X

【TOYOTA】2代目 シエンタ Part28【Sienta】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/06/17(水) 16:56:20.15ID:NUYOEqaU0
2代目シエンタのスレです。
公式 http://toyota.jp/sienta/
初代:2003年発売
2代目:2015年発売(2018年マイナーチェンジ)

主要諸元表(PDF)
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_001/pdf/spec/sienta_spec_201507.pdf
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_003/pdf/spec/sienta_spec_201809.pdf
ガソリン車取扱い説明書(PDF)
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_001/pdf/spec/sienta_201507.pdf
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_003/pdf/spec/sienta_201809.pdf
ハイブリッド車取扱い説明書(PDF)
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_001/pdf/spec/sienta_hybrid_201507.pdf
ttp://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_003/pdf/spec/sienta_hybrid_201809.pdf
Wiki
https://www.wikiwand.com/ja/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF
※次スレ立てる方は、一行目に必ず「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れること
※荒らしは徹底スルー、IP丸出しワッチョイ化は無しで
※テンプレ修正はスレで議論してから変更すること

前スレ
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part23【Sienta】 ・
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1577053206/
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part24【Sienta】 ・
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580422120/
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part25【Sienta】 ・
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584200224/
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part26【Sienta】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1588372036/
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part27【Sienta】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1591268328/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/14(火) 18:45:42.67ID:uqCnjAQna
>>885
言うほどシガーソケット使います?
結局USB変換プラグしか刺さってない(笑)
2020/07/14(火) 18:50:09.40ID:ZYNJmXoz0
>>884 2列目の人用にウチワ
あと、夜間の運転席ドリンクホルダー周りに明かりがないので小さい照明
2020/07/14(火) 19:55:42.73ID:g/fJavO50
>>886
シガーソケットは安定器として使えるから、直に電源取るより壊れにくい
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e378-6PjY)
垢版 |
2020/07/14(火) 20:04:58.67ID:isjfpoW40
>>888
前の車で荷室のとこから直に使ったら容量オーバーらしくヒューズ切れたw
間にそういうのはさむとよいね
それはわからないけどつけたやつのヒューズが落ちるだけで車載のは大丈夫だもんね
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa91-pR5Q)
垢版 |
2020/07/14(火) 20:06:31.48ID:44snFQY9a
1500w ×2個は、オプションで付けたので
シガーソケットには、足元を照らすLEDをオートバックスで買って、指してます。
2020/07/14(火) 20:29:32.17ID:YZo2h46/a
シガーソケットなんてカスみたいな電力しか取れないのに、穴ばっか増やしてなにすんだよ

フツーにAC電源付けるわ
2020/07/14(火) 23:24:23.72ID:BGqn3sfF0
>>890
1500w×2=3000w、3000w/12v=250A
そんなバッテリーあるの?
2020/07/14(火) 23:28:51.32ID:FMB14dH10
スライドドアの開閉音オンオフできないもんかね
2020/07/14(火) 23:29:58.35ID:Zj7hywMsd
フリードよりシエンタが勝ってるのって値段だけだよな?
2020/07/14(火) 23:41:02.01ID:XfPoeqXo0
>>892
1500wまで使えるAC100vコンセント×2個でしょ。
しかもバッテリー関係なくインバーターだし。
2020/07/15(水) 00:19:36.06ID:hYeJURak0
https://i.imgur.com/wHNFmsQ.jpg
2020/07/15(水) 01:38:02.44ID:k1L8GQA00
>>893
ディーラーで作動中の音は消してくれる。動き出しのピー音は消せない仕様。
2020/07/15(水) 02:21:48.89ID:WeWdG6ph0
>>889
DC12Vで動く家電ならアダプタ減らせるし、結果的に荷物を減らせるよ。USB電源なら5Vだから、12Vと5Vの電源を車内に這わせておけば、大体の家電が使える。わざわざインバーター交わさなくても、ケーブル切って直繋ぎしてしまえばいいし。
AC100Vは家で使ってる家電がそのまま使えるってメリットだけで、あれこれ使う人はアダプタだらけになるので、荷物が増える。ノートPCのアダプタも何気にウザいしw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a78-qipe)
垢版 |
2020/07/15(水) 05:16:04.42ID:7vB2s2Ta0
>>894
値段だけで買っていないと思うよ
自分はフリード眼中にないしなw
2020/07/15(水) 06:15:44.59ID:ZcOA+qeFa
>>898
ノートPCのアダプタ?
USB給電だろ。どんなポンコツだよ。しかもDC12Vで動く家電てw

池沼か
2020/07/15(水) 09:17:58.42ID:FpxGV0a80
シエンタのサイズの割に広くていいなと思ったけどシエンタのタグsnsに
つけて顔出ししてる人たちがいかにも市営住宅に
住んでそうなワープアぽいカップルばっかだったから
やめたわ これ貧困向けなの?
2020/07/15(水) 09:23:24.59ID:762Kz/yEa
フリードの板は見てないのでわからんのだが、ここみたいに「フリードよりシエンタの方がいい」って書き込みが定期的にあるのかねえ。正直いって余計なお世話だと思うんだが。
2020/07/15(水) 10:30:32.54ID:YGHYm70ua
また変なのが沸いてるな
あぼーんでスッキリ
2020/07/15(水) 11:43:13.50ID:/7CF/9WX0
>>900
>>903
あなたの言葉遣いも十分アボーン。
気を付ける気あります?
2020/07/15(水) 12:18:25.64ID:WeWdG6ph0
>>902
トヨタ車以外どうでもいい人が多いから、見に行く気も起こらないよなw
2020/07/15(水) 13:25:56.14ID:up13vfLu0
フリード乗りはシエンタに永遠と嫉妬して生きていく 可哀想に…哀れやのう…
2020/07/15(水) 13:32:18.37ID:OqHtKZm0d
>>901
フリードの板でも同様の書き込みしてたな
2020/07/15(水) 15:24:46.46ID:ZAZn/TNEM
これ??

229 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM19-Kkf5 [150.66.86.200]) [sage] :2020/07/15(水) 08:55:03.59 ID:59xRjxL8M
フリードサイズの割に広くていいなと思ったけどフリードのタグsnsに
つけて顔出ししてる人たちがいかにも市営住宅に
住んでそうなワープアぽいカップルばっかだったから
やめたわ これ貧困向けなの?
2020/07/15(水) 15:25:49.34ID:gsjtL/AG0
そういやトヨタ車しか買ったことないわ
横浜市民だから日産買うべきだったのかも知らんが
ゴーンが嫌いでなんかヤダった
2020/07/15(水) 16:21:11.88ID:bvJDD0d+M
>>908
snsやってるやつって、こうやってマウント取り合うのが生きがいなんだろうな
もっと良い趣味見つければ良いのに
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM0e-G2gF)
垢版 |
2020/07/15(水) 17:16:24.92ID:ZDVGHN6oM
トヨタ車買ったのは初めてだな
というか国産車が初めてだわ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a78-qipe)
垢版 |
2020/07/15(水) 20:44:41.34ID:7vB2s2Ta0
どこでも他のやつがかまってほしくて絡んでくるやついるよねw
2020/07/16(木) 08:30:48.94ID:HDukea6hd
>>884
助手席側にあるソケットに差し込むスマホ急速充電機USBと急速充電対応の延長コード
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa40-dysQ)
垢版 |
2020/07/16(木) 08:51:56.10ID:C/DgEsaq0
他車種を貶める書き込みもやめませんか?
無関心に徹すれば、奴らも黙るでしょう。
気に入らなければ即NG推奨です。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7509-LO3J)
垢版 |
2020/07/16(木) 11:34:02.67ID:eSR1zcL30
>>914
確かにね〜
そんなに否定から入らなくてもいいとも思いますよね
ホンダのミストグリーン・メタリックはいい色だと思う
2020/07/16(木) 12:34:54.44ID:Yp+Cag63H
フリードのシートバックテーブルはシエンタは欲しかったな。社外品とは明確に差が出るから。
2020/07/16(木) 12:42:12.53ID:C/Ug5hc9d
シエンタにほしいのは
ロールアップサンシェードかな
2020/07/16(木) 18:45:35.40ID:Qdji7jm+M
>>914
そもそも他車種を話題に出す方がおかしい
2020/07/16(木) 18:46:57.89ID:e1ufiPXka
いやいや無論、他車種とも比較するに決まってんだろw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a78-qipe)
垢版 |
2020/07/16(木) 19:16:06.94ID:nbtkT2Kr0
>>918
他車種の宣伝活動しているから興味ないのに邪魔だよね
2020/07/16(木) 20:00:12.93ID:Qdji7jm+M
どんだけ宣伝されても、ホンダや日産なんて買う気ないしな
トヨタユーザーはそんなもんでしょ
2020/07/16(木) 20:26:05.48ID:kHHF+Wtsr
フリードじゃなくシエンタを選んだ人たちなんだからフリードのマイナス点を言うのは仕方ない。
収納してもしなくても視界に入る3列目や、全周モニタが選べない、USBが標準でない、ハイブリッドは高すぎ等がフリードの不満。
2020/07/16(木) 20:27:22.63ID:F4xJRYiXp
>>879 おまおれ、ラウム優秀すぎて泣ける
シエンタの2列目畳んで3列目に座れば擬似ラウムになるけど畳んだ2列目が固定できないからもにょる
2020/07/16(木) 21:52:33.67ID:h4rkIuu90
シエンタクロス欲しいです
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-JRUd)
垢版 |
2020/07/16(木) 23:06:58.34ID:awX+ssE3d
>>924
TJクルーザーっぽいのがその名前で出てきそう
スライドドアのSUV
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa85-8Ann)
垢版 |
2020/07/17(金) 03:48:18.52ID:A8Sr5E290
シエンタ、せめてフリード並みに大きかったら
尚更いいんだけど
まあ、満足してるけど
2020/07/17(金) 03:59:11.57ID:6Sx9n0lw0
大きさ
シエンタの全高1700以下は魅力だし室内も無駄に頭上の空間は要らない
2020/07/17(金) 04:17:28.50ID:HEQ31euL0
>>925
出てほしかったなTJクルーザー
2020/07/17(金) 04:46:00.33ID:+1XURmz20
競合車の話題が出てくるのは必然
シエンタも競合車もけなすのではなく冷静に比較する内容なら私は歓迎する
どれも誰かが頑張ったお金を使って買った車の話だからね
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a78-qipe)
垢版 |
2020/07/17(金) 05:30:22.60ID:+w+bYn7G0
ただ比較なら良いが一方的に他車種に誘導する書き込みがいらないということ
2020/07/17(金) 07:21:17.50ID:NZfVfQWLM
>>929
比較する意味ないだろ、両方所有してるなら別だけど
所有してない方を貶すのは必然なんだから、話題にあげるだけ無駄
2020/07/17(金) 07:28:03.46ID:2iFT2i7Oa
>>931
それな
2020/07/17(金) 07:36:10.50ID:V+qRRunUa
>所有してない方を貶すのは必然なんだから、話題にあげるだけ無駄


キチガイ過ぎるわ
しかも所有者専用スレでもないし
アホは死んどけ
2020/07/17(金) 07:40:32.20ID:2iFT2i7Oa
はいNG

ID:V+qRRunUa
2020/07/17(金) 07:54:39.51ID:f9VpaF8j0
隔離スレが思いっきり過疎ってて草ァ!
2020/07/17(金) 08:56:36.05ID:hYmEjd0ya
人をこき下ろす発言をするなとあれほど。
2020/07/17(金) 08:59:43.63ID:SCSbXDrfp
初めての夏、後部座席にエアコンが無いことがどのくらい影響するか…
2020/07/17(金) 10:09:26.91ID:6+7Ny+GLd
>>937
昨年の夏がシエンタで初の夏だったけど
エアコン吹き出し口を上向きにして風量強めで
後ろの人が寒いっていうくらい利いてたよ
2020/07/17(金) 11:50:08.68ID:SCSbXDrfp
>>938
それを聞いて安心しました!
いま流行っているハンディ扇風機を用意するか考えていました
2020/07/17(金) 12:10:48.65ID:hYmEjd0ya
>>938
同じく安心しました。
usb扇風機導入かなぁと悩んでたので。
情報ありがとう。
2020/07/17(金) 21:25:03.53ID:yNBuo7ZN0
それはそれで、それくらい買えよと
高いもんでもなし
2020/07/17(金) 21:27:38.83ID:iDO1q3kma
>>941
値段はどうでも良いけど、選んで買って付けるのが億劫なのです。
2020/07/17(金) 21:40:56.77ID:6Sx9n0lw0
そこでウチワ。スライドドアのポッケにホイ
夏用ってよりも冬の暖気撹拌用だけど
2020/07/17(金) 22:50:54.56ID:bI/vm2cy0
>>943
暖気撹拌っていう四字熟語に初めて出会った気がする(笑)
サーキュレーションって冷気なイメージが強いな。
2020/07/17(金) 22:53:00.30ID:OcPALzqY0
>>926
この大きさだから良いんだと思います。
この大きさで通常は4人乗れて、エマージェンシーで7人乗れるというのが魅力です。

大きいのが必要なら、ノアボクとかアルヴェルにした方が良いかと・・・。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a88-mOjH)
垢版 |
2020/07/18(土) 10:03:32.73ID:gAcsUx7J0
引っ掻きキズついた20cm
2020/07/18(土) 11:34:14.06ID:uq/by8SP0
俺なんかボンネットの小傷をタッチペンで塗ったぜ
雑に塗った後残ってるぜ
2020/07/18(土) 12:15:41.05ID:uq/by8SP0
愛はあるんだけどセンスとテクがなかったんだぜ
ワイルドだろー
2020/07/18(土) 15:14:22.53ID:7ENbWMpf0
1年で飛び石3ヶ所タッチペンだぜ
2020/07/18(土) 15:49:41.56ID:HV9Qffkkd
こんなファミリーカーに小傷とか、どうでもいいだろ
欧州車の頃に比べて、洗車にしろ気を遣わなくて楽になった
2020/07/18(土) 17:05:25.11ID:3OLcwlica
欧州車でもシエンタより格安の車あるよね
そーゆーこと?
2020/07/18(土) 17:17:46.65ID:jPtkcU26r
ラウムって車今まで気にしてなかったけど、今日実際見たらめっちゃ良い車だった。
あれ乗ってる人は時代の最先端だな。
2020/07/18(土) 19:17:51.51ID:pVJh9HzZd
出先の機械式立体駐車場に止めてスラドア開けたら
ビミョーに横の鉄柱にサーーーって擦っちまった
キズにはならなかったけど初めてのスラドア車で油断してた
皆さんも気を付けて
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a78-qipe)
垢版 |
2020/07/18(土) 20:24:31.46ID:ZmmzcF+p0
平面駐車場でも隣の車が変な止め方されたら擦る可能性があるから
スライドドアを稼働するときは確認が必要だよね
人も通るから中から開けるときも
2020/07/18(土) 20:38:31.03ID:cCCpXWip0
>>954
揚げ足取りのつもりは全く無いんだけど、ドア開けるときに周囲に注意するのって当たり前以前の問題だと思うんだけど。
スライドドアとか普通のドアとか関係なくない?
2020/07/18(土) 20:47:20.95ID:/B5z/55ca
ドアガードとか付けているキチガイの隣には駐めたくない
2020/07/18(土) 21:03:32.00ID:uq/by8SP0
車の傷は心にくる
でも雑に直して心にくる
どうしたらいいんだ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617b-oJ2b)
垢版 |
2020/07/18(土) 22:47:07.70ID:QavXEsGq0
しばらくすると直す気も起きなくなるもんだよ
直すならその金で別のチューンしたくなる
2020/07/19(日) 00:11:45.39ID:nEfUwOhK0
>>954
なぜドアロックでサイドミラーが自動で畳まないのか
その理由に気づくといいねw
2020/07/19(日) 07:43:34.60ID:VAO7mxCO0
畳むけど。
2020/07/19(日) 08:27:27.25ID:ydvYuFnLr
954が言っているのは前期型の事ではないか?
2020/07/19(日) 08:58:16.60ID:7Hy56f4C0
そもそもスライドドアが当たる様な止め方するって事は
周り見てないって事

子供じゃなくて鉄柱でよかったなって話
2020/07/19(日) 11:49:17.76ID:eIxieR/Sa
オレもスライドドア初めてだから、ピッタリ寄せて停めてから、後ろが当たって開くの止まった事あるわ。ボディサイドが垂直な車に比べて、横に張り出す幅が大きい気がしないでもない。
2020/07/19(日) 12:23:20.25ID:nEfUwOhK0
スライドドアを傷つけるのがシエンタで良かったねって、話
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a78-qipe)
垢版 |
2020/07/19(日) 13:28:03.95ID:4euC5AdN0
スライドドアを開けたときの張り出しを駐車場で確認してみた
枠内に車体をちょうど真ん中にとめたらスライドドアを開けても枠内におさまった
隣の車にはみ出されてしまったらスライドドアを利用はダメそうね
まぁそこそこによって大丈夫のとこもあるだろうけど狭めのとこはそういう感じだね
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d38-rAgY)
垢版 |
2020/07/19(日) 14:40:39.83ID:ZVO76hDL0
スライドドア、結構横に幅きかせて開きますね。。
2020/07/19(日) 14:43:25.53ID:FyFYkrF3a
家では左の壁に寄せてるので、間違って左のスライドドアをオープンしたら終了です・・・。
2020/07/19(日) 15:12:49.18ID:JrtWmm5m0
どんな小屋に住んでんだよ
2020/07/19(日) 17:42:58.17ID:AXcQ1ubz0
https://pbs.twimg.com/media/EVqJBLKUcAA-Fry?format=jpg&;name=small
2020/07/19(日) 19:40:54.34ID:kCx8HYm5M
>>965
ミラーを畳まなければ、隣もはみ出して止めてこない
2020/07/19(日) 21:23:26.90ID:FRVBsE70a
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1595161308/1

差し出がましいですが、建てておきました。
2020/07/20(月) 04:31:30.47ID:CTuEmZ/r0
荒らしが立てたスレは徹底スルーで
2020/07/20(月) 04:36:20.02ID:CTuEmZ/r0
次スレ

【TOYOTA】2代目 シエンタ Part29【Sienta】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1595187240/

※今後はアウアウは荒しと見做し、相手しないこと。
2020/07/20(月) 04:38:33.12ID:CTuEmZ/r0
スレのルールを変えるなら、しっかり議論して同意を得てからすべき

※次スレ立てる方は、一行目に必ず「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れること
※荒らしは徹底スルー、IP丸出しワッチョイ化は無しで
※テンプレ修正はスレで議論してから変更すること

身勝手な行為は公道でもあぶない
2020/07/20(月) 07:40:21.13ID:ygPpXIBp0
ip入れるのそんなに嫌なんだ?
荒らし認定してスレ建て直すほどか。

やましいことでもあるとしか思えない。
2020/07/20(月) 07:41:39.27ID:ygPpXIBp0
>>971
これが荒らし?
2020/07/20(月) 07:48:19.37ID:ygPpXIBp0
ip付きのスレのテンプレも変えてあるけどまともな変え方に見えるけど、議論無しなのが気に入らんから、議論無しでもうひとつ勝手に建てましたって、同じ事をしてないかい?
まあ、今さらだけどね。
2020/07/20(月) 07:58:53.37ID:I7LRfdyW0
余計なことするなら、理由を明確にどうぞ
2020/07/20(月) 08:32:38.92ID:83PSk29ba
どっちもワッチョイ付いてるから荒らしが立てた訳じゃないのかな?
どちらが本スレですか?
2020/07/20(月) 08:42:36.28ID:Qz3hHhpIM
最初にスレ立てた方に敬意を
2020/07/20(月) 11:58:16.28ID:/X9C2rGb0
よくわからないけどワッチョイついてるし付和雷同です(真顔)
2020/07/20(月) 12:14:56.70ID:UcsRN1o7a
ワッチョイついてても煽りを入れたり馬鹿にした発言も見受けられるので、先に立てたIP付きのスレを使っていきたい。
このスレも穏やかになったとは言えまだ嫌な気分になるレスがちらほらある。
IP付いてればさらに気を付けて発言するんじゃないかなと思う。
2020/07/20(月) 12:16:38.76ID:UcsRN1o7a
荒らし扱いされるならば、今後一切の発言を控えますわ。
2020/07/20(月) 12:26:02.42ID:UcsRN1o7a
>>980
敬意を表してくれてる人もいたんですね。
どうもありがとう。
2020/07/20(月) 12:34:35.07ID:0hyumIlu0
荒らしもそうだけど、自治会長気取りもうざい
2020/07/20(月) 13:13:56.45ID:mfb8xuQ5d
今、ジャパンタクシーに乗ったんだけど広くて快適だった
ファンベースも5人乗りなんだし、もう少し後席を広く出来なかったのかな?
シエンタベースでジャパンタクシーは製造されているんだろ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況