X



《》Renault Twingo/ルノー トゥインゴ Part35《》

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/14(水) 14:16:51.85ID:w3rDBhnyd

※前スレ
《》Renault Twingo/ルノー トゥインゴ Part34《》
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593296865/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/25(日) 23:14:07.79ID:/Kq2b43t0
独特な音がする
2020/10/25(日) 23:21:55.22ID:Rxj8VCTY0
>>98
傘さしてる時の音
2020/10/26(月) 16:45:41.72ID:Ntg7meXk0
エアコンのファンがボボボボーって鳴り出したw
これってフィルタ交換すれば治る?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8de8-LA9s [124.154.163.247])
垢版 |
2020/10/26(月) 16:47:25.50ID:HLUGjN8h0
ちょっと教えて。故障というより自分が悪いんだが
凄く焦っててギアをDに入れたままエンジンを切ってしまって15分くらい
そのまま駐車、エンジンを再始動しようとして×でギアがDのままであることに
気が付く。ここでギアをPにしようとしてもシフトレバーが全然動かない。
レバーを数分?ガチャガチャやってなんかのタイミングでうまくPに
入ってくれて無事再始動。というのを過去1年半で2回位やらかした。
これは俺がPに入らない、入りにくいような動作をしてるんだろうか?

路上でアイドリングストップから再始動しない時に一旦エンジン切って掛け直す、
ってごく稀にやるんだが、その時うっかりDのまま切ってPに戻せず…と
考えると恐怖なんでアドバイス頼む。
2020/10/26(月) 17:28:24.88ID:wM/q3uLu0
>>101
とりあえずフィルター出して掃除してみる。事前にエアダスターを用意するべし
ゴミだけじゃなくて汚れているなら交換すればよし

>>102
ハンドルロック?
百害あって一利しかないアイストはキャンセラー付けるべし
2020/10/26(月) 17:29:25.29ID:s3ejXFfed
2ヶ月前に納車されたS
燃料計2目盛減ったところで給油したら27リットル入った。
センサー異常なんだろうか?
2020/10/26(月) 18:13:17.90ID:+8FlpAqu0
>>102
エンジン始動ならNでできるべ?
2020/10/26(月) 21:05:08.34ID:7oLZ+jWL0
なんか不具合多いな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab5e-fjTi [121.1.188.92])
垢版 |
2020/10/26(月) 21:22:30.30ID:xuo9wCUa0
>燃料計2目盛減ったところで給油したら27リットル入った。
多いね。燃料計が全然動かなくなった事があるかな気にするな。
2020/10/27(火) 07:06:24.05ID:EHd7H4NZ0
>>103
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5d8-9Kcm [210.172.212.68])
垢版 |
2020/10/27(火) 08:03:30.87ID:P2ySI7M40
Sなんだけど、たまにキョワ〜ンみたいな音するときない?
エンジンまだ冷えてるときかな。
2020/10/27(火) 08:35:59.69ID:lO6RXi2Vd
>>107
やっぱりそんな感じなのかww
111102 (ワッチョイ 8de8-LA9s [124.154.163.247])
垢版 |
2020/10/27(火) 08:59:27.58ID:itu+jtul0
>>103
ハンドルロックではなかったと思う。やっぱりキャンセラーつけようかなあ。
しかし不器用な俺に出来るかなあ。

>>105
いやDに居ついちゃって全然動かなかったからNにも行けなかったんだよ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-Y4ss [133.38.240.54])
垢版 |
2020/10/27(火) 10:22:09.57ID:FaAzSPkFM
燃料計と消費量計と燃費計を併用して管理する
2020/10/27(火) 16:39:23.16ID:wmGJhfdl0
>>111
Dのままエンジン切っちゃうのは俺もたまにやらかすがNにも行かないって症状はないな
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d30-9Kcm [180.23.100.55])
垢版 |
2020/10/27(火) 16:56:27.74ID:PWeMrsTs0
>>102
おれも全く同じ経験二回ぐらいした。カミさんがDレンジで駐車してエンジンかからない
とSOS。シフトレバー動かずガチャガチャやりーので何とか始動。かすかな記憶をたどると
ハンドルを少し動かしながらシフトレバーをPに、あるいはブレーキを踏みながらPに、そんな感じ
だったよーな。駐車の時はハンドルを切った状態はよくないかも。
2020/10/27(火) 21:20:09.91ID:Dv9cc9wX0
女子旅トゥインゴでいざ鎌倉(前編)
https://www.youtube.com/watch?v=g6n94zU8CJ0
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-7SXW [111.239.164.88])
垢版 |
2020/10/27(火) 22:01:41.32ID:zcELcO9qa
今日いろは坂を走破したけど快適だった。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b67-+fiz [223.223.160.161])
垢版 |
2020/10/27(火) 22:54:55.04ID:z2y7rz9+0
高速走行時に「ケツの座りが悪いなぁ」と感じて、タイヤの空気圧点検をサボっていたのを思い出した。
フロント1.9前後、リヤ2.2〜2.3位。
そりゃ不安定になりますよね。

規定通りにしたら安定しました。
(当たり前です)
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bd8-G7xE [210.172.212.68])
垢版 |
2020/10/28(水) 08:31:36.06ID:YSC6TaJ00
そんな微妙な・・・。
神経質すぎん?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラT SD57-uFaX [148.68.64.252])
垢版 |
2020/10/28(水) 08:50:30.25ID:oAiRSgelD
>>111
俺もキャンセラーつけようかと考えたが
乗ってエンジンかけたらすぐにアイドリングストップをOFF
そしてシートベルトを締めるという一連のルーティンを
徹底していたらもう体が無意識に動くようになってる
2020/10/28(水) 11:16:55.96ID:2XD37PBY0
同じくエンジンかけたらすぐにOFFするようにしてるけど
半ば習慣になると時々本当にOFFしたかどうか分からなくなることがあるんだよね。
前期型はスイッチのランプが暗くて昼間だとON-OFFが分かりにくいのが困ったものだ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラT SD57-uFaX [148.68.64.252])
垢版 |
2020/10/28(水) 13:45:18.95ID:oAiRSgelD
>>120
そうそう、俺も同じ。
2020/10/28(水) 14:30:09.84ID:/52VZA3H0
>>120
もっとわかり易かったら良いのにね
2020/10/28(水) 14:51:47.72ID:Z89KHPY40
キャンセラーつけろよ・・・
2020/10/28(水) 16:56:39.03ID:2XD37PBY0
>>122
後期型のランプはちゃんと見えるし、場所も操作しやすいんだよね。
2020/10/28(水) 17:12:45.55ID:d7geAiI70
>>124
そんな地味な改良入ってたんだ…w
てかインパネのバッグライトが全部暗すぎね?
キャンバストップ試乗した時開けてるとウインカーが光ってるか確認出来なかったよw
2020/10/28(水) 17:45:00.08ID:2XD37PBY0
>>125
インパネの警告灯は赤や黄はいいんだけど、緑が暗くて見にくいね。
2020/10/28(水) 18:35:48.10ID:2XD37PBY0
ところで>>102でアイドリングストップから再始動しない時の話がでているけど
アイドリングストップスイッチをOFFにしたら再始動するんじゃないかな。
スイッチOFFにするの忘れて停止時にアイドルストップしたらいつもそうしてるけど
ブレーキ踏んでDレンジのままでもエンジンスタートするよ。
もっとも>>102のケースは何らかのエラーなので同じ状況とはいえないから
断言できないけど。
2020/10/29(木) 07:11:34.50ID:2zwZNHUe0
Dでエンジン切る奴が多くて驚く
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp27-3Nrk [126.33.81.143])
垢版 |
2020/10/29(木) 08:23:09.17ID:Hy9ILrlJp
Sリミテ待ち

アイストってMTだとあんまり気にならないって聞いたが、実際どうよ?

クラッチ切った時に再始動だから感性と合ってて気にならん?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラT SD57-uFaX [148.68.64.252])
垢版 |
2020/10/29(木) 08:29:24.92ID:g/dsZOfjD
>>129
バッテリーの寿命が短くなるからな〜
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bd8-pubH [210.172.212.68])
垢版 |
2020/10/29(木) 08:32:25.36ID:6U9ZyUoO0
Sだけど、アイスト入れてるとミート失敗のエンストしたときクラッチ踏むだけでエンジンかかるけど、
アイストオフだとエンジンかからない?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 965e-yS8S [121.1.188.92])
垢版 |
2020/10/29(木) 15:11:14.37ID:qJH2gxpK0NIKU
>アイストオフだとエンジンかからない?
かからない。アイストのないMT車と同じと考えてください。
2020/10/30(金) 07:35:18.16ID:kPp3fXND0
>>131
どんだけ下手くそなんだよw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bd8-pubH [210.172.212.68])
垢版 |
2020/10/30(金) 08:17:04.64ID:/Xs2A6bf0
>>133
エンストしたことないくらいでどや顔されてもねぇ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-dSSG [1.79.88.214])
垢版 |
2020/10/30(金) 08:17:46.06ID:gjP5xwDwd
>>131
かからない。
それでエンジンかけ直すとリセットされてアイストオンになる。
2020/10/30(金) 08:45:54.44ID:xuR6/BJZ0
エンジンかける度にスイッチオフだと、スイッチ本体がすぐ壊れそうだな
デメリットが多いからトヨタの新車はアイストつけるのをやめたとか
2020/10/30(金) 10:30:58.18ID:nZPGj7vPM
少なくとも3年は持ってる
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bd8-pubH [210.172.212.68])
垢版 |
2020/10/30(金) 15:57:16.50ID:/Xs2A6bf0
スイッチ壊れたらキャンセラー付けるわ
2020/10/30(金) 18:26:52.57ID:2gItkwqD0
>>115
後編はまだか
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b28-dSSG [114.150.211.131])
垢版 |
2020/10/30(金) 20:58:21.46ID:cAxws9gO0
マニュアル車のアイストは、切れた瞬間のブルブル感がエンストに似ててちょっと不快。
2020/10/30(金) 21:37:09.30ID:ATYDKshA0
最近のマニュアルトラックもアイドリングストップついてるけどまじでエンストと同じ挙動でエンジン止まるから信号とかでクソ焦るで
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 ffe8-L1Xi [124.154.163.247])
垢版 |
2020/10/31(土) 08:31:29.98ID:9gDzCH5Z0HLWN
このアイストが不快、アイストから復帰しない、って不満は今のモデルに
なっても解決してないのか?上の方でランプは見やすくなったとあるけど。
あとこれはトゥインゴだけの話なのかルノー全体でこうなのか?
2020/10/31(土) 11:26:07.67ID:qytsab56dHLWN
キャンセラーつけりゃ良いじゃないの。
グダグダ言ったってどうしようもないでしょ。
工賃込みで2万円もあればお釣くるよ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W b3e2-Lbqg [202.219.161.234])
垢版 |
2020/10/31(土) 15:23:46.96ID:4qeSM2E20HLWN
(ここじゃお呼びじゃないかもしれんが)サンドレ納車。一応1/100?
2020/10/31(土) 15:27:26.22ID:wmheNJOQdHLWN
>>144
おめでと
いい色買ったな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sp27-3Nrk [126.33.81.143])
垢版 |
2020/10/31(土) 18:57:39.60ID:XfEU8aQWpHLWN
オメ

良い色かったな!

1/100 のミニカーだけど。
ってオチかと思ったのは内緒だぜ!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W b3e2-Lbqg [202.219.161.234])
垢版 |
2020/10/31(土) 19:29:54.50ID:4qeSM2E20HLWN
座布団1枚!
2020/10/31(土) 20:31:58.33ID:xTjScpA30HLWN
今日、ディーラーの前を通ったらグレーのトゥインゴがいた
思ってたより明るい感じのいい色だった

ついでに通勤用の軽にPivotのタコメーター付けたけど、流線型のケースが
なくても配線をうまく隠せば違和感はなかった。でも欲しい流線型
2020/11/03(火) 07:05:39.38ID:UR8EAGNh0
まだ受注は止まってないの?
在庫分だけ?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Haa-JdP0 [103.140.113.233])
垢版 |
2020/11/03(火) 07:13:18.22ID:+I/PxxCGH
>>149
止まってないよ
ただ色やグレードによっては納車は年明け

ちなみに某デラではSリミテの在庫がまだあるって話
2020/11/03(火) 15:48:18.66ID:BWhLARIH0
どっかでもう止まるって聞いたから間違いか
普通に頼めるのね
キャンバストップの黄色か薄緑が欲しくて
2020/11/03(火) 16:33:14.47ID:NHztNtq70
初冬が近づく〜
スタッドレスはくとどんな感じだろ
2020/11/03(火) 17:57:46.95ID:/zJhYiqUH
>>151
う〜ん…
トゥインゴのEV出たみたいだし、スマートは全部EVになっちゃったし、欧州はエコエコだし、トゥインゴ自体は商業的に成功してるとは言えないし先は長くないような…
東欧のあまり裕福じゃない国々で安車としてガソリン仕様車がどれだけ需要があるのか次第ですかねぇ

新車買うならお早めがよろしいかと
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b363-JdP0 [202.215.61.211])
垢版 |
2020/11/03(火) 19:33:47.44ID:ZjUyg6RT0
>>97
オレもSリミテ納車待ち&デカール剥がしてもらうことにした

輸入されたのがホントに50台だけなのか、それとも展示車などでもう+アルファあったのか知らないけど、デカール剥がしたSリミテって絶対他にもまだいると思う
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd92-PFiu [1.72.5.107])
垢版 |
2020/11/03(火) 19:39:32.49ID:TDFltZ+0d
EV版も英国仕様次第だってディーラーで聞いた
日本のEV規格に一番近しいのが英国の規格だとか
2020/11/03(火) 19:58:56.19ID:6EeKjFXw0
>>154
俺はそのまま乗るつもり

剥がすなら塗装に段差ができる前に決断しなきゃだね
2020/11/03(火) 20:24:55.25ID:GFJCZA2c0
New 2021 Renault Twingo electric(フランス語に英語の字幕)
https://www.youtube.com/watch?v=9YBam5ojemY

パリって道目脇にいっばい充電器があるから路駐で充電できるらしい
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-7T34 [126.225.99.80])
垢版 |
2020/11/04(水) 15:50:13.64ID:qPj9FZ5L0
>> 129 っす

日曜納車予定。

初新車 初外車 ドキドキワクワク
2020/11/04(水) 17:19:25.52ID:ftFIGA/7d
>>158
おめ
楽しみだね
2020/11/04(水) 20:48:48.98ID:sn/q83e1M
購入して2年、点検でバッテリー弱ってるって言われたんで交換したんだが
なんかステアリングが軽くなった。交換前のちょっと手応えある感じがよかったのに
まあ電動パワステなんで理屈はわかるが、最初はこんな感じだったのかな?
2020/11/04(水) 21:03:08.06ID:+h1jSQo20
2年でヘタる感じだな、バッテリー 
俺も2年で替えた
突然死は嫌だからな

3年で車検の時はそのまま見送り
2020/11/05(木) 05:35:13.79ID:GBlN4nQla
>>160
ただ単にタイヤの空気入れて圧上がっただけやろそれ
2020/11/05(木) 07:23:11.68ID:6xwDv9LeM
どこのバッテリーにした?そろそろ2年で交換しようと思ってる
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-6g73 [133.38.240.54])
垢版 |
2020/11/05(木) 09:56:37.09ID:on+wfgWgM
BOSCHのシルバー
2020/11/05(木) 10:29:54.66ID:JcM0pWA8M
>>163
尼で買ったドイツ製のVARTAを自分で交換した。
工具あれば1時間かからんから自分で出来る人なら挑戦してみるとよいかと…
値段は18000円ほどだし、廃バッテリーはオートバックスで無料で引き取ってくれる。
2020/11/05(木) 16:24:47.42ID:NiRT7JLwr
↑ オートバックスで買わなくても?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfd8-j5Tt [210.172.212.68])
垢版 |
2020/11/05(木) 16:33:27.48ID:Xs6EWOb20
慣れた人が1時間なら、俺なら半日かかるな。
プロに任せよう。
俺にはボンネット開けるだけでも一苦労だわ。
2020/11/05(木) 16:50:47.02ID:eoUnD8tGa
バッテリーはボッシュの黒
自分で交換した

ディーラーに頼むと4万?
自分でやると2万円でお釣りが来たくらいだったと思う
もっと安いバッテリーも売ってるね
2020/11/05(木) 18:24:18.47ID:jPqcVSF00
ディーラーでもうすぐバッテリー特売やるからって聞いてるけどよく考えたら自分で交換したらもっと安くできるな
2020/11/05(木) 19:48:45.54ID:r9Dm64Dw0
工具買ってもまだかなり安い
構造も分かるし、楽しい
交換の仕方はググればわかる

2万円以上の節約は大きいと思うよ
大した手間でもないしね
バッテリーはガソリンスタンドに持ってけば引き取ってくれる
(彼らも業者に渡して少し儲かるらしい)
2020/11/06(金) 05:42:43.41ID:sf81nHTHa
買い取ってくれる所いっぱい有るよバッテリーなら
500〜1000円で
2020/11/06(金) 07:19:17.77ID:J8M07zNk0
うちの近くのエネオスでは1000円で
持ち込み交換、廃バッテリーの引取
やってくれた。メガーヌだけど。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfd8-j5Tt [210.172.212.68])
垢版 |
2020/11/06(金) 08:05:04.85ID:1KA2nfiG0
でもうちの近所の電装屋だと4万も絶対かからんもん。
アウディの時、2万円弱で交換してもらった。
2020/11/06(金) 08:30:00.10ID:+4h5VkLp0
出先で止まってアシスタンス使うとディーラー修理前提だから四万飛んで泣く
ソースは俺
安物2年交換マジおすすめ
2020/11/06(金) 19:57:16.47ID:s6IsCIjrd
そろそろリミテ納車
ルノーのディーラーは恥ずかしくなるような儀式ないよね??
インスタで記念撮影見掛けるけども
2020/11/06(金) 20:02:07.81ID:9rcAlevo0
ノンアルのシャンパン出してくれるみたい
2020/11/07(土) 05:15:16.71ID:ddbkMVvf0
ウナ丼さんのトゥインゴ動画3つめ、Sでドライブ
https://www.youtube.com/watch?v=CeTkq92dUD0
2020/11/07(土) 09:08:53.71ID:Qso+d0FP0
うちはシャンパン無かったなぁ。
ってか何も無かった。
2020/11/07(土) 09:16:23.30ID:trSm0j4nD
納車式は恥ずかしい
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-6g73 [49.98.134.27])
垢版 |
2020/11/07(土) 11:58:00.41ID:VKvkYYA6d
マカロン貰ったかなあ
2020/11/07(土) 12:17:53.69ID:FPIbOLH40
そういや納車時ノンアルコールのワインもらったな
内心葡萄ジュースじゃんと思った
2020/11/07(土) 12:34:27.60ID:pk+uEOVO0
トゥインゴの空気圧エラー表示をリセットする!
https://www.youtube.com/watch?v=GrNGFCsSSTI

冬タイヤにするときホイールごと交換の場合、空気圧センサーも追加で買うの?
空気圧の表示で出るタイプならすごく便利なんだけど
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H7f-9Mpa [103.140.113.232])
垢版 |
2020/11/07(土) 13:03:20.12ID:HN6WBxG6H
>>182
四輪の車速、回転数の違いから空気圧低下を感知するタイプなんで空気圧センサーはついてません。サーセン
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfd8-faW7 [210.172.212.68])
垢版 |
2020/11/07(土) 13:22:36.91ID:A1wiDUPi0
リセットって上下両方押すんだと思ってた。
2020/11/07(土) 16:38:08.38ID:i1A2hO0DM
今時のでホイールに直接センサー付いてるのは無いんじゃね
928なんかに付いてたと思うけどトラブル多かった記憶が
2020/11/07(土) 22:24:55.90ID:QryDaiRK0
>>182
上のスイッチって何だと思ったけど、177の動画を拡大してみたらわかった、
ワイパーの先端に二分割のスイッチがあるのね
2020/11/07(土) 22:34:44.19ID:xUbkPMIk0
>>184
取説にもそう書いてたような…
2020/11/07(土) 22:38:46.62ID:yylI//qn0
3年以上どっちか長押ししかしたことない
2020/11/07(土) 22:48:52.92ID:QryDaiRK0
後編女子旅トゥインゴで行く『鎌倉ドライブ』
https://www.youtube.com/watch?v=MtG32M-UxUI

鎌倉は昔、鳩サブレ買いに寄っただけで全然観光してないから
トゥインゴで行きたい
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f55-TTgd [220.220.204.149])
垢版 |
2020/11/08(日) 09:12:26.98ID:xSCw//YA0
>>189
トゥインゴの似合うガレット屋でも寄ってきたら?
2020/11/08(日) 13:20:23.21ID:VqAMjDTAM
トゥインゴ検討中ですけど高速使って長距離の疲労度はどんなもんなの?
街乗りは楽しそうですけど
2020/11/08(日) 13:33:40.03ID:U2ZcTghzM
片道2時間までかな
2020/11/08(日) 13:51:15.70ID:IGckGPD5d
軽自動車+アルファ程度で考えれば無難じゃないかな知らないが
2020/11/08(日) 14:06:17.33ID:k4TVdm7O0
軽自動車+アルファロメオかと思って10秒ぐらい悩んだ
2020/11/08(日) 15:00:40.24ID:d7DvGb500
>>191
追従しないオートクルーズがついてるからハンドルのボタンをポチポチしてたらなんとかなる
4ナンバー軽から乗り換えたら世界が変わった
2020/11/08(日) 16:01:59.11ID:HMwXE9tl0
>>191
古い記事だが俺はこのレビューに概ね賛同
長距離ドライブなら現行車はもっといいんじゃね?
https://s.response.jp/article/2018/09/26/314372.html
2020/11/08(日) 16:48:12.18ID:tMa8LlvY0
クルコン付いてるだけで快適だと感じるな
シートに関してはその人の体型やドラポジに依るんだろうけど、俺は2時間くらい運転してても特に問題はなかった
2020/11/08(日) 21:52:01.13ID:ZgLofmVc0
高速ならFFの方が疲れないだろう
例えばカングーの方が疲れない
同じ車格でもそうだろう、例えばup!とか(乗ったことないけど)

運転して楽しいのはトゥインゴ
子供3人乗せて楽しいのもトゥインゴ、狭くていい
(でも子供達はカングーの方が広くていいと言うw)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況