X



【アルファロメオ】AlfaRomeo Giulia13【ジュリア】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/30(月) 07:07:05.78ID:p/LVZh5G0
公式
https://www.alfaromeo-jp.com/models/giulia/

前スレ
【アルファロメオ】AlfaRomeo Giulia12【ジュリア】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1559478762
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-9WjN)
垢版 |
2020/09/21(月) 09:07:24.82ID:2aB0vabb0
空気圧警告が出たので、スタンドで空気いれて、一旦消えたのですが、また警告がでました。
パンクでしょうか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-olMd)
垢版 |
2020/09/21(月) 09:37:47.24ID:BDafJE/Q0
>>488
パンクです。
2020/09/21(月) 20:56:07.09ID:MpnMR6450
今日試乗して、新型ベローチェ注文しました。よろしくお願いします
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 978a-SX9p)
垢版 |
2020/09/22(火) 00:43:37.56ID:KxNSbFZG0
新型ナビの使い心地はどうだった?
2020/09/22(火) 07:15:09.67ID:SnQa79KS0
>>491
新型は展示車のみで、試乗はマイチェン前のベローチェです。展示車でナビ触らせて貰いました。ダイヤルナビの他社の車からの乗り換えなんで、タッチパネルは流石に使いやすそうでした。新しいスマホ並みにマップがスルスル動きました。国産車のナビと違って周りにボタンがありませんでしたが、実際の使い勝手までは試していません。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d788-Tc/s)
垢版 |
2020/09/22(火) 15:00:45.72ID:eEkUUbhL0
>>487
トラブルがあるまで地雷バッテリー抱えてないとならないのは怖いな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp47-7xtp)
垢版 |
2020/09/23(水) 00:17:30.65ID:kUrNTTPap
>>493
エンジンが掛からなくなるだけだし、
多くは自宅の可能性が高いわけだし、
割り切れば大した問題では無い、
ともいえる。
というか、「無償、ラッキー!」と
喜ぶべきシーンでは?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-njwO)
垢版 |
2020/09/23(水) 08:50:40.12ID:T8vj7Eb1a
オイラもバッテリー7〜8万くらいかかった。
ビックリして色々調べたけど3シリーズとかでもそのくらいかかったとかいう書き込みを見たりしてなんとか納得したけど
正直高過ぎるからやっぱり維持費すげーなと思い次回は国産に戻るかもしれないという思いがよぎった。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM87-dRpf)
垢版 |
2020/09/23(水) 12:30:36.72ID:ifrBZkzZM
自分で取り替えれば二万程度だよ
なにカモられてんのって思うわ
国産は当たり前としてアウディやボルボでも自分で交換できんのにアルファロメオだけはダメなわけないし
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-TzJJ)
垢版 |
2020/09/23(水) 14:55:43.73ID:oS4c2QPVr
国産なんかバッテリーも1万だしね
2020/09/23(水) 16:26:26.90ID:yXp81oqBM
場所準備後始末失敗疲労怪我かんがえたら金で済ませるのが得と判断するヘタレなワイ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM87-dRpf)
垢版 |
2020/09/23(水) 16:40:15.52ID:ifrBZkzZM
>>494
自宅だろうがレッカーも手間に時間もかかる上に交換に数日無駄になるじゃねーか
急いでる時は特に困るわ
2020/09/23(水) 17:01:27.59ID:T/nPUZIwd
>>493
まぁ初期モデルの中古や未使用車以外はほぼEXCIEDのAGMに切り替わってるだろうからVARTAのようにはならないだろ
2020/09/23(水) 18:16:50.81ID:T8vj7Eb1a
バッテリーもし自分で交換したとして、延長保証効くのかな?そんな自分でやってたらバッテリー以外で電装系不具合あった時に保証効かなくなりそうな気もするが。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f788-dRpf)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:56:19.68ID:pKwE5WLR0
バッテリー程度も許さないならディーラー以外でオイル交換するだけで終わりそうだな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-7UNg)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:57:11.68ID:wDs3Vclv0
アイドルストップってホントに要らない。あんな偽善の塊。
あれでバッテリー痛めて高い金払って交換してエコなわけ無いし、
エンジンかける度にアイスト切るのが面倒くさい。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fac-7xtp)
垢版 |
2020/09/24(木) 10:16:10.26ID:nrWwfvhD0
>>503
アイドリングストップキャンセラー付けれ
ストレスがだんちだぞ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saef-9FGz)
垢版 |
2020/09/25(金) 16:22:56.41ID:GutSVGbga
>>492
質問させていただきたいのですが内装の質感(本革やパネル等)はいかがでしたでしょうか?ヴェローチェかディーゼルスーパーで悩んでいまして、、
2020/09/26(土) 00:02:55.40ID:Lg0dcYkt0
>>505
ひとつひとつ見比べた訳ではありませんが、特にセンターコンソール周りは、より落ち着いた高級感があったと思います。公式のインテリアの写真を見ても、旧型よりしっとりしていると思います。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4fb2-Aszo)
垢版 |
2020/09/27(日) 14:47:43.54ID:uaWF777V0
GiuliaかStelvioのquadrifoglio乗ってる人いるかな?
普通のグレードに比べて消耗品やメンテにかかるような維持費は3倍近くあったりする?

新型の乗用モデルか、前モデルのquadrifoglioにするか迷い続けて夜も8時間しか眠れない
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-YdwL)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:12:32.69ID:KICddpL+0
ジュリアGTAって、日本でも買えるのでしょうか?
2020/09/27(日) 15:50:17.71ID:PUOzdQUt0
>>508
GTAは入ってくるんじゃなかったっけ?
GTAmは知らん
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-7xtp)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:11:54.34ID:aAe2Whfnd
>>507
オイルエレメントとタイヤは高いな
3倍かどうかは知らん
2020/09/27(日) 16:41:02.29ID:CyHN6qGy0
クアドリ、維持費用はデカイから、買っても手放す人
いるみたいだなぁ。あと事故る人も多いって聞いた。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saef-9FGz)
垢版 |
2020/09/27(日) 17:00:56.69ID:Mj93RFqva
>>506
レス返ありがとうございます。
街乗りならスーパーでも申し分無いのですが、内装に黒がないのが難点、、、
2020/09/28(月) 00:10:32.47ID:xBdAsBmp0
>>512
自分がヴェローチェにしたのは、内装にブラックが設定されていたことや、ウインドウモールディングやホイールがシルバーでなくブラックであったことなど、スーパーとの外見の違いに惚れたのも大きな理由です。
マイナス面はもちろん燃料費ですが、あと10年ちょっとで運転免許返上の予定だし、人生の最後に元気なガソリン車に乗るのもよい思い出かもしれないなと思いました。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-bCOQ)
垢版 |
2020/09/28(月) 10:09:45.07ID:vLdyxEeQd
>>465
リレーの不調でそんな症状が出るらしいよ
youtubeで動画出してる人が言ってた
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f388-vZte)
垢版 |
2020/09/30(水) 01:16:18.12ID:iCePDqbD0
>>514
マジか...さっさとリコール出せや...
この前同じ症状でレッカーで運ばれたわ...
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp47-fOvb)
垢版 |
2020/09/30(水) 07:39:55.64ID:ads+xYNGp
イグニッションリレーの不具合。
ディーラーでも数件確認済と聞いたよ。
最初はバッテリーを疑ったらしい。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-Gqto)
垢版 |
2020/09/30(水) 14:32:10.18ID:cLy+Ha6ir
>>516
465です。
情報ありがとうございます。
車検に明日出すので、ギリギリ保証で直してもらいます。
初期納車の人はそろそろ車検だけど、延長保証申し込むんですか?
2年で18万円は微妙な金額で迷ってます。 
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8354-64B3)
垢版 |
2020/09/30(水) 21:11:57.03ID:Gj/V9qC60
スキップローンで何企んでるの?
2020/09/30(水) 22:49:29.24ID:T/fyfhxi0
朝も夜も狂ったようにライコのCMやってるなw
頑張っても・・・売れるかね?
ライコに罪はないがw
2020/09/30(水) 23:06:59.37ID:94XBUzff0
ヴェローチェいいなあ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 533c-vpw7)
垢版 |
2020/10/01(木) 02:07:02.82ID:QtT7QUmS0
>>510
>>511
ありがとう
やっぱり車両価格だけ見て中古クアドリフォリオ選ぶとエライ目にあいそうだね
おとなしく乗用グレードから選びます
2020/10/01(木) 06:15:08.90ID:DqCh3Ltt0
>>521
だがクアドリは格別だから両方試乗してみるべし
2020/10/02(金) 02:02:36.97ID:KHM+d+kZ0
>>511
事故る人って、誘惑に負けてRACEモードで公道を飛ばした人?
この手の車がイパーン的に事故率高めとして、
クアドリだから事故り易いって事は無いんじゃないの?
TC効いてりゃそこまででも無いような。
2020/10/02(金) 02:39:28.54ID:A+Y3sre30
乗りこなせれば、無問題だけどなぁ、、、
感覚以上に速いからなぁ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-M02J)
垢版 |
2020/10/02(金) 08:22:52.28ID:aH5f0VAMd
>>523
モードだけの問題じゃなくてパワーがあるのとハンドルがクイック過ぎるからみたいだよ、ジュリアだけじゃなくてステルビィオのクアドリでも同じ様に事故る人多いらしいから。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SDff-Zigo)
垢版 |
2020/10/02(金) 08:39:32.84ID:8VFKw+U6D
ステアリングのレスポンスというかギア比なんて
数時間乗ってれば感覚掴めそうだけどなぁ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3e8-HRcu)
垢版 |
2020/10/02(金) 14:27:04.64ID:irnkhii00
GTAの情報早よ
2020/10/03(土) 01:40:10.85ID:aYm/DY5k0
Netflixの「6アンダーグラウンド」に出てきたから今日持って公式サイト覗いてきたんだけど、劇中に出てきた蛍光グリーンは設定ないの?
映画オリジナルなのかな
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8354-64B3)
垢版 |
2020/10/04(日) 20:05:39.79ID:fcBnUltL0
スキップローンって店にとってはどんなメリットがあんの?
2020/10/04(日) 21:32:17.63ID:1Jc1weQw0
>>500
先週末、代官山のイベントで見てきたけど、しっかりVARTAでした。
バッテリー上がっちゃったようで、充電してました。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-vZte)
垢版 |
2020/10/05(月) 00:05:20.35ID:5XiyEmmD0
やっぱり10万キロ超えるとトラブル増える?
2020/10/05(月) 02:15:42.16ID:eOV5nJT50
10万キロ超えなくてもトラブルいまだに普通にあるよ。今の輸入車は壊れないとか嘘だから。イタ車だけじゃないけどね。
維持費も修理費も相変わらず高い。急なトラブルにある程度対応できるように準備しておかないとめっちゃ困る事になる。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 638a-vpw7)
垢版 |
2020/10/05(月) 02:53:17.36ID:rusPXL1K0
>>532
標準付帯の保証や、有償の保証・メンテナンスプログラムでカバーされる範囲?
それともされない範囲でもトラブル起きる?
2020/10/05(月) 07:47:34.26ID:pIJA/wpJa
>>533
保証の範囲内ではある事が多いから保証はいっていれば延長保証も含めて5年間はある程度お金は想定の範囲内では治るけど、保証が切れる5年目以降は未だに恐ろしいね。
故障しても「このくらい」に思える心があればなんとかなる。
2020/10/05(月) 09:40:21.97ID:paMfrbdX0
>>532
どんなとこ問題出たの?

スーパー丸2年1.5万kmまだ何もないけど
ディーラーから3万程で何かあろうと言われてる。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-vZte)
垢版 |
2020/10/05(月) 13:48:42.67ID:ZQ/kRYYbr
そんなに壊れるの?
ジュリエッタの方が壊れない?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c328-UdEi)
垢版 |
2020/10/05(月) 17:40:59.55ID:zbyrMaYz0
電気系統の不具合、プラスチック部品の建付け不具合、
それぐらいじゃないかと思う。 立往生することはするけど、、
2020/10/05(月) 17:45:55.30ID:a0nsIDloa
実際、何年くらいで、走行距離どれくらいでそういうのが出てきた?
実例あったら是非教えてください。心の準備を。。。
2020/10/05(月) 19:36:51.41ID:fH8xuF0c0
>>538
そんなことを思い悩むより思いっきり走ってやる方が車と自分の心のためになるぞ
2020/10/05(月) 22:25:04.68ID:tz5HfbsQ0
ライコネンが速いだけが車じゃないって・・・・クアドリもう速さは捨てたわけか
ホテルに糊付けるような高級車でもないような気もするけどな
2020/10/05(月) 22:29:13.90ID:THjz4kGm0
>>540
ライコネンがCMで乗ってるのはクアドリじゃねーけどな
2020/10/06(火) 11:33:06.96ID:WmnrDxMs0
そもそもジュリアじゃない気がする。
ステルビオだろ。
女性が乗ってる方がジュリアじゃあ…
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bc8-QFIw)
垢版 |
2020/10/07(水) 21:52:18.59ID:0PS0TlyV0
中央道よく走るけどいまだに煽り運転してる人が多いねジュリアって
いまYouTubeアップロード用に編集中
2020/10/08(木) 18:51:20.51ID:TYvRyG9Bd
煽られ屋さん光臨!
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx03-SRch)
垢版 |
2020/10/08(木) 20:43:22.23ID:fWsYoo7Tx
売ろうとしてる努力が少し見えてきた
来年の買い替え検討に、台場の試乗会応募してみようかしら
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b8a-z/ym)
垢版 |
2020/10/08(木) 23:26:16.05ID:GZ8obieL0
大阪でも試乗させて…!
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW 631e-Ht7V)
垢版 |
2020/10/10(土) 20:29:35.94ID:2ROiS1fb01010
新型はナビ付きらしいがマップの
使いやすさはGoogleナビ程度?
2020/10/10(土) 22:06:56.44ID:N/CA3oXW0
>>547
明日、注文書に捺印のためディーラーに行くので見てきます。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f7b-hIBq)
垢版 |
2020/10/11(日) 00:22:16.82ID:pPIzSzGV0
渋滞情報拾わないんだろ
2020/10/11(日) 13:36:49.56ID:TzaSdNY/0
>>548
他のお客さんに占拠されてて試せませんでした。すみません
2020/10/11(日) 16:57:23.00ID:jQ41Zx7w0
>>547
目的地の検索はgoogleの圧勝
そこそこ無難なルートを引く
営業マン曰く渋滞情報は拾うらしい
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-fzkF)
垢版 |
2020/10/11(日) 17:19:45.41ID:pLGKqEgbr
ナビは社外がつくようにして欲しいな
それともパイオニアあたりが
高性能アプリ出してくれないかな
2020/10/12(月) 13:17:37.96ID:MDN75F3za
Pioneerはもう終わったんだよ…
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-DPqm)
垢版 |
2020/10/13(火) 16:13:06.38ID:SU3Ud9wGa
前期が安くなったら買おうと思ってたけど後期のナビタッチパネルと純正で梅ホイール付くのは良いなあ



値が落ちる来年まで待つか😕
2020/10/13(火) 18:52:06.55ID:iEhQFxOE0
>>554
全く同じで待つと決めた
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-Si8y)
垢版 |
2020/10/15(木) 00:36:19.65ID:lwV1pJ/E0
突然セルが回らなくなりエンジンがかからなくなるトラブルがぽちぽち出ている様子。
自分もこの間、エンジンかからなくなって、結局リレー交換になった。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f28-ntOo)
垢版 |
2020/10/15(木) 06:51:41.27ID:71uFzJ+70
自分のもリレーを交換した。突然エンジンがかからないと非常に困る。
事前にディーラーに交換の要望を出したほうがいいかもしれない。
FCAは早くリコール出せ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb88-Eh3t)
垢版 |
2020/10/15(木) 22:25:25.64ID:vP67dwYZ0
わかってるのにリコール出さずにエンジン不動になりレッカーで運ばれるのを待つとは...ディーラーの無能さがひどいね。
とても知人に「最近のアルファは壊れないよ」とか口が裂けても言えなくなった...
2020/10/15(木) 23:01:51.40ID:ZZE6FWHfM
無能なのはFCA
国交省の自動車不具合情報ホットラインに連絡すればよい
 保安基準第8条 細目告示第10条
 イ 原動機の始動が著しく困難なもの
が該当か?

ディーラーは謝るしかできない
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-o3C3)
垢版 |
2020/10/16(金) 04:30:05.85ID:fw8P2Zp00
556と同じ症状だったけど、プログラムの書換えだけだったわ。
また同じ事にならないか心配。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-o3C3)
垢版 |
2020/10/16(金) 05:08:41.87ID:fw8P2Zp00
国土交通省の不具合HPだよね。
見たことない人も多いんじゃないかな?
見ると同じ症状アルアルかも。

http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?nccharset=A9C52995&;selCarTp=1&lstCarNo=1780&txtFrDat=1000%2F01%2F01&txtToDat=9999%2F12%2F31&txtNamNm=%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%82%A2&txtMdlNm=&txtEgmNm=&chkDevCd=
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-3OkY)
垢版 |
2020/10/16(金) 07:52:26.88ID:vQd3vS5Za
英語だからなに言うてるかわからんけどここまで細かく紹介してくれる動画って日本じゃ少なくない?

https://youtu.be/BlwKV7I-O2Y
2020/10/16(金) 14:44:56.03ID:f3Kc0wWm0
2020モデルって納期はどうなの?在庫ってあるの?

Q4ベローチェ欲しいんだが、近場ではどこも試乗車ないみたいだし、
乗ってる人っている?ちなみに当方左ハン問題なし、外車歴15年以上。
2020/10/16(金) 18:33:49.27ID:PlDbzoio0
Q4は基本受注生産
数台ならあるかもって聞いた
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-Si8y)
垢版 |
2020/10/17(土) 00:10:04.71ID:h3BnT2mz0
556だが、デラでは、プログラムの書き換えで一旦治るが、結局再発するケースが結構あり、
リレー交換した方がいいと説明を受けたよ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-o3C3)
垢版 |
2020/10/17(土) 04:49:41.30ID:dEjj81U50
>>565
貴重な情報ありがとう。
今月で新車保証が切れるので、交換してもらおうと思います。
2020/10/17(土) 19:02:27.23ID:v+TPJtXq0
ジュリアは街でほとんど見ないね
ステルヴィオほどじゃないけど
BMW 1辺りと比較表作っちゃうのかな
スペック比較しちゃうのは日本人とドイツ人の悪いところだね
2020/10/17(土) 22:07:41.81ID:piuFvoWX0
なんでこんなに売れないんだろねw
ああ、電子装備が薄弱すぎるか。ナビないしアシストも見劣りするし。
そこは強化されたけど、遅すぎるわな。

でも俺は大好き。
2020/10/17(土) 22:28:07.99ID:eNNWQAlk0
BMW F31dからのジュリアヴェローチェ乗り替えだけど、試乗したときの足まわりとハンドリングが違い過ぎたので思い切ったよ
2020/10/17(土) 22:33:21.66ID:piuFvoWX0
ハンドルやたら軽いよね。なんなのアレ。
2020/10/17(土) 23:04:38.10ID:eNNWQAlk0
>>570
「やたら軽い」というよりも、BMWのフワフワしたサスペンションと曲がりにくさに対する解答がそこにあったという感じかな
路面の情報を的確に伝えてくれて、思ったとおりにクルマが曲がって行くのは新鮮だった
昔乗ってた86セダンを思い出したよ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-Si8y)
垢版 |
2020/10/18(日) 01:33:56.80ID:WrFCvSFI0
だいたい独御三家以外のDセグセダンなんて外車、国産問わずあまり見かけない。
ジャガーのEタイプ、プジョー508、評判悪いわけじゃないがほとんど走ってない。
国産のDセグセダンだって、トヨタは無いし、アコード、レガシィ、マツダ6
どれも見ない。
2020/10/18(日) 10:33:00.88ID:A/KP8WsB0
そう言われてみればアウトバックはちょくちょく見るけどB4は一回こっきりだな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ffd-jCUT)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:19:48.74ID:SPzbqkf30
車の走る部分の出来とすれば相当高いと思うよ。
もう50000キロ越えたけど、昔のアルファと違ってヤレが少ない。
運転する楽しみが続く車だよ。
外観デザインも当初はカッコ悪いと思ったけど、今ではカッコ良く見えるわ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-KXrj)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:14:01.69ID:ltRDAegir
三角形が特徴ありすぎるのかな
自分は好きだけど
2020/10/18(日) 20:38:21.43ID:EMKi2Sd/0
たしかにボディ剛性は高い
タイヤ交換でジャッキアップして思った
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-Si8y)
垢版 |
2020/10/19(月) 09:51:16.29ID:R+ikik9F0
BMWの真似とかいわれたけど、今やBMの方がデザイン崩壊してるしな
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-Eh3t)
垢版 |
2020/10/19(月) 14:39:06.46ID:CD5n4tC4a
エンジンかからなくなってリレー交換してもらったけど、これってただ交換しただけなのでまた2〜3年後また止まっちゃうって事?時限爆弾辞めて欲しいんだが...
2020/10/19(月) 16:40:03.71ID:Wi3fEQ8wd
>>578
対策品かどうか聞いてないの?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ffd-jCUT)
垢版 |
2020/10/19(月) 18:22:03.39ID:aJKEPAgb0
みんなで国土交通省の不具合受付に書き込もう〜
先週、書き込んだけどまだアップロードされてないわ。
国の対応は遅いな
2020/10/19(月) 20:34:23.35ID:9hra4nPHM
>>580
一人でやれよおっさん?
2020/10/21(水) 12:10:29.63ID:tFQXeqQAH
581が、はやくじゅりあををかえますように。
2020/10/21(水) 12:16:30.86ID:mlwlf1TWM
ま、リコールなりサービスキャンペーンなりするとしても
対策部品やソフトウェア、手順書等の用意が整ってからだから。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-0vVE)
垢版 |
2020/10/23(金) 12:48:51.27ID:rGOjIdRLr
スキップローンって
なんか意味あるの?
2020/10/23(金) 20:26:44.75ID:IccadeQ10
支払いを開始しないまま乗るってのは気持ち悪いわな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d28c-fjTi)
垢版 |
2020/10/24(土) 09:04:10.53ID:pXr92Q5x0
75TS以来、30年ぶりにロメオを買った、ジュリア・ベローチェ。
もう歳だから最後のロメオかな。
また、棚橋モーターで面倒見てもらうか。
2020/10/24(土) 13:56:42.33ID:vvDCpuh70
昔のアルファ乗りなら、是非とも159に乗ってほしかった。
あれこそ古き良きアルファロメオですぜ。
156から入った人たちには不評だけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況