X



《》Renault Twingo/ルノー トゥインゴ Part35《》

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fbf-F9zC [221.12.220.153])
垢版 |
2020/10/16(金) 10:27:39.08ID:n/r0OCVv0
Sの特別仕様車なら売れ残りはないんじゃないん?
関係ないけどトルクスレンチ届いたから大事な所を拝んでくるわ
2020/10/16(金) 12:18:39.09ID:t+z7IEmy0
特別仕様車だからって浮き足立ってるけど、もしこれがカタログモデルだったらあんな地味な色選ばないよな冷静に考えると
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7d8-F9zC [210.172.212.68])
垢版 |
2020/10/16(金) 12:28:53.55ID:W2460CJ00
トゥインゴはきれいな色のほうが合うよね。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7b2-GaiS [58.189.57.75])
垢版 |
2020/10/16(金) 12:33:58.23ID:Fhbd+9ge0
PSGのツイッターでパルクデプランスの近辺の映像があって今回の限定っぽいカラーのトゥインゴが見切れてたけど存在感は希薄だった
2020/10/16(金) 12:39:45.44ID:4l/AfOlZa
GTほどじゃなくても、ちょっとした差し色があればもっとオサレだったようには思う
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fea-GaiS [125.207.29.201])
垢版 |
2020/10/16(金) 13:35:16.89ID:kJVL0FWN0
ミラーだけ黄色とか?
2020/10/16(金) 22:09:45.27ID:mk/87iSZd
特装車ならリセールバリューあるんじゃないの
変わらねえかな
2020/10/17(土) 08:13:20.06ID:vOhmaUOJ0
グレーは難しいよね、サイドにアルファベットと数字のデカール張って
ステルス戦闘機風にしたい衝動に駆られる。でもそれはパリっぼくないし

トゥインゴの納車が遅れてるから催促しないと
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-Agw5 [126.225.118.171])
垢版 |
2020/10/17(土) 10:12:06.99ID:gQUBJ9el0
Sリミテ、サンドラと同じ色か。
ドアプロテクターとシートを考えると、ほぼサンドラかな?

https://youtu.be/YSEav1Cu1MM

なんかトゥインゴ ってよりスマート(さらに言うとブラバス仕様)感あるな。

カタマリ感あるのと、色の濃淡で曲線目立つ(フロント、リアのフェンダー盛り上がりが特に)からこれはこれでカッコイイか。

トゥインゴ って流行りのルーフツートンってないのね。
自分はツートン嫌いなんで嬉しいが、「流行りでも、このデザインには合わない!」って意識を感じる。
2020/10/17(土) 11:13:13.07ID:vOhmaUOJ0
催促の電話入れたら、ウチに来るドイツ仕様の前期トゥインゴくん、国交省の
ハンコがもらえなくてかなり苦労してるらしい
アウトバーンを快適に走れるように特別なチューニングでもされてるのかな、
どノーマルの新古車なのに
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7b2-GaiS [58.189.57.75])
垢版 |
2020/10/17(土) 12:30:47.99ID:knTPDoB/0
並行け?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f88-B8Ym [27.95.85.112])
垢版 |
2020/10/17(土) 14:32:00.77ID:DRcRlFDi0
トゥインゴにLSD付ける、って言ってた人、あの後どうなった?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-GaiS [133.106.241.134])
垢版 |
2020/10/17(土) 19:21:54.83ID:0eKGI/hMM
LSDキメて乗ってるよ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa1-UsEC [153.194.58.41])
垢版 |
2020/10/17(土) 22:26:42.82ID:t0WiVwUy0
サンドレ抽選駄目だった
2.5倍って聞いた
2020/10/17(土) 22:43:59.02ID:hL9Po4Nt0
>>21
「待つことを知る人には、すべてちょうど良い時にやってくる」という
フランスの格言があるそうだ
でも「仏の顔も三度まで」だから次はカミナリ落とすよ
2020/10/17(土) 23:57:47.74ID:hL9Po4Nt0
トゥインゴ[5MT]がおもしろすぎる!!
https://www.youtube.com/watch?v=Q_VsfZ_hMWw

昔乗ってた車で電動パワステのフィールが嫌でコネクタはずして乗ってたけど
トゥインゴもオフにできるのかな
2020/10/18(日) 05:21:19.69ID:NNAiEtAV0
そういやビートはパワステ無しだったな
据え切りしない習慣はあの車で付いた
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-Agw5 [126.225.84.24])
垢版 |
2020/10/18(日) 06:53:51.89ID:n1NEVaQ80
AZ-1もパワステなしだった。
同じく据え切りしない習慣もAZ-1で学んだ。

今思うとパワステなしだと、フロントに荷重がかかってる時とかかかってない時でステアリングの重全然違うからいい経験になったよなー。

トゥインゴ ほどコンパクトでステアリング切れれば、パワステオフでも困るケース少なそう。
コネクタ切ったらどっかしらでエラー扱いになりそうだが。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff55-GaBG [121.119.31.169])
垢版 |
2020/10/18(日) 07:04:19.70ID:9dkayogt0
>>24
マジ? Sリミテの方が人気あると思ってたわ
2020/10/18(日) 08:00:25.67ID:mva3+Bxx0
ちなみにパワステオフにしたのはカプチーノの2台目で、1台目のパワステなしに
慣れてたので違和感ありまくりだったから
ちなみに最新のアルトに乗って電子制御全部オフにしたら警告ランブ(オフの表示)が
いっぱい点灯して、戦闘モード入ってますみたいな感じだった
2020/10/18(日) 09:48:18.75ID:pT6/pD7z0
>>29
訳ねーだろ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff7c-GaBG [153.229.97.27])
垢版 |
2020/10/18(日) 15:10:45.76ID:edIDcHfR0
サンドレで2.5倍とか多いな、意外だったわ
2020/10/18(日) 19:12:56.21ID:WIVoRmAq0
リミテは抽選前からハズレることないと言ってたな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fbf-UsEC [221.12.220.153])
垢版 |
2020/10/18(日) 23:01:41.01ID:XwDndmZH0
サンドレ人気あるんだな
シエルやブリヤント、ルコックは先月ディーラーにまだあったぞ
2020/10/18(日) 23:03:13.31ID:EW+v03Ay0
リミテは全員当たったのかな、先にサンドレ応募して後出しのリミテに
気づかなかった人が100人ぐらい地団駄踏んでたりして
2020/10/19(月) 17:49:22.85ID:cZeqIPywd
今朝五日市街道で見かけたなリミテ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-Agw5 [126.225.83.210])
垢版 |
2020/10/19(月) 19:20:04.20ID:maiTeu6S0

Sリミテ

もうデリバリーはじまってんの?
2020/10/19(月) 20:44:02.40ID:ICFsSRCE0
並行かもね、向こうじゃ普通にカタログモデルだし
最近、2代目トゥインゴのゴルディーニ(フレンチブルー)を見たけど、
60半ばぐらいの爺さんが運転してた
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1727-lznm [182.21.188.213])
垢版 |
2020/10/19(月) 22:48:19.11ID:40+b3PId0
ゴルディーニかっこいいよね。GT買うときに中古のゴルディーニとちょっと迷った。
2020/10/20(火) 02:55:56.82ID:m8Dafr1N0
トゥインゴって長距離疲れますか?
今の車はオペルザフィーラだけど神奈川から山口県までほとんど疲れずに走れる
でも20年目に突入するのでそろそろ買い替え考える時期で、今トゥインゴで悩んでる
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffe2-gT7n [121.95.41.91])
垢版 |
2020/10/20(火) 05:29:15.37ID:tMXSt2yN0
2クラスも違うのだから言わずもがな。勿論あなたの愛車がちゃんとメンテされてる前提だが。
2020/10/20(火) 07:50:21.11ID:k2IR4I9gr
長距離は向かないということか
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7d8-UsEC [210.172.212.68])
垢版 |
2020/10/20(火) 08:45:56.49ID:sJuUvE1z0
>>40
比べるほうがおかしいわ。
トゥインゴは長距離性能考えて作られた車じゃないからね。
狭い市街地、住宅地をストレスなく走るようになってる。
長距離なら2000tクラスのセダンだろ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f74b-Jp2T [58.188.144.51])
垢版 |
2020/10/20(火) 09:26:40.11ID:i6ki3j7i0
長距離でも結構疲れない。
2020/10/20(火) 09:33:50.61ID:pURr39HU0
疲れるか疲れないかは個人の感想だからなー
軽自動車からの乗り換えなら疲れないと思うかもしれないし
2020/10/20(火) 09:35:16.22ID:qeW5Jp9L0
自分に合ったドラポジが取れるかどうかが1番影響あるよ
どうやっても手が遠目の場合は腕疲れるし
2020/10/20(火) 09:35:30.00ID:0iWSJiqrM
クラスの割には疲れない方だと思うけど、ザフィーラと比べるのはキツイと思う。
2020/10/20(火) 09:57:14.58ID:Pqd/B2bU0
前よりで背中立てて乗ってるからだと思うけど2時間が限界
腰にくるわ
2020/10/20(火) 12:17:10.78ID:PdhYW5j4M
高速乗るとエンジンもうっせーしなあー
2020/10/20(火) 12:58:16.00ID:u9Cip6iWr
座面は最初固いし妨カビ材か保護材かしらんけどツルツル滑るので疲れるけど数ヶ月乗ってると程よくケツが収まる感じになってくる
背もたれはサイドが広すぎて揺れで上半身動いてしまうので無意識にリキんで結構疲れる
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5d8-MACq [210.172.212.68])
垢版 |
2020/10/21(水) 11:29:32.66ID:GpnLWfxA0
故障歴教えて
2020/10/21(水) 11:54:45.33ID:iwK/4b1Rd
納車半年 タイヤ異常の警告誤点灯
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5d8-MACq [210.172.212.68])
垢版 |
2020/10/21(水) 12:01:42.90ID:GpnLWfxA0
>タイヤ異常の警告誤点灯

空気抜けてたとかじゃなくて?
あれってどのくらいで警告つくのかなぁ。
2020/10/21(水) 12:27:04.90ID:SO8/ydtZ0
アイストから復帰できずバッテリーが完全に終わった以外の故障ないな

サブコンの取り付けをちょっとミスってエラー出たくらいだけど何故かECUのログに残らなかった
2020/10/21(水) 12:39:23.52ID:V+kahf2uM
ライト常時点灯
スイッチOFFでも消えない
エンジン切って再度エンジンかけると治った
2020/10/21(水) 22:10:36.48ID:6GFSRNCX0
ハンドル動かすと異音が鳴るようになったくらいかな
ディーラーに連絡して持って行ったらすぐ直して貰ったけど
2020/10/21(水) 22:23:28.72ID:pTiA/PxI0
ハイビーム切り替わらないことない?エンジン切ってつけ直せば治って再現しなかったんだけど。
2020/10/22(木) 02:02:11.25ID:3wO23D5/0
ライト消えなくなるのはスイッチが中途半端な位置だとなりやすいかもって説明された
保護機能で消えなくなるとか何とか
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab5e-fjTi [121.1.188.92])
垢版 |
2020/10/22(木) 03:01:33.14ID:CDzXeSLT0
燃料計が突然、動かなくなったが、2日後、直った。
2020/10/22(木) 06:52:08.73ID:CgIn9E4E0
>>55>>57は自分もあったな
他には、
サブウーファービビリ(コネクタ接触不良)
ランダムミスファイア(原因不明、ナラシ中に一回だけ)
運転席窓動作不良(レギュレータ交換)
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-Y4ss [49.98.16.11])
垢版 |
2020/10/22(木) 06:53:23.23ID:nbPJ9HgWd
>>57
一度あった
ディーラーで見て貰ったら>>58と同じ事言われた
念のためって事で無償でスイッチをアッセンブリ交換した
2020/10/22(木) 07:30:33.70ID:q04iUpD50
>>58
原因知れてすっきりしたわ。
大きいトラブルないんだね。昔のフランス車からすると進化してるわ。バッテリーの突然死に気をつけていれば問題なさそう。

あと、エンジンマウント交換がどのくらいの時期に来るかかな。エンジンカバー開けて見てると振動結構酷いから気になってる。
2020/10/22(木) 11:46:49.92ID:edoSNmVur
異音といえばスタビリンクのタイロッドが緩んで締めてもらった
トラブルはそれくらいだな
2020/10/22(木) 12:53:09.89ID:WFeZf0QP0
EDCの不具合報告がほとんど無くて何よりだわ
さすがゲトラグ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-Y4ss [133.38.240.51])
垢版 |
2020/10/22(木) 14:35:04.06ID:KfBogLDbM
EDCシフトアップしなくなった事があった
マニュアルモードで操作したら治った
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf9-THo2 [182.251.45.85])
垢版 |
2020/10/22(木) 15:08:46.87ID:NaZG/VnRa
俺のもシフトアップしないとかある。
オイル足りないのか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-Y4ss [133.38.240.51])
垢版 |
2020/10/22(木) 15:23:53.30ID:KfBogLDbM
>>66
バッテリー電圧が低くなると症状が出るってディーラーメカ氏は言っていた
2020/10/22(木) 19:03:01.87ID:rQbwXekG0
トゥインゴ買ってからちょいちょいスレ見てるけど、とりあえずアイドリングストップは使わない方がいいと感じた
2020/10/22(木) 22:02:51.70ID:To1VU0cU0
今日空気圧警告出たわ、めんどくさ
2020/10/23(金) 00:47:23.49ID:KnI7FEID0
ラテン車は不具合を楽しめなければ乗れないなぁ
2020/10/23(金) 02:00:11.08ID:7u8TGtAfd
不具合を楽しむという理屈が分からない
不具合なんて無いに越した事は無い筈でしょ
部品の寿命が短いのは根本的な原因があるのでは
2020/10/23(金) 02:12:05.93ID:X5jRKGKwr
ラテン車は必ず不具合が起こるのを承知で乗る覚悟が必要
それが嫌なら選ばないだけ
車として魅力があるから楽しむ気持ちくらいの覚悟を持てという意味では
2020/10/23(金) 07:09:46.77ID:p5qpkW5da
まあルノーは少ない方でしょ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5d8-9Kcm [210.172.212.68])
垢版 |
2020/10/23(金) 08:19:12.53ID:lkzW4obR0
どんどん不具合をディーラーに報告してくれ。
対策品が出てくるから壊れなくなる。
欧州車って細かい仕様はどんどん変わっていくからね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-Y4ss [133.38.240.51])
垢版 |
2020/10/23(金) 09:26:06.13ID:K+JdtRNqM
壊れた自慢は勘弁な
2020/10/23(金) 10:03:49.50ID:OVCPAPbA0
楽しみ方は人それぞれですしね笑
2020/10/23(金) 11:11:46.38ID:p4rsvSN40
ESCがオフにならない不具合の対策品は出ないのかww
雪でハマった時に絶対必要なんだけど

不具合もいろいろ経験すると娯楽になってくるのさ
2020/10/23(金) 12:28:50.95ID:AtV6wXVir
FFじゃないんでサイド引きながら半クラでエンストしないようにアクセルとサイド入れてけば出れるよ
というか雪国なら教わるだろ
2020/10/23(金) 12:42:14.70ID:Xci2ncE3d
クルマが横すべり等してると、勝手に判断してパワーカットするから、スタックする、という話では?
2020/10/23(金) 13:51:20.53ID:mFcAZmC3D
ツベで日本のモータージャーナリストが雪道のテストコースをトゥインゴで走らせてたけど
坂道なんかでは逆に駆動輪に荷重が掛かって良いとか褒めてた
2020/10/23(金) 14:43:27.14ID:iIB0RfwM0
雪道慣れてれば空転させない微妙なアクセルで発進させるからESCも
作動しないのかな、冬になれば答えがわかるけどね
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5d8-9Kcm [210.172.212.68])
垢版 |
2020/10/23(金) 15:00:00.56ID:lkzW4obR0
はまらないように無理しない運転したらいいんだよ。
気を付けないとアンダーカバーすぐに逝っちゃうよ。
2020/10/23(金) 15:04:00.13ID:sbbnqw0YM
つるつる路面and深いザラメのザクザクはアクセルワークなんてどうでも良くなるよ
ただ進めと祈るだけ
2020/10/23(金) 17:19:50.13ID:QNEAXK+Ad
>>55
俺もこれなったわ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab5e-fjTi [121.1.188.92])
垢版 |
2020/10/24(土) 00:48:31.64ID:mOz6D6Jh0
>>77
>ESCがオフにならない不具合の対策品は出ないのかww
それは不具合じゃない。
切れるようにすると、切りぱっなしに出来るようにしてパワーオーバーステアで
事故死して欠陥を、訴えられるのを防衛。
2020/10/24(土) 03:11:19.68ID:oZjJMPrN0
ヒューズ抜いたら切れるじゃないん?知らんけど
2020/10/24(土) 06:15:21.11ID:mvuHJKVE0
escだけはどうしてもオフにできなかったという話
2020/10/24(土) 09:00:20.94ID:/eIRLPeIr
ヒューズはABSと一緒に切れる
警告灯付きっぱなしになる
サーキット限定かな
真っ黒な方法としてRenault純正のアレを使えばESCを切れる
但しこの車のESCはスロットル制御だけじゃなくてリアブレーキも使うからか坂道発進のブレーキも効かなくなる
とりあえず一般人が購入できる物ではないので真っ黒
2020/10/24(土) 09:49:01.51ID:jAAV+GU7H
トゥインゴ3発売当初、欧州の人が色々試したけどヒューズ抜いただけじゃ空転した時に燃料カットされちゃうからダメっていう動画upしてた

GTで新庄ラリー出た人は、直接問い合わせてくれればやり方教えてくれるってブログに書いてたけど、多分車速センサ抜いてたんじゃないかな

あとLSD入れたってここに書いてた人はコーディングで対応したとか
2020/10/24(土) 10:01:04.78ID:jAAV+GU7H
欧州の人が上げた動画
"Automix.sk: Can you drift a Renault Twingo?"
youtu.be/1nD4VydzlnM

ラリー屋さんのブログ
テスト走行 TWINGO GTはラリー競技に使えるのか? ttps://twingo.jp/2018/10/23/%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e8%b5%b0%e8%a1%8c/
2020/10/24(土) 11:45:21.61ID:IR8qJrxM0
ヒントを書いてあるようなものだなw
2020/10/24(土) 18:57:07.74ID:Fk1/UEub0
エナジースマートマネジメントについて
詳しい解説みれるとこある??

原理が同じなら他メーカーでもいいんだけど
2020/10/25(日) 01:11:58.69ID:bEJORKy10
教養講座 フランス車
https://www.youtube.com/watch?v=jUcBbPHcIJA

バンピーな一般道はフランス車がいいのか、うちの近所のテストコースには
レンガ道もあるからトゥインゴでどんな感じなのか楽しみ

おまけ 最近はスマホでコーディングできるらしい
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-lnFN [126.225.71.7])
垢版 |
2020/10/25(日) 01:41:18.03ID:i8yS19Bk0
トゥインゴ Sリミテ

契約したぜ。

当選発表はすぐ来てたけど、先週は用事があって行けなかったんで今日契約。

もう他の契約車さんのSリミテの車体がディーラーに届いてて実物見れたよ。
で、正直あまりにも好みじゃなかったんです、限定車専用のデカール剥がしてもらうことにした。
2020/10/25(日) 07:36:29.95ID:Fc1dHeQFD
>>94
俺も契約したけど、車庫証明とりにいかねば
2/50の仲間か?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b67-+fiz [223.223.160.161])
垢版 |
2020/10/25(日) 20:54:58.74ID:SjisdzkL0
6月にマイチェン前の中古青メタキャンバストップを納車したと報告した者です。

今日片道約220km(内高速道路約180km)のドライブに出かけました。
納車すぐにETCの動作確認で高速道路に乗ったのを除けばお初の高速道路ドライブになります。
ちょこちょこ休みながらの片道三時間半くらいのペースだったけど、これ位なら極端な疲労感は覚えませんでした。

高速道路での屋根開け巡航は運転席に風が巻き込むような事もないし風切り音は程々なのだけど、トンネル通行時の騒音が厳しくて屋根を閉めちゃった。
トンネルが少ない区間なら屋根開け巡航も行けますね。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-lnFN [126.225.86.194])
垢版 |
2020/10/25(日) 22:28:47.67ID:cnEWkjv40
>>95

おう 2/50の仲間だ。

1/50な上にデカールなしだから、特定されやすそう。

まー皆さん興味ないだろうけど。
2020/10/25(日) 23:12:11.10ID:DFyUvuHir
キャンバストップって雨の日は雨音どうなんでしょ?
布だと音が吸収されんのかな
2020/10/25(日) 23:14:07.79ID:/Kq2b43t0
独特な音がする
2020/10/25(日) 23:21:55.22ID:Rxj8VCTY0
>>98
傘さしてる時の音
2020/10/26(月) 16:45:41.72ID:Ntg7meXk0
エアコンのファンがボボボボーって鳴り出したw
これってフィルタ交換すれば治る?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8de8-LA9s [124.154.163.247])
垢版 |
2020/10/26(月) 16:47:25.50ID:HLUGjN8h0
ちょっと教えて。故障というより自分が悪いんだが
凄く焦っててギアをDに入れたままエンジンを切ってしまって15分くらい
そのまま駐車、エンジンを再始動しようとして×でギアがDのままであることに
気が付く。ここでギアをPにしようとしてもシフトレバーが全然動かない。
レバーを数分?ガチャガチャやってなんかのタイミングでうまくPに
入ってくれて無事再始動。というのを過去1年半で2回位やらかした。
これは俺がPに入らない、入りにくいような動作をしてるんだろうか?

路上でアイドリングストップから再始動しない時に一旦エンジン切って掛け直す、
ってごく稀にやるんだが、その時うっかりDのまま切ってPに戻せず…と
考えると恐怖なんでアドバイス頼む。
2020/10/26(月) 17:28:24.88ID:wM/q3uLu0
>>101
とりあえずフィルター出して掃除してみる。事前にエアダスターを用意するべし
ゴミだけじゃなくて汚れているなら交換すればよし

>>102
ハンドルロック?
百害あって一利しかないアイストはキャンセラー付けるべし
2020/10/26(月) 17:29:25.29ID:s3ejXFfed
2ヶ月前に納車されたS
燃料計2目盛減ったところで給油したら27リットル入った。
センサー異常なんだろうか?
2020/10/26(月) 18:13:17.90ID:+8FlpAqu0
>>102
エンジン始動ならNでできるべ?
2020/10/26(月) 21:05:08.34ID:7oLZ+jWL0
なんか不具合多いな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab5e-fjTi [121.1.188.92])
垢版 |
2020/10/26(月) 21:22:30.30ID:xuo9wCUa0
>燃料計2目盛減ったところで給油したら27リットル入った。
多いね。燃料計が全然動かなくなった事があるかな気にするな。
2020/10/27(火) 07:06:24.05ID:EHd7H4NZ0
>>103
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5d8-9Kcm [210.172.212.68])
垢版 |
2020/10/27(火) 08:03:30.87ID:P2ySI7M40
Sなんだけど、たまにキョワ〜ンみたいな音するときない?
エンジンまだ冷えてるときかな。
2020/10/27(火) 08:35:59.69ID:lO6RXi2Vd
>>107
やっぱりそんな感じなのかww
111102 (ワッチョイ 8de8-LA9s [124.154.163.247])
垢版 |
2020/10/27(火) 08:59:27.58ID:itu+jtul0
>>103
ハンドルロックではなかったと思う。やっぱりキャンセラーつけようかなあ。
しかし不器用な俺に出来るかなあ。

>>105
いやDに居ついちゃって全然動かなかったからNにも行けなかったんだよ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-Y4ss [133.38.240.54])
垢版 |
2020/10/27(火) 10:22:09.57ID:FaAzSPkFM
燃料計と消費量計と燃費計を併用して管理する
2020/10/27(火) 16:39:23.16ID:wmGJhfdl0
>>111
Dのままエンジン切っちゃうのは俺もたまにやらかすがNにも行かないって症状はないな
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d30-9Kcm [180.23.100.55])
垢版 |
2020/10/27(火) 16:56:27.74ID:PWeMrsTs0
>>102
おれも全く同じ経験二回ぐらいした。カミさんがDレンジで駐車してエンジンかからない
とSOS。シフトレバー動かずガチャガチャやりーので何とか始動。かすかな記憶をたどると
ハンドルを少し動かしながらシフトレバーをPに、あるいはブレーキを踏みながらPに、そんな感じ
だったよーな。駐車の時はハンドルを切った状態はよくないかも。
2020/10/27(火) 21:20:09.91ID:Dv9cc9wX0
女子旅トゥインゴでいざ鎌倉(前編)
https://www.youtube.com/watch?v=g6n94zU8CJ0
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-7SXW [111.239.164.88])
垢版 |
2020/10/27(火) 22:01:41.32ID:zcELcO9qa
今日いろは坂を走破したけど快適だった。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b67-+fiz [223.223.160.161])
垢版 |
2020/10/27(火) 22:54:55.04ID:z2y7rz9+0
高速走行時に「ケツの座りが悪いなぁ」と感じて、タイヤの空気圧点検をサボっていたのを思い出した。
フロント1.9前後、リヤ2.2〜2.3位。
そりゃ不安定になりますよね。

規定通りにしたら安定しました。
(当たり前です)
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bd8-G7xE [210.172.212.68])
垢版 |
2020/10/28(水) 08:31:36.06ID:YSC6TaJ00
そんな微妙な・・・。
神経質すぎん?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラT SD57-uFaX [148.68.64.252])
垢版 |
2020/10/28(水) 08:50:30.25ID:oAiRSgelD
>>111
俺もキャンセラーつけようかと考えたが
乗ってエンジンかけたらすぐにアイドリングストップをOFF
そしてシートベルトを締めるという一連のルーティンを
徹底していたらもう体が無意識に動くようになってる
2020/10/28(水) 11:16:55.96ID:2XD37PBY0
同じくエンジンかけたらすぐにOFFするようにしてるけど
半ば習慣になると時々本当にOFFしたかどうか分からなくなることがあるんだよね。
前期型はスイッチのランプが暗くて昼間だとON-OFFが分かりにくいのが困ったものだ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラT SD57-uFaX [148.68.64.252])
垢版 |
2020/10/28(水) 13:45:18.95ID:oAiRSgelD
>>120
そうそう、俺も同じ。
2020/10/28(水) 14:30:09.84ID:/52VZA3H0
>>120
もっとわかり易かったら良いのにね
2020/10/28(水) 14:51:47.72ID:Z89KHPY40
キャンセラーつけろよ・・・
2020/10/28(水) 16:56:39.03ID:2XD37PBY0
>>122
後期型のランプはちゃんと見えるし、場所も操作しやすいんだよね。
2020/10/28(水) 17:12:45.55ID:d7geAiI70
>>124
そんな地味な改良入ってたんだ…w
てかインパネのバッグライトが全部暗すぎね?
キャンバストップ試乗した時開けてるとウインカーが光ってるか確認出来なかったよw
2020/10/28(水) 17:45:00.08ID:2XD37PBY0
>>125
インパネの警告灯は赤や黄はいいんだけど、緑が暗くて見にくいね。
2020/10/28(水) 18:35:48.10ID:2XD37PBY0
ところで>>102でアイドリングストップから再始動しない時の話がでているけど
アイドリングストップスイッチをOFFにしたら再始動するんじゃないかな。
スイッチOFFにするの忘れて停止時にアイドルストップしたらいつもそうしてるけど
ブレーキ踏んでDレンジのままでもエンジンスタートするよ。
もっとも>>102のケースは何らかのエラーなので同じ状況とはいえないから
断言できないけど。
2020/10/29(木) 07:11:34.50ID:2zwZNHUe0
Dでエンジン切る奴が多くて驚く
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp27-3Nrk [126.33.81.143])
垢版 |
2020/10/29(木) 08:23:09.17ID:Hy9ILrlJp
Sリミテ待ち

アイストってMTだとあんまり気にならないって聞いたが、実際どうよ?

クラッチ切った時に再始動だから感性と合ってて気にならん?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラT SD57-uFaX [148.68.64.252])
垢版 |
2020/10/29(木) 08:29:24.92ID:g/dsZOfjD
>>129
バッテリーの寿命が短くなるからな〜
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bd8-pubH [210.172.212.68])
垢版 |
2020/10/29(木) 08:32:25.36ID:6U9ZyUoO0
Sだけど、アイスト入れてるとミート失敗のエンストしたときクラッチ踏むだけでエンジンかかるけど、
アイストオフだとエンジンかからない?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 965e-yS8S [121.1.188.92])
垢版 |
2020/10/29(木) 15:11:14.37ID:qJH2gxpK0NIKU
>アイストオフだとエンジンかからない?
かからない。アイストのないMT車と同じと考えてください。
2020/10/30(金) 07:35:18.16ID:kPp3fXND0
>>131
どんだけ下手くそなんだよw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bd8-pubH [210.172.212.68])
垢版 |
2020/10/30(金) 08:17:04.64ID:/Xs2A6bf0
>>133
エンストしたことないくらいでどや顔されてもねぇ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-dSSG [1.79.88.214])
垢版 |
2020/10/30(金) 08:17:46.06ID:gjP5xwDwd
>>131
かからない。
それでエンジンかけ直すとリセットされてアイストオンになる。
2020/10/30(金) 08:45:54.44ID:xuR6/BJZ0
エンジンかける度にスイッチオフだと、スイッチ本体がすぐ壊れそうだな
デメリットが多いからトヨタの新車はアイストつけるのをやめたとか
2020/10/30(金) 10:30:58.18ID:nZPGj7vPM
少なくとも3年は持ってる
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bd8-pubH [210.172.212.68])
垢版 |
2020/10/30(金) 15:57:16.50ID:/Xs2A6bf0
スイッチ壊れたらキャンセラー付けるわ
2020/10/30(金) 18:26:52.57ID:2gItkwqD0
>>115
後編はまだか
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b28-dSSG [114.150.211.131])
垢版 |
2020/10/30(金) 20:58:21.46ID:cAxws9gO0
マニュアル車のアイストは、切れた瞬間のブルブル感がエンストに似ててちょっと不快。
2020/10/30(金) 21:37:09.30ID:ATYDKshA0
最近のマニュアルトラックもアイドリングストップついてるけどまじでエンストと同じ挙動でエンジン止まるから信号とかでクソ焦るで
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 ffe8-L1Xi [124.154.163.247])
垢版 |
2020/10/31(土) 08:31:29.98ID:9gDzCH5Z0HLWN
このアイストが不快、アイストから復帰しない、って不満は今のモデルに
なっても解決してないのか?上の方でランプは見やすくなったとあるけど。
あとこれはトゥインゴだけの話なのかルノー全体でこうなのか?
2020/10/31(土) 11:26:07.67ID:qytsab56dHLWN
キャンセラーつけりゃ良いじゃないの。
グダグダ言ったってどうしようもないでしょ。
工賃込みで2万円もあればお釣くるよ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W b3e2-Lbqg [202.219.161.234])
垢版 |
2020/10/31(土) 15:23:46.96ID:4qeSM2E20HLWN
(ここじゃお呼びじゃないかもしれんが)サンドレ納車。一応1/100?
2020/10/31(土) 15:27:26.22ID:wmheNJOQdHLWN
>>144
おめでと
いい色買ったな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sp27-3Nrk [126.33.81.143])
垢版 |
2020/10/31(土) 18:57:39.60ID:XfEU8aQWpHLWN
オメ

良い色かったな!

1/100 のミニカーだけど。
ってオチかと思ったのは内緒だぜ!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W b3e2-Lbqg [202.219.161.234])
垢版 |
2020/10/31(土) 19:29:54.50ID:4qeSM2E20HLWN
座布団1枚!
2020/10/31(土) 20:31:58.33ID:xTjScpA30HLWN
今日、ディーラーの前を通ったらグレーのトゥインゴがいた
思ってたより明るい感じのいい色だった

ついでに通勤用の軽にPivotのタコメーター付けたけど、流線型のケースが
なくても配線をうまく隠せば違和感はなかった。でも欲しい流線型
2020/11/03(火) 07:05:39.38ID:UR8EAGNh0
まだ受注は止まってないの?
在庫分だけ?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Haa-JdP0 [103.140.113.233])
垢版 |
2020/11/03(火) 07:13:18.22ID:+I/PxxCGH
>>149
止まってないよ
ただ色やグレードによっては納車は年明け

ちなみに某デラではSリミテの在庫がまだあるって話
2020/11/03(火) 15:48:18.66ID:BWhLARIH0
どっかでもう止まるって聞いたから間違いか
普通に頼めるのね
キャンバストップの黄色か薄緑が欲しくて
2020/11/03(火) 16:33:14.47ID:NHztNtq70
初冬が近づく〜
スタッドレスはくとどんな感じだろ
2020/11/03(火) 17:57:46.95ID:/zJhYiqUH
>>151
う〜ん…
トゥインゴのEV出たみたいだし、スマートは全部EVになっちゃったし、欧州はエコエコだし、トゥインゴ自体は商業的に成功してるとは言えないし先は長くないような…
東欧のあまり裕福じゃない国々で安車としてガソリン仕様車がどれだけ需要があるのか次第ですかねぇ

新車買うならお早めがよろしいかと
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b363-JdP0 [202.215.61.211])
垢版 |
2020/11/03(火) 19:33:47.44ID:ZjUyg6RT0
>>97
オレもSリミテ納車待ち&デカール剥がしてもらうことにした

輸入されたのがホントに50台だけなのか、それとも展示車などでもう+アルファあったのか知らないけど、デカール剥がしたSリミテって絶対他にもまだいると思う
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd92-PFiu [1.72.5.107])
垢版 |
2020/11/03(火) 19:39:32.49ID:TDFltZ+0d
EV版も英国仕様次第だってディーラーで聞いた
日本のEV規格に一番近しいのが英国の規格だとか
2020/11/03(火) 19:58:56.19ID:6EeKjFXw0
>>154
俺はそのまま乗るつもり

剥がすなら塗装に段差ができる前に決断しなきゃだね
2020/11/03(火) 20:24:55.25ID:GFJCZA2c0
New 2021 Renault Twingo electric(フランス語に英語の字幕)
https://www.youtube.com/watch?v=9YBam5ojemY

パリって道目脇にいっばい充電器があるから路駐で充電できるらしい
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-7T34 [126.225.99.80])
垢版 |
2020/11/04(水) 15:50:13.64ID:qPj9FZ5L0
>> 129 っす

日曜納車予定。

初新車 初外車 ドキドキワクワク
2020/11/04(水) 17:19:25.52ID:ftFIGA/7d
>>158
おめ
楽しみだね
2020/11/04(水) 20:48:48.98ID:sn/q83e1M
購入して2年、点検でバッテリー弱ってるって言われたんで交換したんだが
なんかステアリングが軽くなった。交換前のちょっと手応えある感じがよかったのに
まあ電動パワステなんで理屈はわかるが、最初はこんな感じだったのかな?
2020/11/04(水) 21:03:08.06ID:+h1jSQo20
2年でヘタる感じだな、バッテリー 
俺も2年で替えた
突然死は嫌だからな

3年で車検の時はそのまま見送り
2020/11/05(木) 05:35:13.79ID:GBlN4nQla
>>160
ただ単にタイヤの空気入れて圧上がっただけやろそれ
2020/11/05(木) 07:23:11.68ID:6xwDv9LeM
どこのバッテリーにした?そろそろ2年で交換しようと思ってる
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-6g73 [133.38.240.54])
垢版 |
2020/11/05(木) 09:56:37.09ID:on+wfgWgM
BOSCHのシルバー
2020/11/05(木) 10:29:54.66ID:JcM0pWA8M
>>163
尼で買ったドイツ製のVARTAを自分で交換した。
工具あれば1時間かからんから自分で出来る人なら挑戦してみるとよいかと…
値段は18000円ほどだし、廃バッテリーはオートバックスで無料で引き取ってくれる。
2020/11/05(木) 16:24:47.42ID:NiRT7JLwr
↑ オートバックスで買わなくても?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfd8-j5Tt [210.172.212.68])
垢版 |
2020/11/05(木) 16:33:27.48ID:Xs6EWOb20
慣れた人が1時間なら、俺なら半日かかるな。
プロに任せよう。
俺にはボンネット開けるだけでも一苦労だわ。
2020/11/05(木) 16:50:47.02ID:eoUnD8tGa
バッテリーはボッシュの黒
自分で交換した

ディーラーに頼むと4万?
自分でやると2万円でお釣りが来たくらいだったと思う
もっと安いバッテリーも売ってるね
2020/11/05(木) 18:24:18.47ID:jPqcVSF00
ディーラーでもうすぐバッテリー特売やるからって聞いてるけどよく考えたら自分で交換したらもっと安くできるな
2020/11/05(木) 19:48:45.54ID:r9Dm64Dw0
工具買ってもまだかなり安い
構造も分かるし、楽しい
交換の仕方はググればわかる

2万円以上の節約は大きいと思うよ
大した手間でもないしね
バッテリーはガソリンスタンドに持ってけば引き取ってくれる
(彼らも業者に渡して少し儲かるらしい)
2020/11/06(金) 05:42:43.41ID:sf81nHTHa
買い取ってくれる所いっぱい有るよバッテリーなら
500〜1000円で
2020/11/06(金) 07:19:17.77ID:J8M07zNk0
うちの近くのエネオスでは1000円で
持ち込み交換、廃バッテリーの引取
やってくれた。メガーヌだけど。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfd8-j5Tt [210.172.212.68])
垢版 |
2020/11/06(金) 08:05:04.85ID:1KA2nfiG0
でもうちの近所の電装屋だと4万も絶対かからんもん。
アウディの時、2万円弱で交換してもらった。
2020/11/06(金) 08:30:00.10ID:+4h5VkLp0
出先で止まってアシスタンス使うとディーラー修理前提だから四万飛んで泣く
ソースは俺
安物2年交換マジおすすめ
2020/11/06(金) 19:57:16.47ID:s6IsCIjrd
そろそろリミテ納車
ルノーのディーラーは恥ずかしくなるような儀式ないよね??
インスタで記念撮影見掛けるけども
2020/11/06(金) 20:02:07.81ID:9rcAlevo0
ノンアルのシャンパン出してくれるみたい
2020/11/07(土) 05:15:16.71ID:ddbkMVvf0
ウナ丼さんのトゥインゴ動画3つめ、Sでドライブ
https://www.youtube.com/watch?v=CeTkq92dUD0
2020/11/07(土) 09:08:53.71ID:Qso+d0FP0
うちはシャンパン無かったなぁ。
ってか何も無かった。
2020/11/07(土) 09:16:23.30ID:trSm0j4nD
納車式は恥ずかしい
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-6g73 [49.98.134.27])
垢版 |
2020/11/07(土) 11:58:00.41ID:VKvkYYA6d
マカロン貰ったかなあ
2020/11/07(土) 12:17:53.69ID:FPIbOLH40
そういや納車時ノンアルコールのワインもらったな
内心葡萄ジュースじゃんと思った
2020/11/07(土) 12:34:27.60ID:pk+uEOVO0
トゥインゴの空気圧エラー表示をリセットする!
https://www.youtube.com/watch?v=GrNGFCsSSTI

冬タイヤにするときホイールごと交換の場合、空気圧センサーも追加で買うの?
空気圧の表示で出るタイプならすごく便利なんだけど
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H7f-9Mpa [103.140.113.232])
垢版 |
2020/11/07(土) 13:03:20.12ID:HN6WBxG6H
>>182
四輪の車速、回転数の違いから空気圧低下を感知するタイプなんで空気圧センサーはついてません。サーセン
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfd8-faW7 [210.172.212.68])
垢版 |
2020/11/07(土) 13:22:36.91ID:A1wiDUPi0
リセットって上下両方押すんだと思ってた。
2020/11/07(土) 16:38:08.38ID:i1A2hO0DM
今時のでホイールに直接センサー付いてるのは無いんじゃね
928なんかに付いてたと思うけどトラブル多かった記憶が
2020/11/07(土) 22:24:55.90ID:QryDaiRK0
>>182
上のスイッチって何だと思ったけど、177の動画を拡大してみたらわかった、
ワイパーの先端に二分割のスイッチがあるのね
2020/11/07(土) 22:34:44.19ID:xUbkPMIk0
>>184
取説にもそう書いてたような…
2020/11/07(土) 22:38:46.62ID:yylI//qn0
3年以上どっちか長押ししかしたことない
2020/11/07(土) 22:48:52.92ID:QryDaiRK0
後編女子旅トゥインゴで行く『鎌倉ドライブ』
https://www.youtube.com/watch?v=MtG32M-UxUI

鎌倉は昔、鳩サブレ買いに寄っただけで全然観光してないから
トゥインゴで行きたい
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f55-TTgd [220.220.204.149])
垢版 |
2020/11/08(日) 09:12:26.98ID:xSCw//YA0
>>189
トゥインゴの似合うガレット屋でも寄ってきたら?
2020/11/08(日) 13:20:23.21ID:VqAMjDTAM
トゥインゴ検討中ですけど高速使って長距離の疲労度はどんなもんなの?
街乗りは楽しそうですけど
2020/11/08(日) 13:33:40.03ID:U2ZcTghzM
片道2時間までかな
2020/11/08(日) 13:51:15.70ID:IGckGPD5d
軽自動車+アルファ程度で考えれば無難じゃないかな知らないが
2020/11/08(日) 14:06:17.33ID:k4TVdm7O0
軽自動車+アルファロメオかと思って10秒ぐらい悩んだ
2020/11/08(日) 15:00:40.24ID:d7DvGb500
>>191
追従しないオートクルーズがついてるからハンドルのボタンをポチポチしてたらなんとかなる
4ナンバー軽から乗り換えたら世界が変わった
2020/11/08(日) 16:01:59.11ID:HMwXE9tl0
>>191
古い記事だが俺はこのレビューに概ね賛同
長距離ドライブなら現行車はもっといいんじゃね?
https://s.response.jp/article/2018/09/26/314372.html
2020/11/08(日) 16:48:12.18ID:tMa8LlvY0
クルコン付いてるだけで快適だと感じるな
シートに関してはその人の体型やドラポジに依るんだろうけど、俺は2時間くらい運転してても特に問題はなかった
2020/11/08(日) 21:52:01.13ID:ZgLofmVc0
高速ならFFの方が疲れないだろう
例えばカングーの方が疲れない
同じ車格でもそうだろう、例えばup!とか(乗ったことないけど)

運転して楽しいのはトゥインゴ
子供3人乗せて楽しいのもトゥインゴ、狭くていい
(でも子供達はカングーの方が広くていいと言うw)
2020/11/09(月) 00:30:36.91ID:tkmwl+8x0
駆動方式以外の部分の影響が大半では
2020/11/09(月) 01:52:36.74ID:QRHqHH+tD
アイポジ高いからカングーの方が楽にられるんじゃないの
最近の全高低いSUVは知らないけどクロカンちっく四駆は全高があるから見晴らしも良いし
渋滞時に前を見通せるからストレス少ない
2020/11/09(月) 07:49:59.27ID:rQVDpgbl0
適度に狭くてシートやハンドルの調整機構が少ないから正しいアップライトな運転姿勢を強いられるのよ、このクルマ
だから長距離乗っても腰には楽ちんだよね
2020/11/09(月) 09:42:05.67ID:dHDCa6ghM
高速で一番うるさいのは風切り音だと思。前席ならエンジン音は気にならない。ターボ付きならパワーも十分ある。
強い横風が来るとRRだなあとは思うけど、疲れるほどチョロチョロするかというとそんなことはないかなあ。

でもカングーと比べたらあかんやろ。あれシャーシはcセグメントやで。
2020/11/09(月) 10:53:51.77ID:W14SkNrO0
雨の高速の轍は気を付けて。前輪のハイドロ,FFの比じゃないから
2020/11/09(月) 15:59:30.47ID:buaRoMb20
ハイドロ起きるほど飛ばさんがな。
2020/11/09(月) 17:09:28.21ID:JW1AFLZH0
じゃあ黙ってろ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-7T34 [126.225.76.124])
垢版 |
2020/11/09(月) 18:08:22.25ID:I/rUpbwo0
トゥインゴ S リミテ納車!

ディーラーでルノーカレンダーもらったけど、一枚もトゥインゴ の月ないのね。
もうカタログ落ち間際感
2020/11/09(月) 18:20:11.18ID:73/6Q8qK0
おめ!

twingoの月無いのか。こんなに売れてるのに
こりゃほんとにガソリン車は終わりそうじゃのう
2020/11/09(月) 20:17:48.22ID:tkmwl+8x0
>>203
FFの方が酷いんだが
2020/11/09(月) 20:28:35.20ID:4vWcJAiZ0
理屈で考えるとFFのが直進安定性は高いはずなのだが
2020/11/09(月) 20:50:38.08ID:tkmwl+8x0
ハイドロおきるほどブッ飛ばしてる時の轍とかフロントのハイドロの話でしょ?
FFの方が酷いし疲れるよ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df28-eWnN [114.150.211.131])
垢版 |
2020/11/09(月) 20:55:28.29ID:SZNOgn0o0
直進安定性だの駆動方式の影響だのを感じるような奴はただ危険運転してるだけってことに本人は絶対に気づけない。
2020/11/09(月) 21:09:47.87ID:tkmwl+8x0
今そう言う話はしてないのよ
2020/11/09(月) 21:57:47.62ID:tbvrrNZod
ハイドロプレーニングは駆動方式無関係でしょ
多少フルタイム4WDの方が有利なのかなぁ〜って思うけど
2020/11/09(月) 22:56:36.67ID:tkmwl+8x0
駆動輪の方が早く出る
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df28-eWnN [114.150.211.131])
垢版 |
2020/11/09(月) 23:04:28.95ID:SZNOgn0o0
アンダーステアという名の単なる飛ばし過ぎ
荷重移動という名の急アクセル急ブレーキ
2020/11/10(火) 05:07:29.35ID:4hlmOUBw0
リミテ納車したよ
ガンメタとcシェイプが闇に映えるわ

バックギアに誤操作機構がないけど走行中は入らないようになってるのかな

高速でうっかり6速感覚で入れちゃいそう
2020/11/10(火) 09:01:02.91ID:bB/3BLaGr
構造上5速の速度域からRは入らんよ
GTはリップル引くタイプだけど後期型は付いてないんだな
いいな
2020/11/10(火) 15:21:42.64ID:NLchtTSKd
>>216
ディーラーの方ですか?
おめ いい色買ったな!
誤操作推奨装置ですか?

と、テンプレ的レス書いてみる。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfd8-faW7 [210.172.212.68])
垢版 |
2020/11/10(火) 16:54:54.84ID:4qsI7VeX0
リミテ納車オメ
一般道じゃ4速までしか使わんし、高速行っても6速入れたがるようなエンジンじゃないから大丈夫。
そんなギア比。
2020/11/10(火) 18:28:03.64ID:AeY6moB40
全然話関係ないけど下道で無理に5速使う必要はないからね、一応
60q超えたから5速ー!って運転してるとエンジンに負担かかりそう
2020/11/10(火) 19:10:07.27ID:CwVI7U0r0
気づいたらずーっと3速で走ってるZEN
2020/11/10(火) 19:21:28.84ID:4hlmOUBw0
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002983277215874711227.jpg

バックギアの件コメさんきゅ
2020/11/10(火) 19:42:20.71ID:PTipZlodM
マニュアルだとアクセルのツキがよい回転で走っちゃうな
疲れたとかならどんどんシフトアップしちゃうし
そういう色んな特性を自分で調整出来るのがMTの良いとこだと思う
2020/11/11(水) 07:36:42.82ID:StMxcUgc0
>>222 リミテ渋〜
くら寿司?
2020/11/11(水) 07:58:09.64ID:5jdvJicA0
姫路城だろ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb5-DK1P [126.182.24.77])
垢版 |
2020/11/11(水) 08:09:04.00ID:5QxQ9ROLp
リアウォッシャー液のキレがすっごく悪く、ワイパー連動が終わった後に尿漏れ的に追加で垂れる。

てか、ウォッシャー液ってスプレー状に噴出されるもんじゃないの?ドロっと垂れてくるんだが、希釈割合間違えてないかなー
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9d8-tE7G [210.172.212.68])
垢版 |
2020/11/11(水) 08:15:33.07ID:zjcvhMZw0
普通のウォッシャー液ってどんな匂いなんだ?
ルノーって液に匂い付けてて香るようになってんじゃん。
臭いウォッシャー液入れたら、中がくさいにおいになるのかなぁ。
2020/11/11(水) 08:17:52.21ID:EuXmu8Sy0
>>226
水でもそんなもん
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Spb5-DK1P [126.182.24.77])
垢版 |
2020/11/11(水) 20:40:26.25ID:5QxQ9ROLp1111
>> 228

そうなんか

尿漏れ仕様

アホな放尿犯
2020/11/11(水) 20:47:32.69ID:ozuIlzbN01111
空耳レジェンドかw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW da91-bMCz [125.103.60.59])
垢版 |
2020/11/11(水) 21:11:15.60ID:D8ZloVZ601111
ゼン買ったんだけど、取説ないので教えてください。
Bluetoothで音楽聴ける方法はありますか?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW 4d54-DK1P [126.225.117.91])
垢版 |
2020/11/11(水) 21:43:14.97ID:jRJSziib01111
>>230

名作だよね
2020/11/11(水) 22:19:20.68ID:YQutl7/k0
>>231
オーディオに繋げばいい
適当にやれ
2020/11/11(水) 22:24:27.39ID:EEgi1TCy0
>>231
スマホからってことか?
ならまずTELで登録することからだな
2020/11/11(水) 22:26:15.89ID:5jdvJicA0
r&go入れたほうがはやくない?
2020/11/11(水) 22:28:17.81ID:YQutl7/k0
アプリ関係なしに繋がる
2020/11/11(水) 22:29:58.40ID:TP1SiI5N0
r&goでAmazon music使いたいんだけどどうやってもApple musicが優先的に再生される
誰か上手い方法知らん?
2020/11/11(水) 22:43:44.05ID:+uoSccpC0
林檎をuninstallすれば
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a55-LZmK [219.167.240.191])
垢版 |
2020/11/11(水) 23:30:18.35ID:IEVqqElY0
くまベアーの時間だ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a55-LZmK [219.167.240.191])
垢版 |
2020/11/11(水) 23:30:43.01ID:IEVqqElY0
>>239
誤爆しました
2020/11/11(水) 23:45:07.46ID:dyuT2VkJ0
>>239
くまベアーが気になってねれんやないか
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-mWK3 [61.205.100.117])
垢版 |
2020/11/12(木) 06:45:43.80ID:4TK/7L0EM
>>239
儂もくまベアーが気になって一睡も出来なかった
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9d8-tE7G [210.172.212.68])
垢版 |
2020/11/12(木) 07:58:18.63ID:cPd9T7BJ0
くまベアーが気になって仕事できそうにない
2020/11/12(木) 08:11:13.78ID:2wAQIsoJM
くまベアーなりたい
2020/11/12(木) 18:17:02.63ID:+LfLJebU0
くまクマ熊ベアーだろう
俺は詳しいんだ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd7b-FW8o [14.13.69.32])
垢版 |
2020/11/12(木) 20:46:25.74ID:cqZgJICk0
>>237
スマホのR&GOアプリをアンインストールすればSpotifyは大丈夫だよ
2020/11/12(木) 21:20:43.74ID:BnLY7J540
誰だオレの秘密バラしたのは?
くまベアー抱いて寝るの。
2020/11/12(木) 22:38:43.14ID:6OWt1Esk0
くまベアー検索して見たらくまベアーレスしたおっさんキモすぎ
2020/11/12(木) 23:39:53.47ID:S3zODJ28M
全然方向性違うかもだけど、DS3クロスバックと迷ってる
先進安全なんたらは要らないし、カーナビはApple Playでいい
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-jdTw [60.83.116.230])
垢版 |
2020/11/13(金) 03:32:01.59ID:N+pDAzuB0
ツインゴ2台買えるじゃん
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9d8-tE7G [210.172.212.68])
垢版 |
2020/11/13(金) 08:12:06.28ID:Bod++vzg0
DS3クロスバック
スズキSX-4ならナビとかフル装備しても150万ほどおつりがくるぞ。
このクラスで3気筒はちょっと・・・。
振動とかどうなんだ?
2020/11/13(金) 08:25:37.26ID:M03d8ImB0
俺も全然違うけどS660と迷ってるわ
200前後で買えるMTリア駆動でリア(ミッド)エンジンって考えたら共通項だけど

どっちも今乗っとかないと次は無いだろうし
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9d8-apZk [210.172.212.68])
垢版 |
2020/11/13(金) 10:20:54.34ID:Bod++vzg0
ツインゴは4人乗れて後ろにドアがあるので便利なんだよな。
フィアットより有利だと思う。
値段の安いのも魅力かな。
2020/11/13(金) 12:55:48.00ID:iEEK3Ljhr
>>252
良い意味で気持ち悪いトルクベクタリングを官能したいならS6
鋭角な交差点や狭い住宅街で驚異の旋回を味わいたいならトゥインゴ
思わずマジかと叫んでしまうくらいほんと曲がる
場外で山道を軽く流すのがほんと気持ちいいのがMR-S
程度のいいのを確保できるのは今だけだと思うよ
2020/11/13(金) 13:53:59.78ID:3SG4el+dd
単にスペック比べたりイニシャルコストを比べれば国産車しかない
毎日でも週一でも乗る時に心から買って良かったと自己満に浸れるか否か
2020/11/13(金) 13:55:34.20ID:3SG4el+dd
ところで兄弟車のスマートってどうなってんの
2020/11/13(金) 14:08:46.15ID:9OX0t12wM
4drでMTでRRって車なんて早々ないしね。

zen買ったけど、GTも面白かったかもね
2020/11/13(金) 14:16:23.98ID:h9K3Fw0K0
オーラッシュにGT置いてたから値段見たら新車と変わらんやん
輸入車の大衆車でこんなことあるのね
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb5-DK1P [126.182.24.77])
垢版 |
2020/11/13(金) 22:19:28.35ID:iTYBenU7p
Sリミテ乗り

ヘルプ

評価低いながらタコメーターほしくてルノーR&Go入れた。

bluetooth 接続もOK(音楽聴ける)なんだが、タコメーターとかのガジェットだけ動かん。

設定 > bluetooth > ラジオの接続がー

ってエラーになる。

どのサイトみても(レスポンス悪いけど)簡単につなが流らしいが、ラジオの設定って何よ?
2020/11/14(土) 03:22:17.34ID:x0FCT1uc0
>>258
1Lターボ100ps160Nm載せてGTの後継として出してくれりゃそういうボッタクリもなくなるのに
2020/11/14(土) 07:13:53.88ID:jJAfsNcv0
>>260
これ以降はトゥインゴも電気自動車になるし、ルーテシアもRSでないしだろう。

スポーツモデルはメガーヌだけになるのかな
2020/11/14(土) 08:01:25.64ID:SaLvNeyQM
トゥインゴ2代目が2007-2014
トゥインゴ3代目が2014-
来年くらいに4代目発表来たりするかな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-AaGj [1.75.213.71])
垢版 |
2020/11/14(土) 12:05:47.50ID:M08szaG7d
>>259
ラジオ側でスマホの接続設定した?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da91-bMCz [125.103.60.59])
垢版 |
2020/11/14(土) 16:22:51.58ID:9HMA0dDT0
メーターの液晶に工具のマークが出てるんだけど何これ?
2020/11/14(土) 16:30:38.97ID:uK3Tupjn0
ディーラーにメンテに来いマーク
2020/11/14(土) 17:41:52.76ID:C15FmmlI0
>>259
ディーラーの兄ちゃんが、すったもんだした揚げ句、ダメだったから、翌日
、後付けタコ注文したわ
2020/11/14(土) 17:43:41.14ID:84e+724S0
スパナマーク、オイル交換のお知らせで点灯するんじゃないっけ?
2020/11/14(土) 20:28:27.80ID:aPVE/jze0
>>252
s660なら人乗せる事多いなら悲惨やで
そう言う時は別の車使うなら有り
2020/11/14(土) 21:17:32.16ID:GmnMEiE70
>>252
S660ならホンダのEveryGoで借りてみたら
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d54-DK1P [126.225.111.135])
垢版 |
2020/11/14(土) 22:57:11.85ID:hvFfrywU0
>> 266

んー
前期型の標準オーディオなら使える。
後期型は純正オーディオでも使えねんじゃね?説

https://www.webcg.net/articles/-/38222

メーターは速度計のみの単眼式。エンジン回転計については、純正オーディオ対応アプリ「R&GO」を使えばスマートフォンに表示が可能だ。ただし、新設定のインダッシュナビを選択すると、純正オーディオが非搭載となってR&GOも使えなくなり、スマートフォンでエンジンの回転数を見ることもできなくなるので注意が必要だ。
2020/11/14(土) 23:02:06.72ID:pBcLDJDR0
ルノー八王子の試乗車がステアリングコラムにタコメーター後付けしてるけど
結構見やすかった
2020/11/15(日) 06:00:18.93ID:ugwsafvN0
>>261
クリオ1Lターボ100ps160Nm5MTは1138kgでCO2排出量99g/kmだから
1010kgだったGT5MTのボディにこの1Lターボ5MTを換装すれば99g/km以下は確実で
規制と動力性能の両立は可能なんだけどなぁ
2020/11/15(日) 07:08:23.36ID:G0Dik8H5a
トゥインゴGT、人気なのか?
2020/11/15(日) 08:42:33.16ID:NA1YKkqv0
MC発表された時点で結構な問い合わせが来たくらいには人気?らしい(ディーラーの担当者談)
2020/11/15(日) 10:47:58.50ID:J31oH5gtr
>>272
トゥインゴに載せようとしたらクランクケースから吸排気周り全部再設計だよ
特に吸排気周りのちょっとした違いがCO2排出量にどデカい影響があるんだよ
euのBセグで1,2を争うclioならいざ知らずトゥインゴにそんな開発リソース割くと思うか?
本国のTCE95にはMT設定あるからそれ輸入して車検通る程度に燃調書き換えてもらうのが一番手っ取り早い
100psくらいなら簡単だよ
本当に欲しいと思うならそんくらい余裕だろ?
2020/11/15(日) 11:34:22.97ID:b1Gd4imZ0
GTは中古でも全然値段下がってないね
トゥインゴ用のタコメーターが欠品でバックオーダー中になってる、
中身のPivotだけの注文に変更かな
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b155-bMCz [58.93.34.24])
垢版 |
2020/11/15(日) 16:25:55.72ID:G2nqQG8N0
スタッドレスを用意しようかと思っているんだけど、ホイールはティーダ純正15 5.5j +40 ハブ60、タイヤは175/65-15で行く予定。
皆さんこんな感じ?それともちゃんと前後異径?
2020/11/15(日) 19:15:02.57ID:i1qe8+HL0
異径じゃなくて同径異幅だけどな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b155-bMCz [58.93.34.24])
垢版 |
2020/11/15(日) 19:44:06.50ID:G2nqQG8N0
あっ、そうそう、それ。
大昔、ホンダビートの時は前後同じにしちゃったけど、こういう場合他の人はどうしているなかなと。
気になった次第です。
2020/11/15(日) 19:49:44.28ID:JGcXp7KU0
俺はサイズが有ったから15インチ標準異幅
夏タイヤは前後185の同サイズ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b155-bMCz [58.93.34.24])
垢版 |
2020/11/15(日) 20:44:27.00ID:G2nqQG8N0
ありがとうございます。
2020/11/15(日) 22:59:18.38ID:axv0qpfx0
前のタイヤをリアと同じ幅にすると直進安定性が増すかもね
それで車検通るならもっといいけど
2020/11/16(月) 01:17:26.94ID:L4OJqijma
ぶっちゃけそんなんよりトーイン1mmくらい付けた方が遥かに効果的
2020/11/16(月) 01:26:00.68ID:PK0EMWds0
冬初めてだけどスタッドレスほんま悩む
前と同じにするか後ろと同じにするかインチダウンでもいいかな
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb5-bMCz [126.182.151.69])
垢版 |
2020/11/16(月) 07:14:12.14ID:YqVgiSt5p
車検?トーイン?
2020/11/16(月) 08:24:37.07ID:85d8utRU0
外径の差が5%?超えるのでは
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9d8-g/iO [210.172.212.68])
垢版 |
2020/11/16(月) 09:15:59.39ID:lTU/YzLP0
Sだけど標準鉄チンを冬用にしたから標準の異幅だ。
ホイールキャップのデザインはいいね。
あんな感じのアルミホイール無い?
夏用ケチって安いのにしたらちょっとデザインがいまいち。
良いのあれば変えようかと思って。
2020/11/16(月) 09:52:59.47ID:m+E/Vu5f0
同じようなデザインのは無いけど
個人的にはユーロスピード D.C.52良いなあと。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9e8-6EVo [210.165.223.64])
垢版 |
2020/11/16(月) 10:47:51.53ID:bJnNm7vD0
>>282
前後同サイズにするとオーバーステアになるんだよ
2020/11/16(月) 12:15:53.62ID:m+E/Vu5f0
前後同サイズにしても直進安定性には寄与しない

基本、車検にタイヤ幅は関係ない

前後同サイズにしてもオーバーステアになるとは限らない
状況によるが自分の場合ほぼニュートラル
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb5-bMCz [126.182.151.69])
垢版 |
2020/11/16(月) 12:37:57.02ID:YqVgiSt5p
ありがとうございます。
とりあえず、ティーダの鉄っちん買ってきます。
タイヤは175/65-15前後、ファルケンかピレリの安いのでいこかな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd7b-LfyP [14.11.33.161])
垢版 |
2020/11/16(月) 18:07:16.55ID:7UwCsLys0
一般的にRR、MRは、オーバステア対策として後輪が幅広と思っていた。
実際所有しているMR-Sは異幅。
ニュートラルというのはあまり攻めないときのことか?
いろいろな条件が考えられるので、いつもニュートラルと断言できるのか疑問。
一般ドライバーの自分は、リアがブレークすると怖いから異幅のほうが安心なんじゃないか。
2020/11/16(月) 18:33:00.43ID:DSSB4jfc0
法廷内の速度なら同幅でも異幅でも問題ない
実際に夏も冬も同幅だけど走行が困難になるレベルのオーバーステアなんかでねえし、車検も外径が基準値内だから問題ない
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a62-rBWF [133.207.161.128])
垢版 |
2020/11/16(月) 18:52:38.36ID:KyAUVWDs0
>>206
9月10月がトゥインゴ
2020/11/16(月) 19:07:53.76ID:DSSB4jfc0
>>287
安いのあるかはその時次第だけど、スマートのホイールなんか近いんじゃない?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l646789864
2020/11/16(月) 19:44:41.50ID:dcuaFSDD0
近いも何も兄弟車だから
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b155-bMCz [58.93.34.24])
垢版 |
2020/11/16(月) 20:28:50.32ID:LKAvQhPM0
>>295
少ないうえに、ちょっと高いんですよね。
依然カングー に乗ってたときは、ノート純正を使ってました。ノートにしてもティーダにしてもタマが多く手に入れやすくサイズ(オフ)が近い数値でハブ径60.1なのがいい。自分でタイヤ交換するとき楽なので。
そんなわけでティーダ純正なんです。
2020/11/16(月) 23:42:42.99ID:98gtYNDQ0
>>292
アンダーにするために前が細い。誰も否定してないだろ
だからと言って同幅にしていきなりオーバーステアになんかなりやしない
トゥインゴ は前165だと逃げすぎるから185が峠もトレースし易い

一般ドライバーはブレークするような無理はしないしESCがあるから同幅で問題無し
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9d8-g/iO [210.172.212.68])
垢版 |
2020/11/17(火) 08:32:50.65ID:8tGrHuWW0
冬タイヤの話してるんだから、そんな理屈は関係ないよ。
ただスタッドレスだと幅があるほうが利きがいいから、かじ取りする前の幅を広く(前後同じ)するのはありかもね。
ホイールもデザイン多くなるし。
2020/11/17(火) 08:52:52.85ID:3XRfyQlH0
>>299
馬鹿は黙ってろ
292のどこが冬タイヤの話なんだよ
2020/11/17(火) 10:08:16.98ID:cp4k4tEXr
>>299
スタッドレスって幅どうなんだろうね
雪や氷上で滑る理屈が表面のとても薄い水の層が原因なんだよね
接地面積が広くなるって事は接地圧が分散して低くなって面積が広くなる分浮力が増すって事なんだよね
2020/11/17(火) 11:22:56.78ID:wgJF2mi70
体感でしかないが太いタイヤはより滑る
昔に比べて差は少ない気もするが
2020/11/17(火) 11:41:26.32ID:Lmabyh0OM
ラリーとか冬タイヤみると細くね?ってくらい細いよね
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9d8-g/iO [210.172.212.68])
垢版 |
2020/11/17(火) 12:37:41.14ID:8tGrHuWW0
ラリータイヤはスパイク打ってるからだろ。
スタッドレスはアイスバーンでは表面水を吸収してグリップを得るんだから
接地面が大きいほうが止まるんじゃないか?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9d8-g/iO [210.172.212.68])
垢版 |
2020/11/17(火) 12:40:15.36ID:8tGrHuWW0
ここに答えがあった。

https://www.zaikei.co.jp/article/20201007/588060.html
2020/11/17(火) 13:22:27.31ID:Lmabyh0OM
ラリーってスパイクタイヤなのか
2020/11/17(火) 14:38:48.65ID:wgJF2mi70
>>304
路面の単位面積あたりの水分量が同じだから関係ない
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hc2-nEt9 [103.140.113.236])
垢版 |
2020/11/17(火) 18:59:00.06ID:tai77O8AH
スタッドレスのサイズ選定の話はタイヤ関連スレなんかで定期的に出ますね

路面状況によって一長一短あるんで純正サイズが一番無難という結論になるのがお約束

トゥインゴの場合純正サイズが前後異幅なので悩ましいところですが、回転方向指定の銘柄選ぶならローテーションの都合で前後同幅、そうでなければ純正通り異幅選ぶのが王道かと

あとはどういう路面での性能を重視するかによって、自己責任で適切に判断して下さいとしか
2020/11/17(火) 20:24:45.10ID:WKtaBAF40
まあ車検に通る範囲ならお好みで、ってところか
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee67-URKg [223.223.160.161])
垢版 |
2020/11/17(火) 22:39:50.49ID:AfeA9pMx0
指定と違うサイズにしてトラブルのが怖いヘタレなので、指定サイズでスタッドレスを準備中です。
タイヤ量販店の「4本セット売りがお得!」が使えないから見積りがちょい高めの印象。

トゥインゴ乗りが2人揃えば指定サイズで前後の4本セット2組になるので安くならないかな(笑)
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b155-bMCz [58.93.34.24])
垢版 |
2020/11/17(火) 23:23:54.78ID:wMHhcrvQ0
>>310
185/60、165/65が意外と微妙なサイズみたいで4本お得セットが少ないんですよね。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-5V1V [60.83.116.230])
垢版 |
2020/11/18(水) 05:34:29.50ID:+gYsj7NV0
オールレーズンにしちゃえばいいのに
2020/11/18(水) 05:39:05.94ID:NVW/sUEXa
ミキプルーンではダメですか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-X2xk [126.182.183.69])
垢版 |
2020/11/18(水) 07:20:05.14ID:tEaesZ6Pp
俺らオッサンにはオールレーズンタイヤといった、新しいアイテムがなかなか受け入れる事ができない。
2020/11/18(水) 07:31:09.62ID:1gxrXTtsa
オートバックスにオールレーズンタイヤ下さいって行ってきたんだけど取り扱い無いらしい
どこ行けば買える?
2020/11/18(水) 07:58:50.56ID:OgPOI5Dsa
東ハトには聞いたか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fd8-MoyO [210.172.212.68])
垢版 |
2020/11/18(水) 08:17:56.23ID:WMYXthUl0
一晩に30p以上降ることもある地域ではオールシーズンの選択肢はない。
オールシーズンだと夏もそれ履くこと考えたら、ロードノイズとか考えると履きたくないなぁ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fd8-MoyO [210.172.212.68])
垢版 |
2020/11/18(水) 08:19:51.82ID:WMYXthUl0
オールレーズンだったか・・・流れぶった切ってスマソ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-X2xk [126.182.183.69])
垢版 |
2020/11/18(水) 10:00:08.14ID:tEaesZ6Pp
ミシュランのカタログ見てたら、オールレーズンタイヤとスタッドレスタイヤの中間の冬タイヤがあるのね。
2020/11/18(水) 10:14:29.42ID:RpzloZmDd
国道7号に雪が積もると、登坂できないクルマが多発する葡萄峠という所があってだな、そこをオールレーズンタイヤでは辛いと思うぞ
2020/11/18(水) 12:33:32.67ID:coDlv9DU0
葡萄だけに
2020/11/18(水) 12:47:08.56ID:z6tKz/nu0
今どきのオールシーズンは凄いぞ
関東や西日本住まいならこれで十分だと思うわ
2020/11/18(水) 14:09:55.38ID:qisOc2Kp0
>>320
青森から新潟までの日本海ルートですね、古いスタッドレスを夏も履いて
オールシーズンにする事はよくやる
2020/11/18(水) 14:13:30.79ID:YJEd7kQGa
ネタと真顔が渾然一体となってるな
2020/11/18(水) 14:29:23.86ID:ewjwK7gxr
まぁ俺はオールレーズンタイヤよりくるみ入りスタッドレスタイヤ派だな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-X2xk [126.182.183.69])
垢版 |
2020/11/18(水) 14:59:56.69ID:tEaesZ6Pp
オールレーズンタイヤって、昔、出光で出してなかったっけ?
とんねるずがCMしてたような。
2020/11/18(水) 18:10:40.76ID:phz+ahDJ0
くるみ入りスタッドレスってあまり良い印象ねえな…安いけど
2020/11/18(水) 18:39:41.75ID:ewjwK7gxr
元が鉄の代わりに無害な植物性の硬い物に置き換えました程度の何の役にも立たない粗悪品が始まりだからな
今は普通のスタッドレスな材質のゴムにプラスα的な感じだから特に悪い物でもないよ
要は最初のイメージが最悪通り越して間抜けの極みだっただけだよ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b54-9G4c [126.225.121.227])
垢版 |
2020/11/18(水) 20:59:06.10ID:pD39y90C0
>> 310

トゥインゴ 2台持ちで解決
2020/11/18(水) 21:25:12.41ID:d3UhXZfA0
アンカーはしっかりと💢
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a91-X2xk [125.103.60.59])
垢版 |
2020/11/19(木) 19:45:54.97ID:BCcqSEAp0
>>291
ティーダの鉄ちん、どこで買えるの?
2020/11/19(木) 22:21:06.50ID:Rp7b6hCg0
日産自動車
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W d755-X2xk [58.93.34.24])
垢版 |
2020/11/20(金) 00:18:19.54ID:oL8tv6Bl0HAPPY
>>331
解体屋。と言いたいところですが、通販かヤフオクです。
中古タイヤ屋さんだと、タイヤと一緒に買うならホイール一本1500円〜2000円で組んでくれるみたいです。
2020/11/20(金) 10:01:05.24ID:2jvzfIq0aHAPPY
>>333
IDすげえ
2020/11/20(金) 10:01:33.41ID:2jvzfIq0aHAPPY
あれ?俺もだ?
2020/11/20(金) 11:45:58.23ID:jar0kU7UMHAPPY
今日はハッピーなの
2020/11/20(金) 12:16:47.03ID:PRfb2OWL0HAPPY
まじですか、テスト
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 7fd8-MoyO [210.172.212.68])
垢版 |
2020/11/20(金) 12:37:18.31ID:QlnuahdS0HAPPY
俺も幸せになりたい
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sac3-/4bi [182.251.230.127])
垢版 |
2020/11/20(金) 12:37:53.03ID:sKUrxTZCaHAPPY
他のスレや板でも、IDの末尾に満遍なくHAPPYが付加されてる模様。
今日は何かの記念日?
(少なくとも私の誕生日ではない)
2020/11/20(金) 12:41:30.73ID:JQp2AHXSMHAPPY
今日はジム・ワトキンスの誕生日
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 7fd8-MoyO [210.172.212.68])
垢版 |
2020/11/20(金) 12:44:40.28ID:QlnuahdS0HAPPY
Yoshikiの誕生日や!
しかも俺同級生やった!!
見た目全然ちゃうけど・・・。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 7fd8-MoyO [210.172.212.68])
垢版 |
2020/11/20(金) 13:41:02.57ID:QlnuahdS0HAPPY
S乗り始めて8か月たったんだけど、マフラーうるさくなってきたような気が・・・。
こんなもん?
2020/11/20(金) 19:31:32.11ID:3SC2IJQd0HAPPY
嫁が次のクルマこれにする、って五月蠅いんだけど、
これって今風の安全装備なにもついてないよね??
オプションでいろいろ装備できるのですか??
2020/11/20(金) 19:39:20.54ID:8f6oeJdu0HAPPY
エンジンブレーキはついてる
2020/11/20(金) 19:54:00.28ID:t53SnHBqrHAPPY
嫁の心配をしているように見えて他人に丸投げという
これは犯罪者のセリフですに通じるものがあるな
2020/11/20(金) 19:56:15.34ID:KSQBZDIY0HAPPY
はぐれメタルの剣は装備できる
コイン65枚
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W d755-Pizy [58.93.34.24])
垢版 |
2020/11/20(金) 19:56:30.31ID:oL8tv6Bl0HAPPY
たいした物はついてないし、オプションもたいした物がない。
ウチの嫁はsに乗ってますが、ヤリスをおすすめします。なんでも付いているし、トゥインゴよりも超高燃費。パーフェクトです。
あるひとつの理由を除いてトゥインゴを買う理由がありません。
2020/11/20(金) 20:05:01.72ID:8f6oeJdu0HAPPY
ヤリスそんな燃費いいの?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W f667-/4bi [223.223.160.161])
垢版 |
2020/11/20(金) 20:07:38.76ID:PI84aVYk0HAPPY
ある一つの理由、
キャンバストップ(屋根開き)モデルが選べる事ですね!
(自分の場合)
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W d755-Pizy [58.93.34.24])
垢版 |
2020/11/20(金) 20:12:15.68ID:oL8tv6Bl0HAPPY
リッター30キロオーバー...
2020/11/20(金) 20:17:51.82ID:8f6oeJdu0HAPPY
ガソリンエンジンで街乗り20超えるん?

我が家も4ドア屋根開きで決めたな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W d755-Pizy [58.93.34.24])
垢版 |
2020/11/20(金) 20:34:13.38ID:oL8tv6Bl0HAPPY
ガソリンモデルは20くらいみたい。
嫁のSのオンボードみたら、14くらいだった。
燃費が良いとは言いづらい。
2020/11/20(金) 20:57:24.40ID:qWbVskUnaHAPPY
>>352
ウチのはEDCだけど夏場以外は雑に乗っても17、8は走るな
2020/11/20(金) 21:15:37.47ID:azQva3rA0HAPPY
走る環境が違うとはいえ燃費にすごい差があるよね
下はギリ2桁で上は20超えるとか超えないとか

うちのは16前後
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W f667-/4bi [223.223.160.161])
垢版 |
2020/11/20(金) 21:25:58.73ID:PI84aVYk0HAPPY
ウチのマイチェン前キャンバストップEDCは、この5ヶ月で1万キロ弱走った平均燃費が20.6km/Lだな。
夏場にエアコン使う時期の18.9km/Lがワーストで、エアコン使わない高速道路主体の長距離移動で23.4km/Lがベストか。
通勤で使ってるから距離が伸びまくりだ。
2020/11/20(金) 21:34:17.06ID:8f6oeJdu0HAPPY
エアコンかけると極端に落ちる
高速は全く抜かさないペースだと25くらい
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W f667-/4bi [223.223.160.161])
垢版 |
2020/11/20(金) 21:45:07.90ID:PI84aVYk0HAPPY
エアコン使うと燃費が落ちるのは仕方ないけど、効きの割には燃費の落ちが大きいと感じます。

この辺りは国産車の方が優秀ですかねぇ。
(屋根の開く後部座席付きの5ナンバー以下の現行車が無いから選択のしようが無いけど)
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 6354-5V1V [60.83.116.230])
垢版 |
2020/11/20(金) 22:01:40.48ID:b4nvqNgL0HAPPY
仏車(欧州車全般?)は60km/hくらいから一気に燃費伸びるからね
田舎道や高速利用が多いとカタログ値以上、下手したら1.5倍くらいの値が出るのが常
2020/11/20(金) 23:05:34.64ID:PRfb2OWL0HAPPY
>>358
俺のGTは100km/h超えると燃費ガクッと落ちるぞ
2020/11/20(金) 23:44:49.79ID:HYF0tqZb0HAPPY
うちもGTだけどヨメに取られた。あれに乗ってるとやたらに周りから褒められる。
おかげで俺はBMW118i。悪い車じゃないけどトゥインゴGTに比べたら面白みにかける。
2020/11/21(土) 05:25:28.53ID:OcVUuvfQD
自慢乙
2020/11/21(土) 07:14:37.12ID:JarqKmW4d
>>349
いま作ってないと
ディーラーで聞いたが(´・ω・`)
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fd8-MoyO [210.172.212.68])
垢版 |
2020/11/21(土) 07:56:30.17ID:ySnG5AGt0
安全装備が〜って言うやつ!
おまえらあんなもん信じてるのか?自分を信じれないのか?

衝突軽減ブレーキなんて飾りです、偉い人にはそれがわからんのですよ。
2020/11/21(土) 08:29:23.45ID:rwuN1lvXa
>>359
それ、普通
2020/11/21(土) 08:29:27.11ID:inwdskww0
GTはキャンバスがなかったからなあ
2020/11/21(土) 14:48:33.20ID:dsvnkf22M
GTは街乗りにしちゃ硬すぎる
2020/11/21(土) 14:52:14.35ID:sTI7iFYP0
>>359
GTは黒いモールがリップスポイラーとディフューザー風になってるけど、
どこかのヤリ過ぎみたいに空力考えてゴツゴツした形状にするとお洒落な
感じが無くなるから難しいよね

やっと納車日が決まったからタコと冬用のタイヤとホイールを注文できる、
とりあえず前後異幅にする
2020/11/21(土) 18:08:53.99ID:EGv2+N9S0
ホイールに傷入れちまった……
2020/11/21(土) 19:21:19.14ID:M8FiJcXx0
俺だけかもしれないけどトゥインゴって前席よりも後席の方が乗り心地良く感じない?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a88-UbMm [27.136.111.30])
垢版 |
2020/11/21(土) 19:49:20.53ID:1j3Sblof0
街乗り中心のせいか、エアコン無しでも10km/L程度。
たまに高速で往復数百km遠出しても16km/L程度だな。
2020/11/21(土) 20:28:41.58ID:cplrTO1lM
高速でその数字は飛ばし過ぎではないかw
2020/11/21(土) 20:36:44.47ID:b7qBRWhc0
>>370
その燃費じゃ俺の乗ってるノンターボの2.2リッターと同じだが…
2020/11/21(土) 23:36:38.15ID:vyaov4sx0
うちのGTは平均13kmくらいじゃねえかな。
燃費気にするくらいならそもそもGTなんて買わんし、
俺の車歴じゃダントツの低燃費車。
2020/11/22(日) 01:36:09.42ID:j6h3TTWpr
うちのGTも夏からの平均燃費12.6だな
街乗りだとこんなもんかと思ってたら、低いのか
2020/11/22(日) 08:31:44.63ID:fciUncyTD
GTとかいいね
リミテもうすぐ脳車だけど
オッサンになったらパワーの無い
これくらいの車でいいよ
でも軽自動車は嫌なんだよな
2020/11/22(日) 08:38:27.10ID:fciUncyTD
これからEVとかハイブリッドに移行していくんだろうから
こんな素のガソリンエンジン車でしかもRRなんて新車で買えると
まあいいタイミングだな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 630d-mQjG [60.237.252.13])
垢版 |
2020/11/22(日) 14:30:14.68ID:xE7xvZhB0
スポーツじゃない車だからこそ頑張ってスポーツグレード出して欲しいけどね。

その前に生産終わっちゃうか
2020/11/22(日) 16:25:43.93ID:Ejsv6ESHr
言うほどGT売れなかったみたいだし
最初のウリ坊200台は俺も当日10時に電話した時点で解約待ちの瞬殺だったけど同じく限定で入れたブランは穏やかだったみたいね
最後のノワールがMTのみ30台だったのはEDC買う客層は高くて色選べないGTではなくインテンス選ぶしMTも言うほど売れてないから絞ったって聞いた
カタログ落ちして暫くしてから問合せ殺到してMTの在庫ははけたらしいけど今年春先に点検行った時にもEDCは残ってたしな
このクラスでスポーツグレードなんて用意するだけ経費の無駄って認識になるのは致し方ないと思うよ
2020/11/22(日) 17:06:44.44ID:r8aCCcP00
GTってMT・EDC・色問わず何台程売れたんだろうね
最初の限定200台+ブラン150台+ノワール30台+カタログ車だからさすがに500台は超えてるとは思うが
2020/11/22(日) 17:36:47.92ID:qEqzzhgJM
そこらへんがフィアット(500)との差ですねえ
あれくらい売れてたらインテンスMTとかそれのキャンバストップもあったと思う
たしかGTキャンバストップは本国にもなかったので望み薄
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a88-UbMm [27.136.111.30])
垢版 |
2020/11/22(日) 20:58:04.55ID:/OxMnDOa0
>>371
110〜120くらい。
JC08燃費が15km/Lのワーゲンのミニバンだと同じような走り方で16km/Lは行くのに。
2020/11/22(日) 21:36:34.18ID:b+w2fYTl0
ブランは同時期にテンポおったから瞬殺免れたんちゃうか
ワイがその口やったし
2020/11/23(月) 01:07:32.27ID:qfwP+mQJd
ニュー500がすべてEV
英国があと10年で脱ガソリン車

そんな現状見てるとジジイの俺でも駆け込みでGTの1台くらい欲しくなるわな

復活してラストエディション出すと売れまくるんじゃない?
2020/11/23(月) 08:00:34.71ID:YThhUm520
普通にターボのMTを出しておけばこだわりオヤジ達の注目も集まって、
必然的にGTも売れたのに、非力なZenと高い割に肝心なモノが抜けてた
GTでは、買いたいと思っても待ったがかかる
販売予測が下手なのと売れる色と仕様がわかってないのはルノー病なのか、
それとも日産病のせい?

散々待たされたインテンスMTの納車まであと少し
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d755-Pizy [58.93.34.24])
垢版 |
2020/11/23(月) 08:27:35.12ID:HWy1xI4A0
うはぁ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fd8-ti/z [210.172.212.68])
垢版 |
2020/11/24(火) 08:13:42.09ID:dyavMHko0
GTもインパネとかもう少しレーシーな雰囲気だったらよかったけどね。
あとはボディカラーかな、もう少しきれいな色のほうが良かったかも。
やっぱインテンスのMTを正規輸入してくれたらよかったんだよな。
2020/11/24(火) 12:45:08.04ID:4j2TxLcUd
来月ブルードラジェの前期インテンスが納車。ホントはGT欲しかったけど中古価格が高過ぎだよ。
カーナビ着けたいけど化粧パネルの価格も高過ぎ…
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f667-/4bi [223.223.160.161])
垢版 |
2020/11/24(火) 22:23:46.95ID:dhLuxwU50
タコメーター表示アプリの「R&GO」が最近アップデートしたようなので試してみた。
R&GOで動作をサポートしている「ミュージック」で音楽を流しながら通勤の片道40分程度連続で使い続けたけどアプリは落ちなかった。
しかし、ミュージックを止めてR&GOでタコメーターを表示しながら裏でradikoを使った場合は同条件で2度アプリがフリーズした。

今までは普通に使っているだけで、しょっちゅうアプリが固まっていたから随分と改善したものだ。
個人的にはradikoや他の音楽ソフトをサポートしろとは言わんが、裏で並走させても普通に使えるようになってようやく及第点かな。
2020/11/24(火) 23:52:29.54ID:YF5IwR+yr
泥9だけど全く落ちないな
タコメーターの動きがだいぶマシになった代わりにゲージが細くなって見辛くなった
前のは視界の片隅でも2000〜3000緑で5000から赤くなるのがわかったけど今回のは直視しないとわからんレベル
こういうデザインを改悪する時は前のデザインと表示切り替え出来るようにして欲しいな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f103-ZC6u [118.243.195.84])
垢版 |
2020/11/25(水) 03:01:40.14ID:A9YLuI480
R&GOを使ってみたけど、準備が面倒なので
テプラで6000rpmの各速度を印刷して貼ってる。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19d8-8s6k [210.172.212.68])
垢版 |
2020/11/25(水) 07:45:16.00ID:LcRMLfAm0
>テプラで6000rpmの各速度を印刷して貼ってる。

ダサっ そんなもんすぐ覚えられるだろ。
2020/11/25(水) 07:48:32.08ID:fqqVLhRV0
単に需要の問題だと思うけどなんで限定ですらインテンスMTなかったんだろうね
2020/11/25(水) 09:34:30.25ID:p8Z/uJDQa
売れないからだろ
カングーもルーテシアもMTはそれほど売れなかったのでは?
2020/11/25(水) 13:41:05.74ID:l9XCgH9C0
ネット上じゃMT希望の声が大きいけど、現実世界じゃ大した数じゃないんだろう。
それにMT車が出たからってポコポコ買い替えてくれるわけじゃないし。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19d8-8s6k [210.172.212.68])
垢版 |
2020/11/25(水) 14:25:13.95ID:LcRMLfAm0
Sが売れてるんだから、インテンスMTも売れるだろ。
50台限定くらいから始めて、ディーラーの問い合わせ状態で輸入量決めたらいいのに。
ただ右ハンドルは日本向けだけみたいだから躊躇したのかもね。
逆に左ハンドルなら足元の違和感もなく良かったんだけど。
2020/11/25(水) 14:39:03.77ID:gRG4JuqNM
英国仕様ないんかMT
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebda-p3w9 [153.131.90.11])
垢版 |
2020/11/25(水) 15:09:57.99ID:YzHXaOUW0
MTは渋滞の多いところじゃかったるいからね。人気が出るとはとても思えない。郊外の空いてる道ばかりならいいんだけど。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H53-pdXC [153.150.144.72])
垢版 |
2020/11/25(水) 15:44:46.83ID:ym+6QOg+H
>>396
LCI以降イギリスではトゥインゴ自体売ってない
2020/11/25(水) 16:29:31.74ID:OxKImV9cM
世界的にガソリンダメになりそうだし、国内のGTの中古が高いのもわかるな
2020/11/25(水) 18:07:19.64ID:A1q7sNH40
GTファイナル入れてくれないかなー(ちらっ
2020/11/25(水) 18:53:03.91ID:HNu+c+lXd
>>398
右ハンドル仕様は今や日本専売だもんな
わざわざ作ってくれているだけまだマシかもしれん
2020/11/25(水) 23:32:10.37ID:86JVnXgr0
非力のMTを出す理由
ヨーロッパだと非力なエンジンをMTでぶん回して使うから、その楽しさを日本でも体験して欲しい
って社長がインタビューで言ってたよ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Ha3-pdXC [103.140.113.225])
垢版 |
2020/11/26(木) 00:01:42.13ID:fdey5E/HH
>>402
その割にはギア比がワイドでハイギアードなんだよね。
LCIで若干マシになったけど。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e955-u/yY [58.93.34.24])
垢版 |
2020/11/26(木) 00:15:09.05ID:hMU6UcBs0
うはぁ
2020/11/26(木) 01:13:06.05ID:WiY8Cu7W0
普段凄いのに乗ってる人にとっては
たまにそんなのに乗ると楽しいんでしょうねw
2020/11/26(木) 07:23:30.37ID:yz1ZIAOS0
1リッター50psくらいの時代の車に乗る楽しさみたいな感じなのかな?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19d8-OOND [210.172.212.68])
垢版 |
2020/11/26(木) 08:06:08.11ID:j/c8r7Mr0
まぁ昔のフィアット500なんて20馬力ぐらいだからね。
それと比べたらすげー車だよ。
2020/11/26(木) 12:38:44.39ID:OBwsnMHWd
>>327
代車がガリット履いてたけど自分じゃ絶対買わないと思った
2020/11/26(木) 13:17:19.31ID:xhJgWxaSr
昔と逆だよ
クロス気味のはずのGTだけど3速3000で55km/h出ちゃうから昔のように必死に回して変速してくというよりなんかたいして回しても変速してもないのに速度乗っちゃったって感じ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp1d-u/yY [126.233.120.19])
垢版 |
2020/11/26(木) 16:39:27.91ID:wShWXtGWp
Sだけど、非力なエンジンをブン回して走ると結構なスピード。旧カングー よりもハイギヤードな感じ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19d8-OOND [210.172.212.68])
垢版 |
2020/11/26(木) 16:41:38.23ID:j/c8r7Mr0
加速感はないけどね。
やっぱターボ欲しいよ。
いっそスーパーチャージャーでもつけるか?
2020/11/26(木) 22:34:34.63ID:LHV30M570
>>402
フランスだと馬力が高いと税金も高いから、ほどほどの馬力が売れるんだと思うよ
2020/11/26(木) 22:36:42.84ID:LHV30M570
GTは2ndだと70km/hでリミッターが作動しちゃうから、ポンポンシフトアップしてく印象だけど
2020/11/28(土) 08:09:21.91ID:12JXcYD50
>>402>>410
Sはタコメーターがないのと鉄のホイールという二つの封印があるから、
それを解放してあげるといいかもね
モリブデンの添加剤と早めのオイル交換必須だけど
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e955-u/yY [58.93.34.24])
垢版 |
2020/11/28(土) 08:59:45.77ID:fHSHyeJU0
Huuuun
2020/11/28(土) 09:05:07.39ID:12JXcYD50
LCI(Life Cycle Impulse)ってマイナーチェンジの事を
BMWではそう呼んでるのか
一瞬、ロータスの販社かと思った
2020/11/28(土) 09:36:08.93ID:TcR7FgR50
>>414
鉄ホイールの何が封印なんだ?
2020/11/28(土) 10:21:54.29ID:12JXcYD50
>>417
重いワークブーツよりも軽いジョギングシューズのほうが走りやすい
アルミにすれば車の走りも軽快になるよ
2020/11/28(土) 10:24:29.26ID:UppiejkKa
鉄ちんの方が軽量なんじゃないの?
2020/11/28(土) 10:28:27.32ID:UppiejkKa
純正で比べたらどっちが軽いのかなー
2020/11/28(土) 11:08:11.04ID:BK77GKgDr
まだ免許取れないお年頃の少年がドリキンの動画とか見て頭でっかちで語っているような感じにしか見えない
2020/11/28(土) 11:30:53.11ID:UJ43ae4ZM
インチアップかつワイド化するとタイヤホイール合わせての重量はそんなに変わらないかも
トレッドが広がるメリットのほうが大きいような
2020/11/28(土) 12:14:18.89ID:vd76RuZg0
よくわからん語りよりも流用部品や故障等のネタが欲しい

そういや少し前にあったスマートのECU(プログラム)のリコール、あれはトゥインゴへの影響はないのかねえ
見た感じ1000ccのNAが対象っぽい
2020/11/28(土) 16:40:55.48ID:xSY01o6l0
>>419
同じサイズの鉄とアルミのホイールを実際に体重計で測ったけど、答えは・・
トゥインゴに冬タイヤつける時に15インチと16インチ(どたらもアルミ)も
計るけどね
2020/11/28(土) 17:07:58.16ID:L8IC+TDg0
ヒーターだけは優秀だな
と感じる冬の入り口
2020/11/28(土) 18:25:45.34ID:Z/8eI8eZ0
>>424
鍛造の軽量ホイールとかでもなきゃ、鉄チンのが軽いやろ?
2020/11/28(土) 20:01:36.20ID:D9uDgopG0
純正同士だと普通はテッチンの方が軽いし乗り心地も良い
2020/11/28(土) 20:24:59.42ID:CJGB7N+Xd
純正アルミホイールは耐久性確保のために
厚く作ってあるからね〜
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Ha3-pdXC [103.140.113.244])
垢版 |
2020/11/28(土) 22:13:41.41ID:Hgt3qzXcH
Sリミテ慣らし中なんだけど、このクルマの燃費計ってもしかして全然当てにならない?
満タン後350km位郊外路メインで走って燃費21km/Lだったんだけど、満タンにしたら25L入った( ゚Д゚)
2020/11/29(日) 00:36:39.00ID:wUPL/Kji0
Sだけど燃料計半タンで32L入った。
流石におかしいからセンサー交換予定です。
燃料計の最初の3メモリは飾りだと思ったww
2020/11/29(日) 01:10:03.11ID:Cfd07MJp0
MTの方にお聞きしたいのですが、街中や坂道でギアが合わないみたいな時ってありますか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Ha3-pdXC [103.140.113.244])
垢版 |
2020/11/29(日) 06:29:04.68ID:5JXNuHLdH
>>431
「ギアが合わない」ってギア比の事?

MTなんだから自分の操作で合わせてあげるのが基本
その上で、非力でワイドレシオなんで難しい場面はあります
2020/11/29(日) 07:25:08.63ID:zIHIJhcf0
大型とかみたいに速度と回転が合ってないとギアが入らないことかな?
2020/11/29(日) 08:08:30.14ID:okqFcnhiM
そういえばこの車ってロードノイズって酷い?vw up!位なら欲しいんだけど
2020/11/29(日) 08:25:23.57ID:c5nHLYmY0
酷い?ってずいぶん酷い質問だけど、
そんなの主観だから試乗してみればいいと思うけど
2020/11/29(日) 10:25:03.84ID:bmxHLmjGd
後部座席は酷い
けど、あのエンジン音が良いって人はたまらんな。
結構排気音も良いよ。
2020/11/29(日) 10:37:46.94ID:zSK6M9+V0
3気筒のエンジン音っていいの?
2020/11/29(日) 11:15:22.55ID:sq+3cCQO0
そりゃ感じ方は人によるからなあ
俺はこういう粗があってうるさいエンジン音大好きよ

勿論VTECや直6NAの音も好き
2020/11/29(日) 12:43:35.65ID:vphmg5YcrNIKU
>>437
逆にここ最近で音の悪い3気筒挙げてみてよ
2020/11/29(日) 12:48:18.94ID:zSK6M9+V0NIKU
>>439
自分所有で3気筒の車はこれしかないから知らんがな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp1d-u/yY [126.233.120.19])
垢版 |
2020/11/29(日) 14:50:17.77ID:9vRY8Rr4pNIKU
封印の人コテンパンにされてた。
2020/11/29(日) 15:17:24.37ID:zIHIJhcf0NIKU
トヨタの3気筒はマフラーがブルブル震えてるイメージ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW FF15-pdXC [106.171.81.71])
垢版 |
2020/11/29(日) 15:39:42.77ID:WeH5XnjSFNIKU
>>434
自分のリミテSに付いてきたプライマシー4はかなり静かです
もっとクラスが上のクルマでもこれよりロードノイズ煩いクルマはいくらでもあると思います

15インチ純正サイズが選べるタイヤの中で、一番上質なタイヤじゃないでしょうか?
リプレース用としてもオススメ出来ます

エンジンは低回転だと籠もり音と振動を発し、回したら回したで賑やかになります
2020/11/29(日) 15:49:41.13ID:lvOULiQ/0NIKU
この車に静粛性を求めても幸せにはなれないよ。
高速はそもそも対応してないと思うべきだし。
2020/11/29(日) 15:53:08.50ID:L5oTaIu+0NIKU
ドコドコドコドコドコドコドコドコ…
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW e955-u/yY [58.93.34.24])
垢版 |
2020/11/29(日) 17:02:05.92ID:OH8YrjWt0NIKU
>>444
とりあえず、試乗くらいはしてみると良いですよ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 617b-Yf3K [14.13.69.32])
垢版 |
2020/11/29(日) 18:32:04.68ID:VoCacZ880NIKU
ルームミラーが邪魔で左前方の視界良くないんですが、何か対策している人いますか?
マツダ車についてる高さを調整できるアジャスターみたいなものをつければ、解決しそうなんですが色々調べても情報が全然ないです、、、
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0Ha3-pdXC [103.140.113.244])
垢版 |
2020/11/29(日) 20:07:08.50ID:5JXNuHLdHNIKU
>>447
座高高すぎな人でなければシート高くしすぎだと思う
シート高下げるか背もたれを少し寝かせるか
2020/11/29(日) 20:09:58.98ID:AFG6Xnds0NIKU
>>444
そうだね。高速道路はうるさい。
それもこの車の良いところと思えないとダメかな。
所詮、200万円の車だもん。
2020/11/29(日) 20:41:18.47ID:W8j7uM9A0NIKU
>>443
別人だけど次の参考にさせてもらうわ
ちな今ブルアスGT
これもバランス良いお勧めできるタイヤ
ただ185/60通しになる
2020/11/29(日) 20:54:28.29ID:QPfIHhNl0NIKU
ハイギアードって言ってる人は2速と3速の使い方下手なんだろうな
最初は迷いがあったよ
2020/11/29(日) 21:19:59.13ID:wUPL/Kji0NIKU
1速がハイギヤードな感じで走ってしまえば2速以上は問題ないと思うけどね
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 617b-Yf3K [14.13.69.32])
垢版 |
2020/11/29(日) 21:55:05.88ID:VoCacZ880NIKU
>>448
身長180くらいで、かつ座高高めなので、シートの座面を一番低くしてても左カーブとかではちょっと邪魔です

たしかにシートを倒せばだいぶ前方視界は良くなるんですが、左右の視界が悪くなったり、シートポジションがしっくりこなくて、、
2020/11/29(日) 22:37:32.04ID:9D6U4/uXDNIKU
1速はローギアードになってる
2,3速はそこらのクルマと同じようなギア比
ところが4速からいきなりハイギアードになってる
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW e955-u/yY [58.93.34.24])
垢版 |
2020/11/29(日) 23:33:56.44ID:OH8YrjWt0NIKU
私は身長180並みの座高なのでミラーが邪魔です。
そう、クルマの設計ではなく座高が問題なのです。身長は168です。
2020/11/29(日) 23:35:36.28ID:zIHIJhcf0NIKU
激走5000キロみたいにミラー投げるしかないわ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13e2-+fNb [125.1.86.72])
垢版 |
2020/11/30(月) 03:56:42.29ID:WQJEwuqA0
ペダルオフセット同様、ドライバーが前寄りに座らされているのが遠因。RRを選んだ以上、ガマンすべし。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Ha3-pdXC [103.140.113.244])
垢版 |
2020/11/30(月) 06:43:07.57ID:pKuxgN/hH
>>453
自分は178ですけど、シートポジションは高めも低めも色々試しました。

高めのポジションだとミラーの死角よりも信号待ち先頭で信号が見えなくなるケースがあるのが気になりましたね。

結局一番低いポジションに落ち着きましたけど、ハンドルやシフトレバーがちょっと遠いです。
ハザードスイッチも遠くてサンキューハザードもやりにくいですね
2020/11/30(月) 08:08:00.64ID:U20JW67m0
高さ関係なく前に寄せろよ‥‥
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19d8-OOND [210.172.212.68])
垢版 |
2020/11/30(月) 08:16:34.03ID:OfVmxgji0
みんな繊細なんだな。
どんな車乗っても全然気にならないや。
軽トラでも慣れりゃ普通に運転できるもんな。
2020/11/30(月) 08:46:11.57ID:60ZhO46l0
確かにルームミラーの位置は低いよな。むしろこれで邪魔にならなかったらシート下げすぎ寝かせすぎなんじゃない。
2020/11/30(月) 09:21:30.84ID:WozEJV570
フランス人はルームミラーをお化粧用に使うのです。かもね
たしかにハザードは4点式シートベルトしたら手が届かなくなるな、しないけど

最近背中が痛いのは、通勤用軽の着座姿勢が猫背になってるからと気が付いた
2020/11/30(月) 09:47:59.48ID:1rM9255dr
交差点の信号は問題ないけど横断歩道のみの信号は先頭に止まってしまうと見えないね
歩行者信号赤になったらハンドルにしがみついて覗きこんでるわ
バックミラーが邪魔というかあの無駄にデカい意味不明なセンサー部とその周りの黒いつぶつぶが上に向かって広がってるのが邪魔
2020/11/30(月) 09:55:44.34ID:c8HHMb+U0
>>459
人はお前みたいな短足じゃないんだよ
2020/11/30(月) 10:00:18.13ID:tE6YdN49M
>>449
だめなところ含めていい車
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp1d-u/yY [126.233.119.113])
垢版 |
2020/11/30(月) 10:18:59.00ID:Zls5URnNp
そんなもん邪魔にならねーよって人。
とりあえず、買えとは言いませんから試乗してみると良いですよ。あと、免許も必要ですよ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-m6TM [133.106.57.189])
垢版 |
2020/11/30(月) 11:31:50.89ID:AbSdher/M
>>447

180度回してる
回すとき勇気がいるけどね
2020/11/30(月) 15:44:51.69ID:WC1mmNyHM
もう10年以上乗ってる三菱iもそろそろ限界
会社的にもう新型は出なそうなので、出来れば同じようなレイアウトのトゥインゴを検討してます
2020/11/30(月) 17:11:04.12ID:RUOds+840
ありがとうございます
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19e8-W5Mj [210.165.223.64])
垢版 |
2020/11/30(月) 17:30:08.30ID:x+xxdw3x0
>>468
のればわかるがはっきりいって全くの別物だよ
2020/11/30(月) 20:48:33.25ID:kgxcuQgf0
>>456
「栄光への5000キロ」と勘違いしたw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617b-Yf3K [14.13.69.32])
垢版 |
2020/11/30(月) 23:28:41.57ID:dX1ePfJZ0
>>467
何回か試みて無理そうだったんで諦めてたんですけど、今度またやってみます
ありがとう

ダメだったらeBayでドライブレコーダー兼ミラー用のアタッチメントが1000円くらいなので、それをかってみます
2020/12/01(火) 08:02:30.21ID:CVzzjViFM
通勤用でコペン、500あたりと悩んでます
同じように悩んでコレに決めた人、決めては何でしたか?
全部試乗した中で運転フィールはコペンがダントツでしたが、Kカーに同じような値段出すには何だかなあという感じがしています
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6d-EAtc [182.251.237.197])
垢版 |
2020/12/01(火) 08:23:40.36ID:EtRG1PIBa
>>473
通勤用途なら「運転してて気持ちが良い」を最優先にすればよろしい。
「軽四だから〜」などと言う価値観は捨ててしまった方が幸せになれるぞ。
2020/12/01(火) 08:25:43.62ID:qPBq0tQy0
2人でもいいなら間をとってロードスターだな
2020/12/01(火) 10:01:46.63ID:mcd89/950
は〜い、前期型左ハンドルのMTターボ、注文から半年オーバーで
やっと納車されました!!!!

問題は本人が左ハンドルに慣れてないのと、説明書がドイツ語なんで
ちんぷんかんぷん(まあフランス語でも同じだけど)だからラジオの
設定ができない(笑)
ちなみに運転席のフロアマットは、タイヤハウスに足を掛けても
いいようにフットレスト状に伸びてる
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp1d-u/yY [126.233.119.113])
垢版 |
2020/12/01(火) 10:09:45.24ID:HLyoXBs+p
嫁はS乗ってるけど、自分のアシ用には安い5MTのアルトが気になる。
Sは楽しいけど、なんかフロア?が高くて変な感じ。以外と瞬足。フニャフニャしてない。
2020/12/01(火) 13:15:54.69ID:0xjjrZiqM
>>476
おめ!
2020/12/01(火) 15:40:43.90ID:BqGcaTDw0
https://www.webcg.net/articles/-/43714
2020/12/01(火) 23:27:44.09ID:YghAXSRIM
契約書にハンコ押して、納車が来年ですけれど、
値上げ前の価格が適用されるんでしょうかね。
2020/12/02(水) 06:34:10.66ID:JZWwa9+e0
契約書見れば良いじゃん
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b45-I+dX [110.4.227.173])
垢版 |
2020/12/02(水) 11:42:10.16ID:TgJEIOsz0
SリミテのEasy Link
スマホをUSB接続してAndroid AutoからYT music使って音楽再生していると、突然音量が下がって謎の女性の音声が割り込んで来て地図表示に切り替わっちやう事があるんだけど、同じような経験ある方いますか?

ナビによる案内もGoogle Mapによる地図表示もさせてない状況で発生します

多分フランス語で「この先渋滞してます」みたいな事喋ってると思うんだけど
2020/12/03(木) 14:26:34.64ID:WxcCc0up0
https://www.renault.jp/car_lineup/twingo/signature/index.html
2020/12/03(木) 15:22:34.07ID:VCWtysTRM
既に予約完売しました
2020/12/04(金) 08:56:38.18ID:KIjXsXw50
>>484
シグネチャーは二回目だからサイドミラーの色を変えればいいのに

どこかのN-ONE RSはGTを意識したのかオレンジ色なんだけど、
ルノースポールに頼んで仕立ててもらったのかね
2020/12/04(金) 09:27:47.73ID:YNo2g2gGd
N1RSのオレンジ色は初代シビックRSのオマージュかと。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bd8-XXx1 [210.172.212.68])
垢版 |
2020/12/04(金) 09:31:51.22ID:J/66z2bG0
なんだかんだSってお得だよな。
フィアット500より安くて使い勝手もいい。
2020/12/04(金) 09:58:02.37ID:L3+AipE80
良いじゃん、買おうかな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffad-tdix [115.179.212.33])
垢版 |
2020/12/04(金) 09:58:46.94ID:ST58ne6h0
GTはどうですか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bd8-XXx1 [210.172.212.68])
垢版 |
2020/12/04(金) 10:06:54.26ID:J/66z2bG0
GTは中古しかないのに新車並みの値段だからな。
どうせ公道じゃスピード出せないんだから、非力なSをブンブン回して走るのも面白いよ。
ってことを、結構な年になってはじめてわかった。
2020/12/04(金) 10:45:21.46ID:L3+AipE80
10%程ブースト圧上げてあるだけ?
なら通常グレードでも良い気がするな
2020/12/04(金) 11:02:10.77ID:XkUwjfhU0
GT乗ったことないけどescの効き具合がいちばん大きいと思う
インテンスはリア絶対滑らせないマンだから
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spef-dozL [126.233.119.113])
垢版 |
2020/12/04(金) 16:57:10.80ID:K48NwNFUp
>>490
非力って言うな!
ウチのクルマ馬鹿にしてんのか?
まあ、そんなことより、ホンダのNのお値段にびっくりしました。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f9e-YXDh [157.107.21.186])
垢版 |
2020/12/05(土) 03:26:01.12ID:GZTYwEwX0
N-ONEのMTが198万
4年前のトウィンゴ5Sが169万
新ルーテシアのMTが追加されれば220万前後?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bd8-XXx1 [210.172.212.68])
垢版 |
2020/12/05(土) 08:59:08.28ID:iA6WIpMJ0
N-ONE RS ほぼ200万か。
Sと比べて加速はN-ONEとして高速、ワインディングの楽しさはどうなんだろうな。
足回りは結構しっかり固めてるんだろうか?
Sにレース用のクロスミッションでも出してくれんかなぁ。
2020/12/05(土) 10:27:25.70ID:yzgG8T/j0
いつになったらキャンパストップ生産再開すんねん!
2020/12/05(土) 10:40:46.77ID:IsZKlW1n0
いま生産してないの?受注もストップ?

n1はキャンバストップ出たら起こしてくれw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77ae-DsgU [122.25.39.154])
垢版 |
2020/12/05(土) 11:17:00.52ID:i49enPd/0
>>496
キャンパストップとは学生用?
2020/12/05(土) 12:53:38.10ID:wu0j+rcKd
すみません教えください。

先日ネットでバッテリーを買って
自分で交換したのですが、
電圧が走行中低い時で11.6で12から14をめまぐるしく安定しません。

ライトをつけると何故か14.2
で安定します。
アイドル状態では12です。

なにか交換手順を間違えたのでしょうか?
2020/12/05(土) 14:24:57.16ID:LB8WP1E8M
>>497
発注できなかった。
しかし廃盤ではないらしい。
未定だがいつか再開するとか…。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77ae-DsgU [122.25.39.154])
垢版 |
2020/12/05(土) 14:27:43.28ID:i49enPd/0
>>499
走行中はバッテリーの充電具合に応じて電圧が変化
ライト点灯中は収支が悪化するから常に充電=オルタの発電電圧
アイドリング中は収支マイナスで電圧降下
2020/12/05(土) 14:46:29.81ID:nMoDfJJh0
>>501
状況で変化するとは思ったのですが
11.7とか低すぎると感じて
不安になっちゃいました。
分かりやすいレスありがとうございました。
2020/12/05(土) 16:37:34.84ID:yLBFSMP20
中古でGT買いました
これインテンスと共通のホイールが使えますか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1754-I+dX [126.225.68.195])
垢版 |
2020/12/05(土) 17:37:52.12ID:GMIivAwR0
>>503
おめ!いい色買ったな!
ホイールは14インチから履けるよ

インテンス仕様なら余裕
2020/12/05(土) 17:45:07.35ID:IsZKlW1n0
いい値段した?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-J8jh [61.205.10.81])
垢版 |
2020/12/05(土) 20:18:37.04ID:L9qBU3YVM
2日続けて同じ場所でそれぞれ違うtwingoとすれ違ったお(о´∀`о)
2020/12/06(日) 03:00:40.54ID:jNUJzZEO0
ウチのトゥインゴ試乗第一回目、メーター内に謎のキノコマークが
あるからいきなり気になったけど、運転してたら上や下に矢印が出て、
どうもシフトのアップダウンを促してるみたいだなと思ったら、
キノコじゃなくてシフトレバーのアイコンだった

ウインカーレバーを操作するとワイパーが動くとか、ギアチェンジで
左手を伸ばすとレバーが無くて一瞬焦るとか、昔の外車乗りが言ってた
噂は本当だと実感した
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f9e-YXDh [157.107.21.186])
垢版 |
2020/12/06(日) 07:57:58.28ID:pbZv0F5H0
>>495
>高速、ワインディングの楽しさはどうなんだろうな。
後輪駆動の感覚は、他の大衆車では無理。
2020/12/06(日) 08:25:02.26ID:589XNxjua
他の大衆車でも後輪駆動はあると思うの
2020/12/06(日) 08:26:46.62ID:f7jFojvrD
>>509
例えば?
中々ないよね。良かったら教えて下さい
2020/12/06(日) 08:35:19.48ID:589XNxjua
国産セダンの多くや86、スープラ、Z、ロードスターやs660やいっぱい有るけど
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf54-nHEF [60.83.116.230])
垢版 |
2020/12/06(日) 08:37:20.60ID:s0uVgnla0
それらを大衆車カテゴリに入れるのか?もだけど、乗ってる人がダサすぎるのが最大の難点
2020/12/06(日) 09:03:51.56ID:f7jFojvrD
>>511
大衆車ですか…
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-DsgU [133.106.80.127])
垢版 |
2020/12/06(日) 09:26:40.37ID:nu/Td/FOM
>>513
大衆車だろ
ジムニーも基本はFRだな
2020/12/06(日) 09:54:01.56ID:S7+pEIbP0
後輪駆動というのもそうだけど、フロントにエンジンが無いMR,RRのワインディングは格別だよ。
2020/12/06(日) 10:05:39.56ID:EWIMG0lZa
ここでいう大衆車って、大衆でも買えるって意味じゃないことはアスペじゃなきゃ分かるけどな

200万円の4枚ドアってのがいいんだわ
俺は息子と2人でスキーに行くけど、荷物は室内に詰めるよ
2020/12/06(日) 10:44:28.27ID:4taK5edRM
100万円台の5ドアハッチ=大衆車と考えればまあ
2020/12/06(日) 11:20:17.89ID:Ad+Wft590
>>ここでいう大衆車って

お前が勝手にここで決めた定義が解るわけねーだろドアホ
アスペはお前だ
2020/12/06(日) 11:32:54.97ID:TxzIjRQg0
ワインディングを軽量コンパクトなFFで走るとそこそこ楽しい、
でも、普通に楽しいとかメッチャ楽しいの領域は後輪駆動でしか
味わえない

FFは掃いて捨てられる程あるから、迷ったらトゥインゴにしておけ
2020/12/06(日) 11:49:33.40ID:EWIMG0lZa
>>518
分からないからアスペなんだよ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-DsgU [133.106.80.127])
垢版 |
2020/12/06(日) 14:26:23.02ID:nu/Td/FOM
>>520
自己紹介か?
2020/12/06(日) 15:03:01.14ID:mvc7Zs620
仲良く両方アスペって事にしとけよ鬱陶しい
2020/12/06(日) 15:36:17.42ID:y5n6UeJ90
うむアスペの意味も理解してなさそう
2020/12/06(日) 16:21:45.16ID:f7jFojvrD
スープラが大衆車って言う人いるからなぁ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-DsgU [133.106.80.127])
垢版 |
2020/12/06(日) 16:40:25.33ID:nu/Td/FOM
スープラよりヌーブラ
2020/12/06(日) 16:44:14.07ID:Ad+Wft590
>>523 そうだな。すまん
>>511は知能の遅れがあるからアスペじゃないな
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9755-dozL [58.93.34.24])
垢版 |
2020/12/06(日) 20:33:00.05ID:9A9Ky4Tz0
自分は4輪で飛ばすというか攻める的な運転はしないんだけど、MRってスイスイッと曲がって気持ち良いんだよね。雪道もFRに比べると楽。
2020/12/06(日) 20:48:39.92ID:R/Wjntz1M
>>511
四人乗りでコンパクトがええんや!
2020/12/06(日) 20:49:51.23ID:mYd+dGOQ0
クリオv6もあったんだし
ルーテシアのトウィンゴレイアウト版を作ってもらえないだろうかw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f9e-YXDh [157.107.21.186])
垢版 |
2020/12/07(月) 00:26:17.98ID:LawQaWK30
寺に行ったら、初代トゥインゴが駐車場も置いてあった。
車検兼、整備してと1月まで置いて行ったんだと、
本国に言えば部品送って貰えるものなの?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f9e-YXDh [157.107.21.186])
垢版 |
2020/12/07(月) 00:36:12.40ID:LawQaWK30
GTの件、終了の直前、売れ残っていたのに、
今更ないのと聞かれてもと寺の人が(情弱)と言ってた。
2020/12/07(月) 08:41:24.68ID:2ySBfCYfM
書き込みボタン押す前に読み返せよ
便所の落書きのほうがマシレベル
2020/12/07(月) 09:18:05.94ID:fZSMW1XC0
>>524
ミニバンと値段変わらんぞ
2020/12/07(月) 11:24:54.69ID:EL93XLxL0
>>530
あれば注文出来るよ
ルノーは知らんけど1〜2週間で取り寄せられる
無ければオーナーズクラブみたいなのに個人で聞いてみて取り寄せて装着してもらう
2020/12/07(月) 12:07:14.61ID:9IofQ7EkD
>>530
どこの宗派?
2020/12/07(月) 12:26:29.52ID:iEi06Dc40
つぃんごん宗だろ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-J8jh [61.205.10.81])
垢版 |
2020/12/07(月) 12:28:18.94ID:ydKCdt6GM
>>530
日本語検定4級くらい?
2020/12/07(月) 12:58:43.26ID:ed/clmqVM
>>530
日本語が不自由過ぎない?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bd8-RsF0 [210.172.212.68])
垢版 |
2020/12/07(月) 13:54:44.22ID:RGTaT1DQ0
ほのぼのスレだったんだから荒らすなよ
2020/12/07(月) 15:06:40.23ID:AY4yH0c70
日本語お上手ですねと言われるレベル
2020/12/07(月) 17:13:38.86ID:fZSMW1XC0
>>539
いぢめる?
2020/12/07(月) 17:26:31.77ID:/4y51G/00
>>541
いじめないよぉ〜
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f67-eHBG [223.223.160.164])
垢版 |
2020/12/07(月) 20:30:55.61ID:BTHmwo/G0
あ“〜!
右リアフェンダー最前下端(右後ドア最下端の後ろ)に凹みぐぁあああ
その影響でリアフェンダーカバーとの隙間が増えてるぅううう。

一昨日田舎道を流していた時にボディの何処かを打ったような音が聞こえたのはコレだったかぁ。
(自車で巻き上げた異物が自車ボディにヒットした模様)
そん時は音が頭上から聞こえた気がしたので、ボディの上側しか見てなかった。

探さないと分からない程度の傷や凹みは見なかった事にするけど、今回のはやっかいだなぁ。
一応見積もりは取ってみるか。
ついでにリアドラムブレーキの錆とリアサブフレームパイプ端部の塗膜劣化も見てもらおう。
2020/12/08(火) 10:13:46.87ID:9E+Aeyrwd
さて今週タイヤ換えるか
2020/12/08(火) 19:15:43.71ID:2r3ET27Y0
料率下がって保険料2割近く下がった
みんな安全運転で行こうw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61d8-RPTI [210.172.212.68])
垢版 |
2020/12/09(水) 07:20:15.74ID:apQWtUfQ0
スタッドレスVRX2にした。
いままで石橋は柔くて好きじゃなかったんだが、これはしっかりしてる感じ。
氷上はまだ試してないからわからんが、宣伝通りならいいんじゃないかと思う。
2020/12/09(水) 10:41:28.53ID:Y7VoCnrz0
ディラーに冬タイヤとアルミホイールを注文しに行ったら、トゥインゴ用に
前後異幅でおすすめのセットがありますと言われ即決!
お値段は軽で4本セット買った場合とほぼ同じだった

ところでウチの左ハンドルのリアのTWINGOのロゴが微妙に左にズレてる
(ルノーマークの真下がN)気がするけど、右ハンドルだと右にズレてるのか?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61d8-RPTI [210.172.212.68])
垢版 |
2020/12/09(水) 14:55:02.09ID:apQWtUfQ0
チッチャイことは気にするな! それ! ワカチコ!ワカチコ!
2020/12/09(水) 22:52:53.60ID:JgGYEIEr0
だんごむしみたいな色いいな
かわいい
2020/12/10(木) 12:32:53.33ID:rxlPzcRld
>>547
おいくら万円?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61d8-kRr2 [210.172.212.68])
垢版 |
2020/12/11(金) 07:19:41.63ID:l2YyCDkT0
とりあえず保守しとくか
2020/12/11(金) 09:37:01.98ID:QgfF8J0q0
>>550
松、竹、梅の竹で12万ちょっとぐらい(某北国の11月末時点の価格)、
注文したのは高めの松(547の投稿は保留にしてたもの)

週明けは雪になるけど、トゥインゴの冬タイヤ交換は1000キロ走った
あたりを予定してるから、限界特性テストは正月明けの雪の時かな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61d8-kRr2 [210.172.212.68])
垢版 |
2020/12/11(金) 10:46:28.91ID:l2YyCDkT0
いきなり雪に新品はあまりお勧めでない。
まぁあんまり積もらない地域ならいいけど。
アルミは純正アルミ?なわけないか、安すぎるもんな。
エコフォルムあたりかな?
値段的には普通だね。
2020/12/11(金) 12:24:26.14ID:215Cn/GLF
>>552
なかなかの価格ですな。自分は中古のTECMAG207にDUNLOPのスタッドレス
2020/12/11(金) 12:45:59.90ID:G+ZrDZlw0
前にカー用品店でタイヤ2本だけ注文した時に,ぼったくり値段になりますと
言われたから4本セットにして2本は予備にした事あり
トゥインゴ用は純正アルミの予定で注文に行ったんだけどね、ホイールの銘柄
までは見てなかったけど、よくある5本スポークでタイヤはダンロップです
2020/12/11(金) 12:50:00.41ID:yV1i8sEYd
値引き交渉の中で、サービスされたスタッドレス、前後同サイズだった。まあ、いいけど
2020/12/11(金) 18:31:33.48ID:FbRFisC70
twingoのホイールって純正以外だと一種類しかない?
タイヤのフジとディーラーで見たけど同じメーカー
ブリヂストンのスタッドレス付けてフジの方が2〜3万安かったな
まぁ3年前の話だけど
2020/12/12(土) 00:40:54.42ID:4A7o03AI0
>>557
ここの噂ではほとんど無いという話だったが、フジのサイトのホイール
フッテングルームで調べたらトゥインゴ用がいっぱいあった
2020/12/12(土) 07:53:21.23ID:r8A/xfgE0
>>557
ワークとかハヤシとか良い感じにあると思うよ。
2020/12/12(土) 08:08:31.49ID:IQW+HYqO0
16インチで前後同じにしたらどのサイズのスタッドレスがオススメ?
2020/12/12(土) 08:19:32.92ID:n0Bd11EZ0
トゥインゴに国産旧車チックなホイールって似合う気がする
扁平率は高めでムチムチタイヤが良さげ
2020/12/12(土) 09:59:14.19ID:glWoX5hU0
履き替えた。鉄チンだけど、純正ホイールカバー悪くない
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H63-VkVf [103.140.113.227])
垢版 |
2020/12/12(土) 11:21:38.65ID:yvKblF54H
>>560
195/50-16
2020/12/12(土) 14:54:59.65ID:xusKfpVA01212
>>560
結構積もるとこなら15の標準サイズが良いよ
タイヤハウスのクリアランスが少ないんで
雪詰まりしやすいから
2020/12/12(土) 14:56:52.80ID:JTUf8v2id1212
>>561
そうだね。ハヤシレーシングにムチムチタイヤ。
カッコいい。
ワークマイスターも良いけどカタログ通りにならない。しかもセンターキャップが無いよね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Spa5-DoKj [126.182.233.74])
垢版 |
2020/12/12(土) 18:25:29.47ID:5R0Hl9skp1212
Sリミテ 納車約1ヶ月

新車の匂いが取れず辛い。

でなんでか納車当日は使えていたETCが使えなくなってた(通電しなくなった)ので、明日ディーラー行ってきます。

ついでにルーテシアでもみてみるかな。
2020/12/12(土) 18:30:41.67ID:IQW+HYqO01212
>>563
あざす

チグハグ感が気になるからこの車は純正が似合うと思う個人的に
2020/12/12(土) 19:20:44.58ID:rjlUxwUrM1212
>>566
走りとかどうですか?
高速での静粛性とか教えて下さいm(_ _)m
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa5-DoKj [126.182.233.74])
垢版 |
2020/12/12(土) 22:28:33.81ID:5R0Hl9skp
>>568

どうって言われてもなぁ。
トゥインゴ 前は20年前の軽ターボだったから、
それに比べればという感覚で言うと。。。

安定してるし、パワーも2人乗車なら余裕あるくらい。
ステアリングも軽いけど手応えあって特に不安ない。
乗り心地も良い。
道路のつなぎ目とかでも遠くの方で軽く衝撃があったかもなー
くらいで快適。

アダプティブでも全車速でもない普通のクルコンだけど、アクセル操作から開放されるだけでこんなに楽なんか!
って思った。

ただ、静かではない。
エンジン音もロードノイズもわりとある気がする(風切り音はあんまり気にならない)
2020/12/12(土) 22:34:42.23ID:IQW+HYqO0
外で聞くと始動のときの音がけっこううるさいらしくて親戚の幼児がびっくりしてたわ
2020/12/12(土) 23:02:14.82ID:LTQ7Ig+i0
ウェルカムかなんかの
ボワァーんて音切ってる?
2020/12/13(日) 07:49:46.74ID:1J/Jb7jj0
>>566
国産車と比べたら少ない方だから頑張れ
あまりに臭くて同時期に納車したsリミテが無臭に近く感じるレベルだよ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa5-DoKj [126.182.233.74])
垢版 |
2020/12/13(日) 13:06:36.92ID:sHQc0fwLp
>>572

暖かいんで窓開けて走ることにしました。

が、逆に周りの車の排ガス臭くて辛い。
道間違ったかとも思ったけど、ディーラーまで行く道はこの道しかない。

で 初めてリアのガラス開けるの手動って、こーゆー時不便なんだなーと感じた。

今ディーラーで見てもらってるんだが、Newルーテシアかっけーな。
トゥインゴ とは違う魅力。

リアドアのスイッチとか、リアカメラ無理矢理つけた感
マイチェンで改善しそう。
2020/12/13(日) 13:30:35.10ID:6T6ObNsYM
バックドアのスイッチって実際どうなん?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e954-DoKj [126.161.186.158])
垢版 |
2020/12/13(日) 14:57:06.37ID:oK2rzbqh0
>>574

トゥインゴ 前期型同様にバンパー
というかナンバーの上あたりにスイッチがある。

トゥインゴ マイチェン同様、ワイパー根元にスイッチ移動するんじゃないかと思う。

ルーテシアの話題続けて申し訳ないが、シートいいね。サイドサポートもまずまずな上、柔らかく乗り心地よかったよ。

あと純正の長いアンテナがかっこいい。
トゥインゴ に流用できんもんかな。
2020/12/13(日) 15:28:33.72ID:o6nTEin5D
助手席のエアバッグをキャンセルする方法がわからん
どなたかご存知ではないでしょうか
2020/12/13(日) 17:08:35.48ID:kDipltqQM
マイチェン前の小変更前は無理なようにできてるはず
2020/12/13(日) 17:26:34.95ID:o6nTEin5D
>>577
sリミテなんだけど、取説にはやり方書いてあるんだが該当箇所にスイッチが無い
その割に警告灯は付いてるからどうなんかなと
警告灯は部品流用かなんかでお飾りなのだろうか
2020/12/13(日) 17:40:24.93ID:o6nTEin5D
これなんだけどね
https://i.imgur.com/SD0dV9G.jpg
2020/12/13(日) 18:52:00.68ID:sAV5ZSFA0
グローブボックスの助手席ドア開けたところじゃなかった?
2020/12/13(日) 19:06:03.81ID:o6nTEin5D
そうか、ありがとう
もう一度見てみるよ
2020/12/13(日) 19:31:14.23ID:o6nTEin5D
ここだと思うんだが目隠しシール貼られている
無理なんだな
https://i.imgur.com/klxYOXC.jpg
2020/12/13(日) 19:56:29.22ID:sAV5ZSFA0
たぶん法的に無理なんだろ
ディマースイッチの通話ボタンと同じ
2020/12/13(日) 20:57:53.80ID:U77g/Fn90
俺のGTだとオフにできるよ
2020/12/14(月) 09:28:20.05ID:mjcXzGea0
MC前だとこういうスイッチが付いてるんだけどね
MC後はわからんからディーラーに行くしかないかと

https://motor-fan.jp/article/photo/10011102/1692719201908211507490000001
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safd-z60d [106.128.144.62])
垢版 |
2020/12/14(月) 10:03:16.76ID:hPSA8f3Qa
ウチのはMC前のディーラー試乗車下りなんですが、このスイッチ付いてません(シールで塞いである)
2020/12/14(月) 10:38:05.63ID:mDUfaR1F0
ゴルディーニストライプ、3回目の張替えに悩み中
2020/12/14(月) 17:39:21.92ID:aLsOyQMB0
うちのは2016年10月生産2017年1月納車の第2ロットで付いてないから生産ロットによって違うみたい。
2020/12/14(月) 17:53:57.77ID:lBAiUP120
うちのも同時期でシールすらしてないパイパン仕様

パリジェンヌあたりからついてくるようになったと記憶してる
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-c3Ov [27.136.111.30])
垢版 |
2020/12/14(月) 20:01:10.33ID:VG7G7/mX0
19年5月納車のパリジェンヌは助手席エアバッグOFFのスイッチ付いてる。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61d8-Goa5 [210.172.212.68])
垢版 |
2020/12/15(火) 11:24:38.61ID:sNWqw2nA0
おまえら助手席に幼児のせるのか?
後ろに乗せろ、危険だろ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e954-6xLJ [126.21.204.31])
垢版 |
2020/12/15(火) 12:29:39.81ID:QVusjCIN0
モアベストは後ろだけど、キャンセラーが付いてる車は助手席でもOKとはなってる

欧州車ってキャンセラー義務だと思ってたけど付いてないのもあるんか
国産はクレーム避けやコストダウンで付けてないらしいね
2020/12/15(火) 13:08:01.07ID:GCyeiya30
パリジェンヌって出たの2018の頭くらいじゃなかった?新車在庫あったのかな
2020/12/15(火) 13:54:09.60ID:q/Vzr3sX0
>>593
一年くらいしてから再販した
2020/12/15(火) 14:42:56.64ID:GCyeiya30
そうなんか
2020/12/15(火) 16:59:43.55ID:kMFMYoMQ0
パリジェンヌがパイパンじゃないことだけは分かった
2020/12/15(火) 17:25:40.30ID:C7Yk+Zo4M
パイパンとか言ってるやつキモいんだけど
2020/12/15(火) 18:05:06.89ID:kMFMYoMQ0
>>597
ここは自己紹介いらないよ
白板がなんでキモいのかわからないけど
2020/12/15(火) 21:20:10.59ID:LjD2lt6r0
誰も幼児乗せる話してねーだろ
2020/12/15(火) 21:34:15.03ID:i5pVUmZr0
まじキモい
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65d8-6v7E [210.172.212.68])
垢版 |
2020/12/16(水) 08:13:13.97ID:DJiVhwEP0
>>599
幼児のせるんじゃなかったらなんでエアバックキャンセルさせるんだ?
意味わかんね。

それより雪降ったね〜。
30p以上らしい。
で?
意外に雪道いいわ。(除雪してある道だけどね)
横滑り防止のせいか、ケツ降られることないもんな。
登坂もなんとか行けそう。
FFより全然走りやすい。
2020/12/16(水) 10:03:04.09ID:U+WRaHaH0
5p雪が積もったけど、トゥインゴはまだ夏タイヤなんで慣らしは休み
今朝なんか最高のアイスバーンになってた
代わりにFF車のテール流して限界挙動テスト、ウチの近所に安全に
試せる場所があるからできるんで、よい子は公道で真似しないでくれ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65d8-6v7E [210.172.212.68])
垢版 |
2020/12/16(水) 10:35:38.65ID:DJiVhwEP0
俺は雪積もったら、対向車、後続車がいないこと確認して急ブレーキや急ハンドル(当然広いとこ)試したりしてるよ。
この感じの雪だとどんな挙動するのか確かめておくと、急な事態に対応しやすいからね。
で、トゥインゴSだけど、拍子抜けするぐらい乱れない。
2020/12/16(水) 11:04:31.55ID:++IOUR+p0
トウィンゴってダッシュボート、左右のエアコンルーバーの白の加飾、Fウインドに反射して邪魔じゃないですか?
気になる
2020/12/16(水) 12:24:15.66ID:g97nZA8k0
パイパンと聞けばやらしいことしか思いつかない浅学
勝手に想像して荒らすなよ
2020/12/16(水) 12:27:35.44ID:VXxfyI8v0
>>604
うつりこみ気になるけどどの車もこんなもんじゃないの?
2020/12/16(水) 12:35:16.77ID:YoFA9ov30
トゥインゴじゃない普通の軽自動車だったけど最近のESC付きのクルマって雪道でもどんなに急ハンドル急ブレーキかけようとほとんど破綻しないね
勝手に個別にブレーキかけられたりアクセル絞られたりする

この辺りの車の進化は凄いな
それだけ面白くもなくなってるんだけど
2020/12/16(水) 13:39:34.91ID:JxJ8Cv4Ka
スピンしにくくなったけど無駄にまっすぐ逝って止まらない時良くあるけどね
2020/12/16(水) 15:43:31.98ID:Sv0Ye0rGd
週末、山行って雪道試走したい
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e930-6v7E [180.23.100.55])
垢版 |
2020/12/16(水) 17:21:29.00ID:7hdPEzMj0
限定車のラ・パリジェンヌだけど2018年と2019年の2回発売されてる
2018年はGTと同じようなブラック・フェンダーモール&サイドスカートになってるけど
2019年はボディ同色
GT以外だとパックスポールとパリジェンヌだけ?
2020/12/16(水) 18:23:31.65ID:GbIUur7k0
たしかここでそう聞いた
モール付きキャンバストップは唯一の存在みたい
柄入りキャンバスもたぶんあれだけ
2020/12/16(水) 19:10:03.22ID:oiRxLclZ0
>>601
上に書かれてる内容読む気もないならそりゃ意味わかんねえだろうな
2020/12/16(水) 19:48:53.56ID:lnmGvRdF0
>>604
兄弟車のスマートフォーフォーはダッシュボード全体がオレンジなんで
サングラスがいるらしい

>>607
少しヒヤリを経験したほうがドライバーの腕は上がるのだが・・
アイスバーンでABSが作動しなくてヒヤリはある
2020/12/16(水) 19:57:31.16ID:Gzj10znj0
>>613
それは嫌すぎw
2020/12/16(水) 20:23:03.59ID:sWRKpjYa0
>>613
ソレ逆に制動伸びる奴だから効かない方が良い
2020/12/16(水) 21:49:08.49ID:JFxNI+T80
越後湯沢通った
白い地獄だわ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65d8-6v7E [210.172.212.68])
垢版 |
2020/12/17(木) 07:36:11.25ID:iPgkXWCP0
湯沢、積雪2mくらいになってんじゃね?
2020/12/17(木) 08:21:59.93ID:biBEeNs10
越後湯沢ならスキー天国だね、夏タイヤがコンチネンタルだったんで、
コンチネンタルの冬タイヤテスト動画
https://www.youtube.com/watch?v=Y5DJ3nbYYRc

冬タイヤにしたら近場のスキー場までドライブ行きたい
2020/12/17(木) 09:10:47.57ID:o4e5ZKV90
今朝雪が積もっていたのだが通勤途中にコーナーでアクセル踏み込んだらESP効きながらでもテールスライドした。
アクセルで挙動が制御できるので楽しいね、この車。EDCだけど。
2020/12/17(木) 09:16:04.14ID:1w/i3DjN0
横滑り防止きいてるってことは回転数上がらないから完全にトラクションかかってなくてケツ振ってる状況なのでは
2020/12/17(木) 09:16:35.63ID:ARd4C6tT0
通勤途中からテールスライドさせるためにあえてアクセルふんだの?
制御出来きれずにおしりが滑っただけでは?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65d8-6v7E [210.172.212.68])
垢版 |
2020/12/17(木) 09:21:16.99ID:iPgkXWCP0
今朝会社の4WD軽で、20p強くらいの新雪路面を走ったが、
意外に滑るなぁ・・・こりゃ4WDよりRRのトゥインゴのがまっすぐ走るぞ。
と思ったらなんと替え忘れててノーマルタイヤだった・・・。
4WD恐るべし。
雪道普通に50qくらいで走ってたわ・・・知らんってことは怖いなぁ。
2020/12/17(木) 09:35:27.27ID:8sZzRfDS0
横Gでやる慣性ドリフトならできるとはずと確信してたけど、
やっばりできるのかww  
2020/12/17(木) 12:06:09.58ID:BhtDofv7d
スリップで回転異常を検知するのか、すぐタイヤ警告灯点く
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65d8-6v7E [210.172.212.68])
垢版 |
2020/12/17(木) 12:30:04.68ID:iPgkXWCP0
>>623
アイスバーンでやったら壁に張り付くぞ。
2020/12/17(木) 23:34:54.42ID:o4e5ZKV90
619だけど、雪道とかの超低μ路だとESP働きながらでもエンジン回転数上げられるよ。前にAクラス乗ってた時は、FFだとコーナリング中にアクセル開けるとフロントが滑って外に膨らんで危ない事を知った。ESPはABSとトラクションコントロールの複合動作をしてるんだろうけど、限界を超えた状態になりにくくしてるだけだから万能ではないと思う。現に、信号発進でアクセルを強く踏むとESP作動のランプが点きながらリアが左右に横振りしながら進む。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65d8-6v7E [210.172.212.68])
垢版 |
2020/12/18(金) 08:36:22.23ID:l6VzENr80
ESP作動してたら、回転す上がらないよ。
アクセル全開でも上がらない。

細かいことだけど、雪ではAutoワイパー効かないから間欠欲しかったな。
2020/12/18(金) 11:49:19.61ID:Pc/k2XXLM
アイスバーンだとゴミのような発進加速を見せつけるよな
2020/12/18(金) 12:32:34.69ID:KhZGSz2g0
関越道は大雪で大変らしいけど、トゥインゴ・クロスは出るのかな
アルミホイールがかっこいい
https://www.youtube.com/watch?v=3URR7AjaYgo
2020/12/18(金) 12:34:52.92ID:daeLvBjFa
最終的にはタイヤ性能だとは思うがFFより登坂は楽だな
前方の車が登れなくても追い越して登っていける
2020/12/18(金) 19:09:19.04ID:nSb3In9Xd
トゥインゴSのシフトブーツ交換したいんですが、どうやってもシフトノブが外せません。
優しい兄貴たち教えて下さいませ。
2020/12/18(金) 19:36:27.51ID:5UW0qOKqD
チェーンソーで切ればいいんでね
2020/12/18(金) 20:08:48.78ID:ORYetwjiF
チェンソーは入らないんですよ
2020/12/18(金) 20:30:18.50ID:Eh5EO1Am0
>>629
何これカッコいい、発売されんの?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65d8-6v7E [210.172.212.68])
垢版 |
2020/12/19(土) 07:48:29.61ID:Z0ANW5Yt0
>>631
みんカラで替えてる人乗せてるから聞いてみたら?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65d8-6v7E [210.172.212.68])
垢版 |
2020/12/19(土) 07:49:13.40ID:Z0ANW5Yt0
>>631
みんカラで替えてる人記事のせてるから聞いてみたら?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65d8-6v7E [210.172.212.68])
垢版 |
2020/12/19(土) 08:01:35.34ID:Z0ANW5Yt0
おかしい送れないと思って再度投稿したらダブってた。

最近は何でもクロスってすりゃ売れるんだな。
パンダみたいに4WDで出してくれりゃ即買いなんだけどね。
2020/12/19(土) 08:07:09.21ID:26rDD2o20
キャプチャーもコレオスも売れなかったよな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65d8-6v7E [210.172.212.68])
垢版 |
2020/12/19(土) 08:49:14.70ID:Z0ANW5Yt0
FFじゃぁな・・・。

これ、まさかとは思うがタイヤの外径大きくなっただけってことは無いよな。
2020/12/19(土) 09:51:46.21ID:eKGiAopiD
GTのMC→クロス?
2020/12/19(土) 10:02:56.08ID:pkI70pmW0
>>631
ルノートゥインゴ シフトノブとコンソールの外し方
https://www.youtube.com/watch?v=2kk94goQF9k

引っ張れば簡単に外れるといってるけど、自己責任で
2020/12/19(土) 10:59:39.44ID:pkI70pmW0
トゥインゴ・クロスはもう二年前のネタ、昔のルノー4をSUVとして
復活させる話もあったけど、いずれも音沙汰なしです
ゴーンが捕まったから消えたのかもね
2020/12/19(土) 11:31:53.18ID:koYz1OWg0
それより1.3か1.6LぐらいのBセグトウィンゴをだな、、
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02e2-P4AL [125.1.86.72])
垢版 |
2020/12/19(土) 12:57:50.55ID:srbDN4/V0
トゥインゴ3の純正ショック。何処のメーカーかご存知の方います?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eec0-TafN [153.217.184.41])
垢版 |
2020/12/19(土) 14:10:27.06ID:uKrjAqcF0
>>644
SリミテだけどKYBだった
チェコ製
2020/12/19(土) 21:50:27.20ID:bdonBNlA0
>>645
マジすか、意外
2020/12/20(日) 00:02:56.90ID:Se9UTPi/r
意外もなにも昔から普通の市販車のダンパー作ってる会社だぞ
2020/12/20(日) 00:14:37.51ID:RU1q7uGW0
>>641
シャフトを回すのにシフトポジションをニュートラルにしないと回らなかった。
回ればシフトノブは引っ張れば簡単に取れたよ。
ちなみにMC前のGTブランの話ね。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02e2-P4AL [125.1.86.72])
垢版 |
2020/12/20(日) 05:44:48.04ID:q8Ha/O730
>>645
ありがとう。SACHSあたりかと思っていたので確かに意外。
2020/12/20(日) 08:55:47.26ID:ijQZrQIO0
TWINGO シフトブーツの取付け方、EDCをMT風に
(注意 スイッチのコネクタをはずした状態)
https://www.youtube.com/watch?v=BHbccvGRNZk

TWINGO ダッシュボードのはずし方(英語)
https://www.youtube.com/watch?v=vfiQbBGCunw

納車から半月、まだボンネットとエンジンカバーをはずしてなかったから
やってみるか
2020/12/20(日) 11:51:48.57ID:QsTRFN62D
今更だけど、乗り降りする時は少しだけハンドルを左に切っておくと足が引っ掛からないね。
なんで気付かなかったのかと思う
2020/12/20(日) 12:24:01.91ID:1TuK2lRD0
>>646
日産もほぼKYB
関係性を考えれば意外ではない
2020/12/20(日) 16:03:07.78ID:e/SQw84tM
シート引けばもっと簡単に降りられる
2020/12/20(日) 16:08:48.18ID:Yt3QRIgM0
シート思い切り引いてもハンドル真っ直ぐにしてると左足が引っかかるんですよ(泣)
2020/12/20(日) 22:43:36.74ID:eEbshRYu0
足が引っかかるって、意味不明だわ
いつ、どっちの足が、どこに?
2020/12/21(月) 00:25:21.52ID:BGcEmgf00
意味が分からん
2020/12/21(月) 04:19:45.98ID:NU0APhZa0
>>655
左足がハンドルにと…
乗り込む時に左足から入ると思うのだけれども
分からないならまあいいよ
2020/12/21(月) 07:34:07.20ID:U53WhekZ0
めちゃくちゃ太い脚なのかも
2020/12/21(月) 07:50:42.89ID:Y04Zztoid
引っかからないように気をつければいいだけの話だよね
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2154-dqci [60.83.116.230])
垢版 |
2020/12/21(月) 08:11:33.25ID:83HGcnF50
何言ってんだ、めちゃくちゃ長いからに決まってるじゃん!

まぁ、腹だろうな
Aセグに広さ求めちゃいけないとは言え、欧州人の体格も考慮してるだろうしね、支障が出るなら普通ではないのだろう
デビュー時の向こうのCMって確か男性4人乗せてなかったかな?
2020/12/22(火) 12:25:57.56ID:mwqghxBPa
俺ピザデブだけど足短いから余裕だぜ!
2020/12/22(火) 20:18:15.21ID:MMh3mLTu0
>>661
羨まし…くないわ全然
2020/12/22(火) 22:02:30.67ID:D2fUxls40
オープンみたいに窓から入るのでは?
2020/12/23(水) 08:29:29.91ID:ngNqB76x0
日産の愛のチャンピオン号はプロパイロットで航行してます
https://www.youtube.com/watch?v=nsRwZ_EiGpo

昔は愛のスカイラインだったのに・・・
2020/12/23(水) 08:35:40.52ID:ngNqB76x0
664は、夜勤明けの投稿間違いざんす
2020/12/23(水) 11:00:04.91ID:A0CzGHGh0
了解!664は、夜勤明けの投稿間違いざんす どうぞうっ!
2020/12/23(水) 18:47:59.33ID:36JQZ3910
ちょっと前のドリキンs660とバトルする動画見たんだけどGTでもESCの介入けっこうキツめなんですな
2020/12/23(水) 21:45:33.17ID:6qG6LX9mr
あれは滑って掛かってるというか一定の速度で横Gが掛かってると一定以上のアクセル踏み込みで掛かるやつだね
だからアクセル搾るように開けてくようにするとスライドには持ってけるよ
2020/12/23(水) 22:08:20.13ID:/kwDFRxf0
え?シボレーがアクティー?
2020/12/24(木) 15:32:04.52ID:ZdMYxVs30EVE
EDCの街乗り通勤でリッター10なんだけどこんなもんけ?
2020/12/24(木) 16:00:45.97ID:RlxEBQ+GMEVE
>>670
渋滞ありエアコンONエコモードOFFならあり得るかも。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 271a-76vh [116.70.200.224])
垢版 |
2020/12/24(木) 18:46:33.45ID:0LwRNuac0EVE
>>670
そんなもんやね!
リッター11くらい
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 c688-vHlZ [27.136.111.30])
垢版 |
2020/12/24(木) 21:23:35.43ID:CG0Xt7RX0EVE
片道10km渋滞の通勤で11km/Lくらいだな。
空いてる郊外や高速ばかりでも17km/L程度。
2020/12/24(木) 21:26:45.09ID:dQa4bnBn0EVE
それ夏場の数字だなぁ
秋冬は14くらい
2020/12/24(木) 22:35:34.87ID:tya8a7Xb0EVE
北国3年半
アンダーカバー前側バキバキだった
ダクトテープ買ってこよ
2020/12/25(金) 07:22:27.99ID:5C66H/5T0XMAS
>>670だけど、皆さんレスサンクス。環七の渋滞が原因かねえ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sp88-Um7w [126.233.40.51])
垢版 |
2020/12/25(金) 08:52:06.87ID:SPMlVgGgpXMAS
トゥインゴ 3
マッドフラップ似合うと思うんだけど、オプションにもないのね。

汎用品でも良いんだが、DIYで穴開ける勇気が出ない。
2020/12/25(金) 09:57:41.27ID:C101Hp900XMAS
>>676
おい
渋滞してたら燃費なんてなんの意味があるんだよw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 0688-Kyli [27.95.85.112])
垢版 |
2020/12/25(金) 10:12:12.97ID:ZroX0zqO0XMAS
トゥインゴ3ジョンマンゴー、色あせしませんか?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 0H14-rx7y [153.150.144.72])
垢版 |
2020/12/25(金) 10:49:48.51ID:abY/9AqsHXMAS
>>677
欧州では純正オプションあるらしいよ
海外通販で取り寄せてDIYで取り付けたって話が最近みんカラに上がってた
2020/12/25(金) 11:50:39.86ID:ojJoyY6OdXMAS
ジョン万次郎に空目した件。
2020/12/25(金) 12:12:54.11ID:/y2OUgE/0XMAS
まあ色褪せは不可避でしょうなあ
2020/12/25(金) 13:13:20.04ID:MDTNqRrkdXMAS
水色もやばそうだが、初めから褪せてる感ありなので、気にならないかも
2020/12/25(金) 18:16:09.53ID:EOXys5usDXMAS
>>677
マッドフラップいいな
5ターボっぽくなっていいかも


関係ないけど夜にエンジンキー挿す時、暗くて分かりにくい
あの辺も光ってくれたらいいのにな
2020/12/25(金) 18:47:13.98ID:IzIVBg6HdXMAS
デューラーオプションでLEDランプありますよ?
2020/12/25(金) 18:56:57.55ID:DHU2lOIO0XMAS
>>685
知らんかったが後付できるの?
デューラーに聞いてみるわ
2020/12/25(金) 19:11:11.07ID:vYBFV7zAFXMAS
自作ですぐ出来るよ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sp88-Um7w [126.233.40.51])
垢版 |
2020/12/25(金) 20:07:02.19ID:SPMlVgGgpXMAS
>>680

たしかにみんカラに上がってるが、やっぱ個人輸入&DIYなんすよね。

自分で穴開けるの怖い。。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 7144-rx7y [124.44.188.72])
垢版 |
2020/12/25(金) 21:17:49.15ID:DU6LYtrG0XMAS
>>688
DIYできないなら金で解決するしかない

純正なら個人輸入した物を取付やってくれるかデラに相談

国内調達ならラリーショップとかジムニー等のオフ車あるいはイタフラ車のカスタムショップに相談

前金入れる前ならぼったくられることはないし、車両持ち込まなければ壊されることはないからビビらずに相談してみるがよろし
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 7144-rx7y [124.44.188.72])
垢版 |
2020/12/25(金) 21:27:12.84ID:DU6LYtrG0XMAS
オーバーフェンダー取付とかやってくれるボディショップなんかも相談すればやってくれるかもしれないから色々問い合わせると良い。

それで上手く取り付けられたら、それを個人ブログでもみんカラでもこのスレでもその他のSNSでも良いから知らせてくれれば、同じ事を考えてる他の誰かの役に立つんだから、是非レポして欲しい
2020/12/25(金) 21:40:23.65ID:4WsBpMR40XMAS
嫁がGT乗ってるが仕事用にもう一台検討中
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-Rlre [133.106.60.164])
垢版 |
2020/12/26(土) 10:04:55.49ID:91ylLeFnM
>>679
トゥインゴ黄色で3年半青空駐車だけど、まだツヤあるし、目立つ色褪せは無いですよー
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0688-Kyli [27.95.85.112])
垢版 |
2020/12/26(土) 10:29:14.41ID:iSRKbJNT0
ありがとう。カングーのイエローが色あせする話を聞いていたんで。
2020/12/26(土) 10:35:15.33ID:gicGlBn40
赤や黄色はどうしても褪色しやすいからしょうがない
2020/12/26(土) 11:18:32.03ID:1O1t/6i/0
トゥインゴのあの黄色でもまだ大丈夫なんか
目が慣れている可能性があるから屋内保管のやつと並べてみたいなw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-Rlre [133.106.63.202])
垢版 |
2020/12/26(土) 12:22:53.11ID:qtLT7mWwM
>>695
並べたらアレかもだけど、大丈夫どころか濡れたようなツヤさえありますよ
2020/12/27(日) 12:05:57.15ID:+FXs0nyZ0
電池切れ時の為の物理キー穴が助手席側という、右ハンドル化に余計なコストは掛けません的な姿勢、結構好き
2020/12/27(日) 14:06:48.00ID:d38Lf+BiM
いまは左側なん?
2020/12/27(日) 14:43:23.97ID:Xelrkr6od
右ハンドルは日本専売だしな
2020/12/27(日) 14:53:12.12ID:pxUWfQmm0
>>699
日本だけなの?
イギリス、オーストラリア、インド、香港なんかも右じゃないの?
2020/12/27(日) 15:18:50.07ID:Xelrkr6od
いや、トゥインゴph2は日本専売
2020/12/27(日) 16:51:28.79ID:NfQ0z6LZ0
>>697
そう言えばそうだな
あんまり気にしなかった
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e54-gsN9 [60.83.116.230])
垢版 |
2020/12/27(日) 17:00:23.25ID:ccs7EBMr0
今までのもワイパーやドアミラーが左ハンドル仕様のままなんてあったからな、使えりゃいいと気にならんようになったわ
2020/12/27(日) 18:15:42.43ID:g9nwC+ny0
>>697
ウチの前期左ハンドル車は運転席側(左)に鍵穴があった、鍵のボタン電池は
CR2032でパソコン用と同じなんだね
なお、左ハンドル車に関する質問は常時受付中です
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c688-vHlZ [27.136.111.30])
垢版 |
2020/12/27(日) 19:09:06.52ID:vewcwl340
鍵穴が助手席しかないのって左ハンドルの名残だったのか。
今更気づいた…
2020/12/27(日) 19:25:32.85ID:3g+Q+tUwM
カングーは左にある
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0688-Kyli [27.95.85.112])
垢版 |
2020/12/27(日) 20:05:08.13ID:g81Ag3Bh0
0,9LターボのMTは正規輸入される予定はないんでしょうか?
2020/12/27(日) 20:52:15.59ID:bp8gZVcDr
ルノージャパンに聞いて
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 26b1-uMNi [14.3.187.133])
垢版 |
2020/12/27(日) 21:07:55.26ID:3Z3NQIo60
>0.9LターボのMTは正規輸入される予定はないんでしょうか?
1L-NAは、2021年モデルの装備が、ゼンからインテンス相当になると聞いたけど、
0.9LターボのMTは知らない。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d255-yePO [223.219.220.29])
垢版 |
2020/12/28(月) 11:00:07.05ID:5+y0xNCf0
0.9LターボのMTが販売したらいいな。
2020/12/28(月) 11:09:52.03ID:HnUDhmXx0
GTとかRS出してやれよ
変態車得意だろ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0688-Kyli [27.95.85.112])
垢版 |
2020/12/28(月) 11:57:20.87ID:gcXieiyC0
>>710
そうそう。車種構成もしぼれるし、言うことなしじゃないか。
ただ、そろそろフルモデルチェンジの話もでてこないか?
2020/12/28(月) 13:45:45.37ID:c9udow8+F
欧州はEVシフト加速。内燃機関はあるうちに、乗りたいの乗らないと、次はないフェーズ入り
2020/12/28(月) 16:23:39.24ID:L7p8GbAH0
>>713
そうだね。マイナーチェンジ後のGTを狙ってたら出ないことがわかった。その時既にGTは売り切れ。
仕方なく今の型を乗ってる。
RRは次は無いだろうから大切に乗ろうと思う。
2020/12/28(月) 17:32:17.87ID:ZZ7c6CpC0
スマートみたいにそのうちEVのみの設定になるんだろうな
2020/12/28(月) 18:20:22.51ID:9NasFacVr
本国HPがいつのまにかLife、Zen、IntenceとElectornicを新たに含めた昔のグレード構成に戻っててエンジンは65psの1Lしか選べなくなってるな
CO2税の厳しさが浮き彫りになってきてるのか
2020/12/28(月) 18:22:34.44ID:Bek5QNy90
下手するとエンジン車の争奪戦がはじまって値上がりするかもね
今日、空気圧エラーが出たからスタンドで空気足して、前にあった
動画を思い出してリセットかけた。
夏タイヤのままだからゴムが堅くなって空気が抜けやすくなってる
のかな、冬タイヤがまだだから正月の遠出もあきらめた
2020/12/28(月) 19:18:00.05ID:/fX6GMmK0
気温が下がったからなだけじゃない?
2020/12/28(月) 21:53:12.11ID:r7hbq0Tia
気温が下がると体積は減る
少しずつ抜ける

両方あるだろう
2020/12/29(火) 08:25:55.47ID:UzfknsZF0
実は10日ほど前、気温1℃の時に空気圧不足を感じて足してた、
今回は気温7℃でトゥインゴがエラー表示、いろいろ考えられるけど
とりあえず保留
2020/12/30(水) 12:01:43.93ID:jkP+Jd2mM
ワイパー何使ってる?
ボッシュのエアロツインを使ってたんだけど、60km/h越えるくらいから風斬り音がうるさくて気になるんだよね。
2020/12/30(水) 12:12:56.84ID:neTlwmO70
>>721
ピーっていう音?
それなら取り付け部の丸い穴をテープで塞げば治まるよ
2020/12/30(水) 12:45:54.75ID:hIK03aPBd
飼い猫が旅立ち、年内今日までというので、郊外のペット火葬場までトゥインゴで慌ただしく出発。病院行く時は大騒ぎだったのに、きょうは、いい子にしてるんだぜ  まったく
2020/12/30(水) 12:47:17.40ID:pg0kwJZ30
>>723
おいやめろ
2020/12/30(水) 16:04:37.70ID:8CK8GFja0
>>722
まじか、明日試して見るわ!
2020/12/30(水) 17:59:02.01ID:0oELD4Cw0
素のガソリンエンジン車でMTしかもRRなんて多分、もう新車で買うこと出来ないんじゃないかなと思ってsリミテ買ったけど、まあ楽しいね
RRだとポルシェかバスくらいになっちゃうし(昔、サンバーに乗ってた時期あるけども)
バスはディーゼルエンジンか
2020/12/30(水) 18:23:54.89ID:p+7umRZcp
ガソリン車最後と思って 
カングーとトゥインゴで迷ってる。
>>726
みたいな話聞くとトゥインゴに振れる…
2020/12/30(水) 18:57:13.80ID:vXhUPMMv0
>>727
乗る人数と載せる荷物の量で決めりゃええ
2020/12/30(水) 19:14:56.29ID:0oELD4Cw0
>>727
別にトゥインゴ買えよと言うつもりは無いけれど
一度、試乗したらいいと思うよ
RRの独特な乗り味はなんとも表現し難い楽しさあるからね


まあ、あんなクルマ買うのは
キャーオサレ!!!   
で形から入る人か
メカヲタクみたいな人だろうから
2020/12/30(水) 19:23:12.27ID:0oELD4Cw0
自己紹介で申し訳ないけれども
オサレなオジサンになりたいと思ってトゥインゴ買ったけど、そんなのどうでもよくなってメカヲタクになってるわ
RRのクルマって面白いよね
2020/12/30(水) 19:26:41.24ID:lChIQazCd
>>729
ビートは初のマイカーだったが腕がタコで乗りこなせなかった
三菱アイは諸事情で購入を見送った
リアエンジン車はトゥインゴがラストチャンスなのかもな〜と悩み中
2020/12/30(水) 20:08:51.04ID:4M+QVTil0
>>729
試乗はしたんだよ、しかもmtのs。
もう最高で、その時点ではトゥインゴ全振れ。
でももともとカングー買うつもりだったから
悩んでるのよ。
まぁ悩むのも楽しいからしばらく楽しむよ。
そもそもカングー入ってくるかわからんけどな…
2020/12/30(水) 20:17:31.17ID:xvel2tld0
両方買っちゃえよ
2020/12/30(水) 21:31:23.90ID:tnd/mOtn0
>>732
3月に3色入ってくる。
これが最後です。
2020/12/30(水) 21:54:22.30ID:hiLpNjqV0
うちは両方買った
2020/12/30(水) 23:29:17.08ID:cHmFeRl6D
カングーとトゥインゴで迷うってのがよく分からないけど
2020/12/30(水) 23:45:55.73ID:4M+QVTil0
>>734
ありがとう。それまでには決めよう。
2020/12/31(木) 11:08:08.96ID:39T7Cgg40
>>731
911もあるよ!
2020/12/31(木) 12:35:42.95ID:Q0u9dBGx0
>>737
個人的な意見で申し訳ないがトゥインゴがお薦め。
軽い車体を後から押してる感じがたまらん。
2020/12/31(木) 12:39:13.10ID:bXhviPIf0
>>739
Sだとそんな感じはしないのでは?
2020/12/31(木) 20:32:24.29ID:+vlzPo7vd
>>738
買えないっすwww
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f88-G7ci [27.95.85.112])
垢版 |
2021/01/01(金) 09:04:15.54ID:l7m56S2Z0
>>740
それは実感で言ってる?憶測で言ってる
2021/01/01(金) 09:23:24.86ID:gYowz/X20
>>742
実感 ZEN乗りだけど
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b28-8Nnj [114.150.211.131])
垢版 |
2021/01/01(金) 11:50:43.23ID:fJvVMrrE0
>>742
特に駆動方式の特徴は感じ取れない乗り味。
ちょくちょく話題出てるけどギア比的にシフトチェンジの機会が少なくて退屈。

S乗りより
2021/01/01(金) 11:54:22.11ID:FCWfoTfND
>>744
そう?前輪の接地感の無さなんて結構あると思うけど
2021/01/01(金) 11:58:12.40ID:FVibQn2b0
パワー無いと押し出し感は無いですね。
2021/01/01(金) 12:17:18.11ID:A7m3DWO60
>>744
山道走ると頭の軽さわかるやん
2021/01/01(金) 12:33:42.92ID:5V5/GkNSa
>>746
鈍感www
2021/01/01(金) 12:47:32.25ID:FVibQn2b0
旋回時の重心位置はよく分かるんだけどね。
やっぱりターボにしときゃ良かったかな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b28-8Nnj [114.150.211.131])
垢版 |
2021/01/01(金) 12:48:26.84ID:fJvVMrrE0
>>744です。
軽率な発言でした。誠に申し訳ございません。
2021/01/01(金) 13:50:48.83ID:A7m3DWO60
>>750
平坦な道でも思いっきりギアチェンジする機会あるやんか
どんな運転してるんだ
うちのはZenだけどね
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b28-8Nnj [114.150.211.131])
垢版 |
2021/01/01(金) 14:27:54.87ID:fJvVMrrE0
>>751
大変申し訳ございませんでした。
2021/01/01(金) 15:10:29.32ID:gYowz/X20
なんか流れおかしくね?
もともと>>740の後ろから押してる感の話だろ
ZENのってるがパワーがないので普通に乗ってる分にはそんな感じしないのだが皆は違うの?
もちろんハンドリングは軽快で楽しいけど押し出される感はあまり感じない。
Sだと違うのかね?
2021/01/01(金) 15:12:02.85ID:gYowz/X20
>>753
>>739だった
2021/01/01(金) 15:41:03.43ID:FCWfoTfND
それぞれの感じ方だから仕方ないけど
やっぱり頭が軽くて後ろで駆動してるなって感じはするな。
前に乗ってたのが2リットルのFFだったから余計にそう感じるのかも知れない
2021/01/01(金) 17:44:54.13ID:Gbg6R7Ui0
ロードノイズとエンジンノイズ抑えたいんだけど、静音計画とかで多少はマシになるのかな
2021/01/01(金) 18:33:10.20ID:FVibQn2b0
だいぶ違う。
あと、タイヤハウスにノイズレデューサー。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b28-8Nnj [114.150.211.131])
垢版 |
2021/01/01(金) 19:23:21.89ID:fJvVMrrE0
>>753
荒れるきっかけとなってしまい本当に申し訳ございませんでした。
2021/01/01(金) 19:30:15.82ID:rnEUjCfB0
別に荒れたとも思わないけどな
2021/01/01(金) 19:34:36.13ID:TB3/VSsFM
NAは乗ったことないからどんな感じなのかわからんけどインテンスはかなり押される感ある
フロント軽いのも効いてんのかな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bbcf-fxHf [218.228.160.105])
垢版 |
2021/01/01(金) 20:14:49.73ID:d887kClD0
>>758
ドンマイ!
2021/01/01(金) 20:16:04.19ID:HnL23rAQ0
>>758
個人の感想書いただけなんだから何も悪くないだろ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b28-8Nnj [114.150.211.131])
垢版 |
2021/01/01(金) 20:27:38.44ID:fJvVMrrE0
>>762
「どんな運転してるんだ」とまで言われてしまったので、よほどの失言だったのだと自覚しております。申し訳ございませんでした。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebb1-bnZq [14.3.187.133])
垢版 |
2021/01/01(金) 21:06:43.59ID:bYVrpq4r0
発売当初は、1L-NAは固定比のラックアンドピニオン、ターボはバリアブルレシオ
2021/01/01(金) 21:43:26.34ID:rnEUjCfB0
>>763
負い目感じる程のことではないし
個人の感想なんだから別にいいよ
楽しく乗ろうぜ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b28-8Nnj [114.150.211.131])
垢版 |
2021/01/01(金) 22:11:43.94ID:fJvVMrrE0
>>765
そう言っていただけるとありがたいです。
2021/01/01(金) 22:12:41.34ID:FVibQn2b0
スピーカーはフロントのみで十分だが、サブウーファーは欲しいな。
2021/01/01(金) 22:47:45.70ID:QpjJ8Rtf0
車庫入れでも交差点を曲がるだけでもリアエンジンの乗り味は分かるけどね
フロントが軽くて後輪が駆動してる
街乗りではちょくちょくシフトチェンジもするし

個人の感想ですw
2021/01/02(土) 22:01:50.86ID:INbtBiYJ0
あと地味だけど赤信号とかで止まる時に全く無い訳じゃないけどFFのクルマみたいにグッとノーズダイブしなくて
そのまますぅーと水平に止まる感じもあるね
2021/01/03(日) 03:46:44.28ID:hT2XEYeu0
>>769
そう、それが最高に気持ち良い
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebb1-bnZq [14.3.187.133])
垢版 |
2021/01/03(日) 09:56:19.06ID:TYCj8g3g0
1リッター以下コンパクト乗り比べ!
https://ascii.jp/elem/000/004/038/4038165/
2021/01/03(日) 10:50:36.81ID:lRsL7Gkp0
>>771
ん〜ん
ツインエアとかは欲しいと思わんな
595アバルトとかならいいけど値段が倍するし別ジャンルだと思うのよ
2021/01/03(日) 12:29:44.78ID:kWI/I5X50
ツインエアこそリアに載せるべきだった

つかノーマル500ですらワンランク上の値段だわ
2021/01/03(日) 13:53:54.51ID:s3u/G2esr
いまだに911と同じとか言っちゃう程度のアホでも車のレビューで金貰えるんだな
ラゲッジも基準が熱の事だけとか
底の深さはあってもスラントしている分同じ荷物を積み重ねていくと〜とかもなければ逆説的に重い荷物の出し入れは深さが無い分楽とかそういうの何も無しでチョコが溶ける!(実際に試してもいない)
極め付けに100Km/hから3速とかどんだけ雑な追い越しが基準になってんだよ
これじゃ小学生の日記かなにかだろ
2021/01/03(日) 14:02:25.24ID:OuA8a24p0
>>774
これマジでチョコ溶けるよ
また高速で100kmから加速するなら3速にしないとマジで加速しないよ
2021/01/03(日) 14:05:30.28ID:LyiikiyrD
なんちゃってビートルとかなんちゃってチンクは形が似てるだけだしね
どっちも元々RRだったのに
トゥインゴはサンクターボのオマージュみたいよ!って言っても
サンク?何、それ?って人が大半だろうね
アレは無理矢理後ろにエンジン乗っけた感じだけど
2021/01/03(日) 14:07:14.30ID:lRsL7Gkp0
>>775
あそこにわざわざチョコ乗せる状況がわからん
2021/01/03(日) 14:10:56.99ID:CXDGX76H0
>>776
車好き以外にはサンクターボ言うてもチンクとビートルのネームバリューには敵わんわなあ
2021/01/03(日) 14:41:53.52ID:0vw9zu2v0
MRでは、夏場冷や奴がトランクで湯豆腐になった
2021/01/03(日) 18:45:00.63ID:lRsL7Gkp0
>>779
具材は何にしますか?ネギくらいは入れますよね?
味ポン+柚子コショウがええですな
2021/01/03(日) 18:48:50.45ID:iBBZxte4a
俺のGTは3速だと110km/hでリミッターに当たるから、100からの加速なら4速でやる方が多いけどな
2021/01/03(日) 19:29:36.66ID:Dfi49RRZ0
>>773
200万だぞ?
2021/01/03(日) 20:30:52.25ID:5kbqeIIva
ツインエアはホント一瞬バイクが来たかと勘違いする
あの音は個性的すぎるわ
2021/01/03(日) 20:43:26.83ID:kWI/I5X50
>>782
リンク先には241マンと書いてる
2021/01/03(日) 20:56:38.46ID:0vw9zu2v0
>>780
タラの切り身もお願いします
2021/01/03(日) 21:21:25.66ID:0xZakv8n0
97年に買った新車のトゥインゴパックは
値引き10万、下取り10万(少年コルサ)で
乗り出し150万だった。

7年後、新車のルーテシアRSは値引き70万、
下取り10万で乗り出し220万だった。

最近のルノーは高いな。
2021/01/03(日) 21:26:26.34ID:4AMGxNSx0
でも他メーカーより安いと思う。
国産と比べても。
2021/01/03(日) 21:56:51.52ID:/cFAh8gTr
このクラスだとvw up!とかマーチとかスイフトだろ
特に安いとは思わんけど
マツダ2とかヤリスは相手がルーテシアになっちゃうもんな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-4lol [60.83.116.230])
垢版 |
2021/01/03(日) 22:26:33.30ID:I4LkS3yJ0
仏車はオプション追加が必要ない状態のが多いから、本体価格だけで比較は出来んよ
2021/01/03(日) 23:21:11.14ID:lRsL7Gkp0
フロアマットすらオプションなのに?
2021/01/03(日) 23:40:30.26ID:4AMGxNSx0
国産車だと
フォグランプ、タッチスクリーン、クルコン、レザーハンドル、Cシェイプウインカー、リアスポ、オートエアコン
あたりがオプション設定になりそう。
2021/01/03(日) 23:41:38.35ID:/cFAh8gTr
>>789
俺GT買った時フロアマット、サイドバイザー、フレシキブルアンテナ、スマホホルダー、ETC、三角板とかハンマーとか反射ベストとかのセットのやつ
5年延長保証は別としても結構追加あったよ
その分から若干値引きはあったけど普通だよね
むしろLED関連がめちゃくちゃ細かく別れてて結構お高いイメージしかない
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-4lol [60.83.116.230])
垢版 |
2021/01/03(日) 23:48:28.14ID:I4LkS3yJ0
>>792
その中で走るのに必要なのなんてフロアマットとETCくらいじゃない?
国産とか根本的に必要になる装備でもパッケージオプション選ばないとアレ付かないコレ付かないってあるじゃん

まあ、TwingoはADAS系がまだ充実してない頃の車だから比較は難しいけどね
だから仏車と括った
2021/01/04(月) 00:19:11.26ID:b7C3aaD40
この車買ってから義母の30プリウス乗って驚いたのはクルコンなかったことだなw

今日マイチェン後のダークグリーンメタリックみたいなの見たけどそんな限定あった?
2021/01/04(月) 07:54:06.26ID:TuvBR0Gz0
個人的にはマニュアルエアコンが標準で、オートエアコンがオプションだと良かった
少数派だろうけどマニュアルがええんや
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-U+fM [49.98.7.244])
垢版 |
2021/01/04(月) 09:15:08.04ID:ayLbBA9vd
サービスで付けて貰ったフロアマットが三年で穴開いた
2021/01/04(月) 09:20:04.20ID:Lj1lTxAFF
純正フロアマットって質の割に高いよね、どのメーカーも。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H8f-U+fM [210.162.186.20])
垢版 |
2021/01/04(月) 13:41:46.73ID:eOnvdYU2H
スマートのフロアマットって転用出来るよね?
2021/01/04(月) 13:56:19.15ID:dP55GHm6F
gtの中古
値段高いけどいっぱい出てる
一年前探した時は少なかったのに。
2021/01/04(月) 14:04:39.35ID:eH/tmaQY0
エンジンオイルの交換てどうしてる?
ディーラーだと高くない?
2021/01/04(月) 14:24:03.50ID:YXDJXQI/a
>>799
初期の限定GTが車検を迎えたからだろ
俺は車検を通したけど、ここで手放した人もかなりいるだろう
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-+LVx [133.106.52.181])
垢版 |
2021/01/04(月) 15:23:41.76ID:MiR4QGFoM
>>795
分かります
ダイヤル式だから尚更
2021/01/04(月) 15:53:23.28ID:WlMoMiag0
>>795
マニュアルの方が操作わかりやすくていいよね
オートはちょっとめんどくさい
2021/01/04(月) 16:26:00.32ID:TuvBR0Gz0
>>798
できる
2021/01/04(月) 16:44:23.62ID:YXDJXQI/a
このクルマのオートエアコンは右のダイヤルを少し動かすだけでマニュアルに変わる
すごく使いやすいと思うけどね

色んな評価があるもんだな
2021/01/04(月) 16:55:27.90ID:Xu0Rw7fN0
オートエアコンのマニュアルモードとマニュアルエアコンは別モノ
特にトゥインゴのオートエアコンはおバカだからなぁ…
2021/01/04(月) 21:57:39.96ID:ecxNqX+n0
そんなにバカじゃないと思うけど、評価も色々ですね
2021/01/04(月) 21:59:27.80ID:ecxNqX+n0
マニュアルエアコンとオートエアコンのマニュアルモードの違いは分からない

AT車のマニュアルモードとMTとは随分違うと思うけどね
2021/01/04(月) 22:51:12.02ID:TvzVGwD9r
夏場エバポの熱交換能力を遥かに越える風量になって全然冷えないからな
後期型で修正されてるのかどうか知らんけど
2021/01/05(火) 03:40:15.93ID:FT+y+Uri0
買ったばかりでわからんけど
真夏はちょっと心配だな
熱源が社内にあるようなもんだし
2021/01/05(火) 06:12:50.91ID:NhxuzXTy0
普通に車内で過ごせる程度にはなるよ
キンキンに冷たい風が出て来て冷え過ぎるほどの能力はないだけで
2021/01/05(火) 08:25:34.35ID:j9gbh3uD0
いやマニュアルで風量2〜4辺りに抑えるとキンキンに冷えた風が出る
オートだと風量いくつだよってくらい全開バリバリに回ってほぼ外気な暖かい風しか出なくなる
2021/01/05(火) 12:13:52.47ID:EQxO8+nRd
最小風量をもっと弱くして欲しい
2021/01/05(火) 19:35:52.57ID:GVg4Aq8/a
夕方から積もりそうな雪がふってきた

S検討中だけど東北住みだから
雪道でアンダーカバーが破損するって聞いて躊躇してる

今乗ってるエクストレイルと2台体制にして冬は乗らないってのも考えたけど
アパート住まいの単身サラリーマンにはちと負担が重い

オモチャ感覚で乗り回すのに欲しいんだけどなぁ

山形秋田、岩手辺りのトゥインゴ乗りの人は冬はどうしてるんだろ
2021/01/05(火) 19:41:41.71ID:NnkzXoWxd
ローダウンしなきゃ、他のコンパクトカーと変わらないと思います。
2021/01/05(火) 19:42:58.66ID:EldyVdcAd
先月末にインテンスの中古を買ったんですが、前のオーナーが北海道でアンダーカバーが割れていたようで、部品代が3万位らしいよ。交換後納車となった自分は東北住みだけど気を付けなきゃなと思ってる。
2021/01/05(火) 20:19:05.86ID:nUsraDc90
ちゃんと除雪される広い道選んで走れば大丈夫なんじゃない?
2021/01/05(火) 20:19:49.72ID:cv0nyv8M0
この色が良くないですか。
https://www.youtube.com/watch?v=YSEav1Cu1MM
2021/01/05(火) 20:49:27.36ID:FT+y+Uri0
>>818
sリミテ乗ってますが?
2021/01/05(火) 20:53:05.82ID:2psMVzRDD
止めてあるのに乗る時、ドア開けると
ジャーン
って音するの、最初は面白かったけど鬱陶しくなって切った
2021/01/05(火) 23:14:18.67ID:WSWfGeW/0
>>818
GTの色と同じちゃうんか
2021/01/05(火) 23:20:24.77ID:OGJqBlth0
>>812
欧州仕様のトゥインゴのエアコンのオートがどうなるのか、いずれ試してみるわ
それ以前に冬タイヤが遅れたから、雪で走れない
一応2台体勢なんで問題はないけどね
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-JXPl [126.209.225.83])
垢版 |
2021/01/06(水) 00:01:56.79ID:rdwlXYUG0
>820

sリミテ乗りだが、ジャーンならない。

多分その音消せる。

ディーラーの人が「うるさいから消しときました」って言ってた。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-JXPl [126.209.225.83])
垢版 |
2021/01/06(水) 00:03:12.90ID:rdwlXYUG0
>823

あ、きったんか。失礼
2021/01/06(水) 07:12:21.48ID:c5ivKJYE0
ジャーン、聞いてみたいな
2021/01/06(水) 08:41:53.45ID:PS925fFTM
今はなくなったMacの起動音みたいな音?
2021/01/06(水) 08:44:00.88ID:HPKwSlq0d
そうそうw
2021/01/06(水) 09:26:36.24ID:Y3Z1q7G9M
MTを乗って方にお聞きしたいのですが、
クラッチの左スペースって全く余裕ない
感じでしょうか?
近所では確認できないようなのですよね。
2021/01/06(水) 09:53:52.85ID:HsibU87Qa
全くない
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b45-tF4O [110.4.224.150])
垢版 |
2021/01/06(水) 15:56:46.37ID:rd8Y9F+k0
>>823
EASY LINKの画面上でon/off出来ます
>>828
まったくないと思って良いです
足の置き場所は…慣れます
2021/01/06(水) 20:30:44.06ID:FRYdz9FS0
みんカラ見ると、みんな結構いじるの好きなんですね。
2021/01/06(水) 20:38:23.99ID:cjZEauv30
みんからはそういうところだろうw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b14-jqz5 [118.241.94.7])
垢版 |
2021/01/06(水) 21:12:27.02ID:Zkv6viId0
Sにバックカメラ付けられるんかな?
DOPナビではなく標準で
2021/01/07(木) 05:57:34.84ID:rHMsTMvJM
レスどうもです。
やはりペダル左のスペースは無いのですね。
まあ今もほとんど足入らない国産車なんですけど、
ペダル同士のスペースがある程度空いてれば
何とかなりそうですかね。
実車置いてある店探してみます。
2021/01/07(木) 06:43:23.07ID:ytEaISG10
左ハンドルだとフットレストがあるけど、着座姿勢が立ってるから
左足は床に置いてることが多い
2021/01/07(木) 07:01:51.57ID:z1KZnbe40
>>833
ミラー型ドラレコお勧め
2021/01/07(木) 10:11:57.48ID:EgG8azA3a
>>833
前にディーラーのお姉さんに聞いたら
分かりませんの一言で終わった
2021/01/07(木) 12:21:52.77ID:mr3ZXf2Od
>>835
タイヤハウスをフットレストに使えるんで
左ハンドルの国で設計された小型車は
着座位置をかなり前にしてあるものが多いね
昔乗ってたオペルヴィータも右ハンドル車はペダルが左寄りだった
2021/01/07(木) 12:54:56.06ID:Zv94wIG+0
ビータことコルサってちっさく見えるけど実は3ナンバー幅だったっけ?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-4lol [60.83.116.230])
垢版 |
2021/01/07(木) 13:38:00.14ID:0zwJpjkc0
>>839
Bセグメントだからそう(TwingoはAセグ)
新208の兄弟車だからサイズもほぼ同じかと
2021/01/07(木) 18:33:05.97ID:0TUVLjks0
>>828
クラッチペダルの下に足を置く感じになるね
2021/01/07(木) 19:14:25.42ID:8a+e8k580
クラッチペダルの下に
置くしかないのだけど、
全然慣れない。
駄目なのはわかっていても
非力な車だし、シフトの回数も多いし、
クラッチに足載せたままの時も多い。
2021/01/07(木) 19:21:05.86ID:+c2SyBtCd
なんか工夫して取り付けられないか考えてる。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-4lol [60.83.116.230])
垢版 |
2021/01/07(木) 19:28:09.86ID:0zwJpjkc0
バー状のTwingo用フットレスト売ってるけど、あれではダメなの?
2021/01/07(木) 19:29:18.62ID:LzKDcdQx0
ダメ、絶対にダメ
2021/01/07(木) 19:30:51.66ID:8a+e8k580
>>844
やっぱりそれしかないですよね。
検討してみます。
2021/01/07(木) 19:33:48.52ID:0TUVLjks0
ぶっちゃけ慣れないから内装切ってバー付けた
これでええやんってなったわ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef67-qDvm [223.223.160.164])
垢版 |
2021/01/07(木) 19:34:09.58ID:UhM0Pz5T0
EDC試乗の時仕事の無い左足の置き場にちょっと慣れないとこぼしたら、ディーラーからこちらを紹介されました(チラシを常備して取り付けもやってくれる)
https://www.satoruworks.com/ルノートゥインゴ-専用フットレスト/
私にはフットレストが近くて高過ぎるようなので導入見送りました。
2021/01/07(木) 20:57:34.86ID:vA96MuM30
>>848
床に足を置いたとき、足首の角度がどうも安定しないんだよね。
なのでフロアの斜めになってる面に厚さ4cmの発泡ゴムのブロックを貼り付けてみたら、まあまあいい感じになったよ。
2021/01/07(木) 23:29:59.80ID:Ls1z9WTT0
どっかの業者がクラッチを無理やりブレーキ側に寄せてフットレストを取り付けてたな
2021/01/07(木) 23:35:28.08ID:mB8iiPdU0
やっぱりペダル位置を変えないと無理か
2021/01/08(金) 08:02:41.05ID:j7ZiEDDQ0
>>850
某ディーラーだな
クラッチペダル炙って曲げて作ったらしいが、ルノージャポン本部から叱られてやめたそうだ
2021/01/08(金) 08:33:15.45ID:ff4iYNxJd
eBayで仕入れたゴルフのフットレストが届いたら、加工して試してみるわ。
幅4cm〜6cmのやつ。
2021/01/08(金) 09:31:56.44ID:l/DT9HQU0
東北だがワイパーが凍って大変だ。みなさんどうしてるの?
2021/01/08(金) 09:48:59.80ID:ANsI5mn3M
もはやトゥインゴ関係ないな
2021/01/08(金) 10:02:34.36ID:rdj7VIdud
輸入車の冬用ワイパーの設定が少ないからってのことなんだけどな
2021/01/08(金) 14:25:38.21ID:ANsI5mn3M
中学生かよしらんがな
2021/01/08(金) 15:15:56.06ID:nB477MFt0
>>857
お前頭悪いな
2021/01/08(金) 16:59:49.79ID:BZFFXvTD0
>>858
禿しく同意
2021/01/08(金) 18:59:32.78ID:nV3Gy4B50
説明力が足りない人間ほど他者に読解力を求める
2021/01/08(金) 19:07:13.93ID:ANsI5mn3M
じゃあ>>854の回答してあげる
冬用ワイパーに交換してください
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b67-HrUD [223.223.160.164])
垢版 |
2021/01/08(金) 19:44:53.11ID:iiFCaghw0
昨日から今日にかけての雪で通勤時に、ベチャベチャのシャーベット状から固く締まってアイスバーン直前の圧雪路まで走る事になったけど、トゥインゴ良いね。
比較対象がABS位しか電子制御システムが付いていない頃のエッセとかコペンになるけど、後輪駆動だからというネガは感じなかったし、むしろ前輪で駆動を伴わない分ステアリングに対する応答は素直で良かった。

雪道になるとエッセやコペンで出だしに気を使いまくった登り坂で侵入する交差点、いつもよりアクセルを緩めで発進だけで素直に動き出した。
見るからに滑りそうな日陰のカーブ出口でジワっとアクセル踏み込んだら「コレはケツが滑ったか」と思った瞬間にESCの警告灯を点滅させながら「無理すんな」とばかりに微妙な制動が掛かりクルマの鼻はちょうど良い位置を維持している。

電子制御スゲ〜と思いつつも、ケツの振り出しを操ってコーナーを曲がるスキルのあるヒトにはつまらなく感じるのはこーゆー事かと思いました(笑)
2021/01/08(金) 19:49:35.00ID:u+L7qwrAM
IDコロコロ
2021/01/08(金) 21:29:27.48ID:M5VTEHd40
>>844
あのフットペグ状のものは、些細な事故でも左足に甚大なダメージを与えそうな気がする
2021/01/08(金) 22:22:37.33ID:uyoS3PEg0
>>861
すぐにでも買いたい
どこに売ってるか教えてくれ
2021/01/08(金) 22:42:12.02ID:OiMR3r7y0
>>852
ググったら見つかった。

ttp://blog.livedoor.jp/ideauto-vintageclassic/archives/1071872891.html

ぶった切って溶接してる。大丈夫か?
2021/01/09(土) 07:24:11.68ID:7KEtsvMZd
>>866
売る気は無いという覚悟があるから
ここまで出来るんだろうな
溶接部分の強度はわからないな〜
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1554-zi4n [60.83.116.230])
垢版 |
2021/01/09(土) 07:56:43.63ID:Cr+nFQM70
クラッチはそんなに力掛からないから、って判断かね?
それでも怖いなぁ

ブレーキだと確実にアウトだろうね
2021/01/09(土) 08:07:55.86ID:PwjB2fgla
左足を置く位置はすぐに慣れた
ペダルを踏まない時はペダルの下だな
フットレストはいらない
3年3万キロ超えて快調そのものだ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-ZT9E [27.95.85.112])
垢版 |
2021/01/09(土) 08:59:18.70ID:gykTdRCl0
クラッチレバーぶった切って溶接、なんてリスキーなことしないで、自分で曲げた猛者がいた。

https://ameblo.jp/anibaka/entry-12289117160.html
2021/01/09(土) 10:47:21.31ID:udfmBPD40
力掛けて曲げるほうがリスキーな気がするんだが
2021/01/09(土) 11:13:40.48ID:PwjB2fgla
そうまでしてフットレスト着けたいんだな
色んな人がいるよ
2021/01/09(土) 12:21:27.74ID:BUOKCU+20
並行輸入で左ハンドル買った方が良いのでは。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1554-zi4n [60.83.116.230])
垢版 |
2021/01/09(土) 15:15:03.38ID:Cr+nFQM70
確かにこのサイズなら左の方が運転しやすいだろうけど
シフトやオーディオなんかもほんとは右手の方が楽なんだよね
2021/01/09(土) 17:36:39.20ID:Qz2jdzto0
左ハンドルの場合は意外にもヒール&トゥがやりにくい、ブレーキとアクセルの
高さの違いに合わせて足を動かすとすねがセンタコンソールに当たってやりづらい
だぶん後付けペダルを被せて高さを合わせれば解決しそう
まだ完全に体が左Hに適応してなくて、右手がシフトレバー探してしまうww
2021/01/09(土) 18:54:13.17ID:2+TGzIg1a
ヒール&トゥ()
2021/01/09(土) 19:57:32.24ID:YUrgqFKL0
そんなにフットレスト必要なの?
全然気にならんけど
2021/01/09(土) 19:59:33.89ID:nQ6BFTT70
ヒールトゥーー派には必要なんだろう
2021/01/09(土) 21:16:34.16ID:H/i8n1JmM
無いよりあった方がいいだろ馬鹿なんじゃないの
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5b1-Cbw0 [14.3.187.133])
垢版 |
2021/01/09(土) 21:37:59.39ID:LoMeHmE20
>馬鹿なんじゃないの
はいるか
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3dcf-ZAvc [218.228.160.105])
垢版 |
2021/01/09(土) 22:31:43.88ID:NyGrcBaD0
いらんな!
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-oSUi [61.205.10.143])
垢版 |
2021/01/09(土) 22:46:01.51ID:YAfBa66jM
いらんの!
2021/01/10(日) 06:37:55.15ID:77ktfjUA0
toeをトゥと表記する謎の流れはどこからできちゃったんだろうか?

せっかくトーキックという良いお手本があるのにさ
トーかトウなら良いけど、トゥはないよ
2021/01/10(日) 08:33:12.18ID:6bsrGthxd
英語が苦手な日本らしいよな
ラグジュアリーってカタカナ表記もどうなんだよと
2021/01/10(日) 11:28:00.82ID:suciUtL4r
外国人と英会話してるわけでもないし意味通じるからどっちでもいいよ
2021/01/10(日) 14:25:37.51ID:GDVmpr48D
ヒールアンドトエ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-ZT9E [27.95.85.112])
垢版 |
2021/01/10(日) 14:46:05.63ID:clSkA/G+0
故徳大寺の「ジャグゥワー」「メルツェデス」発言と同じくらい、どうでもいいわ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d28-c83j [114.150.211.131])
垢版 |
2021/01/10(日) 16:09:34.76ID:196rXI5C0
可愛らしいルックスの車のスレで繰り広げられる不細工な議論
2021/01/10(日) 16:26:39.98ID:syp90kUM0
>>734
これってフランスにあるグレーとかオレンジとかのことかな?
買いのがしたらやばいのか
キャンバストップが欲しいのだけどオレンジがいいな
2021/01/10(日) 16:52:50.23ID:XmrBVbOt0
キャンバストップの耐久性ってどれくらいなんだろうね
古いシトロエンなんか結構雨漏りするみたいだけど
まあ、キャンバストップには興味ないから余計なお世話だったらごめんなさい
2021/01/10(日) 17:58:26.33ID:Lrs6j+0Ra
Sで雪道走ってみたくて
福島のルノーにSの試乗を電話で申し込んでから
一時間かけて店に行ったらまさかのノーマルタイヤ

店の人は
EDCならスタッドレス履いてるとか
大きい道なら雪ないからとか言ってたけど
Sにスタッドレス履かせる予定は今後も無いとの事

先に言え

試乗しないで帰ってきた


郡山のルノーでオプションの件で質問したら
わからないって答えだけで調べるつもりも無いのを疑問に思っていたのもあり
福島県のルノーのディーラーは俺には合わないと言う結論に到達

日産のディーラーはちゃんとしてたのに同じ会社のルノーはどうしてこんなに対応力が無いのか
と思ったら、いつも行ってたのは日産プリンス福島の方でルノーは福島日産だった

なら仕方ない


とりあえず、保証やメンテナンスでお世話になる所と合わない以上、トゥインゴも検討から外す事に
向こうも面倒な客が来なくて助かるだろうし

おもしろそうなクルマだったのに残念です
2021/01/10(日) 18:02:37.37ID:IILaVhIz0
フランス語だとイール・アンドゥ・トワと鼻づまりで言ってそうww
トゥインゴ専用にiPod Touch買ったけど、今晩中にR&Go使えるまで
いけるかな。iPod nanoと違ってガラケー派にはわからん事ばかり
2021/01/10(日) 18:52:51.48ID:LdV9Na2YD
>>891
ディーラー自体がクソだと客を逃がすだけなのにな
やる気ないのかね
2021/01/10(日) 20:20:53.76ID:8QBU65QF0
>>893


日産も売れると思ってルノーのディーラーを運営してるわけじゃないんだろうし、台数売れてるわけでもないんだろうから歩合とか少ないんじゃない?
特にトゥインゴなんて利幅低いだろうし。

メガーヌとか見に行ったら対応違うのかね?
2021/01/10(日) 23:23:50.14ID:8BkmK+Ra0
素性のわからない客に雪道で試乗したいと言われても、万が一を考えると・・
大通りだけでも乗れば良かったのに、もったいない
R&Goのインストール完了、あとは明日だ
2021/01/11(月) 01:26:35.38ID:k5WZQ8cX0
駄目なディーラーは国産車でもざらにあるししょうがないね

かなり面白い車なので気が向いたら情報あさるといいよ
2021/01/11(月) 05:27:47.91ID:RtBV2ZIW0
>>891
これから先、こんな面白クルマ買えなくなると思うけどな
まあ、このクルマ買う人って
形から入る(キャーかわいい)か
メカオタクみたいなのかのどっちかだろうから当てはまらんなら検討から外してもいいんでねえの
何と比較検討してたのかは知らんがコレしか無いわって買ったのよね
ディーラーが糞ってのは不運だったね
2021/01/11(月) 05:43:57.26ID:RtBV2ZIW0
>>891
あと、なんならメルセデスのディーラー行ってスマート乗ってみたら?
2021/01/11(月) 06:38:07.16ID:c1TheARk0
>>891
買う気ないだけ
アホらしい
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdd8-9hkR [210.172.212.68])
垢版 |
2021/01/11(月) 08:01:42.01ID:8hgnJ/5p0
車なんて試乗して買ったことないわ。
これっと思ったら買え!
買わないで後悔するより買って後悔!これだよ!!
2021/01/11(月) 09:32:48.38ID:h1ISElZE0
かなり雪積もったけど、普通に走れる。轍で底打つのを気を付けるぐらい
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-4iZx [133.106.49.62])
垢版 |
2021/01/11(月) 10:04:37.55ID:tu9HEY5hM
>>891
ディーラー買うだけで、車検も違う整備工場探した
ディーラーの工賃高いし、対応もあまり期待していない
2021/01/11(月) 10:13:37.63ID:6V1vAA5E0
日産系のルノーディーラーが日産で使い物にならない営業マンが配属されてるんじゃない。
自分もそんな営業マンだよ。
諦めてる。何を言ってもダメ。
サービス担当は普通なのがせめてもの救い。
こういう車はもう二度と出ないだろうから買った方が良いと思うよ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdd8-9hkR [210.172.212.68])
垢版 |
2021/01/11(月) 10:19:30.86ID:8hgnJ/5p0
大雪で汽車が止まってるもんだから、踏切の中央だけ電熱で溶けずに雪の塊が残ってて怖い。
カメになるの怖いから勢い付けて行ったら、思いっきり腹ぶつけた。
どうにかなって無ければいいが・・・。
2021/01/11(月) 10:27:28.10ID:RtBV2ZIW0
>>904
汽車っておじいちゃんかよ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1554-zi4n [60.83.116.230])
垢版 |
2021/01/11(月) 10:35:08.57ID:a87Vxs520
汽車?来ないんだからゆっくり蛇行すれば良かったのに

輸入車は車体下に何かが出っ張ってるの多いらしいからね、段差とか注意するようにはしてる
一昔前だけど、何度か立駐断られたこともあるし
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdd8-9hkR [210.172.212.68])
垢版 |
2021/01/11(月) 11:37:02.88ID:8hgnJ/5p0
>ゆっくり蛇行すれば良かったのに
対向車何台か来てて・・・。
無理しちゃったよ。
ちなみに汽車とは言わんのか?
2021/01/11(月) 11:50:21.37ID:z1CKlHql0
北海道の人かな?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF19-jmf6 [106.171.77.155])
垢版 |
2021/01/11(月) 11:58:36.25ID:8lGrTqSfF
東北北海道方面に結構長いこと住んでいたが、「汽車」って言う人が多かったな。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdd8-9hkR [210.172.212.68])
垢版 |
2021/01/11(月) 12:07:50.00ID:8hgnJ/5p0
雪の多いとこはディーゼルだから電車ではないし、となると列車か?
電車でも列車だし、田舎だと一両編成もあるからな。
やっぱ汽車でいいんじゃないか?
2021/01/11(月) 12:29:09.63ID:1FIVLSlf0
ポッポー!
っていうのが汽車のイメージ
2021/01/11(月) 15:23:19.45ID:FyjjCEYyM
トーマスだな汽車🚂
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdd8-9hkR [210.172.212.68])
垢版 |
2021/01/11(月) 16:12:36.80ID:8hgnJ/5p0
トゥインゴ トーマス
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-zi4n [49.98.150.180])
垢版 |
2021/01/11(月) 16:49:26.07ID:qSJHEzIsd
ディーゼル車は気動車だから略して気車だな
汽車と書くとSLになるな
2021/01/11(月) 17:13:47.34ID:RtBV2ZIW0
>>914
じゃあバスも気車だよな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-zi4n [49.98.150.180])
垢版 |
2021/01/11(月) 18:41:33.59ID:qSJHEzIsd
>>915
気動車はエンジンを搭載した鉄道車両のことだからバスは該当しないな
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-KDxU [27.136.111.30])
垢版 |
2021/01/11(月) 20:09:49.00ID:DK1DK04U0
トロリーバスが電車なのかバスなのか気になる。
2021/01/11(月) 20:20:41.57ID:Cwcxh26u0
うちの地域では電車以外のやつは汽車って呼ばれてる
勿論ディーゼルなのだが
2021/01/11(月) 20:36:53.84ID:en80xScOD
>>917
北朝鮮の方ですか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d28-c83j [114.150.211.131])
垢版 |
2021/01/11(月) 20:45:44.85ID:qOc+QyQ00
ルノーのコンパクトカー「トゥインゴ」のスレを探しているのですが、どなたかURLを貼っていただけませんか?
検索しても鉄道スレしか見当たらなくて、、、
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5b1-Cbw0 [14.3.187.133])
垢版 |
2021/01/11(月) 20:46:39.10ID:b/EWLIW20
九州の昔の人は、電車は路面電車、汽車はJR(旧国鉄)の意味。
2021/01/11(月) 20:50:22.71ID:4Wr25lN80
>>920
カメラ板にルーテシアスレがあるくらいだし、トゥインゴスレで鉄道の話くらい大したことないないw
2021/01/11(月) 20:53:29.60ID:i7lcxEmM0
カメラ板になんでまたw
2021/01/11(月) 21:07:00.16ID:D7Ek/zzeD
マジだった《》ルノー ルーテシア《》
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1217549402/
2021/01/11(月) 21:07:01.68ID:2CqrfKP50
内燃機関車
2021/01/11(月) 21:40:36.80ID:VhV/G+df0
汽車の話はおいといて、R&goでタコメーター出したかったが、Bluetoothの
接続がうまくいかず今日はあきらめた。うちのは説明書がドイツ語なんで
頭が痛いと言いたかったが、ネットで英語の説明書見つけたので解決しそうだ
(ディーラーに聞いたら非売品と言われたので)
新年明けたのに、タコメーターも冬タイヤもまだ入荷の連絡が来ない
2021/01/11(月) 21:46:43.73ID:pLCRvaDD0
新しいのは知らんけど古いののbluetooth って挙動不審すぎる
ファームのバージョンアップとかできんのかな?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa19-HrUD [106.129.140.116])
垢版 |
2021/01/11(月) 23:12:08.38ID:934mPVX2a
R&GOを使わずにBluetooth接続する分には、まぁまぁ使えるけど、音楽は途切れず流れているのに曲名の表示が更新されないとかの挙動不審あり。

コネクタ経由の接続は挙動不審の度合いがちょっと上がる気がする。
2021/01/11(月) 23:36:09.42ID:qedIUK1K0
雪道走りたくてGTで山奥に行ってきたよ
軽いし本当に操縦しやすいね
2021/01/11(月) 23:41:40.77ID:LRX+Fby00
bluetoothだと遅延が起こるとか接続が切れるとかあるのは知ってるけど、
iPodをUSBでつないだらFMの電波飛ばさなくても普通に音楽聞けたから、
タコメーターのデータもUSB経由でいいんじゃねと思った
説明書もルノーのサイトからダウンロードできれば楽なのにww
2021/01/12(火) 00:51:41.04ID:0ACvaGds0
タコメータって必要かな?
サーキットとかで走る訳でもないし
感覚で分かるでしょ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1554-zi4n [60.83.116.230])
垢版 |
2021/01/12(火) 01:03:36.10ID:2QvCIzFv0
Bluetoothは機器間の相性もあるしねぇ
機種変更やOSの更新で調子良くなったりもするし
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 954e-1UXZ [124.26.184.236])
垢版 |
2021/01/12(火) 01:13:10.82ID:/zRxzuoj0
>>917
法的には電車。
無軌条電車という。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-4iZx [133.106.60.79])
垢版 |
2021/01/12(火) 10:04:34.36ID:Mn8vxsFUM
>>931
絶対必要とは言わない
最初は感覚だったけど、
付けたら回転数視覚化されて走るのにいろいろ役立ってるから、自分には必需品
2021/01/12(火) 10:09:57.29ID:E8YxTvB3d
EDCキャンバストップで考えていたが
Sもありなんじゃないかと思い始めた
今日この頃
2021/01/12(火) 10:11:37.49ID:E8YxTvB3d
というかキャンバストップ
生産再開するかなあ
2021/01/12(火) 10:28:19.88ID:khKDkadca
タコメーターに関しては、レブリミッター作動する速度を覚えておけばいいだけだよ
GTは分かりやすい 
2ndなら70km/h、3rdなら110km/h
あとは感覚でどうにでもなる
2021/01/12(火) 10:32:20.07ID:77UtKY8OM
タコメータいらない派のいらないアピールがいらない
2021/01/12(火) 10:50:04.43ID:0FgoGbuFr
最近のアップデートでR&Goのタコメーターも大分レスポンスよくなったよ
ゲージやフォントが細くなって見辛くなったけど
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdd8-9hkR [210.172.212.68])
垢版 |
2021/01/12(火) 11:21:41.01ID:U81NLGei0
道路の両側に雪の壁が出来たせいか、車の排気音?エンジン音?がよく聞こえる。
カッチョイイ音だよね。
やっぱSのマニュアルで正解。
非力なNAで回しても力ないから安心して回せる。
2021/01/12(火) 13:09:33.62ID:8fGfOYAt0
>>938
お前は早く冬用ワイパーの売ってる所書けよ無能が
2021/01/12(火) 14:31:42.88ID:0snI+fj6M
EDCなのでタコいらないわw
それよりも時計ほしい
2021/01/12(火) 14:41:21.68ID:77UtKY8OM
>>941
ディーラーで買ってくれば良いじゃん
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdd8-9hkR [210.172.212.68])
垢版 |
2021/01/12(火) 15:52:35.86ID:U81NLGei0
938じゃないけど
BELLOF(ベロフ) アイ・ビューティー スノーワイパー SFW303
っての4800円(送料無料)で買った。
残念ながらAmazonでは在庫切れだが・・・。
楽天のもあるがちょい高の6800円だ。
2021/01/12(火) 16:10:13.87ID:8fGfOYAt0
>>944
サンク 有能
2021/01/12(火) 16:24:30.93ID:xBIopVQB0
>>944
先週気付いてamzonで購入しました。
6300円だった
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-3492 [126.209.208.79])
垢版 |
2021/01/12(火) 16:32:36.29ID:Did3h+0g0
そういえば、11月上旬にトゥインゴ Sリミテを手に入れ、一度も雨天走ってないな。

もともと国産車乗り。
ウインカーレバーは右左間違えなくなったが、咄嗟のパッシングでレバー間違うから、ワイパーの操作でもレバー間違えそう。

実害ないけど。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdd8-9hkR [210.172.212.68])
垢版 |
2021/01/12(火) 16:54:33.32ID:U81NLGei0
慌ててウインカーだそうとして、ワイパーが右往左往する。
会社の車が国産だから、いつもどっちかで間違う。
パッシングしようとすると、ウォッシャー液がプシャー・・・マジ恥ずかしい。
2021/01/12(火) 16:56:41.84ID:khKDkadca
お前ら、なんでそんなにパッシングしたがるわけ?
ウインカー出すのは遅そうだけど

右左折前のウインカーの正しい手順を言ってみろよ
2021/01/12(火) 17:17:10.15ID:csmAi+ol0
車線変更3秒前にウインカーからの右左折30m前だよ
2021/01/12(火) 17:25:09.26ID:khKDkadca
>>950
車線変更じゃなくて進路変更だよ
進路変更を終えるのは30m手前だな(これに楯突く奴がいるねw)
2021/01/12(火) 17:46:52.59ID:E8YxTvB3d
>>948
ヴィータGLSからGDBに乗り換えた時に
やはり間違えた思い出……
2021/01/12(火) 17:52:24.43ID:QyFUeKvdM
やはりヴィータ糊いるか
昔96yのswing新車で買ったわ。
トゥンゴ欲しくてスレ見てるが
現車傷んでないので踏ん切りつかぬ
2021/01/12(火) 17:53:02.53ID:N4wecZ3Kd
ハンドルも左なら間違いにくいのに
2021/01/12(火) 18:10:58.62ID:DgdMOXESD
初代のホンダトゥデイをパクったデザインのトゥインゴ乗りいないの?
あれのMT中古って検索しても全く出てこない
廃車か東南アジア辺りにドナドナ?
2021/01/12(火) 18:15:54.47ID:eKAyymd40
中古はだいたいイージーだな
MTみたいなもんだけど
2021/01/12(火) 18:24:14.02ID:0ACvaGds0
シガーソケットに差し込んでイグニッションのパルス拾うようななんちゃってタコメータではいかんのかね
2021/01/12(火) 20:39:32.18ID:qAiqMZw+0
>>957
そんなのある? OBD2のやつ、点検用端子からタコ取る商品しか見つけられてないが。そもそもシガーソケットって表記してある事例を最近知らんよ?
2021/01/13(水) 00:31:31.24ID:LHoZW/uy0
>>948
ミスったのを自慢するのが外車乗りの悦楽、ウチのは左ハンドルなのにうっかり
助手席のドアを開けてしまう、ワイパーなんて毎回やらかしてるwww
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdd8-9hkR [210.172.212.68])
垢版 |
2021/01/13(水) 10:12:49.63ID:CRyUNwdD0
ウインカーは国産を常に乗る機会があればやっぱ間違えるよ。
輸入車に20年以上乗ってるけど、会社で国産車乗るから間違えることは多いよ。
国産車の時にワイパー動かしたりとかね。
2021/01/13(水) 11:58:01.39ID:XDVipahsd
雪が雨で緩み、グサグサ。苦戦するFF車もいる中、何とか通り抜けた。意外と雪に強い
2021/01/13(水) 12:41:23.53ID:fuD9TySa0
EDCだが、アクセル踏むと思った以上にグワっと加速するのは仕様ですか?ちょっと気になります。
2021/01/13(水) 14:10:39.85ID:fchBbyUmM
EDCが喋った!
2021/01/13(水) 14:15:16.83ID:5+LIpvgP0
仕様です
2021/01/13(水) 16:04:34.97ID:IvNTmXgLr
アクセル踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
2021/01/13(水) 17:12:43.91ID:N3FVQPUm0
>>961
昨日の朝は地獄のような路面状況でアンダーカバー御臨終を覚悟したが、見た目なんとか無事だった模様…
凍結路の登坂性能はFFより良いね
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-3492 [126.209.193.122])
垢版 |
2021/01/14(木) 00:01:13.83ID:mBdkRYs50
>949

パッシング
夜間のすれ違いありがとう、対向車右折譲りとかで使わん?


しかし
(わかってたとは言え) 手動ポップアップのドア窓と、ダイヤル式リクライニングの組み合わせは結構つらい。

ちょっとした信号待ちとかに、リアのドア窓の開け閉めできない。
ここは妻からも不評。

せめてリクライニングがレバー式なら、一気に背もたれ倒してリアドア窓開け閉めできそうなもんだが(助手席側リアドア窓は流石に手が届かないかもだが)。

皆さん車内換気どうしてる?
2021/01/14(木) 00:08:55.81ID:PGjWqzy10
外気導入+左右窓ちょい空けでなにも問題ない
2021/01/14(木) 00:12:32.14ID:xYuCuQ/80
屋根をあける

てか運転席のリクライニングがダイヤルなのマジで頭おかしい
うちのはマイチェン前だから関係ないけど
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdd8-9hkR [210.172.212.68])
垢版 |
2021/01/14(木) 07:41:29.28ID:P4FQ+dNP0
前乗ってたaudiがダイヤル式だったから何の問題も感じない。
むしろ無段階に調整できるからちょうどよいところが選びやすく良い。
車内換気ってそんな気を遣うもんなのか?
そんな几帳面な人は車乗っちゃだめだわ。
トゥクトゥクでも乗ったら?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1554-zi4n [60.83.116.230])
垢版 |
2021/01/14(木) 08:31:47.34ID:Z0YOgDyl0
俺もダイヤル式に一票
少し回すだけでシートバック微調整出来るメリットは大きい

よく手軽に休憩出来ないって言われてるけどね、そもそも車でそんな頻繁に寝ようとは思わんし、どんだけ体力ないんだよという
2021/01/14(木) 08:39:16.72ID:AX3KKAgZa
>>967
そういうウザいパッシングが好きだから、後部席の換気なんて変なことを気にするんだな
サンキューハザードも大好きだろw
2021/01/14(木) 13:05:10.70ID:JDq9CAu4d
自分のはアームレスト付きなのでダイヤル式だとちょっと大変
2021/01/14(木) 14:05:41.90ID:NmaXrKV+0
初エンジンオイル交換だったが、劇的な変化でめちゃスムーズになった。
2021/01/14(木) 14:54:45.34ID:RSw6k0KKd
何キロ走行?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-oSUi [61.205.107.67])
垢版 |
2021/01/14(木) 17:13:19.08ID:m+gVCJXHM
オイルの種類も知りたいわさ(´Д` )
2021/01/14(木) 18:21:51.52ID:ILTh7KTR0
ディーラーオイルがelfからカストロールに変わったけど
カストロールはざらつくな、次は他のオイルにしてもらうつもり
2021/01/14(木) 21:10:43.66ID:NmaXrKV+0
>>975
1000キロだよん。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-KDxU [27.136.111.30])
垢版 |
2021/01/14(木) 21:20:15.25ID:SfVEwYYA0
輸入車に慣れない時は、ウォッシャー液出そうとしてパッシングになったことはよくある。
2021/01/15(金) 06:38:43.10ID:dHQMRZ480
ドピュッてね
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5d8-vYIt [210.172.212.68])
垢版 |
2021/01/15(金) 08:17:50.35ID:lQtq2iBI0
初回は3か月or3000キロじゃなかった?
2021/01/15(金) 08:27:22.72ID:yYrqBmqn0
ざらつくってどんな感覚なんだろ?w
2021/01/15(金) 11:06:36.82ID:pZ6J4UL4M
エンジンと一心同体なんだろ
2021/01/15(金) 11:39:19.35ID:yYrqBmqn0
半分車やん
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d1a-DlNc [116.70.200.224])
垢版 |
2021/01/15(金) 12:22:02.76ID:UreJYGfA0
>>981
初回のオイル交換は、ディーラーは1000kmで良いって言っていた。念のため、自分は3000kmで交換しました。交換前後の違いなんて、ちっともわからない。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d1a-DlNc [116.70.200.224])
垢版 |
2021/01/15(金) 12:24:07.00ID:UreJYGfA0
失礼、ディーラーは10000kmと言ったました。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5d8-vYIt [210.172.212.68])
垢版 |
2021/01/15(金) 12:36:21.88ID:lQtq2iBI0
>>985
そうだった初回点検が3か月or3000キロって言われて、
いつもなら1000キロ時点でオイル交換するからその時にオイルとエレメント交換したんだった。
んで、最近7000キロ強でオイル交換した。
ディーラー遠いから近くの車修理屋で交換したけど、5W30でなんでもいいって交換したから何入れたかわかんない。
で、カストロール入れたときより滑らかになった。
2021/01/15(金) 12:36:32.86ID:mV9OWXrT0
初回1000km、以降5000km毎で換えてる
2021/01/15(金) 12:45:19.96ID:dReN+8CBd
NAエンジンなら1万キロ交換で十分な気もする。
2021/01/15(金) 22:46:54.85ID:cO1wDRtP0
5プロトタイプ日本でも売るんかな?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e388-s56y [27.95.85.112])
垢版 |
2021/01/16(土) 00:05:07.87ID:1GRXVtn40
5プロトタイプが次期トゥインゴってわけですかね?
2021/01/16(土) 08:58:38.07ID:5RGqP8yk0
なんやこのライト…
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bc0-nz9b [153.218.157.23])
垢版 |
2021/01/16(土) 12:18:11.19ID:y5WEPAzh0
トゥインゴやカングー用の純正オイルはベースはEDGEじゃなくてGTX。添加物てんこ盛りで無理矢理ACEA C3取得してるけど、1,000/L以上出して入れてもらうようなオイルじゃない。
2021/01/16(土) 12:22:38.72ID:fAOmanJd0
ディーラーに言ったら別のやつ入れてくれるんかな
2021/01/16(土) 13:56:00.02ID:4tv4Qimc0
ユニルオパール入れて貰ってる
2021/01/16(土) 16:25:28.68ID:bxuVcpfU0
なんかDCTギクシャクする。
2021/01/16(土) 17:18:07.27ID:h6r6O6ZH0
付き合いの長い町工場でfucks。ディーラーのメカの技量を信頼してない
2021/01/16(土) 17:22:02.22ID:h6r6O6ZH0
fuchs。よりによってのスペルミス失礼
2021/01/16(土) 17:38:30.75ID:yfo1TBbK0
聖なるクソ!
2021/01/16(土) 20:13:01.00ID:4tv4Qimc0
1000ならGT再販
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 94日 5時間 56分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況