/01(土) 19:49:57.78ID:tkwbStDl0
>>335 D180だけど、高速使えば16km/lいくぞ。D200ならもっといけるんじゃない?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/02(日) 08:38:55.98ID:kqZ11UXX0
納車おめでとう
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/02(日) 10:43:08.54ID:1vbauV8d0
P200の購入考えてます
2020年式と2021年式は性能の差が大きいですか?2020年式の方が良かったりします?
2021/05/03(月) 12:52:30.91ID:o6oCgL010
>>337
ありがとうございます。
>>338
p200はエンジン自体は変更ないと聞きましたよ。
2021/05/03(月) 18:08:46.48ID:A4FRAkTO0
D180→P200に乗り換えたが、平均燃費12→7に落ちて軽油→ハイオクだから燃料代倍かかるわ。でも土日しか乗らないし、やっぱガソリンの方が速い&レスポンス、フィーリングがいいのでそこは目を瞑れる。インジニウムディーゼルのターボラグは俺にはちょっと我慢できないレベルだった。DPF詰まり警告出て無駄に走らなくていいし、アドブルーの補充も気にしなくていいのも楽。
2021/05/03(月) 21:16:14.82ID:ux+M7rfK0
>>335 納車おめでとうございます。Pivi Proのナビはまともに動きますか?インタラクティブディスプレイの地図は高精細になってるぽいのは見ました。。。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 08:47:21.77ID:0qNo4GBy0
>>340
ガソリンもターボはターボだけど、ターボラグはそんなに違うもんなの?
2021/05/05(水) 09:11:50.42ID:87yIN/s80
近くディーラーがないんだけど、保証修理とか県外のディーラーまでいかないといけないのかな?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 15:06:03.58ID:N4ZXZVN20
>>341
ありがとう。Piviのナビはまだ使ってないので不明。ついGoogleナビ使ってしまう。
ただ、こいつでyoutube見たいんだけど映像入力自体ないし、CarPlay何とかとかいうのが対応するんでしょうか?
2021/05/06(木) 15:48:12.68ID:KfjO7AVD0
>>342
両方所有してたからわかるけど結構違う。ディーゼルは酷かった。
346341
垢版 |
2021/05/06(木) 17:51:10.91ID:IWMpYYeH0
>>344 うちのはMY20.5なのでTouch Proなので違うと思いますが、スクリーンミラーリングの機能はないですね。HDMIもないのでAndroid Auto/Apple Carplayでアプリが対応しないと無理ですね。ナビはいまいちなので必要なときはAndroid Autoで使ってます。。

>>342 現行D180ですが、大体1500rpmくらいで巡航するようなセッティングになってます。
で、そこから踏み込むとキックダウンのあと吹けるが遅れて加速がくるw それ以上踏んでも加速感は変わらない。
2000rpm以下くらいで踏んでても走れば普通にスピード出てるし、静か。そういう乗り方するクルマだと思ってます。
2021/05/06(木) 22:35:08.06ID:KfjO7AVD0
>>346
純正ナビも表示見やすくて悪くないけど、渋滞表示と到着予測については、google mapの超絶正確さ、細街路まで出る緻密さに比べたら月とスッポンだね。VICSはもう完全にgoogleに駆逐されたと思う。俺渋滞ハマるの嫌いなので常にAndroid autoだわ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 23:30:06.30ID:rTOA56u/0
車内wifi一択だと思うよ ナビは底抜けにバカだし CarPlayもいまいちだから携帯やiPad miniとかをモニター代わりに接続して、YouTubeとかGoogle mapを気分で使い分けてる
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 23:47:03.63ID:zqrd6Dd50
Googleマップってギガ消費めっちゃ軽いよね
AppleCarPlay使って初めて気づいた
350346
垢版 |
2021/05/07(金) 00:20:07.86ID:chDTzgfw0
>>347 なるほど、Piviになってもナビはいまいちそうですね。見た目はすごくよくなってるのにw 良いディスポライフをお送りください!
2021/05/07(金) 13:15:06.15ID:RIkUHZRw0
やはり餅は餅屋、車メーカーのナビはIT屋には勝てないと思う。昔のようにただ道案内すればいいならまだしも、今は情報がそれ以上に大事だからね。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 13:12:07.98ID:w/g/5MyE0
2021モデルからナビ性能はそんなに変わってない?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 17:25:54.84ID:9cmZYS/H0
2021モデル、地図が読み込めず表示できないバグ発生中。すべてで起こるわけではないがディフェンダーでも多発してるらしい。
今のとこ原因不明。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 20:15:43.34ID:dRe/uI8f0
>>353
2020ですがたまに地図が真っ白になりますし、連休に高原にあるホテルに向かうためにナビに案内頼んだら、己の車幅を考慮しない極狭な林道を指示されました。
さすがに無視して別ルート行って事なきを得ましたが、信用したらえらいことになったと思います。
使い勝手は向上してるんでしょうが精度は変わらないんでしょうね。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/11(火) 11:01:49.23ID:ZgehXKXq0
そもそも我が家と職場が一本道なのに何故か迂回させたりする

日本車でもドイツ車でもGooglemapでも経験したことのない斬新なルートを提案しますよ。このナビは
356346
垢版 |
2021/05/12(水) 18:20:50.24ID:jbEsja4o0
デフォになってる、渋滞回避とかリアルタイム回避とか外したら、少しまともになったかも。。。しれないw
2021/05/12(水) 20:22:24.45ID:VpopUsqb0
マイチェン後20年式だけど、LKAとか車線変更アシスタンス、標識認識の設定が勝手にOFFになったり、ステアリングアシストがバイブやオフになるんだけど同じ症状の人いる?1,2日乗らないと設定変わってて、すごいめんどくさい。それじゃなくてもあのステアリングスイッチ上押してんのに右行ったりストレスフルなのに。。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 23:15:03.82ID:G5RzIjK70
>>536
>ルーフキャリアとラダー純正オプション頼んだのにラダー日本でまだ許可おりないみたい。社外品もまだほとんど見当たらないし早く対策してほしい
>>357
>マイチェン後20年式だけど、LKAとか車線変更アシスタンス、標識認識の設定が勝手にOFFになったり、ステアリングアシストがバイブやオフになるんだけど同じ症状の人いる?1,2日乗らないと設定変わってて、すごいめんどくさい。それじゃなくてもあのステアリングスイッチ上押してんのに右行ったりストレスフルなのに。。
>>357
あった。サスペンション故障とか、ハイブリッド仕様に勝手になったよ。
2021/05/14(金) 18:37:03.89ID:VQaXd5oD0
R-DYNAMIC HSE P250 Curated Editionで商談中。



ディフェンダー110が諦めきれないorz
2021/05/14(金) 19:24:02.23ID:Dx9dJvXd0
>>262だけど無事納車した。
みなさんありがとうございました。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/15(土) 02:00:33.94ID:OaZ4JnNS0
いい夢見ろよ!
2021/05/15(土) 09:48:18.85ID:bXFozDP80
いい色買ったな
2021/05/15(土) 12:45:52.49ID:KoTUkOGu0
>>362
カメラオタクかw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/15(土) 17:21:31.62ID:GAM3+mjV0
ロアスカート樹脂製だと安っぽく見えない?逆にそっちのがいい人いる?
2021/05/15(土) 18:46:59.01ID:0btbtOVr0
R DYNAMICって樹脂パーツ部分がボディと同色になっちゃうから、どうしてもSUVよりもミニバンっぽく見えてしまう
2021/05/15(土) 19:39:15.98ID:mCXM2gTG0
ディスカバリー系は、樹脂パーツはボディ同色じゃなくて黒のままの方が引き締まってカッコいいと思う!
2021/05/15(土) 22:08:43.91ID:K1X/4uHt0
>>366
これはまったく同意
2021/05/16(日) 00:59:41.87ID:UGsw51j40
>>366
やっぱりDiscovery3以前のデザインがいい
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 04:37:06.22ID:hKdS627V0
樹脂製いいよ
本来の機能的だし、しまって見えるし
ただ白ボディだけはルーフも黒がいいかな

関係ないかw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 10:15:44.88ID:xgYgixG00
Top GearのInstagram. ディスポのポストが来たw
2021/05/16(日) 15:49:29.56ID:BmHy6HLs0
Rダイナミック p250 HSE
まさに今契約中



乗り出し860万越えにビビる
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 16:12:17.73ID:UjSsbKN90
もう少し頑張ればレンスポ買えそう…
2021/05/16(日) 16:37:33.27ID:wCmS4Yic0
>>372
それ1400万だったよ。
2021/05/16(日) 16:57:03.29ID:P/ItvdC80
下位グレードでも常識的なオプションちょっとつけるだけで乗り出し600万オーバーだもんな。最上級グレードでちょい贅沢すれば800万は超える。なのに400万後半から買えるような表示は安い車に思われるしやめて欲しいよね。
2021/05/16(日) 18:21:56.50ID:G84jpyQE0
S D200 AWD MHEVで購入シミュレーションしたら870万って出た怖い
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 18:42:48.25ID:8v9vbd3N0
そっから延長保証やらコーティングやらで最低でも30万円は上乗せぞ
2021/05/16(日) 18:44:04.02ID:wCmS4Yic0
>>375
https://i.imgur.com/8HmJ5Xx.jpg

こんなんにも出来るよ。
2021/05/16(日) 18:49:42.10ID:SsCgHR4Z0
むちゃくちゃ値上がりしてますね…
初期の頃は、最上級HSE luxuryでも700万+100万ですんだのに。
Sグレードで900マンとは、ビックリだ
2021/05/16(日) 20:03:56.53ID:P/ItvdC80
>>377
高すぎワロタw
何をつけたらそうなるのか。
逆にそんだけオプションが豊富とも言えるが
2021/05/16(日) 20:25:33.68ID:/IYcVZCs0
この値段で18インチか?
2021/05/16(日) 20:31:42.73ID:wCmS4Yic0
>>380
21インチ(50万越え)
2021/05/16(日) 20:33:27.21ID:P/ItvdC80
アメ車のSUVならまだしも、英車で大径ホイールは品がないねぇ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 22:50:44.74ID:UjSsbKN90
結局ホイールのサイズって車体のサイズとタイヤの厚みのバランスだと思うのよ。
ディスコスポーツに21inchはちょっとやりすぎな気はするよね。
2021/05/17(月) 09:26:41.15ID:UquvqmoL0
MY2018のディーラー認定中古車かいました
走行距離は2.9万Kでした。
よろしくお願いします。
Disco Series1、Freelander1と乗り継いで来ましたが高くなりましたね。
2021/05/17(月) 10:18:31.05ID:4xivtpkU0
>>382
始めから20インチなんだが・・・
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 12:35:51.98ID:zOy0JWyR0
こんにちは。
実際の燃費ってどんな感じでしょうか。
田舎もんなので、自動車道やバイパスなどを毎日70kmくらい走りますので
ストップ&ゴーにはならないんです。同じような状況の方いらしたら教えてほしいです。
2021/05/17(月) 13:06:21.89ID:OlUp5SM90
ガソリンだと9-10くらい、ディーゼルなら14-15てとこだな。
2021/05/17(月) 13:11:01.86ID:OlUp5SM90
ちなみに、この車とにかく重いので、(ハリアーと同じ車格で約2割増しの2トン超え)ストップアンドゴーと登坂路が多いとめちゃくちゃ燃費悪くなるよ。ガソリンだと6も切ってくる。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 13:55:40.12ID:zOy0JWyR0
情報ありがとうございます。
燃費気にする車か〜と言われる種類だと思いますが、
年間3万キロ以上走行するので、さすがに10kmとかは痛いかな〜=
2021/05/17(月) 15:37:56.88ID:OlUp5SM90
燃費ならトヨタ製HV一択
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 20:01:34.89ID:zOy0JWyR0
いえ、絶対に燃費が!ってことはないんですが、
現実的に大きな金額になってくるなーっと思って。
13kmくらいあればいいんだか。あっディーゼルか。
2021/05/17(月) 23:14:23.93ID:FHc1Wmia0
ディーゼルとガソリン車の価格差が70万もあるからなぁ
2021/05/18(火) 00:04:44.26ID:FzDaaJnI0
>>371だが、支払いも終わり後は納車を待つばかり。
Curated Edition・・・吉と出るか凶と出るか・・・
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 08:46:14.01ID:2nSv1d/L0
なんで中古でマイチェン後のSEあんまりないの
2021/05/18(火) 09:16:46.36ID:HJ4e1LaE0
燃費気にするわりにはトータルコスト気にしないって人多いよな
70万もの差をペイするって15万キロ位必要になってくるぞ…
メンテ費用もかかるし外出るとカラカラ気になるしLandRoverでディーゼルってなんかダサい…
2021/05/18(火) 09:55:50.90ID:FzDaaJnI0
>>395
それを言ったら横置きFFベースはいいのか?ってならないか?
本人が気に入っているのならそれでいいでしょ。
今時「ディーゼルは・・・」って考え方が古くさい。
2021/05/18(火) 11:45:22.57ID:HJ4e1LaE0
今時ディーゼルはなんてどこにも書いてないけど大丈夫か?
もっとも欧州じゃ締め出し食らい出してるディーゼルなので存在は古くさすぎるけどな

てかガソリンスタンドにカラカラで登場して軽油を入れてカラカラ鳴らしながら出発って恥ずかしくね?
これは横置きとかFFとか全く関係ないレベルの話だけどな
2021/05/18(火) 12:30:16.78ID:br0XWSKx0
>>397
マイチェン前SEのディーゼル乗ってたけど、まあガラガラ音は外から聞くとちょっと気になるね。中は走り出しちゃえば静かでガソリンとの違いはないくらい。俺はちょい乗りが多かったんでちょくちょくDPF警告灯出るのが嫌でガソリンに戻ったよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 19:52:53.14ID:Nh1xKp8i0
ランドローバーのガソリンでドヤりたいなら、レンスポとかにしたほうがいいぞ?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 20:46:54.82ID:xDG0dnui0
好きなエンジン選べばいいけど、ディーゼルがガソリン+70万とかいうランドローバージャパンの値付けは酷い。他社は20〜30万差だろ。
燃費やトルクや税優遇とかメリットあっても、音や振動やDPF詰まりのデメリットもあるし、ふっかけ過ぎ。
2021/05/18(火) 20:53:26.39ID:6xqvWaxl0
コロナで旅行も行けないし遠出もしなくなったから安いガソリンでいいや
2021/05/18(火) 20:55:20.69ID:FzDaaJnI0
ディスカバリー4の前期までは今見ると超バーゲンプライスだったと思い知らされる
2021/05/18(火) 20:57:23.09ID:FzDaaJnI0
>>400
2L4気筒ガソリンと3L6気筒ディーゼルだからね。
2021/05/18(火) 20:58:20.82ID:FzDaaJnI0
>>400
あ・・・ごめんディフェンダースレと勘違いしましたorz
2021/05/19(水) 08:56:02.41ID:aHVnmy9h0
まともなメーカーはガソリンとディーゼルの値段差なんかほとんどねーわな
むしろパワートレイン系が強くなれば価格が上がるという健全な状態
日本人消費者を騙すようなやり口だわ。まぁ決めてるのは国内代理店だろうけど
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/19(水) 09:31:23.12ID:xTxiBn4q0
本国だと、P200 MHEVとD200 MHEVの価格差が1200。16万くらいだから妥当な気がする。
そもそも日本はMHEVでないP200を未だ入れてるわけで、量販車種の位置づけなんだろうね。
2021/05/19(水) 09:59:00.52ID:aHVnmy9h0
そう、パワートレイン系の差で言えばD200>P200だから本国の値付けは妥当なんだよ。
日本の73万円差は流石に詐欺なので騙されて新車買いはやめとけよ…
納期に少し時間を要するがガソリンに73万分のオプションをつけたほうが絶対いいぞ。
そしてオーダーでも値引き貰えるぞ。
2年近く前のマイチェンジに導入前に10万円だが貰えたからな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/19(水) 10:13:21.57ID:xTxiBn4q0
MY21.5でP200 MHEVとP300e PHEV導入とかやりそうな気はする。
ガソリンもディーゼルもカウントダウンは始まってるわけで後悔しないようにな。
2021/05/19(水) 11:49:38.48ID:7yPzAvWK0
なぜ、70万もの価格差があるか。ヒントはクリーンディーゼルのエコカー減税だな。
2021/05/19(水) 12:09:34.53ID:OWFM1Eck0
レクサスのLC500の500hで乗り出し価格だと逆転する的な?
2021/05/19(水) 12:29:45.58ID:6MwAhXkg0
>>407
一応、ディーゼルが売れ筋だからそういう値付けなんだよね?
元々ディーゼル嫌いな俺には影響はないが、みんな何故かディーゼル好きなんだね。
MHEVも余計なメンテコストが嵩むだけで燃費は殆ど向上しないから俺的には無用の長物、
だから実は本国より安いP200はかなりお得だと思う。
2021/05/19(水) 13:06:47.70ID:zw4ejscM0
ディーゼルが売れ筋なんじゃなくて代理店がそう仕向けてるだけだろ
メーカー側も欧州だと規制の強い国じゃ売れないから日本側にコミッション多く設定してたりすんじゃね?
エコカー減税なんかしれてるし2年後撤廃って話だからその後は欧州みたいに過料くらうかもで要注意かと
2021/05/19(水) 13:50:21.53ID:6MwAhXkg0
>>412
結果として台数はディーゼルが多いから、
「税優遇あります」「燃費良いです」「燃料代安いです」「トルクあります」で推して、
なるほどそうか!で買う人が実際多いのかね。

税優遇は大したことない、DPFの潜在維持費で足が出る可能性大、フィーリングがさつ、
将来掌返しの過料まであり得る、それで70万余計にお布施してわざわざ買うかどうか。
ディーゼル愛好家ならわかるが、ディーゼルの特性を理解していなさそうなコメントなんか見るとね…。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/19(水) 17:59:09.51ID:GQQmWp5E0
ドラレコ自分でつけた人いる?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/19(水) 20:57:21.94ID:pIbeHWD80
ランドローバーはシリーズ1からずっとディーゼルだし、普通に選ぶし乗りたいと思うだろうよ。
ディーゼル選ぶ人は迷うかもしれんが、けちくさい事考えないと思うぞ。
次はEVプラットフォーム化でガソリン/ディーゼル駆動もさようなら。どちらでも楽しめばいいんじゃね?ちなみにD180は最後のピュアディーゼルかもしれんからね。
2021/05/19(水) 21:25:06.90ID:7yPzAvWK0
>>414
自分でつけたよ。前後タイプ。
リアカメラはリアハッチガラスの内側上部に付けたけど配線引き回しけっこう大変だった。
難関1:リアハッチの内張り外し。(上側のみ)これが爪が固くてなかなか取れない。下手すると爪が割れる。
難関2:リアハッチと車体をつなぐ蛇腹の配線束に配線通すのだが、すでにケーブルがきつきつで入っていてなかなか通らない。シリコンスプレー注入してなんとかなった。
ここらをクリアすればいける。ルームミラー付近から助手席側Aピラー通して、ドアのゴムシール剥がしていけば配線スペースはある。リアカメラ無しでフロント側だけなら割とサクサクといける。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/20(木) 09:38:42.59ID:i8Vc4cyq0
>>416 ありがとうございます
デジタルバックミラーってあったほうがいいですか?
2021/05/20(木) 09:46:29.45ID:IBA20QJr0
>>417
後付け品の話?
車内から映すタイプはプライバシーガラスだと見えづらいよ(主観なので個人差有)
純正の車外から映すタイプは素晴らしい
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/20(木) 10:52:33.96ID:i8Vc4cyq0
>>418
いえ純正品のクリアサイトインテリアリアビューミラーのことです。素晴らしいものなのですね。どうもありがとうございます。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/20(木) 16:22:53.04ID:rNv7PEja0
そのミラーのおかげで高速で後ろからかっ飛ばして追っかけながら計測してくるタイプのPCの取り締まりをなんとか逃れたわ、感謝感謝
2021/05/21(金) 08:34:25.87ID:YxSCjavz0
この車種、壊れやすいのはどこですかね
2021/05/21(金) 11:59:33.74ID:xyJOS7k70
まだ2年だけどノントラブル。最近の外車は壊れないね。
あ、細かいこと言えばリアドアのゴムシールが一部取れたとかあるけど。
2021/05/21(金) 12:05:45.48ID:QZhDhiWX0
pivi
2021/05/21(金) 12:52:56.34ID:YxSCjavz0
電装系が弱い
天井布の接着が弱いとか言われるけど
最近は大丈夫ですかね
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/21(金) 18:55:04.24ID:t5t+MTP40
PHEVはまさかのE-Paceからとは。ジャガー売れてないし充電網できてない(I-Pace用で少しある)からだろぅなー。期待されてるのはイヴォーク、ディスポだろうにね。
2021/05/22(土) 08:34:24.70ID:GKI9cyLM0
バックモニターのガイドラインが出る時と出ない時の条件はどうなってるんでしょう?
設定で出るようにしても出たりでなかったりまちまちな印象。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 09:00:03.55ID:uRb1thTT0
>>426 同じように、設定で固定化してもガイドも出ず設定と違う左サイドモニターになったりするね。周りに障害物少ないときになる気がするのでRに入れたときのセンサーかカメラが関係してる気がする。
2021/05/22(土) 11:02:20.27ID:l9Cj0u3b0
>>426
Rに入れて初回は出ない。一旦DかNに入れてまたRに戻すと出るからやってみ。そういう仕様らしい。
2021/05/22(土) 11:53:09.56ID:uzQ1NU9/0
なんか、一発目の画面にガイドラインを表示するのはイギリスの安全基準に抵触するからって説明された
嘘かホントかわからんが

そんなもん日本仕様だけ書き換えたら簡単に済む話だと思うんだけどな
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 17:29:55.15ID:Syz89teE0
把握できてない仕様がまだまだありそうだな。俄オーナー的にこういう情報は助かるなw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/23(日) 00:19:07.34ID:S+oQZwpC0
純正のミラー後付けできたらいいなあ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/23(日) 00:46:16.18ID:tmr6cEmm0
>>431 俺も後付したい純正オプションあって、ディーラーに聴いたらメーカー装着のオプションは無理、って言われた。うちの担当営業が微妙かもしれんが。
2021/05/23(日) 00:50:48.20ID:TrpfyVwO0
メーカーOPの後付けって出来るメーカーってある?

MINI専門ショップがメーカーとは無関係に出来るのはあるけど
他のメーカーはあまり聞いたことがない
434432
垢版 |
2021/05/23(日) 07:24:58.67ID:tmr6cEmm0
PM2.5フィルターを後付できるか?って相談したんだ。その時ダメ元で聴いた。L550用は最近出来るようなんだけど。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/23(日) 23:58:16.70ID:S+oQZwpC0
国産なら部品調達できたらあとは技術的な難易度の問題だった気もするが もう20年くらい国産乗ってないかもしれないが
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/24(月) 11:51:52.18ID:p7fDN14q0
my2020に乗ってるんですが、キーレスエントリーでの施錠が何度か窪みを押したり、引き手を握らないと機能しません。何かコツはありますか?
2021/05/24(月) 13:42:00.31ID:Y28CMPFS0
>>436
my2021だけど親指で押すと掛かりにくいけど人差し指だと掛かる。何でやろ?
2021/05/24(月) 16:59:48.09ID:1GoVDppq0
イヴォーク7人の発表はいつなんだろうか。
以前今年発表、来年販売ってニュースを見たが
そしてディスポの扱いがどうなるのか、気になる・・・
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/24(月) 20:45:51.28ID:Kx8PaUbH0
助手席の鍵は気まぐれオレンジロード
2021/05/24(月) 20:46:39.38ID:+CJ9bFtA0
保証についてるロードサイドアシスタンスにお世話になったことある人います?
あれって誰が来てくれるんだろう
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 00:15:04.06ID:u341kVCF0
ちょっとした坂道で信号待ちの時エンジン止まったみたいになったことあるんですが経験ある方いますか?
2021/05/25(火) 07:20:46.68ID:j1dmdobD0
>>440
ランドローバーが直接来るわけではなく、委託業者が積載車で来てディーラーまで運ぶだけ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 07:39:42.08ID:Jwgq3X/90
>>441
坂道で停止、ブレーキホールド、アイドリングストップ
アクセル踏んで発進しようとしたら
ホールドだけ解けてアイドリングストップしたまま下がるってのは一回経験した
2021/05/25(火) 10:16:23.91ID:2VHLE01/0
米、新車購入後、もっとも売られいているSUVは?
https://intensive911.com/?p=173379

1.ランドローバー・ディスカバリースポーツ・・・11.8%
2.レンジローバー・イヴォーク・・・10.9%
3.BMW X1・・・10.4%
4.BMW X3・・・9.0%
5.ポルシェ・カイエン・・・8.7%
6.メルセデス・ベンツGLA・・・8.5%
7.日産エクストレイル・・・8.1%
8.メルセデス・ベンツGクラス・・・8.1%
9.マツダCX-3・・・6.3%
10.ポルシェ・マカン・・・2.7%

もっと早くしっかり進歩して故障減らそうぜ…
2021/05/25(火) 12:37:59.66ID:o4ebQICh0
>>444
日本だとディスカバリースポーツって超レアだよね
現行モデルは街中で走ってるところをまだ見たこと無いわ
2021/05/25(火) 12:50:05.24ID:tSYU9Nrj0
神奈川西部だけど、最近ディスカバリースポーツよく見かけるし、増えてきてるよ。
逆に、イヴォークは現行になって見かけなくなったな…
ディフェンダーままだ1台しか見た事ない
2021/05/25(火) 13:17:13.37ID:o4ebQICh0
>>446
ディフェンダーは近所に一台停まってる
レンジ、レンジスポーツ、ヴェラールは見る
2021/05/25(火) 19:32:21.27ID:7ysrUki40
世界で過去3年位やとランドローバーでの売り上げ1位がディスカバリースポーツだったような
新型のディフェンダーは昨年は発売初年ってのもあって1位だったかもだが。
イヴォーク7人を出すのはディスカバリースポーツ7人の需要を見てのことらしいしな
2021/05/25(火) 19:49:54.35ID:o4ebQICh0
イヴォークでサードシートってヘッドクリアランス大丈夫なのか?
ヴェラールにもそのうち設定されるのかね?
2021/05/26(水) 06:11:06.61ID:bUj8NEyZ0
>>448
7人乗りにこだわる人って、車が一家に一台の家なんだろうか?
両親が遊びに来た時の外食などは2台で行けばいいと割り切ってる。
両親も乗せて高速道路にも乗るというなら話は別だけど、高速での追突時は危険すぎる。
両親の命の値段は低いから3列目に乗ってとは言いにくいしなあ。
2021/05/26(水) 07:22:48.43ID:M9LYFTeL0
>>450
子供3人なんだよ。5人乗りだとキツキツになるので。
2021/05/26(水) 07:46:01.96ID:Q+8TIXfX0
>>450
人それぞれなんだから勝手な推測で批判しない方がいい
ランドローバー乗りはそう言う人間だと思われる
2021/05/26(水) 10:24:51.89ID:PDW4ZbE80
3列目は後ろからの追突が危ないって思われがちだけど遠心力が最も強くなるから全方向からの衝突に最も弱い
基本的に年齢の若い順番で前から座らせるべきだし、3列目は緊急時って考えるほうがいいよね
子供3人で高速を走るのなら嫁を真ん中の真ん中に座らせて子供を助手席と嫁の左右がベストだな
2021/05/26(水) 11:12:45.21ID:bSyvjllL0
そんなに気になるならXC90かCX-8にしたら良いんじゃね?って。

うちは子供が3人だけどこの車は2列目のセンターシートが実用的に使えるのが物凄く良いよね
G01のX3から乗り換えるわ(現在納車待ち)
455432
垢版 |
2021/05/26(水) 12:31:12.52ID:2w8r8Q/d0
5人乗りでいいなら、同族ならイヴォークもあるし他の選択肢あるじゃないか
2021/05/26(水) 12:31:25.80ID:M9LYFTeL0
>>454
そう、センターシートが16cmだかスライドするのが良い。一番後ろにするとかなり広い。
2021/05/26(水) 12:32:03.86ID:M9LYFTeL0
センターシートというか、2列目ね
2021/05/26(水) 12:44:01.44ID:bSyvjllL0
>>455
イヴォークだと2列目の真ん中が座れない(実用的じゃない)
自分がX3からの乗り換えの理由がまさにそれ
2列目の真ん中のシートが実用的に使える数少ない車種(だと思ってる)
459455
垢版 |
2021/05/26(水) 15:50:49.54ID:2w8r8Q/d0
>>458 ああ、思い出した。狭いからオレもディスポにしたんだったw 3列目使う場合あるからというのも理由だけど。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/26(水) 17:29:40.67ID:+uJPz3TT0
>>443
ありがとう

すごい分析力だね 焦ってトラブルシューティングできなかったよ 多分俺も一緒
てかこれ すごく危ないと思うんだけど
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/26(水) 21:37:25.89ID:ZhEiiYcM0
bluetoothで毎回接続をspotifyや YouTube musicにしたいんですが設定で可能になりますか?MY2020です。
462455
垢版 |
2021/05/26(水) 22:38:31.77ID:2w8r8Q/d0
>>461 Androidなら、Android AutoをBluetooth接続で自動起動にすれば出来る。iPhoneはシラネ
2021/05/27(木) 09:38:34.52ID:Dxa1EEci0
>>458
なるほど、そういうのも大事ね
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/27(木) 09:51:41.41ID:ZVojsWbD0
>>460
なった時焦りました
ちなみにMY2020です
今のところ一回だけですが頻出するようだと怖いです
他の方はなさそうですね
2021/05/27(木) 15:54:17.17ID:Dmz3QtdA0
MHVじゃないアイドリングストップなんて、出足のタイミング遅れが気持ち悪すぎて嫌いだから、エンジン始動と一緒に押して必ずOFFしてるわ。エンジンには負担だしバッテリー寿命縮まるしいいことない。節約できる燃料なんて微々たるものだし。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/27(木) 17:56:46.63ID:G1fZmBIe0
みなさんドラレコどの位置につけてますか?
467455
垢版 |
2021/05/27(木) 18:42:22.21ID:dk/lal5I0
Offになってるのに勝手に動くリヤワイパーどうよ。。。
2021/05/27(木) 19:47:41.67ID:8+lDx2Dl0
>>467
オートでバックに入れると動くのとは別で?
469467
垢版 |
2021/05/27(木) 20:29:06.50ID:xp5EMhNO0
>>468 リバース入れたた時に動いてた気がする。。そんな条件あったんですね。知りませんでした。ありがとうございます。
2021/05/28(金) 01:28:38.28ID:mE7eroF+0
2021年モデルからステアリングスイッチ回りのデザインって変わった?
20年モデルまでの形が好きだったのに
変わってたら嫌だな。
2021/05/28(金) 10:18:57.02ID:NVDTOpZc0
>>458
2列目ウォークスルーだと使いやすいのにね
3列目を荷物置き場にもできるし
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/29(土) 14:30:21.33ID:MLyYp6uX0
近所に新型のバイロンブルーがいた!カッコよかったわ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/01(火) 13:29:41.38ID:+wK9saZr0
キーレスエントリーの施錠がうまくいかない。対処法教えてください。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/01(火) 17:29:03.30ID:xwYMuKEP0
>>473 閉めるときはくぼみだけ指でタッチする。握ってはいけない。
2021/06/01(火) 18:47:46.66ID:yFZtOMTZ0
>>473
人差し指でタッチ
俺だけかもしれんけど
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/01(火) 19:08:14.23ID:+wK9saZr0
>>474
>>475
ありがとうございます。試してみたいと思います。
いつも5秒ぐらい経った後、握りながらくぼみを押してロックがかかるんです。すぐにかかってほしいものです。
2021/06/01(火) 19:53:27.76ID:N9FWbXvE0
握ったら解錠されてしまいますよ…
2021/06/01(火) 19:54:09.89ID:lUg4Pdkk0
>>476
握ったらリリースだと思う
ノブのくぼみのあたりを押すとロック
2021/06/01(火) 19:57:42.25ID:lUg4Pdkk0
この前、代車でヴェラールD180借りて数日乗ったけどディスカバリースポーツD200と比べ明らかに出だしがとろい。凄くストレス感じた。
マイルドハイブリッドは伊達じゃないと実感。
2021/06/01(火) 20:05:19.12ID:7aTjC6Hu0
>>476
ワロタそりゃロックされないわ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/01(火) 20:06:13.02ID:+wK9saZr0
>>477
>>478
施錠のときは窪みをタッチだけなんですね。
試してみます。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/01(火) 20:23:57.17ID:ac//TKNb0
>>479 F-PACE, XF, Velar のD200レビューみるとMHEV効果でスムーズ、いい評価だね。
当方D180なのですこし羨ましい。まぁ、ストレス感じるほど敏感でもないんだけどね。
2021/06/01(火) 21:02:19.48ID:7aTjC6Hu0
D180はとにかくターボラグが目立つし、それよりもATのシフトマナーがもうちょっとなんとかならんかなーと思うところはある。常用速度域の40-50kmあたりで変速する4→5速がドグクラッチ介してるので変速ショック出るときあるし、ギア比も離れてて回転の落ち込みが激しいのが良くないと思う。5→4速のシフトダウン時の空走もこの構造のせい。
2021/06/01(火) 21:25:28.06ID:lUg4Pdkk0
D200はアシストとターボの立ち上がりがうまくクロスしてるのかターボラグは感じないです。
2021/06/01(火) 22:19:10.33ID:7aTjC6Hu0
>>484
いいね。やっぱりマイチェンでそういう穴はしっかり塞いでくるよね。順当な進化だと思う。
2021/06/02(水) 13:54:02.39ID:MVTH/G110
都内のディーラーなんだけど
担当の営業マンが顧客の7割が残価ローンで買ってるって言ってたんだけど
残価で買う人間ってそんなに多い?
それとも貧乏そうな自分に合わせて適当な事を言っていたのだろうか?
2021/06/02(水) 14:30:27.65ID:btn1SXk90
>>486
自分はいつも現金一括だけど、やっぱり今は残価ローンが一番多いみたいなこと言ってたよ。
支払いを極力抑えたいニーズだけではなく、手元資金を厚くしたいニーズも拾ってるのでは。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/02(水) 14:55:14.70ID:2sOWKJVi0
営業マントークの裏はノルマよノルマ
リーマンだが投資利回りが残クレの金利上回ってれば残クレの方がいい。リスクヘッジで車両合計の半額頭金で諸費用は現金、残りを残価低めでローンにしてる。LRは半額現金、半額全部残価もできるよね、使ってはないけど。最近車は3年乗らないから売ること前提なのはあるけどね。
Win Winだしええんでね?
2021/06/02(水) 15:59:28.92ID:0L7mNA6T0
金利次第よね、残クレは
資産増える可能性あるのに一括払いはもったいないよって私は考えてしまう
まぁよっぽどのスーパー金持なら別だけど
2021/06/02(水) 16:39:54.21ID:btn1SXk90
自分は富裕層には程遠いが、安くてせいぜい1%切るかどうか、通常3〜6%程度の
自動車ローン金利を超える投資利回りを確保する自信がないから車は一括で買ってしまうなあ。
世の中の皆さんはそんなに上手に投資できるものなのかね?

住宅ローンなら組むだけで儲かるから当然可能な限り借り入れるけど。
2021/06/02(水) 16:47:11.49ID:LvVbY92I0
法人リースで残価設定3年50%です。
残価設定奨めるのは多分残価で下取りして認定中古車のタマ数確保したいんだと思う。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/03(木) 01:24:13.37ID:jLfYhton0
現行D180なんだけど、ターボラグわかるのって踏み込んだ時くらいなんだよね。一般道ならものの数秒で制限速度軽く超えちゃう。
ターボラグでストレスっつうのは毎回シグナルGPでもしてるってこと?
旧型と現行でチューニングの差あるのかな。
2021/06/03(木) 02:07:46.58ID:qNhEHu8N0
現行はD200でD180はカタログ落ちって言う・・・(震え声)
494491
垢版 |
2021/06/03(木) 06:05:33.81ID:jLfYhton0
>>492 旧型L551と現行L552って意味だったんだけどわからなかった?
2021/06/03(木) 07:42:12.06ID:1zwWxOon0
>>492
ターボラグというより、ATのもたつきなのかな?例えば片側一車線50km/hくらいで流しているところ、前の車が急に左折し始めて20km/hくらいまで少し強めに減速するシチュエーション。そこからすぐに元の50km/hまで素速くスムーズに再加速しようとするとものすごくギクシャクしない?普通の加減で踏むと全然加速しない時間が1秒位あってもたつくし、かと言ってそれより少し踏み増すと2段くらいのシフトダウンして強烈に加速しちゃうしと、いい塩梅な加速をしてくれない。ただ、同じAT積んでるP200はマシなんだよなー
496492
垢版 |
2021/06/03(木) 08:08:19.10ID:jLfYhton0
>>495 そういうシチュエーションなら判る。トルクカーブとATのシフトプログラムがマッチしてない感じがするところ。
キックダウンしちゃうまで踏んでも加速しないし危険なだけなんで2000-3000rpmくらいまでか踏まない。それでも現実はそれなりにスピード出てるからそういうもんだと思ってる。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/03(木) 08:33:29.06ID:BcVb5fMS0
表参道で見た実物のバイロンブルーは素敵だった
2021/06/03(木) 13:06:00.52ID:rpcFOO6+0
バイロンブルーの言葉の響きだけでご飯3杯いける
2021/06/03(木) 14:42:47.29ID:qNhEHu8N0
バイロンブルーのSE D200とアイガーグレイのRダイナミックHSE P250で
非常に悩みに悩み抜いた末にアイガーグレイにしちゃった。
乗り出し価格860万越えorz
ランドローバー恐るべし。。。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/03(木) 22:44:57.60ID:gXJIMb8+0
で、どの色が一番いいのよ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/03(木) 22:50:08.76ID:rrcKGnYD0
カルパチアングレイ
2021/06/04(金) 16:05:11.27ID:SBVJLhtx0
船便到着の連絡来たー。
やっほーい。
2021/06/04(金) 17:13:29.14ID:oS37Es680
マイチェン後のディスポ、前から見ると凄くカッコイイね。
以前からCピラー部分のデザインだけ苦手なんだけどあの部分好きな人いますか?
イヴォークとかみたいなオールブラックがいいんですが。
2021/06/04(金) 17:53:55.74ID:ujlkZvpd0
ディスカバリーはSeries1も乗ってたけど、
あの無骨なCピラーはディスコのアイコンだよな
あれがないとディスコの系譜じゃないと思うけど
ないのが良いならレンジイヴォーグがあるよね
2021/06/04(金) 19:19:29.36ID:K9AY9cC90
イヴォークは3列シート版を開発してるから、この車から乗り換える人も多そう
2021/06/04(金) 19:40:46.77ID:SBVJLhtx0
>>505
イヴォークを伸ばしてもディスカバリースポーツより出来の良いサードシートが出来るのが想像できないわ。
だからこそどんな風に作ってくるのか非常に楽しみ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/04(金) 20:11:23.39ID:FvSSNuHN0
イヴォークの三列と言われてるやつは、海外ではLWBって書かれてる気がする。2列目の居住性改善が本来の目的で、三列目はおまけだと思うぞ。
ディスポの三列目ですらミニマムなのに、さらにルーフの低いイヴォーク伸ばした程度でどうなるもんでもないでしょ。
2021/06/04(金) 23:11:56.43ID:H8n9dtOe0
2列目改善されるなら、それはそれでいいね
荷室も少しは増えるんだろうし
少し待ってみるか
2021/06/05(土) 19:53:51.05ID:f00PpJiB0
純正の前後ドラレコ付けてる人いますか?
ドラレコの録画確認はスマホやナビ画面でも出来る?
2021/06/05(土) 20:43:54.02ID:E56lCCPg0
>>509
純正のドラレコ?
納車時にユピテルのドラレコは付けてもいましたが、それはスマホに連動出来ますよ。
2021/06/05(土) 20:55:22.96ID:f00PpJiB0
>>510
https://i.imgur.com/T6ONYim.jpg
これ。
純正じゃなくてユピテルなのか!(今知ったw)
注文書に品番が載ってましたわorz

ありがとうございました。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/05(土) 21:17:52.66ID:68zq/92j0
>>511
ユピテルですね。
納車時に取説もらいませんでしたか?

たぶんスマホにアプリを入れたら連動しますよ
2021/06/05(土) 21:30:34.75ID:f00PpJiB0
>>512
まだ納車前なんですorz
言葉足らずで申し訳ない。

スマホ連動は便利なので良かったです!
ありがとうございました!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/05(土) 21:45:28.93ID:68zq/92j0
>>513
アプリ連動しますが、使うことや連動出来て便利だなと実感したことないですけど。
まぁ使わないにこしたことないですけどね
2021/06/05(土) 21:53:24.82ID:f00PpJiB0
>>514
前がBMW純正ドラレコでスマホ連動が便利だと思っていたもので。
前々がレクサス(トヨタ)純正ドラレコが最悪だった影響かもしれませんがorz
2021/06/06(日) 15:31:29.64ID:d8dQ8eM70
>>511
これってジャガー東京の明細ですかね?
私は結局他所で買ったけど、コーティングの値段が全然違ったのが気になった。
値引きはやっぱゼロですか?
2021/06/06(日) 15:59:17.35ID:iwPkxeRr0
>>516
そうです。
値引きと下取りアップと両方ありましたよ。
値段交渉は全く行ってません。
担当の方から「この価格で?」っと見せられて即決しました。
2021/06/06(日) 17:07:49.95ID:d8dQ8eM70
>>517
なるほど、ありがとうございます。
値引きはあるんですね。以前から取引があったんですか?

私の見積もりの時は、謎の愛車セットに加え、コーティング18万が高いなと思ったし、
値引きは一切なしとのことだったので、ご縁がありませんでした。
軽く打診しただけだったので、冷やかしだと思われたのかも。
2021/06/06(日) 17:18:46.72ID:iwPkxeRr0
>>518
初ランドローバーです。
オーダーではなくD在庫だったのでいい条件が出ました。
2021/06/06(日) 21:38:09.48ID:d8dQ8eM70
>>519
なるほど私はオーダーだったので在庫車とは条件が違うかもですね。
しかし愛車セットも私の見積もりの方が高かったな(8万以上)。
価格調整項目なのかもしれないし、項目名が微妙に違うから別物なのかもしれませんが。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/06(日) 22:24:54.31ID:GrWEux5G0
ランドローバーの営業は半端ないポンコツで正直ひどいよね
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/06(日) 22:29:53.02ID:GrWEux5G0
バイロンブルーに黒系のホイールを初めてみた。都会はお洒落な人がいるね。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 07:41:13.90ID:A6T8emkN0
愛車セットってなんだそれw

そんな意味不明な商売してるから売れないんだよ
2021/06/08(火) 09:55:53.62ID:K33M1foF0
>>523
それなw

俺の注文書見たら、そんなん入ってないし、セラミックコートとドラレコもサービスでやってくれた上に24万ほど値引きあったからよかったんだなと思った
2021/06/08(火) 12:27:18.49ID:bMunmpm50
>>523
購入していないからわかりませんが、洗車道具とかですかね?でも頼んでいない物に8万超は高い。
まあマイナーメーカー販社の商売も厳しいんだろうなと思います。

>>524
オーダーでも普通に値引きしてくれる販社もありましたね。
値引きゼロでも他のサービスがしっかりしているのかもしれませんが。(でも多分大差ない)
私としては客の要望にどう反応するかを見る意味が大きいですね。
2021/06/08(火) 12:53:40.24ID:dTBwyNl40
>>524
オーダーで値引き24万なら裏山
うちはD在庫で値引き40万と下取り査定30万UPだけだったわ
2021/06/09(水) 15:55:42.19ID:v92j3TXr0
値引きはともかく下取り査定UPの根拠はようわからん。
自分は買い取り専門店に持って行くだけでDの査定より35万高く売れたし、Dの査定は安めなのが普通でしょ。
買い取り専門店の査定より30万高いなら得したと言えるけど。
手間を惜しんで金を惜しまないなら全部Dの仕切りでやった方が楽なのはもちろんその通り。
2021/06/09(水) 16:04:25.44ID:tfk31r/E0
>>527
むしろ俺は逆で、買取店がDの買い取り上回ったことないな。AUDI, VW, LRと乗り継いでるがどのDも全部買取店価格より上乗せしてくれた。それを買取店に提示しても毎回勘弁してと言われ下取りに。レアケース?
2021/06/09(水) 16:39:20.74ID:v92j3TXr0
>>528
自分の場合は概ね、D査定がネット査定を上回ったことがないし、買取店の最終買取額がネット査定を下回ったこともない。
Dで商談時に査定してもらい、複数買取店を呼んでDの査定額を最低金額として入札してもらうというパターンで、
ここ3〜4回くらいはうまくいってる(思いのほか高くなる)。車種、状態、タイミングによりけりだろうけど。

下取りの場合は値引き額と下取り額が配分調整されてるかもだから一つの数字を見てもお得度合いが不透明だとも思う。
だから自分の商談のやり方の場合はDが査定を低めに出している可能性はあるかも。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 17:08:48.89ID:eW0TOhy00
新車で買って2000kmぐらい走ってるんだが、ハンドル離すと少しずつ右に流れていくような気がする
同じ悩みの人いない?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 18:18:22.96ID:EqGIg92K0
流石にアライメント見てもらった方がいいのでは?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 18:36:01.13ID:eW0TOhy00
>>530
神経質なだけかも知れません
普通どのくらい真っ直ぐ走るものですか?
いずれは轍で振られるのは普通だと思うんです。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 18:36:30.72ID:eW0TOhy00
すいません>>531です
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/09(水) 19:30:56.30ID:EqGIg92K0
通常、道路は水勾配が付いていて左に傾斜してるから何もしなければ左に流れていくはずで
それが常に右に流れている気がするということはかなり右に行ってるのではと予想します
道路の真ん中走れる一通なんかで試してみて
そこで常に左に修正しなきゃ真っ直ぐ走れないようならアウトだと思います
535名無さん@そうだドライブ編行こう
垢版 |
2021/06/10(木) 10:38:36.55ID:8+DJyEwa0
エンジンを切ってから、ドアロックをするまでに、少し間隔が空いた時に、突然エンジンが、全開になり、しばらくすると止まりますが、何なのでしょうか?
2021/06/10(木) 22:04:12.76ID:fqhQk7OC0
エンジン切ってんのにエンジン全開とはイミフ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/11(金) 08:16:34.69ID:ERcl3PB+0
かっこいいから見に行ったらかっこよくて買ってしまった。総額7M持出し4M、余裕の残クレ
2021/06/11(金) 10:42:56.96ID:XStVRYBs0
>>537
やるね。おれも同じく7M、だがなんと持ち出しは0M。漢の残価2.4M、60回ローンだぜ!!w
2021/06/11(金) 11:29:20.60ID:BTl195is0
>>537,538
お二人とも乗り出しでその金額で収まったの?
うちは8.2Mでいつもニコニコ現金払い
540名無さん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/11(金) 14:28:02.40ID:aNiRWaGV0
>536

535です。
エンジンを切ったのに、突然轟音でエンジンが掛かって、かなりアクセルを踏んだくらいの音がして、30〜60秒後自然にオフ。その間にドアは、ロック。
2021/06/11(金) 15:22:35.91ID:Uf1SBkRQ0
>>540
なんだそりゃ。コンピューターイカれてんのでは?普通にやばいやつだからD呼んで車載で持ってってもらいな。
2021/06/11(金) 15:34:35.58ID:qCkfzGZ30
今日下取り車届けにディーラーにまで行ってきた。
フェイスリフトされたディスカバリーが展示してあったから見てきたけど
あれはさすがにデカすぎる
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/11(金) 19:17:10.66ID:Wp199Vp80
>>537
納車いつ頃になりそう?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/11(金) 20:14:54.66ID:xQ/MkYeQ0
むき出しのOBD2ポート、なんかに使おうかな
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/11(金) 21:24:38.29ID:Wigb81oD0
>>543
6月中に登録。自分の都合で納車は7月半ば頃。
ディフェンダーの生産が優先されてて全国的に在庫がないらしく、ちょっと妥協しました!
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/11(金) 21:25:18.88ID:Wigb81oD0
>>545
537です
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/11(金) 21:36:04.76ID:Wigb81oD0
>>539
SE P200 curated edition +オプション少々ですんで!
2021/06/11(金) 21:40:01.15ID:qCkfzGZ30
>>547
自分もキュレイテッドエディションです
d200で商談してましたがデジタルインナーミラーがどうしても譲れなくてp250になっちゃいましたが。
2021/06/11(金) 22:54:00.53ID:oP6gPlTx0
>>545
MY21の初回オーダー(4月納車)だけど、30台位だと。年間3、4回のオーダーと限定車だけで終わりだって。
2021/06/12(土) 16:38:02.56ID:9dPfMeBm0
>>530
空気圧、アライメントを見た方が良いけど、もしかしてトルクステア?と思った。
加減速の瞬間に流れるならトルクステア
2021/06/14(月) 17:46:02.13ID:8U6PtPWP0
みんからで、新型ディスポにH&Rのダウンスプリングとワイトレスペーサー入れちゃってる人いて、アチャーって感じだな。。
あと、これも新型にやっすいマフラーカッターつけてんのも。。思いっきり宙に浮いちゃってるし。カッコイイと思ったのかな?同型オーナーとして複雑な心境。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/14(月) 17:56:15.49ID:GN72wm4E0
>>551
私もそう思います。
純正というかノーマルが一番バランスが取れててかっこいいと思います。それ相応の値段もしますし。
まあ人の勝手なんですけどね
2021/06/14(月) 18:01:36.33ID:CEYW7MeY0
個人の自由だけどねー、センスどーかなーっていうケースは、まー、あるよねー、、、

自分の場合は内外装にやたらカーボンシールを貼りたがる人の気持ちがわからん。
学生時代に安い国産車でそういうことやりたい時期もあったけど、今欧州SUVでそれをやりたい動機は…わからん。
安っぽいと見られることの方が確実に多いドレスダウンはいくら自己満足でもバカバカしい。
2021/06/14(月) 19:22:58.16ID:HumKln/E0
>>551
そういうのは別のクルマでやってくれればいい
ディスカバリースポーツはディスカバリーの血を引くオフロード性能あるのに、台無しだよ
2021/06/14(月) 20:24:20.36ID:HlJb9WOy0
うーん、これはアカンw
http://minkara.carview.co.jp/userid/2937096/car/3118568/11200445/parts.aspx
2021/06/14(月) 20:27:12.72ID:HlJb9WOy0
>>554
ディスポでオフロード性能殺すとは愚の骨頂だな
2021/06/14(月) 20:58:50.15ID:Eo7C+2730
>>551
ようつべにもうpしてたね
アクセス・エボリューション 目黒店でしたって言ってたけど・・・うち超近所なのだけどorz
2021/06/16(水) 09:27:15.04ID:SrnkQAvJ0
>>555
これ、550円なの?
大丈夫なんだろか....
2021/06/16(水) 14:22:23.07ID:OLMc7eew0
安物の社外品パーツつけてディーラーに行くの恥ずかしくないんかな?
2021/06/16(水) 14:25:28.06ID:Tf75HScs0
みんカラ Discovery Sport ダウンサスとワイドトレッドスペーサーの見た…
ダウンサスはケツ上げディスポなら3cm程度は有りかなと思うけどワイドトレッドスペーサーはないだろと。
てかたまに見かけるあの開いたあれかと、今回初めて言葉を知ったw
2021/06/16(水) 19:38:07.18ID:B9IwLdPh0
>>555
よく見るとワイヤー垂れ下がってる。。なぜこれをwebにupしたのだろう。
2021/06/16(水) 20:17:38.30ID:rexILMsC0
>>555
自作ブラックエクステリアパック化とか悲しくなるね。
さらには外見の自作Rダイナミック化とか罰ゲームかよ。
2021/06/16(水) 21:40:10.92ID:IBvQcEwf0
この人ホイールアーチは黒が良いって言ってた。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/16(水) 23:41:55.67ID:cmaPBMH/0
実はホイールアーチは俺もデザイン的には黒のほうが締まる色多いんじゃないかなって思ってたりもする

ダウンサスとワイトレはいけないと思うけど。。。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/17(木) 14:49:19.25ID:uOVIHgUg0
ディフェンダーの納車のお知らせが来ちまった
そろそろディスポともお別れだわ
せめて嫁が良いよと言ってくれれば家の車として残しておけたんだけど、デカくて無理だとさ…(T . T)
2021/06/17(木) 18:52:46.33ID:Do4vieG/0
ディフェンダーとディスカバリースポーツの2台そろってたら
なんかカッコ良かったのにね
2021/06/17(木) 19:15:48.03ID:i07DfJiR0
うちもディスポからディフェンダーへ買い替え。
ディスポはコンパクトな車体に積載量多くて、ホントに優秀な車だった。名残惜しい…
ディフェンダーは、とにかくデカイ!!
2021/06/17(木) 19:23:29.07ID:DA9PGwxt0
ディスカバリーから比べたら小さいから大丈夫
2021/06/17(木) 22:59:38.21ID:gps9wWjR0
>657
なんで乗り換えるんですか?
2021/06/17(木) 23:00:14.76ID:gps9wWjR0
ミスった >567 さん
2021/06/18(金) 14:27:55.32ID:nwy15A0g0
>>568
ディフェンダーのがでかいぞ
全幅2メートル、全長ほぼ5メートルだからな
リセールも良さそうだし2台持ちできるなら買うのもありって感じだろうね
2021/06/18(金) 14:32:04.62ID:+itVe+yp0
ディフェンダー110
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4945×1995×1970mm

ディスカバリー
ボディーサイズ:全長×全幅×全高:4970×2000×1890mm

一応ランドローバーの中での最大サイズはディスカバリーって営業マンが言ってたよ
2021/06/18(金) 15:05:24.00ID:nwy15A0g0
ホントだ。
俺のみたのはマイチェン前のだったようだ
2021/06/18(金) 15:28:30.04ID:Fv3iLStH0
>>569
2回目の車検前に買い替えようと思ってたんだけど、ディスカバリーにしようかと思ってた所にディフェンダー発売開始で、どっちにしようか悩んだんだけどリセールはディフェンダーがいいらしく、あとやっぱりディフェンダーへの憧れでしょうか。
2021/06/18(金) 15:48:23.81ID:+itVe+yp0
富豪が多くて素直に羨ましい。
ディフェンダー110D300で見積り1000万越え
ディスカバリーD300で見積り 1000万越え
1000万越えてくると流石に無理だわorz
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/18(金) 19:17:54.26ID:8lNr+jBb0
1000マン超えるなら
gクラスやx5やらGLEやらポルシェやら選んじゃうな
2021/06/18(金) 21:22:13.47ID:eAhdvMt/0
今、車が入ってこないせいか、下取り、いいですよ。
もちろん国産車ほどではないですが
2021/06/18(金) 22:41:39.19ID:BDQr4mQ10
>>574
ありがとうございます!
憧れはありますよねー 

でかいのが躊躇してしまいます。
道幅とかの制約を受けないのはディスポですよね
2021/06/18(金) 23:22:21.86ID:8eSN6wQ+0
まぁディスポも幅1905でかなりでかい部類だけどね。都内は苦労する幅。
2021/06/19(土) 00:08:50.95ID:CnS6+CIl0
耳がデカイからでしょ
折り畳めば1800mm台になる
2021/06/19(土) 00:24:54.23ID:S6hzykef0
自分の愛車遍歴からミラーtoミラー
NX 2120mm(車幅1845mm)
X3 2120mm(車幅1890mm)
DS 2173mm(車幅1905mm)

ディスカバリースポーツは結構ミラーtoミラーは広い

参考
XC90 2140mm(車幅1923〜1958mm)
ランドクルーザープラド2180mm(車幅1885mm)
アルファード2225mm(車幅1850mm)

国産って意外とミラーを入れた車幅って凄いのね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/19(土) 14:03:22.72ID:iHFooKfH0
ミラーといえばデジタルインナーミラー後付けしたい。やりようあるんだろうか?
2021/06/19(土) 14:19:02.37ID:S6hzykef0
>>582
純正じゃなければいくらでも。
純正でもレンジローバーに強いショップがあればあるいは・・・(純正パーツが取れるショップ)
2021/06/19(土) 23:29:27.02ID:Goiqxj1A0
>>578
ディスポに乗り始めてから、今まで通勤で10分は短縮になっていた裏道を通れなくなった。
そして>>580は何か勘違いをしていらっしゃる(笑)
2021/06/20(日) 00:08:27.96ID:XppoUADC0
>>584
1800台はミラー含まずの寸法ですな
2021/06/20(日) 00:09:56.01ID:9L1xP1xM0
>>585
そこも間違ってるじゃん・・・
2021/06/20(日) 11:48:41.15ID:NTaQ3rp60
現行型の話じゃないとかいうオチかな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/21(月) 18:59:08.30ID:2T14pezF0
車はいいんだが担当は何というか総じて勉強不足な感じだ。それとも廉価モデルの客なんか相手にしてないのか。。そこは残念
2021/06/21(月) 21:41:49.00ID:0SSPrVW/0
>>588
あーそれはあるあるだわ。ブランドで一番安い車だから仕方ないと思う。
俺なんか納期連絡も一切なし、こっちが催促すらまでいつ納車かも不明&車検証のコピーも送ってこない。そんで新車買ったのに、別のアプルーブド専門の店舗で納車だったぜw中古車買ったんじゃないっつーのに。。まあこれは気分的な問題だが。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/21(月) 21:50:34.63ID:dAqiCE8V0
ウィンカー→挨拶ハザード→ハザードオフ→ウィンカーまだついたまま

これって毎回イライラしませんか?
2021/06/21(月) 22:25:21.37ID:Ith7EwOn0
>>589
乗り出し860万を越えた仕様でも契約(05/16)
納車(07/02予定)で担当営業マンから来た連絡は今のところ1回(振り込みのお礼w)だわ
こっちからは保険の入れ換えの相談で1度連絡をしたぐらいかな

前のBMW(X3)でも前々のLEXUS(NX300)でも似た様な感じだから基本大人しく待っとくだけだわ。
2021/06/21(月) 23:18:58.43ID:E80xSF+s0
コンフィギュレーターは何で左ハンドルなんだろう?
2021/06/22(火) 14:03:30.66ID:goavlssS0
>>585
日本の仕様はミラーを含まないサイズな
全高(mm)1,725
全長(mm)4,610
全幅(mm)1,905 ←
https://www.landrover.co.jp/vehicles/discovery-sport/specifications.html

欧州はミラーを含む場合が多く、それを記載している場合は欧州仕様と書いている。
1850越えると旅先での駐車場問題が増えるからめんどくさい

インドが1850の駐車場を増やせば解決するのに糞
2021/06/22(火) 15:24:34.38ID:66J0E89S0
>>593
言うほど旅先で1850までしか入らない駐車場あるか??俺はそんな経験皆無だな。旅で機械式しかないような都心に行くことないからなぁ。普段の休日でも都心行くときは電車だから問題ないわ。
2021/06/22(火) 16:44:06.48ID:goavlssS0
てめーの生活や旅行スタイルで皆無とドヤ顔されても困るぞ
ちなみに金沢、広島の宿で1850以内にあたった事あるわ
1つは傷自己責任で無理矢理入れて貰ったが
そこそこいい宿でも地方なら良くある話で京都でもある
2021/06/22(火) 17:15:27.44ID:66J0E89S0
>>595
同じくてめーの生活や旅行スタイルで駐車場問題があると言われても困るわw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 19:26:11.40ID:Vle3AkaQ0
>>596
おまえが聞いたんだろ
頭わりーな
だから困るんだわ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/23(水) 22:27:14.92ID:ugFHX74O0
>>583
純正じゃなくても良いんですが例えばどこですか??
2021/06/23(水) 23:33:16.21ID:DDEeWPdK0
>>598
「デジタルインナーミラー 後付け」でググれば色々と出てくるので
自分に合ったものを選べば良いかと。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/24(木) 11:26:09.54ID:3Q/rYFYl0
今どきは4K解像度あるデジタルインナーミラー、というかドラレコあるんだね。進化してるわ。
2021/06/24(木) 12:22:30.68ID:P0x2Mv7D0
JADOのG840+おすすめだよ。画像めちゃめちゃ綺麗だし自然。夜も暗視カメラかってくらい見える。中国メーカーだけどサポートも素晴らしい。ただし、まだ使って3ヶ月で耐久性は不明w
この分野、完全に国産より中国のほうが上だわ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/24(木) 16:52:32.76ID:HPnwUgES0
どこでつけてもらうのが良いのかしら?

スーパーオートバックスとか輸入車は無理とか良く言われる気がするんだけど

関東とかでおすすめある?
2021/06/24(木) 20:58:45.62ID:yKomTkFh0
>>599
老眼の身には使いにくいアイテム。瞬時にピントをあわせられない。
2021/06/24(木) 21:28:28.05ID:N1Loo7Od0
>>603
マジ悲しいかなそれな

試乗した時にとてつもない違和感あって、オーダーする時ははずしたが、皆の評価聞いて付けときゃよかったかなと思ったが、自分が老眼が日に日に進行中だということ思い出した

老眼やない人や若い人にはおすすめのオプションな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/24(木) 21:56:31.25ID:3Q/rYFYl0
デジタルインナーミラー、違和感感じるのは鏡と思って見るからだろうな。
モニターだと思ってまっすぐ見ればいいだけ。
2021/06/24(木) 22:14:48.34ID:yKomTkFh0
>>605
ミラーは見続ける訳ではない。若い人にはわからないかもしれんが、チラッと見たときにピントがあわずにぼやっとしか見えないんだよ。
2021/06/24(木) 23:03:35.89ID:L15a1BxY0
>>606
しばらく乗ったら慣れた。
56歳、12年前にレーシック済み。
2021/06/25(金) 00:03:54.86ID:9Nv4aC/f0
>>607
試乗して、これはダメだと思ったんが慣れるものなのかな。
”しばらく”っていうのはどの位?
2021/06/25(金) 00:27:56.60ID:kQ+VA+Vn0
うちのエルグランドにもインナーデジタルミラーが付いていて自分は重宝してるからディスカバリースポーツにも迷わず付けた。
ただ、2016年にエルグランドを購入してからから5年になるけど妻は未だに「気持ち悪いし使いづらい」っと普通に鏡で使ってる
つまり、慣れる人はすぐに慣れるが、受け付けない人にはいつまで経っても慣れないって事だと思ってるわ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/25(金) 04:33:33.15ID:Qo9B4PrT0
お前らなんでこんなこそでかくてリセールクソの車乗ってるの?それならランクルでいいじゃん
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/25(金) 05:54:45.87ID:9VopRy6a0
>>610
ランクルよりはかっこいいと思うんだが
まあ人それぞれじゃね?外車にこだわる人もいるだろうし
2021/06/25(金) 07:08:11.57ID:ItbAqXzY0
>>610
ランクル、リセール最強で故障しないのはメリットだけど、なんか下品だし盗まれるし人とかぶるし俺は嫌い。
2021/06/25(金) 07:20:07.23ID:tmIt3b0S0
>>608
10日とか2週間とか位。
老眼はあるが年の割にはひどくないと思うので参考までに。
2021/06/25(金) 08:29:22.47ID:lIiIZTW80
関係ない車の話を唐突に出して貶していくだけの人ってなんなんだろ
嫌なら来なきゃいいだけなのに
2021/06/25(金) 12:34:20.87ID:nhYrOZbU0
デジタルインナーミラー、普通のミラーに切り替えられるから、付けてみて合わなかったら普通のミラーとして使えばいいんじゃないでしょうか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/25(金) 23:19:41.85ID:76ipSD580
都内でランクル乗ってみな

大きさ的にいけないところが沢山出てくる
2021/06/26(土) 10:06:31.80ID:ewBCjV6v0
ディスポ買って見ていつも思うんだが
カナブンに似てる
2021/06/26(土) 11:07:23.71ID:epiE+5KM0
それどの車も同じよ
2021/06/26(土) 18:21:54.52ID:50A5B2U20
2021モデルでpiviだけど、youtube見るにはどうしたらいいだろう?
2021/06/26(土) 21:43:56.88ID:1O+V+xoe0
>>619
carplayをjbするかcarplayモドキの高いデバイスを買う
2021/06/26(土) 22:46:42.14ID:/fQiPW+50
>>620
今のところ、visitしかないかと思ってるがちと高い。
2021/06/27(日) 00:06:49.99ID:TYidnJui0
>>621
なぜ対応メーカー一覧がメーカー名ではなく車種名なのだろう。
他メーカーはちゃんの載っているのに。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/28(月) 01:51:57.70ID:wN+/Cg430
車内WiFiで十分じゃない??
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 00:06:34.73ID:02Yag1/e0
話題を下さい
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 07:47:34.60ID:5E+ae29l0
この車あんまり若い人が乗ってるの見かけないな
2021/07/01(木) 08:45:35.68ID:DEAoejSF0
40ですが若いに入りますか?w
2021/07/01(木) 08:52:19.80ID:HOxp5MRl0
高すぎるんじゃね
2021/07/01(木) 09:39:14.13ID:DEAoejSF0
中古でもっと値がこなれて100万円台とかにならないと若い子にはムリじゃないかな。まだ最安でも5年落ち250万だもんね。それだけ出せば新古車の国産が山ほどあるから普通の人はそっちに行くかと。
2021/07/01(木) 10:13:40.62ID:/KHTMZO20
いよいよ明日納車・・・
大雨lorz
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 12:15:13.99ID:6hSEK7h30
納車おめでとう!
ディスポは雨も似合うよ
2021/07/01(木) 12:30:27.49ID:FVW7TqIr0
パノラミックルーフをつけてる方いますか?
音とか暑さとかその辺どうなんでしょう
2021/07/01(木) 13:14:24.41ID:DEAoejSF0
>>631
マイチェン前のに乗ってたけどついてた。雨の日でもルーフに当たる音が静かなのはよかった。あと電動ブラインド閉めちゃえば暑さも感じないしノーマルルーフとほぼ変わりない。(今は現行のノーマルルーフ乗ってるんで差が分かる)
ブラインド開けてても我慢できるくらいの熱さだったから、多分遮熱ガラスか何か入ってると思う。
2021/07/01(木) 13:51:44.06ID:3EuWzMcs0
>>629
水深60cmまで走行可
2021/07/01(木) 15:07:06.28ID:io7X5wtb0
>>632
なるほど!
雨の音はガラスの方が静かなんですね。
逆の想像をしてましたのでとても参考になりました。
そろそろ乗り換えなので、オプションつけてみます!
2021/07/02(金) 16:09:58.60ID:pVCEjhjU0
大雨の酷かったよorz

https://i.imgur.com/m0H0Zpq.jpg
まともな納車スペースがないなとは思っていたが・・・

https://i.imgur.com/V6jwuAW.jpg
無事駐車場に収まりました。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/02(金) 18:09:29.44ID:tgz9luAy0
>>635
かっこいいですね
おいくらでしたか?
2021/07/02(金) 18:43:44.27ID:pVCEjhjU0
>>636
キュレイテッドエディションのRダイナミック HSE P250
793.6万とOPカラー、ドラレコ、コーティングと諸費用で乗り出し860万超えですorz

値引きが多少ありましたけど。
2021/07/02(金) 19:17:30.58ID:XdVswunY0
>>635
おめでとう。駐車場ギチギチやなw
2021/07/02(金) 19:23:14.72ID:pVCEjhjU0
>>638
前車のX3とほぼ同じだから特に気にならないかも
https://i.imgur.com/FhItiL9.jpg

前々車のNXより幅が大きいけど見切りが良くてDSは入れやすくていいよ。
https://i.imgur.com/nN9VbZh.jpg

それでも来春には引っ越しでガレージはもうちょっと広くなるけどね。
現在建築中
https://i.imgur.com/c4PrfXo.jpg
2021/07/02(金) 20:26:34.69ID:4otzZa+20
リセールのためにシルバーか白を選んでるんですか?
2021/07/02(金) 20:27:50.11ID:pVCEjhjU0
>>640
黒系が嫌いなだけです。
2021/07/02(金) 21:12:51.99ID:ZnXFPB8h0
X3からディスカバリースポーツとは珍しい。乗り換えてみてどうですか?
2021/07/02(金) 21:20:08.65ID:pVCEjhjU0
>>642
子供が3人で後列センターシートの擦り付け合いが勃発するので乗り換えました。
末っ子(小2)がサードシートを気に入ったのが最大の決めてでしょうか。
何を優先するかでかなり評価は変わってくると思います。
積載量、乗車人数、後部座席の圧倒的な空間を抜きにするならX3の方が良く出来ていると思います。
2021/07/02(金) 22:21:47.39ID:ZnXFPB8h0
>>643
逆に言えば3列、荷室以外のメリットはないと。運動性能とかハンドリング、乗り心地、高級感はX3に軍配?オフロード性能は試せないから分からんと思うが。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/02(金) 22:23:02.03ID:LMPiK1yr0
>>639
ごめんお前の家のガレージとか全然興味ないわ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/02(金) 23:38:02.47ID:gYzuVZpj0
見た目こそがすべて。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/02(金) 23:55:13.49ID:XwpWAYi60
追突されたら3烈目シートの乗員が…って書き込みをたまに見るけど、そこは気にならない?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/03(土) 09:35:23.85ID:Vmrh37V30
悪天候が似合うな。運転してても変な安心感がある
2021/07/03(土) 10:28:30.28ID:kZJjYfdd0
>>647
ならトラックでも乗ったら?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/03(土) 19:15:56.36ID:isjqmiKp0
駐車場の写真とかいいと思うけどね
SUV買うときは、とにかく駐車場のサイズとの戦いという側面あるもんね

日本橋の三越なんて、車じゃ狭くていけない

x3とこの車はやっぱり三列、悪路と60cm
だと思うね

x2かx3に3列出たら多分そっち買う次は
2021/07/03(土) 21:08:37.66ID:1bFqINVq0
BMWはグリルがどんどん酷くなってきてて、全く買う気起こらんなぁ
乗り心地良いのは分かってるけど
2021/07/04(日) 06:57:50.81ID:SDdy6bLA0
>>637
金持ちだなぁ
どんどん新車に乗り換えられて羨ましい。
新築も予定だとー
どんな仕事したらこんなことが出来るの?
年収3000マンは無いと無理だよね
2021/07/04(日) 08:32:16.16ID:pupNORUB0
ほんとにそう思う
大学教授やってても子供二人いたら中古しか買えないよ
不動産とか、IT系とかの経営者か?
2021/07/04(日) 08:59:59.50ID:BikHVXHr0
ある程度以上の車は経営者か医者とかでしょ。
もしくは独身貴族
2021/07/04(日) 09:23:18.41ID:+X6/e6Ce0
小さい会社だけど経営者で経費で乗れるんで法人リースで乗ってる。自腹では買えんわ。
自腹でそれくらいの金あったら運用にまわすかなあ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/04(日) 18:51:13.02ID:3+E4cyWK0
だから結局見た目よ。飽きるまでは。
2021/07/04(日) 19:16:59.75ID:MuqLvHy20
https://minkara.carview.co.jp/userid/821470/car/3117394/profile.aspx
貸ビル業とのこと。みんカラなのに謎に子供の学校情報まで。。承認欲求がお盛んなようで。
あまり個人特定されるような情報出さないほうがいいと思うけどねー
2021/07/04(日) 21:49:33.99ID:7/rkgo1j0
>>657
気づいても言わないのが大人の対応では?
2021/07/04(日) 21:58:04.95ID:pfUoNU1q0
>>650
どうでもいいと思うけど、日本橋三越は機械式が1950まで行けたかと。
先日は提携の福徳の森Pに入れた。パレットは2050で余裕でしたが通路が狭くて怖い。
銀座三越は無理ですね。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/05(月) 06:42:18.75ID:2o6+hcLg0
2019年のエンジンマウント位置を低くしたマイナーチェンジのせいで、
従来あった240馬力ガソリンエンジンを載せることができず、
やむをえず、200馬力にスペックダウンしたんですかね?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/05(月) 07:55:47.80ID:l0McD8eP0
P250あるし棲み分けのためじゃね?そもそもマイチェンというがプラットフォーム違う
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/05(月) 09:51:10.47ID:gVAv+rG/0
>>649
もう少しマシな事思いつかないのか
2021/07/05(月) 13:15:28.53ID:vmcyqXeu0
>>660
P200とP250のエンジンの違いはECUのソフトウェアだけだと思う。エンジン、補機類、AT変速比とか同じ。BMWとか欧州車のダウンサイジングターボ車によくあるグレード差別化手法だよ。ソフトの書き換え一つでパワー変えられるからコストも手間もかかんないよね。P200でも数万払ってサブコン付ければ実質P250と同じかそれ以上を得られる。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/05(月) 20:13:32.39ID:kATuW6nq0
高級車スレで金持ちディスりや妬みはダメだよ!笑
彼らの乗り換え早い中古車はありがたい訳だし。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/05(月) 20:45:50.80ID:t2ST0Ucv0
>>661  >>663
驚きです
そんなことをして誰得なんでしょうかね?
2021/07/05(月) 21:44:55.18ID:MwEuDPp50
ランドローバー得でしょ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 00:27:14.75ID:GpmLQKyZ0
>>659
お!日本橋三越行けるか??って思ったら
【機械式】全長5.3m、全幅1.95m、全高1.66m、重量2.3tこれって無理よね
福徳の森pって知らなかった
ただ提携駐車場って距離微妙よねww でもありがと
2021/07/06(火) 01:14:23.78ID:Q8ybr7x30
オーディオについての質問です。
USBメモリでオーディオ接続したいのだけど条件ってありますか?

16GB(ELECOM MF-SU2B16GBK)
FAT32フォーマット
WMAファイル

USBは認識するもののファイルを一切認識せず
USBの相性の問題?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 03:02:14.26ID:/jx4XQiD0
俺日本橋の三越で買い物してるアピールうざっ

黙って電車でいけや、ど田舎ものが。
チナ俺は徒歩圏内なんで高みの見物w
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 06:32:24.89ID:695RwOUQ0
夜中の3時に5chか
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 07:49:59.03ID:Zrtr/Jz00
>>665
250はエキマニ一体のタービンだから一応メカも違う
雑誌知識だけどw

>>668
AACなら再生できた、WMAはドロも再生できなかったりするしファイル形式の問題かと思われる
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 07:59:57.60ID:ynNr+hL40
>>668 Windows Media PlayerでFLACでリッピングして、アーチストごとのフォルダをそのままUSBメモリにコピったら認識している。
2021/07/06(火) 11:59:04.76ID:fkoRwx/s0
USBにオーディオ入れるとか糞めんどくさくね?
なんでbluetoothで飛ばさないんだ?
2021/07/06(火) 12:06:43.86ID:Q8ybr7x30
>>671
ありがとう!
取り敢えずACCに変換してみる

>>672
フォルダが多すぎるのかも
フォルダ112
ファイル1236
これが原因だろうか・・・

>>673
Bluetoothだと操作性が悪い
今はAndroid Autoで有線接続してるんだけど
ちょっと不便だからUSBにしようかと。
2021/07/06(火) 17:29:38.02ID:Q8ybr7x30
>>674です。
MWAをiTunesでm4aに変換
そのままフォルダごとUSBメモリに突っ込んだら全て認識しました。
ちなみに2021年モデルです。
ありがとうございました!
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 08:36:14.32ID:UqAabezK0
デジタルインナーミラーで、初不具合。昨夜、光源から光条線が飛ぶ。めっちゃ見づらかった。一度エンジン切ったら治ったんで良かった。レンズの絞り制御が効かなくなったと思われ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 15:47:46.98ID:ng4IEnCF0
走行距離3000km超えたら低速時のアクセル踏んだ時の感じが重く感じるようになったんだが不具合か?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 17:02:32.19ID:BAdMMlhC0
>>677
初ランドローバーだが

5000キロくらいだけど、たしかにこの車はレスポンスが悪い気がする 

なんか全体的にもっさりしてるんだよな

ちなみにディーゼル
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 17:33:38.60ID:ng4IEnCF0
>>678
こちらはP200です。やはりもっさりしてますか。以前乗ってた車が3600ccのアメ車でそれしか乗ったことがなかったので2000ccになってこんなものかと正直と思って妥協してました。
ただ、3000km超えたあたりから走り出しがもっと遅くなったんです。不思議ですね。
2021/07/07(水) 18:12:42.88ID:7PYdgx5W0
自分はp250だけど低速のギクシャクがちょっと嫌。
踏めばなかなかの加速をする(数値以上に体感的に感じる)
NX300(AWD)→X3 20i→ディスカバリースポーツp250
と乗り継いでるけどSUVだし加速など特に不満は無いかな。
ステアリングスイッチのレスポンスの悪さと安っぽい感じは非常に残念。
バックの時のミラーが下向くのが助手席側だけで無く運転席側もなるのは意外と良い。
Android Autoもまずまず良い感じ。
20インチのホイールはやり過ぎを感じる。
オートワイパーの制御が雑。

オーナー5日目現在での感想。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 18:34:33.88ID:YCimNksW0
音楽USBで聴けるようになって良かったです

2020年モデルP200の元所有者の意見で申し訳ないが
1000km超えたあたりから1速2速の当たりがよくなってギクシャクが緩和されると同時にもっさりした感じも出てきた記憶があります、むしろこれが本来の乗り味じゃないですかね?
俺も日本とドイツくらいしか乗った事ないけどイギリス車はワンテンポ車の動きを「待ってあげる」と仲良くなれる気がします。日本車の様にチャキチャキ動かそうとするとぐずります。
3尻からディスポに乗り換えた時、なんか車から降りた後もゆったりした気分になれたのが凄い良かった思い出です。
2021/07/07(水) 19:09:30.94ID:Z0WMvPrB0
3000辺りだと変速パターンの学習が反映されて来るんだろうね。
2021/07/07(水) 19:16:56.35ID:EulTXh9o0
>>681
P200売っちゃったんですか。下取り、残価率どのくらいでした?
2021/07/07(水) 21:10:09.16ID:CB7nYJYS0
ディスカバリー買えないやつの集まりか
2021/07/07(水) 22:00:50.60ID:CKfwGA0q0
ディスカバリー初代から乗ってるけど、ランドローバーはこんなもんと思ってる
ディスポは以前よりもレスポンスいい方だと思う
アクセル踏んでワンテンポ遅れるのはいつものことでしょう
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/09(金) 07:28:07.32ID:HemOthU80
>>684
でかいんだって
2021/07/09(金) 10:44:14.24ID:I1VnWMzr0
ディスカバリーは後ろからの見た目が苦手なのでそれなら150万足せば買えるレンスポだな
まぁ俺はヴェラール乗りで手放そうか悩んでいてもう少し小さいのにしたい気持ちでディスポかGLBかGLCで悩み中。
2021/07/09(金) 13:01:38.42ID:QDtdElCQ0
>>687
サードシートが必要無いなら迷わずGLC
サードシートが必要なら迷わずGLB

自分は7人乗りで尚且つ後部座席の真ん中がちゃんと座れるからDS
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/09(金) 19:50:35.39ID:WJxWwqXj0
マイナーチェンジで随分男前になったし、
ディスカバリーいいよね
個人的にはランクルよりこっちだわ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/09(金) 21:30:47.65ID:o8cTIgMp0
>>688
DSに7シーターあるの!?
2021/07/09(金) 21:32:34.16ID:R/jvAr1b0
ディスカバリーは良くなってないがディスカバリースポーツは良くなったと思う
GLBは1850に収まるのが強みだな
2021/07/09(金) 21:35:27.37ID:QDtdElCQ0
>>690
ん?
DS=DISCOVERY SPORT
小2の息子はサードシートがお気に入り
2021/07/09(金) 21:43:44.42ID:Awnstl1n0
現行ディスカバリーはもう日本で走る車じゃないなあ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/09(金) 21:43:54.74ID:o8cTIgMp0
あ、なんだDSオートモビルかと思った
2021/07/10(土) 02:46:06.00ID:5DlGgHji0
マイチェン後は下位モデルのヘッドライトの光り方の方が好き
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/11(日) 00:52:06.33ID:T8EECmXy0
この車はデザインと三列は秀逸
2021/07/12(月) 08:28:34.20ID:ekjJODHJ0
この車はデザインはいいが3列目は鬼セマで緊急時用に使う位で買うべき
3列目は事故時の保護機能が全くといっていい程ないから子供はできる限り前に2列目に乗せるべし
2021/07/12(月) 09:06:46.00ID:Us4qvjfL0
また始まったよ
おんなじ奴か
チラシの裏にでも書いておけ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/12(月) 10:40:21.16ID:jfelwLml0
三列目安全評価テストとかあるのかな?
どの車も似たり寄ったりだと思うが
2021/07/12(月) 11:25:16.72ID:0EjXRFli0
>>697
ディスカバリーと同等のサイズで事故後の3列目保護機能が万全な車を教えてよ
2021/07/12(月) 11:25:46.16ID:0EjXRFli0
※ディスカバリースポーツ
2021/07/12(月) 13:28:05.53ID:JMhaeJp40
後部座席に無理なく子供3人が乗れるSUVを探していてこれにたどり着いた。

実際に子供3人連れて試乗に行って試しに小5と小2の息子を
サードシートに座らせてみたら普通に座れたので7人乗りを選択
個人的には2列目の真ん中のシートが普通に使えるのがポイント高い


運転席・・・自分(妻)
助手席・・・妻(自分)
2列目・・・長女、長男
3列目・・・次男、半分畳んで荷物
2021/07/12(月) 14:35:09.63ID:ekjJODHJ0
>>700
CX8とXC90は3列目の安全確保とその基準を公開している。
何をもって同等のサイズとするのかは知らんけどXC90はちょっとでけーな
メルセデスはデータや基準は出してないが一応大丈夫と言ってはいるがまぁ上記2つよりは劣るだろう
高速乗る時に3列目に子供乗せるのはやめとけ
正面、側面ともにもっとも危険なのが3列目だからな
2021/07/12(月) 14:49:42.88ID:JMhaeJp40
>>703
CX-8は社内の独自テストでXC90と同等に語るのは・・・っと思ってしまう。
2021/07/12(月) 14:53:10.32ID:JMhaeJp40
https://m.facebook.com/volvojapan/videos/1222763227745426/?_se_imp=01qQpSGDc182wVvMe

CX-8もこう言うの出してる?
映像で見たこと無いんだよね
2021/07/12(月) 15:53:43.11ID:ekjJODHJ0
同等に語ってないし安全基準が決まっていないのでそこは無理な話だし俺はCX-8は乗らんばい。
いずれにせよ独自の基準とて公開されていてそれが何か分かるというのはいいことだと思う
ディスポの場合3列目はサイドエアバッグもなかったはずだが今はどーなってんの?
2021/07/12(月) 16:41:51.27ID:0EjXRFli0
>>703
サイズで言うと、GLB、エクストレイル、cr-v、5008辺りだと思うけど、その辺と比較してどう?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/12(月) 18:48:57.14ID:Fe2oTngt0
>>706 三列目もエアバッグついてるよ。
2021/07/12(月) 21:12:25.45ID:Us4qvjfL0
>>706
2016モデルで3列目シートも無いのにカーゴスペース用?エアバッグ付いてるw
2021/07/12(月) 21:15:46.61ID:Us4qvjfL0
>>706
つかお前ディスポ乗ってないじゃん
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/13(火) 06:14:27.46ID:WQe5wSsM0
>>702
子供がかわいそう。アルファードでも買えよバカ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/13(火) 06:38:38.78ID:tO/1GZzL0
暑くなってくるとアレなのが湧くもんだな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/13(火) 08:02:52.96ID:gLqEeMBq0
ディスポが買えなかったんだろうな。
2021/07/13(火) 08:35:21.90ID:gFb7DuL40
持たざるものがほざいてる
2021/07/13(火) 09:19:21.73ID:1xUKUawg0
3列目は非常時用と言われて紹介されるGLBより遙かに劣るペランペランのシート、クラッシャブルゾーンの少ない空間、
そこに座らされた子供は家庭内ヒエラルキーの敗者でまさに日本の年功序列をあらわしているものであり可哀想だな
ディスポは5人乗り車として利用するものだわ
2021/07/13(火) 10:08:14.71ID:rKIfQIjD0
基本5人乗り前提でしょ、このサイズなら。
非常時に3列目はあるに越した事はないわけで、いちいち噛みつく必要もない
2021/07/13(火) 13:05:39.84ID:XxMOwF1F0
>>711
アルファードは無いけどエルグランドならあるよ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/13(火) 13:43:30.99ID:rotixUfp0
ディスポに親でも殺されたのかな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/13(火) 13:49:11.49ID:YTH29nrD0
親は一列目の特等席だからないな。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/13(火) 14:33:50.91ID:sqvH1Cee0
子を守り親を敬う俺は3列目、親は広々2列目
子供たちが1列目の特等席
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/13(火) 18:13:27.94ID:cfii+O5P0
ディスポに妊娠させられた奴ってどいつ?
2021/07/13(火) 18:31:46.94ID:Weo+37sB0
ディスポ童貞は何もわかってないな
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 07:07:29.93ID:5K6q4TA70
>>715
>>716
3列目って、友人がたくさん遊びに来てちょっと駅まで送るぐらいの緊急用しか思いつかない。
大人数で郊外に出かけるなら、2台出せば済む話だし、
1台に人数を押し込むメリットって、高速道路代が安くなることしかないよね。
かといって、高速道路で3列目は追突されたら死に直結する、先が長くない人専用席。
そこが、ジレンマ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 08:35:24.27ID:jP2MQ0G80
マジレスしておくと、三列目の乗員保護性能含めてEuroNCAP 5 Star取得している。
2021/07/14(水) 08:55:48.95ID:ZLasmwaW0
>>724
NCAPで3列目の評価なんて見たことないしNCAPで基準も作られてないと思うんだがどこで見るの?
https://www.euroncap.com/en/results/land-rover/discovery-sport/7873

せっかくなので詳細見たが
ディスポは2列目で83% これは競合と比べたら悪いし85未満のSUVって韓国車位だと思われる。
Belt Loadlimiterすらもついてないし、なんなら1列目はからSide Pelvis Airbagもなく2列目はサイドヘッド、サイドチェストがない
3列目は論外だろもう・・・
2021/07/14(水) 09:00:42.84ID:sbZmtWdt0
もうどうでもいいが2014モデルだが....
2021/07/14(水) 09:02:16.93ID:JDG7wgCy0
前車のX3や前々車のNXと比べても悪くない数値で安心した。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 12:55:46.89ID:MBHPwVNI0
>>725 答えを言うと、3列目も含めた保護、認証というのは昔のカタログに書いてるんだよ。
現行はPTAになってさらに向上してることになってる。
メーカーを信じるか信じないかはあなた次第。
2021/07/14(水) 20:23:32.40ID:BkzpIlkp0
Rav4、CX3より駄目ってのは分かった
とりまディスカバリースポーツは廉価版みたいなもんだし三列目は緊急事態用のオマケてでオッケーよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/15(木) 02:16:19.35ID:yYWt0h9t0
承知しました!
2021/07/15(木) 22:34:20.51ID:yEkte+oQ0
2年目の夏、エアコンかかりおっせーぞタコ!!
2021/07/15(木) 23:29:50.69ID:rSeS+F+t0
ガス抜けてんじゃない
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/17(土) 07:09:54.95ID:6f2rtM6M0
>>731
ダセェくるま
2021/07/17(土) 22:07:39.03ID:klOZc+Ti0
タイヤの空気圧について教えてください
235 55 R19でLIが105の場合、指定空気圧が250kpaと表示されてます
同サイズのXL規格タイヤを装着する場合、空気圧は290kpaにするという解釈で合ってますでしょうか?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/18(日) 06:52:42.05ID:KfYzrxW10
タイヤ空気圧計算式でググればBSがめちゃくちゃ丁寧に解説してくれてるよ
2021/07/18(日) 09:08:01.67ID:cYx9G1Iu0
>>735
ありがとうございます
そのページも見たんですが、そもそも純正の指定空気圧がJATMA規格なのかETRTOのSTD規格なのかETRTOのXL規格なのかがわからなくて悩んでまして...
2021/07/18(日) 14:18:57.81ID:rU93P8vE0
毎日エアー調整してるんなら、ディーラーのメカニックに直接問い合わせて見れば良いと思うけど
そうじゃないんならタイヤの空気なんて入れた途端に少しずつ抜けてくもんだから
異常に神経質になっても仕方ないかと
厳密には下道と高速で適正値は違うし、雨降って来たりタイヤの温度上がって内圧変わったら
一々数値変える訳ではないでしょ?
2021/07/18(日) 15:57:55.40ID:cYx9G1Iu0
>>737
そこまで極端にこだわるつもりはないんですが、単純に適正空気圧くらいは把握しておきたいなと...
またディーラーに聞いてみます
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/19(月) 16:57:31.05ID:WX4YdWWM0
MY2020です。
2列目の冷房弱すぎ
あとガソリン満タン入れて100kmくらい走ってもしばらくゲージが満タンのまま
同じ悩みの人います?
2021/07/19(月) 19:04:25.86ID:AE8h/GB90
>>739
2021のD200だけど燃料150km位全く減らない。
上の10Lはセンサーの検知範囲外だと。
2021/07/20(火) 11:58:23.90ID:oFnIb3uL0
細かいこたぁ気にすんな。そういうの嫌ならトヨタ車でも乗ってればいい。
2021/07/20(火) 15:35:18.16ID:3VWN9yoU0
>>740
私のイヴォークは均等に減っていく感じだけど、仕事用の国産車はしばらく減らなくてメーターの後半がグングン減るように感じてた。
そういう仕組みゆえなんだね。
勉強になりました。
2021/07/22(木) 09:27:10.89ID:CU981kmN0
緊急事態宣言下のみなさんはどこか行くの?
2021/07/22(木) 10:33:10.15ID:DSKyvrCP0
北海道と静岡行くわ
30台後半でワクチン打ってるし基本ノーマスクで行動
マスクしないと入店お断り以外はどこもノーマスク
2021/07/22(木) 10:48:07.79ID:KAPvU2it0
>>744
自己中でしょ、きみ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/22(木) 11:56:55.30ID:ebbHvoGD0
ホリエ臭がする
2021/07/23(金) 15:34:33.82ID:DIadqe/L0
人とは違う車が欲しい人でも同調圧力マスクにやられる弱さよ
2021/07/23(金) 16:55:27.80ID:DsT9M41X0
S54生まれ都内在住
今日、1度目の新型コロナワクチンを近くの街医者で妻と一緒に受けてきた。
2度目は8月中旬に予約
下旬は出掛けられるようになるのだろうか・・・
2021/07/23(金) 17:58:56.00ID:npCZOPkX0
厚木七沢温泉行ってきたよ
温泉はよかった

ワクチンは職域で一回接種すみ
8月上旬にもう一回接種予定
もう緊急事態宣言はないんじゃね
2021/07/23(金) 18:53:01.66ID:DIadqe/L0
厚労省が屋外で対人2メートル開くならマスク外せ広告出してるがオリンピックは無観客試合。
しかし隣のスタジアムではサッカー、相撲有観客笑
ワクチン接種は1発目から2週間で7割程発症を抑えるデータが欧州の複数カ国から出てる
もうさ、1発打って2週間経ったらランドローバーで英国風にノーマスクでてかけようぜ
今日は地方は渋滞だらけだしな
2021/07/23(金) 23:31:59.07ID:xpC5uSBQ0
>>747
横浜住みだけど車で出たら1日一回は見るよ
目立つからかもしれんが
国産のマイナー車とかよりは見るんじゃない
2021/07/23(金) 23:44:42.14ID:DsT9M41X0
>>751
都内だけどMC前の方は見るけど
現行型は数日に1度レベルだわ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/24(土) 00:29:36.82ID:RhLrm49c0
自分と同じ車は自然に目が行くからな

嫁が妊娠中は世の中こんなに妊婦ってたくさんおるんか!と思ったもんだ
今じゃさっぱり見かけない
子どもたちが赤ん坊の頃は街でも赤ん坊をよく見かけた
少子化じゃなくね?と思うくらいよく見かけたがやはり
今じゃさっぱり見かけない

そんなもんだろ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/24(土) 02:04:44.26ID:r1GeuwSU0
その通りですね
2021/07/24(土) 07:55:52.91ID:2+/O32240
子供とか妊婦の場合は、一緒に居ると、そういう人がいる場所に行くことが多くなるでしょ
確かに目につく度合いは変わると思うけど

台数的にはイヴォーグの方が多く見るかな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/24(土) 08:39:59.99ID:RhLrm49c0
いや、車運転していても歩道歩く妊婦をすぐに見つけられた
今じゃさっぱり気にならない
2021/07/24(土) 09:33:57.79ID:iMYkHAgk0
大阪だけど月1台くらいしか見ないわ
ランドローバー車全部含めても週1台くらい
こないだ神奈川行ったときめちゃくちゃすれ違ってびっくりしたわ
2021/07/24(土) 21:54:01.22ID:cBncqRNU0
>>757
確かに神奈川は多い印象。人口少ない西部住みだがディスポはしょっちゅう見る。もちろん新型も。Dラーは三島か藤沢にしかないのに。
2021/07/25(日) 16:39:37.18ID:KYXl8an60
神奈川西部は横浜で買ってんじゃない
三島は静岡だし
2021/07/25(日) 20:50:49.21ID:VsilKeFM0
>>759
横浜はないと思う。辻堂のショールームで買って、メンテは藤沢亀井野。(前は平塚だったけど移転した)小田原あたりの人なら三島のほうが行きやすそう。
2021/07/25(日) 21:58:58.30ID:f+4tKl2p0
この車でオフロード出る人いる?
古ディスコ乗ってた時は奈良とか兵庫の林道行きまくったけど、これになってもったいなくて行かなくなっちゃった
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/25(日) 23:56:10.71ID:TtTl6x3n0
都内だけど現行は本当に見かけないよ

月1程度よ

たしかのmc前はたまに見かけるね
2021/07/27(火) 05:58:42.39ID:VtatubSB0
>>762
MC前はパワーもあって結構よかった。
2021/07/27(火) 10:39:47.11ID:fNdxd3VG0
D300かP360が出て欲しい。
今P250だけどアクセルレスポンスがここまで悪いとは思わなかった。
ターボラグと低速でギクシャクするのが唯一の不満点。
2021/07/27(火) 12:43:32.73ID:SctecRtK0
>>763
マイチェンで出力が低下したんですか?
2021/07/27(火) 19:25:03.10ID:dSTNtcR60
>>764
スーチャーか、もっと出力上げたマイルドハイブリッドついてればそこ良くなりそうだよね。やっぱり車重があるからどうしても初動が遅くて。速度乗っちゃえば速いんだけどね。
2021/07/27(火) 20:55:46.28ID:OroRvBCb0
MC前だけど出だしはやっぱりランドローバーらしくこっそり動くというか重い
アクセル開けると急に飛び出すのはターボが効き出してるのかな
2021/07/27(火) 21:12:52.54ID:dSTNtcR60
>>767
そう、ドッカンターボ気味だよね。マイチェン前ディーゼルと新型ガソリンどっちも乗ったけど同じ傾向。
あと、低速トルク足らないのか、出だし2→3速で引っ張り気味。2000超えないと変速しないし、気持ち早めに加速したくてちょい踏んだだけですぐ3000くらいまで回っちゃう。(ガソリン)
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/27(火) 22:39:42.57ID:YCIspq2r0
>>765
下位グレードはスペックダウンしてるよ。
実質上の値上げだね。現行型を買うなら上位グレードに限る。
2021/07/27(火) 23:23:42.15ID:ovlHF7Uf0
>>769
p200の事?
MC前のガソリンってPT204(240ps)だけだったから?
2021/07/28(水) 08:41:38.46ID:FvkAioZR0
>>768
最大トルクは1750rpmで出てる
その辺からじわりと加速していくときのエンジン音が好きで、そうすると急加速することもない
でもピーキーだよね
2021/07/28(水) 09:48:48.07ID:8fRSGj2c0
>>769
なるほど!ガソリンエンジン2種類に増えて、ハイパワーのが出たと思っていたけど、そうではなくて廉価版が出たわけですね…
ディスポも当初の価格設定の、SE500万HSE600万HSELUX700万からずいぶんと値上がりしましたよね…
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/28(水) 09:54:27.28ID:7jl9xYW30
1年で担当営業が二人連続で退職したんだが大丈夫かな
?? 
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/29(木) 23:49:00.88ID:TKExOwlN0
みんな何色乗ってんの?
これから買う勢なんだが、今まで白が多かったけどたまには色変えてみようかと
2021/07/29(木) 23:52:42.00ID:+r0tKumE0
フジホワイト
嫁の好み
2021/07/29(木) 23:56:49.54ID:9b3r0xgF0
うちはグレー系
2021/07/30(金) 05:34:35.58ID:j9h6VIbf0
>>770>>772
そう。従来のエンジンを上位グレードにスライドさせて、しれっと実質上値上げを行っている。
普通は同じグレードでエンジンが改良されて少しパワーアップするもんだけど。
2021/07/30(金) 08:03:25.42ID:iSbgiwFa0
>>777
MC前の240psとMC後の250psがさすがに同じだと言えないだろうよ
改良型でしかなさそうだけどな
2021/07/30(金) 08:47:27.47ID:PFFfg1JM0
>>778
エンジン型式同じだし、制御プログラム書き換えだけでターボ圧上げて出力調整しているだけだと思われ。ほぼコストゼロよ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/30(金) 09:34:32.32ID:rIEGeiZP0
p250はマニホールド一体のタービンでp200はポン付タービンで別物だね
マイチェンといえどプラットフォーム違うから別の車って考えた方がいいね
2021/07/30(金) 10:04:01.20ID:Ti35BOeo0
>>780
マイチェン前後でハンドリング、全然違うね。プラットフォーム違うし、エンジン位置下げて重心下がったらしいから当然ちゃ当然。
2021/07/30(金) 12:55:13.61ID:GU3sWSw30
MC前ってBMW設計のエンジンじゃなかったっけ
2021/07/30(金) 13:24:35.23ID:PFFfg1JM0
>>782
MC前の前期はフォードだよ。後期のインジニウムになって自社設計、製造。MC後もそれ。
2021/07/30(金) 14:02:43.56ID:JRMBYVW10
MC前は試乗もしたこと無いけどMC前後でそんなにも違う?
両方乗ったことある人教えて!
あとD180とD200乗り比べた人居たら感想を聞かせて欲しい
2021/07/30(金) 21:31:30.80ID:oCGdX8t30
>>783
ありがとう
これと勘違いしてた
こっちは最近なのな

https://www.jaguarlandrover.com/news/2019/06/jaguar-land-rover-bmw-group-announce-collaboration-next-generation-electrification
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/30(金) 22:58:32.61ID:xkmr1oZ20
街で見た水色が友人も含めてとても評判良かった
カタログにも使われている色
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 05:16:30.18ID:1weri6O40
色について教えてくれた人たちありがとう!
やっぱり白に惹かれる
けどバイロンブルーも良いよね?って感じでもう少し悩みます
白は白で2種あるからそれも考える
こういう時間は楽しいね
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 14:37:39.93ID:3VlVYpnE0
リコールでてるね

https://www.gov-base.info/2021/07/29/122419
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 20:02:42.67ID:+mZgqSbJ0
この車って悪路に強い?
足回り他の車より丈夫?
2021/07/31(土) 20:43:41.39ID:WSuZa7VS0
>>789
むしろその点で言えばこのクラスでは最強かと。
2021/07/31(土) 23:18:41.97ID:rcpE3yOK0
ランドローバーは悪路のために生まれたクルマだよ
2021/07/31(土) 23:27:08.83ID:Qvlpu/vD0
横置きのモノコックフレームだけどその辺のSUVよりは良いのかね?
自分は全く悪路どころか雪道すら計画に無いけど買ってしまったわ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/01(日) 06:42:56.05ID:GqDnlpFk0
アライメントとか狂いにくいんですか?
2021/08/01(日) 08:03:37.38ID:LQnfW/R70
ロレックスのサブマリーナだって30気圧防水だけど、実際300m潜る奴いる?って話よw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/01(日) 10:59:22.88ID:xDIKfZht0
ガチのオフロード走った後はアライメントとか気にしないといけなかったのか、盲点でした。
スポーツカーをサーキットに持って行くとオイル、タイヤ交換と同じ様にアライメント整備なんですね。
クローズのオフロードコースや岩場とか持って行って遊ぶならコツンした時のためラダフレの方が良さそうです。
丘ザブマリや法定速度シロンと同じで平地オフローダーとして使ってます笑
2021/08/01(日) 11:50:11.27ID:0rfcfUpa0
腕時計のハッタリスペックと比較しても...

イヴォーグですらここまで走るんだから、同じモノコックのディスポが走らないわけがないw

https://m.youtube.com/watch?v=vMOQhVjPfCE

傷つけたり、ぶつけたりすること気にするようじゃ行けないけどね
旧天城山トンネルの前後なら結構溝が酷かったけど、軽自動車が入ってきててびっくりした
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/01(日) 12:07:25.73ID:SamJTGm/0
ちょろっと縁石にタイヤぶつけたくらいじゃ大丈夫か
2021/08/01(日) 12:11:47.60ID:0rfcfUpa0
あー、ディスポも映ってたな、すまん
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/02(月) 18:37:04.75ID:8vAjPssM0
Evoque Lがいつの間にか発表になってたようだ。
中国専売、3列シート設定なし。
2021/08/02(月) 23:06:15.78ID:aTQ7dgcy0
ランドローバーめっちゃこき落とされてるけど....

https://m.youtube.com/watch?v=6VwPkb_mZBI

そんなに故障する?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/03(火) 09:08:08.42ID:lFQ1oX+Q0
イヴォークL 3列じゃなくて良かったじゃん

ディスポの評価が上がると思うけどね
2021/08/04(水) 11:31:08.71ID:+lbEKA+N0
俺のようなディスポ2列でいいよ組は流れるだろうよ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/05(木) 21:58:35.62ID:vjMz9QqN0
みんなランクルの新型はどう思った?
2021/08/05(木) 22:40:58.93ID:Y+o24Civ0
>>803
デカいから端から興味無し。
180系のプラドは楽しみではある。
装備と価格では乗り換えるのもやぶさかではない。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/06(金) 06:03:23.08ID:2aDNS4b70
グランドチェロキーに似てるなーと
2021/08/06(金) 08:11:54.82ID:9fFElWcT0
来年プラドがモデルチェンジって噂あるしそっちは少し期待している
欧州車はベンチレーションが基本ついてないし付けられないのでそこが糞困る所
ディスポも前は設定あったのになくなったし
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/07(土) 03:05:49.11ID:QLmTdJxC0
ランクルとレンスポ、ヴェラールとかってほぼ同じサイズなのかねえ

プラドとディスポが同じくらいの大きさしら
2021/08/07(土) 03:50:01.81ID:5U2RB1250
ランクル(300系)
全長4950x全幅1980x全高1870〜1880mm

レンスポ
全長 4,855-4,880 mm x 全幅 1,985-2,020 mm x 全高 1,800 mm

ヴェラール
全長 4,820 mm x 全幅 1,930 mm x 全高 1,675-1,685 mm

ディスカバリー
全長 4,970mm × 全幅 2,000mm × 全高1,890mm

プラド(150系)
全長 4,825 mm x 全幅 1,885 mm x 全高 1,835-1,850 mm
2021/08/07(土) 14:54:22.77ID:NrD0+98/0
コントラストルーフって熱がこもるとかのデメリットはありますか?
マイチェン後の中古車であまり見掛けないから気になってまして...
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/07(土) 19:01:41.98ID:sZYIEEbY0
うちのコントラストルーフは雨ジミが問題。温度は高いかもしれない。洗車が下手というのもあるが。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/08(日) 09:46:30.94ID:IXbK1wMY0
>>808
プラドはうちの近所では安アパートに住む若者が結構乗ってるよ。
一緒にされたくないから、無理だ。
2021/08/08(日) 09:50:48.41ID:lfieNx6s0
プラドはDQNくさい
2021/08/08(日) 09:52:10.86ID:r+yZ9Z0d0
>>811
残価率すごいから実質半額分だけローンすれば乗れるからね。500万するけど250万の車ローンで買うのと同じ。なので、若者でも買える。ディスポは高過ぎてオッサンにしか買えないw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 01:17:15.02ID:oQtqolxv0
ランクルもプラドも究極にダサいけど残価率だけはすごい。一方、ディスポは本当に惚れ惚れするデザインと悪路走破性。だが、意味不明な不具合はあるし営業も皆ポンコツ
2021/08/10(火) 09:07:37.39ID:CPyw8jf30
なんで日本車はあんなにダサいデザインになってしまったんだろうか
以前のランクル70とかいすゞのビッグホーンとかの方がずっといい
SUVもそうでないのも、みんな同じにしか見えん
軽自動車はあのサイズで頑張ってるけど乗る気のはならんし
2021/08/10(火) 10:00:39.45ID:VS7VZn4W0
違う業種の人と話してたら
マイチェンしたプラドが糞ダサくなって最悪だからマイチェン前のモデルを中古で買ったんですって言ってて
いやマイチェン前なんて絶望的にキモいじゃんなんてどうしても言えなかった

いろんな感性の人がいるんだなぁって思った
2021/08/10(火) 10:14:28.61ID:N+1i0iSJ0
ナビが絶望的って感じるけど
皆さんどう思ってますか?
カープレイでやってますけどそれとて国産に敵わずで
2021/08/10(火) 10:42:19.14ID:+r/56ch40
>>815
おまえはBMWやVWのどれもデザインが良いと思ってるのか?
ディスカバリーの左右アンバランスなケツ上げデザインがいいと思ってるのか?
日本車が全部同じに見えるんならもうアウトランダーの文字変えてディスポと言われれば疑う事なさそうだな
そして500万台で買える廉価版LandRoverのディスポにプラドを越える悪路走破制なんてない
2021/08/10(火) 10:56:51.59ID:CPyw8jf30
>>818
Discoveryの左右非対称デザインと、ショートオーバーハングはSeries1からの伝統だよ
そんな伝統のブランドアイコンすら知らないんじゃどうしようもない
ディスポはフリーランダーの後継だからその血は薄いし、ファミリー層向けに振ってるけどなw
2021/08/10(火) 11:14:58.14ID:+r/56ch40
どうしようもないのはおまえだろw
伝統とかブランドネームでデザインの良さなんて決まるのか?
流石セダンもSUVも日本車なら全て同じ見た目でダサイってなる歪んだ目の持ち主だ
2021/08/10(火) 11:22:15.40ID:CPyw8jf30
ランドローバーはそれなりに守るポリシーがある会社だと思うけどな
それでも前よりも頑固ではないけどな

日本車なんて名前も形もその時のご都合主義で何にも感じられない
ポリシーあるのはプラドでないランクルとジムニーくらいだろよ
フェアレディだってなんだかわからん車になってしまった
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 12:54:22.62ID:5tqHb49F0
日本車をむやみやたらと批判したい奴ってエントリー欧州車や中古に乗る奴の必殺技。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 14:52:16.17ID:oQtqolxv0
日本車に乗りたいデザインの車は無い派

BMWもX1234567i 全部可愛いけどね
マカンもカイエンも
GLCもEもGクラスも
レヴァンテも
ウルスも
かっこいいと思っちゃうな

ボルボとアウディはちょい違うなって思うけど

プラドよりはいいな
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 18:04:08.15ID:5tqHb49F0
まさかの自演かよ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 20:48:37.32ID:at2bDjSo0
12ヶ月点検の葉書が来たけど気を付けておく事ありますか?
2021/08/11(水) 22:22:19.87ID:/cZxzoab0
オイル交換は必須
できればオイルフィルターも
オイル交換マメにしないと、
タイミングチェーンが切れてエンジン破損するってアメリカのSNSにあった
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/12(木) 20:39:49.38ID:8uF6bu870
トルクステア感じることありますか?
強めに発進したら少し右に行くとか
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 00:22:30.87ID:Xbe0PPXG0
少しでもアクセル踏んでると右が軽めで左が重めになる傾向は感じましたね。
ステアリングは常にばねある感じで昔ながらのFFのフィールでした。全開まで踏んだことないですが所謂トルクステアは出なかったです。
深めにハンドル切るとアシスト入りますが常にそのくらいパワステ効かせてもいいんじゃないかってくらいステアのばねはだるかったです。
ちなみにMY2020です。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 06:55:20.35ID:yTLt14Dz0
>>828
右に流れていくってことですか?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 09:00:11.92ID:Xbe0PPXG0
>>829
右に流れていくことはなかったですね
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 10:48:17.87ID:yTLt14Dz0
>>830
無いですか
停止した状態からアクセル強く踏むと右に行くんです。ディーラーに休暇明け聞いてみます。
2021/08/13(金) 10:53:56.86ID:VidSdgaq0
リコールの件どおなった?
2021/08/13(金) 14:51:48.02ID:ssPl6Unr0
MY2020だけど、低速でフロントからゴトゴト異音するの気になる。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 23:16:49.35ID:IOsHDYL00
Clearsightインテリアリアビューミラーのトラブル。(3つ目)
カメラ位置がいつの間にか、ルーフ水平が下限になってて下げられない。。。
正常かどうか判断つかず、一月くらいそのまま。
今日いじったら下げられたんで、トラブル認定。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 11:51:53.65ID:Wv5ftek60
>>833
うちはしばらく走ってると時速20kmくらいでフロントまわりからコトコトいう音がした。
ディーラーに言ったらサスの中のオイルのせいですということで、サスとブッシュ交換してもらったら症状消えた

もちろん保証期間内だから無料
一度ディーラーに相談してみたらどうですか?
2021/08/14(土) 22:32:29.07ID:Q9V5VQi90
>>835
そう、冷間時は鳴らなくてしばらく走ってると鳴り出すんですよね。結構気になる。Dに言って交換してもらいます!ありがとうございます
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/16(月) 03:09:53.84ID:VqQGjwJU0
>>836
交換できたら教えてほしいかも
2021/08/16(月) 03:12:18.74ID:c7Fi9L7g0
雨の時のACCは高確率で緊急回避ブレーキが突然発動する。
2021/08/16(月) 08:57:25.06ID:hwk/IJrB0
欠陥品だらけだな…
中国製造の玉のがいーんじゃねーの
日本はインドとイギリスか?
2021/08/16(月) 19:38:49.59ID:zwyAeL8h0
MY20だけど、四輪のトルク分配表示する画面見てて気付いたんだが、シフトをSレンジに入れると、フルタイム4WDになることが分かったw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/16(月) 20:02:47.55ID:ffkJuUe20
Sレンジに入れたまま、エンジン切ると勝手にシフトレバーが戻るのがなんとなく好き。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/16(月) 20:05:47.91ID:ffkJuUe20
あ、SレンジのままP押しても戻る。
2021/08/16(月) 20:36:23.66ID:k7b3BhT/0
MC前乗りなんだけどシフトダイアルはカッコ悪いです
2021/08/16(月) 21:03:23.19ID:6GPvk83q0
MC後だけど、レバーに変更されたので選択肢に入った。
2021/08/16(月) 21:12:29.75ID:zwyAeL8h0
レバー式いいんだけど、レバーの上に手乗せた状態でのパネル操作は気をつけてな。渋滞でノロノロ運転のときそれやったら不意にP押してしまってガックン急ブレーキで止まって焦った。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/17(火) 01:59:20.95ID:blrhBMo30
お前らなんでこの車にしたん?マジで国産の方が良くね?ランクルとか
2021/08/17(火) 03:18:55.54ID:CtpSHj9X0
>>846
ランクル300?デカすぎて無理
ボルボXC90、MAZDA CX-8、プジョー5008は候補に入った
ボルボXC90 は全長が長いのと納期が遅かったので見送り
プジョー5008は手頃な価格だったけど内装がちょっと安っぽくて無理
CX-8は座れる3列目って事で一応見に行くだけは行った

ディスカバリースポーツは2列目の真ん中の席が普通に座れるのがポイント高い
G01のX3から乗り換えた最大の理由がまさにそこ
それでも末っ子(小2)はサードシートがお気に入りで自分専用だと言ってるわ。
またまた見込み発注分で自分の欲しいOPの付いたRダイナミックP250が合ったから契約に至ったわ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/17(火) 07:23:03.13ID:jI66GVPb0
>>846 ランクル300が欲しいならいそげ!最低一年以上待ちだぞ!
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/17(火) 13:31:48.01ID:93fNuQET0
ランクルは前々からだけど最近レクサスLXの盗難動画がニュースでやたら放映されてるな
レンジローバーは大丈夫だろか
ちょっと不安になる
2021/08/17(火) 13:59:24.81ID:XMLjLpeg0
>>846
格好いいから。
2021/08/17(火) 17:30:18.49ID:0HKxzNlh0
>>846
ランクル(特にプラド)はどこ行ってもかぶりまくってやだね俺は。エアロなんか付いてたら目も当てられない。見た目もディスポの方がかっこいいし、オンロード性能も断然上。フレーム曲がるようなハードなオフロードならランクルの方が走破性高いだろうが、ここは日本なんで。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/18(水) 03:56:08.94ID:++t9Csz10
>>846
おしゃれ番長の妻がダメってって言うんだよ
2021/08/18(水) 22:31:04.18ID:mQ4nQBnN0
>>846
プラドならまだしもランクルならディスカバリーと比べておくれ
2021/08/19(木) 13:36:40.49ID:wzP/vhUL0
>>840



MY20以前のダイヤルシフトでもフルタイムになる?
2021/08/19(木) 13:39:14.01ID:lCpxScbx0
>>854
わからん。誰か乗ってる人やってみて。少なくとも俺のMY20P200はそうなる。
2021/08/19(木) 23:03:52.85ID:BwDsRUQY0
>>855
週末に試してみるわ

MC前のミニカーがLANDROVER SHOPで安くなってたので買おうと思ってるうちに売り切れた:/
補充あるのかな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/20(金) 09:43:04.60ID:WUcVBlYQ0
>> 856 セカイモンでOxfordのやつをオーダー。到着まち。
2021/08/20(金) 15:11:30.03ID:DME3V1m50
MY21
リコールの案内来た。
リターンパイプ交換
2021/08/21(土) 12:30:14.80ID:5+hPkWhF0
>>857
良さそうだけどもう少し大きいのが欲しい
2021/08/21(土) 19:02:53.06ID:5+hPkWhF0
>>856
Dモード、Sモードに関わらず、フルタイム4WDだったよ
発進の時にトルクが後輪にも伝達されてデフのアイコンがオレンジになる
詳しくはこっちを参照

https://www.discosportforums.co.uk/viewtopic.php?t=2342

2WDで走りたいなら、ECOモードだね
2021/08/21(土) 22:06:59.67ID:/TANCUD40
>>860
テレインレスポンスをautoで舗装路走ってるとDレンジでは発進や強加速時、スリップ時には4WDになるが、巡航時は自動で2WDになる。でもSレンジだと巡航時も4WDのまま。
2021/08/23(月) 05:00:56.34ID:m0ksksMK0
>>860-861
ありがとう

確かここかイヴォークのスレで
テレインレスポンス=オートだと
何をどうやっても頑なにFF状態だったという話を聞いたもので
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/24(火) 23:40:23.03ID:lX39XKm10
スタッドレスのオススメの銘柄ってある?

ちなみにどこで買うのが安いか知ってる方いましたら教えてください
2021/08/25(水) 08:38:52.97ID:8jATs6E30
ブリザックVRX3
フジコーポレーション
2021/08/25(水) 16:07:36.34ID:8jATs6E30
https://i.imgur.com/Svzio21.jpeg
一応20インチだけどそんなに大きいホイールを履いている様には見えない
特別大きな車体でもないのに不思議だ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/25(水) 20:03:13.24ID:jdoeMfIl0
ブリザックは高いねえ

たまにスキニーに行く都民でもやっぱりブリザックがいいのかしら??
2021/08/29(日) 22:17:31.35ID:7JRile5G0
ランドローバー初めてで、来年この車に乗り換えたいと思ってるんですが、
オンライン新車在庫検索をすると全国でイヴォークとレンスポが各1台ずつのみ?
載せてないだけでディーラーに行けば割とあるんですかね?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/30(月) 00:31:37.48ID:Vt5Gd3+j0
>>867
展示車に値札ついてれば大体売ってくれるかと
少なくとも去年の暮まではホームページ以外の在庫多数ありましたよ
試乗をお勧めします
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/30(月) 01:44:53.89ID:8dkKGm0n0
スマホホルダーのおすすめありますか??
縦横が簡単に変えられるものがあったら嬉しいです
2021/08/30(月) 08:25:12.81ID:bwD01qu00
>>868
ありがとうございます。
正規ディーラーもない田舎県なんでなかなか見に行けないですが
展示車か試乗車でいいかなと思ってます。
この車、乗ってる人少ないところがいいですね。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/30(月) 15:58:16.32ID:8t6irBpc0
この車ってネオチは激しいですか?リセールも多少は気になるんだけど
2021/08/30(月) 16:32:08.55ID:Pqvx+wCA0
>>871
輸入車のなかでも低い方
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/30(月) 19:03:05.76ID:eKFaRJtx0
買い取り価格が?
2021/08/30(月) 20:06:12.19ID:Pqvx+wCA0
>>873
そそ
価格
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/31(火) 03:51:52.76ID:maHDGKB90
買おうと思って検討したけど、どことなく中途半端な車だよね。全てにおいて無難とは五味ちゃんの言う通り。700出すなら他の車腐るほど選べるんだよな。

正直言って100マン高い印象。リセールも悪いし故障リスクもあるし
2021/08/31(火) 04:36:10.30ID:zDbll3Kp0
>>875
中途半端だけどピンポイントで探しているとコレとGLBの2択になる不思議。
そして家訓によりメルセデスを禁止されている不思議な家の子は必然的にコレになるのよ。
かなり特殊な我が家の場合だけど。
この中途半端な車にコミコミ820万を出した阿呆も居るとだけ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/31(火) 10:14:34.29ID:eiy5Khn70
真の金持ちか
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/31(火) 10:19:10.64ID:MKVRc6750
GLBとディスポの2択はわかる 
このサイズと3列で
我が家もそうなった

そして同じく800マンコースとなる
ただBMよりは値落ちしないしGLBよりはオシャレ
リセールも悪くはないと思うけどね

ただ乗り味はオンロードと安全装備は普通
ナビもしょぼくて故障もある
デザイン、オフロードや渡河は優秀
他人と被らないし安物とも思われない
2021/08/31(火) 16:42:40.89ID:urNgpdTl0
日本では車で河渡る必要ないからなぁ。。まぁ出先でゲリラ豪雨に遭遇したときは多少安心か。
2021/08/31(火) 16:56:42.85ID:zDbll3Kp0
5008にAWDがあればあっちでも良かったかも。
まぁ個人的にはディスカバリースポーツで後悔は無いわ。
Rダイナミックのp250とレアな車種な上にレアなグレードだけど。
2021/08/31(火) 20:29:32.57ID:urNgpdTl0
5008は軽くていいね。ディスポより600kgも軽いわ。てかディスポってなんでこんなクラスぶっちぎりで重いんだろ。どこが重いのか、フレームが頑丈だからかな。ハリアー、エクストレイルとか同クラス国産と比べても400〜600kg重い。
2021/08/31(火) 20:43:58.00ID:37Pecb2S0
持ってれば重い理由なんてわかるでしょ
自分より重いクルマを牽引できて、オフロードの凸凹に耐えるシャシーとか足回り、渡河性能のためのドアの分厚さと防水の確保
軽く500kgは増えるよ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/01(水) 06:18:57.13ID:GsRt3nlt0
んでガソリンだとリッター五キロかw
そりゃ売れんわなw
一年落ちが200マン近く値を下げて中古車市場に流れててわらた
2021/09/01(水) 08:17:33.09ID:H5f12N290
リッター5キロってことはないな流石に。P200だけど今の時期の街乗りオンリーで7前後。国産同クラスの半分位ではある。。やっぱり重さだね。
2021/09/01(水) 08:31:28.89ID:+4dzbLIP0
>>883
持ってもいないのにガーガー言う奴って
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/01(水) 12:29:05.41ID:aXmXSoto0
下取り、よくはないけど思ったより悪くなかったぞ。
4年半、40,000kmでオプション込みで考えても45%位だった。
2021/09/01(水) 12:37:08.53ID:Tpr9b2Sx0
俺は2018年式ディーゼルで2年半2.5万キロで55%だったよ。
2021/09/01(水) 14:30:47.45ID:S3ah+6Dq0
車両価格からの割合?
メルセデス、BMW、audi、volvoら辺と比べてもop価格が結構嵩むメーカーだから
通常通り車両換算すると・・・って思っちゃう。
2021/09/02(木) 08:38:33.26ID:tU2KDhoa0
リセールなんて考えて買ったことない。
気に入ったから買う、でそのまま乗り潰してる。
やっぱり乗り換え隊が主流なのかな
2021/09/02(木) 09:05:46.99ID:hoeOTdcO0
>>889
昔はそうだったかもだけど、残クレ普及しまくった今は乗り換え派多数かと。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/02(木) 09:14:52.52ID:ojTSMe4n0
ADASとかの急激な進歩もあるしね
2021/09/02(木) 15:17:27.57ID:AhX3Ou/f0
>>889
昭和ですね
2021/09/02(木) 15:44:53.49ID:hoeOTdcO0
楽天スーパーセールのトップ画像に何故か黒ディスポ(マイナー前)
2021/09/02(木) 15:45:24.28ID:hoeOTdcO0
まさかのディスポ半額か!?
2021/09/02(木) 22:15:02.13ID:ZorfkWiZ0
次にマイチェンでもしたら買いたいと思ってたけど、
ディスカバリースポーツとイヴォークは2024年にEVになっちゃうんですね。。
ガソリンのうちに欲しいけどもう1回くらいフェイスリフトしないかな
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/02(木) 22:39:26.13ID:12Fd+Sv00
>>888
オプションは加味されないだろw
2021/09/02(木) 23:43:42.89ID:YyAikcG50
>>896
だよねー。
だからOP価格が嵩むメーカーのリセールは最悪よね。

約1年乗ったS3SB(8V)のリセール71.4%
約1年半乗ったクーパーS(F55)のリセール76.3%
約1年半乗ったNX300のリセール88.8%
1
約1年半乗ったX3 20ixLine(G01)のリセール65%

今までの車を車両価格から計算するとこんな感じです。
2021/09/03(金) 00:31:55.47ID:YM9XK1pD0
ランドローバーの車って車種関係なく年数経っても、新型とはまた違う渋さが出るから、今回はいつもより長く乗るつもり。
街で中途半端な年式のフリーランダーとか見かけてもお洒落だなぁと思うし。
2021/09/03(金) 08:18:05.28ID:XJP0syHu0
ランドローバーだけで続けて三台目で、
合わせて二十年は乗ってるw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/03(金) 15:48:25.44ID:3xWxVdzf0
タワー式の立体駐車場に停めてる人いますか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/03(金) 22:11:24.28ID:qsuF7a0H0
ディスカバリースポーツって、オプション盛るとGLBのAMGが買えるのな。値段設定間違ったるだろw
2021/09/03(金) 22:39:16.85ID:Zng0x63o0
オプション盛らなくても、価格帯的に他社同クラス車に標準で付いてる装備つけてくと余裕で700万は超える。なので、そのくらいの価格帯の車と思ったほうがいい。素グレードのオプションなし475万とか、そもそも輸入もされてないし売ってないから騙されないように。
2021/09/03(金) 22:52:45.98ID:d1XLnRfc0
>>901
本気で全部載せると・・・
https://i.imgur.com/s1lPzZL.jpg

細かく自分好みにOPを選べる良さがあると思うか・・・
OP商法のボッタクリかよ!と思うか・・・
ポルシェ何かは普通にOP選ぶだけで200万を軽〜く超えてくるからそこと比べると良心的
標準装備が豊富でOP価格があまり掛からないのはボルボ。
比較的OPが良心的なのはBMW
何でもセットOPにしたがるのはメルセデス
先進装備がだいたいOPでメルセデスよりも高額になりやすいのはAUDI
2021/09/03(金) 23:46:48.93ID:Zng0x63o0
>>903
ポルシェを超えるオプション300万でワロタ。。いや、ワロエナイ
2021/09/03(金) 23:51:49.42ID:d1XLnRfc0
>>904
ポルシェのOPを本気で載せたらOPだけで500万を余裕で越えるで・・・
2021/09/04(土) 00:11:20.85ID:ANorfX/x0
>>904
https://i.imgur.com/58RGl3O.jpg
快適装備のみ全部載せ
内外装の質感を上げるOPは未選択

これがポルシェのOP商法
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/04(土) 00:38:26.05ID:6HifQ3Tp0
こんなんじゃ売れないわけだw
ニコルも検討すらしなかっただろうね。

勝てるのは60センチの渡渉能力。そんなとこそもそも走らないしな。
ゲリラ豪雨の時にドヤ顔でアンダーパス走るくらいかw
2021/09/04(土) 01:03:04.82ID:KiMJBl4T0
砂漠も積雪も走れるぞw
2021/09/04(土) 01:17:18.20ID:0kIVtY3R0
>>907
ニコルの条件は予算2000万以内、幅1850以内のSUV
価格は関係ないよ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/04(土) 06:12:35.97ID:6HifQ3Tp0
お前ら何でイヴォークにしなかったの?やっぱ三列目?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/04(土) 08:18:50.72ID:JlwmSwYC0
荷室が小さすぎるから
2021/09/04(土) 08:59:08.45ID:mFW0xGwv0
X3乗ってたけどランドローバーは検討したことなくて
何となく御三家より少し価格帯上で、安いモデルでも700万位だと思ってた。
素のグレード400万台ってのはハリボテだとしても意外だったわ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/05(日) 14:45:29.72ID:VQuyjHch0
3列
2021/09/06(月) 10:01:11.95ID:nGXKZ13R0
>>869
もう遅いかもだけどNITEIZEおすすめ
磁石だから自在に向き変えれるし何よりスマホつけてないときのスッキリ感がいい
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/07(火) 22:38:09.54ID:AOp2VEL10
>>914
あざっすNITEIZE 買って自宅に来ました
今度車につけてみます!!
2021/09/08(水) 12:30:45.26ID:B9lK5ed50
多分買わないと思うのですが相談というか皆様の意見を聞いてみたいです
2004年式の車検切れディスカバリーを20万で買わないかと持ちかけられてますが、その頃の車を直し直し乗ってる方はいますか
古い車が好きなので少し気になってるのですが
2021/09/08(水) 12:56:17.48ID:4fcX9LR40
>>916
距離にもよるけど20万て相当安くないか?カーセンサー見たら100万でも買えないぞ。近所で深緑の乗ってる人いるけど綺麗に維持しててかっこいい。故障時は金かかるから覚悟はいるね。
2021/09/08(水) 13:44:59.70ID:ubY8lXLv0
2004年式ってディスカバリーIIの最終型かディスカバリー3の初期モデルでしょ?
17年落ち・・・修理代の方が遥かに高く付くんじゃね?
走行距離や保管方法にもよるけど余程思い入れがない限りさけた方が無難では?
2021/09/08(水) 13:57:46.95ID:B9lK5ed50
>>917
そうなんですとても安いから心動いたんですが買ってからが大変だろうなあとは

>>918
ディスカバリーUです。保管方法は野ざらし
まあやめたほうがいいですよね

ありがとうございました
2021/09/08(水) 14:39:40.77ID:3yvbaodf0
昔のレンジを頑張って乗ってる人の修理代を聞いてると、とてもじゃないけど買う気にはなれないなぁ
2021/09/08(水) 21:01:25.74ID:7VzAs1uy0
もうパーツも無いし、壊れたらスペシャリティショップで他の中古から取ってきたパーツで修理
大変ぢゃ
2021/09/08(水) 23:09:09.01ID:4fcX9LR40
パーツないってのがこえーなー。俺みたいなチキンは新車しか買えねぇ。買って維持してる奴は相当な漢。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/09(木) 10:38:38.38ID:ZzFmYdQ70
まぁでもランドローバーの旧車は独特の雰囲気あって見てる分には凄くいいわ
見てる分にはね
2021/09/09(木) 11:57:31.06ID:H0J4xtus0
俺、セカンドカーに50年以上前の車乗ってるけど、とりあえず一周壊れたら、そのあとは大丈夫になる
もう長らくトラブルなし

その一周終わるまでにかなり金がかかったが…
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/13(月) 18:09:01.46ID:U6HNPTmS0
一生に一度はいい車乗りたいと思って在庫車のベースグレードD180買っちゃいました。乗り出して3ヶ月、、、最高です^ ^
2021/09/13(月) 21:59:43.27ID:ThnR51Ip0
>>925
いい買い物したねおめでとう!
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/14(火) 00:16:01.01ID:CfDn9s240
>>925
いい色買ったな!おめでとう!
2021/09/14(火) 00:38:10.09ID:Z6rxZdUL0
週末家族で泊まった旅館の駐車場で回りの車が
DB11
パナメーラ4
911カレラS
X5 Mスポ



からの
ディスカバリースポーツ

心苦しく思いながらも風格だけは負けてないことにビックリした。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/14(火) 07:41:25.97ID:hftv6c7g0
試乗したら本当なんの特徴もない車だった。いい意味で無難。ただ、お値段だけはいただけないな。リセールも大して良くないし、微妙な車だと思う。まぁ、だから売れてないんだけどw
2021/09/14(火) 07:49:14.63ID:8ea3AOBt0
試乗でオフロード行ったの?
オンロードだけで何の特徴もないって、そこだけ見るならランドローバーである必要はないわな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/14(火) 08:08:11.73ID:xzZmgfUT0
SUVを求める中でたどり着くのがランドローバーなのは必然だと思うよ
2021/09/14(火) 12:02:10.60ID:ZBUj4S5Q0
オフロード性能が高い分、オンロードの乗り心地は少し犠牲になってるんですかね?
現行の見た目がドストライクで仕事車兼ファミリーカーで欲しいと思ってます。

ちなみに現車はNXで、NXもそこまで乗り心地いいと思ってませんが街乗り速度の
突き上げとか静粛性はNXよりも落ちますか?
2021/09/14(火) 12:14:24.52ID:Z6rxZdUL0
>>932
300(200t)なのか300hなのか
300hからの乗り換えだと気になるところは多そう
ターボからの乗り換えだとそこまでは。

FスポなのかバージョンLなのかiパケなのかにもよるけど
同等の装備にすると価格がえげつない事になる。

タイヤがオールシーズンタイヤ(M+S)なのでロードノイズはそれなりに
後部座席の居住性はディスカバリースポーツがいい。
燃費、ナビ性能、各種操作系はNXの圧勝。

自分の乗ってたのはNX300 AWD iパケ
今はRダイナミックP250
価格的にRXが見えてくるので試乗して良く考えてみて。
2021/09/14(火) 15:28:31.76ID:IQzP9qAx0
最初の値落ち大きいから1年落ちの未使用車狙うのがコスパ良いね
新車は値引き次第だけど割高感が否めない
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/14(火) 15:54:38.67ID:lQBUPOhw0
MY2020 P200
10ヶ月ほど乗ったけどリセール75%位でした
良いところ
とにかく後ろのパッセンジャーには好評
十分な加速
合成されたエンジン音も気持ちいい
パワステアシストで切り返しも楽
足回りのゆったりした感じ

気になったところ
ハンドルにトルクが伝わり巡行アクセルで結構な力で戻される。重いのとは少し違う
左右カーブでフィーリングが違う
1速2速のギクシャク
低速再加速時の変速のもたつきとターボラグ
ブレーキはワンランク上が欲しい
2021/09/14(火) 16:32:55.62ID:ldkb8bNp0
>>935
何で手放したの?
2021/09/14(火) 18:17:57.26ID:aPl+4+/m0
>>935
ハズレ車だったのでは?俺のP200は全くそんなことないけどな。。ディーラーに出して保証で直してもらえばよかったのに。
2021/09/14(火) 22:44:41.30ID:ZBUj4S5Q0
>>933
ありがとうございます
300Fスポです。
後部座席は家族用にはいいですね。
8割は営業車使用ですが、車重が違うんで軽快感なんかもだいぶ変わるんだろうなと思ってます。
ディーラーがかなり遠くて試乗する機会がないので参考になりました。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 03:14:26.60ID:OK0zbeGg0
>>930
うん。ジープにしたわ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/16(木) 10:16:44.87ID:DuwoxyMS0
>>936
乗り換えたいと思った時が乗り換え時
ハズレ説はあるなー特にミッション
だけどナビがぶっ飛んだとき借りた台車のイヴォークは全く同じステアフィールだった
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/16(木) 22:00:34.12ID:RU1OHk//0
>>935 巡航アクセルで、戻されるってLKAじゃなくて?
2021/09/16(木) 22:38:10.37ID:SWNJpw1J0
うん、LKAのステアリングアシストがオンになってるだけだなw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/17(金) 11:23:23.25ID:EdAaM3KF0
わかりづらくてすまんACCもLKAも入れてない
巡行したい時エンブレ効かせないためにほんのりアクセル踏むやつ
カーブでアクセル踏んでるとハンドルに直進方向のトルクが発生しない?なのでそれを抑えるためにそこそこハンドルをしっかり握ってないとダメってこと
イヴォークもディスポも同じフィールだったから個体差では無いかと
2021/09/17(金) 11:54:25.87ID:joTWySGa0
トルスステア?
p250乗りだけど0発進以外ではあまり感じないかも
ディーゼルだとトルクが大きいから顕著なのかね?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/17(金) 12:38:18.92ID:r+qe67MF0
イヴォークでも感じたならトルクベクタリングコントロール周りかな。おれは感じるほどの経験はないな。敏感なのかもね。
2021/09/17(金) 20:31:40.23ID:sPjSKFES0
いや敏感すぎるでしょwやってみたけど全く感じないのだが。
2021/09/19(日) 19:15:39.91ID:6bax/mV+0
正規ディーラーで5年目の車検出そうと思うんだが、いくらぐらいかかるんだろうか?
2021/09/19(日) 19:17:27.93ID:mmkk7OhG0
>>947
消耗品の交換次第
2021/09/19(日) 23:56:26.27ID:lDYpwcjJ0
今年のランドローバーデイ行く人いる?
2021/09/20(月) 09:27:04.52ID:ZHj7+4Zl0
ホームページから車両のカスタマイズをしていくと
どうやってもスピードメーターがアナログメーター(セントラルTFTディスプレイ付)しか選べない・・
半導体不足でフル液晶をとめてるとかだろうか?以前は選べたんでしょうか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 09:49:03.80ID:7KiOmVxh0
>>950
まさに半導体不足でフル液晶でのオーダーはかなり遅延が出そうだって話しを聞いたわ
その影響かもね
2021/09/20(月) 10:18:31.86ID:ZHj7+4Zl0
>>951
マジですか・・来年位にディーゼルMHEVモデルが欲しかったんですが
中古でもMHEVのフル液晶はほぼ出なさそうですね。。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 10:23:06.89ID:7KiOmVxh0
ディーラーに問い合わせるのが吉
2021/09/20(月) 11:02:19.71ID:8qhvsrUv0
まさに昨日スーパーの駐車場で今オーダー中の人に声かけられて、少しお話ししたら、半導体不足で納車の目処がまったくわからないって嘆いてた
深刻なんだな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 17:31:19.34ID:RbhyljOP0
この車は本当にかっこいいな

駐車場でいつも惚れ惚れする

 
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 21:36:59.49ID:QbPdNjyT0
>>955
そうでもない
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 21:52:04.33ID:ZfcioFhL0
>>955
マジで?
2021/09/20(月) 22:58:35.58ID:nLPdl5av0
オートバックス行ったら駐車場でお姉ちゃんに車ジロジロ見られたよ
何このクルマって感じかな...
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/21(火) 00:03:24.34ID:lO3zZTgO0
>>958
鼻毛
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/21(火) 10:43:18.73ID:HLfdiwpN0
ios15でリモートアプリ作動する?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 15:58:53.52ID:Fbiw1+ut0
>>959
つまんない
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 05:00:51.26ID:/cw2roZ20
それにしても不人気だな。ま、他に安くていい車あるしなー。お前らなんで、買ったの?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 09:55:50.71ID:82MzpC0T0
>>962
例えばどんな車?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 10:18:15.63ID:8GVQrp8U0
N-Boxじゃない?
2021/09/23(木) 11:29:06.35ID:9LtnNNY90
むしろ不人気だから買ってる人が多いでしょ この車
ハリアー並みに街にあふれてたらどんないい車でも買わない
2021/09/23(木) 11:54:49.30ID:Q+MRlHKa0
>>965
それだな。都心や近郊だとライバル車のGLCやXC60、X3溢れまくってるからなあ。近所に買い物行くだけでも2台は見るレベル。ディスポは、まあ遭遇しないね。それがいい。
2021/09/23(木) 12:17:29.40ID:p0d3CrkV0
車幅がほぼ1900mm
全長4700mm以下
前2列でちゃんと5人座れる
車高が高く運転しやすい
小学生までなら座れるサードシート
同一セグメントの輸入車と比べてもそこまで見劣りしない質感

前2列でちゃんと5人座れる

これが出来る車は意外と少ない
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 03:41:45.79ID:JDJJfhTK0
でも乗るとなんの変哲もなくて退屈w

だったら国産でいいや
2021/09/24(金) 06:17:32.60ID:G/7JWLiA0
>>968
でもほんとは欲しくて買えないから、気になってわざわざそんな事書き込みに来ちゃうw
2021/09/24(金) 13:08:34.24ID:FzI9oiwU0
ガソリン車の街乗り燃費はまぁ悪い。
https://i.imgur.com/6wy8pnl.jpg

高速使うと・・・微妙だったり許容範囲だったり
https://i.imgur.com/YZcDFAo.jpg

でも家族からの評判はかなり良い。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 18:33:25.38ID:3+jbRuEv0
街乗りで普段使いするとなるとスタンドに頻繁に行くことになるのはだるいね
遠出で高速なら余裕で500kmは走るからそんなだるくないか
たまに国産の低燃費で遠出するけど給油するの忘れるレベルでちょっと羨ましくなる
東京ー豊田ー那須ー東京、これ無給油笑
2021/09/24(金) 20:07:36.73ID:+buhrCLV0
>>970
これは何のアプリ?
2021/09/24(金) 20:21:11.83ID:FzI9oiwU0
>>972
LAND ROVER REMOTE (android用)
2021/09/24(金) 20:24:49.92ID:FzI9oiwU0
https://i.imgur.com/KFMuRbv.jpg
こんなの
2021/09/24(金) 23:55:17.06ID:G/7JWLiA0
>>970
純正のREMOTEってアプリ。走った履歴は全部記録されて燃費も出る、これ便利。あと、盗まれても位置情報出るので回収出来るかも?あんまり使わないが、アプリからエンジン掛けたり、ドア施錠解錠もできる。電波式エンジンスターターと違ってネットに繋がってればどこからでもエンジン掛けられるが、まあ使うシーン無いね。
2021/09/24(金) 23:55:58.72ID:G/7JWLiA0
>>975
間違えた>>972
2021/09/25(土) 07:09:29.76ID:CAlFHSX60
夏場に車に戻る前にリモートでエンジンかけてエアコンで車内冷やせるから、かなり重宝してる
2021/09/26(日) 18:23:26.31ID:375pS2gv0
だが盗用多のフラッグシップスポーツがこれじゃあなw

GRスープラとBMW 11車種、ブレーキが効きにくくなるおそれ…リコール
2021.8.24 Tue

>対象となるのは、トヨタ『スープラ』、
BMW『M340i xDrive』『M340i xDrive ツーリング』『M440i xDrive クーペ』『M440i xDrive カブリオレ』『M540i xDrive』『M540i xDrive ツーリング』『745e』『745Le xDrive』『X3 M40i』『X4 M40i』『Z4 M40i』の12車種で、2018年12月18日〜2021年7月27日に製造された5836台。
https://s.response.jp/article/2021/08/24/348845.html
2021/09/26(日) 18:24:58.61ID:375pS2gv0
>>47
内田・星野 「「そうだよ」」
2021/10/01(金) 17:30:42.61ID:KuQycDAO0
>>100
ユーチューブに割と上がってますが結論からいくと、炎天下は暑い!だそうです。開ける気にもならないとか。
2021/10/01(金) 17:31:15.83ID:KuQycDAO0
側から見たら泥試合もいいところだけどな
コロナ禍言い訳にしてるけどヴェゼルもカロクロも売れない理由が他にありそうだよな
2021/10/01(金) 17:31:41.47ID:KuQycDAO0
OP選択出来る電動ガラスルーフや荷室の広さ、最小旋回半径5.2を売りにしてるし、
さらにタイヤもプライマシー4とか、完全なるヴェゼル狙い撃ちでえげつないやり方w
2021/10/01(金) 17:31:51.09ID:KuQycDAO0
パノラマルーフはOP選択出来るがプレミアムサウンドシステムはOP選択不可
幅はクラウンよりデカい1825mm
実車レビュー始まってるがカロクロはヤリクロと同じ2020年に販売すれば良かったのにな
性能もパッケージングもとてもヴェゼルの後出しとは思えない酷過ぎる内容
2021/10/01(金) 17:32:00.87ID:KuQycDAO0
>>102
段差埋めるボード出るけど、荷室高が20cm低くなる
後席倒すと寝るだけしかできない
2021/10/01(金) 17:32:10.64ID:KuQycDAO0
>>107
ヴェゼルのほうが後出しでは?
とっくに海外で走ってたんだろカロクロ
2021/10/01(金) 17:32:22.51ID:KuQycDAO0
黒メッキグリル
https://i.imgur.com/10fhpsr.jpg
2021/10/01(金) 17:32:32.31ID:KuQycDAO0
室外機グリルこそがヴェゼル
中途半端な既存グリルはいらね
2021/10/01(金) 17:32:41.95ID:KuQycDAO0
カローラクロスが正式に出た途端ヴェゼルスレに今まで以上に工作員が稚拙な煽りしに来てるけど何故?
そんなに吠えると弱く見えるぞ
何に怯えてるんだよ
2021/10/01(金) 17:32:51.60ID:KuQycDAO0
>>104
そよ風アウトレットの悪口はそこまでだ!
2021/10/01(金) 17:33:01.57ID:KuQycDAO0
カロクロ試乗した後
ヴェゼルZにも試乗してきた。
3回目だけど、、、
あきらかに
インテリアはヴェゼル>>カロクロZだったわ
乗り心地はあまり大差無いが、
ヴェゼルのタイヤ付近からの
ご〜
と言うロードノイズが酷く気になった
カロクロは気にならなかったわ。

ヴェセル買った人
ちょっとこの音説明してくれないか?
2021/10/01(金) 17:33:13.14ID:KuQycDAO0
タイヤがハンコック
2021/10/01(金) 17:33:22.86ID:KuQycDAO0
耳鳴りじゃないかな?
俺の車からは特に聴こえないよ
2021/10/01(金) 17:33:32.55ID:KuQycDAO0
>>114
タイヤがプライマシー4だから荒れた路面ではロードノイズ五月蠅いぞ。

特にスピード領域の高い荒れた路面の高速とか最悪。

同じタイヤ履いたカローラクロスのZを試乗してロードノイズ静かと言うなら、試乗コースの路面がキレイだったか、車速が低かったか、又はその両方だな。
2021/10/01(金) 17:33:42.26ID:KuQycDAO0
>>114
ヴェゼルはBセグの音対策
カロはCセグの音対策
おかしな事ではない
2021/10/01(金) 17:33:51.86ID:KuQycDAO0
>>118
カロクロの方がパワーが無くてエンジン音煩いのはCセグだから?
2021/10/01(金) 17:34:03.57ID:KuQycDAO0
ヴェゼルを必死になってアピールしてるけど、個人的にあの顔が無理!
変だよ。
まぁ、人それぞれの好みだけど。
2021/10/01(金) 17:34:13.26ID:KuQycDAO0
ヴェゼルスレで何言ってるんだコイツ
2021/10/01(金) 17:34:22.85ID:KuQycDAO0
レス乞食っぽいから構って欲しいんだろ
2021/10/01(金) 17:34:32.56ID:KuQycDAO0
ガチでヴェゼルスレで何言ってんだこいつが増えてる
2021/10/01(金) 17:34:42.32ID:KuQycDAO0
再度誘導、対決したい人はコチラ。

ヴェゼルvsカローラクロス買うならどっち?
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1631155101/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 340日 9時間 22分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況