X



《》Renault Twingo/ルノー トゥインゴ Part35《》

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/10/14(水) 14:16:51.85ID:w3rDBhnyd

※前スレ
《》Renault Twingo/ルノー トゥインゴ Part34《》
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593296865/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/01/12(火) 16:10:13.87ID:8fGfOYAt0
>>944
サンク 有能
2021/01/12(火) 16:24:30.93ID:xBIopVQB0
>>944
先週気付いてamzonで購入しました。
6300円だった
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-3492 [126.209.208.79])
垢版 |
2021/01/12(火) 16:32:36.29ID:Did3h+0g0
そういえば、11月上旬にトゥインゴ Sリミテを手に入れ、一度も雨天走ってないな。

もともと国産車乗り。
ウインカーレバーは右左間違えなくなったが、咄嗟のパッシングでレバー間違うから、ワイパーの操作でもレバー間違えそう。

実害ないけど。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdd8-9hkR [210.172.212.68])
垢版 |
2021/01/12(火) 16:54:33.32ID:U81NLGei0
慌ててウインカーだそうとして、ワイパーが右往左往する。
会社の車が国産だから、いつもどっちかで間違う。
パッシングしようとすると、ウォッシャー液がプシャー・・・マジ恥ずかしい。
2021/01/12(火) 16:56:41.84ID:khKDkadca
お前ら、なんでそんなにパッシングしたがるわけ?
ウインカー出すのは遅そうだけど

右左折前のウインカーの正しい手順を言ってみろよ
2021/01/12(火) 17:17:10.15ID:csmAi+ol0
車線変更3秒前にウインカーからの右左折30m前だよ
2021/01/12(火) 17:25:09.26ID:khKDkadca
>>950
車線変更じゃなくて進路変更だよ
進路変更を終えるのは30m手前だな(これに楯突く奴がいるねw)
2021/01/12(火) 17:46:52.59ID:E8YxTvB3d
>>948
ヴィータGLSからGDBに乗り換えた時に
やはり間違えた思い出……
2021/01/12(火) 17:52:24.43ID:QyFUeKvdM
やはりヴィータ糊いるか
昔96yのswing新車で買ったわ。
トゥンゴ欲しくてスレ見てるが
現車傷んでないので踏ん切りつかぬ
2021/01/12(火) 17:53:02.53ID:N4wecZ3Kd
ハンドルも左なら間違いにくいのに
2021/01/12(火) 18:10:58.62ID:DgdMOXESD
初代のホンダトゥデイをパクったデザインのトゥインゴ乗りいないの?
あれのMT中古って検索しても全く出てこない
廃車か東南アジア辺りにドナドナ?
2021/01/12(火) 18:15:54.47ID:eKAyymd40
中古はだいたいイージーだな
MTみたいなもんだけど
2021/01/12(火) 18:24:14.02ID:0ACvaGds0
シガーソケットに差し込んでイグニッションのパルス拾うようななんちゃってタコメータではいかんのかね
2021/01/12(火) 20:39:32.18ID:qAiqMZw+0
>>957
そんなのある? OBD2のやつ、点検用端子からタコ取る商品しか見つけられてないが。そもそもシガーソケットって表記してある事例を最近知らんよ?
2021/01/13(水) 00:31:31.24ID:LHoZW/uy0
>>948
ミスったのを自慢するのが外車乗りの悦楽、ウチのは左ハンドルなのにうっかり
助手席のドアを開けてしまう、ワイパーなんて毎回やらかしてるwww
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdd8-9hkR [210.172.212.68])
垢版 |
2021/01/13(水) 10:12:49.63ID:CRyUNwdD0
ウインカーは国産を常に乗る機会があればやっぱ間違えるよ。
輸入車に20年以上乗ってるけど、会社で国産車乗るから間違えることは多いよ。
国産車の時にワイパー動かしたりとかね。
2021/01/13(水) 11:58:01.39ID:XDVipahsd
雪が雨で緩み、グサグサ。苦戦するFF車もいる中、何とか通り抜けた。意外と雪に強い
2021/01/13(水) 12:41:23.53ID:fuD9TySa0
EDCだが、アクセル踏むと思った以上にグワっと加速するのは仕様ですか?ちょっと気になります。
2021/01/13(水) 14:10:39.85ID:fchBbyUmM
EDCが喋った!
2021/01/13(水) 14:15:16.83ID:5+LIpvgP0
仕様です
2021/01/13(水) 16:04:34.97ID:IvNTmXgLr
アクセル踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
2021/01/13(水) 17:12:43.91ID:N3FVQPUm0
>>961
昨日の朝は地獄のような路面状況でアンダーカバー御臨終を覚悟したが、見た目なんとか無事だった模様…
凍結路の登坂性能はFFより良いね
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-3492 [126.209.193.122])
垢版 |
2021/01/14(木) 00:01:13.83ID:mBdkRYs50
>949

パッシング
夜間のすれ違いありがとう、対向車右折譲りとかで使わん?


しかし
(わかってたとは言え) 手動ポップアップのドア窓と、ダイヤル式リクライニングの組み合わせは結構つらい。

ちょっとした信号待ちとかに、リアのドア窓の開け閉めできない。
ここは妻からも不評。

せめてリクライニングがレバー式なら、一気に背もたれ倒してリアドア窓開け閉めできそうなもんだが(助手席側リアドア窓は流石に手が届かないかもだが)。

皆さん車内換気どうしてる?
2021/01/14(木) 00:08:55.81ID:PGjWqzy10
外気導入+左右窓ちょい空けでなにも問題ない
2021/01/14(木) 00:12:32.14ID:xYuCuQ/80
屋根をあける

てか運転席のリクライニングがダイヤルなのマジで頭おかしい
うちのはマイチェン前だから関係ないけど
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdd8-9hkR [210.172.212.68])
垢版 |
2021/01/14(木) 07:41:29.28ID:P4FQ+dNP0
前乗ってたaudiがダイヤル式だったから何の問題も感じない。
むしろ無段階に調整できるからちょうどよいところが選びやすく良い。
車内換気ってそんな気を遣うもんなのか?
そんな几帳面な人は車乗っちゃだめだわ。
トゥクトゥクでも乗ったら?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1554-zi4n [60.83.116.230])
垢版 |
2021/01/14(木) 08:31:47.34ID:Z0YOgDyl0
俺もダイヤル式に一票
少し回すだけでシートバック微調整出来るメリットは大きい

よく手軽に休憩出来ないって言われてるけどね、そもそも車でそんな頻繁に寝ようとは思わんし、どんだけ体力ないんだよという
2021/01/14(木) 08:39:16.72ID:AX3KKAgZa
>>967
そういうウザいパッシングが好きだから、後部席の換気なんて変なことを気にするんだな
サンキューハザードも大好きだろw
2021/01/14(木) 13:05:10.70ID:JDq9CAu4d
自分のはアームレスト付きなのでダイヤル式だとちょっと大変
2021/01/14(木) 14:05:41.90ID:NmaXrKV+0
初エンジンオイル交換だったが、劇的な変化でめちゃスムーズになった。
2021/01/14(木) 14:54:45.34ID:RSw6k0KKd
何キロ走行?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-oSUi [61.205.107.67])
垢版 |
2021/01/14(木) 17:13:19.08ID:m+gVCJXHM
オイルの種類も知りたいわさ(´Д` )
2021/01/14(木) 18:21:51.52ID:ILTh7KTR0
ディーラーオイルがelfからカストロールに変わったけど
カストロールはざらつくな、次は他のオイルにしてもらうつもり
2021/01/14(木) 21:10:43.66ID:NmaXrKV+0
>>975
1000キロだよん。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-KDxU [27.136.111.30])
垢版 |
2021/01/14(木) 21:20:15.25ID:SfVEwYYA0
輸入車に慣れない時は、ウォッシャー液出そうとしてパッシングになったことはよくある。
2021/01/15(金) 06:38:43.10ID:dHQMRZ480
ドピュッてね
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5d8-vYIt [210.172.212.68])
垢版 |
2021/01/15(金) 08:17:50.35ID:lQtq2iBI0
初回は3か月or3000キロじゃなかった?
2021/01/15(金) 08:27:22.72ID:yYrqBmqn0
ざらつくってどんな感覚なんだろ?w
2021/01/15(金) 11:06:36.82ID:pZ6J4UL4M
エンジンと一心同体なんだろ
2021/01/15(金) 11:39:19.35ID:yYrqBmqn0
半分車やん
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d1a-DlNc [116.70.200.224])
垢版 |
2021/01/15(金) 12:22:02.76ID:UreJYGfA0
>>981
初回のオイル交換は、ディーラーは1000kmで良いって言っていた。念のため、自分は3000kmで交換しました。交換前後の違いなんて、ちっともわからない。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d1a-DlNc [116.70.200.224])
垢版 |
2021/01/15(金) 12:24:07.00ID:UreJYGfA0
失礼、ディーラーは10000kmと言ったました。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5d8-vYIt [210.172.212.68])
垢版 |
2021/01/15(金) 12:36:21.88ID:lQtq2iBI0
>>985
そうだった初回点検が3か月or3000キロって言われて、
いつもなら1000キロ時点でオイル交換するからその時にオイルとエレメント交換したんだった。
んで、最近7000キロ強でオイル交換した。
ディーラー遠いから近くの車修理屋で交換したけど、5W30でなんでもいいって交換したから何入れたかわかんない。
で、カストロール入れたときより滑らかになった。
2021/01/15(金) 12:36:32.86ID:mV9OWXrT0
初回1000km、以降5000km毎で換えてる
2021/01/15(金) 12:45:19.96ID:dReN+8CBd
NAエンジンなら1万キロ交換で十分な気もする。
2021/01/15(金) 22:46:54.85ID:cO1wDRtP0
5プロトタイプ日本でも売るんかな?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e388-s56y [27.95.85.112])
垢版 |
2021/01/16(土) 00:05:07.87ID:1GRXVtn40
5プロトタイプが次期トゥインゴってわけですかね?
2021/01/16(土) 08:58:38.07ID:5RGqP8yk0
なんやこのライト…
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bc0-nz9b [153.218.157.23])
垢版 |
2021/01/16(土) 12:18:11.19ID:y5WEPAzh0
トゥインゴやカングー用の純正オイルはベースはEDGEじゃなくてGTX。添加物てんこ盛りで無理矢理ACEA C3取得してるけど、1,000/L以上出して入れてもらうようなオイルじゃない。
2021/01/16(土) 12:22:38.72ID:fAOmanJd0
ディーラーに言ったら別のやつ入れてくれるんかな
2021/01/16(土) 13:56:00.02ID:4tv4Qimc0
ユニルオパール入れて貰ってる
2021/01/16(土) 16:25:28.68ID:bxuVcpfU0
なんかDCTギクシャクする。
2021/01/16(土) 17:18:07.27ID:h6r6O6ZH0
付き合いの長い町工場でfucks。ディーラーのメカの技量を信頼してない
2021/01/16(土) 17:22:02.22ID:h6r6O6ZH0
fuchs。よりによってのスペルミス失礼
2021/01/16(土) 17:38:30.75ID:yfo1TBbK0
聖なるクソ!
2021/01/16(土) 20:13:01.00ID:4tv4Qimc0
1000ならGT再販
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 94日 5時間 56分 10秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況