X



●●● ALPINE ●●● アルピーヌA110 partie4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 11:19:40.87ID:DAw1tJCD0
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
300hp
https://alpinecars.com/en/a110-premiere-edition/

全長×全幅×全高:4180×1798×1252mm
最高速度:250km/h
0-100km/h加速:4.5秒
燃費:16.4km/ℓ
CO2排出量:138g/km
乾燥重量:1103kg
パワートレイン:直列4気筒1.8ℓターボ
使用燃料:ガソリン
最高出力:253ps/6000rpm
最大トルク:33.0kg-m/2000rpm
ギアボックス:7速デュアルクラッチ
※前スレ
【ALPINE】アルピーヌ A110 【RENAULT】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518868556/

【ALPINE】アルピーヌA110【RENAULT】partie2
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1559235135/l50

●●●ALPINE●●●】アルピーヌA110partie3 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584088959/l50

*スレ立て時は1行目に以下の1行を挿入して下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。

!extend:on:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 20:17:15.23ID:pM84hH7a0
>>660
0-100km/hが明らかに違うから、高速のフル加速では違いがわかるよ
2020/12/22(火) 20:24:28.44ID:EqVWFdwM0
コロナ変異したから2月納車とか言ってた人は5月ごろになるかもな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 20:32:58.18ID:bw2jIz060
>>661
高速でフル加速 ww
せいぜい数秒間アルセルを床まで踏みつけた時だけの差って
事だよね?
真っ直ぐ走るのが楽しい車じゃないと思うよ
a110もカレラもね
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 20:37:31.00ID:aZmMA5dT0
>>662
根拠は?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 20:46:25.59ID:pM84hH7a0
>>663
そんな事は、もちろんわかっているよ

991ターボとA110ピュアのリアルオーナーだからね
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 22:41:43.67ID:dABK4bRk0
ここでは991ターボのオーナーですかwww
2020/12/23(水) 10:47:55.48ID:qbN/qWN+0
991アピールするマウントおやじwww
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/23(水) 11:52:23.42ID:QMmnkjFl0
>>662
フランスから日産の船が予定通りに出られたかだろう
検索すればわかるんじゃね
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/23(水) 13:55:06.81ID:0pXqkA0r0
ポルシェみたいに海賊に襲われて海の底とかにならなきゃいいな
2020/12/23(水) 16:27:44.02ID:4DzP3RQT0
自動運転の車を運んでたら海賊に襲われるとかこれもうワケわからん時代になったな
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/23(水) 17:25:09.69ID:2CkBKe7m0
>>669
そんな事件があったの?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 00:11:41.17ID:/rA9nNBl0
皆さん、キーに何か付けてます?
金属製のキーリングは走行中にカチカチ言うので付けられないですよね。
何かソフトなものがあれば付けたいけど、良いアイデアがなく・・
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 00:17:48.42ID:Q6SUZf2Z0
真田紐付けてる
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 02:36:06.12ID:ECF21SnM0
>>671
現行の911Sカブリオレの日本第1号買った人が自分の車は無事船で届いたけど次の便が襲われたお陰で認証取れなくてなかなか納車されなかったって言ってた
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 05:46:41.19ID:3DhJj10v0
>>672
妻に、着けてもらったよ
https://i.imgur.com/GE25LTt.jpg
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 10:13:47.47ID:/rA9nNBl0
>>673
あざす。真田紐いいね。
そういえば嫁のメガーヌのキーには真田紐ついてたな。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 10:14:40.68ID:/rA9nNBl0
>>675
おお。
どうやって止めてるのか分からないですね。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 11:28:09.18ID:CLWO0Lcd0
>>677
こんな感じ、妻が縫ってくれた
https://i.imgur.com/ilqIFZO.jpg
2020/12/24(木) 12:44:49.12ID:KeK8dMTE0
愛妻自慢
御馳走様
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 17:27:27.88ID:ECF21SnM0
こういうのでいいなら腕時計用のNATOバンドとかでもいいかも
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 12:45:13.66ID:NBDGM2Uv0
将来価値が上がるかは、まだわからないが、、、
https://www.webcg.net/articles/-/43841?fbclid=IwAR3dkNwXtDlq6Q6Ce8Sewy9_c5QS71tnDxD7nrtZOXKtTlFAAaKoCnsdXrk
2020/12/25(金) 17:05:56.11ID:k9HK+rxc0
>>672
これはダメですか?
自分は納車前なんで実際のところよく分からないけど
買ってみようと思ってます。

https://ensuproduct.thebase.in/items/22511257
https://ensuproduct.thebase.in/items/37354488


>>681
なんか複雑w
一緒に名前が上がっているのがしょぼい車ばかりだね。
エリーゼは新車がでディーラー在庫だけになるし、新型で変なのが出たら中古市場が沸きそうだね。
ケイボクのNAも買っておいた方が良いかも。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 19:02:53.00ID:Pd7l8Lea0
>>682
おお、これ良さげですね。
注文してみよ〜
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 19:39:15.07ID:A/DaiN9s0
>>683
カードキー差し込む時、カバーが邪魔。
カバー無しの紐の部分だけ欲しい。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 19:53:56.12ID:88d3CW0W0
>>684
https://ensuproduct.thebase.in/items/37354488
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 21:46:00.63ID:svFG8knO0
>>685
失礼いたしました
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/26(土) 17:17:22.17ID:wtBGvT080
>>682
これ、良さげですね。
使い勝手はどうなんでしょう。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/26(土) 17:27:36.46ID:taqG42rG0
>>687
みんカラで使っている人いましたね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/26(土) 17:56:45.74ID:luW39bsK0
パドルの下側が短くて空振りすることが多いのですが、
エクステンションはないんでしょうか?
2020/12/26(土) 18:31:00.02ID:zRIzXkWC0
国産だとよく社外品で売ってるけどソレ起因で故障とかも稀にあるから良いイメージないな
2020/12/26(土) 18:40:18.67ID:kf31dXCt0
>>689
送りハンドルに変更すれば空振りは無くなる
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/26(土) 18:43:40.75ID:luW39bsK0
>>690
そうなの?
どこが壊れるのかしら。。

>>691
送りハンドルなんだけどねー
もうちょい練習しますわ。
2020/12/26(土) 18:49:38.37ID:kf31dXCt0
>>692
送って空振りするのが想定できない orz
普通は送りって指の腹側薄っすらつけてすぐ握れる体勢で送らない?
まあ、タイトコーナーだとクロスする人も多いけど、その時に空ぶるのは慣れろとしか・・・
2020/12/26(土) 18:54:21.80ID:zRIzXkWC0
>>692
メーカーの想定外の斜めに力が加わってパドル自体壊れてるのを数件見たよ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/26(土) 18:56:53.27ID:taqG42rG0
>>689
https://life110.co.uk/collections/frontpage/products/life110-performance-shift-paddles
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/26(土) 20:07:59.81ID:wtBGvT080
>>695
自分も車が来るのに合わせて、これ買おうと思ってる。
ノーマルとのサイズの違いが知りたい。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/26(土) 21:37:41.84ID:taqG42rG0
>>696
取り付けどうするの?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/26(土) 21:55:51.05ID:luW39bsK0
肝心の下方向が伸びてなくない?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/26(土) 22:22:46.17ID:wtBGvT080
>>697
自分でやるのは怖いので、
やってくれるところを探します。
まだ先なんで、その間に誰かが着けるかもしれないし。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/26(土) 22:31:11.16ID:taqG42rG0
>>698
2センチ程度は下方向に伸びてるような

>>699
ディーラーはダメですかね?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/27(日) 00:40:55.83ID:9KQ0njo50
エルメスのリボンとかいいんじゃない。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/27(日) 16:10:59.22ID:YPrH4zSU0
池沢早人師のアルピーヌA110評価
後編
https://www.webcg.net/articles/-/43794?fbclid=IwAR1zcMxJAvDkDV7zc1O-kIhz-2GVIa2W8X-ZND8Gj5zFXEFO1zqWt9pRcoc
2020/12/27(日) 16:49:02.41ID:e0YAU1PJ0
アルピーヌはこうでないとね
モンテカルロラリーにも参戦です
https://www.youtube.com/watch?v=Sz9uOu-5AsM
2020/12/27(日) 17:05:18.11ID:KpkLcPjZ0
>>703
テストとは言え最初はなんでこんなに様子見なの?と思ったが、
2分くらいからやっとレーシングスピードになったな。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/27(日) 17:47:40.25ID:YPrH4zSU0
>>702
転載する

まさに、池沢さんのおっしゃる通り

シートは最高の出来栄え

池沢先生は『サーキットの狼』において、当時の愛車であったロータス・ヨーロッパの活躍を通して世にライトウェイトミドシップカーのハンドリングや走る楽しさを伝えてきました。ブランドは異なるものの、一部の好事家の間では「A110は現代によみがえったヨーロッパの再来だ」などともいわれていますが、A110のハンドリングはいかがでしたか?
「(足まわりが)ハードなセッティングの『A110S』と違って(A110ピュアは)ロールはするんですが、ステアリングを切るとノーズが思い通りのところにスッと入っていってくれます。まさにミドシップレイアウトのメリットを印象づけられるシーンですね。簡単に表現すると『クルマとして基本通りの動きをしてくれる』って感じで、(ロータス・ヨーロッパに)通じるものがあると思います。そして……」

そして?
「コーナリング中はこの素晴らしいシートが、ドライバーの体をうれしいぐらいサポートしてくれます」

うれしいぐらい、ですか!
「はい。僕は結構シートにはうるさくて(笑)。市販車のシートで、ここまで(自分の希望に)応えてくれるものってなかなかないんですよね。このシートについては、写真で見たときから『すごいのでは?』と思っていました。で、実際に乗ってみて『やっぱりすごかった!』という感じですね。それでいて、これだけサイドサポートが張っているのに窮屈さはない。絶妙な余裕もあるんですよね」

軽量でミドシップレイアウトということもあり、回頭性に優れているという印象もあります。
「確かによく曲がりますよね。あと、路面のちょっとしたうねりなどを越えるときも、本当に気持ちよく収まってくれる。ボディーに“動き”はあるんですよ、そこそこ。でもパンッ! と跳ねるのではなく、むにゅっと収まるというか(笑)。動くけど、怖さはない。そのあたりはいかにもフランス車的ですね。動きをうまく利用しながら走るのが楽しいという。これ、単なる街乗りでも相当気持ちいいはずですよ」
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/27(日) 17:54:02.69ID:Qw+zCGAB0
でもなぁ
そこだけクローズアップすると
4Cと110aどっちが良いか?となり
4Cの方が全て上なんだよなぁ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/27(日) 18:15:30.06ID:+GP2kyD60
>>706
いや、かなり違うだろう

4Cは、気合いを入れて乗るクルマ
A110は、気軽に楽しく乗るクルマ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/27(日) 18:36:40.46ID:GYqZAHO70
4Cよりはエリーゼを選ぶかな
2020/12/27(日) 20:24:06.12ID:G1Rwat9V0
昔で言うところのグループNに四駆を発売して復帰して欲しいわ。動画見たけど遅すぎてあくび出たぞ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/29(火) 01:47:50.78ID:dF3WijKC0
英国編集部  2020年ドリームカーに選出
https://www.autocar.jp/summary/589051?fbclid=IwAR0HCAaXA5SjffbyRF02eRELtODBPzk_SDunGnn2A0Zw8F48woOHWuxOx10
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/29(火) 22:35:46.95ID:oIowPkjZ0
>>707
a110も気合い入れて乗りたいけどな

普段使いには不便なんだし、、

50も半ばを過ぎて、気張らずとも乗れるスポーツカーって
万人受け狙ってるだけの凡庸車は寂しいだろ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/30(水) 10:56:44.40ID:3cn/7aYU0
>>711
A110の素晴らしさは、上の「AUTOCAR」に書いてある通り

4Cは友達が乗っているが、パワステ無し、ドライビング中は常にステアリングをしっかり握っている必要がある、ミニスーパーカー、非日常を味わえる車、A110とは対極にある車

この2台の違いについては、「ENGINE」にこの自動車評論家が書いている通りだね
https://i.imgur.com/smNTqrW.jpg
2020/12/30(水) 11:10:08.33ID:DNkrDRcx0
AUTOCARってフランス車の割に新A110の評価が高いけど、最後までケータハム-アルピーヌで共同開発してたら、
ケータハム版のC120の評価は死ぬほど高くなりそうだな。
C120は別のエンジンでマニュアルギヤボックスになる可能性が有ったようだし。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/30(水) 11:14:11.28ID:3cn/7aYU0
>>713
だね
英国誌は、通常はフランス車の評価は低いからね
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/30(水) 12:53:21.17ID:MFzY/nWz0
AUTOCARは「一番お世話になった車ランキング」のトップにプジョー205XSをあげるような連中なので、フランス車を低く見るなんてことはしないと思う
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/30(水) 14:07:04.55ID:cbikVyaq0
>>715
「一番お世話になった車」とは、どういう意味なんだろうか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/30(水) 18:27:42.76ID:S4iUeYW10
若い頃に乗り倒して運転の練習した車、という意味らしい
アグネス・ラムじゃねえからな
2020/12/30(水) 20:55:35.90ID:jYjQR8cT0
雑誌とかのレビューほんとココの人って好きだよね?自分のレビューは書き込もうとは思わないのかい?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/30(水) 21:06:50.60ID:3cn/7aYU0
>>718
はい、そういうキミからどうぞ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/30(水) 21:19:50.56ID:S4iUeYW10
>>718
乗れば乗るほどプロのレビューはすごいと気がつくからね
2020/12/30(水) 21:27:18.11ID:VY323cwO0
いや人の意見は当てにならないなって思うだけやん
2020/12/30(水) 21:46:09.99ID:jYjQR8cT0
>>719-720
いや俺は試乗したけど結局普段使いには辛そうなんで別の車買ったんだ。でも良いクルマだったから基本ROMってるだけなんだけど、不思議なくらいオーナーの感想が上がらなくて、代わりに何処かの評論家が書いたURLが貼られる不思議なスレだなと思った次第なんだわ
2020/12/30(水) 22:09:50.36ID:a2t+GDaR0
オーナーいないんだよ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/30(水) 22:34:23.79ID:osNm4nA10
オーナーだよ(^^)
ポルシェ乗りだけど気に入ったわ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/30(水) 23:34:52.65ID:3cn/7aYU0
>>722
いや、おれはオーナーだよ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/31(木) 00:01:11.92ID:cl3Q/XFo0
俺は納車待ち
2020/12/31(木) 01:25:54.30ID:iJrfxDEO0
雑誌貼るの好きな人が居るな〜くらいにしか思って無いわ
発売してまあまあ経ってるしネタも無いし好きにすりゃ良いだけ
わしもオーナーだけど別に今更レビューしてもなあ… なんか聞かれりゃ答えるけど…
ちょっと高めの欧州スポーツカースレなんてこんなもんだろ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/31(木) 08:02:26.33ID:39T7Cgg40
>>710
AUTOCARは、4Cには「今までで最も無能なスポーツカーの一つ」と最低の評価をしていたね

美しきイタリアンスポーツ
フィアットグループ、特にアルファ・ロメオは、ショッピングカートのようにダイナミックな動きをする美しいマシンを数多く生み出してきた。
その中でも特に目を引くのが、ブレラと4Cだ。

ブレラは、一目でそれと分かるほどの見事なクーペである。
しかし、1800kgもの車重は受け入れがたい。なぜこんなにも重くなってしまったのだろうか。

そして4Cに関しては、どうして走りが台無しになってしまったのか、理解に苦しむところだ。
アーキテクチャーは、ダラーラが用意したカーボンファイバー製のプレミアムなものだった。
しかし、4Cスパイダーは特に、今までで最も無能なスポーツカーの1つである。

多くの人にとって、アルファへの批判は冒涜となるだろう。
https://www.autocar.jp/news/2020/07/11/538593/2/
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/31(木) 08:31:29.95ID:7iEY8YLk0
>>724
おれも、911とA110乗りだよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/31(木) 08:32:20.36ID:7iEY8YLk0
>>728
これは、さすがに4Cが可哀想になったよ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/31(木) 08:48:53.71ID:S6fbYU0T0
>>730
お前なんでIDコロコロ変えるの?
レビュー貼ってるの全部お前じゃんw
白々しい
免許持ってない糞ガキだろおまえw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/31(木) 08:55:14.38ID:7iEY8YLk0
>>731
はあ?おれはリアルオーナーだよ、カス野郎は黙れよ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/31(木) 08:59:12.34ID:4KOghb6b0
>>731
お前がA110のオーナーならば証明してみろや、糞ガキがw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/31(木) 09:09:45.97ID:39T7Cgg40
おれがAUTOCARでの4Cの評価を貼ったのは、こんな勘違いする奴がいるからだよ

706 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/27(日) 17:54:02.69 ID:Qw+zCGAB0
でもなぁ
そこだけクローズアップすると
4Cと110aどっちが良いか?となり
4Cの方が全て上なんだよなぁ
2020/12/31(木) 10:06:06.78ID:t4cTUJa00
4Cは余りにも排気音が下品すぐる
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/31(木) 10:33:30.69ID:wAM1xLBT0
今時の車の排気音はコンピュータで作ってるから!本当のエンジン音じゃない。たしかに4cは
やり過ぎ。
山道で偶然前に4cいた事あったけど、a110よりオーラがあって、結構カーブとか速かつたわ。
ちなみにおいらはa110に乗ってた!
2020/12/31(木) 10:53:23.08ID:8R8fS7sj0
数少ないA110のオーナーはお前らのおかげで5ちゃんにこんな下らないことを書き込むようなダサい人間と思われるんだぜ
2020/12/31(木) 11:28:07.63ID:Tq+FG0u40
雑誌読んで自分が乗った気になってるのか
2020/12/31(木) 11:48:39.08ID:QIokrpsi0
>今時の車の排気音はコンピュータで作ってる
ハイ、ここ笑うとこですよ
2020/12/31(木) 12:46:45.90ID:rdYkuwCR0
A110 DSPが入っててアナログじゃないのかもよ?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/31(木) 13:45:52.45ID:3kbAf/Dk0
>>739
実際それっぽい音をスピーカーで流してる車とかもあるじゃん
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/31(木) 13:56:55.17ID:x1SdujSe0
エンジン音はちょっと残念かな。
合成音にするならもっとイイ音にして欲しい。
2020/12/31(木) 14:08:00.58ID:sTUZ292t0
>>739
排気音はコンピューターで作ってないわな
頭弱いんだろ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/31(木) 14:33:42.04ID:wAM1xLBT0
>>743
https://www.kurumaerabi.com/car_mag/list/1820/
排気音をコンピュータで統合制御してるって、書いてある。
2020/12/31(木) 14:48:34.80ID:sTUZ292t0
>>744
電動フラップ制御でしょ
2020/12/31(木) 15:22:24.99ID:ZfV6E9GB0
これが外で撮った音な
https://www.youtube.com/watch?v=45eqsr8j5KE
室内でもこの音やろ
そもそもスピーカー前しか無いのに後ろからしか音しねえし、
ドアスピーカーから音出てないのにバーチャルサウンドはあり得んだろ
2020/12/31(木) 16:00:19.84ID:rdYkuwCR0
なかなか良い音だね
初めて聞いたけど、このナレーションもボカロなの?
2020/12/31(木) 17:27:16.21ID:QIokrpsi0
A110は室内に音がよく聞こえるようにエンジンルームからダクトで引き込んでるよ
電子音で合成してスピーカーから流してるのはBMWとかレクサスとかGRスープラ位じゃね
2020/12/31(木) 17:39:34.06ID:nxCTISGs0
>>748
どこかのYouTubeで試乗車借りてレビューしてる奴がそのダクトを「エンジンの吸気は室内からやってる」って解説してたな。
ついでにトランク内に外気を取り入れてるとか頓珍漢な事まで言ってた。
2020/12/31(木) 17:47:14.11ID:QIokrpsi0
室内でも大きい音が聞こえるような仕組みは86BRZのサウンドクリエーターとかプジョーRCZでも採用されてるけど
やはり純粋にマフラーから聞こえてくる排気音とは音質が変わってしまうのでイマイチにj感じる人もいるだろうね
あと音がダクトを通ると筒鳴りという現象が起きてその筒の材質っぽい音が反響してしまうからね
2020/12/31(木) 18:10:43.31ID:yDaT5gLT0
一昔前ほそういう小細工は国産車の専売特許だったのが今じゃヨーロッパ勢がやってるんだな。時代は変わった。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/31(木) 22:55:21.08ID:1QZzF8Qw0
>>750
プジョーのは直4なのにV8の音がする爆笑してデバイスだった
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/31(木) 22:57:34.82ID:1QZzF8Qw0
一方でフォードはインマニの陰圧でリードを震わせて増幅する「コンピューター仕掛けじゃない(一応)」デバイスを付けたそうだが、日本に正規輸入されなかったのでよくわからない
2020/12/31(木) 23:16:41.96ID:Bfv3O09t0
スクーターチューンでメットイン部分を大きなエアクリーナーボックスにしてるの思い出したわ
2021/01/01(金) 03:55:08.05ID:fEUhVhlq0
>>751
寧ろ外車から始まったイメージしかない
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/01(金) 15:12:03.66ID:Qz858HVX0
たしかにエンジンサウンドは少し残念だね
4気筒だから仕方ないのかな?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/01(金) 15:32:14.39ID:D3yTxQx+0
大衆車のエンジンベースだからしょうがないね。
寧ろ頑張ってる方でしょう。
やはりエンジンを専用開発してるポルシェにはかなわん。まあ、その分高い訳で。
2021/01/01(金) 19:25:15.44ID:P7o5ViD10
フルバケの位置調整が出来るみたいなのですが実際調整した人いますか?ある記事には使い捨てのボルトを換えなきゃならないって書いてあるのですがどうなんでしょうか?
2021/01/01(金) 19:47:17.42ID:npsh5ato0
>>758
やってもらったけど、工賃と部品代で5000円位って言ってたかな。納車時ならただだと思うけど。
ネジは締め付け方法によっては使い捨ての場所もあるから変えた方が良いと言われてる場所なら変えたほうが良いに決まってる。

180cmだけど一番下よりもっと下げたいな。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/01(金) 21:01:12.66ID:Qz858HVX0
>>757
たしかに、日産の大衆車用エンジンだからね

718ケイマンは、同じ4気筒でも良いサウンドなのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況