W212, S212 Eクラスを語りましょう。
前スレ
【W212】メルセデス・ベンツEクラス 44【S212】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570366297/
探検
【W212】メルセデス・ベンツEクラス 45【S212】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/17(日) 05:05:02.46ID:hF4BM/ck0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/10(土) 22:58:34.99ID:CtLcsfuW0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/10(土) 23:02:09.31ID:CtLcsfuW0 もし機会があれば、A200dに乗ってみてください。ディーゼルと9速の相性が無茶苦茶いいですから!まじ欲しくなりますww
2020/10/11(日) 03:54:51.77ID:lb24M0F60
2020/10/11(日) 12:12:01.35ID:4k2EFQyp0
>>874
サブバッテリーの警告が出なくてはまった。警告出ないのなんでだろう。
サブバッテリーの警告が出なくてはまった。警告出ないのなんでだろう。
2020/10/11(日) 19:52:58.85ID:4jlLS+Tw0
調べたらまだ大丈夫ですが弱ってはいますって
で替えたらびっくりw
で替えたらびっくりw
2020/10/11(日) 21:00:54.36ID:1Stmbzek0
サブバッテリーね
覚えましたよ
覚えましたよ
2020/10/11(日) 21:31:33.68ID:zDDsX+jl0
>>881
CLA200dを代車で借りてたが、確かに乗ってて楽しい車だったな。でもあれDCTだからねぇ。デメリットも多いよ。
CLA200dを代車で借りてたが、確かに乗ってて楽しい車だったな。でもあれDCTだからねぇ。デメリットも多いよ。
2020/10/11(日) 21:52:56.60ID:Aa6J2OF/0
>>878
どこがデメリット?
どこがデメリット?
2020/10/12(月) 12:24:05.54ID:TSKAzH/s0
>>887
渋滞でノロノロ運転するとギクシャクする。CLAなら許容できるが、Eクラスには似つかわしくない。あとはトルコンATより故障率が圧倒的に高い。
渋滞でノロノロ運転するとギクシャクする。CLAなら許容できるが、Eクラスには似つかわしくない。あとはトルコンATより故障率が圧倒的に高い。
2020/10/12(月) 15:47:49.16ID:4gZqgPan0
この振りで笑いが取れる>>887の技量の高さったらもう
2020/10/12(月) 19:37:47.72ID:sSSYOG9f0
久々に来たタイムトラベラー
期待してます。
期待してます。
2020/10/12(月) 20:08:03.66ID:UiCA5g7U0
220ブルーテックですが、エンジン切ったのにボンネットから音が凄かったんだけど大丈夫なんでしょうか?
2020/10/12(月) 22:46:11.65ID:tV2hqDxa0
ドッカン!とか音したのか?
>>887に聞け
>>887に聞け
2020/10/13(火) 11:04:11.20ID:coK0/tz70
C207後期のサスは前期と全く同じ物ですか?前期はすごく固そうだったので・・・
2020/10/13(火) 21:35:56.83ID:jznviVpN0
オレか?あ、次かw
絶対サブバッテリーの交換を勧める
土曜に替えて今日また乗ってみた
全然違うwww
ブラシーボではない
一つ嬉しかったのは
ウィンカーの音が聞こえるようになったこと
まえはぷっつんぷっつん言ってて全然聞こえなくて
ウィンカー出しっぱなしで走ってるなんてよくあったw
それにときどきよれってしてたのが
カッツンカッツン規則正しくなって全然しなくなった
バックでハンドルを切るとエンストしそうになってたのもなくなった
まぁこの辺からはブラシかもしれないがw
絶対サブバッテリーの交換を勧める
土曜に替えて今日また乗ってみた
全然違うwww
ブラシーボではない
一つ嬉しかったのは
ウィンカーの音が聞こえるようになったこと
まえはぷっつんぷっつん言ってて全然聞こえなくて
ウィンカー出しっぱなしで走ってるなんてよくあったw
それにときどきよれってしてたのが
カッツンカッツン規則正しくなって全然しなくなった
バックでハンドルを切るとエンストしそうになってたのもなくなった
まぁこの辺からはブラシかもしれないがw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/14(水) 00:11:09.70ID:iG8qFWwc0 クルマの調子で一番大事なのは電気
ブラシじゃなくプラフに考えましょう!
ブラシじゃなくプラフに考えましょう!
2020/10/14(水) 10:00:39.45ID:eE9481GJ0
S212、M642だが自分でオイル交換した。今回はオイルフィルターも替えたので、フィルターの所から給油しようとしたけど、落ちが悪くて遅くてダメだった。普通にフィラーからだな。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/14(水) 10:23:01.37ID:zbOIrFaw0 >>888
OM642だよね?オイル何使ってますか?
OM642だよね?オイル何使ってますか?
2020/10/14(水) 12:51:23.51ID:lm6GEl4a0
2020/10/14(水) 21:30:43.74ID:eE9481GJ0
2020/10/14(水) 21:34:35.95ID:eE9481GJ0
11万キロ乗ってるけど、オイルは途中で減らないな。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/15(木) 02:37:18.20ID:fZO+Dt3q0 >>892
排ガス規制キツいから、昔みたいにオイル燃やせなくなったね。
排ガス規制キツいから、昔みたいにオイル燃やせなくなったね。
2020/10/15(木) 05:34:09.60ID:zbinjaZ90
>>893
そういうことか。この車では補充したことが全くないな。
そういうことか。この車では補充したことが全くないな。
2020/10/15(木) 09:51:47.82ID:OPEakbce0
いや、ベンツは190とか昔のから今のでもオイル減らないよ
オイル減るのはアウディ、BM
オイル減るのはアウディ、BM
2020/10/15(木) 22:01:44.36ID:obsM5lQ80
>>895
ワーゲンも激減りする。2stかよ!ってレベルで減る。廃油をなるべく出さないために燃焼させてる。大体4000kmくらいで1L補助しなきゃならなかった。オイルの警告灯が点灯するまで入れないと2L入れなきゃならん。マフラーも油で汚れるしもうね馬鹿なの?アホなの?って思った。
ワーゲンも激減りする。2stかよ!ってレベルで減る。廃油をなるべく出さないために燃焼させてる。大体4000kmくらいで1L補助しなきゃならなかった。オイルの警告灯が点灯するまで入れないと2L入れなきゃならん。マフラーも油で汚れるしもうね馬鹿なの?アホなの?って思った。
2020/10/15(木) 23:03:09.28ID:FEDYwGoj0
W638W204W212と乗り継いできたが
微塵たりともオイルが減って困ったことは無いw
微塵たりともオイルが減って困ったことは無いw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/16(金) 07:09:31.69ID:BX7RZeuW02020/10/16(金) 15:48:19.73ID:smTC34py0
>>898
それは安いのかい?俺はelfを1000円/Lちょいで買ってる。
それは安いのかい?俺はelfを1000円/Lちょいで買ってる。
2020/10/16(金) 20:04:47.60ID:j9+guWvj0
今回の車検はエアコンフィルターとパンク修理剤が期限切れというか交換推奨時期なので交換してもらった。
法定費用と合わせると17万でお釣りがくるくらい。
法定費用抜きだと12万数千円だな。
法定費用と合わせると17万でお釣りがくるくらい。
法定費用抜きだと12万数千円だな。
2020/10/17(土) 07:10:20.05ID:ev1c0YHT0
>>900
高いのでは?
高いのでは?
2020/10/17(土) 08:03:55.33ID:MtoJdLyq0
>>901
オイル関係とかの消耗品込だと思う
オイル関係とかの消耗品込だと思う
2020/10/17(土) 08:46:42.21ID:eJN4Egaq0
高いなあ
オイルだけじゃなく、もうちょい交換品があるだろうと思える値段
オイルだけじゃなく、もうちょい交換品があるだろうと思える値段
2020/10/17(土) 09:20:17.76ID:JNVZDwEJ0
24ヶ月点検料と車検代行手数料で8万ぐらいかかった気がするから消耗品代4万は妥当だよ
2020/10/17(土) 12:21:00.17ID:GuiWbiQw0
>>902
エンジンオイル代、オイルフィルター交換込み
エンジンオイル代、オイルフィルター交換込み
2020/10/17(土) 18:54:22.97ID:eZXKiCCc0
>>904
車検代行手数料は諸費用に含まれる金額だよ
車検代行手数料は諸費用に含まれる金額だよ
2020/10/17(土) 20:00:10.82ID:zMW+yXXj0
オイル、オイルエレメント、エアコンフィルター、エアクリーナーエレメント、ワイパーブレードで4万もかかんの?
ブレーキバット交換、ベルト交換くらい入ってないの?
ブレーキバット交換、ベルト交換くらい入ってないの?
2020/10/17(土) 21:30:57.73ID:GuiWbiQw0
>>907
オイルとオイルフィルター、エアコンフィルターのみ。
ワイパーは社外の撥水タイプ付けてるしブレーキパッドも社外の低ダストに変えてる。
今回はイレギュラーでパンク修理剤の交換があって、いつもより2万くらい高くなってる。
オイルとオイルフィルター、エアコンフィルターのみ。
ワイパーは社外の撥水タイプ付けてるしブレーキパッドも社外の低ダストに変えてる。
今回はイレギュラーでパンク修理剤の交換があって、いつもより2万くらい高くなってる。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/18(日) 19:56:19.70ID:F71NlGs80 >>907
そんなもんでしょ。材料代だけで2万超えるし、工賃入れたら妥当じゃん
そんなもんでしょ。材料代だけで2万超えるし、工賃入れたら妥当じゃん
2020/10/18(日) 20:16:55.02ID:2E0A+hgS0
皆さん車検や一年点検は正規ディーラーに出してますか?
次の点検の時、安く済みそうなのでオートバックスに出そうかと考えているのですが、メリデメあれば教えてください。
次の点検の時、安く済みそうなのでオートバックスに出そうかと考えているのですが、メリデメあれば教えてください。
2020/10/18(日) 20:32:11.65ID:Qvb+Uxqq0
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/18(日) 21:52:56.70ID:Ck8SGRk90 >>910
新車購入後から全てヤナセだけど、不具合があると無料で見てくれる(代車も無料)
部品代がかからないと数日かかっても無料で、かかると部品代と工賃が発生するから、とても楽
ワイパーのビビり音が出ても何とかしてくれと言うと何とかしてくれる
新車購入後から全てヤナセだけど、不具合があると無料で見てくれる(代車も無料)
部品代がかからないと数日かかっても無料で、かかると部品代と工賃が発生するから、とても楽
ワイパーのビビり音が出ても何とかしてくれと言うと何とかしてくれる
2020/10/18(日) 22:37:01.10ID:1Iw3SsG/0
前の前の初めてのMBでオトバでオイル交換頼んでみたら
あーのこーのなんだかよくわからないいい言い訳たくさんされて
大して値段も変わらなかったから
以来MBJ(実はヤw)以外考えたことがない
あとは>>912の通りw
あーのこーのなんだかよくわからないいい言い訳たくさんされて
大して値段も変わらなかったから
以来MBJ(実はヤw)以外考えたことがない
あとは>>912の通りw
2020/10/18(日) 22:38:04.78ID:1Iw3SsG/0
あぁw認定だけどw
2020/10/19(月) 05:10:31.73ID:GQX72TG90
>>910
一年点検はディーラーに出さないのなら、しなくていいのでは?メンテナンス・リセットもしてくれるのか?
一年点検はディーラーに出さないのなら、しなくていいのでは?メンテナンス・リセットもしてくれるのか?
2020/10/19(月) 05:13:18.36ID:GQX72TG90
2020/10/19(月) 05:16:26.16ID:GQX72TG90
2020/10/19(月) 07:30:05.10ID:Siut0nln0
払い慣れてる人には気にならんのかもしれんが
ワイパーブレード交換工賃とかいう訳の分からん値段設定の工賃とる時点で
ワイパーブレード交換工賃とかいう訳の分からん値段設定の工賃とる時点で
2020/10/19(月) 08:02:34.72ID:GQX72TG90
>>918
そいつは流石に酷いので、こちらのサービスフロントの担当者は無償で取り付けしてくれる。
そいつは流石に酷いので、こちらのサービスフロントの担当者は無償で取り付けしてくれる。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/19(月) 12:11:51.50ID:Kfn72YJ10 後期ntg5.1でナビにミラーリングする方法ありませんか??
2020/10/19(月) 15:59:18.78ID:MMtzGTEK0
910です。
皆さまありがとうございます。
バッテリー交換やタイヤ交換はどうされてますか?
ディーラーだともの凄く高くつくような先入観を持っています。。
皆さまありがとうございます。
バッテリー交換やタイヤ交換はどうされてますか?
ディーラーだともの凄く高くつくような先入観を持っています。。
2020/10/19(月) 16:46:24.61ID:/W2dh9OW0
2020/10/19(月) 18:31:51.56ID:UcQZf2go0
バッテリー:
ネットで買って自分で取り替え
発送前に充電してくれて取り外したのを引き取ってくれる(送料負担)とことか
タイヤ:
同じくネットで買って事前に段取りした取付屋さんに直送
届いたところでクルマ持ち込み
ネットで買って自分で取り替え
発送前に充電してくれて取り外したのを引き取ってくれる(送料負担)とことか
タイヤ:
同じくネットで買って事前に段取りした取付屋さんに直送
届いたところでクルマ持ち込み
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/19(月) 19:33:01.31ID:4OOCyfb30 >>921
バッテリーはDIYだなぁ。
タイヤは、ネットで1番安いところで買って、持ち込み専門?の取り付け屋があるからそこ持って行ってる。ワゴンだと、ラゲージに大体入るし、セダンもリアシートに2本乗せる感じでいける。
バッテリーはDIYだなぁ。
タイヤは、ネットで1番安いところで買って、持ち込み専門?の取り付け屋があるからそこ持って行ってる。ワゴンだと、ラゲージに大体入るし、セダンもリアシートに2本乗せる感じでいける。
2020/10/19(月) 23:15:06.75ID:HRXPc0Pw0
でもMBJ(実はヤ)って
調子を微妙に悪くするクロックってのがあって
持ち込まれる度に巻き戻してんじゃないかって思う時があるw
調子を微妙に悪くするクロックってのがあって
持ち込まれる度に巻き戻してんじゃないかって思う時があるw
2020/10/19(月) 23:16:18.18ID:HRXPc0Pw0
いやw褒めてるんだよ?
2020/10/20(火) 05:46:46.83ID:awDUFO7r0
Eクラスクーペの前期購入検討中
500万あれば結構選べるな
500万あれば結構選べるな
2020/10/20(火) 09:50:36.71ID:5PehFv8S0
3台買えるくね?
2020/10/20(火) 11:57:38.85ID:GrMLsE0Q0
>>928
うん、買えるく
うん、買えるく
2020/10/20(火) 13:33:47.31ID:uK0xFSYg0
前期クーペとか乗り心地クソ悪いうんこだぞ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/20(火) 15:09:17.90ID:jkQIotgI0 >>927
213スレ行けよ。
213スレ行けよ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/20(火) 15:58:56.07ID:kHkxqK3E0 ヤナセでATF交換した事ある方いますか?
費用どれぐらいかかったか教えて欲しいです!
費用どれぐらいかかったか教えて欲しいです!
2020/10/20(火) 18:48:19.16ID:r+c9N8Qh0
場所によるかも。
福岡だと10万くらい、埼玉だと20万くらいと言われた。
福岡だと10万くらい、埼玉だと20万くらいと言われた。
2020/10/20(火) 18:58:12.36ID:dY/dfRJS0
>>932
神奈川で七万円台だよ。オーバーホールとは違う。
神奈川で七万円台だよ。オーバーホールとは違う。
2020/10/20(火) 21:13:30.79ID:f2P8lVbxO
カムポジション&カムマグネットセンサーからのオイル漏れで最終的にコンビューターに到達して…って症状は定番みたいだけど、メーカーから対策品が出てるみたいですね。これってディーラーでメンテしてる場合はこちから言わなくても対策品に交換してくれてるのかな?車検毎とか一年点検で漏れや滲みを拭き取るだけでは対策として不十分かと思うのですが
2020/10/20(火) 21:57:28.35ID:BuXpJlhC0
2020/10/20(火) 22:39:38.76ID:5PehFv8S0
絶対セカンドバッテリーって
燃料噴射系?エンジンCPU?その他もろもろにかかわってるだろw
ATにもw
若しくはそれに充電するためにプライマリー&発電系が悲鳴を上げてるとか
バックのときアクセル戻してハンドル切ると
エンストしそうになってたのが完全に治っていた
買ったときにそうなんですけど?ってMBJに言ったら
よくわからないけどCPUだったかのアップデートしときましたとか言ってたw
何も変わらなかったがw
Eで乗ると
ちょっとした坂道でぶーーーってへろへろになって
ごっつんって変速してまたぶーーーってへろへろしてたのが
がおーーがおーーっと積極的に変速するようになった
結果Sいらず
でもSはもっとすごいw
燃料噴射系?エンジンCPU?その他もろもろにかかわってるだろw
ATにもw
若しくはそれに充電するためにプライマリー&発電系が悲鳴を上げてるとか
バックのときアクセル戻してハンドル切ると
エンストしそうになってたのが完全に治っていた
買ったときにそうなんですけど?ってMBJに言ったら
よくわからないけどCPUだったかのアップデートしときましたとか言ってたw
何も変わらなかったがw
Eで乗ると
ちょっとした坂道でぶーーーってへろへろになって
ごっつんって変速してまたぶーーーってへろへろしてたのが
がおーーがおーーっと積極的に変速するようになった
結果Sいらず
でもSはもっとすごいw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/20(火) 23:13:16.10ID:kHkxqK3E02020/10/20(火) 23:21:49.58ID:BuXpJlhC0
>>937
E?
E?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/20(火) 23:24:23.98ID:kHkxqK3E0 >>934
中の鉄粉やらなんやらの除去までやりたかったのですが、ヤナセではオーバーホールまではやってくれないんですね。
中の鉄粉やらなんやらの除去までやりたかったのですが、ヤナセではオーバーホールまではやってくれないんですね。
2020/10/20(火) 23:26:25.62ID:BuXpJlhC0
あとディーラーのことをMBJとは言わないぞ
MBJはインポーターな
MBJはインポーターな
2020/10/20(火) 23:26:58.77ID:5PehFv8S0
>>939
前期w
前期w
2020/10/20(火) 23:30:47.12ID:BuXpJlhC0
>>940
ATF交換はオイルパン外して中のフィルターまで変えるよ
オイルパンの内側に鉄粉をキャッチする磁石(必ず鉄粉山盛り付いてる)があるけどそれも綺麗に清掃するから安心して
ATをオーバーホールなんてどこもやってない
ATF交換はオイルパン外して中のフィルターまで変えるよ
オイルパンの内側に鉄粉をキャッチする磁石(必ず鉄粉山盛り付いてる)があるけどそれも綺麗に清掃するから安心して
ATをオーバーホールなんてどこもやってない
2020/10/20(火) 23:38:16.01ID:f2P8lVbxO
>>936レスありがとう。対策品の取り付けはディーラーだと工賃合わせて何万位でしょうか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/20(火) 23:44:32.08ID:jkQIotgI0 >>932
シュテルンだけど、8万ぐらいかな。
シュテルンだけど、8万ぐらいかな。
2020/10/21(水) 00:30:41.49ID:aljWNyYH0
2020/10/21(水) 08:10:37.59ID:GkX2F40b0
>>946
バッテリー買取価格下落してるから1000円にもならないよ
バッテリー買取価格下落してるから1000円にもならないよ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/21(水) 09:45:46.25ID:8gYhXa/o0 >>946
都内で良いとこないかなぁ〜
都内で良いとこないかなぁ〜
2020/10/21(水) 12:17:27.78ID:X4fGLb8r0
>>943
ATのオーバーホールをやってる業者は幾つもあるけど。25万円とか
ATのオーバーホールをやってる業者は幾つもあるけど。25万円とか
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/21(水) 13:34:40.57ID:tNgYKTDV0 >>943
ディーラーでもオイルパン外してフィルター交換と磁石の鉄粉掃除までやってくれるってことですか?
ディーラーでもオイルパン外してフィルター交換と磁石の鉄粉掃除までやってくれるってことですか?
2020/10/21(水) 19:44:47.32ID:kohFR3uP0
>>950
ATFを交換するには、オイルパンを外してO/Fも交換するのが基本。高いのは理由がある。
ATFを交換するには、オイルパンを外してO/Fも交換するのが基本。高いのは理由がある。
2020/10/21(水) 21:10:06.62ID:8/wDHelU0
え?でっかく「MBJ地名」って書いてあるけど?
2020/10/22(木) 00:39:18.69ID:+/O7db2o0
>>952
店名はMersedes Benz 〇〇〇だろ?
店名はMersedes Benz 〇〇〇だろ?
2020/10/22(木) 18:46:10.88ID:doRyeUSt0
勉強になりますたm(_ _)m
2020/10/22(木) 22:54:31.50ID:9t2hafF20
350BTで遠出してるからwako'sのディーゼルワン入れてみた。
とりあえず満タン80Lに500ml添加。1/3くらいまで燃料減ったらまた満タンにして500ml添加してみる。
とりあえず満タン80Lに500ml添加。1/3くらいまで燃料減ったらまた満タンにして500ml添加してみる。
2020/10/24(土) 22:25:00.64ID:QQIYK0x/0
すまんがまたセカバテの話なんだがw
今日はいつもの峠を何の不満もなくEで駆け抜けた
以前には考えられなかったこと
これはすごい
きっとSにしたらその場で3回転して
崖から空を飛ぶと思われw
今日はいつもの峠を何の不満もなくEで駆け抜けた
以前には考えられなかったこと
これはすごい
きっとSにしたらその場で3回転して
崖から空を飛ぶと思われw
2020/10/24(土) 22:26:31.92ID:QQIYK0x/0
前期C207だからEとSしか無いの(;;)
でもそれで全然おk過ぎるんだけどw
E350
でもそれで全然おk過ぎるんだけどw
E350
2020/10/25(日) 07:38:44.85ID:U4MJO0a80
wako'sディーゼルワン入れて1200kmくらい走ってみたけど体感的には特に変化は感じないな…。燃費も特に変化は見られない。燃料に対して添加率は0.5%くらいになるかな。まぁ、少しはインジェクターも掃除されてきれいにはなってんのかもしれない。今の燃料使い切ったら次は定期的にフューエルワン使ってみようと思う。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/25(日) 12:03:04.36ID:VF27l4yN0 >>958
そんなに状況悪くなかったとか?
そんなに状況悪くなかったとか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/25(日) 12:10:12.42ID:BRlsqMi00 212の前期最終モデル黒
中古車人気すごいな
売るなら今だな
中古車人気すごいな
売るなら今だな
2020/10/25(日) 12:19:48.41ID:wiNyWCQh0
212後期も相場上がってない?
コロナ禍真っ最中の半年前に比べてかなり上がってる様に思う
コロナ禍真っ最中の半年前に比べてかなり上がってる様に思う
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/25(日) 19:03:32.03ID:VF27l4yN0 >>961
中古車全般に上がってるけど、300万切ると、値落ちは穏やかになるし、最終後期でも最低5年落ちだから、ここからは年式より程度で値段変わるんだろうね。
てか、新車のEクラスが値段上がりすぎ。213後期、E200にサンルーフとレザーシート付けたら900万だよ。
これで、1500ccのマイルドハイブリッドじゃ、満足しないだろ。そりゃ212買うわ。
中古車全般に上がってるけど、300万切ると、値落ちは穏やかになるし、最終後期でも最低5年落ちだから、ここからは年式より程度で値段変わるんだろうね。
てか、新車のEクラスが値段上がりすぎ。213後期、E200にサンルーフとレザーシート付けたら900万だよ。
これで、1500ccのマイルドハイブリッドじゃ、満足しないだろ。そりゃ212買うわ。
2020/10/25(日) 19:22:02.19ID:O4XGxx9U0
s212後期買ったけどホントは前期の四つ目が好きなんや! ベンツやぞって押し出しがある
2020/10/25(日) 21:25:53.17ID:tuxknV1l0
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/25(日) 23:47:14.83ID:DwapCyk30 >>963
前期が好きなのになんで後期買ったんや!
前期が好きなのになんで後期買ったんや!
2020/10/27(火) 17:58:14.41ID:nhxDVgHF0
Eクラス欲しがってる方が居てライトが角目で排気量2000で総額300万くらいと仰っていたのですが、これにあてはまるのはW212のE250ですかね?
2020/10/27(火) 21:06:29.31ID:E0uimqmX0
>>966
ガソリン4気筒2.0Lは250だよ。
ガソリン4気筒2.0Lは250だよ。
2020/10/27(火) 21:09:23.49ID:E0uimqmX0
>>966
あと角目4灯なら前期かな。
左の黒が前期、右の白が後期
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/021/044/811/c8579eee3a.jpg
あと角目4灯なら前期かな。
左の黒が前期、右の白が後期
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/021/044/811/c8579eee3a.jpg
2020/10/28(水) 00:24:19.14ID:wx7AaChD0
今更だけど>>774
これCスレにいたCLAくんじゃん
これCスレにいたCLAくんじゃん
2020/10/28(水) 01:08:45.36ID:7VABUP1H0
>>966
前期で予算300って何台買うつもりなん?
前期で予算300って何台買うつもりなん?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/28(水) 08:55:41.33ID:ouRgOqO30レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【埼玉】「外国人だなって、アジア系の」「中国じゃなく英語」小学生4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 [樽悶★]
- 24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず ★3 [蚤の市★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ホリエモン、消費税に持論 「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がる?」 [冬月記者★]
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷 ★2 [ぐれ★]
- 人口減対策で外国人材活用 東北、新潟が積極受け入れ [首都圏の虎★]
- 米小売り最大手ウォルマートが値上げを発表、もちろんトランプ関税の影響 [668970678]
- 絵シコり部🏡
- 相撲部屋「YouTubeの登録者も順調に増えてきたな〜」→ 結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- ファミコン欲しいけど今のテレビに繋げられないよね
- 【参院東京選挙区】金メダリスト鈴木大地氏を擁立、前候補は安倍批判SNS投稿が見つかり見送りへ [399259198]
- F欄文系卒ワイ記憶に残ってる理系ワードが「水兵リーベ僕の船」しかない