X



【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート110+

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 12:49:53.33ID:nyNw1nPY0
「29歳フェラーリを買う」の人がローマ購入を検討中と
書いて叩かれているけど、オンボロで希少価値ゼロのモデナよりも
ローマの新車の方がずっと買う価値があるのは間違いないはず
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 12:51:23.08ID:GceOx0kL0
欲しい欲しいって言ってる人に新車買えとか、買ったことないやつのアドバイスだよな。
新車発注しても1年半後だよ納車は。

白は458以降アメリカの正規ディーラーの認定中古車でもそこそこ見るよ。5年以上前からアメリカでも白はオーダーされてるってこと。
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 13:04:43.50ID:nyNw1nPY0
>>460
そうそう、新車で発注すると最近は納期が長過ぎる上に
乗り出し4200万円以上とかの車はまず無理ですし

実際に買うとなると4000万超と3000万円の違いは
本当に大きい。中古だと値下がりもそれほど大きくないから
買うなら中古のみです

でもローマなら安いから新車で買ってみたい気もするけど
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 14:05:52.06ID:8S4Dw0Gs0
FRローマ出たのに、MR.V8好きな人多いね
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 14:36:32.51ID:mK3hFYfv0
新車買うなら素のロッソコルサが無難。
1000万オプション付けても売るときは査定+α程度で大損。
泡銭でないと無理だわ。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 18:19:36.04ID:853/8cQ10
残価設定して手堅く売り抜けるにはそりゃV8ミッドが一番だもの
FRなんてどこまで落ちるか怖いじゃない、出たばかりの初物を新車で買って半年で売るとかならともかく
中古を残価でいくとなると、ね・・
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 18:24:55.81ID:f8lrW1yt0
ローマは(今の尖った路線の)フェラーリらしくないという方多いけど
クラシックイメージをよくぞ今の最新技術で出してくれてたの評価ですがね
しかも低価格で
趣もある
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 20:07:22.95ID:Eh0SRKkf0
>>465
完全分断の運転席って使い勝手どうなんやろ?
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 21:15:07.56ID:1InJBR3I0
写真だけですが見かけタイトな印象で同行者、パセンジャーがいても
運転に集中できてなんら違和感なく長距離もこなせそうな何か安心感がありそうですね
車自体もロングラングランツーリスモの印象で今までのフェラーリにはない
むしろマクラーレン的なコンフォート面が見られて長距離走行には最適な感じがしますね!
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 21:27:56.15ID:1InJBR3I0
いまいろいろ読んでみましたが街中ではもったいない車ですね
500kmでも1000kmでも平気で走る駿馬に私には映りました
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 21:52:41.50ID:69Jxh03m0
長距離に駿馬って当てるのはちと違わんか?
それとも駿馬痴漢を乗せて走るって皮肉?w
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 22:22:20.11ID:bT7P5SG20
フェラーリなんて自己中の塊のようなクルマ。
金あるんだったら、フェラーリ買う金を慈善活動に使えばいい。
世間の目は冷たいから、隠れて乗ったり、別にガレージ借りないとな、小金持ちさん方。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 22:29:35.03ID:853/8cQ10
そんなもん知ったことかよ!と言える豪胆さを顕示するための車だからね
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 23:20:12.28ID:8S4Dw0Gs0
>>467

ローマがコンフォート=安心感?。。
マクラーレン はMRで、安心感あるのかな?乗り心地フラットとは聞くが。。。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 23:25:38.92ID:sen2mMmy0
>>458
知ってるねー!オレも中古でその色見つけたら瞳孔開く
中古で買ったが新車で色に250マンは払えない
新車オーダーしてくれた前オーナーさんには感謝
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 00:25:04.13ID:Hefo7v/A0
2500万だしてローマを買うより

400万の456を6台買った方が後悔しないぞ
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 00:33:51.81ID:h4cb95sK0
なんぼ456さんでも400万までは落ちてへんやろ。。。
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 03:13:16.89ID:x7fyeyks0
>>473
ビアンコ・フジのV8は中古で出てもすぐ売れて
消えてしまいますからね

812ならまだ残ってるけど、まだ高過ぎて中古でも買えません0rz
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU1734877215/index.html?TRCD=200002


>>476
フェラーリだからでは

ランボなんかアヴェンタがクーペとロードスターを
合わせて150台以上売りに出されて値崩れ気味だし、
マクラーレンなんか乗り出し5000万円で低走行でも
売れ残ってるし
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0191405483/index.html?TRCD=200002
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 03:48:20.85ID:LY5CJroj0
トリブートとウラカンならやはりトリブートか?
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 04:47:08.09ID:x7fyeyks0
ウラカンなんか中身がそのまんまアウディじゃないですか
まあ、自然吸気のV10サウンドが好きならウラカン
でしょうけど、あれもスピーカーで盛ってる音だし
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 13:36:22.58ID:52Gn5hUg0
ローマはマツダコンセプトと一緒じゃんw
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 14:07:11.83ID:Zmhe2+0r0
ローマは1日してならず
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 16:27:47.90ID:6tg3+9rS0
結局穀潰し度の高いオラついたモデルでないとフェラーリである意味がないからね
安楽に出かけたいなら横に置いてあるSクラスに結局乗るんだからさ
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 16:59:31.94ID:TpS6mS1+0
みんなマツダに詳しいなw
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 18:21:47.26ID:Zmhe2+0r0
みんなの憧れローマなら、メルシーデス乗るより、GTしたくなるのでは?
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 19:29:03.44ID:Y5sS+gOW0
>>471
セックルスキャンダルまみれのペルルスコーニwやらまあ人気の基準がまた違う国だからねえ
まあ、ああいう国だから生まれたわけで当然ルネッサンスだってそういう人間解放で生まれたわけやろうな
その代わり光り輝く裏に必ず影がある奴隷制度はすさまじかったようだがな
真面目な日本人から見たら痛い車wで
日本のような背景や国民気質からは決して生まれない車だね
だからないものねだりで魅力的でもあるんだろう
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 21:09:21.13ID:6tg3+9rS0
日本ではありえない、ろくでなしがろくでなし向けに作った車だからこそこの国で魅力を放つんだろう
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 21:20:44.45ID:Y5sS+gOW0
ろくでなし、ロクデナシーって
越路吹雪の歌にあったがああいう人間ていろ色あるしと目途がない面白いよね
車っていうのもまあどこまで行っちゃうんだよどんだけ馬鹿やるんだか

俺は当然好きですよw
とことん逝ってほしいね、フェラーリなんかは跳ね回らんとねw
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 01:15:48.43ID:gpSecbzD0
ロペライオのラ・フェラーリ、試乗インプレッションから
7ヶ月経っても売れてないね。
https://www.youtube.com/watch?v=uP8xIxzeXxM&;t=1s

以前このスレに書かれていた、バッテリーがすぐ上がってしまい、
その場合は修理費2000万円かかるからスペチの中でも
不人気だというのは本当っぽいですね。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 01:17:29.61ID:i+mYLKzN0
再度のご連絡となり恐れ入ります。Ferrari Romaデジタルプライベートビューに関するアンケートのため、次のリンクをクリックいただきオンラインアンケートへを通じてご意見をお聞かせください。

↑これ、無視してると無限に催促されんの?
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 08:10:07.76ID:NBJ1Z9rB0
>>491
投資目的で買ったりする人いねーかな?

てかこのレベルの車両でそこらへんのコンビニに行ったりする事は可能?
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 08:14:54.67ID:gpSecbzD0
>>493
400台しかないエンツォか、200台程度の
ラ・フェラーリApertaなら価値があるだろうけど
ノーマルのラ・フェラーリは希少性も今1つな上に
バッテリーの欠陥があるから不人気で投資に向かないのでは
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 13:12:26.11ID:apyjy5nu0
ラフェラーリは天井感があるし、
コロナ禍の影響で、今の時期に買う人はいないだろう。
ビンゴスポーツは超スーパーカーを集めて展示しているようだが、
もうブームは去った感がある。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 14:00:09.27ID:KdX2ywDt0
492
フェラーリはそんな下品なことはしないはず
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 14:19:40.01ID:/ih+g2EV0
>>496
フェラーリコレクターで有名な松コレ氏も
子供たちがフェラーリどころか車に興味無くて
自分の死後はフェラーリ処分すると言われてるってことで
今の時点で手持ちのスぺチを他のコレクターに売却してるもんなぁ・・・
ブームというかスーパーカーはもう衰退する一方だろうね
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 14:52:14.83ID:rgZwaHYu0
フェラーリ買える成功者は孤独。ここに書き込みに来る成功者は友達いますか?
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 15:19:38.74ID:9Vr+thm10
似たもの同志が集まるもんよw
オラついたワンマン社長達が皆で仲良くスーパーカーツーリングしてるじゃん、楽しそうに
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 17:17:44.98ID:GZAIAz4f0
>>498
それは仕方がない
元々金持ちの二世はみんなそうなる
資産だって自分で築いた権威でなく、ただの数字に変わるんだから
より合理的になるよ
ただもらって守るだけの人は
また自分で手に入れ稼げる感覚を得ればきっと
その息子達も変わるよ
だがその可能性は薄いだろうがね
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 18:42:52.44ID:9Vr+thm10
その「もらって守る」が億劫で迷惑なだけだろうからナァ
さっさと処分すればいい金になるのにそうせずにバカ高い保守費だけなんで
出さなきゃならないんだ、ばからしい、と普通は思うもんだw
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 21:30:46.15ID:K91eQM5t0
神戸のイオタもそうだろう。
子供がクルマに興味なくて、売却したんだろう。
結局海外に流出したのか?
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 22:08:46.77ID:TbZNWf7+0
>>504
シーサイドモーターの5113は海外行ったけど、SVRはビンゴのお客さんが乗ってる。
ちなみにこのスレでも一回も出たことないけど、都内某所のクラシックカー専門店のお客さんが
250LM輸入して乗ってる。そこベンツ300SLのオーバーホールもしてるし、F50から空冷のRSなんてゴロゴロいるから、
前通るのがいつも楽しみ。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 22:09:29.28ID:gpSecbzD0
458イタリアの中古価格が底値に近づいているという
記事だけど、458はあのヒョットコみたいなリアの
デザインがどうしても受け付けない…
https://www.webcg.net/articles/-/42846

458スペチなら文句ないけど、値下がりどころか
新車価格超えてるのばっかりだし

488も並行なら2500万円切ってるのもあるけど
あまりデザインが好きじゃないから、買うならF8の中古の
流通が増えるまで待つしかないですね。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 22:43:47.42ID:9Vr+thm10
フェラーリ200万引きチケットあったろw
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 22:47:13.16ID:gpSecbzD0
>>507
コロナの影響かは分からないけど、ランボは安くなってるよ
このガヤルドなんか、かなりお買い得
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3409777614/index.html?TRCD=200002

同じ年式のフェラーリF430と比べたら
ガヤルドの方が200万円くらい安い

やっぱリセールはフェラーリが最強
ランボはカウンタックだけ別格かな
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 23:01:37.63ID:t/9kN/9u0
別格はどのメーカーでもそこそこあるやろ
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 23:03:07.49ID:9Vr+thm10
フェラーリとポルシェはそこまで焦っても居ないのかあまり下げないね、チケットは出したけど

アストンとマクラーレンがシャレにならない事態になって一気に下げたけど
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 23:41:40.30ID:J0USwlOa0
SF90ストラダーレのアセットフィオラノ仕様って、いつかコーンズあたりに展示されないかなぁ。
あのシルバーボディにホワイトストライプの実物を、ぜひ一度目の前で観てみたいものだ。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 00:04:18.23ID:W0n3Ygtu0
インテリアの色、シート、ドア、フロア、、
素材、レザー、アルカンターラ、
皆様、、どれしょう?

シートの色は、
赤、黒以外のブラウン、ベージュ、クリーム色のかたいらっしゃいますか??
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 01:52:03.35ID:xHbq0Ned0
見積もりで数字丸めてっつったら、下四桁0にしてくれた思い出w
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 05:12:26.44ID:oRiejccs0
>>518
そりゃただいい車乗って金使わなきゃね
いい車乗って惜しみなく金も使えば普通の女も落ちるだろ
いい時計つけていい車乗っていい家住んでても
女に取っちゃ自分に使ってくれなきゃ関係ない話
今も昔も装備がよけりゃ入りがいいだけ
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 06:26:08.02ID:EK534Ulp0
フェラーリ買うならケリーバック10個買え!
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 14:10:42.66ID:9j6svv8t0
>>523
>【負け】中年以降のブサメン+フェラーリ

過走行458で有名なおデブの人がまさにコレよな
イベントで女に手当たりしだいブログ名刺を配りまくって顰蹙買って
フェラーリ関連のイベントは実質的に出禁状態だもんな
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 14:28:05.31ID:JFWMoYZt0
>>523
中年ブサメン軽自動車のお前は?
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 14:30:45.82ID:uUXwJlLf0
>>522
ケリー、バーキンは年々値段が上がってるからな。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 15:33:52.46ID:Cjd8FUrn0
フェラーリは比較的手出しが少なくて乗れる、だがはぁめすカバンならちゃんと利益も出せるからなw
でもそれってただのビジネスじゃん
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 17:16:37.35ID:adfY1GIL0
男ならLv99を目指すもんだろ
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 17:20:57.33ID:oRiejccs0
>>530
20歳のコミュニティでフェラーリは最強だろ
大人になってから乗るより武器レベルたけぇよ
歳を取るたび敵のレベルも上がってんだぞ
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 18:40:08.02ID:srC5Kiam0
カーセンサー、812、1台売れたな。
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 19:29:32.83ID:CdhlB3z+0
>>533
いや、わからんぞ。
高額車は、ほぼ委託販売だから長く売れなければ
SOLD OUTしてオーナーに返すのだろう。
しばらく経ってから、また出てきますよ。
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 20:11:15.50ID:grP97knt0
F12ベルリネッタなんか、12気筒の旗艦モデルなのに
488どころか458イタリアよりも安い価格で
認定中古車が買えるようになってますからね
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU1983230499/index.html?TRCD=200002

812も同じ運命では。最後の純NA12気筒だからって
プレミアもつかなさそう。ランボのアヴェンタもそう言われてるけど
実際は値崩れ状態で買い取ってもらえず、委託販売が多いそうだし
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 20:25:59.22ID:grP97knt0
プロサングエって純血って意味でしょ?

それが本当に採用されるか分からないし、馬の血統の話とはいえ
人種差別問題が燃え上がっている状況で”純血”なんて名付けたら
フェラーリのブランドが大炎上しそうな感
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 21:17:15.63ID:grP97knt0
>>539
これが噂のヤリスクロスかw
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 21:41:12.81ID:eeFsq6d+0
>>538
フロントの顔感がやばい
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 22:19:02.21ID:PX1Oiemn0
>>535

何故、12気筒より、8気筒のが、中古の価値が出てると思われますか???
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 22:23:32.69ID:srC5Kiam0
みんな、ミッドシップ好きなんだ。。その心は???
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 22:24:42.12ID:srC5Kiam0
ただ、ランボで、ミッドシップのアヴェンタ値崩れとか。。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 22:52:48.38ID:grP97knt0
>>541
今のフェラーリは

8気筒→MRで多くの人のイメージ通りのスーパーカー

12気筒→FRでトランク付きの金持ちの中年好みのGTカー

だからでは。金持ちは中古に見向きもしないから
今の12気筒は誰も買わないから値下がりする一方

でも512TRのようなMRの12気筒は25年落ちでも
いまだに高値だから、やはりスーパーカーのイメージって大切
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 22:59:40.19ID:PX1Oiemn0
>>545
納得させられるご解説です。リアがズトントしてるMRはカッコよくもありますな。
ただ皮肉なもんでエンッオは、車はFRでなければならない。12気筒こそフェラーリみたいなこと、、言ってませんでしたっけ?
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 23:06:53.80ID:grP97knt0
>>546
確かにFR12気筒を好んで買うフェラーリファンは
エンツォの考えに賛同してる人も多いと思います

ただし、フェラーリと言えども車の人気や値打ちは
創業者の意向ではなく市場と顧客が決めるものですからね
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 23:29:04.94ID:xUiGQDtF0
そう思うと911は稀有な例やなあ
メーカーがRRやめたくてもやめさせてもらえないというねw

>>525
ちょっと昔の正規Dで新車の見積
結局納期と引越し時期の兼ね合いで流れたけど
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 23:31:22.04ID:Cjd8FUrn0
フェラーリはV8でミッドをちゃんと残したからだよ
ポルシェは「RRなんて今更ねーだろw」と全廃しようとしたから・・
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 23:39:04.85ID:grP97knt0
ポルシェの場合、MRのケイマンを本気で作り込むと
構造的に看板の911を性能で上回ってしまうので、
ケイマン/ボクスターにはポルシェの魂だったはずのフラット6を
載せずに4気筒を載せてわざと格下げする始末

でもさすがに顧客からのクレーム殺到でケイマンにも
上位モデルに限ってはフラット6を戻し始めたけど

まあでもポルシェはあくまでVWグループなので
合理化や収益改善の為にはそのうち下克上を容認する可能性は高そう
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 00:41:57.68ID:OJQ2lpJI0
スーパーカーといえばMRが定番で大好きだけど
F12のFRロングノーズも昔のZやコルベットの様にイカツ美しくて捨てがたいと思う
多分この感性はおっさん特有だろうけどw
あとイタリアンといゆよりアメリカン色が強く感じられるのも好みが分かれちゃうんだろうな?とも勝手に理解してる

その点、同じFR2シーターのマラネロは後部が半端に長くてイマイチだったからな、俺的に…
F12の後部をおもいっきりブッタ切ってくれたデザイナーに勝手に感謝w
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 00:53:40.36ID:p543SjcJ0
>>551

コルベットが、新型が逆のMRですな。

812は、デザインどうなんですか?


皆様の総評からしたら、ローマの売れ行きはいかに。。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 04:08:08.26ID:9miz1tYY0
芦屋のコレクターが所有してたラフェラアペルタが売りに出てるけど
スぺチを売却したらもう二度とスぺチの購入権が得られなくなるんだっけ?
てことはこのコレクターは次のスぺチを買う意思が無いってことなのかね
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 04:12:08.11ID:V3U9BWXU0
んな決まりあんの?
じゃスペチ買ったらもう増車するしかなくなるん?
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 07:22:18.69ID:uZL0JxPK0
>>553-554
スペチを最初に割り当てられた人は
最低18ヶ月所有するのがルールで、それを
守らないと次の購入権が得られない

それでもすぐに売り物が出たりするのは
急に金に困ったとか、もう車趣味に飽きたとか
らしい
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 07:23:34.38ID:qUZj5nnY0
12気筒に人気がないのは、排気量だと思う。
燃費悪いし、税金が高いから金持ちでないと無理だろう。
デイトナ365GTB4の12気筒だったらいいけどね。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 09:00:09.00ID:90YYU7pp0
>>556
12気筒買える人は燃費も自動車税も保険料も気にしないよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況