X

【三菱】ミラージュ Part28【MIRAGE】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/05/24(日) 20:28:48.61ID:ibAuyEyi0
三菱:ミラージュのスレッドです。

【公式】
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/mirage/
【認定中古車】(検索ミラージュ)
https://ucar.mitsubishi-motors.co.jp/ucar/list/?areaC=XX&;carC=MI_S062

前スレ
【三菱】ミラージュ Part27【MIRAGE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544452461/

■このスレのお約束 <スレ荒れ対策>
荒らしは『徹底放置・徹底スルー』でお願いします。
安い挑発に乗って荒らしにエサ(レス)を与えるのは荒らしと同レベルです。
みんないい大人なんだから余裕を持ってマッタリ進行で。
>>980から次スレ準備お願いします。
2020/05/24(日) 20:31:29.61ID:ibAuyEyi0
コンパクトカー『ミラージュ』を大幅改良
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsrelease/2020/detail5427.html

<前スレ埋まってからお使い下さい>
2020/05/26(火) 14:40:41.26ID:gw+NdBE20
三菱寺で、初車検で、16万すこしだった。

なんとかパック(4万少し)に、 入らなかったほうがよかったかな。。。

点検時のオイル交換費用別途ってw
2020/05/26(火) 16:36:09.06ID:bFC44g5M0
パックやめて格安車検で良いと思う。
2020/05/26(火) 17:48:51.37ID:XXEsYdHr0
ミラージュのグリルを変えて日産からマーチで販売されるらしい
マーチにはニスモがあったけどホットモデル期待できるのか?
2020/05/26(火) 19:13:43.18ID:N39fqZAl0
>>3
地元の工場で初車検7万円だったよ


代車で軽自動車借りたけどおかげでミラージュがすごくいい車だと思えたわ
2020/05/26(火) 19:29:02.18ID:UpsXdbVm0
>>6
ミラージュは軽と乗り比べないと良さが分からない車ってことでしょうか?
2020/05/26(火) 19:34:21.36ID:BQ5/cr/l0
>>5
マイクラあるのにわざわざミラージュ使うんだ…
そりゃ現行マーチよりミラージュ使った方が多少は良くはなるんだろうけど、自分等が10年使ってたものを捨てて、他社が8年使ってる車に乗っかるってあまり意味があるようにも思えないが……
普通、日産・三菱合同での新型Aセグカー出すとこだろ
三菱も良くはないが、日産の迷走は本当にヤバイな
2020/05/26(火) 22:38:23.47ID:bFC44g5M0
>>8
タイ生産だから優遇面とかあるしな。
マイクラはフランス生産だから何の恩恵も無しだし。
2020/05/26(火) 23:20:46.03ID:XoX+0TD40
>>5
ってかソースは?
2020/05/26(火) 23:47:50.26ID:4tizlmNg0
マーチスレに書いてある
2020/05/27(水) 00:25:52.99ID:mdagoF5o0
乗用車ブランド通称名別順位 2020年

http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/

2月 41位 デリカD5 1,091台
3月 40位 デリカD5 2,014台

デリカしか売れねぇw

こんな販売台数の現実の中、三菱の営業マンや営業所ってモチベどうやって保ってるんだろう?デリカ以外商品力ゼロのこの状況下で、努力だけじゃどうしようもないだろ。
2020/05/27(水) 09:29:39.65ID:xvQwkW5I0
>>12
軽が入ってないね日産OEM供給分含めると三菱は現状悪くない
日産を喰わせてやってる感があるくらいだ
2020/05/27(水) 11:47:58.77ID:LcCVpbFt0
>>12
海外シフトとっくに終わってるからな。

極端な例で言えばスイフトは85%が海外販売だそう。
タイで作った三菱車はタイだけで消費してないよ。

タイ、中国でFTA結んでるから非関税で輸出できる。
ラオス経由で陸送な。
2020/05/27(水) 20:55:12.76ID:yAELM5ee0
海外云々じゃなくて普通車TOP50に1台しか入ってない点はどうなの?って話。
2020/05/27(水) 21:59:22.84ID:QYXuvoKd0
国内なんか粗利少ないし、もう良いんでないの?

三菱、国内+海外生産台数2019
1,368,599台

スバル、国内+海外生産台数2019
987,263台
2020/05/27(水) 23:49:13.37ID:sxLKIP3z0
今現在日本で売ってる新型を東南アジアでも買えますよ
っていうアビールのために日本でも売っているのでは?
2020/05/28(木) 00:24:08.14ID:ZJ9DkIEK0
そんだけ海外依存してんなら、デリカD5とekだけ売れば良いのに。ミラージュを月に150台とかのレベルで輸入したとこで屁にもならんだろ。販社も思い切って半分とか1/3の拠点数にしてさ。いま三菱のディーラーが減った所で影響無いだろ、誰も乗ってねぇんだから。
2020/05/28(木) 05:48:21.27ID:5ac8omLG0
ミラージュスレなのにアンチしかいないね
2020/05/28(木) 09:56:38.08ID:Fubc7P4a0
7人乗りコンパクトミニバンがあったら寺も売るものあって嬉しいだろうけど
スズキと日産には無いもんな
2020/05/28(木) 14:23:23.67ID:aq5yNGfB0
>>20
3列目が衝突安全基準とか無いしな。
3列目は死んでも構わないように作られてる。
そもそも基準が適用ならないし。

国産だとマツダのCX-8とあと2車種くらいだろ?

スズキが国内リリースしないのは良心。
日産は高いのは作る気ない。

マツダは高いからコロナ関係なく20%欧州売上落ちた。
2020/05/28(木) 22:26:38.52ID:8FTNNgbZ0
誰かミラージュの4月販売台数を教えてください
2020/05/29(金) 00:17:54.48ID:J6yrZiHo0
>>19
本音で語ってるだけだよ
2020/05/30(土) 02:30:29.82ID:a4AiTJLF0
>>22
129台
2020/05/30(土) 08:27:47.39ID:rLFV/2hb0
129台も売れたんだ凄いね
2020/05/30(土) 10:48:30.72ID:IoQI94cl0
>>24
ありがとう。
下手すりゃフィットやヤリスが半日〜1/3日で販売する台数だね
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 10:48:50.16ID:rQ+r6i9+0
欲しかったけど夏ボ少なすぎて買えんわ泣
2020/05/30(土) 13:59:59.89ID:A2bqOjPM0
売れたというより試乗車社用車だろうな
2020/05/30(土) 14:05:47.44ID:7tQa9ZuL0
四月期だからチェンジ前の車種だと思われ
在庫処分じゃねえ
2020/05/30(土) 14:56:12.49ID:HvD4PQOW0
1 ヤリス 10,119
2 フィット 8,977
3 シエンタ 6,982



50 ジャパンタクシー 382

???ミラージュ 129

ヤリスの1/ 78
2020/05/30(土) 18:17:09.28ID:kshcITL+0
>>29
だろうね。
マイチェンが半年早ければ買ってたかもしれん。
2020/05/31(日) 17:42:41.49ID:sqw88ARA0
三菱の看板掲げてるディーラーは全国に600店舗くらいある
ミラージュは3〜4店で1台売れるか売れないかってレベル?
そりゃ軽自動車売った方が売上になるな。

ちなみに日産はトヨタの次に多い2400店くらい
デイズ・ルークスが売れないと倒産してしまう。
2020/05/31(日) 18:12:52.76ID:/KXUgD1q0
今の日産は余剰生産の付けが大量在庫として中古車店へ
新古車として流しちゃってるから最大のライバルは日産中古車だって
マーチ・ノートはそっちで買った方が安いし納期早い。
https://u-car.nissan.co.jp/ucar/search/?sort=4a&;ct=NI_S008%2ANI_S023
2020/05/31(日) 22:09:06.10ID:nUxnvMgL0
売れないんだから、タイ仕様車にあるMTグレードを導入すりゃいいんだよ。
そうすれば俺は買うぞ。
2020/05/31(日) 23:56:09.16ID:NqAbsayy0
何でわざわざミラージュのMTなんか欲しがるの?
スイフト・デミオでいいじゃん
2020/06/01(月) 00:18:35.78ID:hMjYpeDi0
三菱車がいいんです

命を載せて走るんだ・・好きな車で行くのが当然だろう───
2020/06/01(月) 12:28:38.90ID:oekDzEsx0
>>35
世の中にはマイナーな物が好きな変わり者が一定数いるんだよ。
2020/06/02(火) 17:46:05.34ID:kuyewxdR0
ミラージュっていろいろあったなあ
サイボーグもあればDINGOもあったし
節操がないので今のミラージュもあり
2020/06/02(火) 21:17:40.32ID:ihXqdKdh0
サイボーグRがあった頃はシビックと張り合ってたのに何でこうなった
2020/06/03(水) 09:38:10.42ID:QtQ4eQgE0
ミラージュもアイも初期の販売戦略を間違えたせいであかんようになったんじゃないの
奥様グルマとしての売り込みしかしてなかったじゃん。時代が続いてるみたいなタント隆盛期で燃費ばかりに消費者の目が向いてたとはいえ3つ星の企業イメージじゃないわ
2020/06/03(水) 12:30:19.44ID:XMeOZUkJ0
三菱もホンダも車名ブランド軽視しすぎだわ。絶版→再販繰り返した所で新車効果はかつてほど無いし、顧客失うだけ。
2020/06/03(水) 13:28:16.84ID:1z+UTHwj0
三菱・ミラージュのスレッドなのに誰も誉めないね
買う気が失せる
2020/06/03(水) 13:39:20.64ID:vcsLKRha0
高回転ハイパワーNAサイボーグ
トッポの兄貴DINGO
ナゼ?1600V6
ミラージュは変態性能が似合う
確かに現行は無いね・・・
2020/06/03(水) 15:15:15.13ID:yCFswmZi0
>>42
じゃあ褒めてみてくれ
2020/06/03(水) 16:42:44.71ID:KzEUo1Y50
>>42
昔の型はどーたらこーたら
で、今はMTがない、ホットモデルが欲しい
同じ話題の繰り返し
もうこのスレ要らんのよ

買う気が失せるのも本人の惚れ込みがさほどでも無かったってことだろ
2020/06/03(水) 16:54:42.94ID:Z60vna7Q0
割りのいい足車ってだけで愛着がわくような車じゃないからな
2020/06/03(水) 19:34:09.03ID:/EewhoUP0
ていうか、デリカしか売れる車ねえだろ。
個人的にもハッチバックというだけで買う気が失せる。

ガキの頃初代〜2代目の、4MT+スーパーシフトというのが我が家にあったけど、
今やそれを超えるものすらないからな。
2020/06/04(木) 09:18:31.13ID:NuZMX4pp0
試乗車も展示車もないんですけど
どうなっているのでしょうか
2020/06/04(木) 09:28:25.08ID:iRatSB2h0
売る気が無いから。
2020/06/04(木) 10:33:57.70ID:W39M3Ced0
>>48
こないだ遠出してる時に通りすがりのディーラーで展示してるのを運転中に見たよー
ラインナップ的に積極的に展示したり試乗車を用意してなさそうってのはあり得ますが
2020/06/04(木) 10:37:50.20ID:yDmsobnz0
ttps://map.mitsubishi-motors.co.jp/search/search.do?mode=democar
調べたらわかるよ
2020/06/04(木) 11:47:08.77ID:NuZMX4pp0
エッ、、用意してある店まで行けってこと?
2020/06/04(木) 12:35:35.64ID:yDmsobnz0
?トヨタでも全部試乗車展示車置いてないっしょ
最低でも同一都道府県内に数台あるだろうから調べて見に行ったら?
2020/06/04(木) 12:54:47.15ID:uolV4+bW0
置いてる販売店まで1時間半かかるんだけど?どんだけやる気ないんだよ
2020/06/04(木) 13:12:59.14ID:23fUdJjn0
普通(他メーカー)は販社単位で展示車・試乗車回すから予約すれば時間は掛かるがその店で試乗できるよ
ただデリカとか人気車優先だからミラージュは・・・ねェ。それに購入前提じゃないと嫌われるよ!
2020/06/04(木) 17:26:52.83ID:cBdHhKQs0
最近のディーラーは顔認証ソフト入れてるから、常連と一見で扱いが違うね
特に冷やかしリストに登録されると最悪だから注意な
買う気もないカタログ収集とか試乗だけはやめた方がいい
2020/06/04(木) 19:20:15.12ID:haYLiQHG0
ミラージュの5月販売台数教えて
2020/06/04(木) 20:11:43.28ID:tDnhx5Jw0
顔認証データと該当者のふるまい情報は
売買されたりネットで共有されたりしてるのかな?
たとえばトヨタでカタログだけもらう乞食と登録されたら
三菱や日産でもNGが来た!と表示されるとか?
2020/06/04(木) 20:33:36.79ID:haYLiQHG0
三菱ディーラーの平日なんて、一人も客が来ない日多そう。
2020/06/04(木) 20:39:14.72ID:SXUzOqk60
トヨタは駐車場に入るとNシステムみたいなカメラでナンバー読み取られ
担当営業に入店お知らせが入る、すぐ出迎えられるのは悪い気はしないが
顔認証とかで管理されてるとなると怖いな。
防犯タグなしの大手スーパーで万引き常習犯を入店拒否させるのはそれかw
2020/06/04(木) 21:02:03.43ID:RDKUObUS0
>>56
でもさそういうの種まきだとおもってやんなきゃあかんの違う?
トヨタみたいに忙しすぎてリソースを最大限生かすために客を選別するのは仕方ないけど
2020/06/04(木) 21:23:10.46ID:l3FbRx4Z0
そんな物に金かけないでミラージュのターボモデルでも開発しろ
2020/06/04(木) 22:22:31.49ID:9vdNYXKi0
エクリプスクソスの1.5L直噴ターボ載せて、適当チャチャッと作れ。
2020/06/05(金) 07:13:55.28ID:2JTciWtQ0
タイで作ってんだろ?現行は諦めろ
2020/06/05(金) 12:04:11.02ID:AJhO7YIe0
5月新車販売台数確報
自販連、全軽自協、JAIAの3団体が連名で発表した5月のブランド別新車販売台数によると、
三菱自動車は 2,760台 で、前年同月比 65.3%減 であった。

         5月販売台数   前年同月比増減率(▼はマイナス)
 トヨタ    79,710台※  ▼34.2%
 ホンダ    32,753台   ▼45.1%
 スズキ    23,509台   ▼56.7%
 日産     22,252台   ▼44.9%
 ダイハツ   20,999台   ▼56.4%
 マツダ     7,057台   ▼50.1%
 三菱      2,760台   ▼65.3%
 スバル     2,713台   ▼69.8%

祝最下位脱出もスバルが転けたか?
マツダの尻尾が見えた。
2020/06/05(金) 12:29:38.82ID:2JTciWtQ0
2760を47都道府県で割ると平均59台か
田舎だと販社全体で1日1台売れるかどうかだろうな
厳しいね
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 12:45:59.95ID:rHi0Cqj00
スズキってもっとマイナーなイメージだったけど売れてるんだな
逆にスバルやマツダはもっと売れてるイメージだった
2020/06/05(金) 13:10:05.27ID:0+dj38kl0
デリカが無かったら…ぞっとするね。

単純な台数だけみると

日産+マツダ+スバル+三菱の合計がホンダ位か。
2020/06/05(金) 13:42:49.63ID:zvPooC6a0
>>67
軽で持ってるからな
2020/06/05(金) 14:42:56.29ID:yV9gx12B0
スバルってここ数年売れてない気がする
2020/06/05(金) 16:52:24.14ID:qIRWr+CV0
なんだかんだで軽が売れる
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/08(月) 02:28:35.99ID:7FfkuzzO0
マーチのMCで、3A92型エンジン搭載?
2020/06/08(月) 12:38:42.15ID:6s1/+4bq0
香り広がるミラージュ
2020/06/08(月) 12:59:09.42ID:u9V/3NsW0
>>72
マーチの生産ラインをキックスに割り当てて、新しいマーチは今のミラージュのOEMにするとかって噂
他社の8年前の車を新型として偽って売るとか、今の日産なら普通にやりそうなのが怖いわ
2020/06/08(月) 13:48:20.81ID:phlSxmwB0
マーチのOEM供給がミラージュにならなくて良かったです
2020/06/08(月) 15:50:26.32ID:FJesnAA10
>>75
まだ良いね
でもどんだけ迷走してるんだよ日産って感じ

でも日産と組んでるならekスペースの拡大版だせばまだ売れる車になると思うのになー
スズキの目も気になるだろうけど日本だけでなく世界で売れると思うのに
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/08(月) 17:08:03.51ID:+oYHUwwh0
一個前のミラージュGが100万で買えたら買い?
マーチの方がいい?
NBOXカスタム考えてたんだけど、10年乗るだけだったらトータルトントンくらいかなと思ってそれならコンパクトカーかなと思って。
2020/06/08(月) 18:00:57.93ID:jcPb5l240
>>74
やりそうだなそれ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/08(月) 22:12:05.67ID:gQ8jxRSx0
>>77
買いかどうかは微妙
デザインや乗り心地気に入ったのなら買っても損ではないってくらい
ただマーチだけは止めとけ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/08(月) 23:56:35.36ID:vAEg9cLS0
>>79
ありがとう。
ミラージュやすくなってるからコスパ良いのかなと思って。
中古とかもみてるけど、同じくらいの走行距離とかで3、4年前のアクア下位モデルと同じくらいの値段だった。
アクアには敵わんかな。
2020/06/09(火) 07:22:44.97ID:IgFmnxKd0
1.0Lモデルはモンキー125に抜かれる
2020/06/09(火) 09:08:10.79ID:F4Q6R9jo0
グリル変わった程度の改良なら型落ち安く買った方がいいか?
動力性能は同じでしょう、新古車山ほど有るね!
2020/06/09(火) 09:31:26.10ID:0swCaNRK0
ただでさえ輸入量少ないのに新古車流れとかどんだけ
2020/06/09(火) 10:02:12.54ID:9VaK3ii30
脱穀機、農機具みたいなボロボロボロ〜って唸るエンジン
2020/06/09(火) 11:23:54.60ID:mC1pONVt0
>>82
エンジン・CVT機構同じだが変速プログラムがアップデートされた模様
確かめたくても試乗車がない、売れる売れない以前の問題。
2020/06/09(火) 11:49:11.34ID:jqu9Q+4x0
各種安全装備がこの間のマイチェンで追加されているので色々と別物感はある。
サポカーになるしね。
この安全装備系が日産のモノっぽいから、マーチがミラージュになるって話が出てるんじゃないの?とか思った。
2020/06/09(火) 12:19:35.67ID:lMsNele50
ttps://map.mitsubishi-motors.co.jp/search/search.do?mode=democar
試乗車ないって、有るよ
試乗と展示は各県に少なくとも2,3台ははる
北海道と諸島を除けば出向くのも2時間以上掛からんだろう
2020/06/09(火) 14:43:57.12ID:YD2px3A60
>>81
モンキー125の最高速は95km/hなんだが。
引っ張ってその程度。
2020/06/09(火) 14:52:42.73ID:mC1pONVt0
>>87
試乗車がない じゃなくて
試乗車を手配してくれない でした
俺は常客じゃないからな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/09(火) 23:02:13.47ID:j3an5B/30
軽自動車の税金が上がったから、多少は小型車にしようかなという人がいるとは思うのだが。
マーチやノートがあれだけ売れてるんだから、ミラージュが売れないのはおかしい。
…売る気の無い結果か?軽売れればOK?
軽なんてみんな似たり寄ったりじゃないの。

近所のコルトおいてた家に、タント置いてる。
2020/06/10(水) 08:53:49.10ID:eSYqTHBB0
>>88
違反です

現行型ミラージュは原付二種に加速で負けます
2020/06/10(水) 09:57:12.84ID:dtPzuqfv0
>>90
マーチは全然売れてないよ。

ミラージュの場合は
商品力の無さ+売る気の無さ=月販150台前後

タイ産のチープカー持ってきて、迷走しながら何度も整形手術しただけ。
売れなくて当然。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/10(水) 11:28:32.26ID:XAgEFD720
ミラージュ乗ってると珍しいから注目されるよ!
2020/06/10(水) 12:50:03.63ID:HRgLYiRb0
マイナーチェンジで見た目は格好良くなっても中身が旧式ウンコのままだからなあ・・・。
2020/06/10(水) 13:21:51.38ID:UH0oRZFV0
>>91
大抵のレシプロのコンパクトなら出足だけは125MTバイクには負けるんで。

例えば信号の停止線からのスタートで

最初の50cmなら人間が勝つ。
最初の5mならMTバイクの勝ち。
最初の1,000kmならジェット機の勝ち。

更に例えれば、沖縄九州辺りから帰ってくる時
夏場なら東京湾東側から富津岬、幕張、浦安、葛西と東京湾沿いに舐めながら来ると、
意外なほど低空飛んでるのが判る。

湾岸線の真上飛ぶから、下はクルマとバイクだ。
ポルシェや大型くらいはギリ見分けつく。

上空から見たらスポーツカーだろうが老人の歩みにしか見えんわw

勝ち負けって何なの?

結局は大気圏層上空を飛ぶ宇宙船が最速ってこと。

勝ち負けって何なの?
2020/06/10(水) 13:58:26.42ID:eSYqTHBB0
>>95
直木賞
2020/06/10(水) 17:10:25.72ID:DU7RREbs0
ポエムかと思ったらただのボヤキか
2020/06/10(水) 18:53:01.05ID:4f7fpfvp0
どうせなら1.5くらいのエンジン載せてMT仕様なホットモデルでもあればいいのに。まぁスポーツモード付きのCVTでもいいんだけどね。
比較車種がマーチだったら今なら安全装備系が充実したミラージュの方が断然いいと思う。マーチはそういった装備無いですからね。
2020/06/10(水) 19:24:39.98ID:GaBVe31C0
>>98
芥川賞
2020/06/10(水) 23:31:58.56ID:vjzsI50F0
なんとかしてコルトを復刻してくれ
欧州版のデザインきぼんぬや
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 00:12:09.47ID:1WynkBjj0
コルトならフィットでいい
2020/06/11(木) 00:50:38.86ID:v3juOkWl0
コルトってプジョー206のオリビエ・ブーレイのデザインだろ?
2020/06/11(木) 01:10:38.62ID:4XFUVwb20
葉加瀬太郎みたいな頭の外人じゃなかったか?
コルトプラスとごっちゃになってるので違ったらゴメン。
104100
垢版 |
2020/06/11(木) 02:41:58.15ID:OytKirzb0
2009年 ミツビシコルト 欧州
で検索して出てくるクルマが気に入ってる
2020/06/11(木) 03:28:48.96ID:GVtz0PES0
この前用事があってディーラーに行ったら新型置いてあった
他店の展示車両を一時預かっているだけということで試乗はできなかったが
2020/06/12(金) 16:30:11.98ID:8FA24wVB0
検索しても周囲100kmm範囲に試乗車が無いが
試乗しないで買うのもどうしたものか
2020/06/12(金) 19:12:24.86ID:ZSjhx8QM0
三菱のリコール騒動とラリーアート消滅が無かったら今頃はミラージュWRCみたいなホットハッチモデルが出てモータースポーツで活躍してたのかもしれないな
2020/06/12(金) 21:37:04.16ID:YZMDVz2b0
昔はラリーだけでなくモータースポーツに一番力を入れていたメーカーなんだけどねえ。
ワンメイクツーリングカーのミラージュカップとか入門フォーミュラのフォーミュラミラージュ
グループAのスタリオンとか。
2020/06/13(土) 05:01:49.63ID:pMuHyfU+0
すべて益子のせい
ゴーンほんまに疫病神やった、あいつがいなきゃ燃費不正のときに首飛ばされてたのに。

ミラージュ新型は絶望なんかな…
2020/06/13(土) 08:26:33.20ID:O9lRqGAs0
>>102
ブーレイデザイン嫌いなんだよね。
スバルやベンツ時代のはそうでもないんだけど、三菱のブーレイ顔は勘弁して欲しい。
2020/06/13(土) 08:30:08.78ID:FfJuEU680
>>108
2回の不正隠しと大型リコール。
破綻した上に元から財閥としての三菱本体とは関係が希薄でニッサンに売りに出されたんだから
モータースポーツとか金にならんもんは今さらいらんだろw
2020/06/13(土) 08:36:56.96ID:FfJuEU680
>>110
Wikipediaに無いだけでスバル辞めて一時だけ古巣に戻ったプジョー206を忘れちゃアカンよ。

ピニンファリーナ押しのけて採用された秀作。
一時期、他メーカー全部あの顔取り入れてた時代もあるからな。

あれ見たダイムラーが採用決めたくらいの力作だから。
2020/06/13(土) 10:45:33.28ID:O9lRqGAs0
>>112
206については、元々>>102も触れてるから言及しなかったけど、あれもあまり好きじゃないんだわ。
もともと欧州風エレガンスより、武骨な感じのデザインが好きなのよ。
2020/06/14(日) 21:39:06.90ID:Pcnoo9AU0
実際に見てきたけど見た目はマジでカッコいいんだよなぁ
営業の人曰くCVTの細かい調整は入ってるらしいけど
いくら調整入ってもNA1.2なんて非力なんだよ
得意のPHEVかターボでも設定してくれたら買うんだけどね。
もうじき車検だし、ほんと悲しい
見た目は良いんだけどなぁ
2020/06/14(日) 22:11:40.91ID:lAc/omUj0
内装頑張ってくれたら購入するんだけどな
外装は同価格帯の中じゃ抜けてる
2020/06/14(日) 23:02:36.70ID:739hY8dg0
ミラージュ買うならフィット・ヤリスで良い
このクラスで一番あり得ないのがミラージュ
2020/06/14(日) 23:19:58.12ID:ZpdnH7mE0
そうか?
ボディやダンパーは中々だと思うけど。
値段から言えば得だと思う。

>>114みたいなターボだの欲しいのならトゥインゴやup!買えば良いかと。

タービンなんかエンジンのAssyパーツでは一番高額だし。
長く乗るなら余分なハイブリッドとか着いて無い方がいい。
修理代バカ高いからな。
2020/06/15(月) 08:36:12.63ID:EE1l6Wpv0
NA1.2が非力言ってるけど基本街乗り車だし、遠出したとしても大人2人、子供2人ぐらいなら往復1000kmなら余裕だろ。
昔マーチ(K12)乗ってたけど高速とか余裕で走行できたぞ。
急な坂道でベタ踏み時は登坂車線行けば良い。
2020/06/15(月) 09:34:01.78ID:WIXI7dw00
>>118
4発と3発の違いが分からない人?
2020/06/15(月) 11:59:27.86ID:yd3Wr+Vc0
通勤でWRXSTIに乗っているが燃費が悪いので通勤用にミラージュを考えているんだが地元に試乗車が1台も無いんだよな
2020/06/15(月) 12:44:46.61ID:KrjzRtsJ0
迷ってる方バレーノお勧めですお(´・ω・`)
2020/06/15(月) 13:02:59.95ID:+QtUmDJm0
>>120
試乗するとガッカリする人が多いからカタログ販売が中心です。
2020/06/16(火) 16:11:11.35ID:guQSJqof0
Gグレードをディーラーで見てきた
外観良し
内装も思っていたよりはチープじゃなかった
メーター周りのデザインは好み

営業マン「 ヤリス、フィットに比べてお得ですよ」

トヨタで言えば対抗はパッソじゃね?

詳しい見積もりは取らなかったが乗り出しで170万ぐらいかな
2020/06/16(火) 16:20:19.39ID:R7Ae+RKd0
2012年デビューモノの顔面デザイン変更
客を引くには弱い

さっさとFMCだぞ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 16:22:03.11ID:Ya6r2EN10
現行ミラージュがOEMで日産マーチになるってホンマかいな?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 18:11:56.84ID:xnnmyFjC0
欲しいけど新車じゃとても買えない
2020/06/16(火) 19:32:43.02ID:jVCk3pxt0
>>125
ならないよ。
マーチはあと5年は売るんじゃないかな。

今やコンシュマーユーザーは売る気なんか無い。
フリート販売専用車種だろ。
対パッソ用として生き残って行く。
マイクラは3ナンバーだからありません。
2020/06/16(火) 20:43:05.38ID:Hj9sXvRe0
日産マーチの公式サイトには生産調整のアナウンスが出てる
現行モデルのカタログ落ちか、新型が出るかのどちらかだと思われ
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/march/specifications.html
※一部、仕様・グレード・カラーについては、生産上の都合で・・・
2020/06/16(火) 22:19:46.46ID:xRzYg0BN0
>>128
自動ブレーキ追加。
8月だろ。
2020/06/17(水) 19:27:12.74ID:pL8BekkI0
今日、窓開けて運転してたらミラージュと並走したんだけど
エンジン音がショボくて笑えた
まぁ、チープカーが好きで乗ってるならいいけど
知らずに乗ってる人を他メーカーに乗せるとどう思うのかな
2020/06/17(水) 19:41:12.71ID:rSWkqrfo0
>>130
個人的にイイ車だと思う。

タービンなんか一番壊れ易いAssyだし。
単価は一番高い。

NAで十分。
自分は次に10年乗るのはミラージュにするか真剣に悩んでる。

まあリボ払いや、賃貸家賃で、常に借金や出費まみれの人生で
唯一他人に自慢出来るのが、頭金ナシで買った残クレ自家用車と言う御仁なら。

残クレでe-Powerやデミオやヤリスクロスでも買ってれば満足だと思うよ?

39歳10カ月で、マンション買い替えたらローン返済終わった身で、
もうローンは10万でも組みたく無い身としてはミラージュは最高にアリのクルマだわ。

ボディと脚がまあまあシッカリ。
ホントはスズキ辺りを買いたいんだけど最近高くて。

バレーノは車高が低すぎて、年老いた母親が降車で立ち上がりを要求するには無理だ。
2020/06/17(水) 23:04:47.13ID:r02madwW0
というか150万円程度のクルマで購入悩むとかどんだけ年収低いんだよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 00:41:05.30ID:4vIY16jH0
350万だけど?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 01:35:52.04ID:12RbINYX0
>バレーノは車高が低すぎて、年老いた母親が降車で立ち上がりを要求するには無理だ。
デリカD2は高いので、スズキソリオのGグレード
2020/06/18(木) 07:02:52.84ID:bxD1zeiw0
>>132
逆に150万のクルマを頭金ナシの残クレでホイホイ買い替えて、いつまでもアパマン賃住まいの方が気になるんだが。
2020/06/18(木) 11:22:11.31ID:iCOV0WMK0
>>135
お前は残クレで頻繁に買い換える奴に親でも殺されたのか?
2020/06/18(木) 14:28:00.09ID:sjE/LtkT0
>>136
いや?
賃貸乞食が迷惑なだけ。

親が癌で入院した→金貸してくんないかなあ

子供が大学入るんだけど奨学金で債務超過の学生多いんだって?→金貸してくんないかなあ

コロナで自動車保険と住民税が→金貸してくんないかなあ

親「家、売り払って介護ホームに夫婦で入る事にした」→ キーッ!家を売るなんて。俺が面倒見るよ(嘘) (俺賛成)

散々ですわ。
賃アパ乞ジキが周りにいると。
2020/06/18(木) 19:34:34.00ID:86Z0cb8u0
賃貸に親を殺されたらしい
2020/06/18(木) 22:21:55.61ID:0x2Cvc9s0
>>137
何その被害妄想・・・。怖いんだけど。
心の病気だと思うからプロに診断してもらったらどうかな。
2020/06/18(木) 23:51:05.58ID:Pjzm8pK90
自分の金の使い方の絶対視と、それ以外の生き方(金の使い方)に対する敵視が病的で引くわ
自分自身が大して稼いでないのを認めてるのに何処からそんな自信が湧いてくるのか
2020/06/19(金) 00:40:11.54ID:ZVwQVTHs0
やっぱこんな車選ぶ人ってちょっと変わった人が多いんだろうね
2020/06/19(金) 06:44:06.49ID:7onWUMV60
>>139-140
まあ賃アパマン住人には判らない感覚。
2020/06/19(金) 08:08:16.25ID:8RSyESJd0
キツイ住宅ローン組んで家を買う奴も同じ。
2020/06/19(金) 08:32:29.04ID:95PeaBY80
みんな自分が一番なんだよ。
こんな所で自分の価値観語っても認める奴なんかいる訳ない。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 09:34:02.73ID:iFVKa1V40
珍しくスレ伸びてると思ったら全然関係ない話で盛り上がってがっかりだよ!
2020/06/19(金) 10:30:57.83ID:o/8bRCg50
やっぱ試乗車ないよ
検索した店舗に連絡するとただ今他店貸出中とのこと
それなら地元のディーラーで手配してもらうことにしたけど
それっきり何の連絡もない
2020/06/19(金) 12:35:30.09ID:kP47Sj1b0
ディーラーがやる気ないんでしょw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 12:44:55.64ID:+OzuEuhT0
他の車売るのに忙しいってわけでもないだろうし
もうちょっとやる気出せよw
2020/06/19(金) 14:31:35.79ID:4nZuNt500
>>143
23区内だからアベノミクスの異様な値上がりで買い替え終了しましたが。
2020/06/19(金) 14:42:43.57ID:4nZuNt500
次はどうせジジイ認定だろ?
でもまだ50にあと数年掛かるからw

借金無くなると金は使わなくなる。
焦りが一切無くなるからな。
カード払いもしたくないよ。
iPhoneアカウント、スマホ代、Amazonアカ、VOD、今年はコロナでしょうがなく使うが。

そっちはAmazon以外は買い物に使わない。
Amazonやコンビニは別カードでTポイント。
与信枠10万に抑えて使い過ぎたら銀行ATMで接せと返済。
まあ滅多に10万超えないが。

まあ消費は害悪だな。
マクロ消費経済なら浪費家に任せればイイ。
クルマは現金買いで10年乗る。

現金なんざ滅多にいないから、何年か待てば営業が決算末に超お買い得を案内して来るよ。
今のクルマ60万引きで買った。

おれはタイヤが185/60R15以上あればいい。
ミラージュは足りないがボディと脚は確認済みだし構わない。
2020/06/19(金) 14:53:34.88ID:m3K27iMA0
>>150
ネット小説大賞
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 15:38:33.69ID:SjJpixR10
日産と提携してるんだからe4WDでも積めばいくらか印象も変わって販売数も変わってくるんじゃないかな。
三菱からしたら、なんちゃって四駆は四駆とは認めたくないんだろうけど。顔面変えりゃ売れると思ったらそう簡単にはいかないよね
2020/06/19(金) 15:46:17.15ID:wuppk2ZT0
こんなマイナースレで自分語りしちゃう奴だからその痛さにも気付かない罠
2020/06/19(金) 15:56:41.06ID:4nZuNt500
自分語りと言うが
都内の住宅資産持ちの半数以上は同じ意見だと思う。
金使いたくないもん。
頭金ナシ残クレ時代に、クルマのカーストなんか興味ありません。
それしか自慢出来る物がないなら別だけど。
2020/06/19(金) 17:17:44.09ID:WBVVvF+/0
勝手に思っててください
2020/06/19(金) 17:59:46.32ID:ZLHZr22/0
> それなら地元のディーラーで手配してもらうことにしたけど
> それっきり何の連絡もない

それで普通です他社ディーラーと同じサービスを期待しないこと
2020/06/19(金) 18:52:36.60ID:0qSlr9Xz0
ミラージュはカースト以前の問題なんだけどな
俺の中でミラージュ乗りは偏屈者と定義された
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 19:45:26.43ID:SjJpixR10
残念ながらな
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 20:16:54.22ID:sK/fy/bS0
値引きはどれくらいお?
8年前のクルマでしょ?
2020/06/19(金) 23:18:22.74ID:uljGDqJ90
>>157
下手な批判コメより余程ミラージュの評判下げることになってるな
2020/06/20(土) 01:18:46.32ID:J0+5AEII0
>>157
偏屈者ってのは合ってるかもな
俺はほとんど街中で見ないからミラージュにしたようなもんだし
2020/06/20(土) 09:48:40.30ID:z9Bkhpk40
>>156
ekシリーズの方が積極的に営業掛けてくるね
カタログとか試乗車とか直ぐ用意してくれる
ミラージュは輸入車だし・・・
2020/06/20(土) 12:10:35.99ID:d+uzaE4S0
そりゃね
どっちを売りたいかは明らかだし
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 09:14:55.47ID:3Ohyjaxh0
これと中古のA3どっち買うか迷ってる
2020/06/22(月) 16:49:14.43ID:868h+IhN0
A3でいいよ
2020/06/22(月) 20:34:45.73ID:bTd8LLtW0
>>159
営業と話した時に10万ぐらいかな?とは言っていた。
近々展示会やる言っていたので更なる値引きに期待。
Gグレード乗り出し150万以下なら買う。
街中乗りとして乗り潰す予定。

でも展示会のメインはSUVとekだろうな
2020/06/22(月) 20:48:45.45ID:d9P7dp+T0
こんなのに150万出さんわ
2020/06/22(月) 21:12:37.78ID:dE3z7i8T0
>>164
修理代で目が飛び出る。
冷却水ホースが破れたら一番安い手の入り易い小さなフランジで3万。
Tホースで6万とかな。
ウォーターポンプは最低5万から。
アウディの中古は財布に常に気合い入れてないと無理。
リボ払い乞食がカード可の整備工場を必死で探す羽目になる。
2020/06/23(火) 00:04:58.46ID:GZH32kqn0
>>167
冗談抜きで20年前のコンパクトレベルだからなぁ
コルトのほうが良かったよね
2020/06/23(火) 12:26:18.80ID:EWHtpIZd0
さすがにそれはない
2020/06/23(火) 16:53:21.71ID:mckLYJgf0
120万円なら買う?
2020/06/23(火) 17:21:23.89ID:ronczVzY0
ekクロスターボ 167万円
ミラージュ1.2G 157万円

三菱のコンパクト欲しいならこの2択
標準装備はほぼ同じ水準
ekは先進安全装備がさらに充実する特別仕様車(182万円)もあり
2020/06/23(火) 18:14:08.59ID:PbNMDYus0
内装はekの方がいいよ
2020/06/23(火) 19:37:54.66ID:P/s7u8Wc0
デリカD2は…?
まあもはや三菱じゃないか
2020/06/23(火) 20:14:36.18ID:nR0CpJHF0
>>173
内装なんかどーでもいいわ。
シートが発砲率ケチって無くて
シートレールに金が掛かってて
タイヤが15インチあればOK

軽は無理。
乞食大家族が買えばいい。トールワゴンは。
ゴミ箱とかクルマにいらないからw
2020/06/24(水) 00:12:43.79ID:nNZEdp2G0
自分に必要ないものは糞味噌に貶しとかないと気が済まないんだな
2020/06/24(水) 06:56:22.66ID:+VAa6WA40
>>176
うん。クルマは基本移動の為の道具だから。
パワステ、エアコン、カーナビ、ドラレコ、レーダー検知器ついてて、後は真っ直ぐ走れればイイ。

最後のが一番難しいんだがな。
2020/06/24(水) 07:10:45.29ID:ihKDU9IL0
>>176
それがミラージュ乗る人って事でしょ
全然売れてなくて良かったな
2020/06/24(水) 09:22:18.27ID:Z5Yw8wPW0
売れてないことはない、三菱の国内販売計画に準拠してます
年間目標3,000台で在庫を一切抱えていない優秀な新車だ
これ以上伸ばそうと営業サイドは考えていない。
2020/06/26(金) 21:23:17.33ID:k1ynNJFC0
発売後三ヶ月弱経つのに試乗レビューも走行動画も上がってこない、本当に売ってるのか疑問。。
2020/06/27(土) 00:12:26.05ID:rI8PYwSb0
ファイナルエディションはよ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 13:32:46.93ID:IVp8i4hn0
ミラージュサイボーグ(ターボ)が150万円ぐらいででてほしい
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 13:34:22.50ID:IVp8i4hn0
あ、元々150万円もするのか。じゃあ改めて。
ミラージュサイボーグ(ターボ)が200万円ぐらいででてほしい。
2020/06/27(土) 14:42:01.85ID:2UNOvaSm0
新型ミラージュの気に入らない点としてはGのグリルの赤ラインだな
車体が赤以外は浮きすぎ。青の時なんか特に酷くなるし
(OPのエアロパーツの赤ラインもだが)
普通にシルバーでいいのにって思う

Mは装備的に物足りないので論外
2020/07/03(金) 10:46:49.68ID:/M7UP+8O0
ピンクのミラージュ良いですね
2020/07/03(金) 11:43:06.45ID:ZPJAZxgg0
この車ハンドル位置が下すぎないかい?
2020/07/03(金) 13:13:59.84ID:S7HRhD9L0
ドアハンドルが低いってのはお約束だけど
ステアリングはそうは思わないけど
2020/07/03(金) 18:39:18.88ID:KOONc3ar0
>>186
チルトあんだから調節しろ
2020/07/03(金) 18:48:55.17ID:dQNUROBf0
>>186
試乗したの?
よく女性が試乗した後の車だとハイトアジャスターが上限になったままの場合が有る
それでハンドル低すぎと感じたのでは。
2020/07/04(土) 10:36:09.07ID:lWyo8KRC0
試乗車の連絡がまだ来ないんで問合せたら
担当社員6月末で退社してた もういいや。。
2020/07/04(土) 12:01:33.51ID:A8CEDHC30
>>190
離職率高いよなあ
レグナム買ったときの担当は10年付き合ったけど、
フォルティス買ってからは同じ10年で5人目、
前の4人はみんな異動じゃなくて退職(転職)だったよ
2020/07/05(日) 09:57:17.12ID:rN/+Fs5T0
売れんからスキルや経験積めない→退職
2020/07/05(日) 10:16:29.87ID:7wm7repF0
いや、やる事なくて暇なら退職なんてせんだろ。最高じゃんw
上司のパワハラや車が糞なのに過剰なノルマを課す本部の
圧力に嫌気がさしたんじゃね
2020/07/05(日) 12:47:12.98ID:AsO0YoGg0
>>193
自動車メーカー勤めと孫会社の販売会社じゃ。
まさに上場と中小の差が。
2020/07/05(日) 14:43:08.36ID:4aMYeVeX0
三菱も希望退職募ってたから金いっぱい貰ったんじゃねえの?
雇用保険も自己都合じゃないからすぐ出るし
コロナ関連の給付金もいろいろ出るから辞めるタイミングはいい
日産なんかはもっと悲惨だよ
2020/07/05(日) 19:20:37.12ID:2fT7YV830
中古なら安くていいじゃん
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/17/700101009430200222002.html
2020/07/05(日) 19:37:05.65ID:H9t9/Jqu0
>>196
マイナー前は安全装備もないしデザインもだめな気がする。
2020/07/06(月) 12:45:23.55ID:QIc+Q7TY0
コロナの関係で輸入も遅れてタマも出回っていないし、
新型の新古車が流れてくるのにも時間がかかるだろうね
2020/07/07(火) 17:12:12.81ID:psZ4z/6W0
>>198
まだ実写を一台も見たことがない
よく営業さんが試乗車を町中で流してたりするんだけど
それもない
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 10:39:54.63ID:YRasjIVw0
ちょっとレア車すぎんよー
2020/07/08(水) 12:24:15.34ID:K/m9tuiM0
見た目良くなったのにスペックがちと寂しいかな
燃費は良いんだけどね
2020/07/08(水) 12:33:21.11ID:jRUTKbv20
初めて新型見たけど初心者マーク貼った女の子が乗ってた
何故その車選んだんだろ?安かったからかな
思った以上にかっこよかったけど
2020/07/08(水) 12:56:56.28ID:xA5JwXmT0
>>202
親が買ったんじゃないか
2020/07/08(水) 13:18:56.65ID:W/UI3kZE0
このクルマの場合はエンジンスペック語ってもしょうがない。
利点はボディと足回りと奢られたタイヤだろう。
今のコンパクト市場でこれだけの完成度はマツダ2くらいじゃないかな?
スイフトは2代前は良かったが前モデルから現行に至るまでは販売サイドに迎合し過ぎた感じがする。
足がどうも着いてこない。
2020/07/08(水) 18:48:26.08ID:YEAUwDev0
マーチと同レベルの駄目車だろこれ・・・。
2020/07/08(水) 20:27:04.29ID:gECxaVk10
基本性能というか素性がよくないんだよな。
それをカバーするために高性能タイヤ履かせたり高機能な装備でカバーしようとしているが
ダメなボディに優秀な装備品付けた感じになる。
2020/07/08(水) 20:27:57.59ID:gECxaVk10
マーチは基本性能も装備品も両方チープでもっと酷い
2020/07/08(水) 21:27:56.07ID:ZbDxwirG0
俺、横幅が小さいのが気に入ってる。
他は軒並みお決まりの1695mmだけど、ミラージュだけは1665mmなんだよね。
後、1gエンジンは、三菱以外もダメだと思った。ヴィッツの1gエンジン仕様に
レンタカーで乗ったが、音だけで、ちっとも加速しない。
天下のトヨタ様なら・・・・って気持ちだったけど。
2020/07/08(水) 21:32:39.29ID:ZbDxwirG0
スレチだが、RAV4PHVはだいぶ脅威だと思う。
EVランダーの十年前後所有者にとって、次の買い替えで
コレにするって人多いの確実だろうし。
2020/07/08(水) 22:30:37.67ID:90fN/5sr0
車重が軽くて非力だからチープなシャシーでも十分てだけで別にオーバークォリティではない
それなりでしかない
2020/07/08(水) 22:54:13.34ID:hSWcEWbQ0
せめてコルトに積んでた1300cc4発を乗っけてたら面白かったのになあ
2020/07/09(木) 00:46:15.47ID:I27Np26V0
eKスペースが車検なんで九州三菱に行ってきたんだけど、
試乗車どころか展示車も1台もないというのはどういうことなんだろう。

改装中というのは理由になるんだろうか。
2020/07/09(木) 06:43:33.11ID:ENd22B2l0
>>208
それ、ダメハツの糞エンジンだからだよ。
親がパッソの1L乗ってるけど、驚くほど糞だよなw
2020/07/10(金) 00:37:32.00ID:5UiFdYS60
エンジン非力なのに音が喧しいから
試乗させない方向らしい
買うのは法人だけ
2020/07/10(金) 00:53:50.55ID:PzYR5Ujg0
都市伝説で試乗車には防音シートが2倍入ってる
2020/07/10(金) 09:23:25.46ID:VOooMzXt0
>>215
そんな小細工したところで売れない車は売れない
2020/07/11(土) 22:44:38.72ID:GP9Uc8em0
実際問題、防音シート増やせば多少なりともエンジン音抑えれるものなの?
気休め程度でも効果があるならやってみようかと思ってるんだが
2020/07/12(日) 01:17:35.71ID:TAjyGQ3c0
>>217
このエンジンの音と振動はどうにもならんよ
それこそ遮音材に鉛シートでもふんだんに使わないと
2020/07/12(日) 08:07:23.89ID:n3SKQAw+0
やっぱりそんなレベルなんですね
無駄そうなのでやめときます
2020/07/12(日) 12:23:32.29ID:QBS55nZ50
振動はどうにもならんが音はどうにかできるだろ
>>219 「カームフレックス」でぐぐれ
2020/07/12(日) 12:42:33.41ID:NCaaQBSK0
軽自動車並みのペラペラボディにシートやスポンジ1〜2枚詰めたところで大して効果はない
静音化スレ行って聞いてみればいい
2020/07/12(日) 16:37:43.37ID:M1fA8n7s0
誰かミラージュの長所を
2020/07/12(日) 16:53:09.44ID:TF8KH0Mw0
マイナー後のボディ強化とポテンザ
2020/07/12(日) 17:44:48.06ID:XrbQCdTk0
ほぼ同じ車を見かけない希少さ
2020/07/12(日) 18:19:24.02ID:g9fkNtJU0
マイナー後はデザインも良くないか?
俺はダイナミックシールドの現行よりコンサバ感があって好きなんだが。
2020/07/12(日) 18:46:38.86ID:vkSEVWqP0
>>222
まだ一台も現車を見たことがない
遭遇したら宝くじを買おう
2020/07/12(日) 20:06:15.84ID:+qjXlp8Z0
>>222
乗ってると他者からは三菱の社員と思われる事
2020/07/12(日) 20:20:59.04ID:UJWRtXSi0
旧型にあった欧州向けのMTグレードが出たら是非とも購入したいんだが、
出ないだろうなあ・・・
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 22:29:27.80ID:pbutJS0q0
>>153
こういう三菱乗りが三菱をダメにした
2020/07/14(火) 20:04:59.66ID:A//6GwCE0
昔のミラージュを知ってると情けなくなるな
サイボーグみたいなイカしてナイスなグレード出して復活してくれないかな
2020/07/14(火) 20:47:30.01ID:6dwU82Zs0
現行はミラージュの名前使うべきじゃなかったな
歴史に泥塗ってるわ
2020/07/14(火) 22:04:59.29ID:7DFmnFbA0
>>230
サイボーグ買うくらいならファミリア4WDターボとか買ってたな。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 22:31:59.23ID:TFZmeJOZ0
>>229
ランサーなのにギャラン名乗らせたり
そのくせランエボのブランドは護るあたり、なんか軽いんだよな
だからあれをミラージュって名前にしちゃうんだろ
2020/07/15(水) 06:24:57.10ID:U6uUIBMJ0
サイボーグ出しても今のご時世売れないしマニア臭がきつくなって気持ち悪い
見向きもされないのがいいんだよ
2020/07/15(水) 06:41:22.47ID:0yfC0QRf0
GRヤリスは予約で6000オーダー超えてるんだよなぁ
2020/07/15(水) 06:52:53.45ID:nKKZRwnv0
>>235
最初だけってのが多いから初動はアテにしない方が。
2020/07/15(水) 07:03:51.69ID:0yfC0QRf0
GRヤリスはランエボみたいな世代変更になるそうで
2020/07/15(水) 07:49:12.66ID:7uQ1C2lo0
ヤリスとだけ名前ついててほぼ別車種だしな。
2020/07/15(水) 08:12:59.90ID:7uQ1C2lo0
ミラージュが四気筒積んでてくれたらなあ。
10年保証だし、すぐ買うのに。
2020/07/15(水) 16:20:36.44ID:mso/HHiM0
一旦ミラージュの車名がコルトに変わったのが間違いだったんだよ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 22:55:27.26ID:a9i7M7kD0
>>240
んなもんパッソかブーンみたいなもんだろ

コルトと現行ミラージュでは車格そのものが違う
2020/07/15(水) 23:34:30.33ID:MDkdokHa0
>>222
見た目がカッコいい&低燃費
短所は車台とエンジンがショボ過ぎること。
2020/07/16(木) 06:50:34.98ID:5twk73Rf0
やっぱ3気筒エンジンはウンコだろ。1L4気筒エンジン作れないのか?
2020/07/16(木) 08:43:05.18ID:332wO4no0
今から4気筒は無理だろう
それよりターボを付けよう
2020/07/16(木) 13:52:00.21ID:Jk8gNDue0
今回のマイチェンでエンジンが変わらなかった以上、フルモデルチェンジまで根本的な走行性能はどうにもならんでしょ
2020/07/16(木) 15:10:06.96ID:5QnbzesB0
ターボ載せられないのも四駆に出来ないのも低コスト設計で想定してないから
現行でもタイヤで誤魔化してるのにターボ載せたら破綻するわ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 22:41:27.13ID:6hKTFBKN0
だからこそ日産からe四駆でも拝借すりゃいいのにな。商品力の強化になるのに
2020/07/17(金) 00:36:20.56ID:zjMO91690
日産マーチが改良して新発売になったからマーチ買うわ
ミラージュの3気筒CVTより評判がいいらしい
2020/07/17(金) 06:23:05.56ID:t674F0HB0
マーチはミラージュのOEMになるという話をどっかで読んだが
2020/07/17(金) 07:03:26.06ID:+HmtGmt70
>>246
乗り味の良さの3分の1はタイヤ由来だと言うから。
エコピアの安いのしか履いて無かった旧ヴィッツとさよりは遥かにマシかと。
2020/07/17(金) 08:00:38.71ID:wqsUdy2G0
この車買う人で純正ポテンザ交換時期になってまたポテンザ付ける人いなさそう
2020/07/17(金) 16:54:04.49ID:jb1sicXO0
この価格帯のコンパクトカーならマーチが1番かな、パッソも悪くないが
2020/07/17(金) 18:56:20.85ID:E8K/1y3f0
マーチ(笑)
2020/07/17(金) 21:09:55.85ID:+HmtGmt70
>>252
よりによって一番酷いの指定して来たよ。この人。
2020/07/17(金) 21:16:00.70ID:4BB++zMc0
>>248
マーチ新しくなったんかと思って調べたら、現行に安全装備くっ付けただけで、ズゴーってなったわ(写真見る限り新エンブレムですらないとか……)

ミラージュは1回目のマイチェンの時に足周り強化してるけど、マーチは10年前から足周り変わっていなくて、今回もそこの強化が無いのなら、総合的にはミラージュの方がいいと思うけど
2020/07/17(金) 21:24:50.59ID:4BB++zMc0
まぁミラージュ、マーチ、パッソ/ブーンはコンパクトカー最底辺クラスでドングリの背比べでそんなに大差無いのはその通りだし
好きなデザインやメーカーで選べばいいとは思うけどさ
2020/07/17(金) 22:59:28.84ID:EqMKWSvX0
>>251
マイチェン後はBluEarth-GT AE51でこれはこれでかなりいいタイヤ。
このサイズでサイドが2プライは珍しい
https://clicccar.com/2020/05/17/977229/
2020/07/19(日) 12:00:37.04ID:CeuJxkxL0
パッソやヴィッツの下層グレードに搭載されてる1KR-FEの搭載された車に
乗った時、あまりに振動があり壊れてるのかと思ったけど、同じ3気筒エンジンの
ミラージュもやっぱ振動凄いの??
レンタカーで乗ったり実家にあるパッソでも同様の振動があったから、1KR-FEが
糞なのは間違いないと思うけど、他の3気筒もそうなのかな。
2020/07/19(日) 14:01:05.86ID:AT24J8OG0
>>258
1KRってバランサーありとナシがあった気がする。
2020/07/19(日) 14:06:04.29ID:AT24J8OG0
>>258
ミラージュはそれほど酷くは無いよ。
スイフト乗ってるからそりゃ明らかに違いはあるけど、乗りたく無いほどの物でもなく。

車検の時にフルメンテナンスと板金したんで10日借りたんだが、次のクルマこれもアリかな?と思った。
ちなみに1、2日目はまでは前モデルのフィットだったが謎のエラーがインジケータに出てミラージュに交換になった。

フィットでは有名らしい。

https://s.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=20626758/
2020/07/20(月) 00:34:52.17ID:uKj8qeiZ0
ミラージュの3気筒3A92は不等爆だから振動が多いのか?
2020/07/20(月) 02:57:14.50ID:JDDeodN10
音を聴く限り等爆のはずだが
2020/07/20(月) 09:43:49.84ID:6YPMf0kZ0
>>261
確かミラージュは120°(240°)クランクで等間隔燃焼
不等爆は軽とかの小排気量だと思った
2020/07/20(月) 13:53:09.36ID:WAk52j1T0
誰か走行・試乗動画アップしてくれれば参考になるんだが・・・
2020/07/20(月) 19:06:22.00ID:uKj8qeiZ0
>>264
> 試乗動画
メディア対象の試乗会を行っていない
デラで試乗の際、撮影許可が下りない
> 走行動画
本当はまだ一台も売れていない
2020/07/20(月) 19:08:29.53ID:8fWKqpyI0
個人的にはコンサバチックな前モデルが良いな。
ノンビリ走るのも良さそう。
今のは顔がキツくて。
2020/07/20(月) 22:32:53.41ID:MQUIH76L0
ミラージュのエンジンは知らないが三菱のエンジンは
バランスシャフトの元祖だけあって3気筒でもあんまり振動するイメージはないな
2020/07/20(月) 23:28:22.05ID:uKj8qeiZ0
>>267
それを確かめたくても試乗車を手配してもらえないんだ
2020/07/20(月) 23:35:25.84ID:ix8LTi/u0
えっ ここのスレってオーナーさん一人も居ないの
2020/07/21(火) 04:44:58.42ID:PoCR7I8e0
オーナーだったよ
2020/07/21(火) 11:49:23.52ID:IPajtZ/a0
> バランスシャフト
パワー喰われて燃費落ちるんで付いていない
2020/07/22(水) 21:28:42.91ID:43aD5ijr0
ダメハツの1KR-FE型で3気筒エンジン=振動多い糞エンジンって
イメージを持ってる人が多いと思うけど、三菱の3気筒エンジンは
どうなんだろうね。凄い興味がある。
2020/07/22(水) 23:26:08.43ID:GJIkaGOj0
別に今回のマイチェンではエンジン周りの変更ないし、そこまで期待するほどのものではないんでない?
あくまでパッソとかマーチよりマシってだけで
2020/07/23(木) 18:35:14.53ID:+jjJPa5/0
もう3気筒じゃなくて2気筒にしてハーレーみたいな音にしちゃえばいいのに
それなら遅くてもいいでしょう
2020/07/23(木) 20:17:38.43ID:9tEun/Xl0
単気筒のくるまってあるのかね
近所迷惑かw
2020/07/24(金) 16:53:38.60ID:g4oSqhUU0
現行ミラージュの見た目割と好みなんだけど実際走りはどうなの?
乗り心地悪い?
2020/07/24(金) 21:24:52.09ID:nSbIO6N50
だから現行は誰も乗ったことが無いんだって
何で数レス前の書き込みすら読まないのかなぁ
2020/07/24(金) 21:37:13.00ID:CouQ7dnN0
世田谷近いから納車みたよ。
2020/07/24(金) 22:11:48.15ID:ji6NeNx00
千葉県のディーラーで試乗お願いしたら車手配してくれるかな
2020/07/24(金) 23:56:08.32ID:CouQ7dnN0
>>279
新型車ならともかく。
まあ商談決まる寸前だろうねえ。
2020/07/25(土) 00:35:19.44ID:dOyWNQ630
>>279
一見さんと常連さんで扱いが雲泥の差
2020/07/26(日) 11:22:06.39ID:62T3Qq3t0
比べるともないけど、ヤリスとどっちが良い?
2020/07/26(日) 14:25:44.89ID:ExFVGdXE0
>>282
「エンジンがカス」、「走りはカス以下」という点では、どちらも似たような物なので、俺は価格が安いミラージュの方が良いと思う。
2020/07/26(日) 16:24:23.37ID:xSDcCAXL0
>>283
俺も三菱好きだけど、流石にトヨタ舐めすぎだと思うその意見
2020/07/26(日) 21:01:21.74ID:hUtmukJ50
そうかな。
試乗した感覚では前モデルが惨すぎだったからマシな感じはしたが、ステアリングは相変わらずユラユラ。
カーブではロール無しでリヤが真横にスライド。
フロントは大分マシになったかタイヤが新しかったからか。
ちなみに乗ったのNA。
ミラージュの方がフラット感あった。
エンジン両車はあんなもんかと。
2020/07/28(火) 12:44:35.20ID:RJX0WU0C0
三菱が欧州撤退か
こりゃもう駄目かもな
2020/07/28(火) 13:34:57.62ID:Ad3mo0oK0
>>286
新モデル投入しないってだけだから、今あるラインナップ数より増えないってだけじゃない?
モデルチェンジの対応はしていくでしょ。
2020/07/28(火) 14:19:09.04ID:pBPvWTkS0
>>286
割り切りで良いのかもな。
EUは人口4億5千万
イギリス6千万は脱退したから課税が分離されたし。

アジアとアフリカで商売するんだろ。
2020/07/29(水) 00:50:59.49ID:aBGOleQr0
東南アジアと南米で商事とのアライアンスでがんばると書いてあった
2020/07/29(水) 23:53:10.07ID:ZnAL/qKa0
三菱じゃなきゃだめなんだよな
三菱がいいんだ
車買うなら三菱
でもこれ買うなら中身を見ると
中古の低走行を買って乗り潰すの車だよね
1.2なんて載せないで
1.0にターボつければ絶対買ったのに
足回りはほんの少しグレードアップ
これなら買う人ほんと多いんじゃなかったのか。
マイチェンで残り資金使ってこれやってくれ
2020/07/30(木) 06:56:52.60ID:byv0D4da0
そしたら価格が上がって買わなくなると思う。
2020/07/30(木) 08:09:27.72ID:5L1BXy0r0
安さが売りのミラージュに過給器付けるわけねーだろアホか
2020/07/30(木) 08:36:38.35ID:s9AP6sOW0
Assyで一番高額な部品がタービンだそう
2020/07/30(木) 16:30:13.89ID:yTjaisRu0
https://s.response.jp/article/2020/07/30/337008.amp.html

だそうな。本当かねー
2020/07/30(木) 16:31:34.57ID:QiJhCoCm0
6月期のミラージュ販売台数248台
やっぱ年間3,000台ベースなんだなぁ
2020/07/30(木) 20:08:58.41ID:fWEbMBMv0
ノートのOEMに成り下がったの?
2020/07/30(木) 22:38:35.29ID:1vWQTNnr0
>>290
車に限らず
「〜だったら買うのに」
と言う輩は、不満点が解消されたとしても、別の所に難癖を付けて絶対に買わない件
298290
垢版 |
2020/07/30(木) 22:55:10.84ID:hjPIBT/P0
>>297
貧乏人の僻みだな
2020/07/31(金) 07:46:19.29ID:EX9KGTSH0
「買うよ。これ出たらオレ絶対に買うよ。」で買ったやつを見た事ない。
2020/07/31(金) 09:35:03.11ID:lYT80NBt0
そもそもこのミラージュスレッドには新型のオーナーが1人も居ない
2020/07/31(金) 12:55:44.46ID:R/hLmjrf0
っていうか発売から3ヶ月以上経っても試乗した奴すらいない
どうなってるんだ?
2020/07/31(金) 14:01:09.37ID:bb2GBzuR0
おう、試乗したぜ
エアコンのブロワがうるさいとか始動音がチャチいとか、分かりやすい萎えポイントはあれど
走行音は思いの外静かだし、乗り心地も角が立たなくてオッと思わせる
走りに関してはスイフトやマツダ2とも十分に張れるな
2020/07/31(金) 15:22:29.72ID:83e2v3L20
>>302
中々良さそうだな
通勤用の足が欲しかったから地元のディーラーで試乗出来る所を探してみるわ
2020/08/01(土) 10:10:19.22ID:9q23w4OY0
だれかの試乗動画がアップされるまで信用ならん
2020/08/01(土) 10:13:52.66ID:Y8/tq48Q0
何でわさわざ三菱の、それも8年前の設計のクルマ買いたがるかな
悪いことは言わん。フィット・スイフト逝っとけ
2020/08/01(土) 11:39:56.25ID:6Lx6TALi0
>>305
設計が古いのは、別に悪いことじゃない。
設計がクソ過ぎるのが問題なのだ。
特に車台はフルモデルチェンジしない限りどうにもならんので、
先代の中古相手でも、フィットやスイフトには太刀打ちできんわな。
2020/08/01(土) 12:39:53.07ID:56fmPkw30
クソでは無いと思うよ?
元はプジョー3007だかを下請けで作ってた時に次期C1、107向けとしてPSAに提案してたパッケージらしい。
3,710mm長と言う異質なサイズはそのため。
2020/08/01(土) 12:41:20.67ID:56fmPkw30
個人的にはマイチェン後に関して言えばあのクラスだとデミオ、スイフトには及ばないがトヨタよりはマシだったと思う。
2020/08/01(土) 12:49:23.74ID:1hkCv7Ia0
>>306
設計が古い=熟成されて信頼性が高いとも言えるからな
ヤリス、フィット、スイフト、デミオはよく見かけるからデザインに関してはミラージュの方が新鮮で良い
2020/08/01(土) 15:16:27.98ID:6Lx6TALi0
>>309
見た目はかなりカッコ良くなって、他社の最新鋭コンパクトカーにも見劣りしないと思うんだけどねー。
2020/08/01(土) 15:53:07.98ID:v2LKmVby0
(個人の好みだけど)フロントマスクだけは文句無しで格好いいんだよなぁ
写真でも展示車でも目を引くデザインだよ
でもサイドにまわるとザンネンデザイン(特にドアノブの位置と形)がお出迎え
2020/08/01(土) 17:55:32.68ID:Y8/tq48Q0
とっくにFMCする時期を過ぎてるんだから、買ったってすぐ型落ちになるだろう
やめとけ
2020/08/01(土) 20:07:28.43ID:6Lx6TALi0
>>312
型落ちどころか、日産に「新型」マーチとしてOEM供給されるみたいですぞw
日本では全く通用していないけど、海外では結構な数が売れているようだし、FMCへの道は遠い(T_T)
2020/08/01(土) 22:15:46.52ID:M4Br8jbN0
> マーチとしてOEM

それベストカーのネタです
2020/08/02(日) 01:02:56.40ID:rYiX6mdk0
マーチは7月中旬に安全装備だけ追加してまだ使い続けるって発表してるじゃん
ミラージュもビックマイナーチェンジしたからには最低2,3年は使い続けるだろうな
2020/08/05(水) 19:16:13.24ID:O/4HF9tm0
内装は価格的にみてどんな評価ですか?
ミラージュ、デミオ、アクア、やりす、ノートでなやんでいます
2020/08/05(水) 19:39:26.31ID:oUYW8S5+0
>>316
所詮廉価車を何とか盛ってる感じ
内装気にするならその中にフィットがないのは何故?
2020/08/05(水) 22:09:26.84ID:7A4XW8U80
>>317
外観が好きじゃなかたので候補から外したのです
2020/08/06(木) 00:41:54.77ID:+nTRS2ZA0
新型ミラージュの外観と新型フィットの機能性を併せ持つ車があれば飛び付くんだけどな
2020/08/06(木) 06:30:59.03ID:FPWo61NU0
現行ミラージュにターボだけぶっこんで1200ターボにしてくれるだけでもだいぶ違うと思うがなあ。
2020/08/06(木) 07:09:46.40ID:2Tu8gOt70
>>319
そうすると価格が高騰してデミオかスイフトの二択になるかと。
2020/08/06(木) 21:06:05.42ID:rfMiC+ak0
>>319
現行の外観良いよね
2020/08/06(木) 21:26:33.56ID:qkcQcCc00
>>322
と言っても顔だけじゃね?
サイドは最悪だしw
2020/08/06(木) 23:31:01.76ID:UigfZ6Fd0
シャープになったフロントと軽自動車みたいなしまりのないサイドがアンバランスなんだよな
2020/08/08(土) 08:38:27.46ID:M+Bsoiv/0
益子会長が退任したぞ
これからの三菱に期待する
2020/08/08(土) 09:44:54.81ID:/fIpXYUl0
手遅れ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/08(土) 12:45:34.38ID:k+rSMrHk0
ミラージュサイボーグはよ
2020/08/08(土) 14:00:38.94ID:1zGFONSz0
あと2年くらい早く消えてくれてたら、今頃はフルモデルチェンジしたミラージュが見れてたのかな
2020/08/08(土) 15:11:19.69ID:fVKbnEro0
そう言う問題じゃないだろ
2020/08/08(土) 21:09:05.35ID:bNpGbS4M0
>>328
2年前の状況で開発を強行していたら、
「軽自動車より安いが、まっすぐ走れない」
と酷評された現行ミラージュ初期型よりも、
もっと凄いクルマになってたかも知れんよw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/09(日) 00:38:17.72ID:sxySKDit0
嫁の新型タントはまっすぐ走るけど
俺のプリウスPHVよりまっすぐ走るかも
2020/08/09(日) 01:17:12.19ID:bR7Dw6Yc0
>>331
> 嫁の新型タント
独身なのに既婚者を振る舞っている人がよく使う表現である

日本語は正しく使おう
[嫁]むすこの妻、[妻]配偶者のこと。
2020/08/09(日) 05:56:14.64ID:a4dZ4hiu0
>>332
一部の辞書がそうなだけで。

広くは「結婚して夫の家族の一員となった女性。「―に行く」」でも良いとされている。
2020/08/09(日) 09:29:59.10ID:23zGLv/30
俺の嫁と言われて違和感のない時代ですが
2020/08/09(日) 09:53:19.65ID:+q8jSVqy0
まっすぐ走らないって思うのはトー角の影響もあるんじゃないか?
現行ははじめ燃費性能をアピールしてたし
アライメントで若干トーインにしたらがらっと変わる気がすんだけど
やった人いる?
2020/08/09(日) 11:56:24.88ID:a4dZ4hiu0
>>355
最終型ヴィッツに比べたら真っ直ぐに走るよ。
2020/08/10(月) 08:19:00.94ID:SFNY1eDw0
よく電動パワステの中立付近が固くてハンドルの戻りが弱い車種の場合
ステアリングの微調整がしづらくて直進時に左右にふらふら蛇行しやすいけれど
ミラージュのパワステのフィーリングはどうなんだろう
2020/08/10(月) 08:29:42.22ID:yyak37SV0
>>335
ミラージュに限らず三菱は基本トーゼロだけど、ポテンザの中期、ブルーアースの現行どっちもまっすぐ走るから
初期型の直進安定性がいま一つなのは縦横グリップバランスが異常なエコピアのせいでしょ
よく純正採用されてるけど、あれ履いてステアリングの据わりが良い車なんて無いからね
トーイン付けて改善することはあまりない(サイドスリップ悪化するし)から、お勧めはしかねる
2020/08/10(月) 10:19:50.19ID:aZiyAfB60
走りの印象の大半はタイヤ由来だからな。

エコピアはなあ。
せめてインド製エコピアなら。

足回りボディに詳しい人なら最初に手を入れるところ。
2020/08/11(火) 13:27:01.97ID:uNPOHx0T0
純正エアロパーツ、スロコン、静音計画による防音振動対策して、なんとか数年前の他社コンパクトカー並みの見た目と性能に底上げ出来るかなってところだけど、この車にそこまでの手間と金を費やす人間がいるかなって話だね
個人的にもフロントマスクのデザインだけは惚れ惚れする(あとは燃費くらいか)んだけど、それ以外の部分のハードルが高すぎる
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 20:25:57.10ID:K/tekUzs0
ドアをグリップにして四駆を設定すれば商品価値は変わってた
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 20:33:51.52ID:K/tekUzs0
現行のゴテゴテ感よりドアグリップの方がシンプルで良いと思うのは思い込みなのかね
2020/08/11(火) 20:58:09.55ID:biqhmdkc0
いや、MT出せばいいんだよ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 22:07:31.11ID:K/tekUzs0
どっちみち現行の外観は直ぐ飽きられるからな

それ以外の改良考えた人間、中にはいなかったのかよ
2020/08/11(火) 22:38:01.12ID:tiw2uqZz0
さよなら三菱。コルトよりレベルダウンしたミラージュに乗るやつなんてそういないよ。。マツダ2に走るお。
2020/08/11(火) 23:00:28.10ID:QEeTG/vd0
ミラージュってフルモデルチェンジしてたんだね
全く知らなかった
CMとかしてる?
コンパクトカー買おうとしてて、フィットかヤリスって思ってたけどミラージュも候補にいれるかな
2020/08/11(火) 23:06:56.13ID:9Vxs7MEX0
>>346
フルモデルチェンジなんてしてないよ!
2020/08/11(火) 23:41:53.82ID:6aTBq7cq0
乗ってミラージュ!
2020/08/11(火) 23:50:43.41ID:QEeTG/vd0
マイナーチェンジなのか
見た目がかなり変わってるからてっきりフルモデルチェンジかと
調べてみたら近くの販売店には展示車も試乗車もない
というか同じ系列の販売店にも全くない
そんなことが有りうるのかよ
売る気全くないのな

100キロくらい離れた違う系列の販売店にはあるけど
2020/08/12(水) 08:00:29.00ID:fkHTFUFE0
>>349
海外比率9割以上だから。
日本の消費者は見てない三菱。
2020/08/12(水) 11:17:42.02ID:3k23IyKt0
>>350

マシコが居なくなったのが好材料だけど手遅れかな…
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 12:43:57.33ID:SipeNDmn0
>>351
益子相手に手間取ってた時点で察しろ
2020/08/12(水) 16:20:52.10ID:IeXagSMF0
どの会社にも二階みたいな輩がいるんだなあ・・・
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/13(木) 22:59:43.05ID:yUbebPva0
安いな中古。
1年落ちで100万切るんかい。
ご時世かね。
繋ぎで探してるところでいいもの見つけたわ。
2020/08/14(金) 12:46:36.36ID:30QsXQov0
ミラージュは新車で買うもんじゃないよね
新型が新古車で中古市場に流れ始めたら購入検討しようかな
2020/08/14(金) 14:10:44.55ID:wACoSRee0
Cartuneでようやく1名新型の確認できた
みんカラではまだ居なかった気がする
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/14(金) 20:48:13.63ID:H+25VKIy0
とりあえず軽自動車じゃなくて乗用車って言うんだったらコスパ良いかな。
同じ条件だと、軽ハイトールのターボ付き考えてたんだけど、初期費用で全然違うからトータル同じになるのに何年かかるんだろ。
とりあえず5年くらいとか考えてて、近所の15年落ち2万キロに引かれてたんだけどさすがに博打すぎるよな。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/14(金) 20:49:03.76ID:H+25VKIy0
>>357
車両価格は10万しないコンパクトカーなんだけどね。
見てくれは悪いというか古いけど。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/14(金) 20:54:53.98ID:T6/7YwBs0
>>357
ミラージュも
四駆で10万キロ走行で49,8万とかなら買いだなと考えてた。四駆無いんですけどね
2020/08/14(金) 20:57:02.70ID:FfHvmybr0
>>356
写真なかなか良いな
エアロ付けると最低地上高どのくらい変わるんだろうか
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/14(金) 23:53:19.91ID:H+25VKIy0
>>359
1年落ちで100万切ってて、同じ条件だとほか何あるのかなって見てたら、少し安くてマーチノートスイフトの下位グレードしかなくて。
ミラージュは一応上位グレードだしなぁ。
コスパは良いよなぁ。
すっげー安い博打のような中古車では無いし。
2020/08/15(土) 00:19:36.46ID:C95EcLn20
>>360
純正エアロの造形はいいよね
特に締まりのないサイドの見た目が多少は改善されるし
ただやっぱりグリルも含め、赤ラインは止めてシルバーラインにして欲しかったわ
赤以外の車体色だと滅茶苦茶浮くし
2020/08/15(土) 12:37:59.14ID:9ReRwIxI0
ゴルフGTIのイメージなんだろね
2020/08/15(土) 22:29:57.81ID:GjiUVjvQ0
ターボ、増し打ち、ブラックエディションなら200万でも買うよ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/16(日) 01:21:22.43ID:14YYZO9k0
買いました1年落ち。
レンタカー上がりだからちと心配だけど。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 10:35:53.54ID:Yrva5Nhj0
最新のミラージュっていつから販売?
すでに売られてる?
2020/08/17(月) 11:41:23.19ID:ENGlqkt30
今年の4月からもう売られてるよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 21:19:24.17ID:6YxHUNSt0
ミラージュサイボーグはよ。
2020/08/18(火) 20:34:32.90ID:09OQIEdW0
エグザス?ゼルビオス?だったかな。
ライトバン仕様も求む。
2020/08/18(火) 20:37:01.82ID:IxldRtzt0
スポーツモデル、ワークスモデル出たら絶対買うんだけどな
エボなき今
2020/08/18(火) 21:12:11.01ID:PnfGZKB90
そんなん作る余裕三菱自動車には無い
残念だよね
2020/08/18(火) 22:04:47.26ID:dtcpKV4Z0
>>369
XYVYX
ザイビクス
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/18(火) 23:38:10.65ID:XYTYSeyR0
戦犯益子がいなくなったから、まずラリーアートを復活させよう
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/19(水) 00:03:35.78ID:q/cQNjFT0
なんでもかんでも益子の責任か
 

らくちんだな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/20(木) 12:32:44.01ID:9rzfesxI0
一代前のブラックエディション購入したんだが、まずは何したらいいだろう。
服脱いで待ってる。
2020/08/20(木) 19:15:00.35ID:VN29b+cY0
とりあえず黒い部分を同色に塗り替えようか
2020/08/20(木) 19:16:03.19ID:5diyxTbA0
>>375
あー最後まで売れ残ってたけど最後の3台は取り合いになったと言う噂のブラックエディションね。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/20(木) 21:03:06.72ID:6OEqIzeW0
>>376
べらぼうに金かかるな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/20(木) 21:03:37.56ID:6OEqIzeW0
>>377
そして売られたものを買ったよ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/23(日) 18:37:04.61ID:3Zl5vPAL0
前期モデルのピンクを見かけたけど、結構低めの良い排気音がするね。新型も同じ音がするのかな?
2020/08/23(日) 23:12:24.26ID:1tlcW1BD0
前期型は1.0Lと1.2Lのエンジンが混在してるから、そのピンクがどっちを積んでるかだな
2020/08/24(月) 06:19:30.88ID:AxNRpRkj0
1Lと1.2Lって一緒のエンジンだよね?排気音って違うの?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/24(月) 11:47:04.50ID:E1kpE8OP0
今週末に中古で買ったのくるわ。
安かったから乗り潰すぜ。
ブラックエディション
2020/08/24(月) 19:37:06.93ID:VLa7JxrK0
ミラージュは中古で買う車、安いし燃費も良くて大きな不満はない
2020/08/25(火) 08:04:17.67ID:pHFPJmIF0
一つ前のモデルがコンサバ感があって良いな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/28(金) 00:22:24.73ID:ivyw+Kz20
ツィーターだけでなく後部スピーカーも基本ない時点で三菱やる気なさ感じる。あくまでも商用車販売狙いだな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/28(金) 01:40:35.16ID:A5f7h41l0
このクラスの車にリヤスピーカー付いてると思ってる時点で無知すぎるわ
2020/08/28(金) 03:29:52.24ID:katKyRcp0
>>386
純正スピーカーは「音が出る」というだけの代物で、2個だろうが6個だろうが音質を論じる意味はないと思われ。

俺は定位に拘るフルレンジ/同軸派だから、「スピーカー多い=偉い」と言わんばかりに音源をむやみやたらと分散させたがる、カーオーディオには懐疑的
2020/08/28(金) 12:56:21.68ID:DTXJAvNk0
そもそもこだわる奴はオーディオからスピーカーまで拘り抜くんだから、
中途半端な純正をリヤやツイーターに付けて値段が上がるくらいなら、最低限の音が出るレベルで価格押さえた設定でいいと思う
特に軽やコンパクトカーなら
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 08:04:10.33ID:hbg6FF9z0
サイズはスイフトと同じくらい?
2020/08/30(日) 09:02:14.54ID:fT6YMr2S0
スイフトより一廻り小さい
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 12:51:40.00ID:WQYTWt9K0
明日納車
2020/08/30(日) 13:00:11.61ID:fAVH66D90
エクリプスの1.5ターボとFF-AYC入れたら楽しそう
4駆とか2Lターボは無理だろうけど
最後っ屁で面白いグレード作らないかねー
2020/08/30(日) 13:38:25.66ID:afhGessP0
ほんそれ
他社で言う、ワークス、スポーツモデル出したら絶対買うわ
コルトラリーアートとか今あったらめちゃ買いたいし
2020/08/30(日) 14:14:35.45ID:fAVH66D90
ほんと
スイフトなんてスイスポはよく見るけど低ー中グレードなんてあまり見ない
眠いグレードは競合が多すぎてなかなか引き合いがないよね
マーケティングやってるのか不思議に思う
2020/08/30(日) 19:05:53.96ID:+cZkCo1l0
浜松近辺だけでもノーマル売れれば、スイスポだけ開発して売るよりは回収出来るって計算なんだろう
そこまで考えないのが不思議に思う
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/30(日) 22:01:17.37ID:ZJGzdO6i0
爺さん婆さんのMT需要を見捨てないスズキ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 06:46:44.70ID:9SOIgsPT0
本日納車
2020/08/31(月) 11:50:04.48ID:9w1mfuPh0
おめ
2020/08/31(月) 13:09:48.21ID:2JYp50HN0
おめ色!
2020/08/31(月) 13:47:37.61ID:7bSSxdFE0
>>398
納車レポよろ
2020/08/31(月) 18:12:44.57ID:iogShd540
お前らが冷たくするから前社長 死んじゃったじゃんか
2020/08/31(月) 19:05:01.92ID:2JYp50HN0
お悔やみは申し上げる
功罪の罪の方が大きかったので呪縛から解放されてほしい、とは思う
2020/08/31(月) 19:41:44.11ID:UhU0Yb8G0
https://youtu.be/JciJ9x_QP9k?t=129
8年前は元気だったね
ここ最近はむくみがあったから体調悪ったんだろうな
2020/08/31(月) 19:46:40.05ID:l8OWK2Sq0
ユイカたん・・・
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 21:56:34.11ID:9SOIgsPT0
納車後ちょっと乗ってきた。
三気筒、価格の割に良い音する。
2020/08/31(月) 22:15:10.14ID:uKqiypSU0
>>406
おめ!
大事に乗ってね
2020/08/31(月) 23:35:59.91ID:NsdhohAu0
WBS見てたらお前らが言ってた益子さん?なくなってるやん
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 00:00:08.77ID:9CFOtVBg0
>>407
自動車保険見てたら新車割引効いた。
嬉しいね。
2020/09/01(火) 07:35:28.67ID:/1tM6Y1E0
>>406
俺も初めて乗った時にそれ思った。
その前が前モデルのフィットの廉価モデルだったがミラージュの方が走りは上かと。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 08:29:38.52ID:MZneN1830
>>410
うちに新しめの廉価モデルのマーチあるが、それよりも上かと。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 10:05:10.19ID:MZneN1830
ヘッドレストの角度が後頭部に当たって嫌なんだけど、なにか対策方法ないかな?
取る以外に。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 10:42:45.62ID:MZneN1830
ごめんもうひとつ、エンジンかけた時に一瞬ガラガラって音するんだけど、これは普通じゃないよね?
前のユーザーがエンジン少し酷使したのかな。
添加剤じゃ回復しないよね。
2020/09/01(火) 11:19:14.40ID:RmPgZU+e0
> 前のユーザー

中古買ったの?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 11:51:35.84ID:MZneN1830
>>414
そうなの、中古なの。
2020/09/01(火) 15:55:00.45ID:RmPgZU+e0
>>415
別にいいんだけどね
2020/09/01(火) 16:40:15.85ID:NAyiSANo0
>>412前にもレスしたけど、板の上にタオルでぐるぐる巻きにしたヘッドレストを置いてミラージュで踏む

ヘッドレストはミラージュの進行方向に対して横向きにする(棒が横)

これだけでマジで快適なシートに早変り
2020/09/01(火) 17:06:14.06ID:NAyiSANo0
>>413始動時のガラガラは中古ならデフォ
2020/09/01(火) 17:48:35.67ID:55f4bC1m0
益子 退任死亡記念車でターボMT出さんかな
4駆もあればなおヨシ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 18:53:01.14ID:9CFOtVBg0
>>418
ごめん、再度確認したら、エアコンつけっぱなしのままエンジンかけた際、カリカリカリって音がした。
2020/09/01(火) 18:54:37.16ID:zI9wAxBo0
↑笑えんよチミ
2020/09/01(火) 19:17:51.36ID:B4SeQvOr0
>>420 構ってくんエア納車の匂いがする
2020/09/01(火) 19:26:55.92ID:9CFOtVBg0
>>422
ブァーか違うがな残念だったな
2020/09/01(火) 20:51:23.91ID:neqk1/i/0
いやでもランエボパジェロ殺した罪は重い
2020/09/01(火) 22:18:00.86ID:/eJZQfwJ0
>>424
ミラージュも国内では死んだも同然
2020/09/01(火) 23:24:30.31ID:Ov2gFe3Y0
>>420
ウチのA05Aもガラガラ聞こえるけどセルモーターだと思ってた。始動してもしばらく回ってるし。
3万キロの中古で買ってもう2万キロ以上走ったけど特に不具合はない。
2020/09/01(火) 23:36:20.99ID:9CFOtVBg0
>>426
違う人にも聞いてもらったけど、エンジンかかってからエアコンが始動する時にカリカリ音が鳴ってた。
とりあえず買ったところに報告かな。
オーディオディスプレイ入れてもらった箇所もミシミシ言ってるし。
2020/09/02(水) 00:41:22.95ID:3KtNiG4w0
三菱の車って良いの多いのになんでこんな落ち目になったのか
2020/09/02(水) 01:08:38.24ID:Oxr2b9L50
7月の三菱車販売実績からすると軽は別にして、デリカD:5についでエクリプス クロス
293台を抑えてミラージュ303台が2位になりました。
2020/09/02(水) 07:42:00.67ID:u00hq00w0
>>332
それ定義してるの三省堂の辞書くらいしかないんだが。
2020/09/02(水) 07:44:25.84ID:u00hq00w0
>>428
やっぱりリコール隠しの体質がな。
燃費もだし。
ミラージュも欠陥がもしあったら隠されてるだけかも知れんし。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 09:58:38.16ID:r3Im8I4O0
>>431
一昔前だったら頑丈で長く維持出来るのが魅力だったけど。いま思えばそのぐらいしかメリットないよな
2020/09/02(水) 17:25:12.94ID:Mvh2/x9B0
>>429
エクリプスひどいな
もう少しは売れて良さそうなのに
2020/09/02(水) 18:28:30.63ID:1I2oB1sW0
約300台を47都道府県で割ると平均6-7台だけど
都市部で月販30台くらい
田舎だと月販2-3台とかそんなもんかもしれんね
2020/09/02(水) 18:42:24.66ID:ta99+V8z0
エクリプスクロスって車としてはすごく出来がいいと思うんだけど、本当に売れないよね
三菱以外の国内メーカーのエンブレムがついてたら、10倍くらい売れたんだろうか?
2020/09/02(水) 21:37:43.43ID:9wwpZLCS0
国内はもうしょうがないよ
イメージ最悪だもん
2020/09/02(水) 21:41:56.76ID:JhAjXa1B0
国民なんてアホやから大して覚えてないで〜
2020/09/02(水) 21:44:45.02ID:JhAjXa1B0
元はメーカーが悪いとはいえ、ディーラーもやる気ねーよな
今年何箇所か回ったけど他のメーカー向けと比べてもこんなにやる気というか活気ねーのかと驚いたわ
2020/09/03(木) 01:30:34.92ID:4Kfo3C7v0
ディーラーも客を選ぶからね
残念なこってw
2020/09/03(木) 07:47:12.08ID:yJvfoaKa0
トヨタは防犯カメラでナンバー読み取って誰が来たかわかるし
上客だと担当営業が出迎えに行くって聞いたけど三菱はそんなカメラあるの?
2020/09/03(木) 07:51:24.86ID:BrNStNbr0
>>440
そんなヒマな事はやってない。
そもそも自動運転の画像認識すら3年掛かって目処立たないんだから。
2020/09/03(木) 08:53:03.79ID:yJvfoaKa0
https://www.vehiclevision.jp/
こーゆーの
2020/09/03(木) 15:01:09.09ID:Z+/hmxG80
>>442
トヨタは採用していない
2020/09/03(木) 22:41:31.41ID:vnpu9jwT0
>>440
よくそれ知ってるな?
関係者か?
2020/09/03(木) 23:04:38.12ID:yJvfoaKa0
>>439
どういう基準で選ぶの?
貧乏くさいカッペくさいのは扱いが悪いのか?
2020/09/03(木) 23:52:11.12ID:oL0dNNJF0
俺が行ったデラはどこもヨボヨボ爺ばかりだったなw
田舎でもないのに驚いた
今の俺の乗ってるメーカーのデラは若いねぇちゃんでやっぱりねwwwww店長とかも若々しいし
2020/09/03(木) 23:52:42.40ID:oL0dNNJF0
言っとくけど俺は三菱の車は大好きやで?
だからこそデラ見てもったいねーなと
2020/09/04(金) 05:35:14.10ID:vSxetrzc0
>>444
本人乙
レクサスすら無いからw
2020/09/04(金) 10:59:41.78ID:5pXbW13n0
https://www.vehiclevision.jp/case/case1
https://www.vehiclevision.jp/case/case2
https://www.vehiclevision.jp/case/case2-2
豊丸でもアホンダでも入れてるみたいじゃね?
2020/09/04(金) 11:12:50.39ID:pJECxRQs0
販社とメーカー直営の区別が付いてないんだねw
2020/09/04(金) 11:13:22.63ID:pJECxRQs0
同窓会に行くと「俺トヨタに就職したから」
昔からいたよねw
2020/09/04(金) 11:23:25.89ID:5pXbW13n0
何言ってんですかね?
2020/09/04(金) 11:58:51.76ID:HlDgbkNA0
クルマを売る地方の地元販売会社が独自に入れた。
トヨタが導入した訳では無い。
2020/09/04(金) 12:27:36.46ID:5pXbW13n0
そんなのわかってるよん
2020/09/04(金) 12:32:35.91ID:HlDgbkNA0
何度も異様に喰い下がるサマがアスペ
2020/09/04(金) 12:50:51.66ID:5pXbW13n0
ブーメラン
2020/09/05(土) 10:50:56.65ID:t8Q8DTmn0
トップがやる気満々だといいねぇ

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1275/131/amp.index.html?__twitter_impression=true
2020/09/05(土) 17:49:11.66ID:XknUUYDP0
新型初めて見たー!
画像だと旧モデルとのどうにも継ぎはぎ感があったが、
実物はお、ええやんと思った
とはいえ元が古いのを知ってるだけに、これを買おう、とはならんのよね…
知らない人はいいかも

つーかホントの新型は出るのだろうか
2020/09/06(日) 08:57:27.41ID:UHeHqZ5u0
ID:5pXbW13n0

↑こいつ、自分の非は決して認めず、意味不明の反論を延々とする典型的なアスペだね。
そういえば、何処かの半島人は国民の7割だかがアスペだそうだがこいつも半島由来の
成りすまし日本人なのかなw
2020/09/06(日) 09:35:45.00ID:Zl1whkWV0
>>459
まあ放っておけ
2020/09/07(月) 03:52:52.45ID:SxVywcVA0
>>459
長文はアスペ
ブーメラン
2020/09/07(月) 07:06:39.13ID:5g2ewymQ0
>>461
短文だからと非アスペとは限らない。
ID:5pXbW13n0 が良い例
2020/09/07(月) 12:37:55.17ID:Dg+93LTV0
ID:5pXbW13n0=ID:SxVywcVA0=アスペ=在日K
2020/09/07(月) 12:57:29.38ID:jqCBl3tI0
スレ違いの話題で何日も罵り合ってる時点で両方とも……
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/07(月) 20:53:22.77ID:zHANyHPc0
あとはリアの造形が横長になれば完璧なのだが・・・
2020/09/09(水) 11:34:29.55ID:PKZ3xgN90
ミラージュってエンジン音でかい?
低回転だと唸るんだが、流石に唸るのは違うよね。
2020/09/09(水) 14:53:09.97ID:pOn+ZOKT0
デカいというより単気筒Bikeのようなドコドコした変なエンヂンサウンド
2020/09/10(木) 10:58:53.19ID:CLn6gIDS0
3亀頭だからか?
2020/09/10(木) 14:45:52.25ID:o08b5kQr0
>>468
稚拙
2020/09/10(木) 19:08:51.45ID:rB9yqIih0
停止からの走り出しで、ゆっくりアクセル踏むと10キロ手前くらいでぐわんって音でかくなんない?
他にも音でかくなるポイントあるけど、そこが特に。
あと、走っててワイパーガタガタするのはデフォ?
2020/09/10(木) 19:42:04.72ID:Iv8i9D0q0
>>470
文面だけ読むとひどい車だな
購入やめる
2020/09/11(金) 08:29:35.46ID:01JAheJk0
>>471
んな事ないよ、中古だからたまたまだと思う。
車自体は満足だよ。
保証期間に直せるところ直したいから本来のミラージュはどうなのかなってさ。
2020/09/14(月) 20:04:14.29ID:zWu7aXOJ0
中古だとしても走っててワイパーがガタガタなる車なんてやべえだろww
2020/09/14(月) 22:16:25.84ID:LPhpvEl+0
試乗させてもらったけどやっぱりもう色々と装備が古いね
マイナーチェンジも営業マン曰く「顔が変わっただけです」
ヤリスやらフィットよりかなり安いので社用車にはいいのかも
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 01:07:37.29ID:J1uOJX9W0
デザインはヤリスより好き
2020/09/15(火) 16:33:56.49ID:Htd/3WfR0
>>473
ガタガタはならんよ。
揺れるんだ。
静かに。
実に静かに。
2020/09/18(金) 08:32:48.69ID:TOgECdDT0
中古で買ったミラージュを保証期間なのでドナドナします。
整備はしっかりしてます、安心してくださいなんて言うもんだから、来て早速乗ったらすぐに異音してるし。
舐められてるだろうからどんな整備とチェックしてるのか細かく聞くわ。
2020/09/20(日) 12:42:39.80ID:qWI/Eouq0
エクリプスのPHEVいいなぁ
ミラージュにも設定してくれないかな
2020/09/20(日) 16:18:19.92ID:dBoegziA0
そこまでPHEVの機構が安くなるころには、ミラージュは…
てか三菱自動車も…
2020/09/20(日) 21:53:02.66ID:3o3mAoLL0
三菱良い車作ってんだけどな〜失った信頼は簡単にはとりもどせないな
2020/09/20(日) 22:35:41.94ID:dBoegziA0
ホントもったいないよね
2020/09/21(月) 08:11:20.09ID:KhP3Cx7I0
いい加減トヨタのパクりみたいなダイナミックシールド廃止してほしい
2020/09/21(月) 12:04:09.45ID:8GQwzjvp0
>>480>>482
確かに。
マイナー前の良かったな。
モノ自体は真面目に作ってんのに何故リコールだの燃費不正だの。
そんなに儲かってないのか?
東南アジアは結構見るぞ。
2020/09/21(月) 16:07:08.49ID:uDuSOetJ0
試乗車の手配を頼んでいた店舗からハガキが届いた
9月30日をもって閉店だって、三菱大丈夫か。
https://www.east-mitsubishi-motor-sales.com/news/detail.php?seq=332
2020/09/21(月) 16:44:41.98ID:KfLhxiX10
>>483
不祥事が知られてない外国がメインなのかな、ロシアでも雪道で良く走るからって三菱のSUVは結構人気だよ
2020/09/21(月) 18:42:17.54ID:Ek3DAV8N0
>>484
店舗閉鎖はともかく社員も切っちゃうのかなこの時期失職は辛いものがある
2020/09/22(火) 18:13:14.65ID:5USNE0QL0
youtubeで日本のミラージュの試乗動画があがってるね
個人の感想とはいえ、ヤリスやフィットより乗り心地良いってマジか
2020/09/22(火) 21:57:45.65ID:4CaZPsdq0
それはさすがに無いよね
2020/09/23(水) 12:35:44.67ID:AAodNdfH0
150万の車として割り切ってる前提だけど、結構高評価だったね
3気筒エンジンの音を許容できるタイプの人だったからなのか、あの1.2LNAエンジンを誉めてるのって凄く珍しいって思った
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/23(水) 20:50:58.90ID:WPj8Z6Qj0
普通の人→アクセル踏んで前に進めばOk
ちょと車オタ→軽自動車と同じエンジン音は嫌
完全な車オタ→120度クランク最高
2020/09/25(金) 01:32:57.03ID:h0+FgB120
あと6〜7年はカピバラヴィッツに乗るからその間にサイボーグを出しとくれ

GRヤリスとどっちにするか悩むから
2020/09/26(土) 01:36:29.38ID:YrgolppA0
全然宣伝してないから日本で売る気0じゃん、当たり前だけど不祥事でイメージ下がった日本切って東南アジアやロシアに力入れてるからなあ
2020/09/26(土) 01:41:55.39ID:+IXAAOwm0
つーても欧州から撤退ってのはなぁ
悲しい
2020/09/26(土) 03:31:03.62ID:nQlFzeHO0
来年からの欧州CO2排出規制はメーカーの販売車種CO2排出平均に対して基準オーバーは罰金食う仕組みで、電化しないとクリア不可能だからハイブリッド無しPHEVも少ない三菱は難しいという判断で撤退。
今のところまともにクリア出来そうなのはトヨタくらい。
2020/09/26(土) 18:19:00.18ID:GKxmsTf80
新型ミラージュの上位グレードの赤見かけたけど、かっこいいね
2020/09/26(土) 18:22:09.46ID:x290Thsk0
三菱自工も600人リストラか。
2020/09/26(土) 19:47:59.32ID:2kb3QQ2I0
希望退職だからね
やめなくてもいい
ただ処遇は厳しいままになるけど
2020/09/26(土) 21:19:45.69ID:+7gSkhXH0
> 希望退職

マスコミ向けの体のいい発表にすぎない
2020/10/01(木) 09:40:46.11ID:6hqTgZLR0
2020年8月 単月
『デリカD:5』               625台
『RVR』                  73台
『ミラージュ』              208台
『アウトランダー』            72台
『アウトランダーPHEV』        165台
『エクリプス クロス』          237台
『eKワゴン・eKクロス』         938台
『eKスペース・eKクロススペース』 1,124台
2020/10/02(金) 14:22:43.48ID:DSErGkQ10
>>499
悲惨…  

Dラーマン、給料出てんだろか? 何して食ってんだろ?
2020/10/02(金) 14:38:55.03ID:QmIhlz1Y0
RVR月販73
2桁は厳しい1台も売れてない地方ありそう

スペースXスペース1124
地方だと月販十数台しか売れてないんだろうな
サブディーラーや業販でも売ってるだろうから
Dのショールームで一桁しか売りきれなかった地域もあるだろうね
2020/10/02(金) 21:33:51.64ID:HXQyYvlL0
三菱ディーラー勤務だけどリアルな数字で草
2020/10/02(金) 22:54:44.22ID:WFAMrjCM0
ekシリーズ全体で2000台ならまずまずの結果と言えなくもない
普通車はどれもこれも古すぎて競争力がない
FMC待ち
2020/10/03(土) 00:06:03.15ID:DRWjk2jm0
> ekシリーズ全体

日産デイズが7倍くらい売ってくれているが
経営は三菱より危機的状況らしい。
2020/10/03(土) 09:35:44.56ID:Qtu1mTnK0
>>502
給料、ボーナス出てる? ノルマってきついの?
2020/10/03(土) 12:44:15.78ID:6g8QLJRd0
>>502働け!
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 20:31:11.22ID:mHJI0d9J0
昨日初めて新型ミラージュ見たけど、前から見ると本当にかっこいいね!ちょっと欲しくなったわ。
2020/10/03(土) 20:51:02.27ID:MoABFNDQ0
ドアハンドルがなぁ
2020/10/03(土) 23:17:30.28ID:DRWjk2jm0
横から見ると駄目だね
2020/10/07(水) 14:03:51.10ID:dZ6at5Qk0
低回転時の一瞬の唸り音って、エンジンの特性上なるものなの?
2020/10/08(木) 09:05:37.07ID:Z/qT9D3X0
唸る?
吸気音のノイズじゃ?
2020/10/08(木) 12:13:56.86ID:bhHlRUv+0
発進時の排気音の事じゃないの?
これって1リッターだけなのかな?
バイクみたいに良い音するから気に入ってる
2020/10/08(木) 13:30:14.64ID:UYNDIGUS0
三気筒エンジンなので踏み込んだ時にグォッと
唸る。
ノートとマーチも同様です。
2020/10/08(木) 13:46:45.50ID:t2O/4exe0
踏み込んだときではないんだよね。
そろりそろりとアクセルあけていくと唸る時がある。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 19:58:16.70ID:8UpJJ8Y50
ノートマーチは顕著
3発はとにかくエンブレ強いから裏山
2020/10/12(月) 12:58:29.15ID:d3rKzAgR0
>>494
カリフォルニアでも規制やるから北米からも撤退ですね。
2020/10/12(月) 13:00:28.85ID:d3rKzAgR0
>>499-506
三菱はさっさとD網全廃して業販中心に移行したほうが…。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 09:39:35.59ID:na2ZhBy90
この車2月に新車納車したけど、ほんとはダイナミックシールド顔が欲しかった。あの役に立たないADASが如何ともし難い。それ以外は満足。回せばうるさく音もあまりよくない3気筒エンジンながら街乗り巡航速度なら回転低いから静かなもの。下のトルクはすごいのかちょっとした坂道で1人乗せててもトルクで登るかんじ。現行みたくクルコンないのも惜しい。タイヤがポテンザではなくブルーアース履いてたのはマイチェン移行期だったからか?現行の新車は探してみて直接置いてあるディーラー行ってでも試乗してみるべし。
2020/10/17(土) 11:16:21.18ID:NPojKMUl0
>>518
改行しなさい
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/18(日) 03:38:39.01ID:nXRDdmQ80
パッと見カッコ良さそうで買うの悩んでたけど、評判はあまりよろしくなそうですね、、
中古に流れてくるの待ったほうがいいのかな
2020/10/18(日) 08:03:47.28ID:OdXgZJqq0
ブラックエディション修理から帰ってくるぜー。
事故車じゃないけど、中古で買って整備しっかりやってますなんて言うもんだから細かいところまで隅々まで指摘してやってもらったわ。
2020/10/24(土) 00:08:09.11ID:c0XhxYLo0
現行前期型ってバンパーとかライトを中期後期に付け替えられんのかな
2020/10/26(月) 10:07:04.72ID:g8wBLg4V0
三菱のSUV乗ってるけどミラージュが4駆ターボだったら絶対欲しい
家族は二人になったんで後席使わないからこれが丁度いいんだよね
できればSSTかMTがいいな
2020/10/26(月) 12:37:32.07ID:fYOyyO4U0
むかし友だちがサイボーグ買って自分はファミリアのBFMRを買ったんだけど
あの頃はたのしかった 今の車はワクワクが無い
4駆は無理だろうけどエクリプスの1.5ターボにAYC押し込むと
面白いだろうけどなあとは思う
2020/10/26(月) 14:53:34.66ID:xbnAGsk80
中古車買ったけど、中古車業者がへたこいてメンテしたら余計酷くなって、それ言ったら新品部品にかなり交換して貰えるようになった。
ちゃんとやってくれるなら嬉しいやら。
2020/10/27(火) 08:29:55.70ID:Se/kn7K10
VTEC MIVEC知ってる世代には気になる車なんだよね
車重1t切りは今どき貴重価値あるし魅力的
上にも書いたけどターボ4駆でないかな
但しCVTやATなら間違いなく買わないけど
三菱さんお願いしますw
2020/10/27(火) 10:18:23.92ID:L+1WwiJN0
GRヤリスを意識したパワートレーンをねじ込んだら楽しそうだよな
GR程のものは要らないしもっと安価な方が良いけど
2020/10/27(火) 16:07:38.92ID:Se/kn7K10
値段が高いし自分の腕じゃ乗りきれないな
それこそちょっとぶつけただけで血の気がひきそうだし
スペック的には興味深いけどね
安くてブイブイいわすくらいが丁度いいけど、そういう時代じゃないもんな
2020/10/28(水) 12:30:56.23ID:hVoHxIVK0
4wdのって出すの無理なのかな?
2020/10/28(水) 14:17:46.04ID:pZ5rHskN0
中途半端に4区出すんならトヨタのヤリス、カローラクロスみたいな小型SUVで出したほが
2020/10/28(水) 21:00:12.21ID:R/SloVRb0
>>530
ほとんど2駆だけどなw
2020/10/28(水) 22:18:02.84ID:HfsRtlG/0
試乗してみた。
踏み込んだ時に軽自動車みたいな唸り方するけど、それ以外は思ったより良かったわ

デザイン格好いい
2020/10/29(木) 05:33:24.42ID:b6CTuD2k0
スイスポの競合グレードがミラージュにもあったらなあ
タイで企画生産やっちゃえばいいのに
マイチェン後の面構えなら若い人も好みだと思うよ
2020/10/29(木) 08:47:32.14ID:+e+Fpwge0
WEBで見た限りだけどデザインはいいと思うな
少し車高落としてインチアップすればさらによくなると思うけど
純正の175/55/15ってまた微妙なサイズだよねw
2020/10/29(木) 11:08:28.38ID:sGOTf2xs0
今更8年前の車買うバカいないだろ
今これ買うならヤリスのガソリン買ったほうが何倍も幸せになれる
2020/10/29(木) 13:56:26.78ID:/DGeKc7C0
>>535 この人頭悪そう
2020/10/29(木) 20:13:44.31ID:MwIYUrVK0
中古市場にやっと新型ミラージュ流れてきたね
新古の認定中古車でナビ付き総額130万は装備から考えるとやっぱり安いな
2020/10/29(木) 21:22:32.34ID:psBtFfjJ0
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4698820491
これかぁ
2020/10/30(金) 00:38:18.40ID:+veVDKFF0
1個前の方が好みだわ
2020/10/30(金) 09:15:50.13ID:NAbKaf2t0
コビトカバ顔時代の?
2020/10/30(金) 09:35:47.22ID:mILBuvjJ0
そんな時代、社会で習わなかった
2020/10/30(金) 11:46:27.36ID:lcLCbjQL0
1.2L-5MTで最高速度180km/h出る位空力が良い高速巡航だと燃費良いのは事実

脚はカヤバが悪く無いみたいだしローファースポーツ+もあるホイールは軽サイズが使えるから経済的
JNCAPもアクアより良い感じ
マフラー無いのはセンタータイコで高くなるからかな?L150S系みたいにリアピース分割にしてくれればなー
2020/10/30(金) 18:14:06.80ID:hXc//CPR0
コルトは11年間製造したから、この車も最低あと3年は作るのかしら。
益子も居なくなったし強烈なのを出して欲しいなぁ。
2020/10/30(金) 19:02:14.95ID:V/jYfU4f0
若い人は高い車買えないからミラージュで
マーチニスモやスイスポに対抗して価格競争力のある
スポーティハッチバック(しかもMTもある)の競合車種を用意すべき
選択肢が少ないから走りさえよければ売れるはず
トルクベクタリング(AYC)をつければ完全一人勝ち
2020/10/30(金) 19:37:22.97ID:eiSM27UH0
今時三菱を有り難がる若者なんていませんから
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 22:05:23.10ID:Qw/a3Io60
ミラージュサイボーグマダー?
2020/10/31(土) 00:13:47.40ID:aAGuuyWu0
A03A乗ってるんだけど、マグネットクラッチの音大きい?
エアコンつけっぱでエンジンかけると、カリカリ音が大きいんだけど。
エンジン暖まってる時はあんまりしない。
整備工場ではこれが普通と言われてるんだけど、いかんせん中古で買ったから本来の音がわからなくて。
ディーラー行けばいいんだけど行くタイミングなくて良かったら教えて。
2020/10/31(土) 19:55:47.77ID:QEIkovB20
三菱のサイトのおすすめ車種にはいってないねw
2020/11/01(日) 14:33:40.66ID:uISmmpJD0
「ミラージュ見に行ったらekクロス勧められた」なんて話があるからね
船便で納期の調整もめんどくさく旨みの少ないミラージュより、国内製で性能も高いekクロスやクロススペース勧めてくるのは仕方ないのかもしれないが
2020/11/01(日) 14:56:05.92ID:nmNcaJeF0
ミラージュは値段がお求め易くて悪くないのに三菱自が売る気全然ないってディーラーが嘆いてたわ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 16:34:49.80ID:viwvmJiA0
ミラージュに4WDを設定してください
2020/11/01(日) 16:38:41.47ID:2Axha9Bz0
売るのはお前等の仕事だろって言ってやれよw
2020/11/01(日) 17:25:53.64ID:JbAU7fXf0
D:2ほどファミリー寄りでなくエクリプスクロスほどアウトドア寄りでもないちょうどいいところにミラージュあるね
既述で述べられてる通り四駆設定や過給器設定に期待したい
2020/11/01(日) 20:19:21.30ID:DMZo9QDm0
需要が開発費に見合ってないから、そんなの作るわきゃない
諦められよ
2020/11/01(日) 20:20:14.33ID:mvl2HD6n0
装備対効果でバリュー巡航燃費が良いので悪く無い
今はタイヤ性能良くなったから生活四駆は要らん、軽は轍幅が合わんから逆に必要になっちゃう
2020/11/01(日) 20:49:49.09ID:HBEZzxC70
売れる売れないじゃなくて三菱は売る気がないんだろメインは東南アジア
日本人にはもっと高いの買ってほしいんだよ
2020/11/01(日) 22:19:14.80ID:udlXh2H00
>>548
新型なのにね
2020/11/02(月) 18:58:39.15ID:RFO6zVZq0
RVRがなくなるならしょうがないよね
うちはRVRに愛着があるんじゃなくうちのRVRが好きなだけなんで
2020/11/02(月) 19:04:58.65ID:RFO6zVZq0
ごめんねスレチでした
でも4駆は賛成
2020/11/02(月) 23:07:02.96ID:N6XYxXge0
三菱自動車の株買って株主総会で四駆出してくれって言う
2020/11/04(水) 22:41:09.39ID:wXXGEbWT0
スタッドレスに交換しに行ったら倒産してた

富山中央三菱自動車販売
三菱正規ディーラー
https://carplaza-toyama.bsj.jp/
2020/11/04(水) 22:51:15.79ID:eVJfoqxL0
半年くらい前のじゃないか破産申請してるの
車種整理しすぎて売る物減ったうえにコロナ禍のWパンチ
辛かったろうな
2020/11/04(水) 22:53:24.06ID:gqGqB3930
移管の話とか、一切無かったの?
ディーラーからも、メーカーからも
2020/11/05(木) 10:42:28.01ID:q78SiGOj0
富山中央三菱は旧カープラザ系だったか。

高岡三菱(富山ダイアモンドモータース)が近所に在るけど駄目なの?
2020/11/05(木) 23:17:20.00ID:eOCxKUJK0
三菱自動車ちゃん死にそう
トヨタが絶好調のなか崖っぷちの三菱自動車が復活するためには何が必要なのだろうか
2020/11/06(金) 09:23:40.37ID:GPrlR/M+0
良いイタリア系デザイナーを連れてくるこったね
2020/11/06(金) 11:38:13.33ID:yVWO+rJ20
そりゃレース活動ラリーアート復活でしょうな
スバルなんて車名がWRxだぞw
往生際悪く昔の遺功にすがってるけどどっこいあれで商売になってる
セダンでもステーションワゴンでもスポーティなら商売になると証明してるのに
捨てた三菱はこのありさま
2020/11/06(金) 13:36:47.94ID:xzNXXy0f0
1にデザイン、2にデザイン、3,4もデザインありきよ

モータースポーツでブリブリ走らせても一般大衆にはそれほどアピールしない時代
2020/11/06(金) 15:54:03.06ID:nuFKF4eT0
WRXがマーケットの何%を持ってるというのか、笑っちゃうね
2020/11/06(金) 16:13:30.90ID:yVWO+rJ20
そもそも会社規模に対してミニバンや軽じゃない車をあれだけ捌けば合格だろう
何処のスバルディーラーでも通りがかりにチラ見すればWRXやS4やレボーグ入庫しているしな
2020/11/06(金) 19:54:49.38ID:pgjcSxS10
>>570
スバルはトヨタの軍門に降ったことにより、スポーツ車に専念できるようになったからなぁ。
三菱は海外はともかく日本国内に限ると、日産に軽自動車を卸すだけにしておけば良いンジャマイカ
2020/11/06(金) 22:03:04.94ID:yVWO+rJ20
ISUZUみたいになっちゃったら悲しいな
2020/11/06(金) 23:13:08.28ID:EXWUxNXN0
県内の三菱ディーラーが閑古鳥でもやっていけてるのは、地元資本の運営会社がスズキのディーラーも掛け持ちしてるからだろうなぁ
あっちはコロナ渦でも黒字みたいだし
2020/11/06(金) 23:20:19.86ID:+n7OebGQ0
>>573
コロナ鍋な
2020/11/07(土) 00:08:10.84ID:r8l7Re7g0
2020/11/07(土) 01:55:14.58ID:KkNxnAYU0
加藤CEOの話では環境性能の優れた運転の楽しいSUVをメインにするらしいぞ
エクリプスPHEVは実際楽しいらしいし
インタビューでランエボやパジェロの名前もでてきたから益子より期待できそう
2020/11/07(土) 09:19:26.43ID:gB7MJftH0
でもお金がないの…
2020/11/07(土) 09:28:36.40ID:rsyzmqSW0
トヨタ、日産に次ぐ国内販売3位メーカーだったのが信じられないような惨憺たる現状
2020/11/07(土) 09:32:33.50ID:tvBGot+Z0
シリウスダッシュ
2020/11/07(土) 11:53:55.37ID:n8qeD9yE0
https://i.imgur.com/Bw5BemB.jpg
こんなことでもないとやってられん
2020/11/07(土) 12:42:15.25ID:+9/2kLIM0
もう三菱名を捨てて振興企業のふりしてやり直した方がいいかもしれない
長年に渡る燃費詐欺事件で三菱自動車の印象が悪すぎる
2020/11/07(土) 12:54:21.48ID:ovLfE2K50
まぁもう国内では無理よ
東南アジア用メーカーになって行くだろう
2020/11/07(土) 13:27:28.32ID:Afk1JZtK0
益子は無能だったな
三菱自を立て直すどころか一層衰退させた
死んで詫びろと思ってたら本当に死によったw
2020/11/07(土) 16:15:40.72ID:X689/bO20
ミラージュの話をしよう
2020/11/07(土) 17:30:08.98ID:XhJ4bwCJ0
よしミラージュもヤリスに対抗して

ミラージュ
ミラージュクロス
RAミラージュで行こう
2020/11/07(土) 17:43:29.64ID:eNkJviXh0
ミラージュTypeR
2020/11/07(土) 18:27:14.38ID:gB7MJftH0
ミラージュVer.Rな
2020/11/07(土) 19:22:53.02ID:KkNxnAYU0
コルトVer.Rスペシャルみたいな
限定車でもいいから
やけくそ感満載のミラージュだしてくれないかな
2020/11/07(土) 19:52:30.00ID:g9KYOEgi0
勝てない喧嘩はしないのが大人
2020/11/07(土) 20:17:14.05ID:epxI40oV0
ミラージュのSUV版とかいいね
エクリプスクロスだと予算オーバーするしお願いしたいね
2020/11/07(土) 20:51:25.26ID:XhJ4bwCJ0
>>590
気になりダンス♪
        ↑
  気 に な っ た ら 、
← ぜ ん ぶ や る 。  →

  ミラージュ ・ クロス
        ↓              
       気になりダンス♪
2020/11/07(土) 21:40:56.93ID:KibI9scY0
>>588
ヤケクソならまんまR5仕様出して欲しいな
2020/11/08(日) 12:31:30.53ID:dIjimgHL0
トヨタはぜんぜんクロスーバーじゃないのにアクアクロスオーバーなんて平気で売るんだから
ミラージュもホイールアーチにモールつけたりルーフレール付けてミラージュクロスなんて名前で
売ればいいのにね四駆に出来ればなおいいだろうけど
インプをクロスにしたXVも人気あるからミラージュも現状よりクロス仕立ての方が数倍売れるよ
2020/11/10(火) 13:12:26.68ID:kl/5b/DK0
多分、若手の開発者はクロスモデルの提案をしてたかもしれないけど
三菱みたいな会社だと部長や役員クラスが無能で却下してる感じ
2020/11/10(火) 20:19:59.30ID:4sm8f6Jo0
加藤:インドネシアには、ラリードライバーの知り合いがいます。
「ミラージュ」をパワーアップしたモデルとか作ったらいいね、という声も出ているんです。

うほ、そうなったらいいなぁ

加藤CEOが描く三菱自動車復活への将来像とは
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/303b86bc3b133eec27b19e932e16933096c4bd0b/
2020/11/15(日) 19:21:03.48ID:bWvLPtZs0
ミラージュカップ仕様出してくれ。
2020/11/16(月) 16:47:51.17ID:Fw7puZpT0
>>596
受注生産でMT入れれば良いのにな
2020/11/17(火) 01:38:41.38ID:o92AQ0jC0
>>597
フロアを改修が必要。
ラパンSSはマニュアル変速機用に改修している
2020/11/17(火) 15:53:19.67ID:7yrEx2ff0
スポットマシマシで
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 16:50:37.40ID:YZxXfLmf0
GRヤリスに対抗できる車を作って欲しい
2020/11/17(火) 17:05:28.81ID:ANwPhD+F0
低コストを売りにしてる現行には何を期待しても無駄
フルモデルチェンジはよ
2020/11/17(火) 17:14:44.55ID:LtvNvXfU0
FF専用車ならセンタートンネル無いんでしょ?FFターボでもいいな
スイスポチックな車でおなしゃす
ボンネットエアスクープ、ビル足に全身エアロ、オバフェンでワイドトレッド
マフラーエンドは何が何でも左右2本だし、もちろんMT
三菱得意のAYCでFFと思えない旋回性
よーしこれで商品化してください200マン強ならアリだと思う
レカロとモモステはメーカーオプション
2020/11/17(火) 18:10:31.43ID:qU/5QeXV0
ルーテシアの共通プラットフォーム使って良い感じにモデルチェンジ出来ないのかな
2020/11/17(火) 18:23:53.04ID:LtvNvXfU0
それは無いだろうな
それよりスイフトのバッジ違いの方が10倍可能性高ぃ...
2020/11/17(火) 19:17:29.12ID:uqN2kfGd0
今のままでボディとか良くして行って長く売れば良いのでは?
2025年までにガソリン車は減って行く一方だし。

残クレでしかクルマ買えない時代にマジになって行ってるし、そのうちに微妙に債務が増えて買えない時代にもなって行く可能性もあるんだし。

残クレって完全にサブプライム商品だし、金融庁認可のローン規制入ってないからリーマンの時みたいにいつ破綻してもおかしく無いからね。
2020/11/17(火) 21:36:52.14ID:+uo4s8Hm0
単に廃止の可能性が…
2020/11/17(火) 23:09:28.22ID:EsWFpJQQ0
最近顔変わったばっかだから
FMCは最低でもあと3年は待たないとなぁ
台数限定の特別仕様車を待つ方が可能性ありそう
それ以前に日産から手放されそうなんですがそれは・・・・
2020/11/18(水) 02:43:35.29ID:CI/EKVP+0
こんだけ台数出ないものをオリジナルでゼロから作るこたぁ、もう無いだろう
マーチ?かノート?のOEMになっちゃうだろうさ
2020/11/18(水) 03:21:43.86ID:T+rZilBf0
軽の生産のために水島工場は必要
2020/11/18(水) 08:05:12.30ID:urtHLlIQ0
A03A乗りなんだけど、走行中ワイパーがガタガタ揺れるじゃない?
社外に変えた人いる?
2020/11/18(水) 08:11:53.46ID:EZzGIvmI0
>>608
今さらだが輸入車だから台数言われても
2020/11/18(水) 08:46:07.75ID:wyz0eMnO0
>>610
走行中にガタガタ揺れるというのは作動中のワイパーがビビるのとは違うわけね?
BOSCHのエアロツインマルチに変えてたけど、ノーマルワイパーでも走行振動で揺れることなんてなかったな
2020/11/18(水) 10:23:56.85ID:urtHLlIQ0
>>612
助手席側のワイパーが、アイドリング中でも揺れるんだよね。
アームが長いからと聞いたことあるけど、気になるのは気になるからおとなしくなれば良いかなと思いまして。
2020/11/18(水) 10:56:04.57ID:wyz0eMnO0
うーん、初耳だし経験無いわ
俺のはA05Aだから1.2Lとは振動の大きさや出方が違うのかも
2020/11/18(水) 18:12:41.21ID:CI/EKVP+0
>>608
誰が国内だけの話と言ったんだ?
全体で採算取れるだけの台数出てないって話なんだけど
2020/11/18(水) 18:52:04.36ID:s+RD11f50
>>615
あっそ。
はい、三菱HPからコピペ。

「現行『ミラージュ』は、1.2Lエンジンを搭載した5ドア5人乗りのコンパクトハッチバックで、タイ、欧州、米国をはじめ、世界の約90ヶ国以上で販売しました。
現行『アトラージュ』は、1.2Lエンジンを搭載する4ドア5人乗りのコンパクトセダンで、タイ、米国を中心に、これまで約60ヶ国で販売しました。
『ミラージュ』『アトラージュ』の販売台数はそれぞれ約65万台、約28万台となる三菱自動車の世界戦略車です。」
2020/11/18(水) 18:58:37.31ID:s+RD11f50
ちなみに1年以上前の数字ね。
これに2019年末の数字9万台が乗るから・・・
2020/11/18(水) 19:11:03.76ID:s+RD11f50
まあ個人的には現行作り続けて欲しいわ。
自動ブレーキ、ACC、HVと装備が付いてドンドン高額になって行く。

原価高いと言う事は、壊れたり車検で指摘されたら補修も高額と言うこと。

1.5L以下ガソリン車で補修ナシ車検だと税込みで69,000円とかの時代に余計な装備いらねえわ。
2020/11/18(水) 22:10:37.03ID:u4axYUut0
結局ミラージュとアトラージュはAセグメントとBセグメントとアセアンカーのどれなのか?
2020/11/19(木) 05:37:36.44ID:0VEcHug/0
結局>>615は轢き逃げして逃亡中だね
2020/11/19(木) 15:41:17.92ID:EZAgH9x40
逃げてないよ
それでも次作れるだけの資金が稼げてないだろ?
だから未だにMCでお茶濁してるってのが、何よりの証拠なのに
台数だけ出して良い気になってるし…

良いからこのログしっかり残しておきなよ
俺は三菱オリジナルの次は無いに一票

現行で終わるって発表がされるまで、もう暫く待ってなよ
次オリジナルで作りますって三菱から発表されたら、その時は晒してくれよ
2020/11/19(木) 18:41:51.65ID:NKgBVYCt0
とりあえずBセグメントまでは日産と同一車種だろうね…。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 18:59:42.64ID:JlDF/t4W0
親にミラージュ勧めようと思うのですが、いいとこ悪いとこ教えてください
気に入った点は「見た目」「燃費」と評論家の評判が概ね良い所が気になっています。
今の車はcoltで8年乗りましたがとても良い車だと思っています。
2020/11/19(木) 19:21:10.88ID:noI/ScYu0
本体価格158万円でナビ以外の装備が揃っているのがよし
・LEDヘッドランプ
・フロントフォグランプ
・アルミホイール
・スマートキー
・オートエアコン

装備差を考えるとコルト末期の1.3ベリーと同等のお得感はある
現行車で上記装備は価格が近いヤリス、フィットのベースグレードはもちろん
同じタイ産のマーチも170万円近い上級グレード1.2Gでもオプションだ


コルトと比べて悪いところは動力性能、エンジン音の心地よさ、居住性、積載性が劣る
2020/11/19(木) 19:40:21.89ID:7rak4fhK0
コルトからミラージュだと狭いし荷物も積めないし不満が出ると思うよ
燃費は良い方だと思うが、ハイブリッドも候補にしたら全然ダメな数字だし
今から買うなら最新安全装備付いてて燃費もパワーも勝るヤリスのほうがまだ良い
2020/11/19(木) 19:43:18.33ID:8Ln1lWEk0
サポカー補助金ミラージュ貰える?
2020/11/19(木) 21:59:00.94ID:JlDF/t4W0
>>624
参考になります!
>>625
トヨタのは見た目が半魚人みたいでいまいち好みでないです
>>626
対象ですよー
2020/11/19(木) 22:38:00.85ID:mFFTpMHU0
政府がねだしてたすけてくれないt{か親が乗るんならD2のほうがいいんじゃない?荷物乗るし四角で車両感覚掴みやすいし安全装備もちゃんとしてる
2020/11/19(木) 22:39:02.43ID:mFFTpMHU0
なんか前に書き込もうとしてやめた文章の残骸がくっついてる(´・ω・`)
2020/11/19(木) 22:50:19.13ID:ssdtgNsp0
ミラージュのCMとかやってるの?
2020/11/20(金) 00:42:32.36ID:TREu+cbS0
乗ってミラージュ!
2020/11/20(金) 07:06:49.02ID:pKQUazfi0
>>622
やらないだろうね。
ノートはガソリンモデル廃止だしミラージュはこのまま生産。
マーチと合流もルノーのは資本関係ないので高いプラットフォーム代を払う必要ないから現行ミラージュの今のそのまま使うだけ。
エンジンも一緒。

東南アジア戦略に絞っているからプロパイロットも必要ないし。
そもそもタイ以外は舗装道路も少ないしな。
2020/11/20(金) 10:07:38.33ID:t6wVsGof0
ミラージュ側は今までで1番良いからあとは中身をハイスペにしたグレード出せば勝つる4躯も
今の見た目はヤリスとかヤリスクロス、ライズ、フィット、ノートとかにも劣ってないと思う
2020/11/20(金) 11:32:28.32ID:dJOLm81X0
今のプラットホームじゃ四駆もターボエンジンも難しいだろ
せいぜいマニュアル車輸入して、気軽に遊べる車にするのが精一杯って気がする
635622
垢版 |
2020/11/20(金) 12:00:52.53ID:cMiH4/rE0
>>632
少なくとも輸入終了はありそうです。
2020/11/20(金) 12:27:24.57ID:H60mVHKu0
>>635
レンタル市場向けのフリート販売があるから輸入はするでしょ
2020/11/20(金) 12:47:32.02ID:DrTekL+s0
とりあえずアイドリングストップを無くしたい。
ボンネットの配線外せばいいんだけど。
638622
垢版 |
2020/11/20(金) 14:18:54.39ID:cMiH4/rE0
>>636
三菱は法人向けは諦めたはず…?
2020/11/20(金) 17:20:17.35ID:Khygd4JX0
これっ よくね
日産 マイクラ、2021年型を欧州発表…マーチ 後継に相当
スポーティな「N-Sport」グレードを新設定
GT-Rの技術を採用した1.0リットルターボを設定
https://response.jp/article/2020/11/19/340486.html
2020/11/20(金) 17:49:40.96ID:Axn9tnxJ0
タイ生産中心東南アジア向けだからねー
欧州は三菱撤退ぽいし、提携がどうなるか判らんし
2020/11/20(金) 17:49:52.51ID:2v8XYimD0
>>639
アライアンスのエンジンなんだ。
ならミラージュにも来るかな?
2020/11/20(金) 18:18:33.49ID:H60mVHKu0
>>638
フリート向けだけは別口。
メーカー目線だと面倒ないから。
2020/11/20(金) 19:37:51.94ID:PhJdpcLB0
>>639
新型ノートはHVとはいえ何でもオプション扱いでこんな感じなので
とてもコスパでミラージュと勝負できるとは思えないね。

63 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2020/11/20(金) 09:19:26.21 ID:PaO6KsC+0 [2/4]
239万円君は死亡だな
https://i.imgur.com/9acUfN5.jpg
https://i.imgur.com/KC8vZz1.jpg
2020/11/20(金) 20:35:02.24ID:dJOLm81X0
ミラージュとは色々違う車とはいえ、国産Bセグで300万越えはちょっとな
645622
垢版 |
2020/11/20(金) 22:08:31.43ID:Su4/ihUz0
>>642
流石にそこはekの出る幕ではないのか。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 09:56:19.41ID:9HZA4Vw20
デザインカッコよくなったことだし、レースにも参加できそうなやつ用意しても面白いと思うんだけどな〜

ミラージュRSとか
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 10:05:32.96ID:9HZA4Vw20
150万円くらいやつにオプション付けてたら200万円超え、オンライン見積もりで最終230万円超えた。
2020/11/21(土) 12:33:23.61ID:c7GYyy1m0
ミラージュレボリューション
2020/11/21(土) 16:47:38.58ID:afjJgaTk0
こういうのあったらカッコいいんだけど手遅れか(´・ω・`)
https://pbs.twimg.com/media/EJqi8CRVUAENIQJ?format=png&;name=900x900
2020/11/21(土) 17:07:56.97ID:S9jbCpVj0
そんなのが格好良いとか思ってるのはガキ
いい大人は恥ずかしくて乗れない
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 17:58:43.78ID:9HZA4Vw20
元々安い車なのでスイスポ路線の強化はありだと思う。
2020/11/21(土) 18:41:46.61ID:/pHNh60K0
サイボーグでええやん。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 21:17:15.30ID:Ljk9au0r0
アトラージュ欲しいな
2020/11/22(日) 09:08:27.48ID:hf96QNGc0
ダンガン
2020/11/22(日) 10:33:15.90ID:bq5yhYZ/0
コノヤロー
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 19:52:05.42ID:ElAaa1Sr0
フロントのデザインカッコいいなぁ〜

最近、エクリプスクロスPHEVの宣伝動画がYouTubeにいっぱいあがっているけど、三菱には他の車もそれなりに動画あげてほしいと思う。
2020/11/24(火) 14:58:58.13ID:iCYzjwGJ0
新型ノートの吊り目具合は
ダイナミックシールド顔の兄弟車を簡単に作れそう
あるひとつぜんミラージュでデビューしたりして
2020/11/24(火) 15:16:34.04ID:0HpWta5l0
新型ノート税込約200万からスタート
Bセグの車両として価格競争力があるのかな?
2020/11/24(火) 16:15:34.53ID:iCYzjwGJ0
むかしLogoやカルタスが余裕で100マン以下だったの思い出す
今の安全装備のプラス分を勘案しても今の車は高いね
なんでなんだろ
2020/11/24(火) 16:55:10.15ID:hYzYVi8Z0
>>659
安全装備てんこもり
一度買うと10年買い換えないのもめずらしくない
(質が良くなったのもあるし、しょっちゅう買う余裕がない)
2020/11/24(火) 17:14:10.99ID:0HpWta5l0
国産車は安全装備てんこ盛りって言うけど側突で大事なサイドカーテンエアバッグはオプションが多いじゃん
ミラージュは付けても安価
2020/11/24(火) 18:39:07.91ID:iCYzjwGJ0
ミラージュがってわけでなく
国産全般的に高くなったなあと
パッソなんて昔のロゴとかカルタスみたいなチープさなのに
自動ブレーキナシの最低グレードで120万
2020/11/24(火) 18:58:13.90ID:f+04Bu2J0
物の価値は上がってるけど日本人の収入は上がっていない
2020/11/24(火) 19:31:13.25ID:9WY2Ubuv0
買わんで良いだろ。
メーカー側がユーザーを切り捨ててるんだから。

経済観念欠如した残クレ買い替え債務厨に業界を任せておけば良い。
どうせ63歳でナマポ。クルマすら持てなくなるんだからソイツらの自由だわ。
2020/11/24(火) 19:33:19.64ID:DAW6lMLJ0
新型ノート出てますます値段しか取り柄が...
2020/11/24(火) 19:59:29.44ID:+f6gY5fT0
価格の砦はミラージュとマーチでいいのでは。
2020/11/24(火) 21:03:32.73ID:SLhJwKcV0
>>665
新型ノートが出ようが出まいがミラージュの立場が何か変わったわけでもあるまいに
2020/11/25(水) 08:46:40.29ID:DS2EufFg0
コスパでいえばミラージュだへ。
コスパだけな。
わいは気に入ってるけど。
2020/11/25(水) 09:36:04.42ID:7z2pqEki0
EV使用ミラージュだそう
2020/11/25(水) 12:32:15.34ID:JhLIwcj20
https://www.carsensor.net/usedcar/bMI/s062/index.html?LP=MI_S062&;SORT=3
未使用車が120万円程度ってのもやばい気はするw
2020/11/25(水) 14:04:36.54ID:aCAR8C9Q0
年一万キロ程度の走行なら未使用車最高だろ渋滞路走らないならHEVは不要なぐらい燃費良いし
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 08:29:44.82ID:3C+8YHl/0
契約した。次年納車予定。見た目EVO好きなので外観重視。以前代車で前型1週間程度乗ったが特別よくもなく特別悪くもない。
至ってシンプルな車。マーチみたいなもので三菱車種で唯一の女性向け普通車だと思う。軽自動車ほど狭くなく街乗り
重視にはピッタリ。外見三菱好きにはストライクの車だと思う。
2020/11/27(金) 11:00:13.29ID:QWPAaOZC0
あーあ・・・
2020/11/27(金) 11:30:30.22ID:mh8Th0qe0
一個前買えばよかったのに
2020/11/27(金) 12:00:49.02ID:evLtebzk0
契約した、納車した、人はいままでも何人か居たが
その後レビューが上がった例しがない
何処へ行ったんだろうか
2020/11/27(金) 12:10:36.04ID:mh8Th0qe0
ガリバー
2020/11/27(金) 13:27:28.25ID:+yK9JnxQ0
>>672>>518
この人2月にも納車してる人と同じだよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 07:36:18.66ID:fK5KRI9W0
>>674
今のバージョンがダイナミックシールド採用で一気にカッコ良くなったと思うんだけど、他に性能的に前のやつと違いあるの?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 19:52:44.37ID:5CT3Bn6P0
性能も内装も同じ。外観変更だけ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 08:03:12.35ID:eibCogdU0
どうせならカメラ周りとか安全性能を最新にすればいいんだけど、そこら辺はどんな感じ?
ちょっと古い?
2020/11/29(日) 12:34:07.79ID:yT5HrJeH0
>>670
社用車にちょうど良さそう
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 19:06:29.90ID:ureDvidC0
ミラージュって実は1番お買い得な車?
2020/11/29(日) 19:43:20.15ID:pU06pBm10
>>682
バレーノ最高\(^o^)/
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 23:05:26.39ID:/bgawiZN0
>>683
ミラージュより売れてなかった奴が来たな
でもマイチェン版が国内販売されてたら買ってたと思う
2020/11/30(月) 07:05:17.78ID:ft6izRwP0
>>680
自動ブレーキは夜間とか自転車は対応していないから、数年前のレベルだと思う
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/30(月) 19:00:20.28ID:2c17H+rf0
>>685
EKワゴンとか、軽自動車も安全装備良くなってきてるんだし、こういう車も全部最新にしてほしいな
2020/11/30(月) 19:20:25.87ID:s7bibdIf0
ek 2019年
ekスペース 2020年

ミラージュ 2012年


最新安全装備は全面改良しないと難しい
2020/12/01(火) 10:17:34.41ID:ju9Phyjn0
ミラージュ自体は安くて見た目も女っぽくなく、マーチ並みにコンパクトで小回りが効き、燃費がガソリン車としてかなり良く、長距離も割と快適なサスペンションってイメージはあるんだが

新型値引きで130万円じゃむりかな?
2020/12/01(火) 10:28:51.52ID:ju9Phyjn0
>>123
高い

150万以下で検討、120万以下で購入決定ってレベルやろ
2020/12/01(火) 22:22:59.22ID:yG20JUQy0
利益率の低い安車で大幅値引きなんてしねぇよ、中古車でも買ってろ
2020/12/05(土) 14:07:34.42ID:qiDG45Bw0
国内版はノートのOEMにしてもらえよ。
東南アジアは今の安物売ってりゃいいからさ。
2020/12/05(土) 19:24:44.44ID:JdIZB8dS0
それだとミラージュじゃなくてコルトになるだろ。
2020/12/05(土) 19:35:00.69ID:nV57EpBF0
最初から今の顔ならなぁ
もうちょっと売れただろ雲丹
2020/12/05(土) 19:49:15.59ID:E3NPZUOq0
ミラージュPHEVマダー
2020/12/05(土) 19:52:15.68ID:Jrzf/goa0
それプラス内装も現行でないとな
2012年に安全装備以外が現行の仕様ならもうちょっと売れてたと思う
2020/12/06(日) 06:31:15.37ID:nbombg6i0
アイの800cc
>>695
乗ってミラージュ♡とかやってた販売戦略から考えてむり
アイといいミラージュと言いクルマの売り方がクルマの性格とあってなさすぎ。不正とかどうとか言う前に販売戦略があかんすぎた。
2020/12/06(日) 10:54:21.38ID:uAQNFLH00
販売戦略が下手なのも確かだね
それ以前に日本の方を向いてないのもあるけどさ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/06(日) 12:47:10.23ID:p0WuA6CC0
せめて宣伝少しくらいはやればいいのにね。
軽自動車並みに安くて、サイズも小さくてダウンサイジングに向いている良い車だと思うけど。

あとは若者も手を出したくなるようにスイスポみたいにちょっと速いバージョン用意すれば…

ミラージュエボリューションとか
2020/12/06(日) 14:57:54.34ID:ikc340A80
10月実績
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsrelease/2020/detail5488.html

ミラージュは122台しか売れていない
ekシリーズがなければ国内販売倒産してるな!
2020/12/06(日) 17:47:22.71ID:GT+0M2DK0
未使用登録差し引くと購入契約者は更に少ないという
2020/12/06(日) 18:01:23.22ID:EF9YVdB80
人と違う車に乗りたい新社会人にオススメしたい車
2020/12/06(日) 18:56:56.31ID:Tt6uU8i00
法人需要がメインか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/06(日) 21:17:10.56ID:4zuOHJ6p0
MTがあれば迷わず買っているんですが…
ないのでヤリスかMAZDA2か、ってなっています。
2020/12/06(日) 21:22:29.10ID:wkRSpaA30
今の三菱に法人需要なんてあるの?
2020/12/06(日) 21:27:43.38ID:XQ9ni25N0
法人需要ならアトラージュの方が売れそうですよね
2020/12/06(日) 21:31:19.59ID:XQ9ni25N0
何だかんだで公共事業に乗り入れてるトラックはふそう多いしな
三菱にもカローラセダンやプロボックスみたいなものがあれば
法人需要は一定数あると思う
昔はあったんだから客が他所に流れただけとも言える
2020/12/06(日) 21:55:59.00ID:z4UXUDJn0
中古車でレンタカー上がりもあるからそれなりの販路はあると思うよ
2020/12/06(日) 22:16:47.01ID:xB+UrA500
ダイナミックシールドのバンとか夢があるな
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 21:18:20.17ID:GvLP8WWe0
未だに走ってるの見かけた事ない車
2020/12/07(月) 22:23:07.06ID:DgehYZVK0
マイナー前もロクに見ないからねぇ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 11:31:14.73ID:p+Bf9tzz0
新型ミラージュ走ってるの見たことある?
2020/12/08(火) 13:49:35.49ID:mTtXou680
>>711
1回だけある
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 17:25:32.34ID:TevaNkTT0
すげえ!
2020/12/08(火) 20:04:46.17ID:JsmlFdfW0
5回は見たぞ
2020/12/08(火) 23:27:01.50ID:6kCGtAYe0
そりゃ岡崎周辺に住んでればさ
2020/12/08(火) 23:53:19.14ID:5mS/FKjq0
乗ってミラージュは数えきれないほど見たけど
マイチェン前は公道で2回しか見たことない
新型は見たことない
近所のDにも置いてない
2020/12/09(水) 09:07:51.53ID:HGG8fbeo0
営業車とか駅前不動産屋の実地見学送迎車両でよー使われてる
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 08:33:49.07ID:qJKZUgrK0
マーチ ミラージュどちらもレンタカー等で運転したがいい車。コンパクトで小回りきくし自分の手足のような感覚で
運転できる。ハリアーのってたが毎日通勤、仕事でも乗るので小型の方がしっくりくる。軽ほど狭くなく人のせても
必要最小限のスペースは確保できる。渋滞時も抜け道スイスイ。要は車の使用スタイルに私はあって
いるので大型・中型車より満足度高い。
2020/12/10(木) 11:34:28.98ID:7jizEAGD0
マーチとヴィッツは高速道路でハンドルを僅かに左右に切ってもフニャフニャな手答えのまま、真っ直ぐに進んでいくクルマの代表格。

マーチのシートの背面は針金が僅か2本。
ウレタンの発砲率を徹底的にケチった今の軽自動車以下のシート。

BピラーとAピラーの一部に450Mpaの軟鋼しか使わない柔ヤワなボディ。

おまけにエンジンは初期のHR12。
クラッチプレートとプーリー側に振り子を2箇所付け一次振動回避させようと必死。
当然バランサーは装着無し。

てか、どんな感覚をお持ちなのか疑うんですけど。
2020/12/10(木) 13:39:29.04ID:UmtNtJWx0
マーチは代車で借りたけど操安酷かった
ハンドルはぐにゃついてて車体は剛性感がなく
飛ばす気にならないという意味では安全車だったな
2020/12/12(土) 00:08:44.33ID:i2SH4Y9v0
ekですら月1000台くらいしか売れてないのか
近所のディーラーの前通ってもいつも閑古鳥のはずだわ
2020/12/13(日) 12:49:53.48ID:rJ5vnTRY0
三菱自動車と三菱電機のノウハウを合わせれば良い電気自動車できそうなのに
2020/12/13(日) 14:23:18.63ID:+G021a1w0
結構早いうちから一緒にやってるはず
2020/12/14(月) 17:12:39.34ID:IzRkKMBc0
次のマイチェンでドアノブだけでもグリップにしてくださいな。
2020/12/14(月) 20:02:06.50ID:ZgS1sAu/0
>>722
カーナビすらまともに業務提携できてないってのに
2020/12/14(月) 20:14:27.87ID:6i/JfJXD0
もともと三菱自動車と三菱電機はそんな近い関係じゃないしな
どっちかって言うと三菱重工のが近い
と言っても重工からすれば三菱自動車なんて相手にしたくないほどの格下だろうけど
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/15(火) 08:21:30.02ID:xGbTsr690
値段安い。ナビと一緒で余り使わない余計な機能は逆にイラつくのでシンプルで十分満足。
三菱唯一の女性向き普通車なのでセカンドカーとして十分楽しめる。主乗りはエボ。
2020/12/15(火) 08:31:03.44ID:nlAOKG8q0
>>726
近くないよ。
逆に電機、重工の間柄から比べたら疎外感あるし。

じゃあ破綻して日産に買われた時に何で救済してくれなかったのかな?
日本で1、2を争うコングロマリットが。

一応冠には三菱がついてるのに。
まあ三菱鉛筆も三菱ついてるが。
2020/12/15(火) 08:47:38.12ID:gW5sp+Td0
>>718
wiki>三菱自動車工業は、日本の自動車メーカーのひとつであり、1970年に三菱重工業から独立した会社である。

そうかい?
2020/12/15(火) 08:48:06.82ID:gW5sp+Td0
アンカー間違い >>728
2020/12/15(火) 09:06:18.81ID:ipHmbsj90
三菱自動車は三菱グループ、金曜会でも2軍、3軍扱いでしょ  要らない子 厄介者

四天王(銀行、商事、重工、東京マリン)からも疎まれてるし
2020/12/15(火) 10:55:36.90ID:XoUXULzC0
よくブランド使用禁止にならなかったな。
2020/12/15(火) 11:18:38.87ID:dFFsrbtg0
元々乗用車の製造販売はついでみたいな物だったからねー(戦後はジープ作ってたり、自衛隊御用達な部分も)
ふそうを独立させて自動車は譲渡だから
でも金曜会には入ってるしって云う謎状態
元々何故かモタスポに力入れてるし技術開発力もあった
中古車物件では今一番コスパ良い車
2020/12/15(火) 12:43:24.50ID:L/kyruUo0
>>731

Wikipedia == 東京マリン
東京マリン(TOKYO MARINE ASIA PTE LTD)
本社所在地、シンガポール
業種、海運業
代表者、青木陽一(Managing Director)
資本金、138百万シンガポールドル
売上高、550百万円USドル(2013年12月期)
純利益、15.6百万USドル(2013年12月期)
従業員数、77人(2013年12月31日現在)
主要株主、株式会社商船三井 100.00%

ん?
2020/12/15(火) 12:44:00.29ID:L/kyruUo0
日本郵船「ぼ、僕の立場は・・・」
2020/12/15(火) 13:44:53.90ID:nka76um70
ちょっと間違えただけなんだからね!
勘違いしないでよね!
2020/12/15(火) 17:07:40.37ID:OO6VJfdZ0
アイドリングストップがなければなぁと思う。
2020/12/15(火) 17:53:38.12ID:dhc3t/uT0
日本郵船を外して東京マリンとか無いだろ。
三菱って明治時代の海運が祖と言っても間違いでは無いんだし。
2020/12/15(火) 18:12:27.71ID:nka76um70
>>737
offできないの?
2020/12/15(火) 20:51:50.13ID:elv9u7ud0
>>731
四天王なら銀行 商事 郵船 地所じゃねーの?
2020/12/15(火) 21:00:41.45ID:lcU2qYty0
御三家が銀行・重工・商事、四天王が地所・信託・東京海上・明治安田のイメージ
2020/12/16(水) 10:06:00.35ID:sfJ/DB+F0
東洋経済誌、ダイヤモンド等の経済誌で三菱財閥特集読んだ限りでは
銀行、商事、重工、東京海上が四天王だったよ
2020/12/16(水) 10:17:50.86ID:0KpaH1A60
一番スタンダードなナビ選択すると中身はクラリオン製だったり
高級オーディオはロックフォードだったり
三菱電機と犬猿の仲だったが今もそうなのか?
2020/12/16(水) 12:46:10.58ID:pa0tPIdM0
電機と自工は、トップ同士は何らかのつながりがあるにしても、実務レベルでいうとほぼ他社なんだよ
重工は、自工の株をまだ持ってるし、そもそも自工の生みの親だから、嫌々ながらも自工との縁は残ってるっぽいけど
だから三菱グループだから三菱車を買わなきゃいけないなんてのも、昔はあったが最近はほぼ無い
もう辞めたけど元三菱電機の俺が知る分にはこんな感じ
事業所ごとに多少の文化の違いはあるから絶対じゃないが
2020/12/16(水) 13:37:39.04ID:w5cH0vh90
まあ>>726を除いて既知の話でしょ
希薄だと言うのは上場した時に散々新聞にすら書かれていた話。
2020/12/16(水) 20:04:43.60ID:UblP8P380
ミラージュの話しよう
2020/12/16(水) 21:53:27.56ID:+L4Qwj+y0
>>743
新採用のミツビシパワーサウンドシステムはDIATONEのOEMみたいだよ
2020/12/16(水) 22:06:23.43ID:CBbCIHSM0
フォズゲートみたいなでっかいウーハーはなくなったのね…
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 01:32:35.27ID:hwTJrBF00
>>744
三菱自動車に数十年勤めた時の報酬?で三菱電機の商品の中からどれか選んでもらえるのあったわ。
そこらへんは繋がりがあるんだなと思った。

親が三菱自動車に勤めていたずっと昔の話だけど
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 01:33:21.09ID:hwTJrBF00
この車の安全装備ってカメラ含めてどんな感じ?
2020/12/17(木) 01:35:24.89ID:0YXAMGFa0
純正オーディオの音質が良い
2020/12/17(木) 03:22:32.74ID:XT7nA6/x0
でも鉄板薄いからか外部にダダ漏れだぞ
2020/12/17(木) 07:26:23.01ID:SBfENcAY0
>>749
それは福利厚生の話になるんだけど、そういうのはグループ内の製品やサービスを積極的に使おうという配慮はあるんだ
グループ内にすでにそういうシステムがある以上、外部に依頼するより楽だしね
ただ実業務の話となると別なんだ
少なくとも実担当者レベルだと自工と電機の間にパイプがない
2020/12/17(木) 12:23:20.99ID:EnvKaYqi0
ミラージュスレが電機と自販スレと化したか。
2020/12/17(木) 12:25:38.50ID:2BjaS9XI0
>>746
>>754
君には難しい話題だったかな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 08:41:25.94ID:iqVlO2430
セカンドカーと割り切ったら素晴らしい車。最近の軽自動車が良くなったといっても
0.6リッターでターボつけてもは限界がある。不人気ゆえヘタすると軽より安い
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 12:02:39.62ID:hUu5FXsr0
年度末セールで100万円で買えますか?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 12:38:08.73ID:iqVlO2430
160万はするんとちゃう?
2020/12/18(金) 12:50:52.39ID:ykzkpg8V0
後期型はあまり輸入してないっぽいから、前期中期みたいに投げ売り価格や中古車市場で有り余ってる状態にはならなそう
2020/12/18(金) 17:07:06.33ID:O57haZVw0
ミラージュに高級オーディオ付けられるのか?
2020/12/18(金) 17:52:27.19ID:WM/ptvTI0
車形に合わせた音響上のイコライザー設定が施されている
あらかじめプロのチューナーが設定を行っていて、最適なパラメーターによる高音質サウンドが楽しめる
2020/12/18(金) 19:27:14.48ID:3TNwVC530
ミラージュ見に行ったらekすすめられたど
2020/12/18(金) 20:33:43.84ID:HyHaaz7r0
>>760
ノイジーなエンジン、遮音材のないボディで付けても意味が無い
2020/12/18(金) 21:26:52.33ID:4BSkgUMx0
この販売台数だと国内じゃ利益出ないよな
2020/12/18(金) 21:41:22.34ID:vYOzXOib0
>>763
ところが純正オーディオがなかなか良いんだ
2020/12/18(金) 21:48:05.65ID:GcJVukY60
>>762
ekなら国産だし。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 09:18:54.68ID:nMVlJB1b0
>>765
ミラージュの三菱純正オーディオってパナソニック製だったっけ?
マイチェン直後はクラリオンの7インチワイドもあったけど、いつの間にかカタログ落ちして、エントリーグレードもハイグレードも三菱純正になってたけど
2020/12/19(土) 12:33:31.51ID:EMVGyCNi0
>>761
これだな
2020/12/20(日) 00:42:48.02ID:JzHpRqmZ0
おめーらみたいなド素人が好き勝手にオーディオとっかえひっかえしても
糞みたいなサウンドにしかならんってことだな
2020/12/20(日) 02:44:01.13ID:RtPCRuTN0
中古で買ったけど不具合があってちょっと直してもらおうとしたら、業者が粗相してミスしたおかげでどんどん中身が新品になっていってる。
乗り潰すつもりでいたからラッキー。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 07:52:21.97ID:ExNFy0zx0
ダイナミックシールド化した後のミラージュかっこいいな!
値段も安いしちゃんと地上波CMやったら売れると思うわ。
2020/12/20(日) 11:54:19.32ID:RholHgPH0
しかし売るつもりはない三菱w
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 17:28:14.23ID:kakp+HL90
ディラーすら近くにない…
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 09:25:07.64ID:+OZoS1mA0
レイラかユーミンでCMうてば売れる
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/01(金) 23:53:47.36ID:s6f5ekBR0
ミラージュのスポーツカーバージョンとか出ないかな。
立ち位置としてはスイスポみたいな感じで。
ミラージュRSとか、GRミラージュとかそんな名前で。
2021/01/02(土) 10:30:30.55ID:hxJCvOcb0
ミラージュならその手のグレードの名前は
サイボーグ一択w
2021/01/02(土) 20:23:49.08ID:pxDvN7bn0
ニスモだな。しかもe-powerオエー
2021/01/02(土) 22:15:28.61ID:a32uzEfY0
マーチか。
2021/01/03(日) 15:06:31.94ID:qZh7TeSb0
がんばれミラージュ
https://bestcarweb.jp/feature/column/232111
2021/01/03(日) 20:37:29.26ID:qAKAUP3W0
>>778
他社のコンパクトカーより排気量が少し少なめ、スポーツモデル設定がない。
スタイリングは結構いい。もうひとつ何か欲しいところなんですよね。
2021/01/03(日) 20:43:22.78ID:qZh7TeSb0
それで安いんだから言うことないじゃないか。
高くてもいいんだったら何でもできるさ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 21:03:31.50ID:sI2T4eqy0
なんで売れないんだろうね
2021/01/03(日) 21:27:17.86ID:ehEk5y8t0
三菱車だからでしょ
2021/01/03(日) 22:52:57.05ID:KKgzcIBl0
リコール隠しと燃費改竄がほとぼり覚めないウチにあったからね
ミラージュは枯れた技術でハイテン使用率も高くてトラブルも少なく軽量で燃費良くて悪くないワールドカップエントリーカー
2021/01/03(日) 22:55:40.00ID:KKgzcIBl0
>>784
ワールドエントリーカーの間違いw
しかもホイールは軽サイズが使える
2021/01/03(日) 23:37:24.26ID:gLLyo2mj0
エクリプスクロスの1.5ターボ載せてVRかサイボーグ。
載るかは知らないけど。
2021/01/04(月) 11:40:47.48ID:kIhKj7wD0
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5116450203/index.html

新古車でナビとエアロついて150万以下は安いな
2021/01/04(月) 20:25:35.65ID:jCNxXsHp0
新古って思いっきり中古じゃねえか
2021/01/04(月) 22:10:08.07ID:WINSjXCA0
なんでホイール変わってんだろ
一応Wedsのホイールだし
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/07(木) 21:21:25.28ID:bg7nmFyt0
>>787
コミコミ100万円なら欲しい
2021/01/07(木) 23:56:15.92ID:2M+fXTqs0
https://news.yahoo.co.jp/articles/24ac6e99e75bfb47a0f300e9c68a25bf004903bd
なかなかいいじゃない
2021/01/08(金) 01:33:10.40ID:Y5KUe5Fi0
アームレスト付きのチェック柄シートも日本仕様に導入して欲しいな
2021/01/08(金) 08:47:02.27ID:vE2CY3+R0
G4欲しいんだが…
2021/01/08(金) 10:07:11.12ID:xPOAsh6x0
試しに何台か5MT仕様を輸入してみたらいかがかと
2021/01/10(日) 11:35:11.50ID:UMAqgai80
ここ数日、北米でマイチェン版ミラージュが発売の記事がいくつか出てたけど、その記事のコメントに「日本でも発売しろ」とか「日本で売っていない車の記事は無駄」とかいうコメント多いのな
知ったかぶってる癖に何も知らない輩が多いのも問題だが、新型ミラージュの認知度の低さも酷いもんだと思った
2021/01/10(日) 13:41:24.83ID:U4i5/MSP0
セダンのG4出せってことなんじゃ?
2021/01/11(月) 13:48:23.98ID:Q0LGw2aH0
似たもの臭のラティオ
全然売れてないから日本でG4は止めた方が良いと思うよ
2021/01/11(月) 17:11:14.97ID:KwPkpICO0
最近レンタカーでノートのNA借りてイマイチな感じだったけどミラージュってノート以下なの?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 17:39:43.33ID:IWRbB2yS0
>>795
見た目変えた時にCMしたら良かったのにな。
地上波が無理ならYouTubeのCMとか
2021/01/11(月) 17:47:32.08ID:gOGCm0wI0
>>798
ノート1.2Xと比べたらミラージュの装備は超豪華。
動力性能は80km/hまでなら三人乗車でも軽快に走った
からミラージュでも同等かノートよりは良いと思う。
2021/01/12(火) 00:46:39.11ID:oT4mLwBQ0
自分も一昨年クルマの修理の間じゅう両方2週間ずつ乗ったけどミラージュの方が良かった。
ボディとタイヤの勝利だと思う。
ノートのガソリンはニスモかオーテックかシーギアで無いとボディがヨレヨレでダメみたい。
2021/01/12(火) 18:49:09.41ID:MRTH/O3Y0
検討するのに試乗したいがミラージュを展示してあるディーラーは見たことあるけど試乗できるとこってあるのかな
2021/01/12(火) 19:03:42.31ID:B/cxN3hl0
>>802
三菱のサイトで近場のミラージュの試乗ができるディーラー探して申込むだけじゃないの?
無ければ諦めるしかないだろうが
2021/01/13(水) 08:21:21.86ID:XBinDKnR0
>>802
電話したら近所のディーラーから回してくれたよ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 08:27:59.39ID:hoqFp5xa0
三菱いってもパンフレットすらおいていない。感染予防か経費削減かわからんがマイナー
チェンジしたことも知られていない。マイナーチェンジ1年近くたつが1台も走ってるのみた
ことない
2021/01/13(水) 11:08:46.73ID:BT8tInBe0
新卒が車買うから今テコ入れするといいのにね
https://youtu.be/jJobhEMAa6Q
これ良い感じだからそのまま使ってCM打てばいいのに
※左ハンドル海外仕様です って注釈入れときゃいいよ
ビッツスイフトあたり買いそうな女の子が少しは流れて買ってくれるかもよ
2021/01/13(水) 11:25:09.46ID:BT8tInBe0
>>794
ほんとMTあったらいいのにね
https://youtu.be/jawXOO1Q0to?t=257
シフトレバー長っw
2021/01/13(水) 21:21:14.12ID:lmvwJNV/0
海外では右ハンMTも有るのにね
2021/01/19(火) 22:21:38.71ID:86GD47hU0
マイチェン後のミラージュとすれ違ったよ
近畿圏の人口50万都市に住んでるけど初めて走ってるの見たわ

前から見ると結構カッコイイな
見た瞬間、ミラージュとは解らず、「あれっ?見ない車だな」と思った
すれ違った後でミラージュだと気付いたよ
2021/01/20(水) 08:02:53.04ID:Jyt1jwwJ0
日産でマーチの代わりにミラージュ売ればいいんだよ。安全装備もついてるし同価格帯だしさ。
三菱ブランドじゃどうやっても売れん。
2021/01/20(水) 08:10:52.08ID:1muexeRi0
バッヂエンジニアリング車でも良いんじゃね?
新型ノートも不調だし。
2021/01/22(金) 09:06:42.69ID:g/ZcE7zr0
色はどれが映えるだろう
ワインレッド以外ならどれも良い感じだけど
2021/01/22(金) 13:04:08.66ID:wPX7eRvE0
シルバーを一番目にするな
2021/01/22(金) 14:04:55.06ID:LqQPyUD40
>どの色が映えるだろう

Gグレードだとフロントグリルの赤ラインがネックだよね
車体を白や黄色にしてアクセントとして目立たせるか、赤にして一体化させるか

個人的には、ワインレッドはグリルと微妙に違う色合いが気持ち悪く、青にするとグリルが浮きすぎて気持ち悪い
グリルはGも普通にシルバーで良かったのに
2021/01/22(金) 15:14:06.23ID:QWSAZRyE0
>>814
禿同
Mと価格差殆ど無いから大方G買うだろに
オプションのエアロも付けなさいと言わんばかりに赤ですね
2021/01/22(金) 15:26:28.69ID:QWSAZRyE0
Mのグリルと入れ替えたらいいか
グリルの部品代幾らだろう
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 17:58:56.96ID:i6jfDNb20
新型ミラージュ標準エアロ装備 購入して3ケ月経過。仕事上ほぼ毎日乗ってるが全くみたことがない。
但し注目されてる感じもない
2021/01/22(金) 19:52:54.58ID:f7820LcV0
俺もグリルは赤い線の入ってるのは万人受けしないと思う
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 03:06:13.77ID:m2dOkD2Y0
走りメインのバージョン出ないかな。
スイスポレベルのやつ
2021/01/23(土) 07:51:29.98ID:1YlVIW080
>>819
その前に4気筒欲しい
2021/01/23(土) 08:50:42.53ID:fqlh8j5u0
>>819
e-powerくらいしか望みはないが、まず無理。
このご時世でターボとか2000ccとかありえないから。
2021/01/23(土) 12:09:58.06ID:buozI9m10
そー言っててもさ、万が一出ても何かと文句つけて買わないでしょ
出るわけないんだけどさ
2021/01/23(土) 15:27:09.50ID:7Fkw8Tbt0
ミラージュe-powerええな
2021/01/23(土) 16:08:45.46ID:FK/mircb0
Eパワーってガソリンで走るんだから俺からしたらTHSと同じ分類だね
そんなもんTHSよりバッテリー経たりが来た時厄介そうだ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 21:15:06.43ID:m2dOkD2Y0
なんだかんだで安いから、2〜3月にかけて学生や新社会人が車買うから今が売り時だよね。

最近の軽自動車よりも安く、新しいデザインのミラージュ買えるのはいいと思う。
ダイナミックシールドのミラージュカッコいい
2021/01/23(土) 22:27:03.16ID:FK/mircb0
グッドカーライフのチャンネルのミラージュ
13万回近く閲覧されてる三菱にしては驚きの再生回数
確かに今プロモーション強化したら売れるんじゃないか?
軽と同じ値段で排気量も上だし物理的安全性だって軽より高いのは明白
2021/01/23(土) 22:28:41.95ID:FK/mircb0
だだしグリルの赤はシルバーがいいな
エアロ付ける人用に赤いテープオマケしたらいいんでない
2021/01/23(土) 23:22:50.07ID:Ks/7h3060
余程広告費がないのか、エクリプスクロス一本に絞ってる感があるよね
デリカD2なんてフルモデルチェンジしたのに自分で調べないと解らないレベルだもの

あと、日本の三菱自動車的にはミラージュって売れてもあまり旨味が無いのかな?
ディーラーでミラージュ求めてもeKに誘導されるらしいし
2021/01/23(土) 23:38:14.23ID:C4i1XqZl0
そりゃekクロスターボの方がよかろうもん
2012年の古いモデルを勧めるより
2021/01/24(日) 09:43:14.09ID:WDQQYPCX0
話を逸らしてメルケルに
2021/01/24(日) 09:43:42.04ID:WDQQYPCX0
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 12:49:57.94ID:Im1BU1qH0
>>828
確かに儲けが少ないとかあるのかもね。

EKワゴン、クロススペースはCMやってるし
2021/01/25(月) 00:12:44.36ID:hg+6fUeW0
>>828
儲けがある車種、無い車種で差別しないで欲しい。
あらゆる差別を排除する日本国憲法に反する。
2021/01/25(月) 22:25:24.33ID:l2OdVlpA0
>>833
ハァ?
2021/01/26(火) 12:50:30.38ID:bM3wd0R70
触れるなキケン
2021/01/26(火) 13:29:18.97ID:eTnI/SUL0
>>114
GTOのコピペ思い出した
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/27(水) 01:35:08.32ID:86bLZafH0
新卒や進級で車売るチャンスだからミラージュ宣伝すればいいのにな
2021/01/27(水) 12:27:27.73ID:ze+Kk51b0
最近のミラージュって、ストップしたところからアクセルゆっくり踏むとエンジン少し唸らない?
一瞬音でかくなるとか。
ワイのだけかな。
2021/02/01(月) 19:23:31.07ID:nlrqtjro0
アメリカで六年間で60万キロ乗って大きいトラブルがハブベアリング交換(単なる消耗だ)って凄いよな
しかもディーラーが宣伝の為買取してくれて、またミラージュに乗ってる
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 13:06:11.52ID:Pm9EyJvy0
>>839
こういうのをうまく宣伝に使って復帰してほしいね。
2021/02/05(金) 06:17:04.67ID:0qf5LVAS0
https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/blog/44809530/
日本もこれくらい売れればいいのにね
2021/02/05(金) 13:24:48.67ID:2kDDgbtL0
ドイツの登録車全体でもトップ10入りって余程だよな
何がドイツ人の心に刺さったんだろ?コスパかデザインか
2021/02/05(金) 14:28:28.15ID:+2+tYXqb0
ドイツに移民した100万を超えるシリア、クルド系難民が政府からのナマポで購入したんだろよ
2021/02/05(金) 15:01:30.89ID:LZ8Z1OkH0
低所得者層向けやろなぁ
2021/02/05(金) 16:44:27.99ID:pNlKtcP30
だから株価爆上げしてるの三菱?
2021/02/05(金) 16:59:01.55ID:vDtdOmf90
にくいでしょ
2021/02/05(金) 17:45:56.76ID:2kDDgbtL0
でも近いうちに撤退する予定の市場でしょ?
2021/02/05(金) 19:35:11.65ID:czOLkcfP0
ラリーに出てるからか?関係ないか
2021/02/08(月) 12:24:18.73ID:765UFws90
現行型走ってるの初めてみた
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 17:09:14.48ID:r8xy5cVu0
今日前期型に後ろに付かれた。マルーンっぽい色だった。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 03:04:29.82ID:HHiQXIpf0
>>849
現行型のフロントかっこいいな!
実物見たことないけど
2021/02/17(水) 23:55:49.32ID:TLlVtKNo0
去年の年末に京都で見たな
でもそれからはさっぱり見かけない
2021/02/18(木) 09:49:44.66ID:aVmtEM5i0
営業車、不動産屋の送迎車、運転代行業者がよー社用車で使ってる
2021/02/20(土) 11:51:47.55ID:B8p3qspC0
月200〜300台しか売れていないみたいだから、後期型は国内ではせいぜい3000台程度しか街中走ってないって事だよね
2021/02/20(土) 20:33:09.63ID:Gbj69omV0
ミラージュ買おうかと思ったけど
中古のデミオで良いかな?と思い始めた
燃費以外は全部上だしマツダってのがちょっと引っかかるけど
2021/02/20(土) 22:49:49.72ID:PKfES9ga0
中古の先代ミラージュブラックエディション買っていい感じ。
2021/02/21(日) 06:09:55.89ID:E/PKU3iY0
>>855
何その車って言われたいか、言われて嬉しいかだな
2021/02/21(日) 13:21:03.77ID:g3Ae3Pfb0
乗り潰すのならこういう安価なのに希少な車も良いと思う。

何その車?
私ならそう言われると嬉しい

そう言えばRVRがブランド廃止になっておらず既に三代目でしかも
RVに寄せたモデルに替わってると知ったのはつい最近だったな。
2021/02/21(日) 14:40:29.98ID:3X/ZkP1m0
何その車からミラージュと答えると必ずまだ出てたんだって回答が返ってくる
2021/02/21(日) 23:27:01.85ID:qPGObwnV0
>>855
カモメさんマークよりスリーダイヤの方がかっこいいだろ
2021/02/21(日) 23:34:15.53ID:WI+fWgDt0
四気筒だったらなあ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/22(月) 10:06:34.59ID:+Zl88CiL0
アトラージュRAとか欲しい…
2021/02/22(月) 14:11:21.92ID:arw5yPSr0
4気筒が欲しければFITかスイフト
2021/02/22(月) 17:40:19.28ID:vagWmN2r0
マイナー変更前のやつで 追突軽減ブレーキ 作動するか試した人いる?

速度30キ迄ロだっけ??
2021/02/23(火) 08:21:37.38ID:9AcGZb1j0
現行ミラージュの発売当初 ヘッドライトの型が云々てディスってたブログあったよなー
あれさ完全に営業妨害だったと思う 残ったユーザーてのはああいう連中ばっかなのかなと勘違いしちゃうよね
2021/02/23(火) 17:05:19.23ID:fGrLA9uw0
超地味なタイ製コンパクト!! でも走りは意外に悪くない? 三菱ミラージュを徹底実走チェック

https://news.yahoo.co.jp/articles/2e5ca4e00b0bd1374fdede2e9b977368fee5f169
2021/02/26(金) 11:47:51.95ID:LD0SaJuN0
だからMTも持って来いよ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 18:49:46.98ID:S7CzU97p0
昔の三菱がエリマキトカゲ使ってミラージュのCMやっていたけど、今こそ再びエリマキトカゲ使ったCMでミラージュ宣伝しても面白いかも。
2021/02/27(土) 21:16:15.74ID:tO5U+YDt0
日産にoemしてニスモミラージュつくればかこいいんやない
2021/02/28(日) 18:11:43.45ID:O99wIAbG0
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/mirage/
ニスモのエアロ似合いそう
2021/02/28(日) 20:24:04.77ID:dRUj6YsR0
なかなか面構えは良くなったんだけど
これで軽ターボを追い抜けないのが悲しい
2021/02/28(日) 21:26:02.52ID:TQs//6yU0
1.2Lなんだから余裕で抜けるだろ
2021/02/28(日) 21:44:52.90ID:60ELV6u90
軽より航続距離が長いのは絶対揺るがない約700km
最近の軽はタンク容量少ないから

軽SUVのWLTCモード燃費・航続距離ランキングTOP5 | SUV FREAKS
https://www.suv-freaks.jp/25645

ハスラーすごいな27Lでも675km
ekクロススペース重いせいもあるけど561.6km・・・
2021/03/01(月) 11:51:03.91ID:UW/3EtwW0
>>872
アルトワークスあたりだと負けるのでは?
少なくとも追い抜くのは難しいと思う
2021/03/01(月) 12:02:14.54ID:huG8RRAW0
嫁のエブリィワゴンのが速いぞ加速だけなら
2021/03/01(月) 12:35:06.24ID:uiyM9c8Z0
第三京浜をムキになって走るエブリィワゴンの嫁の姿があった
2021/03/01(月) 18:00:48.42ID:uYY9GqKW0
>>875
それはないw
2021/03/01(月) 18:08:51.53ID:RmFeiKvM0
ekクロススペースフルオプションで300万近くだもんな
ミラージュの未使用車が何台買えるんだぃ
2021/03/01(月) 23:03:06.60ID:1IMvBL7Y0
208の新車も買える。
2021/03/03(水) 13:20:44.97ID:7uGtOtEY0
もうルーテシア(CMF-B)の車台もらってきて、それっぽいの
作ればいいのに
2021/03/03(水) 15:23:17.03ID:mXnaGm+k0
トゥインゴにミラージュエンジン搭載で良いかと
2021/03/03(水) 18:03:09.35ID:Qz48PjBr0
先代中古で買って、バンパーの傷隠されて購入して、指摘したら新品になって帰ってくるぜ。
2021/03/04(木) 14:04:12.01ID:ovNw8pNN0
三菱電機もなんかやらかしたな
2021/03/05(金) 13:22:02.88ID:689pJWkC0
>>881
ミラージュトゥインゴってネーミングにしてか笑
ミラージュディンゴってあったな。
2021/03/05(金) 18:55:23.12ID:aC0U1fTT0
>>883
ヨーロッパの基準に適合しない車載ラジオを、それと知りつつも欧州車を扱う自動車メーカーに出荷し、問題が発覚してもリコールせずに出荷し続けたとかなんとか

以前このスレで三菱自動車と電機は繋がりが薄いという話があったけど、同じグループでも繋がりが薄かったおかげで今回の電機のやらかしは直接被害は無かったという皮肉
2021/03/07(日) 10:50:37.62ID:Pbk3sVjK0
側これのEV出せば良いのに
2021/03/07(日) 20:07:51.17ID:ZOxmUNry0
4月に一部改良が有るみたいだ
お得意のブラックエディションの追加か?
2021/03/07(日) 23:40:54.48ID:sxE2RNfJ0
ミラージュでも1.5リッターターボのラリーアート バージョンRを出してくれ
2021/03/08(月) 09:40:09.29ID:On+VuIGy0
車体軽いだろうし1.5ターボなら軽快そうだもんなあ
スイスポよりは上を行きたい
FF-AYCもおなしゃす
2021/03/15(月) 15:17:35.43ID:4IH8TeIp0
MTターボで30万Upくらいなら
買う奴けっこう居ると思うんだけどなー
海外じゃMT売ってるのに…(´・ω・`)
2021/03/15(月) 20:34:03.46ID:9kURSl/G0
だからそういうニーズにはスイスポ
ミラージュである必要がない
2021/03/15(月) 20:43:53.26ID:ItWaXriB0
そんなのどころか、次期すらないという話も聞いたが
2021/03/15(月) 20:54:07.47ID:wtJZM/as0
>>892
どこで聞いたつくり話や
2021/03/15(月) 21:03:47.45ID:ItWaXriB0
まぁ見てておくれよ
2021/03/15(月) 22:24:48.64ID:EZM2PKB90
次期の話聞かないねそういえば
モデル末期なのに出ないってことはミラージュ廃止になるかルノー、日産のOEMになるのかなぁ?

現行でせめて欧州で出てるMTが特別仕様で追加とか....絶対にないな
2021/03/16(火) 00:07:35.69ID:w+wVgWzT0
マイチェンしたばっかだろ
2021/03/16(火) 01:19:13.94ID:hW1TstO60
次期マーチが出るとの噂があるので仮に事実なら統合する
かも知れない。
提携会社で同じような車を二つも揃えても仕方がないからな。
2021/03/16(火) 06:04:23.26ID:rFnlxr5b0
>>896
コルトのモデル末期でもそれなりにミラージュ出すリーク情報あったと思うが
2021/03/16(火) 09:35:44.04ID:p9OoixeF0
>>897
ルノーから日産と三菱に供給
2021/03/16(火) 10:26:03.57ID:ONnNhQjF0
しかしつまらんな
そこまでして共用しなきゃならんのかねえ
まあ新型アウトランダーとローグくらい違えばアリだけど
軽はガワ以外同じすぎて
2021/03/16(火) 18:14:48.34ID:YTL8v7tZ0
>>897
マーチこそ欧州製マイクラと分けたり、メキシコ製のマーチだけフロントのみの整形で売り出したり訳分からん売り方してるからなぁ
日産がどうしたいのかよくわからない
2021/03/16(火) 22:04:42.66ID:hW1TstO60
>>901
ノートが300万円クラスになったため日産登録車のエントリーカー
は消滅しているのでマーチをカムバックさせないと拙い
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 22:21:10.60ID:hrmRjQzx0
車検の予約で1年ぶりにディーラー行ったら担当の営業退社してた。
売る車ないし限界だったのかな?!
2021/03/16(火) 22:24:19.57ID:4txBXUeJ0
まぁそうだろうね
にしても、担当交代の挨拶状も来ないのかよ
2021/03/17(水) 08:36:33.80ID:qa4/OuBv0
>>902
つデイズルークス
2021/03/17(水) 12:37:30.54ID:vaoYTgOI0
この車うちのトラクターと同じエンジン音がする
2021/03/17(水) 14:21:57.07ID:3sHaWsQO0
>>906
トラクターって何t、何気筒?
2021/03/17(水) 14:56:20.97ID:vaoYTgOI0
三菱トラクター
https://www.mam.co.jp/product/tractor_index.html
2021/03/17(水) 15:21:12.25ID:l+gK+ILT0
トラクター135馬力もあるのかよ道譲るわw
2021/03/17(水) 17:22:57.75ID:oS1mN1CZ0
三菱自工よりハイテクだな 値段も立派だが
2021/03/17(水) 18:43:58.11ID:7MfsEbaW0
>>906
違います、ミラージュがトラクターみたいな音がするのではなく
ディーゼル・トラクターがミラージュの音に近づいたんです。
2021/03/17(水) 19:17:18.77ID:wqJBCOJY0
回らない3気筒だからディーゼルっぽいのでは
2021/03/17(水) 22:29:37.75ID:ZOyWRgKO0
>>905
登録車言うてるやん
2021/03/18(木) 13:50:35.58ID:ecNVbX3b0
>>908
三菱のトラクター見たことないわ
クボタ、イセキ、ヤンマーの中じゃクボタ多いけど
2021/03/18(木) 17:20:49.43ID:wipQ5SEq0
この人の動画好きだなあ
https://youtu.be/eWF_b48LrOU
2021/03/18(木) 23:30:29.15ID:H3Ucqgaf0
>>914
三菱は殆どクボタのOEMだから間違ってない
2021/03/19(金) 09:37:15.14ID:VqxucOj80
この車コルトに積んでた4A91型DOHC16バルブ4気筒MIVEC1.5Lまでは載るんだよな
ターボはスペース的に厳しいが面白い車になる。
2021/03/19(金) 11:18:15.43ID:LjyDcLyE0
>>917
エンジンの重量増
CVTのサイズアップ
20Kはフロントヘビーになるが
その点どうなんだ?

所詮素人の馬力バカだな
2021/03/19(金) 16:23:59.57ID:T6MvMSHr0
>>918
みんなホットハッチモデルの新型を期待してるだけ
誰も個人でエンジン載せ替えようなんて考えてねえよ
2021/03/19(金) 18:17:13.23ID:IdOxc63A0
ない話で盛り上がってるなぁ〜
ホットバージョンなんか出ないから安心しろw
2021/03/19(金) 23:29:16.49ID:sN2f+SRc0
包茎
2021/03/20(土) 11:02:47.27ID:v/OlETE80
エンジンだけ替えるとか、マフラーだけ替えるとかバカなやつがいるけど
一箇所変えたら波及してミッション、エキマニ、触媒を変更してECUも変更、調整しないとエンジンブローしたりデチューンになる

直線だけじゃ意味ないから足回りはオーバーフェンダーにツライチ、ダンパーにスプリング、ブレーキに、LSDまで手を加えたら
あとはドンガラにしてロールケージ組むとこまで行かなきゃならんから公道は走れなくなるw
2021/03/20(土) 11:59:50.80ID:8kc7nyl80
設計的余裕のない現行にほホットハッチは無理
カーボンニュートラルの流れからガソリン車単独の新規開発もない
EVで小型ホットハッチ作ったとしても高すぎると騒ぐのが目に見えてる
2021/03/20(土) 12:13:30.36ID:8kc7nyl80
カーボンニュートラルじゃなくて脱炭素だわ
2021/03/20(土) 12:41:39.22ID:2jzyH8OB0
同じ意味だよw
2021/03/20(土) 12:58:00.47ID:8kc7nyl80
カーボンニュートラルって炭素循環量に対して中立って事だから炭化水素に依存しないってのと少し違うとかなと。
2021/03/20(土) 13:36:00.47ID:GvpZsq8W0
ここではミラージュのエンジン酷評されているけど同クラスの
フィットやヤリスと比べて遜色ないと思うが
4月に特仕出るらからちょっと期待
2021/03/20(土) 13:43:52.00ID:09M+rNDC0
>>927
似た排気量と構成のエンジンのノートとマーチを数百キロ運転した
したことはあるが80km/hまでなら大人三人乗車でも軽快に
走ったのでミラージュもそんなに変わらないと思う。
基本的にエンジン騒音は静かだが踏み込んだ時にグォッ!と吠え
てお里が知れるけど。
トヨタの三気筒エンジンのことを想えばジドウシャらしい音が
する。
2021/03/20(土) 14:25:12.55ID:xx8JTl+U0
悪名高き1リッター乗ってるのは俺くらいか?
2021/03/20(土) 18:52:23.22ID:J3y+XbhS0
そもそもアセアンカーだから日本に入れるのは無理があったのでは。
2021/03/20(土) 19:52:56.47ID:8mD3JvfC0
>>929
俺もA05Aやで
2021/03/20(土) 20:54:15.28ID:XuiROkJl0
30kg軽いから大丈夫じゃ
2021/03/20(土) 21:25:08.34ID:neanyftD0
ガソリンはハイオク入れてる?
2021/03/21(日) 09:53:13.15ID:WjrOh4nD0
>>933
下戸に越乃寒梅を飲ませるようなもの  ムダ  猫に小判
2021/03/21(日) 10:52:10.32ID:GMWeDOjS0
貧乏になった日本人には悪くないと思うんだけどねー
台数捌くにはこの手の車は法人開拓しかないけどほぼトヨタ一強状態だもんなー
一般人には売れてる=良い車が日本的すぎるのとヤッパリ三菱のリコール隠しから始まったイメージ低下が原因
2021/03/21(日) 12:13:25.28ID:ibRzIkJG0
日産の検査不正の時はcm多かった気が、何故か批判も少ない
2021/03/21(日) 13:31:55.76ID:j5tcuRPs0
ミラージュディンゴを育てていたら
ソリオトールのシェアも割り込んでいたろうになあ
ソリオのOEMも売るとは
商用車もOEMばかり
現行みたいに輸入して売るなんて四半世紀前は1oも想像しなかった
2021/03/21(日) 13:32:36.21ID:j5tcuRPs0
ソリオトールのシェアにも割り込んでいたろうになあ
ソリオのOEMを売るとは
2021/03/21(日) 13:54:38.71ID:QE9+LH4q0
まずはランエボ復活しないと
2021/03/21(日) 17:14:46.88ID:eyQPHfKH0
お前等なんでそんなに三菱を憂慮するんだよ
俺なんかさっさと見切り付けたし、もう顧客を裏切った三菱を買う気なんざないぜ
2021/03/21(日) 18:39:10.74ID:THT0qd+b0
じゃあここに来なくていいじゃん
2021/03/21(日) 18:47:27.98ID:rIX1BkGr0
>>934
レギュラーでいいんだ。
今までハイオク車だったから分からなくて。
2021/03/21(日) 19:49:13.81ID:wtLioCIl0
>>929
スタビレス仕様とかいう謎のプアサスはどうなん?
非HVのエコカーとしては興味あるが
だからといって走りまで完全にチープなのもちょっとね
2021/03/21(日) 21:19:43.11ID:U305itTk0
商用車もOEMばかり


そもそも商用車は今やミニキャブだけ。
2021/03/21(日) 22:49:35.35ID:D0WjIFZv0
ランサーバンってもう売ってないっけ?
2021/03/21(日) 23:01:39.59ID:h85UEpEN0
>>943
929じゃないが、この前1Lをレンタカーで乗ったよ
下りのワインディングはかなり楽しい
スタビレスゆえロールが深いのは確かだけど、走ってると案外気にならない
昔のフランス車みたいという評も、そんなに大袈裟ではないかな
BSエコピアなんかじゃなくミシュランを奢ってやればもっと良いんじゃないかと思う
2021/03/21(日) 23:32:43.97ID:nKh3BION0
1Lと1.2Lって速さそんなかわらんだろ
2021/03/22(月) 08:10:56.27ID:YvwuwHyx0
>>945
2019年に販売終了済。
2021/03/22(月) 15:40:54.67ID:4xV1ejwz0
>>943
ロール多いのは仕方ないとしてもオーバースピードぎみで曲がるとリアの接地感が消えて一瞬ヒヤッとした後そこからベタ踏みしてもパワー無さすぎて全然進まないから攻めようって気は無くなるねあとCVT が控えめに言ってゴミ
親の現行素スイフトと乗り比べたからハッキリと分かる特にボディーの剛性感は雲泥の差
2021/03/22(月) 15:47:06.16ID:JDciD4aM0
走行距離何キロか知らんが、新車と8年落ちのボディ剛性を比較しちゃたまらんなw
2021/03/22(月) 16:35:52.82ID:aSrxOz3P0
まあフィットやスイフト、ヤリスを出してきたらヤリスに軍配が上がるわな
2021/03/22(月) 16:50:11.35ID:v7LKAk790
>>949
新車のマーチで低速コーナーの連続する道路を走ったが足回りと
もあれだったがそれ以上にハンドルがクイックでないことにタイヤ
不満を覚えた。
2021/03/22(月) 18:48:37.36ID:62diPdkg0
↑ 誰か解説してくれ
2021/03/22(月) 19:44:16.20ID:YyjFvbg/0
機械翻訳やろ
2021/03/22(月) 19:51:07.23ID:BANRuzFu0
そもそも走りで売ってる車じゃねーだろ
ただの街乗り用の安価な車に何を要求してんだ
2021/03/22(月) 20:28:40.45ID:gC5ry99r0
マイナーチェンジしたミラージュ試乗したけど、150万の車って考えると内外装結構いいんじゃないかって思えた
特に外装は写真で見るよりずっといい
ただ加速がとハンドルのキレがダルいのとロードノイズが結構あった気がするのは残念だったし、そこは仕方ないのかな
2021/03/22(月) 21:16:51.35ID:cUGonwhn0
それが安さの理由でおます
2021/03/22(月) 21:57:42.70ID:Fcgs/mN50
買い物車にしてはなかなか良いわな
2021/03/23(火) 00:21:47.05ID:cWRrFRoY0
ekクロスターボ 170万円
ミラージュG 160万円

好きな方選べ
2021/03/23(火) 00:27:45.65ID:UyBPt3qd0
オプションにアラウンドビューモニターがないのが残念
2021/03/23(火) 01:46:09.34ID:0sXTTkAa0
現行のスイフトも890kgしかなくて軽いな
これならヤリスほど剛性なくても軽快だろう

ヤリスも1.5Lで990kgと軽いから、楽しそうだ
2021/03/23(火) 09:02:21.52ID:Z2aWID9y0
>>961
素ヤリス69psしかなくて軽に毛がはえたようなもんだぞ
マーチですら71psあるのに。
2021/03/23(火) 09:32:30.37ID:wVlV9Vb80
それじゃ1Lのミラージュと一緒じゃん
2021/03/23(火) 10:08:43.30ID:AZmt9VVt0
>>960
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/car.watch.impress.co.jp/docs/news/1304/892/amp.index.html%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAZCg97HP9dXpqwGwASA%253D

後付で疑似的なアラウンドビューを作れるバックカメラが発売されるみたいだから、
こういうのを導入してみては?
2021/03/23(火) 10:13:38.00ID:AZmt9VVt0
リンク間違えた。こっちで

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1304892.html
2021/03/23(火) 12:13:00.90ID:BNkCU++00
軽や小型車でアラウンドビュー必要としてる奴は免許返納した方がいい
割と真面目に
2021/03/23(火) 12:57:09.38ID:hCX0E8a70
んじゃ誤発進抑制やBSMや衝突軽減ブレーキも不要だな。
それらの車買った人は免許返納だな。
2021/03/23(火) 13:05:10.69ID:AZmt9VVt0
もうバックカメラ付けてる奴もAT車乗ってる奴も免許返納でいいや
バカバカしい
2021/03/23(火) 15:40:08.86ID:BNkCU++00
2m幅の車ならまだしも軽•小型の幅でアラウンドビューがないと自信がないってのは空間把握能力の衰えか欠如なんだわ
空間把握能力は高齢になると衰える感覚の一つで、車線内をふらふら運転してる年寄りなんかがその類

>>967
補助とセーフティの違いも分からないのかねぇ
2021/03/23(火) 16:17:45.73ID:hCX0E8a70
自分勝手な論理を作り上げて白黒つけるから始末に負えないな。
そして自分が老齢になったら、また自分勝手な論理で言い訳するんだろうな。
2021/03/23(火) 17:26:15.09ID:y7zClHze0
「オプションにこんな機能あったらいいな」なんて普通の感想に噛みついて、
自分勝手な理論振り撒きながら人を叩くとか、そっちの方が色々と欠如してるだろ。人として
2021/03/23(火) 17:36:45.98ID:YwmN3DrL0
で、最後にゃ「鉄鉱石鉱山開発してない奴は免許返納」だろ?トースターか!
2021/03/23(火) 19:40:54.09ID:60lvB/Mv0
見事なジジイホイホイだなw
2021/03/23(火) 20:05:04.70ID:pcIlaS7+0
>>959
どっちが加速良いのかな?
2021/03/23(火) 21:57:55.43ID:v9scHVA70
いつもスレ末になると住民同士での嬲り合いになるんだねw
2021/03/23(火) 22:50:18.20ID:A9V+9tzd0
>>962
なんで、わざわざ1.5Lで〜と書いてるのに1.0Lの馬力を書いてるの?w

そもそも1.5Lで69PSしかないわけないだろ
120PSだよハゲ
2021/03/24(水) 07:49:09.14ID:DchYOR6D0
ドライブレコーダー着けてる?
2021/03/24(水) 11:00:39.20ID:yIsVTz/t0
4月の特別仕様車概要
タイで一足先にスペシャルエディション発表
https://www.mitsubishi-motors.co.th/th/attrage-mirage-specialedition

国内仕様はブラックエディションだと思われ
残念だがエンジンその他機構には改変なし。
2021/03/24(水) 15:32:47.73ID:yiXHC2LI0
完全に以前のブラックエディションと同じだね

無い物ねだりしても仕方無いけど、日本に導入していない装備の組み合わせで、スマホ連携ディスプレイオーディオ+チェック柄シート(シートヒーター付き)+ブラックホイールでGプラスエディションとか作ってくれたらが良かったな
2021/03/24(水) 16:35:00.53ID:iSwk+L280
>>978
月販200台程度の車にまた限定1,000台じゃねえの、営業さんがノルマ大変だな
アウトランダーとRVRのブラックエディションはまだ売ってるし。
2021/03/24(水) 22:31:23.88ID:dExF5oPv0
タイの5MTモデル右ハンドルだしすぐ持ってこれそうだな
2021/03/24(水) 22:40:22.97ID:AJYbpsB80
外観内装申し分ないが狼の皮を被った羊ってとこか
2021/03/25(木) 03:31:15.53ID:cu6WkysV0
中身はモルカーれべるだよ
2021/03/25(木) 06:30:32.24ID:AXlWGjbY0
これで5速出しても何台売れるかい?
ホットハッチでも出たら話は違うけど
サイボーグ出すような勢いのある頃なつい
2021/03/25(木) 07:24:18.51ID:Sz5xQ7sK0
マーチ廃番になったら日産にoemしてニスモミラージュにすればいいやん
2021/03/25(木) 10:08:55.10ID:+zVgOb8M0
ニスモって名前ダサくない?
2021/03/25(木) 12:01:38.49ID:3EPZax6G0
GRミラージュにする?
2021/03/25(木) 12:46:43.68ID:8ZoYYyhj0
次スレ
【三菱】ミラージュ Part29【MIRAGE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1616643809/
2021/03/25(木) 16:58:03.75ID:CrRGsT5H0
ルノーからOEM供給になっちないそうだな
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsrelease/2021/detail5514.html
2021/03/25(木) 20:45:22.86ID:cu6WkysV0
だからホットモデルなど、夢のまた夢なのだよ…
2021/03/25(木) 21:15:54.74ID:tnKQKFFg0
廃止カウントダウン
2021/03/25(木) 21:16:51.79ID:AXlWGjbY0
スイスポみたいな大人のオモチャでも設定しないと訴求するものがない
ただの下駄でいい層はスイフトやらヤリス買うわけだし
2021/03/25(木) 21:38:56.82ID:K1zQx2Eh0
現行ならスイフトもヤリスも900kg〜1000kgだもんな
2021/03/25(木) 22:03:25.72ID:L72DVWGA0
もっとパワーを・・・
2021/03/25(木) 22:04:25.13ID:L72DVWGA0
もっとパワーを・・・・
2021/03/25(木) 22:04:52.46ID:L72DVWGA0
もっとパワーを・・・・・
2021/03/25(木) 23:51:28.22ID:x6AlmaGV0
ブラックエディションは価格据置ですか?
2021/03/26(金) 09:50:35.37ID:kFGs2th/0
生産終了
2021/03/26(金) 09:50:49.94ID:kFGs2th/0
販売終了
2021/03/26(金) 09:59:32.60ID:4BVOf6Pz0
存在終了
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 305日 13時間 30分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況