ランドクルーザー70に興味がある人なら新旧問わずあらゆる話題が可能なスレッドです。
※直前スレ
ランドクルーザー70 Part 54
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1595392672/
『 過去のスレ 』
先人さん達が築いた会話の遺産は、きっとあなたの参考になるでしょう。
53 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1589002582/
52 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574247737/
51 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1561261986
ランドクルーザー70 Part 55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 20:07:45.02ID:IgO6e0HC02021/03/09(火) 19:09:06.24ID:N2HuJJ4Q0
>>525
チョップだろ?
球抜いてプラス側を#300 〜#400くらいのペーパーで磨く
GRJ76などの81270-60480のライセンスランプASSYは1992年8月生産車以降なら24V車なら球の交換だけでおk
12V車はそのまま装着できる
今は通販でコネクタ単品から端子、ワイヤーシールまで買えるから楽になったのでBJ70系や1992年8月以前の#ZJ70系はリヤ周りのハーネスは負荷側を切断して接いでフランケンハーネスにするほうが手間がかからない
チョップだろ?
球抜いてプラス側を#300 〜#400くらいのペーパーで磨く
GRJ76などの81270-60480のライセンスランプASSYは1992年8月生産車以降なら24V車なら球の交換だけでおk
12V車はそのまま装着できる
今は通販でコネクタ単品から端子、ワイヤーシールまで買えるから楽になったのでBJ70系や1992年8月以前の#ZJ70系はリヤ周りのハーネスは負荷側を切断して接いでフランケンハーネスにするほうが手間がかからない
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/09(火) 21:26:34.93ID:bIdVL/XC0 ランクル70系。
2024年、40周年を区切りに遂に全世界で完全廃盤になるんですね。
後継は、170だそうです。
現行70系の価格高騰がやばそうですね(笑)
https://www.instagram.com/p/CMMhx6uASeJ/?igshid=1vyrvw56s1mlg
2024年、40周年を区切りに遂に全世界で完全廃盤になるんですね。
後継は、170だそうです。
現行70系の価格高騰がやばそうですね(笑)
https://www.instagram.com/p/CMMhx6uASeJ/?igshid=1vyrvw56s1mlg
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/09(火) 23:42:40.13ID:NFc9AXcs0 >>526
ありがとさん。grj76のも使えるんだね。
レンズや、それを押さえるパッキンも劣化してるから、7000円代の安いうちに丸ごと変えた方がいいかもな。旧70用でも一時12700円ほどだったのが代替品番化で少し下がってた。
ありがとさん。grj76のも使えるんだね。
レンズや、それを押さえるパッキンも劣化してるから、7000円代の安いうちに丸ごと変えた方がいいかもな。旧70用でも一時12700円ほどだったのが代替品番化で少し下がってた。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/10(水) 08:18:49.48ID:TQoI+gBN0 >>527
写真見る限り、フロントサスもリジットだし良いんでないかね?
写真見る限り、フロントサスもリジットだし良いんでないかね?
2021/03/10(水) 08:21:42.60ID:dT50vW5z0
四角ライトはいらんなぁ…
2021/03/10(水) 10:15:24.99ID:qhDtJfDd0
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/10(水) 11:43:17.61ID:19HJa78e0 トヨタの新車デザインに期待する方が間違ってるからな。
2021/03/10(水) 12:02:25.83ID:f81crBhk0
ライターの妄想CGに一喜一憂してもな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/10(水) 13:47:58.16ID:hwlXsyRn0 ##J70とかで搭載エンジンの変更ならまだしも、70系から170系に変わって一番不要なグリルやライト周りのデザインの変更してる時点でな
2021/03/10(水) 14:19:25.00ID:QnXsmGgC0
2007年に100ベースでフルチェンジの計画があったみたいだから今計画があるなら300ベース
かなりデカくなるな
かなりデカくなるな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/10(水) 14:27:24.77ID:IgpFemk20 2007のFMC計画は厳密に言うと100ベースではなく105ベースなので実質80ベースですね
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/10(水) 18:22:22.21ID:eon82sOU0 ディフェンダーもチェンジして幅2m超えになったから70も世界基準でチェンジしたら今の200の幅になるのはしょうがないだろうな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/10(水) 19:55:03.10ID:iWpWPr1/0 エアフィルター交換したけどめちゃくちゃデカいなこれ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/10(水) 20:52:21.17ID:DDEdbiA90 ディーゼルターボで復刻してくれよ
即買うわ
即買うわ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/10(水) 22:19:13.88ID:EPJGghhj0 ディフェンダーって幅2mもあるの?日本の山道なんてほとんど走れないやん?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/10(水) 22:39:48.64ID:19HJa78e0 >>540
モノコックで2L4気筒ターボ、ランクルじゃ無くRAV4とかハリアー側の車。
モノコックで2L4気筒ターボ、ランクルじゃ無くRAV4とかハリアー側の車。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/10(水) 23:30:31.53ID:eQ6bSVa/0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/10(水) 23:41:09.44ID:wxQ6QRY40544名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/10(水) 23:53:05.19ID:2vI8rZGq0 再販70は乗り味がハコスカみてえだとか言ってた
2021/03/11(木) 02:41:48.66ID:qrp8mdwj0
>>541
流石にあの走行テスト内容の車にそこらのSUVと同類は失礼でしょ
流石にあの走行テスト内容の車にそこらのSUVと同類は失礼でしょ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/11(木) 03:36:38.66ID:gt+x31MM0 世界基準なんかどうでもいい。俺が乗るのは日本の道
2021/03/11(木) 09:54:19.55ID:EaxLfBUw0
世界から見たらあなたなんかどうでもいい
2021/03/11(木) 09:58:02.67ID:4iasGCg60
カローラも今後は日本ローカライズ版カローラは開発されない
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/11(木) 10:13:26.30ID:umgVj3f80 >>546
だったら70みたいなくそ乗りにくい車乗ってないで他の乗りなさい
だったら70みたいなくそ乗りにくい車乗ってないで他の乗りなさい
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/11(木) 11:26:34.12ID:AUMR67pB0 流れ割ってすまん。
昨日、出先で高速降りたIC至近の消防署で現役を
外されたと思われるWキャブ・ハイルーフの
70消防車を見た。
屋外の職員駐車場らしい片隅に2台。近々、公売に
かけられるんだろうか。
昨日、出先で高速降りたIC至近の消防署で現役を
外されたと思われるWキャブ・ハイルーフの
70消防車を見た。
屋外の職員駐車場らしい片隅に2台。近々、公売に
かけられるんだろうか。
2021/03/11(木) 13:00:15.22ID:fILpWjL20
丸目後期でも出てから20年超えてるからな
そろそろ更新時期にきてる
70消防車はほとんどが1万kmも走ってない極上車だ
そろそろ更新時期にきてる
70消防車はほとんどが1万kmも走ってない極上車だ
2021/03/11(木) 13:03:17.90ID:4iasGCg60
2021/03/11(木) 16:11:40.85ID:u6gw7b0/0
70の消防車はほとんど消防団の車。
火事出動なんか20年で50回もないよ。
1回に2時間ポンプ回しても100時間。
50kmで100時間分走っても5000kmにしかならない。
訓練で回すのもしれてるし。
火事出動なんか20年で50回もないよ。
1回に2時間ポンプ回しても100時間。
50kmで100時間分走っても5000kmにしかならない。
訓練で回すのもしれてるし。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/12(金) 03:12:22.42ID:tTSIyAdl02021/03/12(金) 07:18:06.70ID:qIjVO2R30
>>554
546だけど誰お前
546だけど誰お前
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/12(金) 13:06:18.04ID:isLPSCf/0 話に割って入って本人に成り済まして会話引き継ぐやつ前にもいたな
まだおるんか
まだおるんか
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/12(金) 17:04:41.43ID:y+1KkPlD0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/13(土) 00:12:27.49ID:o+XYa2dC0 >>555
俺が546だが?お前ずれてないか?
俺が546だが?お前ずれてないか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/13(土) 08:09:04.42ID:doXDjUTX0 >>557
550だがその通り。あれ去年から置いてあるんだ。
550だがその通り。あれ去年から置いてあるんだ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/13(土) 17:19:50.22ID:pTN/OU5p0 >>559
あの70ポンプ車は去年からあの位置に変わらずおいてある。この地域は70ポンプ車が
消防団分署に何台かは現役。 さすがに本部などは日野デュトロやいすゞエルフポンプ車
にシフトしたけどね。自分の地域の分団署は5,6年前まで60のポンプ車だった。
あの70ポンプ車は去年からあの位置に変わらずおいてある。この地域は70ポンプ車が
消防団分署に何台かは現役。 さすがに本部などは日野デュトロやいすゞエルフポンプ車
にシフトしたけどね。自分の地域の分団署は5,6年前まで60のポンプ車だった。
2021/03/13(土) 18:04:49.97ID:XEPInIZJ0
消防団で70ポンプ車が現役なのはすごいねえ
ウチの地域の消防団では車両に直付けのポンプ車は1台もないわ
ダイナやアトラスに載せる可搬ポンプに変わってる
山奥には軽トラに積んだのもあるし
20年くらい前から知ってるけど見たことないな
ウチの地域の消防団では車両に直付けのポンプ車は1台もないわ
ダイナやアトラスに載せる可搬ポンプに変わってる
山奥には軽トラに積んだのもあるし
20年くらい前から知ってるけど見たことないな
2021/03/16(火) 20:47:46.36ID:s65fGYS00
10%オフの日
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/16(火) 22:54:40.76ID:z/xcwxuj0 FRPトップの表面のデコボコって塗料でデコボコしてるんかな
FRPの塗装はどうやって塗装してるんだろうか
FRPの塗装はどうやって塗装してるんだろうか
2021/03/17(水) 06:58:16.70ID:YhJ0DETZ0
ゲルコート
知らんけど
知らんけど
2021/03/17(水) 07:55:43.93ID:RibdxLd/0
全然走りに行けてないなあー
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/17(水) 08:27:46.13ID:azognk520 77なんだけど、電圧計は白の範囲に針があったら良いの?
最近ちょっと下がった気がするんだけど
最近ちょっと下がった気がするんだけど
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/19(金) 17:44:03.68ID:rI8LZFTY0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/20(土) 00:38:54.81ID:3nA6p8ow0 中東とオージーのクルマ並行輸入不可って70おわるじゃん
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/20(土) 01:37:32.25ID:pF0rW08j0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/20(土) 14:41:15.24ID:FXiU+dzY0 VDJ以外の海外の丸目も入ってると思うぞ。
まぁ、VDJ買うならその金で軍用車輌も買えるしなぁ
まぁ、VDJ買うならその金で軍用車輌も買えるしなぁ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/20(土) 23:56:53.08ID:3MSyx2z+0 hzj76に77のテールランプって取り付け可能ですか?
リアバンパー外したもののリフレクターを悩んでまして、ちなみにオクで見ても71や74とセミロングで分けて販売されてますけど違いあるんでしょうか?
リアバンパー外したもののリフレクターを悩んでまして、ちなみにオクで見ても71や74とセミロングで分けて販売されてますけど違いあるんでしょうか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/21(日) 00:24:34.66ID:zDO8ia4t0 HZJ76に78プラドのリフレクター付きを付けているが問題ない
だから多分大丈夫
だから多分大丈夫
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/21(日) 07:53:04.02ID:hSZxeSeU0 カーセンサーに1FZの丸目トゥループ出てんね。
激安なのはボディカラーのせいか1FZのせいか?
激安なのはボディカラーのせいか1FZのせいか?
2021/03/21(日) 09:24:24.70ID:/A6ph3Km0
LJ71G
の排気管 (フロントパイプ)
17401-54050
は bj73 17401-58060
にそのまま付けることはできますか?
詳しい先輩方おられたらご教授頂ければ助かります
の排気管 (フロントパイプ)
17401-54050
は bj73 17401-58060
にそのまま付けることはできますか?
詳しい先輩方おられたらご教授頂ければ助かります
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/21(日) 09:34:22.38ID:l+z5e3240576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/21(日) 10:12:58.10ID:hksnVbXz0 >>569
そ〜言う酸っぱいブドウな人が一生懸命デマを拡散してるんだなぁ
そ〜言う酸っぱいブドウな人が一生懸命デマを拡散してるんだなぁ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/21(日) 13:11:42.65ID:mMp8rkG20578名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/21(日) 14:49:38.37ID:1bxnG0Dl0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/21(日) 14:52:01.49ID:zeCF/nvX0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/21(日) 15:31:28.33ID:l+z5e3240581名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/21(日) 18:08:47.59ID:+ZMQjsm70 >>578
それのどこを読んだら中東やオーストラリアから今まで通り並行輸入ができると理解ができるんですか?
それのどこを読んだら中東やオーストラリアから今まで通り並行輸入ができると理解ができるんですか?
2021/03/21(日) 18:17:04.94ID:Yg+H1U+b0
並行輸入できなくなるって話でもないと思うが
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/21(日) 19:52:49.88ID:1bxnG0Dl0 1.背景 に書いてあるとおり、今までずっと書類偽造でズルしてたって事だろ。
本来は当該車両は車検無効、お客からは契約破棄で返金なのに温情措置で大目に見てもらってるのだから違法業者は成仏してくれw
本来は当該車両は車検無効、お客からは契約破棄で返金なのに温情措置で大目に見てもらってるのだから違法業者は成仏してくれw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/21(日) 20:19:42.17ID:CxpXA2WQ0 >>581
そうそう。デマを拡散するなとか言ってる奴は馬鹿なのか知ったかなのか知らんが、そのソース読んでも末端ユーザーには全く理解不能
7月以降並行輸入出来るのか、出来ないのか、法の抜け道があるのか無いのか、不正さえしなければ豪州や中東から今まで通り並行輸入出来るのか?
そこら辺をわかりやすく教えてくれと
そうそう。デマを拡散するなとか言ってる奴は馬鹿なのか知ったかなのか知らんが、そのソース読んでも末端ユーザーには全く理解不能
7月以降並行輸入出来るのか、出来ないのか、法の抜け道があるのか無いのか、不正さえしなければ豪州や中東から今まで通り並行輸入出来るのか?
そこら辺をわかりやすく教えてくれと
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/21(日) 21:42:25.37ID:P8HVZZKB0 ぶっちゃけ専門業者でもこれからどうなるのかわからない状況じゃね?
2021/03/21(日) 23:59:30.31ID:sMw0Ujgw0
中古で買ったときからヒッチメンバがついてて車検証も改がついてるんだけどサビが酷いんで外してついでにリヤバンパーも取っ払ったんだが車検はこのまま大丈夫かな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/22(月) 00:21:01.22ID:lCqFknzz0 それについてコメントしてる平行輸入専門店の内容でも見ればいいんじゃね?
つか、まだ決まった訳じゃないんだろ?
意見送ってくれって段階だし曖昧な部分をキッチリする事によって、曖昧だからこそ改正後もどうなるか分からんって状態だろうしな。
理論上可能とは言いつつも実質不可になりえるってのは車種によりけりだろうさ
個人的には、トヨタよりもマイナーメーカーの方がどうなるか気になるがな
つか、まだ決まった訳じゃないんだろ?
意見送ってくれって段階だし曖昧な部分をキッチリする事によって、曖昧だからこそ改正後もどうなるか分からんって状態だろうしな。
理論上可能とは言いつつも実質不可になりえるってのは車種によりけりだろうさ
個人的には、トヨタよりもマイナーメーカーの方がどうなるか気になるがな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/22(月) 14:34:04.48ID:/nAW0ZbD0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/22(月) 15:52:12.95ID:CUNFzJJl0 >>588
> ほとんどの場合において今回の法改正は大きな影響を及ぼしません。
https://kuruma-news.jp/post/356617
ほとんど欧州、北米からの並行輸入ですからね。
正規のラベルが貼ってあるそれらの地域からの並行輸入車なら問題は無いと思います。
ところがランドクルーザー70シリーズはご存知の通り現在欧州、北米には出していません(従ってWVTA、FMVSS、CMVSSのラベルが貼ってあるランドクルーザー70は無いはずです)。
我々が問題にしてるのはオーストラリア、あるいは中東など今ランドクルーザー70シリーズを輸出してる国からの並行輸入がどうなるのか、という事です。
もしその辺をご存知なら是非教えてください。
> ほとんどの場合において今回の法改正は大きな影響を及ぼしません。
https://kuruma-news.jp/post/356617
ほとんど欧州、北米からの並行輸入ですからね。
正規のラベルが貼ってあるそれらの地域からの並行輸入車なら問題は無いと思います。
ところがランドクルーザー70シリーズはご存知の通り現在欧州、北米には出していません(従ってWVTA、FMVSS、CMVSSのラベルが貼ってあるランドクルーザー70は無いはずです)。
我々が問題にしてるのはオーストラリア、あるいは中東など今ランドクルーザー70シリーズを輸出してる国からの並行輸入がどうなるのか、という事です。
もしその辺をご存知なら是非教えてください。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/22(月) 17:23:19.76ID:tHMZ1z130 >>588
うーん、相手を見るに0か1かでしか話せない奴だから構わん方が良いと思うぞ。
うーん、相手を見るに0か1かでしか話せない奴だから構わん方が良いと思うぞ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/22(月) 18:46:18.74ID:ahs55f8G0 >>590
出来るか出来ないかの0か1の話だろ
アタマ大丈夫か?
>我々が問題にしてるのはオーストラリア、あるいは中東など今ランドクルーザー70シリーズを輸出してる国からの並行輸入がどうなるのか、という事です。
もしその辺をご存知なら是非教えてください。
くだらねー事言ってないで詳しいなら早く答えろ。知らねーなら黙ってろ
出来るか出来ないかの0か1の話だろ
アタマ大丈夫か?
>我々が問題にしてるのはオーストラリア、あるいは中東など今ランドクルーザー70シリーズを輸出してる国からの並行輸入がどうなるのか、という事です。
もしその辺をご存知なら是非教えてください。
くだらねー事言ってないで詳しいなら早く答えろ。知らねーなら黙ってろ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/22(月) 23:26:29.28ID:lCqFknzz0 >>591
元々が曖昧な部分故に改正後にどうなるかなんて分からん現状で出来る出来ないの話してる時点でな。
お前、ただ騒ぎたいだけだろ。
ggrksそれが出来ないなら、一生他力本願で降ってくる雨水を黙って啜ってろ
元々が曖昧な部分故に改正後にどうなるかなんて分からん現状で出来る出来ないの話してる時点でな。
お前、ただ騒ぎたいだけだろ。
ggrksそれが出来ないなら、一生他力本願で降ってくる雨水を黙って啜ってろ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/23(火) 06:26:07.38ID:bCDmknfk0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/23(火) 10:20:34.43ID:wuxyv5nf0 「デマ」だとかさ、「既に答えは出てる」とか言うだけで「中東、オーストラリアからVDJ70の輸入はできます(もしくはできません)」ってなんでハッキリ言わないの?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/23(火) 10:31:59.43ID:Apndzx510596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/23(火) 11:30:21.36ID:9AwuE0xI02021/03/23(火) 11:54:10.62ID:nDWMZpfB0
で、どうなの?教えて分かる人
2021/03/23(火) 12:49:27.68ID:hfQLq3Eu0
>>596
知らないなら黙ってていいよ邪魔だから
知らないなら黙ってていいよ邪魔だから
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/24(水) 20:48:45.09ID:hZD4YF2P0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/24(水) 21:24:26.31ID:1Cdail+j0 ところでおまえら何の心配してんの?
そもそも逆車のナナマルなんて高くて買えないだろw
そもそも逆車のナナマルなんて高くて買えないだろw
2021/03/25(木) 20:38:28.14ID:wdgw5Fwn0
噴射ポンプとパワステポンプ、ステアリングギヤボックスが逝ってしまった。31年目27万キロで色々大金が掛かる様になった
2021/03/26(金) 04:39:20.46ID:cC9OV9um0
それぞれいくら費用かかったの?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/26(金) 12:52:27.13ID:YZGhBTHF0 >>602
直してない
直してない
2021/03/26(金) 21:41:58.39ID:qg3cMvGJ0
パワステポンプは車検でひっかかって
8万くらいとられた記憶
8万くらいとられた記憶
2021/03/27(土) 18:21:33.68ID:f9FAwm8K0
>>604
好きで乗ってるんだからとられたって表現は違うと思うけど。
8万くらいかかったよって言うならわかるけど。
興味のない人間から見たらとられるのが嫌だったら20年超えたような車乗るなよって突っ込まれるわ。
好きで乗ってるんだからとられたって表現は違うと思うけど。
8万くらいかかったよって言うならわかるけど。
興味のない人間から見たらとられるのが嫌だったら20年超えたような車乗るなよって突っ込まれるわ。
2021/03/27(土) 21:29:52.82ID:Lk5neENx0
601だけどパワステポンプはリビルドを自分で交換して1.6万くらい、ギヤボックスはオクで1.2万くらいのを入手したんで自分で交換予定。噴射ポンプは月曜日に掛かりつけの車屋に持っていくんでまだいくら掛かるかわからんけど新しいのを買う金もないので治してまだまだ乗るぜ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/28(日) 23:44:47.90ID:BUEsh2/T0 ここは思い切ってN40延命工事施工だな
2021/03/29(月) 10:18:59.68ID:GGidV+Pj0
日本では新車価格くらいをかけてレストアする人間はほとんどいないな。
アメリカではフルレストアされた40が2000万で売ってるけど買う人間がいるし。
経済力の違いを見せつけられるわ。
アメリカではフルレストアされた40が2000万で売ってるけど買う人間がいるし。
経済力の違いを見せつけられるわ。
2021/03/29(月) 10:33:27.82ID:oPkgK1NT0
そんなにした?800万ぐらいで
どっかの会社がやってなかったっけ
日本に来たらそのぐらいになるの?
どっかの会社がやってなかったっけ
日本に来たらそのぐらいになるの?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/29(月) 12:07:15.78ID:H7ywCnZW0 >>608
アメリカのは新しく作ったのじゃ無かったっけ?エアコンも付いてて快適な奴。
日本にも2000GTとか大金かけてレストアしてる人は居るし、金持ちがマウント取るのにそこら辺探せばボロが走ってる車よりも外車の方が映えるから国外の方が目立つんだろう。
イギリスで旧ミニとかイタリアで旧500とかフルレストアピカピカでも目立てないだろうし。
アメリカのは新しく作ったのじゃ無かったっけ?エアコンも付いてて快適な奴。
日本にも2000GTとか大金かけてレストアしてる人は居るし、金持ちがマウント取るのにそこら辺探せばボロが走ってる車よりも外車の方が映えるから国外の方が目立つんだろう。
イギリスで旧ミニとかイタリアで旧500とかフルレストアピカピカでも目立てないだろうし。
2021/03/29(月) 12:32:46.90ID:sxEqomM80
>>609
とりあえずキレイにレストアしましたってのが800万くらい。
装備満載にするのが2000万。
ツベを探せばレストアしてる動画が出てくるよ。
露天に放置してあったようなボロの40が新車になってる。
40専門工場みたいな所でレストアしてるわ。
とりあえずキレイにレストアしましたってのが800万くらい。
装備満載にするのが2000万。
ツベを探せばレストアしてる動画が出てくるよ。
露天に放置してあったようなボロの40が新車になってる。
40専門工場みたいな所でレストアしてるわ。
2021/03/30(火) 07:28:24.29ID:4ivQEQze0
それぐらいするんだろうな
ハコスカもドンガラからレストアしたら600万くらい軽くするもんなぁ
ハコスカもドンガラからレストアしたら600万くらい軽くするもんなぁ
2021/03/30(火) 09:13:48.65ID:Pj899YYL0
アメリカはレベルが違うからなぁ
DiscoveryCannel見てると古いピックアップトラックのレストアの予算が15万ドル
15万ドルって1500万円超えだからな
それが富豪じゃなくて庶民だし
70の逆車なんて安いものだw
DiscoveryCannel見てると古いピックアップトラックのレストアの予算が15万ドル
15万ドルって1500万円超えだからな
それが富豪じゃなくて庶民だし
70の逆車なんて安いものだw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/30(火) 10:30:06.27ID:BXHT/yCx0 その代わり日本は預金額が、アメリカより人口比で2倍くらい多いんじゃないの
お金、車に対する考え方が全く違う国と比較して意味あるの?
お金、車に対する考え方が全く違う国と比較して意味あるの?
2021/03/30(火) 12:22:23.17ID:6NvYpDb50
エドのやつみると
ほとんどが工賃なのかなあ
部品って意外と安いよね
ほとんどが工賃なのかなあ
部品って意外と安いよね
2021/03/30(火) 12:39:54.44ID:G/5188uf0
2021/03/30(火) 12:41:32.23ID:U+umADVM0
気候や法制度やらはともかく
あのクルマ文化は凄い
あのクルマ文化は凄い
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/30(火) 13:08:32.98ID:L/y1WRva0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/30(火) 15:44:14.37ID:7QGMUpfZ0 >>618
アメリカは都市部以外バカみたいに広いし公共交通機関が実質無いから、移動手段が自家用車しかない。
彼ら自分で運転して8時間とか平気で移動するし、散歩とかジョギングする公園にも車で行く。
人生の中での車のウエイトが日本よりずっと高い感じ。
アメリカは都市部以外バカみたいに広いし公共交通機関が実質無いから、移動手段が自家用車しかない。
彼ら自分で運転して8時間とか平気で移動するし、散歩とかジョギングする公園にも車で行く。
人生の中での車のウエイトが日本よりずっと高い感じ。
2021/03/30(火) 16:07:39.43ID:4ivQEQze0
ビッグブロックの古いF250格好いいわ
あれで窓全開でのんびり流したい
あれで窓全開でのんびり流したい
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/01(木) 03:21:08.37ID:vYCTd7OF0 フレックソがLine-Xで全塗装したナナマルをネットで見たが実際にラプターライナーやLine-Xとかで全塗装した人いるんかな。
ラプターライナーでナナプラ全塗装の人はyoutubeで見たけど
ラプターライナーでナナプラ全塗装の人はyoutubeで見たけど
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/01(木) 07:02:00.44ID:6CV1hED80 業者に施工頼んだら金額ヤバそう
2021/04/01(木) 07:22:36.55ID:+/2PNfc00
デコボコなんよな
ピックアップの荷台は良いと思うけどな
ピックアップの荷台は良いと思うけどな
2021/04/01(木) 07:38:12.13ID:FH2u8l5b0
粗目のサンドペーパーみたいなザラザラでしかもかなり硬いから
外周部に塗ると攻撃力上がり過ぎちゃう
外周部に塗ると攻撃力上がり過ぎちゃう
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/01(木) 12:06:59.32ID:40Db/Sln0 それらは、使い込んでボロボロになって再塗装が必要な時の、選択肢の一つってだけ。
新車で施工なんて愚の骨頂です
新車で施工なんて愚の骨頂です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】川崎F、アル・ナスルを3−2撃破 ACLE決勝進出 [ホイミン★]
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 石破首相、消費税減税に慎重姿勢 新たな経済対策「現時点で考えず」 [首都圏の虎★]
- 「スマホをカーナビ代わり」手持ち操作で一発免停のケースも、ホルダーに固定は安全運転義務違反も [お断り★]
- __RFKjr、バイデン政権時代に保健福祉省が性的サービスと奴隷制のための児童人身売買に終止符 [827565401]
- 面接官「それウチの会社じゃなくても出来るよね?」←この質問の倒し方教えてくれ
- 【悲報】ジャップ社会、“やりがい” や “社会貢献” を誰も口にしなくなるwwwwwwwww [599152272]
- ガンダムGQuuuuuuuX、ガチで終わる、初代パラレル要素が不要すぎて終わる [183154323]
- 「〇ゲ」の〇に当てはまるカタカナ一文字
- 米、値上げしすぎた結果盗まれるようになるwwwwwww 倉庫12件が襲撃されコメ2.5トンが消える [817260143]